(株)終作の3DCGソフト「六角大王Super」のスレッドです。
2009年6月にVer6 Win版が発売されました。
2009年8月に解説本「六角大王3D活用作例集」が発売されました。
Mac版はVer4で開発終了。
前スレ
六角大王Super[その十二角]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1287991805/
六角大王 スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/985444113/l50
(↑フリー版スレ)
六角大王Superのメーカー「終作」
http://www.shusaku.co.jp/www/
探検
六角大王Super[その十三角]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
六角大王3D活用作例集
ttp://www.laputa.ne.jp/rokkaku6.html
六角Sからのフリーレンダラー、POV-Ray
六角−POV連携の基礎講座はこちら 「Rok'n POV」
ttp://c5h12.hp.infoseek.co.jp/roknpov/index.html
POV単体の本格講座はこちら「POVRAY station」
ttp://nishimulabo.edhs.ynu.ac.jp/~povray/
ここの初心者講座も分りやすい。
はじめての3DCG:六角大王Super 紹介ページ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/3dcg/soft/rokkaku/roku.html
ttp://www.laputa.ne.jp/rokkaku6.html
六角Sからのフリーレンダラー、POV-Ray
六角−POV連携の基礎講座はこちら 「Rok'n POV」
ttp://c5h12.hp.infoseek.co.jp/roknpov/index.html
POV単体の本格講座はこちら「POVRAY station」
ttp://nishimulabo.edhs.ynu.ac.jp/~povray/
ここの初心者講座も分りやすい。
はじめての3DCG:六角大王Super 紹介ページ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/3dcg/soft/rokkaku/roku.html
六角大王で耳をつくるチュートリアル
ttp://polytoys.boo.jp/cont/tips/mimi.html
六角ビューワーデータの作り方
ttp://polytoys.boo.jp/cont/tips/viewer.html
六角大王SUPERモデリング説明(漫画モードで作成)
ttp://mattaku.sa-ra-sa.com/html/t_rok.html
ローポリモデル作りについてのTIPS
ttp://www.3dcg.ne.jp/~kaizoku/lowpoly/tips/tips.html
虎の巻のポポロン氏のサイトにある六角カラーピッカーが便利です。
ttp://poporon.sakura.ne.jp/page.php?page=clpkrs
同じく虎の巻のキオ氏のブログに使用例があります。
ttp://kiomodel2.sblo.jp/article/4050655.html
六角大王Superのお役立ちページ 講座サイトなどブックマーク (リンクが充実)
ttp://gaha2.blog52.fc2.com/blog-entry-626.html
ttp://polytoys.boo.jp/cont/tips/mimi.html
六角ビューワーデータの作り方
ttp://polytoys.boo.jp/cont/tips/viewer.html
六角大王SUPERモデリング説明(漫画モードで作成)
ttp://mattaku.sa-ra-sa.com/html/t_rok.html
ローポリモデル作りについてのTIPS
ttp://www.3dcg.ne.jp/~kaizoku/lowpoly/tips/tips.html
虎の巻のポポロン氏のサイトにある六角カラーピッカーが便利です。
ttp://poporon.sakura.ne.jp/page.php?page=clpkrs
同じく虎の巻のキオ氏のブログに使用例があります。
ttp://kiomodel2.sblo.jp/article/4050655.html
六角大王Superのお役立ちページ 講座サイトなどブックマーク (リンクが充実)
ttp://gaha2.blog52.fc2.com/blog-entry-626.html
3DCG@よつば
ttp://3dcg-yotuba.com/
三次元CG@七葉
ttp://nanoha.kirara.st/3dcg/
公式の六角大王Superギャラリー(画像掲示板)
ttp://www.shusaku.co.jp/www/indexkj.html
3Dmodel SNS Cg
http://www.cg-site.net/
六角大王super6オフィシャルブック 六角大王 3D活用作例集
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4947752688
ttp://3dcg-yotuba.com/
三次元CG@七葉
ttp://nanoha.kirara.st/3dcg/
公式の六角大王Superギャラリー(画像掲示板)
ttp://www.shusaku.co.jp/www/indexkj.html
3Dmodel SNS Cg
http://www.cg-site.net/
六角大王super6オフィシャルブック 六角大王 3D活用作例集
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4947752688
/ \
もうお前は ´ `、
/ ,
用済みだ /⌒\ i
{ `´ ̄ ̄``丶 ;
__,ハ (::) ヽ ?
_. 丶 r?,>, } r‐… 、 (:::) 丿 |
´ ⌒ヽ 〃ア´ ヽV \ `> <´ l,
( ノ ,: { /〉 7 `¨¨´ `、 l \
`: : . ⌒ ,´ V/〉{ } | 丿
⌒丶: : _ノ. : : }/ ∨八 / \ |/
/. : ´. : : : : : ⌒ヽ `¨´゙>、 ´ `,、_}
{ : )⌒ {i_j_,> .._ ∠ __,... ´
冫 >>1 `{_j ア´/
{ : . ↓ . : } `⌒´
`( : . ヽ(`д´: . . ) : :ノ
`^(_ : . . : : : :( . : _.
`丶、: : : . . . : : : : ´
` 〜 ´
もうお前は ´ `、
/ ,
用済みだ /⌒\ i
{ `´ ̄ ̄``丶 ;
__,ハ (::) ヽ ?
_. 丶 r?,>, } r‐… 、 (:::) 丿 |
´ ⌒ヽ 〃ア´ ヽV \ `> <´ l,
( ノ ,: { /〉 7 `¨¨´ `、 l \
`: : . ⌒ ,´ V/〉{ } | 丿
⌒丶: : _ノ. : : }/ ∨八 / \ |/
/. : ´. : : : : : ⌒ヽ `¨´゙>、 ´ `,、_}
{ : )⌒ {i_j_,> .._ ∠ __,... ´
冫 >>1 `{_j ア´/
{ : . ↓ . : } `⌒´
`( : . ヽ(`д´: . . ) : :ノ
`^(_ : . . : : : :( . : _.
`丶、: : : . . . : : : : ´
` 〜 ´
即タヒ防止の為に20までカキコお願いします
_,,, --──- 、
/..::::::::::::::::::::::::::::.... `ヽ
_,,, /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 丶
<´ `Y、_:::::::::/:::::::::::::::::::::iヽ:::::::':、:::::... 、
〉 '''‐〈 ノ、_/:::::::::::/:::::::::::゙、 \::::ヽ:::::. 、
〈 / ̄ノ !::::::::::::|ヽ:::::::::::゙、u ヽ::::゙、::: 、 、
/::;;;;;;;/ /∨ |:::::::::::::| _\::::::ヽ \|:::: !ヽ 、
/:::::::;;;〈_ |::::::::|::::|/ ヽ、;;\ ヽ::: j ヾj
,':::::::::;;;;;;;; ̄`''''´;|:::::::|、:::! __ ゙、/
. l::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;::| ヾ|「{ :::::: l !
. !:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::;r‐゙、;;:゙、 i ゙っ:: j , .|
. !:::::::::;:::::;;;;|、;;;;;;:::{ ー\:ヽxxx ̄ ノ >>1お兄ちゃん……
{::::::::i;:::::::;;l \;;;::`ー-、\| ヽ=‐ / 妹に踏まれてスレおっ勃てるなんてとんだ変態さんだね……
. ゙;:::::::i゙、:::::;゙、 `''ー-ニ;;_ゝ u /::::l 今どんな気持ち……?
゙、:::{、ヽ:;:::::\_ ,,,,ノニ/、_ 7'''''  ̄ |:::::::i:j
ヽ::゙、\ヽ:;;:::::_}\  ̄j、_ |:::: /゙
\! ` _ノ \ /二、} |/
) ,,. - 、  ̄´| ! \
_,,, --──- 、
/..::::::::::::::::::::::::::::.... `ヽ
_,,, /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 丶
<´ `Y、_:::::::::/:::::::::::::::::::::iヽ:::::::':、:::::... 、
〉 '''‐〈 ノ、_/:::::::::::/:::::::::::゙、 \::::ヽ:::::. 、
〈 / ̄ノ !::::::::::::|ヽ:::::::::::゙、u ヽ::::゙、::: 、 、
/::;;;;;;;/ /∨ |:::::::::::::| _\::::::ヽ \|:::: !ヽ 、
/:::::::;;;〈_ |::::::::|::::|/ ヽ、;;\ ヽ::: j ヾj
,':::::::::;;;;;;;; ̄`''''´;|:::::::|、:::! __ ゙、/
. l::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;::| ヾ|「{ :::::: l !
. !:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::;r‐゙、;;:゙、 i ゙っ:: j , .|
. !:::::::::;:::::;;;;|、;;;;;;:::{ ー\:ヽxxx ̄ ノ >>1お兄ちゃん……
{::::::::i;:::::::;;l \;;;::`ー-、\| ヽ=‐ / 妹に踏まれてスレおっ勃てるなんてとんだ変態さんだね……
. ゙;:::::::i゙、:::::;゙、 `''ー-ニ;;_ゝ u /::::l 今どんな気持ち……?
゙、:::{、ヽ:;:::::\_ ,,,,ノニ/、_ 7'''''  ̄ |:::::::i:j
ヽ::゙、\ヽ:;;:::::_}\  ̄j、_ |:::: /゙
\! ` _ノ \ /二、} |/
) ,,. - 、  ̄´| ! \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
-=≡ / ヽ \______________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←>>1
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
oノ
| 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
T | l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
(;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
-=≡ / ヽ \______________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←>>1
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
oノ
| 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
T | l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
2011/12/21(水) 13:26:58.59ID:WAoQYC+s
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
9名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/22(木) 06:49:50.21ID:GlMU8DhU >>1
乙です
乙です
2011/12/23(金) 12:06:16.22ID:cEPoh3lh
>>1
乙。
乙。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 01:08:14.27ID:hx5szpZO あげます
2011/12/27(火) 16:55:44.06ID:b08L/eFP
ボーンのモーフィングってできますかね?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 06:41:27.68ID:9diFe4pz2012/01/08(日) 18:24:05.34ID:R1ebW7tm
テンプレの「六角大王Superのメーカー「終作」」
って変えた方がよくないか?
って変えた方がよくないか?
2012/01/08(日) 19:17:34.63ID:T2xnK4Hh
そうだな。このスレを頑張って消費しようず。
2012/01/08(日) 21:52:51.00ID:54AFmkeu
SUPER6で、3/4互換の形式で保存したデータを
ビューワーメーカーで変換するとテクスチャが黒くなっちゃうけど
これはどうしようもないのかね。
ビューワーメーカーで変換するとテクスチャが黒くなっちゃうけど
これはどうしようもないのかね。
2012/01/09(月) 05:00:58.66ID:S/Y1ACQN
>>16
そうなの?今作って試したけど別にテクスチャ黒くならないけど?
作ったビューワーここにうpしてみた。よかったら見てみて。
データはSuper5のライブラリに入ってたbee5さんの作品↓
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1326052406.ZIP
そうなの?今作って試したけど別にテクスチャ黒くならないけど?
作ったビューワーここにうpしてみた。よかったら見てみて。
データはSuper5のライブラリに入ってたbee5さんの作品↓
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1326052406.ZIP
2012/01/09(月) 10:10:50.95ID:QWZ0jFkk
2012/01/09(月) 21:26:53.85ID:2zZoTFQU
メタセコは順調にスカルプを搭載し、進化し続けているのに・・・
2012/01/10(火) 06:42:20.06ID:NsxmZWS8
ビューワーメーカーも六角スーパー6&win7用にバージョンアップして欲しいのぅ。ポーズとモーションを何個か登録できるようにして。んで、MMDと互換できるようにすれば、需要あるんじゃないだろうか?
2012/01/10(火) 08:53:35.33ID:II6KurNM
二言目にはMMD。
2012/01/10(火) 12:31:33.55ID:zJMN90Fg
MMDはMacとLinuxにも移植きたからな。
特にSuper4の汚いアニメ表示(書き出しサイズも3000×3000ピクセル止まり)で
我慢しているマカーならビューワ・アニメ機能の代用として使えるかも試練。
話は変わって
セルシスになってからの販路はレンタルonlyになってしまったようだが、
パッケージ・ライセンスダウンロード販売を再開してもらいたい。
特にSuper4の汚いアニメ表示(書き出しサイズも3000×3000ピクセル止まり)で
我慢しているマカーならビューワ・アニメ機能の代用として使えるかも試練。
話は変わって
セルシスになってからの販路はレンタルonlyになってしまったようだが、
パッケージ・ライセンスダウンロード販売を再開してもらいたい。
2320
2012/01/10(火) 12:47:35.93ID:NsxmZWS82012/01/11(水) 00:34:03.60ID:OHJSD+2d
2012/01/11(水) 09:26:54.89ID:rfxR+ZyV
あ〜・・・みんな”両面表示”でモデリングしてるの?
俺は片面表示(Single side)デフォなんだけど。
他のソフトに吐いたり、ブーリアン演算するとき面倒じゃね?
俺は片面表示(Single side)デフォなんだけど。
他のソフトに吐いたり、ブーリアン演算するとき面倒じゃね?
2012/01/11(水) 12:20:34.62ID:OlJfsZVo
片面デフォを起動設定にしたいZE
2012/01/11(水) 13:41:03.47ID:rfxR+ZyV
つか、六角のアイコンクリックして立ち上げるんじゃなくて、
「template」とか名付けた設定済みの空データファイルをクリックして
立ち上げればいいんじゃねーの?
表示設定やグリッドの大きさ・分割数とか新たに設定しなくて済むZE
「template」とか名付けた設定済みの空データファイルをクリックして
立ち上げればいいんじゃねーの?
表示設定やグリッドの大きさ・分割数とか新たに設定しなくて済むZE
2012/01/11(水) 15:24:57.30ID:KxTZT3qm
テンプレ追加
セルシス六角大王Super要望・不具合ボード
ttp://tech.clip-studio.com/request/service/rokkaku/all
セルシス六角大王Super要望・不具合ボード
ttp://tech.clip-studio.com/request/service/rokkaku/all
2012/01/11(水) 15:28:37.75ID:OlJfsZVo
>templateファイル作成
色んなソフトでそれやったらデスクトップがカオスになった思い出
色んなソフトでそれやったらデスクトップがカオスになった思い出
3016
2012/01/12(木) 02:18:44.72ID:jOyUYncZ3124
2012/01/12(木) 22:27:00.83ID:jaq+8qyI >>30
前回表示されていたファイル今日開いたら透明になってた(黒ではない)
新規に円柱作成→ライブラリの表面材質貼ってポリゴン表、裏のもの2つ作って試すも
表、裏ともに黒
テクスチャの「普通」「きれい」の切り替えとかいろいろやっているものの再現できず
もうちょっと調べてみます
前回表示されていたファイル今日開いたら透明になってた(黒ではない)
新規に円柱作成→ライブラリの表面材質貼ってポリゴン表、裏のもの2つ作って試すも
表、裏ともに黒
テクスチャの「普通」「きれい」の切り替えとかいろいろやっているものの再現できず
もうちょっと調べてみます
2012/01/15(日) 05:27:36.87ID:hff94pei
2012/01/15(日) 10:07:51.07ID:miIqr650
2012/01/15(日) 18:06:55.53ID:taJmJgoQ
プラモデルや3DCADの設計図に忠実なモデリングは好感が持てる。
ここからアニメやマンガならではの「嘘」…誇張パースや汚れ、ノーマルマップ等で傷凹みやテクスチャを使った汚れ・塗装剥げを付け加えるといい感じになるよ。
ザクグリーンの反射がステンレスっぽすぎるのでまず反射と明度を下げてみては?
ここからアニメやマンガならではの「嘘」…誇張パースや汚れ、ノーマルマップ等で傷凹みやテクスチャを使った汚れ・塗装剥げを付け加えるといい感じになるよ。
ザクグリーンの反射がステンレスっぽすぎるのでまず反射と明度を下げてみては?
2012/01/23(月) 06:05:55.76ID:GN05+7FF
36名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 16:04:28.93ID:kBxCqIVG 使ってない人いたらSUPER4のMAC版、ヤフオクに出品してくれ!
2012/01/25(水) 16:19:38.73ID:5ZRDItrC
生憎セルシスにユーザー登録し直し済みなんだ。
探せばどこかの店頭在庫や通販デッドストックに残ってないか?
探せばどこかの店頭在庫や通販デッドストックに残ってないか?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 16:42:53.59ID:kBxCqIVG2012/01/25(水) 17:21:54.27ID:5ZRDItrC
セルシスがMac版開発再開するか、当座凌ぎにS4 Mac版レンタル開始するよう要望出すしかないね。
ただRosettaアプリだからLionでは動作しないことだけ気をつけて。
ただRosettaアプリだからLionでは動作しないことだけ気をつけて。
40名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 17:35:50.84ID:kBxCqIVG41名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 17:17:18.10ID:vv7Thb6l g
42名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 17:18:42.14ID:vv7Thb6l モーションつきXファイルを出せるようにしてくれい
ボーン機能はあるわけだからできるだろ
ホビーで3Dゲームつくる人がいるんだからやってほしいな
ボーン機能はあるわけだからできるだろ
ホビーで3Dゲームつくる人がいるんだからやってほしいな
43名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 21:13:05.68ID:vdciMo4k Mac版まだか
2012/01/29(日) 01:06:54.62ID:iNXRaYT1
>42
CLIPの方の要望不具合掲示板で、似たような質問にXファイル対応してますって
レスがついてたけどそれじゃダメなのか。
CLIPの方の要望不具合掲示板で、似たような質問にXファイル対応してますって
レスがついてたけどそれじゃダメなのか。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 10:21:35.19ID:prOlBvqF2012/01/29(日) 11:37:45.05ID:SHsRvOTn
しかしセルシスのCLIP Paintとかの要望掲示板とか見てると
六角の次期バージョンなんて何時になるやらって感じだなー
六角に回す余力あるんだろうか…
六角の次期バージョンなんて何時になるやらって感じだなー
六角に回す余力あるんだろうか…
2012/01/29(日) 12:24:32.74ID:iNXRaYT1
今年はせいぜいWindows版のみレンタル提供(Mac版はLionで動作しなくなったのでスルー)、Windows8対応をアナウンスして終わりだろうね。
六角要望掲示板でファーの要望出してる奴は何を勘違いしてるんだ…。
六角要望掲示板でファーの要望出してる奴は何を勘違いしてるんだ…。
2012/01/30(月) 06:05:13.93ID:agNl0vv4
49名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/30(月) 18:50:12.94ID:21D4jf5i 使ったことはないがアニメーション機能あるんだよな
モーション付Xファイルがんばればできそうだ
外部ソフト開発してくれないかな
LightWaveは高いしとても買えないよ
モーション付Xファイルがんばればできそうだ
外部ソフト開発してくれないかな
LightWaveは高いしとても買えないよ
2012/01/30(月) 19:33:31.00ID:XosmEYDe
RETAS STUDIOの3Dライトテーブルとモーション読み込み・ポージング
中割支援機能つけてくれって要望は出てるんだが(実現すればアニメ業界も
くそ高い3dMAXやMayaへの年間法人保守契約から開放される)馬の耳に念仏。
海外産RETAS競合ソフトはそこんとこ積極的に対応しているんだけどねぇ。
日本と違って海外のアニメーターは2D作画・3Dモーション両方出来て一人前だから。
中割支援機能つけてくれって要望は出てるんだが(実現すればアニメ業界も
くそ高い3dMAXやMayaへの年間法人保守契約から開放される)馬の耳に念仏。
海外産RETAS競合ソフトはそこんとこ積極的に対応しているんだけどねぇ。
日本と違って海外のアニメーターは2D作画・3Dモーション両方出来て一人前だから。
2012/01/31(火) 09:03:11.30ID:qo5eyxlm
素材だけ欲しいんだがレンタルで全部パソコンに落とせる?
パッケージ版買わないと駄目かな
パッケージ版買わないと駄目かな
2012/01/31(火) 14:30:55.65ID:iG6sA1eQ
素材落としたところで六画専用形式だぞ?
それと素材の扱いについては以下嫁
六角大王Super6 for CLIP 製品使用許諾契約書
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/download_list/dl?f=lib/terms/RD_EULA_201110.pdf
それと素材の扱いについては以下嫁
六角大王Super6 for CLIP 製品使用許諾契約書
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/download_list/dl?f=lib/terms/RD_EULA_201110.pdf
2012/02/01(水) 21:36:12.11ID:DbpbIxnB
公序良俗に反するってことはエロだめなのか
2012/02/02(木) 15:47:38.79ID:ayarODkF
ボーン入り人間モデルの肩に
ボーン入りオウムモデルをとまらせて
そのまま人間モデルが歩く、
ってアニメを作ってみたいのですが、
全然ボーンが違うモデル同志を
リンク?というか、一緒に動かす方法って
どうしたらいいんでしょうか?
ボーン入りオウムモデルをとまらせて
そのまま人間モデルが歩く、
ってアニメを作ってみたいのですが、
全然ボーンが違うモデル同志を
リンク?というか、一緒に動かす方法って
どうしたらいいんでしょうか?
2012/02/03(金) 18:14:42.74ID:efhrun36
LightWaveがいまだに数十万もするのではホビーCG愛好家のレベルアップ
には寄与しないな
やっぱり、メタセコ+RokDeBone2か…
には寄与しないな
やっぱり、メタセコ+RokDeBone2か…
2012/02/03(金) 23:56:14.67ID:lf+9C8ds
>>54
「肉付けの合成」で出来るのでは?
「肉付けの合成」で出来るのでは?
2012/02/04(土) 05:24:16.97ID:88+OdnV5
2012/02/04(土) 11:30:46.29ID:cMJTid57
2012/02/04(土) 21:44:53.34ID:88+OdnV5
素直に、他の3Dソフトにもってけ、としか言えない。
正直、六角のアニメーション機能は、まあ、とりあえず
つけてみました的なものだから、あまり本格的な
アニメーションは作れない。
正直、六角のアニメーション機能は、まあ、とりあえず
つけてみました的なものだから、あまり本格的な
アニメーションは作れない。
2012/02/04(土) 22:59:26.49ID:2G7x49+Y
人間モデルとオウムのボーンをつなげた状態で、一体で骨組み登録ではどうでしょうか?
つなぎボーンは影響極小にして。以前誰かロボット(ロックマンのコブン)の腕を胴体から離した状態で骨組みを入れるというのをやっていました。
つなぎボーンは影響極小にして。以前誰かロボット(ロックマンのコブン)の腕を胴体から離した状態で骨組みを入れるというのをやっていました。
2012/02/05(日) 07:37:34.57ID:hoMiejQJ
>>60
なるほど、やってみます。
なるほど、やってみます。
2012/02/05(日) 09:29:19.78ID:xrmamrLk
そんなに面倒なのこれ
オウムと人体を一緒に選択して動かせばいいだけじゃね?
オウムと人体を一緒に選択して動かせばいいだけじゃね?
2012/02/05(日) 10:16:49.04ID:Pow4DMLg
いっそのこと鳥が肩に止まった状態で骨を入れて、鳥はモーフで動かすとか
2012/02/05(日) 12:20:02.64ID:hoMiejQJ
>>62
アニメにするとズレまくりですー
アニメにするとズレまくりですー
2012/02/06(月) 17:54:27.44ID:c/1q2KBv
どこかにアルファベットのモデル配布してるとこないかしら・・・
知ってたら教えていただけるとありがたいでございます。
知ってたら教えていただけるとありがたいでございます。
2012/02/06(月) 18:39:50.80ID:T6PDsdMI
>65
何に使うのか、どの書体がいいのかエスパーでもなきゃ分からないよ。
一番簡単なのはBlenderかShadeのようなベジェに強いモデラーと商利用または
アウトライン抽出が許諾されたTrueType英字書体からの押し出し立体化だけど…。
六角大王だと書体見本帳等から画像をひっぱってきて線と点ツールでちくちく
アウトラインをトレースするところから始めるしかないのでは?
何に使うのか、どの書体がいいのかエスパーでもなきゃ分からないよ。
一番簡単なのはBlenderかShadeのようなベジェに強いモデラーと商利用または
アウトライン抽出が許諾されたTrueType英字書体からの押し出し立体化だけど…。
六角大王だと書体見本帳等から画像をひっぱってきて線と点ツールでちくちく
アウトラインをトレースするところから始めるしかないのでは?
67自演じゃないよ
2012/02/07(火) 00:59:19.22ID:TAszUahB この前作ったところで、ちょっとびっくり。
http://www.3dcg-arts.net/art/599
六角で、下絵なしで適当につくりました。
キッチリした物ではないので、用途にあうかわかりませんが・・・
(obj形式です)
http://www.3dcg-arts.net/art/599
六角で、下絵なしで適当につくりました。
キッチリした物ではないので、用途にあうかわかりませんが・・・
(obj形式です)
2012/02/11(土) 12:33:20.76ID:LhE9M9Tv
終作よ
モーション付Xファイルに対応してくれ
ホビーで非常に需要が高まってる
モーション付Xファイルに対応してくれ
ホビーで非常に需要が高まってる
2012/02/11(土) 12:50:42.96ID:Fm0ZbNVJ
>68
ここで言わずに公式要望掲示板で言え。
ここで言わずに公式要望掲示板で言え。
2012/02/11(土) 19:26:15.08ID:9Mt5146P
>>モーション付Xファイルに対応してくれ
六角でも他ソフトでも昔から言われてることだ。
何がしたいのか知らんが、モーションはモーション用のソフトでつけろ。
六角でも他ソフトでも昔から言われてることだ。
何がしたいのか知らんが、モーションはモーション用のソフトでつけろ。
2012/02/11(土) 21:28:06.56ID:Y5ac23C6
モーション用ソフトってどんなものがあるんだろう
そろそろアニメーション作りに挑戦したいんだが
そろそろアニメーション作りに挑戦したいんだが
2012/02/11(土) 21:45:27.95ID:arff+N1Y
>68
MMDでやれ
MMDでやれ
2012/02/12(日) 07:36:08.40ID:E9JIrPN7
MMDは操作は難しいんじゃなかった?
2012/02/12(日) 09:44:30.27ID:gqs7V6aL
>>72
68じゃないんだけど、六角からMMDへの
インポート手順とかまとめた
いいサイトがあったら教えて下さい。
それともおとなしくライトウェーブを
買った方が楽かな?
今ならアカデミックパック買えるし…
ライトウェーブでも六角からのインポートは
難しいかな。
モーフはインポートできんのかな。
68じゃないんだけど、六角からMMDへの
インポート手順とかまとめた
いいサイトがあったら教えて下さい。
それともおとなしくライトウェーブを
買った方が楽かな?
今ならアカデミックパック買えるし…
ライトウェーブでも六角からのインポートは
難しいかな。
モーフはインポートできんのかな。
2012/02/12(日) 11:36:34.34ID:jjzCTswX
VPVP wikiぐらいかなあ、それなりに情報がまとまっているのは。
VPVP wiki
ttp://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
「 六角大王 」→ .rok →「 RokDeBone2 」→ .x →「 PMDeditor 」→ .pmd →「 MMD 」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Metasequoia(無料版) 」→ .mqo →「 RokDeBone2 」→ .x →「 PMDeditor 」→ .pmd →「 MMD 」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Metasequoia(有料版) + Keynote 」→ .x →「PMDeditor」→ .pmd →「MMD」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Blender 」→ .x →「PMDeditor」→ .pmd →「MMD」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Blender + Blender2pmd 」→ .pmd →「 MMD 」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Lightwave 3D 」→ .x →「PMDeditor」→ .pmd →「MMD」
ソフトの連携の仕方だけ並べると、こんな感じ。
VPVP wiki
ttp://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
「 六角大王 」→ .rok →「 RokDeBone2 」→ .x →「 PMDeditor 」→ .pmd →「 MMD 」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Metasequoia(無料版) 」→ .mqo →「 RokDeBone2 」→ .x →「 PMDeditor 」→ .pmd →「 MMD 」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Metasequoia(有料版) + Keynote 」→ .x →「PMDeditor」→ .pmd →「MMD」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Blender 」→ .x →「PMDeditor」→ .pmd →「MMD」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Blender + Blender2pmd 」→ .pmd →「 MMD 」
「 六角大王 」→ .lwo →「 Lightwave 3D 」→ .x →「PMDeditor」→ .pmd →「MMD」
ソフトの連携の仕方だけ並べると、こんな感じ。
2012/02/12(日) 12:11:50.42ID:zE1212Mk
>>72
六角のアニメ調でMMDくらい動かせるのが理想だと思うんだ
六角のアニメ調でMMDくらい動かせるのが理想だと思うんだ
2012/02/12(日) 16:41:09.59ID:HbRgakit
2012/02/13(月) 02:06:02.99ID:Ghae8UA4
>>74
キオ氏のサイトにインポート手順があるよ
キオ氏のサイトにインポート手順があるよ
2012/02/16(木) 10:19:11.95ID:GoiYCr+D
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16959139
アニメ調って事で言えば今はMMDでもこのくらいの表現は出来るんだよね。
アニメーションやるなら進化の終りが見えないMMDに乗り換えた方が賢明なのかも。
アニメ調って事で言えば今はMMDでもこのくらいの表現は出来るんだよね。
アニメーションやるなら進化の終りが見えないMMDに乗り換えた方が賢明なのかも。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 19:16:38.05ID:rM8t3l16 まちがえてMMDスレにきてしまったようだ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 19:33:29.56ID:+z6KWik1 いいから、MMD+六角作れよ
2012/02/18(土) 07:58:27.53ID:uWlJDbx8
二言目にはMMD。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 19:32:03.68ID:1Nv2ZG2o 六角にアニメーションは期待してない。他のソフトでやるからな
モデリングは現状で十分だし
UV使い勝手がよくなったらそれで満足だわ
あと、Mac版はよ
モデリングは現状で十分だし
UV使い勝手がよくなったらそれで満足だわ
あと、Mac版はよ
2012/02/18(土) 22:29:56.00ID:/eCc1QH9
>83
公式要望フォーラムのMac版不要論読んで久々にニラ茶噴いた。
公式要望フォーラムのMac版不要論読んで久々にニラ茶噴いた。
2012/02/18(土) 23:42:06.39ID:qGHpdO9f
骨組み入れたら面はそのままでワイヤーフレームだけズレて表示されちゃったけどなんで?
2012/02/19(日) 00:02:26.50ID:ny/uIsSB
2012/02/19(日) 00:50:06.76ID:WCJsP1h/
昔を忘れられないんだろ。
Super1から4まではMac版が先に出た(半年くらい頃に改良型Windows版リリース)時期もあったから。
Super1から4まではMac版が先に出た(半年くらい頃に改良型Windows版リリース)時期もあったから。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 02:56:21.71ID:KyYvcGbh つーか絵描きのほうはMacで出してるんだから合わせるべきだろ
2012/02/24(金) 21:59:41.93ID:+AtWkd+i
モーフィングでテクスチャを切り替えて保存すると、必ずファイルが壊れて開けなくなるのはなぜなんだぜ?
9089
2012/02/26(日) 17:28:55.61ID:bSv9qyZQ 自己解決しました。テクスチャを張る範囲の一部がグループ化されていて、それを解除して設定しなおしたら現象は収まりました。スレ汚しごめんなさい。
2012/02/27(月) 14:40:02.25ID:+h15ZJSU
Macで出しても対応にかかった費用を回収出来ないんじゃね?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 19:21:13.07ID:Kpogld7z デザイナーはMac使い多いし、
費用とか考えるのもわかるけど考えて欲しいんだけどなぁ
費用とか考えるのもわかるけど考えて欲しいんだけどなぁ
2012/02/27(月) 19:51:23.31ID:g2A36oGu
どうせOjcective-Cで書くんだから、Mac用コードを流用してiPad用も作れるのにね。
2012/02/27(月) 21:15:21.64ID:+arEBWfo
>>92
文章も文意も目茶苦茶だなw
文章も文意も目茶苦茶だなw
2012/03/03(土) 00:47:45.97ID:zD2Ks0Cg
六角大王Super6 for CLIP アップデータ公開予定のお知らせ
キテル━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!!!!
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201203&f=2012030201
って 今回は不具合修正のみで改良点はないみたいだけど
これはセルシスたんやる気有りと受け取っていいのか?!
キテル━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!!!!
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201203&f=2012030201
って 今回は不具合修正のみで改良点はないみたいだけど
これはセルシスたんやる気有りと受け取っていいのか?!
2012/03/03(土) 13:12:06.09ID:e7HD1fFT
タブメイトに対応か
右手のマウスやタブレットと別口操作ができると有り難いけど
作業画面のドラッグ回転をアナログスティックに対応させるとか
その程度なんだろうな・・・
右手のマウスやタブレットと別口操作ができると有り難いけど
作業画面のドラッグ回転をアナログスティックに対応させるとか
その程度なんだろうな・・・
2012/03/05(月) 16:49:08.12ID:GkJy+eBP
六角のファイルをCOLLADA形式(.dae)に
変える方法ってないですか?
変える方法ってないですか?
2012/03/05(月) 23:13:26.23ID:rJ/fz+Mx
>97
blenderでできますよ
blenderでできますよ
2012/03/05(月) 23:56:59.75ID:vI7NYkGb
六角大王で.6ks形式別名保存→六角大王S4~6付属Shade用6ksインポータ→
Shade Basic(11以上)のcorrada形式で書き出し
Shade Basic(11以上)のcorrada形式で書き出し
2012/03/21(水) 17:33:11.49ID:Ub12QM0b
質問です
既存のモデリングデータを線画のみの白黒(影無し)デレンダリングする事は出来ないでしょうか?
丸一日ネット調べているのですが満足のいく答えが見出せないままです
既存のモデリングデータを線画のみの白黒(影無し)デレンダリングする事は出来ないでしょうか?
丸一日ネット調べているのですが満足のいく答えが見出せないままです
2012/03/21(水) 17:56:34.03ID:xy3YhxuP
基本色:白 自己発光:100
5秒で思いついて実行したら出来た
5秒で思いついて実行したら出来た
2012/03/24(土) 13:55:26.32ID:L5jYJkxc
終作はなくなったの?
2012/03/24(土) 14:23:08.88ID:L3FZKhsg
最近はじめたけど3Dむずいわー
新しいやり方学んで
うは、もう完全に習得したわーw
これで俺もモデラーの仲間入りだぜww
とか思ったら全然出来ないっていうね
新しいやり方学んで
うは、もう完全に習得したわーw
これで俺もモデラーの仲間入りだぜww
とか思ったら全然出来ないっていうね
2012/03/24(土) 14:28:23.72ID:3p2cy1Ap
>102
会社自体は続いてる。
会社自体は続いてる。
2012/03/24(土) 16:04:15.18ID:HQjrpu/c
少し慣れてきて「ここが不便だけど格安ソフトだからしょうがないか」と思うと
知らなかっただけでちゃんとそういう機能あったヨ…… orz のくりかえし。
終作さんはよくこんなソフトを個人で作ったと感心する。
知らなかっただけでちゃんとそういう機能あったヨ…… orz のくりかえし。
終作さんはよくこんなソフトを個人で作ったと感心する。
2012/03/24(土) 16:07:15.19ID:YyrobGV2
会社はあるのか…
2012/03/24(土) 21:17:45.21ID:HQjrpu/c
すみません。もし知ってる人がいたら教えてください。
頂点をカーソルで移動させる時にカーソルだけだと小さく、
Shift+カーソルだと大きく動かせるのはわかるんですが、
カーソルだけの時よりさらに小さく動かすショートカットって
あるんでしょうか(モデル自体を拡大して作業後に戻すしかない?)。
頂点をカーソルで移動させる時にカーソルだけだと小さく、
Shift+カーソルだと大きく動かせるのはわかるんですが、
カーソルだけの時よりさらに小さく動かすショートカットって
あるんでしょうか(モデル自体を拡大して作業後に戻すしかない?)。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 22:10:11.02ID:kgPJuBP0 無いわな
拡大するしかないでしょ
拡大するしかないでしょ
2012/03/24(土) 22:23:12.71ID:BN60xVJc
つ数値入力
2012/03/25(日) 00:57:32.29ID:U49gG5cH
【立体】→【グリッド設定】→【ますめの数(1-1000)】を適宜大きく ・・・でカーソル移動の幅はかなり小さくなるけど
そういう事じゃなさそうだね。スマヌ。
そういう事じゃなさそうだね。スマヌ。
111107
2012/03/25(日) 16:09:10.51ID:TxBz0U/P みんなありがとう。
お礼が遅くなって申しわけない。
基準面に対して斜めに立っている線を
「表示角度を選択要素に合わせる」で水平にしての
作業なので数値入力はできない気がするんだけど
>>110さんに教わった方法を試してみます。m(_ _)m
お礼が遅くなって申しわけない。
基準面に対して斜めに立っている線を
「表示角度を選択要素に合わせる」で水平にしての
作業なので数値入力はできない気がするんだけど
>>110さんに教わった方法を試してみます。m(_ _)m
2012/03/29(木) 15:03:55.18ID:aKpLwZS1
六角、いつの間にかセルシスに譲渡なってるんだけどw
>>95のアップデータって旧終作製品版でもつかえるの?
>>95のアップデータって旧終作製品版でもつかえるの?
2012/03/29(木) 16:31:27.95ID:0cDLNTSh
アップデータ公開延期か
人柱が出るまで待ちたくなるような状況だな
人柱が出るまで待ちたくなるような状況だな
2012/03/30(金) 14:40:19.91ID:dKZIWa52
アップデータきた
2012/03/30(金) 16:55:06.36ID:oCA5WwOx
>112
for CLIP用と終作時代用(パッケージ版)と別に用意されてるから心配ご無用。
for CLIP用と終作時代用(パッケージ版)と別に用意されてるから心配ご無用。
2012/04/01(日) 11:14:04.93ID:pSg3PoaK
株式会社終作からの著作権移譲にともない、
一部の付属素材は提供を停止いたしました。
の意味がわからない。for CLIP版の話とも書いてないし
ライブラリにあるモデルの一部を使えなくなるということ???
一部の付属素材は提供を停止いたしました。
の意味がわからない。for CLIP版の話とも書いてないし
ライブラリにあるモデルの一部を使えなくなるということ???
2012/04/01(日) 11:59:59.38ID:ywozA70f
終作が主催していたコンテスト入賞作品(を収録していた分のデータ)が使えなくなるって事かと。
2012/04/01(日) 18:36:47.72ID:pSg3PoaK
2012/04/01(日) 20:00:41.26ID:obPC7g7u
収録素材は製作者の許可とれた分は渡ってるはず
一部ってのは連絡つかなかったか不許可だった分でしょ
一部ってのは連絡つかなかったか不許可だった分でしょ
2012/04/07(土) 19:46:41.99ID:eJQ4ILa+
CLIP内に六角のギャラリーができて終作の人が管理人になってた。
終作の人はセルシスに雇われる形になったのかな。
それによってソフト自体の進化が加速されるならなんでも歓迎だが……
終作の人はセルシスに雇われる形になったのかな。
それによってソフト自体の進化が加速されるならなんでも歓迎だが……
2012/04/16(月) 21:39:34.68ID:ylIQ167B
背景画像の移動とかって出来ないのだろうか?
先に画像をグリッドに合うように編集しないと駄目かな
あと回転体つくるときにちょいちょい失敗してやたら横幅広いのが出来てしまうのだが原因知ってる人いたら教えてくだしい
先に画像をグリッドに合うように編集しないと駄目かな
あと回転体つくるときにちょいちょい失敗してやたら横幅広いのが出来てしまうのだが原因知ってる人いたら教えてくだしい
2012/04/17(火) 23:20:52.74ID:9UkeRwXy
更なる骨組みの進化に期待してる。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/18(水) 09:07:16.43ID:DA1UCvg72012/04/18(水) 18:17:04.51ID:os6F3Re4
>>122
同意。まず骨組み(ボーン)だな。UVはその後でいい。
同意。まず骨組み(ボーン)だな。UVはその後でいい。
125121
2012/04/18(水) 23:43:39.78ID:7Y6V9xZT >>123
スマン自己解決した
カメラの切り替え忘れてて正面図で描写→向き変えてからの立体生成を選んだのだがそうすると変なのが出来るようだ
上面からやり直したら普通に出来た
無限遠固定あったら合成が楽でいいねー
スマン自己解決した
カメラの切り替え忘れてて正面図で描写→向き変えてからの立体生成を選んだのだがそうすると変なのが出来るようだ
上面からやり直したら普通に出来た
無限遠固定あったら合成が楽でいいねー
2012/04/25(水) 12:48:51.35ID:RcozBAsy
要望掲示板に香ばしいのが湧いてるな。
2012/04/29(日) 11:34:55.20ID:C5hXOUSP
>126
だが彼は吉報を引き出したぞ
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/33/tid/31273
>from CLIPサポート担当さん 2012/04/26 15:16:00
>現在、次期3Dソフトウェアといたしまして、六角大王Superシリーズの
>ノウハウも活かしたソフトウェア(Windows版/OS X版)を開発中でございます。
CLIP STUDIOの様に「蓋を開けたら全くの別物」にならないとも限らないが
Windows・Mac双方で使えるという事は期待していいんじゃないか
だが彼は吉報を引き出したぞ
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/33/tid/31273
>from CLIPサポート担当さん 2012/04/26 15:16:00
>現在、次期3Dソフトウェアといたしまして、六角大王Superシリーズの
>ノウハウも活かしたソフトウェア(Windows版/OS X版)を開発中でございます。
CLIP STUDIOの様に「蓋を開けたら全くの別物」にならないとも限らないが
Windows・Mac双方で使えるという事は期待していいんじゃないか
2012/04/29(日) 12:06:12.62ID:XY2i8VFG
吉報というか終了宣言にも読めるんだが。
しかし最近のクレクレ少年は
「威圧的なセルフ願望書けば採用される」
と本気で信じてるんだろうか?
アホの子程ユーザー代表を気どりたがるのが何とも。
セルシスロゴが入った六角パッケ版が出回ってた。
しかし最近のクレクレ少年は
「威圧的なセルフ願望書けば採用される」
と本気で信じてるんだろうか?
アホの子程ユーザー代表を気どりたがるのが何とも。
セルシスロゴが入った六角パッケ版が出回ってた。
2012/04/29(日) 12:24:05.28ID:Gc+pcsiq
コミスタ・イラスタが開発終了してCLIP STUDIO Paintになるように
今までの六角大王Superは開発終了・骨子を受け継いだ新3Dソフトを世に出すというところか。
後継ソフトのβテストはCLIPアカウント作るかSuper正規ライセンス1〜6なら
誰でも参加できるようにして欲しいな。喜んでバグ洗い出しに協力するよ。
今までの六角大王Superは開発終了・骨子を受け継いだ新3Dソフトを世に出すというところか。
後継ソフトのβテストはCLIPアカウント作るかSuper正規ライセンス1〜6なら
誰でも参加できるようにして欲しいな。喜んでバグ洗い出しに協力するよ。
2012/04/29(日) 12:46:09.98ID:PHNMBqA6
出たとしてもせいぜい拡張版POSE STUDIOみたいのだと思うな。
最近のセル〇スは敵対的買収みたいな真似を繰り返してて、なんか鼻息荒かった頃のイ〇フロみたいだよ。
最近のセル〇スは敵対的買収みたいな真似を繰り返してて、なんか鼻息荒かった頃のイ〇フロみたいだよ。
2012/04/29(日) 13:40:24.62ID:jkb92K91
繰り返してるの?
パワートーンを救ったのは知ってたけどぜんぜん最近の話じゃないな
六角の他に何を買ってるの
パワートーンを救ったのは知ってたけどぜんぜん最近の話じゃないな
六角の他に何を買ってるの
2012/04/29(日) 18:30:54.89ID:bYi26Rln
>>127
おぉ〜これは期待できる!
六角人生は6で終わりかと思ったら・・・
Shade13買わなくて良かったw
これはもう開発スタッフに
昼飯寿司おごるレベルの歓喜だよw
(回転寿司だけどさ)
期待してるぞ!
おぉ〜これは期待できる!
六角人生は6で終わりかと思ったら・・・
Shade13買わなくて良かったw
これはもう開発スタッフに
昼飯寿司おごるレベルの歓喜だよw
(回転寿司だけどさ)
期待してるぞ!
2012/04/30(月) 17:36:10.13ID:XO6+J2Ah
3DCGマンガの作れる「さしスタver.3」も同時にリリースしてほしいな
でもってそれ用のキャラを新六角で簡単に作れるようにしてほしい
でもってそれ用のキャラを新六角で簡単に作れるようにしてほしい
2012/04/30(月) 18:36:32.82ID:wzoSTfZO
ついでに新六角UVマップ展開画面からCLIP STUDIO PAINT proと連動したレイヤー階層・透過・バンプテクスチャペイント対応希望。
編集を終えたら「適用」ボタンを押すだけで任意の画像形式に保存された新六角側のモデルテクスチャを更新。
編集を終えたら「適用」ボタンを押すだけで任意の画像形式に保存された新六角側のモデルテクスチャを更新。
2012/05/03(木) 14:09:17.96ID:yC12G9QY
要望はここに書かずに掲示板に書いたら?
結構叶えてくれるかもよ
結構叶えてくれるかもよ
2012/05/03(木) 15:34:19.31ID:8WhzXd1u
星に願いを
掲示板に要望を
掲示板に要望を
2012/05/03(木) 16:34:40.20ID:gVT3tO//
CLIP STUDIOやRETAS(Stylos)と連動しろって要望はすでに両者の要望掲示板にあがってて
賛成・反対票受け付け中
QUMA 3Dモーション人形はMAXとMaya用プラグインが先行提供されるけど
六角のボーン・アニメーション機能とRETASの3Dライトテーブルに対応したら
アマチュアへの普及も高まるだろう。
セルシス QUMARION(figmaシリーズ原形師監修)
ttp://www.clip-studio.com/quma/
賛成・反対票受け付け中
QUMA 3Dモーション人形はMAXとMaya用プラグインが先行提供されるけど
六角のボーン・アニメーション機能とRETASの3Dライトテーブルに対応したら
アマチュアへの普及も高まるだろう。
セルシス QUMARION(figmaシリーズ原形師監修)
ttp://www.clip-studio.com/quma/
2012/05/03(木) 17:22:53.72ID:8WhzXd1u
すごいね!未来だね
2012/05/03(木) 19:07:20.36ID:tQA7iKfZ
セルシスって会社の開発力は信頼に足る存在なの?
開発元がやる気を無くしたり買収先でいじられダメになって姿を消した3Dソフトの様にならなければいいが。
開発元がやる気を無くしたり買収先でいじられダメになって姿を消した3Dソフトの様にならなければいいが。
2012/05/04(金) 06:24:16.10ID:r+VVjB9F
また六角で描いてみた。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=27002443
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=27002443
2012/05/05(土) 00:04:21.46ID:DEzqQh6X
たまに思うけど六角のレンダラーはメカ物には悪くないと感じる
2012/05/05(土) 15:56:52.29ID:YOvn7vd2
>>139
イーフロよりは上だろ
イーフロよりは上だろ
2012/05/05(土) 19:59:14.29ID:HKvgGB0+
>142
終作さん本人がいるから大丈夫
終作さん本人がいるから大丈夫
2012/05/08(火) 11:21:35.58ID:0mSJtlIv
なんだ終作どん居るんだ
じゃあ気にすることないじゃん
じゃあ気にすることないじゃん
2012/05/14(月) 22:23:26.30ID:FcL4/gHH
CLIP 内の六角コーナーの
位置ってわかりにくくないっすか?
投稿ギャラリーってどこだっけ?
位置ってわかりにくくないっすか?
投稿ギャラリーってどこだっけ?
2012/05/15(火) 01:13:03.63ID:L/YNyxcf
サービス→作品を見てもらう→語句検索『六角大王』 で4件出てきた
それぞれ個人ページ扱いだからバラけちゃってるのな
クリッピーポインツとやらが絡むから仕方ないのかもね
それぞれ個人ページ扱いだからバラけちゃってるのな
クリッピーポインツとやらが絡むから仕方ないのかもね
2012/05/15(火) 17:10:10.50ID:y46/Aqnp
ttp://rd-ss-gallery.sees.clip-studio.com/site/
これのことでね?
自分も探したけど見つからなくって他所に貼ってあってリンクでたどり着いたよ
これのことでね?
自分も探したけど見つからなくって他所に貼ってあってリンクでたどり着いたよ
2012/05/16(水) 00:04:18.18ID:obG4nAlj
終作のウェブサイトから行くのがいちばんはやいような気が
2012/05/21(月) 20:16:41.29ID:oVMI1Tk/
クリップに素材として
六角大王のモデルとかアップして
いいのかな?
検索したら非可動モデルのカピパラさんが
素材としてあったけど。
六角大王のモデルとかアップして
いいのかな?
検索したら非可動モデルのカピパラさんが
素材としてあったけど。
2012/05/22(火) 23:45:50.47ID:arxtMqCj
>>149
大丈夫
大丈夫
2012/05/24(木) 15:25:54.94ID:ucVvTemn
ttp://www.clip-studio.com/quma/
>CLIP STUDIO PAINT PRO
> イラストやマンガなどの作成を行えるソフトウェア、CLIP STUDIO PAINT PROダウンロード版。
>CLIP SUTDIO ACTION
> 3Dキャラクターへのモーション作成が行えるソフトウェア。
>CLIP STUDIO COORDINATE
> 読込んだ3Dデータから、QUMARIONで操作できる3Dキャラクターへの編集や、ボーンの設定等を行うことができるソフトウェア。
次期六角SuperはCLIP STUDIOシリーズの○○として、同社3DCG機能と
連携してゆく方向で開発が進められるのかな。
>CLIP STUDIO PAINT PRO
> イラストやマンガなどの作成を行えるソフトウェア、CLIP STUDIO PAINT PROダウンロード版。
>CLIP SUTDIO ACTION
> 3Dキャラクターへのモーション作成が行えるソフトウェア。
>CLIP STUDIO COORDINATE
> 読込んだ3Dデータから、QUMARIONで操作できる3Dキャラクターへの編集や、ボーンの設定等を行うことができるソフトウェア。
次期六角SuperはCLIP STUDIOシリーズの○○として、同社3DCG機能と
連携してゆく方向で開発が進められるのかな。
2012/06/02(土) 01:26:59.96ID:FLKwnp8D
ボーンを選択した時に出る三重の輪のインジケーター
あれのボーンに対する角度を変える方法ってある?
あれのボーンに対する角度を変える方法ってある?
2012/06/06(水) 00:34:18.20ID:cD1oB2w/
自作のモデルとかポーズとか、
モーフをライブラリに登録できますか?
できるとしたら、やり方を教えて下さい。
モーフをライブラリに登録できますか?
できるとしたら、やり方を教えて下さい。
2012/06/06(水) 23:22:02.46ID:Q5AChSkS
RSuper_LIBってフォルダに突っ込めば出来たと思うけど
2012/06/09(土) 21:14:21.03ID:B5uf0b6i
病院行ったらさしスタの素材使った張り紙あったわ
終作氏応援してるからなんか嬉しいわ、今後ほんとにどうすんだろ
終作氏応援してるからなんか嬉しいわ、今後ほんとにどうすんだろ
2012/06/25(月) 07:38:03.70ID:0i510ZSS
Super7まだ〜?!
2012/06/25(月) 12:54:26.10ID:66qZ+8JQ
QUMARION付属モーション・ボーン仕込みソフトのバグつぶしが終わるまでは無理だろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/06(月) 00:32:12.99ID:bwn7ISKZ Super7まだ〜?!
159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/08(水) 12:36:50.36ID:iyY4s3yx FBX対応まだ〜?!
2012/08/24(金) 10:06:24.59ID:dp85+rkr
モデルの絶対座標を一度で0/0/0にする方法ないのかな
2012/08/30(木) 12:23:43.33ID:4U1DOhCO
2012/08/30(木) 12:36:38.39ID:KpgHJ9TU
>>161
おおきに
おおきに
2012/08/30(木) 12:44:58.66ID:k7jXLngB
数値入力窓で中心位置0/0/0にして適用するだけだろ
2012/08/30(木) 12:59:44.87ID:4U1DOhCO
>>163
おお、詳しく教えて
おお、詳しく教えて
165164
2012/08/30(木) 22:41:00.02ID:4U1DOhCO 自己解決。
ところで左右対象なポーズを作るいい方法ってないかな?
あと、右足をあげて、左足をあげる…というような、左右対象な動きを作るのに、
効率よく作る方法ないかな?
ところで左右対象なポーズを作るいい方法ってないかな?
あと、右足をあげて、左足をあげる…というような、左右対象な動きを作るのに、
効率よく作る方法ないかな?
2012/09/04(火) 15:01:24.46ID:AEnBhp4B
六角ってやっぱユーザー少ないんかのう
六角しか知らんからサミシイのう
六角しか知らんからサミシイのう
2012/09/05(水) 01:49:34.02ID:7an6juOy
>>166
そこそこおると思うけど、
今はMMDの方が面白いけえのう。
単純なモデリングソフトとして考えたら
メタセコイアの方が書き出し形式が多いしのう。
セルシスでええ機能が付いて
バージョンアップしてくれりゃあ、
またユーザーも戻ってくるじゃろ。
そこそこおると思うけど、
今はMMDの方が面白いけえのう。
単純なモデリングソフトとして考えたら
メタセコイアの方が書き出し形式が多いしのう。
セルシスでええ機能が付いて
バージョンアップしてくれりゃあ、
またユーザーも戻ってくるじゃろ。
2012/09/05(水) 09:59:20.96ID:lgDOb6Nq
>>167
そうだね。やっぱメタセコ勉強してみるかな...
テクスチャ貼りはメタセコの方が楽という人もいるし。
六角からFBX出力できたらCLIP STUDIO用の3Dキャラクター人形
作れるようになってすごく助かるんだけど、PMDファイルでも
同じことができるようになったそうだし。
そうだね。やっぱメタセコ勉強してみるかな...
テクスチャ貼りはメタセコの方が楽という人もいるし。
六角からFBX出力できたらCLIP STUDIO用の3Dキャラクター人形
作れるようになってすごく助かるんだけど、PMDファイルでも
同じことができるようになったそうだし。
2012/09/05(水) 23:38:50.48ID:7an6juOy
肉付け合成って、3つ4つやってると
モーフが壊れるもんですか?
肉付け合成をするとモーフが壊れて使えなくなる…
対処法とかありますか?
モーフが壊れるもんですか?
肉付け合成をするとモーフが壊れて使えなくなる…
対処法とかありますか?
2012/09/06(木) 09:08:45.95ID:jKk1wLjM
テクスチャ貼りは、メタセコが楽というよりは
六角では何もできない、ということかな
六角では何もできない、ということかな
2012/09/06(木) 09:19:37.83ID:WoNaQTSm
2012/09/13(木) 22:57:41.77ID:6qzVAjoW
これってベベル機能ないの?
2012/09/14(金) 09:36:00.06ID:eTlgYS12
つヘルプ
2012/09/14(金) 21:49:11.99ID:SssfhvI/
>>173
ソフト持ってないひとなんじゃない?
ソフト持ってないひとなんじゃない?
2012/09/14(金) 23:02:20.09ID:P2HRGdP6
なんと!六角大王にはベベル機能が実装されているのれすっ
2012/09/15(土) 01:05:38.13ID:AdtDRnbc
2012/09/15(土) 15:51:51.08ID:0DCkfQ5G
自作モーフをライブラリーに登録する方法って、
どうするんですか?
手のポーズとかとうろくしたいんですけど。
どうするんですか?
手のポーズとかとうろくしたいんですけど。
2012/09/16(日) 00:20:23.63ID:73tq7sg8
2012/09/22(土) 17:16:54.05ID:hcu8f8ip
2012/09/22(土) 19:08:18.13ID:TkhmOpzQ
六角のフリーとメタセコちょいちょいいじってるんだけど
今度ペパクラデザイナー3買おうとしてるんだ
同梱の六角大王SuperLEってどんなの?
六角大王Super6より性能劣っていたり、使いにくかったりするのかい?
今度ペパクラデザイナー3買おうとしてるんだ
同梱の六角大王SuperLEってどんなの?
六角大王Super6より性能劣っていたり、使いにくかったりするのかい?
2012/09/22(土) 19:20:52.84ID:ZnwByB/Y
六角フリーはwin98時代のフリーウェアでSuperとは別物
ペパクラ付属のLEはSuper5の簡易版、
色々機能が削られているが詳細な違いは不明
ペパクラに興味あるならそこから入った方がお得
ペパクラ付属のLEはSuper5の簡易版、
色々機能が削られているが詳細な違いは不明
ペパクラに興味あるならそこから入った方がお得
2012/09/22(土) 20:19:02.34ID:TkhmOpzQ
2012/09/23(日) 09:33:29.72ID:atuLvbJe
六角とメタセコってなんでこんなに差がついちゃったんだろう
入出力形式が少ないから? プラグインが作れないから?
六角はハウツー本とかも少ないし...
入出力形式が少ないから? プラグインが作れないから?
六角はハウツー本とかも少ないし...
2012/09/23(日) 14:43:20.19ID:sYOhEN2l
6ks・6ktファイル仕様が公開されなかったのも一因かな。
ペパクラデザイナー・Shade用6ks読み込みプラグインの他はセルシスに権利譲渡されてからようやく
Comic Studio3Dレンダリング機能上での読み込みに対応したくらいだし。
ペパクラデザイナー・Shade用6ks読み込みプラグインの他はセルシスに権利譲渡されてからようやく
Comic Studio3Dレンダリング機能上での読み込みに対応したくらいだし。
2012/09/24(月) 16:20:01.18ID:lOGudcpQ
六角大王フリーのグループ化、グループ解除がやり方がわからない
ググっても見つからない、フリーの方はなんかおかしな流れだし
スレ違い承知で知っている方いたら教えて下さい
ググっても見つからない、フリーの方はなんかおかしな流れだし
スレ違い承知で知っている方いたら教えて下さい
2012/09/24(月) 21:22:57.99ID:NaeY78aP
あの頃の六角サイトはジオやisweb・cool.co.jpに置かれてたから今検索しても殆ど消滅してるんだよね。
>185
六角Superサイトのいちコンテンツとして無料版六角のグループ化に関する記事がある
「超六角の犬」をググってちょうだい
>185
六角Superサイトのいちコンテンツとして無料版六角のグループ化に関する記事がある
「超六角の犬」をググってちょうだい
2012/09/26(水) 22:15:26.80ID:gpVemTj7
>>186
ありがとう
ありがとう
2012/09/27(木) 09:57:41.96ID:zDIQaY2e
>>169
骨いれ前に「領域の中心を回転の中心に」で、各立体の中心を揃えないと
いけなかったような気がする。
自分も同じ現象に遭遇したことがあるが、最近いじってないので
この対処法で合ってるかは自信ない。
骨いれ前に「領域の中心を回転の中心に」で、各立体の中心を揃えないと
いけなかったような気がする。
自分も同じ現象に遭遇したことがあるが、最近いじってないので
この対処法で合ってるかは自信ない。
2012/09/27(木) 11:32:19.08ID:De705fd6
セルシス主導の六角後続ソフトがどんな出来になってしまやら不安で仕方ない。
開発マップくらい発表して欲しいわ。
開発マップくらい発表して欲しいわ。
2012/09/28(金) 01:00:57.30ID:4/taoQh0
おっしゃるとおりで
2012/10/04(木) 17:08:20.27ID:xH3VSjrD
bvhに対応してくれればなぁ…。
2012/10/04(木) 17:29:53.22ID:nyCnCnnk
新ソフト発表はSuper6のWindows8対応・動作確認を終えてからでいい。
2012/10/05(金) 21:05:42.55ID:o/MPawGH
そもそも新3Dソフトでんのか?
クリスタは3D機能強化でもするのかと思ったら現状そうでもないようだし
クリスタは3D機能強化でもするのかと思ったら現状そうでもないようだし
2012/10/05(金) 21:38:40.07ID:9e8gFdEC
公式BBSで「開発中」と回答したんだから開発は進めてるんだろう。
それがいつ発売になるのか、ベータテストはあるのかまでは誰にも分からない。
それがいつ発売になるのか、ベータテストはあるのかまでは誰にも分からない。
2012/10/05(金) 21:56:41.30ID:o/MPawGH
2012/11/14(水) 19:39:16.68ID:CAy/YtLQ
六角大王Super6.4.1アップデータ
2012/11/15(木) 00:11:54.63ID:DcV564VE
6.4.1の改良内容で「指定した骨組みの分岐部分を、常に同時回転できるようになりました。」
が良く分からん。
元々ある「分岐を同時に回転」とどう違うのか?
が良く分からん。
元々ある「分岐を同時に回転」とどう違うのか?
2012/11/15(木) 00:16:12.48ID:DcV564VE
あ、すぐに自己解決しちゃった。
分岐ごとに個別に同時回転ができるようになったのね・・・。
(今までのは設定すると全部の分岐が同時回転になった。)
分岐ごとに個別に同時回転ができるようになったのね・・・。
(今までのは設定すると全部の分岐が同時回転になった。)
2012/11/15(木) 16:41:59.35ID:F87PMOig
今までのが豪快すぎたと言うかバグだったと
2012/11/15(木) 17:13:05.24ID:Cld32k9y
終作さんもまるくなったのねぇ
クゥマ対応は新ソフトまで待たされるかと思ってた
クゥマ対応は新ソフトまで待たされるかと思ってた
2012/11/15(木) 21:34:39.48ID:CkBBh7RX
六角に動きがあったのは素直に嬉しいが
どうせならFBX出力できるようにならないかな
どうせならFBX出力できるようにならないかな
2012/12/16(日) 01:24:10.44ID:5csl1do/
2012年12月16日
ついに俺が地上で最後の六角ユーザーになってしまった。
ついに俺が地上で最後の六角ユーザーになってしまった。
2012/12/16(日) 23:35:56.68ID:MjM982t7
ふざけんな。仕事で遣ってるわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 23:36:27.04ID:MjM982t7 マジでムカツクわこういうの。
2012/12/17(月) 22:39:34.38ID:qdPUfKGO
自演しても誰も反応してくれない本当に俺が最後の一人なのだろうか・・・
2012/12/17(月) 22:46:53.39ID:FFKMcUyK
でもコミスタスレで話題になってるセルシスアプリケーション事業縮小の話をきくと不安になる気持ちは分かる
2012/12/17(月) 23:34:35.13ID:J5woGq7W
六角のエッジ表現とアニメ調って物凄く優秀なのに、
それを生かす事無く消えるなら勿体無いな
それを生かす事無く消えるなら勿体無いな
2012/12/18(火) 07:37:45.21ID:g/h69v5w
Shade11の頃イーフロに買収させておけば
こんなことにはならなかったのにな
今頃Super7.5だったろうに・・・
こんなことにはならなかったのにな
今頃Super7.5だったろうに・・・
2012/12/18(火) 17:00:58.57ID:8KC05nzb
そして有志(六角しか使えない人々)が資金を出し合って六角のソースコードを買い取りオープンソース化になりblenderをも凌ぐフリーウェアになったとさ。
2012/12/18(火) 19:05:39.89ID:wh813Im1
鬼が笑い死ぬぞ。
2012/12/19(水) 12:06:55.83ID:z8JTU0B5
>>208
ヒント: Amapi
ヒント: Amapi
2012/12/19(水) 14:55:18.56ID:3IziExfC
だがPoserの様に手放す可能性もある。
2012/12/19(水) 20:02:09.72ID:mPe6BFms
来年の話をすると鬼が笑う
年内に食う予定の人間が来年の話をしているのを聞いて鬼が笑っているという話
年内に食う予定の人間が来年の話をしているのを聞いて鬼が笑っているという話
2012/12/26(水) 10:37:56.92ID:hHx/yg0I
六角大王のホームページからリンクしていた素材集を買おうかなと思っていたら、CLIPだかなんだか
わけのわからない事になっていて素材集が見つからない・・・
さっさと買っときゃよかった
わけのわからない事になっていて素材集が見つからない・・・
さっさと買っときゃよかった
2012/12/26(水) 13:13:45.14ID:LrpxfnVX
自分も買ってなかったので焦って探したらお気に入りにアドレス残ってた
これじゃない?
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ044638.html
これじゃない?
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ044638.html
2013/01/03(木) 05:12:26.50ID:/snzWZlU
六角大王で描いてみたお。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32596810
SAIやphotoshopで手直しすると俄然引き立つなぁ〜。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32596810
SAIやphotoshopで手直しすると俄然引き立つなぁ〜。
2013/01/03(木) 15:50:18.25ID:QaqJ9SUK
とりあえずモデリングの手直しを・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 21:26:03.16ID:cKAGAA4k Mac版まだかな
もうクリスタはソフトだけ開発しとけよ
あんなポータルサイト不評買ってるだけだ
もうクリスタはソフトだけ開発しとけよ
あんなポータルサイト不評買ってるだけだ
2013/01/17(木) 08:52:26.12ID:jvO5tpF3
Mac版はもう諦めた方がいいような…
諦めて別のモデラー使うかMacやめるか2択だろ
諦めて別のモデラー使うかMacやめるか2択だろ
2013/01/23(水) 20:19:45.43ID:d0OjWVzx
http://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudioaction/clipstudioaction_top
こんなのが出たらしいけど開発にかかわったりしてるのかね
そして公式HPがいつのまにか寂しくなってたな……
こんなのが出たらしいけど開発にかかわったりしてるのかね
そして公式HPがいつのまにか寂しくなってたな……
2013/01/23(水) 21:20:56.44ID:hcPJYS2Y
今はこっちが公式サイト扱い…か。
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/rokkaku/rokkaku_top
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/rokkaku/rokkaku_top
2013/01/29(火) 10:15:14.88ID:Ajd7hfdM
2013/01/29(火) 15:28:22.09ID:XaxBkfDn
同じサイトでメタセコイアのライセンスレンタルも扱ってたらそっち流れちゃうだろ。
要望・不具合掲示板のサポート返答が間違いでなければWindows・Mac対応の後継ソフト開発は進んでいるみたい。
要望・不具合掲示板のサポート返答が間違いでなければWindows・Mac対応の後継ソフト開発は進んでいるみたい。
2013/01/29(火) 23:45:16.78ID:Lt4oz806
後継ソフトの開発が進んでるのか
それならいいが……
それならいいが……
2013/01/30(水) 22:54:06.15ID:gffCGorP
後継っても例のネットディメンションが開発するんじゃないのかね
だとしたら独自形式にこだわりそうな気配
だとしたら独自形式にこだわりそうな気配
2013/02/08(金) 08:51:37.51ID:ZWBMtTC5
自分の作品が作れてないので
今はサポートさえ続いててくれればいいわ。
今はサポートさえ続いててくれればいいわ。
2013/02/19(火) 17:14:04.60ID:s5ekwBhq
メタセコで3Dモデリングを作るのが難しいと感じてしまい、このスレに来ました
絵が描けるならオススメだって言われたので買ってみたいと思います
絵が描けるならオススメだって言われたので買ってみたいと思います
2013/02/19(火) 17:22:41.46ID:jRNmHUP1
海外主体の大多数の3Dソフトが面を刻むアプローチに対し
線から作れるという意味では絵描き向きかも知れぬ。
実際、六角で人体作るユーザー率は多かった。
セルシスに移ってから話題が無さ杉。
線から作れるという意味では絵描き向きかも知れぬ。
実際、六角で人体作るユーザー率は多かった。
セルシスに移ってから話題が無さ杉。
2013/02/19(火) 20:21:23.41ID:jo9+Ny7i
2013/02/20(水) 00:11:06.77ID:PQ/WRxKd
六角は適当にいじりながら3D覚えられる感じがする
メタセコは先に目的の形ないと戸惑う感じ
メタセコは先に目的の形ないと戸惑う感じ
2013/02/20(水) 00:30:42.58ID:sb0Cae/B
六角しか知らないけれど四角形以上の多角形に面が貼れないのは痛いな〜
あと不意に強制終了するのと自動セーブ機能が無い。
あと3D操作用のボリュームコントローラー?アレ欲しくなるわ。
あと不意に強制終了するのと自動セーブ機能が無い。
あと3D操作用のボリュームコントローラー?アレ欲しくなるわ。
2013/02/20(水) 00:35:28.70ID:aT9yDr/m
三角系か四角形にしか面を貼れないのは3Dの基本で何でも同じじゃないの?
少なくともメタセコは同じだったよ
少なくともメタセコは同じだったよ
2013/02/20(水) 00:39:43.52ID:Ly9HCyek
アニメーションマスターとShadeのポリゴンモデラーは五角形でもいけたはず
2013/02/20(水) 00:46:03.15ID:aT9yDr/m
2013/02/20(水) 00:46:10.40ID:zLVIZfEg
modo使ってるけど、100角形でも問題なく面貼れる
2013/02/20(水) 01:29:44.69ID:XBaYp+Bl
もし六角買ったら、作りたい目的のキャラがいるんだけど
やはり、前面側面の絵から書き起こさなければならないか…
ttp://www.fightersgeneration.com/characters/chunli-cvs2-stance.gif
ドット絵から前面(と側面)を描くことになるから、人体の基礎から学ばなくては行けないのかな?
あと、六角のZBrusherプラグインは使えるかな…?
ZBrushが高いから、しばらく六角でスカルプトの練習したい。
やはり、前面側面の絵から書き起こさなければならないか…
ttp://www.fightersgeneration.com/characters/chunli-cvs2-stance.gif
ドット絵から前面(と側面)を描くことになるから、人体の基礎から学ばなくては行けないのかな?
あと、六角のZBrusherプラグインは使えるかな…?
ZBrushが高いから、しばらく六角でスカルプトの練習したい。
2013/02/20(水) 02:12:17.70ID:Ly9HCyek
>236
Mac版Super2の記事しか見つからなくて申し訳ないが、体験版落として起動時間いっぱいこのチュートリアルを繰り返してごらんよ。
ttp://www.kutsugi.com/gallery/note_rok/rok_mng.html
二次元絵が描ける人ほど六角が向いていると言われる理由が判るはず
Mac版Super2の記事しか見つからなくて申し訳ないが、体験版落として起動時間いっぱいこのチュートリアルを繰り返してごらんよ。
ttp://www.kutsugi.com/gallery/note_rok/rok_mng.html
二次元絵が描ける人ほど六角が向いていると言われる理由が判るはず
2013/02/20(水) 12:47:03.14ID:8q8YUcPj
>>232
Blenderですら近年多角形に完全対応したし、メタセコも多角形対応の開発中らしい
Blenderですら近年多角形に完全対応したし、メタセコも多角形対応の開発中らしい
2013/02/20(水) 14:25:48.70ID:PQ/WRxKd
blenderですらって開発に関わっている人数が違うだろうに
フリーソフトといっても元は商用向け統合ソフトだし
フリーソフトといっても元は商用向け統合ソフトだし
2013/02/20(水) 15:46:00.77ID:UJ11BKfs
多角形に面貼れるとどういういいことがあるの?想像つかん
>>236
春麗ならいい感じの公式2D絵沢山ありそうだし、わざわざ描かなくてもそれを下絵にすれば似たのができるよ
真正面真横じゃなくてもよくある斜め向きの顔でおk
自分はほとんど絵描けないけど漫画モードのおかげで公式そっくりな顔作るのだけは上手くなった
>>236
春麗ならいい感じの公式2D絵沢山ありそうだし、わざわざ描かなくてもそれを下絵にすれば似たのができるよ
真正面真横じゃなくてもよくある斜め向きの顔でおk
自分はほとんど絵描けないけど漫画モードのおかげで公式そっくりな顔作るのだけは上手くなった
2013/02/20(水) 16:02:03.17ID:yanvuhJr
>240
法線マップが使えないような環境(ローポリ)で服のシワを表現するとき超便利
ttp://www11.plala.or.jp/sha-pori/shadepori2.html
物理演算が今ほど発展していなかった時代のPoserダイナミッククロス機能は
三角・四角ポリゴンより六角体ポリゴンを使うとへんてこな計算結果にならないというメリットがあり
実際Shadeの自由曲面を亀甲(六角)ポリゴンに変換するスクリプトがあった。
法線マップが使えないような環境(ローポリ)で服のシワを表現するとき超便利
ttp://www11.plala.or.jp/sha-pori/shadepori2.html
物理演算が今ほど発展していなかった時代のPoserダイナミッククロス機能は
三角・四角ポリゴンより六角体ポリゴンを使うとへんてこな計算結果にならないというメリットがあり
実際Shadeの自由曲面を亀甲(六角)ポリゴンに変換するスクリプトがあった。
2013/02/20(水) 16:06:42.25ID:UJ11BKfs
2013/02/20(水) 16:07:39.61ID:sb0Cae/B
2013/02/21(木) 00:41:13.17ID:o0JAS44p
COLLADA等の標準フォーマットに、多角形データの項目があるから、対応ソフトも増えてきたよね。
しかし多角形といっても、結局GPUに渡す時点では、法線が揃っている三角形の集まりでしか無い。
五角形面は三角形3つになるわけなんで、決してローポリではないよ。
直感的に編集しやすいというメリットは十分あるけどね。
ただ同一平面上に頂点がない多角形は非常に不自然なのよね。これ、三角形に分解されていればすぐ気付けるのだけど。
しかし多角形といっても、結局GPUに渡す時点では、法線が揃っている三角形の集まりでしか無い。
五角形面は三角形3つになるわけなんで、決してローポリではないよ。
直感的に編集しやすいというメリットは十分あるけどね。
ただ同一平面上に頂点がない多角形は非常に不自然なのよね。これ、三角形に分解されていればすぐ気付けるのだけど。
2013/03/25(月) 15:50:02.86ID:yf3q1hfe
Windows Blueが出る頃には新情報が来ますように
保守
保守
2013/04/16(火) 07:47:17.90ID:PAAlDBEL
七角大王まだかな?
2013/04/20(土) 16:18:10.79ID:8ZorNzbw
韓国で人気のモデリングソフトらしいんだけどどう見ても六角大王S5.5とペパクラ
ttps://www.youtube.com/watch?v=4iRcqNuOuU8
ttp://crafto.namo.co.kr/product/
ttps://www.youtube.com/watch?v=4iRcqNuOuU8
ttp://crafto.namo.co.kr/product/
2013/04/20(土) 16:31:51.78ID:v5tPp46a
249名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 17:56:27.35ID:7WqFX72Q >>247
作者かセルシスに教えろよ
作者かセルシスに教えろよ
2013/04/20(土) 21:14:29.22ID:oFrS+WJ4
セルシスユーザーサポートセンター
ttps://www2.celsys.co.jp/support/contact/
多摩ソフトウェア 製品に関するお問い合わせ
ttp://www.tamasoft.co.jp/pepakura/inquiry/index.html
ttps://www2.celsys.co.jp/support/contact/
多摩ソフトウェア 製品に関するお問い合わせ
ttp://www.tamasoft.co.jp/pepakura/inquiry/index.html
2013/04/20(土) 21:37:27.63ID:+uK9AunY
2008年頃だとこっちに問い合わせた方が良いかもね
ttp://www.shusaku.co.jp/index.html
>製品譲渡前の企業間取引などに関するお問い合わせは〜 の記述あるので
あと >>247 のスクショ見て思ったけどたけど
その六韓ナンチャレはポーズファイルの拡張子が.6kwのままなんだな...
ttp://www.shusaku.co.jp/index.html
>製品譲渡前の企業間取引などに関するお問い合わせは〜 の記述あるので
あと >>247 のスクショ見て思ったけどたけど
その六韓ナンチャレはポーズファイルの拡張子が.6kwのままなんだな...
2013/04/21(日) 02:31:38.46ID:eSktIAZo
>248
ハン板で解読してもらうしかないかも。
製品紹介PDFのHTML版をGoogle翻訳にかけてみたけど終作の文字は見当たらなかった。
ハン板で解読してもらうしかないかも。
製品紹介PDFのHTML版をGoogle翻訳にかけてみたけど終作の文字は見当たらなかった。
2013/04/21(日) 10:10:42.95ID:LV/B4MQj
拡張子が同じって…
もしプログラムが完全にコピーされてたら
ネットで公開されている六角のデータすべてがそのまま利用可能だよな
もしプログラムが完全にコピーされてたら
ネットで公開されている六角のデータすべてがそのまま利用可能だよな
2013/04/21(日) 10:42:23.92ID:P+7BxX7y
>>253
むしろそのままの方がサンプルデータとか作らなくて済むじゃん。
利用者も盗作し放題だ。
反日教育がこう言う事にも役立っちゃうんだよな。
『敵から奪ったのは素晴らしい行為だ』と"戦果"を讃え、
『敵が泣きながら奪ったモノを返せ!』ッて言ってるwと喜ぶわけだ。
いや、『敵のくせに生意気だ!』とまで思ってるだろう。
むしろそのままの方がサンプルデータとか作らなくて済むじゃん。
利用者も盗作し放題だ。
反日教育がこう言う事にも役立っちゃうんだよな。
『敵から奪ったのは素晴らしい行為だ』と"戦果"を讃え、
『敵が泣きながら奪ったモノを返せ!』ッて言ってるwと喜ぶわけだ。
いや、『敵のくせに生意気だ!』とまで思ってるだろう。
2013/04/21(日) 11:15:16.99ID:YT9j5OAi
セルシスに譲渡される前の終作公式サイトに台湾・香港・中国本土版のパッケージ写真が掲載されていて
http://web.archive.org/web/20070704181600/http://www.rsuper.com.tw/(閉鎖)
>六角大王Super5.5簡体中文第二版(ver 5.5.7)
>紙藝大師3(ペパクラ3)
終作の正規海外版としての販売だってソースもついてた。
実際終作と多摩ソフトウェアのコピーライトが明記されてる。
>古島終作先生同意由我們將『六角大王』進行中文化,何其有幸讓我們可一窺3D的奧妙,並嘉惠給全世界的華人。
中国版六角
ttp://image-7.verycd.com/77eede4819c781ef83a3bb92012923bd40370(600x)/thumb.jpg
台湾版ペパクラ
ttp://image-7.verycd.com/366b9615761fffc45f37944ae071df0e40263(600x)/thumb.jpg
ttp://web.archive.org/web/20060615015357im_/http://www.rsuper.com.tw/Rsuper/images/super4-news3.jpg
英語版については終作公式の英語ページにHexaSuperとして5ベースのページがあったが
ttp://web.archive.org/web/20070715130741/http://www.shusaku.co.jp/www/product06_e.html
韓国版を出したって話はmixiの六角大王コミュでも聞いた事がない。
http://web.archive.org/web/20070704181600/http://www.rsuper.com.tw/(閉鎖)
>六角大王Super5.5簡体中文第二版(ver 5.5.7)
>紙藝大師3(ペパクラ3)
終作の正規海外版としての販売だってソースもついてた。
実際終作と多摩ソフトウェアのコピーライトが明記されてる。
>古島終作先生同意由我們將『六角大王』進行中文化,何其有幸讓我們可一窺3D的奧妙,並嘉惠給全世界的華人。
中国版六角
ttp://image-7.verycd.com/77eede4819c781ef83a3bb92012923bd40370(600x)/thumb.jpg
台湾版ペパクラ
ttp://image-7.verycd.com/366b9615761fffc45f37944ae071df0e40263(600x)/thumb.jpg
ttp://web.archive.org/web/20060615015357im_/http://www.rsuper.com.tw/Rsuper/images/super4-news3.jpg
英語版については終作公式の英語ページにHexaSuperとして5ベースのページがあったが
ttp://web.archive.org/web/20070715130741/http://www.shusaku.co.jp/www/product06_e.html
韓国版を出したって話はmixiの六角大王コミュでも聞いた事がない。
2013/04/23(火) 12:56:05.15ID:lXdQ+QXR
セルシスのアニメ制作環境RETAS STUDIO 付属3DソフトDigitalLocaが2013年3月で開発・販売終了
ttp://www.digitalloca.jp/
ひょっとするとこの投稿にある「六角のノウハウを活かした次期3Dソフト」は
CLIP STUDIOシリーズ用共通3Dモデルフォーマットモデラー(CLIP ACTION MODELER(仮)になるんじゃないか?
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/33/tid/31273
ttp://www.digitalloca.jp/
ひょっとするとこの投稿にある「六角のノウハウを活かした次期3Dソフト」は
CLIP STUDIOシリーズ用共通3Dモデルフォーマットモデラー(CLIP ACTION MODELER(仮)になるんじゃないか?
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/33/tid/31273
2013/04/23(火) 18:50:00.34ID:jHBaMBiZ
この牡蠣Pとかいうヤツのウエメセな文章
どうしても噴いてしまう
どうしても噴いてしまう
258名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 20:54:30.28ID:Uam5Bzqc というかこいつは仕事でやってるのか?
そんなに切迫詰まってるのかな
他のソフトで補えばいいのに
そんなに切迫詰まってるのかな
他のソフトで補えばいいのに
2013/04/23(火) 21:04:09.72ID:0BckntUw
>251
検索したら2007年には韓国で売ってたようだから終作さんの管轄内だな
偶然、六角大王の韓国語版を見つけた!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hj93kl/47574776.html
検索したら2007年には韓国で売ってたようだから終作さんの管轄内だな
偶然、六角大王の韓国語版を見つけた!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hj93kl/47574776.html
2013/04/24(水) 19:47:06.51ID:7gwMY4DB
さし絵スタジオ2ビジネス・産業編 パッケージ版 出荷終了のお知らせ
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201304&f=2013041702
※「さし絵スタジオ2四季と生活編」のパッケージ製品は、引き続き出荷をしてまいります
※「さし絵スタジオ2トータルパック パッケージ版」「さし絵スタジオ2トータルパック 優待版 パッケージ版」は既に出荷を終了しております
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201304&f=2013041702
※「さし絵スタジオ2四季と生活編」のパッケージ製品は、引き続き出荷をしてまいります
※「さし絵スタジオ2トータルパック パッケージ版」「さし絵スタジオ2トータルパック 優待版 パッケージ版」は既に出荷を終了しております
2013/04/25(木) 20:49:52.17ID:TJiYfYgX
>セルシスでは新たな3Dモデリングソフトウェア「CLIP STUDIO MODELER」を開発しました。
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201304&f=2013042502
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/view/promotion/clipstudio/modeler/view/img/tester_screenshot.png
>「CLIP STUDIO MODELER」は、シンプルな使いやすいインターフェースにより、どなたでも3Dモデリングを楽しめるように設計されたソフトウェアで、Windows / Mac OS Xの両方のプラットフォームに対応しています。
>開発には、ビギナーにも親しみやすくプロも認める3Dグラフィックツール「六角大王」シリーズの開発者である古島終作氏も参画しています。
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201304&f=2013042502
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/view/promotion/clipstudio/modeler/view/img/tester_screenshot.png
>「CLIP STUDIO MODELER」は、シンプルな使いやすいインターフェースにより、どなたでも3Dモデリングを楽しめるように設計されたソフトウェアで、Windows / Mac OS Xの両方のプラットフォームに対応しています。
>開発には、ビギナーにも親しみやすくプロも認める3Dグラフィックツール「六角大王」シリーズの開発者である古島終作氏も参画しています。
2013/04/25(木) 21:18:57.81ID:TyaC3O9m
セルシスっぽくインターフェースを変えただけで
あまり進化してる臭いはしないな・・
あまり進化してる臭いはしないな・・
2013/04/25(木) 21:39:57.63ID:TJiYfYgX
いきなりCOMIC STUDIO→CLIP STUDIO PAINTレベルの進化は難しいだろうが
64bitOS正式対応に希望が持てただけで俺は嬉しい
64bitOS正式対応に希望が持てただけで俺は嬉しい
2013/04/25(木) 21:45:30.51ID:AChK6bdR
コレが新しい六角なのか・・・?
よし、全力でベータテスター応募行きますゾ
よし、全力でベータテスター応募行きますゾ
2013/04/25(木) 21:55:07.99ID:TyaC3O9m
偽装ファイルみたく.6ktを書き換えるだけで次期CLIP形式にコンバートできたら楽なんだけどな。無理か。
2013/04/25(木) 22:06:53.36ID:wHbFPiAf
私も応募するつもり
でも六角大王でさえ使い方の基本を覚えるまで相当かかったし
ソフトの使用方法が六角から変わりすぎてたら挫折するかも
「六角モード」みたいなのがあるといいんだけど
でも六角大王でさえ使い方の基本を覚えるまで相当かかったし
ソフトの使用方法が六角から変わりすぎてたら挫折するかも
「六角モード」みたいなのがあるといいんだけど
2013/04/25(木) 22:16:39.02ID:TyaC3O9m
初見でも
あのスクショのインターフェイスはちょっとね・・・中の人が関わっているとは思えん
あのスクショのインターフェイスはちょっとね・・・中の人が関わっているとは思えん
2013/04/25(木) 22:20:05.17ID:FH9rcROl
そこは六角だから参画という・・・
2013/04/25(木) 22:30:39.64ID:TJiYfYgX
モニター応募開始までに同じアプリケーションUIを使ってるCLIP STUDIO COORDINATE(無料)を落として
骨組み(ボーン)の適用や操作・ポーズの登録・UIの不満点を洗い出しておいた方がいいかも知れんね。
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiocoordinate/cscabout
以下スクショの話
カメラ(視点)パレットが六角のままでほっとしたけどPC98版時代からの特徴だった「世界地図」
カメラモードの変更ボタン「標準」「広角」「望遠」「平行」が消えてる。
骨組み(ボーン)の適用や操作・ポーズの登録・UIの不満点を洗い出しておいた方がいいかも知れんね。
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiocoordinate/cscabout
以下スクショの話
カメラ(視点)パレットが六角のままでほっとしたけどPC98版時代からの特徴だった「世界地図」
カメラモードの変更ボタン「標準」「広角」「望遠」「平行」が消えてる。
2013/04/25(木) 22:53:26.18ID:oXaToaRH
>>261
>Mac OS Xの両方のプラットフォーム
(
マ r::
/
ジ { ノ´⌒ヽ,
〉 γ⌒´ ヽ,
で / // ⌒""⌒\ )
{ i / (・ )` ´( ・) i/
っ | !゙ (__人_) |
!? ヽ | |┬{ | r--ッ
-tヽ/´ \ `ー' / } >
/ | /_ゝ
ベータテスタやるか。
>Mac OS Xの両方のプラットフォーム
(
マ r::
/
ジ { ノ´⌒ヽ,
〉 γ⌒´ ヽ,
で / // ⌒""⌒\ )
{ i / (・ )` ´( ・) i/
っ | !゙ (__人_) |
!? ヽ | |┬{ | r--ッ
-tヽ/´ \ `ー' / } >
/ | /_ゝ
ベータテスタやるか。
2013/04/25(木) 23:06:34.96ID:TyaC3O9m
>>269
まーあそこはね
無意味な小分けしてるだけであんまり意味は無かったよ
デフォの25mmなんて漫画には使えないし
自分は六角さんを漫画背景に使ってたけど、確かに70、96あたりを使っていた
SHADEみたくカメラ焦点だけ弄れればいいじゃん?同じじゃん?って判断かね
まーあそこはね
無意味な小分けしてるだけであんまり意味は無かったよ
デフォの25mmなんて漫画には使えないし
自分は六角さんを漫画背景に使ってたけど、確かに70、96あたりを使っていた
SHADEみたくカメラ焦点だけ弄れればいいじゃん?同じじゃん?って判断かね
2013/04/25(木) 23:17:22.62ID:t91MD591
>270
心配なのは最近のMacエントリーモデル(Mac Pro・MacBookPro・iMac CTO特上以外)はRadeon・IntelオンボGPU搭載で初期構成GeForce環境が少ない点。
Call of Duty4 for Macが動くモデルならキオ式ミクの「ミックミクにしてやんよ」位はステージセット込みでも大丈夫だと思うけど
Super5以降のWindows版やMMDのようなアニメーションパートを快適に動作・テスト検証出来るMacを持つユーザーは少ないんじゃないか?
心配なのは最近のMacエントリーモデル(Mac Pro・MacBookPro・iMac CTO特上以外)はRadeon・IntelオンボGPU搭載で初期構成GeForce環境が少ない点。
Call of Duty4 for Macが動くモデルならキオ式ミクの「ミックミクにしてやんよ」位はステージセット込みでも大丈夫だと思うけど
Super5以降のWindows版やMMDのようなアニメーションパートを快適に動作・テスト検証出来るMacを持つユーザーは少ないんじゃないか?
2013/04/25(木) 23:21:36.38ID:TyaC3O9m
たぶんアニメーション機能はオミットされていると思う
CLIP STUDIO ACTION とは全くの別物だと
だってセルシスだもの
CLIP STUDIO ACTION とは全くの別物だと
だってセルシスだもの
2013/04/25(木) 23:36:54.85ID:t91MD591
>273
確かに
今読み返したらそのようだ
>「CLIP STUDIO」シリーズには、
> イラスト・マンガ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」
> 3Dアニメーション作成ソフト「CLIP STUDIO ACTION」
> キャラクター編集ソフト「CLIP STUDIO COORDINATE」
>があり、「CLIP STUDIO MODELER」では、これらのソフトウェアで利用する際に、
>最適な3Dキャラクター等を作成できるようなソフトウェアを目指し機能拡張を進めて参ります。
PAINTと連携してUVマップ展開・ベイク・テクスチャペイント可能になればCLIPでライセンスレンタル扱ってる
メタセコイア3のUVペイント機能のライバルになり得る。
確かに
今読み返したらそのようだ
>「CLIP STUDIO」シリーズには、
> イラスト・マンガ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」
> 3Dアニメーション作成ソフト「CLIP STUDIO ACTION」
> キャラクター編集ソフト「CLIP STUDIO COORDINATE」
>があり、「CLIP STUDIO MODELER」では、これらのソフトウェアで利用する際に、
>最適な3Dキャラクター等を作成できるようなソフトウェアを目指し機能拡張を進めて参ります。
PAINTと連携してUVマップ展開・ベイク・テクスチャペイント可能になればCLIPでライセンスレンタル扱ってる
メタセコイア3のUVペイント機能のライバルになり得る。
2013/04/25(木) 23:44:52.00ID:t91MD591
>269
┏
・┃・
_ <マンガモードアイコン「…。」
┏
・┃・
_ <マンガモードアイコン「…。」
2013/04/26(金) 00:28:21.23ID:amiU9c94
2013/04/26(金) 01:37:41.91ID:xVWL+xBC
なんでそんな
3Dプリンタ直結みたいな
3Dプリンタ直結みたいな
2013/04/26(金) 02:07:57.35ID:9kmNjRxZ
六角Sのデータ読めるなら検討する
じゃなきゃ乗り換えるわ
じゃなきゃ乗り換えるわ
2013/04/26(金) 03:30:12.70ID:fR0Zu6od
姉妹品のCLIP STUDIO ACTION/CLIP STUDIO COORDINATEはどっちもよみこめてる
キオ式ミクv1.5とCLIP STUDIO COORDINATEでためしてみては?
キオ式ミクv1.5とCLIP STUDIO COORDINATEでためしてみては?
2013/04/26(金) 03:39:57.51ID:fR0Zu6od
CLIP STUDIO COORDINATECLIP STUDIO ACTION
様々な形式の3Dデータを読み込んで、自在に動かすことができます。 (FBX,PMD,OBJ,6KT/6KH)
CLIP STUDIO COORDINATE
汎用形式ファイルの入力に対応しているため、さまざまなファイルを読み込んで、
CLIP STUDIO PAINTやCLIP STUDIO ACTION用の3Dキャラクターをセットアップできます。
以下のファイル形式の読み込みに対応しています。
モデルデータ FBX(Autodesk)、OBJ(WaveFront)、LWO(LightWave)、PMD(MikuMikuDance)、6KT/6KH(六角大王)
テクスチャーデータ BMP、JPEG、PNG、TGA
ポーズデータ PEP
モーションデータ CMT
様々な形式の3Dデータを読み込んで、自在に動かすことができます。 (FBX,PMD,OBJ,6KT/6KH)
CLIP STUDIO COORDINATE
汎用形式ファイルの入力に対応しているため、さまざまなファイルを読み込んで、
CLIP STUDIO PAINTやCLIP STUDIO ACTION用の3Dキャラクターをセットアップできます。
以下のファイル形式の読み込みに対応しています。
モデルデータ FBX(Autodesk)、OBJ(WaveFront)、LWO(LightWave)、PMD(MikuMikuDance)、6KT/6KH(六角大王)
テクスチャーデータ BMP、JPEG、PNG、TGA
ポーズデータ PEP
モーションデータ CMT
2013/04/26(金) 03:44:09.35ID:xVWL+xBC
六角がc2fc形式に対応しない限り
未来はないってことだな
未来はないってことだな
2013/04/26(金) 05:18:26.61ID:fp4XlqWc
2013/04/26(金) 07:53:00.48ID:3zQ3aeNv
レンダラー省かれてそう・・・
2013/04/26(金) 14:15:26.55ID:JWsxy+if
個人的にはアニメ表示が受け継がれているかどうかが一番気になる
アレは地味に優秀だ・・・
アレは地味に優秀だ・・・
2013/04/26(金) 15:09:19.30ID:OcYJbD/t
>284
アニメ表示は3DLTレンダリングにも共有可能な技術だから是非残して欲しいね。
アニメ表示は3DLTレンダリングにも共有可能な技術だから是非残して欲しいね。
2013/04/26(金) 16:08:50.68ID:sKc2mXvF
機能的にどこまで独立させるのかね。
例えばボーン機能がどうなるのかって考えると、
既にCLIP STUDIO COORDINATEに2系統あるので(物理演算 有り/無し)、
同じセットアップを持つかな・・・っていう。持たないよねたぶん。
そうなると仮骨入れたりするのもツールを行ったり来たりするんかなっていう。
うん。ちょっと気が重いね。
例えばボーン機能がどうなるのかって考えると、
既にCLIP STUDIO COORDINATEに2系統あるので(物理演算 有り/無し)、
同じセットアップを持つかな・・・っていう。持たないよねたぶん。
そうなると仮骨入れたりするのもツールを行ったり来たりするんかなっていう。
うん。ちょっと気が重いね。
2013/04/26(金) 23:38:36.04ID:fp4XlqWc
セルシスのことだから、コードベースはちゃんと統合してると思う、思いたい
そんなら、LightWaveのようなことにはならないんじゃないかなと予想。
そんなら、LightWaveのようなことにはならないんじゃないかなと予想。
2013/04/26(金) 23:48:53.62ID:sKc2mXvF
スクショのインターフェースがちょっと寂しい気がする。
モデラなのかもな。テクスチャもクリスタコーデ側で貼るようだし。
モデラなのかもな。テクスチャもクリスタコーデ側で貼るようだし。
2013/04/27(土) 00:04:58.51ID:I3u19qMy
そのコーデやアクションにはフェイスモーフ・リップシンクという概念がないのがな。
現在の仕様では顔や口の表情付けにテクスチャの画力が要求される
現在の仕様では顔や口の表情付けにテクスチャの画力が要求される
2013/04/27(土) 13:42:11.96ID:xpxW1m3h
【PCソフト】3Dモデリング「CLIP STUDIO MODELER」 5月22日からクローズドβテスト 「六角大王」開発者も参画
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1367018435/
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1367018435/
2013/04/27(土) 14:30:46.64ID:oAXJk7w1
宣伝しすぎるとろくにテストしないクレクレ厨だらけのβテストになるな
292名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 15:54:12.52ID:0J0LcagG セルシスって金獲る事に執着してるから微妙なソフトしか出来ないと思う
たぶん、駄目駄目ソフトになる
たぶん、駄目駄目ソフトになる
2013/04/27(土) 16:31:14.15ID:xpxW1m3h
>アニメーション作成の「CLIP STUDIO ACTION」、キャラクター編集の「CLIP STUDIO COORDINATE」との連携
先行2本の出来に触れてしまうと角大王Super6までのよさがスポイルされるんじゃないかって不安が膨れ上がる
参考
VOCALOIDコラボPV
ttp://www.youtube.com/watch?v=H20JOtVzoAY
サーパラコラボPV
ttps://www.youtube.com/watch?v=Fb6cmPzHRjc
現行バージョンで物理演算が使えるのはfbxボーンモデルのみ
モーションシェルでセルシス標準ボーンを埋め込んだ場合はいまのところ物理演算対象外
先行2本の出来に触れてしまうと角大王Super6までのよさがスポイルされるんじゃないかって不安が膨れ上がる
参考
VOCALOIDコラボPV
ttp://www.youtube.com/watch?v=H20JOtVzoAY
サーパラコラボPV
ttps://www.youtube.com/watch?v=Fb6cmPzHRjc
現行バージョンで物理演算が使えるのはfbxボーンモデルのみ
モーションシェルでセルシス標準ボーンを埋め込んだ場合はいまのところ物理演算対象外
2013/04/27(土) 19:16:50.01ID:dy2asIZg
六角はfbx出力できなかったけどMODELERではできるようになると期待してる
少なくとも製品版では
少なくとも製品版では
2013/04/27(土) 20:21:32.07ID:3cm6dRll
2013/04/27(土) 20:25:19.23ID:3cm6dRll
きっとセルシス側の目線も
六角ユーザー <<<<<<<< 初心者だと思うし
六角ユーザー <<<<<<<< 初心者だと思うし
2013/04/27(土) 20:53:23.46ID:kPClmVP3
CLIPのトップページ・製品紹介ページから六角大王ギャラリーへのリンクが繋がってない時点でお察し。
CLIPギャラリートップページ
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/sees/sitelist/index
六角商品ページ
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/rokkaku/rokkaku_top
六角大王Superギャラリー
ttp://rd-ss-gallery.sees.clip-studio.com/site/
CLIPギャラリートップページ
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/sees/sitelist/index
六角商品ページ
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/rokkaku/rokkaku_top
六角大王Superギャラリー
ttp://rd-ss-gallery.sees.clip-studio.com/site/
2013/04/27(土) 22:58:20.18ID:C/7lYE6P
客は神様じゃないし金払わん奴は客でさえない こうですね
2013/04/28(日) 04:17:19.20ID:3pYG39nB
mqo対応してもらえないメタセコよりは六角がCLIPに優遇されている
2013/04/28(日) 09:07:09.48ID:sDnhWXSt
2013/04/28(日) 13:37:41.23ID:Na+DJHzw
六角が起動できなくなっててちょっと質問なんだけど
DLの六角super6でCD-Rに保存してたやつをコピーして起動しようとすると
エラーがでて起動できなくなった
これはどうすればいい?
DLの六角super6でCD-Rに保存してたやつをコピーして起動しようとすると
エラーがでて起動できなくなった
これはどうすればいい?
2013/04/28(日) 13:55:26.16ID:Na+DJHzw
追加
六角super3は起動して使えるけどファイル保存してもファイル表示がされない
環境はWindows7 64bit
もう壊滅的でどうしようもない
六角super3は起動して使えるけどファイル保存してもファイル表示がされない
環境はWindows7 64bit
もう壊滅的でどうしようもない
2013/04/28(日) 21:33:25.34ID:vkLp9ZnA
インスコ済みのファイルをCD-Rにバックアップしてたってことか?
ソフトによってはそのまま書き戻せば使えるのも無くはないが、まぁ普通はダメだわな
横着しないでインストーラから再インスコ汁
ソフトによってはそのまま書き戻せば使えるのも無くはないが、まぁ普通はダメだわな
横着しないでインストーラから再インスコ汁
2013/04/29(月) 07:38:03.96ID:FxOHsdBD
ありがとう
だけどインストーラー付のファイルがもう入手できないよね
これだからDL版は困る
パッケ買うんだったわ
だけどインストーラー付のファイルがもう入手できないよね
これだからDL版は困る
パッケ買うんだったわ
2013/04/29(月) 08:18:02.93ID:KCkJwOKJ
つかダウンロード版買ったら、インストーラつきファイルをバックアップしとくべきだったな
俺も6のDL版買ったが、きちんとバックアップしてるわ
俺も6のDL版買ったが、きちんとバックアップしてるわ
2013/04/29(月) 09:54:45.99ID:FxOHsdBD
互換適用したらファイル表示されるようになった
とりあえずsuper3は使える
あとはsuper6の再DLさせてくれるどうかだな
とりあえずsuper3は使える
あとはsuper6の再DLさせてくれるどうかだな
2013/04/29(月) 10:32:50.81ID:lxk6hrFR
クリ角大王
2013/05/02(木) 12:11:04.87ID:0uMvDXrx
309名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 19:31:51.93ID:oHXmpQaQ 言っとくけど新モデラーの内容をここに書いたりしたら規約違反になるから事前に注意しとくぞ
公になるまでは質問も無し
公になるまでは質問も無し
2013/05/02(木) 19:39:06.90ID:9bxBNgZS
まぁ、体験版公開まで気長に待てば良いんだよ。
つかあれか?漫画作成ソフトの後継ソフトがクソッタレで
何でもかんでも取り敢えず叩きたい衝動に駆られてる状態なのかな?
確かに心配だけれどやっぱり正式に発表されないと何とも言えないな。
つかあれか?漫画作成ソフトの後継ソフトがクソッタレで
何でもかんでも取り敢えず叩きたい衝動に駆られてる状態なのかな?
確かに心配だけれどやっぱり正式に発表されないと何とも言えないな。
2013/05/02(木) 19:56:13.61ID:43m6ZApk
クソッタレと叩いているのは>>310じゃんw
未完成なだけでクリスタはそのうち化けるよ
未完成なだけでクリスタはそのうち化けるよ
2013/05/02(木) 21:06:09.72ID:yqqW9UYC
もぉー、出てもないのにケンカすんなやー(´・ω・`)
今は待とう
今は待とう
313名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 23:31:31.22ID:tdNmLSUN おおおおおおおまえら落ち着け
2013/05/03(金) 23:44:06.27ID:iI3fSJPI
申し込んだー
テスター当たるといいなー
テスター当たるといいなー
2013/05/04(土) 19:12:50.77ID:R32Fg957
編むモデリングならいいけど、違ったら嫌だなあ。
スクリーンショット見る限りでは違いそう
スクリーンショット見る限りでは違いそう
2013/05/05(日) 09:59:05.73ID:xQpsu6ZL
>>308
マルチコア対応64bit対応のために全部書き直すんじゃないのかな?
マルチコア対応64bit対応のために全部書き直すんじゃないのかな?
2013/05/08(水) 23:46:46.15ID:zWF+izwe
セルシス標準ボーンC2FR・変換前のボーンつきfbxデータ(セルシスダウンロードページから)
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiocoordinate/cscsample/index
クローズドベータ当選者の比率次第でどんなソフトに転ぶか分からないのが不安だ
・CLIP STUDIO PAINTの3D表示しか知らない3D初心者
・Super5や6を知るユーザー
・メタセコやMMD界隈から偵察に流れてきたユーザー
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiocoordinate/cscsample/index
クローズドベータ当選者の比率次第でどんなソフトに転ぶか分からないのが不安だ
・CLIP STUDIO PAINTの3D表示しか知らない3D初心者
・Super5や6を知るユーザー
・メタセコやMMD界隈から偵察に流れてきたユーザー
2013/05/09(木) 04:27:34.53ID:heGE/mVs
偵察w
メタセコはセルシスファミリーだぞ
早くmqo対応してね
メタセコはセルシスファミリーだぞ
早くmqo対応してね
2013/05/10(金) 17:05:05.46ID:Wt/vUhDa
メタセコは販路のひとつとしてセルシスと提携してるだけで
完全に取り込まれた六角ほど深い関係はないよね
完全に取り込まれた六角ほど深い関係はないよね
2013/05/10(金) 17:16:51.67ID:lQL9z+H9
メタセコの方は取り込まれそうになって覚醒して起業したイメージ
2013/05/10(金) 18:01:27.58ID:UADC8DiV
そこのとこからQUMARIONだMMDもどきだMODELERだとセルシスが斜め上の方向へ走り出した気がしてならない。
CLIP使い方講座における六角のぞんざいな扱いを見てMODELERに期待するほうが無理。
六角大王Super
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/categories/view/rokkaku
メタセコイア
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/categories/view/metasequoia
CLIP使い方講座における六角のぞんざいな扱いを見てMODELERに期待するほうが無理。
六角大王Super
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/categories/view/rokkaku
メタセコイア
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/categories/view/metasequoia
2013/05/11(土) 05:11:52.73ID:TV5s5G0h
六角は終わったソフトとしてMODELERに力入れるんでしょ?
それは仕方ない流れだと思うよ
六角ユーザーには優待販売かできれば無料でMODELER配布しないかなと思っている
それは仕方ない流れだと思うよ
六角ユーザーには優待販売かできれば無料でMODELER配布しないかなと思っている
2013/05/11(土) 10:33:53.48ID:m27/Z+pA
セルシスに1円も払ってないのに・・・
2013/05/11(土) 15:08:02.36ID:lMYrmeRX
なんでわざわざ「中の人が参画」を強調したのかね。
2013/05/11(土) 16:37:56.17ID:H1K1izFS
セルシスの六角公式ギャラリー管理人が中の人本人だと分かった時からそんな気はしてたけど、
(株)終作からの「買収」ではなく輪郭3D化の特許=終作さん込みの「譲渡」だったからじゃないか?
>六角ユーザーには優待販売かできれば無料でMODELER配布しないかなと思っている
CLIP STUDIO PAINT PRO・EXがコミスタ・イラスタユーザーに無償配布されたのとはユーザー・市場規模が違う。
高額なQUMARION・CLIP STUDIO ACTIONを買った人や六角大王Super6かメタセコのバリュー版申し込んでいる人には優待提供があるかもしれないが期待はしない。
QUMAスレ向けの話題になるけどPAINT・ACTION・COORDINATEの3Dマニピュレーターだけは間違ってもMODELERに受け継がないで欲しい。
(株)終作からの「買収」ではなく輪郭3D化の特許=終作さん込みの「譲渡」だったからじゃないか?
>六角ユーザーには優待販売かできれば無料でMODELER配布しないかなと思っている
CLIP STUDIO PAINT PRO・EXがコミスタ・イラスタユーザーに無償配布されたのとはユーザー・市場規模が違う。
高額なQUMARION・CLIP STUDIO ACTIONを買った人や六角大王Super6かメタセコのバリュー版申し込んでいる人には優待提供があるかもしれないが期待はしない。
QUMAスレ向けの話題になるけどPAINT・ACTION・COORDINATEの3Dマニピュレーターだけは間違ってもMODELERに受け継がないで欲しい。
2013/05/12(日) 13:12:30.56ID:2q+T4NQ7
クローズドベータ申し込み締め切りまであと3日
>325
無料のMMDに対しACTIONが25000円だからShade 13 BasicかPoser 9くらいの価格は取る気がする。
>325
無料のMMDに対しACTIONが25000円だからShade 13 BasicかPoser 9くらいの価格は取る気がする。
2013/05/12(日) 15:43:48.58ID:FNXhsY1p
六角からアニメーション・レンダリングをスポイルしつつ1万超えてたら誰が買うというのか
メタセコと同じ5千なら比較されつつ話題にはなるが
メタセコと同じ5千なら比較されつつ話題にはなるが
2013/05/13(月) 12:10:27.55ID:3wzPtlAW
>326
いやだわおとっつぁん、応募締め切りは今日の午後三時までよ
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201304&f=2013043001
いやだわおとっつぁん、応募締め切りは今日の午後三時までよ
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201304&f=2013043001
2013/05/13(月) 12:48:06.41ID:cntk261v
規模の割に
応募締め切りから合否通知までやたら早いんだよな
PCスペックやアンケ回答でグループ分けして
それぞれの定員数を無作為抽出、みたいな感じかね
応募締め切りから合否通知までやたら早いんだよな
PCスペックやアンケ回答でグループ分けして
それぞれの定員数を無作為抽出、みたいな感じかね
2013/05/13(月) 12:48:27.66ID:YsUC+zGw
βテストの内容は守秘として
募集の選考結果自体は公言しても良いんだろうかね
募集の選考結果自体は公言しても良いんだろうかね
2013/05/13(月) 13:47:01.65ID:3wzPtlAW
パブリックβしないまま発売しそうな雰囲気だから当落含め黙っておいた方がいいかも
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201304&f=2013042502
>「CLIP STUDIO MODELER」は、2013年夏にリリースを予定しており
>ベータテスト実施期間 2013年5月22日(水)〜7月中旬(予定)
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201304&f=2013042502
>「CLIP STUDIO MODELER」は、2013年夏にリリースを予定しており
>ベータテスト実施期間 2013年5月22日(水)〜7月中旬(予定)
2013/05/13(月) 14:50:08.92ID:cntk261v
なんだかな
2013/05/16(木) 15:38:03.52ID:6HmIAbFk
Blender 2.67で統合されたトゥーンレンダラFreeStyle
ttp://blog-imgs-60.fc2.com/m/i/k/mikudan/SS_00625c.jpg
これとCLIP STUDIO ACTIONの中途半端な輪郭描写(隣接オブジェクトの輪郭船表示をコントロール出来ない)を見ると
六角大王Superアニメ表示の輪郭抽出精度って結構凄い技術だったんだな。
ttp://blog-imgs-60.fc2.com/m/i/k/mikudan/SS_00625c.jpg
これとCLIP STUDIO ACTIONの中途半端な輪郭描写(隣接オブジェクトの輪郭船表示をコントロール出来ない)を見ると
六角大王Superアニメ表示の輪郭抽出精度って結構凄い技術だったんだな。
2013/05/19(日) 20:38:28.71ID:0rrvGy/D
六角の輪郭線描画機能は滅茶苦茶優秀
リアルタイムだし
Freestyleはリアルタイムでは線を描画できない
リアルタイムだし
Freestyleはリアルタイムでは線を描画できない
2013/05/19(日) 22:07:11.64ID:EqeYrU0p
>333
>CLIP STUDIO ACTIONの中途半端な輪郭描写
水曜のモニター抽選に当選できてもSuper6同等のアニメ表示が消えていたら…。
>CLIP STUDIO ACTIONの中途半端な輪郭描写
水曜のモニター抽選に当選できてもSuper6同等のアニメ表示が消えていたら…。
2013/05/21(火) 14:36:08.69ID:WPhfxiqP
モニター当落連絡まであと一日
機能追加プラグインやファイル形式SDKを公開しないとメタセコにはかなわないだろうなあ
機能追加プラグインやファイル形式SDKを公開しないとメタセコにはかなわないだろうなあ
2013/05/22(水) 01:52:18.62ID:G///eAia
22日になったぞー!
βに落選した諸君、24時間後にまた逢おう!!
βに落選した諸君、24時間後にまた逢おう!!
2013/05/22(水) 13:20:25.28ID:scYLkKvU
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < メールまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < メールまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
2013/05/22(水) 13:32:54.89ID:V/wibGVP
こっちもプラグイン SDKコンテスト開かないかな〜
2013/05/22(水) 15:24:18.67ID:f3k1JM+d
>CLIP STUDIO MODELERの最新情報をメールニュースにて配信開始しました。
>以下のページよりご登録いただくと、どなたでもメールニュースをお読みいただけます。
ttps://www.clip-studio.com/clip_site/promotion/clipstudio/modeler_test_mailmagazine
>以下のページよりご登録いただくと、どなたでもメールニュースをお読みいただけます。
ttps://www.clip-studio.com/clip_site/promotion/clipstudio/modeler_test_mailmagazine
2013/05/22(水) 16:44:23.93ID:scYLkKvU
2013/05/22(水) 16:49:21.01ID:f3k1JM+d
落選
やっぱりサイトやPixiv・ニコ動アカウントなし、MMDユーザーモデルも作ってない3D未経験者と正直にアンケートに書いちゃダメだったか(´・ω・`)
やっぱりサイトやPixiv・ニコ動アカウントなし、MMDユーザーモデルも作ってない3D未経験者と正直にアンケートに書いちゃダメだったか(´・ω・`)
2013/05/22(水) 21:19:42.21ID:XlsLgDn1
いくらなんでも母数多すぎだろ。50倍以上の応募とか。
2013/05/22(水) 21:33:28.30ID:TY3ZPoep
CLIP STUDIO MODELER でツイート検索すると屍の山が
俺ちゃまは真の六角野郎なので勿論ウカタ
俺ちゃまは真の六角野郎なので勿論ウカタ
2013/05/22(水) 21:41:14.99ID:ueW7e9rw
>344
念願のCLIP STUDIO MODELERを手に入れたぞ!
1.ゆずってくれ たのむ!!
2.そう、関係ないね
3.○○○てでも奪い取るッ!
念願のCLIP STUDIO MODELERを手に入れたぞ!
1.ゆずってくれ たのむ!!
2.そう、関係ないね
3.○○○てでも奪い取るッ!
2013/05/23(木) 00:37:49.22ID:gmhKHI4D
スレはいつ立てんの?
オープンβから?
オープンβから?
2013/05/23(木) 00:47:47.69ID:ZbW30jjn
過疎ってるQUMARIONスレでいいだろ
2013/05/23(木) 01:12:31.21ID:HQ36ZIaq
ベータテスト申し込み画面で入力途中でやっぱりやめておこうと
送信せずにブラウザ閉じたのに何故か応募を申し込んでることになってた
結果は抽選漏れだから別によいけど
送信せずにブラウザ閉じたのに何故か応募を申し込んでることになってた
結果は抽選漏れだから別によいけど
2013/05/23(木) 10:56:47.17ID:SAV3e46I
2013/05/23(木) 12:21:50.89ID:4mJqGt2p
落ちた…有意義な意見いっぱいするつもりだったのに残念。
受かったヒト、なにとぞ六角をよろしく頼む
受かったヒト、なにとぞ六角をよろしく頼む
2013/05/23(木) 13:48:31.91ID:Wl7oZJnh
Twitterで当選報告しているほとんどは六角大王Superユーザーという報告があるから
ここの住人で終作時代から活動している人なら全員受かってたわけじゃなかったのか。
ここの住人で終作時代から活動している人なら全員受かってたわけじゃなかったのか。
2013/05/23(木) 14:18:49.22ID:GvelWJb1
参考までに、キオさんのブログ読むべし
ttp://kiomodel3.sblo.jp/article/67952627.html
>また悪口を言いふらすと裁判起こすよ
>な〜んてことも書かれてました。
マジか・・・
ttp://kiomodel3.sblo.jp/article/67952627.html
>また悪口を言いふらすと裁判起こすよ
>な〜んてことも書かれてました。
マジか・・・
2013/05/23(木) 14:40:50.11ID:Wl7oZJnh
>352
「守秘義務がβテスト終了後も続く」という部分を拡大解釈しすぎじゃないかな
>βテスト期間終了後もその縛りがあるように書かれてました。
>私としてはClipStudioModereを使用したモデリング記事を書く予定ですので
>βテスターになってしまうとそれができなくなる恐れがあります。
「守秘義務がβテスト終了後も続く」という部分を拡大解釈しすぎじゃないかな
>βテスト期間終了後もその縛りがあるように書かれてました。
>私としてはClipStudioModereを使用したモデリング記事を書く予定ですので
>βテスターになってしまうとそれができなくなる恐れがあります。
2013/05/23(木) 22:31:40.40ID:WRsC5F/u
ちょっと前にコミスタ婆騒動があったし
強めの釘を刺すのは仕方ないんじゃないかねーとは思う
むしろキオさんは3Dプリンタ界隈で流用されまくってて
連中が出力用にパーツ分割しただけで「俺の作品♪」みたいに扱われてる事態に憤るべき
ボ〇〇ラーズ総長なんて故意にキオさんの名前伏せてるからね
絶対自分名義で売る気だよあれは
強めの釘を刺すのは仕方ないんじゃないかねーとは思う
むしろキオさんは3Dプリンタ界隈で流用されまくってて
連中が出力用にパーツ分割しただけで「俺の作品♪」みたいに扱われてる事態に憤るべき
ボ〇〇ラーズ総長なんて故意にキオさんの名前伏せてるからね
絶対自分名義で売る気だよあれは
2013/05/23(木) 22:35:49.39ID:WRsC5F/u
ガンダムの顔すら作れないんだぜアイツ
2013/05/24(金) 14:43:29.79ID:PTc/43Ir
Lightwave11.5や3DCoatが実装してるABF-ポリゴンの隣接角度を元にした平面化- UVマップ展開とレイヤー対応の3DペイントをCLIP STUDIO PAINT PRO/EXとブリッジ(シームレス編集・同期)する機能を付けて欲しい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=lcopW7cl-_0
ttps://www.youtube.com/watch?v=NjiIL81sjxA
それさえあれば俺の使い方ではPhotoshop Extended要らずになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=lcopW7cl-_0
ttps://www.youtube.com/watch?v=NjiIL81sjxA
それさえあれば俺の使い方ではPhotoshop Extended要らずになる。
2013/05/24(金) 15:10:11.19ID:LOjVfgnI
先に「テクスチャのベイク」へ対応してくれたほうがデータの受け渡しや3DCG SNS投稿的に助かる。
それとCOORDINATEで設定したボーンと物理演算、ウェイトマップ・Actionで設定したモーフ情報のfbxとCorrada書き出し。
それとCOORDINATEで設定したボーンと物理演算、ウェイトマップ・Actionで設定したモーフ情報のfbxとCorrada書き出し。
2013/05/25(土) 01:20:37.93ID:YdA+LSYs
あれれ?
当選、落選した人、なんてタイトルでメール来てました?
応募したのに何も来てないぞ??
当選、落選した人、なんてタイトルでメール来てました?
応募したのに何も来てないぞ??
2013/05/28(火) 12:28:11.93ID:vAFXTADI
>358
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201305&f=2013052201
>抽選の結果につきましては、応募者の皆さまにE-mailをお送りしております。
>なお、抽選の結果は(略)
___________↑ここに当落結果が届いていない人のための注意書きがある。
今回は昔からの六角大王ユーザーを中心にテストしてるみたいだからコミスタ→クリスタのような
再来月以降の製品仕様発表で「どうしてこうなった」なんて出来にはならないだろうと信じたい。
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201305&f=2013052201
>抽選の結果につきましては、応募者の皆さまにE-mailをお送りしております。
>なお、抽選の結果は(略)
___________↑ここに当落結果が届いていない人のための注意書きがある。
今回は昔からの六角大王ユーザーを中心にテストしてるみたいだからコミスタ→クリスタのような
再来月以降の製品仕様発表で「どうしてこうなった」なんて出来にはならないだろうと信じたい。
2013/05/28(火) 12:50:31.19ID:BU1nRYuK
S2からやってるけど落選してさ…
2013/06/05(水) 09:29:14.04ID:v92/bWZF
初代Mac版フリーからやってるのに落選した
2013/06/06(木) 09:46:14.47ID:oe3vsvKk
最低限欲しい要望として
今まで六角で作ったデータを前部持って行きたいなあ
あと、さしスタの豊富な素材を活用して欲しいな。
テストユーザーさん、ここ見てたら要望しておいてね!
今まで六角で作ったデータを前部持って行きたいなあ
あと、さしスタの豊富な素材を活用して欲しいな。
テストユーザーさん、ここ見てたら要望しておいてね!
363名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 12:46:30.34ID:GgHA/+4G MODELERでどれだけ六角大王Super6の機能が失われるのかだけでも公表して欲しい。
アニメ表示とアニメーション機能周りがCLIP STUDIO ACTIONへ統合されるならパッケージ版もうひとつかってくるから。
アニメ表示とアニメーション機能周りがCLIP STUDIO ACTIONへ統合されるならパッケージ版もうひとつかってくるから。
2013/06/06(木) 16:33:20.85ID:xzM4+dkM
やっぱ歓喜の声すらパッタリ聞こえてこないのがな・・・コンフィデンシャル以前の問題だわ。
2013/06/06(木) 17:15:13.86ID:vuKAxs5j
>364
ベータテスト終了後も箝口令をもとめるレベルの守秘義務を応募段階で告知されたら黙るしかないだろうよ。
PAINT PRO・EXのように本当に必要とされる機能の実装を先延ばしにして発売されるよりは
マシな完成度になってからの発売日時発表を期待するしかない。
ベータテスト終了後も箝口令をもとめるレベルの守秘義務を応募段階で告知されたら黙るしかないだろうよ。
PAINT PRO・EXのように本当に必要とされる機能の実装を先延ばしにして発売されるよりは
マシな完成度になってからの発売日時発表を期待するしかない。
2013/06/07(金) 18:19:49.23ID:A1fRO8Cd
MODELER
最新のスクリーンショットと価格だけでも先に発表しませんかセルシスさん。
最新のスクリーンショットと価格だけでも先に発表しませんかセルシスさん。
2013/06/17(月) 16:41:27.44ID:uJGZ32FL
クローズドベータ終了予定時期にShade 14発売とな
メタセコ3も絶賛クローズドベータ中だっていうし今年の夏は国産モデリングソフトラッシュになりそうだ
メタセコ3も絶賛クローズドベータ中だっていうし今年の夏は国産モデリングソフトラッシュになりそうだ
2013/06/17(月) 17:52:35.06ID:VDJAt8aW
Shadeには何も期待してない。
369sage
2013/06/23(日) 16:02:24.06ID:Pi/hCVXk 質問!
同じカメラの角度の画像を複数作りたい時、どうしたらいいでしょう?
六角大王だとカメラの位置って保存できませんよね?
例えばりんごを持った女性ともってない女性を全く同じ角度、サイズで
書き出したい時に、どうしたらいいのか悩んでいます。
ポーズは面倒だけど、いちいち書き出せばいいのですが、
りんごだけ他のウィンドウで指定の位置に置いて……とかしても、
どうしても女性と合成した時に指の微調整とかしなくちゃいけなくて、
そのために指にズームをしなくちゃいけないので、
カメラの角度が変わってしまって……
何か解決方法をご存知ならお教え下さい。
同じカメラの角度の画像を複数作りたい時、どうしたらいいでしょう?
六角大王だとカメラの位置って保存できませんよね?
例えばりんごを持った女性ともってない女性を全く同じ角度、サイズで
書き出したい時に、どうしたらいいのか悩んでいます。
ポーズは面倒だけど、いちいち書き出せばいいのですが、
りんごだけ他のウィンドウで指定の位置に置いて……とかしても、
どうしても女性と合成した時に指の微調整とかしなくちゃいけなくて、
そのために指にズームをしなくちゃいけないので、
カメラの角度が変わってしまって……
何か解決方法をご存知ならお教え下さい。
2013/06/23(日) 19:57:35.73ID:PaiMe5td
普通に視点の位置と角度で書き出せば?
2013/06/23(日) 20:34:30.01ID:rLc/zOmk
372369
2013/06/26(水) 08:42:17.38ID:JykxlTbI 369です。ありがとうございました。
ほんとに助かりました。
さらに質問なのですが、自作モーフ
(複数のモーフが重なった表情)って
ライブラリ登録とか、書き出しとか
できないんでしょうか?
複数のいろんなポーズのキャラクターを
様々な表情で書き出さないといけないのですが、
数をこなさないといけないので大変で…
サシスタみたいにライブラリから選んで変えられると助かるのですが、
無理でしょうか?
ほんとに助かりました。
さらに質問なのですが、自作モーフ
(複数のモーフが重なった表情)って
ライブラリ登録とか、書き出しとか
できないんでしょうか?
複数のいろんなポーズのキャラクターを
様々な表情で書き出さないといけないのですが、
数をこなさないといけないので大変で…
サシスタみたいにライブラリから選んで変えられると助かるのですが、
無理でしょうか?
373369
2013/06/26(水) 08:57:38.58ID:JykxlTbI もう一つ、道具の設定方法がわからないので
お教え下さい!
骨組みメニューに「道具の中心」があるのは
わかったのですが、
感じんの道具の設定方法がわからないのです。
お願いします!
お教え下さい!
骨組みメニューに「道具の中心」があるのは
わかったのですが、
感じんの道具の設定方法がわからないのです。
お願いします!
2013/06/26(水) 15:14:08.88ID:DEv66cM1
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:DO8PlrOl
3Dトゥーンレンダリングを含むCLIP STUDIO PAINTの一部機能実装がまた延期になったけどMODELERの開発は順調に進んでいるだろうか。
UV展開にLSCMを採用、更にMODELERのLSCM展開図に直接CLIP STUDIO PAINTからアクセスしてテクスチャペイント出来るようになれば言うことなし。
UV展開にLSCMを採用、更にMODELERのLSCM展開図に直接CLIP STUDIO PAINTからアクセスしてテクスチャペイント出来るようになれば言うことなし。
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:WORX/WU3
>363
>>[CLIP STUDIO MODELER]製品発売に先がけて、ベータ版(Ver.0.9.0)を7月18日(木)に公開いたします
>>[CLIP STUDIO MODELER]製品発売に先がけて、ベータ版(Ver.0.9.0)を7月18日(木)に公開いたします
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:qMzo8mOD
12日に公開してくれてたらこの連休中に触って不具合レポート送る有志がいたろうに。
他社ソフトでつくったハイメッシュモデルのリトポ機能は搭載はさすがに無理か。
同価格帯のSiloが事実上開発終了状態だから期待してる。
他社ソフトでつくったハイメッシュモデルのリトポ機能は搭載はさすがに無理か。
同価格帯のSiloが事実上開発終了状態だから期待してる。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:UXuG+t56
>>377
>他社ソフトでつくったハイメッシュモデルのリトポ機能は搭載はさすがに無理か。
リトポするなら六角へ持ち込む前に元のソフトでやっちまったほうがいいんじゃないかな
ハイポリモデルを作れるほど使い込んでるソフトの方がやりやすいだろうし
>他社ソフトでつくったハイメッシュモデルのリトポ機能は搭載はさすがに無理か。
リトポするなら六角へ持ち込む前に元のソフトでやっちまったほうがいいんじゃないかな
ハイポリモデルを作れるほど使い込んでるソフトの方がやりやすいだろうし
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:32Pea94x
オープンベータはじまったよー!!
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiomodeler/clipstudiomodeler_top
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiomodeler/clipstudiomodeler_top
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:jrmfEZ8G
なんだろ・・・想像していたモノとは違った様な気がする・・・
なんつーか、直感的じゃない。
なんつーか、直感的じゃない。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:khz022kp
年で直感が鈍っ・・・いやなんでもない
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hEqbn7gx
むしろ目新しさが無い印象
UIが、それなりに洗練されてはいるものの…
なんか面白い機能あるの?
UIが、それなりに洗練されてはいるものの…
なんか面白い機能あるの?
383名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:paEFKenJ Macの人は待望だったんだけど、うーん、なんというか、昔の男臭さが無いというか、
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:M76nZScM
Geforse 9600Mノートだとサクサクすいすい動くがxyzマニピュレーターに触れようとすると選択が外れてしまう。
逆にRadeon HD6630Mノートだとボコボコおちるわ頂点の座標動かす毎に画面の再描画がポケモンフラッシュする。
ともにメモリ8GのWindows7 Pro 64bit
逆にRadeon HD6630Mノートだとボコボコおちるわ頂点の座標動かす毎に画面の再描画がポケモンフラッシュする。
ともにメモリ8GのWindows7 Pro 64bit
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:fesBJiCT
アニメ絵表示なくなったのかな!?
見あたらない…
見あたらない…
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:tPJ7jIvf
>385
なくなった。ライトも消えてるし輪郭線の太さも選択出来ない。
こっちのログにいろいろ出てる。
【セルシス】CLIP/クリップ 14
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1362587194/
なくなった。ライトも消えてるし輪郭線の太さも選択出来ない。
こっちのログにいろいろ出てる。
【セルシス】CLIP/クリップ 14
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1362587194/
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:uizyz4Oh
これ六角から乗り換える人は少ないだろね
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:aer5LqCP
アニメ表示が無いのは痛いな
六角はリアルタイムでエッジを描画できるアニメ表示が
売りだったし
六角はリアルタイムでエッジを描画できるアニメ表示が
売りだったし
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:POCN3xEN
クローズドβに参加した人ら、元気なかったもんね。
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:h2uUhRK3
とりあえず何かつくってから判断しようと思った
自分の普段のやり方は
対称モードで立方体を分割、増やしたポイントを移動してベース生成
メニューに対称立方体が存在してなかった('A`)…
自分の普段のやり方は
対称モードで立方体を分割、増やしたポイントを移動してベース生成
メニューに対称立方体が存在してなかった('A`)…
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:fTPTvO2w
とりあえず何かつくったひとがいた
ttp://twitpic.com/d3clrp
ttp://twitpic.com/d3clrp
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:bb3kFyo8
モデラーのスレはたたんのか?ここで十分なのか
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:fTPTvO2w
CLIP STUDIO PAINTはコミスタ後継ソフトなのにコミスタとは別スレ扱いだから
しばらくQUMARION・ACTION・COORDINATEスレかCLIPスレでいいんじゃないか?
しばらくQUMARION・ACTION・COORDINATEスレかCLIPスレでいいんじゃないか?
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Bq6Pvi5h
今のうちに六角大王買っといたほうがいいのかな
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:4uhJwAUZ
マニュアルがおでんなのに六角らしさを感じた。
以上。
以上。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ewcueac3
名前が変わったSuper 7を期待していた俺
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:zH1neUzy
パワートーンが買収されてからの扱いと同じ道をたどってることは分かる。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:OnqpnbZf
>394
ペパクラデザイナーも買っとけ。
あれについてる六角大王機能LE版の方が今の0.9.0より使える。
ペパクラデザイナーも買っとけ。
あれについてる六角大王機能LE版の方が今の0.9.0より使える。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:BmnaJulB
Vue8までとそっくりな水色インターフェイスをグレーに変更するオプションはないのか!?
ttp://graphic.e-frontier.co.jp/vue/news/img/100222/20100222b_02.jpg
ttp://graphic.e-frontier.co.jp/vue/news/img/100222/20100222b_02.jpg
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:0neu2iAm
テスト選ばれなくて良かった
言いたい事ありすぎてストレス溜まる
言いたい事ありすぎてストレス溜まる
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:1rFQ8BR/
何も話題無いのか
六角ユーザーって2000人くらい?
六角ユーザーって2000人くらい?
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:IA3v3+nq
学校教材(技術か美術の3DCG制作)として買わされたやペパクラデザイナーのLE版を含めればそれなりにいるはず
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:z3+T6qGi
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:nOazZH7p
3Dプリンタでフィギュアからのコピーパクリ、海賊版が横行するな・・・パクった者勝ちの世の中にどんどんなる
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:wRUR2n1B
パーツを増やしていくと、どんどん操作が重くなっているのですが
もう、ここはこれ以上いじらないってデータ部分を、簡素化する方法とかってないですかね?
もう、ここはこれ以上いじらないってデータ部分を、簡素化する方法とかってないですかね?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:6bpIjnW4
レイヤで分けて非表示にするしかないんじゃないか?
表示自体は「線だけを表示」に近付けば近付くほど軽くなるが
作るときはカクカク系、確認するときだけアニメ調とか
表示自体は「線だけを表示」に近付けば近付くほど軽くなるが
作るときはカクカク系、確認するときだけアニメ調とか
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:wRUR2n1B
そうか!レイヤーか!!
ありがとう!!>406
ありがとう!!>406
2013/09/05(木) 00:47:33.17ID:mie7CVOC
人の頭の形を簡単に作るにはどうしたらいいでしょう?
2013/09/06(金) 13:25:06.31ID:HTlgmt2I
そろそろこっちにも動きないと……
2013/09/06(金) 13:27:56.21ID:+GJDDn6m
CLIP STUDIO MODELERとMetasequoia 4にご期待下さい
OpenSubdivがオープンソース化されてAutodesk製品もサポートを始めたから六角S6一本にこだわる理由もなくなったんだよね
OpenSubdivがオープンソース化されてAutodesk製品もサポートを始めたから六角S6一本にこだわる理由もなくなったんだよね
2013/09/06(金) 13:55:22.26ID:HTlgmt2I
あぁごめん、そのCLIP STUDIO MODELERのつもりで言ったんだけどスレ違いだったかな
β?以降動きないようにも見えたしなんか不安になって
β?以降動きないようにも見えたしなんか不安になって
2013/09/06(金) 14:02:11.58ID:+GJDDn6m
>411
専用スレはまだたってない
「QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part3」へGo
専用スレはまだたってない
「QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part3」へGo
2013/09/08(日) 21:13:37.64ID:m4BomEun
メタセコはver.4になるらしいね
でもわたしゃ六角しか使えないんだよなあ
覚え直すのメンドイし……
でもわたしゃ六角しか使えないんだよなあ
覚え直すのメンドイし……
2013/09/08(日) 22:03:28.45ID:QkNXU5bP
アンドゥ回数増やしてくれ〜
2013/09/09(月) 01:21:31.50ID:Jm7ZeN1r
テキトーに書いたら立体化する機能は
六角以外にないでしょうか?
かなり切実です
六角以外にないでしょうか?
かなり切実です
2013/09/09(月) 01:57:08.59ID:NW3UyLBX
>415
Blenderやメタセコ3に類似プラグインが会ったような気がするけど六角大王のマンガモードは
まだ特許が切れてないから無理では…(座標を検出する計算式自体は公開されてる)
Blenderやメタセコ3に類似プラグインが会ったような気がするけど六角大王のマンガモードは
まだ特許が切れてないから無理では…(座標を検出する計算式自体は公開されてる)
2013/09/09(月) 03:09:44.74ID:Jm7ZeN1r
2013/09/09(月) 06:21:32.66ID:2KUlxstv
>>413
六角を使い慣れてりゃメタセコに慣れるのも早いだろ
六角を使い慣れてりゃメタセコに慣れるのも早いだろ
2013/09/10(火) 12:53:44.19ID:m/Gc/6Nt
そうなのかな
六角とちがって市販の解説書が多いのは心強いが
六角とちがって市販の解説書が多いのは心強いが
2013/09/10(火) 13:05:25.43ID:jAhdoYNn
メタセコは対称モデリング中ミラーと実像を1ボタンで交互に入れ替えられなかったと思ったけど…。
自分左利きだから実像が正面向いて左側に固定出来る六角大黄のほうが嬉しい。
セルシスは何故CLIP STUDIO MODELERで対称モデリング実像反転機能を廃止しやがったのか。
自分左利きだから実像が正面向いて左側に固定出来る六角大黄のほうが嬉しい。
セルシスは何故CLIP STUDIO MODELERで対称モデリング実像反転機能を廃止しやがったのか。
2013/09/10(火) 13:59:08.34ID:RFeDlsUi
それ出来たんだ……
はじめたばっかのときに右側編集に違和感ありつつ慣れるまでモヤっとしてたわ
X=0固定とかも便利だよね
はじめたばっかのときに右側編集に違和感ありつつ慣れるまでモヤっとしてたわ
X=0固定とかも便利だよね
2013/09/10(火) 14:07:29.81ID:jAhdoYNn
>421
今すぐ「/」キーを押すんだ!
>対称レイヤーの虚像側を編集するには「/」キーを押してください。対称レイヤーの虚像側が編集でき、実像側が編集できなくなります。再度 「/」キーを入力すると元にもどります。
>また対称レイヤーでなくとも「加工/高度な加工/対称位置の頂点も移動」メニューを選択すると、1個の立体の中で、頂点の移動だけを左右対称で行えます。
対称中心点のマニュアル設定やX=0固定もMODELERでは削除されてる
今すぐ「/」キーを押すんだ!
>対称レイヤーの虚像側を編集するには「/」キーを押してください。対称レイヤーの虚像側が編集でき、実像側が編集できなくなります。再度 「/」キーを入力すると元にもどります。
>また対称レイヤーでなくとも「加工/高度な加工/対称位置の頂点も移動」メニューを選択すると、1個の立体の中で、頂点の移動だけを左右対称で行えます。
対称中心点のマニュアル設定やX=0固定もMODELERでは削除されてる
2013/09/10(火) 15:50:16.38ID:efkjag8L
気づいてなかったよ、/キー…
2013/09/17(火) 12:04:31.98ID:8ezkUMwm
>420
「/」キー実像・鏡像切り替えと「x=0整列(と中心線設定による対称モード変換)」希望は
MODELER要望・不具合ボードにあがってるけど「今後の対応を検討させていただきます」。
六角S6もWindows8.1対応パッチ出すくらいのアクションを起こして欲しいが厳しいかな?
「/」キー実像・鏡像切り替えと「x=0整列(と中心線設定による対称モード変換)」希望は
MODELER要望・不具合ボードにあがってるけど「今後の対応を検討させていただきます」。
六角S6もWindows8.1対応パッチ出すくらいのアクションを起こして欲しいが厳しいかな?
2013/09/30(月) 15:46:11.01ID:oP3g82Nm
メタセコ4販売開始
六角大王も新着情報はよ
六角大王も新着情報はよ
2013/09/30(月) 22:05:40.13ID:LN2KciiO
終了して無いの?コミスタと同じようなもんじゃないの?
2013/09/30(月) 23:13:35.50ID:sc8FVl6X
クリスタペイントと同じように「六角大王ユーザーには無償提供」キャンペーンでもしないと
だれも乗り換えないだろ、アレ。
なぜ骨組み機能なくしたし
だれも乗り換えないだろ、アレ。
なぜ骨組み機能なくしたし
2013/09/30(月) 23:25:04.81ID:dVbtFCTm
新規の人はS6買っといた方がいいよ
2013/09/30(月) 23:35:49.80ID:MJSKkSgN
ペパクラデザイナーから始めるのもいいと思う
2013/10/01(火) 03:54:31.74ID:e2+h6i0K
力のある人間同士が組んでも常に相乗効果が常に期待できるわけではないし
逆に船頭多くして船山に登るようなら愛用者が多くそれなりに実績もある
六角大王を増強する方がむしろ近道かもね
逆に船頭多くして船山に登るようなら愛用者が多くそれなりに実績もある
六角大王を増強する方がむしろ近道かもね
2013/10/01(火) 12:29:20.68ID:3EZ/aTAk
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l 六角の成長は止まったんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうこのソフトは諦めて、他のソフトに乗り換える時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l 六角の成長は止まったんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうこのソフトは諦めて、他のソフトに乗り換える時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
2013/10/01(火) 12:37:45.40ID:2ywujUn8
>431
それなら開発終了のお知らせやサポート終了予定日時のお知らせくらい出してほしいものだね
コミスタユーザーに対するCLIP STUDIO PAINT無償提供のようなことはしないだろうから
メタセコ4優待販売で
それなら開発終了のお知らせやサポート終了予定日時のお知らせくらい出してほしいものだね
コミスタユーザーに対するCLIP STUDIO PAINT無償提供のようなことはしないだろうから
メタセコ4優待販売で
2013/10/14(月) 22:16:57.00ID:S+qj7Age
六角ビューワーメーカーって移管の時に配信終わったんだ・・・
取っておけばよかった・・・
取っておけばよかった・・・
2013/10/14(月) 23:46:06.79ID:I8/28YER
廃刊になったWinGraphic付録CD-ROM探せば入ってるんじゃね?
2013/10/21(月) 12:47:30.66ID:4has5ggL
六角で質問ですが
選択した線で分割する方法はありますか?
例えば球体を作って選択した線で上下を真っ二つに分割する方法です。
選択した線で分割する方法はありますか?
例えば球体を作って選択した線で上下を真っ二つに分割する方法です。
2013/10/21(月) 18:01:49.73ID:KB+Q0jSO
上下どっちか選択したら切り取って貼り付けだね
位置を変えたくなけりゃ、高度な編集で同じ位置に貼り付けを使う
位置を変えたくなけりゃ、高度な編集で同じ位置に貼り付けを使う
2013/10/21(月) 18:34:02.67ID:GNCTg+38
ナイフツールって
なんかうまく使えないね
なんかうまく使えないね
2013/10/22(火) 09:35:57.47ID:XP3OhekR
ナイフツール使うと必ず落ちるから使えない
自分だけかな?
自分だけかな?
2013/10/22(火) 10:45:35.60ID:Fk72VfcC
>>436
ありがとうございます。
切り取り→貼り付け まで気が付きませんでした。
ワードとかでは Ctrl+X→Ctrl+V は使ってましたが、
3Dデータでも使えるとは…。
選択した線で分割…みたいな機能があると思ってました。
ありがとうございます。
切り取り→貼り付け まで気が付きませんでした。
ワードとかでは Ctrl+X→Ctrl+V は使ってましたが、
3Dデータでも使えるとは…。
選択した線で分割…みたいな機能があると思ってました。
2013/10/22(火) 14:16:32.50ID:PaHbgRmp
集合演算で落ちることはあるけどナイフではないかなー
あんまりフクザツに切ったことないけど
面取りとかもそうだけど、なんか切り口がおかしくなるよね、六角って
あんまりフクザツに切ったことないけど
面取りとかもそうだけど、なんか切り口がおかしくなるよね、六角って
2013/10/23(水) 14:20:43.53ID:1YbIp08C
2013/10/31(木) 18:54:15.39ID:nvwCdj6U
セルシスモデラーが12月26日まで2500円
http://www.clip-studio.com/clip_site/view/img/news/131031/bn_modeler_treatment.jpg
買う?そのうちメタセコみたいにプラグイン多数搭載して化ける可能性もある
http://www.clip-studio.com/clip_site/view/img/news/131031/bn_modeler_treatment.jpg
買う?そのうちメタセコみたいにプラグイン多数搭載して化ける可能性もある
2013/10/31(木) 19:07:55.57ID:uvhtxmUu
>442
そのバナーの猫耳モデルがメタセコv3+ユーザープラグイン製ではなくMODELER一本で完成できてたなら、な。
六角大王なら一本でモデリングからレンダリング・アニメまで作れるけど
クリスタは骨を仕込むのにCOORDINATE(無料)、アニメはACTION(25,000円)が必要。
そのバナーの猫耳モデルがメタセコv3+ユーザープラグイン製ではなくMODELER一本で完成できてたなら、な。
六角大王なら一本でモデリングからレンダリング・アニメまで作れるけど
クリスタは骨を仕込むのにCOORDINATE(無料)、アニメはACTION(25,000円)が必要。
2013/10/31(木) 22:41:41.29ID:ZlVuF45r
六角慣れてるとモデラー使えないよ
基本操作だけでも
もうアタマに来るから
基本操作だけでも
もうアタマに来るから
2013/11/01(金) 18:57:00.88ID:UAf6Cpwe
とりあえず12月26日までは様子見るつもり
今のままじゃ六角から乗り換えるメリット感じないし
これから実装される機能が年末までにはっきりするといいんだけど
今のままじゃ六角から乗り換えるメリット感じないし
これから実装される機能が年末までにはっきりするといいんだけど
2013/11/01(金) 23:40:43.26ID:16tcwWov
わかる。この.cmoって独自拡張子に何のメリットも感じられんのよね。
例えば今後この.cmoで漫画用素材を作ったとしても、
clip素材庫に上げる時はあっちで普及してる拡張子.lwoや.objにしないと落ち着かないじゃない。心が。
例えば今後この.cmoで漫画用素材を作ったとしても、
clip素材庫に上げる時はあっちで普及してる拡張子.lwoや.objにしないと落ち着かないじゃない。心が。
2013/11/01(金) 23:44:20.05ID:16tcwWov
ナビゲーターのスライダの上にポインタ置かないとホイール反応しないのがな・・・毎回モンヨリする。
2013/11/01(金) 23:50:25.90ID:KmGmFfi5
ベータテスターは何やってたんだ、と不具合ボードを開いたら結構な数の報告や要望が上がってるじゃないか
2013/11/02(土) 11:11:23.53ID:u0UdDhS/
.cmo 変なトコで流用されないメリットはある
六角の書き出し制限付き保存みたいなもんと思えばいい
六角の書き出し制限付き保存みたいなもんと思えばいい
2013/11/02(土) 11:27:54.03ID:SlWweC7l
立体プリントや改変対策なら再編集の出来る.cmoよりも再編集/エクスポート不可になる.c2fc/.c2frが有効。
2013/11/02(土) 18:06:59.81ID:MJMYSiwR
製品版がどこ変えたんだろう
2013/11/02(土) 18:48:32.11ID:h+3kg+31
>451
つ 体験版添付ファイル「リリースノート.txt」
つ 体験版添付ファイル「リリースノート.txt」
2013/11/02(土) 19:20:46.47ID:fvXoq81h
2013/11/02(土) 21:33:00.26ID:U7/8W5NM
.cmoって現状ではclipツールと連携できないんだもん
マジでどうしようもないよね
マジでどうしようもないよね
2013/11/03(日) 08:14:37.99ID:yXO27wb3
重すぎだろ
2013/11/03(日) 09:16:01.36ID:cn9xWlMm
>「CLIP STUDIO MODELER」は、今後のアップデートではキャラクターの作成機能も強化される予定です。セルシスは、
今後も機能を順次拡張し、「CLIP STUDIO」シリーズとの連携を強化してゆくことで、3D を活用して誰でも気軽に様々なタ
イプのコンテンツを作れる世界を強力に推進してまいります
http://jbpress.ismedia.jp/ud/pressrelease/52722dc96a8d1e73d800000f
世界を強力に推進?
今後も機能を順次拡張し、「CLIP STUDIO」シリーズとの連携を強化してゆくことで、3D を活用して誰でも気軽に様々なタ
イプのコンテンツを作れる世界を強力に推進してまいります
http://jbpress.ismedia.jp/ud/pressrelease/52722dc96a8d1e73d800000f
世界を強力に推進?
2013/11/03(日) 13:48:20.03ID:YfSD2Auw
モデラー1.0.0体験版
6ktデータをインポートしてからナビゲーターの「正面」ボタンを押すと六角の背面側、「背面」ボタンを押すと六角の正面側に切り替わる。
モデラーの「正面」「背面」定義に合わせるには六角側で180度回転させてから渡さないとだめ。
普通インポート時にはxyz軸反転やスケール調整パネルをつけるもんじゃないの?
操作もコマンドによってはツール→ツールプロパティ→サブツール→コマンドと4回クリックが必要。
ツール設定や画面のレイアウトもプログラムやPCの再起動時に初期化されてしまう。
6ktデータをインポートしてからナビゲーターの「正面」ボタンを押すと六角の背面側、「背面」ボタンを押すと六角の正面側に切り替わる。
モデラーの「正面」「背面」定義に合わせるには六角側で180度回転させてから渡さないとだめ。
普通インポート時にはxyz軸反転やスケール調整パネルをつけるもんじゃないの?
操作もコマンドによってはツール→ツールプロパティ→サブツール→コマンドと4回クリックが必要。
ツール設定や画面のレイアウトもプログラムやPCの再起動時に初期化されてしまう。
2013/11/03(日) 14:50:20.76ID:gu+9IYaT
ボーンと格頂点とのリンクを操作するにはどうすればいいんでしょうか?
モミアゲ長い人を作った場合、たいてい肩動かすと伸ばしたモミアゲもひきずられちゃいます
いちおうモミアゲ内部に頭部中央あたりから伸ばしたボーンを入れてます
モミアゲ用ボーンとだけリンクするようにしたいんですが…
モミアゲ長い人を作った場合、たいてい肩動かすと伸ばしたモミアゲもひきずられちゃいます
いちおうモミアゲ内部に頭部中央あたりから伸ばしたボーンを入れてます
モミアゲ用ボーンとだけリンクするようにしたいんですが…
2013/11/03(日) 15:43:30.96ID:uJIJ6VZJ
>>458
最後にモミアゲだけくっ付けるのは駄目?
最後にモミアゲだけくっ付けるのは駄目?
2013/11/03(日) 15:53:11.85ID:YfSD2Auw
てっとり早いのはもみあげだけの動画をつくって合成
MMDモデルになるけど3DCG日和。2のりんと黒のもみあげボーンを研究してみるのはどうだろう
MMDモデルになるけど3DCG日和。2のりんと黒のもみあげボーンを研究してみるのはどうだろう
2013/11/04(月) 12:17:41.37ID:CI54+0Ma
2013/11/07(木) 10:41:14.86ID:r7Q4pT+H
>>457
六角Sの評価までガタオチしそうだ
六角Sの評価までガタオチしそうだ
2013/11/07(木) 11:17:13.51ID:kSvbr0QA
一番困るのは他のモデリングソフトから対称レイヤーに実像(正面右半分)のみのデータを読み込だ時に
選択線形上を対称中心線に設定する機能がないこと。
実像と鏡像を1つのポリゴンオブジェクトとして統合するには一度標準モードに移行し鏡像を実体化させないといけない。
六角はフリーの時代から/キー一つで切り替えられたというのにモデラーは実像と鏡像を切り替えて編集することも出来ない。
選択線形上を対称中心線に設定する機能がないこと。
実像と鏡像を1つのポリゴンオブジェクトとして統合するには一度標準モードに移行し鏡像を実体化させないといけない。
六角はフリーの時代から/キー一つで切り替えられたというのにモデラーは実像と鏡像を切り替えて編集することも出来ない。
2013/11/07(木) 18:35:02.92ID:ODAkuyMm
CLIP STUDIO MODELERが六角の後継だって夢からもう覚めてもいいだろ
2013/11/07(木) 19:40:27.69ID:JWNt0rlv
つまりはSuper7が出ればええのよ
2013/11/08(金) 10:40:40.42ID:WV981r+k
最近六角大王SUPERとペパクラデザイナーがコスプレイヤーの間で売れているときいて不思議だったんだが
コスプレ衣装の型紙作りに使うのだとか。
ttps://pbs.twimg.com/media/BYXPE0YCMAApp4A.jpg
理屈はUV展開と同じだな。
コスプレ衣装の型紙作りに使うのだとか。
ttps://pbs.twimg.com/media/BYXPE0YCMAApp4A.jpg
理屈はUV展開と同じだな。
2013/11/11(月) 01:07:30.81ID:BYBWTKbj
ポリゴンで立体裁断をやってしまおうっていう事だね。これは面白い。
468名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 15:31:25.18ID:Nk8FwVYk 六角大王5LEのパッチどこかに落ちてない?
2013/11/21(木) 07:41:48.97ID:3KhtzLmX
ウェイバックマシーンでダメなら諦めれ
2013/11/24(日) 14:00:13.54ID:/tXLlpRA
いっそ立体裁断ソフトでないかな…
2013/11/25(月) 10:38:07.05ID:GFmek5ST
>>470
ttp://www.cvalley.co.jp/cg/clo/marvelous_designer/index.html
ttp://www.cvalley.co.jp/cg/clo/marvelous_designer/index.html
2013/11/25(月) 13:23:53.86ID:2UWuJe5i
2013/11/30(土) 13:59:06.67ID:QmRWTc63
2013/12/13(金) 15:06:46.66ID:zmqkn+St
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiomodeler/clipstudiomodeler_top
>開発には、ビギナーにも親しみやすくプロも認める3Dグラフィックツール「六角大王」シリーズの開発者である古島終作氏も参画しています。
の文言がいつの間にか消えてる
>開発には、ビギナーにも親しみやすくプロも認める3Dグラフィックツール「六角大王」シリーズの開発者である古島終作氏も参画しています。
の文言がいつの間にか消えてる
2013/12/13(金) 16:53:47.11ID:oSng174y
六角のプログラムは奪ったから放り出しましたってか?
2013/12/13(金) 17:24:51.29ID:kniBq6vF
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
2013/12/13(金) 18:53:52.80ID:fPQktOeT
Super7はまだか
2013/12/13(金) 21:06:10.21ID:85IqDAlA
本当にセルシスをやめたなら「六角大王」はもう名乗れないとしても
「スーパーオクタゴン」が出る希望がある?
「スーパーオクタゴン」が出る希望がある?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/13(金) 21:52:41.62ID:Zn0vfLW+ モデラーじゃなくてセルシス製品と六角やメタセコを連携するプラグイン作るべきだった
2013/12/13(金) 22:25:00.82ID:cqyiDaaI
2013/12/18(水) 15:58:40.09ID:4jOMTyzZ
六角新ver出ないっすかね
2013/12/18(水) 16:23:15.16ID:qeaPuTXi
公式ギャラリー
ttp://rd-ss-gallery.sees.clip-studio.com/site/
ttp://rd-ss-gallery.sees.clip-studio.com/site/
2013/12/24(火) 05:11:47.07ID:OV7wyci7
FaceBookによると
古島 終作さんが自営業(個人事業主)で働きはじめました
現在委託業務を中心にお仕事していますが、当分の間多忙なため新たなお仕事をお受けすることはできません。ご了承ください。
ということらしい
もう3Dソフトは作らないのでは?
古島 終作さんが自営業(個人事業主)で働きはじめました
現在委託業務を中心にお仕事していますが、当分の間多忙なため新たなお仕事をお受けすることはできません。ご了承ください。
ということらしい
もう3Dソフトは作らないのでは?
2013/12/24(火) 05:13:09.10ID:OV7wyci7
いや委託されてるのがセルシスのモデラなのかな??
よくわからんけどセルシスの社員ではないようだな
よくわからんけどセルシスの社員ではないようだな
2013/12/24(火) 10:43:46.93ID:ZxFTq+o2
日立ソリューションズ IT用語辞典 六角大王について
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/33/tid/31273
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/33/tid/31273
2013/12/24(火) 11:02:13.92ID:ZxFTq+o2
まちがえた
http://it-words.jp/w/E585ADE8A792E5A4A7E78E8B.html
六角大王がらみの特許は今も終作さんが権利を持ってる
ttp://www.patentjp.com/08/T/T101034/index.html
マンガモードがクリスタモデラーに実装されないのは外部からの開発参画だから?
http://it-words.jp/w/E585ADE8A792E5A4A7E78E8B.html
六角大王がらみの特許は今も終作さんが権利を持ってる
ttp://www.patentjp.com/08/T/T101034/index.html
マンガモードがクリスタモデラーに実装されないのは外部からの開発参画だから?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 01:52:51.04ID:WFyklV4H ソースネクストのさし絵スタジオ2って
以前高額で売られてた、素材が沢山入ったさし絵スタジオ2と
全く同じものなんでしょうか?
だとしたら今度のセールで買わなくちゃ!
以前高額で売られてた、素材が沢山入ったさし絵スタジオ2と
全く同じものなんでしょうか?
だとしたら今度のセールで買わなくちゃ!
2014/03/04(火) 14:43:50.41ID:OjMf4YSG
あからさまだなあ
去年末の同じセールでよっぽど売れなかったわけか
去年末の同じセールでよっぽど売れなかったわけか
489名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 14:24:31.60ID:Mui+WP02 Softimageを生き残らせるための署名にご協力ください
→Please sign the following petition and help us save Softimage←
http://www.change.org/petitions/autodesk-save-softimage
→Please sign the following petition and help us save Softimage←
http://www.change.org/petitions/autodesk-save-softimage
2014/03/07(金) 16:08:30.01ID:1pG8xtwh
>489
六角大王Super開発継続署名にも協力してくれ
六角大王Super開発継続署名にも協力してくれ
2014/03/07(金) 16:48:12.38ID:345VAPSr
いまさら死んだ子の年を数えるようなことをし続けても・・・
2014/03/07(金) 18:32:48.71ID:a6ws8djF
FULL島さんならまた何かやってくれるハズ
七角和尚的なツールを
七角和尚的なツールを
493名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/26(水) 14:58:53.93ID:sBXTpB+Z 六角とメタセコって、使い分けてる?それともどっちかでモデリング?
2014/03/26(水) 15:23:40.20ID:qpXIloKb
竹ひご組むまでは六角。単純に使い慣れているのとアニメ表示が綺麗だから。
UVマップとMMDモデル作成はメタセコ、
CLIP STUDIO ACTION互換の可動モデルを作るんなら無理にFBX化しなくても六角大王Superの
骨組み情報がそのまま使い回せるぶん気が楽。
UVマップとMMDモデル作成はメタセコ、
CLIP STUDIO ACTION互換の可動モデルを作るんなら無理にFBX化しなくても六角大王Superの
骨組み情報がそのまま使い回せるぶん気が楽。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/26(水) 16:22:26.59ID:sBXTpB+Z なるほd−。キャラクターのモデリングまでなら、六角とメタセコ、
どっちが楽?どちらも中途半端にしか使えないから、
どっちかを極めよう・・と思っていて。
どっちが楽?どちらも中途半端にしか使えないから、
どっちかを極めよう・・と思っていて。
2014/03/26(水) 16:27:15.11ID:HI9uGijZ
2014/03/26(水) 18:59:50.62ID:qpXIloKb
訂正
ActionじゃなくてPaintだった
>>人体ボーンが設定されている六角大王ファイル形式(拡張子:6kt・6kh)の 3D 素材は
>>可動モデル素材と同様の操作ができます。
ついでにQUMARIONでポージングをとらせることも出来る
ActionじゃなくてPaintだった
>>人体ボーンが設定されている六角大王ファイル形式(拡張子:6kt・6kh)の 3D 素材は
>>可動モデル素材と同様の操作ができます。
ついでにQUMARIONでポージングをとらせることも出来る
2014/03/26(水) 22:41:11.61ID:algvi9/t
な、な、なんだってー!
ようやく六角覚えたばかりでCSPのためにモデラー買った俺って……
ようやく六角覚えたばかりでCSPのためにモデラー買った俺って……
2014/03/26(水) 23:05:31.81ID:qpXIloKb
>498
六角大王のボーン構造が使えるって事は…可動モデル作成ガイドに従わなくても親子構造を持つモデルが作れるということ…!
ただいまのPAINTに6kt形式のデータを読み込ませても材質設定の明るさが0のため「光源;ON」必須になってしまうのが玉に瑕。
六角大王のボーン構造が使えるって事は…可動モデル作成ガイドに従わなくても親子構造を持つモデルが作れるということ…!
ただいまのPAINTに6kt形式のデータを読み込ませても材質設定の明るさが0のため「光源;ON」必須になってしまうのが玉に瑕。
2014/03/27(木) 08:37:49.06ID:c2b8ZlTW
>>499
ありがとう!
ありがとう!
501名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/27(木) 10:50:20.30ID:sBCo+w/C PAINTだと六角のデータは、アニメ調にできないよね?
CG感丸出し・・・というか。
CG感丸出し・・・というか。
2014/03/27(木) 12:20:52.54ID:y9mB0e4N
>501
なぜ必要なのか画像もうpしないとセルシス担当からの返事はないぞ。
俺は昨夏のベータ版段階で「アニメ製作現場同様のカゲ色指定に対応したアニメ表示がないと困る」と
直接メールで訴えたが当時の返事は「検討対象にする」だった。
材質毎のアニメ色指定
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20100623b.jpg
鋭角線指定による輪郭強制表示(色トレス線となる輪郭線の色変更ふくむ)
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20100622b.jpg
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20100622a.jpg
オブジェクト毎のアニメ調・リアル調表示の切り替え
(CLIP STUDIO ACTION/PAINTはレイヤーをわけないと無理)
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20110127c.jpg
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20110127d.jpg
MODELERの話題はスレ違いだけど公式要望ボード自体ににリクエストは上がってるから賛成票押してきたら?
【要望】線の設定(色・幅復活)とPAINT輪郭抽出設定への反映
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/71/tid/70374
ACTIONも先週のアップデートでようやく地面に人物の影が落ちるようになったから諦めるのは早い。
なぜ必要なのか画像もうpしないとセルシス担当からの返事はないぞ。
俺は昨夏のベータ版段階で「アニメ製作現場同様のカゲ色指定に対応したアニメ表示がないと困る」と
直接メールで訴えたが当時の返事は「検討対象にする」だった。
材質毎のアニメ色指定
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20100623b.jpg
鋭角線指定による輪郭強制表示(色トレス線となる輪郭線の色変更ふくむ)
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20100622b.jpg
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20100622a.jpg
オブジェクト毎のアニメ調・リアル調表示の切り替え
(CLIP STUDIO ACTION/PAINTはレイヤーをわけないと無理)
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20110127c.jpg
http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20110127d.jpg
MODELERの話題はスレ違いだけど公式要望ボード自体ににリクエストは上がってるから賛成票押してきたら?
【要望】線の設定(色・幅復活)とPAINT輪郭抽出設定への反映
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/71/tid/70374
ACTIONも先週のアップデートでようやく地面に人物の影が落ちるようになったから諦めるのは早い。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/27(木) 14:16:50.71ID:sBCo+w/C >502
>(CLIP STUDIO ACTION/PAINTはレイヤーをわけないと無理)
>http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20110127c.jpg
あれ?もしかしたら、レイヤー分ければ、アニメ調にできるの?
時間がないので、ちょっと後で試します。
>(CLIP STUDIO ACTION/PAINTはレイヤーをわけないと無理)
>http://6b.u5ch.com/rokkaku/img/20110127c.jpg
あれ?もしかしたら、レイヤー分ければ、アニメ調にできるの?
時間がないので、ちょっと後で試します。
2014/03/27(木) 16:00:45.77ID:y9mB0e4N
>503
ごめんACTIONでは使えない。PAINT限定だ。
PAINTのレイヤーにはレイヤー上の色をカラースクリーントーンを使ったような単色カラー表示に変更する「表現色表示」機能がある。
これを利用して、1つの3DオブジェクトレイヤーをLT変換機能でハイライト・シャドウ異なるしきい値で2DLT抽出した複製レイヤー2枚
ハイライトはスクリーンかオーバーレイ、シャドウは加算で合成すればいいというからくり。
一枚絵ならこれでなんとかごまかせるが連番画像や動画の書き出しにいちいちこんな二度手間かけてらんないから
CLIP STUDIOシリーズはすべて六角大王アニメ調表示オプションを実装すべきだね。
http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library_file/dl/q/howtoimages/w/manual/e/download/r/for_CSP_122RC_special/file/image018_02.jpg/data
http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library_file/dl/q/howtoimages/w/clipstudiopaint/e/tora/r/047/file/image016.jpg/data
ごめんACTIONでは使えない。PAINT限定だ。
PAINTのレイヤーにはレイヤー上の色をカラースクリーントーンを使ったような単色カラー表示に変更する「表現色表示」機能がある。
これを利用して、1つの3DオブジェクトレイヤーをLT変換機能でハイライト・シャドウ異なるしきい値で2DLT抽出した複製レイヤー2枚
ハイライトはスクリーンかオーバーレイ、シャドウは加算で合成すればいいというからくり。
一枚絵ならこれでなんとかごまかせるが連番画像や動画の書き出しにいちいちこんな二度手間かけてらんないから
CLIP STUDIOシリーズはすべて六角大王アニメ調表示オプションを実装すべきだね。
http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library_file/dl/q/howtoimages/w/manual/e/download/r/for_CSP_122RC_special/file/image018_02.jpg/data
http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library_file/dl/q/howtoimages/w/clipstudiopaint/e/tora/r/047/file/image016.jpg/data
505名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/27(木) 16:03:12.39ID:sBCo+w/C >502
>CLIP STUDIO ACTION/PAINTはレイヤーをわけないと無理
paintで六角データを試してみたけど、
ライトが当てられないベターとしたアニメ調にはなったけど、
やっぱ六角程のアニメ調は無理だよね。
はぁー、セルシスなんとかしてくれ。
トゥーンレンダリングは、かなり重要度高いでしょ。。。。。
>CLIP STUDIO ACTION/PAINTはレイヤーをわけないと無理
paintで六角データを試してみたけど、
ライトが当てられないベターとしたアニメ調にはなったけど、
やっぱ六角程のアニメ調は無理だよね。
はぁー、セルシスなんとかしてくれ。
トゥーンレンダリングは、かなり重要度高いでしょ。。。。。
2014/03/27(木) 16:33:47.88ID:y9mB0e4N
六角S5で改良されたアニメ表示のなにがいいかってロースペックPCでもリアルタイムでさくさく処理できる快適性と美しさ。
あれをフル・2K HD動画やコミック制作に商業印刷にも使える解像度で書き出せるようになったら使えたら
エントリークラスソフトの中でキラーコンテンツとなり得る。
MODELERは光源の向き固定と対称モード編集右固定をやめてくれ。
左利きのわがままだけど光源は左斜め上45度・右半身からバランスをとってモデリングしたい。
六角大王では柔軟にカスタマイズ出来たのに後続ソフトで廃止したのか。
あれをフル・2K HD動画やコミック制作に商業印刷にも使える解像度で書き出せるようになったら使えたら
エントリークラスソフトの中でキラーコンテンツとなり得る。
MODELERは光源の向き固定と対称モード編集右固定をやめてくれ。
左利きのわがままだけど光源は左斜め上45度・右半身からバランスをとってモデリングしたい。
六角大王では柔軟にカスタマイズ出来たのに後続ソフトで廃止したのか。
2014/03/27(木) 17:25:36.26ID:9UtM+O7L
CLIPはなんで六角のアニメ調表示に目を付けなかったんだろうな
2014/03/27(木) 19:10:11.49ID:Ao93xcKL
六角のアニメ調表示はメカ絵の下書きとして使うとき
選択範囲を取得しやすくてよかった
選択範囲を取得しやすくてよかった
509名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/27(木) 19:19:37.10ID:sBCo+w/C でもセルシスって、なんであんなに混乱してるのかな?
MMDとの差別化をどうすべきなのか・・・や、
優先されるべき課題が、後回しになったり等々・・・。
MMDと同じことを、ACTIONで出来たからって、付加価値はないし。
六角が持っていた付加価値を、最大限、活かさないと、
ダメだと思うんだけどなぁ・・・・・・・・・
MMDとの差別化をどうすべきなのか・・・や、
優先されるべき課題が、後回しになったり等々・・・。
MMDと同じことを、ACTIONで出来たからって、付加価値はないし。
六角が持っていた付加価値を、最大限、活かさないと、
ダメだと思うんだけどなぁ・・・・・・・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/31(月) 18:51:22.65ID:t46sPI5Y 厳しく言い過ぎたかな。。。
2014/04/03(木) 02:15:01.77ID:0HFxHXJr
骨いれのときZ軸に入れちゃうとジンバルロックおこすよね?
公式とか参考書じゃこれの解決方法を
「カメラ調整して直接動かしてください」としかないけど
使い辛すぎない?(回転ハンドルの意味とは…)
つま先とかおっぱいとかどうしてもZ軸に骨入れるから困るんだよなー
公式とか参考書じゃこれの解決方法を
「カメラ調整して直接動かしてください」としかないけど
使い辛すぎない?(回転ハンドルの意味とは…)
つま先とかおっぱいとかどうしてもZ軸に骨入れるから困るんだよなー
2014/04/03(木) 07:34:06.34ID:nJuougTR
立体の選択枠は動かさずに回転の中心だけ移動する方法ないかなあ
2014/04/03(木) 14:58:32.64ID:gmaZpxhp
対象となる立体とは別にダミーの立体(平面でもいい)を用意して、
回転の中心にしたい位置までダミーを移動させ、グループ化する
次に小さい立体を選択して【立体】→【領域の中心を回転の中心に】→ダミー削除
ってことかな?違ったらゴメン
回転の中心にしたい位置までダミーを移動させ、グループ化する
次に小さい立体を選択して【立体】→【領域の中心を回転の中心に】→ダミー削除
ってことかな?違ったらゴメン
2014/04/03(木) 14:59:22.64ID:gmaZpxhp
×小さい立体
○ダミーの立体
○ダミーの立体
2014/04/03(木) 15:39:30.89ID:nJuougTR
>>513
教えてもらった方法でうまくいきました、感動です、ありがとう!
教えてもらった方法でうまくいきました、感動です、ありがとう!
2014/04/03(木) 23:22:06.56ID:b7TNbOOB
2014/04/04(金) 05:08:38.28ID:ERo/Wre8
>>516
今やってみたけど有効にした時点で回転ハンドルが再設定されるっぽいよ?
今やってみたけど有効にした時点で回転ハンドルが再設定されるっぽいよ?
2014/04/05(土) 10:11:45.02ID:gitd+415
>>517
手元に六角なかったのでうろ覚えでした。
確かにZ軸にするとハンドルが重なりますね。
自分は目玉を動かすのにいろいろとやってみたのですが、
結局、Z軸にあわせないことでとりあえず済ませました。
目玉なので「選択領域だけ影響範囲に」することでなんとかなりました。
手元に六角なかったのでうろ覚えでした。
確かにZ軸にするとハンドルが重なりますね。
自分は目玉を動かすのにいろいろとやってみたのですが、
結局、Z軸にあわせないことでとりあえず済ませました。
目玉なので「選択領域だけ影響範囲に」することでなんとかなりました。
519名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/15(火) 23:59:31.70ID:rW1+mjyM 絵は才能なんだけど
2014/05/01(木) 17:48:10.96ID:eZa9wMQt
モデラーで、六角のアニメ調とモーフィングができるようにならないかなー。
2014/05/03(土) 15:56:27.65ID:402LUNE2
Super6ってobjファイルのUV位置情報の読み込み出来なくなったんだな。
5.6では読み込み出来てただけに残念
5.6では読み込み出来てただけに残念
522名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 22:53:55.30ID:YLOhv5PY アニメ「セガ・ハード・ガールズ」
正式タイトル&スタッフ発表、キャラクターモデルも公開!
http://shg.sega.jp/news.html
>CGキャラクターデザインをモデルの可愛さに定評のあるキオ氏が担当。
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!もぉ・・・追いつけない程に遠くへ行ってしまった感がある・・・
正式タイトル&スタッフ発表、キャラクターモデルも公開!
http://shg.sega.jp/news.html
>CGキャラクターデザインをモデルの可愛さに定評のあるキオ氏が担当。
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!もぉ・・・追いつけない程に遠くへ行ってしまった感がある・・・
2014/06/11(水) 03:42:44.44ID:NuXxFz5V
過去の栄光をアニメ化か・・・なんだか悲しいな
日本のゲーム業界大丈夫か?
糞みたいな詐欺スマホゲームに負けるなよ
日本のゲーム業界大丈夫か?
糞みたいな詐欺スマホゲームに負けるなよ
2014/06/11(水) 09:42:48.36ID:qbcoOOrM
え?栄光・・・?
セガの敗北の歴史が、
栄・・光・・・・・・?
は置いといて、やっぱりあの三人がパカッと割れて中からキャス子とサタンちゃんとメガドラ兄さんが這い出してくるんだろうか
キオ氏がコッソリそーゆーギミックでもモデルに仕込んでてくれたら神だな
つかデザインだけでモデル製作は別の人なんかな?
セガの敗北の歴史が、
栄・・光・・・・・・?
は置いといて、やっぱりあの三人がパカッと割れて中からキャス子とサタンちゃんとメガドラ兄さんが這い出してくるんだろうか
キオ氏がコッソリそーゆーギミックでもモデルに仕込んでてくれたら神だな
つかデザインだけでモデル製作は別の人なんかな?
2014/06/11(水) 12:39:12.76ID:D5FJpEi3
オリジナルデザインは初音ミクの人で3Dアニメ用モデリングがキオ氏っぽい
>>過去の栄光をアニメ化か・・・なんだか悲しいな
いえいえ、シェンムーショックから立ち直れずサミーに買収される直前、やけくそでだした
業界暴露ゲーことセガガガというゲームがありましてな…
ところで六角大王後継ソフトとやらの首尾はどうなりましたかな?
>>過去の栄光をアニメ化か・・・なんだか悲しいな
いえいえ、シェンムーショックから立ち直れずサミーに買収される直前、やけくそでだした
業界暴露ゲーことセガガガというゲームがありましてな…
ところで六角大王後継ソフトとやらの首尾はどうなりましたかな?
2014/06/11(水) 16:43:31.46ID:4DtQR4fP
そんな話があったの?
そんなのより7を出して欲しいよ
そんなのより7を出して欲しいよ
2014/06/16(月) 20:35:03.92ID:DoMPW0P7
せめて画像書き出しの制限4000pxから倍の8000pxになってくれたらいいのに
そのうちモニタの解像度に抜かれそうだ
そのうちモニタの解像度に抜かれそうだ
2014/06/19(木) 14:27:44.83ID:2Z28htYe
このソフトを買おうと思ってるんですが
モデラーの方が後から出てるし上位ソフトなん(なる予定?)ですか?
ペパクラ3も同時に買おうと思っています。
子供にジバニャンを作ってあげいたいのと、自分の趣味用です。
モデラーの方が後から出てるし上位ソフトなん(なる予定?)ですか?
ペパクラ3も同時に買おうと思っています。
子供にジバニャンを作ってあげいたいのと、自分の趣味用です。
2014/06/19(木) 14:45:30.39ID:SjoSmA9t
ペパクラ3にはペパクラ3との連携に特化した六角大王LEがついています。
お子様にペーパークラフトを作って差し上げたいのならLE版で十分です。
お子様にペーパークラフトを作って差し上げたいのならLE版で十分です。
2014/06/19(木) 18:03:32.44ID:I6L3Nb9m
おお、こんな即レス貰えるとは思いませんでした、ありがとうございます。
子供には六角大王LEでも十分なんですが、自分の趣味用に欲しいのです。
3DCGとMMDモデルを作成してみたいので六角大王LEだけだと不十分な気がして。
後出しで情報を出して申し訳ないです。
六角大王+ペパクラ
モデラー+ペパクラ
その他のソフト+ペパクラ
で悩んでいて六角大王で行こうと決めたんですが、モデラーの存在が気になり困っています。
調べると六角大王の開発者が後から共同製作してるので、モデラーが上位バージョンのかと思い質問させて貰いました。
別物ならば迷わずに六角大王を買います!
子供には六角大王LEでも十分なんですが、自分の趣味用に欲しいのです。
3DCGとMMDモデルを作成してみたいので六角大王LEだけだと不十分な気がして。
後出しで情報を出して申し訳ないです。
六角大王+ペパクラ
モデラー+ペパクラ
その他のソフト+ペパクラ
で悩んでいて六角大王で行こうと決めたんですが、モデラーの存在が気になり困っています。
調べると六角大王の開発者が後から共同製作してるので、モデラーが上位バージョンのかと思い質問させて貰いました。
別物ならば迷わずに六角大王を買います!
2014/06/19(木) 22:48:09.39ID:5meGPFs6
>528
優しい父親だぎゃ〜
ニャ γ⌒) ))_,,_ /^l γ⌒)
ニャ ( O ) ⌒ 人⌒ヾノ ( O ) ひゃくれつ肉球!
〃/ / シ "(●) (●)ミ〃/ ノ
γ⌒) / (__人__)\ヽ/γ⌒) ))
.( O ) 彡 ) ;ミ( O )
( < ヾ ==○== ン ノ ノニャ
\ ヽ ││││││ ニャ
優しい父親だぎゃ〜
ニャ γ⌒) ))_,,_ /^l γ⌒)
ニャ ( O ) ⌒ 人⌒ヾノ ( O ) ひゃくれつ肉球!
〃/ / シ "(●) (●)ミ〃/ ノ
γ⌒) / (__人__)\ヽ/γ⌒) ))
.( O ) 彡 ) ;ミ( O )
( < ヾ ==○== ン ノ ノニャ
\ ヽ ││││││ ニャ
2014/06/20(金) 16:24:12.38ID:Xi1BqqJ1
>>530
終作氏がセルシスで具体的に何をしているかがわからないからねえ
モデラーについては↓で話題に出ることが多いけど知ってるかな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1361496215/
モデラーにはこれからセルシス系ソフトとの連携機能が充実していく
可能性があるけど、それらに興味がない人には六角が正解かもね
終作氏がセルシスで具体的に何をしているかがわからないからねえ
モデラーについては↓で話題に出ることが多いけど知ってるかな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1361496215/
モデラーにはこれからセルシス系ソフトとの連携機能が充実していく
可能性があるけど、それらに興味がない人には六角が正解かもね
2014/06/20(金) 16:40:52.76ID:u8/7zAtS
現時点では六角でしょ
モデラーってCLIP STUDIO MODELERの事だよね?
比較にすらならないレベル
モデラーってCLIP STUDIO MODELERの事だよね?
比較にすらならないレベル
2014/06/21(土) 07:06:17.60ID:iO1dioGq
2014/06/21(土) 12:18:03.53ID:fvqETPkB
六角大王いいよ〜
2014/06/21(土) 15:25:01.84ID:4wBw1rgU
時代はメタセコなのに・・・
2014/06/21(土) 16:16:02.97ID:/Loayu1F
mizno乙
メタセコなんてオワコンじゃねーかwwwwwwwwwwww
メタセコなんてオワコンじゃねーかwwwwwwwwwwww
2014/06/21(土) 17:33:04.30ID:4wBw1rgU
言葉を慎みたまへ・・・君は今、国内最高峰と謳われるメタセコ様の前にいる
2014/06/21(土) 17:57:02.80ID:sfv1xvd0
国内最高峰といえば統合ソフトのShadeだろ(棒)
2014/06/22(日) 05:33:59.29ID:zpQDl3qS
2014/06/22(日) 11:59:45.91ID:38FHeCfB
>539
そういえば終作時代はShade用の6ks/6kt読み込みプラグインがおまけとして収録されてたけど
セルシスに買収されてからもバンドル販売してるかな
俺が買ったVectorダウンロード版にはShade 8、実質的には10.5まで動作するプラグインがついてて
今も重宝してる。
Super6のアニメーション情報をShadeなりfbxでBlenderほかへ持ち出せるようになればありがたい
そういえば終作時代はShade用の6ks/6kt読み込みプラグインがおまけとして収録されてたけど
セルシスに買収されてからもバンドル販売してるかな
俺が買ったVectorダウンロード版にはShade 8、実質的には10.5まで動作するプラグインがついてて
今も重宝してる。
Super6のアニメーション情報をShadeなりfbxでBlenderほかへ持ち出せるようになればありがたい
2014/06/26(木) 16:12:56.58ID:twaqJQvi
クーマリオン割引販売してるっぽい
2014/06/26(木) 20:37:12.93ID:Z7Vp9XKh
クマーはどうでもいいんで、六角大王Super7はよ
2014/06/27(金) 16:14:59.79ID:NLfeV9SD
もう無理な気がしてきた
2014/06/27(金) 18:03:12.54ID:Ca4r5y69
ライバルの メタセコ 売ってるんだぜ !
急いで開発する必要ないもんね〜
急いで開発する必要ないもんね〜
2014/07/27(日) 19:42:29.75ID:q4BYl1FR
保守
2014/08/07(木) 21:48:57.17ID:LhlyCMUc
7!7!7!7!7!7!7!
2014/08/08(金) 23:56:10.12ID:r+GMlOXc
六角が一番使いやすいよね
2014/08/09(土) 16:47:44.16ID:EOoQjmyh
コスパも高いから多少おっちょこちょいでも許せちゃう所があるしね
2014/08/15(金) 12:21:00.79ID:dX7ZK9MP
セルシスの中ではコミスタと同じポジションなんだろうな
現行製品だけどもうバージョンアップは期待できない
六角の将来に不安になりBlenderを入れてみたが難解すぎた
現行製品だけどもうバージョンアップは期待できない
六角の将来に不安になりBlenderを入れてみたが難解すぎた
2014/08/15(金) 15:53:07.21ID:UjpPLHUH
使えそうですか?
2014/08/15(金) 20:48:42.72ID:jw32jkLK
クリスタモデラー体験版使ってみろよ
どれだけ六角大王が偉大か分かるから
どれだけ六角大王が偉大か分かるから
2014/08/19(火) 12:56:49.99ID:PXoXqlBP
動く限りは使い続けるよ!
2014/08/19(火) 18:54:44.81ID:4ii6Tbt5
>535
本当にソレでいいのか?もっと、もっと上を目指してみないのか?
確かに他の統合ソフトは複雑で六角よりもクセがあり、覚える事も多い。更に覚えた後も修練が必要だ。
dokonを見たまえ。
今では立派なデジタル造形師となって、ワンフェス等の即売会では抽選会を毎回開く程の人気者になっちゃったじゃないか。
君なら他の統合ソフトで上手くやっていけるさ。さぁ、手を伸ばせ・・・
本当にソレでいいのか?もっと、もっと上を目指してみないのか?
確かに他の統合ソフトは複雑で六角よりもクセがあり、覚える事も多い。更に覚えた後も修練が必要だ。
dokonを見たまえ。
今では立派なデジタル造形師となって、ワンフェス等の即売会では抽選会を毎回開く程の人気者になっちゃったじゃないか。
君なら他の統合ソフトで上手くやっていけるさ。さぁ、手を伸ばせ・・・
2014/08/22(金) 23:00:02.62ID:yFAY7T3A
造形はソフトの良し悪しなんて関係ないし
本人のセンスだし
本人のセンスだし
2014/09/14(日) 13:59:36.16ID:3u6YVK6Y
>>555
各ポリゴンの各頂点情報をテンキーで数値として打ち込むようなインターフェースしかないソフトでもそんな事言えるのか?
各ポリゴンの各頂点情報をテンキーで数値として打ち込むようなインターフェースしかないソフトでもそんな事言えるのか?
2014/09/14(日) 14:04:05.97ID:FREF2/lP
業務用CADソフトなら失格だろうが六角は個人の趣味向けソフト
数値やスケールにこだわりたかったらSketchUpで組みインポートする
十字キーで1ピクセル・Shift+十字キーで10ピクセルずつ動いてくれりゃ結構
不満なのはUVマップ編集に手が加えられないまま買収されて終わったことだけ
数値やスケールにこだわりたかったらSketchUpで組みインポートする
十字キーで1ピクセル・Shift+十字キーで10ピクセルずつ動いてくれりゃ結構
不満なのはUVマップ編集に手が加えられないまま買収されて終わったことだけ
2014/09/23(火) 10:36:24.06ID:H6/DPg9M
モデリングだけ六角SでやってたCG作家さんいたなあ
UVマッピング等の細かい設定は別のソフトでやってた。
目的が達せられればソフトはフリーだろうが、高価な統合型だろうが何でもいいんじゃね?
UVマッピング等の細かい設定は別のソフトでやってた。
目的が達せられればソフトはフリーだろうが、高価な統合型だろうが何でもいいんじゃね?
2014/09/23(火) 13:38:46.81ID:LMjUQ2bZ
CLIP STUDIO MODELERがSuper6同等のモデリング機能・FBX書きだし機能を実装すれば
UVマップから先の作業は3D-Coat・Substance Painter・Blenderその他に任せられる。
そんな甘い夢を見たこともありました。
最後のアップデータを出すときはせめてfbxの読み書きに対応して欲しい。
UVマップから先の作業は3D-Coat・Substance Painter・Blenderその他に任せられる。
そんな甘い夢を見たこともありました。
最後のアップデータを出すときはせめてfbxの読み書きに対応して欲しい。
2014/10/11(土) 07:19:44.22ID:R2Gl19pw
他のソフト経由でfbxに出来るけど
六角のボーンが互換性がないから難しいかもね
六角でモデルのセットアップはしないでPMXエディタ上でセットアップしている
PMXエディタでpmdに持っていけばそこからは可能性が広がる
六角のボーンが互換性がないから難しいかもね
六角でモデルのセットアップはしないでPMXエディタ上でセットアップしている
PMXエディタでpmdに持っていけばそこからは可能性が広がる
561名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/15(水) 18:19:11.83ID:u7766QIW おれは六角好きだ。
2014/10/15(水) 21:56:50.20ID:ARTY3KbP
好きだし仕事において現役ツール
2014/10/16(木) 18:37:52.61ID:kPzW8UnL
これに代わるツールはないよね
2014/10/21(火) 03:33:52.12ID:g0v/wJWc
Blenderに来い来いとフォロワーから激しい誘いを受けているが
スルーしているw
Blenderは制作現場ではいいかもしれなが趣味でやるっている僕には
必要性を感じない
MMDと六角大王の組み合わせで十分な制作環境だ
スルーしているw
Blenderは制作現場ではいいかもしれなが趣味でやるっている僕には
必要性を感じない
MMDと六角大王の組み合わせで十分な制作環境だ
2014/10/22(水) 08:02:03.55ID:rlRs1Udo
六角でモデってBlenderに持っていくのもアリだよ
2014/10/22(水) 08:04:28.49ID:M611pcAW
blenderのモデリング機能は六角の上位互換だから
それは意味が無い
それは意味が無い
2014/10/22(水) 09:33:37.78ID:sqDXEYK9
blenderにマンガモードはねえよ
2014/10/22(水) 14:21:27.47ID:rzrBO7fQ
blenderは操作性とか色々難しいからな
例えるなら、六角なら部屋に入った瞬間に照明がついているが
Blenderは真っ暗な部屋の何処かにある照明スイッチを探すとこから始まる
スイッチはフタがされていて中々見つからない、ようやく見つけてフタを開いて
三つあるスイッチのうちAABCBの順で押すとようやくが照明が付く
そんな感じの操作性だから出来るだけ六角で済ませたくなる
例えるなら、六角なら部屋に入った瞬間に照明がついているが
Blenderは真っ暗な部屋の何処かにある照明スイッチを探すとこから始まる
スイッチはフタがされていて中々見つからない、ようやく見つけてフタを開いて
三つあるスイッチのうちAABCBの順で押すとようやくが照明が付く
そんな感じの操作性だから出来るだけ六角で済ませたくなる
2014/10/23(木) 22:35:59.81ID:g7OA1ez8
2014/10/26(日) 05:40:19.02ID:GjwFCjfE
仕事で使うとなればやるけど
自分の家で遊ぶのは必要性を感じないよね
自分の家で遊ぶのは必要性を感じないよね
2014/10/26(日) 16:05:41.05ID:epOHZqKZ
は?
blenderのことですよね?
blenderのことですよね?
2014/10/27(月) 07:51:35.33ID:x6QifhA7
セルシスはなんで六角7作らないのかねえ
UVマッピングが楽になってfbx入出力つくだけで買うけどなあ
UVマッピングが楽になってfbx入出力つくだけで買うけどなあ
2014/10/27(月) 13:53:33.16ID:gWMJSfEL
答え:作れないw
セルシスがアップデートするたびに不具合多発する
セルシスがアップデートするたびに不具合多発する
2014/10/27(月) 15:40:53.51ID:SQA/2fkm
>572
セルシスの開発力は終作さん本人が開発に関わったCLIP STUDIO MODELERの出来が全てを物語っている。
買収された時点で六角は終わったんだよ。
はっきりいってBlenderは嫌いなソフトだけどこうあちこちの製品が放置されるか買収されてあぼーんするかの
繰り返しを見ていると財団化してソースを買い戻したTon氏の熱意そのものは称賛に値する。
セルシスの開発力は終作さん本人が開発に関わったCLIP STUDIO MODELERの出来が全てを物語っている。
買収された時点で六角は終わったんだよ。
はっきりいってBlenderは嫌いなソフトだけどこうあちこちの製品が放置されるか買収されてあぼーんするかの
繰り返しを見ていると財団化してソースを買い戻したTon氏の熱意そのものは称賛に値する。
2014/10/27(月) 18:00:52.88ID:e9jFJLmC
CSMの惨敗はセルシスが自社タイトルソフトをすべて同じフォーマットで操作したいなんてムチャを通したせいだろ
そうだと思いたい
そうだと思いたい
2014/10/28(火) 03:19:53.30ID:NaI3G5rM
六角の本体8MBしかないしオープンソースになった方が色々はかどりそう
プラグイン機能が付くかせめて6ktの仕様が公開されれば
プラグイン機能が付くかせめて6ktの仕様が公開されれば
2014/10/28(火) 05:07:06.33ID:hx6mgfGj
答え:できない
セルシスが販売権を塩漬けしてる限り
セルシスが販売権を塩漬けしてる限り
2014/10/28(火) 10:24:58.52ID:0CEJOdse
2014/10/29(水) 00:30:28.08ID:/qZk3sFJ
ボーン関連とかはACTIONの方に移管してMODELERは六角正統進化版として開発しなおしてほしい
2014/10/29(水) 10:32:42.64ID:6ktZKVqJ
公式に投稿してくれ賛成票入れるから。
2014/10/29(水) 16:29:19.89ID:1xRJa5Ix
俺も!俺も!
2014/10/29(水) 19:11:36.47ID:LOF7A0Fq
パソコンの需要が落ち込んでいる中
ソフトが一発こけるとかなりの痛手かもね
ソフトが一発こけるとかなりの痛手かもね
2014/12/26(金) 21:13:57.49ID:I9wgLDRQ
「明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んでいく…… それが僕なんだよ。」
「行かないで、スーパーセブン! つか、さっさと来いよ!」
「行かないで、スーパーセブン! つか、さっさと来いよ!」
2014/12/26(金) 21:31:24.58ID:C6xHJgRg
>583
「優しさを失わないでくれ
開発者をいたわり、六角ユーザー同士助け合い
買収先ともWin/Winになろうとする気持ちを失わないでくれ
たとえその気持ちが何百回裏切られようと…」
「優しさを失わないでくれ
開発者をいたわり、六角ユーザー同士助け合い
買収先ともWin/Winになろうとする気持ちを失わないでくれ
たとえその気持ちが何百回裏切られようと…」
2015/01/01(木) 12:27:55.34ID:zO1HLyNp
あけおめ
今年が六角ユーザーにとっていい年でありますように
今年が六角ユーザーにとっていい年でありますように
2015/01/01(木) 18:53:53.86ID:AeVtZ2v/
おお!
それいいですね!
あけおめです!!
それいいですね!
あけおめです!!
2015/01/05(月) 14:22:58.56ID:/Su+S1Tl
せっかく作った美少女にボーン入れたら思ったように曲がらなくて萎える
なんかいい方法ないかな
なんかいい方法ないかな
2015/01/05(月) 14:29:03.24ID:3uW+4NMf
X形式で書き出してpmd/pmxエディタでMMDモデルにしちゃった方が幸せになれる
2015/01/05(月) 15:02:04.30ID:/Su+S1Tl
>>588
悪あがきは止めて素直にそうします!サンクス!
悪あがきは止めて素直にそうします!サンクス!
2015/01/12(月) 12:24:24.05ID:Rpg10xs1
Twitter画像検索、久し振りに六角大王でひっかかった画像を開いたら田亀先生らしいイチモツだった…ワロタ
2015/01/27(火) 23:05:05.60ID:pmR8mFUk
[偏差値40の男] 岡田斗司夫問題まとめwiki
http://okadap.cswiki.jp
http://okadap.cswiki.jp
2015/01/31(土) 19:59:55.18ID:Jj3oHchx
SHIROBAKOのBD2巻オーコメで
板野一郎の口から六角大王の名前出てきてちょっと嬉しかった
板野一郎の口から六角大王の名前出てきてちょっと嬉しかった
2015/02/14(土) 21:43:23.86ID:jOgICd5Y
今日のCG勉強会でキオとドコンというレジェンドな2ショット見たで
2015/02/15(日) 23:50:13.70ID:pebUHNde
>>593
CG勉強会ってどこでやってるの?
CG勉強会ってどこでやってるの?
2015/03/19(木) 12:33:19.27ID:YMlfpSJ8
六角大好きだし六角しか使えないけど飼い殺し状態でアップデートさえないので
諦めて別のソフト覚えるべきか考えてしまう。特にFBXで出力できないのと
テクスチャ貼りにくいのがツライ。
諦めて別のソフト覚えるべきか考えてしまう。特にFBXで出力できないのと
テクスチャ貼りにくいのがツライ。
2015/03/19(木) 17:48:02.07ID:jIXyAGqy
何かいいのがあったらここで教えてね
597名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/20(金) 09:46:04.33ID:gST9pBG1 つ CLIP STUDIO MODELER
2015/03/20(金) 10:50:49.28ID:H7TQJ00u
六角大王で直感モデリングしてMODOで仕上げオススメ
2015/03/20(金) 18:15:27.68ID:FWFwb855
2015/03/20(金) 18:18:12.72ID:FWFwb855
あれ?
モデリングソフトって書いてある
モデリングは六角で全然不便ないんだよなあ
レンダリングがもっといいのがないかなあ…っと
モデリングソフトって書いてある
モデリングは六角で全然不便ないんだよなあ
レンダリングがもっといいのがないかなあ…っと
2015/04/20(月) 08:34:18.28ID:2DkGMzzD
CLIP STUDIO MODELERって六角の人が作ったのか知らんけど、ぱっと見似てるな
2015/04/20(月) 11:38:11.79ID:Voggk1I2
似ているのは見た目だけだぞ。言いたくないが同じ金額出すならメタセコ4買った方がまし。
キーボードショートカットが設定出来ない。初期設定パネルがない。
一箇所でも三画稜面を福んだ状態で保存すると2度と開かなくなる。
鋭角線のウェイト設定機能・線の太さと非表示設定も効かない。数値入力パネルも削除された。
骨組み・アニメ機能もなくなったうえに(別売のMMDもどきソフトが必要)
wavefront objフォーマットの読み書きはパート・階層構造を強精統合してしまう。
UVマップ展開パネルは削られバケツツールで塗りつぶしたマッピング画像の位置移動のみに。
人体編集(キャラクター作成)機能は既存ボーン入り3Dパーツの寄せ木細工機能と変わり果て
手持ちの画像から人体を生成することはおろかセルシス専用形式以外の保存・書き出し出来なくなった。
嘘だと思うなら体験版触ってみ。
キーボードショートカットが設定出来ない。初期設定パネルがない。
一箇所でも三画稜面を福んだ状態で保存すると2度と開かなくなる。
鋭角線のウェイト設定機能・線の太さと非表示設定も効かない。数値入力パネルも削除された。
骨組み・アニメ機能もなくなったうえに(別売のMMDもどきソフトが必要)
wavefront objフォーマットの読み書きはパート・階層構造を強精統合してしまう。
UVマップ展開パネルは削られバケツツールで塗りつぶしたマッピング画像の位置移動のみに。
人体編集(キャラクター作成)機能は既存ボーン入り3Dパーツの寄せ木細工機能と変わり果て
手持ちの画像から人体を生成することはおろかセルシス専用形式以外の保存・書き出し出来なくなった。
嘘だと思うなら体験版触ってみ。
2015/04/20(月) 11:48:51.02ID:lA07+KfX
やっぱ、メタセコだよ(о`・ω-)(-ω・`о)ネー
2015/04/20(月) 14:34:06.05ID:A7Sy7IH3
六角がもう進化しないなら、いずれ他のソフトに乗り換えなきゃいけないんだろうけど、数値入力ウィンドウが便利過ぎて出来ない。
絶対座標を指定した移動が出来るソフトって何があるのかな?
絶対座標を指定した移動が出来るソフトって何があるのかな?
2015/04/20(月) 18:22:02.32ID:yN3sh+BA
移動はいいんだけど
回転は思った方向に回ってくれない時があるんだよね
回転は思った方向に回ってくれない時があるんだよね
2015/04/20(月) 23:38:26.94ID:6kgntMA4
>>604
blender
blender
2015/04/21(火) 01:51:08.73ID:T2ZtC+ow
>604
Blender
Shade3D 全グレード
SketchUp
メタセコ
CLIP STUDIO MODEKERの場合は「メッシュ情報」パレットが数値入力に対応してる
https://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library_file/dl/q/howtoimages/w/clipstudiomodeler/e/001/r/001/file/csm_001_001_006.jpg/data
画像を見てもわかる通り絶対/相対座標の指定や単位の設定、数値入力フォーム間のtab・Shift-tab移動機能ごっそり削られて1ミリの役にも立たない
Blender
Shade3D 全グレード
SketchUp
メタセコ
CLIP STUDIO MODEKERの場合は「メッシュ情報」パレットが数値入力に対応してる
https://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library_file/dl/q/howtoimages/w/clipstudiomodeler/e/001/r/001/file/csm_001_001_006.jpg/data
画像を見てもわかる通り絶対/相対座標の指定や単位の設定、数値入力フォーム間のtab・Shift-tab移動機能ごっそり削られて1ミリの役にも立たない
2015/04/21(火) 06:28:29.34ID:Z3S5rhnH
2015/04/21(火) 06:32:06.13ID:Z3S5rhnH
2015/04/21(火) 12:13:28.08ID:nSzAFnID
>609
スレ違いだが無料版のShade for Unityでも「数値入力」パレットが使える
http://tinkle.jp/Plone/shade-osx/images/lpm3.2.12.jpg
常時出しっぱなしに出来ないのが玉に瑕だがスケール・擅断・移動・回転はいつでも「形状情報」で数値指定操作出来る
http://archive.shade3d.jp/special/archives/11_extra/sonoda_maniax/img/img15l.png
https://www.youtube.com/watch?v=IEVeJs2ojjk
SketchUpのような数値入力がお望みならバンティングボックス表示を有効にすればいい
こっちは操作中になっているコマンドだったら大半の数値を単位ごと指定出来る
その際は座標表示バーにある「相対/絶対座標」プルダウンメニューを「絶対座標」にしておくこと。)
https://www.youtube.com/watch?v=UcU-2ErZtcM
スレ違いだが無料版のShade for Unityでも「数値入力」パレットが使える
http://tinkle.jp/Plone/shade-osx/images/lpm3.2.12.jpg
常時出しっぱなしに出来ないのが玉に瑕だがスケール・擅断・移動・回転はいつでも「形状情報」で数値指定操作出来る
http://archive.shade3d.jp/special/archives/11_extra/sonoda_maniax/img/img15l.png
https://www.youtube.com/watch?v=IEVeJs2ojjk
SketchUpのような数値入力がお望みならバンティングボックス表示を有効にすればいい
こっちは操作中になっているコマンドだったら大半の数値を単位ごと指定出来る
その際は座標表示バーにある「相対/絶対座標」プルダウンメニューを「絶対座標」にしておくこと。)
https://www.youtube.com/watch?v=UcU-2ErZtcM
2015/04/21(火) 13:13:25.56ID:tzPptgJ9
2015/04/21(火) 21:10:45.24ID:tzPptgJ9
2015/04/27(月) 20:33:30.15ID:1MY/RoaS
ダウンロード販売が始まったのは良い兆候なのか、それとも...
2015/04/27(月) 20:47:02.93ID:J71H8Ktj
コミスタこと「ComicStudio」が6月30日で販売終了、日本のマンガ制作を14年間支えてきた定番ソフト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150427_699791.html
14年間ありがとう、ComicStudio、IllustStudio販売終了のお知らせ
http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201504&f=2015042701
まッ、一応、セルシス繋がりということで・・・
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150427_699791.html
14年間ありがとう、ComicStudio、IllustStudio販売終了のお知らせ
http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201504&f=2015042701
まッ、一応、セルシス繋がりということで・・・
2015/05/02(土) 11:29:41.93ID:oKI19yen
CLIP開いてもメタセコのアプデ情報ばっかり...
2015/05/17(日) 22:12:25.80ID:OV4hghKT
糞ーすネクスト版登場と同時にいきなり半額セール開始
CLIP版との違いはtechnicalサポートが期待出来ないことと30日オンライン認証がかからないことくらい
http://www.sourcenext.com/cp/s/1505/14_super6
CLIP版との違いはtechnicalサポートが期待出来ないことと30日オンライン認証がかからないことくらい
http://www.sourcenext.com/cp/s/1505/14_super6
2015/05/23(土) 01:06:31.96ID:T5sxBb1z
どうしても六角とさしスタが手放せない
今度、メインPCをサーフェイス3プロにしようと思ってるんだけど、
六角とさしスタは使えるかな?
今度、メインPCをサーフェイス3プロにしようと思ってるんだけど、
六角とさしスタは使えるかな?
2015/05/23(土) 04:34:02.20ID:3vZPrP+m
さしスタのWeb素材が落とせなくなったのが痛い
2015/05/23(土) 08:07:26.91ID:T5sxBb1z
2015/05/23(土) 10:20:46.27ID:YXN6UgSH
1920×1080ピクセルのアニメを作りたいんだけど、
対処方法を教えてください。
対処方法を教えてください。
2015/05/23(土) 18:39:16.01ID:jcz2629q
最大4000ピクセルだっけ?
2015/05/28(木) 21:29:51.72ID:0ADYnuqT
>>619
可動F氏の作った男子高生と女子高生
可動F氏の作った男子高生と女子高生
2015/06/02(火) 06:43:25.92ID:URMhC0Se
>>622
ソースネクストのには入ってたよ
ソースネクストのには入ってたよ
2015/06/10(水) 09:48:44.84ID:bcbmpeN+
カメラの位置をコピペって、できませんかね?
アニメーションウィンドウでカメラ位置の保存まではできたのですが。
アニメーションウィンドウでカメラ位置の保存まではできたのですが。
2015/06/12(金) 17:41:39.52ID:vME7LEqL
そういう使い方が出来たのか!!
ありがとうありがとう
ありがとうありがとう
626624
2015/06/13(土) 09:46:02.48ID:3xtAo/YW >625
んぬ?
ひょっとしておれに言った?
ちなみにカメラの位置のコピペもちょっとならできたよ。
まず角度ツールで「最初の視野に戻す」
それから表示させたい角度にダミーのオブジェクトを配置して、
「表示」→「表示角度を選択要素に合わせる」
で、だいたい表示角度やサイズをを揃えられた。
まだまだいろんな使い方がありそうだなあ。
んぬ?
ひょっとしておれに言った?
ちなみにカメラの位置のコピペもちょっとならできたよ。
まず角度ツールで「最初の視野に戻す」
それから表示させたい角度にダミーのオブジェクトを配置して、
「表示」→「表示角度を選択要素に合わせる」
で、だいたい表示角度やサイズをを揃えられた。
まだまだいろんな使い方がありそうだなあ。
2015/06/13(土) 17:36:00.60ID:ma0VtC1q
おお、すげえ
僕が今まで使ったことのない機能だよ
ありがとうありがとう
そうかダミーオブジェクト+「最初の視野に戻す」かあ
なるほどなあ
今までは一旦動かしたら
二度と同じ視野同じ角度には戻せないと思っていたよ
僕が今まで使ったことのない機能だよ
ありがとうありがとう
そうかダミーオブジェクト+「最初の視野に戻す」かあ
なるほどなあ
今までは一旦動かしたら
二度と同じ視野同じ角度には戻せないと思っていたよ
2015/06/17(水) 14:43:40.79ID:uSVsWNWf
自作で人物作っていて、ついにモーフ名を
標準人物と同じにしたらライブラリーの表情とか使えて
便利だな-と思った。
んで、モーフ作ってて気が付いたんだけど…
モーフ名に、同じ名前で名称に
eyebase_
eye_
って付くのがある。例えば
eyebase_close
eye_close
みたいに。実際に目を閉じるモーフは
eye_close
だけで可動してるっぽいのに、
eyebase_close
のモーフを取っちゃうと
ライブラリーからモーフが可動しないんだ。
なのに、スライダーを使うと可動する。
なんだこれ?
eyebase_ っていうのはエラー回避のためのモーフなのかな?
標準人物と同じにしたらライブラリーの表情とか使えて
便利だな-と思った。
んで、モーフ作ってて気が付いたんだけど…
モーフ名に、同じ名前で名称に
eyebase_
eye_
って付くのがある。例えば
eyebase_close
eye_close
みたいに。実際に目を閉じるモーフは
eye_close
だけで可動してるっぽいのに、
eyebase_close
のモーフを取っちゃうと
ライブラリーからモーフが可動しないんだ。
なのに、スライダーを使うと可動する。
なんだこれ?
eyebase_ っていうのはエラー回避のためのモーフなのかな?
629628
2015/06/19(金) 09:40:43.37ID:h8iFohpY モーフ名前を標準人物と同じに揃えたのにやはりライブラリから動かせない!
モーフのスライダーは動くのに…何故だ⁉︎
モーフのスライダーは動くのに…何故だ⁉︎
2015/07/19(日) 12:11:49.04ID:Vc9DfKAA
ソースネクスト 「六角大王Super6値下げのお知らせ」ktkr
3000円切っちゃったよ…ハハハ…ハハ…orz
わしはこんな六角見とうなかった
3000円切っちゃったよ…ハハハ…ハハ…orz
わしはこんな六角見とうなかった
2015/07/19(日) 18:46:51.62ID:eX7dMJ1K
え? 5.5と何が違うんだっけ?
たいして変わらんと思ってバージョンアップしてなかったけど
3000円ならお徳かな
たいして変わらんと思ってバージョンアップしてなかったけど
3000円ならお徳かな
2015/07/19(日) 18:56:47.04ID:eX7dMJ1K
ああ、レンダリング機能か
いらないような…
照明の設定がやりやすくなっているなら欲しいかな…
いらないような…
照明の設定がやりやすくなっているなら欲しいかな…
2015/07/19(日) 19:01:17.56ID:eX7dMJ1K
あ、体験版があった
やってみる
どうもありがとう
やってみる
どうもありがとう
2015/07/26(日) 17:02:44.14ID:z0hcJQrd
ちょっと前までアマゾンでいつでも6が手に入ったのに取扱い終了したっぽい
2015/07/26(日) 22:51:42.15ID:a1kDAZ1m
___
__ |\__ \
/  ̄ __\ \\ \
| /,二 ,二Τ \\ \
|_|__| /| ヽ| \| ̄ ̄ ̄||\
(6 `- っ- ´})  ̄| ̄ ̄||
/ \`――`ノ | ||
ノ /^ /⌒l ~)_) l ====l | ||\
| `、_^^ ノ | | [ ] | |__||
/__/⌒l | | |_||_||__|_ ||\
XXXXXXX| |― | | ̄ |_ / || || /l ||
XXXXXXXXXXXX` ― - | | | ) /__||_||_// .||\
XXXXXXXXXXXXXXXXXX|  ̄)  ̄ └―┬┬―┘ ||
XXXXXXXX` ― ´ _| |/7 ||\
六角・・・キミがいなくなっても、ボクは上手くやっていけるさ・・・。今までありがとう・・・。
__ |\__ \
/  ̄ __\ \\ \
| /,二 ,二Τ \\ \
|_|__| /| ヽ| \| ̄ ̄ ̄||\
(6 `- っ- ´})  ̄| ̄ ̄||
/ \`――`ノ | ||
ノ /^ /⌒l ~)_) l ====l | ||\
| `、_^^ ノ | | [ ] | |__||
/__/⌒l | | |_||_||__|_ ||\
XXXXXXX| |― | | ̄ |_ / || || /l ||
XXXXXXXXXXXX` ― - | | | ) /__||_||_// .||\
XXXXXXXXXXXXXXXXXX|  ̄)  ̄ └―┬┬―┘ ||
XXXXXXXX` ― ´ _| |/7 ||\
六角・・・キミがいなくなっても、ボクは上手くやっていけるさ・・・。今までありがとう・・・。
2015/07/29(水) 23:01:25.39ID:XLwaTZuR
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の流出猥褻画像が流出。
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
http://hatena2015.xyz/srank.html
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
http://hatena2015.xyz/srank.html
637名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 11:42:00.14ID:V6u6Nixh 改良すればまだまだこれからも使えるだろう。
2015/09/21(月) 17:31:55.54ID:H1mb3628
>630のおかげで安く買えたんだけど
5.5から随分ライブラリの数が減ってない?
確か、オーディオコンポのデータがあったよなあ、と思ったんだけど6にはなかった
5.5には入ってる
その他もいくつか減っているものがあるような
5.5から随分ライブラリの数が減ってない?
確か、オーディオコンポのデータがあったよなあ、と思ったんだけど6にはなかった
5.5には入ってる
その他もいくつか減っているものがあるような
2015/09/28(月) 00:39:04.23ID:rcHzWvK2
「小物・情景>電化製品>オーディオ」にない?
ないならたしかに削られたのかも
終作さんから買った6にはあるようなので
ないならたしかに削られたのかも
終作さんから買った6にはあるようなので
2015/09/28(月) 17:47:58.47ID:R5lWQu8u
2015/10/10(土) 21:54:45.68ID:lDC2DjnQ
六角大王はAdobe Photoshop CCで蘇える
Adobe Photoshop 3D Portraits
http://ics-web.jp/lab/wp-content/uploads/2015/10/151006_sneak_2.jpg
http://ics-web.jp/lab/wp-content/uploads/2015/10/151006_sneak_3.jpg
http://ics-web.jp/lab/wp-content/uploads/2015/10/151006_sneak_5.jpg
Adobe Photoshop 3D Portraits
http://ics-web.jp/lab/wp-content/uploads/2015/10/151006_sneak_2.jpg
http://ics-web.jp/lab/wp-content/uploads/2015/10/151006_sneak_3.jpg
http://ics-web.jp/lab/wp-content/uploads/2015/10/151006_sneak_5.jpg
2015/10/11(日) 23:09:55.64ID:OfjL/j7A
お、いいですね
2015/10/30(金) 14:08:02.65ID:q52bhweL
終作さんて今何してるんだろう…
早く新しい六角作ってくれよ…
早く新しい六角作ってくれよ…
2015/10/30(金) 14:09:19.78ID:q52bhweL
どうでもいいけど、カメラアングルってアニメーション小物として扱うと、
保存も読み込みもできるんだな。
カメラの保存ができない〜
って悩んでたのに。
保存も読み込みもできるんだな。
カメラの保存ができない〜
って悩んでたのに。
2015/10/30(金) 16:54:35.13ID:qwLXms/a
まじですか
やってみます
ありがとうございます
やってみます
ありがとうございます
2015/10/30(金) 18:29:18.95ID:op/IrbJ5
手軽アニメ表示出来る素晴らしいソフトだったから勿体無い
647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 23:26:41.45ID:tYthvPZv ペパクラデザイナー3+六角大王SuperLE
の購入を考えています
肝心の六角大王はバージョン5の機能限定版ということですが
詳細が分かる人いませんでしょうか?
の購入を考えています
肝心の六角大王はバージョン5の機能限定版ということですが
詳細が分かる人いませんでしょうか?
2015/10/31(土) 11:01:36.51ID:bZMFH5u/
なんの機能が限定されてるの?
2015/11/06(金) 20:04:57.33ID:AERJl0WU
六角大王Super5から追加された機能
・ペパクラデザイナーを起動する機能(「ファイル/展開図の作成」メニュー)
・人体作成機能のペーパークラフト用ひな形
六角大王Super5から省かれた機能
・アニメーション作成機能
・DXF、DirectX、Obj、POV-RAy、3Dマイホームデザイナー、などへのファイル出力機能
・モーフィング機能
・アニメ調表示機能
・影表示機能
・曲面表示機能
・人物や小物などの素材集
・人体作成機能の詳細なひな形
・ペパクラデザイナーを起動する機能(「ファイル/展開図の作成」メニュー)
・人体作成機能のペーパークラフト用ひな形
六角大王Super5から省かれた機能
・アニメーション作成機能
・DXF、DirectX、Obj、POV-RAy、3Dマイホームデザイナー、などへのファイル出力機能
・モーフィング機能
・アニメ調表示機能
・影表示機能
・曲面表示機能
・人物や小物などの素材集
・人体作成機能の詳細なひな形
2015/11/07(土) 18:29:32.87ID:P0QFOQKi
こりゃ使えんな
651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 14:30:20.93ID:CY6S3jfD2015/11/15(日) 12:23:14.17ID:rntTjF6d
2015/11/18(水) 14:09:40.07ID:cmU7athI
ペパクラデザイナーみたいに別企業が「3Dプリントデザイナー」とか出してモデリング用に六角SuperLEをバンドル、なんてのは無理かなぁ
基本特許の切れる来年以降フルカラー機が劇的に価格下がるって言うし、六角Superの人体モデル生成機能でお手軽俺フィギュアとかイケると思うんだけどなぁ
基本特許の切れる来年以降フルカラー機が劇的に価格下がるって言うし、六角Superの人体モデル生成機能でお手軽俺フィギュアとかイケると思うんだけどなぁ
2015/11/18(水) 20:29:23.12ID:J314q7FW
六角で作ったものを3DプリントしてるがSTL書き出しの必要性を全く感じない
立体データを3Dプリンターを使うにはGコードに変換する必要があるがそれにはスライサーソフトを使う
大抵のスライサーソフトはobjファイルを扱えるので
六角でobjに書き出し→スライサーでGコード化→3Dプリンタでプリント で十分
立体データを3Dプリンターを使うにはGコードに変換する必要があるがそれにはスライサーソフトを使う
大抵のスライサーソフトはobjファイルを扱えるので
六角でobjに書き出し→スライサーでGコード化→3Dプリンタでプリント で十分
2015/12/07(月) 16:58:35.37ID:v9kz2zPJ
3Dプリンター自体要らないw
プリントアウトしたあと何に使える訳でなく
場所を占有するだけ
何か専用の道具を作るにはいいけど
大体そういったものは奇麗な製品がAmazonで買えちゃうんだな
プリントアウトしたあと何に使える訳でなく
場所を占有するだけ
何か専用の道具を作るにはいいけど
大体そういったものは奇麗な製品がAmazonで買えちゃうんだな
2015/12/11(金) 12:40:02.96ID:EJRXbPFI
自分でモデルを作るより他人の作ったモデルをダンスさせるのが好きな人かな。
2015/12/11(金) 14:06:02.26ID:PY1OsWMZ
長年フリーのメタセコで頑張ってきた俺が今更六角に手を出したい訳だが、
つい半年ほど前まで激安セールやってたみたいで今の10kという値段に手が出しにくい
十分安いんだけどさ、買った途端にまたセール始まったらガッカリだろ
安売りは結構頻繁に行われてるの?
つい半年ほど前まで激安セールやってたみたいで今の10kという値段に手が出しにくい
十分安いんだけどさ、買った途端にまたセール始まったらガッカリだろ
安売りは結構頻繁に行われてるの?
2015/12/11(金) 14:35:38.04ID:zvxBQhJH
だいたい年1〜2回ペースでやってる。
OEM元のセルシスでは常時税込み6000円で販売中だ。
30日体験版もあるから自分に合うかどうかも試せるぞ。
ソースネクスト・セルシス版とも毎月一回オンライン認証を通す必要があるからオフライン環境への導入はお勧めしない。
OEM元のセルシスでは常時税込み6000円で販売中だ。
30日体験版もあるから自分に合うかどうかも試せるぞ。
ソースネクスト・セルシス版とも毎月一回オンライン認証を通す必要があるからオフライン環境への導入はお勧めしない。
2015/12/11(金) 18:10:00.48ID:xlimxGFp
3000円は安すぎるよね
2015/12/11(金) 20:52:38.43ID:VsjihmPD
アップデートなしの開発終了ソフトに3000円出す方が高いと思うがね
3Dペイント機能付きのメタセコ経験者が六角S6.1のUV編集機能いじったら白目むきそう
3Dペイント機能付きのメタセコ経験者が六角S6.1のUV編集機能いじったら白目むきそう
2015/12/12(土) 02:39:22.50ID:IHKqSPGp
メタセコ使いがあえて今六角に手を出すっていうんだから、そういうメタセコの方が強い部分はメタセコでやるだろ
その上でメタセコより六角のがいいと感じるところがあったからこそ六角に手を出したんじゃねーの?
開発終了してようが自分のやりたかったことをリーズナブルに実現してくれるなら安いと感じるのはおかしいことじゃない
その上でメタセコより六角のがいいと感じるところがあったからこそ六角に手を出したんじゃねーの?
開発終了してようが自分のやりたかったことをリーズナブルに実現してくれるなら安いと感じるのはおかしいことじゃない
662657
2015/12/12(土) 04:20:39.55ID:18jAOpRb いやぁありがたい。大体年2回あるなら待ってみようかな
つーか常時6000なのね。待ちきれなくなったらそれでも良いね
UVなんかはメタセコもイマイチ。3D Coat使いまーす
つーか常時6000なのね。待ちきれなくなったらそれでも良いね
UVなんかはメタセコもイマイチ。3D Coat使いまーす
2015/12/12(土) 19:18:02.05ID:la0Je6H1
でも、もうやんない可能性も高いよ
ほとんど売れなくなってきてるもん
ほとんど売れなくなってきてるもん
2015/12/17(木) 12:27:53.43ID:dGN/ZfP8
え?売り上げって判んの?
2015/12/18(金) 17:48:45.29ID:wxcsZDcy
このスレの伸び具合で
いかに売れてないかってことがわかる
いかに売れてないかってことがわかる
2015/12/18(金) 18:14:55.27ID:wxcsZDcy
>>664
ソースネクストの>630のページが販売期間を過ぎたのに2ヶ月近く残ってた
で、おれがカートに入れて購入したら
翌日慌てて消してた
2ヶ月間、こんなおいしい商品を誰も買っていなかったなんて
もうほとんど売れてないってことだよね
ソースネクストの>630のページが販売期間を過ぎたのに2ヶ月近く残ってた
で、おれがカートに入れて購入したら
翌日慌てて消してた
2ヶ月間、こんなおいしい商品を誰も買っていなかったなんて
もうほとんど売れてないってことだよね
2015/12/18(金) 23:23:35.18ID:yZ9UP9Q8
なるほど、そういうことか
2015/12/24(木) 21:12:31.08ID:LN6LggJV
パソコン自体がオワコンだしなw
家電量販店のパソコンソフトのコーナーなんて
アンチウィルスソフトとエクセルしか売ってないし皆無に等しい
昔は家電屋にも六角が置かれていたのになw
家電量販店のパソコンソフトのコーナーなんて
アンチウィルスソフトとエクセルしか売ってないし皆無に等しい
昔は家電屋にも六角が置かれていたのになw
669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 15:56:09.22ID:aM/1Kpnuhttp://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar_Concept_Art_by_Craig_Shoji_01a-gyu
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 (舟橋大介)
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
●クリスタル通り122号室の入居者
hnps203@gmail.com
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
2016/06/19(日) 00:33:43.25ID:6tbwuIWW
人体作成機能が気になってほしいんだけど
これいつかまたセールやるんだろうか・・・
これいつかまたセールやるんだろうか・・・
2016/06/19(日) 07:14:00.38ID:yNv0TCeE
人体作成機能は、そんな大したもんじゃない
一回試して、ふーんと思って、二度と使わなくなるぐらい
一回試して、ふーんと思って、二度と使わなくなるぐらい
2016/06/19(日) 11:24:34.42ID:6tbwuIWW
2016/06/19(日) 17:39:51.84ID:7/vhD2/t
今だと・・・
とは言っても、他のソフトもそんなに真新しくはなってないけどね
とは言っても、他のソフトもそんなに真新しくはなってないけどね
2016/06/20(月) 15:25:59.10ID:Fnr5coFT
>>670
今日の2等でeSHOP価格 1,480円(税抜)(84%OFF)来たぞ
今日の2等でeSHOP価格 1,480円(税抜)(84%OFF)来たぞ
2016/06/20(月) 18:30:43.43ID:TTwEF9YG
やっすいなあ
2016/06/20(月) 18:46:32.84ID:sYjl6xDd
安くて性能も良くアニメレンダリングも可能な国産ソフトが1480円
いい時代になったなァ
終作さん今なにやってんだろ
いい時代になったなァ
終作さん今なにやってんだろ
2016/06/20(月) 19:55:39.68ID:bXINvRQw
2016/06/20(月) 22:52:52.87ID:dD80jF69
>>676
ほんとこれ
ほんとこれ
2016/06/21(火) 02:20:30.14ID:/D9/mLRZ
買ったeSHOPで
はいいが起動せん・・・・・
メモリロケーションが無効ですと出る、インスコから管理者権限、アンチウイルス切っても解決しない
六角大王 loadlibrary failed with error 998 でググっても症例出ないし何がいけないんだろ?
分かる人教えて下され
はいいが起動せん・・・・・
メモリロケーションが無効ですと出る、インスコから管理者権限、アンチウイルス切っても解決しない
六角大王 loadlibrary failed with error 998 でググっても症例出ないし何がいけないんだろ?
分かる人教えて下され
2016/06/21(火) 02:34:45.11ID:/D9/mLRZ
引き続き調べたらセルシスで症例あった、が結局解決できなかったのか
残念だけど返品するしかないな・・・・・・・
残念だけど返品するしかないな・・・・・・・
2016/06/21(火) 06:27:55.19ID:GNxsOS1j
>>679
エラー番号によって内容違いそうだけどエラーの細かい内容とかは出ないのかな?
同じエラー番号でメモリスロットがほにゃららならそれっぽいの英語サイトに載ってるけど
グラボがRadeonじゃないなら関係ないかも。
エラー番号によって内容違いそうだけどエラーの細かい内容とかは出ないのかな?
同じエラー番号でメモリスロットがほにゃららならそれっぽいの英語サイトに載ってるけど
グラボがRadeonじゃないなら関係ないかも。
2016/06/21(火) 10:33:16.12ID:I4wvTUzy
2016/06/21(火) 17:02:18.34ID:Sh7y7pgG
もうポリゴンなんてあまりいじらなくなってしまったけど
久しぶりに触ってわかりやすいのはやっぱ六角大王だなあ
久しぶりに触ってわかりやすいのはやっぱ六角大王だなあ
2016/06/22(水) 06:38:43.74ID:R5wB5wKu
画像・動画ソフト登録者限定1980円きた!
しょっちゅうやるみたいだけどもうこれで買っちゃうかな
しょっちゅうやるみたいだけどもうこれで買っちゃうかな
2016/06/23(木) 12:30:19.95ID:oVSYwWz5
結局1000円で購入
やっすいなこれ、、
やっすいなこれ、、
686679
2016/06/23(木) 13:45:14.66ID:PpS3S/zh 結局返品となり申した、お騒がせしてすまん
お前らは頑張ってくれい
お前らは頑張ってくれい
2016/06/26(日) 09:17:48.18ID:Z3+dhF+H
ついに500円だ、と、、?!
2016/07/04(月) 11:31:36.91ID:pMY/01sy
やっぱ六角大王なんだなあ
後世に残すべき傑作ソフトなのに
後世に残すべき傑作ソフトなのに
2016/07/04(月) 11:59:43.65ID:Ipzl7wu0
漫画・アニメ制作ソフト開発会社に譲渡されて生まれた後継ソフトがあの様じゃ復活はないだろう。
六角大王Super7の登場と素材コンテストの開催を心待ちにしていただけなのにな……
R.I.P.
六角大王Super7の登場と素材コンテストの開催を心待ちにしていただけなのにな……
R.I.P.
2016/07/04(月) 16:37:45.91ID:BSJgGJhF
Super7には何を期待していたの?
2016/07/06(水) 18:57:04.81ID:ytGEFs5C
夏は六角大王よにょ
2016/07/27(水) 19:55:30.11ID:8acQX7kp
セルシスのページ見たらWindows10でもいけるってよ
当分使えるな
当分使えるな
693名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 13:57:10.49ID:C+GPZGhW 六角大王が大安売りしてるのに
盛り上がらんね
盛り上がらんね
2016/09/09(金) 16:16:06.99ID:GVhytf+g
さし絵スタジオ2と併せて1000円くらいで取り敢えず購入したよ。
インスコもしてないけど。
インスコもしてないけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 01:55:41.64ID:uwTBsDOn 過去の1980円ページ見つけてソースネクストで買うのはなんとなくわかったんだけど
具体的にどうやればそんなに安く買えるんですか?
具体的にどうやればそんなに安く買えるんですか?
2016/09/10(土) 08:52:12.07ID:NjhHTctj
先月、20th Anniversaryとかで安売りしてたのと、マイページ作ると
毎日くじ引きってので1等でた。結構1等とか出るよ(六角出るとは限らない)。
1000円割引券とか配布してたし、これ色々とすぐ貰える。タイムセールも要チェック
--------------------------
さし絵スタジオ ダウンロード版 特価販売 1個 ¥500
小計 ¥500 消費税 ¥40
合計 ¥540
--------------------------
六角大王Super6 ダウンロード版 特価販売 1個 ¥500
小計 ¥500 消費税 ¥40
合計 ¥540
スレチだけどついでにほかにはこんな感じ。 ※-1000円は割引券利用
--------------------------
USBガード ダウンロード版 特別販売 1個 ¥555
デイジーコラージュ Personal ダウンロード版 特別販売 1個 ¥555
消費税 ¥88 割引額 ¥-1,000
合計 ¥198
--------------------------
いきなりPDF/BASIC Edition Ver.3 ダウンロード版 特別販売 1個 ¥880
ソースネクスト 救出ファイル復元 ダウンロード版 優待販売 1個 ¥500
消費税 ¥110 割引額 ¥-1,000
合計 ¥490
--------------------------
Acronis True Image Personal ダウンロード版 優待販売 1個 ¥1,280
消費税 ¥102 割引額 ¥-1,000
合計 ¥382
割引券対象とそうで無いのがあるのでワザと使わないのも一緒に
抱き合わせて買うと目的のが安く買えるパターンもあるよ。
毎日くじ引きってので1等でた。結構1等とか出るよ(六角出るとは限らない)。
1000円割引券とか配布してたし、これ色々とすぐ貰える。タイムセールも要チェック
--------------------------
さし絵スタジオ ダウンロード版 特価販売 1個 ¥500
小計 ¥500 消費税 ¥40
合計 ¥540
--------------------------
六角大王Super6 ダウンロード版 特価販売 1個 ¥500
小計 ¥500 消費税 ¥40
合計 ¥540
スレチだけどついでにほかにはこんな感じ。 ※-1000円は割引券利用
--------------------------
USBガード ダウンロード版 特別販売 1個 ¥555
デイジーコラージュ Personal ダウンロード版 特別販売 1個 ¥555
消費税 ¥88 割引額 ¥-1,000
合計 ¥198
--------------------------
いきなりPDF/BASIC Edition Ver.3 ダウンロード版 特別販売 1個 ¥880
ソースネクスト 救出ファイル復元 ダウンロード版 優待販売 1個 ¥500
消費税 ¥110 割引額 ¥-1,000
合計 ¥490
--------------------------
Acronis True Image Personal ダウンロード版 優待販売 1個 ¥1,280
消費税 ¥102 割引額 ¥-1,000
合計 ¥382
割引券対象とそうで無いのがあるのでワザと使わないのも一緒に
抱き合わせて買うと目的のが安く買えるパターンもあるよ。
697695
2016/09/10(土) 15:34:38.47ID:uwTBsDOn2016/09/10(土) 16:31:14.28ID:NjhHTctj
補足:
マイページ作ると通常では出てこない価格の特価品とか購入履歴からオススメ特価品などが
出てくる時が結構有るよ。可能な限り毎日チェックしていくと1ヶ月もすれば知らない間にマイルが
溜まってくる。1000マイルで1000円割引券に交換出来るので引き替え可能な製品なら
1000円引きになるよ。ただし毎日くじ引きの価格品は割引券の適用対象外。
また既に毎日くじ引きを引いた後でも、、(くじ品とは関係なく)何かの商品を購入すれば
もう一回毎日くじ引きを引ける。この時前回のクジ結果に興味なかったら同じ色を選択しない事。
同じクジの結果になる。
マイページ作ると通常では出てこない価格の特価品とか購入履歴からオススメ特価品などが
出てくる時が結構有るよ。可能な限り毎日チェックしていくと1ヶ月もすれば知らない間にマイルが
溜まってくる。1000マイルで1000円割引券に交換出来るので引き替え可能な製品なら
1000円引きになるよ。ただし毎日くじ引きの価格品は割引券の適用対象外。
また既に毎日くじ引きを引いた後でも、、(くじ品とは関係なく)何かの商品を購入すれば
もう一回毎日くじ引きを引ける。この時前回のクジ結果に興味なかったら同じ色を選択しない事。
同じクジの結果になる。
2016/09/10(土) 16:59:51.36ID:NjhHTctj
連投スマン
誕生月に1000円割引券、無料配布の品でも0円購入すると定価分のマイルが貰えたりする。
今だと超字幕が該当するよ。覚えてないけど、2-300マイル貰ったかなぁー?
誕生月に1000円割引券、無料配布の品でも0円購入すると定価分のマイルが貰えたりする。
今だと超字幕が該当するよ。覚えてないけど、2-300マイル貰ったかなぁー?
700695
2016/09/11(日) 11:40:26.93ID:lIt0wUZQ2016/09/11(日) 17:38:41.80ID:24EaFtic
通常価格で買って下さいよお
できればセルシスで
できればセルシスで
2016/09/11(日) 21:31:57.67ID:mdbrNuht
通常価格でセルシスから買って開発費のたしにされた結果がおでんチュートリアル専用ソフトだよ!
2016/09/12(月) 01:09:12.36ID:BYzCQQI8
>>700
残念だったな。9/9までだったら990円だったな。
ttp://www.sourcenext.com/pt/s/1609/03_rokkaku_u/
例えばちょっと前まで500円で販売されていたファイル救出は割引券使えたので
上のスレにあったように1500-1000=500みたいなのって可能だった
残念だったな。9/9までだったら990円だったな。
ttp://www.sourcenext.com/pt/s/1609/03_rokkaku_u/
例えばちょっと前まで500円で販売されていたファイル救出は割引券使えたので
上のスレにあったように1500-1000=500みたいなのって可能だった
2016/09/12(月) 18:20:22.83ID:tExn20XS
990円とはひでえな
2016/09/12(月) 21:53:55.32ID:PEHa6UiN
毎ジャンで500円で売ったぞ確か
2016/09/12(月) 22:44:11.49ID:JcVLL73H
漫画モードが結構面白い機能なので、これだけ目当てでも買っておくべき
2016/09/13(火) 16:46:42.74ID:aC03l1ny
しかし990円はひでえな
2016/09/13(火) 21:35:53.07ID:hQqIOWpe
毎ジャンで500円で売ったぞ確か
2016/09/14(水) 09:59:20.27ID:X3RWU+mC
終作氏、六角大王SuperとCLIP STUDIO MODELERに関するセルシス開発参与から離れた模様
ソースは財経新聞の太陽光発電事業記事
ARで確認!太陽光パネルの近所迷惑(反射光害)を予測できる「リフレクさん」
http://www.zaikei.co.jp/releases/396209/
http://fulleyes.jp/company1.html(代表者経歴)
>建築/太陽光発電向け計測機器の開発販売を行っているフルアイズ株式会社(本社:××県、代表:古島終作)は、
>太陽光パネルの反射光害を予測できる装置「リフレクさん」を本年11月に施工業者向けに発売します。
ソースは財経新聞の太陽光発電事業記事
ARで確認!太陽光パネルの近所迷惑(反射光害)を予測できる「リフレクさん」
http://www.zaikei.co.jp/releases/396209/
http://fulleyes.jp/company1.html(代表者経歴)
>建築/太陽光発電向け計測機器の開発販売を行っているフルアイズ株式会社(本社:××県、代表:古島終作)は、
>太陽光パネルの反射光害を予測できる装置「リフレクさん」を本年11月に施工業者向けに発売します。
2016/09/14(水) 10:12:46.51ID:L8vrH14L
500円で買っちゃった
2016/09/14(水) 13:46:19.34ID:SgTjYUJz
2016/09/15(木) 00:37:11.20ID:2Rh8FImo
毎ジャン500円来たぞ
自分は>>679なんで買わんが
自分は>>679なんで買わんが
2016/09/15(木) 01:01:59.08ID:qSUYETkf
>>712
黄色選んだら、1等出たけどフォト消しゴム980円・・・いらねーよ。
黄色選んだら、1等出たけどフォト消しゴム980円・・・いらねーよ。
2016/09/17(土) 00:17:49.04ID:XgBYguO1
マイキャンの19日(月)JOY24「3時間ごとに8製品を衝撃価格で提供」となっている。さてさて六角はあるのか。
なくてもホームページV3みたいな価格500円で1000円割引券可能なパターンのは、
毎ジャンくじで出た商品は割引券使えないので、同時購入して500引相当としての利用価値はあり。
なくてもホームページV3みたいな価格500円で1000円割引券可能なパターンのは、
毎ジャンくじで出た商品は割引券使えないので、同時購入して500引相当としての利用価値はあり。
2016/09/19(月) 01:24:24.09ID:VyR5yUWV
さし絵500円出た(2等)。同じかどうか知らないけど「青」ででた。
ちなみに最初「赤」を選んだんだ。何が当たったのか記憶にも残らない物だった。
そのあと明日までの500円割引券を個人的に有していたのでお遊びで上レスのJOY24→HPV3を
40円なので買ってみた。もう一度福引きが出来る様になったので、「黄」を引いてみたらなんと500
円割引券が当たった。こうなったらもう一度40円で意味も無くHPV3買ってクジしてみた結果が1行目。
ご参考に。
ちなみに最初「赤」を選んだんだ。何が当たったのか記憶にも残らない物だった。
そのあと明日までの500円割引券を個人的に有していたのでお遊びで上レスのJOY24→HPV3を
40円なので買ってみた。もう一度福引きが出来る様になったので、「黄」を引いてみたらなんと500
円割引券が当たった。こうなったらもう一度40円で意味も無くHPV3買ってクジしてみた結果が1行目。
ご参考に。
2016/09/19(月) 01:27:05.88ID:VyR5yUWV
連投スマヌ・・・
使いもしない同じソフト2本を80円で購入したわけだが、
獲得マイルは定価×2の996マイルが加算されてたよ。
使いもしない同じソフト2本を80円で購入したわけだが、
獲得マイルは定価×2の996マイルが加算されてたよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 22:17:14.83ID:CDmkEQ9Y 六角大王super6のパッケージ版を持ってるんですが、現在ClipStudioで公開されているアップデータを適用すると、浸き一のオンライン認証が必要になってしまうんでしょうか。
インストール先のノートPCを屋外へ持ち出すことがあって、オンライン認証はうっとうしいので避けたいんですが…。
インストール先のノートPCを屋外へ持ち出すことがあって、オンライン認証はうっとうしいので避けたいんですが…。
2016/09/28(水) 23:43:48.03ID:lBROp9bx
俺は持ち出さないからよくわからないけどテザリングとか出来ないん?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 00:06:45.27ID:N2TumoIs >>718
ガラケー使いなのでテザリングとかできませんのだ
そもそも、まっとうにお金出して買ったのにいちいちライセンスチェックされることが煩わしい…
会社のサポートが終了したら使えなくなる恐れもありますし
ガラケー使いなのでテザリングとかできませんのだ
そもそも、まっとうにお金出して買ったのにいちいちライセンスチェックされることが煩わしい…
会社のサポートが終了したら使えなくなる恐れもありますし
720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 14:19:51.90ID:wvteyO09 super6 for CLIP体験版の期間ってどれぐらいですか?
一定期間としか書いて無くて全然わかりません
一定期間としか書いて無くて全然わかりません
721720
2016/10/21(金) 14:21:09.92ID:wvteyO09 すいません 自己解決しました
30日みたいですね
30日みたいですね
722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 05:31:20.27ID:0l5nrsXs Blenderを勉強中だけど六角の上位ソフトって感じだな。
張り子で作っていく感じ。
六角の方が操作楽だからモデリングだけ六角で
やろうと思ったけどデーター互換できねぇんだな
張り子で作っていく感じ。
六角の方が操作楽だからモデリングだけ六角で
やろうと思ったけどデーター互換できねぇんだな
2016/11/08(火) 06:06:05.06ID:0l5nrsXs
アドオン突っ込んだらいけたわ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 23:35:12.74ID:BhuaPBTq 六角大王Super6ってボーンアニメーションデータは出力できない、ってことでOKですか?
lwsが出力できるなら最高だったのだが・・
lwsが出力できるなら最高だったのだが・・
2017/02/20(月) 11:44:42.55ID:Vi/GCCSL
figmaテーブル美術館「写楽」の記事を読むたびに六角大王Sマンガモードを思い出す
マンガモードだけでもどこかセルシス以外の場所で復活しないかな
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/12/freeing_tm_20161212_02.jpg
マンガモードだけでもどこかセルシス以外の場所で復活しないかな
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/12/freeing_tm_20161212_02.jpg
2017/02/20(月) 19:19:43.07ID:Z4PabZlG
ほんとそう。
セルシス音沙汰無いもんね。
セルシス音沙汰無いもんね。
2017/03/10(金) 20:51:04.58ID:9JSe9uNR
そこでソースネクスト…
2017/03/11(土) 07:05:44.68ID:iNxM35GG
ソースと言えば今さし絵スタジオが安いな
六角と組み合わせることで素材に事欠かなくなる
ロイヤリティフリーって加工して自分用に使うのはいいのかよくわからんが
六角と組み合わせることで素材に事欠かなくなる
ロイヤリティフリーって加工して自分用に使うのはいいのかよくわからんが
2017/03/11(土) 19:14:39.37ID:7d/fISxR
2017/03/11(土) 19:23:22.09ID:iNxM35GG
2017/03/12(日) 01:36:59.41ID:Ac8ESerw
おお!!
買えたわ
どうもありがとう
買えたわ
どうもありがとう
2017/03/15(水) 20:17:13.46ID:Eqru7CdK
今日このスレを見て買った
明日までだったんだね。いい機会に買えてよかった
ありがとうございます
明日までだったんだね。いい機会に買えてよかった
ありがとうございます
2017/03/15(水) 22:50:25.44ID:5R77RFHG
毎ジャンで六角とさし絵は少なくても2ヵ月に1回は1等500円でてるな。
さし絵は月1かも知れない。1年半くらいだけどもう十何回見た。
さし絵は月1かも知れない。1年半くらいだけどもう十何回見た。
2017/03/16(木) 05:34:58.59ID:FBADORTk
そっかあ
それじゃあ六角は高く買ってしまったなあ
それじゃあ六角は高く買ってしまったなあ
2017/06/04(日) 23:28:12.02ID:3q4OoThA
もう機能追加は望めないけど
既存の立体の点や辺、面にスナップしつつ
既存の立体に影響を与えずに線入力出来る機能が欲しかったな。
何を言っているかというと、手動リトポ。
既存の立体の点や辺、面にスナップしつつ
既存の立体に影響を与えずに線入力出来る機能が欲しかったな。
何を言っているかというと、手動リトポ。
2017/06/23(金) 00:28:24.41ID:XQwHtFPL
25日まで500円きてるね
2017/06/23(金) 06:58:28.24ID:K43IvtyQ
500円とはひでえな
2017/06/23(金) 08:10:29.75ID:TPFp5hmo
ユーザーは増えるのか…?
2017/06/23(金) 10:31:43.22ID:OmX2ekf7
気になってはいるよ
ポリゴンモデリングやったことないから取っ掛かりにならないかと思って
ポリゴンモデリングやったことないから取っ掛かりにならないかと思って
2017/06/23(金) 16:06:13.85ID:eMosb5f1
悪気
い持
ち
い持
ち
2017/06/23(金) 16:06:30.07ID:eMosb5f1
誤爆
2017/06/23(金) 16:48:35.30ID:gPdDnRcp
>>739
絵心があるなら是非「マンガモード」をおすすめしたい
https://www.youtube.com/watch?v=j0SA9UwTiIE
特許の関係で後継ソフト(5000円)からバッサリ削られた神機能だ。
絵心があるなら是非「マンガモード」をおすすめしたい
https://www.youtube.com/watch?v=j0SA9UwTiIE
特許の関係で後継ソフト(5000円)からバッサリ削られた神機能だ。
2017/06/23(金) 17:35:36.81ID:38tdAY4w
2017/06/23(金) 17:41:14.60ID:PDYSP42K
2017/06/25(日) 12:50:54.29ID:YGABdV54
500円だったので買いました。
初3d頑張ります!
ねんどろいどみたいなデフォルメキャラ作りたい
チュートリアルのバレーボール並べるだけでなんか笑えるけど、自在に使えるようになるまで長そうです
初3d頑張ります!
ねんどろいどみたいなデフォルメキャラ作りたい
チュートリアルのバレーボール並べるだけでなんか笑えるけど、自在に使えるようになるまで長そうです
2017/06/25(日) 22:36:40.96ID:B3BW1ais
>>745
頑張れ〜。慣れてくるとプラモデルみたいな楽しさになるよ。
頑張れ〜。慣れてくるとプラモデルみたいな楽しさになるよ。
2017/06/25(日) 23:42:41.50ID:KDwSaUoG
これでこのスレもにぎやかくなるかな
疑問があったらどんどん聞いてね
俺も初心に帰って学ばせていただきます
疑問があったらどんどん聞いてね
俺も初心に帰って学ばせていただきます
2017/06/26(月) 01:27:27.72ID:Hfd+J6fN
>>746>>745
ありがとうございます!
自分でゲームとか動画を作りたくて勉強しようと考えてるんですけど
動画とかは、これでやるよりMMEとかでボーンとか入れてMMDとかブレンダー勉強する方が色々と便利になる感じですかね?
六角大王の良さはモデリングの視点移動が直感的
折れ線ツールで竹串?的にモデリングが出来る
マンガモードで頂点の初期配置が楽
的な認識でモデリングをガッツリやり込めばいいのでしょうか?
ありがとうございます!
自分でゲームとか動画を作りたくて勉強しようと考えてるんですけど
動画とかは、これでやるよりMMEとかでボーンとか入れてMMDとかブレンダー勉強する方が色々と便利になる感じですかね?
六角大王の良さはモデリングの視点移動が直感的
折れ線ツールで竹串?的にモデリングが出来る
マンガモードで頂点の初期配置が楽
的な認識でモデリングをガッツリやり込めばいいのでしょうか?
2017/06/26(月) 05:24:20.90ID:jJ3sEZgG
俺は六角大王しか触ってないから
他を知らないんだよな
他を知らないんだよな
2017/06/26(月) 15:07:28.95ID:R1RRRjxb
マンガモードは自分は使ってないけど、色々試してみるべし。
今の六角はレイヤーごとに対称、非対称が設定できるから便利になった。
動画は六角でもある程度は行けるけど、本格的にやるならブレンダーって感じかな。
六角はアニメ調表示が優秀なのも特筆だよー。
今の六角はレイヤーごとに対称、非対称が設定できるから便利になった。
動画は六角でもある程度は行けるけど、本格的にやるならブレンダーって感じかな。
六角はアニメ調表示が優秀なのも特筆だよー。
2017/06/26(月) 16:24:54.41ID:dFXme1b9
コンテキストメニューを編集出来るようにして欲しかったなー
2017/06/26(月) 19:25:26.31ID:WewHcCCO
セール終わったけど普通に心惹かれるステマだから原稿終わったらポチるわ
今使ってるCADソフト曲線に弱いから何ができるようになるか楽しみ
今使ってるCADソフト曲線に弱いから何ができるようになるか楽しみ
2017/06/26(月) 22:12:36.13ID:Hfd+J6fN
レイヤーってのが、初心者なので理解しやすくていいです!
素体?作って髪の毛を次に作る時にレイヤー分けとか理解しやすいです!
押し出しツールに今日は悪戦苦闘しました
範囲選択してから押し出しツールではなく
押し出しツールからのshiftキーで選択
青い線(グループ化かな?)の解除
マニュアルに書いてあるけど、直感的にしてたら、理解しにくいw
次はテクスチャかな?
目とかは、眼球作るべきなのか
穴を開けないでテクスチャで貼り付けるべきなのか、悩んでますw
素体?作って髪の毛を次に作る時にレイヤー分けとか理解しやすいです!
押し出しツールに今日は悪戦苦闘しました
範囲選択してから押し出しツールではなく
押し出しツールからのshiftキーで選択
青い線(グループ化かな?)の解除
マニュアルに書いてあるけど、直感的にしてたら、理解しにくいw
次はテクスチャかな?
目とかは、眼球作るべきなのか
穴を開けないでテクスチャで貼り付けるべきなのか、悩んでますw
2017/06/26(月) 23:43:23.83ID:uzCIocQn
2017/06/27(火) 00:30:23.51ID:g/FJaYZB
六角大王ブーム再来と聞いて(´・ω・`)
http://i.imgur.com/deB9C0X.gif
http://i.imgur.com/deB9C0X.gif
2017/06/27(火) 01:56:15.42ID:LAr3on/j
>>754
ありがとうございます!
わからない事だらけで、戸惑います!!
とりあえず、テクスチャ関連が意味合いがわからないというか、そもそもデータとしてどういう理屈なのか、不明です!
貼れる?のは一枚のみ?とか
テクスチャの概念?がよくわかりません!!
馴れるしかないですね
ありがとうございます!
わからない事だらけで、戸惑います!!
とりあえず、テクスチャ関連が意味合いがわからないというか、そもそもデータとしてどういう理屈なのか、不明です!
貼れる?のは一枚のみ?とか
テクスチャの概念?がよくわかりません!!
馴れるしかないですね
2017/06/27(火) 01:56:49.24ID:LAr3on/j
>>755
正直、その技術力すら羨ましいです!
正直、その技術力すら羨ましいです!
2017/06/27(火) 03:21:53.91ID:aOO+g4o6
そういえば六角って
一度貼ったテクスチャの場所(参照元)ってどこにも表示されないんかな?
少々変更をしようと思った時に
このテクスチャをどこから持ってきたのかわからなくなって
どえりゃーくろーをした覚えがあるわ
一度貼ったテクスチャの場所(参照元)ってどこにも表示されないんかな?
少々変更をしようと思った時に
このテクスチャをどこから持ってきたのかわからなくなって
どえりゃーくろーをした覚えがあるわ
2017/06/27(火) 03:23:10.18ID:aOO+g4o6
2017/06/27(火) 08:38:17.27ID:LAr3on/j
>>759
なるほど
テクスチャを貼ったあとでオブジェクトを合体?させて一つにすると
…どうなるのでしょうか?
テクスチャに描くより
展開図のポリゴンを動かす方が個人的にしっくりきてるので、そうしようかと考えてます
なるほど
テクスチャを貼ったあとでオブジェクトを合体?させて一つにすると
…どうなるのでしょうか?
テクスチャに描くより
展開図のポリゴンを動かす方が個人的にしっくりきてるので、そうしようかと考えてます
2017/06/27(火) 09:27:00.90ID:ecGYF6eQ
テクスチャは部分的にポリゴンを選択すればそこだけに貼られるよ
2017/06/27(火) 22:55:52.25ID:aOO+g4o6
まじか!
今度やってみるわ
サンクス!
今度やってみるわ
サンクス!
2017/06/28(水) 01:56:18.96ID:rilQovoP
>>761
プラモデルのシール的なイメージですね!
プラモデルのシール的なイメージですね!
2017/06/28(水) 16:12:19.78ID:d37hr9NF
>>758
六角はテクスチャとして貼ってしまえば外部の画像ファイルを参照せずに
6KTファイル内にテクスチャを格納するので参照元の情報は保持しないと思う
貼り付けたテクスチャを編集したい時には
書き出し>カラーパレットのテクスチャ画像
で書き出すか
編集>高度な編集>カラーパレットのテクスチャ画像をコピー
をして手持ちのペイントソフト等に貼り付けると基本色マップだけなら取り出せる
あとはテクスチャを書き出せる形式(Obj等)で書き出すか
どのやり方でも基本色マップだけだし六角が内部で扱いやすいサイズに変換されているけど
六角はテクスチャとして貼ってしまえば外部の画像ファイルを参照せずに
6KTファイル内にテクスチャを格納するので参照元の情報は保持しないと思う
貼り付けたテクスチャを編集したい時には
書き出し>カラーパレットのテクスチャ画像
で書き出すか
編集>高度な編集>カラーパレットのテクスチャ画像をコピー
をして手持ちのペイントソフト等に貼り付けると基本色マップだけなら取り出せる
あとはテクスチャを書き出せる形式(Obj等)で書き出すか
どのやり方でも基本色マップだけだし六角が内部で扱いやすいサイズに変換されているけど
2017/06/28(水) 23:43:46.47ID:y8FyIRVW
2017/06/29(木) 01:48:41.73ID:fhD2VZQr
とりま、500円だからと買ったものですが……
まずは、綺麗な流れ?で面を貼るのが難しいですねw
無理矢理閉じれますが、ボコボコで意味のない形でw
細かくし過ぎないで最適な大きさの面を貼って繋げるのが、まずは第一関門みたいです。
動画とかゲームとか、色々先を考えるなら、基本的モデルは六角大王で
そこから先はブレンダーとかのが、良いのかもですね
mmdモデル作ってる人がいたらアドバイスほしいっす!
まずは、綺麗な流れ?で面を貼るのが難しいですねw
無理矢理閉じれますが、ボコボコで意味のない形でw
細かくし過ぎないで最適な大きさの面を貼って繋げるのが、まずは第一関門みたいです。
動画とかゲームとか、色々先を考えるなら、基本的モデルは六角大王で
そこから先はブレンダーとかのが、良いのかもですね
mmdモデル作ってる人がいたらアドバイスほしいっす!
2017/07/01(土) 07:47:34.86ID:OLYy9vyF
六角で爆発エフェクトって作れないんだろうか?
誰か作例知らない?
誰か作例知らない?
2017/07/01(土) 10:06:31.50ID:HCnCRUjS
パーティクルとかエフェクト関係な無いから、力技で・・・
テクスチャに動画貼るとかなかったっけ?
テクスチャに動画貼るとかなかったっけ?
2017/07/12(水) 07:54:25.26ID:AdyX0Qvu
動画貼れるの?
gif貼ってみたけど動かなかったよ
ボーン入れてモーフまで付けたところで左右に動かせなかったから気がついたけど対称レイヤーの立体と標準レイヤーの立体はグループ化出来ないはずなのに何の間違いかグループ化されることもあるんだな
gif貼ってみたけど動かなかったよ
ボーン入れてモーフまで付けたところで左右に動かせなかったから気がついたけど対称レイヤーの立体と標準レイヤーの立体はグループ化出来ないはずなのに何の間違いかグループ化されることもあるんだな
2017/08/15(火) 12:22:25.83ID:T+204D4O
2017/08/29(火) 13:02:21.50ID:YlcmMqUH
500円セールってかなりやってるんですね
今だけかと思って買っちゃった
これからよろしくお願いします
今だけかと思って買っちゃった
これからよろしくお願いします
2017/08/30(水) 23:53:30.11ID:fNO4GTy1
2017/09/15(金) 13:00:43.68ID:uFDD/SuZ
写真なぞるだけの人物作成で、横が白くなったりとかしてるんですが
輪郭より内側で選択するとまともになるのかな?
輪郭より内側で選択するとまともになるのかな?
2017/10/11(水) 23:12:04.73ID:Wfvos/B+
骨のバンクとかピッチのロックができるようになると便利なのになあ
2017/10/25(水) 14:37:36.77ID:tsSbtgLP
>>658
スプラッシュスクリーンに for CLiP のロゴマークが存在しなければ月イチ認証不用版って事でいいの?
スプラッシュスクリーンに for CLiP のロゴマークが存在しなければ月イチ認証不用版って事でいいの?
2017/12/09(土) 01:55:20.37ID:1WMD0XY2
今日から15日まで777円
2017/12/11(月) 06:44:18.65ID:IHW9vQUy
>>776
どこで777円で売ってるの?
どこで777円で売ってるの?
2017/12/11(月) 14:22:14.77ID:cHSyuyU3
2017/12/11(月) 17:35:15.62ID:X3IdoVNK
スレ番号も777ってw
780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 17:25:39.17ID:Hp7G0Fs4 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
U2F6N0KQ53
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
U2F6N0KQ53
2017/12/31(日) 02:11:35.78ID:3hW9OmV0
>>778
すでに完売じゃねえか!!
すでに完売じゃねえか!!
2017/12/31(日) 10:57:46.04ID:cEsa42v4
セールが終わってから半月も経ってるんですが
2018/01/01(月) 06:27:19.12ID:DwjSGp4R
昨日このスレ見たところなんだよ
2018/01/01(月) 07:48:34.20ID:3Wc27WL4
>>783
またすぐ安くなるから、買ったらよろしくね
またすぐ安くなるから、買ったらよろしくね
2018/01/01(月) 15:52:58.12ID:wpQHo4PG
パッケージ版買ってたけど
古いマシンからサルベージしてマニュアルの番号打ち込むの面倒だから
セールの時に買ってしまったw
でも6とかのUIは複雑すぎるので
初代六角大王SUPERが懐かしくなることもある
古いマシンからサルベージしてマニュアルの番号打ち込むの面倒だから
セールの時に買ってしまったw
でも6とかのUIは複雑すぎるので
初代六角大王SUPERが懐かしくなることもある
2018/01/01(月) 17:19:19.63ID:o2FpzSyG
開発は止まってしまったけど
今でも入手可能でサポートもあるのは素晴らしい
今でも入手可能でサポートもあるのは素晴らしい
2018/01/01(月) 19:44:03.74ID:xfsht2yI
2018/01/01(月) 21:41:11.10ID:XpHUqA4z
うちでのパッケージ版最後のアップデートが5.0か6.0だから参考になれない
2018/01/01(月) 22:42:31.71ID:fmUDjtxr
>>787
ソースネクスト販売版も同じVer6.4.1ですよ
ソースネクスト販売版も同じVer6.4.1ですよ
2018/01/01(月) 23:30:15.82ID:xfsht2yI
>>789
そっかありがとバージョン上がってたらソース版も買おうかと思ったけど同じならやめとこうかな
さし絵はパッケ版の最終アプデはVer2.2.2みたいだけどソース版はVer2.2.3になってたから
六角はどうなのか気になって聞いてみたんだ
そっかありがとバージョン上がってたらソース版も買おうかと思ったけど同じならやめとこうかな
さし絵はパッケ版の最終アプデはVer2.2.2みたいだけどソース版はVer2.2.3になってたから
六角はどうなのか気になって聞いてみたんだ
2018/01/03(水) 00:27:19.37ID:qwV0MPRw
今日から10日まで1,980円
2018/01/03(水) 05:22:38.95ID:reZqSRaQ
すでに完売じゃねえか!!
2018/01/03(水) 11:01:22.05ID:qwV0MPRw
>>792
終了した前回のセールページじゃないよ、ここだよ
http://www.sourcenext.com/cp/s/1801/03_rokkaku_m/
前回より高いけど今すぐ欲しくて1980円でもかまわないなら買えばいい
ただ毎日くじ引き続ければそのうち500円出ると思うから急いでなければそれ狙え
六角の場合、セール時よりくじ引き1等500円出たときが最安値
終了した前回のセールページじゃないよ、ここだよ
http://www.sourcenext.com/cp/s/1801/03_rokkaku_m/
前回より高いけど今すぐ欲しくて1980円でもかまわないなら買えばいい
ただ毎日くじ引き続ければそのうち500円出ると思うから急いでなければそれ狙え
六角の場合、セール時よりくじ引き1等500円出たときが最安値
2018/01/04(木) 06:10:35.98ID:LgoXCo9j
795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 07:03:32.46ID:Gv2lY8qk 現在、六角大王とさし絵が90%OFF
六角大王Super6 900円 2月11日(日)まで
http://www.sourcenext.com/cp/s/1802/04_rokkaku_m/?i=mycan
さし絵スタジオ2 900円 2月10日(土)まで
http://www.sourcenext.com/cp/s/1802/03_sashie2/?i=mycan
六角大王Super6 900円 2月11日(日)まで
http://www.sourcenext.com/cp/s/1802/04_rokkaku_m/?i=mycan
さし絵スタジオ2 900円 2月10日(土)まで
http://www.sourcenext.com/cp/s/1802/03_sashie2/?i=mycan
2018/02/08(木) 12:23:44.80ID:ZcNJEbwt
>>795
アフィ
アフィ
2018/02/08(木) 14:30:21.07ID:kj6fmE/7
>>796
キャンペーンリンクとアフィリンクを見分けられないアホ発見
もしや「?i=mycan」部分がIDでリンククリックするとmycanさんに利益入るのかw
お前のマイページ見てみろmycanさんのアフィリンクだらけだろw
キャンペーンリンクとアフィリンクを見分けられないアホ発見
もしや「?i=mycan」部分がIDでリンククリックするとmycanさんに利益入るのかw
お前のマイページ見てみろmycanさんのアフィリンクだらけだろw
2018/02/08(木) 18:04:12.68ID:9KMWqeX0
レンダリングサイズの緩和ぐらいやって欲しいけどもはや無理なのか
今どき4000x4000て・・・
今どき4000x4000て・・・
2018/02/08(木) 21:53:05.86ID:9rUSmlJN
足らないの?
2018/02/08(木) 23:32:26.87ID:9KMWqeX0
6000x6000ぐらいあるといいなぁ
本当は上限なしで大きすぎると警告出るぐらいがいいんだけど
本当は上限なしで大きすぎると警告出るぐらいがいいんだけど
2018/02/09(金) 00:08:42.52ID:LIRTMvFI
六角のレンダラを本気で使おうとしてる奴がいることに驚きを隠せないよ
2018/02/09(金) 00:58:11.27ID:edxARm7H
>>797
何を興奮してんの
何を興奮してんの
2018/02/09(金) 00:59:51.99ID:edxARm7H
六角は2くらいを使ってた気がする
もう10年以上前かな
車の写真からPS向けのローポリモデル作る仕事でしたな
もう10年以上前かな
車の写真からPS向けのローポリモデル作る仕事でしたな
2018/02/09(金) 01:27:22.82ID:LIRTMvFI
(グランツーリスモかな・・・今でもたまにやるぜ・・・2がシリーズで一番おもしろいから)
2018/02/09(金) 09:21:41.98ID:yhRZL+Lg
ここ見てたら最安500円で買えることはみんな知ってるだろうし
今さら900円に飛び付く人はいないだろうな
今さら900円に飛び付く人はいないだろうな
2018/02/09(金) 09:54:48.58ID:AisMrDaK
そんな奴は買っても使わんだろ
安く買うことが目的になっている
安く買うことが目的になっている
2018/02/10(土) 06:53:30.78ID:ZxyQ+VC2
いくら安くても
もう持っているものはダブっては買わないよ!!
もう持っているものはダブっては買わないよ!!
2018/02/10(土) 14:40:10.22ID:OWVMPW82
安さ以前にもう終わってるソフトだし
常時500円で売ったとしても買う人は
年間5人もいないと思う
常時500円で売ったとしても買う人は
年間5人もいないと思う
2018/02/15(木) 21:14:29.81ID:gonQ6wI6
ペーパークラフトの展開図用にモデル作るとしたら
今だとメタセコかブレンダーだとどっちが良いんでしょうか
初代プレステの頃のマイナーゲーのキャラをスクショ見ながら作りたいんす
今だとメタセコかブレンダーだとどっちが良いんでしょうか
初代プレステの頃のマイナーゲーのキャラをスクショ見ながら作りたいんす
2018/02/15(木) 21:54:23.49ID:izKvAmvW
ここはもう・・・六角大王の出番だろうな
2018/02/16(金) 00:51:30.63ID:cOUc7Wvm
>>809
それを六角大王スレで訊くのは何故かね?
ぶっちゃけ自分が使いやすければなんでもいい
blenderも無償だしメタセコもライセンス無しで使えるし
使ってみて使いやすい方を使えばいい
まあ、パッケージ版のペパクラデザイナーがメタセコを同梱しているしメタセコで良いんじゃね?
ペパクラデザイナーの旧バージョンでは六角大王の機能限定版を同梱していたし六角大王でも問題無いと思うが
つーか真面目に答えたけど六角大王スレでblenderかメタセコかって訊くなよ
それを六角大王スレで訊くのは何故かね?
ぶっちゃけ自分が使いやすければなんでもいい
blenderも無償だしメタセコもライセンス無しで使えるし
使ってみて使いやすい方を使えばいい
まあ、パッケージ版のペパクラデザイナーがメタセコを同梱しているしメタセコで良いんじゃね?
ペパクラデザイナーの旧バージョンでは六角大王の機能限定版を同梱していたし六角大王でも問題無いと思うが
つーか真面目に答えたけど六角大王スレでblenderかメタセコかって訊くなよ
2018/02/16(金) 16:16:07.04ID:NmZtF8HC
六角と3Dcoatの組み合わせ、最高
2018/02/16(金) 16:44:15.06ID:JlalBkPS
ソースネクストのメルマガに目を通してたら
六角大王の値段が糞みたいに安くなっててビビッた
六角大王の値段が糞みたいに安くなっててビビッた
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 20:16:48.59ID:Zj955ICk スルーしたけどライセンス追加がてら買っとけばよかったかね。
というか俺の六角はセルシス経由のCLIP版なんだよな。
30日ごとのライセンス認証がうざく感じるんだが、
ソースネクスト経由で買ったのはそこんとこどうなってるんだ?
というか俺の六角はセルシス経由のCLIP版なんだよな。
30日ごとのライセンス認証がうざく感じるんだが、
ソースネクスト経由で買ったのはそこんとこどうなってるんだ?
2018/02/19(月) 20:38:14.69ID:Zj955ICk
学生時代にフリー版六角に嵌ってからずーっと使ってるけど
なんでこんな体たらくになってしまったんだ。
なんでこんな体たらくになってしまったんだ。
2018/02/19(月) 20:40:39.23ID:CXvlRPkq
>>814
ソースネクスト経由は最初にライセンス認証して終わり、以後何もない
ソースネクスト経由は最初にライセンス認証して終わり、以後何もない
2018/02/19(月) 20:50:20.92ID:Zj955ICk
まじか。
ソースネクスト製に変えるわ。
次セールやってたらおしえてくだあさい。
ソースネクスト製に変えるわ。
次セールやってたらおしえてくだあさい。
2018/02/19(月) 23:53:43.52ID:0SYridwZ
2018/02/21(水) 01:22:49.77ID:SPWm5nS0
なんでやめちゃったの?
2018/02/21(水) 01:29:42.81ID:dfTWIaXQ
金にならないからに決まってるだろボーイ
2018/02/22(木) 04:25:54.22ID:pUYE/oxY
金のためなのかよ!!
2018/02/22(木) 11:36:03.40ID:reSyzTeo
セルシス名義になったあと終作さんが母校で講演した主題が『幸運な譲渡』だったから買収ではなかったようだけど
六角大王Super・CLIP STUDIO MODELERの開発からは2015年を最後に手を引いたみたい
ttp://www.shuslab.com/company.html
>2011年12月~2015年3月
> (株)セルシスより業務委託を受ける。
六角大王Super・CLIP STUDIO MODELERの開発からは2015年を最後に手を引いたみたい
ttp://www.shuslab.com/company.html
>2011年12月~2015年3月
> (株)セルシスより業務委託を受ける。
2018/02/22(木) 19:45:39.41ID:+VfH1Hrr
譲渡条件で六角の商品名もこの分野のソフトももう出せなくなってるんだろうな
クリップモデラーが六角後継ソフトに育つ可能性ももはや無いし
クリップモデラーが六角後継ソフトに育つ可能性ももはや無いし
2018/02/22(木) 22:58:46.29ID:pUYE/oxY
そんなあ…(´Д`)
825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 01:05:32.13ID:4EFwj06k もういい加減ほかのソフトに移動するしかないよ
2018/02/27(火) 01:30:43.41ID:0Su7QoKp
そんなあ…(´Д`)
使ってはいるんだけど
インターフェースが全然違うので使いにくいんだよね
六角が一番
使ってはいるんだけど
インターフェースが全然違うので使いにくいんだよね
六角が一番
2018/03/01(木) 12:38:47.99ID:MZZJn6Va
最初に六角に慣れてしまったのは不幸だったのだろうか。
その後はやりのメタセコに乗り換えたが難儀した。
ようやく使えるようになったが公式のせいでプラグイン難民になった。
今趣味でやるならやっぱBlenderだよな。
でも、俺も一番早くまともなモデリングができるのはいまでも六角
最初に触るのが何かってすごく大事だ。
その後はやりのメタセコに乗り換えたが難儀した。
ようやく使えるようになったが公式のせいでプラグイン難民になった。
今趣味でやるならやっぱBlenderだよな。
でも、俺も一番早くまともなモデリングができるのはいまでも六角
最初に触るのが何かってすごく大事だ。
2018/03/02(金) 00:13:54.59ID:jKVxpgS/
難儀しても使えるようになったならいいじゃないか!!
俺はいまだに六角データコンバート用にしか使えねえ
俺はいまだに六角データコンバート用にしか使えねえ
2018/03/02(金) 00:34:03.39ID:SSIM0WF0
六角は3DCG的な理屈っぽいところがないのがいいんだろう
6はメタセコのいい部分(マウスで完結する画面操作)を取り入れたりしてすごく良い出来になっていた
惜しいソフトを亡くしたもんだ
6はメタセコのいい部分(マウスで完結する画面操作)を取り入れたりしてすごく良い出来になっていた
惜しいソフトを亡くしたもんだ
2018/03/02(金) 11:27:27.84ID:WsuQ38Rs
Blenderの嫌なとこだよな。
マウスに依存してないとこ。
慣れればいいんだろうけど、敷居が高い。
マウスに依存してないとこ。
慣れればいいんだろうけど、敷居が高い。
831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 01:23:43.00ID:HzE+VTdX みんなどこに移住した?
2018/03/10(土) 07:20:16.78ID:Kih8sRnN
ここにいるよ ヽ( ・∀・ )ノ
2018/03/10(土) 12:02:35.13ID:cVznoIzQ
六角大王と親指シフトに乗りかえ先などない
Mac版が動かなくなったからWindows10ノートとソースネクスト版500円に追加投資した
テクスチャペイントは3DCoat
Mac版が動かなくなったからWindows10ノートとソースネクスト版500円に追加投資した
テクスチャペイントは3DCoat
834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 13:17:54.53ID:IBuLSsY4 六角大王、多分3年くらい使ってないわ
2018/03/10(土) 23:18:06.52ID:Kih8sRnN
お前のような奴がいるから
このツールがが廃れるんだ
このツールがが廃れるんだ
2018/03/11(日) 01:58:59.53ID:4nvYb6PQ
>>833
3Dcoatなんか良さげだね、使ってみようかと思ってるわ。
3Dcoatなんか良さげだね、使ってみようかと思ってるわ。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 14:38:05.14ID:YcQLGlaQ みんなblenderにおいで
2018/03/19(月) 19:10:08.37ID:nUHp8YRM
blender ボトルコーヒー♪
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/21(水) 07:15:06.25ID:upOmjETZ2018/03/21(水) 22:43:06.54ID:m90OY7+l
とうとう900円か…
情けなや・・・(´д`)
情けなや・・・(´д`)
2018/03/21(水) 23:50:31.51ID:PrXeLmM/
六角のポテンシャルを生かせず世に知らしめられなかった己の力が情けないがな
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 02:02:36.53ID:9fs7TJ1e もう無料にすればいいのに
2018/03/25(日) 00:55:07.72ID:DDvJlibq
無料にすれば普及するかな?
2018/03/25(日) 00:55:41.80ID:DDvJlibq
ん〜〜〜〜
だったらオープンソースにしてもらいたいな
だったらオープンソースにしてもらいたいな
2018/03/25(日) 12:01:54.00ID:3fPFQ4QC
六角は過去そこそこ普及したけど衰退したソフトな印象
と言っても一時期のCGブームが去ったのであって衰退したのは六角だけでは無いけどね
むしろ今でも入手可能な現行ソフトとして存在しているだけでも幸運と言っていい
ブームの終息を予期したのかセルシスに権利を譲渡したのが良かったのかな
と言っても一時期のCGブームが去ったのであって衰退したのは六角だけでは無いけどね
むしろ今でも入手可能な現行ソフトとして存在しているだけでも幸運と言っていい
ブームの終息を予期したのかセルシスに権利を譲渡したのが良かったのかな
2018/04/08(日) 09:21:08.08ID:S8MYeuPn
六角って頂点一つ消すと周りを大きく巻き込んで修復不能になる気がする
2018/04/09(月) 04:25:02.04ID:ft2r94o8
そんなバカな!
2018/04/10(火) 23:45:14.62ID:+vDBBIB2
今のモデラーだと多角形ポリゴン(5頂点以上)が当たり前のように扱えるけど
六角は結構古い仕様のポリゴンモデラーだから、5頂点以上のポリゴン面が
表現できないから、修復不能っていうか消す頂点の位置によっては意図しない
結果になったりするんだろうな
六角は結構古い仕様のポリゴンモデラーだから、5頂点以上のポリゴン面が
表現できないから、修復不能っていうか消す頂点の位置によっては意図しない
結果になったりするんだろうな
2018/04/12(木) 04:19:34.97ID:36u6TRBD
それはある
2018/04/28(土) 04:20:10.82ID:Cg7KXSXc
可能な限り頂点の削除をしない様慎重にモデリングする必要があるな
2018/04/28(土) 18:32:13.11ID:Cg7KXSXc
俺は寝ころびながら片肘ついてモデリングするから六角は最高なんだけど。
マウスでほとんど操作できるから。
マウスでほとんど操作できるから。
2018/04/29(日) 01:18:56.52ID:6rTGLHEh
これ以上のツールはないよね
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 01:59:39.20ID:inkspxwe なんで六角でクーマリオン使えるのにメタセコでは使えないんだ?
セルシスは馬鹿か?
セルシスは馬鹿か?
2018/05/04(金) 09:12:24.44ID:B/+87GMV
メタセコはセルシス製じゃないからだろ
2018/05/04(金) 17:46:17.91ID:rtxQDnML
花びらを作ろうとしたのですが挫折
三角形に丸みをつけたようなのを作ろうとしたのだけど
もう一回挑戦してみる
三角形に丸みをつけたようなのを作ろうとしたのだけど
もう一回挑戦してみる
856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 20:13:58.02ID:uA48t3uX 5月11日(金)まで各900円
六角大王Super6
http://www.sourcenext.com/cp/s/1805/c_0000032325/
さし絵スタジオ2
http://www.sourcenext.com/cp/s/1805/c_0000032324/
六角大王Super6
http://www.sourcenext.com/cp/s/1805/c_0000032325/
さし絵スタジオ2
http://www.sourcenext.com/cp/s/1805/c_0000032324/
2018/05/07(月) 19:09:21.79ID:Hr6dyS1M
セルシスが潰れた時のために買っとくか。
2018/05/07(月) 22:04:45.00ID:O6c3Zqe3
このスレにいるなら持っているだろうし
潰れたときはキー管理もインストール台数の制限とかなくなるか
そもそも認証蹴られてインストールできなくなるかだと思うぞ
潰れたときはキー管理もインストール台数の制限とかなくなるか
そもそも認証蹴られてインストールできなくなるかだと思うぞ
2018/05/07(月) 23:53:31.63ID:4U9HcVcp
インストール台数の制限なんてあったっけ?
2018/05/08(火) 01:13:00.29ID:y8KPVexE
ソースネクストって使えるソフト破格で売るよな。
メルマガチェックが日課。
メルマガチェックが日課。
2018/05/08(火) 01:33:43.33ID:6hFTWXu9
2018/05/08(火) 11:06:08.25ID:zuqM5E5L
セルシスのダウンロード版は30日間に一度オンライン認証云々の注意書きがあるな
今までそんな事意識したことなかったわ、使ってるのがセルシス譲渡前のやつだからだろうか
でも、譲渡後のアップデータ使ってアップデートしてるんだけどな
今までそんな事意識したことなかったわ、使ってるのがセルシス譲渡前のやつだからだろうか
でも、譲渡後のアップデータ使ってアップデートしてるんだけどな
2018/05/08(火) 12:43:27.98ID:mrBTaRwU
>>861
シリアル番号1つにつき1台のみ
自分だけで使うなら2台まで
自分も譲渡前のパッケージにセルシスのアップデータを当てているが
オンラインで管理されてはいないと思う
以前インストールしていたPCが起動できなくなった(多分電源がいかれた)んだけど
そのPCからアンインストールはしていない
今2台にインストールしているが特に何も無かった
ダウンロード版は管理されているかもしれないけれど
シリアル番号1つにつき1台のみ
自分だけで使うなら2台まで
自分も譲渡前のパッケージにセルシスのアップデータを当てているが
オンラインで管理されてはいないと思う
以前インストールしていたPCが起動できなくなった(多分電源がいかれた)んだけど
そのPCからアンインストールはしていない
今2台にインストールしているが特に何も無かった
ダウンロード版は管理されているかもしれないけれど
2018/05/14(月) 17:19:16.32ID:zX2MFBdK
六角大王についてググっていたら
六角は部分的に滑らかにしたり角ばらせたり出来ないのでBlenderに移行したという人がいた
六角が部分的に滑らかにしたり出来ないというのは間違っているよな
カクカク面表示とかの話をしていて曲面の話では無さげだったし
まあBlenderに移行したら六角に戻ることも無いだろうけれども
六角は部分的に滑らかにしたり角ばらせたり出来ないのでBlenderに移行したという人がいた
六角が部分的に滑らかにしたり出来ないというのは間違っているよな
カクカク面表示とかの話をしていて曲面の話では無さげだったし
まあBlenderに移行したら六角に戻ることも無いだろうけれども
2018/05/14(月) 20:09:28.67ID:Js90Bg3X
六角大王スーパーは購入できない時期があったから
フリー版の六角大王のことかも
フリー版の六角大王のことかも
2018/05/14(月) 21:34:15.73ID:WCcXdkiM
2018/05/15(火) 00:11:26.12ID:mYxclZo4
でもあんまりなめらかにするとデータが重くなるよね
2018/05/15(火) 10:03:21.22ID:H0mrS3t/
表示の切り替えでの話なら
n度より鋭角な線を選択、鋭角線にして
なめらか面表示にすればいいな
n度より鋭角な線を選択、鋭角線にして
なめらか面表示にすればいいな
869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 01:28:00.65ID:BtlxTSzE 購入を考えてます。
このソフトはサブディビジョンとかできますか?
このソフトはサブディビジョンとかできますか?
2018/05/31(木) 02:36:17.60ID:KKFj2K0+
そんなむつかしいことは言わないでください
2018/05/31(木) 03:07:06.34ID:BtlxTSzE
できないんですね
ありがとうございました
ありがとうございました
2018/05/31(木) 11:45:43.44ID:zlNI76Gr
>>871
出来るよ
出来るよ
2018/05/31(木) 17:46:54.58ID:BtlxTSzE
できるのですね!
購入したいと思います
ありがとうございます
購入したいと思います
ありがとうございます
2018/05/31(木) 21:04:40.21ID:4XaE5QiN
>>873
なぜ今頃六角を購入しようと思ったのかわからんけど
実質開発終了で今後一切改善されずに終わるソフトだよ。
もう買っちゃったなら一応リンク貼っておくけど
https://www.youtube.com/watch?v=7L-k-0iw6Fo&t=700s
付属のPDFや公式チュートリアル動画(同じものだけど)やれば
一通り使い方わかるし、検索すればまだそれなりに情報はあるっちゃあるけど…
まだ買ってなくて3DCG初心者なら
●モデリングだけしたい→Metasequoia(有料か旧バージョン無料)かXismo(無料)
メタセコも大幅な改善はなさそうなので今からなら開発続行中のXismoがおすすめ。
●3DCG全般やりたい、3DCG動画をつくりたい→blender(無料)
blenderはUIを嫌う人もいるけど性に合えばかなりいい。
開発改善も盛んで情報・無料プラグインも豊富。アップデートも無料なので
維持費の心配がない。機能的にこれ一本あればなんでもできる。
●仕事にしたい→maya(学生は無料)
今後変わるかもしれないけど仕事はMayaが一番多いので
Maya覚えておけばツブシがきく。
どうしても六角がいいなら止めないけど、買うならソースネクストのセールで
頻繁に900円で出てるし毎日クジなら540円で買える
(けど毎日クジは最近でないからなくなったかもしれない)
同じものなので間違ってもセルシス直の6000円で買ったら損するよ。
なぜ今頃六角を購入しようと思ったのかわからんけど
実質開発終了で今後一切改善されずに終わるソフトだよ。
もう買っちゃったなら一応リンク貼っておくけど
https://www.youtube.com/watch?v=7L-k-0iw6Fo&t=700s
付属のPDFや公式チュートリアル動画(同じものだけど)やれば
一通り使い方わかるし、検索すればまだそれなりに情報はあるっちゃあるけど…
まだ買ってなくて3DCG初心者なら
●モデリングだけしたい→Metasequoia(有料か旧バージョン無料)かXismo(無料)
メタセコも大幅な改善はなさそうなので今からなら開発続行中のXismoがおすすめ。
●3DCG全般やりたい、3DCG動画をつくりたい→blender(無料)
blenderはUIを嫌う人もいるけど性に合えばかなりいい。
開発改善も盛んで情報・無料プラグインも豊富。アップデートも無料なので
維持費の心配がない。機能的にこれ一本あればなんでもできる。
●仕事にしたい→maya(学生は無料)
今後変わるかもしれないけど仕事はMayaが一番多いので
Maya覚えておけばツブシがきく。
どうしても六角がいいなら止めないけど、買うならソースネクストのセールで
頻繁に900円で出てるし毎日クジなら540円で買える
(けど毎日クジは最近でないからなくなったかもしれない)
同じものなので間違ってもセルシス直の6000円で買ったら損するよ。
2018/05/31(木) 21:26:04.39ID:vd1o2U3J
サビディビジョンだけでいえば、六角スーパー最強。
2018/05/31(木) 21:33:51.19ID:BtlxTSzE
2018/05/31(木) 21:42:52.87ID:BtlxTSzE
あ、Xismoってフリーソフトなんですね!!
早速試してみます!!
早速試してみます!!
2018/05/31(木) 22:21:13.28ID:BW/XbJ99
六角では挫折しないように祈る
2018/05/31(木) 23:59:06.58ID:4XaE5QiN
>>877
完全初心者なら値段はともかく学習するだけ時間の無駄だし、
六角の場合特に用語が優しい日本語にしすぎて
他にステップアップするときに困るのでやめといたほうがいいと思って書いたけど、
すでにメタセコやってるなら余計なお世話だったかな。
お手軽セルレンダラとしてなら1000円以下だし持ってて損はないかも。
マンガモードは面白い機能だけど、あー面白い機能だな〜で終わると思うw
Xismoの作者は元メタセコプラグイン作者さんで少しメタセコに似てる
ところもあるから合うかもしれない。MMD目的なら作者さん本人が
MMDどっぷりの人でMMDの機能優先で開発してるし、
UnityやるにしてもMeshSyncがなぜか対応してくれてる。
どれ使うにしてもそれぞれいいソフトだし一長一短あるけど挫折しないよう頑張ってください。
完全初心者なら値段はともかく学習するだけ時間の無駄だし、
六角の場合特に用語が優しい日本語にしすぎて
他にステップアップするときに困るのでやめといたほうがいいと思って書いたけど、
すでにメタセコやってるなら余計なお世話だったかな。
お手軽セルレンダラとしてなら1000円以下だし持ってて損はないかも。
マンガモードは面白い機能だけど、あー面白い機能だな〜で終わると思うw
Xismoの作者は元メタセコプラグイン作者さんで少しメタセコに似てる
ところもあるから合うかもしれない。MMD目的なら作者さん本人が
MMDどっぷりの人でMMDの機能優先で開発してるし、
UnityやるにしてもMeshSyncがなぜか対応してくれてる。
どれ使うにしてもそれぞれいいソフトだし一長一短あるけど挫折しないよう頑張ってください。
2018/06/01(金) 02:54:46.38ID:Nv853cyv
マンガモードは絵を描く際にパースだけ参考で使いたいという用途の時
マジックワンドが使いやすくて便利という狭い利点もあるやで
マジックワンドが使いやすくて便利という狭い利点もあるやで
2018/06/01(金) 09:16:43.66ID:gipoUYqM
2018/06/01(金) 19:07:17.54ID:tGGSx8K2
結局superにはフリー版と同等の自動立体化機能は搭載されなかったな
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 06:41:01.34ID:dpAySfa7 ソースネクストでまた特売やってるね
でも今回6980円と 以前ほど安くない
でも今回6980円と 以前ほど安くない
2018/06/02(土) 10:51:25.12ID:hyS5auDu
6980円じゃ俺が昔アマゾンでパッケージ版を買ったときより高い
900円や700円台は何度もやってるし安く購入できる機会は今後また
何度も来ると思うので高いときに買うのは絶対にやめた方がいい
900円や700円台は何度もやってるし安く購入できる機会は今後また
何度も来ると思うので高いときに買うのは絶対にやめた方がいい
2018/06/02(土) 15:47:58.92ID:lwPdTmb0
俺もパッケージ版買ってたけど
新しいマシンに入れるときシリアル探すのが面倒だから安売りで買い直したわ
新しいマシンに入れるときシリアル探すのが面倒だから安売りで買い直したわ
2018/06/02(土) 20:53:35.99ID:dPPELoGh
古いソフトで開発も停止しているけど
今でも入手可能なのはいいね
今でも入手可能なのはいいね
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:53:31.94ID:o0/82MSt 6月10日(土)まで500円(税込540円)
http://www.sourcenext.com/pt/s/1806/u_0000033077/
http://www.sourcenext.com/pt/s/1806/u_0000033077/
888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 01:03:07.52ID:o0/82MSt2018/06/05(火) 00:59:17.24ID:0Pdbv7Uy
500円!!!?
いくらなんでもそりゃひでえ
いくらなんでもそりゃひでえ
2018/06/05(火) 04:55:45.36ID:wHYsMJ78
2018/06/09(土) 08:32:04.44ID:EmorWd5p
絵を描くのにグリッドが欲しかったから
グリッドを出力するためだけに起動してしまったが
これだけでも既に500円ぶん元をとったといえる
グリッドを出力するためだけに起動してしまったが
これだけでも既に500円ぶん元をとったといえる
2018/06/09(土) 23:41:22.92ID:cw/MqJ4Z
なんか俺もそれやったような気がする
2018/06/10(日) 21:25:01.14ID:x6mCYZt+
>>891
kwsk
kwsk
2018/06/10(日) 21:57:53.04ID:JwnwAuvA
いや真上からの視点にして
立体→グリッド設定→ますめの数→100
ファイル→書き出し→4000×4000で保存して
ペイントツールで読み込んで背景部分を透明にしただけだよ?
立体→グリッド設定→ますめの数→100
ファイル→書き出し→4000×4000で保存して
ペイントツールで読み込んで背景部分を透明にしただけだよ?
2018/06/12(火) 17:07:53.60ID:2ziuY6/P
パッケージ版を購入済みだけど先日の500円セールで安かったからDL版も買ってみた
バージョン6.4.1で主要ファイルのハッシュ値も2つ以外は完全一致なので
本体の動作に大きな違いはないと思われる
ただライブラリの収録数が違うみたいけっこう削られてる感じ
ソースネクストDL版にあってパッケ版にないライブラリファイル数は15個
パッケ版にあってソースネクストDL版にないライブラリファイル数は305個
バージョン6.4.1で主要ファイルのハッシュ値も2つ以外は完全一致なので
本体の動作に大きな違いはないと思われる
ただライブラリの収録数が違うみたいけっこう削られてる感じ
ソースネクストDL版にあってパッケ版にないライブラリファイル数は15個
パッケ版にあってソースネクストDL版にないライブラリファイル数は305個
2018/06/13(水) 00:28:01.68ID:4V8/4yhI
やっぱり!!
897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 00:41:14.87ID:famEurYU ソースネクストのセールでSuper6を買ったんですが
Macで動かせたひといます?
うちではWine系使ってWindowsアプリがだいたいのものはmacOS上で動くんですがSuper6ではメモリ不足のダイアログがSuper6の上で出て終了します
Macで動かせたひといます?
うちではWine系使ってWindowsアプリがだいたいのものはmacOS上で動くんですがSuper6ではメモリ不足のダイアログがSuper6の上で出て終了します
2018/06/16(土) 16:47:27.41ID:1J643Oix
>>895
ごめん、パッケージ版にない15個のファイルは間違いだった
パッケ版とDL版で中身は同じ(ハッシュ値一致)だけど
ファイル名が違うのがあってそれを別物とカウントミスしてた
なのでソースネクストDL版にあってパッケージ版にないライブラリファイル数は0個
DL版にないファイル数305個の中にもダブってるのあるかもしれないけど
「RSuper_LIB」ファルダのファイルサイズを比較するとDL版の方が明らかに少ないので
DL版にはないファイルが存在するのは確実(確認し終えたら後日また報告します)
「RSuper_LIB」ファルダ内のファイルでパッケ版とDL版でハッシュ値が違うのは以下の2つ
RSuper_LIB\練習\開始\1_3 背広男性写真.bmp
RSuper_LIB\練習\完成\1_3女性.6KT
これは人体作成モードの人物がパッケ版とDL版で違うので一致しなくても問題ないと思われる
ごめん、パッケージ版にない15個のファイルは間違いだった
パッケ版とDL版で中身は同じ(ハッシュ値一致)だけど
ファイル名が違うのがあってそれを別物とカウントミスしてた
なのでソースネクストDL版にあってパッケージ版にないライブラリファイル数は0個
DL版にないファイル数305個の中にもダブってるのあるかもしれないけど
「RSuper_LIB」ファルダのファイルサイズを比較するとDL版の方が明らかに少ないので
DL版にはないファイルが存在するのは確実(確認し終えたら後日また報告します)
「RSuper_LIB」ファルダ内のファイルでパッケ版とDL版でハッシュ値が違うのは以下の2つ
RSuper_LIB\練習\開始\1_3 背広男性写真.bmp
RSuper_LIB\練習\完成\1_3女性.6KT
これは人体作成モードの人物がパッケ版とDL版で違うので一致しなくても問題ないと思われる
2018/06/16(土) 18:48:32.88ID:yyIhJ/+/
2018/06/16(土) 19:38:41.28ID:1J643Oix
>>899
そう、人体作成モードの「画像読み込み」のところで使う素材画像が男女共にパッケ版とDL版で違う
1_3 背広男性写真.bmp はその人体作成モード用の男性画像みたい
1_3女性.6KT は女性画像を使って作成した場合の完成データかなと
マニュアルの「1-3 人体作成機能を使う」に載ってるやつだと思う(マニュアルの画像もそれぞれ違う)
そう、人体作成モードの「画像読み込み」のところで使う素材画像が男女共にパッケ版とDL版で違う
1_3 背広男性写真.bmp はその人体作成モード用の男性画像みたい
1_3女性.6KT は女性画像を使って作成した場合の完成データかなと
マニュアルの「1-3 人体作成機能を使う」に載ってるやつだと思う(マニュアルの画像もそれぞれ違う)
2018/06/19(火) 22:13:10.66ID:f1VlV5fw
>>898の続き
全ファイル確認したらソースネクストDL版にないライブラリファイル数は290個でした
最初に書いてた305個は間違いです(ダブリを省くと290個に)
ただうちのは末期に購入したセルシスパッケージ版なのでもしかすると終作パッケージ版と比べて
素材ファイルの数が違うかもしれないです、減ってるか増えてるか同じかはわかんないです
DL版を購入した人でライブラリ素材の収録数の違いが気になる人はさし絵スタジオを買えばいいと思う
ソースDL版は「さし絵スタジオ2 トータルパック」なのでたぶん四季と生活編ビジネス産業編とか含めて
全部入ってるやつだと思う
さし絵スタジオ2の「RSuper_Lib」フォルダをプロパティで確認するとファイル数9004個もあるし
実際に表示して確認してみても六角にある素材も全て含まれているようなので
素材データ入手のためにわざわざ中古屋で六角のパッケージ版を探して買おうとかしない方がいいです
それよりかはさし絵スタジオ2を500円のときに買う方が安上がりかと思うので
全ファイル確認したらソースネクストDL版にないライブラリファイル数は290個でした
最初に書いてた305個は間違いです(ダブリを省くと290個に)
ただうちのは末期に購入したセルシスパッケージ版なのでもしかすると終作パッケージ版と比べて
素材ファイルの数が違うかもしれないです、減ってるか増えてるか同じかはわかんないです
DL版を購入した人でライブラリ素材の収録数の違いが気になる人はさし絵スタジオを買えばいいと思う
ソースDL版は「さし絵スタジオ2 トータルパック」なのでたぶん四季と生活編ビジネス産業編とか含めて
全部入ってるやつだと思う
さし絵スタジオ2の「RSuper_Lib」フォルダをプロパティで確認するとファイル数9004個もあるし
実際に表示して確認してみても六角にある素材も全て含まれているようなので
素材データ入手のためにわざわざ中古屋で六角のパッケージ版を探して買おうとかしない方がいいです
それよりかはさし絵スタジオ2を500円のときに買う方が安上がりかと思うので
2018/06/19(火) 23:59:39.68ID:d1BVz2ca
500円とはまた安いなあ
2018/06/20(水) 04:37:47.15ID:mk6rb1Jt
>>901
さしスタはどうなのって聞こうと思ってたら結論がw
中古パッケ見かけたら買っちゃおうかと思ってたので助かりました
詳細な情報提供ありがとうございました
毎日クジではここ半年くらい出てないのでリストから外されてしまったのかな
まだ買ってない人はたまにある特価を狙うしかなさそうですね
ニュースの3DCG再現とかで使えそうな素材たくさんあるのに
このまま埋もれていくのは勿体ないなぁ
さしスタはどうなのって聞こうと思ってたら結論がw
中古パッケ見かけたら買っちゃおうかと思ってたので助かりました
詳細な情報提供ありがとうございました
毎日クジではここ半年くらい出てないのでリストから外されてしまったのかな
まだ買ってない人はたまにある特価を狙うしかなさそうですね
ニュースの3DCG再現とかで使えそうな素材たくさんあるのに
このまま埋もれていくのは勿体ないなぁ
2018/06/21(木) 02:55:49.53ID:ZLS1Rm7m
ああ、くじで当たると500円なのか
905903
2018/06/21(木) 05:02:58.08ID:VMAS2qJo2018/06/21(木) 08:20:41.42ID:EbKztTHm
900円でもすぐ元が取れるいいソフト
最近twitterの
#無言でワイヤーフレーム画像をあげる見た人もやる
ハッシュタグで六角大王のマンガモード表示つかってる人がいてうれしみ
最近twitterの
#無言でワイヤーフレーム画像をあげる見た人もやる
ハッシュタグで六角大王のマンガモード表示つかってる人がいてうれしみ
2018/06/21(木) 18:28:00.48ID:AlzBsXlO
>>903
自分の場合くじ500円の六角は今まで3回くらいしか出たことがないけど
さし絵は20回くらい出ていて今月も出てたのでまだ出る可能性はあると思う
>>904
六角大王もさし絵スタジオもくじ当選の500円が最安値
くじ以外の優待価格で頻繁に来るのが900円(777円とかもあった)
それが先日珍しくくじ以外の優待価格500円の六角大王が来てた
なので500円で購入するにはそういう特別な500円セールが来るのを待つか
毎日くじをひいて500円価格が出るのをひたすら待つしかないと思う
パッケージ版購入者からすると900円でも十分安くて恵まれていると思うし
すぐ欲しい人は900円が来たときに購入してもいいと思う、気長に待てる人なら
そういった500円の購入チャンスが来るのを待った方がいいと思う
自分の場合くじ500円の六角は今まで3回くらいしか出たことがないけど
さし絵は20回くらい出ていて今月も出てたのでまだ出る可能性はあると思う
>>904
六角大王もさし絵スタジオもくじ当選の500円が最安値
くじ以外の優待価格で頻繁に来るのが900円(777円とかもあった)
それが先日珍しくくじ以外の優待価格500円の六角大王が来てた
なので500円で購入するにはそういう特別な500円セールが来るのを待つか
毎日くじをひいて500円価格が出るのをひたすら待つしかないと思う
パッケージ版購入者からすると900円でも十分安くて恵まれていると思うし
すぐ欲しい人は900円が来たときに購入してもいいと思う、気長に待てる人なら
そういった500円の購入チャンスが来るのを待った方がいいと思う
908903
2018/06/21(木) 21:34:51.64ID:VMAS2qJo >>907
おぉ!まだ毎日クジで出るんですね
今年に入ってからはソースネクスト製の不要なソフト群と変な器具と
ささやかなマイルのループばかりなので無くなってしまったと思ってました
情報修正ありがとうございます
おぉ!まだ毎日クジで出るんですね
今年に入ってからはソースネクスト製の不要なソフト群と変な器具と
ささやかなマイルのループばかりなので無くなってしまったと思ってました
情報修正ありがとうございます
2018/06/21(木) 22:46:09.94ID:AlzBsXlO
>>901の続き、素材ファイルの数以外に違うところを書くと
【パッケージ版にあってソースネクストDL版にないもの】
チュートリアル動画がない(旧Super5の動画だし現在は「ヘルプ>実演ムービーを見る」で
新動画を見られるので無くて問題ないかと)
連携用ツールShade用プラグイン「import_hexa_super(shade5用&shade678用)」がない
(Shade持ってないor使わない人には不要かと)
D3DX9_37.dll(DirectX関連のファィル?現在は不要で省かれた?)
RSuperBefore64.exe(確かパッケージ版をアップデートした際に作成される
旧本体ファイルのリネームバックアップファイルだったかと、無くて問題なし)
【パッケ版とDL版両方にあるがハッシュ値が違うファイル】
「RSuper_DATA」フォルダ内のwoman.bmp(人体作成モードの女性画像)が違う
パッケ版とDL版で別人女性であり解像度やファイルサイズが違う
パッケ版 249x506 370KB、ソースDL版 617x974 1,762KB
>>900に書いてたのは人体作成モード用の男性画像で女性画像はこれ
unins000.exe(アンインストーラー?)
unins000.dat
「manualr」フォルダの内容も一致しないけど人物画像とか一部のファイルが違うせいで
一致しないだけでマニュアルの内容自体に大きな違いはないので問題なしです
以上です、ということで大きな違いはないので気にせずにDL版を購入して良いと思います
素材ファイル数の違いが気になる人はさし絵スタジオ2も購入すればいいのではということで
【パッケージ版にあってソースネクストDL版にないもの】
チュートリアル動画がない(旧Super5の動画だし現在は「ヘルプ>実演ムービーを見る」で
新動画を見られるので無くて問題ないかと)
連携用ツールShade用プラグイン「import_hexa_super(shade5用&shade678用)」がない
(Shade持ってないor使わない人には不要かと)
D3DX9_37.dll(DirectX関連のファィル?現在は不要で省かれた?)
RSuperBefore64.exe(確かパッケージ版をアップデートした際に作成される
旧本体ファイルのリネームバックアップファイルだったかと、無くて問題なし)
【パッケ版とDL版両方にあるがハッシュ値が違うファイル】
「RSuper_DATA」フォルダ内のwoman.bmp(人体作成モードの女性画像)が違う
パッケ版とDL版で別人女性であり解像度やファイルサイズが違う
パッケ版 249x506 370KB、ソースDL版 617x974 1,762KB
>>900に書いてたのは人体作成モード用の男性画像で女性画像はこれ
unins000.exe(アンインストーラー?)
unins000.dat
「manualr」フォルダの内容も一致しないけど人物画像とか一部のファイルが違うせいで
一致しないだけでマニュアルの内容自体に大きな違いはないので問題なしです
以上です、ということで大きな違いはないので気にせずにDL版を購入して良いと思います
素材ファイル数の違いが気になる人はさし絵スタジオ2も購入すればいいのではということで
2018/06/24(日) 14:38:23.86ID:wOPpa5qU
安いけどさ・・・
今トレンドに乗ってるモデラーの習熟に時間を費やした方が
時間が無駄にならなくて済むんだよな。
俺は嫌いだけどBlenderと日々格闘してるわ。
今トレンドに乗ってるモデラーの習熟に時間を費やした方が
時間が無駄にならなくて済むんだよな。
俺は嫌いだけどBlenderと日々格闘してるわ。
2018/06/24(日) 17:25:54.45ID:OcsnKvCv
別に大まかな形を六角で組んでからobj経由でblenderに送ってもいいんだぞ
2018/07/03(火) 15:45:34.25ID:VB+zg6Fi
メタセコがまた2だった時代にちょこっとポリゴンモデル適当に作ったことあるくらいのオッサンだけど
枯れた技術でもいいから当時のノリで使えそうなソフト欲しくて六角大王買ってきました
スレも終わりに近く存続するのかはわからないけどよろです
枯れた技術でもいいから当時のノリで使えそうなソフト欲しくて六角大王買ってきました
スレも終わりに近く存続するのかはわからないけどよろです
2018/07/03(火) 19:23:54.94ID:8DxMUNPi
過疎スレだからまだ2ヶ月は余裕で持つと思う
9レス前が2月だし
9レス前が2月だし
2018/07/04(水) 02:30:54.97ID:YI+HtDHW
確かに枯れた技術ではあるけれど、モデリングって
線や頂点をつなげる 面を貼る 面や頂点を移動する、押し出す
サブデビでメッシュの調整
大体これでモデル作れるんだよね
911さんも書いているように
Blenderやzbrushに送って仕上げるのもありだよね
(なれたソフトでベース作って持っていくと作業が楽できますw)
線や頂点をつなげる 面を貼る 面や頂点を移動する、押し出す
サブデビでメッシュの調整
大体これでモデル作れるんだよね
911さんも書いているように
Blenderやzbrushに送って仕上げるのもありだよね
(なれたソフトでベース作って持っていくと作業が楽できますw)
2018/07/04(水) 05:46:02.17ID:rIXFZtCi
2月かよ!!(゚д゚)!
2018/07/04(水) 11:30:54.30ID:eOD2nRz9
9レス前じゃなくて90レス前のタイプミスだったごめん
2018/07/05(木) 00:47:37.24ID:iEZCQVFR
ああ、よかったあ
2018/07/05(木) 05:12:05.09ID:NFz5xF2i
スマホアプリで六角大王出ないかな?。六角の解りさはスマホに合ってると思う。
2018/07/06(金) 01:07:01.80ID:1/dDq9gA
出るわけないじゃん
2018/07/06(金) 17:58:01.78ID:1uY3i204
スーパーじゃない方の六角大王ならありそう
2018/07/06(金) 18:29:13.58ID:YS4wgpiA
まぁ夢くらい語っていいじゃない
終作さん2016年に全く別ジャンルの会社設立してるけど
そこのページみると計測器用にアプリ作ってるみたいだから
スマホアプリのプログラミングを習得してるかもしれない
セルシスに売っちゃったから六角としては出せないけど
趣味で作ってくれる可能性も0ではないかも
関係ないけどfacebook見れる人
終作さんの金髪ヅラはどういう経緯なのか教えてw
終作さん2016年に全く別ジャンルの会社設立してるけど
そこのページみると計測器用にアプリ作ってるみたいだから
スマホアプリのプログラミングを習得してるかもしれない
セルシスに売っちゃったから六角としては出せないけど
趣味で作ってくれる可能性も0ではないかも
関係ないけどfacebook見れる人
終作さんの金髪ヅラはどういう経緯なのか教えてw
2018/07/07(土) 02:22:17.54ID:ZS17gCGN
だって夢も希望もないんだよ?
2018/07/07(土) 09:48:23.23ID:RsWxzv6O
わかりやすさと操作のしやすさは必ずしも一致しないからねえ
タッチ操作でポリゴン編集というか頂点の位置を正確に置く基本的な所からして難しそう
だから今でもマジカルスケッチみたいなレベルのアプリしか無いんだと思う
ところで今ソースネクスト七夕セール777円だよ
タッチ操作でポリゴン編集というか頂点の位置を正確に置く基本的な所からして難しそう
だから今でもマジカルスケッチみたいなレベルのアプリしか無いんだと思う
ところで今ソースネクスト七夕セール777円だよ
2018/07/07(土) 13:15:39.34ID:8fvdGnEx
>>923
777円で購入しました。情報ありがとう。
777円で購入しました。情報ありがとう。
2018/07/08(日) 21:22:53.43ID:IXFkaOaa
さし絵スタジオはプレゼン資料の絵を作ったり漫画作ったりで
すごい便利なんだけどなぁ。
後継ソフトを出して欲しい。
すごい便利なんだけどなぁ。
後継ソフトを出して欲しい。
2018/07/09(月) 09:02:29.66ID:XMOyZcPW
買ったけどまだ一度も使ってない(´・ω・`)
2018/07/14(土) 13:53:49.74ID:lBMkaaBw
六角大王は捨て値だからまだいいが、
Poserを衝動買いしたのには深く後悔している。
ソースネクストがいいものを安く売ってるのはいいんだけど
熟考して購入する癖つけないといらんものまで買っちゃう。
Poserを衝動買いしたのには深く後悔している。
ソースネクストがいいものを安く売ってるのはいいんだけど
熟考して購入する癖つけないといらんものまで買っちゃう。
2018/07/14(土) 15:28:49.10ID:GMYzxc+f
2018/07/14(土) 20:25:56.84ID:lBMkaaBw
2018/07/15(日) 06:05:46.49ID:j6eDReCn
2018/08/02(木) 15:55:37.98ID:QgrRg9yV
さし絵スタジオ700円セールきてるな
2018/08/03(金) 01:28:48.55ID:wBjWNRWS
安いなー
2018/08/05(日) 14:27:22.93ID:+i6jFs90
今月2度目のさし絵スタジオ500円出た
2018/08/20(月) 01:28:55.42ID:ErcBtgqS
六角大王とさし絵の900円またやってるね
2018/08/20(月) 02:08:37.84ID:hQ+o3KQx
またかよ!!
もういい加減にせえよ!!
もういい加減にせえよ!!
2018/08/30(木) 08:29:26.30ID:Y9NmXPYP
質問ですが、さし絵→六角形式で保存→クリスタで呼び出す時
さし絵の人物と背景データがセットになってるデータをクリスタで開くと
なぜか背景が読み込まれず、さし絵の人物しか出てきません
六角大王まではどちらも読み込めるのですが仕様でしょうか?
さし絵の人物と背景データがセットになってるデータをクリスタで開くと
なぜか背景が読み込まれず、さし絵の人物しか出てきません
六角大王まではどちらも読み込めるのですが仕様でしょうか?
2018/08/31(金) 14:31:18.80ID:omrF8MNB
>>936
たぶん仕様っぽいですね
以下は六角・さし絵・クリスタ全部持ってるけど
組み合わせて使ったことない奴が適当にいじってみただけの
検証だから鵜呑みにしないでね
6KTをCLIP STUDIO PAINTやCLIP STUIDO MODELERで読むと
骨入りオブジェクトを含む6ktだと骨入りオブジェクトだけが読まれる(複数可)
骨入りオブジェクトを含まない6ktだと内部のすべてのオブジェクトが読み込まれる
なので骨あり無し混在6KTは一旦骨入りオブジェクトと骨無しオブジェクトに分けて
それぞれ別々にメニューから読むかD&Dすれば持ってくることは可能
変換のためにCLIP STUIDO MODELERで読む場合も同様
※CLIP STUDIO PAINT/MODELERともに昨日でたver1.8.0で検証
間違ってたら訂正よろ
たぶん仕様っぽいですね
以下は六角・さし絵・クリスタ全部持ってるけど
組み合わせて使ったことない奴が適当にいじってみただけの
検証だから鵜呑みにしないでね
6KTをCLIP STUDIO PAINTやCLIP STUIDO MODELERで読むと
骨入りオブジェクトを含む6ktだと骨入りオブジェクトだけが読まれる(複数可)
骨入りオブジェクトを含まない6ktだと内部のすべてのオブジェクトが読み込まれる
なので骨あり無し混在6KTは一旦骨入りオブジェクトと骨無しオブジェクトに分けて
それぞれ別々にメニューから読むかD&Dすれば持ってくることは可能
変換のためにCLIP STUIDO MODELERで読む場合も同様
※CLIP STUDIO PAINT/MODELERともに昨日でたver1.8.0で検証
間違ってたら訂正よろ
2018/08/31(金) 18:22:30.97ID:GCFc1Uzi
>>937
936です
わかりやすく教えていただき、また先日アプデされたVer.1.8.0での検証も助かります
>骨入りオブジェクトを含む6ktだと骨入りオブジェクトだけが読まれる(複数可)
そうなんです ここで悩みました
骨入りと骨なしオブジェクトにわけてクリスタに読み込んだらできました
ありがとうございます
936です
わかりやすく教えていただき、また先日アプデされたVer.1.8.0での検証も助かります
>骨入りオブジェクトを含む6ktだと骨入りオブジェクトだけが読まれる(複数可)
そうなんです ここで悩みました
骨入りと骨なしオブジェクトにわけてクリスタに読み込んだらできました
ありがとうございます
2018/09/19(水) 23:35:50.75ID:ZlkbHia1
セール情報いい加減飽きて誰も興味ないだろうけど一応
六角大王Super6 800円
さし絵スタジオ2 500円
2本買うと200円引き税込1240円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1809/e_0000034853/
六角大王Super6 800円
さし絵スタジオ2 500円
2本買うと200円引き税込1240円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1809/e_0000034853/
2018/09/20(木) 05:03:49.54ID:yIXEHz6V
ひどすぎるな
2018/09/23(日) 11:00:51.72ID:++urhtzp
売り切れてた
2018/09/23(日) 19:18:46.31ID:7U4gQF7C
とうとう六角の在庫が尽きたのか
と思ったらセール期間が終わっただけだな
と思ったらセール期間が終わっただけだな
2018/09/23(日) 20:57:35.99ID:yWjFx99l
DL販売の在庫とは……?
2018/09/23(日) 22:05:10.88ID:S87QZCdn
終作さんに万が一のことがあった場合、六角マンガモードの特許ってどうなっちゃうの?
Shadeの自由曲面は確か特許を取ってないけどオリジナル開発者がメイン開発から引退した9を最後になんの機能強化も改善もされていない
六角大王のマンガモードはソースネクストの二束三文セールとセルシスのHDDでソースコードを腐らせておくのはあまりに勿体なさすぎる
終作さんが手を引いたCLIP STUDIO MODELERはマンガモードが廃止されている
Shadeの自由曲面は確か特許を取ってないけどオリジナル開発者がメイン開発から引退した9を最後になんの機能強化も改善もされていない
六角大王のマンガモードはソースネクストの二束三文セールとセルシスのHDDでソースコードを腐らせておくのはあまりに勿体なさすぎる
終作さんが手を引いたCLIP STUDIO MODELERはマンガモードが廃止されている
2018/09/24(月) 01:54:20.75ID:LGtEjSim
>>943
シリアル
シリアル
2018/09/25(火) 00:59:09.03ID:2lLxKga6
ああ
シリアルにも限りがあるのね
シリアルにも限りがあるのね
2018/09/25(火) 03:28:17.74ID:ByxfMTsq
あるのか?
2018/09/25(火) 04:38:17.49ID:OYosoXcw
ソースが発行してるわけじゃないからな。仲介してるだけで
949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 12:51:02.56ID:7+7IA0YI2018/10/08(月) 02:18:12.11ID:SpreqSlV
マンガモードよりフリー版と同等の機能を搭載して欲しかった
951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 01:40:15.65ID:ZlLz0jwJ952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 04:33:34.26ID:tblsBbgT これも懐かしいな
まだ活動してるんだ
まだ活動してるんだ
2018/12/03(月) 02:08:11.21ID:Ggu6yrEi
いくらなんでも安すぎない?
2018/12/08(土) 23:25:25.79ID:RKDBxNZ5
いつでも500円で買える
六角大王Super6
ttps://www.sourcenext.com/cp/maijan/s/1606/2426rds/
さし絵スタジオ2
ttps://www.sourcenext.com/cp/maijan/s/1709/29_2847sie/
六角大王Super6
ttps://www.sourcenext.com/cp/maijan/s/1606/2426rds/
さし絵スタジオ2
ttps://www.sourcenext.com/cp/maijan/s/1709/29_2847sie/
2018/12/09(日) 00:20:26.72ID:mseZJgk8
ひでえな
1980円で買えたって喜んでいたのに
1980円で買えたって喜んでいたのに
2018/12/09(日) 00:52:55.64ID:NMI1ZE/n
そのうち六角を買うと挿し絵が素材集でついてきそう
2018/12/09(日) 06:39:49.16ID:JWlpGx1i
通常販売当時はアプデでシリアルナンバーのったマニュアル探すくらいなら
5000円払うわって買い直したことがあるぞ
5000円払うわって買い直したことがあるぞ
2018/12/09(日) 06:41:09.83ID:JWlpGx1i
そもそも円盤探すのも面倒だからDL版も買ったんだった
2018/12/09(日) 10:33:49.26ID:mseZJgk8
円盤の方がいいよ!
2018/12/09(日) 12:49:34.98ID:NqoJRu/o
飛びます飛びます
2018/12/09(日) 13:52:33.76ID:JWlpGx1i
やっぱり5000円はアップデート版の価格で
新規購入価格は15000円だったような気がしてきたがもう確認のしようがない
新規購入価格は15000円だったような気がしてきたがもう確認のしようがない
2018/12/10(月) 02:34:47.37ID:o+oBmuBQ
メールとか残ってないの?
2018/12/10(月) 02:48:57.49ID:QKG2pzTt
古傷を抉れと?
2018/12/10(月) 23:45:57.88ID:o+oBmuBQ
うん
2018/12/11(火) 06:26:30.69ID:/kfWQyOn
ペパクラデザイナーはソースネクストで売ってないの?
2018/12/11(火) 11:26:37.59ID:3n7/nPVW
>965
開発元の正規海外OEM版なら日本語版より安く買える
開発元の正規海外OEM版なら日本語版より安く買える
967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 08:00:12.51ID:RDVn+Q/n ペパクラって、いつのまにか六角とのタッグからメタセコイアに乗り換えてたんだな
2018/12/12(水) 12:00:45.30ID:Phtv8RKF
セルシスに譲渡されたことでペパクラと終作とのライセンス契約も終了したからね
クセはあったけど本当にいじるのが楽しいソフトだったよ、六角大王Super
後継ソフトはFree版六角より機能が少ない上に本体はボーンセッティング機能
海外版はモデリング機能そのものが削除された状態で無償化
ttps://www.clipstudio.net/en/modeler
クセはあったけど本当にいじるのが楽しいソフトだったよ、六角大王Super
後継ソフトはFree版六角より機能が少ない上に本体はボーンセッティング機能
海外版はモデリング機能そのものが削除された状態で無償化
ttps://www.clipstudio.net/en/modeler
2018/12/12(水) 23:36:04.71ID:YFKwAW9E
CLIP STUDIO MODELERはあのまま開発が進めば
UIが整理されて使いやすそうではあった
ショートカット編集すらできないまま終わってしまったが
六角もメニューからしか辿れないUIやショートカット編集をもっとカスタマイズ
できるよう改善してから終わって欲しかったな
UIが整理されて使いやすそうではあった
ショートカット編集すらできないまま終わってしまったが
六角もメニューからしか辿れないUIやショートカット編集をもっとカスタマイズ
できるよう改善してから終わって欲しかったな
2018/12/13(木) 02:07:18.23ID:nlNf1nVg
コンテキストメニューの編集は欲しかった
2018/12/14(金) 13:28:08.01ID:tlt7ppO3
終作さん、老いて業界去る前にWin版 六角大王 (Superでない方)のソースコードオープンにしてくれないかな〜
公開しれくれたら本気でプログラム勉強する
公開しれくれたら本気でプログラム勉強する
2018/12/15(土) 23:42:04.94ID:7B3LuFle
初めて触った3DCGソフトがこれで良かった
今でもS6使ってるけどね
今でもS6使ってるけどね
2018/12/16(日) 10:05:08.35ID:F7KjnP2W
アホなので初代superのシンプルなUIが懐かしくなることもある
photoshopのUIが複雑化してもついていけるんだけどなー
photoshopのUIが複雑化してもついていけるんだけどなー
2018/12/22(土) 14:11:00.34ID:ulJ21Ehv
コスプレイヤーの型紙作りに「安い、覚えやすい、日本語ソフト」の六角S6が人気とは聞いていたけど
実際の画面投稿を見たのはこれが初めてだ
聖衣のような変形衣装パターン模型らしい
ttps://pbs.twimg.com/media/DJgK9guVAAAdD2H.jpg
実際の画面投稿を見たのはこれが初めてだ
聖衣のような変形衣装パターン模型らしい
ttps://pbs.twimg.com/media/DJgK9guVAAAdD2H.jpg
975sage
2019/01/01(火) 08:52:29.11ID:B8kvz8Zr あけましておめでとうございます
今年も六角使い続けるぞー
今年も六角使い続けるぞー
2019/02/20(水) 08:24:59.30ID:dnicbdf2
じゃんじゃん宝くじでさし絵セールこないな
まだ1週間しか頑張ってないけど
これどれくらい頑張ればくるのかな
まだ1週間しか頑張ってないけど
これどれくらい頑張ればくるのかな
2019/02/20(水) 18:24:04.20ID:ul9ZkMWw
さし絵500円は数日前に出たからまだクジリストから外されてない
確率はわからないけど俺はここで知って4か月くらいかかった
毎日回してればそのうち出ると思うよ
アプリはガラガラ回転タイプでWebだと3択仕様だけど
ただの演出だろうしたぶんアクセス時にランダムで決まってる気がする
確率はわからないけど俺はここで知って4か月くらいかかった
毎日回してればそのうち出ると思うよ
アプリはガラガラ回転タイプでWebだと3択仕様だけど
ただの演出だろうしたぶんアクセス時にランダムで決まってる気がする
2019/02/21(木) 01:48:36.62ID:LMaDmSbT
2019/02/21(木) 14:02:11.07ID:gyU+kW1M
2019/02/21(木) 18:16:29.55ID:6SqXcBoK
981名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 13:05:25.93ID:fbqkJIVJ2019/03/01(金) 14:12:42.92ID:oSq9Ni2o
使わないだろうが買っちまったよw
2019/03/01(金) 22:03:26.86ID:JY2RzhCu
4ヶ月はないだろ
さし絵は半年の間に4回は出たぞ
さし絵は半年の間に4回は出たぞ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 22:07:09.77ID:YNZCFK3d ジュース買ったと思って買ってみたら
意外に楽しいなこれ
python辺り組み込んでくれたら再ブレークあるんじゃないかな
意外に楽しいなこれ
python辺り組み込んでくれたら再ブレークあるんじゃないかな
2019/03/02(土) 01:09:49.51ID:tBLmiSaX
は?
333円ってなんだよ
ふざけんな
バカにしてる!
333円ってなんだよ
ふざけんな
バカにしてる!
2019/03/02(土) 03:46:49.61ID:NDI9aVpq
10年以上前から更新止まってるソフトに300円とかぼったくりだろ
そもそもWin10で起動すんのかよ
そもそもWin10で起動すんのかよ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 03:48:16.80ID:bgOmLqZF 普通に動くが
988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 03:50:23.23ID:NDI9aVpq 動くのかよ
生きた化石じゃねーか
生きた化石じゃねーか
989名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 03:53:02.33ID:bgOmLqZF 挿絵スタジオとセットで使うと使い出あるよ
2019/03/02(土) 04:31:42.19ID:ANtiI3xL
うんあれは3D素材もらいによく使う
2019/03/02(土) 15:40:09.39ID:+iHa1LSm
>>982
おれも買ったw 人体作成とマンガモードは結構いいかも。
おれも買ったw 人体作成とマンガモードは結構いいかも。
2019/03/02(土) 17:05:01.79ID:85/bbaQT
俺はパッケージ版の6持ってたけど500円セールの時に再購入してたな
うちの環境だけかもしれないがパッケ版の人体作成の画面で発生してた
チラつきがソースDL版では発生しないので買い直した甲斐があった
うちの環境だけかもしれないがパッケ版の人体作成の画面で発生してた
チラつきがソースDL版では発生しないので買い直した甲斐があった
993名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 22:24:45.63ID:UTxpr2Tu あたしもパッケ版組だが、いつかDVD-ROMが割れるとか失くすとかして
再インストできなくなるかもしれないから、DL版買っておこうか、333円だしな、
と思ったら終わってた。
再インストできなくなるかもしれないから、DL版買っておこうか、333円だしな、
と思ったら終わってた。
2019/03/06(水) 22:48:48.90ID:08D2H2Pf
またやるさ
995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 07:42:24.36ID:IaVXG5LQ ひな祭りで3が並ぶセールだったから次は子供の日で555円だな
996名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 03:57:30.78ID:R83o+ZhT 1スレ消費に約7年wかかってるけど、一応現行販売製品だし
ソースネクスト特価で購入しちゃう人もまだいるだろうと思うので次スレ建てようと思うんですが、
>>1のテンプレ古すぎてデッドリンクだらけなので整理してみました。
https://www.rupan.net/uploader/download/1552157024.txt
パス必須なので面倒ですまんけどダウンロードパス:rds
これ書き込むと4つしかレス余裕ないけど変更テンプレで次スレ建てちゃっていい?
ソースネクスト特価で購入しちゃう人もまだいるだろうと思うので次スレ建てようと思うんですが、
>>1のテンプレ古すぎてデッドリンクだらけなので整理してみました。
https://www.rupan.net/uploader/download/1552157024.txt
パス必須なので面倒ですまんけどダウンロードパス:rds
これ書き込むと4つしかレス余裕ないけど変更テンプレで次スレ建てちゃっていい?
2019/03/10(日) 10:02:57.47ID:oQ6xFIpT
2019/03/10(日) 17:57:29.15ID:biu/pbNw
999996
2019/03/11(月) 01:55:49.05ID:bqSiwehu >>997
UTF-8で書いてしまったので化けちゃってますね。お手数かけました。
次スレ建ててしまいましたので、すみませんが削除お願いいたします。
>>998
私も500円購入の新参なので勝手に改変して立てるのは悪いかなと思ったんですが、
ギリギリ状態でも誰も立てない状態ですし事後承諾でいいですね。
次スレリンク貼れずにスレ終了するのもなんなのでとりあえず建てました。
【訂正】
テンプレ改変案テキストで「フリー版六角大王スレは2006年で落ちているので削除」と書きましたが、
先頭レスの日付とID情報がおかしい状態ですが残っていましたので復帰させました。
鯖移転かなにかの影響でおかしくなってるのかも。
次スレはこちらで。今の5chNGURL多すぎ。
【次スレ】
六角大王Super[その十四角]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552233881/
UTF-8で書いてしまったので化けちゃってますね。お手数かけました。
次スレ建ててしまいましたので、すみませんが削除お願いいたします。
>>998
私も500円購入の新参なので勝手に改変して立てるのは悪いかなと思ったんですが、
ギリギリ状態でも誰も立てない状態ですし事後承諾でいいですね。
次スレリンク貼れずにスレ終了するのもなんなのでとりあえず建てました。
【訂正】
テンプレ改変案テキストで「フリー版六角大王スレは2006年で落ちているので削除」と書きましたが、
先頭レスの日付とID情報がおかしい状態ですが残っていましたので復帰させました。
鯖移転かなにかの影響でおかしくなってるのかも。
次スレはこちらで。今の5chNGURL多すぎ。
【次スレ】
六角大王Super[その十四角]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552233881/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 05:06:08.53ID:RMKh+ter >>999
乙&埋め
乙&埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2636日 16時間 16分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2636日 16時間 16分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 埼玉・八潮陥没事故、発見の遺体を草加署に搬送 県「社会死状態であることを確認」 [Hitzeschleier★]
- ネトウヨの風刺画、ついに完成する [805596214]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- ジャンポケ斉藤のバウムクーヘン、他店の商品に自分のシールを貼っただけ [419054184]
- ▶みこちすこすこスレ
- 中国👈この国に我が日本国が勝てる分野、もう無さそう [941632843]