1名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
きっかけや理由を教えて下さい。
はっきりいってEmacs24は糞重いぞ。Emacs離れに止めを指すぐらい
重箱の隅を突つく様で悪いが
離れに止め刺したら戻って来るんじゃないのか?www
嫌気を感じ始めてるEmacsユーザーに止めなら分かるが
>>525
自分の環境として、MS-Excel+VBAとEmacs+LISPの
どっちが使いやすいんだろう。 なんで比較対象がVSじゃなくExcel+VBA??
534名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 09:23:51.73
知ってたら教えて欲しいんだけど、emacs 上の gdb でローカルのデバッグだと見れるlocal vars とかregister,dissassembly が、
リモートデバッグだと真っ白で全然表示されない。
なんでとか分かる人いる?
gdbウインドウ上で、si とかnext continueとか効くし、info register でレジストリも見れるのでemacs側の設定とかだと思うんだけど。。。
なるほど。立ってから10年がたつねw
Emacsユーザー、増えて欲しいな
Rとtexを使ってて、両方を同じ環境で使いたいと思った時に、emacsには
essとyatexがあったからかな。
vimを使ってたけど独自仕様のマクロに嫌気が差して、少しでもプログラマの
スキルになるlispを使いたかったからemacsに移行した。後悔はしていない。
elisp は関数型の皮をかぶった手続き型言語だと思うけど
勉強するきっかけぐらいにはなるかもね
その後schemeも一応勉強してみたけど、厳密な関数型って何か疲れるよねw
Emacsに含まれているソース見るとほとんど手続型で書かれているけど、
それはelispがどうこうというより、脳味噌が手続型の人ばっかりだからだと思うよ。
正直バッファいじったりする場合手続き型で書いたほうが自然にかけるしなあ
副作用なしでそういうの書くのはしんどいっしょ
543名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/03(火) 17:02:36.24
移動と検索がゴッチャゴチャすぎるんだよ
プログラム書きとして、いろいろ統合開発環境やエディタを渡り歩いた結果、
一番速くプログラムのコードが書けるから。
だれか Emacs 以上に素早くプログラムコードが書けるエディタを
知っているなら教えてくださいな。
546名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/15(日) 19:20:07.90
MS に魂を売れるなら VS+C# は21世紀最強とすら言えるだろう。
それでも俺達は Emacs で戦う。
それが Last Emacser なのだとしても。
>>546
VS+C# 使わないんでEmacsでいいです。
WIndowsも使ってないですし。 ならばコードを一番速く書くことを諦めねばなるまい。
VS の InteliSense は恐ろしく便利だもんなあ。
autocomplete と semantic の完成度が上がればあるいは・・・
VS だろうが xcode だろうが Emacs 使えばええねん。
プログラミング言語の文法や文体まで常にチェックして教えてくれたり、
修正してくれたり、候補出してくれたり、至れり尽くせりだからなぁ。
素早くコードかくならVSしかないな。
emacsも気の利いたメジャーモードなら文法チェックやら警告やら出してくれるぞ
ここの人ってvi使える?
自分はマニュアル参考にしながらでないと使えません
それで大丈夫なのですかね?
>>555
使えるにはいろいろレベルがあるのでは?
viじゃなくてvimなら矢印キーを使えるし、最低限iとxとZZで何とかなるし。
ってか、viのキーバインドを知らなかったら、
lessやmanも操作できないし不便では? IDEより動作が軽いから。
あ、でもJavaで書くなら
IDEの方がいいかも。
vimに比べて移動とかにCtrl使うから指の疲労度が高いけど
拡張性がやばかったから。具体的にはorg-modeなど
表計算やTodo管理のコマンド、
アウトラインプロセッサーとしても充分に使える充実したコマンドなどで
テキストエディタの領域を大きく超えていたから
emacsrocksのmultiple-cursorを見て。
ウィンドウ分けて、いろんな文章やコードみながらコーディングできる。
ブログやサイト運営してるやつならこの便利さが分かるはず。
563名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/02(火) 23:39:29.84
nano使ってみて、TUIに開眼してしまった。
今のパソコンならパッケージてんこ盛りのEmacsでも余裕で常駐させられるし。
564名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 09:33:15.21
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
9FWY59R4CT
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
566名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 00:12:06.78
すごい、このスレは僕の産まれる前からある。
567名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 15:45:53.47
568名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 02:51:23.23
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
98YYD
Tu sais? c'est vrai, le beaujolais nouveau est le meilleur vin.
大学の計算機でまともに日本語メールできるのがNEMACSだったから
今はもうはまってない
vim使ってるとどうしても競合のemacsの存在感が強烈でね
そして使い始めたら両者別々の長所があり、
両方のめりこみましたとさ
俺がemacsを初めて起動したのは
確か漢字Talk7.5上で動いていたMachTen内でだったな
emacsはプログラム用のエディタとして使うのはもちろんだが、
それ以上にとにかく普段から文章書く環境なんだよね。
で、org-modeに行きついた。
org-tableが使えて、org-babelが使える、となると
文字通りなにもかもemacsで記録するようになるw
こうなるともう他にはいけない。
vim-orgmodeなんて玩具だし。
そんなに便利なのになぜvimの比じゃないくらい衰退してしまったのだろう・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/12(月) 00:35:34.30
テトリスやってみた
577名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/16(金) 08:00:09.71
キーアサインをたくさん暗記しなくても、
M-x hogehogeと打てば色々できるとこが良いよね。
補完機能もあるから、とりあえずM-x TABして、
候補が羅列されてるバッファーへ移動して、
それっぽい単語を探すとかもできる。
メニュー内を隅から隅まで探すこともないし。
578名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/21(水) 18:41:04.29
>>577
最近のバージョンだとM-X TAB (execute-extended-command-for-buffer)とか良いね そういえば今年の相場は難しすぎて泣けてきたという実感が見てる側にないからだろうな
口汚い自称保守ども、30代と40代の男性が死亡事故起こして