X



【シグマ】SIGMA DP Merrill part38 【メリル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/11(月) 09:49:26.24ID:xE9lJfKp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【シグマ】SIGMA DP Merrill part38 【メリル】

4600万画素(出力リアル1500万画素)APS-Cサイズ
FOVEON X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した
シグマのハイエンドコンパクトデジタルカメラ、
DP1 Merrill、DP2 Merrill、DP3 Merrillについて語り合うスレッドです。

前スレ SIGMA DP Merrill part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546855651/150
GK立ち入り禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/12(水) 15:59:21.47ID:LMkm57ifM
merrillもう限界なの?
d70とかバリバリ現役なのに。。。
2022/10/14(金) 14:09:00.42ID:ZfoJ3dcCM
9年前のcorei5でメリルの現像が時間かかりすぎる
最新のpc新調したら爆速になる?
2022/10/14(金) 14:21:17.73ID:4On2JqA6a
10年前のcore i7で不満ないけど
ノートPC向けcorei5だったら遅く感じるかも
2022/10/14(金) 19:02:25.29ID:nj8vrLakd
サンデイブリッジから10年ぶりに入れ替えたけどあまり改善してない気が。。
ライトルームはピュンピュン動くけどねえ
2022/10/18(火) 21:26:49.01ID:N/t6qKRVM
デモザイク的な処理は物理的に時間かかるもんね
デモザイクないけど
2022/10/21(金) 15:05:00.63ID:Wkt0asb4r
SD1 Merrillスレが無くなって
淋しいんだが、
ここでSD1 Merrillで撮った写真を
上げてはいけないかい(´・ω・`)?
2022/10/21(金) 22:28:59.07ID:ENWaM3aD0
>>492
いいね
2022/10/22(土) 01:25:54.51ID:cvztpDDx0
>>492
いいんじゃね
2022/11/15(火) 10:09:13.07ID:7XR2K0fHr
DP1Merrillのレンズはにカビが生えて、
夜景が素敵な写り方して困ってるんだが、
もう修理できないとのこと。
Quattroは販売終了でFoveon機が売ってないし。受難の時代だ。
代わりがほしいがfpしか売ってない。
2022/11/15(火) 11:52:10.28ID:f8usQeKLM
なんだかなー
カビ生やされちゃうカメラの方が、むしろずっと深刻な受難では?
2022/11/16(水) 09:59:02.92ID:AzHwGfyB0
3層イメージセンサー終了とは発表してない
https://www.sigma-global.com/jp/news/2022/02/21/17722/
2022/11/16(水) 10:06:52.32ID:Gdh0S8opa
防湿庫で眠てるDP3 Merrill処分しようかな
購入してから200枚しか撮影してないし
2022/11/16(水) 10:08:54.08ID:Gdh0S8opa
Quattro買ってからMerrill使わなくなった
2023/01/07(土) 13:50:53.68ID:A7LZUpgJ0
修理無理なんか、、
参ったな
2023/02/07(火) 23:05:21.71ID:X8x3OiQr0
quattoroですら中古8万からHで13万
Merrillなんて10万からだぜ
修理不可で代価なしとかつれえ
2023/02/08(水) 09:13:42.02ID:dnX71IoTr
そこがエエねんがな
変態にはたまらへんのやねやがな
2023/02/09(木) 01:44:25.22ID:Hk/S6aml0
三万で買えたのになあ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f0-1mZl [220.146.97.227])
垢版 |
2023/02/09(木) 07:10:03.81ID:KH0VVUCc0
ならさ
新開発はそれで進めるとして
旧機も製造販売を続ければシグマの儲けになるだろうにな
中古じゃいくら売れてもシグマの儲けにならない
2023/02/09(木) 08:12:54.13ID:gyg/M1VX0
merrillってそんな値段なの?
dp1,2merrillでシャッター回数少ないのあるから出品使用かな
2023/02/09(木) 11:39:47.95ID:Hk/S6aml0
半導体製造設備を維持するのって大変よ
フル回転してないと儲からん
フォビオンなんて数出ないのになおさら
2023/02/12(日) 15:53:35.83ID:9rPOuxwy0
あれもこれも販売する体力なんてあるわけないよな
2023/03/12(日) 17:01:10.63ID:YF4QAPo7d
いいね
2023/04/10(月) 19:04:21.76ID:yhDB7wRg0
メリルDP2久しぶりに持ち出し。
使いかってクソだが、やっぱり綺麗。
下手にフルサイズセンサー開発にリソース割くなら、
メリルで手ブレ補正にバッテリー寿命と処理速度アップだけで良いんだがな。
2023/04/10(月) 20:23:14.50ID:kiD9VCXTM
進化も進歩もいらんからこのまんまで復刻版再発売してくれたら買い直したい
2023/04/10(月) 22:31:40.22ID:XvWZTdiP0
>>509
merrill改良しても結局ASIC新造する事になるから旧作より新作のASICに予算使うよって話だったと思う
2023/04/13(木) 20:12:10.65ID:kH0qozHx0
>>509
とりあえずフルサイズが出るまで、DP Merrillの修理をしてくれればそれで良いですよ。
うちも年末修理に出して完全な状態に戻ったので、もう少し使えると思うけど
次があるならEVFはほしいですね
2023/06/04(日) 12:25:15.60ID:rTMn/ew+d
もういちど、動く絵を。
SIGMA dp
dp4 quattro
Foveonで撮る美しい映像を。
スナップのように撮る動くアートスケッチ。
2014年に発売されたdpシリーズはSIGMAが提案する
ありのままの世界を手軽に誰もが「撮る」事のできる画期的なコンパクトデジタルカメラでした。
SIGMAのカメラの中でも今なお愛されている4つの美しいプロダクト。2023年新たにdp4が仲間に加わる事になりました。リクエストの多かった「動画」撮影を可能にした新たなquattroが登場します。
みたいな夢を見た💦
2023/11/23(木) 10:10:30.38ID:mXVTMi/nM
ダイヤルの接触不良だけでも修理してくれんかな
持病だろこれは
2023/12/04(月) 22:21:41.46ID:in2gmt590
中古価格、買取価格が1~2か月くらいで急に値上がりしたけど何があった?
2023/12/04(月) 23:07:49.80ID:y0zZuxLxM
フリマサイトの決済価格を監視してんじゃない?
517名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-FJmL [49.96.239.70 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/13(水) 18:28:19.30ID:odsJMjbgd
ほぼ素人なのに昔持ってた時の画が忘れられなくて初代DP2をポチってしまったのだけど届いたらやっておいた方が良い事ってあります?
2023/12/13(水) 21:39:17.57ID:VCaYiHvQ0
>>517
センサーにゴミが付いてないか確認
>>515
自分はドリキン見てないんだけど他のYoutuber情報でドリキンがDP2 Merrill買ったって言ってた
関係有るかな
2023/12/24(日) 12:03:12.69ID:97Hj3wAk0EVE
>>518
ドリキン動画12月8日だから関係なさそう
2024/01/28(日) 22:27:30.76ID:YKzQ12do0
5年ぶりにSD1m使ったらバッテリーフルにしたのに最初の3連射で電池切れ
気温0度くらいだからズボンのポケットに入れたら多少は復活したけど、それでも何度か温め直した
暖かい車内に置いて今家で確認したら2/3残ってた
ヘタって当然だよな2012年だもんな買ったの
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e1-7Yns [221.133.76.155])
垢版 |
2024/01/31(水) 08:35:55.81ID:wNSAmWvI0
それはヘタってるとは言わんだろ
単にリチウム電池の特性
2024/01/31(水) 11:48:07.96ID:8Nt1TRH00
いや別にヘタってるだろ
523名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-FbLp [36.11.225.209])
垢版 |
2024/01/31(水) 12:54:48.52ID:7OwnOCAVM
ダイソンのコードレス掃除機のバッテリーがヘタっただけのものを故障ジャンク品としてフリマで売ってる情弱老人かよw
2024/01/31(水) 13:40:53.92ID:8Nt1TRH00
ん?は?
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8223-43hX [2001:268:9a5b:a83b:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 23:22:13.35ID:f5aQuzCH0
久しぶりに持ち出した
液晶が酷い
2024/02/13(火) 20:00:24.94ID:rEA+I8L10
バッテリーなら交換すりゃいいさ
2024/02/14(水) 10:06:24.83ID:X7eveITG0St.V
仕事の現場用カメラに使ってないDP1Mでもあげようかなと思ったら高騰してて止めた
金属加工だからFOVEONが最適だけど流石に6万は
528名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8207-OA+y [240b:c020:4c6:25f7:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 12:35:47.44ID:rtmMu4ND0St.V
>>527
新品で5万で買えたのが、今や中古で10万以上だもんな。
2024/02/14(水) 23:07:57.04ID:FTErFE840
中古で3万だったお
2024/02/15(木) 01:53:29.98ID:8FPkoXE70
良いものは高くなるね
2024/02/15(木) 07:20:57.79ID:J20lpZVFa
その理屈だとdpqの方がいいものだぞ?
2024/02/23(金) 10:03:03.86ID:iiR2golA0
まー正直いまやベイヤー機のが画質も解像度も高い
2024/02/23(金) 11:01:48.51ID:HsISVlTr0
ベイヤーは水増ししてるし、光軸ズレてるのになぁ
2024/02/28(水) 18:01:56.85ID:dVZR0Mher
sigma好きだし頑張って欲しいがフォビオンの優位性が無くなってきてるよな…
独特な写りは好きだけども…
2024/03/01(金) 06:03:55.97ID:ufI05HbS0
俺はフォビオンとベイヤーの間には越えられない壁があると感じてるぞ
どこまで行っても埋まらない根本的な差異
ゆえに画質的な優位性はまったく揺らいでいない
2024/03/01(金) 09:56:55.53ID:j+EYBStrM
ベイヤーがどんなにがんばっても水増しやごまかし、
2024/03/01(金) 23:02:37.16ID:aHHQVCsCa
5万で買えるカメラとしては抜群の写りだったけど、
メリル出たころにはすでに
一眼で金かけるならフルの方が良かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況