X



Panasonic LUMIX DMC-TX1 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/05(月) 04:48:58.00
感性を刺激する表現力が、その手の中に

Panasonic LUMIX DMC-TX1公式サイト
http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/

カメラ有効画素数:2010万画素
撮像素子:1.0型 総画素2090万画素高感度MOSセンサー 原色フィルター
レンズ:10群12枚(非球面レンズ9面5枚) LEICA DC VARIO-ELMARIT
光学10倍ズーム
f=9.1-91mm(35mm 判換算:25-250mm)/ F2.8 - 5.9

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-TX1 Part2 【ワ無IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461056656/

ワッチョイスレ
Panasonic LUMIX DMC-TX1 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460963829/
2023/06/26(月) 10:10:53.74ID:SBnXySyA0
>>761
それは良く言われてるからその通りなのでは
スマホの場合はSoCだね
バッテリーについてはわからん
763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/26(月) 11:42:32.99ID:5CRGcE0Y0
パナソニックはlog撮影できる1型出してくれんかな
2023/06/26(月) 13:46:54.32ID:Q8Uqr8wo0
今のパナにそんな余裕は無いと思う
いずれコンデジはディスコンとなりそしてフルサイズ中心になるはず
m4/3はGHシリーズとG100のいわゆる動画系統で続けると思う
2023/06/26(月) 14:32:25.45
スマホの画像処理はSoCというより、ソフトウェアの方だから、
日本企業にはそういう画像処理のエンジニアが皆無なので永遠にデジカメではスマホのような画像処理は不可能。
2023/06/26(月) 15:19:25.21ID:qLZwOGl+0
スマホは特にiPhoneの写真は不自然でどぎついから自然なパナで良いよ
767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/26(月) 18:36:43.36ID:5CRGcE0Y0
PixelとXperiaは自然 GalaxyとiPhoneは派手派手
2023/06/26(月) 18:50:24.36ID:S8mM6jqd0
そっかpixelがあったか
今度はpixelにして望遠のみTX1にしようかな
2023/06/26(月) 18:50:53.30ID:pKZJz0X60
今は派手派手の方が受けるご時世なので
770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/26(月) 19:55:11.45ID:5CRGcE0Y0
iPhoneの写真は黄色い。
2023/06/26(月) 23:05:05.57ID:yXKE1Y4I0
クロップなしで4k30p撮れる1型機出して欲しいな
2023/06/28(水) 09:06:50.84ID:GenQ3Jzt0
OnePlus使ってるけどオートだと色味はやっぱり派手になるな
純正でもモード次第で自然な色になるが手間になるからgcam入れてる

ちなみにLXシリーズの色が好み
2023/06/28(水) 09:44:28.61ID:PC5W8/Ve0
わかる人がわかりゃ良いって事なんだろうが、oneplusなんて特にカメラ住人なんて知らない人多いだろう
2023/09/01(金) 16:23:58.24ID:iPbcEstc0
TX2Dはファインダー越しで見たのと、モニターで見たのと、印刷したのとでは色合いがちょっと違うな

モニターの方が1番直視で見たのと近い気がする。ファインダー越しは少し白っぽく、印刷したのは少し赤みがかっているような
2023/09/14(木) 06:57:42.93ID:+8eyor6I0
TX2D、やっぱり画質甘いですか?
ジェットダイスケのレビューでそんなこと言ってたので
2023/09/14(木) 22:54:27.23ID:3/XVzuYD0
少し大きくなるがG100のが安くて画質もいい
2023/09/15(金) 00:51:20.99ID:pF1lW5n+0


https://i.imgur.com/VEtB6Uw.jpg
2023/09/15(金) 09:44:20.54ID:H+5qBoXx0
>>776
同じような望遠を付けたら少し大きいで済まない気が

確かにTX-1、TX-2は遠景が甘い
近景は意外にマシだと思うけど
2023/09/15(金) 09:57:05.37ID:mKhF+XKq0
>>777
アスリートを撮るだけで罰金?
部分的にアップで撮ると違反だが背景含め全身を撮ると合法かな
2023/09/30(土) 05:09:51.72ID:sFEzx6la0
>>778
望遠領域でも、AFからのMFアシストで微調整すればピント割かし合うと思うけどね
2023/09/30(土) 05:13:42.74ID:sFEzx6la0
>>775
望遠領域のAFに過信しなければ良いと思うよ…特に天体観測
2023/10/07(土) 17:10:31.83ID:dxd6EdOl0
京都のヨドに行ったらパナコンデジの展示がTX2Dだけ!
しかも値段も書いておらずおそらく撤去の途中だったのだろうか?
いずれにしてもパナコンデジは終了だろう
2023/11/02(木) 16:41:12.79ID:d61MQ1Zf0
その続編で昨日ヨドに行ったらパナコンデジはすべて無くなり…
販売サイトでも無くなっていたのでもうパナはコンデジから撤退したようで
2023/11/02(木) 17:19:03.78ID:6ZgJAkVf0
ありゃ京都ヨドで店頭からなくなってるってことは、一時的にしろコンデジからは撤退って事か……
部品不足で生産出来ないとかなら良いが
2023/11/02(木) 19:23:29.99ID:T/16AxsN0
TX2Dで焦点距離35mm換算で720mmで取ろうとすると、それなりに手ぶれするね
斜面で撮影しようとする感じる
2023/11/03(金) 23:04:52.86ID:j2cPlMMN0
TX2Dは売る気がないモデルで、その通り一年で生産終了となった
2023/11/04(土) 01:23:53.99ID:7ExctY5o0
tx1の方がいいな
788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/04(土) 02:57:14.95ID:ehndHI4o0
TX2のがいいよ
2023/11/04(土) 05:49:10.78ID:rD9bKyeX0
TX2Dでも凄いわ
換算720mmでもかなり綺麗に取れるね
もちろん撮影環境、条件によるところはあるけど
2023/11/04(土) 07:40:46.31ID:6uOuEbjp0
TX1のレンズのほうが使いやすい
2023/11/04(土) 13:37:58.65ID:rD9bKyeX0
TX1はTX2Dよりもレンズが明るいらしいね
2023/11/04(土) 17:02:24.39ID:U5Ds35la0
>>791
tx1はW端でf2.8使えるのがいいね
2023/11/04(土) 17:14:10.62ID:ZsOnQ5kM0
パナソニックはこういう機種作ると上手なんだけどなぁ
794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 00:45:45.61ID:QXtCFGiE0
LX9買ったけど望遠強いからこっちも欲しいな
2023/11/07(火) 06:23:08.11ID:1UmRChsF0
コンパクトカメラの終わり
新製品出すのはSONYだけになった
2023/11/07(火) 18:08:11.08ID:w0r/ofNP0
SONYもVLOG特化だけどね
797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 18:44:21.15ID:yBHmbEEC0
ガッツリ望遠効いて1インチなんて他にあんま無かったのにな
2023/11/07(火) 21:07:24.54ID:7yX2I4Yx0
サイズの割には、だけどな
がっつり望遠効くのはFZ1000やRX10だってあるわけだし
799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 23:06:02.82ID:yBHmbEEC0
確かにサイズの割には…って感じだったわ。レンズも驚くほどって感じでもないし
2023/11/07(火) 23:19:00.67
もともと望遠に特化したNikon1の規格だしね。
2023/11/08(水) 01:19:59.73ID:aC7HiUjg0
知り合いからNikon p950借りたが、
35mm換算の焦点距離2000mmでも綺麗に取れるから関心した。
センサーサイズ小さくても光学性能で勝負してるみたいだな

ただ、色味はlumix
TX2Dの方が好みだわ
2023/11/08(水) 04:00:58.44ID:aC7HiUjg0
Lumix的にはコンデジは終わりにして、望遠~超望遠はマイクロフォーサーズのG9M2辺りに移行して欲しいって事でしょうかね?
2023/11/08(水) 08:59:54.50ID:1GxQPdtR0
MFTもここんとこそんなに力を入れてるようには見えんが
2023/11/08(水) 13:29:39.85ID:oBTIaHAJ0
ディスコン噂出てから消えるの早すぎ
慌てて家電屋走って新品ゲットしてきた

>>800
今のセンサー出るまで頑張って続けていれば逆転の目はあった気がするだけにホント勿体ない
805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/08(水) 14:59:59.47ID:1Btl85ts0
TX2D近所のビッカメで69000円で売られてたのにもうLUMIXのコンデジコーナー全部無くなってて、SONYがほとんどで Canon少しだけみたいな感じに
2023/11/08(水) 23:09:44.41ID:PEfvQaYz0
>>801
ニコンの高倍率のやつは初心者でもそれなりの絵が撮れるのがいいね
(これはP900)
http://2ch-dc.net/v8/src/1615299457785.jpg
2023/11/15(水) 20:06:36.71ID:4caCCAy20
広角24mm~50mmで撮った時に、L版とM版の記録画素数の差てそのまま描写力の差に現れてきますね
2023/11/26(日) 14:36:08.30ID:z6949IoH0
AF合わないピンボケ写真が増えて、
「電源を入れなおしてください」のメッセージが多発するようになった
そろそろ寿命かな
2023/11/26(日) 16:40:16.35ID:rwFe9+I/0
機種名を描けと、どなたか言ってやって下さい。
2023/11/26(日) 17:53:29.36ID:J5CuS/cF0
本来ここは1機種専用スレですが
次スレを立てずに居候している
後継機ユーザーのことは知らん
2023/11/27(月) 08:01:56.93ID:pr/MfA1S0
>>808
SDカード替えてみたらどう?
2023/11/28(火) 20:25:49.30ID:fGCa/0a20
メインボードとレンズユニットの電気的接続が不安定になっている時の症状のように思えるね>>808
両者を接続するフレキの断線とか酸化・汚れなどによる内部コネクタでの接触不良とか
中開けないと特定は出来ないだろうけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況