リニア中央新幹線 52

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2024/04/05(金) 15:11:08.06ID:a+89Jhek
リニア中央新幹線について語るスレです。

前スレ
リニア中央新幹線 51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711865526/

0952名無し野電車区2024/04/12(金) 18:44:51.06ID:3XoYtE2f
>>949
これは別にトンネルが原因のじゃないからな、堤防の土塁の上には地下水圧がないから水圧差で穴が開く例の現象もおきない
ただし、この恐ろしい隠蔽体質が怖い
ネクスコの報告せずとりあえず勝手に穴を埋めるっていう

0953名無し野電車区2024/04/12(金) 18:47:12.46ID:gDrheZk9
野川サイクリング道路のアスファルト舗装損傷について
原因調査を行いました
https://tokyo-gaikan-project.com/files/news/news_505_0.pdf
シールドトンネル掘進による影響である可能性は極めて低いと、有識者に確認しております。

0954名無し野電車区2024/04/12(金) 18:47:39.56ID:3XoYtE2f
>>951
別にそれが破綻したらJRTTが入って国がリニア運営に口出しする権利を得るだけだよ
結局葛西がつくった国からの完全な独立決定権が葛西のつくったリニアによって再び国に戻るってだけだろうな
金がなくなれば名古屋以西はJRTTがかなりの割合を扱うことになると思う
2035年以降JRTTは札幌延伸終わって丁度仕事がなくなるし、JR東海よりもよっぽど山岳トンネルや大深度トンネルの経験値も大きいし、住民を説得するノウハウもあるから

0955名無し野電車区2024/04/12(金) 18:50:25.75ID:zTPxF4tH
>>951
トンネルを掘ることは別に技術的に不可能しゃないからな
環境を考えると寧ろ妥当と言える

0956名無し野電車区2024/04/12(金) 18:56:28.50ID:AmEd4dcg
>>950
枯れた技術というのは広く普及している新幹線みたいなものを言うんだよ
リニアは営業運転の実績が皆無で育つ前に根腐れしてる状態

0957名無し野電車区2024/04/12(金) 18:57:39.01ID:sSUPerSh
>>954
総理大臣にでもなった気分で気持ち良いんだろうね、そういう書き込みってw

>>955
よしんば掘れたとて、そんな鉄道を維持管理して安全に運行するノウハウは何処にも無いからね。

0958名無し野電車区2024/04/12(金) 18:59:35.04ID:3XoYtE2f
まああれだけ数十年実験選走らせ続けてるから地震でも起きなきゃ大丈夫だろうし、地震でもブレーキなんかはしっかりサ道はするだろうけど
トンネルが崩落したりしたらすげえ災害になるだろうな
あくまでリニアの安定した運行はトンネルがトンネルの形を保っている場合には数十年検証された安全装置が動くわけだけど
断層でトンネルが崩れたらどうなるか
それだけじゃなく壁がおおきく崩れ落ちてたらどうなるかだな
トンネルがトンネルの形をしてる限りじはあれだけ試運転数十年やってるから大丈夫だろうし
トンネルがトンネルの形をしなくなったら終わりだろうな

0959名無し野電車区2024/04/12(金) 19:00:03.87ID:CzyvQr/A
工事影響対策の事前準備を 静岡リニア部会、JRに求める
2024/04/12 18:37
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024041200798

「影響が出た時の対応策を事前に準備すべきだ」



しかも、工事着工前までにと釘を刺されていた。

0960名無し野電車区2024/04/12(金) 19:00:16.42ID:3XoYtE2f
>>957
ちょっと何行ってるかわからない
総理大臣?

0961名無し野電車区2024/04/12(金) 19:03:15.21ID:jA9aH4UR
>>957
妄想だけでよくここまでかけるな

0962名無し野電車区2024/04/12(金) 19:06:52.75ID:YcIFMaCz
北海道こそリニア新幹線敷くべきだと思うよ
土地が安く平地が多い
貨物リニアで北海道で朝一で水揚げされた水産物が豊洲のセリに間に合ったら?
首都圏のスーパーの開店に間に合ったら?
北海道の一次産業復活するのでは?

0963名無し野電車区2024/04/12(金) 19:25:27.74ID:pzurhasN
>>962
どうかな?費用対効果が微妙
いま新函館から東京駅が23400円4時間だから、リニアでも時間半分にはならないので朝一は困難だし、料金も1Kgあたり300円前後じゃ付加価値を相当つけないと

0964名無し野電車区2024/04/12(金) 19:39:32.87ID:bVGhyH9l
>>956
リニア駆動は地下鉄にも採用された枯れた技術
磁気浮上もリニモが走り出して何年も経っている
採用例がなかったのは超電導磁石くらいだ
まぁその超電導磁石も中国が開発したツー話もあるので唯一の無二だと前例主義者が否定する理由も消えた訳で

0965名無し野電車区2024/04/12(金) 19:48:52.31ID:pMsB8px4
実験線では案あったけどね、千歳~札幌リニア
それが実現出来なかったからには、
東海道新幹線のように、中央リニアが出来て成功して
他の地域にもってなってからだね
そんな悠久の未来に思いをはせるなら
北海道新幹線伸ばした方が楽だと思う

0966名無し野電車区2024/04/12(金) 19:49:11.76ID:RtoGXWds
>>964
地下鉄大江戸線で採用されてるリニアと
JR東海のリニアはまったく別物だろw
大江戸線みたいなリニアで良ければそらいつでもどこでも導入できるわw
そんなの一緒に語るってどういうこと?わざと?

0967名無し野電車区2024/04/12(金) 19:52:17.28ID:bVGhyH9l
>>966
どこても採用できるもんじゃないけどな

0968名無し野電車区2024/04/12(金) 19:54:52.14ID:pzurhasN
大江戸線って埼玉県まで伸びるんだっけ

0969名無し野電車区2024/04/12(金) 20:21:01.09ID:eR/uqYzu
>>968
それは無い
絶対に絶対にぜぇ~ったいに無い
大江戸線は都営だから都内から出ることは許されない

日本人はルールを守る世界から尊敬される民族
シナチョンとは違う

0970名無し野電車区2024/04/12(金) 20:23:18.79ID:xEiZcBW4
東海が儲けすぎているからこういう無茶な計画も出てくる
北海道なんてまともに鉄路も維持できないのに
やはり国鉄を地域分割したのは失敗だったな

0971名無し野電車区2024/04/12(金) 20:24:03.57ID:js7pxhgQ
>>969
都営新宿線本八幡駅「おっ、そうだな」

0972名無し野電車区2024/04/12(金) 20:27:11.64ID:VNe3Xcg6
一応、延伸構想はあるぞ
https://w.wiki/4o37

延伸構想
光が丘から大泉学園町を経て東所沢までの路線図
建設時より、光が丘駅の構造・配線は将来の延伸を考慮したものとなっている[77]。1997年より、練馬区と東京都清瀬市および埼玉県新座市・所沢市を会員、埼玉県狭山市を準会員とする1区4市が都市高速鉄道12号線延伸促進協議会を設置し、光が丘駅から各市区を経由してJR武蔵野線方面へ延伸する要望活動を、東京都と埼玉県に対して行っている[78]。
2000年の運輸政策審議会答申第18号では、光が丘 - 大泉学園町間については「2015年までに整備着手することが適当である路線」、大泉学園町 - 武蔵野線方面間については同じく「今後整備について検討すべき路線」として位置付けられた。
2016年の交通政策審議会答申第198号では、光が丘駅から大泉学園町・埼玉県新座市・清瀬市を経由して武蔵野線東所沢駅までの延伸が答申されている。
練馬区内では、整備中の都市計画道路補助第230号線直下を導入空間とし、土支田駅、大泉町駅、大泉学園町駅の3駅(駅名はいずれも仮称)を新設する計画である。
新座市では、1972年の12号線免許申請段階では、同市片山に車庫及び車両工場を設置し、光が丘駅との間を5.3 kmの非営業の入出庫線で連絡する計画が存在し[84]、また東京都から非公式に同市内への1駅設置と車庫建設を提案された経緯があり[85]、車両基地として4ヘクタールの土地を無償提供する、市南部に設置するとみられる新駅(同市では「新座中央駅」と仮称している)周辺の約90ヘクタールを区画整理した上で大学や商業施設を誘致する、といった構想を公表し、早期延伸の実現を目指している。
「新座料金所#スマートインターチェンジ設置構想」も参照
また、2019年8月31日に埼玉県知事に就任した大野元裕は、延伸を公約に掲げている。

0973名無し野電車区2024/04/12(金) 20:28:06.85ID:L7gsNn4r
次スレ

リニア中央新幹線 53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1712916536/

0974名無し野電車区2024/04/12(金) 20:28:08.96ID:4CrlODTA
>>971
都営新宿線はシナチョン!
日本から出て行け!

0975名無し野電車区2024/04/12(金) 20:31:07.32ID:t9bXtDv4
>>971
そこが千葉県に騙されて失敗に終わったから次はないという話だぞ

0976名無し野電車区2024/04/12(金) 20:49:04.78ID:wIP95N+T
>>970
民営化の真の目的が国労の分断破壊だからアレはアレで正しい
問題は国労の崩壊後の三島JRのフォローー考えてなかったこと
再統合の余地を作っておかなかった事が失敗だね

0977名無し野電車区2024/04/12(金) 21:06:56.50ID:gDrheZk9
でかすぎると東日本みたいにトラブル増えそう

0978名無し野電車区2024/04/12(金) 21:07:39.04ID:v6qrzw/i
EXPO70の頃の小学館の学習雑誌には
昭和60年頃にリニアモーターカーが
東京〜大阪間で開通と書いてあったが
まさに夢の未来でしかなかったな。
まあ21世紀になっても誰もシルバーの宇宙服を
日常着にしてないから仕方ないか。
しかしなんぜこんなに技術開発に手こずったのか。

0979名無し野電車区2024/04/12(金) 21:17:36.00ID:Bak2JLwQ
>>978
原子力自動車や空飛ぶ車もあったね。空飛ぶ車はできるかもだが乗りたくないね。

0980名無し野電車区2024/04/12(金) 21:22:40.42ID:wIP95N+T
>>978
一番時間が掛かったのが高温超電導素材の開発だな
ヘリウムが不要なレベルに到達したのがちょっと前くらいだ
それと同等に困難なのは事業費の調達
東海道新幹線の借金返済が進んで建設費調達の余力が出てきたのがほんの10年くらい前
これは国の定めた民営会社スキームが間違っていたから仕方ないでしょう

ネクスコの高速道路みたいにポンポン作れるスキームだと良かったのにね

0981名無し野電車区2024/04/12(金) 22:16:47.89ID:pzurhasN
>>980
スキームねぇ
構想はいいんだけど、詳細設計の詰めの甘さ、事前調査などチェックの甘さ、関係者との調整不足が多いと思う
失敗した時のマージンやリカバリーも考えてない感じ、リニア失敗したら傾くよね
やっぱり経験不足が主因かな

0982名無し野電車区2024/04/12(金) 22:50:23.19ID:aSOpLxWg
飯田から品川は役40分
これは松戸や藤沢と同じくらい

つまり飯田新駅はそのくらいのポテンシャルがあると言うこと

0983名無し野電車区2024/04/12(金) 22:55:10.89ID:aBxEtLcd
日平均乗車人員
藤沢:95,000
松戸:85,000
飯田:900

0984名無し野電車区2024/04/12(金) 23:10:09.32ID:xRN3KTBa
>>980
液体窒素っていっっても14℃しかあげられてないけど、冷凍機の電力を14℃で随分下げられるみたいだな
あと構造的にも水冷のジャケットみたいに四方を冷媒でぐるぐるまきにしないといけなかったのが、一箇所に冷媒当てるだけでいいらしい
14℃って言っても、4Kで沸騰寸前のヘリウムより、18Kの沸騰とは程遠い液体窒素だと圧倒的にラクだしそこから事故が起きる可能性がさがるだろうな
まあリニアはトンネルがトンネルの形状を保つ限り安全だと思う
ただし、トンネルが崩れたらどうなるか全く予想がつかない恐怖の乗り物でもあるが

0985名無し野電車区2024/04/13(土) 00:48:52.76ID:WbJrJ4JA
>>984
日本で震度6強以上の地震が何度も起こっているけど、
それでトンネルが走行不能になった事例はある?
神戸は震度7だったよな。

0986名無し野電車区2024/04/13(土) 01:14:44.12ID:uVuVPkaR
>>985
主要な山岳トンネルは阪神間の東西に走ってたけど、あのとき動いた断層もそれに並行方向だったから
もし垂直に走ってる断層が動いたら、しかもそのせん断力で歪みが出ると巨大な土圧が大深度だけに不均等化したトンネルを襲いかねない

0987名無し野電車区2024/04/13(土) 01:35:00.99ID:RNd1Ku1t
ピッカピカ音楽館知ってる人にしか通じないが

♪カムカム 21世紀
その時リニア乗って 出張 家族旅行
東京と大阪が一時間ちょい
そんなの当たり前だ 21世紀〜

0988名無し野電車区2024/04/13(土) 01:44:51.85ID:/6VMHMk2
考えてみてばトンネルと断層が並行方向の上に、多少近くに断層あって影響けても圧縮応力に強いトンネルに対して逆断層っていう圧縮応力が加わっただからな
一番怖いのはトンネルと直行する正断層による引張応力とせん断力が一気にかかることだな
シールドトンネルは土圧がアーチになってるからセグメントが動かないわけで
怖いのはせん断力もそうだけど正断層の引張応力なんじゃね
セグメントって一番引張応力に対して脆弱だから

0989名無し野電車区2024/04/13(土) 01:53:48.93ID:V89vx6Y9
>>985
https://kabochadaisuki.seesaa.net/article/a14852328.html
これよめこれ
横ずれ断層でもこうなった

0990名無し野電車区2024/04/13(土) 05:25:17.39ID:YqJw1dM8
珠洲市に2mの崖が出現 地層が変形する活褶曲か、住民「ありゃー」
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20240202001651.html

地面が隆起し、段差ができた田んぼ
2024年2月1日、石川県珠洲市若山町

東海道新幹線トンネルに活褶曲で壁が出現したら、
「ありゃー」じゃあ済みません。

0991名無し野電車区2024/04/13(土) 05:37:09.99ID:YqJw1dM8
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20240202001650.html?iref=sp_photo_gallery_8
隆起して段差ができた地面=2024年2月1日、石川県珠洲市若山町


ガイドウェイもこうなるのかな。

0992名無し野電車区2024/04/13(土) 07:38:54.34ID:aTx7DrX8
え?大江戸線ってリニア技術採用されてるんですか?

0993名無し野電車区2024/04/13(土) 09:09:09.24ID:bdNN/qaC
>>992
ですよ?
浮かせて引っ張るのではなく、逆アプローチでなるべくくっ付けたまま押してく感じ

鉄輪でも速度やお値段を犠牲にして安全面に振れば従来比で急勾配や急カーブにも強い
…って、リニアであるからには直進性が大事って言ったお偉いさんはどなた?

0994名無し野電車区2024/04/13(土) 09:23:15.05ID:QrXavlK2
>>992
リニア採用により大江戸線はトンネルの径が小さくて済んでる。そう車両も小型化してる。
その代わりでもないが騒音の反響が酷い。

0995名無し野電車区2024/04/13(土) 09:34:02.17ID:WbJrJ4JA
急勾配急カーブが可能なリニア地下鉄は
地下構造物で埋め尽くされた東京の地下を
くぐりぬけるには適しているね。

>>993
超高速のリニア中央新幹線と、低速度の
リニア鉄道を比較してもね。

0996名無し野電車区2024/04/13(土) 10:04:22.07ID:pLajxFBK
大江戸線は鉄輪リニア

0997名無し野電車区2024/04/13(土) 10:38:57.32ID:MyC3cA9q
さん

0998名無し野電車区2024/04/13(土) 10:42:30.96ID:YqJw1dM8
南アルプスまで大江戸線リニアを延ばせば良いでしょう。

0999名無し野電車区 みんな空気読め2024/04/13(土) 10:50:41.13ID:uyYFepzU
銀河鉄道999

1000名無し野電車区2024/04/13(土) 10:50:52.03ID:YqJw1dM8

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 19時間 39分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。