就労移行支援事業所 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 4f78-vI2o)2019/06/13(木) 02:42:02.58ID:fKL/7kEr0
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

※前スレ
就労移行支援事業所 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1559572191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0376優しい名無しさん (ワッチョイ f666-3RYV)2019/12/01(日) 16:14:47.03ID:thqDU11b0
障害者が毎日通所してくれないと、請求がとれないから施設はつぶれる

0377優しい名無しさん (オッペケ Sr79-pq7C)2019/12/01(日) 18:54:41.61ID:bNIZGdPRr
通所時間一日五分でも、顔を出せば一日来所とカウントされるの?

0378優しい名無しさん (ワッチョイ 5561-Ql8R)2019/12/01(日) 22:05:04.74ID:6Ft0+R5P0
つぶれるつぶれる言われて、まずつぶれてないとこだらけ

レビューは酷いとこは、逮捕に至ってないから書いてる人が多い、だいたい隣接する病院が
酷いケースがほとんど

0379優しい名無しさん (スップ Sdb2-2aOZ)2019/12/01(日) 22:59:38.00ID:N754BBPTd
>>377
yes

0380優しい名無しさん (ワッチョイ 153b-vKG/)2019/12/08(日) 08:14:44.30ID:XABHdHMa0
現在入社して8ヶ月程経つのですが良い特例子会社の求人を見つけたので駄目元で受けてみようと思います
しかし8ヶ月で転職って印象かなり悪いですよね?
現在20歳で現職が初めての就職で焦って合わないところに就職してしまいました
在職しながらなので不採用でも生活に影響はありませんがかなり厳しいですか?

0381優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-LXAx)2019/12/08(日) 08:42:11.40ID:ygeUK6Rf0
スレ間違えてない?

0382優しい名無しさん (ワッチョイ 153b-vKG/)2019/12/08(日) 08:48:13.92ID:XABHdHMa0
すみません間違えました
無視しといて下さい

0383優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-V35x)2019/12/08(日) 12:54:11.40ID:+kAZomCn0
定着支援で面談してもらってるんだが担当者とどうも話がかみ合わないw
的外れだったり同意できかねる回答が返ってくる頻度が多すぎ
担当変えてもらいたいんだが担当が施設長の場合どうすればいいんだ?w

0384優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-hBxg)2019/12/08(日) 16:38:56.72ID:m8T54pI70
>>383
もう用済みですのでサービス終了でお願いしますでいいんじゃね

0385優しい名無しさん (ラクペッ MM51-Tf9M)2019/12/09(月) 17:31:53.12ID:veuf5ci8M
>>383
福祉職員なんて当たりの方が少ないので大方そんなもん
期待しすぎるな

0386優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-V35x)2019/12/09(月) 18:03:21.54ID:SpUQltTm0
>>385
どうせ期待できないならおばさん施設長ではなく若くてきれいなスタッフと話したいw

0387優しい名無しさん (ワッチョイ ddb0-U6P1)2019/12/11(水) 23:16:29.16ID:FskAToM/0
訓練飽きたわ早く出たい

0388優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-3S/Z)2019/12/12(木) 18:31:00.70ID:siAASbsX0
>>368
間違いない

0389優しい名無しさん (ワッチョイ 1b61-3siJ)2019/12/15(日) 21:05:24.71ID:TwursFLG0
介護のケアマネあるところ探していくんだよ
だいたい都市部に多い
あとは作業療法士のいるところ

それ以外のとこでは犯罪や虐待を受ける障害者以下のため

0390(ワッチョイ 5f01-BmL7)2019/12/16(月) 09:25:59.54ID:aNTMZi560
就労移行支援を利用しても就職やA型、B型どころか生活介護に行った人っているの?

0391優しい名無しさん (ラクペッ MMb7-DaJF)2019/12/16(月) 12:38:13.79ID:L/dP6aPVM
引き篭もりに戻った人も多いんじゃね
就職してもストレス酷くてお薬増加で体重爆増&糖尿病で退職って悲惨なパターンもあるし

0392優しい名無しさん (ワッチョイ f761-1ZZR)2019/12/21(土) 13:29:45.61ID:1otXfgyQ0
引きこもりや一般アルバイトが一番まとも
事業所から犯罪受けてる人少なくない、逮捕されてないだけ
医療資格者おけよ

0393優しい名無しさん (ワッチョイ 9f4b-3Zuf)2019/12/21(土) 13:57:10.24ID:hi++QIMV0
>>392
せめて根拠のある情報元URL載せてから発言しろよ
陰謀論にか見えない

0394優しい名無しさん (ワッチョイ 17e8-2sPR)2019/12/21(土) 16:49:28.15ID:w+XTyMpE0
>>374
同じ事業者でも、通う場所によって就職実績に差が出るものですかね?

0395優しい名無しさん (ワッチョイ 17e8-2sPR)2019/12/21(土) 17:33:37.78ID:w+XTyMpE0
ADHDの疑いのある鬱の50代の者です。〇〇トレか〇〇〇トライかで迷っております。50代でも事務系の就職を紹介してくれそうなのは、〇〇トレの方ですかね?あと出来れば、食費と交通費の出る所が希望です。どなたかわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。

0396優しい名無しさん (ラクペッ MM6b-A666)2019/12/21(土) 17:42:42.06ID:4F7Y65FKM
>>395
貴方には○○○○がうってつけなのですぐ入所すべき

0397優しい名無しさん (ワッチョイ 17e8-2sPR)2019/12/21(土) 18:15:40.36ID:w+XTyMpE0
>>396
前者の方ですか?

0398優しい名無しさん (エムゾネ FFbf-W/H3)2019/12/21(土) 19:33:30.21ID:m9h062SHF
>>395
50代ってだけでかなりアウトなんで
どこ行っても同じ
みんな40代でもかなり苦労してるよ
事務未経験なら諦めて、経験職にしな
むしろシルバー人材の方で探した方がいいかも

0399優しい名無しさん (ラクペッ MM6b-A666)2019/12/21(土) 20:15:07.59ID:eUnZ9BkMM
>>397
もちろん○○の方です

0400優しい名無しさん (ワッチョイ 17e8-2sPR)2019/12/21(土) 20:16:45.60ID:w+XTyMpE0
>>398
前職は公益法人で事務を10年位していました。
第二期の国家公務員障害者採用試験を受けましたが、二次面接で全滅しました。
ブランクが長くあるので、まず就労移行支援から始めようと考えているのですが、見当違いでしょうか?シルバーって60才以上ですよね?

0401優しい名無しさん (ワッチョイ 17e8-2sPR)2019/12/21(土) 20:19:35.28ID:w+XTyMpE0
>>399
やはりそうなんですね。教えて頂き、ありがとうございます。今度最寄りの〇〇〇〇に見学に行こうかと思います。

0402優しい名無しさん (ワッチョイ ff63-HnmN)2019/12/21(土) 22:07:05.61ID:v4hILrDd0
ブランクのある50代事務職なんて取るとこ無いよ

0403優しい名無しさん (ワッチョイ 2694-/4fn)2019/12/27(金) 19:36:17.77ID:Qqhn/S2S0
学生も利用できるのか?
意外と現役の人が多いと感じた

0404優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-ndOs)2019/12/28(土) 23:33:53.84ID:NkEZvHaWM
>>402
難しいけど50代で事務職に就職した人は居たよ。社労士の資格を持っていたから採用されたのかもしれないけどね

0405優しい名無しさん (ワッチョイ 5c63-uwpB)2019/12/29(日) 04:16:51.48ID:FpmK8lWU0
簿記とか持ってれば高齢でもまあいけるか
でも中小だと経理全般をほぼ1人でこなす事になるからいきなり修羅場もありうるのがね

0406優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-GOzz)2019/12/31(火) 11:08:07.56ID:DTWYnZAl0
事務は会社の求人見ればわかるけど求められるレベルが会社毎に違うから
いちがいに良いとか悪いとか言えないよ
例えば日商簿記1級でも実務はからっきしじゃ駄目なところ
資格は求めてないがMicrosoft のOfficeはAccessまで
使いこなせないと駄目なところもある
使うソフトも与えられたPCも下手すると自分のPC持ってこいの会社もあるんだ
株式会社でもあるんだ

確かに年齢は問われるけどスピードも仕事もこなせればチャンスはあるよ

0407優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-GOzz)2019/12/31(火) 11:16:13.71ID:DTWYnZAl0
仕事量に一切の配慮もないところは条件よくても辞めたほうがいいよ

障害者求人でWEBデザイン求人に応募して13万で事務で連結決算やれって
病気で本が読めない無理ですって断ったら
お前知的障害だろって言われてショック寝込んでで3年無駄にした
障害者面接会の会場してる会社でだよ
後から条件変えようとする会社は避けたほうがいい

一般だけど求人票にある社会保険完備が行ったら違ってたところもある
自分を守ることを最優先して下さい

0408優しい名無しさん (ラクペッ MMb7-Dgy1)2019/12/31(火) 12:44:00.57ID:Dpt3OBt5M
自分が会社を選べる立場になってからそういう文句言え甘ったれのバカチンが

0409優しい名無しさん (ワッチョイ 5c63-uwpB)2019/12/31(火) 13:19:41.31ID:Q/LXaSNv0
面接合格していざ雇用契約結ぶぞとなった時におかしなことが書いてある事多いから注意な!

0410優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-GOzz)2019/12/31(火) 13:27:13.61ID:DTWYnZAl0
>>401
行っても無駄足な会社ばかりだからこんな生活してるんだ
他の人にそんな思いして欲しくないんだよ

0411優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-GOzz)2019/12/31(火) 13:36:51.62ID:DTWYnZAl0
結構求められる事務能力は低いのに給料はいい所があった
社団法人だったが
特殊法人や役所の出先機関の受付なんかもそうだ

大学の受付やってる人が社労士試験日に目に入って只者じゃない感あったんだ
で試験早く抜け出して話してるの聞いたら笑ったよ
その人社労士の資格持ってたんだ
履歴書には書かずにその仕事してて
で話相手の上司がなんで書いてなかったじゃないの?ってきいて
持ってないのを描くのは駄目だけど持ってて書かないのはいいでしょう?
私この仕事気に入ってるから辞めたくないしって
たまに来る生徒や人相手にするだけでほとんど暇
彼女にとっては勉強しながら給料が貰えるから天職だった訳さ

0412優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-GOzz)2019/12/31(火) 13:40:11.64ID:DTWYnZAl0
>>401
選べないから在宅で個人事業主してるよ
病気がいよいよひどいから雇用はほぼ可能性がない
通勤できないんだ冬に
請負で在宅勤務するしか無いんだよ

0413優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-GOzz)2019/12/31(火) 13:46:36.74ID:DTWYnZAl0
このスレにきてるのは現状どんな感じなのか知りたくてね
暖かい時期しか通えない
しかも病気は一つじゃ無いんだ
障害者枠埋めたいにしても俺が野党側なら断る
障害級が身体1級とかなら在宅支援が受けられるらしいが

0414優しい名無しさん (ラクペッ MMb7-Dgy1)2019/12/31(火) 16:49:46.45ID:5IUdOJqhM
>>411
悪い事言わないから国語の教室にでも入れ

0415優しい名無しさん (ワンミングク MM92-Kq7E)2020/01/01(水) 08:46:22.22ID:4uTnJWuhM
>>411
何言ってるかぜんぜんわからん
5chの書き込みは仕方ないが、
職務経歴書はよく担当の人にチェックしてもらえよ

0416優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-WVoG)2020/01/09(木) 19:35:20.04ID:3lGxpMvRa
辞めたい

0417優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-JQ6m)2020/01/10(金) 17:30:35.06ID:hJeQ4Zei0
作業療法士、心理士配置必須にしてもらいたい
就職率が低く、税金だけがかかる
楽なのは事業者ばかり

0418優しい名無しさん (オッペケ Sr7b-kZjy)2020/01/23(木) 18:07:54.76ID:+rWhip9dr
多少の経歴詐称は、全然アリだと思うよ

発達障害者はウソに対するアレルギーや抵抗がある人か多いと感じるが、
何でもかんでも正直に話す事が正しい訳ではないんだよね

全て正直に話したら一生就職できないよ?
企業だって、極論言えは儲けの為に会社回してる訳で、
そのために時にはモラルに反する事や、
非情なリストラや地方から撤退などやってる訳
んでもってモノは言い様とばかりにマイナス面は一切語らず
新卒採用や経営報告では、社会貢献だ未来に挑戦だ
歯の浮くような、
聞いてるこっちが恥ずかしくなるような美辞麗句で展望語ってるよね

ならば、こっちも少しくらいの詐称はやってやるくらい何が問題なのかという話
通り魔とか障害者施設の夜討ちみたいな凶悪な犯罪者にすら黙秘権があるんだから、
普通のいち応募者の俺たちが初対面の人事に
何から何まで正直に包み隠さず話す義理なんか全く無いと言う話

0419優しい名無しさん (ワッチョイ 7f63-faxY)2020/01/23(木) 18:46:15.86ID:jip95p3R0
別に配慮要らないのなら病気の事は隠しても構わんよ
ただ学歴や職歴詐称はやめとけよ

0420優しい名無しさん (オッペケ Sr7b-kZjy)2020/01/23(木) 19:06:30.19ID:+rWhip9dr
学歴や、直近の職歴は、
入社時の社保・年金(前職も加入していれば)
手続上から発覚する事が多々あるが、
そうでない場合や、昔々の履歴なんて
驚くくらいザルだよ。
それくらいやらないとどうしようもない場合があるんだよ。

0421優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-1QyO)2020/01/24(金) 07:31:29.06ID:VG+hq0hLa
民間で大手や公務員やりたいなら、
経歴詐称は止めとけとしか。
前者は調査会社使うし後者は経歴全部照会する。

0422優しい名無しさん (ワッチョイ a761-++Vr)2020/01/25(土) 12:23:37.05ID:N+k9RoYN0
アルバイトパートならだいたい皆多めに書くよ
そうでないと落とされるから

生活費困るよね

0423優しい名無しさん (ワントンキン MM3f-fuq3)2020/01/25(土) 12:36:25.70ID:Aem+W7N6M
まあ応募先によるわな。
社保雇保もいいかげんなクラスの会社なら適当に盛ってもバレないし問題にしてない。同業や同職種の経験あるのかなー続いてるかなー転々としてるかなーくらいしか見ないから。
(履歴書だけでよくて職務経歴書不要なとこね)
職務経歴書必須になってくると、そこに書かれた具体的なことも選考材料になってくるので、履歴盛る盛らない、バレるバレないと違う問題が生じる。
そうだな、経理五年やってたことにしたけどホントは貸借対照表見たこともない、とかだと、仮に入社できてもその後酷いことになるだろうよ。

0424優しい名無しさん (ラクペッ MM9b-Q3XR)2020/01/25(土) 13:56:57.78ID:kVOXxT01M
アルバイト歴多いと一つの職場で定着できない人と判断されるので不利

0425優しい名無しさん (オッペケ Sr7b-kZjy)2020/01/25(土) 20:00:02.82ID:I+PVGG7gr
大手はよく履歴確認(リファレンスチェック)すると言うが、
個人情報保護法があるから、裏取りはなかなか難しい。
それに加え、昔の履歴になればなるほど、関係者がもう居なかったり
履歴が無くなっていたりで、なかなか追跡は難しい。

採用調査を承る興信所はあるが、実際は前職確認をしても
個人情報保護法等の理由で解答を拒否され
「調べ切れませんでした」となる事も多い。
それでも調査費用は払わされるから、雇用調査なんてやるだけ無駄。
興信所なんて使って応募者の身辺を嗅ぎまわっていた事がハロワにバレたら、
出入り禁止を食らったり、相応のペナルティが待っている。

まあ、警察に賄賂でもしない限り、完璧な身辺調査なんて不可能だよ。

そんな事に血道を上げるなら、在籍してる会社の社員の
賞与でも上げてやる方がいいんじゃないの?

会社経営が傾くくらいの経歴詐称を企む奴なんてほんの一握りなんだから。
多くの経歴詐称は、バイト歴を正社員にするとか、
一年くらいの職歴を二年三年くらいに盛るレベル。
そうでもして、次はマジメにやろうと意気込んでるんだから、
そういう熱意も買ってやれよ。

0426優しい名無しさん (ワッチョイ 5e02-FwRn)2020/01/31(金) 00:22:45.86ID:vXBMScXg0
ゴミ捨て場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています