開業税理士が集い有意義に語るスレ2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
参加資格は
個人開業税理士
顧客を有する社員税理士です。

さあ情報交換しましょう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ea75-uWem)2022/09/14(水) 10:01:13.84ID:ROjoYlK60
>>950
リスケって社長が銀行行って返せないからリスケしてって言えば通るもんなのかな?税理士としてなんか関わったりする?

顧問先と一緒に銀行行く?
一緒に来てくれ言われるから行くけど、行ったところでって思ってる

0954名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b501-V+uT)2022/09/14(水) 12:12:19.65ID:DLlPJI/Q0
自分の言葉で説明できない社長が
税理士を連れてリスケを申し出たところでw

高齢者で事業も上手くいってないわ本人のモチベも無い、多分、後継者もいないんだろ?

そのうえ債権に自分で説明すら出来ないとか流石に舐めすぎだわ。

よしんばリスケが通っても本人が死んだ後、その始末を相続人にさせる気かよ?

どういう生き方したらそこまで身勝手な人間になるのやら

0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ea75-uWem)2022/09/14(水) 14:41:53.81ID:ROjoYlK60
そう。後継者もいない。でもなんとか説得してもう少し頑張ってみるって言ってもらえたわ。どんだけ粘れるかな?

0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-NcIj)2022/09/14(水) 14:56:00.17ID:uNY2hWy1a
>>952
現実的(悲観的)な事業計画書を作成し、追加融資の相談をしに行く
大概ダメって言われるので、それだったらリスケしてくれってなる
なるべく返済金額は少なくしてもらうよう交渉する
返済金額を多めにしたリスケをして、やっぱり無理だから再度リスケは結構しんどい

>>956
自分のケツぐらい自分で拭きなさいって伝えておいて。

0959名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b501-V+uT)2022/09/15(木) 09:59:07.97ID:PkJEnr6J0
>>955
馬鹿がいるから儲かるんや

知らない間に税理士が連帯保証人になっている罠

0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8a11-OdF3)2022/09/15(木) 15:12:40.60ID:7IiW2R2Q0
国税庁の迷惑メールうざいな
真面目な客から何件も問い合わせ来るわ

0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b501-V+uT)2022/09/15(木) 15:41:02.53ID:PkJEnr6J0
>>961
先に一斉にメールしとけよ
「こんなメールが届くので無視でいいよ」

>>960
知り合いの税理士が顧問先の連帯になって、顧問先倒産して真っ青になってた。

どう言う経緯で顧問先の連帯保証人になる羽目になるんだろうか?

0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Spbd-Q+fL)2022/09/16(金) 12:08:37.80ID:z0NgEdPvp
アイリスの賠償3億、払えなかったら自己破産+免許取り消し?

>>965
とある銀行の融資担当者によると
顧問税理士連帯保証人契約締結マニュアルがあるらしい。

>>965
取れるギリギリの線まで相手が譲歩するんじゃない?
でもこれくらいの規模の事務所なら15年払いとかで返せるだろ。
多分経費扱いにもなるだろうし

0968名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-BLAF)2022/09/16(金) 14:45:59.09ID:E6S44QB4a
>>966
連帯保証人断り切れない時点で顧問契約切るでしょうが。

0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b501-V+uT)2022/09/16(金) 14:59:40.97ID:MM49el280
>>966
鬼かよw
速攻で切るわ

保証人でも有り得ないのに、顧問先の連帯保証人になるなんてどんな状況だよw

0971名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ブーイモ MM0a-W6FU)2022/09/16(金) 15:49:10.88ID:QLbVFw79M
めちゃめちゃ業績良くて、顧問料年間100万以上もらってたらうっかり連帯になっちゃうかもなー気をつけよ

>>971
月額100万ならともかく年100万程度だったら検討の余地すらない

年百にそんな価値があるのかという衝撃

保証人はないけど医療法人の監査役ならあるかな。
売上3億程度のところだけど給与計算(職員が半日作業)込みで、年間120万円だった。
代替わりして切られちゃったけど。
看護師総入れ替え、事務長退職、前体制の人間は全部切られた感じ。

10万で監査役かー

監査役は俺もなってるな
監査としてはやることなんもないけど決算だけ組んで報酬もらう感じ

0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b501-U8CO)2022/09/16(金) 18:21:20.35ID:uNv/RjO40
絶対に客の役員や理事なんかにならねえわw

自社で連帯保証人用意出来ない時点で詰みじゃん

0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f63-W3aP)2022/09/17(土) 15:35:33.25ID:BZWwPjj40
>>931
期限後に分割して期限内申告してないって、小さい案件で申告必要無いって思いこんでいたってやつだろ?
期限内の日付で協議書作らなかったことで賠償責任が発生ってところかな。
司法書士あたりは税務知らないからやっちゃうけどね。

0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5701-W3aP)2022/09/17(土) 15:38:21.22ID:2dVZTqVi0
遡及日付で協議書作成を推奨するバカ

0981名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f63-W3aP)2022/09/17(土) 15:44:15.31ID:BZWwPjj40
今って社長の親族でさえ連帯保証人なんて取らないし、民法改正で取れなくなったんじゃなかった?

ちなみに、リスケの交渉に税理士が同席すると弁護士法違反の可能性が大きい。
税務調査と同じく、同席して聞かれたことに説明ってスタンスなら理屈上は可だが、
それなら別の機会に説明だけ伺うとか、文書で質問状出させて回答だろうな。
保証協会は代弁の交渉の席に弁護士以外の同席は認めていない模様(@東京)。

0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f63-W3aP)2022/09/17(土) 15:45:24.34ID:BZWwPjj40
>>980
合意していたのを文書起こし(協議書化)していなかっただけだろ。
何でも悪意にとらえてダメダメ言うのは、できないやつの言い訳だぞ。

0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5701-N8df)2022/09/17(土) 17:10:19.47ID:q1WALpLX0
期限後に分割
期限後に分割
期限後に分割
日本語読めるか?

>>981
税金滞納者の分割相談に同席しようとしたら、徴収管理に断れた事あったわ。
同じく説明者という立場で同席したけど。
あと酒税の免許申請も。

税理士だから対税務署の仕事はなんでも代理できると思ったら大間違いだった。

>>984
顧問先に頼まれてその知り合いの滞納者の分割対応を頼まれたときは、代理権限出せって言われたわ。

なんか対応が違うな

>>984
担当によるんじゃね?あとは換価の猶予に権限書つけてないか?
断られたことない所が、こっちにいくらまで納付できるか?と聞かれる

税務署職員もピンキリだろうしね
現場判断でやってるんだろう

>>985

>>986
滞納額多くて、所轄から局扱いになって、そんな事言われた。

調査立ち合いだって代理権限ないと駄目なんだから、当然だろ

0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa5b-eBBJ)2022/09/17(土) 22:48:50.81ID:vV5iAAFva
亀レスのくせにまた頓珍漢な事言って恥かいてるヘボが1匹いるな。

0991名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d7ad-ret5)2022/09/18(日) 00:07:26.95ID:IEmT9HJE0
>>988
署だろうが局だろうが権限証書がなければ立ち合いなんか認めてくれないよ。
下手すりゃ本人が許可しても同席すら許されない場合もある。
俺も署に権限証書、局に挙がって東京国税局長あての権限証書出したよ
あの特別整理部門(特整)ってヤバい奴が来ているな。

>>990
やーい恥かきっ子

昨日ニュースで最近の若い子の勤務意欲の特集していた。
「忙しいとか部下の面倒とか大変。それなら出世したくない。プライベートな時間欲しい、生涯平社員でいい」って価値観であることは以前から承知していたから驚かないけど、
「でも成果の果実はみんな平等にわけろ」って考えであることを知って驚愕してしまった。
人より責任が重い仕事、人より量の多い仕事するからこそいい給料もらえるもんだとの鉄板認識だったから。

これからこういう思考の人間が多数の体制で、事務所運営していくのかと思うとゾッとしたわ。

0994名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5701-W3aP)2022/09/18(日) 13:03:39.10ID:a9tOZ4Gk0
親の介護はしない
面倒も見ない
迷惑も掛けた
でも相続分は寄越せ
民法で平等だ!

>>993
平等というか公平に分けろじゃない?
必要以上には頑張らないけど、頑張った分はちゃんと欲しいって言い分

0996993 (スップ Sdbf-HR5S)2022/09/18(日) 14:30:31.96ID:R9UPbOg0d
>>995
ああ。それなら納得。
キャスターが「資本主義の限界かもしれん」とかいうから勝手に共産主義連想してしまっていた。

たぶん
頑張ってなくとも会社として利益出てんだから、内部留保寄越せって言ってくるぞ

人雇わないで自分が対応できるだけの仕事を単価を上げてやる方が色んな意味で楽

以前、仕事量が他の者の半分なのに残業100時間(他の倍)を申告してきたやつがいたな。
いくらなんでも認められないとカットしたら「頑張りをみとめてくれない」と辞めてった。

残業時間は確定申告時期ね。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 1時間 19分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。