!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を二重にして下さい。
■公式ウェブサイト
http://www.tamron.co.jp/
■製品情報
http://www.tamron.jp/product/
■生産終了レンズ・交換マウント一覧表
http://www.tamron.jp/product/discontinued.html
※前スレ
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part52 [TAMRON]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550995802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part53 [TAMRON]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e317-sie1)
2019/05/15(水) 23:41:44.73ID:rTX/2Hy202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f17-sie1)
2019/05/15(水) 23:51:01.87ID:rTX/2Hy20 フルサイズ対応レンズ
単焦点・マクロ
F012 SP 35mm F/1.8 Di VC USD
F013 SP 45mm F/1.8 Di VC USD
F016 SP 85mm F/1.8 Di VC USD
F017 SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
272E SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
高倍率ズーム
A010 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD
超広角ズーム
A041 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2
A037 17-35mm F/2.8-4 Di OSD
大口径標準ズーム
A032 SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
A09 SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
望遠ズーム
A043 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD
A034 70-210mm F/4 Di VC USD
A025 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
A001 SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
A030 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
A17 AF70-300mm F/4-5.6 Di LD MACRO
超望遠ズーム
A035 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
A022 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
A011 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
単焦点・マクロ
F012 SP 35mm F/1.8 Di VC USD
F013 SP 45mm F/1.8 Di VC USD
F016 SP 85mm F/1.8 Di VC USD
F017 SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
272E SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
高倍率ズーム
A010 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD
超広角ズーム
A041 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2
A037 17-35mm F/2.8-4 Di OSD
大口径標準ズーム
A032 SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
A09 SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
望遠ズーム
A043 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD
A034 70-210mm F/4 Di VC USD
A025 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
A001 SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
A030 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
A17 AF70-300mm F/4-5.6 Di LD MACRO
超望遠ズーム
A035 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
A022 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
A011 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f17-sie1)
2019/05/15(水) 23:51:47.38ID:rTX/2Hy20 APS-C専用レンズ
高倍率ズーム
B028 18-400mm F/3.5-6.3 Di U VC HLD
B016 16-300mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD MACRO
B018 18-200mm F/3.5-6.3 Di U VC
B008TS 18-270mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD
超広角ズーム
B023 10-24mm F/3.5-4.5 Di U VC HLD
大口径標準ズーム
A16 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di U LD Aspherical [IF]
高倍率ズーム
B028 18-400mm F/3.5-6.3 Di U VC HLD
B016 16-300mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD MACRO
B018 18-200mm F/3.5-6.3 Di U VC
B008TS 18-270mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD
超広角ズーム
B023 10-24mm F/3.5-4.5 Di U VC HLD
大口径標準ズーム
A16 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di U LD Aspherical [IF]
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f17-sie1)
2019/05/15(水) 23:58:22.01ID:rTX/2Hy20 ミラーレス専用レンズ
高倍率ズーム
C001 14-150mm F/3.5-5.8 Di III
B011 18-200mm F/3.5-6.3 Di V VC
大口径標準ズーム
A036 28-75mm F/2.8 Di III RXD
高倍率ズーム
C001 14-150mm F/3.5-5.8 Di III
B011 18-200mm F/3.5-6.3 Di V VC
大口径標準ズーム
A036 28-75mm F/2.8 Di III RXD
5名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb7-4jB6)
2019/05/16(木) 02:06:50.71ID:m04mZEt/M 85mm f1.8 のフォーカスシフトをどうにかしてくれ!
何がボケを重視じゃ!
ピント面ボケさしてどうすんじゃ
何がボケを重視じゃ!
ピント面ボケさしてどうすんじゃ
6名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-Qul6)
2019/05/16(木) 12:15:55.66ID:ihROqq9Mp >>1
乙
乙
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1cad-SLUK)
2019/05/16(木) 15:53:27.65ID:Ds1bRn610 >>5
そんなに出る?
そんなに出る?
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd61-dnyq)
2019/05/16(木) 22:28:30.15ID:+dTTPSID0 絞って使ったことないから知らんかった
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d3c-SuhE)
2019/05/17(金) 22:01:24.37ID:Kgb+QUxj0 つい先日18-400買ったわ
これ一本でほぼ満足できそう
これ一本でほぼ満足できそう
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c312-nLmB)
2019/05/17(金) 22:57:06.31ID:kzT5wIiw0 特に困ってないんだけど絞ったらピント範囲におさまらないかな?
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bac9-4YhY)
2019/05/17(金) 23:20:12.92ID:cgPc93sP0 >>1
Z
Z
12名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM98-KL6G)
2019/05/18(土) 08:31:54.62ID:qZ3gRjRSM13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b0e3-KL6G)
2019/05/18(土) 08:32:59.67ID:F76Ul4Xk0 35-150ってVC付いてたのな
17-35のラインだから手ブレ補正ないと思ってたよ
17-35のラインだから手ブレ補正ないと思ってたよ
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d0da-N32O)
2019/05/18(土) 10:30:00.03ID:92K+WcZD015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e601-A9rj)
2019/05/18(土) 10:34:07.40ID:2A2UB2wV0 ここで120-300f2.8だろ
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b3f-4Wxg)
2019/05/18(土) 10:53:27.39ID:7J5/iE2I0 ズームレンズが得意なタムロンだけど、
変態ズームに関してはシグマのほうが俄然印象が強い。
サンニッパズーム然り、エビフライ然り。
60-600や24-35/2とか18-35/1.8もあるし。
変態ズームに関してはシグマのほうが俄然印象が強い。
サンニッパズーム然り、エビフライ然り。
60-600や24-35/2とか18-35/1.8もあるし。
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bd2-dUl6)
2019/05/18(土) 12:51:56.34ID:uARovjRq018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 665f-Tz2D)
2019/05/18(土) 12:59:29.68ID:seKGAptL0 サンニッパズームってなに?
19名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-hZOX)
2019/05/18(土) 14:43:43.78ID:pc2pyPYTd 120-400/5.6通しなら買うわ。
20名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2e-FwuO)
2019/05/18(土) 16:14:11.33ID:t4BVB21Ca F2.8通しで作る場合3倍ズームぐらいが限界と聞いた事がある
100-300 F2.8
150-450 F2.8
これが15万ぐらいで販売されたら即買いなんだけどなぁ
100-300 F2.8
150-450 F2.8
これが15万ぐらいで販売されたら即買いなんだけどなぁ
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b0e3-KL6G)
2019/05/18(土) 16:17:53.30ID:F76Ul4Xk0 >>20
450mmでf2.8は前玉の大きさと値段がヤバいことに...
450mmでf2.8は前玉の大きさと値段がヤバいことに...
22名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-ZuQ+)
2019/05/18(土) 17:24:25.57ID:AbzFmvf9d >>20
つ シグマ120-300 f2.8
つ シグマ120-300 f2.8
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-2MAo)
2019/05/18(土) 21:58:37.57ID:kCz6163l0 >>20
赤字で出せと言ってるのと同義
赤字で出せと言ってるのと同義
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7605-KTmT)
2019/05/19(日) 00:31:27.13ID:9uqMN6MB0 >>20
もしかして原価厨?
もしかして原価厨?
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ef2-wkih)
2019/05/19(日) 02:59:19.83ID:nz5jlpCt0 いまさらだけどA032買った
やっぱタムロンの色はええのう
やっぱタムロンの色はええのう
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b0e3-KL6G)
2019/05/19(日) 07:50:11.83ID:O6Evw8Xv0 今日ならA043がTポイント2万ゲットで実質7万切りか...
ヤフオク売上金20万あるから買っちゃいそう
ヤフオク売上金20万あるから買っちゃいそう
27名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-Ccuh)
2019/05/19(日) 15:14:16.67ID:iqPqMq79M F012のz対応はもう諦めたほうがいいのかしら
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a601-M+RA)
2019/05/19(日) 17:00:06.98ID:JUoDiVZW029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b0e3-KL6G)
2019/05/19(日) 18:25:24.40ID:O6Evw8Xv030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a601-M+RA)
2019/05/19(日) 18:54:25.63ID:JUoDiVZW0 スマン041と間違った
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b0e3-KL6G)
2019/05/19(日) 19:44:07.59ID:O6Evw8Xv0 >>30
なるほど35mmにしては広大だと思ったw
なるほど35mmにしては広大だと思ったw
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 14f2-rppO)
2019/05/19(日) 22:48:53.20ID:UN9wX5ao0 今年も運動会の季節だけど
A025とA035で悩みちゅう
A025なら1.4倍テレコン欲しくなるかな…
A025とA035で悩みちゅう
A025なら1.4倍テレコン欲しくなるかな…
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e6-fGxO)
2019/05/19(日) 22:56:20.14ID:8Kf3jImf0 >>32
400mmまでいらないならA025に1.4倍テレコンの方が今後も考えると良さそう。(ただしかなり重たい)
A035はとにかく軽量で手持ちで走り回っても苦にならない。(ただし曇るとSSを稼ぎづらい)
それぞれ一長一短ある
400mmまでいらないならA025に1.4倍テレコンの方が今後も考えると良さそう。(ただしかなり重たい)
A035はとにかく軽量で手持ちで走り回っても苦にならない。(ただし曇るとSSを稼ぎづらい)
それぞれ一長一短ある
34名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM98-/vDi)
2019/05/21(火) 17:11:04.62ID:FMca5hjqM おれもそれで悩んでA025にした
A025で足りない場面が出てきたら150-600買うつもりでいる
A025の写り最高ですよ ニヤニヤしちゃうぐらい
A025で足りない場面が出てきたら150-600買うつもりでいる
A025の写り最高ですよ ニヤニヤしちゃうぐらい
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b0e3-KL6G)
2019/05/21(火) 17:20:20.25ID:oEba+z5Z0 A025は必須科目
あとプラス1本は腕力があるなら100-400や150-600よりシグマの60-600を敢えて推したい
タムロン大好きだけど超望遠の解像感は今一歩
あとプラス1本は腕力があるなら100-400や150-600よりシグマの60-600を敢えて推したい
タムロン大好きだけど超望遠の解像感は今一歩
36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2e-FwuO)
2019/05/21(火) 18:31:56.40ID:I62Fzwqza みんな同じ悩みなんだなw
今A025使ってて100-400か150-600どっちを追加するか迷ってる
今A025使ってて100-400か150-600どっちを追加するか迷ってる
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26a3-Qul6)
2019/05/21(火) 18:45:08.94ID:yNwqQw860 テレコン問題でD500を足しました
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e6-fGxO)
2019/05/21(火) 19:53:50.80ID:HTLRSgIE0 >>36
100-400も150-600も持ってるけど機動力重視なら迷わず100-400
150-600はなるべくなら持ち出したくない。
子供の運動会で込み合ってる撮影席を避けて端の空いてるところで三脚立てて撮れるぐらいにしか出番がない
100-400も150-600も持ってるけど機動力重視なら迷わず100-400
150-600はなるべくなら持ち出したくない。
子供の運動会で込み合ってる撮影席を避けて端の空いてるところで三脚立てて撮れるぐらいにしか出番がない
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127d-FwuO)
2019/05/21(火) 20:15:58.90ID:I4LgoM9Y0 100-400ってF値暗いけど室内のスポーツとか運動会だと厳しい?
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bde3-hZOX)
2019/05/21(火) 20:26:15.78ID:s6Xtm1+G0 最初150-600(A022)買って、カメラ買い足した後でA025買った。
A025めっちゃいいわ。その勢いでタムで大三元揃えた。
A025めっちゃいいわ。その勢いでタムで大三元揃えた。
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e6-fGxO)
2019/05/21(火) 20:37:07.01ID:HTLRSgIE042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bd2-dUl6)
2019/05/21(火) 23:44:20.91ID:GB5B1Ba30 >>39
溶けたりザラッたりするぞ
溶けたりザラッたりするぞ
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7605-KTmT)
2019/05/21(火) 23:55:52.89ID:VVggUSjb0 ISO上げてザラザラでもいいならAPSC機に70-200でトリミングすればいいんじゃないかとも思う
100-400より使い道あるし
100-400より使い道あるし
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127d-FwuO)
2019/05/22(水) 00:51:42.25ID:0+irJwc70 >>36 だけどやっぱりA025のまま80Dを追加するかなぁ。
フルサイズで暗いF値よりAPS-CでF2.8 320mmの方が良さそう。
フルサイズで暗いF値よりAPS-CでF2.8 320mmの方が良さそう。
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e6-fGxO)
2019/05/22(水) 00:53:56.09ID:qw+gEfdR0 >>44
重たいぞー。
重たいぞー。
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b3f-4Wxg)
2019/05/22(水) 01:06:50.03ID:x6aOaIw00 >>39
ISO上げるのをどこまで許容するか、
上げても破綻しないボディか、
被写体の動きがどの程度激しいかによる、としか言えんわな。
一つ言えるのは明るいに越したことはないが、
買えないものを眺めててもしゃーないし、
予算と撮影位置が決まってるなら選べるレンズも決まるでしょ。
選択肢は多くない。
ISO上げるのをどこまで許容するか、
上げても破綻しないボディか、
被写体の動きがどの程度激しいかによる、としか言えんわな。
一つ言えるのは明るいに越したことはないが、
買えないものを眺めててもしゃーないし、
予算と撮影位置が決まってるなら選べるレンズも決まるでしょ。
選択肢は多くない。
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127d-FwuO)
2019/05/22(水) 01:17:35.66ID:0+irJwc70 >>45
レンズそのままでボディをフルサイズからAPS-Cにするんだから軽くなるぞ?
レンズそのままでボディをフルサイズからAPS-Cにするんだから軽くなるぞ?
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e6-fGxO)
2019/05/22(水) 01:50:09.34ID:qw+gEfdR049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5eda-QJiU)
2019/05/22(水) 06:31:29.85ID:AeOLEnE90 ところで皆さんAF 微調整使ってます?
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5c01-N32O)
2019/05/22(水) 12:08:37.22ID:v96q5u3O051名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMed-QJiU)
2019/05/22(水) 12:43:29.54ID:qYzK/XbNM52名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-/vDi)
2019/05/22(水) 16:51:43.30ID:43euy0adM 男は黙って 分度器
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-KTmT)
2019/05/22(水) 16:59:38.76ID:0czpKV/3a 目視と変わんないよお〜
54名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp10-Qul6)
2019/05/22(水) 18:45:03.16ID:ou4IDNJAp >>52
抱かれたい
抱かれたい
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b63b-Ck1r)
2019/05/22(水) 21:21:20.87ID:qn/odd6u0 ピンぼけなんて気にするなよ。
篠山紀信とかアラーキーの作品見ろよ。
篠山紀信とかアラーキーの作品見ろよ。
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3095-eSCD)
2019/05/22(水) 21:36:43.57ID:nrtSSN9/0 見る人が気にする
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-Fpyl)
2019/05/23(木) 06:18:09.53ID:zVRElvMJ058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-Fpyl)
2019/05/23(木) 06:21:29.36ID:zVRElvMJ0 135人の女ともだちの表紙の子
GORO掲載の時にはオールヌードで両手を上げ
ヘアの部分は机で隠し…残しておけばよかったw
GORO掲載の時にはオールヌードで両手を上げ
ヘアの部分は机で隠し…残しておけばよかったw
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-3aWD)
2019/05/23(木) 08:40:11.56ID:36TBj8X50 ピントはボディ側の調整機能とTap in console併用して何とか範囲内に収まったわ
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2735-tBoU)
2019/05/23(木) 08:51:05.93ID:pVFOWup30 タムキュー買ったよ!
前玉が他のレンズと比べるとキラキラしてる。
前玉が他のレンズと比べるとキラキラしてる。
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e77d-o3Z3)
2019/05/24(金) 17:19:09.77ID:zdkrUYux0 たまたまmapcamera見てて気がついたんだが、
A036の価格が、新品より中古のほうが高くなってて笑ったわw
A036の価格が、新品より中古のほうが高くなってて笑ったわw
62名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-KDxh)
2019/05/24(金) 17:22:32.59ID:vs4b2pkkM >>61
わりとよくある
わりとよくある
63名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-Un5D)
2019/05/24(金) 18:07:09.68ID:fbH5yHQFa タムロンは特にね
値段の上下気にするなら純正一択
値段の上下気にするなら純正一択
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e77d-o3Z3)
2019/05/24(金) 18:22:15.78ID:zdkrUYux065名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-dVkh)
2019/05/24(金) 19:38:15.26ID:95VPwS13M A046が遅いからA037ポチっちまいそうだぜ…w
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-Un5D)
2019/05/24(金) 22:10:50.28ID:fbH5yHQFa67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-SgqY)
2019/05/25(土) 10:20:19.68ID:yrwdRL3X0 おれなんかa009新品を73000円で買って、最近マップで49000円で売り抜けたぞ。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-rj+B)
2019/05/25(土) 12:18:12.21ID:d8273YsVp マップカメラの中古の値付けはおかしいからな
あんな高い中古で売れてるのが謎
あんな高い中古で売れてるのが謎
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf05-Un5D)
2019/05/25(土) 12:44:32.90ID:mFnuulKB0 マップちょっと高いように見えて査定が辛い
マップの並品は他店の良品って感覚で1ランク厳しい査定だけど、すぐ売っぱらう連中は継続して使うとお得だから傷付けないように使っとけば、美品査定で買い取り上がる
それだけ買う方が外れ引きにくいのも利点だろうな
まあ1個だけハズレ引いたことあるが
マップの並品は他店の良品って感覚で1ランク厳しい査定だけど、すぐ売っぱらう連中は継続して使うとお得だから傷付けないように使っとけば、美品査定で買い取り上がる
それだけ買う方が外れ引きにくいのも利点だろうな
まあ1個だけハズレ引いたことあるが
70名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-KDxh)
2019/05/25(土) 20:34:41.83ID:TOvTLEvsM マップの買い取りはワンプライスだろ
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-buEI)
2019/05/25(土) 20:45:52.39ID:nrp9kQiA0 >>51
亀ですが、そのタイプで調整するよりResDetというソフトを使った方が楽で正確にできると思います
https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=343257&pi=6918384
https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/blog/36782381/
このへんがが分かりやすいかな?
亀ですが、そのタイプで調整するよりResDetというソフトを使った方が楽で正確にできると思います
https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=343257&pi=6918384
https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/blog/36782381/
このへんがが分かりやすいかな?
72名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-HqDh)
2019/05/25(土) 20:54:35.53ID:0n1UaAuPM 35-150のレビューちらほら出てきたけど実際持ってる人どう?ピント面の解像感が特に知りたい
被写体のまつ毛とか
被写体のまつ毛とか
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfad-KDxh)
2019/05/26(日) 13:35:11.42ID:5T+wpmoi0 35-150なあ。
レンズ交換したくないボートレート撮影ってそんなあるかな?
レンズ交換したくないボートレート撮影ってそんなあるかな?
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7e7-MZ3P)
2019/05/26(日) 13:40:16.09ID:TflfmMBG0 買ったけどポートレートやらんのでわからん
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf05-Un5D)
2019/05/26(日) 13:54:02.49ID:Dqr7oPqi0 コスプレ撮りたい層が神レンズともてはやしそうではある
個人的にはF兄弟に135と18増やして欲しい
個人的にはF兄弟に135と18増やして欲しい
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e77d-o3Z3)
2019/05/26(日) 15:13:38.68ID:IfcpVcDt0 150mmでほぼ40cmまで寄れるってのがすごいと思うんだな
ブツ撮り屋さんは大喜びだと思う
ブツ撮り屋さんは大喜びだと思う
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-+90R)
2019/05/26(日) 15:22:02.37ID:5InzCPB6M 海辺とかレンズ交換したくない
78名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-JK0j)
2019/05/26(日) 15:38:25.79ID:KfDh466Fd モーターショー行ったらこれ1本で車とおねえちゃん撮れるな
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8f-3aWD)
2019/05/26(日) 15:44:48.62ID:qJzw0d5r0 35-150はボケが汚ったねぇんだよな
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-W9lM)
2019/05/26(日) 19:11:45.28ID:rLuo/yat0 俺も買ったがまだ人撮ってないからなんとも。
ヨドバシで店員さん相手には試してきたが、イベントでモデルさんとの
撮影距離から、バストアップや顔のみ、アップまでは普通に撮れそうかな?
全身入れたいなら広角側が少し足りなくなりそう(cp+で28mmでも少し
キツかった)。
フィギュアやガンプラの物取りでも使えるかなって思ったけど
あれくらいのサイズでは最短撮影距離40cmはちょい遠いし
150mmではアップで撮れないから、小さい物撮りは微妙かも。
街の看板とかスナップには普通に使える。軽いしこれ一本付けて
旅に出たい。
ヨドバシで店員さん相手には試してきたが、イベントでモデルさんとの
撮影距離から、バストアップや顔のみ、アップまでは普通に撮れそうかな?
全身入れたいなら広角側が少し足りなくなりそう(cp+で28mmでも少し
キツかった)。
フィギュアやガンプラの物取りでも使えるかなって思ったけど
あれくらいのサイズでは最短撮影距離40cmはちょい遠いし
150mmではアップで撮れないから、小さい物撮りは微妙かも。
街の看板とかスナップには普通に使える。軽いしこれ一本付けて
旅に出たい。
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-/fWS)
2019/05/26(日) 21:58:36.41ID:HTU55eJS0 無理してでも24からだったら評価変わってただろうに
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a78f-6V7x)
2019/05/27(月) 02:08:30.72ID:3bNTaOs10 無理をしたら悪!としかならないて事か
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf05-Un5D)
2019/05/27(月) 02:33:34.35ID:uubGy9+10 15-105F4きたら起こして
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e795-lkGf)
2019/05/27(月) 06:44:43.68ID:P81NdAO10 春眠暁を覚えず
その後 83 が目を覚ますことはなかった
その後 83 が目を覚ますことはなかった
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6763-gP31)
2019/05/27(月) 07:02:27.22ID:hkUI6J7v0 FE 70-200 f2.8
作って
作って
86名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-9b2Z)
2019/05/27(月) 08:38:49.55ID:xoIK3kuAM 標準ズームとしてつけっぱにいいと思うんだけど、
35mmはちょっと狭いんだよな。
28oスタートでいいから再設計してほしいわ。
まあとりあえずA043は買うんだけど、次作への
要望として。
35mmはちょっと狭いんだよな。
28oスタートでいいから再設計してほしいわ。
まあとりあえずA043は買うんだけど、次作への
要望として。
87名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-y6i1)
2019/05/27(月) 09:04:53.06ID:ZM8GGKIKa まあ24-105とかより望遠寄りニーズに答えたレンズなのかな…
単に17-35と150-600の間を埋めるレンズありきで、ポートレートは理由付けなのかも
単に17-35と150-600の間を埋めるレンズありきで、ポートレートは理由付けなのかも
88名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-2xLC)
2019/05/27(月) 10:20:54.44ID:Ql+B/Vmzr 35-150はAPS-Cで24-105を使ってた人がフルで同じ範囲で使えるレンズなんだから、
フルしか使ってない人から見るとニッチに見えるけど、特別な範囲のレンズというほどでもないでしょ
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMあたりなんかは廉価だから、将来フルにした時にEF-Sじゃ使えなくなるしっていう人が使ってることも意外とあるしね
フルしか使ってない人から見るとニッチに見えるけど、特別な範囲のレンズというほどでもないでしょ
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMあたりなんかは廉価だから、将来フルにした時にEF-Sじゃ使えなくなるしっていう人が使ってることも意外とあるしね
89名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa9f-Fn1g)
2019/05/27(月) 10:35:14.34ID:0oPK2jWda むしろAPS-Cだと56-240になるから個人的にはすごい使いやすい焦点距離だな
今フルサイズで70-200使ってるけど広角側も望遠側も「あと少し」がビッタリ。
今フルサイズで70-200使ってるけど広角側も望遠側も「あと少し」がビッタリ。
90名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-+OIe)
2019/05/27(月) 10:55:16.72ID:7ODVc0PWM Z対応はよしてくれや!
91名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-Hurp)
2019/05/27(月) 12:10:56.05ID:oxii+ZXoa 35-150なら最初からZで使えるよ。
タムキューの最新型をなんとかしてくれ……。
タムキューの最新型をなんとかしてくれ……。
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8f-3aWD)
2019/05/27(月) 12:22:57.24ID:uZ4za+jS0 70-200を持ち歩けるサイズまで短くしたのが35-150だからな
そもそも標準レンズと比べるのが間違ってるのよ
そもそも標準レンズと比べるのが間違ってるのよ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f63-ThUH)
2019/05/27(月) 12:47:14.59ID:TDafEWfv0 A025でこれ一枚っての見せてほしい
光量の少ないとことか
光量の少ないとことか
94名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-gquP)
2019/05/27(月) 12:47:55.66ID:PP2l8Hn6a 持ち歩けるサイズって、70-200持ち歩けないとかどこの障害者だよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf05-Un5D)
2019/05/27(月) 13:13:27.14ID:uubGy9+10 ま、まあ1本だけ持つわけちゃうしな?
96名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-DCes)
2019/05/27(月) 16:50:16.31ID:A3uGIy/dp それを言っちゃ持ち歩きサイズなんて意味ねえ
97名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-5izx)
2019/05/27(月) 16:56:55.19ID:sv2+A8+ka 70-200f2.8を手持ちで街でも歩いてなさい
98名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa9f-Fn1g)
2019/05/27(月) 19:02:11.05ID:0oPK2jWda えっ?普段から70-200 F2.8つけっぱなしで街なか歩いてるんだけど。
首からぶら下げたまま電車も乗ってる。
カメラリュックには子供の荷物が入ってる。
首からぶら下げたまま電車も乗ってる。
カメラリュックには子供の荷物が入ってる。
99名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFab-gquP)
2019/05/27(月) 19:26:36.32ID:gn+r/4R0F 街中を望遠レンズつけて1日歩いてたら変質者だろ
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFab-gquP)
2019/05/27(月) 19:29:08.03ID:8z2B8dhLF 120-300f2.8と5d3とバッテリーグリップの組み合わせだが、carry speed使ってるから余裕
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2701-ioAv)
2019/05/27(月) 19:47:20.07ID:jr3MSxgp0 >>98
お巡りさんこいつです
お巡りさんこいつです
102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa9f-Fn1g)
2019/05/27(月) 19:57:41.40ID:0oPK2jWda 望遠レンズつけて街なか歩いたら変質者ってw
それカメラじゃなくてお前らの見た目の問題だろ
普通に子供と二人で都内で遊んでてずっと70-200持ちっぱなしだよ
リュックにしまうのは帰りの電車でスマホに写真転送してる時ぐらい
それカメラじゃなくてお前らの見た目の問題だろ
普通に子供と二人で都内で遊んでてずっと70-200持ちっぱなしだよ
リュックにしまうのは帰りの電車でスマホに写真転送してる時ぐらい
103名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-Un5D)
2019/05/27(月) 20:08:33.54ID:g7DUN35+a 良かったね
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7e6-9FGA)
2019/05/27(月) 20:21:33.27ID:HTOWwb8s0 >>102
車は持ってない貧乏な人なの?
車は持ってない貧乏な人なの?
105名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-gquP)
2019/05/27(月) 20:59:59.37ID:PP2l8Hn6a106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-Fpyl)
2019/05/27(月) 21:06:22.63ID:P0FobKmS0 都内と言っても銀座と奥多摩ではかなり差があるがw
107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-Un5D)
2019/05/27(月) 21:11:34.31ID:6Yovz82Za 街なかって商業地でしょ?変質者じゃん
オフィス街だとしても変質者だし駅でも変質者
住宅地ならなおさら変質者だし観光地だとしてもそんな望遠「だけ」使うのって変質者じゃん
なんなら使いもしないのに人混みでそんなもん持ってたら危ないし邪魔だからどう頑張っても変質者でしかないよ
オフィス街だとしても変質者だし駅でも変質者
住宅地ならなおさら変質者だし観光地だとしてもそんな望遠「だけ」使うのって変質者じゃん
なんなら使いもしないのに人混みでそんなもん持ってたら危ないし邪魔だからどう頑張っても変質者でしかないよ
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7ff2-LjUk)
2019/05/27(月) 21:15:34.93ID:L+TALLdU0 みんな想像力が乏しいな
109名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-G6xp)
2019/05/27(月) 21:25:56.94ID:fCWj9Pbdd 渋谷駅前は望遠持ちをよく見かける
持ってるのはだいたい外国人だが
持ってるのはだいたい外国人だが
110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa9f-Fn1g)
2019/05/27(月) 21:29:11.38ID:0oPK2jWda111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-wy0S)
2019/05/27(月) 21:29:30.80ID:2XC4bnCY0 切り取るのが好きな人っていると思います
112名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-gquP)
2019/05/27(月) 22:08:57.99ID:PP2l8Hn6a 都内で渋滞ばかりでって、お前田舎者で都会すみぶってるだけだろ。
都内は地方みたいな酷い渋滞はねーよ
都内は地方みたいな酷い渋滞はねーよ
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-gquP)
2019/05/27(月) 22:09:59.12ID:PP2l8Hn6a 嘘乙
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7e6-9FGA)
2019/05/27(月) 22:17:38.29ID:HTOWwb8s0 世田谷公園までチャリ5分
駒沢公園まではチャリ15分(もう車で行く)
砧公園までチャリ・・・では行かない。
子供と公園に行くときの基準。
電車はバスって面倒でよっぽどの時じゃないと使わないわ。
駒沢公園まではチャリ15分(もう車で行く)
砧公園までチャリ・・・では行かない。
子供と公園に行くときの基準。
電車はバスって面倒でよっぽどの時じゃないと使わないわ。
115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-gquP)
2019/05/27(月) 22:21:23.40ID:PP2l8Hn6a 日頃満員電車で疲れてんのに休みの日まで電車乗るわけねーのにな。
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 877c-B+K4)
2019/05/27(月) 22:27:48.82ID:sHnpsB+X0 都内住みで普通に車使わないけど
俺がおかしいんかな?
俺がおかしいんかな?
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87ed-2xLC)
2019/05/27(月) 22:33:52.30ID:x8bMpagx0 普通だよ
東京どころか、埼玉とか千葉なんかですら駅が遠い人以外は車なんてほとんど使わない人はわりと多い
車がない(使わない)=貧乏 って発想自体が地方民
東京どころか、埼玉とか千葉なんかですら駅が遠い人以外は車なんてほとんど使わない人はわりと多い
車がない(使わない)=貧乏 って発想自体が地方民
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7e6-9FGA)
2019/05/27(月) 22:46:05.43ID:HTOWwb8s0 >>117
生まれも育ちも23区
子供の頃から車のある生活が当たり前だった
実家も今の家も駅まで徒歩5分圏内だけど電車とバスはほとんど使わないわ。
子供の学校の保護者会には仕方がなく電車とバスを使うこともあるけど。
地下鉄って乗り換えで歩くのが面倒だしバスなんて待っているのがしんどい。
車で行けるところは基本車で行くわ。
生まれも育ちも23区
子供の頃から車のある生活が当たり前だった
実家も今の家も駅まで徒歩5分圏内だけど電車とバスはほとんど使わないわ。
子供の学校の保護者会には仕方がなく電車とバスを使うこともあるけど。
地下鉄って乗り換えで歩くのが面倒だしバスなんて待っているのがしんどい。
車で行けるところは基本車で行くわ。
119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-gquP)
2019/05/27(月) 22:53:13.42ID:PP2l8Hn6a おれは汚い人間を見たくないし、近くにいて欲しくないから車かタクシーだな。
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfc9-h/tS)
2019/05/27(月) 23:00:27.63ID:yFbDZLQG0 >生まれも育ちも23区
持ち家なら、家のローンが無いだけ車を所有出来やすいだろう
そんなことよりレンズの話をしようぜ
持ち家なら、家のローンが無いだけ車を所有出来やすいだろう
そんなことよりレンズの話をしようぜ
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0702-HSRR)
2019/05/27(月) 23:18:35.08ID:boU0eXKr0 こんなバカ召喚するなよ。アホ
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c73f-neLW)
2019/05/27(月) 23:31:02.68ID:sHwyQfzp0 隙あらば自分語りの類のドヤりたいだけの人だからほっとくのがいいよ。
都会はすごいねー(棒
都会はすごいねー(棒
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 677d-Uz7q)
2019/05/28(火) 00:07:32.08ID:CUok8WHr0 a043の
ズーミングによるF値の変動
Mobile01より引用
・35mm〜41mm:F2.8
・42mm〜49mm:F3.0
・50mm〜91mm:F3.2
・92mm〜97mm:F3.5
・98mm〜121mm:F3.8
・122mm以降:F4.0
個人的に50mmまでF2.8で行って欲しかった
ズーミングによるF値の変動
Mobile01より引用
・35mm〜41mm:F2.8
・42mm〜49mm:F3.0
・50mm〜91mm:F3.2
・92mm〜97mm:F3.5
・98mm〜121mm:F3.8
・122mm以降:F4.0
個人的に50mmまでF2.8で行って欲しかった
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df02-24Yc)
2019/05/28(火) 03:50:54.65ID:qsrlgkVd0 >>118
足立区ですね!
足立区ですね!
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df02-24Yc)
2019/05/28(火) 03:52:01.11ID:qsrlgkVd0 >>118
失礼!西の足立区。
失礼!西の足立区。
126名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-7/5F)
2019/05/28(火) 07:13:39.31ID:jMKVY+pqM 俺は23区生まれヒップホップ育ち。悪そうなやつは大体友達。
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-3aWD)
2019/05/28(火) 07:31:07.82ID:UjXZXR0s0 >>123
昨日ヨドバシで触ったけど85mmでF3.5だったぞ
昨日ヨドバシで触ったけど85mmでF3.5だったぞ
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-buEI)
2019/05/28(火) 07:56:45.40ID:xGOCODmh0 正直これならF4通しで軽くした方がよかったんじゃね?
どっちにしてもいらないけどさ
どっちにしてもいらないけどさ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df12-9b2Z)
2019/05/28(火) 08:31:57.57ID:hvuAZuhl0 タムの35-150mmと、ニッコール24-120VR(後期版)どっちがいい?
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-vAXu)
2019/05/28(火) 08:54:20.74ID:2NujyL1U0 アウアウカー Sa3b-gquP
急にどうしちゃったの?この人
急にどうしちゃったの?この人
131名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-hAHx)
2019/05/28(火) 10:12:53.80ID:2O4cgS2Nd 150までいらんから35-100 F2みたいなので作って欲しかった
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e72d-dCWx)
2019/05/28(火) 12:06:06.92ID:keP9KD4z0 >>123
おかしな引用して、馬鹿なの?
おかしな引用して、馬鹿なの?
133名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-vKxU)
2019/05/28(火) 18:07:08.03ID:lKNHAddDd F2は無理だろうけど、35-105/2.8ぐらいなら欲しかった
ポートレート用じゃなくって便利ズームなんじゃないかな、35-150
ポートレート用じゃなくって便利ズームなんじゃないかな、35-150
134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-9csP)
2019/05/28(火) 18:57:07.65ID:ILh5farVa >>131
シグマっぽいな
シグマっぽいな
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7e3-HqDh)
2019/05/28(火) 19:56:07.67ID:iPvKnyur0 >>133
いろいろ同意
いろいろ同意
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7d-Fn1g)
2019/05/28(火) 19:57:31.55ID:mxhugyhz0 便利ズームならF4通しで35-200ぐらいまで頑張ってほしかったなぁ
137名無CCDbウん@画素いっbマい (ワッチョイ df14-7qEO)
2019/05/28(火) 20:21:22.64ID:0vA5Pv600 >>129
35-150の評判最悪やん。
それでなくてもAF遅いタムロンなのにDCモーターでコストダウンしやがって
マジ糞レンズ。スペック上等AF最悪のハズレ確定やん。
18-400VCもヒドいレンズだよな。
キタムラでEOS 80Dに付けて試したけど、なんちゃってAFレベルで笑った。
35-150の評判最悪やん。
それでなくてもAF遅いタムロンなのにDCモーターでコストダウンしやがって
マジ糞レンズ。スペック上等AF最悪のハズレ確定やん。
18-400VCもヒドいレンズだよな。
キタムラでEOS 80Dに付けて試したけど、なんちゃってAFレベルで笑った。
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df12-9b2Z)
2019/05/28(火) 21:24:42.89ID:hvuAZuhl0 作例調べたらタムの35-150mmは通常の後ボケはいいが、
玉ボケめちゃきたないことがわかった。
玉ボケめちゃきたないことがわかった。
139名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5b-TPzX)
2019/05/29(水) 00:50:48.24ID:fuYbUj7Pp ポートレートと言うより囲みで撮るイベント撮影用って感じだな
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fe3-HqDh)
2019/05/29(水) 07:53:28.34ID:IKxlTTOL0 囲みってやったことないけど、ギリギリまで絞り開けないと対角線上のおっさんがぼんやり写り込むんだよね?
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-Fpyl)
2019/05/29(水) 08:51:54.87ID:5NvvmvUu0142名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saab-jYF4)
2019/05/29(水) 12:24:11.66ID:Nx4sQZe3aNIKU >>109
明治神宮のルリビタキ狙いで超望遠持ち普通に居るぞ。
明治神宮のルリビタキ狙いで超望遠持ち普通に居るぞ。
143名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saab-jYF4)
2019/05/29(水) 12:26:32.56ID:Nx4sQZe3aNIKU >>118
23区住み宣言する奴って23区のカスの方住みって言う
23区住み宣言する奴って23区のカスの方住みって言う
144名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMcf-neLW)
2019/05/29(水) 12:43:12.69ID:AhJuXyN9MNIKU145名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd7f-vKxU)
2019/05/29(水) 13:05:14.00ID:thuZ1iB3dNIKU まあ港区や千代田区住んでたら、区で言うだろうなw
146名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a749-9b2Z)
2019/05/29(水) 13:20:08.94ID:Ly/N75lY0NIKU タムロンは隙間の焦点距離ズームで特色だしてるよね
どんな焦点距離だったら欲しいかね
どんな焦点距離だったら欲しいかね
147名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr5b-FHaL)
2019/05/29(水) 14:02:34.50ID:OxELhzvdrNIKU >>145
芝とか麹町とか言いそうだけど
芝とか麹町とか言いそうだけど
148名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-dVkh)
2019/05/29(水) 14:27:48.69ID:ZTwgcLWfMNIKU 江戸川区だべらんめぇとは言わんかw
149名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ bfde-HzVs)
2019/05/29(水) 14:43:13.91ID:Vzlw3Tkd0NIKU 目黒のマンション住まいだったけどやっぱ車はあった方がよかったけどな。
アキバも電車半分車半分だったし。雨だと家を出る気が失せる。
スレチ?ああ35-150は予約済みだよw
アキバも電車半分車半分だったし。雨だと家を出る気が失せる。
スレチ?ああ35-150は予約済みだよw
150名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-JK0j)
2019/05/29(水) 14:44:40.88ID:rTYKArRGdNIKU くだらない話題だとスレがのびるなw
151名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW a7e6-9FGA)
2019/05/29(水) 15:08:23.24ID:RwwcHT2r0NIKU152名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ bfde-HzVs)
2019/05/29(水) 15:25:02.12ID:Vzlw3Tkd0NIKU 世田谷だと駅まで20分が普通にあるからな。5分なら快適だろう。
世田谷線の駅かもだけど。
世田谷線の駅かもだけど。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7ff2-BWCS)
2019/05/29(水) 18:09:07.23ID:ne9pE04V0NIKU 変なマウント合戦
154名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 5f3b-HSRR)
2019/05/29(水) 18:15:36.95ID:WtXx4Ran0NIKU バカはどこまでもバカなんだな。
155名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW bf10-oxdE)
2019/05/29(水) 19:43:09.64ID:dddOWrdW0NIKU すまん練馬区ですまん
156名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saab-ctTh)
2019/05/29(水) 20:05:18.12ID:urieEo+saNIKU 荒川区でごめんなさい
157名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW e701-m7AG)
2019/05/29(水) 20:18:51.27ID:7dJn6d8y0NIKU 江戸川区でゴメンナサイ
でも出身は目黒区です
でも出身は目黒区です
158名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW a7e6-9FGA)
2019/05/29(水) 20:22:42.80ID:RwwcHT2r0NIKU159名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW ff02-QcYW)
2019/05/29(水) 20:30:25.57ID:s5eDVoZE0NIKU しょーもない
160名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 877c-B+K4)
2019/05/29(水) 20:44:22.20ID:R1if8tGn0NIKU 自覚してないからたち悪いよね
Eマウント広角はよ
Eマウント広角はよ
161名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saab-5izx)
2019/05/29(水) 21:20:18.81ID:sGwtQFPxaNIKU それ親が住んでただけでなんの自慢になるんだ?
162名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa9f-ZseM)
2019/05/29(水) 21:34:24.58ID:zUUmYyFFaNIKU >>153
コンタックス外爪マウントVSプラクチナマウントとか
コンタックス外爪マウントVSプラクチナマウントとか
163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-f0dJ)
2019/05/30(木) 00:45:27.95ID:OKX7Z+4aa >>75
f2.8通しならそうなったかもね
f2.8通しならそうなったかもね
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f95-sGtJ)
2019/05/30(木) 01:26:34.28ID:ulr2SdBS0 五反田じゃなくて五反野って東京東部の街に住んでる。チャリに乗ったオッサンが真っ昼間から意味不明なことを叫びながら走ってるようなとこだけど、17-28が出たら速攻で買います。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35f-drZK)
2019/05/30(木) 07:56:33.23ID:8WRZclc70 東京東部は負け。
今年こそSP買いたい。
今年こそSP買いたい。
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a47-lXPh)
2019/05/30(木) 09:18:17.19ID:kNNwkO3L0 あんまりいいレビューがなかった35-150mmだけど、
絶妙な焦点距離に惹かれて昨日買ってきた。
AFは確かに速くはないけど遅い遅い言うほどでもない。
描画は素晴らしく、解放でも周辺光量が落ちる以外は
収差も少なく結構使えそう。
目論見通り、このレンズは広角を使わない俺には最高の
標準ズームだと思った。
今週末にどこかに撮りに行こっと。
絶妙な焦点距離に惹かれて昨日買ってきた。
AFは確かに速くはないけど遅い遅い言うほどでもない。
描画は素晴らしく、解放でも周辺光量が落ちる以外は
収差も少なく結構使えそう。
目論見通り、このレンズは広角を使わない俺には最高の
標準ズームだと思った。
今週末にどこかに撮りに行こっと。
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a80-eyJi)
2019/05/30(木) 11:07:31.24ID:1xVhGMr10 >>156
荒川区のゆるキャラはかわいい
荒川区のゆるキャラはかわいい
168名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-2LfF)
2019/05/30(木) 11:22:21.48ID:LcPXHDg2M169名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-JvcD)
2019/05/30(木) 12:58:46.60ID:NpELLO5ed 70-210/4の70-150部分とどっちが写りいいんだろうか
170名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM97-i/oh)
2019/05/30(木) 15:42:00.68ID:Wuy6jQUJM 当然に70-210じゃね?
ズームの倍率上げると写りに響くのが普通だし。
下剋上はない気がするなー。
あとはどの程度まで画質を許容するかの問題だろうね。
ズームの倍率上げると写りに響くのが普通だし。
下剋上はない気がするなー。
あとはどの程度まで画質を許容するかの問題だろうね。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ad-Z9qk)
2019/05/30(木) 21:02:31.83ID:r1c4pw770 カメラ初心者です
35-150と70-210で迷ってます用途は動物撮りです
本体は1インチセンサー機です
35-150と70-210で迷ってます用途は動物撮りです
本体は1インチセンサー機です
172名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-N/tU)
2019/05/30(木) 21:05:35.41ID:L4KckmNwa ヨドバシ行ってこい
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-MXcM)
2019/05/30(木) 21:10:55.68ID:i6bG6mtLa 1インチセンサー機につけられるんだっけ?
174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-sjJ9)
2019/05/30(木) 21:37:03.25ID:PqK1CYH0a にこわん?
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ad-Z9qk)
2019/05/30(木) 21:40:37.60ID:r1c4pw770 はい
動作するかから怪しいので店頭で確認しないことには始まらないですが
動作するかから怪しいので店頭で確認しないことには始まらないですが
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb6f-RPaC)
2019/05/30(木) 23:46:47.37ID:2c+juTBx0 >>175
ニコワンだけで使うなら1 Nikkor 70-300が良いよ
ニコワンだけで使うなら1 Nikkor 70-300が良いよ
177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-HFDo)
2019/05/31(金) 00:15:39.66ID:wHJw+0mmM ミラーレスカメラ用のタムキューは出ないんですか?
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-10+r)
2019/06/01(土) 06:42:48.16ID:M1PP7PxG0 >>177
出るよ
出るよ
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-WCxp)
2019/06/01(土) 13:02:31.02ID:V4vO9tefM だ
射精すぞッ!うっ…!!
射精すぞッ!うっ…!!
180名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMab-F3tT)
2019/06/02(日) 09:05:23.14ID:fv+O+rnJM >>69
キタムラのA品は査定甘めかな?
キタムラのA品は査定甘めかな?
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMda-gN3x)
2019/06/02(日) 13:07:52.58ID:SJw1S5YOM キタムラは店舗買取価格品だと店によって査定が違うよね
傷一つ無く綺麗なのに並品とかその逆も有るから、ランク付けはアテにならない最寄り店舗に取り寄せて見てみないと全く分からないね
傷一つ無く綺麗なのに並品とかその逆も有るから、ランク付けはアテにならない最寄り店舗に取り寄せて見てみないと全く分からないね
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a05-ht4W)
2019/06/02(日) 18:09:13.83ID:g2wcDq7T0 045まだー?
183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-OiwE)
2019/06/02(日) 19:28:15.05ID:pq/MSiNPa 18-400の為だけにAPS-C買った人いる?
D750と28-300使ってるんだけど換算600mm羨ましい
中古のD5500と一緒に買い増ししようと思ってるんだけど無駄遣いになっちゃうかなぁ
D750と28-300使ってるんだけど換算600mm羨ましい
中古のD5500と一緒に買い増ししようと思ってるんだけど無駄遣いになっちゃうかなぁ
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae84-RLp+)
2019/06/02(日) 19:36:00.58ID:eD2vTKE70 望遠なら100-400のがよくね?
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fed-ttkk)
2019/06/02(日) 19:36:20.81ID:gQO96PM30 APS-Cネオ一眼だと思えばアリ
186名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM22-/y5T)
2019/06/02(日) 19:37:25.85ID:hege3cgLM ムダムダ
最低200500だ
最低200500だ
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-MXcM)
2019/06/02(日) 19:47:52.40ID:3MKCEsRpa 600mmで何を撮るかによってじゃない?
188183 (アウアウエー Sae2-OiwE)
2019/06/02(日) 20:18:53.95ID:pq/MSiNPa >>187
子供の運動会に400mmくらいあると良さそうだなぁと
ぶっちゃけ450以上は使う予定はないんだけど…
いっそ300mmを1.2クロップ程度で360mmで頑張るか、D5500だけ買って300mmつけて450mmとして使うか、ってのも考えてます
フルサイズ用だと300mm超えると便利ズームが無くなって急に重くなるからなぁ…
子供の運動会に400mmくらいあると良さそうだなぁと
ぶっちゃけ450以上は使う予定はないんだけど…
いっそ300mmを1.2クロップ程度で360mmで頑張るか、D5500だけ買って300mmつけて450mmとして使うか、ってのも考えてます
フルサイズ用だと300mm超えると便利ズームが無くなって急に重くなるからなぁ…
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a4a-Jg44)
2019/06/02(日) 20:28:22.24ID:J9fTob4p0 敵「便利ズーム使うなんて何でフルサイズ買ったの?」
「MFTかネオ一眼でも買えよ」
「単焦点じゃなきゃ無価値」
こう言われる
「MFTかネオ一眼でも買えよ」
「単焦点じゃなきゃ無価値」
こう言われる
190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-MXcM)
2019/06/02(日) 20:42:17.72ID:3MKCEsRpa191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-2ZOZ)
2019/06/02(日) 20:45:52.01ID:q/N9tDRE0 俺もD750にA010つけてる
でもD810はF013つけっぱなし
でもD810はF013つけっぱなし
192183 (アウアウエー Sae2-OiwE)
2019/06/02(日) 20:55:58.81ID:pq/MSiNPa >>189
ちなみにMFTのE-M1も持ってるんだけど、MFTの便利ズームは12-200(換算24-400)までしかないんだよね…
さすがにMFTの望遠は屋内じゃ役に立たないし、D850クラスの画素数なら18-400でクロップしちゃっても見られるんだろうけどなぁ
ちなみにMFTのE-M1も持ってるんだけど、MFTの便利ズームは12-200(換算24-400)までしかないんだよね…
さすがにMFTの望遠は屋内じゃ役に立たないし、D850クラスの画素数なら18-400でクロップしちゃっても見られるんだろうけどなぁ
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3e6-9m7G)
2019/06/02(日) 20:57:37.70ID:NeT3rsfG0 今年の上の子の運動会はEOSRに100-400mm1本で行ったけど、終始1.6倍クロップだったな。
去年まではEOS80Dに100-400mmだったからそりゃそうなるよねorz
でも150-600mmを持っていくと子供が嫌がるんよねぇ。
下の子の運動会は秋だけどそっちは150-600mmを持っていかないと話しにならん。
今年は80DからEOSR変わるから・・・テレコン導入かクロップで乗り切るか悩む。
去年まではEOS80Dに100-400mmだったからそりゃそうなるよねorz
でも150-600mmを持っていくと子供が嫌がるんよねぇ。
下の子の運動会は秋だけどそっちは150-600mmを持っていかないと話しにならん。
今年は80DからEOSR変わるから・・・テレコン導入かクロップで乗り切るか悩む。
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3e6-9m7G)
2019/06/02(日) 21:02:11.83ID:NeT3rsfG0 >>192
m4/3には300mmF4単焦点とか75-300mmF4.8-6.7があるじゃないか!(ダメなのか?)
m4/3には300mmF4単焦点とか75-300mmF4.8-6.7があるじゃないか!(ダメなのか?)
195183 (アウアウエー Sae2-OiwE)
2019/06/02(日) 21:07:02.88ID:pq/MSiNPa196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-MXcM)
2019/06/02(日) 21:28:48.46ID:3MKCEsRpa 個人的にはα7r3に100-400つけてAPS-Cクロップが理想かなぁ
金が無いから無理だけど
金が無いから無理だけど
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a4a-Jg44)
2019/06/02(日) 21:34:43.66ID:J9fTob4p0 フルサイズでトリミングか、ネオ一眼買うかな
まだ子供が小さくて運動会未経験だから分からんけどw
まだ子供が小さくて運動会未経験だから分からんけどw
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae6f-Ow1H)
2019/06/02(日) 23:22:45.75ID:NlT5nKCO0 35-150の展示品触ってきたけど、
135から150の画角ってほとんど変わらないんだね。望遠域で15mmだからそんなもんだろうけど。
これならテレ端135まででいいから
ワイ端35で f値通しもしくは2.8-3.5に明るくするとか
ワイ端28mmスタートとかの方が有り難みある気がした。
でも面白いと思う。35−150。はよ作例沢山みてみたい。
135から150の画角ってほとんど変わらないんだね。望遠域で15mmだからそんなもんだろうけど。
これならテレ端135まででいいから
ワイ端35で f値通しもしくは2.8-3.5に明るくするとか
ワイ端28mmスタートとかの方が有り難みある気がした。
でも面白いと思う。35−150。はよ作例沢山みてみたい。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f5f-qQJS)
2019/06/03(月) 00:16:42.74ID:/7DjKu+W0 α7用の望遠はないの?
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3e6-9m7G)
2019/06/03(月) 00:23:23.46ID:znwufd3n0 >>199
MC-11付ければ何でも付くんじゃね?
MC-11付ければ何でも付くんじゃね?
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-CwJJ)
2019/06/03(月) 01:26:21.25ID:jxv3IXdy0 パパおねがいだから大きいカメラ持ってこないでね
おねがいだからうんどうかいに大きいカメラ持ってこないで
はずかしいから大きいカメラ持ってこないでね
おねがいだからうんどうかいに大きいカメラ持ってこないで
はずかしいから大きいカメラ持ってこないでね
202名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-fquA)
2019/06/03(月) 06:35:43.03ID:+qiowh8ud >>193
RのAFで運動会追えました?
RのAFで運動会追えました?
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5783-HIkR)
2019/06/03(月) 06:49:00.32ID:V3eSGeRQ0 校庭狭いから400で充分だった
204名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-bUoT)
2019/06/03(月) 10:01:58.06ID:IhDu7fzoM205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2610-fLJJ)
2019/06/03(月) 10:20:47.36ID:5O+W/hry0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3e6-9m7G)
2019/06/03(月) 10:40:05.33ID:znwufd3n0 >>202
AFは問題無かったよ
AFは問題無かったよ
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66de-2ZLt)
2019/06/03(月) 11:20:29.82ID:+RT+OPqN0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-CwJJ)
2019/06/03(月) 11:58:22.72ID:jxv3IXdy0 そして高学年になった娘
「カメラぶち壊すぞクソ親父 次持ってきたら家でやるからな」
「カメラぶち壊すぞクソ親父 次持ってきたら家でやるからな」
209名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM97-e6wS)
2019/06/03(月) 12:22:44.79ID:FtbTJHx2M やる=殺る
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-CwJJ)
2019/06/03(月) 12:35:44.78ID:jxv3IXdy0 自分が子供だった時を思い出してほしい
親が他人と違うことをされるとどれだけ嫌だったか
子供の世界ではちょっと他人と違うとイジメに発展することもある
◯◯ちゃんのお父さんきもーい
◯◯のとうちゃんとうさつマニアだ
親が他人と違うことをされるとどれだけ嫌だったか
子供の世界ではちょっと他人と違うとイジメに発展することもある
◯◯ちゃんのお父さんきもーい
◯◯のとうちゃんとうさつマニアだ
211名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-MXcM)
2019/06/03(月) 12:46:25.99ID:hvLBC2O2a 自分が子供だった時か
他人の親なんて全く気にしてなかったな
他人の親なんて全く気にしてなかったな
212名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMab-F3tT)
2019/06/03(月) 12:52:45.36ID:Xc5ZivZpM >>146
なんか書き込み内容がシグマっぽいなw
なんか書き込み内容がシグマっぽいなw
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eabd-1reC)
2019/06/03(月) 13:27:19.67ID:S3ztbpWb0 35/1.4キタ
ttps://www.ephotozine.com/article/tamron-sp-35mm-f-1-4-di-usd-officially-announced-33624
ttps://www.ephotozine.com/article/tamron-sp-35mm-f-1-4-di-usd-officially-announced-33624
214名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-9m7G)
2019/06/03(月) 13:36:40.96ID:9CJJ2MQKr 娘は100-400でも嫌がる
息子は150-600で喜ぶ
息子は150-600で喜ぶ
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66de-2ZLt)
2019/06/03(月) 14:36:40.08ID:OB8dyU120 ID:jxv3IXdy0はあまり恵まれない人生だったようだな。かわいそうに。
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bee3-Bsuf)
2019/06/03(月) 15:39:25.27ID:TUVmeIlf0 うちは男の子ばかりだから良かった
代表リレーに選ばれた時も「超望遠で撮ってね!」とテンション高かった
代表リレーに選ばれた時も「超望遠で撮ってね!」とテンション高かった
217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-npRL)
2019/06/03(月) 17:21:05.42ID:M1Lg7U6ca >>213
案の定シグマよりデカくて重かったな
案の定シグマよりデカくて重かったな
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-yed5)
2019/06/03(月) 17:35:07.20ID:LpifD1R10 写りはそこそこでいいから
F1.8ぐらいの軽量コンパクトなレンズを出して欲しい
F1.8ぐらいの軽量コンパクトなレンズを出して欲しい
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae84-RLp+)
2019/06/03(月) 17:50:10.05ID:2w3FS9YL0 >>218
354585
354585
220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-npRL)
2019/06/03(月) 18:13:03.62ID:qXc2F1rda >>218
純正の撒き餌単焦点買えよ
純正の撒き餌単焦点買えよ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be63-INr9)
2019/06/03(月) 18:31:43.40ID:2xva0dcl0 >>218
そんなの利益薄いし需要ないだろ
そんなの利益薄いし需要ないだろ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a05-ht4W)
2019/06/03(月) 18:41:37.95ID:ic6QoBGk0223名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-MXcM)
2019/06/03(月) 18:59:21.35ID:GGquKZw7a >>218
85mm F1.8 USMは?
85mm F1.8 USMは?
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a01-P1XA)
2019/06/03(月) 20:23:28.93ID:gV/xytFa0 運動会という名の大人たちの撮影会
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a01-HWXf)
2019/06/03(月) 21:03:52.65ID:Hes4MFwh0 >>213
毎度のことだけどもうちょっと見た目なんとかならないもんかね
毎度のことだけどもうちょっと見た目なんとかならないもんかね
226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-WCxp)
2019/06/03(月) 21:04:05.52ID:wHnAAHQLM まぁ身なりいいイケメンなら超望遠でもカッコいいってなるけど、お前らみたいないかにもキモブサ撮り鉄みたいな奴が望遠担いでたらトラウマもんだろうよ
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-MXcM)
2019/06/03(月) 21:16:38.70ID:GGquKZw7a228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb01-yiG2)
2019/06/03(月) 21:41:30.84ID:qLIkGhHK0 胸ポチ画像ください
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMda-F3tT)
2019/06/03(月) 22:07:55.94ID:p/dIcCxoM >>213
手振れ補正ある?
手振れ補正ある?
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f02-kwyt)
2019/06/03(月) 22:37:18.56ID:Ypc+V61g0 >>224
先生撮っていたら睨まれたw
先生撮っていたら睨まれたw
231名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-J1as)
2019/06/04(火) 00:12:37.76ID:Qlp0mOHgp >>229
ないよ
ないよ
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 268c-nqS8)
2019/06/04(火) 02:42:44.69ID:sxzS2Kbx0 案外普通だねえ、35/1.4
10万程度とそこそこ高く、800g程度とそこそこ重い
2〜3年前ならともかく、一眼レフ用は時代遅れな気がするけどw
10万程度とそこそこ高く、800g程度とそこそこ重い
2〜3年前ならともかく、一眼レフ用は時代遅れな気がするけどw
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bcf-/jco)
2019/06/04(火) 03:12:19.97ID:piKBD0/O0 今さらレフ用だもんな
開発中は先が読めなかったんだろう
開発中は先が読めなかったんだろう
234名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-uQwa)
2019/06/04(火) 07:03:09.21ID:51MkqFEXd 35 F1.4発表された、のか?
これが出ることでF1.8が値下がりするならそっちかな、とも思う。
ある意味発売が待ち遠しい。
これが出ることでF1.8が値下がりするならそっちかな、とも思う。
ある意味発売が待ち遠しい。
235名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-J1as)
2019/06/04(火) 10:06:54.57ID:Qlp0mOHgp これなら値下がりしてるシグマでいいやってなる人多そう
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3de-2ZLt)
2019/06/04(火) 11:08:01.74ID:1V9m8YqL0 >>230
暇なときかわいい先生撮っちゃうんだよね
暇なときかわいい先生撮っちゃうんだよね
237名無CCDさん@画素いっぱい (HK 0He2-r+xD)
2019/06/04(火) 11:36:57.38ID:NHg9SvsjH 【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8I_nOJUIAAdBPJ.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で終えられるのでお試し下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8I_nOJUIAAdBPJ.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で終えられるのでお試し下さい。
238名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-J1as)
2019/06/04(火) 12:08:52.98ID:Qlp0mOHgp ソニー用の35/1.8はディスコンみたいだけどFとEFも1.4と置き換えになるんだろうか
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-npRL)
2019/06/04(火) 12:26:07.67ID:7ZRujBY8a Aマウントが売れないからディスコンになるんだよ
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bc3-8FdA)
2019/06/04(火) 12:51:51.62ID:S75fcMoz0 >>237
買い物の足しに
買い物の足しに
241名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMab-F3tT)
2019/06/04(火) 15:32:13.48ID:s/LMjh5uM242名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-nqS8)
2019/06/04(火) 17:01:02.58ID:JicyWzNJd 数年後出しだから、シグマArt35には性能勝てるでしょ、さすがに
Milvus 1.4/35とかは無理にしろw
Milvus 1.4/35とかは無理にしろw
243名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-J1as)
2019/06/04(火) 19:04:10.49ID:Qlp0mOHgp >>241
MTF値は天井びっちりらしいから性能は良さそう
MTF値は天井びっちりらしいから性能は良さそう
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-CwJJ)
2019/06/04(火) 19:56:54.31ID:0TpXUJnV0 あれだけ036売れたんだからミラーレス用で出せば良かったのに
今からレフ機用の単焦点とかそんな売れないのでは
タムロン社内も切り替え遅い日本的企業なのかね
今からレフ機用の単焦点とかそんな売れないのでは
タムロン社内も切り替え遅い日本的企業なのかね
245名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-npRL)
2019/06/04(火) 20:18:25.27ID:Frb9G+ENa 2470GMは重くて高くて買えないでもf2.8通しが欲しい!というワガママEマウントユーザーの心をガッチリ掴んだから売れたんだよ
そもそも35mm f1.4はどのマウントで出そうが人気は出ない
そもそも35mm f1.4はどのマウントで出そうが人気は出ない
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-CwJJ)
2019/06/04(火) 20:32:15.11ID:0TpXUJnV0 いや安けりゃ売れるでしょ
シグマがすでにあるから微妙というならわかるけどw
シグマがすでにあるから微妙というならわかるけどw
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f10-Hvb1)
2019/06/04(火) 20:50:40.09ID:epyWI0gs0 35mmはF1.8買ったら負けかなって思ってたけど、
F1.4よりも使い易そうだし手ぶれ補正付いてるし、
APS-Cだったら小さい分F1.8が良いかも、って
思ってきた。
てゆうか、APS-CだったらF1.8の35mmは純正
買っとくかな・・・ブレまくりww
F1.4よりも使い易そうだし手ぶれ補正付いてるし、
APS-Cだったら小さい分F1.8が良いかも、って
思ってきた。
てゆうか、APS-CだったらF1.8の35mmは純正
買っとくかな・・・ブレまくりww
248名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMab-F3tT)
2019/06/04(火) 22:28:08.59ID:s/LMjh5uM249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-npRL)
2019/06/04(火) 22:41:31.05ID:/FPdKaRja 18-35mm Artは純正のAPS-C用単よりマシだがSP35には勝てんよ
250名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-zeEA)
2019/06/05(水) 05:33:36.89ID:j7uuLERuM はよ、E,マウント100-400出してくれ
2019年発売じゃなかったのか!?
2019年発売じゃなかったのか!?
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-MXcM)
2019/06/05(水) 06:02:46.36ID:Ng5sWRSWa Eマウントの70-200と100-400発売したらA036同様にバカ売れするだろうなぁ
ニコキャノからSONYにマウント変えする人がさらに増えそう
ニコキャノからSONYにマウント変えする人がさらに増えそう
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b73f-mL0A)
2019/06/05(水) 06:59:10.48ID:SWIt/3xg0 >>251
勘違いしてるが、タムロン的にはE以外にも出して売れたほうが儲かるんだが。
勘違いしてるが、タムロン的にはE以外にも出して売れたほうが儲かるんだが。
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-yed5)
2019/06/05(水) 08:06:16.45ID:RXEoiHKw0 単焦点よりズームのほうがEマウントでは儲かるのかな?
254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-npRL)
2019/06/05(水) 08:27:37.10ID:t5y330Tca マウント限らずズームのほうが売れるだろ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3b8-lXPh)
2019/06/05(水) 16:39:48.03ID:hkbvxn2q0 Eマウントはバーチャル世界で売れてるんだろ、サードメーカーは正直だよ
256名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-nqS8)
2019/06/05(水) 16:54:44.01ID:3B6aottKd 仮想世界で売れるレンズってどんなだよ…
現実世界で売れないと意味なくね?w
現実世界で売れないと意味なくね?w
257名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-TxHU)
2019/06/05(水) 17:46:12.88ID:FwfoIoYdd >>252勘違いしてるが見合ってないからそうしないんだろ
258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-npRL)
2019/06/05(水) 18:28:13.09ID:pEL6tpYJa >>251
そこからマウント替えに繋がるのが意味不明
そこからマウント替えに繋がるのが意味不明
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7d-UxFI)
2019/06/05(水) 19:24:29.62ID:hhzFNxDd0 A036で挙げた収益で確かな設備投資を行い
A046や後に続くレンズを切れ目なく市場に押し出して欲しい
A046や後に続くレンズを切れ目なく市場に押し出して欲しい
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a4a-Jg44)
2019/06/05(水) 19:43:03.21ID:K9/QyAnq0 カメラ事業は先細りだから、別事業に投資するんじゃね
261名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-OiwE)
2019/06/05(水) 21:01:14.58ID:C9j6Cmc1a 面白ズームレンズをもっと出して欲しい
個人的にA037のコスパ最高
個人的にA037のコスパ最高
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35f-/NKs)
2019/06/05(水) 21:52:19.88ID:gM49kKh+0 35/1.4がシグマ以上なのは確実でしょうね。
主要メーカーは全てベンチマークしただろうし、老人と文学社によると
シグマの35/1.4と比べてどうかと聞いたら「お任せください。負けませんよ。」と言ったらしいから。
シグマの40mmがタムロンの35/1.4と近いレンズ構成だから、こっちと比べたい。
1郡2枚多くて1.2kgのクソデカレンズに、どれだけ近づけるか。
主要メーカーは全てベンチマークしただろうし、老人と文学社によると
シグマの35/1.4と比べてどうかと聞いたら「お任せください。負けませんよ。」と言ったらしいから。
シグマの40mmがタムロンの35/1.4と近いレンズ構成だから、こっちと比べたい。
1郡2枚多くて1.2kgのクソデカレンズに、どれだけ近づけるか。
263名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-npRL)
2019/06/05(水) 22:18:46.67ID:cV7U61d4a 軒下より
SP35mm F/1.4 Di USD
量販店価格税込み105300円
ニコン6/26、キヤノン7/25
だってさ
SP35mm F/1.4 Di USD
量販店価格税込み105300円
ニコン6/26、キヤノン7/25
だってさ
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73b0-npRL)
2019/06/05(水) 23:14:22.88ID:K3ghQIDS0 Mobile-01にテストショット上がってるけど、典型的な高解像レンズのそれだな
ヌケの良いOpera50mmって感じ
ヌケの良いOpera50mmって感じ
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaad-CwJJ)
2019/06/05(水) 23:27:31.64ID:jS3LLnhc0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d1b0-gsJ6)
2019/06/06(木) 00:20:22.87ID:iww7XUTd0 土管付けてEマウント対応はしないと言ってるので、今回の35/1.4がそのままEマウントになることはないでしょう
267名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sdcf-sobV)
2019/06/06(木) 08:10:55.41ID:ijPgpApUd0606 45mmF1.4は出るかな?
268名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa1d-gsJ6)
2019/06/06(木) 08:17:22.08ID:7l3byX9ha0606 35/1.4が売れれば出すかもな
269名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM49-kPCc)
2019/06/06(木) 09:02:15.96ID:jkleUTWuM0606270名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa1d-KhuK)
2019/06/06(木) 11:02:39.26ID:l6entwTka0606 35-150、自分は旅用の便利ズーム替わりで買ったから可変F値は気にならないしAFの遅さも玉ボケの年輪も我慢できるけど(流石に28-300とは解像感ダンチだし)
これをポートレートレンズとして売り出すのはどうよって気にはなるな…着眼点はいいのにな
これをポートレートレンズとして売り出すのはどうよって気にはなるな…着眼点はいいのにな
271名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW b3a7-tCrF)
2019/06/06(木) 11:36:48.64ID:4LJRZUcA00606 可変f値の時点でポトレ用には向いてないと思う
焦点距離で見たら妥当だけど
焦点距離で見たら妥当だけど
272名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp69-aB0y)
2019/06/06(木) 12:20:42.41ID:jm8HQwmip0606 モーターショーとかコミケとかイベント撮影で使うのは便利そうだけどモデルと1対1での作品として使うのなら35-105/F2.8通しにして欲しかった
273名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa1d-ZGgk)
2019/06/06(木) 12:44:34.88ID:O+mwFZIwa0606 >>270
商品説明に「カメコ用」とあからさまに書く訳にはいかんからね
商品説明に「カメコ用」とあからさまに書く訳にはいかんからね
274名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sdb7-rKHI)
2019/06/06(木) 13:19:44.50ID:jCXq27C4d0606 コミケで使うのに実体験を元に最適化しました、35-150
1対1から囲みまで、レンズ交換なしで対応出来ます!
と素直に言えばいいのにw
1対1から囲みまで、レンズ交換なしで対応出来ます!
と素直に言えばいいのにw
275名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd2f-iQ7j)
2019/06/06(木) 14:02:48.58ID:RlAysdn0d0606 35f1.4か
276名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW a963-h9/G)
2019/06/06(木) 14:21:33.26ID:HMGhbfqu00606 35 1.4のページ見たけど、
微妙なポートレートのサンプルのオリジナル画像てexifついてる?
微妙なポートレートのサンプルのオリジナル画像てexifついてる?
277名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM6d-PkCc)
2019/06/06(木) 14:37:09.98ID:yyJhSueYM0606 150-600G2使ってる人いますか?
使用感聞きたいです
使用感聞きたいです
278名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 3be6-tZJz)
2019/06/06(木) 15:12:30.52ID:CbauHxwV00606 >>277
重たい。
でも600mmと考えればまぁ。
室内でも子供の音楽会や学芸会程度なら使える
アルカスイス対応の三脚座は便利
長時間じゃなければ手持ちでも頑張れる
EOS80DのEOSRでの使用感。
重たい。
でも600mmと考えればまぁ。
室内でも子供の音楽会や学芸会程度なら使える
アルカスイス対応の三脚座は便利
長時間じゃなければ手持ちでも頑張れる
EOS80DのEOSRでの使用感。
279名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 53e3-pKMR)
2019/06/06(木) 15:55:50.00ID:gFOjA4XL00606280名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM65-PkCc)
2019/06/06(木) 15:55:52.70ID:f+oR2xeNM0606 ありがとうございます
600mmに伸ばした時のバランスはどんな感じですか?
当方もAPS-Cで基本手持ちで使う予定です
600mmに伸ばした時のバランスはどんな感じですか?
当方もAPS-Cで基本手持ちで使う予定です
281名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 3be6-tZJz)
2019/06/06(木) 16:13:19.41ID:CbauHxwV00606282名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM65-PkCc)
2019/06/06(木) 17:15:36.00ID:f+oR2xeNM0606 ありがとうございます
シグマと迷ってるのですが新しい方がベターかとタムロンでいく方向で検討したいと思います
シグマと迷ってるのですが新しい方がベターかとタムロンでいく方向で検討したいと思います
283名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 3be6-tZJz)
2019/06/06(木) 17:19:48.07ID:CbauHxwV00606284名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 53e3-pKMR)
2019/06/06(木) 17:33:34.62ID:gFOjA4XL00606285名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM65-PkCc)
2019/06/06(木) 18:06:07.19ID:f+oR2xeNM0606 ありがとうございます
さすがに重量的に60-600は厳しすぎるかなと
確かにワイドから狙えるから今持ってる70-300も下取りに出せるのですが1日持って動く自信がないです
確かにレビューとかだと150-600を凌駕するくらいの性能らしいですね
さすがに重量的に60-600は厳しすぎるかなと
確かにワイドから狙えるから今持ってる70-300も下取りに出せるのですが1日持って動く自信がないです
確かにレビューとかだと150-600を凌駕するくらいの性能らしいですね
286名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 1b3b-DMww)
2019/06/06(木) 18:17:40.32ID:KtFbkulD00606 ズームは固定F値じゃないとうんたらの人たちは本当に露出が一定かどうか確かめたのだろうか???
287名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp63-YK19)
2019/06/06(木) 18:23:28.01ID:X4JwbYtqp0606 35mm 1.4のサンプル見たけどうーん…
288名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sra5-5Qy+)
2019/06/06(木) 18:52:24.23ID:J+Rm6wEBr0606289名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp69-aB0y)
2019/06/06(木) 19:49:46.74ID:jm8HQwmip0606 >>286
露出ではなくボケを自分でコントロールしたいからだな
露出ではなくボケを自分でコントロールしたいからだな
290名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 73de-LqSA)
2019/06/06(木) 20:25:11.43ID:q5g8plO600606291名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 1b3b-DMww)
2019/06/06(木) 20:41:39.90ID:KtFbkulD00606292名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp69-aB0y)
2019/06/06(木) 20:45:10.49ID:jm8HQwmip0606 >>291
どうしてそう思う?
どうしてそう思う?
293名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 1b3b-DMww)
2019/06/06(木) 21:07:26.74ID:KtFbkulD00606 人に聞くなよw
焦点距離変えてもF値変えたくないんだろ。じゃあ、ボケはどうなるのよ。それをコントロールというのか。初心者は黙ってて。
焦点距離変えてもF値変えたくないんだろ。じゃあ、ボケはどうなるのよ。それをコントロールというのか。初心者は黙ってて。
294名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス eb61-uQfi)
2019/06/06(木) 21:14:08.09ID:3m7bq5Dw00606 35mm1.4のサンプル見てきたけど、
なんでタムロンはポートレートの作例多めで出してきたんだろう?
もちろんポートレートでも使う人はいると思うけど、
どちらかと言えば風景で使う人の方が多い気がするのだが
それともこのレンズはポトレで使えというメッセージなのか?
なんでタムロンはポートレートの作例多めで出してきたんだろう?
もちろんポートレートでも使う人はいると思うけど、
どちらかと言えば風景で使う人の方が多い気がするのだが
それともこのレンズはポトレで使えというメッセージなのか?
295名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa1d-gsJ6)
2019/06/06(木) 21:20:02.94ID:XmBEf4xha0606 >>290
Opera50ってのはいい意味じゃねーぞ?
Opera50ってのはいい意味じゃねーぞ?
296名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp69-aB0y)
2019/06/06(木) 21:26:10.19ID:jm8HQwmip0606 >>293
いちいち喧嘩腰になってないで落ち着けよ、ちゃんと話し聞いてやるから
ポートレート撮っててテレ端でもっとボカしたいと思ってもF4とかF5.6になってしまうズームだと使いづらいよねって話
ポートレート撮影の経験があれば分かると思うんだが
何か露出の話と絡めて勘違いしてない?
いちいち喧嘩腰になってないで落ち着けよ、ちゃんと話し聞いてやるから
ポートレート撮っててテレ端でもっとボカしたいと思ってもF4とかF5.6になってしまうズームだと使いづらいよねって話
ポートレート撮影の経験があれば分かると思うんだが
何か露出の話と絡めて勘違いしてない?
297名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6195-LM63)
2019/06/06(木) 21:32:39.94ID:vRVKJHNq00606 >>267
無理でしょ 色収差が更に盛大に出るレンズになるはず
今の45oでトワイライトの日陰で車と子猫を撮影したがパープルフリンジが出た
ファインダーの中の輝度差は日没ゆえの非常に低コントラストだったのが
車にあるごくわずかな金属の反射をとらえて飛び出るパープルフリンジにはびっくり
無理でしょ 色収差が更に盛大に出るレンズになるはず
今の45oでトワイライトの日陰で車と子猫を撮影したがパープルフリンジが出た
ファインダーの中の輝度差は日没ゆえの非常に低コントラストだったのが
車にあるごくわずかな金属の反射をとらえて飛び出るパープルフリンジにはびっくり
298名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6301-6eHC)
2019/06/06(木) 21:38:05.15ID:fQo1JuzU00606 35mmF1.4はなあ・・広角の大口径は使いどころが難しいんだよねえ・・
ボカす→寄る→デフォルメ大とかで
50mmは激戦区だし 85mmはさらに激戦区
となると、35mmF1.4だ!というのは分からなくもないけど
ボカす→寄る→デフォルメ大とかで
50mmは激戦区だし 85mmはさらに激戦区
となると、35mmF1.4だ!というのは分からなくもないけど
299名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6b01-pKjH)
2019/06/06(木) 21:54:03.84ID:imtzgrXZ00606 金がないからA011中古で買ったけどやっぱり頑張ってA022にすればよかったかな?
デザインも正直A011は垢抜けないというか、かなり微妙。
A022は無難なデザイン。
光学性能はどうなんだろうか?
やっぱりA022の方が解像度がよかったりAFが速かったりリングの操作が快適だったりするんかな?
デザインも正直A011は垢抜けないというか、かなり微妙。
A022は無難なデザイン。
光学性能はどうなんだろうか?
やっぱりA022の方が解像度がよかったりAFが速かったりリングの操作が快適だったりするんかな?
300名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW a963-h9/G)
2019/06/06(木) 21:55:41.12ID:HMGhbfqu00606 >>294
自信ある1.4だからボケを見て欲しいのかな。
サンプルの高桑さんあんまり上手くないから好きじゃないんだよね。モデルチョイスもこの人綺麗目がタイプだろうし。
あと商業よりだから、絶対普段から35mmでポートレートしてないでしょ。
タムロンはなんで35-150みたいにマーシーさんとか使用しないんだ。
あとはスナップうまい人とか。風景とか。
タムロンはカメラマンチョイスが下手くそ。
自信ある1.4だからボケを見て欲しいのかな。
サンプルの高桑さんあんまり上手くないから好きじゃないんだよね。モデルチョイスもこの人綺麗目がタイプだろうし。
あと商業よりだから、絶対普段から35mmでポートレートしてないでしょ。
タムロンはなんで35-150みたいにマーシーさんとか使用しないんだ。
あとはスナップうまい人とか。風景とか。
タムロンはカメラマンチョイスが下手くそ。
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29d2-A0Yu)
2019/06/06(木) 22:13:17.70ID:zZX5hWqZ0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 037d-/zZ/)
2019/06/06(木) 22:16:02.51ID:gFytEUGg0 今レンズA025一本しか持ってないんだけど、標準ズームを買おうかと思ってて、A007とA032で結構性能の差ってある?
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d6f-5Qy+)
2019/06/06(木) 23:34:56.92ID:RNEQUql50 >>296
それはF値固定が良いのではなく大口径が良いってことですね
F2.8-4の方がもF4通しよりも良い
ライティング決めて露出マニュアルで固定して撮れるからF値固定も便利なんです
まあAEで十分だし、だいたいズームもあまり使わないけど
それはF値固定が良いのではなく大口径が良いってことですね
F2.8-4の方がもF4通しよりも良い
ライティング決めて露出マニュアルで固定して撮れるからF値固定も便利なんです
まあAEで十分だし、だいたいズームもあまり使わないけど
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115f-h9og)
2019/06/06(木) 23:35:17.86ID:9lQv0XD60 手ブレ補正、コーティング、AF、TiC対応、ミラーレスのサポートを考えるとG2をオススメするけど
基本的な画質の差はゼロと考えていいと思う。
ペンタのOEMを作っているから、エレメントの曲率は一切変えられないだろうし、必然的にポジションも全く変わらない。
微妙に変わっているはずのタムキューでさえ、物撮りしてるプロが比べて差がわからないと書いてるね。
基本的な画質の差はゼロと考えていいと思う。
ペンタのOEMを作っているから、エレメントの曲率は一切変えられないだろうし、必然的にポジションも全く変わらない。
微妙に変わっているはずのタムキューでさえ、物撮りしてるプロが比べて差がわからないと書いてるね。
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8595-r39F)
2019/06/06(木) 23:45:15.60ID:JQgV1TR20 17-28は明日6日から英国で予約開始なんだよね。ということは明日になれば凡その価格が判明するってことか?
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b01-mek+)
2019/06/06(木) 23:48:21.53ID:/+ryWmtn0 a007はaf十分早いしね。
307名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/06(木) 23:53:17.40ID:Yc1mIaNsa308名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-aB0y)
2019/06/07(金) 00:18:03.50ID:FDO73Vx2p309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 895f-sobV)
2019/06/07(金) 00:53:05.63ID:4UJ7ilNJ0 >>297
45mm1.8でパープルフリンジが盛大に出るのは知ってる。
クソ過ぎて売った。それでも1年以上メインのレンズとして使ったけどな。
で、それを解消するには設計し直せば良いのだから、期待を込めて書いたのだよ。
45mm1.8でパープルフリンジが盛大に出るのは知ってる。
クソ過ぎて売った。それでも1年以上メインのレンズとして使ったけどな。
で、それを解消するには設計し直せば良いのだから、期待を込めて書いたのだよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 037d-/zZ/)
2019/06/07(金) 04:14:21.49ID:Pf/cWdgY0 >>302 だけどさすがにA09だと古すぎるかな?
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a302-EI02)
2019/06/07(金) 06:04:33.46ID:MoOf/u2L0 35/1.4がZで使えるなら35/1.8も頼むわ!
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b3b-DMww)
2019/06/07(金) 06:43:42.27ID:V0f8SkP10313名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-aB0y)
2019/06/07(金) 07:51:02.76ID:FDO73Vx2p >>312
もう意固地になってるでしょ
別に君と喧嘩したいわけじゃないから素直になってくれないかな
例えば風景なら絞って全体をかっちり見せたい
人物やテーブルフォト、花なんかだったら開けて周りをボカして主題を強調したい
そうやって撮りたい物のイメージに合わせてF値って自分で決めるものだと思うんだが、ズーム域によってF値が変わるとそれがコントロールしにくい
出来れば明るいF値通しで後はカメラマンが好きなF値に合わせるのが使いやすいと思うのだがと言う話なんだがね
もう意固地になってるでしょ
別に君と喧嘩したいわけじゃないから素直になってくれないかな
例えば風景なら絞って全体をかっちり見せたい
人物やテーブルフォト、花なんかだったら開けて周りをボカして主題を強調したい
そうやって撮りたい物のイメージに合わせてF値って自分で決めるものだと思うんだが、ズーム域によってF値が変わるとそれがコントロールしにくい
出来れば明るいF値通しで後はカメラマンが好きなF値に合わせるのが使いやすいと思うのだがと言う話なんだがね
314名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-4EOW)
2019/06/07(金) 08:18:52.56ID:O2X02Z+UM 結局焦点距離でもボケは変わるからF値だけ固定でも意味無くね?
ボケ固定で画角変えられるBモードとかあったら面白いかもね
ボケ固定で画角変えられるBモードとかあったら面白いかもね
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73de-gAGY)
2019/06/07(金) 08:20:41.74ID:achPpJo50 どうせ広角域メインだし俺にとっては実質F2.8だな。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-aB0y)
2019/06/07(金) 08:27:38.13ID:FDO73Vx2p >>314
うん変わるし背景との距離がとか言い出したらキリがないんでここはシンプルにF値変動と固定のどっちが使いやすいかという事に話を絞ってもらえませんか
うん変わるし背景との距離がとか言い出したらキリがないんでここはシンプルにF値変動と固定のどっちが使いやすいかという事に話を絞ってもらえませんか
317名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-5Qy+)
2019/06/07(金) 08:41:14.51ID:spLxndmlr 露出に関しては固定が使いやすいがAEなら差がなくなる
ボケに関してはF値が同じでもズームで変わるから固定の意味はない
大口径ならコントロールの自由度が高く使いやすい
極論すればF8通しとか使いやすいか?
ボケに関してはF値が同じでもズームで変わるから固定の意味はない
大口径ならコントロールの自由度が高く使いやすい
極論すればF8通しとか使いやすいか?
318名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-aB0y)
2019/06/07(金) 08:46:25.12ID:FDO73Vx2p >>317
それはあなたにとって使いやすいレンズなの?
それはあなたにとって使いやすいレンズなの?
319名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-4EOW)
2019/06/07(金) 08:46:46.69ID:O2X02Z+UM320名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-aB0y)
2019/06/07(金) 08:51:38.27ID:FDO73Vx2p321名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-5Qy+)
2019/06/07(金) 08:58:48.58ID:spLxndmlr322名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-4EOW)
2019/06/07(金) 08:59:25.26ID:O2X02Z+UM323名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-5Qy+)
2019/06/07(金) 09:02:22.29ID:spLxndmlr324名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-aB0y)
2019/06/07(金) 09:03:21.81ID:FDO73Vx2p >>321
自分で分かってるなら話をややこしくする極論はやめて欲しいな
自分で分かってるなら話をややこしくする極論はやめて欲しいな
325名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-aB0y)
2019/06/07(金) 09:04:51.26ID:FDO73Vx2p >>323
そうね、そんなレンズが実現したら是非欲しい
そうね、そんなレンズが実現したら是非欲しい
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73de-gAGY)
2019/06/07(金) 10:07:26.39ID:d085pENl0 結局通しってワイ端を頑張らなかったレンズに思える。
本来ならドロップしていくのが当然だと思うし。
本来ならドロップしていくのが当然だと思うし。
327名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-EU19)
2019/06/07(金) 13:18:23.31ID:s9k3iV0sd テレ側を頑張ったって昔から各メーカー言ってるんだが
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115f-h9og)
2019/06/07(金) 14:59:20.17ID:zOSZiXA+0 標準域のズームは、広角側で性能が出る設計がしやすいという話だね。
ニコンがFマウントで望遠側の安定性を意図した設計にしたけど
近接でゆるくて広角側も他のレンズほどではない。
凸型先行に戻したZマウントのf/2.8通しは、びっくりするくらい画質がいいけど
どちらかというと広角側の方がキレが良い感じ。
ニコンがFマウントで望遠側の安定性を意図した設計にしたけど
近接でゆるくて広角側も他のレンズほどではない。
凸型先行に戻したZマウントのf/2.8通しは、びっくりするくらい画質がいいけど
どちらかというと広角側の方がキレが良い感じ。
329名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-4EOW)
2019/06/07(金) 15:50:23.43ID:O2X02Z+UM 焦点距離に対して口径が大きいから広角の方が性能出しやすいんだろうな
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6195-LM63)
2019/06/07(金) 20:44:51.56ID:tdNme1FV0 レンズ開発者かな? 詳しい
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 318f-DQMn)
2019/06/07(金) 20:56:05.02ID:uIfncaY60332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b3b-DMww)
2019/06/07(金) 21:20:11.47ID:V0f8SkP10 バカは黙ってて。
333名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-aB0y)
2019/06/07(金) 21:26:26.77ID:FDO73Vx2p そのすぐ喧嘩腰になる物言いは直した方がいいよ
ちゃんと話せば分かるだろ
ちゃんと話せば分かるだろ
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 874a-4hC5)
2019/06/07(金) 21:31:17.56ID:1wCWq5P50 話し合う気なんて無いから、言うだけ無駄
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM23-j9wN)
2019/06/07(金) 21:59:17.60ID:cSG48r1dM336名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-4EOW)
2019/06/07(金) 22:26:03.28ID:O2X02Z+UM >>331
例えば28-70mmF2.8通しのレンズがあったら
テレ端の有効口径が25mmでワイ端が10mm
前玉の大きさは共通だから必要な口径の割に大きなレンズを使えるワイ側が性能出しやすいんじゃないかってこと
例えば28-70mmF2.8通しのレンズがあったら
テレ端の有効口径が25mmでワイ端が10mm
前玉の大きさは共通だから必要な口径の割に大きなレンズを使えるワイ側が性能出しやすいんじゃないかってこと
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-1CE0)
2019/06/07(金) 22:26:50.57ID:yDmualM80 更年期の老害しかいないから仕方ないよね
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb8-qi/b)
2019/06/08(土) 07:00:10.36ID:wiEg9Gk90 明るいレンズや通しF値のレンズが何故高価なのかお前ら得意の歩留で説明してみろ
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f01-K3Ee)
2019/06/08(土) 07:45:32.81ID:HitPsUpR0 単に高いレンズに部品を使っているから
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b02-DMww)
2019/06/08(土) 07:59:04.49ID:ZlVHr7Eg0 >>336
違う。設計者の選択。
同じレンズを使用して位置だけ変えて光の通り道を変える。当然、全域でベストな屈折は無理。ならば、このレンズはどこを優先しようか、という考えになるだけ。全域妥協したく無いので倍率を下げようというのはsigmaの考え方。
違う。設計者の選択。
同じレンズを使用して位置だけ変えて光の通り道を変える。当然、全域でベストな屈折は無理。ならば、このレンズはどこを優先しようか、という考えになるだけ。全域妥協したく無いので倍率を下げようというのはsigmaの考え方。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab85-4EOW)
2019/06/08(土) 11:33:34.97ID:G5hzlQcJ0 普通に作ったら広角側が明るくなるけどな
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fde-gAGY)
2019/06/08(土) 12:08:18.41ID:clL6tl9E0 それをあえて暗くして、通しズームとして売ると有り難がられるという不思議
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1da-ncbc)
2019/06/08(土) 12:20:16.84ID:XGYwErV50 カメラレンズの設計って難しいのかな?
業界違うけど超高の光学設計ソフト使ってるから今度試してみたい
業界違うけど超高の光学設計ソフト使ってるから今度試してみたい
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 872c-fbqF)
2019/06/08(土) 12:59:20.59ID:3Gk4MCJk0 2017年にビックカメラで買ったときはModel A012が 価格 76,140円 (税込 82,231円)でした、今上がってますね
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb8-qi/b)
2019/06/08(土) 13:37:30.80ID:wiEg9Gk90 歩留とは色々な工程を経て最終的にどれだけの完成品が得られるかの数値
レンズの傷やクスミ、センサーや液晶パネルのドット落ちはどの程度まで良品とするかで変わってくる
また複数のクラス分けでグレードや納品先を変えたりもする。
これが歩留だ
レンズの傷やクスミ、センサーや液晶パネルのドット落ちはどの程度まで良品とするかで変わってくる
また複数のクラス分けでグレードや納品先を変えたりもする。
これが歩留だ
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab8f-GC2g)
2019/06/08(土) 22:46:26.54ID:DhnE9iSe0 ピントリングが一緒に回るとかいつの時代のレンズだよwww
https://www.youtube.com/watch?v=CUpM_0ETWt8
https://www.youtube.com/watch?v=CUpM_0ETWt8
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b01-mek+)
2019/06/08(土) 22:57:49.71ID:M85Imgic0 >>346
何言ってるのかわからない
何言ってるのかわからない
348名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/08(土) 22:59:30.44ID:dCoP9uDca DCモーターだからな
仕方ない
仕方ない
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 739f-DHjX)
2019/06/08(土) 22:59:30.83ID:svpufzSv0 バイワイヤも良し悪しじゃね
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d1b0-gsJ6)
2019/06/09(日) 00:20:25.61ID:Ee2Mzr4r0 Z6/7対応が全く進まない
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd01-K3Ee)
2019/06/09(日) 16:47:30.03ID:1fhNQClK0 ニコンがソニーのように仕様を公開しないから
どうしても対応が遅れてしまう
かと言って公開したら純正が売れなくなる可能性もあり
どうしても対応が遅れてしまう
かと言って公開したら純正が売れなくなる可能性もあり
352名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-rKHI)
2019/06/09(日) 17:05:51.35ID:uTeqVB2cd タムロンはZ対応やる気ないね
Z対応したリニューアルレンズ出して、「買い直してね!」で対応する方針
その方が儲かるからw
Z対応したリニューアルレンズ出して、「買い直してね!」で対応する方針
その方が儲かるからw
353名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/09(日) 17:18:54.33ID:PSr33fSta354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115f-NGsA)
2019/06/09(日) 17:19:44.87ID:P06UbBde0 何かのインタビューでシグマ方式はやらないと言っていた様な。
35/1.4が対応してるということは、Zマウントの通信は把握できているけど
今まで一眼レフ用でやってきたタムロンの実装方法が変換の障害になっているのかしら。
35/1.4が対応してるということは、Zマウントの通信は把握できているけど
今まで一眼レフ用でやってきたタムロンの実装方法が変換の障害になっているのかしら。
355名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/09(日) 17:22:11.94ID:PSr33fSta SP銘じゃないな新SPだな
F004は動くのにF017は動かない不思議
通信仕様が違うんだろうなぁ
F004は動くのにF017は動かない不思議
通信仕様が違うんだろうなぁ
356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/09(日) 17:29:05.62ID:PSr33fSta >>354
FTZを介しているのでZの仕様を把握してるわけじゃなく、F本来の仕様を再現できてるってだけよ
FTZを介しているのでZの仕様を把握してるわけじゃなく、F本来の仕様を再現できてるってだけよ
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115f-NGsA)
2019/06/09(日) 17:42:08.94ID:P06UbBde0 >>356
ああ、確かにそうだね。
つまり仕様ではなく実装の問題だと思う。
仕様というものがあるとしたら、それはニコンと同じ実装ということなので
レンズごとにタムロンの実装方法が影響してるのではないかと思う。
Eタイプ相当の85/1.8、70-210/4、100-400/4.5-6.3も非対応なので、Gタイプとも限らない。
ああ、確かにそうだね。
つまり仕様ではなく実装の問題だと思う。
仕様というものがあるとしたら、それはニコンと同じ実装ということなので
レンズごとにタムロンの実装方法が影響してるのではないかと思う。
Eタイプ相当の85/1.8、70-210/4、100-400/4.5-6.3も非対応なので、Gタイプとも限らない。
358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/09(日) 17:49:14.76ID:hDYRxp3ea そいつらも駄目だったのか
何が何やらわからんな
何が何やらわからんな
359名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb7-0E+a)
2019/06/09(日) 18:01:25.53ID:4ktcRelsd 85 1.8はZ6で普通に使えてるよ
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115f-NGsA)
2019/06/09(日) 18:09:19.92ID:P06UbBde0 Z7でも一見普通に使えているけど、露出とVCがおかしい。
対応の公式アウアンンスを出していないと言うことは
タムロン側の見解としても、何か問題があるんだと思う。
対応の公式アウアンンスを出していないと言うことは
タムロン側の見解としても、何か問題があるんだと思う。
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d1b0-gsJ6)
2019/06/09(日) 18:16:58.76ID:Ee2Mzr4r0 A032は公式で使えることになってるけどVCブレが出るよ
1/100で盛大にブレた時は何かと思った
1/100で盛大にブレた時は何かと思った
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 617d-w1uz)
2019/06/09(日) 21:21:04.19ID:bDb5/rJI0 Zは売れてないからリバースエンジニアリングのコストをかける意味がないってことだろ。
Rはまだ売れてるからな。
Rはまだ売れてるからな。
363名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/09(日) 21:32:12.68ID:LntUvJ6ma また話が見えてないニコンdisりたいだけの奴がやってきたな
364名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd2f-o4zG)
2019/06/10(月) 01:27:33.90ID:5l3vRxnmd 35mm1.4 で撮った蛍さん見てみたいな
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb8-qi/b)
2019/06/10(月) 09:40:33.52ID:nIH+Czds0 多重露光ね 合成でも行けるんじゃないかと
366名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa7b-/zZ/)
2019/06/11(火) 08:37:32.00ID:uqTVStEDa 画質にこだわるなら単焦点!って色んな所で見かけるんだけど、今まで使った事無くて、今A025使ってて単焦点買うならF2.0以下の単焦点買えばA025に比べて明らかに画質は良くなるもの?
それとも対して変わらない?
それとも対して変わらない?
367名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-P+dq)
2019/06/11(火) 08:58:35.56ID:YwHHnLD1M >>366
そのレンジだと置き換えられる単もあまりないと思うが。
少なくとも中望遠あたりの単はほぼハズレがないし、
確実にズームレンズより上。
ただし70-200も出来がいいので、
価格ほどの価値を見いだせるかは好みとしか言えない。
そのレンジだと置き換えられる単もあまりないと思うが。
少なくとも中望遠あたりの単はほぼハズレがないし、
確実にズームレンズより上。
ただし70-200も出来がいいので、
価格ほどの価値を見いだせるかは好みとしか言えない。
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-uQfi)
2019/06/11(火) 10:43:38.34ID:98tIzdur0 レンズって用途があってのものだから単純に画質が、とか言っても意味ないでしょ
何を撮りたいか、それに向くレンズなのかが一番大事だと思う
特に単焦点なんて用途が限られるわけだし
何を撮りたいか、それに向くレンズなのかが一番大事だと思う
特に単焦点なんて用途が限られるわけだし
369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/11(火) 11:04:05.85ID:YUYcqKQua >>366
「画質に拘るなら」ではなく「等倍鑑賞で気持ちよくなるなら」の人のほうが多いような
「画質に拘るなら」ではなく「等倍鑑賞で気持ちよくなるなら」の人のほうが多いような
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb8-qi/b)
2019/06/11(火) 12:52:13.30ID:caO/d8UU0 サンニッパでないかな
371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-K3Ee)
2019/06/11(火) 13:23:41.89ID:mBH8Fbdia F045目に毒じゃ〜w
新製品ならFTZで正常に作動して当然だろうし
光学手振れ補正非搭載でもZなら問題無いし
ん〜これは買ってしまう悪寒がヤバイ
新製品ならFTZで正常に作動して当然だろうし
光学手振れ補正非搭載でもZなら問題無いし
ん〜これは買ってしまう悪寒がヤバイ
372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/11(火) 14:29:22.63ID:dAkhiKrNa Zで使うならZ35/1.8Sでいいだろ
地味スペックのお陰で目立ってはいないが光学性能は凄まじいぞ
地味スペックのお陰で目立ってはいないが光学性能は凄まじいぞ
373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-K3Ee)
2019/06/11(火) 14:49:57.30ID:mBH8Fbdia イマイチエロさに欠けるような気がするねんZ35/1.8S
374名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-jBsN)
2019/06/11(火) 16:39:27.10ID:Nzt/hox/a ニコンにエロさを求めちゃいかんな
数字に忠実な写り感
数字に忠実な写り感
375名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/11(火) 17:13:11.58ID:pvZWQISOa376名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-5jBd)
2019/06/11(火) 20:55:08.89ID:0kuFlZJyM Eマウント 100-400お願いします!
世界が救われます!
世界が救われます!
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-0k6l)
2019/06/11(火) 22:39:52.35ID:603T9TmP0 エロさってどういう事よ?w
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd54-1CE0)
2019/06/11(火) 22:52:12.88ID:9Bgm3z4T0 そりゃあマウントの形がおまんこの形してるとかシャッター音が喘ぎ声とかそんなんだろ。知らんけど。
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43da-to8s)
2019/06/11(火) 23:18:35.22ID:Q9vbc+w+0 SONY純正も望遠強化してきたし、ここらで70-200とか発表してくれんか
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7c-oHBT)
2019/06/11(火) 23:43:50.03ID:+M3UeHPM0 今回の発表されたレンズは良さそうだね
タムロンもこれで躍起するかな
タムロンもこれで躍起するかな
381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/12(水) 00:07:02.88ID:N3yBvsH0a ならねぇだろ
GもGMも高いくて重くて買えないけど安くて軽いf値通しが欲しいっていうワガママEマウンター相手にしてるんだから
次は75-180mm f2.8とかじゃねーの?
超望遠はもっと先だ
GもGMも高いくて重くて買えないけど安くて軽いf値通しが欲しいっていうワガママEマウンター相手にしてるんだから
次は75-180mm f2.8とかじゃねーの?
超望遠はもっと先だ
382名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9b-bV2m)
2019/06/12(水) 06:40:14.83ID:o8kTQ558d エロ熟女がお好みなら三姉妹のところへおいで
FAリミ エロ過ぎだよ
FAリミ エロ過ぎだよ
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7da-bb3W)
2019/06/12(水) 08:08:11.40ID:F7Ddxsl60 最近MFのタムキューに興味が出てきたんだけど、52Bって現行のF017とか272Eと比べるとどんな描写かな?
384名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-5Qy+)
2019/06/12(水) 08:15:01.71ID:hYfoAWO9r385名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-P+dq)
2019/06/12(水) 09:14:37.15ID:5qDnYiuGM386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-CAFt)
2019/06/12(水) 09:44:59.13ID:R5dKfJkLa 70-300はニコンCanonも当分出なさそうなんで売れそうなんだけどね
387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/12(水) 10:46:33.28ID:3s4fmmE9a ニコンもキヤノンも最新の70-300が性能良くて安いからな
むしろ辛いと思うぞ
むしろ辛いと思うぞ
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8784-CAFt)
2019/06/12(水) 11:35:30.09ID:joUrCbBM0 >>387
いやミラーレス用
いやミラーレス用
389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-gsJ6)
2019/06/12(水) 11:51:46.45ID:YVYocUUea そっちか
多分2年以内に出るだろうからそこまでにZとRFの解析が済むかだな
多分2年以内に出るだろうからそこまでにZとRFの解析が済むかだな
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd01-K3Ee)
2019/06/12(水) 14:09:38.66ID:0IAwRgz90 確かレンズ開発には2年はかかると責任者が話していたような?
そこまで待つしか無いが…
デフレが進行し所得が減る中で買えるだろうか
そこまで待つしか無いが…
デフレが進行し所得が減る中で買えるだろうか
391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa7b-/zZ/)
2019/06/12(水) 14:35:58.40ID:FrvZM3UKa 開発に2年もかかるのか!
EFマウントで出してる70-200 をそのままEマウントにするだけでも開発に2年もかかるのかな?
EFマウントで出してる70-200 をそのままEマウントにするだけでも開発に2年もかかるのかな?
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3de-gAGY)
2019/06/12(水) 14:59:49.64ID:L5S7tqM40 >>390
お爺ちゃん、もうインフレ局面ですよ
お爺ちゃん、もうインフレ局面ですよ
393名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdcf-DHjX)
2019/06/12(水) 15:59:47.24ID:kv6XrJyRd >>391
そら新規で開発するならの意味だろう。
そら新規で開発するならの意味だろう。
394名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-bb3W)
2019/06/12(水) 20:55:05.35ID:5cEKdo+9a395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-my+6)
2019/06/12(水) 22:19:24.92ID:JQ3VAMEV0 35/1.4は90や28-75みたいな神レンズになるかな
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM19-j9wN)
2019/06/12(水) 23:12:36.42ID:7WcvY8T0M Tamron 85mm sp f1.8 とNikon 85mm f1.8 両方使ってる人いるかな?
・画質の差は殆ど(そんなに)ないのに、ただTamronは重いだけで使いにくい。
ただし手振れ補正に何回も救われてるので常用している
とか、
・重さの差はさほどでもなく、それなのに圧倒的にTamronのレンズの方が画質が良くて手放せないとか。
純正から乗り換えた人の評価や意見が聞きたい
・画質の差は殆ど(そんなに)ないのに、ただTamronは重いだけで使いにくい。
ただし手振れ補正に何回も救われてるので常用している
とか、
・重さの差はさほどでもなく、それなのに圧倒的にTamronのレンズの方が画質が良くて手放せないとか。
純正から乗り換えた人の評価や意見が聞きたい
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9a02-zV+w)
2019/06/13(木) 01:34:23.53ID:eMEqZSGd0 ニコン純正の1.8も良いレンズなんだけど、最近のレンズに比べると解像が大分と劣る。
気に入って長いこと使ってたけど、タムロンの1.8の方が圧倒的に解像するし、ボケも綺麗だから全く使ってない。
http://digicame-info.com/2017/01/dxomarksp85mm-f18.html
重さは最近のレンズは大体は重いので、自分は重さは気にならないかな。
気に入って長いこと使ってたけど、タムロンの1.8の方が圧倒的に解像するし、ボケも綺麗だから全く使ってない。
http://digicame-info.com/2017/01/dxomarksp85mm-f18.html
重さは最近のレンズは大体は重いので、自分は重さは気にならないかな。
398名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-pUE/)
2019/06/13(木) 13:44:56.54ID:pBtXLEWmp タムロンの方が逆光に強いな
399名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-7FmS)
2019/06/13(木) 14:20:19.07ID:f0W2O/e1d 透過率ってそのまま逆光耐性と捉えていいのかな?
400名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM73-fZzO)
2019/06/13(木) 15:28:09.36ID:aQl9lQbmM >>399
そういう解釈は初めて聞いた。
確かにシグマのズームは透過率は悪く表示されているから、透過率の数値(Tの値)が大きければ大きいほど、逆光耐性が悪いということになるってこと?
(シグマが逆光耐性悪いという世間的評価に基づくと)
>>397
>>398
Nikonのレンズ、十分新しい方だと思ってたけど、実際はそんなことないのかな…
http://digicame-info.com/2012/03/af-s-nikkor-85mm-f18g-2.html
↑この評価も、高画素機がなかった時代のものってだけかな。
低画素機(D4とか)だとTamronレンズの真価を発揮出来ない可能性もなくはない?
そういう解釈は初めて聞いた。
確かにシグマのズームは透過率は悪く表示されているから、透過率の数値(Tの値)が大きければ大きいほど、逆光耐性が悪いということになるってこと?
(シグマが逆光耐性悪いという世間的評価に基づくと)
>>397
>>398
Nikonのレンズ、十分新しい方だと思ってたけど、実際はそんなことないのかな…
http://digicame-info.com/2012/03/af-s-nikkor-85mm-f18g-2.html
↑この評価も、高画素機がなかった時代のものってだけかな。
低画素機(D4とか)だとTamronレンズの真価を発揮出来ない可能性もなくはない?
401名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/13(木) 15:50:30.79ID:UQbfCW6Ta402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/13(木) 16:05:17.98ID:/EIh2Gt7a 変な解釈されそうなんでもう少し書いておこう
透過が低い=コーティング性能が悪い
ってのは絶対じゃない
ガラス材自体の透過率にもよるし、アポダイゼーションフィルターみたいなのが挟まれば透過は下がる
それに
コーティング性能が悪い=逆光耐性が悪い
のも絶対じゃない
逆光時のコントラスト低下やフレア、ゴーストの色付き等々は沢山の要素が組み合わさって出来るものなので、一義的な解釈はできない
透過が低い=コーティング性能が悪い
ってのは絶対じゃない
ガラス材自体の透過率にもよるし、アポダイゼーションフィルターみたいなのが挟まれば透過は下がる
それに
コーティング性能が悪い=逆光耐性が悪い
のも絶対じゃない
逆光時のコントラスト低下やフレア、ゴーストの色付き等々は沢山の要素が組み合わさって出来るものなので、一義的な解釈はできない
403名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM73-fZzO)
2019/06/13(木) 16:05:24.54ID:aQl9lQbmM >>401
枚数の話もそうだけど、穿った見方をしたら、シグマはやはりコーティング性能が悪いのかもね
枚数の話もそうだけど、穿った見方をしたら、シグマはやはりコーティング性能が悪いのかもね
404名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/13(木) 16:05:59.08ID:/EIh2Gt7a 402を書いてる間に早速変な解釈をされてしまった…
405名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/13(木) 16:09:27.44ID:/EIh2Gt7a まぁシグマに関してはコーティングにかける金を別のところにかけると社長が言ってるくらいなので、事実他メーカーに比べるとコーティング性能は良くないよ
流行りのナノコーティング採用してないしね
それでも純正よりか逆光耐性強いレンズあるから頑張ってる方だよ
流行りのナノコーティング採用してないしね
それでも純正よりか逆光耐性強いレンズあるから頑張ってる方だよ
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b8f-9Zao)
2019/06/13(木) 16:16:19.73ID:ZNaS/FEy0 >>401
>FとTに大きな乖離があったら露出狂うでしょ?って話
T値があるのは外部露出計が介入している場合での話でそもそもT値が何のためにあるかわかっていない証だね
要する理解していない事項であれこれ屁理屈をこねてる困ったチャン
>FとTに大きな乖離があったら露出狂うでしょ?って話
T値があるのは外部露出計が介入している場合での話でそもそもT値が何のためにあるかわかっていない証だね
要する理解していない事項であれこれ屁理屈をこねてる困ったチャン
407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-vI2o)
2019/06/13(木) 16:17:42.13ID:FVDy9jnba ババァコーティングサイコー
408名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-7FmS)
2019/06/13(木) 16:25:14.47ID:f0W2O/e1d409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a395-YCmz)
2019/06/13(木) 16:33:49.39ID:jMqj3Kqx0 T値 - F値 は NDフィルターみたいなものじゃない?
1段も差があったら (ISO|F|ss|ストロボ) のどれかに負担がかかったりするイメージ
1段も差があったら (ISO|F|ss|ストロボ) のどれかに負担がかかったりするイメージ
410406 (ワッチョイ 5b8f-9Zao)
2019/06/13(木) 16:43:21.78ID:ZNaS/FEy0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a395-YCmz)
2019/06/13(木) 16:47:38.20ID:jMqj3Kqx0 >>410
M マニュアルで全部調整します
例えばストロボの光以外全部真っ暗の露出にしてから
ストロボライティングを組むときは FT乖離 が少ないレンズのほうが
同じ写真が機材に少ない負担で撮れるよね
M マニュアルで全部調整します
例えばストロボの光以外全部真っ暗の露出にしてから
ストロボライティングを組むときは FT乖離 が少ないレンズのほうが
同じ写真が機材に少ない負担で撮れるよね
412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/13(木) 16:48:58.23ID:3R5MxHVua 後出しとか言われそうだけど、俺は何処にもTTLのAEとは書いてないぞ
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb8-GEyX)
2019/06/13(木) 19:16:33.57ID:sPXizGk+0 ミラーレス用の300mmなんてデカすぎて売れない
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e02-KKPZ)
2019/06/13(木) 20:45:58.76ID:+Tu9XpiH0 >>391
AFの速度求めるなら、位相差オンリーのレフ機用の
簡単な手直しで済まずに、ミラーレス用は相応に
再設計が必要だという話ではあるが…
2年もすれば、一部メーカのハイエンド以外でも動き物は
十分行ける水準になっているであろうミラーレスだが、
そこに高価な純正しか望遠ズームがない隙間に切り込めるのは
タムロンだけだと思うんだがなあ。シグマは自分とこの参加する
マウントの足場固めるのに他にも色々作らなきゃいけないし。
AFの速度求めるなら、位相差オンリーのレフ機用の
簡単な手直しで済まずに、ミラーレス用は相応に
再設計が必要だという話ではあるが…
2年もすれば、一部メーカのハイエンド以外でも動き物は
十分行ける水準になっているであろうミラーレスだが、
そこに高価な純正しか望遠ズームがない隙間に切り込めるのは
タムロンだけだと思うんだがなあ。シグマは自分とこの参加する
マウントの足場固めるのに他にも色々作らなきゃいけないし。
415名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-w8Hk)
2019/06/13(木) 21:12:58.04ID:kJMuAtVoM >>392
日本はデフレ。またはスタグフレーション。
日本はデフレ。またはスタグフレーション。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9a90-tXel)
2019/06/13(木) 22:48:02.43ID:ijKwmUht0 a012の中古探してるんだけど出回ってる物のほとんどニコン用なのは何でだろう
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe6-/SzU)
2019/06/13(木) 23:00:10.64ID:gVGPSo950 >>416
あえて旧型を買わずにA041じゃいかんの?
あえて旧型を買わずにA041じゃいかんの?
418名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM73-fZzO)
2019/06/13(木) 23:22:42.13ID:aQl9lQbmM >>404
ごめんねw
ごめんねw
419名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM73-fZzO)
2019/06/13(木) 23:29:32.43ID:aQl9lQbmM >>414
そんなにミラーレスの動体追尾機能が上がるかなぁ…
レフ機の方が現行では有利のようだけど、それと同等になれる有用な技術はあるのかな
ソニーのトランスルーミラー機一眼は、裏面照射型CMOSセンサーの開発で、トランスルーミラーによる減光分を相殺出来て、良い技術だと思ったけど。
SONYには一眼レフ機も頑張って欲しかった。
そんなにミラーレスの動体追尾機能が上がるかなぁ…
レフ機の方が現行では有利のようだけど、それと同等になれる有用な技術はあるのかな
ソニーのトランスルーミラー機一眼は、裏面照射型CMOSセンサーの開発で、トランスルーミラーによる減光分を相殺出来て、良い技術だと思ったけど。
SONYには一眼レフ機も頑張って欲しかった。
420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/13(木) 23:36:55.38ID:6w+V3+Xfa 裏面照射でミラーの減光を相殺…?
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW da0a-5oZz)
2019/06/14(金) 00:53:12.21ID:BR68QkVD0 18-400買おうと数日悩んでたらなんかここ数日で一気に値上がりしてとっとと買っておけばと後悔した…
422名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM73-fZzO)
2019/06/14(金) 06:27:39.09ID:FRlAMwOQM >>420
トランスルーミラーの一眼レフ機は、普通の一眼レフ機がAFユニットのために送る光を、取り込んでる光全部でなく一部しか送らないものなんでしょ?
でも残りの光は撮像センサーに常時送り続けるから、ミラーを使った方法とAFセンサーを使った2つの方法でAFを機能させていく。
そこが利点たけど、通常の一眼レフ機を使ってる人間からすると、撮像センサーには取り込んでる光全部を、露光時に撮像センサーに送ってほしいという要望があるはず。
その点、裏面照射型CMOSセンサーだと開口率が良いから、ミラーでAFユニットに送り込んで減った光を(どれだけ取り返せるかは分からないけど)減殺出来る、補えるってことなんじゃないかと…
理解がおかしかったですか…?
トランスルーミラーの一眼レフ機は、普通の一眼レフ機がAFユニットのために送る光を、取り込んでる光全部でなく一部しか送らないものなんでしょ?
でも残りの光は撮像センサーに常時送り続けるから、ミラーを使った方法とAFセンサーを使った2つの方法でAFを機能させていく。
そこが利点たけど、通常の一眼レフ機を使ってる人間からすると、撮像センサーには取り込んでる光全部を、露光時に撮像センサーに送ってほしいという要望があるはず。
その点、裏面照射型CMOSセンサーだと開口率が良いから、ミラーでAFユニットに送り込んで減った光を(どれだけ取り返せるかは分からないけど)減殺出来る、補えるってことなんじゃないかと…
理解がおかしかったですか…?
423名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-O+pP)
2019/06/14(金) 07:29:56.30ID:dWd12pheM424名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM73-fZzO)
2019/06/14(金) 07:43:53.67ID:FRlAMwOQM425名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-TdPT)
2019/06/14(金) 08:58:55.74ID:6Art62/xM 要望は合ってるけど利点が違う
AFは1つでしか行っていなくて、ミラーが動かないので連写時に有利ってだけ
まぁ動体最強はコレしかないと思う
AFは1つでしか行っていなくて、ミラーが動かないので連写時に有利ってだけ
まぁ動体最強はコレしかないと思う
426名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-ZJYt)
2019/06/14(金) 10:06:32.13ID:gRUTmLAnM427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbe6-LWbF)
2019/06/14(金) 11:21:37.43ID:gLIprVDQ0 70-200F2.8+1.4テレコンの画質って100-400と比べてどう?
18-400<100-400<70-200x1.4になる?
それとも
18-400<100-400=70-200F2.8x1.4ぐらい?
18-400<100-400<70-200x1.4になる?
それとも
18-400<100-400=70-200F2.8x1.4ぐらい?
428名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-+uox)
2019/06/14(金) 12:27:18.26ID:jirkEZwSd 千葉県を走る人気のローカル線・いすみ鉄道では
昭和のキハ52をツートンカラーに塗り替えるお化粧直しが行われました。
来る16日(日)からの運行です。
塗り立てのツートンカラーによる勇姿の最初の撮影は皆さんご存じのゆ○鉄踏切がオススメです。
さあ今からイメージトレーニングを行いましょう。
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。 こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
★★注意事項★★
☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することはゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。
▼◇●△◇●▼▽◇▲◎●□★●△★●□▼○▲◎●○☆◆▽○●▲★▼◯▽△▲◆☆△□●◎★◎▽○■□◎☆▲◆
昭和のキハ52をツートンカラーに塗り替えるお化粧直しが行われました。
来る16日(日)からの運行です。
塗り立てのツートンカラーによる勇姿の最初の撮影は皆さんご存じのゆ○鉄踏切がオススメです。
さあ今からイメージトレーニングを行いましょう。
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。 こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
★★注意事項★★
☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することはゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。
▼◇●△◇●▼▽◇▲◎●□★●△★●□▼○▲◎●○☆◆▽○●▲★▼◯▽△▲◆☆△□●◎★◎▽○■□◎☆▲◆
429名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-61aO)
2019/06/14(金) 15:30:37.77ID:SxO5X1sPM 動体に対してAFが追えるか否かならできるよ。
そもそもやってる事自体はOVF機でもEVF機でも像面位相差積んでるなら同じだから。
さらに処理として画像そのものから
画像解析や移動予測を処理チップの力技でという手も使える。
なのでレンズ自体は新しいマウントに対応できるか、シェア的にレフ機より売れるかって話になる。
現状では新品ではミラーレスが逆転してても、
圧倒的に過去の販売数からレフ機のほうが多いから積極的にミラーレスだけ、という訳にいかん。
でも処理が入る以上、EVFの気持ち悪さは残るのよね。
それがどこまで実用的なコストでゼロに近づけられるか、OVF以上の見え方にできるか次第。
あとは電池問題。EVFが本気出せば出すほど電池が持たん。
逆にこの2つが解決できれば上位互換でOVFを完全に置き換えできるよ。
そもそもやってる事自体はOVF機でもEVF機でも像面位相差積んでるなら同じだから。
さらに処理として画像そのものから
画像解析や移動予測を処理チップの力技でという手も使える。
なのでレンズ自体は新しいマウントに対応できるか、シェア的にレフ機より売れるかって話になる。
現状では新品ではミラーレスが逆転してても、
圧倒的に過去の販売数からレフ機のほうが多いから積極的にミラーレスだけ、という訳にいかん。
でも処理が入る以上、EVFの気持ち悪さは残るのよね。
それがどこまで実用的なコストでゼロに近づけられるか、OVF以上の見え方にできるか次第。
あとは電池問題。EVFが本気出せば出すほど電池が持たん。
逆にこの2つが解決できれば上位互換でOVFを完全に置き換えできるよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb8-GEyX)
2019/06/14(金) 17:46:02.58ID:8ol/2TkD0 テレコン付けたら精々50m先までしか無理、ベストは10m未満だね
それ以上はクロップした方が良い、それも単焦点だからズームだと画質気にするなら2,3メートル先しか撮れない
と思うよ
それ以上はクロップした方が良い、それも単焦点だからズームだと画質気にするなら2,3メートル先しか撮れない
と思うよ
431名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-U1Qm)
2019/06/14(金) 20:39:47.53ID:ZGm2+m1ea 100-400でタムシグで悩み中
ボディはニコンD750
動体が多いので、AF性能タムが高いらしいんだが、実際のとこどっちが良い?
ここで聞くとタム推しと言うのは分かってるが、よろー
ボディはニコンD750
動体が多いので、AF性能タムが高いらしいんだが、実際のとこどっちが良い?
ここで聞くとタム推しと言うのは分かってるが、よろー
432名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/14(金) 21:15:57.51ID:hhN4Oci5a どっちもどっちだが、タムロンのほうが追従性マシかなってくらい
433名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa92-I1X9)
2019/06/14(金) 21:19:36.31ID:jt00FKdda 両方使った事ある人じゃないと比較出来ないだろうけど両方使った事ある人って少ないんじゃない?
店頭で試した程度ならたくさんいそうだけど
店頭で試した程度ならたくさんいそうだけど
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe6-/SzU)
2019/06/14(金) 21:59:38.03ID:I76Tgf4+0 100-400は兎に角軽い
余裕で手持ちが出来る
余裕で手持ちが出来る
435名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM73-fZzO)
2019/06/14(金) 22:38:38.88ID:vGW6CqpQM >>425
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCA-99M2/feature_1.html
1つでしか行ってないの?
「にイメージセンサーとAFセンサーに光を導くことで、2つの位相差AFセンサーを同時に駆動」ってあるけど…
利点が違いますか…
裏面照射はそんなに影響はない?
やはり減光分を補えるほどの革新的技術ではないということですね。
>>429
今までの一眼レフの方が数が多いというのは盲点でした。ただ、Aマウントのレンズ開発進行が寂しいですよね
新規開発はもう止めると宣言はしないのだろうか
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCA-99M2/feature_1.html
1つでしか行ってないの?
「にイメージセンサーとAFセンサーに光を導くことで、2つの位相差AFセンサーを同時に駆動」ってあるけど…
利点が違いますか…
裏面照射はそんなに影響はない?
やはり減光分を補えるほどの革新的技術ではないということですね。
>>429
今までの一眼レフの方が数が多いというのは盲点でした。ただ、Aマウントのレンズ開発進行が寂しいですよね
新規開発はもう止めると宣言はしないのだろうか
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 377c-D3px)
2019/06/14(金) 22:51:07.65ID:kyp5pR0i0 >>431
気持ちタムロンの方がAF速かった(気がした)のでタムロンにした
気持ちタムロンの方がAF速かった(気がした)のでタムロンにした
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a85-TdPT)
2019/06/14(金) 23:46:54.48ID:ufGebgoy0 >>435
a99が像面位相差とは知らなかったスマン2つで合ってる
でもトランスルーセントセンサーのキモはAFセンサーへの光が途切れないことだと思う
だからAF専用素子に分光するせず像面だけにしてEVFに割く演算パワーを全て3Dトラッキングとかに充てた方がAF性能上がる気がする
a99が像面位相差とは知らなかったスマン2つで合ってる
でもトランスルーセントセンサーのキモはAFセンサーへの光が途切れないことだと思う
だからAF専用素子に分光するせず像面だけにしてEVFに割く演算パワーを全て3Dトラッキングとかに充てた方がAF性能上がる気がする
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5a9f-7FmS)
2019/06/15(土) 04:16:11.43ID:HrjyjvqO0 >>437
そうなるならそうしてるのでは。
そうなるならそうしてるのでは。
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e7c-fZzO)
2019/06/15(土) 08:48:22.28ID:89Ox57x50 >>437
それって、ミラーレスと同じことしてるわけで、一眼レフの強みがなくなってしまうのでは…
それって、ミラーレスと同じことしてるわけで、一眼レフの強みがなくなってしまうのでは…
440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/15(土) 10:37:16.65ID:tNyBLrxea それをセンサーとプロセッサ間のバッファとバス幅盛り盛りにしてプロセッサの処理能力上げてなんとかしてるのがa9だよ
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a37d-t5Ql)
2019/06/15(土) 10:57:04.00ID:dOP6bZqT0442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/15(土) 11:03:50.67ID:9ezTG5GYa 撮像素子と位相差素子の積層案はいくつか特許出てたはずだよ
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e7c-fZzO)
2019/06/15(土) 12:01:08.76ID:89Ox57x50444名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/15(土) 12:01:59.21ID:NxTH/3JQa 同じなわけねーだろ
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1af0-pm3+)
2019/06/15(土) 12:09:05.12ID:mSqv5pWw0 キヤノンの場合、もともとコントラストAFが下手なのと、センサーが自前なので、もう全部位相差画素にしちゃってコントラストAFしなけりゃよくね?となって力技解決に進んだ
他社よりも画素性能は高くなかったから、全画素分割での性能低下も大きな問題じゃなかったしね
ただ、フジがコンデジ時代のセンサーで全画素分割をやってたので、その頃の特許にどう対応しながら高性能化させるのかが問題
他社よりも画素性能は高くなかったから、全画素分割での性能低下も大きな問題じゃなかったしね
ただ、フジがコンデジ時代のセンサーで全画素分割をやってたので、その頃の特許にどう対応しながら高性能化させるのかが問題
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e7c-fZzO)
2019/06/15(土) 12:25:24.53ID:89Ox57x50 >>445
元々画素性能が良くなかったから、画質低下しても「そもそも悪かったんだからさわぐほどの問題じゃない」と意に介す人が少なかった、という理解で合ってる?
元々画素性能が良くなかったから、画質低下しても「そもそも悪かったんだからさわぐほどの問題じゃない」と意に介す人が少なかった、という理解で合ってる?
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a37d-t5Ql)
2019/06/15(土) 12:33:49.55ID:dOP6bZqT0 キヤノンの解説
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/610313.html
>>443
デュアルピクセルは、
撮影時はデュアルピクセルの両方使うって書いてあるから、
撮影時は測距できないんじゃない?
>>445
「撮像に関する画質敵影響は全くありません」
って書いてあるけどどうなんだろうね?w
個人的には半分ホントで半分ウソな気がするw
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/610313.html
>>443
デュアルピクセルは、
撮影時はデュアルピクセルの両方使うって書いてあるから、
撮影時は測距できないんじゃない?
>>445
「撮像に関する画質敵影響は全くありません」
って書いてあるけどどうなんだろうね?w
個人的には半分ホントで半分ウソな気がするw
448名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/15(土) 12:34:43.94ID:au+oQwZba fZzO君は一体何なんだ…
449名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-K3Ks)
2019/06/15(土) 12:47:08.40ID:CiudkHWmM クソどうでもいい話いつまでやんの?
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1af0-pm3+)
2019/06/15(土) 14:30:05.84ID:mSqv5pWw0 >>447
撮影時にはAFは終わっているので同時に測距する事はないけど、そもそも位相のずれ方と量から、レンズのずらし方を決めているだけで、距離自体を測ってるわけじゃないよ
DPAFセンサーは、半画素の遮光がないので、フォーカス用の位相のずれた絵が必要なときは半分だけ使い、撮影時には両方使うというだけなので、
撮影時もフォーカス時もなく、撮影時にシャッターを動かすかどうか以外は、差はない
キヤノンが画質に影響ないと言ってるのは、全画素分割されているというだけで、半画素遮光した位相をずらすための画素としていないため
撮影時にはAFは終わっているので同時に測距する事はないけど、そもそも位相のずれ方と量から、レンズのずらし方を決めているだけで、距離自体を測ってるわけじゃないよ
DPAFセンサーは、半画素の遮光がないので、フォーカス用の位相のずれた絵が必要なときは半分だけ使い、撮影時には両方使うというだけなので、
撮影時もフォーカス時もなく、撮影時にシャッターを動かすかどうか以外は、差はない
キヤノンが画質に影響ないと言ってるのは、全画素分割されているというだけで、半画素遮光した位相をずらすための画素としていないため
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a37d-t5Ql)
2019/06/15(土) 14:48:26.61ID:dOP6bZqT0452名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4b-+uox)
2019/06/15(土) 15:30:29.62ID:x7XGcwtid 千葉県を走る人気のローカル線・いすみ鉄道では
昭和のキハ52をツートンカラーに塗り替えるお化粧直しが行われました。
来る16日(日)からの運行です。
塗り立てのツートンカラーによる勇姿の最初の撮影は皆さんご存じのゆ○鉄踏切がオススメです。
さあ今からイメージトレーニングを行いましょう。
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。 こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
★★注意事項★★
☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することはゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。
▼◇●△◇●▼▽◇▲◎●□★●△★●□▼○▲◎●○☆◆▽○●▲★△▲◆☆△□●◎★◎▽○■□◎☆▲◆
昭和のキハ52をツートンカラーに塗り替えるお化粧直しが行われました。
来る16日(日)からの運行です。
塗り立てのツートンカラーによる勇姿の最初の撮影は皆さんご存じのゆ○鉄踏切がオススメです。
さあ今からイメージトレーニングを行いましょう。
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。 こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
★★注意事項★★
☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することはゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。
▼◇●△◇●▼▽◇▲◎●□★●△★●□▼○▲◎●○☆◆▽○●▲★△▲◆☆△□●◎★◎▽○■□◎☆▲◆
453名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-TdPT)
2019/06/15(土) 15:43:08.80ID:QYBh1IYIM >>440
動体性能上げるためにEVFのフレームレート上げるとそのバス帯域を食っちゃうんだよねー
動体性能上げるためにEVFのフレームレート上げるとそのバス帯域を食っちゃうんだよねー
454名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-7FmS)
2019/06/15(土) 21:11:08.95ID:ObDQJiuqd >>447
動画時の全画素読み出しが未だにできないし、同時には使えないのかもね。
動画時の全画素読み出しが未だにできないし、同時には使えないのかもね。
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-YCmz)
2019/06/16(日) 10:07:56.04ID:wSTlZvcL0 しかし、35-150のレビュー全然出てこないね
ここまでスルーされてるって珍しくない?
ここまでスルーされてるって珍しくない?
456名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-K3Ks)
2019/06/16(日) 10:19:50.67ID:Kf5e5f3tM みんなミラーレスに行っちゃったんだよ…
457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa92-I1X9)
2019/06/16(日) 11:36:34.08ID:zrpcnFNea 微妙な距離だしどう使っていいか迷ってる人が多いんじゃない?
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee3-Kaxp)
2019/06/16(日) 12:19:42.88ID:w2ZI2ol90 f2.8通しならあと3万高くても買ったかな
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb5f-Z7yk)
2019/06/16(日) 14:11:18.02ID:011dZOLp0 廉価品というだけでコンセプトが破綻する。
安くて便利なレンズを望む人は、あんなレンズ買わないし
コンセプトに対して興味を持った人は、安さより画質とスペックだから。
目先を変えた商品の開発が先に立っていて、コンセプトは後付けだったのかもしれないけど。
35-150が苦しかったのなら、50-150/2.8の方が嬉しい。
価格は倍でも構わないし。
安くて便利なレンズを望む人は、あんなレンズ買わないし
コンセプトに対して興味を持った人は、安さより画質とスペックだから。
目先を変えた商品の開発が先に立っていて、コンセプトは後付けだったのかもしれないけど。
35-150が苦しかったのなら、50-150/2.8の方が嬉しい。
価格は倍でも構わないし。
460名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-7FmS)
2019/06/16(日) 14:56:22.04ID:M4f4OAGzd >>455
17-35並にレビューが少ないかもなあ。
17-35並にレビューが少ないかもなあ。
461名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-7I5Z)
2019/06/16(日) 15:55:35.32ID:HA+57NDar 安くて便利とかなら24始まりとかじゃないとな
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b64b-NS6H)
2019/06/16(日) 19:10:13.83ID:3w8qGrAH0 35-105F2.8なら考えたな…
まあ100-400を使ってるから、そちらに合わせるレンズとしての面が強いけど
まあ100-400を使ってるから、そちらに合わせるレンズとしての面が強いけど
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3f-61aO)
2019/06/16(日) 19:56:31.10ID:poMa0B7w0 やはり焦点距離より明るさだからなー。
デカ重で高くても2.8なら売れてた。
デカ重で高くても2.8なら売れてた。
464名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-dmC6)
2019/06/16(日) 22:43:11.10ID:xbsKH0eca そんなんシグマやん
465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa92-I1X9)
2019/06/16(日) 22:59:27.60ID:GBiBUZ0va F2.8通しじゃないのに値段が10万ってのが高いんじゃないかな?
1年ぐらいして7〜8万に値下がりしたら人気出そう
1年ぐらいして7〜8万に値下がりしたら人気出そう
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6de-mx8U)
2019/06/16(日) 23:36:46.86ID:kQZbhwPI0467名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-T4Zx)
2019/06/16(日) 23:53:09.14ID:WQIFTQ1vp 35mm 1.4のサンプルのexif見たらフォトショ使ってるみたいなんだけど、やっぱ加工してあるの?
だとしたらサンプルの意味が無いような気がするんだけど、実際どうなんだろう。
だとしたらサンプルの意味が無いような気がするんだけど、実際どうなんだろう。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5a01-ILy/)
2019/06/17(月) 00:13:05.02ID:R5WKgDEH0 >>467
うわ、きっしょい発言してんな。死ね。
うわ、きっしょい発言してんな。死ね。
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 768c-XCjB)
2019/06/17(月) 01:19:29.97ID:Pw1nOtM80 今更一眼レフ用のレンズ出してる時点で、戦略もクソもないだろ
数年前から設計してて、やっと完成したから一応出しただけという感じ
完全に時期を逸した
数年前から設計してて、やっと完成したから一応出しただけという感じ
完全に時期を逸した
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a395-YCmz)
2019/06/17(月) 03:10:00.64ID:QZ+9LFaX0 >>463
キヤノンのF2通しズームにご期待ください
キヤノンのF2通しズームにご期待ください
471名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-61aO)
2019/06/17(月) 08:46:29.33ID:WL+eWpx7M >>469
ミラーレス機が売れてるのは最近のことで、
圧倒的にレフ機のほうがユーザー多いんだけど?
ミラーレスで出すにしてもソニーオンリーみたいな現状では、
A036が珍しい売れ方なだけで、
戦略的にはミラーレス用レンズなんてまだ博打のレベルだよ。
ニコンとキャノンのミラーレスが伸びてきて、
3マウント併売になるくらいにならんと。
レフ機との併用ユーザーもいるし、まだまだレフ機用レンズの需要は高い。
ミラーレス機が売れてるのは最近のことで、
圧倒的にレフ機のほうがユーザー多いんだけど?
ミラーレスで出すにしてもソニーオンリーみたいな現状では、
A036が珍しい売れ方なだけで、
戦略的にはミラーレス用レンズなんてまだ博打のレベルだよ。
ニコンとキャノンのミラーレスが伸びてきて、
3マウント併売になるくらいにならんと。
レフ機との併用ユーザーもいるし、まだまだレフ機用レンズの需要は高い。
472名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-O+pP)
2019/06/17(月) 08:59:03.83ID:EPYa5RIzM ファクトも無いのに素人が語る語る…
473名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-pm3+)
2019/06/17(月) 10:07:53.71ID:zB4GCF7Sr 実際のところボディの総販売台数を考えると、まだまだフジXマウントの方が新マウント群より出てるくらいなんだし、
いずれはレフマウントから移行されるからと言っても、今はミラーレス専用に作っても儲からない
いずれはレフマウントから移行されるからと言っても、今はミラーレス専用に作っても儲からない
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caba-9ye8)
2019/06/17(月) 10:40:14.86ID:kkd+o0Pm0 そりゃ分母の大きさだけでいうならそうだけど、
分子に当たるレンズのこと抜けてない?
レフ機は分母も大きいけど分子も大きい。ミラーレス機は分母も小さいけど分子も小さい
分母と分子の差が大きい程需要が高いからボディの台数だけ数えても意味が無いよ
だからこそ28-75とかバカ売れしたわけだし。
分子に当たるレンズのこと抜けてない?
レフ機は分母も大きいけど分子も大きい。ミラーレス機は分母も小さいけど分子も小さい
分母と分子の差が大きい程需要が高いからボディの台数だけ数えても意味が無いよ
だからこそ28-75とかバカ売れしたわけだし。
475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A/Sv)
2019/06/17(月) 10:52:36.35ID:OD2yEF4Za 生産数はどうなんですかねぇ
476名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-XCjB)
2019/06/17(月) 12:47:37.48ID:nb+dR4Lsd EF/マウントなんて、もう望遠以外は将来性ゼロだろ
今から広角・標準レンズ買う人いるか?
望遠動体として一眼レフは生き残ると思うけど、それ以外は絶滅すると言い切れる
今から広角・標準レンズ買う人いるか?
望遠動体として一眼レフは生き残ると思うけど、それ以外は絶滅すると言い切れる
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe6-/SzU)
2019/06/17(月) 13:05:19.58ID:sLp68/WP0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caba-9ye8)
2019/06/17(月) 13:33:36.02ID:kkd+o0Pm0 中古の玉数も多いからな
写真始める新規の中で主流になりつつあるミラーレスではなく
あえてレフ機を選んで、さらに新品で2.8通しで新発売のサードレンズを欲しがる精鋭って何人いるのよ
それ全員が買っても採算あわないっしょ
写真始める新規の中で主流になりつつあるミラーレスではなく
あえてレフ機を選んで、さらに新品で2.8通しで新発売のサードレンズを欲しがる精鋭って何人いるのよ
それ全員が買っても採算あわないっしょ
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fac2-aDQK)
2019/06/17(月) 13:42:00.85ID:59fYcszk0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9763-du55)
2019/06/17(月) 18:51:03.87ID:UYNv+2ED0 >>467
35mm1.4サンプルの三枚目、ほうれい線の線もないし髪の毛とかふくめてレタッチしてる気がする。
あと写真クリックしてもデータ見れないよね?
傷とかならわかるけど、公式のサンプルで普通はここまでしないし、このカメラマンは元々結構ツルツルレタッチ派だとおもう。
35mm1.4サンプルの三枚目、ほうれい線の線もないし髪の毛とかふくめてレタッチしてる気がする。
あと写真クリックしてもデータ見れないよね?
傷とかならわかるけど、公式のサンプルで普通はここまでしないし、このカメラマンは元々結構ツルツルレタッチ派だとおもう。
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee3-Kaxp)
2019/06/17(月) 19:17:06.61ID:nOyRxy180 タムキューとroundflash ringの相性なかなかいいね!睫毛だけど多目に見てちょ
https://i.imgur.com/yR4TAO2.jpg
https://i.imgur.com/yR4TAO2.jpg
482名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-O+pP)
2019/06/17(月) 22:44:48.85ID:UFsjsIULM >>481
かわいそう。
かわいそう。
483名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-Z0k2)
2019/06/17(月) 22:59:24.67ID:v9PeR6Loa こないだカメラマンと話してたら、カメラを始める若い人は、フィルムからやる人が多いみたいですよ。
趣味として考えたとき、確かにミラーレスは味気ない気もします。。
写すための試行錯誤が楽しかったとαを買って感じて、最近、レフ機ばかり持ち出してます。。
趣味として考えたとき、確かにミラーレスは味気ない気もします。。
写すための試行錯誤が楽しかったとαを買って感じて、最近、レフ機ばかり持ち出してます。。
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7d2-8FkB)
2019/06/17(月) 23:47:35.80ID:zSac/aVG0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b8f-9Zao)
2019/06/18(火) 01:29:29.70ID:TUrQ3nbK0 >>484
道具に使い方に絶対の決まりごとは無いので人それぞれ、もしかしてドヤ顏気分でいる?
道具に使い方に絶対の決まりごとは無いので人それぞれ、もしかしてドヤ顏気分でいる?
486名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-cFzw)
2019/06/18(火) 01:38:18.62ID:YduHtZRNp487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-qZE5)
2019/06/18(火) 01:46:16.01ID:Sja2gm2Ea こんなヤツらがいるからアップする気も失せるんだろうな
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7d2-8FkB)
2019/06/18(火) 02:17:59.18ID:GIgX2dmY0489名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-cFzw)
2019/06/18(火) 02:27:41.13ID:YduHtZRNp490名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-TdPT)
2019/06/18(火) 08:09:17.90ID:F+X9QghBM >>483
フィルムなら分かるけど、写すための試行錯誤ってデジタルならそんな変わらんでしょ
フィルムなら分かるけど、写すための試行錯誤ってデジタルならそんな変わらんでしょ
491名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-UiF5)
2019/06/18(火) 08:18:31.59ID:cg4iSW8Bd 撮影会ならマクロと標準のボディ2台マストだろ
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-U1Qm)
2019/06/18(火) 10:33:46.18ID:0c7CO9eVa ニコンD850ユーザーで純正24-70/2.8E VR と24-120/4G VR持ってるのに、何故か35-150/2.8-4が欲しくなってる自分は変態ですか?
100-400買おうと思ってたのに、突如欲しくなってきた
純正じゃないとフラッシュのキメ細やかな制御がダメダメなんだっけ?
目的はイベコン撮り中心ww
100-400買おうと思ってたのに、突如欲しくなってきた
純正じゃないとフラッシュのキメ細やかな制御がダメダメなんだっけ?
目的はイベコン撮り中心ww
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-YCmz)
2019/06/18(火) 10:37:16.54ID:BD5flLIA0 うーん、自分の用途としてはライブハウスでの撮影がメインなので、35-150って最高なんだけど
ライブハウスで使うなら何よりレンズの明るさが微妙、インナーズームじゃないと使いづらい、AF速度がって不満ばかり
色々ちょっとずつ残念
F値は置いておくとしても、インナーズームと超音波AF搭載して実売13万ぐらいの方が売れたと思う
ライブハウスで使うなら何よりレンズの明るさが微妙、インナーズームじゃないと使いづらい、AF速度がって不満ばかり
色々ちょっとずつ残念
F値は置いておくとしても、インナーズームと超音波AF搭載して実売13万ぐらいの方が売れたと思う
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caba-9ye8)
2019/06/18(火) 10:46:09.38ID:QZ28gsgZ0 >>490
結局トライアンドエラーをやっていくわけだし
デジタルでもアナログフィルムでもやる事変わらなくね?
露出を完全マニュアルで普段からやってるデジカメオンリーの人なら
フィルムでも上手にとると思うよ
メモ用紙にシャッタースピードと絞り値書いて後から確認するか
それともレビュー画面見ながらその場で確認するかの違いだけだし
結局トライアンドエラーをやっていくわけだし
デジタルでもアナログフィルムでもやる事変わらなくね?
露出を完全マニュアルで普段からやってるデジカメオンリーの人なら
フィルムでも上手にとると思うよ
メモ用紙にシャッタースピードと絞り値書いて後から確認するか
それともレビュー画面見ながらその場で確認するかの違いだけだし
495名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-cFzw)
2019/06/18(火) 10:57:39.81ID:YduHtZRNp496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6de-xsoP)
2019/06/18(火) 11:28:51.93ID:cqvLLMKc0 >>493
インナーでかくなるから要らん。
インナーでかくなるから要らん。
497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-U1Qm)
2019/06/18(火) 13:12:06.98ID:0c7CO9eVa >>495
あーねー、イベコン撮りレンズかー
まさにオレにピッタリやんけー
年1回の入間と来年の東京2020オリンピック用に100-400買っとこうかと思ってたけど、東モ、TAS、モーサイ、CP+なんかで活躍しそうだ
ちなみにレイヤーさんには興味無し、あくまでイベコン
(おりん まで入力すると、東京2020オリンピック って文字候補出てくるしめじ凄いw)
あーねー、イベコン撮りレンズかー
まさにオレにピッタリやんけー
年1回の入間と来年の東京2020オリンピック用に100-400買っとこうかと思ってたけど、東モ、TAS、モーサイ、CP+なんかで活躍しそうだ
ちなみにレイヤーさんには興味無し、あくまでイベコン
(おりん まで入力すると、東京2020オリンピック って文字候補出てくるしめじ凄いw)
498名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-+uox)
2019/06/18(火) 14:07:59.99ID:3kDULA0yF 立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されるようです。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカー10020形・14720形の去就が懸念されます。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。
〜〜地鉄電車・撮影地覚え書き〜〜
〜〜中加積・新宮川(シチサン専門員向け)〜〜
電鉄富山行きを午後バリ順により撮影できる撮影地です。
この駅間は水田の真ん中を直線で快走する区間で、
障害物に悩まされることなくスッキリとした
シチサン写真を記録することができます。
新宮川駅を出て真っ直ぐ中加積方向に進みましょう。
間もなく北陸自動車道をくぐり抜け、
一面の水田地帯が広がります。
西側の適切な場所から撮影しましょう。
オススメは北陸自動車道を抜けてから二つ目の踏切脇です。
駅から徒歩15〜20分程となります。
□▲◇▽☆★◆◯◎◇●◯□▽◆■★◎☆◆◯■△★●▽◆◯★◎▲□◆■△▽
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカー10020形・14720形の去就が懸念されます。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。
〜〜地鉄電車・撮影地覚え書き〜〜
〜〜中加積・新宮川(シチサン専門員向け)〜〜
電鉄富山行きを午後バリ順により撮影できる撮影地です。
この駅間は水田の真ん中を直線で快走する区間で、
障害物に悩まされることなくスッキリとした
シチサン写真を記録することができます。
新宮川駅を出て真っ直ぐ中加積方向に進みましょう。
間もなく北陸自動車道をくぐり抜け、
一面の水田地帯が広がります。
西側の適切な場所から撮影しましょう。
オススメは北陸自動車道を抜けてから二つ目の踏切脇です。
駅から徒歩15〜20分程となります。
□▲◇▽☆★◆◯◎◇●◯□▽◆■★◎☆◆◯■△★●▽◆◯★◎▲□◆■△▽
499名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-TdPT)
2019/06/18(火) 15:08:03.99ID:F+X9QghBM500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caba-9ye8)
2019/06/18(火) 17:33:18.94ID:QZ28gsgZ0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-oghm)
2019/06/18(火) 18:17:33.06ID:Ay3yDJrg0 35-150mmF4通しと考えると、案外良さそうに思える
502名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-NS6H)
2019/06/18(火) 18:47:20.54ID:czcKDRYOa 下手にポートレートレンズとか言わなければ、良かったのかもな
どうしてもこのレンズ、17-35と150-600の間を埋めるレンズありきで出した間が否めない
どうしてもこのレンズ、17-35と150-600の間を埋めるレンズありきで出した間が否めない
503名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-7FmS)
2019/06/18(火) 19:09:40.48ID:QMbMAgG2d >>502
寄れるし個人的には花撮るのに便利かなーと思ったりするな。
寄れるし個人的には花撮るのに便利かなーと思ったりするな。
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6de-mx8U)
2019/06/18(火) 19:53:19.42ID:QX9az20b0 >>501
それだ!
それだ!
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9763-du55)
2019/06/19(水) 16:33:45.60ID:aIN7DCA90 だれか35-150買った?
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ daf1-LWbF)
2019/06/19(水) 17:03:28.74ID:Ksw/EKr70 18-400と100-400を同じAPSCのカメラにつけて試してみたんだけど
100-400の望遠端の方が明らかに大きく写って
感覚的には400mmと500mmぐらい違ったんだけど
こんなことってあるの?
100-400の望遠端の方が明らかに大きく写って
感覚的には400mmと500mmぐらい違ったんだけど
こんなことってあるの?
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-vI2o)
2019/06/19(水) 17:06:14.33ID:Ot0ajF1A0 ボケが汚いと言う話だが?
508名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-7FmS)
2019/06/19(水) 17:16:12.76ID:2TzQLVlhd >>506
撮影距離にもよるんじゃね。
撮影距離にもよるんじゃね。
509名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-61aO)
2019/06/19(水) 17:43:11.03ID:kKhSHTRQM510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ daf1-LWbF)
2019/06/19(水) 18:00:54.57ID:Ksw/EKr70 焦点距離でずれるとは知らなんだぁ
サンクス
サンクス
511名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-K3Ks)
2019/06/19(水) 18:07:37.26ID:KTO5l8wDM (18-400がAPS-C用で100-400がフルサイズ用なんちゃうの)
512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-U1Qm)
2019/06/19(水) 18:46:49.74ID:L0EI/BLfa >>511
400ミリはあくまで400ミリ
400ミリはあくまで400ミリ
513名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-pUE/)
2019/06/19(水) 18:57:52.62ID:ppQ6KuI4p 便利ズームはバリフォーカスの代表選手
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b8f-9Zao)
2019/06/19(水) 19:14:24.99ID:ApEd8sdL0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb8-GEyX)
2019/06/19(水) 19:26:02.81ID:M5ze0Bok0 >>506
キャノン用とニコン用だとそのくらいの違いが有るかも
キャノン用とニコン用だとそのくらいの違いが有るかも
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee3-Kaxp)
2019/06/19(水) 19:26:16.17ID:lUZmmand0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee3-Kaxp)
2019/06/19(水) 19:27:07.84ID:lUZmmand0 でもってf値以上に望遠端が暗い
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a152-dIe6)
2019/06/20(木) 01:01:12.91ID:IzjqTmeJ0 キヤノン用の35-150mm
某所レビュー見る限り合格点あげられる映りやね
提供品っぽいからそこは差っ引いて読まなあかんけど
某所レビュー見る限り合格点あげられる映りやね
提供品っぽいからそこは差っ引いて読まなあかんけど
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-eGkX)
2019/06/20(木) 05:22:16.40ID:b8SIROea0 色々見てやっぱりAFの部分に不満がある人が多い印象
そこさえケチらなければオールマイティーな神レンズになれたかもしれないのに
そこさえケチらなければオールマイティーな神レンズになれたかもしれないのに
520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-n3rI)
2019/06/20(木) 07:22:50.33ID:spYfjAQDa あれなんでピントリング回る様にしたんだろう
いつの時代のレンズだよって感じ
いつの時代のレンズだよって感じ
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51de-qqw7)
2019/06/20(木) 09:43:40.14ID:hpC1RkTk0522名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-OYG0)
2019/06/20(木) 18:34:53.78ID:LG8Q/KoLd そのうち買おうと思ってたらA022Sが生産終了になったから慌てて店頭在庫を買った。
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b8f-N2+L)
2019/06/20(木) 19:27:20.76ID:c/Ee+67l0524名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-TeYb)
2019/06/21(金) 14:21:12.28ID:yPz7qHpjM F012のZ対応はもう検討すらされてないのでしょうか
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41da-HQ34)
2019/06/21(金) 15:54:53.34ID:nm77ckmD0 Eマウントの
広角ズームと
望遠ズームを
早く出してくれ
広角ズームと
望遠ズームを
早く出してくれ
526名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-fI+A)
2019/06/21(金) 16:14:51.65ID:OCeCuHXWa 純正買えよ
527名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMd3-uHwb)
2019/06/21(金) 16:44:48.89ID:vLHQJU8sM 純正大三元なんて高くて買えまへん
528名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-GnIt)
2019/06/21(金) 17:07:10.80ID:U14WjEh8d 広角はもうすぐでしょ。でもVC欲しかったなあ。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d97c-trYB)
2019/06/21(金) 20:20:41.72ID:4m7Wblah0530名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saa3-ppdU)
2019/06/21(金) 21:35:12.34ID:9osYiu2Ca A025の三脚座を外したんだけどネジがむき出しになっちゃって、代わりにつけるリングって売ってないんだっけ?
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ad-6WzX)
2019/06/21(金) 21:43:21.61ID:s9uEsAHU0 >>529
FTZはGタイプすなわち絞りリング無しのメカ絞り移行対応してるよ
FTZはGタイプすなわち絞りリング無しのメカ絞り移行対応してるよ
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d97c-trYB)
2019/06/21(金) 21:46:01.67ID:4m7Wblah0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ad-6WzX)
2019/06/21(金) 21:49:30.59ID:s9uEsAHU0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db02-TeYb)
2019/06/21(金) 22:05:29.16ID:sBjYyhNq0 35/1.4が対応してるのを見るとVCを対応させるのが難しいのかな?IBISあるをだからZの時はVCオフにしてくれてもいいのに
535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-fI+A)
2019/06/22(土) 02:27:20.93ID:fHDWI8wma536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d97c-trYB)
2019/06/22(土) 05:31:09.30ID:Ewxn5VZg0 >>535
個体差あるのかはからないですが、a032は1日使いましたが、AFは正常に動きました。ご指摘のような特定の環境になってないのかもしれませんが。
d850装着時と大差ないと感じるくらい動きました。
F012はつけてみたところ、AF使おうとすると、モードが勝手にMFになり動きませんね。。
個体差あるのかはからないですが、a032は1日使いましたが、AFは正常に動きました。ご指摘のような特定の環境になってないのかもしれませんが。
d850装着時と大差ないと感じるくらい動きました。
F012はつけてみたところ、AF使おうとすると、モードが勝手にMFになり動きませんね。。
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b135-6Wjr)
2019/06/22(土) 08:44:06.72ID:Z9sw7kJR0 ニコワン+FT1だとF017は動くけど、F012,013は認識すらしてくれない。
538名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-Q8KO)
2019/06/22(土) 08:52:20.66ID:4/tLCsXtr CANONは問題なく使えるのにな。
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db02-TeYb)
2019/06/22(土) 11:16:25.59ID:z2S/MNrt0 MFってことならF012使えるの?
540名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-trYB)
2019/06/22(土) 12:45:00.44ID:cd1dYhj/a541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-fI+A)
2019/06/22(土) 13:13:39.63ID:IhJgpznva >>539
俺のはレリーズした瞬間にバグって撮影できなかった
俺のはレリーズした瞬間にバグって撮影できなかった
542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-f0B7)
2019/06/23(日) 07:03:15.66ID:tj35hjdJa a009が出てからすぐに買ってずっと使ってきたけどa025ってやっぱ違うもんなの?
AF速度とテレ端開放の周辺減光に改善があるなら買い換えたい
それとも買い換えならC純正のII型の方が無難なんだろうか
AF速度とテレ端開放の周辺減光に改善があるなら買い換えたい
それとも買い換えならC純正のII型の方が無難なんだろうか
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1301-eRKM)
2019/06/23(日) 08:08:20.67ID:v9jrI/7n0 a009af速度早いだろ、何言ってんだ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49da-br4T)
2019/06/23(日) 11:21:59.02ID:JNUavrR20 Eマウントの広角ズーム、ようやく来週発表か
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b95f-l6y4)
2019/06/23(日) 18:28:58.59ID:jUbJOjaJ0 まじか、いくらなんだろうか?
546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Z0KR)
2019/06/24(月) 16:45:12.10ID:uJSmP+2Ea a036検討してるけど展示してるやつどこもレンズの前の方に目立つ埃が入っている。
皆さんのはどんな感じですか?
皆さんのはどんな感じですか?
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3368-mDEe)
2019/06/24(月) 17:32:31.12ID:gl57Te+00 >a009af速度早いだろ、何言ってんだ
何を言ってんだはお前
どんだけボロいシステムなんだよ
何を言ってんだはお前
どんだけボロいシステムなんだよ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f101-4GnS)
2019/06/24(月) 17:35:02.11ID:AiYfYs8D0 15-30mm f2.8
24-70mm f2.8
これに加えて
60-120mm f2.8っていうレンズ出して欲しい
24-70mm f2.8
これに加えて
60-120mm f2.8っていうレンズ出して欲しい
549名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-l6y4)
2019/06/24(月) 17:55:40.19ID:GTNPjE0Nd550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-eRKM)
2019/06/24(月) 18:41:54.37ID:udI4RzyKa551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-f0B7)
2019/06/24(月) 20:46:18.77ID:qJAQhbZ9a >>542で質問したものだが言葉の選択を間違えたな
新型のA025が旧型のA009よりもAF速度や周辺減光の少なさが上回ってるなら買い換えたいと言ったつもりだった
A009も長年使っていて十分な速さがあるのは分かっているし
AF速度を求めるなら最終的に純正レンズ買えよって言うのならそれもまたそうなのかと思った
それだけ
新型のA025が旧型のA009よりもAF速度や周辺減光の少なさが上回ってるなら買い換えたいと言ったつもりだった
A009も長年使っていて十分な速さがあるのは分かっているし
AF速度を求めるなら最終的に純正レンズ買えよって言うのならそれもまたそうなのかと思った
それだけ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c195-eGkX)
2019/06/24(月) 21:12:29.16ID:pZH5fA4g0553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-eRKM)
2019/06/24(月) 21:14:13.83ID:udI4RzyKa ところでa009が遅いとか言ってたやつは死んだのか?
554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saa3-ppdU)
2019/06/24(月) 21:16:40.46ID:pGBsm8Oha555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-eRKM)
2019/06/24(月) 21:17:30.91ID:udI4RzyKa これで追いつかないって、正面至近距離から投げられた豪速球とかだろ
556名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-eRKM)
2019/06/24(月) 21:18:45.02ID:udI4RzyKa a009が優秀すぎて買い替えのメリットあまりないと思う
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b902-hgaH)
2019/06/24(月) 22:48:28.59ID:rR3WF3wt0 オレも昔PENTAXで使っていたときは遅かったぞ!と思い出していたら、a001だったわw
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1301-eRKM)
2019/06/24(月) 23:18:12.39ID:4kjylz1t0 >>557
さっきのカスもa009を、a001とかのUSMじゃないレンズと勘違いしてる知能障害者なんだろうな。
さっきのカスもa009を、a001とかのUSMじゃないレンズと勘違いしてる知能障害者なんだろうな。
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934a-uHwb)
2019/06/24(月) 23:35:47.16ID:BPIevBkZ0 キッモ
560名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-4GnS)
2019/06/24(月) 23:38:07.84ID:7z2k6yZcd561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-kZJ/)
2019/06/25(火) 00:16:28.59ID:025BNULe0 フォーカスリングの回転方向って何で統一されないの?
単純に設計上、構造上の都合?
単純に設計上、構造上の都合?
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1301-eRKM)
2019/06/25(火) 00:17:37.81ID:dIxpQWQv0 車のウインカーの位置ってなんで統一されないの?
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 91e6-Q8KO)
2019/06/25(火) 00:35:24.46ID:lfvq743d0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1301-eRKM)
2019/06/25(火) 00:42:38.04ID:dIxpQWQv0 しってるわ
そういうことだよカスが
そういうことだよカスが
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 91e6-Q8KO)
2019/06/25(火) 00:43:48.71ID:lfvq743d0 >>564
え・・・国内規格と国際規格って決められている物で例えるなよ・・・
え・・・国内規格と国際規格って決められている物で例えるなよ・・・
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1301-eRKM)
2019/06/25(火) 01:00:33.40ID:dIxpQWQv0 いつもドイツ車乗ってて国産車乗るとすごい混乱するんだよ
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1301-eRKM)
2019/06/25(火) 01:01:44.75ID:dIxpQWQv0 特に右手に携帯いじりながらがデフォだから、国産車は乗りづらい。
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 91e6-Q8KO)
2019/06/25(火) 01:05:19.23ID:lfvq743d0 自分もセカンドにドイツ車に乗ってた事あるけど許容範囲だったわ。
今はレクサスに乗り換えて2台とも国産になったからもう関係なくなったけど。
今はレクサスに乗り換えて2台とも国産になったからもう関係なくなったけど。
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 513c-QPVk)
2019/06/25(火) 01:15:55.32ID:/VElMnXH0 どうでもええわ
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-kZJ/)
2019/06/25(火) 01:57:40.08ID:025BNULe0 言葉足らずだった
タムロンレンズの回転方向ってレンズによって違うから統一できないのかなーって
タムロンレンズの回転方向ってレンズによって違うから統一できないのかなーって
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 932b-7N3v)
2019/06/25(火) 03:03:34.96ID:Bspk4KjT0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-LELx)
2019/06/25(火) 03:15:47.12ID:dYoNudeA0 おまわりさんこいつです。
ID:dIxpQWQv0
ID:dIxpQWQv0
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3368-mDEe)
2019/06/25(火) 03:46:32.94ID:qKibj8fI0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1301-eRKM)
2019/06/25(火) 07:54:39.88ID:dIxpQWQv0 純正の比較動画がねーんだよカスが。
十分早いのわかるだろが
十分早いのわかるだろが
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-kZJ/)
2019/06/25(火) 07:59:41.69ID:025BNULe0 >>571
公式サイトの画像で見る限り、A025はニコン準拠、A041はキヤノン準拠の回転方向
自分はFマウントのA025しかタムロン持ってないからアレなんだけど、もしかして実際の製品はマウントに合わせて作ってあるの?
公式サイトの画像で見る限り、A025はニコン準拠、A041はキヤノン準拠の回転方向
自分はFマウントのA025しかタムロン持ってないからアレなんだけど、もしかして実際の製品はマウントに合わせて作ってあるの?
576名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx8d-GBsL)
2019/06/25(火) 08:35:16.05ID:q70xNXzzx577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3368-mDEe)
2019/06/25(火) 11:44:24.37ID:qKibj8fI0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5149-br4T)
2019/06/25(火) 12:48:45.08ID:EjmewDat0 ニコンも姑息なマウント情報非開示なんてやってないで
レンズメーカーを取り込んで、ランナップを早期に充実させる方が
最終的には得るものが大きいと思うんだが
レンズメーカーを取り込んで、ランナップを早期に充実させる方が
最終的には得るものが大きいと思うんだが
579名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-c6iv)
2019/06/25(火) 13:50:42.92ID:EPlc2bE7d 本体じゃ開発費がかさむだけで利益出なくなってるんじゃね。
ソニーのα73とかスペック考えても価格破壊に繋がりかねない値段設定だったし。
そして利益を出したいレンズは、サードパーティ製のレンズの性能が上がってきて、そうでもしないと純正の価格とブランドを維持できなくなってきている。
ソニーのα73とかスペック考えても価格破壊に繋がりかねない値段設定だったし。
そして利益を出したいレンズは、サードパーティ製のレンズの性能が上がってきて、そうでもしないと純正の価格とブランドを維持できなくなってきている。
580名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-GnIt)
2019/06/25(火) 17:03:58.76ID:O1aCpXUgd >>578
取り込まれて実は開発してる可能性。
取り込まれて実は開発してる可能性。
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-jRtY)
2019/06/25(火) 17:18:15.86ID:r10V/97m0 17-28/2.8はマップあたりの売出価格税込み98,000円位だね。
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b95f-l6y4)
2019/06/25(火) 18:21:17.07ID:VB7CWo7g0 もうでてる?
583名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa5-ZXcJ)
2019/06/25(火) 18:27:29.99ID:52sUCe33M 税抜き125000円が定価ならそんな安くならんでしょ
11万後半くらいじゃない
11万後半くらいじゃない
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c102-mDEe)
2019/06/25(火) 18:28:55.07ID:qfOxaDMy0 思ったより高いな
これだと純正16-35mmF4のほうでいいって言う層多そう
これだと純正16-35mmF4のほうでいいって言う層多そう
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-MRln)
2019/06/25(火) 18:49:08.24ID:aXmMx4B80 私はmc-11と17-35mm F/2.8-4 でいきますわ
焦点距離28に合わせる必要無いのに、利便性考えろっちゅーの
焦点距離28に合わせる必要無いのに、利便性考えろっちゅーの
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934a-uHwb)
2019/06/25(火) 18:52:41.70ID:qDwxi7r50 28ありきじゃなくてレンズサイズありきだと思うけど
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b14-MRln)
2019/06/25(火) 20:16:55.22ID:/suLZY3/0 高いのは最初だけだろ。
海外のレビュー結果次第では2、3万すぐ下がる。
海外のレビュー結果次第では2、3万すぐ下がる。
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 597c-vlX3)
2019/06/25(火) 21:27:52.47ID:aqbIcWbg0 正直17-28っていう画角微妙だよね
16-35なら1本で旅行とかいけるけど
16-35なら1本で旅行とかいけるけど
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b95f-6WQK)
2019/06/25(火) 21:37:08.17ID:VB7CWo7g0 >>583
定価はそれなのか
定価はそれなのか
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db10-QjTb)
2019/06/25(火) 22:06:02.97ID:SBbg/hI70 いや俺はデカくなるなら28でいいよ
子供のころ修学旅行で35mmレンズついたカメラ渡されて
撮りたい写真撮れなかったのが今でも不満で
35mm嫌いだから
観光地で売ってるような絵はがきのような写真(当然のごとく広角レンズで撮られて建物全景が入ってる)
はなんで撮れないんだろうってもの凄く悲しくなってたから
子供のころ修学旅行で35mmレンズついたカメラ渡されて
撮りたい写真撮れなかったのが今でも不満で
35mm嫌いだから
観光地で売ってるような絵はがきのような写真(当然のごとく広角レンズで撮られて建物全景が入ってる)
はなんで撮れないんだろうってもの凄く悲しくなってたから
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d963-AU0d)
2019/06/25(火) 22:15:00.34ID:/XT+mGY60 エピソードに草
592名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-fI+A)
2019/06/25(火) 22:28:39.23ID:kQB3CMdVa >>590
18-55mmつけたAPS-C機で平等院鳳凰堂に乗り込んだ中1の時の俺のようだ
18-55mmつけたAPS-C機で平等院鳳凰堂に乗り込んだ中1の時の俺のようだ
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 59d2-XYad)
2019/06/26(水) 00:37:10.25ID:d/PtmMMd0 鳳凰堂は90度いるの?
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-mDEe)
2019/06/26(水) 07:52:59.13ID:vx8FP/R10 鳳凰堂内部は撮影禁止!外からしか撮れない
595名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-BRO2)
2019/06/26(水) 08:43:52.01ID:uSKqLXJod いよいよタムロン最高傑作の発売ですな
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 915f-TYIb)
2019/06/26(水) 12:09:55.40ID:nct21QL80 35/1.4届いた
現時点で最高の35mmだな
箱開けてないけど
噂のEマウント用シグマ35/1.2次第では短い付き合いになりそうだ
現時点で最高の35mmだな
箱開けてないけど
噂のEマウント用シグマ35/1.2次第では短い付き合いになりそうだ
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b135-6Wjr)
2019/06/26(水) 15:11:10.89ID:C+0tGw9K0 これでF012値下げにならないかな
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4101-syto)
2019/06/26(水) 17:34:11.25ID:LTm1tzhF0 現時点で最高の35mmはキヤノンの35mmだろうと思う。
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c195-eGkX)
2019/06/26(水) 19:33:32.06ID:Vo3fRm600 EF? RF?
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 932f-/yeR)
2019/06/26(水) 19:43:28.13ID:QKMgpz8r0 意外とEF-S35マクロとか
601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-ox1y)
2019/06/26(水) 19:43:37.49ID:l0x/q0uua 15-30/2.8とシグマの14-24/2.8両方使った事ある方いますかね?
ボーナスでどっち買おうかめちゃくちゃ迷ってる
ボーナスでどっち買おうかめちゃくちゃ迷ってる
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 915f-TYIb)
2019/06/26(水) 21:45:48.58ID:nct21QL80 EF35/1.4は、補正レンズが少し贅沢なくらいで
基本構成がシグマの35/1.4とほぼ丸かぶりだからなあ…
サンプルを見てもシグマの色収差が少ない版て感じで。
近い画角でタムロンの35/1.4以上の可能性があるのは、シグマの40/1.4だけだろ。
基本構成がシグマの35/1.4とほぼ丸かぶりだからなあ…
サンプルを見てもシグマの色収差が少ない版て感じで。
近い画角でタムロンの35/1.4以上の可能性があるのは、シグマの40/1.4だけだろ。
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9994-0KxC)
2019/06/26(水) 21:47:39.10ID:mGWU/yzb0 10年以上ぶりにレンズを買った(150-600 G2)
今までαマウントだったので初めての超音波モーター
ウィンウィン言わないので壊れているのかと焦った
別段AFが早いとも思わないしボディ駆動でもいいのに
無音にすごい違和感がある、速くなれないとなー
今までαマウントだったので初めての超音波モーター
ウィンウィン言わないので壊れているのかと焦った
別段AFが早いとも思わないしボディ駆動でもいいのに
無音にすごい違和感がある、速くなれないとなー
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-D6ic)
2019/06/27(木) 00:44:22.39ID:F8IUXyLO0 35mm F1.4はFTZ対応してますか?
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca81-a57L)
2019/06/27(木) 09:03:49.31ID:I2q85CLD0 >>596
レポお待ちしております
レポお待ちしております
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM5a-LwXD)
2019/06/27(木) 09:43:15.06ID:RzRxs76RM A036は予約して買ったけどA046はなぁ〜
誰かレポ頼むよぅ〜
誰かレポ頼むよぅ〜
607名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-FBdY)
2019/06/27(木) 12:20:01.87ID:0w5nHt64d >>604
してるよ
してるよ
608名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-SMy4)
2019/06/28(金) 06:02:01.95ID:J/FKV7Hpd 秋の運動会に向けてA025が欲しいけどいくらまで待った方がいい?
609名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sped-r9HI)
2019/06/28(金) 06:16:40.12ID:xGEIAyhRp610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ daba-3te8)
2019/06/28(金) 11:47:01.47ID:k/68cyBg0611名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-PJ9I)
2019/06/28(金) 13:10:06.38ID:O6PidMAlM612名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-1m0Z)
2019/06/28(金) 13:10:58.73ID:6ExgJVXfM これって補正前提ってこと?
https://i.imgur.com/ykgq7SD.jpg
https://i.imgur.com/ykgq7SD.jpg
613名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-CaMw)
2019/06/28(金) 13:15:09.68ID:zNJHfXzKM 補正切ったら、歪みと周辺減光ひどいやつかな
614名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-su+Y)
2019/06/28(金) 14:52:01.51ID:kWqXiju+d yaotomiに来てるよレビュー3514
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 868f-tEaG)
2019/06/28(金) 16:52:29.80ID:4xn/NsMJ0 広角こそDCモーターで良いだろw
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d7d-r9HI)
2019/06/28(金) 17:01:40.14ID:KcNmjyZ70 a036も24105も補正前提だけどね
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a963-huNM)
2019/06/28(金) 17:38:56.18ID:4yfe1xBU0 メーカーから補正を自ら記載するて珍しいなw
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d95f-lksI)
2019/06/28(金) 17:48:12.24ID:i8kI2pwt0 125000円かぁ、予約は始まってるか?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eabe-eXL2)
2019/06/28(金) 17:51:57.91ID:pqIY5RjB0 APS-C用標準ズームとして良さそうだな
620名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-vEFG)
2019/06/28(金) 18:27:08.13ID:aJbl/VH5d >>602
つかってみ?おおう、となる
つかってみ?おおう、となる
621名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-vEFG)
2019/06/28(金) 18:29:36.77ID:aJbl/VH5d622名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-bt8x)
2019/06/29(土) 00:24:10.64ID:mSKuXtDSa >>612
補正切りで文句言わないでねっていう予防線
補正切りで文句言わないでねっていう予防線
623名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sped-nt6/)
2019/06/29(土) 00:53:07.04ID:9y+G0aDjp 35/1.4の点が点に写るの刺激的なコピーにしてはweb作例が開放のポートレートばかりで
星、夜景好きには参考に全くならないけど意図的な選択かな
星、夜景好きには参考に全くならないけど意図的な選択かな
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabc-MQXj)
2019/06/29(土) 03:47:01.43ID:CgNbj3W70 A046(17-28 f2.8 Eマウント) ??????円 420g
A041(15-30 f2.8 EF/Fマウント) 115,000円 1,100〜1,110g
A037(17-35 f2.8-4 EF/Fマウント) 68,000円 460g
・A046とA041では広角・望遠端共に2mmの差がある
・A046とA037でMTF曲線17mmf2.8解放性能を比較してみるとA037の方が10本/30本共に良い(←?)
・A046はレンズ補正を公式に売り文句としている
A041(15-30 f2.8 EF/Fマウント) 115,000円 1,100〜1,110g
A037(17-35 f2.8-4 EF/Fマウント) 68,000円 460g
・A046とA041では広角・望遠端共に2mmの差がある
・A046とA037でMTF曲線17mmf2.8解放性能を比較してみるとA037の方が10本/30本共に良い(←?)
・A046はレンズ補正を公式に売り文句としている
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a01-mW/F)
2019/06/29(土) 04:27:53.93ID:EZMQy4WV0 レンズ補正はデゼタルの時代ですが、、
626名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-V4yr)
2019/06/29(土) 07:52:58.96ID:QTyDE+01M627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e10-MH2j)
2019/06/29(土) 08:52:14.25ID:o4lVvrqF0 >>626
期待して開いたらそっちかよ
期待して開いたらそっちかよ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe05-su+Y)
2019/06/29(土) 09:49:07.33ID:hmomuvAq0629623 (ニククエ 158f-TCuK)
2019/06/29(土) 12:12:59.88ID:iRdHoaov0NIKU ヨドバシレビューも点が点に写るのコピーを見事なまで避けているけど
ここまでくると見せられない何かがあるのか勘ぐりたくなる
ここまでくると見せられない何かがあるのか勘ぐりたくなる
630名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2d95-5hf/)
2019/06/29(土) 13:52:56.10ID:+UqURsET0NIKU いつものことだ
弱点を写さないで仕上げる商売用の撮影術は
今に初まったものではない
弱点を写さないで仕上げる商売用の撮影術は
今に初まったものではない
631名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdca-AflE)
2019/06/29(土) 14:36:02.55ID:OnvMnO7xdNIKU >>626
17-28のレビューかと思ったのにガッカリ。
17-28のレビューかと思ったのにガッカリ。
632名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 35e6-9mo5)
2019/06/29(土) 14:50:55.63ID:p5Dfg7f10NIKU 広角 単焦点 って出ないのかなぁ。
633名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM2e-5BDU)
2019/06/29(土) 14:52:40.00ID:2gTicKkmMNIKU >>632
14mmf2くらいの欲しいよね
14mmf2くらいの欲しいよね
634名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 35e6-9mo5)
2019/06/29(土) 15:00:03.44ID:p5Dfg7f10NIKU >>633
800g以下で出れば完璧
800g以下で出れば完璧
635名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 355f-WJ3G)
2019/06/29(土) 15:23:25.26ID:DHzqZBnC0NIKU 35/1.4。
室内で点状のLEDを写したけど、開放の隅でもサジタルコマフレアは一切出てない。
https://i.imgur.com/drOwT2i.jpg
開放で隅を6倍に拡大。
画像の点像のゆがみは被写体の問題。
SP 35/1.8も他社の某レンズも派手に羽が生える。
3mだと放射方向に少し伸びているけど、無限遠では点像。
遠景を撮ってないので確認できていないけど
ピントをわずかに外した時の変形がきになるので、無限遠での非点収差、像面湾曲の有無は要確認。
倍率収差は皆無ではないけど、軸上色収差はよく抑えられてる。
非球面の研削痕は等倍にして微かに見えるかどうかのレベル。
小ボケにしても浮いて出てこない。
https://i.imgur.com/xIWXXEJ.jpg
今のところZでも問題なさそう。
AFは照度があるとかなり速い。
IBISとの相性に問題がないかは使い込まないとわからない。
室内で点状のLEDを写したけど、開放の隅でもサジタルコマフレアは一切出てない。
https://i.imgur.com/drOwT2i.jpg
開放で隅を6倍に拡大。
画像の点像のゆがみは被写体の問題。
SP 35/1.8も他社の某レンズも派手に羽が生える。
3mだと放射方向に少し伸びているけど、無限遠では点像。
遠景を撮ってないので確認できていないけど
ピントをわずかに外した時の変形がきになるので、無限遠での非点収差、像面湾曲の有無は要確認。
倍率収差は皆無ではないけど、軸上色収差はよく抑えられてる。
非球面の研削痕は等倍にして微かに見えるかどうかのレベル。
小ボケにしても浮いて出てこない。
https://i.imgur.com/xIWXXEJ.jpg
今のところZでも問題なさそう。
AFは照度があるとかなり速い。
IBISとの相性に問題がないかは使い込まないとわからない。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa11-mW/F)
2019/06/29(土) 15:23:34.80ID:i7lssv5uaNIKU 1635z売っぱらってA046買うか悩むな。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 355f-WJ3G)
2019/06/29(土) 15:24:17.56ID:DHzqZBnC0NIKU 発売日からずっと雨で何も撮ってないから、今言えるのはこれくらいだな。
638623 (ニククエ 158f-TCuK)
2019/06/29(土) 21:47:26.30ID:iRdHoaov0NIKU ワザワザありがとう、大抵は直感優先で作例がどうたらはあてにはしないで購入するのに
なぜか35/1.4にはグズグズしています
なぜか35/1.4にはグズグズしています
639名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa05-G22V)
2019/06/29(土) 22:44:51.12ID:A9Cmw5bMaNIKU F012はZに対応しないのかなぁ。。
A046も欲しいけど、後からZマウント版がでたりしたら悲しすぎて買えない。
ていうか、シグマは何故ほとんど対応出来てるんだ???
A046も欲しいけど、後からZマウント版がでたりしたら悲しすぎて買えない。
ていうか、シグマは何故ほとんど対応出来てるんだ???
640名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa11-Ba5t)
2019/06/29(土) 22:51:37.61ID:d4YXDiSaaNIKU シグマのほうがFマウントの再現度が高いってことでしょ
641名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0H5e-1rI2)
2019/06/29(土) 23:02:44.65ID:fkqD7cTMHNIKU642名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d902-Ij2G)
2019/06/29(土) 23:09:03.52ID:lOiMUXmb0NIKU このスレッドを提供してるともっぱらの噂の鑓水泰彦さん
. / ヽ
. i ⌒ i
. i ( ●)\
i ./// (__ノ) ..\______,,
. i. ヽノ /.パン:ティー//
i } / セット. //
. ヽ,___.ノ /.1200円.//
. / ヽ, ./η //
. { : i |/ヽソ.__//
. | ̄ ̄ ̄ ̄| | /  ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄|
i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
| | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
| | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
| | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::
>>1
京都ではその低レベルな実力ゆえ誰も現場で見たことがない
昔の知り合いが僕をいじめてると被害妄想になって5ちゃんで自演カキコを繰り広げる
大阪府警から呼び出し土下座事件まで起こしたピクスタ・500PXの
日本人参加者中一番のおもしろキャラ
鑓水泰彦さんwww
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
. / ヽ
. i ⌒ i
. i ( ●)\
i ./// (__ノ) ..\______,,
. i. ヽノ /.パン:ティー//
i } / セット. //
. ヽ,___.ノ /.1200円.//
. / ヽ, ./η //
. { : i |/ヽソ.__//
. | ̄ ̄ ̄ ̄| | /  ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄|
i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
| | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
| | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
| | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::
>>1
京都ではその低レベルな実力ゆえ誰も現場で見たことがない
昔の知り合いが僕をいじめてると被害妄想になって5ちゃんで自演カキコを繰り広げる
大阪府警から呼び出し土下座事件まで起こしたピクスタ・500PXの
日本人参加者中一番のおもしろキャラ
鑓水泰彦さんwww
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
643名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa05-G22V)
2019/06/29(土) 23:09:53.74ID:A9Cmw5bMaNIKU >>640
そういう事なんですかね。。
シグマ、ズームするときの回転方向が逆なのがどうしても嫌で。。。
更にシグマはAF調整が永年無料だったり。。今後は、ニコンのマウントは純正かシグマかなと思ってしまいました。。。
タムロンレンズの写りには満足してるんですけど。。
そういう事なんですかね。。
シグマ、ズームするときの回転方向が逆なのがどうしても嫌で。。。
更にシグマはAF調整が永年無料だったり。。今後は、ニコンのマウントは純正かシグマかなと思ってしまいました。。。
タムロンレンズの写りには満足してるんですけど。。
644名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 06bb-exwx)
2019/06/29(土) 23:51:52.83ID:oCQeLjka0NIKU 純正とSigmaが高いからTamronで我慢って感じだったけど、Tamronが高いと買う理由が無いよな。
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ca02-FnHx)
2019/06/30(日) 00:59:55.03ID:AFKj6huG0 食わず嫌いが化石!
下克上の世の中に
下克上の世の中に
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89be-eXL2)
2019/06/30(日) 09:30:22.14ID:/nhNSOet0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 896c-azrH)
2019/06/30(日) 09:48:34.43ID:hwLz58Td0 70-210/4はcanonミラーレス用は対応してんのになんでニコン用は対応してないんだ
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1f2-SMy4)
2019/06/30(日) 10:25:08.90ID:Kig6BF8P0 体力に自信がない40代なのだが、運動会で1.4xテレコン付けた
A025を1日振り回せるかな?
一脚必須?
A025を1日振り回せるかな?
一脚必須?
649名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-Eaty)
2019/06/30(日) 11:07:07.60ID:AY3zB0dIa ロンロンタムロンタムロンロン
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa72-OL0Z)
2019/06/30(日) 11:09:15.91ID:WPP8nQkCa 俺41だけどA025つけて子供と二人で朝から夕方まで遊びに行くよ
縦グリもつけてるから総重量2.5kgぐらいあるけど全然余裕
150-600になるとキツいかな
縦グリもつけてるから総重量2.5kgぐらいあるけど全然余裕
150-600になるとキツいかな
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ca02-FnHx)
2019/06/30(日) 11:19:30.43ID:AFKj6huG0652名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-SMy4)
2019/06/30(日) 12:41:46.32ID:3KZnSw8Td >>650
ありがとう。13万になったら買う!
ありがとう。13万になったら買う!
653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-SMy4)
2019/06/30(日) 13:43:19.88ID:L4uEIzXnM >>650
ついでに教えてもらいたいんだけど運動会って70-200で足りる?
一周200mのグランドで女子中学生なので動きが早い。
晴天だったらニッコール70-300 f6.3でもそれなりに撮れるんだけど曇ったらもうだめ
ついでに教えてもらいたいんだけど運動会って70-200で足りる?
一周200mのグランドで女子中学生なので動きが早い。
晴天だったらニッコール70-300 f6.3でもそれなりに撮れるんだけど曇ったらもうだめ
654名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc5-gwKi)
2019/06/30(日) 14:35:20.38ID:h6UJNpibM SP35mm f1.4、ヨドバシ店頭で試してみたけど玉ねぎボケはある。
SP35mm f1.8も持ってて、あれよりは全然目立たないけど気にはなる。
個人的にはイルミには使いたくない。
あとは開放でもフォーカス位置の解像は高い。これは1.8と比べるまでもなく。
SP35mm f1.8も持ってて、あれよりは全然目立たないけど気にはなる。
個人的にはイルミには使いたくない。
あとは開放でもフォーカス位置の解像は高い。これは1.8と比べるまでもなく。
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8961-j44L)
2019/06/30(日) 14:40:26.91ID:QeY1Xaf50 >>654
パープルフリンジはどうでしたか?
パープルフリンジはどうでしたか?
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06bb-1m0Z)
2019/06/30(日) 14:47:28.49ID:iPA8c/Pg0 ムロンタムロン
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa72-OL0Z)
2019/06/30(日) 15:10:41.00ID:WPP8nQkCa658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35e6-9mo5)
2019/06/30(日) 15:52:06.81ID:/MirvroS0 >>657
今年は100-400mmを持っていったけど殆どAPS-Cクロップで撮ってたわ
でも軽いし取り回しは良いし便利だわ
https://i.imgur.com/t8BtfOZ.jpg
400mmのAPS-Cクロップで35mm換算640mm相当で手持ち撮影
今年は100-400mmを持っていったけど殆どAPS-Cクロップで撮ってたわ
でも軽いし取り回しは良いし便利だわ
https://i.imgur.com/t8BtfOZ.jpg
400mmのAPS-Cクロップで35mm換算640mm相当で手持ち撮影
659名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-Vb0f)
2019/06/30(日) 18:19:33.02ID:F9rnt7cGd 純正に比べるとタムロン格段に安いな
これだけは純正が良いっていうようなのある?
これだけは純正が良いっていうようなのある?
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe1f-Eaty)
2019/06/30(日) 18:32:50.12ID:LhrzxgUP0 サードは所詮サード
純正の安心感には敵わない
純正の安心感には敵わない
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ca02-FnHx)
2019/06/30(日) 19:57:45.89ID:AFKj6huG0 サポート改悪の純正久しからず
662名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-G22V)
2019/06/30(日) 20:16:39.62ID:+O0raIG9a カメラ本体とレンズをまとめてメンテナンス出来て、一度でAF調整終わるのが良いよね、純正は。
663名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-SMy4)
2019/06/30(日) 21:06:10.74ID:9izVTAnrd >>658
晴天のグランドなら多少暗めのレンズでもカリカリ写るよね
問題は翌月にある合唱コンクール
ただでさえ暗い体育館に暗幕ひいてるんだよね
被写体はほとんど動かないのにピント甘々が量産されてがっかりした
晴天のグランドなら多少暗めのレンズでもカリカリ写るよね
問題は翌月にある合唱コンクール
ただでさえ暗い体育館に暗幕ひいてるんだよね
被写体はほとんど動かないのにピント甘々が量産されてがっかりした
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d95-5hf/)
2019/06/30(日) 21:25:00.50ID:tAqBIVNq0 >>663
ライブビュー撮影でピント合わせておけばよかったのでは?
ライブビュー撮影でピント合わせておけばよかったのでは?
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4aad-9deW)
2019/06/30(日) 21:25:38.24ID:1DAYMJAU0 >>663
そこはほらMFですよ
ミラーレスなら拡大アシストされてピントも
つかめる
と思ってたときもありました
手振れ補正頼みにSS落としてがんばってみても
被写体ブレはどうにもならず
室内なら70200F2.8が欲しいところ
鳥用の600ズームだと暗いし
さすがに目立つし
そこはほらMFですよ
ミラーレスなら拡大アシストされてピントも
つかめる
と思ってたときもありました
手振れ補正頼みにSS落としてがんばってみても
被写体ブレはどうにもならず
室内なら70200F2.8が欲しいところ
鳥用の600ズームだと暗いし
さすがに目立つし
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35e6-9mo5)
2019/06/30(日) 21:38:19.91ID:/MirvroS0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c101-N5Fo)
2019/06/30(日) 22:05:44.72ID:1/f/ni/A0 A011のズームリング350-600の間ぐらいのトルク、軽すぎない?
レンズ持って支えてるとたまに手が触れて勝手にズームリングが動くんだが。
レンズ持って支えてるとたまに手が触れて勝手にズームリングが動くんだが。
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5684-SzmO)
2019/06/30(日) 22:23:36.93ID:0ATm28PA0 価格考えれば仕方ないと思うけど
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e8c-82GL)
2019/07/01(月) 01:58:25.45ID:kkIVNcoN0 ニコンの24-120/4なんて、余裕で自重で焦点距離変わるぞ
下向けて撮ろうとすると、勝手に伸びてくw
キットだと安いにしても
下向けて撮ろうとすると、勝手に伸びてくw
キットだと安いにしても
670名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-kj2B)
2019/07/01(月) 07:42:52.36ID:8icbmK5cd >>666
席からの距離がないと
席からの距離がないと
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c102-bYGp)
2019/07/01(月) 23:10:31.86ID:SnQ3KbaB0 望遠はいろいろバリエーション出てるのに、なかなか広角が出てきませんね
14oの明るいレンズが欲しいですねー
sigma14mm f1.8に匹敵するくらいの
14oの明るいレンズが欲しいですねー
sigma14mm f1.8に匹敵するくらいの
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c62d-PMiR)
2019/07/02(火) 06:19:32.21ID:45GrSmAG0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ca7d-OL0Z)
2019/07/02(火) 06:28:56.85ID:2JnRs8f50 標準ズーム検討してるんだけど、今更A09は古すぎかな?
A007の評判ってどんな感じなんだろ?
A007の評判ってどんな感じなんだろ?
674名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-+Pzp)
2019/07/02(火) 07:57:45.16ID:4jl1e4LSr >>672
俺もvr壊れて修理する羽目に
俺もvr壊れて修理する羽目に
675名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H39-V6lM)
2019/07/02(火) 08:20:52.87ID:2wTTjlCrH676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86b0-Ba5t)
2019/07/02(火) 08:30:55.96ID:Vb1wHwK00 24-120は自重で伸びる個体のほうが多いような
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35e6-9mo5)
2019/07/02(火) 08:36:08.45ID:j9evfLjD0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d95-5hf/)
2019/07/02(火) 08:42:11.48ID:yG/RYCPz0 ☆彡を撮るひとはテーピングで
星のピント合ったところを固定するそうな
星のピント合ったところを固定するそうな
679名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H29-1rI2)
2019/07/02(火) 08:47:28.08ID:0xsfCtOfH680名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFea-VC8V)
2019/07/02(火) 12:55:19.27ID:pDCuvQ9xF ◆◆◆箱根登山鉄道・撮り鉄のお詫び◆◆◆
箱根登山鉄道で「サンナナ」の愛称で親しまれ、
険しい鉄路をたくさんの笑顔を乗せ活躍した
吊り掛け車両103-107編成が、来月引退となります。
それに伴い、特に大平台駅近辺に施工された紫陽花ごしにサンナナのシャッターチャンスを得ようと、
高級フルサイズカメラを誇らしげに携えた撮り鉄、亀爺、
また、スマートホンによる手ぶれ・被写体ぶれ付き撮影を試みるリア充が入り乱れ、
アポなし鉄道撮影大会が盛大に開催され、箱根の山々に拍手喝采のようなシャッター音がこだましています。
箱根でご静養の方々、お騒がせしてしまい申し訳ありません。
☆▼★◆◯▲□◎▼●△★◆■◎▲●□▲◆△▽★●△□◇◆▽☆△◯▲●★◎▲□△▽◆◇★□▽●◎▲★●△◯■□▲◇○■★●
箱根登山鉄道で「サンナナ」の愛称で親しまれ、
険しい鉄路をたくさんの笑顔を乗せ活躍した
吊り掛け車両103-107編成が、来月引退となります。
それに伴い、特に大平台駅近辺に施工された紫陽花ごしにサンナナのシャッターチャンスを得ようと、
高級フルサイズカメラを誇らしげに携えた撮り鉄、亀爺、
また、スマートホンによる手ぶれ・被写体ぶれ付き撮影を試みるリア充が入り乱れ、
アポなし鉄道撮影大会が盛大に開催され、箱根の山々に拍手喝采のようなシャッター音がこだましています。
箱根でご静養の方々、お騒がせしてしまい申し訳ありません。
☆▼★◆◯▲□◎▼●△★◆■◎▲●□▲◆△▽★●△□◇◆▽☆△◯▲●★◎▲□△▽◆◇★□▽●◎▲★●△◯■□▲◇○■★●
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 158f-TCuK)
2019/07/02(火) 15:33:19.79ID:KkpPN3CJ0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a15-Eaty)
2019/07/02(火) 16:49:35.76ID:HjGnE07a0 ロンロンタムロンタムロンロン
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c62d-PMiR)
2019/07/02(火) 21:13:52.18ID:45GrSmAG0 >>674
修理代2〜3万かかるよね?
修理したのにまた壊れたって話も聞くから修理に出す気になれなくてまだ出してない
しかしVR切って撮影しててもたまにガガガって振動するから困る
それでタムの35-150に買い替えようかと検討してるところ
タムはD700の時に28-75と17-35を使ってたから親しみあるんで
修理代2〜3万かかるよね?
修理したのにまた壊れたって話も聞くから修理に出す気になれなくてまだ出してない
しかしVR切って撮影しててもたまにガガガって振動するから困る
それでタムの35-150に買い替えようかと検討してるところ
タムはD700の時に28-75と17-35を使ってたから親しみあるんで
684名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFea-zv7s)
2019/07/03(水) 08:13:14.46ID:x02ZgwJ9F 家建てたときの火災保険に物損もつけたので心配してないな
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d95f-kj2B)
2019/07/03(水) 12:35:08.46ID:IDEHO5OV0 平素はタムロン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
2019年7月25日(木)に発売を予定しております、新製品「17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」におきまして、
弊社の予想を大幅に上回るご予約をいただいており、生産数がお客様のご要望に追いつかないことが予測されます。
商品の発売をお待ちいただいているお客様をはじめ、ご関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。
2019年7月25日(木)に発売を予定しております、新製品「17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」におきまして、
弊社の予想を大幅に上回るご予約をいただいており、生産数がお客様のご要望に追いつかないことが予測されます。
商品の発売をお待ちいただいているお客様をはじめ、ご関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。
686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-1m0Z)
2019/07/03(水) 12:49:14.82ID:U37ciaWMM はやっ
687名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM5a-GNg2)
2019/07/03(水) 12:56:41.80ID:InmNcEgKM ヨドバシは、今日の午前中に見たときは発売日にお届けだったけど、発売日以降に変更されたな
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35e6-9mo5)
2019/07/03(水) 13:00:18.30ID:RfDRt7eP0 予約で完売尚且つバックオーダーかよ。
ソニーの純正レンズってどんだけ売れてないんだろうな?
ソニーの純正レンズってどんだけ売れてないんだろうな?
689名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM5a-GNg2)
2019/07/03(水) 13:08:26.55ID:InmNcEgKM 生産数も分からないのに意味不明
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-9deW)
2019/07/03(水) 17:14:56.53ID:jXTslgTL0 それだけ本体が売れてて高いレンズには手を出せなかった層が多いのでは
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-Eaty)
2019/07/03(水) 20:49:25.40ID:XCoGR4sK0 純正レンズが高すぎるのでは?
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8663-4T0R)
2019/07/03(水) 20:55:07.35ID:4l+IlGIC0 純正高いのもあるけど、前回の2875の評価が高かったのと、
サードパーティ製のレンズ普通に性能良くなってるから、そこまで純正に拘らなくても良くなってきてる
サードパーティ製のレンズ普通に性能良くなってるから、そこまで純正に拘らなくても良くなってきてる
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM5a-zDR6)
2019/07/03(水) 21:18:57.50ID:0bhaE79UM 17-28mmじゃさすがにズームレンジ狭すぎるから、こんな人気出ると思わなかったわ
噂されてるシグマのFEレンズも気になるし、みんな発表待ってから決めないのか?
噂されてるシグマのFEレンズも気になるし、みんな発表待ってから決めないのか?
694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-V6lM)
2019/07/03(水) 21:20:18.32ID:Qnm+T7Fea レンズのみの性能で言ったらタムシグと純正
もはや差がない
あるのはAFとか調光とかの電子系だな
もはや差がない
あるのはAFとか調光とかの電子系だな
695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-8dzJ)
2019/07/03(水) 21:39:31.14ID:3rZKauyea 17-28売れてるんだ
17-35か15-30とかなら速攻で予約したんだけどちょっと出し惜しみ感があってスルーしたんだよね
結局レビュー見て良さげなら多分買っちゃうんだけどさ
17-35か15-30とかなら速攻で予約したんだけどちょっと出し惜しみ感があってスルーしたんだよね
結局レビュー見て良さげなら多分買っちゃうんだけどさ
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a78-KW+t)
2019/07/03(水) 22:09:04.00ID:6Rw8E6nM0 安いからってのと、28-75が良かったからという期待、
初回ロット逃したら次までが長いって考えなんだろうね。
望遠側が短いから汎用性考えると純正18-35/4と悩むんだよなー。
初回ロット逃したら次までが長いって考えなんだろうね。
望遠側が短いから汎用性考えると純正18-35/4と悩むんだよなー。
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM5a-zDR6)
2019/07/03(水) 22:30:37.10ID:oUcI6d/GM てかF2.8通しに固執せず17-35/2.8-4にして欲しかった
それで次は35-150/2.8-4
両方ともレフ機用より売れると思うよ
それで次は35-150/2.8-4
両方ともレフ機用より売れると思うよ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1f2-ic3e)
2019/07/03(水) 22:33:46.78ID:BwN42dN70 ソニーに気を使ってボディ複数台買ってねというメッセージでは
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-jL5x)
2019/07/04(木) 00:26:14.81ID:92/SmCN7a700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-5Gsw)
2019/07/04(木) 00:32:20.04ID:qI2IMlgo0 選択肢が多いのはいいことだ
純正のプアマンズ仕様みたいなのばかり出してちゃ先がないというか
価格勝負の土俵で戦うには今は全体的にカメラレンズは高くなりすぎた
純正のプアマンズ仕様みたいなのばかり出してちゃ先がないというか
価格勝負の土俵で戦うには今は全体的にカメラレンズは高くなりすぎた
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f37c-+5aR)
2019/07/04(木) 01:48:01.73ID:oRTwCs/40702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-SD32)
2019/07/04(木) 06:57:43.32ID:cA7Dcsfta703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f84-o4qM)
2019/07/04(木) 07:14:43.56ID:G+2oZYC60 >>701
それじゃ他社同様大きく重くなって画質もかなりのレベル求められて高くなるでしょ
それじゃ他社同様大きく重くなって画質もかなりのレベル求められて高くなるでしょ
704名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-LuOY)
2019/07/04(木) 08:06:40.58ID:4QlewDP3M ぼくのかんがえたさいきょうのれんず語りが始まるぞーw
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-KhRU)
2019/07/04(木) 08:53:01.39ID:wXjV6I2AM706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 10:33:38.70ID:10WOYDY7M ミラーレスってカメラ本体の構造上、ズームのが人気あるからな
707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-TcNW)
2019/07/04(木) 12:38:49.18ID:ZOfKSsOlM >>706
えっ
えっ
708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 12:49:40.24ID:iWyeG8NGa709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-jL5x)
2019/07/04(木) 13:00:14.84ID:/vegYcATa そこに金かけないとプロユースに耐えられんもの
レンズの固定方法にしたって随分違うもんだよ
レンズの固定方法にしたって随分違うもんだよ
710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 13:03:13.30ID:10WOYDY7M >>707
だってセンサー丸出しで頻繁なレンズ交換も億劫じゃない
だってセンサー丸出しで頻繁なレンズ交換も億劫じゃない
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-mE9d)
2019/07/04(木) 13:03:58.19ID:NhNy9YAv0 >>706
ミラーレスの構造とズームの関係がさっぱり分からん
ミラーレスの構造とズームの関係がさっぱり分からん
712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 13:19:07.29ID:iWyeG8NGa713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 13:25:00.29ID:10WOYDY7M >>712
EOS Rは触ったことないから詳しくわからないが、シャッター幕もセンサーに負けずデリケートじゃねと思う
EOS Rは触ったことないから詳しくわからないが、シャッター幕もセンサーに負けずデリケートじゃねと思う
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 13:36:36.25ID:iWyeG8NGa >>713
そーなんだが、シャッター交換とセンサー交換ならシャッターの方が安いよね
そーなんだが、シャッター交換とセンサー交換ならシャッターの方が安いよね
715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 13:37:11.59ID:iWyeG8NGa 今はセンサーの方が安いかな?
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2395-rgZK)
2019/07/04(木) 13:45:58.91ID:XuLHW6So0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM27-qLzl)
2019/07/04(木) 17:23:57.59ID:vQnGrDBNM せめて16-28か17-30だったらなあ
718名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-+aHs)
2019/07/04(木) 17:46:46.75ID:vny2ZfWgM >>711
最新のマウントは設計思想的にゆとりがあるし、
将来見据えて仕切り直したからズームでも写りがかなり良くなったのと、
カメラという趣味がスマホに駆逐されつつあるから
ミラーレス用レンズが全般的に高いので買えないってだけじゃね?w
センサー丸出しだからズーム買う!なんて人が増えたってのは聞いたことねーな。
最新のマウントは設計思想的にゆとりがあるし、
将来見据えて仕切り直したからズームでも写りがかなり良くなったのと、
カメラという趣味がスマホに駆逐されつつあるから
ミラーレス用レンズが全般的に高いので買えないってだけじゃね?w
センサー丸出しだからズーム買う!なんて人が増えたってのは聞いたことねーな。
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2f-1QZY)
2019/07/04(木) 17:53:35.37ID:vUdfbPDO0 センサーが丸出しだから、できるだけレンズ交換しないように高倍率ズームをつけっぱなしな話は聞いたことはあるが、
むき出しだから交換が億劫じゃないっていうのは意味がわからないね
むき出しだから交換が億劫じゃないっていうのは意味がわからないね
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:03:47.81ID:10WOYDY7M >>719
ズームつけっぱなしの理由を上げてる時点で意味わかってんじゃん
ズームつけっぱなしの理由を上げてる時点で意味わかってんじゃん
721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:08:20.70ID:10WOYDY7M A036は異常に売れてるし、数少ないミラーレス単焦点で売れてるのは一日付けっぱでも運用できそうな広角ばっかじゃん
それらに比べて高倍率単焦点はあんまり売れてない
それらに比べて高倍率単焦点はあんまり売れてない
722名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-s3ib)
2019/07/04(木) 18:20:12.01ID:MX0lHafBd723名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-G5mg)
2019/07/04(木) 18:21:37.94ID:1uzFh6auM 高倍率単焦点??
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2f-1QZY)
2019/07/04(木) 18:23:05.49ID:vUdfbPDO0725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:25:52.11ID:10WOYDY7M726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:27:07.28ID:10WOYDY7M >>723
長い単焦点って言おうとした
長い単焦点って言おうとした
727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-eqwI)
2019/07/04(木) 18:34:38.58ID:hupZj/ila 望遠の単焦点が売れてないってそりゃ高いからだろ
Eマウントの70-200 F2.8を発売すればA036と同じぐらいの数が売れるはず
Eマウントの70-200 F2.8を発売すればA036と同じぐらいの数が売れるはず
728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:38:15.02ID:10WOYDY7M729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2f-1QZY)
2019/07/04(木) 18:42:01.66ID:vUdfbPDO0 >>725
それでもおかしい
「センサー丸出しで」と前きしている以上、それが億劫な理由でなければいけないが、
センサーが見えるかどうかと、レンズ交換の億劫さには全く関係がない
「億劫」がどういう意味だと思ったらそうなるんだ?
それでもおかしい
「センサー丸出しで」と前きしている以上、それが億劫な理由でなければいけないが、
センサーが見えるかどうかと、レンズ交換の億劫さには全く関係がない
「億劫」がどういう意味だと思ったらそうなるんだ?
730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-0GwF)
2019/07/04(木) 18:45:25.58ID:88mGKEjip センサーズル剥けか皮被りか
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 18:47:11.39ID:10WOYDY7M732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff4a-LuOY)
2019/07/04(木) 18:48:16.04ID:c0AvmrJV0 ここなんのスレだっけ?
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-yCcC)
2019/07/04(木) 18:52:51.06ID:Yfyg8Zn4a734名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-o4qM)
2019/07/04(木) 19:04:54.55ID:r60Zy5GGa >>732
顔まっかの人を嘲笑うスレ
顔まっかの人を嘲笑うスレ
735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-8Out)
2019/07/04(木) 19:12:09.36ID:10WOYDY7M タムロンもミラーレス用単焦点やる気無いんだよなあ
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/04(木) 20:20:12.43ID:iWyeG8NGa >>731
ミラーレスはセンサーと光学フィルターの距離を取ってるからゴミが映り込みにくい構造だよ
レフ機はフイルム時代の設計引き継いでるからフィルターとセンサーの距離を開けられない、ミラーと干渉するから
なのでどうしてもゴミ目立ちやすい
ミラーレスはセンサーと光学フィルターの距離を取ってるからゴミが映り込みにくい構造だよ
レフ機はフイルム時代の設計引き継いでるからフィルターとセンサーの距離を開けられない、ミラーと干渉するから
なのでどうしてもゴミ目立ちやすい
737名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-s3ib)
2019/07/04(木) 20:56:33.48ID:MX0lHafBd >>736
それはm4/3とかNikon1とかシグマのやつぐらいでは。
それはm4/3とかNikon1とかシグマのやつぐらいでは。
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2f-1QZY)
2019/07/04(木) 22:19:33.25ID:vUdfbPDO0 >>731
むしろあなたが使ったことがないのでは?
レフ機の場合でもレンズ交換時にダストがマウント内に入りにくいという理由は一切無く、付着しやすさに大きな差があるわけでもない
(ミラー動作によって大きく撹拌される分レフ機の方が付着しやすいくらい)
また、クリーニング自体もレフ機のほうがしにくいのだから、ミラーレスのレンズ交換だけが億劫な理由にはならないよ
むしろあなたが使ったことがないのでは?
レフ機の場合でもレンズ交換時にダストがマウント内に入りにくいという理由は一切無く、付着しやすさに大きな差があるわけでもない
(ミラー動作によって大きく撹拌される分レフ機の方が付着しやすいくらい)
また、クリーニング自体もレフ機のほうがしにくいのだから、ミラーレスのレンズ交換だけが億劫な理由にはならないよ
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-5Gsw)
2019/07/05(金) 00:25:15.14ID:BO8dY1yi0 スレタイ読めるか? バカども
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfbb-TcNW)
2019/07/05(金) 00:32:33.90ID:B9G+mJiw0 >>728
価格コム
価格コム
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c301-8Out)
2019/07/05(金) 00:50:19.74ID:PFlboo020 まーだゴミが入るとか入らないとかやってんのか
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf68-mVFY)
2019/07/05(金) 05:39:30.26ID:CN4s/j8H0 ゴミが入るのが嫌だったらずっと防湿庫に入れときゃ良いのにな
743名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mYQ5)
2019/07/05(金) 07:52:52.67ID:/HrUckO/d >>717
テレ端は兎も角、ワイ端の1mmってやろうと思っても出来ないか
価格超アップか、出目金化のどれかが避けられなかったと想像。
NikonのZが14mmでフィルターOKなのはF4と暗かったから
だと思う。その望みは実は超贅沢かと。わかって言ってるん
でしょうけど。
テレ端は兎も角、ワイ端の1mmってやろうと思っても出来ないか
価格超アップか、出目金化のどれかが避けられなかったと想像。
NikonのZが14mmでフィルターOKなのはF4と暗かったから
だと思う。その望みは実は超贅沢かと。わかって言ってるん
でしょうけど。
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-eqwI)
2019/07/05(金) 08:13:51.71ID:O7/aJWQga 個人的には広角って全く使わないんだけど何撮影するのに使う?
745名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-+aHs)
2019/07/05(金) 09:33:47.74ID:WGFFAqYAM >>744
そんなこと書く前に広角レンズの実写レビュー見ない人なの?
そんなこと書く前に広角レンズの実写レビュー見ない人なの?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b37f-Qlgx)
2019/07/05(金) 09:42:27.15ID:Yabsvig00 >>744
君が撮らないもの
君が撮らないもの
747名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF1f-eqwI)
2019/07/05(金) 11:19:07.08ID:c/w1e/JKF748名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-+aHs)
2019/07/05(金) 11:23:25.35ID:WGFFAqYAM749名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-LuOY)
2019/07/05(金) 11:48:06.85ID:pHULDyKLM >>747
不要なのになんで質問したの?
不要なのになんで質問したの?
750名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-/tA/)
2019/07/05(金) 12:16:00.68ID:HDIIzEIkp ほっておけ
751名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-NG9E)
2019/07/05(金) 13:35:00.25ID:bBjsQpGdp ゴミがセンサーに付いて無くてもゴミみたいな写真しか撮れないオレって、
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-Y6s/)
2019/07/05(金) 18:04:26.03ID:ynnxx74D0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-Y6s/)
2019/07/05(金) 18:08:19.33ID:ynnxx74D0 広角を何に使うっていったら、一般的には景色や物をダイナミックに撮りたいとかだな
ただ、奥が深すぎて一言では語れん
ただ、奥が深すぎて一言では語れん
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c301-8Out)
2019/07/05(金) 21:18:13.33ID:PFlboo020 最近タムロナーの諸君荒れてますねえ
仲良くやりましょう
仲良くやりましょう
755名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-vxz8)
2019/07/06(土) 00:01:09.10ID:i9au4gCEM 単純に撮りたい写真考えていくと程度の違いはあれど広角も欲しいから買う
756名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-SuyL)
2019/07/06(土) 08:00:53.03ID:A3WYKgwEd A025って底値いくらだったんですかね PayPayとか抜きにして
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfe3-f6ba)
2019/07/06(土) 08:06:00.86ID:vHmxakr30 10万弱だったはず
でもそれ知って幸せになるのか?
でもそれ知って幸せになるのか?
758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-eqwI)
2019/07/06(土) 10:06:04.78ID:+K2ONAd6a 今年の3月に買ったけど10万3千円だったよ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-TBL1)
2019/07/06(土) 19:11:20.03ID:HBqajURY0 G005NII、欲しいなと思いつつ放置してたらいつの間にか見かけなくなった
F2の寄れる等倍マクロ興味あったんだけどな
40mmだったら使いやすいのにとか思って放置してたのが悔やまれる
F2の寄れる等倍マクロ興味あったんだけどな
40mmだったら使いやすいのにとか思って放置してたのが悔やまれる
760名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-0GwF)
2019/07/08(月) 01:01:03.36ID:Dz4lIEzzp A036いっぱい入荷されてるぞ
761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-4eHC)
2019/07/08(月) 01:45:47.83ID:EQV8oPcAa キタムラや淀はなぜ在庫復活しないんだ
762名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H07-i33n)
2019/07/08(月) 13:58:15.87ID:PeAvmEIuH >>759
もってるけどまんまタムキューだよ
フルサイズでタムキュー使ったのとほぼ同じものが撮れる
f2.0はAPS-Cでボケが少ない分1段明るくして同じボケにしたって感じ
結果的に普通の単焦点並みの明るさで便利だけど
もってるけどまんまタムキューだよ
フルサイズでタムキュー使ったのとほぼ同じものが撮れる
f2.0はAPS-Cでボケが少ない分1段明るくして同じボケにしたって感じ
結果的に普通の単焦点並みの明るさで便利だけど
763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-o4qM)
2019/07/08(月) 17:33:04.15ID:ZBIzLFBja764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-rgZK)
2019/07/08(月) 18:06:39.21ID:/JQqZ7J70 N(モーター無)とNU(モーター有)ではAF精度に差は感じますか?
ニコンのDとGだと全然Gの方が精度よく感じますが、設計自体が違うでしょうから・・・
A09、272Eあたりでご存知な方います?
ニコンのDとGだと全然Gの方が精度よく感じますが、設計自体が違うでしょうから・・・
A09、272Eあたりでご存知な方います?
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-CH82)
2019/07/08(月) 20:24:59.31ID:TML1LbSTa Eマウントの軽量24-105はよ
手ぶれ補正とか要らないしF値も3.5-4.5で良いから、とにかく軽くて小さいの
手ぶれ補正とか要らないしF値も3.5-4.5で良いから、とにかく軽くて小さいの
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f37c-+5aR)
2019/07/08(月) 21:16:00.80ID:iUBoKG2/0 24105Gの軽量版が欲しい気持ちはわかる
a036とよく比較されるけど焦点距離全然違うのに比較されてる意味が分からないわ
a036とよく比較されるけど焦点距離全然違うのに比較されてる意味が分からないわ
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2302-Qxci)
2019/07/08(月) 21:36:21.50ID:KlTMg0FD0768名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-NAuM)
2019/07/08(月) 22:53:35.40ID:V7QP5RpaH769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-s3ib)
2019/07/09(火) 04:29:29.35ID:tF3I3Xa70 >>768
ギアの遊びで精度落ちたりしそう。
ギアの遊びで精度落ちたりしそう。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb8-Pv24)
2019/07/09(火) 06:34:09.03ID:zR6eaCD70 Eマウントは手振れ補正無くても買うやついるしAFズレても文句もないし上客ぞろいだよな。 理論上ミラーレスの精度は保証されてるしボディー内手振れ補正は先端技術、あとは腕次第ここがポイント
771名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-i33n)
2019/07/09(火) 17:23:04.44ID:n/wRA26mM >>767
等倍は等倍だけど、同じ焦点距離だとフルサイズのほうが寄れないというか広くなる
等倍とか1/2倍ってのは、センサーサイズが基準
たとえばフィルムでコインを真上から等倍で撮って、撮ったフィルムのコインと現物を並べると同じ大きさになる
なのでAPS-Cのほうが約1.5倍狭い範囲まで寄れるので大きく写せる
等倍は等倍だけど、同じ焦点距離だとフルサイズのほうが寄れないというか広くなる
等倍とか1/2倍ってのは、センサーサイズが基準
たとえばフィルムでコインを真上から等倍で撮って、撮ったフィルムのコインと現物を並べると同じ大きさになる
なのでAPS-Cのほうが約1.5倍狭い範囲まで寄れるので大きく写せる
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638b-FfqC)
2019/07/09(火) 23:27:45.57ID:uiEwtWwT0 35-150mm
キヤノン用もニコン用もグラフがガクンとな
キヤノン用もニコン用もグラフがガクンとな
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa5-NAuM)
2019/07/09(火) 23:46:11.51ID:HohUWgOG0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 83e6-XWDV)
2019/07/09(火) 23:59:32.50ID:3SBqmcA10 タムロンは割りきった便利ズームが秀逸。
16-300mm(B016)も28-300mm(A010)も買っちゃったよ。
16-300mm(B016)も28-300mm(A010)も買っちゃったよ。
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf63-SuyL)
2019/07/10(水) 06:55:43.34ID:h2LpnjIo0 タムロンってOEMでニッコールの何作ってるんだろう
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffad-4hHn)
2019/07/10(水) 07:36:20.15ID:MK+Lm/+U0 MADE IN CHINA のニコンはタムOEM
777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-00KY)
2019/07/10(水) 16:31:46.31ID:NvAUGnp5a シグマ、14-24 2.8 来るのか
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2395-rgZK)
2019/07/10(水) 16:45:21.18ID:jGH6gWpL0 天体やるひとは 14mm 単買ってたよね?
ニコンは昔から良い 14-24 があった。
キヤノンは 11-24 F4, 16-35 F2.8 16-35 F4 がある
さてだれが何の理由で買うんだろうか
ニコンは昔から良い 14-24 があった。
キヤノンは 11-24 F4, 16-35 F2.8 16-35 F4 がある
さてだれが何の理由で買うんだろうか
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23da-Uok4)
2019/07/10(水) 20:50:47.75ID:gutoqvmH0 修理センター名古屋あたりの流通の良いとこにしてくれ
780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-TE8S)
2019/07/10(水) 21:25:24.41ID:vtYRxvlMa タムロンの悪いとこは会社名だな
如何にも中華の三流メーカーですみたいな名前しとる
如何にも中華の三流メーカーですみたいな名前しとる
781名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-aZzM)
2019/07/10(水) 21:33:01.33ID:pTr0U3UpM >>756
俺4月くらいに買った時¥98,000くらいだった
俺4月くらいに買った時¥98,000くらいだった
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f8c-2FRd)
2019/07/10(水) 21:56:02.64ID:5xv5+n8+0 >>780
ゼンザブロニカに改名すればいい
ゼンザブロニカに改名すればいい
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93f2-SuyL)
2019/07/10(水) 22:09:45.03ID:B4+F+2590 >>781
やっす!レンズ内にゴミはいってなかったる
やっす!レンズ内にゴミはいってなかったる
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 877f-opg8)
2019/07/11(木) 10:17:51.79ID:8eDnqHbM0 >>780
田村さんに謝れ!
田村さんに謝れ!
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 877f-opg8)
2019/07/11(木) 10:18:47.29ID:8eDnqHbM0 >>782
善三郎さんに謝れ!
善三郎さんに謝れ!
786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-Sd+g)
2019/07/11(木) 10:23:02.39ID:bqg/Lb9za >>785
ごめんお(´;ω;` )
ごめんお(´;ω;` )
787名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Vpc4)
2019/07/11(木) 12:14:28.42ID:43A8IudsM 流れw
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2395-q5pO)
2019/07/11(木) 12:16:56.00ID:3vCCEFBH0 日本だったのか 初めて知った
789名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-C+Rq)
2019/07/11(木) 12:22:50.73ID:Y8nxBIKRd えっ
790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-Sd+g)
2019/07/11(木) 12:33:16.82ID:bqg/Lb9za791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-5OLE)
2019/07/11(木) 12:45:00.19ID:/DGqbcJGa >>782
うちの親父が元ゼンザの設計だわ
うちの親父が元ゼンザの設計だわ
792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-Sd+g)
2019/07/11(木) 14:52:58.64ID:bqg/Lb9za >>791
すげー
すげー
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ab8-Bj8P)
2019/07/11(木) 17:20:48.66ID:Wh5O+LrP0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ab8-Bj8P)
2019/07/11(木) 17:25:25.26ID:Wh5O+LrP0 >>774
コンパクトなボディーを求める中で流れに逆行する趣向は何処かに存在するんだね
コンパクトなボディーを求める中で流れに逆行する趣向は何処かに存在するんだね
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e735-H/Fu)
2019/07/11(木) 21:21:27.69ID:JRDjJbR70796名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-EMPa)
2019/07/12(金) 18:17:12.32ID:+VmiuFQbr ニコン用A043写り良いんだけど動体撮影無理だから売るわ
新しくD7500買ったからそれに100-400と70-210どっちがいいのか教えて
新しくD7500買ったからそれに100-400と70-210どっちがいいのか教えて
797名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-Ca7j)
2019/07/12(金) 21:36:18.34ID:Qqt1wCLar >>796
鳥だと400でも辛いわな
鳥だと400でも辛いわな
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-9s9I)
2019/07/13(土) 12:33:10.80ID:GJKnja/80 ニコンZでA025使ってるやつおる?
特に不具合無ければ購入を考えているんだが
特に不具合無ければ購入を考えているんだが
799名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-P9dr)
2019/07/13(土) 12:50:14.46ID:/Lv9exP0p >>798
問題ないですよ。
問題ないですよ。
800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-scUz)
2019/07/13(土) 14:41:34.49ID:lPRt2CP8a801名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcb-+l9n)
2019/07/14(日) 13:55:50.64ID:hjSwxby1d >>800
FTZの耐荷重なんて、他のカメラのマウントとそうは変わらないのでは?
だいたい、大三元望遠とか三脚座が付いてるようなレンズを装着したら、
普通ボディ本体じゃなくてレンズの方から持つでしょ?
FTZの耐荷重なんて、他のカメラのマウントとそうは変わらないのでは?
だいたい、大三元望遠とか三脚座が付いてるようなレンズを装着したら、
普通ボディ本体じゃなくてレンズの方から持つでしょ?
802名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-9s9I)
2019/07/14(日) 17:41:16.69ID:H5a2XFFSM803名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcb-+P0p)
2019/07/15(月) 20:04:31.85ID:krnCv/L6M >>800-801
1300gってのが一人歩きしてるけど、FTZの重量制限は
Fマウントレンズに元々かかってる制限を明記してるだけ
例えば1430gのAF-S70-200/2.8E 説明書
http://download.nikonimglib.com/archive2/7GKPP00Fj5Bc02HUIeH64mNfir48/AFS70-200_2.8EFLEDVR_JP(7C_DL)01.pdf
>レンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持たないでください。カメラ(マウント部分)破損のおそれがありますので、必ずレンズも持ってください。
ちなみにソニーのEマウントアダプターがどうなってるかというと…
https://www.manualslib.com/manual/1461757/Sony-Alpha-La-Ea4.html
>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、カメラとレン ズの両方をしっかり持ってください。
LA-EA4マウントアダプターの説明書には重量関係なくレンズも持てと書かれている
なんと耐荷重 『 0 g 』 !!
1300gってのが一人歩きしてるけど、FTZの重量制限は
Fマウントレンズに元々かかってる制限を明記してるだけ
例えば1430gのAF-S70-200/2.8E 説明書
http://download.nikonimglib.com/archive2/7GKPP00Fj5Bc02HUIeH64mNfir48/AFS70-200_2.8EFLEDVR_JP(7C_DL)01.pdf
>レンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持たないでください。カメラ(マウント部分)破損のおそれがありますので、必ずレンズも持ってください。
ちなみにソニーのEマウントアダプターがどうなってるかというと…
https://www.manualslib.com/manual/1461757/Sony-Alpha-La-Ea4.html
>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、カメラとレン ズの両方をしっかり持ってください。
LA-EA4マウントアダプターの説明書には重量関係なくレンズも持てと書かれている
なんと耐荷重 『 0 g 』 !!
804名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-FGXC)
2019/07/15(月) 20:52:05.97ID:yTsstjzKM A025買ったこれが70-200の力かたまらんね
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2395-q5pO)
2019/07/15(月) 21:54:47.71ID:DQEly3PK0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9aad-QSGK)
2019/07/15(月) 22:00:16.57ID:rjAqYbvz0 むろんタムロン
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b352-JFmJ)
2019/07/16(火) 01:16:32.67ID:xG5GTUL/0 ヨドバシレビュー、キヤノン用きたぞ
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/35-150_f28-3_a034/
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/35-150_f28-3_a034/
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 767d-db7X)
2019/07/16(火) 02:52:46.34ID:3xNvp2Z30 相変わらずのハイライト飛びシャドウ潰れ
青空マゼンタかぶりのキヤノン
お疲れ様でした。
青空マゼンタかぶりのキヤノン
お疲れ様でした。
809名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-4MYk)
2019/07/17(水) 07:21:18.58ID:y9HBy60Sd ドコモのdポイント貯まってるから使っちゃいたいんだけど
A025買うならどこがいいかな?
A025買うならどこがいいかな?
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee3-Vpc4)
2019/07/17(水) 08:21:48.34ID:sIaqFBT10811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b5f-D5OR)
2019/07/17(水) 11:38:27.28ID:gGI9Wrro0 確かにAmazonは手垢品の可能性がやばいけど
タムロンは封印シールがついているから、開封か未開封かの判断はつきやすいと思う。
タムロンは封印シールがついているから、開封か未開封かの判断はつきやすいと思う。
812名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-TPoM)
2019/07/17(水) 15:42:03.65ID:wOhTfIsNa KASYAPAの作例を見て萎えた
813名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM77-snXu)
2019/07/17(水) 15:48:42.24ID:pExhp04rM a034とa035で迷ってます。
今まで広角風景ばかりだったので、圧縮効果での風景撮影をメインに考えてます。
最低価格で1万円ほど違いは、a035が高いのはf4通しだからかな。
シグマの量産型70-300は使っていたんですけど、どちらか買うと幸せになれますか?
シグマの2,3万前後のを6,7万のタムロンにすると、はっとするような、これは違うな。
と分かるくらい違いありますか?
本命はf2.8のものなのでしょうけど、レンズだけで1.5キロを持って歩き回るのは不可能なので。
今まで広角風景ばかりだったので、圧縮効果での風景撮影をメインに考えてます。
最低価格で1万円ほど違いは、a035が高いのはf4通しだからかな。
シグマの量産型70-300は使っていたんですけど、どちらか買うと幸せになれますか?
シグマの2,3万前後のを6,7万のタムロンにすると、はっとするような、これは違うな。
と分かるくらい違いありますか?
本命はf2.8のものなのでしょうけど、レンズだけで1.5キロを持って歩き回るのは不可能なので。
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-RRJ8)
2019/07/17(水) 17:28:21.65ID:KRXTixERM >>813
70-300から70-210に変えても、210mmでf値2/3段くらいしか変わらないから
70-300を210mmで撮ったのとあまり変わらないかもしれない
解像はいいし、AF速度とかインナーズームとか使い勝手は良くなるだろうけど
300mmと400mmの画角ってたぶん思ったより変わらないけど
焦点距離丸かぶりな70-210よりは違いがある
100-400は400mmまで解像良くて、AF速度も速くて快適
太くてゴツくて、伸ばすと長いけど
70-300から70-210に変えても、210mmでf値2/3段くらいしか変わらないから
70-300を210mmで撮ったのとあまり変わらないかもしれない
解像はいいし、AF速度とかインナーズームとか使い勝手は良くなるだろうけど
300mmと400mmの画角ってたぶん思ったより変わらないけど
焦点距離丸かぶりな70-210よりは違いがある
100-400は400mmまで解像良くて、AF速度も速くて快適
太くてゴツくて、伸ばすと長いけど
815名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-avE8)
2019/07/17(水) 17:29:53.93ID:sKBRz2N9a 35/1.4 AF遅くない?
FTZ経由で試したけどなんかもっさりしてた気がする
FTZ経由で試したけどなんかもっさりしてた気がする
816名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM77-snXu)
2019/07/17(水) 20:54:51.76ID:pExhp04rM >>814
レスどうもです。
400まで解像が良いんですね。
70-300は望遠すればするほど、眠くなってた感じだったので、100-400も400に、近づくにつれ甘くなるのかなと思ってました。
解像度もどちらもいいとなると、70-210の良いところがないですね。300g重いですけど。
もしやと思ってテレコン対応確認したら100-400にも使えると。
こうなると、あえて、値段も高いA034を選ぶ理由がなくなってくるような。
解像度だけは気になってましたが、もうA034が勝ってるのは重さだけですね。
レスどうもです。
400まで解像が良いんですね。
70-300は望遠すればするほど、眠くなってた感じだったので、100-400も400に、近づくにつれ甘くなるのかなと思ってました。
解像度もどちらもいいとなると、70-210の良いところがないですね。300g重いですけど。
もしやと思ってテレコン対応確認したら100-400にも使えると。
こうなると、あえて、値段も高いA034を選ぶ理由がなくなってくるような。
解像度だけは気になってましたが、もうA034が勝ってるのは重さだけですね。
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee3-Vpc4)
2019/07/17(水) 21:04:29.87ID:sIaqFBT10 70-200と70-300、100-400は一時同時に持ってたけど、70-300を手放し60-600を手に入れたら100-400も手放した
100-400は写りまあまあ、AFも速いけど案外最大撮影倍率高くないし、しっかりとした目的意識がないとそのうち使わなくなるかも
70-200の重さになれるのがベストだと俺は思う
100-400は写りまあまあ、AFも速いけど案外最大撮影倍率高くないし、しっかりとした目的意識がないとそのうち使わなくなるかも
70-200の重さになれるのがベストだと俺は思う
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e02-scUz)
2019/07/17(水) 21:49:14.14ID:AGTaSkXw0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ab8-Bj8P)
2019/07/17(水) 22:03:50.12ID:kYzs+OK60 DXにA030で望遠は打ち止め、これ以上はP1000にしようと思う。
400mmや500mmでフリーハンドは現実的じゃない、FXならありだとは思うけど個人的にFXは要らない
三脚は買った、あとはいつP1000を買うかだ
400mmや500mmでフリーハンドは現実的じゃない、FXならありだとは思うけど個人的にFXは要らない
三脚は買った、あとはいつP1000を買うかだ
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e02-scUz)
2019/07/17(水) 22:16:43.81ID:AGTaSkXw0 タムロンは新製品出すのも良いけど、せめて現行レンズのZ対応をきちんとしてほしいな。
シグマが出来てないならわかるけど。。。
シグマが出来てないならわかるけど。。。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 768c-7j6i)
2019/07/17(水) 22:29:22.41ID:c47B/7xW0 Z対応はリニューアルした新製品は対応することで、サポートしています
従来品のファーム対応をしても、一銭の収入にならないので、捨てました
新製品を買って下さいw(byタムロン)
従来品のファーム対応をしても、一銭の収入にならないので、捨てました
新製品を買って下さいw(byタムロン)
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2395-q5pO)
2019/07/17(水) 22:38:29.28ID:/kEBzspG0 移植性の高さを期待するなら純正
カメラ内のコードのバージョンアップで動かないこともあるのがサードメーカー
ましてやマウント新しくなったらそりゃ無理無理
カメラ内のコードのバージョンアップで動かないこともあるのがサードメーカー
ましてやマウント新しくなったらそりゃ無理無理
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee3-Vpc4)
2019/07/17(水) 22:42:45.84ID:sIaqFBT10 >>818
AFはすごく速くはないけど許容範囲、手ブレ補正はかなり優秀、解像感はとことんピント調整を頑張れば結構良いよ
重さと大きさを許容出来るならかなりオススメ
ミラーレスで使えばガチピンの作例が見れるから今度試してみて
AFはすごく速くはないけど許容範囲、手ブレ補正はかなり優秀、解像感はとことんピント調整を頑張れば結構良いよ
重さと大きさを許容出来るならかなりオススメ
ミラーレスで使えばガチピンの作例が見れるから今度試してみて
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3e02-scUz)
2019/07/17(水) 23:02:05.49ID:AGTaSkXw0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f35-sE6c)
2019/07/18(木) 00:11:29.64ID:xTSdjIV00 A030でさえ、SPなのに、A034、A035共にSPなしなのはなぜ?
特にA034なんて、小三元としてSPつけてもいいだろうに。
まだ新しいA043はAFが遅いって明確な差別化してるから納得できるけど。
特にA034なんて、小三元としてSPつけてもいいだろうに。
まだ新しいA043はAFが遅いって明確な差別化してるから納得できるけど。
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f63-vpd7)
2019/07/18(木) 03:43:24.96ID:rF7L+CDX0 タムロンの型番は数字だとわかりづらい 泣
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f35-sE6c)
2019/07/18(木) 07:28:22.35ID:xTSdjIV00 確かに俺もいちいち対比させて確認してるんで、面倒なんだけど。
なんか型版でいうのがここの礼儀と思ったから。
まあ、確かにタム9と言っても、272EとかF017とか指定しないと、話が、ちぐはぐになりそうだし。
なんか型版でいうのがここの礼儀と思ったから。
まあ、確かにタム9と言っても、272EとかF017とか指定しないと、話が、ちぐはぐになりそうだし。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-aZqd)
2019/07/18(木) 07:47:30.97ID:V4Lqhrrw0 他社のように焦点距離とF値で表示して欲しいな
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f8f-omgX)
2019/07/18(木) 07:56:37.18ID:/OecFECO0 ほんと他社スレまで型番にする輩がいるし
タムキューがタムロンスレで使われる段階で型番の意味がなくなってる
タムキューがタムロンスレで使われる段階で型番の意味がなくなってる
830名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-miCY)
2019/07/18(木) 08:04:00.43ID:C8RDJz0Hd 確かに暗号でしかない
831名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-2Prk)
2019/07/18(木) 10:48:05.85ID:6xJmXwY7d スペックのあとに型番書くしかないな
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f95-k+pP)
2019/07/18(木) 11:27:13.48ID:AzLE2nfP0 型番だけの表記はわかりにくい
F017 90mm F2.8 macro のような書き方なら外からもわかる
たぶんタムロンの売れ行きもちょっと伸びる
効いたこともないレンズは買う考慮すらないから、型番だけだと意味がない
F017 90mm F2.8 macro のような書き方なら外からもわかる
たぶんタムロンの売れ行きもちょっと伸びる
効いたこともないレンズは買う考慮すらないから、型番だけだと意味がない
833名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-2Prk)
2019/07/18(木) 11:59:23.19ID:5TfXIOeGd こまめに自社ブランドのレンズを出すつもりがなかったんかなあ。
834名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM53-76aS)
2019/07/18(木) 12:05:02.93ID:IxKXuLDSM 型番は部外者よけの効果があると思うが。全部は覚えてなくても気になるのは覚えるよな。
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f8f-omgX)
2019/07/18(木) 12:30:57.12ID:/OecFECO0 >>834
もしかして型番つかうと何だかカッコエエとか思う世代あるいは嗜好か
もしかして型番つかうと何だかカッコエエとか思う世代あるいは嗜好か
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f7f-YVOd)
2019/07/18(木) 13:05:45.64ID:gT4uazWv0 バイクやクルマでもやたら型番使いたがるヤツがおるな
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-BY8e)
2019/07/18(木) 13:12:46.64ID:8Dy0LAJp0 単純に超閉鎖的だから、改善してもらえるとありがたい
838名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM53-76aS)
2019/07/18(木) 15:36:13.28ID:IxKXuLDSM >>835
全然。ユーザでもないうざいヤツが来るのがイヤ。
全然。ユーザでもないうざいヤツが来るのがイヤ。
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb8-DGEx)
2019/07/18(木) 17:04:32.80ID:oXLm1CoB0 >>817みたいに書かれるとタムロンなのかそうじゃないのか分からないよ
840名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-2Prk)
2019/07/18(木) 17:12:41.54ID:FRKu16DWd VCとかPZDとかつけるかなあ
841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-oDMP)
2019/07/18(木) 18:47:26.81ID:DYNrB48ha842名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-VOQx)
2019/07/18(木) 19:16:00.76ID:x7V1Ln41M タムロンスレで書くくらいなんだからさすがにタムロンだってのはわかる。
これで別のを指しているのなら書いたやつがガイジなだけ。
これで別のを指しているのなら書いたやつがガイジなだけ。
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-JWFP)
2019/07/18(木) 20:36:29.40ID:UklJHOv+0 シグマがZマウントレンズ出すそう
844名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spa3-9gtm)
2019/07/19(金) 06:02:51.77ID:yia9teH+p 17-50 F2.8っていいレンズ?
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fe3-y402)
2019/07/19(金) 18:16:26.98ID:+IjNlesI0 プライムセールで特価のA009をカートに入れる時、セールでもこの価格かと躊躇してたら売り切れた2年前の俺を突然思い出した
そしてその時の俺はもういない
そしてその時の俺はもういない
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f3d-Hfjl)
2019/07/19(金) 18:58:30.36ID:k+pBDPEF0847名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spa3-9gtm)
2019/07/19(金) 20:35:20.65ID:yia9teH+p848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-rUfs)
2019/07/19(金) 20:50:25.84ID:GZ2jjbC6a タムロンはこれ以上Z対応しないのかな?
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb0-t/PR)
2019/07/19(金) 20:58:10.59ID:tybhJowd0 非対応のレンズはもう無理なんじゃね?
俺は諦めたよ
俺は諦めたよ
850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-rUfs)
2019/07/19(金) 22:39:43.60ID:GZ2jjbC6a >>849
やっぱりそうなんですかね。。
F012を凄く気に入ってるので対応してほしかった。まぁレフ機も持ってるのでそちらで使いますが。
こうなると、Zの新機種とかZ6、7のファームアップ時に、
現時点で対応してるレンズも切り捨てられるような気がするなど、タムロンに不信感を持ってしまいます。
やっぱりそうなんですかね。。
F012を凄く気に入ってるので対応してほしかった。まぁレフ機も持ってるのでそちらで使いますが。
こうなると、Zの新機種とかZ6、7のファームアップ時に、
現時点で対応してるレンズも切り捨てられるような気がするなど、タムロンに不信感を持ってしまいます。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f24-Jgj+)
2019/07/20(土) 08:12:06.28ID:v7B5rqw10 >>850
タムロン悪くないよね
タムロン悪くないよね
852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-rUfs)
2019/07/20(土) 08:23:48.88ID:x4imVgSQa サードメーカーとして、旧型のレンズは新型カメラに対応させないという姿勢は無責任というか。。
シグマが対応してるだけに、考えさせられました。
まぁ、今回の件で、Fマウントのタムロンレンズは今後買う勇気がでなくなりました。
実際、35-150を買うつもりでしたが、やめました。。
シグマが対応してるだけに、考えさせられました。
まぁ、今回の件で、Fマウントのタムロンレンズは今後買う勇気がでなくなりました。
実際、35-150を買うつもりでしたが、やめました。。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-Ev2Q)
2019/07/20(土) 08:48:05.78ID:ZUY8HDmd0 Fとか死に行くマウントだし
しょうがないよね
しょうがないよね
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-aZqd)
2019/07/20(土) 09:14:01.06ID:X/eak7Uk0 ニコンはデジタルに移行する際
キャノンのように思い切ってマウントを替えたら良かったのに
そのへんの判断は当時は難しかったのでしょうね
キャノンのように思い切ってマウントを替えたら良かったのに
そのへんの判断は当時は難しかったのでしょうね
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f7f-YVOd)
2019/07/20(土) 09:21:31.17ID:U6JqCbSx0856名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-rAJ2)
2019/07/20(土) 09:30:02.01ID:5zcUyQlPd 開発リソースが35mm1.4とか35-150に回されてZ対応が遅れたんだろう
今頃Z対応を頑張ってくれてるよ
と思いたい
今頃Z対応を頑張ってくれてるよ
と思いたい
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f35-Jgj+)
2019/07/20(土) 10:49:38.74ID:VrqeX9ez0 >>852
対応はタムロンの自由じゃない?
対応はタムロンの自由じゃない?
858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sabf-Hrt6)
2019/07/20(土) 10:51:28.09ID:jXjTH1YNa レンズは同じような焦点距離のものが新旧複数あったりするから型番の方が間違いが無くて助かるんだけど
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f78-5s/a)
2019/07/20(土) 18:37:29.76ID:OQ3xcZzn0 >>844
買うならシグマのほうが…
買うならシグマのほうが…
860名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-rUfs)
2019/07/20(土) 20:20:13.61ID:x4imVgSQa861名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-P0SS)
2019/07/20(土) 20:23:03.81ID:pEZB0tBid アホやな
862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-t/PR)
2019/07/20(土) 20:28:35.09ID:cY9ODmiaa これがクレーマーの考え方か
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff8c-DFXI)
2019/07/20(土) 20:41:58.26ID:kzJt1uZL0 シグマやトキナーは対応するのに、タムロンは対応を切り捨てるとしたら、タムロンはもう買わないと考えても仕方がないと思うが
「対応する義務はない」と擁護するのも自由だけど、酷いメーカーだと考えるのも自由ね
ニコンとシグマは仲が悪くて、タムロンは仲がいいと思ってたけど、意外な結果になった
「対応する義務はない」と擁護するのも自由だけど、酷いメーカーだと考えるのも自由ね
ニコンとシグマは仲が悪くて、タムロンは仲がいいと思ってたけど、意外な結果になった
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f94-WZlQ)
2019/07/20(土) 20:42:29.21ID:oSNihpL/0 α使いとしてはαマウントを出してくれるからタムロン大好き、シグマより良心的と思ってます
企業規模が違うから仕方がないのかな
企業規模が違うから仕方がないのかな
865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-rUfs)
2019/07/20(土) 20:45:01.88ID:x4imVgSQa 少なくても、現在販売してる製品のHPやパンフに
この製品はニコンFTZに装着しても動作せず対応の予定もありません
とか
この製品はニコンFTZに装着しても動作しませんが、○年○月頃対応を予定してます
と入れるべきだな。あまりに不親切。
この製品はニコンFTZに装着しても動作せず対応の予定もありません
とか
この製品はニコンFTZに装着しても動作しませんが、○年○月頃対応を予定してます
と入れるべきだな。あまりに不親切。
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f02-76aS)
2019/07/20(土) 20:45:13.10ID:TlL6cjU60 タムロン良かったな。
クレーマー増えなくて。
クレーマー増えなくて。
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-FX/1)
2019/07/20(土) 22:58:19.76ID:HqtL4Swy0 fマウントに対応なんだからアダプタは元から対象外ではないのか?
アダプタでも使えるのは告知してんだから十分な対応だろうよ
アダプタでも使えるのは告知してんだから十分な対応だろうよ
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f02-rUfs)
2019/07/20(土) 23:02:35.52ID:t8hSXUXX0869名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?WW 8f5f-QCpf)
2019/07/21(日) 07:52:20.63ID:0H84ZqI+0VOTE 社外レンズにどんだけ期待してんの…
870名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Spa3-FX/1)
2019/07/21(日) 11:34:33.16ID:ful64ngzpVOTE シグマは読解力の無い奴にもわかるように書くとか親切すぎるねw
書いてないのは非対応って普通ならわかる
書いてないのは非対応って普通ならわかる
871名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?WW cff2-9gtm)
2019/07/21(日) 11:43:52.97ID:htWILPjS0VOTE A025 税込み145292円
うち現金払い95292円で9529p
残り5万をd払いで4000p
d払いキャンペーン20%=10000p
差し引き121763円ってまだ高いか…
うち現金払い95292円で9529p
残り5万をd払いで4000p
d払いキャンペーン20%=10000p
差し引き121763円ってまだ高いか…
872名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Spa3-9gtm)
2019/07/21(日) 12:39:00.07ID:lUzyyJHXpVOTE ポイント還元は0.9倍くらいで見とかないとな
873名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sd5f-9gtm)
2019/07/21(日) 13:55:31.64ID:/ntOPTrIdVOTE A035 100-400ってかなりカリカリシャープに写るね
いまいち話題がないけどスポーツ観戦にいいかな?
いまいち話題がないけどスポーツ観戦にいいかな?
874名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sd5f-9gtm)
2019/07/21(日) 18:09:24.45ID:/ntOPTrIdVOTE875名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sad3-rUfs)
2019/07/21(日) 19:04:36.09ID:iRLD3RmxaVOTE 将来対応するかしないかすら書いてないんだよね。
アホにはわからんか。
アホにはわからんか。
876名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Spa3-FX/1)
2019/07/21(日) 19:09:17.52ID:ful64ngzpVOTE 対応したら使えばいいだろ
わからんのに使おうとか買おうとかする方がどうかしてるw
そもそもタムロンだって使えるもんなら使えるようにしたいに決まってるわけで
対応してないって事は技術的に難しいってちょっと考えればわかると思うけど
わからんのに使おうとか買おうとかする方がどうかしてるw
そもそもタムロンだって使えるもんなら使えるようにしたいに決まってるわけで
対応してないって事は技術的に難しいってちょっと考えればわかると思うけど
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff8c-DFXI)
2019/07/21(日) 20:18:42.16ID:awd0eKZv0 今対応してないレンズは、もうやる気ないでしょ
そんなことしても金にならないからやらないんだよ、わかりきってるじゃない
サポートにかかる費用と、それによってファンが増えることを秤にかけて、目先の金をとったw
そんなことしても金にならないからやらないんだよ、わかりきってるじゃない
サポートにかかる費用と、それによってファンが増えることを秤にかけて、目先の金をとったw
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfb0-t/PR)
2019/07/21(日) 20:47:56.51ID:MWOWyH4p0 やる気ないというか仕様上無理なんじゃと思うわ
879名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spa3-W26c)
2019/07/21(日) 21:01:35.74ID:TpeJ++0sp うがった見方をするとFTZの対応に手間ひまかけるよりニコンのOEMをしてた方が確実に儲けになるとか
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f35-sE6c)
2019/07/21(日) 23:03:25.11ID:n20janLu0 >>863
>ニコンとシグマは仲が悪くて、タムロンは仲がいいと思ってたけど、意外な結果になった
シグマとは仲が悪いからシグマ側は、徹底的にリバースエンジニアリングしてて新マウントにも対応できる、タムロンは仲がいいゆえに、ニコン製Zレンズが売れるように仕向けたということでは。
>ニコンとシグマは仲が悪くて、タムロンは仲がいいと思ってたけど、意外な結果になった
シグマとは仲が悪いからシグマ側は、徹底的にリバースエンジニアリングしてて新マウントにも対応できる、タムロンは仲がいいゆえに、ニコン製Zレンズが売れるように仕向けたということでは。
881名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-OGD6)
2019/07/21(日) 23:04:13.56ID:TR27vxmXM うっせーなFE作ってんだよ
882名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-RSxe)
2019/07/21(日) 23:10:16.70ID:iCaVDYl8r >>868
CANONのRFマウントにはアダプター経由で使えるのにNikonはアダプターを噛ませると使えないレンズがあるんだな。
CANONのRFマウントにはアダプター経由で使えるのにNikonはアダプターを噛ませると使えないレンズがあるんだな。
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f35-sE6c)
2019/07/22(月) 01:01:05.35ID:LWbh0SpI0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-JWFP)
2019/07/22(月) 04:02:54.03ID:TBhYTcoY0 F012諦めてZ35mm買っちゃった
885名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-60er)
2019/07/22(月) 08:24:30.60ID:3tFlwiQWM886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-t/PR)
2019/07/22(月) 09:53:44.60ID:nWCQdr8Ya887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb8-DGEx)
2019/07/22(月) 10:44:58.58ID:8k6pyXws0 ミラーレス用はコントラストAFを前提にコントラスト強めに作ってるはず
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-msnd)
2019/07/22(月) 10:58:18.89ID:HmXihu8m0 フォーカスレンズの質量やらモーターの特性やら
ウォブリング動作に適した設計ってのはあるだろうね
ウォブリング動作に適した設計ってのはあるだろうね
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb8-DGEx)
2019/07/22(月) 11:22:58.18ID:8k6pyXws0 ミラーレスの場合AF-FやAF-Cはボディー側のAF性能とマッチングしていないと綺麗に撮れない
サードパーティーにとってはセッティングが辛い
サードパーティーにとってはセッティングが辛い
890名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-6VcT)
2019/07/22(月) 12:35:14.02ID:38FUO3eqp CanonからSONYのα7RVに買い替えするのですが、レンズもSP24-70 A032から28-75 A036に買い替えた方が幸せになれますか?
画角以外に大きな違いってありますかね。
よろしくお願いします。
画角以外に大きな違いってありますかね。
よろしくお願いします。
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f02-TWc8)
2019/07/22(月) 13:09:41.08ID:EXBIvCOH0 アダブタ経由だと
@AF精度が良くない
AAF-Cでの連写がlowでしか追従しない
とかかな?今のファームだと知らないけど
@の差のせいかレンズ性能の差か分からんけど
A036の方が明らかにシャープに撮れるわ(α7rBとα7Bを使用)
@AF精度が良くない
AAF-Cでの連写がlowでしか追従しない
とかかな?今のファームだと知らないけど
@の差のせいかレンズ性能の差か分からんけど
A036の方が明らかにシャープに撮れるわ(α7rBとα7Bを使用)
892名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-sE6c)
2019/07/22(月) 13:23:31.26ID:QJ7AAN4gM ミラーレス用でなくても、ライブビュー時には一眼レフでもコントラストになるから、
新しいレンズはレフ用レンズをミラーレスにアダプター使用時にも快適にお使いいただけますよう最適化されています。
って注意書きどっかで見たような。
そんな注意書き書くのはタムロン、シグマくらいしかありえないよな。
いや、キャノンやニコンでもレフ用レンズ純正アダプター出してるんだから、ありえるか。
新しいレンズはレフ用レンズをミラーレスにアダプター使用時にも快適にお使いいただけますよう最適化されています。
って注意書きどっかで見たような。
そんな注意書き書くのはタムロン、シグマくらいしかありえないよな。
いや、キャノンやニコンでもレフ用レンズ純正アダプター出してるんだから、ありえるか。
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb8-DGEx)
2019/07/22(月) 15:06:15.94ID:8k6pyXws0 一眼レフなら絞り開放で被写体を追えるけどミラーレスはそうはいかない
ミラーレスの場合絞りにも実用的な絞りの限界がある回析が出るし、AFが働かなくなる
ミラーレスで使うならその辺を加味したレンズでないと。 マウントアダプタでとりあえず動きます程度でいいなら問題ないけど。
ミラーレスの場合絞りにも実用的な絞りの限界がある回析が出るし、AFが働かなくなる
ミラーレスで使うならその辺を加味したレンズでないと。 マウントアダプタでとりあえず動きます程度でいいなら問題ないけど。
894名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-Dlxa)
2019/07/22(月) 15:11:24.69ID:bsYfHbP0r a036使ってるしいいレンズだと思うけど、純正と比べたらAF遅いしな
AFに関しては感じ方と被写体によると思うし、気にするなら純正1択かな
AFに関しては感じ方と被写体によると思うし、気にするなら純正1択かな
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb8-DGEx)
2019/07/22(月) 15:40:07.63ID:8k6pyXws0 ソニーの純正は高い
896名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF5f-Ohi2)
2019/07/22(月) 20:35:04.17ID:lkhCJBhsF この間出たSP35mmf1.4に興味あるんですが使ってる人いますか?
タムロンレンズ使ったことないんで、いまいち踏み切れません。
ボディーはニコンのD850です。
タムロンレンズ使ったことないんで、いまいち踏み切れません。
ボディーはニコンのD850です。
897名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-ShKg)
2019/07/22(月) 20:38:40.44ID:mnqExwW4a898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-cRF7)
2019/07/22(月) 21:24:42.54ID:gidl3vIXa899名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa3-3NOn)
2019/07/22(月) 23:41:05.56ID:Yu2A9fs6p A046当日受け取り確定した
900名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-sE6c)
2019/07/23(火) 01:29:36.00ID:URQBy525M a034とa035はどちらもタマネギボケ、レモンボケ?
ような四隅で、点光源が、三日月になるあれですが。
どちらもでてしまうのでしょうか?
難しいことはよくわからないんですが、口径蝕とかで、前玉径が小さくいと出やすいとか。
夜景を撮りたいので気になるのです。
ような四隅で、点光源が、三日月になるあれですが。
どちらもでてしまうのでしょうか?
難しいことはよくわからないんですが、口径蝕とかで、前玉径が小さくいと出やすいとか。
夜景を撮りたいので気になるのです。
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f95-k+pP)
2019/07/23(火) 04:52:19.55ID:gdBN2w7v0 Onion ring not equal cat eye
See the detail of each rens chart
See the detail of each rens chart
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f8b-FSJH)
2019/07/23(火) 08:39:54.63ID:7N6eUh5G0 ヨドバシからa046入荷連絡キター
903名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-cRF7)
2019/07/23(火) 10:55:05.29ID:xQDISwq0a >>902
良かったですね。
良かったですね。
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-msnd)
2019/07/23(火) 11:04:44.11ID:0K7ySqbe0 28-75といい17-28といい、こういう買いやすい値段のF2.8通しズームの存在は
αにとって結構追い風になってるだろうな
実際に買うかどうかは別としても「そういう選択もある」って思えると
ボディ買うときに気が楽でしょ
αにとって結構追い風になってるだろうな
実際に買うかどうかは別としても「そういう選択もある」って思えると
ボディ買うときに気が楽でしょ
905名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-FX/1)
2019/07/23(火) 12:41:58.18ID:OaeZeXiTa >>902
俺もマップから来た
俺もマップから来た
906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-kI96)
2019/07/23(火) 13:34:44.08ID:FUZRpJ5ya a046キタムラまだ確定連絡こない…
907名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-sE6c)
2019/07/23(火) 16:26:11.73ID:FkKb6V2tM タムロンがこうやってEを、出せるのも協同関係もあるだろけど、マウント企画オープンしたのが大きいよな。
ソニーはGMやらツァイスで自信があるからマウントオープンに、したのかな。
それとも、レンズ絶対数が足りないのわかってて、苦渋の決断なのか。
対してニコキャノは、一応クローズドマウント、オープンにしたら、自社レンズ売れなくなるって思ってたのかなと。
どうせシグタムはでるのに。
特にニコンなんて、限界まで切りつめたフランジバックでマウントアダプター歓迎みたいにしてるけど、そんな中途半端なことするなら、いっそのことマウント企画フルオープンにすりゃよかったのに。
AF可能なマウントアダプターが出るのもどうせ時間の問題でしょ、どうせなら、ニコン製Kマウントアダプターとか出しちゃえばよかったのに。
ペンタもそれで、レンズ屋専念に、決心付くだろうし。
Z出す時点ではαていう先例もあったんだし。
m4/3は、4/3からなぜ、逆方向に走ったんだ。
せめて、コシナノクトンくらい、exif残るように取り計らってほしかった。
ソニーはGMやらツァイスで自信があるからマウントオープンに、したのかな。
それとも、レンズ絶対数が足りないのわかってて、苦渋の決断なのか。
対してニコキャノは、一応クローズドマウント、オープンにしたら、自社レンズ売れなくなるって思ってたのかなと。
どうせシグタムはでるのに。
特にニコンなんて、限界まで切りつめたフランジバックでマウントアダプター歓迎みたいにしてるけど、そんな中途半端なことするなら、いっそのことマウント企画フルオープンにすりゃよかったのに。
AF可能なマウントアダプターが出るのもどうせ時間の問題でしょ、どうせなら、ニコン製Kマウントアダプターとか出しちゃえばよかったのに。
ペンタもそれで、レンズ屋専念に、決心付くだろうし。
Z出す時点ではαていう先例もあったんだし。
m4/3は、4/3からなぜ、逆方向に走ったんだ。
せめて、コシナノクトンくらい、exif残るように取り計らってほしかった。
908名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-DFXI)
2019/07/23(火) 17:07:34.45ID:txN3HYUId ソニーはキャノニコ対抗でレンズ揃えるために、オープンにせざるを得なかったのが、一番デカいだろうな
まさかミラーレス主流になって、一番メジャーなマウントになるとは思ってなかったろう
キャノニコは一番売りたいのはレンズだから、オープンには出来ないんじゃない
まさかミラーレス主流になって、一番メジャーなマウントになるとは思ってなかったろう
キャノニコは一番売りたいのはレンズだから、オープンには出来ないんじゃない
909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-iwcR)
2019/07/23(火) 18:09:29.07ID:FLqm4iDLa910名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe3-BmR6)
2019/07/23(火) 18:16:22.07ID:zoNLbvFJM サードでレンズのラインナップ増やした分ボディが売れてくれたら御の字を狙ったんだろうね
戦略的には間違っていなかったと思うね
オープンにしないで鎖国みたいなことやってると潰れてしまうよ
それは歴史が証明してる
戦略的には間違っていなかったと思うね
オープンにしないで鎖国みたいなことやってると潰れてしまうよ
それは歴史が証明してる
911名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-JWFP)
2019/07/23(火) 18:16:56.69ID:3mpjOYbcM そのせいで現にソニーのレンズ売上がシグタムに持っていかれてるんやから
912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-kI96)
2019/07/23(火) 18:54:41.40ID:9eOAzHZ1a a046キタムラ22日にメーカー出荷になってた、
発売日に手に入りそう
発売日に手に入りそう
913名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hb3-/VB7)
2019/07/23(火) 19:12:39.48ID:UNXjRmbvH シグタムやないぃ、タムシグや
914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-Ev2Q)
2019/07/23(火) 19:18:12.09ID:ECdM/OWkM シグはEマウント出遅れたからな
915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-aZqd)
2019/07/23(火) 19:18:40.79ID:0xht0iI9a SIGTAM
TAMSIG
どっちも売れなさそうなブランド名やなあ
TAMSIG
どっちも売れなさそうなブランド名やなあ
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-iwcR)
2019/07/23(火) 19:20:23.37ID:9OBgudFaa917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f32-Jgj+)
2019/07/23(火) 19:53:03.57ID:MBM8gg0N0 マップ楽天で入荷連絡来た人いる?
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-msnd)
2019/07/23(火) 23:06:56.32ID:0K7ySqbe0 値段は大事だよ
2.8通しズーム3本揃えて75万でござい!いいものですよ( ◠‿◠ )
って言われても、金銭感覚麻痺したカメヲタしかついてこねえ
2.8通しズーム3本揃えて75万でござい!いいものですよ( ◠‿◠ )
って言われても、金銭感覚麻痺したカメヲタしかついてこねえ
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-0num)
2019/07/23(火) 23:36:46.48ID:0AZ1K9dX0 ヨドオンライン、12:01に予約したけどなんの音沙汰もなし
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f7c-Dlxa)
2019/07/23(火) 23:51:07.05ID:KDv6vKIp0 17-28ってやっぱ画角が微妙だな
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f83-FSJH)
2019/07/23(火) 23:51:13.26ID:0Qohrz1d0 >>919
マイページの注文履歴のステータス見た?
マイページの注文履歴のステータス見た?
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-0num)
2019/07/24(水) 01:18:21.28ID:j39pIJmZ0 >>921
手配中から変わらず
手配中から変わらず
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f83-FSJH)
2019/07/24(水) 06:21:13.96ID:9X5OEKTt0 >>922
902だが、店頭で発表翌日予約でステータスが昨日かわった。単なる反映遅延だといいのだが。
902だが、店頭で発表翌日予約でステータスが昨日かわった。単なる反映遅延だといいのだが。
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-0num)
2019/07/24(水) 12:10:02.78ID:hnHAMqjQ0925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-kI96)
2019/07/24(水) 15:34:22.59ID:2zeUpl+Ha キタムラ、すでに店舗に入ってるんだがフラゲ無理かなー
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f02-/VB7)
2019/07/24(水) 15:37:33.65ID:EV1uCs4n0 サエダからA046の発送連絡きた
927名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-3NOn)
2019/07/24(水) 16:21:59.84ID:z7pZCsiTp 店舗にはもうあるよ受け取り行ってくらぁ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-Ev2Q)
2019/07/24(水) 21:19:20.83ID:K//0c1LL0 タムロン上期経常を一転、20%増益に上方修正
https://s.kabutan.jp/news/k201907240018/
19年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益を従来予想の16億円→25億円(前年同期は20.9億円)に56.3%上方修正し、一転して19.6%増益見通しとなった。
第2四半期累計期間の連結業績につきましては、レンズ交換式カメラ市場の縮小の影響等により自社ブランド交換レンズにおいて既存DSLR製品を中心に販売が下振れしたものの、
ミラーレス用/監視やFA用/マシンビジョン用レンズの販売が好調に推移したことにより、売上高は、計画を若干上回る見込みです。
また、利益面につきましては、売上高が計画を上回ったことに加え、
原価低減の推進及び自社ブランド交換レンズの新製品の販売が好調に推移したことによる売上総利益率の良化等により、計画を大幅に上回る見込みです。。
https://s.kabutan.jp/news/k201907240018/
19年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益を従来予想の16億円→25億円(前年同期は20.9億円)に56.3%上方修正し、一転して19.6%増益見通しとなった。
第2四半期累計期間の連結業績につきましては、レンズ交換式カメラ市場の縮小の影響等により自社ブランド交換レンズにおいて既存DSLR製品を中心に販売が下振れしたものの、
ミラーレス用/監視やFA用/マシンビジョン用レンズの販売が好調に推移したことにより、売上高は、計画を若干上回る見込みです。
また、利益面につきましては、売上高が計画を上回ったことに加え、
原価低減の推進及び自社ブランド交換レンズの新製品の販売が好調に推移したことによる売上総利益率の良化等により、計画を大幅に上回る見込みです。。
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e10-FAwT)
2019/07/25(木) 00:25:56.13ID:ntAhxxy20 ソニー様々だな
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5388-Gxvh)
2019/07/25(木) 09:25:52.25ID:wYmetQtv0 A046、ヨドに在庫大量だな!転売屋ざまあ
931名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-FAwT)
2019/07/25(木) 10:15:25.67ID:8gGHw9HRd A046発送メールきてた
今日受け取りだわ
週末どこに行こうかなぁ
今日受け取りだわ
週末どこに行こうかなぁ
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ae3-+Thh)
2019/07/25(木) 12:36:59.92ID:YJS8MnMJ0 何故かAE86 と読んでしまったww
933名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM33-9QUt)
2019/07/25(木) 12:53:55.23ID:E4mw8EMQM ほんとだ。予約なしでも買えたじゃん。
934名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-AF7A)
2019/07/25(木) 13:04:13.61ID:Zdb+mVatM 1635Zが安くなったら買うつもりだったからA046がもっと売れてくれんと困る
935名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-YuQr)
2019/07/25(木) 13:04:16.28ID:qSs7sjGSa けど在庫ありの店舗減ってるし初回分がはけたらどうなるかわからんね
936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-tP4r)
2019/07/25(木) 19:59:30.82ID:uGHbpOo+a 望遠ズームにA030を買う予定。
給料入ったら買って来る!
給料入ったら買って来る!
937名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sd4a-4O1L)
2019/07/26(金) 06:30:42.70ID:kBYkZkTQdFOX A046かsel1635z買うかすげで悩む
重さ気にしないならツァイスの方がいいか
重さ気にしないならツァイスの方がいいか
938名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 8a90-e68k)
2019/07/26(金) 06:46:39.69ID:eBYkOadO0FOX >>937
そりゃそうよ
そりゃそうよ
939名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sacf-s08W)
2019/07/26(金) 06:59:48.78ID:4wd2ON6paFOX 100g程度の重さで悩むことか
GMと比較するなら大きさと重さは考えるが
GMと比較するなら大きさと重さは考えるが
940名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!WW bf7c-9+7x)
2019/07/26(金) 08:27:17.59ID:1B8naXuF0FOX その2つで悩むなら画角じゃないの
941名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 1ef2-Bk/I)
2019/07/26(金) 08:37:30.87ID:e+nDe0zS0FOX 2470GMじゃなくて、A036使ってるプロってどれくらいいるんだろう?
テレ側の性能高いなら積極的に使う人がいてもよさそう、と思ったんだけど、
だれか知ってたら教えてほしい。
テレ側の性能高いなら積極的に使う人がいてもよさそう、と思ったんだけど、
だれか知ってたら教えてほしい。
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a38f-PjvV)
2019/07/26(金) 20:00:57.88ID:/b2isAXv0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8a17-qrNm)
2019/07/26(金) 20:59:15.17ID:TU823JrJ0 >>936
安くて手ぶれ補正もよく効いて、使いやすいレンズ、良いよな
安くて手ぶれ補正もよく効いて、使いやすいレンズ、良いよな
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-YuQr)
2019/07/27(土) 11:43:11.25ID:a+JEIadAa a046ヨドバシ店頭在庫無くなってる
レビューが少ないけど売れてるのか
レビューが少ないけど売れてるのか
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a78-BAS8)
2019/07/27(土) 12:53:45.98ID:mPtWV7nL0 >>941
プロなんて幅が広すぎる定義だよ。
ただ、一発勝負系のプロにとって最悪なのは何も撮れないこと。
その上で失敗が少ないこと。
なので信頼性が最重要。あくまで写りは二の次。
タムロンがほんとにプロに使ってほしいなら、
即日対応で代替機出すとかのサービスがないと使いにくいでしょ。
広報としてタムロンが金出して使ってもらう以外は多分ないと思うよ。
プロなんて幅が広すぎる定義だよ。
ただ、一発勝負系のプロにとって最悪なのは何も撮れないこと。
その上で失敗が少ないこと。
なので信頼性が最重要。あくまで写りは二の次。
タムロンがほんとにプロに使ってほしいなら、
即日対応で代替機出すとかのサービスがないと使いにくいでしょ。
広報としてタムロンが金出して使ってもらう以外は多分ないと思うよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp23-CDeu)
2019/07/27(土) 16:54:16.51ID:UtCNOo/Up F045お持ちの方に質問です。
ボケ具合はタムキューの35mmバージョンって感じですか?
ボケ具合はタムキューの35mmバージョンって感じですか?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-9QUt)
2019/07/27(土) 20:59:13.36ID:H0f+gdK50 1回の仕事で何百万弱稼ぐ人は、おそらくほぼ機材レンタル。もちろん自分の機材もあるだろうけど、案件によって適切な機材が変わるからレンタルせざるを得ない。
プロの定義が広すぎるな。
プロの定義が広すぎるな。
948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-tP4r)
2019/07/28(日) 07:21:06.01ID:sr+39oIYa949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aad-FAwT)
2019/07/28(日) 10:54:10.29ID:HXobiTJ90 A046のワイ端すげー寄れるな
どんどん近づく顔を撮ってたら
鼻にフードが当たりそうになってたよ
うれしいサプライズ
テレ端はそうでもないけど
どんどん近づく顔を撮ってたら
鼻にフードが当たりそうになってたよ
うれしいサプライズ
テレ端はそうでもないけど
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 035f-4O1L)
2019/07/28(日) 10:57:28.61ID:HpP0aJSk0 悩んでたらa046もう在庫ないみたいだな
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27f2-rekq)
2019/07/28(日) 14:18:36.25ID:z7PT7Baz0 こういうのってどんなレンズ使ってるんだろ?
ttp://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/img/201907230000505-w1300_0.jpg
ttp://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/img/201907230000505-w1300_0.jpg
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab7d-/OAC)
2019/07/28(日) 14:47:24.71ID:rEeAhND+0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab7d-/OAC)
2019/07/28(日) 14:48:42.36ID:rEeAhND+0 あ、これスポーツ紙か。だったら支局は無いね
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab95-wm0+)
2019/07/28(日) 14:52:54.15ID:FqQ8A8120 400mm 程度じゃないか?
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27f2-3Utc)
2019/07/28(日) 17:18:08.24ID:z7PT7Baz0 三塁側から撮ってる?400mmで足りる?
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f94-IS2a)
2019/07/28(日) 21:14:29.45ID:og1bFMGT0 プロでもトリミング、レタッチが今や当たり前だからなんとも言えないなー
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab7d-/OAC)
2019/07/28(日) 22:10:34.15ID:rEeAhND+0 プロでもトリミングが当たり前っていうか、
2:3のアスペクトの写真の方がマレなんだから必然でしょ
2:3のアスペクトの写真の方がマレなんだから必然でしょ
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a2d-9QUt)
2019/07/28(日) 23:00:20.24ID:2QAC1lny0 むしろ「トリミングなしが正義」みたいに思ってんだとしたら、
マジで写真史の勉強したほうがいいと思う
マジで写真史の勉強したほうがいいと思う
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f94-IS2a)
2019/07/28(日) 23:04:48.90ID:og1bFMGT0 いやー、そう言う意味じゃなくたぶんトリミングしているから元々何ミリで撮ったのか分からないんじゃないかなって事なんだけど
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035f-Uayj)
2019/07/28(日) 23:42:55.21ID:KRKBpU9L0 去年MTF機でフィールドシート(グラウンドに近い席)から撮った写真があった
換算500mmでトリミングしてるっぽい
カメラマン席はもっと近いから400mmとかで撮ってんのかな
https://i.imgur.com/hVaarZB.jpg
換算500mmでトリミングしてるっぽい
カメラマン席はもっと近いから400mmとかで撮ってんのかな
https://i.imgur.com/hVaarZB.jpg
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035f-Uayj)
2019/07/28(日) 23:57:41.52ID:KRKBpU9L0 MTFじゃねーわMFTだw
マイクロフォーサーズね
マイクロフォーサーズね
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-ZVB1)
2019/07/29(月) 03:41:12.18ID:WYLhyEH/a スポーツ報道って誰が勝つか事前にわからないから、撮らなきゃいけない対象が決まってないことのほうが多い。
なので撮り逃しないように広めに撮って、トリミングするパターンが多め。
ズームアップしすぎて写ってないのは、画質うんぬんのレベルに達しない最低。
なので撮り逃しないように広めに撮って、トリミングするパターンが多め。
ズームアップしすぎて写ってないのは、画質うんぬんのレベルに達しない最低。
963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-IS2a)
2019/07/29(月) 11:09:44.53ID:jQO17Foea964名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd4a-3Utc)
2019/07/29(月) 12:11:35.34ID:dUsF9tSmdNIKU なるほど。じゃあJCの運動会は長すぎない方がいいかな。70-200とか
965名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM63-PwZC)
2019/07/29(月) 15:44:04.40ID:k1nVxLViMNIKU >>964
通報した
通報した
966名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp23-/qEo)
2019/07/29(月) 16:40:28.94ID:it5lMpTQpNIKU >>963
まさにあなたのような反応する人がいるねという事だ
まさにあなたのような反応する人がいるねという事だ
967名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 035f-cNcT)
2019/07/29(月) 16:47:55.21ID:QzPAcN4L0NIKU >>951
1塁手のサイズからすると、200mmくらいのトリミングだと思う。
神宮のカメラマン席からの距離で300や400だと、1塁手はもっと大きくなる。
フルサイズと仮定すると投手の頭から足までの高さは、トリミング前の短辺に対して半分もないはず。
1塁手のサイズからすると、200mmくらいのトリミングだと思う。
神宮のカメラマン席からの距離で300や400だと、1塁手はもっと大きくなる。
フルサイズと仮定すると投手の頭から足までの高さは、トリミング前の短辺に対して半分もないはず。
968名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 035f-cNcT)
2019/07/29(月) 17:05:25.50ID:QzPAcN4L0NIKU やっつけだけど、元はこんな写真だったはず。
https://i.imgur.com/Nj7Fjip.jpg
https://i.imgur.com/Nj7Fjip.jpg
969名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 035f-cNcT)
2019/07/29(月) 17:11:39.16ID:QzPAcN4L0NIKU いや、もう一回り大きいかな。
投手がもう少し小さくなると思う。
投手がもう少し小さくなると思う。
970名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaa-9/Kv)
2019/07/29(月) 17:12:51.02ID:EzrXFtoHdNIKU トリミングって画角を狭くすることとだから焦点距離を長くするのと同じだと思うんだが
一塁手の大きさでは判断不能だろ
なぜ200mmからのトリミングってわかるんだ?
一塁手の大きさでは判断不能だろ
なぜ200mmからのトリミングってわかるんだ?
971名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 035f-cNcT)
2019/07/29(月) 17:21:31.65ID:QzPAcN4L0NIKU972名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaa-9/Kv)
2019/07/29(月) 17:33:54.46ID:EzrXFtoHdNIKU 俺の知らない謎理論があるのかと思ったぞw
ピッチャーの大きさ、ファーストとピッチャーの大きさの比率からトリミング後の画角と撮影距離を出すことは可能だから頑張れ
ピッチャーの大きさ、ファーストとピッチャーの大きさの比率からトリミング後の画角と撮影距離を出すことは可能だから頑張れ
973名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1ef2-UJtP)
2019/07/29(月) 18:10:20.81ID:KGTJBp6N0NIKU974名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaa-+iLT)
2019/07/29(月) 18:50:36.95ID:jDU61Tp5dNIKU975名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW bf7c-9+7x)
2019/07/29(月) 21:06:55.47ID:3P+s7nq30NIKU カメラに限らずだけど、商用利用するものは保守性は重要よね
976名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8a01-BZpS)
2019/07/29(月) 22:27:15.29ID:9FNtJ6uZ0NIKU 大したもん撮ってないからタムロンで充分です
977名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-NUP2)
2019/07/30(火) 00:14:01.20ID:g0Tf70pxd 今年A033でるかな?
978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-KIok)
2019/07/30(火) 05:26:08.10ID:GdhKSgZCa たむたむ〜
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c64f-xxJj)
2019/07/30(火) 13:47:36.01ID:/mefe8Tg0 ウラウラタムタムベッカンコ−!
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-KIok)
2019/07/30(火) 19:56:28.05ID:CVYO8Fxl0 ジャングル黒べえ…80年代に黒人差別をなくす会(親子3人だけw)
の影響で最近まで絶版になっていたね
ちなみに自分が小学生の時に学校の廊下に
みんなで仲良く?に関連してのポスターが貼られていた事を思い出し
の影響で最近まで絶版になっていたね
ちなみに自分が小学生の時に学校の廊下に
みんなで仲良く?に関連してのポスターが貼られていた事を思い出し
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aab-6o+n)
2019/07/31(水) 07:43:30.09ID:Y6p0V95A0 18-400って旅客機追いかけるぐらいのAF性能はある?
このレビュー見てたら画質が意外と許容範囲だったので興味が出てきた
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1072069.html
このレビュー見てたら画質が意外と許容範囲だったので興味が出てきた
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1072069.html
982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-OaVW)
2019/07/31(水) 07:46:50.39ID:pngyg++da >>981
むしろ追いかけられないレンズ今時ある?
むしろ追いかけられないレンズ今時ある?
983名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp23-CDeu)
2019/07/31(水) 12:53:40.21ID:PI5YcSIBp A025買って後悔
純正にすれば良かった
純正にすれば良かった
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM63-PwZC)
2019/07/31(水) 16:27:06.61ID:jyBfkVkOM クーリングオフして買い直せば良かろう
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3aba-/0C9)
2019/07/31(水) 20:38:40.02ID:Y2JbliBs0 クーリングオフって……
訪問販売とかキャッチセールスでレンズ買うのか?
訪問販売とかキャッチセールスでレンズ買うのか?
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b8-JDM+)
2019/07/31(水) 22:20:37.37ID:d9gJpBOE0 店頭で買ったものなら返品できる可能性はある
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b01-ri+J)
2019/07/31(水) 22:25:09.46ID:3hHgNUSK0 盛大にピンずれしてたら返品できるがそうじゃなかったらオークションか中古屋に売れよ
自分の判断ミスで多くの人に迷惑かけんな
自分の判断ミスで多くの人に迷惑かけんな
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e02-CDyx)
2019/07/31(水) 22:44:15.44ID:0pndly9h0 >>983
どんなところが駄目でした?
どんなところが駄目でした?
989名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMef-ss1Q)
2019/07/31(水) 22:46:28.89ID:YTIws9ijM >>987
オークションだすならピンズレと正直に書けよ?
オークションだすならピンズレと正直に書けよ?
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d501-7p+E)
2019/08/01(木) 01:01:42.17ID:VvRBwGGc0 俺氏、最初に一眼買った頃にこのレンズピントズレすぎだろって速攻で売ったレンズとかあったけど
今思うと多分単なる被写体ぶれとか、AF合う前にシャッター切っていたんだなって分かった
少なくともここ十年ぐらいのレンズならそんなピンずれしたレンズあるの?って感じ
今思うと多分単なる被写体ぶれとか、AF合う前にシャッター切っていたんだなって分かった
少なくともここ十年ぐらいのレンズならそんなピンずれしたレンズあるの?って感じ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bdb0-1ZN2)
2019/08/01(木) 01:02:41.19ID:8NnMO98y0 最近のだとA032がすごかったわ
ボディも入れないと調整しきれないと言うね
ボディも入れないと調整しきれないと言うね
992名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa09-7ShF)
2019/08/01(木) 01:12:05.69ID:wx5VgJ5Ua993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-XLIk)
2019/08/01(木) 01:22:34.49ID:A1cUqmWA0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a552-hRot)
2019/08/01(木) 06:07:16.70ID:hXmBGd6m0995名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Oq87)
2019/08/01(木) 12:15:24.88ID:jOQBrbVnd >>993
言ってる意味が分からないんだが
言ってる意味が分からないんだが
996名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-nzvg)
2019/08/01(木) 16:07:16.00ID:FI83tIdjd 発売されたばなりのa046ってどうなの?
あんまり話題になってないよな
あんまり話題になってないよな
997名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-Rd6d)
2019/08/01(木) 16:14:21.81ID:6KXaj2dMM998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d501-dfB4)
2019/08/01(木) 18:47:12.50ID:8MqlYoL50 次スレ勃っていますか?
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c2-tdlS)
2019/08/01(木) 18:51:37.67ID:AKhKhZ9H01000名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-sbH5)
2019/08/01(木) 19:16:08.17ID:TGqs9iWnd 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 19時間 34分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 19時間 34分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず 固辞した女性アナも〈第三者委〉 [シコリアン★]
- 【フジ】反町理キャスター、『BSプライムニュース』の出演を当面見合わせると発表… 第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘 [冬月記者★]
- 【企業】「ほっかほっか亭」が「ライス販売停止」エープリルフール投稿を謝罪「配慮が足りなかった」 [シャチ★]
- 【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に自身も限界まで追い込まれる [シコリアン★]
- 【音楽】miletが活動休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★8 [ひかり★]
- 渡邊渚さん結婚 [957955821]
- 🏡👊🏡😅🏡👊🏡
- 【悲報】暇空茜被告、起訴内容を否認 [935793931]
- 【実況】博衣こよりのえちえち金ずのー耐久🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち金ずのー耐久🧪★3
- イーロン・マスク「6000万行のCOBOLを書き換える。AIを使えば数ヶ月もかからない」IT技術者「やめろバカ!」 [352564677]