Canon EOS R5 part6 (本物)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 14:50:19.38ID:nyuagXHH0
本スレ

ID無しお断り
2020/07/02(木) 15:10:30.22
後出しの重複スレは無効

かなり以前から立っている本スレへ誘導

Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
2020/07/02(木) 15:15:00.31ID:EiSXGSuz0
ここは本スレでバカにされて追い出された池沼3名が
IDコロコロ変えながら自演で傷を舐め合うスレです
部外者は気軽に書き込まないように!
4名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 15:37:03.80ID:nyuagXHH0
本スレ上げ
5名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 17:10:17.00ID:6Rj24A2K0
本物上げ
6名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 23:40:52.52ID:Se0hxe+k0
来たな


新時代はじまる?

https://cweb.canon.jp/eos/coming-up/index.html
7名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 04:50:22.28ID:HMCC8o4p0
>>1 乙!
やっと本スレが立ったか

自分で何回かやっても規制で立てられなかったがここが見つかって満足
2020/07/03(金) 05:29:07.82ID:zcogS7zi0
後出しの重複スレは無効

本スレ誘導

Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
9名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 09:01:35.20ID:2bKhP3g40
R5の斬新な部分は、高画素かつ高速なこの機能

静止画4000万画素以上で秒20コマ
動画で8K30p


単体だけの機能だけなら3〜6年前から、ニコン、パナソニック、ソニー各社のフルサイズミラーレスが既に達成してて、それにやっと追い付いた

ボディ内手ぶれ補正は 2014年α7II以降のカメラ
4000万画素以上は、2015年α7RII以降のカメラ
ダブルスロットは、2017年α9以降のカメラ
秒20コマ撮影は、2017年α9以降のカメラ
10名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 09:57:19.87ID:MiWemagV0
発表が有力視されている新型カメラ&レンズ

EOS R5

EOS R6

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

RF800mm F11 IS STM

RF600mm F11 IS STM

RF85mm F2 Macro IS STM

エクステンダー RF1.4x

エクステンダー RF2x
11名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 10:10:13.05ID:lvbJ9d4X0
暗いレンズを作れる理由は簡単
レフ機は位相差センサーがF5.6かF8までしかなかったから、超望遠は巨大なレンズを作る以外には方法がなかった

ミラーレスの像面位相差センサーは少なくともF16まではあるし、電子ファインダーだから明るさも問題ない

作りたければメーカー問わずいつでも作れるから、あとはユーザーが必要とするかどうか
12名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 10:21:42.33ID:sgIc/lD90
あの有名カメラマン佐々木貴浩先生も注目!
EOS R5が世界を変える!
https://twitter.com/CUSTOM_BASE/status/1278693548397715457?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
13名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 10:43:16.45ID:MP6Oz50Q0
>>9
アンチも大変だなぁ
14名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:06:41.91ID:mAJUJGni0
ギリギリまで画素数だけがリークしなかったのがなぜなのか分からん
発表当日サプライズとして残しておくなら、むしろ別のスペック発表がインパクトあった
最も平凡なスペックの画素数だけが事前に出て来なかったのはなぜだろう
2020/07/03(金) 18:17:47.40ID:AZEHB1xW0
┏━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃ サンダー平山事件  ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━┛
16名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:30:02.27ID:MiWemagV0
今更4000万画素って言っても笑われるだけだから
動画を前面に出すしかないんだろうな。
17名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:46:29.11ID:VsyHDYr/0
高画素信者って未だにいるんだな
画素数とかどうでもいいけどな

まー高画素機は別に出るだろ
5DsR発売から4年も経ってようやくα7RIVが追い越しただけ
こういうの追いかけっこだしキヤノンは2億5000万画素とか開発してるからいつでも追い越せるだろ
高画素信者はそれ待ってれば良いよ
18名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:47:50.80ID:zWnRgOfy0
>>15
これはいいハンドルネーム
漫然と見ていてもふと気になって検索することもある
自分もそれで事件の内容を知った
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 19:38:59.98ID:MiWemagV0
低画素信者って未だにいるんだな
20名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 19:39:32.31ID:MiWemagV0
高画素=高画質なんだがな
21名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 20:25:14.95ID:rkRGQ8730
なんで150-600mmにしてくれなかったんだ
2020/07/04(土) 08:19:58.00ID:XgnKNV5i0
>>11
>レフ機は位相差センサーがF5.6かF8までしかなかったから
レフ機は入射光の20%位しか位相差センサーが利用できなかったから
80%はファインダーへ。
結果的にレフ機AFの構造上の制限で暗いレンズを作れなかった。
23名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 15:56:45.19ID:VaFMui830
現時点でのLレンズの分解能で何万画素行けるんだろうね
それ以上の画素数があっても現時点では無駄だけど将来のレンズの分解能向上を見越してより高画素機があってもいいような 高感度耐性が犠牲になるので分解能ギリギリぐらいがいいような
いずれにしても
R5 4500万画素
R6 2000万画素
とは別に高画素機が欲しいな
特許取った8300万画素のセンサーを搭載した機種を待ってる
2020/07/04(土) 16:07:05.82ID:soiOXpX30
やっとスレ建ったか
もう今更あーだこーだ言ってもしゃーないなあと5日で発表されるしな
2020/07/04(土) 16:13:27.73ID:E0dLJfkt0
アメリカ大統領のTwitterアカウントみたいなスレタイだな
26名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 17:00:18.94ID:4T+WQi4e0
今更4500万画素なら
静止画は魅力ないな。

静止画がダメだから
動画アピールするしかないんだろ。
2020/07/04(土) 17:30:21.83ID:vg1nFvu80
他社より周回遅れのスペックで90Dで味を占めた生産数を絞ってプレミア化させるやり方で売り出すのか?
28名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 17:35:54.92ID:qQjQLm+e0
アンチワラワラで草
29名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 17:57:38.65ID:4T+WQi4e0
値段は
R5 39万8000円
R6 29万8000円

だろうな。
信者は安い安いって言うだろうが
高いって。
30名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 18:09:54.71ID:qQjQLm+e0
>>29
そうなるとSONYが涙目になるだけだね
2020/07/04(土) 18:45:10.98ID:vg1nFvu80
>>29
その値段は妥当だろう
他社の周回遅れでも生産数を絞ってプレミア化させるだけ
32名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 18:45:24.03ID:4T+WQi4e0
α7SVが39万8000円で
α7Wが19万8000円
α7Vが9万8000円
キヤノン死亡だろ。
2020/07/04(土) 19:21:42.02ID:vg1nFvu80
値段もだけど、90Dみたいに商品を市場に供給できる能力の無いキヤノンはとっくに死んでるわw
変な小細工をしないSONYのほうが信頼できる
34名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 21:37:13.05ID:4T+WQi4e0
40万円は静止画カメラなら高いし
動画用ならパナソニックは全く売れてないし
もうちょい出せばFS7買えるし
大失敗しそうだな。

29万8000円で4500万画素でも今更って感じだし
R5が19万8000円ならインパクトあるだろ。
35名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 21:47:42.64ID:TgDOGxLL0
>>34
40ならバカ売れだと思うけどな

お前は高画素機待つかさっさとα7RIV買えよ
高画素=画質なんて大昔の考え方だと思うが
パナが売れてないのはマイナーで動画も大して性能高くないのに割高だからだ
スチルメインのカメラマンはパナがフルサイズ出したことすら知らんやつ多い
36名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 22:36:52.01ID:4T+WQi4e0
>>35
低画素=高画質なのか?w
16×16でも高画質か?w


マリオも描けんぞw
37名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 22:37:38.67ID:4T+WQi4e0
パナがフルサイズ出したことすら知らないカメラマンがいるんだw
38名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 04:11:13.46ID:Z1LZ2qtp0
>>37
使ったこともないし使おうとも思わないし情報も見ないな
2020/07/05(日) 08:26:05.04ID:+98PQzpN0
高画素=高画質と思わないが、風景屋は高画素を求める傾向がある。
α7R4がそこそこ売れているのも、その証だ。金があったら俺も欲しい。
キヤノンになかった実用的な高画素機種なるのは間違いないだろう。
あ、5DSは名ばかり高画素機で完全な失敗作。
40名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 08:45:25.65ID:ROadDrGA0
モニターやディスプレイの解像限界よりも先に目の解像限界がくるからな
本来画素数なんて2000もあれば十分なんだよ
高画素なんてほとんどの場合は自己満でしかない
高画素信者って写真下手くそだし
41名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 08:59:47.87ID:8pS8qcAe0
>>40
60インチの8K3300万画素でも全然足りないが?
42名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 09:07:38.11ID:ROadDrGA0
写真や動画をどうやって見るんだ?
木々が一本一本解像してるか注視するのか?
適切な鑑賞距離って分かってるか?
それを保てば4Kと8Kが区別つかないっデータがもう出てる
だからシネマカメラの王様arriは8Kに消極的
2020/07/05(日) 11:52:03.14ID:+98PQzpN0
無理せず自分の環境の画素数で良いのだが、人間の欲望に限りがない。
α7R4のピクセルシフトハイレゾは200MP相当になる。
使う人がいるかどうかは知らん。
44名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 12:48:08.07ID:M4GLzonh0
偽スレは争いが醜いな
45名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 12:49:04.00ID:M4GLzonh0
>>42
27インチの4Kで全然足りないが?
46名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 13:38:54.86ID:m/Q7MQ1n0
早くR6スレ立てろや
2020/07/05(日) 13:41:27.94ID:OH5YKGcH0
Laowaから世界最広角となる9mm f/5.6超広角レンズを発売、FE/Z/ライカMマウントのみでRF版はナシ
https://www.cinema5d.com/jp/new-laowa-9mm-ultra-wide-lenses-f-5-6-for-full-frame-and-t2-9-cine-for-aps-c/

Zは出すのにRF版を出さない理由は「テストではキヤノンのRFカメラではレンズの性能があまりよくなかった」から。
裏面照射型ではない上に深井戸なDPCMOSでは周辺光がPDに届かないから?
48名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 13:49:29.34ID:DStDWGqg0
高画素機を求める理由はうちの場合は全紙やA1以上の大判印刷とトリミング耐性
ちっこい画面や2L印刷くらいで見る分には高画素機が必要ではないどころか高感度耐性でむしろ不利なことくらいわかる
同じ使い方をしないやつが自分の使い方が全てだと思って押し付けでわざわざ否定に絡んでくるのはアスペ
偽スレとか抜かして5使い切る前から6立てるという基地外行為でわざわざ自分で立てた隔離病棟からわざわざ出て来て文句垂れるのもアスペ
病棟に戻ろうね
https://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
https://i.imgur.com/2Yy6C4q.jpg
49名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 14:05:42.68ID:ROadDrGA0
だからな、、
印刷の解像限界より目の解像限界が先だって
どんなに大きく印刷しようが写真全体を視野に収めるくらいの適切な鑑賞距離を保てば2000万画素も1億画素も区別つかない

高画素なんてほとんどの場合、等倍鑑賞してニヤニヤするみたいな、自己満なんだよ
50名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 15:11:59.70ID:2JzSUoYC0
高画素の方が情報量は多いのでRAW撮影してレタッチするには自由度が高い
沢山の情報量のうちどれを選ぶかの選択肢が多いのは意味はないとは言えない
逆に現像しないなら高解像度にこだわる意味ほとんどない
51名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 15:24:16.15ID:M4GLzonh0
だから8Kテレビが出れば高画素は必要。
52名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 16:07:22.78ID:DStDWGqg0
>>49
きみが低画素機買うのを止めたり咎めたりしないから病室戻ろうね
53名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 16:50:30.44ID:ROadDrGA0
>>52
悪い悪い、自己満を自覚させて傷つけてしまったか?
そんな顔真っ赤にして興奮するなよ
とりあえずPhase Oneの2億8000画素でも買えば良いと思うよ
54名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 17:01:35.54ID:Z1LZ2qtp0
目糞鼻糞やね
55名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 17:08:26.84ID:M4GLzonh0
何でフェイズワン買うお金持ちがこのスレいるの?
56名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 18:19:27.54ID:iyCUrES+0
49がまんま48の1枚目の右列で草
マジモンのASD
57名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:10.23ID:6+DIPb1X0
熱暴走無しで8kで20分以上撮れてる感じだけどマジか?
2020/07/05(日) 23:09:57.11ID:grBJZAdS0
20分以上撮れてるが連続かどうかはまだ不明かな
2020/07/06(月) 01:05:47.36ID:obdBdl5u0
Rとかでもちょっと動画使ってればそれなりに熱くなってくるし
8kで熱が平気とは思えないが20分程度なら何とかなるのか?
2020/07/06(月) 01:07:44.41ID:obdBdl5u0
よく考えたらリークの写真は512Gで撮れる最大時間の表示なだけだから
実際連続撮影出来る時間ではないんだろうな
61名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 06:27:28.29ID:lk57TbPq0
20分の8K RAW の連続録画でも発熱の問題は全くない。

ってあるけど?
62名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 07:03:57.71ID:Ii8orcuJ0
カード2枚に同時録画出来ない…。
残念です。
63名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 07:47:05.86ID:0+Bj3EkE0
ひょっとしてRAWの方がコーデックないから発熱少ないのかな?
64名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 09:24:08.20ID:5r5JByQc0
パソコンならCPUだけだが
カメラはセンサーが熱を持つからな。
65名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 09:25:32.80ID:OV9vqao70
20000000画素程度で良いので、磯高感度10000程度でも磯200と同程度にキレイに撮れるカメラが欲しいです。
夜の街を撮影します。
66名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 09:31:37.24ID:WMXCvib/0
熱はどうなってるのか知らんがドットバイドットのRAWはカメラの負担少ない
圧縮RAWだからゼロではないだろうしファイルサイズが大きいのでデータ転送には負荷がかかるんだろうけど
2020/07/06(月) 12:34:23.57
後出し重複スレは無効

以前から立っている本スレに誘導

Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
68名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:41:43.66ID:luEuTNCW0
正統スレ上げ
69名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:41:54.46ID:ZrpmOgub0
Canon EOS R5 part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591887170/
Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
以上はアスペルガー患者用隔離病棟ですが
患者が本スレと主張するのは止めたりしないので
病棟内で自由にしてて結構です。
こっちはこっちで勝手にやってますので
2020/07/06(月) 12:54:16.36ID:cYtFkFTH0
おっここが本スレだな
1乙
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:03:40.63ID:B4gRzRI+0
>>63
それかな
何も処理しないでメモリへ転送するだけだから発熱してない可能性

対外的にはRAWが高級スペックということになってるから一石二鳥
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:14:26.49ID:B4gRzRI+0
>>66
圧縮RAWはZIP圧縮のようなものだから負荷はほぼゼロのはず
撮影画素と出力画素が1対1のドットバイドットなら、読み出し以外に負荷がかからないからその可能性はある

当分の間はこのカメラで撮る8Kは、
編集用クリップ素材やトライアル撮影用としてしか使わないだろうから、むしろ短時間撮影とRAWは機材のコスパ的には好都合か
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:39:02.21ID:luEuTNCW0
前スレで
IP丸出し(個人情報を抜かれる)
何もなし

両方のスレが建てられましたが
圧倒的支持は何もなしです。

このスレが正統な後継スレです。
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:41:16.96ID:ntCzv0dk0
R5、この値付けならα9を大幅に上回ってるんだよね
無音20fps、フリッカーレスは当たり前
まさかシャッター連写音禁止が増えてきてるこの時代に
爆音させないよな?
んで瞳AF追従もα9以上だったら本気で買うわ
使える 70-200F2.8、300F2.8、400F2.8ももうあるんだよね、当然。
2020/07/06(月) 13:47:24.38ID:TUIfHX8t0
RF300,400のF2.8ってまだなくね?
2020/07/06(月) 14:00:36.09ID:vPpal56O0
EFでいいやん
ただAF追随で20連写は怪しいと思ってるが
77名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:05:49.39ID:ntCzv0dk0
まぁコロナの影響でスポーツイベント全滅状態だから
焦ららなくてもいいんだけどね
じっくり見守るわ
マジでキャノンの肌色描写は好きなんで頼むわ
2020/07/06(月) 14:08:50.08ID:q4M2YCbk0
ソニーのα9のメカシャッターはたったの秒5コマ。
何と言う酷い有り様。
2020/07/06(月) 14:14:50.09ID:3l2FrXwE0
EOR Rにマウントアダプターを付けてEFレンズを付けるとAFは僅かに遅れたよな?
80名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:19:01.78ID:ntCzv0dk0
新規ユーザなんでEFは持ってないから
やるなら先ずは70-200 から移行かな
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:19:03.19ID:SI/ZwT7s0
EFマウントで済むなら、今後もずっとEFで新しいレンズを作り続ければいいはず
やはりマウントコンバーターで常用させようとする話には無理がある

MC-11を使えば、既に今持ってるレンズを捨てないでも使い回せる程度の意味なら分かる
2020/07/06(月) 14:29:13.73ID:xIzWChmA0
新規ユーザーが高値・改悪のRFレンズを買うと思ってる奴がいて草

今時初心者でもスマホでググればマウントアダプターで安価で手に入るEFレンズが使えるのくらい分かるわ
2020/07/06(月) 14:32:39.89ID:d4YWtp6p0
いまEF70-300/4-5.6使ってるんだが、乗り換えるならRF70-200/2.8かRF100-500/4-7.1どっちがいいかな?
2020/07/06(月) 14:35:37.83ID:GUp5tOA60
>>82
それな
RFレンズは売れないよ一眼レフに使えないしな
85名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:38:00.39ID:ntCzv0dk0
>>81
まあそうだよね
今更レフなんかに戻る気はない
2020/07/06(月) 14:50:33.16ID:vPpal56O0
600と800にもテレコン使えるのかw
実用性あるのかな
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:05:12.17ID:SI/ZwT7s0
EFマウントは、AF時と撮影時で絞り値が異なる開放絞りAF用に作られてるから、基本的にAF精度が雑でズレてても仕方ない設計で作られてる

さらに、ミラーアップ後はもう再AFできないから、決め打ち一発予測で強くレンズを動かすモーターなので、細かく微修正を繰り返すAFに向いてない

つまり古い一眼レフの位相差用なので、
AF精度が悪く、しかもミラーレス用の連続AFが遅いレンズがEFマウント

既にEFレンズを持ってるから使うならともかく、今から新規にEFマウントのレンズを買ってコンバーターで使うのはバカげている

MF用レンズとしてマクロなどを買うなら、EFマウントでもいいかも
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:15:04.99ID:SI/ZwT7s0
>>87が、EFマウントで済むなら今後もずっとEFで新しいレンズを作り続ければいいはずなのに、それをしない理由

最悪でも中古のEFレンズを買ってとりあえず繋ぐぐらいで、新規購入で廃れていくEFマウントを使うのは大損する
89名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:29:41.09ID:nHvu7Xbk0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
2020/07/06(月) 15:39:28.00ID:FNzo/imD0
※EOR R5,R6ユーザーが買うのはEFレンズですw
91名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 16:14:15.40ID:ntCzv0dk0
>>87-88
詳しい説明ありがとう
腑に落ちたわ
2020/07/06(月) 16:18:05.57ID:QYfsT22A0
>>90
それな
RFレンズを買う奴はアホ
2020/07/06(月) 16:27:40.30ID:TUIfHX8t0
EFレンズにあってRFレンズにない物もたくさんあるけど、RFレンズもなかなか良さそうなのあると思うな。
15-35/2.8とか28-70/2とか。
94名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:08:17.48ID:luEuTNCW0
>>93
キワモノじゃん
95名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:15:57.60ID:k4QxGhB00
>>83
普通にEFだろw
2020/07/06(月) 18:06:20.67ID:NqwpM+PZ0
ここが本スレか
あっちの偽スレに騙されるところだったわ
97名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 18:10:02.35ID:tHyXtl4z0
EFレンズは中古沢山あるからとりあえず欲しい画角は中古で揃えるのが吉
2020/07/06(月) 18:59:04.71ID:HS7yh4ih0
はい先生!
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 19:07:22.17ID:WMXCvib/0
何この自演の嵐はw
やってて恥ずかしくないの?
2020/07/06(月) 19:15:59.65ID:vTdRydMT0
どういうこと?
101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 19:30:55.71ID:luEuTNCW0
あっちに書いたら個人情報抜かれるぞ
102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 19:36:16.45ID:luEuTNCW0
今パソコン買うならHPが安いよ。

https://jp.ext.hp.com/m/gaming/personal/omen_obelisk_875-1000_intel/

ハイエンドでも25万円ほど。
まあもうすぐモデルチェンジして
CPUは第10世代になるし
GPUも3080になるから
今は待ちだな。
2020/07/06(月) 20:10:45.09ID:shzVpJpZ0
R5が使える安いパソコンも教えてもらえると助かるわ
2020/07/06(月) 20:20:47.98ID:xbwlU1N/0
R5のAFがどの程度か未知数過ぎて
EOS RのAFが0点、SONYα9が100点としたら、R5は70点は行ってもらいたいところではある
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 21:59:53.35ID:k4QxGhB00
サプライズの情報が気になるな
2020/07/06(月) 22:00:48.67ID:oYJ0oeYk0
>>105
サプライズ
R5予約者にはボールペンが1本進呈されます
2020/07/06(月) 22:12:02.59ID:y7dC9TQ00
あのダサいチンコみたいなレンズ何?70年代の直進ズームレンズみたいで草

暗黒レンズ使ってキヤノンの高感度低画質センサーで何撮るのw
2020/07/06(月) 22:16:19.98ID:oYJ0oeYk0
写りも悪そうな気がしてならない
2020/07/06(月) 22:33:26.70ID:amBTIv3B0
>>106
せめてオリンピックストラップつけろやと
2020/07/06(月) 22:53:53.84ID:Uvmj+GsN0
ID:luEuTNCW0

オカヤマン注意
2020/07/06(月) 22:54:55.96ID:LCjogeQC0
>>104
α9が100点もどうかと思うぞ
112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:07:49.22ID:ntCzv0dk0
>>105
好きなレンズなんでも5万で購入できる券
せめてこれくらいじゃないとサプライズとは言えん
2020/07/06(月) 23:14:14.19ID:k8rKC72O0
>>105
買ったR5の箱がビックリ箱
114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:14:23.64ID:luEuTNCW0
>>103
Ryzen

https://s.kakaku.com/item/K0001261169/
115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:36:11.63ID:2JLtbzOG0
H.266/VVCは対応するのかな
116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:37:05.42ID:2JLtbzOG0
RAWオンリーだったらワロスwww
昔のキヤノンはそうだったorz
117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:42:59.15ID:ntCzv0dk0
>>116
スマホにダイレクトでRaw転送できるならそれでも構わないよ
もうRaw編集も出来るアプリいっぽいあるし
118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 23:46:49.08ID:YosqY4R+0
>>105
キットレンズが28-70/2
119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 00:00:13.19ID:QXz0ZhJd0
スマホに一枚20MBとか40MBとかのRAW自動保存されたら、スマホの容量もバッテリーも死ぬだろが。
2020/07/07(火) 00:08:27.83ID:pceMap7e0
RAWの形式すべてを自動転送出来るんだろうなコラ?
2020/07/07(火) 00:16:57.60ID:7wGtIYNx0
APS-Cの90Dとキットレンズで撮った4K動画と、フルサイズの5D4とLレンズで撮ったHD動画だとどっちが画質良いの?
ちな30インチモニターでしか見ないが
122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 00:25:31.01ID:QXz0ZhJd0
eos r とかrawで保存しててもjpgでスマホに転送できんじゃん。
123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 00:26:37.06ID:8Ss7m9VG0
>>121
まず”画質”とは何かを決めましょう。
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 00:31:07.75ID:QXz0ZhJd0
90Dの4k とか、8bit深度の4:2:0じゃん。ゴミじゃん。
2020/07/07(火) 00:34:02.52ID:7wGtIYNx0
>>124
しかし4Kだから同じくらいじゃないかと思うんだが
126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 02:48:25.36ID:r53mc2fh0
>>125
あっ....
127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 02:58:50.00ID:CatoBLC60
ソニーが小型軽量レンズを作ってくると焦って
F7とかF11なんて奥の手出しちゃったんだろうな
2020/07/07(火) 03:52:08.78ID:KW3O8eL60
>>77
SONYやNikonとは、正直どこらへんが違うの?
フジオリンパナともやっぱり違う?

>>82
>>81
純正だけでなく若干古いシグマのEFマウント用レンズでも動く?

>>121
解像度は、何事にも優る。
有機EL液晶で映す2k映像より質が悪い4k液晶で4k動画流すほうが、解像感高い。
多分あなたのいう画質なら、4kで撮った映像のほうが綺麗だと感じるでしょう。
ただし、4kモニタで見た場合ね。
129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 04:30:48.63ID:MFInlfh+0
>>121
結論としてどちらも大して綺麗に撮れないが答えだが、5D4とLレンズでフルHD撮影の方が大方画質上の場合多いだろうな
2020/07/07(火) 04:32:42.87ID:MFInlfh+0
あ、ごめんやっぱり90Dで4Kかな
Lレンズは恐らく無駄使い
2020/07/07(火) 04:33:58.36ID:MFInlfh+0
高感度が必要かにもよるけど
2020/07/07(火) 05:09:53.83ID:ixPx0npB0
90Dの4Kの解像なんてFHDレベル以下だぞ
明るい場所でもベースがいい5D4&Lレンズの方がまだ綺麗に撮れるだろ
133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 06:31:09.68ID:Q44KkrjW0
>>71
やっぱりそうだよね。
センサーの発熱は8Kとか4Kとか関係ないもんな。
でそうなるとRAWでなくコーデックしたらどんくらい撮影できるんだろうね?
一般人はRAWの動画なんか撮るひとかなー
り少数だと思う。
2020/07/07(火) 07:12:13.79ID:nixx4jAw0
加工して再圧縮考えるとRAWが処理しやすいな
2020/07/07(火) 07:55:42.66ID:hYBHR1W00
R6も電子ダイヤルとジョイスティック付くとは良かった
だけどモードダイヤルはもう少しデザインなんとかして欲しかったわ
136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 08:09:01.14ID:0Bo5CWsD0
ブロガー専用カメラだなぁ
137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 08:48:09.52ID:jaWJS4RX0
R6


https://twitter.com/nokishita_c/status/1280231380111077376?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 08:49:19.65ID:jaWJS4RX0
R6がRP並みの10万円なら売れるだろうが。
139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 10:05:20.94ID:jaWJS4RX0
>>128
ほんまそれ。

高画素ら正義
2020/07/07(火) 10:22:23.75ID:Y919GFLf0
電源スイッチ左とないわ
141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 10:27:49.66ID:ZT1QrL6O0
電源スイッチなんてほとんど触んなくね?
142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 10:33:55.74ID:LvCAhRTp0
ほんそれ
ほぼ防湿庫で眠ってる
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 11:45:56.77ID:CsdaeQml0
電源スイッチ左なのは悪しき伝統だな
俺も嫌いだ
バッテリーに自信があるなら別だが、今の容量じゃな
144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 11:46:26.71ID:rKHAMnXV0
とりあえずどんな形で出てくるかだよねー
画素数は4500万なのか
ボディ内手振れ補正はレンズの補正と同等以上に効いてくるのか
高感度耐性はどうなのか
ダイナミックレンジはどうなのか
瞳AFの精度はどうか
動画はとりあえずどうでもいいわ
センサー性能がどんなもんか知りたい
スペックシートからじゃ分からないので比較サイトで評価して欲しい
2020/07/07(火) 12:25:33.67ID:5lUl1NEF0
鳥AFの性能が一番気になるわ
飛んでる鳥を撮る時、ファインダー内にとりあえず収めて撮ればジャスピンにしてくれるんだろうか
2020/07/07(火) 12:31:05.57ID:3mtq8hhO0
素人なので1DX2の連写機能でなんとか飛行機を撮れてます。
R5かR6に変えたら、厳しいですかね?
147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 12:32:37.25ID:dcPmfN5q0
>>105
比較用にα7シリーズがついてくる
2020/07/07(火) 13:00:58.97ID:1U5enaF+0
>>105
予約購入者は社長の自撮りチェキが貰えます
2020/07/07(火) 13:10:16.26ID:eZ3pYUx/0
>>146
フラッグシップ機を持っている人間が変えるような機種じゃない

買い足しなら分かる
2020/07/07(火) 13:12:47.52ID:TT8vspJf0
>>121
煽りでも何でもなく昼間ならいまどきのスマホの方が綺麗に撮れる
そんなもんで動画を撮るのは時間の無駄だし電池の無駄
素直に写真撮っときなさい
2020/07/07(火) 13:21:10.87ID:7wGtIYNx0
意見が割れ過ぎててどれが良いのか分からんw
2020/07/07(火) 13:25:48.36ID:VFy9debi0
人それぞれ感じ方が違う
自分がいいと思う方使えばいいと思うよ。
153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:35:54.73ID:CsdaeQml0
動物瞳AFが最重要
これがα超えなら絶対に乗り換えるにゃんこ!
154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:40:09.97ID:jaWJS4RX0
今BSで翔んだカップル見てるが
薬師丸ひろ子も鶴見辰吾も若い。
40年前の作品なのに
映像は古臭さを感じさせない。

やはり映像は高画質で残すのが正解。
155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:43:32.30ID:wdMf/3cS0
>>154
ジジイ乙w
156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:48:02.24ID:CsdaeQml0
>>154
映画 飛んだカップルは 特に高画質ではない
例えとして不適当
157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:49:34.86ID:CsdaeQml0
>>156
翔んだ
158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:53:44.84ID:wUDPlUAI0
>>154
イヤ、普通に画質荒れまくりなんだが
2020/07/07(火) 14:27:21.92ID:Y919GFLf0
動物瞳AFってと暗闇ズームじゃね
2020/07/07(火) 14:54:47.35ID:l/Ex4vcq0
僕のパソコン18年前のでメモリ4GBなんですけどR5では使えませんよね(´・ω・`)
2020/07/07(火) 14:57:37.72ID:VFy9debi0
そのスペックだとR5の写真や動画編集に使える云々以前に、多分普段使いすら怪しいと思う。
それはそうと、18年前でRAM 4GBって当時だとかなりハイスペックじゃないか?
2020/07/07(火) 14:59:21.70ID:l/Ex4vcq0
メモリを追加で挿すだけだから簡単でした(´・ω・`)
2020/07/07(火) 15:06:41.68ID:VFy9debi0
>>162
あとから追加したのか
最初からそのスペックで買ったのかと思ってびっくりしたよ
とにかく買い替えをお勧めするよ
2020/07/07(火) 15:09:22.88ID:l/Ex4vcq0
パソコンを買ったら予算的にR5は買えないので諦めるしかない模様です(´;ω;`)
165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 15:17:26.62ID:rKHAMnXV0
価格が出て
店頭に並んで
試しに触って
各所にレビューが出てからでいいと思う
そうじゃ無いとスチル性能は分からない
166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 15:23:09.62ID:JdeqqBaB0
動体撮影の目安として飛行機や車、鉄道が使われることが多いが、R5,R6ともに見ないね
167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 15:47:30.03ID:wdMf/3cS0
35万(α7RIVと同価格)なら即予約する!
168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 15:55:32.30ID:jaWJS4RX0
>>156
>>158
40年前のテレビ映像はもっと汚い。
169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 15:56:16.59ID:DImaqGG00
前から噂されていた、R5が4000ドル以下っていうのは、R6の方のことで

R6が40万以下で

R5は80万以上

R5の全部盛り、さらに8KRAW動画とか過剰なおまけ付の性能じゃ、それぐらいが妥当
170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 15:57:08.39ID:QHxTLzBw0
EOS R5を買う場合に掛かる金額

EOS R5 税込50万弱
CFexpessカード512GB 6万
バッテリーグリップ 3万
8Kが快適に作動する高性能パソコン 20万
外付けHDD4TB(8K動画2.5時間分)×3台 3万
4Kモニター 5万
純正予備バッテリー 1個 9000円
液晶保護フィルム 1000円

88万円用意しましょう
171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 15:57:51.87ID:jaWJS4RX0
8K不要って人がいるが
将来の為に大事な映像は高画質で残しておけ。
娘の結婚式とか。
2020/07/07(火) 16:20:49.37ID:ifVz/7Ce0
動画なんて試し撮りして終わりです。
高解像度カメラ出してよ。
2020/07/07(火) 16:34:48.24ID:s+ICPhC50
>>151
両機種とも動画は完全にオマケ
90Dの4Kはクロップされないとはいえ多分ピクセルビニングなんで4Kとは名ばかりの甘々解像
どっちも綺麗な映像なんて撮れないから楽な方で撮ればいいよ
174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 16:36:51.79ID:0Bo5CWsD0
8kなんてブロガーが使うだけだよ。
2020/07/07(火) 16:37:54.18ID:779Nw7qS0
サルどもが必死なネガキャンw

こりゃ売れるな。
176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 16:39:57.18ID:yxeduGow0
キヤノンという強いのが残っててよかった
独走のソニーを止めれる可能性があるのはキヤノンだけ

ニコンなどソニーのおこぼれ組み立て屋しかできん弱小
2020/07/07(火) 17:12:31.75ID:VFy9debi0
>>170
それに加えてRFレンズ持ってない人は変換なり新しくRFレンズ買うなりしなきゃならんし、120万は少なくとも見積もっておかないといけないな。
178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 17:25:15.53ID:Cf5APXz+0
>>160
18年前でメモリ4GBって金額いくらしたんだ??
っていうか4GB積めるPCってまだでてないでしょ
179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 17:34:02.38ID:EllRanPr0
>>170
1DX3の定価と同じで草
2020/07/07(火) 18:22:20.65ID:Y919GFLf0
暗闇ズーム 30万もするらしい。ソニーに勝ち目ないわ
2020/07/07(火) 18:23:23.38ID:HEkUVjuG0
税込だと35万くらいか
最安でも30は超えるな
さすがRFw
2020/07/07(火) 18:39:08.63ID:L+jo2Ler0
>>177
今からEFレンズ買うのだけはさすがに無いわー
2020/07/07(火) 18:39:54.27ID:w6aJ9tF10
>>181
高い… 信仰心が試されてるのかな?
184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 19:40:44.22ID:V7kFyz0/0
>>170
アホらしくて草
185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 19:41:38.12ID:V7kFyz0/0
>>182
マジで言ってんの?
186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 19:42:21.20ID:XrMTzCBt0
infoの信者が安い安いって草すぎwwwwwwwwwww
2020/07/07(火) 19:44:28.27ID:VFy9debi0
>>182
これから買うならRFレンズじゃない?
変換買わなきゃいけないのはいままでEFシステムでカメラ揃えてきてた人のことだよ。
2020/07/07(火) 19:46:04.99ID:VFy9debi0
100-500 F4.5-7.1って言うほど暗闇レンズなのか?
189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 19:55:18.41ID:jaWJS4RX0
インフォは管理人が言論統制するからな。

キチガイしか書かない。
190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 19:56:45.98ID:hsB6Zaw60
>>171
自分が家系図の終点で友達すらいないぼくは何を撮ったらいいのですか?
191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 20:01:23.37ID:bBVhDqBk0
>>182
EFレンズは中古買った方がええな
2020/07/07(火) 20:37:09.74ID:Y919GFLf0
DOレンズでキヤノンf7.1には400mmくらいではなるんだぞ。暗黒ズームとしか言いようがない。
193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 20:44:39.31ID:wUDPlUAI0
9日は悪い予感がする

え!?無音シャッターだとAF最初の1コマ固定なの?
え!?結局2000万画素クラスで8K実現はピクセルシフト?
え!?サプライズって600mm F11の1万円引きキャンペーン?

、、、、その他色々あるが全部ヨカンが外れることを切に願う
2020/07/07(火) 20:58:11.79ID:0JqMpcee0
>>170
レンズはどうする?
2020/07/07(火) 20:59:15.64ID:0JqMpcee0
>>171
4Kがキチンと取れる方が先
2020/07/07(火) 20:59:43.05ID:0JqMpcee0
>>189
あそこは貧乏しかいない
197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 21:09:06.95ID:CsdaeQml0
>>193
いや逆にピクセルシフトで8K実現したら
ものすごいブレイクスルーなのよ
業界ひっくり返る
198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 21:41:55.84ID:jaWJS4RX0
>>190
犬か猫
199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 21:47:08.26ID:XrMTzCBt0
F11固定。
望遠は絞らないから問題ありません!!!
200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 21:49:51.77ID:Lw5t8zPW0
※エクステンダー2倍を付けると開放F22です
2020/07/07(火) 22:02:50.81ID:0JqMpcee0
AF動くのか?
2020/07/07(火) 22:52:30.93ID:/NWB5yAk0
F11って天体望遠鏡みたいだな
2020/07/07(火) 22:56:20.23ID:VFy9debi0
F22でAF動くのか疑問だ
204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 23:17:31.82ID:jaWJS4RX0
何かキヤノンはここ10年ズレてるな
2020/07/07(火) 23:17:53.06ID:oD7zYBQw0
>>170
保護フィルムはガラス製にかぎる
206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 23:20:22.13ID:6nEVasmM0
>>188
5.6どころか4ですら暗いとか言い出す奴がいるし、
そんな奴からみたら7.1なんか論外なんだろ
2020/07/07(火) 23:20:59.89ID:VFy9debi0
バリアングルなら画面内側にしておけるし、保護フィルムいらないと思うな。
2020/07/07(火) 23:21:30.74ID:VFy9debi0
>>206
なるほどなあ
まあそこは人それぞれってところか
209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 23:38:25.99ID:K5ipaY+X0
>>207
持ち歩く時にいちいちモニターをひっくり返すなんて面倒くさくてしてられないぞ
保護フィルムを貼って常時モニターは出しっぱなしが良し
210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 00:23:32.19ID:/kJ4F7mG0
>>209
やってるけど?
2020/07/08(水) 00:56:12.33ID:ktj0Oo+l0
>>209
たしかに面倒くさいけどね
ファインダー覗いてる時に鼻が当たって汚れないって点でひっくり返したほうがいいかなって。
212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 01:00:00.98ID:rcgtukA+0
液晶保護フィルムは買ったら2分で貼れよ!
俺みたいに新品を買って本体を出して1分でモニターにスマホを落として傷を付ける前にな
213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 01:10:40.89ID:0a9FUDG90
>>212
1分で傷つけたなら
2分で保護フィルム貼っても間に合わない件
2020/07/08(水) 03:57:28.60ID:ovbwi/oH0
>>171
フルHDに毛が生えた程度のまるで解像してない8Kで撮った映像を見て「うおっ!すげっ!これが8Kか!こんな細かいとこまで解像してるぜ!」てめちゃ興奮しそう
あと4K映像でも右上に【8K】て書いてあるだけで興奮しそう
2020/07/08(水) 06:28:41.60ID:YL1mKjux0
>>214
その昔他がラインスキップの激甘ジャギジャギ描写の中、パナGH2が画素混合で当時としてはダンチの解像を誇っていたんだが、m43てだけで画質が悪いと思い込む馬鹿が沢山いたからハッタリは大事
海外の動画厨にはその卓越した描写が持て囃されていたけどね
ただ解像が全てじゃないから所詮m43なのも事実
商売的には実際に解像してるかじゃなく「8K」であることが重要
特に黎明期には
2020/07/08(水) 06:57:00.88ID:YvgdalAB0
軒下から

「3540万画素の静止画をチャプターできる8KDCIシネマティック動画に対応した4500万画素フルサイズセンサーミラーレスカメラ『EOS R5』」

動画からの静止画切り出し
スチルカメラの終焉をキヤノンが出してくるとは

こんな機能は家電屋ソニーの領分だと思ってたよ
217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 07:20:51.49ID:0VAC7DCm0
タイムラプラスできるんじゃんいいじゃん。
もちろん10bit 4:4:4だろな。
218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 07:47:19.22ID:WVI7fDIN0
R6は2000画素かー残念
219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 08:12:18.74ID:iJXDQf3u0
せめて5Dmk4並の3000画素は欲しかったな・・・
2020/07/08(水) 08:15:12.32ID:6FR6qLsM0
15万円の可能性がある
221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 09:45:02.97ID:p7d92tKV0
>>214
一目見ればわかるよ。

老眼?
222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 09:46:10.32ID:p7d92tKV0
今更4500万画素って
SONYから何年遅れだ?

静止画がダメだから動画の話題ばかりだな。
2020/07/08(水) 09:48:04.31ID:6FR6qLsM0
>>222
頭悪そう
224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 09:49:48.41ID:gUMRDr4y0
2000万では買えないな
225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 09:53:44.88ID:cjB3Y2EN0
1dx系メインで使ってるおれからしたら2000万画素がーとかぬかしてるカスどもは理解に苦しむ
2020/07/08(水) 09:56:29.81ID:6FR6qLsM0
>>225
1D使ってるのにそんなこともわからないの?
227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 10:01:23.81ID:i8WweEmv0
>>222
キヤノンはsonyに3周半遅れなのは事実
まずは2年半前のα7RIIIに追いつかないと行けないから
これを達成出来たら2周半遅れになる
動画性能でどんなに先行っても土俵はスチルカメラ
100m dashの選手が平泳ぎなら速いとか槍投げなら負けないとか言っても100mのメダルは獲れない
スチル性能で追いつけないのであればせめて価格だけでも下げて欲しい
α7RIIIの価格が約29万
R5は店頭最安値初値28万以下で出して欲しいな
228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 10:06:51.66ID:i8WweEmv0
キヤノンのボディ性能以外
レンズ性能とか使用感は好きなんだよ
だからちゃんとしたボディ性能を早く備えて欲しい
2020/07/08(水) 10:50:26.07ID:th6E6JON0
>>227
画素数しか理解できない幼稚園児なみのソニ基地GKw
230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 10:52:39.83ID:hirvsVry0
>>222
無知の極み
231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 11:24:58.15ID:7jFJCKau0
ソニーが心配。
2020/07/08(水) 11:28:09.74ID:m339Njj50
10年前のNikonのAPS-Cと安レンズ3本しか持ってないから
キヤノンの新型かα7ivどっち買うか迷ってる
233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 11:44:34.48ID:OR86+mdT0
発売されてから考えましょう
234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 12:05:00.44ID:1wQPfLcE0
2000万画素のR6が画素数が少ないと言ってる奴ってバカなの?R5買えない貧乏人なのの?
2020/07/08(水) 12:11:36.34ID:6FR6qLsM0
>>234
画素が少ないのと貧乏なのに何の関係が?
236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 12:15:32.44ID:gFo7Oqg60
海外じゃ、動画主体なんで20Mで充分と判断したんだろうな。静止画しか撮らない人には、物足りないだろうが。
237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 12:19:03.62ID:1wQPfLcE0
>>235
2000万画素が少ない!!と愚痴ってる奴って、見てると皆R5が買えなくて金が無いだけやん
238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:16.65ID:/kJ4F7mG0
2000万画素って5D2から全く進化してない。

キヤノンの失われた10年
239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:42.87ID:1wQPfLcE0
>>238
馬鹿発見
センサーが進化しとるがな
2020/07/08(水) 12:23:24.21ID:ECDZLobm0
>>221
8Kの解像ポテンシャル出してるようなカメラ無いと思うけど8Kシネマカメラ使ってんの?
241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 12:36:00.68ID:hirvsVry0
まだ画素数イコールで考えてる奴って居るんだな
2020/07/08(水) 12:42:18.74ID:x4PsvGzn0
>>232
Z50
2020/07/08(水) 12:58:15.43ID:poR2ckf/0
ここはバカが自然と集まってくるスレなのかw
244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 13:00:42.39ID:MxGzG8bh0
2000万画素にしてんのはRとの差別化だろう
上位互換にするつもりはないんだろう
245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 13:32:46.43ID:2mME9w9v0
>>240
使ってる。
2020/07/08(水) 13:41:53.16ID:YbUOgV0p0
2000万画素はスコア83の1DXVセンサーだろうからコンパクトで明るくて絞りも動いて、近距離も撮影できる。
マメンパスの方が明らかに写真を撮れる事が確定。
葬式会場はこちらですか?
247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 13:49:43.22ID:hirvsVry0
ネガキャンに必死な奴多くて草
248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 14:10:33.42ID:RenDzNTQ0
低画素機でいいって奴が高画素機を欲してる人にやたら噛みついてるけど何なんだw
別にお前らが低画素機買うの止めやしないのに

https://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
https://i.imgur.com/2Yy6C4q.jpg
まさにこれ

Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
本スレ(アスペルガー患者用隔離病棟)の方が居心地いいだろうからあちらへどうぞ♪
2020/07/08(水) 14:12:33.89ID:m339Njj50
カメラスレって基地外アスペちょっとおかしいの大杉だよね
2020/07/08(水) 14:16:33.81ID:+3y48msW0
45Mなら30万円切って欲しい。
それでも買うか微妙だけどね。
ソニーのα7R4が急に欲しくなってきたわ。
2020/07/08(水) 14:22:13.80ID:6FR6qLsM0
ソニーなんてクソゴミほしいと思わないな
2020/07/08(水) 14:25:39.28ID:ktj0Oo+l0
低画素機が欲しい人のためにR6が、高画素機が欲しい人のためにR5があるんじゃないのかな。画素数なんかの詳細情報は明日公式から出るからまだわからないけど、R5とR6が上下の関係ではなく使い分けをするカメラなのだとしたら、どっちも欲しいな。
2020/07/08(水) 14:27:46.23ID:6FR6qLsM0
>>252
にしだわたるとか好きそう
2020/07/08(水) 14:28:07.49ID:DUfs0PVo0
2年前だったら納得のスペックだったんだけどね。
遅すぎた。
2020/07/08(水) 14:31:57.43ID:ktj0Oo+l0
R6で4K 60FPSとれるならR5とR6両方1台ずつ欲しいけど、CFexpress非対応でデュアルスロットじゃなかったらR5二台かなぁ...
2020/07/08(水) 14:33:15.36ID:ktj0Oo+l0
>>253
あの人めっちゃR推してるよね。確か1DXも持ってるはずなのに、どうしてだろう。
257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 14:39:47.65ID:JPrnD+st0
8K動画から写真を切り出すって、超高スペックパソコンが必要ですか?
俺のしょぼいメモリ8のiMacじゃ無理かな?
258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 14:41:22.62ID:5AaADXwg0
>>257
メモリ128GBの高性能PCに4Kモニターが必須
最低20万必要
2020/07/08(水) 14:41:33.29ID:yht0tRQC0
>>248
被害妄想強過ぎじゃね?
2020/07/08(水) 14:44:21.68ID:6FR6qLsM0
>>256
1DX買うような人がユーチューバーの意見なんて参考にしないからね
261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 14:45:11.14ID:cjB3Y2EN0
切り出しても、4:2:2でも青と赤の水平方向の画素が半分に間引かれてるんだが。DRがーとか、画質がーとかぬかしてる割にはここらへん無知だよな。
262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 14:45:27.71ID:JPrnD+st0
>>258
無理ーーーー!!!
263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 14:54:39.32ID:5AaADXwg0
勢いでR5を買ってまともなパソコン無くて8K編集出来ない奴多そう
264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 14:57:12.33ID:oi/srih40
初代a9の緊急値下げ22万

a7IIIは15万へ

ガチのつぶし合いの開始や
265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 14:59:50.94ID:gFo7Oqg60
最新のimac27に64GBのメモリ積んでギリギリぐらいかな。Windowsは知らんw
266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 15:01:16.72ID:aShJs/Wp0
潰し合いが
Sony 旧モデル vs Canon ニューモデル
の構図になってしまう件
267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 15:09:33.55ID:5AaADXwg0
>>264
α7Bとか10万でもいらんわ
2020/07/08(水) 15:11:03.38ID:A0SSadkY0
>>261
>>257どころかこのスレにそんなこと言ってるやつ一人もいないんだが?
そもそもそれとDRがなんの関係あんの?
それに4:4:4も4:2:2も区別なんてほぼつかんぞ
269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 15:15:36.01ID:RenDzNTQ0
電波受信してるんでしょ
270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 15:30:09.56ID:V9SHndYK0
>>256
他の人がRでニーニーレンズ使って撮った写真みたけど
写りはすごく良くてその人もR推してる
85f1.2のレンズも開放からかなりピントきていて
R欲しくなったけどニーニーは買えない
R5も買えないからR6と思ったけどもうちょっと
画素数欲しいかなって思ってる
そうなるとRかなとずっと悩んでる
271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 15:31:16.26ID:V9SHndYK0
↑85f1.2はEFレンズです
272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 15:31:46.88ID:EumMM61a0
>>266
おまえがいるかいらないとか関係ないw
2020/07/08(水) 15:39:47.06ID:g5ujOehh0
今の負け惜しみ
「画素数なんて2000万画素で充分!」
「まだ画素数イコールで考えてる奴って居るんだな」

糞キヤノンが3000万画素にして来たら
「3000万画素になんのか!よっしゃぁあああ!」

ちなみにコイツら狂信者の大半が2年前までは
「ミラーレスなんて要らねーんだよwww」
「ミラーレスとかwww」

と言っていた連中
274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 15:42:36.71ID:8QkBinQe0
>>273
おまえ滑ってるぞ
2020/07/08(水) 15:52:19.94ID:6FR6qLsM0
α9とα7S画素数ショッボwww
276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 15:54:06.23ID:6PCa++A20
高スペックじゃないと動きもしないってくらいなんですかね?
277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 15:59:30.10ID:gUMRDr4y0
2000万か
ガッカリ
2020/07/08(水) 16:01:43.75ID:9iUvrBDR0
100−500ってイクラで買えるの?
15万ぐらいで買える?
2020/07/08(水) 16:05:35.77ID:ktj0Oo+l0
32万円の予想
280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 16:07:03.94ID:N97wX2Eh0
>>117
へー最近のスマホアプリは8Kraw動画を編集できんだ。
2020/07/08(水) 16:33:41.64ID:innSF5/Z0
35万以下じゃないとα7RVのがいい。レンズも豊富で高感度もいい。
70-200にテレコンもつけられる。
32万予想が当たりそうだね。
282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 16:39:02.16ID:aShJs/Wp0
>>272
日本語喋れよ
283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 16:44:59.46ID:Nnj4qm4A0
>>278
70-200 2.8や100-400 5.6と同格だから22〜26万円くらいが適正だろうな
ソニーの200-600もそれくらいだし

でもRFの70-200 2.8が30万近くするのをみると、、、
284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 16:52:05.92ID:rKHACI+P0
ポンコツカメラのSONYを使う奴はガイジ
2020/07/08(水) 16:54:54.92ID:innSF5/Z0
>>283
つーか30万もするのにテレコンつかないのかよ
2020/07/08(水) 16:55:26.54ID:innSF5/Z0
>>284
センサースコア83のフラグシップ作ってるメーカーには言われたかないだろうね。ソニーの中の人も
287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 16:57:37.21ID:kPQ/BKcW0
>>284
それな
浸水するカメラなんてよう買わんわ
2020/07/08(水) 17:02:44.64ID:Yck9B+HH0
>>277
な、2000万画素じゃ買わないわ

つかニコンZ5良さそうだし
もうキヤノンのやり方ウンザリして来たし
ニコンに乗り換えようかな、、、
2020/07/08(水) 17:07:04.81ID:ktj0Oo+l0
DXOマークでカメラの良し悪し判断するのか。
2020/07/08(水) 17:33:07.31ID:6A43Ylgh0
>>289
dxoも見るよそりゃ。
センサーは交換できないんだから。
難癖つけてるのはキヤノン信者だけだよ。
2020/07/08(水) 17:36:43.39ID:6FR6qLsM0
>>290
ゴキちゃん必死すぎ
292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 17:37:29.57ID:M1ZAoH5i0
>>289
それなw
ソニーガイジは捏造されたDXOだけが心の拠り所だから笑えるw
2020/07/08(水) 17:37:42.23ID:0a9FUDG90
dxoの有用性は否定しないけど、
普通に写真撮る人にとってはもはや用済みなんじゃねーの?
どのカメラでも普通に撮るには十分だもの
2020/07/08(水) 17:39:24.80ID:8cm7TGNZ0
SONYのミラーレスは豆腐のように脆くてすぐ浸水するのでスコアは0点です
2020/07/08(水) 17:49:11.31ID:ktj0Oo+l0
>>290
確かにあの点数は目安にはなるかもしれないけど、コンピュータの処理性能と違って点数つけてるのは人間なんだし、さらには結局出来上がった写真が自分好みのものかどうかは、そのカメラを使う人である自分なわけでしょ。

だったら自分がいいと思ったカメラを使えばいいと思うぜ。
296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 17:50:58.77ID:/kJ4F7mG0
>>288
ちくしょー
悔しいけど我々キヤノンの完敗だ。
男らしく負けを認めて俺はニコンに転向するわ。
297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 17:52:50.81ID:RenDzNTQ0
https://i.imgur.com/u40zeou.jpg
        _.__ _ ピーポーピーポーピーポーピーポー
      __(_(三(_(_)______________
     ./                            ヽ
   ./ー---------------------------------------.ヽ
  ./  ̄ ̄ ̄ ̄~7/ ̄ ̄''i| |i ̄ ̄| ̄ ̄|.| 「~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|| |
  / .∧_∧  ./ ∧_∧i| .||.   |   |.| | | |        ..|| |
.[/_ (・∀・ [~].//(´∀` )|. ||.______|______|.|. |__| |_______』..|  
./ ̄ ̄ ̄ ̄_/_|.... ̄ ̄ ̄三|..| †.........................|===========  ... |
lロ|;;;;;@;;;;;;:|□|.|..................../ |大阪市消防局        ...[| 
「ニ ̄ ̄ ̄ニ |  /⌒ヽ .......|.............................|..... ,/⌒ヽ__________,〕
ヽ:≡口≡二_l_ノ ..,i:: ○ i|  _.|______|___|:: ○ i|______ノ  
  ̄ ̄ ゞ;三ノ ̄ ̄ゞ___ノ ̄ ̄    ゞ;三ノ   ゞ___ノ       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
298名無CCDさん@画素b「っぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 17:55:30.77ID:/kJ4F7mG0
おいキヤノン
ボッタクリ値段にすると完全にキヤノンは終わるぞ。


またも「ソニー用レンズ」が10本中8本!
https://capa.getnavi.jp/news/339562/

ヨドバシ:6月上期ランキング
2020年6月1日〜2020年6月15日

第1位 ●タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD(ソニーEマウント)
第2位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
第3位 ●ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニーEマウント)
第4位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN (ソニーEマウント)
第5位 ●ソニー 20mm F1.8
第6位 ●タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第7位 ●タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第9位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第10位 キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
2020/07/08(水) 17:58:34.23ID:VNkz+YkD0
>>294
0点わろたw確かに0点でいいなw
300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 17:58:42.40ID:/kJ4F7mG0
自分のパソコンで編集出来るかどうか
ここで調べろ。

https://kobefinder.com/blackmagic-speedtest/
2020/07/08(水) 17:59:18.92ID:UpmIrthX0
>>298
それ売れてるの、TAMRON、シグマのレンズでSony純正レンズは高いだけでシグタムに性能・価格でも負け。売れてない証拠なんだが?
302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 18:01:33.49ID:Nx0WrbUd0
>>301
凄い理論で草
2020/07/08(水) 18:09:29.63ID:QJrtPcWq0
R5は7月末発売らしいな
思ったより早いが数すごい少なそう
2020/07/08(水) 18:14:48.35ID:HNXbEfux0
>>301
つまりFEマウントが支持されていると。
2020/07/08(水) 18:39:19.78ID:ktj0Oo+l0
>>303
それ本当ならめっちゃ嬉しいな
即予約してゲットせねば。
2020/07/08(水) 18:49:55.83ID:6FR6qLsM0
>>304
r5,r6でるからもうEマウントはでないよ
2020/07/08(水) 19:01:37.19ID:QJrtPcWq0
R6は8月下旬
センサーは1dxのお下がりなのは確定
2020/07/08(水) 19:03:34.82ID:QJrtPcWq0
R6が2千万画素になったのは単に新センサー作るコストをケチるため?
2020/07/08(水) 19:09:52.93ID:NFvTcNRM0
発売は9月ですw
2020/07/08(水) 19:52:17.64ID:xbs9UxWV0
スコア83のお下がり高感度低画質センサーでf11の暗黒レンズか。
まじすげーな。
α7Vやz6にどうやって対抗すんの。
2020/07/08(水) 20:00:21.43ID:Ul3OiF+i0
キヤノンSCに高性能パソコンを10台設置してR5を持ってる奴全員に無料で8K編集していいようにしろ
2020/07/08(水) 20:02:09.62ID:dC0AHhSw0
>>311
それいいねw
それならR5を買うわw
313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 20:02:51.70ID:AFll5MAf0
>>308
1DXがなぜ2000万画素なのか考えろ
2020/07/08(水) 20:11:42.50ID:q3mUBLy/0
>>311
それやってくれたら助かるな
サプライズがそれなら即買うわ
2020/07/08(水) 20:21:01.16ID:06brIefj0
>>310
見せ掛けのスペックで騙しますw
316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 20:43:06.27ID:Jwx6HGSW0
R6は手ブレ補正なし?
2020/07/08(水) 20:43:29.74ID:27qr1y8S0
>>315
見せかけのスペックだったのはキヤノンだろセンサースコア83の世代遅れ画質なのに
2020/07/08(水) 20:45:08.95ID:Sq6Rnwxq0
すぐ浸水するポンコツソニーがなんだって?
2020/07/08(水) 20:47:13.15ID:27qr1y8S0
>>318
APS以下画質のキヤノンがなんだって?
2020/07/08(水) 20:48:38.11ID:HbuHZGWv0
浸水でSONYは終わったよな
321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 20:53:38.32ID:7jFJCKau0
>>319

https://asobinet.com/info-review-eos-1d-x-mark-iii-dp/

ほらよ。
322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 20:56:14.78ID:/kJ4F7mG0
>>311
乞食お断り
2020/07/08(水) 21:05:05.84ID:cNPMi5I70
浸水ぐらいならまだしも、マウント欠陥でセンサー固定部位が割れる欠陥品だろあれって
2020/07/08(水) 21:07:04.74ID:gRJByQV30
ダイナミックレンジと色深度はα9Uより良いのになんでセンサースコアが低いんだろうな
2020/07/08(水) 21:07:43.03ID:kTtODAVA0
ワロタ
そのうち中からゴキが出てくるんちゃう?
2020/07/08(水) 21:47:22.63ID:kWi8TAVI0
明日の祭りは何時スタートですか? (;´Д`)ハァハァ
2020/07/08(水) 21:48:55.75ID:6OuThJuC0
>>284,287,292,294,299
2020/07/08(水) 21:49:19.83ID:6OuThJuC0
>>318,320,323,325

(笑)
2020/07/08(水) 22:00:33.42ID:eUbH5+t90
>>323
ソニーガイジはその件に触れられるとすぐ逃亡するよなwww
2020/07/08(水) 22:34:36.19ID:Mg3OXL860
>>321
こんな定性記事信じてんの?!いくら言い訳してもスコア83の情けないキヤノン
2020/07/08(水) 22:38:54.19ID:KCyr1lmt0
内部破損の欠陥ソニーはもう客離れしてるよ
332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 22:46:37.75ID:UHX9HYg50
55万ぐらいかー日本は52万ってところか
333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 22:50:30.31ID:7jFJCKau0
>>330
信者はお前だけだよ。
残念だったなw
2020/07/08(水) 22:52:15.75ID:Mg3OXL860
キヤノンとニコンの爺用カメラは若者は買わないよ
335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:15:50.91ID:7jFJCKau0
>>334
その、理解しようとしない態度は直した方がいいよ。
336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:24:31.63ID:QJrtPcWq0
R6 30万くらいになるのか…
337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:25:34.40ID:Jwx6HGSW0
手ブレ補正無しで30万だったら笑えるな
2020/07/08(水) 23:27:07.55ID:QJrtPcWq0
R5は50万近いようだね
どっちも予想より高いわ
339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:29:25.19ID:/kJ4F7mG0
キヤノン終わったな
340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:30:49.06ID:/kJ4F7mG0
昨日のイギリス販売店によると「EOS R5 ボディ」の価格は4199ポンド、「EOS R6 ボディ」は2499ポンド、「EOS R6 24-105mmSTMキット」は2899ポンドになるらしい。

 
イギリスの販売店の価格をそのまま円に換算すると、EOS R5が約56万8000円、EOS R6が約33万8000円、EOS R6のレンズキットが約39万2000円となりますが、この販売店は20%の付加価値税込みの価格なので、税抜きでは、EOS R5が約45万4000円、EOS R6が約27万円、EOS R6のレンズキットが、約31万4000円となります。
以前の噂ではEOS R5が4000ドル、EOS R6が2500ドルと言われていたので、EOS R5は噂よりも若干高く、EOS R6はほぼ噂通りの価格ということになりますね。ただ、国内の販売価格はイギリスとは異なるかもしれません。
341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:33:54.41ID:Jwx6HGSW0
今までそのまま円に換算して安かったなんてことあった?
R5は50万、R6は30万だな
2020/07/08(水) 23:40:16.22ID:xdEaWnbK0
まじかよ。高すぎて草
2020/07/08(水) 23:40:47.14ID:g5ujOehh0
>>340
2000万画素、手振れ補正なしの
3〜4世代遅れの嫌がらせミラーレスが33万www
2020/07/08(水) 23:43:25.16ID:X9ekcQaK0
R5→38万円
R6→23万円

メモしとけ、
2020/07/08(水) 23:43:44.48ID:IsShWd6W0
R5 55万円 まだわかる
R6 33万円 は?!
2020/07/08(水) 23:50:31.34ID:rBkopvYM0
>>343
しかも使えるレンズはf11!
f11でハイスピードスポーツカメラ!
347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:51:59.85ID:Jwx6HGSW0
R6も同じ手ブレ補正ユニットなんですかね…?
8段いけると夢が膨らみますね
純正レンズ縛りだったとしても全然オッケーなくらい
348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:53:28.32ID:i8WweEmv0
標準価格はどうでもいいわ
店頭最安値初値が
R5 28万
R6 18万
ってところが適正価格だと思う
RFレンズもCF Expressも高いのに
そんな高いんじゃ人柱以外は値下がり待ちばっかりになりそう
2020/07/09(木) 00:05:06.58ID:Q+fqTIJz0
高性能版α9と高性能版α7S

妥当な価格だな
ソニーなんてキモオタしかつかわないし
2020/07/09(木) 00:06:20.43ID:Q+fqTIJz0
4200ポンドと2500ポンドね
351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:07:58.40ID:nOc6+yv70
何卒35万くらいでお願い出来ないでしょうか
352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:09:42.01ID:N5I8Vmsg0
こちらをご利用ください


https://www.aplus.co.jp/loan/personal/purpose.html
2020/07/09(木) 00:11:20.73ID:USJZhdVC0
>>349
現実は逆なのが悲しいね
アマからプロまで若いのは大体ソニー
お前みたいな年増の気持ち悪い爺は大体ニコキャノ
354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:18:08.28ID:QKPZmjDe
Cのカメラなんて朝鮮人しか使ってないだろ
355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:19:15.20ID:N5I8Vmsg0
なんか昨日から朝鮮朝鮮言うキモいカスが紛れ込んだな
2020/07/09(木) 00:19:17.13ID:/DXgWzq/0
>>353
キモオタの妄想もここまでくるとさすがにやばいね
Xperiaとかつかってそう
2020/07/09(木) 00:20:43.68ID:DH2raLp80
あと20時間ちょいで全部わかるんだからいいじゃないか
2020/07/09(木) 00:20:45.13ID:muXIFOXr0
>>353
まあ価値観によりけりだから、とやかく言わない方がいいと思うよ
SONY、Canon、Nikonとそれぞれいいところはあるんだからさ
2020/07/09(木) 00:21:04.89ID:c9BJLPlv0
>>353
若い人達は本当、基本的にソニーから入るよね
Twitter上に居ると、ここ5chのお爺ちゃん達の異常性が分かる
2020/07/09(木) 00:22:54.75ID:DH2raLp80
たしかにTwitterだとSONY使ってる人が圧倒的に多いね
361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:27:41.81ID:QKPZmjDe
もう朝鮮民主主義人民カメラに社名変更しろよ
362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:34:58.18ID:A+aO3yx+0
もうソニーの話題はいいだろう興味もないし
キヤノン好きがだからキヤノンの話をしよう
2020/07/09(木) 00:36:20.77ID:DH2raLp80
そうだね。
価格はやはり45万円前後っぽいね。よかった。
2020/07/09(木) 00:37:11.34ID:JpBybLAj0
>>348
あほか
365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:37:36.72ID:sHZ4KODm0
税込み50万か
激安ですね
2020/07/09(木) 00:46:43.11ID:DH2raLp80
CNETが記事フライング公開してた
R5は税込50万6千円
R6は税込33万8千円らしい。
https://i.imgur.com/pXznV41.jpg
367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:49:47.12ID:s1JfdO8w0
>>1
           ∧_∧
`・+。*・     (´・ω・`)
  。*゚  。☆―⊂、  つ  
。*゚    :     ヽ  ⊃
`+。**゚**゚       ∪~


規制で全然スレ立てられないんだよね。
2020/07/09(木) 00:54:45.23ID:7xnzl5DY0
R5の計算はあってるが、R6の方は間違えてるぞ。
2020/07/09(木) 00:57:54.49ID:exrRdk7X0
マップで税込45万くらいかな
年内に40万きるかなぁ?
370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 01:00:25.99ID:vmXvunYg0
税込55万かと思ってたが税込50万か。ちょっと弱気になったな。
2020/07/09(木) 01:01:00.43ID:dtaHEh7t0
オンラインショップで33なら最安は30切りそうだが間違いか?
2020/07/09(木) 01:01:51.74ID:DH2raLp80
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://japan.cnet.com:443/amp/article/35156488/

ここに全部載ってる。
2020/07/09(木) 01:02:34.00ID:DH2raLp80
>>368
間違えたわ33万5千円か。
2020/07/09(木) 01:04:15.45ID:DH2raLp80
マップカメラって予約できるのかな。出来るだけ早く欲しいなら公式の方がいいのかな。
2020/07/09(木) 01:10:43.27ID:exrRdk7X0
8k動画は20分で温度上昇停止か
2020/07/09(木) 01:11:52.30ID:YkXG1Vdd0
>>372
EVFが576万画素なのはいいとして、問題は見え方だよな。7R4なんてカスだし。
Nikon Zを凌駕する見えを期待したい。
2020/07/09(木) 01:14:07.23ID:DH2raLp80
>>376
そうだね、一眼レフのファインダーとまではいかなくとも、見やすいのを期待したいところだね。
378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 01:15:00.58ID:WCBH2z/g0
>>366
2年待たないと買えん…
2020/07/09(木) 01:22:48.90ID:OjaH7oqt0
R5のほうが先に発売されるのかよwww
380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 01:26:47.54ID:YsFPon2R0
こんなんSony余裕で超えてくるやろ
またすぐ追っかけ発表して潰すんか
企業規模も段違いやし今後もSony一強は変わらんか
2020/07/09(木) 01:31:52.00ID:pUva4o1l0
大丈夫、すぐにSONY様が8kRAW対応のα7S3を30万で出して
CANONを潰しにかかるよ!
2020/07/09(木) 01:39:49.32ID:URCYAZjK0
5D系ぐらいを想像してたが思ってたよりたけーなぁ…

RFマウントの初めての上位機だろ?
これに50万出すなら次のR5II待ってた方が…って気もする
メニューの操作系がまだまだ発展途上だし結局オリンピックに間に合わせた商品という印象が拭えない
2020/07/09(木) 02:26:10.93ID:6131ZQ5i0
SONYは対抗できるだろうけど
Nikonにとっては死刑宣告みたいなもんだろ・・
2020/07/09(木) 02:28:54.26ID:HMS6IsRw0
これが王者の本気か
2020/07/09(木) 02:33:52.33ID:XT9UKy310
会社で好きなメーカーと嫌いなメーカーを紙でアンケートさせたんだが
ソニーの嫌いな理由が、ネットの工作が酷い
と言うのがあってクソ笑ったw
2020/07/09(木) 02:38:16.00ID:kXeUe5T30
キヤノンオンラインショップと大手量販店の初値っていつもどんくらい差があるんだっけ?
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 03:20:19.17ID:A+aO3yx+0
>>381
未だに4k開発してるソニーが何言ってんの
388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 04:41:39.99ID:FWvv/Z4O0
4Kすら30分制限か…
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 04:44:40.19ID:FWvv/Z4O0
4K60PでR5と同じAFのってるなら
R6の方が実用的でお得じゃね?
422 10bitだし
2020/07/09(木) 04:44:45.64ID:TiZGniBo0
R6にはボディ内手ブレ補正が無しww
391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 04:49:36.75ID:FWvv/Z4O0
>>390
え?ボディー内付いてないの?
マジウケるw

ロール軸補正できないんじゃ動画で使えねーじゃん…
2020/07/09(木) 05:33:19.98ID:6sHvUQKp0
>>387
未だに4Kがまともに解像しないキヤノンが何いってんの?
技術が無いからスペックオタ情弱だましの8Kへ逃げました
これでまともな4Kくらいに解像できるようになればいいね
2020/07/09(木) 06:20:20.16ID:dtaHEh7t0
R6何とか30は切りそうだな
欧米より高値でなければ
2020/07/09(木) 06:26:19.22ID:2AETQmW00
8段って電子補正込みってマジ怒り
2020/07/09(木) 06:34:17.70ID:DH2raLp80
8段って電子手振れ補正込みなの?
たしかにレンズ手ブレ補正とボディ内手ブレ補正に加えて電子手振れ補正もミックスすることが可能とは書いてあったけども...
396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 07:40:19.46ID:qTCxrvFE0
よく見たら一緒に出るレンズF11だけかw
85遅いなー
397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 07:46:52.59ID:kG7XqHZZ0
CNETフライング記事でたね。
R5 46万
R6 30.5万

R6はシャッター速度1/8000
EVFは369万ドット
手ブレなし
シャッター耐久30万
ボディはマグフレームにポリカ。

R5は全面マグボディ
EVFは576万ドット
手ブレ8段
EV-6-20AF
シャッター耐久50万
静音メカシャッター
700枚もつバッテリー

R5購入決定!
今R持ち、ちなRFレンズは持ってないw
398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 07:51:37.66ID:kG7XqHZZ0
ちな、
R5はUSB PDの給電、充電とも対応
手ブレはメカ補正ね。動画時は電子補正もミックス可能。
aFは1DX3と同じアルゴリズムにAI付きでサングラスやヘルメット、後ろ姿も対応。
もちろん動物も。

キヤノンの出し惜しみなし本気モード笑
2020/07/09(木) 07:57:21.93ID:JP22GpEv0
高感度に強くなった4500万画素の新センサーに期待だな
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:00:01.11ID:X4Tib9h20
R6は手ブレ補正なしかよ
大事なところで出し惜しみだね、キヤノンはあほだ。
手ブレ補正つけとけば最強だったかもしれないのに
2020/07/09(木) 08:00:58.83ID:20VUXAIx0
動画以外全部ソニー以下だね。
8Krawで興奮してたけど
値段で目が覚めた。
402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:03:19.59ID:uKvBIjuP0
俺が目が覚めたのは、動画撮影時間が最大29分59秒までってところ。
すっかり忘れてたがキャノンはこの罠があったんだったわ
長回しに使うから俺には無理だわ、今回はスルー確定。
403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:04:38.95ID:e3EFgkE40
来年あたりRUが出るのかな
3000万画素据え置き、マルコンと手ぶれ補正追加、25万で出してくれ
2020/07/09(木) 08:06:47.68ID:JP22GpEv0
動画は熱対策でフレームレート勝手に変えるとかマジありえない
405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:09:43.60ID:kG7XqHZZ0
てか、RとR6って、立ち位置微妙な。
画素数基準だとRP<R6<R<R5の関係

R6を30万出して買うならRとRP2台買ってもお釣り来る。画素数的にはR6より上だし。風景ならRのほうがお得。
2020/07/09(木) 08:12:48.53ID:DH2raLp80
>>404
そういう機能もあるってだけで、オフにしてれば勝手にフレームレート変更されないよ。
2020/07/09(木) 08:14:17.70ID:JP22GpEv0
>>406
オフにできるのかな
オフにしたら30分持たないよね、きっと
408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:17:42.58ID:zKLaAU3Y0
R6は600mm×2 F22でAF使える世界最小最軽量最安キットとしてギネスに挑戦みたいな意味しかねえんじゃないのか
2020/07/09(木) 08:19:47.38ID:kXeUe5T30
無印Rの価格、全然下がってかない気がしてきた
2020/07/09(木) 08:20:22.98ID:OyutCKxW0
>>405
そう考えると手ぶれ載せてないと、アピールできる商品価値なくなっちゃうな
2020/07/09(木) 08:20:39.60ID:8BI4MqsO0
よーしパパR6にF11レンズ着けて手持ちでブレない写真撮ってネ申カメラマンと称賛されちゃうぞー
2020/07/09(木) 08:23:44.62ID:DH2raLp80
>>407
夜中にフライングした正式リリース記事によれば、8K 30fpsだと20分、4K 60fpsだと35分らしい。
413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:23:54.47ID:XisOnstu0
凄い新時代だな
414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:25:31.47ID:kG7XqHZZ0
R5の初値高いなぁ。
5D4のときとほぼ一緒か。
半時待てばガクッと下がるか。
Rの時みたいに初回特典でBGつくなら考えるけど、そうじゃないなら少し立ってから買おう。
415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:25:45.19ID:zKLaAU3Y0
>>410
そうなんだよね
手ぶれ補正無くてもレンズ補正あれは十分だと思うがとりあえずカタログ値で比べられると予選落ちしちゃうね

今はどんなカメラでもそれなりに写るから購入の決め手は写りより体感できるか別としてぶっちゃけスペックだからね
2020/07/09(木) 08:27:21.05ID:vhthwduQ0
おいおい、4k60p30分制限かよ…。
2020/07/09(木) 08:28:31.13ID:JP22GpEv0
>>411
2xテレコン F22だと大絶賛だよ、パパ

あっ、R6はF22までAF効くとは書いてなかった…
2020/07/09(木) 08:32:39.37ID:n9Q16hbv0
後出しなのにα7R4を超えられないってCANONやべーな
もう時代はSONYか
ずっとCANON使ってたからR5に期待してたけど残念
2020/07/09(木) 08:37:46.47ID:nPPSChE30
まあパナが入念に排熱対策して無制限動画やってるのに、
なんの工夫もないキヤノンカメラがそれを実現できるはずはない罠
420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:38:45.59ID:kG7XqHZZ0
>>418
なんの冗談?
なにもかもソニーより上だろ。
根本の耐久性が段違いでキヤノンが上だから、比較対象にもならん。
壊れないカメラ作ってから言って!笑
2020/07/09(木) 08:40:36.81ID:JP22GpEv0
今晩から予約争奪戦だな
422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:42:11.93ID:gyIBctk50
スペックでたな。
やっぱりF22でAF対応きたなw
予想通り。
AFもかなり良さそうだし、オンラインショップで税別46万。
これ店舗で50万切ったな。
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 08:48:42.67ID:Qw10RXQI0
>>414
5D4はぼったくり
R5はバーゲンプライス
2020/07/09(木) 08:52:02.43ID:gcFi5Nlu0
>>416
4K 60pが30分制限なんじゃなくて多分EUの関税の関係のせいで(2019年に撤廃されたけど、多分それより前から作っていたから間に合わなかった)全部の動画が29分59秒までしか撮れないんだよ。
2020/07/09(木) 08:52:28.08ID:gcFi5Nlu0
買う人はどこで予約する?
2020/07/09(木) 08:56:00.94ID:uKvBIjuP0
>>424
最近発売されてるソニーのカメラは全部30分制限無くなってるんですが・・・
2020/07/09(木) 08:57:34.74ID:2uxlp9jH0
>>424
動画撮影時間は最大29分59秒まで。4K/60pでは、約35分撮影可能だ (29分59秒経過後に再度録画をスタートさせた場合)。

これ見ると熱も関係ある気がする
2020/07/09(木) 09:00:43.06ID:gcFi5Nlu0
>>427
35分制限は熱だと思う。
ただ512GBのストレージで21分しか撮れないことを考えると、4K 60fpsでもたかが知れてるような気はする。

>>426
その辺はよくわからないんだけど、多分R5はだいぶ昔から開発されていたんじゃない?4K 60fpsは記録は一度29分59秒で止まるけど、連続35分取れるらしいし。
2020/07/09(木) 09:03:49.55ID:yYoGezSF0
>>401
「8KRAW」だけじゃ今の段階でどんなクオリティの映像が撮れるのかも分からんのに夢見るのも目が覚めるのも早すぎ
ただ動画撮影時においては高感度もDRもフルサイズとしてはかなり貧相なガッカリ画質になると予想
2020/07/09(木) 09:07:56.25ID:uKvBIjuP0
熱対策がどうなってるのかまだ分からないが、
録画時間制限の原因が熱だとしたらりパッシブ型なんだろう
やっぱり安定的に動画撮影したいならパナソニックのS1Hの
ようなファン付きじゃないとまだ厳しいんだろうな
どっちが正しかったのか
2020/07/09(木) 09:14:44.91ID:OyutCKxW0
動画から切って出しなら使いみちもあるかな?
432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:15:20.03ID:t0S9wroJ0
動画やらないから熱対策や撮影時間制限興味ねぇ。
2020/07/09(木) 09:23:02.42ID:hnf9rbOJ0
23度でなら熱問題無しって当たり前だよな
灼熱の気温40度だとこれ止まるんじゃないかこれ
2020/07/09(木) 09:25:06.91ID:3ZsVApX30
>>424
EUの関税が掛からないのは日本国内で製造した場合だけで、タイなどの国外で作った場合は関税の対象になってたはず
435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:29:34.12ID:6nPuHGux0
EOS R5を買う場合に掛かる金額

EOS R5 税込50万
CFexpressカード512GB 6万
バッテリーグリップ 3万
8Kが快適に作動する高性能パソコン 20万
外付けHDD4TB(8K動画2.5時間分)×3台 3万
4Kモニター 5万
純正予備バッテリー 1個 9000円
液晶保護フィルム 1000円
マウントアダプター2万

90万円用意しましょう
436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:32:17.99ID:XisOnstu0
8Kモニター買えよ
2020/07/09(木) 09:34:04.75ID:4PT4vB9/0
カメラを1から買うならレンズ二本買ってとりあえず100万って感じになってるから、まぁそんなもんやねーと
438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:34:16.22ID:mk3z6klk
これ買う奴朝鮮人しか居ないだろw
2020/07/09(木) 09:34:54.05ID:4PT4vB9/0
それにしても高性能パソコン20マンは安すぎじゃないか
2020/07/09(木) 09:36:53.83ID:Q+fqTIJz0
ID:4PT4vB9/0
オカヤマン
441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:37:31.09ID:vxaPU/li0
いまどき20万出せば買えるわ
442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:39:35.68ID:mk3z6klk
北の黒電話ヘアーはMac愛用してるらしいからMac買えよww
443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:41:46.84ID:i5w8l81P0
R5、R6の詳細 全スペック
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594203979/123
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:48:42.10ID:A/xLOIVa0
今日はキヤノン終焉の日

王者SONYに完敗
445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 09:58:40.30ID:K4vynUGV0
マウントアダプターでAF追従だと20コマ出ないなこれ
12コマだろうな
2020/07/09(木) 10:02:17.93ID:ud03UDBA0
>>401
動画も30分制限なので以下
2020/07/09(木) 10:03:24.27ID:ud03UDBA0
これ手ブレ補正8段も電子補正ミックスでカタログマイナス2段くらいのいつものキヤノン仕様だろw
2020/07/09(木) 10:03:28.18ID:DkFZyYmU0
>>401
本気出してこれじゃもうSONYに勝てる気がしないな
2020/07/09(木) 10:03:51.45ID:ud03UDBA0
動画の時だけ実用6段くらい
450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:08:38.14ID:9xzYxWfj0
これは良いカメラだな
完全にソニーの息の根を止めに来たな
451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:13:26.16ID:0RJsENNK0
https://twitter.com/sushi_evo/status/1281005478747598848?s=09


うんこSONYニーのホームページのフラッグシップα9Uの扱いにクッソワロタWWWWW
おれを笑い殺す気かWWWWWW
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:50:54.59ID:i4RxjLlg0
お前ら、
3500万画素、ボディ内手ブレ補正あり、DIGICX、デュアルピクセルCMOS AF U、4K60Pクロップなし時間無制限、連写メカ10コマ、デュアルスロット、バリアングルの5D5に期待しろ
453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:51:04.62ID:M4q+L0vA0
>>401
さあさあネガキャンは帰った帰った
454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:55:23.18ID:gcAPOBOp0
>>451

何が?
MASAHERO(すし)@sushi_evo
お前は何を言いたいの?
455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:56:16.15ID:vG6AKjKs0
>>444
今日この日から逆に差が開いていくって言われてるの知らないのか君は.....
2020/07/09(木) 11:25:01.79ID:8BI4MqsO0
R6 もシャッターの最高速は1/8000出る高級機仕様だから30万円でも許してチョンマゲてことなんだな。
2020/07/09(木) 11:32:20.63ID:J9rNJlpj0
1DX3のサブ機にどうぞ、って言われてたのはR6ってことで良いのかな。
458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:25:52.15ID:A88yQQ4J0
>>454
ある雑誌で見た記憶だが、カメラの画質評価の項目で、α9Uがα9に負けていた。
なぜなんだろう?だから下に来ているのかもしれない。
2020/07/09(木) 12:26:27.25ID:VPPg4bRc0
動画も30分限定なので
2020/07/09(木) 12:28:10.24ID:20VUXAIx0
α9はフラッグシップではないと
ソニーが言っていたはず。
この上はくるでしょ
461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:29:16.80ID:jUKgX+si0
>>432
動画やらなかったらα7R3やZ7と同レベルじゃね?
2020/07/09(木) 12:31:17.04ID:VPPg4bRc0
>>461
これな、R3はたった30万
AF f8だけど 暗闇レンズはないから
2020/07/09(木) 12:38:22.12ID:GrDziQET0
30分制限で選択肢から外れるわーなんでやねん!8Kより重要なとこやろ…
464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:44:41.40ID:EMgbjkXF0
30分以上ワンカットで何を撮るのか知りたい。
465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:46:25.78ID:uKvBIjuP0
>>464
逆に聞きたい
30分制限がある方が良いか、無い方が良いか、どっちがいい???
普通に考えてこんな制限無い方が良いにきまってるじゃん
何を撮るかなんて関係ないよ
余計な制限なんて無い方が良い
466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:49:59.07ID:S7uPIpXt0
時間制限が無いとカードがいっぱいになっちゃう
2020/07/09(木) 12:50:12.01ID:GrDziQET0
>>464
花火とかイベント系は3脚にのってけて放置だぞ いらない人にとってはどーでもいいかもしれんけど必要な人には必須なのよん

ATMOSあるけど、嵩張るし場合によっては悪目立ちするからなw
2020/07/09(木) 12:51:00.32ID:GrDziQET0
>>465
あと、パナもソニーもないからなーなんで?とは思う
2020/07/09(木) 12:51:11.67ID:HMS6IsRw0
>>464
イベント収録とか
470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:51:51.34ID:cwzeIo6J0
30分制限しないと熱で壊れる
そういう事だわな
471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:55:30.91ID:cwzeIo6J0
メカシャッター耐久回数だけで無く、8K録画耐久時間も載せるべきだな
内部に相当な負担が掛かるからでおそらく寿命は短いよ
8Kは初の試みでもあるし、俺の見立てでは8K耐久時間は500時間と見た
2020/07/09(木) 12:57:33.43ID:GrDziQET0
間違ってリークしちゃったサイト 今キヤノンからめっちゃ怒られてるんかな?
2020/07/09(木) 13:05:49.31ID:zENA1zuJ0
8Kで4000万画素って両立できてんのかね?w
canonお得意のノイズ入りまくりのクソ画質だったりしてw
474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 13:17:43.63ID:EMgbjkXF0
>>465
そりゃ無い方がいいですよ。

最新のフルサイズミラーレスで何を長回しするんですか?
花火ならしょうがないですね。
475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 13:33:11.93ID:hcvCn44+0
>>472
リークしたサイトはすぐ消したけど転載した奴は訴えられるかもな
その画像をぱくって転載した軒下も同罪
2020/07/09(木) 13:38:06.77ID:DkFZyYmU0
>>467
>>469
ビデオカメラ使えよ
477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 13:44:21.62ID:MTs7nl4/0
花火だのイベントだの一眼使う必要あるのか?
どうしても一眼で撮りたいならパナに行くしかないな
そこのニーズってほとんどないからパナ以外はスルーしてるんでしょ
478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 13:46:32.20ID:c6RCrX4J0
>>464
サンバ

https://youtu.be/jt0A3ZNwrf0
2020/07/09(木) 13:46:51.67ID:GrDziQET0
>>477
ソニーも撮れるんよ 4k60pで長い時間
2020/07/09(木) 13:47:28.72ID:GrDziQET0
あまちがえた 4k30Pで だ
481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 13:57:45.40ID:IVZzFKPw0
問題は撮影後に固まるかどうか
あれがあるとスポーツ撮影出来ない
482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 14:00:02.28ID:L+VSbDvO0
>>473
8Kつっても3:2の太っちょにするため3920万画素必要なんだよ。それに加えてセンサーシフト分の余裕で4500万画素以上必要なんでそ。これで最小限度
2020/07/09(木) 14:08:48.03ID:u32X5TL00
>>477
花火はオリンパスでもキヤノンでも撮れますがな明るいので
2020/07/09(木) 14:21:20.45ID:GrDziQET0
>>483
そんなことないぞ バンバン上がってる時は明るいけどまぁまぁ感度あがるで 写真と一緒にしたらあかん
2020/07/09(木) 14:23:09.60ID:u32X5TL00
>>484
キヤノンには無理だな
2020/07/09(木) 14:25:22.72ID:Q+fqTIJz0
オリンパスなんて3流カメラつかってるの?
2020/07/09(木) 14:30:09.46ID:u32X5TL00
>>486
キヤノンの4分の1のセンサーサイズでフラグシップ(笑)とほぼ同じセンサースコアですよ。
キヤノンも三流なのかな?
488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 14:34:17.66ID:dg+JkTYD0
R6 30万 8.0段ブレ補正 12メカ 20電子

ソニーの回答
a9II 28万 5.5段ブレ補正 10メカ 20電子
a9 22万 5.5段ブレ補正 5メカ 20電子
a7III 15万 5.0段ブレ補正 10メカ 10電子
2020/07/09(木) 14:35:05.19ID:YSE1sTLw0
>>487
そんなの信じてるの?現実みなよ

プロから一般人までに多く選ばれるのがキヤノン
これが一流っていう揺るぎない事実ね
490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 14:35:56.72ID:nqri6O0D0
>>488
α9のメカがたったの5コマにクソワロタwmw
2020/07/09(木) 14:35:59.49ID:u32X5TL00
>>489
爺が惰性で使ってるだけ。20年後には誰もキヤノンなんて使ってないよ
2020/07/09(木) 14:36:32.28ID:u32X5TL00
>>490
α9は基本的にメカシャッター不要なので
2020/07/09(木) 14:36:59.29ID:u32X5TL00
>>488
8.0段なんて特定レンズに電子補正でだろまたカタログ詐欺かよ
2020/07/09(木) 14:39:17.60ID:KSHsaTsg0
>>488
a9はメカ5コマとかソニーウンコだな
2020/07/09(木) 14:39:51.54ID:u32X5TL00
>>494
メカシャッターないと歪みまくりだと、大変だね
2020/07/09(木) 14:40:37.80ID:Q+fqTIJz0
>>491
え?オリンパスなんてもう事業売却してオワコンじゃん
もとからオワコンかwww
2020/07/09(木) 14:41:37.08ID:Q+fqTIJz0
あ、こいつオカヤマンじゃんwww
498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 14:49:49.12ID:aS55+U2P0
>>488
R6は手ぶれ補正無しでは
2020/07/09(木) 14:52:18.13ID:u32X5TL00
>>496
オカヤマンはフルサイズ連呼厨のことでオマエのことだよ。
オリンパス並のセンサースコアのダメセンサーメーカーユーザーは違うなー
2020/07/09(木) 14:53:17.24ID:VkBPxSz10
SONYのα9Uの扱いがほんと草w

https://pbs.twimg.com/media/EccLsKiUwAAOt1p?format=jpg
2020/07/09(木) 14:53:27.20ID:aEezvjlR0
オカヤマンはオリンパスユーザーのキチガイだったか
2020/07/09(木) 14:54:42.81ID:c+z+ttFG0
集合写真を撮る日に休んだ生徒かよw
2020/07/09(木) 15:10:18.47ID:08e5n3Zv0
軒下に値段出たぞ
https://twitter.com/nokishita_c/status/1281107256726044672?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/09(木) 15:12:28.25ID:0ymiCxxU0
センサーゴミだと苦労がたえませんね
505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 15:14:29.44ID:zSDhBDjB0
>>500
クソワロタww
2020/07/09(木) 15:14:51.12ID:HMS6IsRw0
R6は6D系と同じ価格帯の製品かと思ってたけど違ったか
507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 15:17:08.20ID:Cia1a4r50
サプライズってなんなんやろ
508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 15:22:17.61ID:DNm3OjbX
>>503
このチンカス朝鮮カメラが50万とか頭韓国かよwww
2020/07/09(木) 15:34:09.43ID:8WQPtvP30
高すぎて草
2020/07/09(木) 15:40:24.26ID:xqLW+3kD0
どうでもいいけど、
今時朝鮮がどうのこうのって見下してる奴、
書き込みにくっさいくっさい加齢臭が滲み出てるからその辺にしとけよ。
韓国や中国をやたら敵視してるのはオッサンとジジイだけだぞ。
若者は別に何とも思ってないからな。
それは向こうの国も同じで、年齢が高くなるのに比例して敵対心が強い。
2020/07/09(木) 15:48:30.74ID:LQqiC/K40
>>510
何も持ってないジジイがネトウヨになる
2020/07/09(木) 15:52:53.15ID:smFFfI/v0
>>509
貧乏人w

はたらけよ
2020/07/09(木) 15:54:53.77ID:Q+fqTIJz0
乞食オカヤマン湧いて草
2020/07/09(木) 15:55:33.73ID:Q+fqTIJz0
>>512こいつのことねwww
515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:00:52.70ID:DNm3OjbX
>>510
朝鮮人御用達のクソカメラを馬鹿にして何が悪い
朝鮮社会主義人民カメラだろwwww
516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:04:24.50ID:uKvBIjuP0
>>510-511
韓国への親近感「感じる」急減26.7%、過去最低 内閣府調査(2019年12月20日)
https://mainichi.jp/articles/20191220/k00/00m/030/214000c

米中韓の諸国に対して親しみを感じる人の割合の推移
https://livedoor.blogimg.jp/riverhatarakitakunai/imgs/5/6/56a696e7.jpg
517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:08:14.31ID:uKvBIjuP0
>>510-511
在日特権を許さない市民の会会長、桜井誠氏の得票数

東京都知事選

2016年 投票率 59.4%
桜井誠 114,171 票
 ↓
2020年 投票率 55.0%
桜井誠 178,784 票

投票率は下がっているのに、桜井誠氏の得票率は
増えてるように見えるのだが・・・
518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:10:13.25ID:DNm3OjbX
ついでにペンタ部メーカーロゴを朝鮮文字で朝鮮の有難い言葉にすれば涙を流して買うんじゃね?wwww
519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:13:39.68ID:qVGhBjjG0
>>512
常識的に考えて高いものだろ常識すらないんかお前は
2020/07/09(木) 16:22:17.36ID:cb3841Qz0
>>503
量販店価格で45万、ポイント還元10%、専門店なら40.5万?なら現実的だな。さらにCBで5万円、ここまでやってほしい。
521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:29:24.64ID:lYniYHxG0
https://i.imgur.com/orQxCGr.jpg
せっかく自分で病棟こしらえたんだし
病室に戻ろう?な?

Canon EOS R5 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
2020/07/09(木) 16:30:56.67ID:mMazlcRN0
>>507
R6の発表
一応公式的にはまだR6は存在すら話してないんだぞ
523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:47:38.35ID:syrsvHwf0
ソニーはカメラ内に手ブレ補正を入れる前に、社内にブレ補正を入れるべきだったなWWW

カメラ内部破損で大恥かいた欠陥ソニーWWWWW
524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:47:39.05ID:lYniYHxG0
買いたい奴は買えばいいし 買いたくない奴は買わなければいい
買いたい奴は性能と価格に満足してるから買うんだろうからそれについて買いたくない奴がどうこう言う必要は無い

逆に買いたくない奴の中には期待が失望に変わった奴だから不満点はしっかり声を上げて伝えた方がいい それが市場の要望だから なのでそれについて買いたい奴がどうこう言う必要も無い

他社の信者で喚くだけの奴らは相手して欲しいだけのアスペだからまともな奴はレスするな

これが出来なきゃ皆病気だ
下らないレスバしてないで病院行け
まあ病人にはこの文章も読めないんだろうけど

https://i.imgur.com/mUrIu0F.jpg
2020/07/09(木) 16:49:19.84ID:IDb4inHv0
>>523
社内ブレ補正は草w
526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 17:18:36.76ID:N+uoFYg40
R5でリメイクして欲しい
https://youtu.be/ZN4asGa4_2o?t=82
527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 17:22:37.57ID:MTs7nl4/0
>>526
カメラの問題じゃなくね?
528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 17:33:36.35ID:LTG2SVNm0
どうして、こうなった?

SONY
FE 200-600mm F5.6 - 6.3 G … 277,750円 (税込) ソニスト

Canon
RF 100-500mm F4.5 - 7.1 L … 368,500円 (税込) キャノスト
529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 17:34:56.42ID:IAoWW2Vv
>>528
朝鮮人が使うレンズだから朝鮮以外だと反日価格なんじゃね?
530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 17:37:00.42ID:vmXvunYg0
>>528
キヤノンのはオリンピック価格だから。
531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 17:37:27.74ID:cPPCTyCT0
ソニー 600mm/F6.3 = 95mm(有効口径)
キャノ 500mm/F7.1 = 70mm(有効口径)
2020/07/09(木) 17:44:42.21ID:VHze4u2B0
>>516
中国や韓国を敵視する日本人が増えてるっていうのは、単に日本が超高齢化でジジイばかりになっただけじゃん。
まあ実際若者の割合は激減しているがね。

あんたの周りに若者はおらんの?
特に若い女は韓国なんて全く抵抗ないぞ。

じじいのカメオタでネトウヨとか救いがなさすぎるわ。
2020/07/09(木) 17:53:33.04ID:rhMlgl8A0
>>528
カタログには写りに関する評価項目なんてほとんどないから、
F値を小さくテレ端の数字を大きくして値段を競合より抑えておけば君のような単純馬鹿が買っていくから。
534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 17:56:11.58ID:l+4UoYOH0
>>488
Canonの電子シャッターってグニャグニャに歪むでしょ?
ってか歪みが殆ど出ないのはα9だけだよね

動き物撮れない秒20コマって何に使うの?
2020/07/09(木) 17:56:52.78ID:VHze4u2B0
政治経済のような話題でネトウヨが湧いてくるんならまだわかる。
国とか一切関係ないデジカメで朝鮮連呼する奴、
頭の中には朝鮮の事しかないんだろうね。
もうそれって憎悪をとっくに通り越してもはや『愛』だぞwwwwwww
2020/07/09(木) 17:57:09.55ID:00chWnGd0
>>528
もう二度とSONYには勝てない
CANONは完全に時代に乗り遅れた
数年後にはCANON信者しか残らないだろうな
537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 18:12:37.94ID:lsxm//WS0
【コンニャク対決】2000万画素 vs 2400万画素

EOS-1DX III vs a9 II
https://youtu.be/1HGJlHyIo6o?t=31
2020/07/09(木) 18:39:30.66ID:As+3rhCH0
>>537
ひぇ……そりゃメカシャッター必要なワケだ(笑)
2020/07/09(木) 18:52:59.07ID:GrDziQET0
情報盛れすぎて生放送の楽しみ無くなったわ
2020/07/09(木) 18:56:57.10ID:dtaHEh7t0
生放送はキヤノンがどんな盛り具合で宣伝するかを楽しむためのもの
541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 18:58:42.03ID:fYwMILbu
コメント欄がハングルで埋め尽くされそうだな
2020/07/09(木) 19:01:56.81ID:PkBH+i0b0
いまんとこボディのスペックはモンスターだな
キヤノンやるな
543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 19:14:45.64ID:yesQB+V40
ヨドバシの店員にパンフなおか聞いたらないと言われた
販売前だから届いていないんだと
544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 19:18:55.72ID:yesQB+V40
>>535
「ネトウヨガー」「ネトウヨガー」言ってるアホパヨも相当なブーメラン
2020/07/09(木) 19:38:00.36ID:8CNnniCC0
>>543
有ったとしてもないって言いそうだけど
正式発表前だからね
546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 19:41:23.78ID:zKLaAU3Y0
>>543
発表前だからだろ
2020/07/09(木) 19:49:55.35ID:rILcXE510
R5予約して初日にゲットするで
まず始めにちんこをフルボッキ20連写してテストや
548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 19:57:07.85ID:dwVFxCfO0
>>547
ウプよろ
2020/07/09(木) 20:02:35.90ID:GE8iEKM/0
>>547
わろたwww
550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 20:19:17.80ID:J1BzS7E80
>>547
グルグル回転してコンニャクチェック
551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 20:23:06.24ID:zKLaAU3Y0
キヤノン新製品の税込量販店価格は、R5ボディが506,000円、R6ボディが335,500円、R6レンズキットが379,500円、RF100-500mmLが368,500円、RF600mmが96,800円、RF800mmが124,300円、RF85mmマクロが82,500円になるらしい。
552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 20:27:34.19ID:zKLaAU3Y0
>>551
しかし冷静に考えると写真と動画しか撮るしか機能ないくせにカメラってアホみたいに高いな
こんなカメラ出してカメラ人口が増えるとは思えねえわ
2020/07/09(木) 20:29:02.58ID:7WTerarV0
さんざんボディ内手ぶれ補正が無いことを叩かれ続けて
やっと搭載されたと思ったら、いきなり8段とか草生えるざるを得ない
554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 20:33:48.11ID:uPWsyPWJ0
以前からボディ内とレンズのシンクロISは言われてた
2020/07/09(木) 20:35:51.20ID:E9IALluM0
いきなり8段わろたwww

8段なのは8段暗いF11暗黒レンズやろがい!wwww
2020/07/09(木) 20:39:18.30ID:E9IALluM0
いきなり8段ってさあww

絞りF1.0、F1.4、F2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11

一番明るいF1.0からちょうど8段暗いF11暗黒レンズのことですね分かりますwwwww
2020/07/09(木) 20:39:39.64ID:DRLLYIhO0
8段(ただし、がき大量、実感4 段)
2020/07/09(木) 20:56:17.01ID:db1eJcUu0
>>552
増えても撮り鉄とか障害者のおもちゃにされるくらいなら増えないほうがいい
559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 20:56:34.27ID:A88yQQ4J0
>>534
機材の特性を考えながら使うんだよバカ。
お前は1DX3の電子シャッターで撮った事無いだろw
2020/07/09(木) 20:57:31.75ID:7WTerarV0
>>557
悔しい気持ちは解りますよw
2020/07/09(木) 20:59:29.62ID:t9yMxCSw0
わくわくしてきた
待機
562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:01:13.78ID:S9tcFHfF0
繋がらん・・・・
2020/07/09(木) 21:01:25.33ID:3Vl7Joc00
はじまた!




これは売れる!w
564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:01:33.88ID:c6RCrX4J0
発表前にお通夜モードってどうよ?
565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:02:42.11ID:S9tcFHfF0
繋がらねー
566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:03:16.70ID:zKLaAU3Y0
つばた
2020/07/09(木) 21:03:18.76ID:4azobjsR0
>>560
カタログスペック詐欺にまた引っ掛かったの?コンニャクセンサーなのに
2020/07/09(木) 21:03:53.62ID:ak+QTxwO0
音出てねぇ…ねるぽ
2020/07/09(木) 21:04:07.27ID:GrDziQET0
めちゃ地味な発表やな…
570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:04:52.38ID:S9tcFHfF0
なんぞこれ
繋がらん
2020/07/09(木) 21:04:58.96ID:zKLaAU3Y0
>>569
この動画当然R5で撮影なんだろうな

ああっ?
572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:05:04.04ID:VQmFTFbg0
せめてカンペ無しで話せや
573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:05:34.07ID:zKLaAU3Y0
西田の動画の方が上では、、、、
2020/07/09(木) 21:05:34.96ID:x1vJVSw20
昔ながらの会社って感じの発表会やな
575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:06:04.40ID:zKmzvWts0
公式見れないからyoutubeで見てるわ
2020/07/09(木) 21:06:22.97ID:Ho3iQA7K0
ホワイトノイズやべえな
577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:06:31.30ID:rRWEcqc60
コロナがなければ会場用意して中継したんじゃないかな
なんぼなんでも地味すぎる
2020/07/09(木) 21:06:56.59ID:GrDziQET0
なんで公式やのにこんなに画質悪いん?
2020/07/09(木) 21:07:10.79ID:ak+QTxwO0
とりあえず。あとでまとめて見るはw
2020/07/09(木) 21:07:27.77ID:GrDziQET0
>>577
海外スマホメーカーは動画配信やけどもっと華やかに発表してるで
2020/07/09(木) 21:08:20.56ID:K9/wwyhl0
すでに詳細載せてるページがあるな
2020/07/09(木) 21:08:23.54ID:3Vl7Joc00
つまんねー下手くそなプレゼンだな
ちょっとシグマの社長の爪の垢でも飲んだ方がいいぞキヤノン
2020/07/09(木) 21:08:29.53ID:L0lBm+/y0
フルサイズミラーレスとしては最後発なのに、先行陣営をを凌駕するスペックを実装して巻き返しを図るとは、キヤノン恐るべしだね。
2020/07/09(木) 21:10:03.29ID:cM/xFzLT0
この言い回しだと5D5出ないよね?
2020/07/09(木) 21:11:57.09ID:lH0gPSP50
キタムラの方がまだ声もクリアでわかりやすい
2020/07/09(木) 21:12:08.95ID:kDulwCWO0
少ないカメラ人口なのに繋がらんとか
587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:12:35.77ID:S9tcFHfF0
なんかパッとしねーな
2020/07/09(木) 21:13:00.22ID:L0lBm+/y0
8kに関してはソニーは業務機があるから、社内都合でαにプロ機並のスペックを実装しにくいだろう。キヤノンはそこをついて来たって感じだよな。
ソニーがスマホのカメラで出し渋った結果、支那、韓国勢に出し抜かれた事を、フルサイズミラーレスではCanonにやられたって感じ。
589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:14:27.15ID:S9tcFHfF0
Canonさん
もっと派手にぶち上げろよ

眠くなってきたw
2020/07/09(木) 21:15:42.48ID:madnMCSg0
ジェットダイスケ同時レビュー出してますね。
2020/07/09(木) 21:16:21.14ID:Qw10RXQI0
レビューどうが

https://youtu.be/EIOIa2BHkg4
2020/07/09(木) 21:17:55.98ID:zKLaAU3Y0
というか公式ホームページに詳細出てるやん
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:17:58.35ID:48J4Sn6x0
>>591
cnetと同じで、けっこうバラ撒いてるんだな
594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:20:37.39ID:muXIFOXr0
アンチディストーションとブラックアウトフリーについては何もなかったな。
2020/07/09(木) 21:20:43.96ID:dtaHEh7t0
なんかRが完全に無かったかのような紹介だなあw
2020/07/09(木) 21:21:34.57ID:lH0gPSP50
布袋をいい人にした感じの人やな
2020/07/09(木) 21:21:49.00ID:aULSyWLf0
布袋わろた
2020/07/09(木) 21:22:14.48ID:0M9zfDoU0
なんで素人が話してるの?プロを雇えよ。安っぽい
599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:22:26.04ID:BFNEbdux0
この値段でα7IIIより売れるとは思えない

やっぱ、馬鹿なんじゃね?
600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:24:09.87ID:fnehuPFB0
なんで喪服着てやってんの?
セルフ通夜る

にゅぅすぺぇっくぅ
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:24:41.68ID:48J4Sn6x0
R6は価格で7IIIと比較されるだろ

通販ショップなら7IIIは20万円だぞ
602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:25:53.75ID:c6RCrX4J0
本当にキヤノンは終わったんだな。
2020/07/09(木) 21:26:34.37ID:fnehuPFB0
ゴジック手ブレ補正?
2020/07/09(木) 21:28:22.15ID:aULSyWLf0
100500見た目格好ええやん
でも600と800はあかん…
2020/07/09(木) 21:34:18.18ID:dtaHEh7t0
バッテリー11000円かあ
さすがの値段w
2020/07/09(木) 21:36:08.01ID:L0lBm+/y0
ソニーはともかく、キヤノンにはニコンが全く気にしてないな。そりゃdfとか、ニコン羊羹とか明後日の方向に行ってたし、さよならーって感じにはなるよな。
2020/07/09(木) 21:37:27.87ID:0B9aWKTa0
最大8段の条件
RF24-105mm F4 L IS USM、f=105mm時
wwww
2020/07/09(木) 21:37:56.63ID:0B9aWKTa0
レンズ使用時※3最大8.0段※2
で姑息にもまるで全レンズで8段かのようにみせてるw
2020/07/09(木) 21:39:13.02ID:9J6dJij+0
手ぶれ補正8段と8K動画でソニー大敗北
悔しいのうwww
2020/07/09(木) 21:40:38.98ID:mJ5a9rnd0
canonのサイト落ちてない?
2020/07/09(木) 21:40:56.56ID:0B9aWKTa0
>>609
8段は24-105fで105mmの時という相変わらずのカタログ詐欺
2020/07/09(木) 21:42:02.68ID:kDulwCWO0
Canon vs SONY の新時代
キャノニコww平成かよww
2020/07/09(木) 21:44:52.36ID:q/XcpIwf0
α7V以上の機種(キャッキャ
何年前の機種よ
2020/07/09(木) 21:45:11.90ID:JpBybLAj0
俺のD850とEM1mark3がバカみたいに見えてきた
615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 21:47:57.42ID:9vTTQUy00
全然盛り上がってなくね?
2020/07/09(木) 21:48:27.13ID:L0lBm+/y0
ニコンは完全に沈黙して、減る一方のニコ爺相手に商売をするしか無いだろうな。
2020/07/09(木) 21:52:30.70ID:3Vl7Joc00
あの安物超望遠だとボディ協調でもISは6段とか言ってたなw
レンズ5段なのにボディは1段分しか寄与しないのかよw
2020/07/09(木) 21:53:22.20ID:3Vl7Joc00
ま、1年もしたらすぐ両機種とも今の5D4とかと同じような値落ちするだろw
24-105mmで常に105mmで使うユーザー以外は焦って買う必要なしw
2020/07/09(木) 21:55:41.27ID:FWvv/Z4O0
>>618
それは売れなかったからだろ
今回はそこそこ売れるだろうから1年後もほぼ下がらない
2020/07/09(木) 21:57:00.59ID:I9wM0YXM0
割と真面目にα7R4から買い替える必要あるのかな
AFの範囲広がったのは魅力だけど
2020/07/09(木) 21:57:29.18ID:n9+mJWn30
>>614
全部売り払ってこれ買おう
今後があるメーカーはやっぱり安心だよ
2020/07/09(木) 21:58:16.68ID:kWH8OjPI0
星撮りならR6なのかね
2020/07/09(木) 21:59:19.77ID:aULSyWLf0
800mmと600mmはAF遅いから動き物には厳しいみたいやな ジェットDおじさんいわく
2020/07/09(木) 22:00:54.08ID:L0lBm+/y0
値下がり、値下がり言うけど、5年は十分通用するスペックだし、さっさと買い換えるのはありかと思うわ。ただEVFの追従性や、Rは撮影後に一瞬固まるのがアレなんだが、その点どうなのか気になる。
そこが問題なければ5D4から一気に流れてきそうではあるな。
625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:02:50.80ID:87hde9uh0
>>528
短くて暗いのに10万高いとか頭おかしいんかな

てか同じキヤノンでもEFの100-400はここまで高くはない
実質的に1.25倍テレコン内蔵100-400なのになんでここまで高価にしてんだ??????
2020/07/09(木) 22:03:33.81ID:0B9aWKTa0
静止画:レンズ内光学IS
動画:ボディー内IS ボディー内IS
※ 2020年7月時点。RF600mm F11 IS STM/RF800mm F11 IS STMは非対応です

だってご自慢の超望遠で協調ISしないw
2020/07/09(木) 22:03:40.73ID:Qw10RXQI0
30万以下になってから5D4買ったような連中がR5買えるかね
628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:04:23.78ID:Simk2HDy0
>>620
AFの範囲はたしかに魅力的ですね
発表前は高くて手がでないと思っていたけど
欲しくなってきた
2020/07/09(木) 22:04:29.82ID:Qw10RXQI0
>>625
125-500じゃなくて100-500だからだろ
2020/07/09(木) 22:07:46.21ID:C7RKdPbS0
RAW動画撮影時は電子ISは効きませんだって

これまずいだろ
2020/07/09(木) 22:08:33.19ID:muXIFOXr0
しかし、フレた白糸の滝の画像をwebに載せるか?
2020/07/09(木) 22:08:39.33ID:L0lBm+/y0
コロナが無ければR5はかなりの需要があったと思うわ。ちょっと考えただけでも結婚式場、イベント屋、舞台、ライブ撮影、フォトスタジオ。
ただこれら業種はコロナで軒並み売上が大幅減だし期待薄かと。プロもフリーカメラマンも同様だしなぁ。
ただ、ハイアマはかなり食い付いてきそうだな。
2020/07/09(木) 22:08:58.43ID:AEeoHH9H0
>>623
飛行機とか鳥撮れないなら何に使うんだ?
盗撮?
634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:09:13.43ID:qVGhBjjG0
まあバケモノだわな
2020/07/09(木) 22:10:21.91ID:xwPbsZu20
なんかワクワクしないな。
いっそ安くなった軽量モデルのRPでも買うか。
2020/07/09(木) 22:10:57.26ID:ssANMVXS0
おい

肝心なバッファについて説明ないんかい
RAWで何秒撮れんねん
2020/07/09(木) 22:13:26.07ID:whVXs8bb0
>>630
電子ISはコマごとにフレームが位置ズレするのをクロップして合わせるものだからRAWで補正はあり得ない

ついでにいうとフレームの位置合わせオンリーだからブレてる画素を補正する能力はない
2020/07/09(木) 22:13:41.90ID:0B9aWKTa0
※多すぎて読むの疲れる
639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:13:58.00ID:gcAPOBOp0
ん〜レビュー動画色々見たけど
思ったより普通だな
自分がa7R3ユーザーだからかも知れないけど
まあ、それくらい普通だよね、というレベル
キヤノンユーザーからすると待望の機能満載なのかな?
良ければSONYから乗り換えも考えてたけど
今の所その気はかなり薄れた感じ
動画撮らないから8Kもそこからの切り出しも興味なし
面倒なんだよね、あれ
何にせよ、この程度ならSONYが本気出せばすぐに圧倒的な差はつけられるよ
ただSONYは業務用との兼ね合いがあって、やらないんだよな〜
キヤノンはシネマイオスが全く売れてないから、できちゃう
自分は動画撮らないからどーでもいい
純粋にスチルカメラとして考えた場合
SONYから乗り換えるほどの性能ではなさそうだね
手ブレ補正も、めっちゃ条件付きだしw
これは笑ったわ〜
2020/07/09(木) 22:18:22.05ID:exrRdk7X0
GKなげーよwww
2020/07/09(木) 22:19:01.70ID:OeTFQfLr0
>>610
R5 のプレゼンで回線ダウンしてた
2020/07/09(木) 22:19:24.30ID:VDkCOwDw0
>>639
めっちゃ早口でいってそう
643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:20:39.17ID:muXIFOXr0
シャッター方式に[電子シャッター]を設定している場合
連続撮影設定時は、下記の条件を満たす場合に、高速連続撮影(最高約20コマ/秒)で撮影されます。
EF-Sレンズ使用時*を除く絞り開放時


おい、秒20コマは絞り開放時だけかよ。いい加減にしろよ。
2020/07/09(木) 22:20:45.87ID:ssANMVXS0
仕様はいつ出るんだ
RAWでバッファフルまでに何枚撮れるのかが知りたいわ
645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:22:32.02ID:cy9lLtAK0
マウント径生かした強力な手ぶれ補正=レンズの中心から大きくずれる=画質低下
そらそうだわなw
2020/07/09(木) 22:23:15.76ID:OeTFQfLr0
>>644
ココ
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
2020/07/09(木) 22:23:34.55ID:nunDaMcY0
撮影可能枚数すくな
2020/07/09(木) 22:24:09.23ID:ssANMVXS0
公式の小さい「こちら」リンク見てたらとんでもない情報見つけたわ
2020/07/09(木) 22:24:16.38ID:3Vl7Joc00
うわー、これで売れると信じてるんだ・・・信者ビジネスさすがだなーw
まあキヤノン売れなくて瀕死だし、みんな貢いであげてくださいwww
2020/07/09(木) 22:24:54.40ID:0B9aWKTa0
>>643
※多すぎて読むのつかれたんだけどそんなのもあったの?
2020/07/09(木) 22:25:13.39ID:ssANMVXS0
>>646
おお、ありがとう
2020/07/09(木) 22:25:20.59ID:7WTerarV0
>>625
ガチでDO使って小さくしていることのメリットがわからないとか
生きてて恥ずかしくないのかよ
2020/07/09(木) 22:25:21.26ID:0B9aWKTa0
>>645
こんなんでオリンパス超えたとかカタログ詐欺もいいとこだよなー
2020/07/09(木) 22:26:13.17ID:wA2pWsJu0
瀬戸康史の動画見てきた
やっぱり動画時間制限は30分なんだなぁ…
655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:26:30.20ID:ksEuvqvE0
>>614
>俺のD850とEM1mark3がバカみたいに見えてきた


EM1mark3はサブ機でしょ?
手元においておいたほうがいいよ

D850は値段がつくうちに売却した方がいい
でも、そうなるとレンズを考えた時にZシリーズの2世代目が出るのを待つか、ニコンと綺麗にバイバイしてCanonにいくか悩むよね
2020/07/09(木) 22:26:30.33ID:rhMlgl8A0
クロップ動画の場合のクロップファクターはどうなるんかね。
R6はx1.4だろうけどR5はx1.7くらい?
2020/07/09(木) 22:26:48.89ID:GXNfCzwx0
>>653
オカヤマンいきてたんか
2020/07/09(木) 22:27:10.38ID:G7iAhCJc0
>>645
最初っから手ブレ補正前提でイメージサークル大きく作ってるだけのことはあるなオリンパス
2020/07/09(木) 22:27:39.41ID:ssANMVXS0
重要
EFレンズ使用時のメカシャッターはEFレンズの新しい30種類くらいしか秒12コマは出ません
660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:27:56.78ID:qVGhBjjG0
>>639
あらーそうでちゅかーwwwwwwwwww
2020/07/09(木) 22:28:47.62ID:Y4r8kf4f0
但し書き多すぎるのは置いといて
撮影枚数200枚は少なすぎだろ...
2020/07/09(木) 22:29:00.40ID:ssANMVXS0
重要
EFレンズ使用時のメカシャッターはEFレンズのほとんどが秒6.8コマしか出ません(公式より)
2020/07/09(木) 22:29:02.08ID:FcusFojH0
CFexpressを使ったときの連続撮影可能枚数が何で書いていないんだろう
2020/07/09(木) 22:30:46.62ID:0B9aWKTa0
>>657
あの周辺ブレまくりがいいならどうぞw
665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:31:47.14ID:87hde9uh0
>>652
は?
100-500はDO使ってないぞ
お前こそこれ以上恥かく前にごめんなさいしとけよ
2020/07/09(木) 22:33:56.54ID:Ho3iQA7K0
https://twitter.com/Fox_now/status/1281208458566529024?s=19

なにこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/09(木) 22:34:08.53ID:G7iAhCJc0
>>661
「LP-E6NH」(希望小売価格1万1,000円)でそれだけ!?って驚いたよね
ファインダーで120fps表示させたからってそんな減っちゃうのかと
2020/07/09(木) 22:35:01.92ID:exrRdk7X0
>>625
UDレンズ6枚も使ってるからなぁ
高いけど画質はいいんじゃねーの
2020/07/09(木) 22:36:37.26ID:L0lBm+/y0
>>662
現行レンズなら問題無しだね。そもそも古いレンズは光学性能が追いつかないだろうし、産廃でしかないわ。
2020/07/09(木) 22:37:15.29ID:ssANMVXS0
重要
バッテリーを従来のバッテリーLP-E6使用時にはどのレンズでも連写メカシャッター12コマで連続撮影出来ません
2020/07/09(木) 22:39:45.02ID:J3grXmX70
RFレンズとの協調手ぶれ補正の対応表
実質段数の目安もあり

https://i.imgur.com/UqV9XZJ.png
https://i.imgur.com/TdVJn06.png
2020/07/09(木) 22:40:45.11ID:0B9aWKTa0
>>671
これ誤植だよ。協調なしで8段なわけないやん。ボディ5.5段って言ってんのに
2020/07/09(木) 22:41:13.49ID:OeTFQfLr0
>>670
新型のバッテリーは電圧が高いんだな
キヤノンは従来からバッテリー残量が5割減るあたりから連射落ちてくるから
2020/07/09(木) 22:41:45.87ID:l/anr5es0
>>672
下のIS無しレンズの以外は参考になるだろう
675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:42:53.44ID:87hde9uh0
>>668
まー100-400IIも元々は税抜30万円だし、
これだけUDレンズ使って1.25倍テレコンつけつつ軽量化した100-400と思えば335000円も妥当な気がしないでもない

テレコン単体がすでに7万とかするしな・・・・・・・・・
2020/07/09(木) 22:42:55.64ID:0B9aWKTa0
>>674
いやいやそのちょっと前に8段は24-105F4IS105mm時と明記されてるんだから、その表は信用できないよ。
2020/07/09(木) 22:43:03.15ID:ssANMVXS0
>>673
新型バッテリーでも残量50%で連写速度落ちないか電話して聞いてみるわ
2020/07/09(木) 22:43:37.13ID:elUQjAP90
>>673
またすっとぼけたこと書いてw
電圧が高いわけねーべw
2020/07/09(木) 22:43:59.33ID:AEeoHH9H0
んん?
100-500でも6段しか効かんの?
2020/07/09(木) 22:45:17.16ID:ssANMVXS0
これR5の仕様を全部覚えて個人サポセン(1分100円)をしたらめっちゃ儲かりそうだな
2020/07/09(木) 22:46:26.99ID:0B9aWKTa0
>>680
※の多さに前後で矛盾する説明だからマーケの製作サイドも正確なスペックは把握しとらんよ
2020/07/09(木) 22:47:25.57ID:Y4r8kf4f0
絞り固定ならいっそのことミラーランズにすりゃよかったのに
2020/07/09(木) 22:47:44.92ID:0UeiGzO50
これマウントアダプターを付けなくてもEFレンズ付いちゃったりするの?
2020/07/09(木) 22:48:32.74ID:4fzR/9KP0
ニュースざっと見て、F11レンズでワロタ。
秋葉原のサンコーレアモノショップの発売ですか?
2020/07/09(木) 22:48:36.09ID:0B9aWKTa0
>>683
なわけないでしょなに言ってんの?
2020/07/09(木) 22:49:18.23ID:OeTFQfLr0
F11なんて2chのデマだと思ってただけに仰天
687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:49:49.11ID:gcAPOBOp0
>>630
それはどんなカメラでもそう
RAWが加工されて出力されたら困る
普通は後処理でやるもの
2020/07/09(木) 22:51:08.64ID:0UeiGzO50
>>685
そうなんだけど、
HPに書いてないからそれ問い合わせる人多そうな気がした
2020/07/09(木) 22:52:26.25ID:DH2raLp80
マップカメラでいくらなのか、予約開始は明日なのかきになるね。
2020/07/09(木) 22:53:33.48ID:1QLUdT190
>>676
※加速度センサーはハイブリッドIS搭載レンズのみ
と書いてあって、RF24-105mm F4LはハイブリッドISは非搭載
2020/07/09(木) 22:53:49.93ID:oCTch6z/0
電子シャッターがどれくらい歪むかを検証するためにうちのインコを連れて店に行くかな
インコの足に紐付けてバタついてもらうわ
2020/07/09(木) 22:54:42.78ID:0BIb6lhL0
やっぱりメモリ積層センサーじゃ無いんだ。
それじゃあ電子シャッターは歪まくるよ。

センサーから直接エンジンに転送なんかしてたら転送速度が遅すぎて歪むに決まってる。

α9ii見たいに高速で積層メモリに書き込んで、その後にゆっくりメモリからエンジンに転送しないと駄目なことくらい分かってるはずなのにどうしてやらないんだろう。
693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:55:49.47ID:muXIFOXr0
>>677

また、連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです。
バッテリーグリップBG-R10使用しない 電源バッテリーLP-E6NH 温度常温(+23℃) Wi-Fi設定使用しない バッテリー残量約60%以上

60%以上でした。
694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:56:18.18ID:FmJtYNLh0
R5がいい機種に見える方法見つけた
比較対象を4年前の5D4と2年前のRだけに限定するの
α7RIIIとかIVと比べないで
そうすれば価格も含めて全て受け入れられる
信者ってこういう気持ちなんだろうな
盲目的にキヤノンマンセーで他に脇目も振らず突き進めばいいんだよ
2020/07/09(木) 22:57:01.28ID:DH2raLp80
>>693
バッテリーグリップつけてると連射速度落ちるのか
2020/07/09(木) 22:58:55.38ID:vcYgmrd20
>>690
ええ……なんかもう色々おかしいのでキヤノンに聞いた方がいいね。
697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 22:59:18.51ID:muXIFOXr0
>>695
バッテリーグリップ使用時は LP-E6NH 2個 常温(+23℃) 共に約60%以上

2個とも60%以上ないと12コマにならない
2020/07/09(木) 22:59:40.05ID:vcYgmrd20
>>688
いや、EOSRとEFは別なマウントなので問い合わせる人は少ないんじゃないかな
2020/07/09(木) 23:00:46.18ID:yNiN85b40
>>639
長文から悔しさが滲み出ていて草
2020/07/09(木) 23:03:59.75ID:Lw3hUnHf0
※多すぎて実用的なとこのスペック誰も把握できてない説
まぁいつものことではあるけど
発売後にレビューなり出てからでいいかな
2020/07/09(木) 23:05:28.93ID:DH2raLp80
>>697
なるほど、説明ありがとう。
2020/07/09(木) 23:06:04.28ID:vcYgmrd20
>>700
前後の表記が矛盾してんだよな……いつもの事だけど。
2020/07/09(木) 23:08:31.90ID:Lw3hUnHf0
>>702
保険のカタログでもみてる気分になるわ
特に今回は多機能になってる分多すぎてもう
2020/07/09(木) 23:08:48.34ID:oCTch6z/0
電子シャッターはかなり歪む可能性大

新型バッテリーは残量60%以下になるとメカシャッターの速度が低下する

従来のバッテリーの使用だとどのレンズを使っても残量100%でメカシャッター速度が低下する

新しくないEFレンズだと、メカシャッターの連写は最大約6.8コマ

そういう事らしいです
2020/07/09(木) 23:09:23.99ID:K0619jra0
ニッコールレンズの注釈に比べたらマシでしょww
2020/07/09(木) 23:09:36.13ID:Y4r8kf4f0
https://www.dxomark.com/canon-eos-1d-x-mark-iii-sensor-review/
DXOMARKが以前掲載したEOS-1D X Mark III センサースコアのデータが間違えていたとして再掲載 総合スコア83→91に訂正

まじキメェ忖度あるだろ
2020/07/09(木) 23:11:43.31ID:Y4r8kf4f0
70-200結局テレコン非対応かよ
2020/07/09(木) 23:12:59.33ID:yNiN85b40
>>659
その30本の一覧ある?
709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 23:17:20.07ID:L+VSbDvO0
R6だって30マンするのにwifiケチるの謎くね?
2020/07/09(木) 23:18:39.78ID:/RT4Gi4W0
>>706
83で喚いてた奴どうするんやろなwww
2020/07/09(木) 23:18:42.10ID:L0lBm+/y0
>>708
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699#2

余程古く無ければ問題ないかな。
2020/07/09(木) 23:19:29.92ID:Y4r8kf4f0
EF30本も対応してりゃいいとは思うが
2020/07/09(木) 23:20:31.32ID:FNNBrk0Y0
>>706
えぇ…
こんなん業務妨害じゃん
2020/07/09(木) 23:21:25.05ID:Y4r8kf4f0
DxOはよ潰れろ
715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 23:25:14.49ID:EYKpEhlL0
電子シャッター歪むのか
ガッカリだわ
2020/07/09(木) 23:26:41.65ID:nOc6+yv70
撮影後にかたまるのがなくなってれば買う
誰か教えて
2020/07/09(木) 23:26:57.32ID:yNiN85b40
>>711
どうも。
2020/07/09(木) 23:28:01.68ID:miodz5m10
>>716
youtuberが事前にハンズオンした動画上げててその中ではプチフリ無くなってるって数人が言ってるよ
2020/07/09(木) 23:40:40.03ID:FK3kC6s60
>>692
作れないからに決まってんだろ
2020/07/09(木) 23:48:33.63ID:FWvv/Z4O0
歪まない被写体を20コマ/秒で撮るのか…

いる?
2020/07/09(木) 23:49:40.94ID:exrRdk7X0
転送速度律速じゃなくてA/D変換律速なんだがなぁI/Oの本数が増え過ぎてIFE側で受けれないからDRAM使ってるだけで
722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 23:50:56.09ID:Ntl8VcWo0
そのうち誰かが
(※機能制限リスト一覧)を作ってくれるだろうw

やはりスペック盛らないと
ソニーにやられてしまうという焦りは有ると思う

それだけパイが縮んで競争が激化している
2020/07/09(木) 23:53:01.71ID:9iA08N4G0
>>722
もーワイは疲れたので誰か頼むは
724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 23:53:51.94ID:c6RCrX4J0
ありがとう

これで安心してSONYを買える
725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 23:59:57.00ID:b7RtxaA40
シグマレンズ出ればSから出戻りするからお願いしますよ
726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:04:50.26ID:vYiZb2YQ0
気持ち悪い


「EOS R5の発表を見た。正直言って、勝たせて頂いたかな、と思っている」
SONY「α7SV」開発者の口調は控えめながら、言葉は自信にあふれていた。
@ut_assocprof
2020/07/10(金) 00:05:05.50ID:nbPYQB370
>>718
こればっかりは実際見て見ないと何とも言えないな。
2020/07/10(金) 00:07:15.07ID:BVhQ4XZS0
なんか…ガンダムにMS全部やられたザンジバルで、新型の補給がくるよというからゲルググ期待して待ってたらグフが届いたような心境w
729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:12:35.71ID:eVg5mTFH0
R5本体が税込み50万。
バッテリーグリップ、無線なしでも4万近いだろー。電池は一個12000円、CFExpressが246GBで3万、リーダーが1万。
ボディだけで実質60万かぁ。

当分EOSRに5ってシール貼って頑張るわ。
730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:13:06.19ID:QOr2gLCf0
>>726
元ネタ知らずに気持ち悪いとか言ってるの?
恥ずかしい
2020/07/10(金) 00:15:39.39ID:j4kk84Oc0
>>726
本当にそうだったらNABで発表すればよかったのになw情報なくて酷評されてたw
2020/07/10(金) 00:16:01.13ID:T1v0j3j50
6Dから乗り換えようかと思ったけどGPS無いのか
733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:17:39.41ID:QOr2gLCf0
>>731
ネタだよそれ
734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:18:38.84ID:MvvbWtf+0
>>720
今回の電子シャッターホントに無意味だよね(>_<)
おまけにフリッカーの影響もモロに受けるし
2020/07/10(金) 00:29:39.53ID:wOgKvjy00
資金足りない人は検討してみたら?
https://store.canon.jp/cp/shopping_credit/eos_r5_r6_930_200.png
2020/07/10(金) 00:30:44.20ID:JC/Vapg60
>>735
デジカメで5年ローンは草
2020/07/10(金) 00:35:07.15ID:L3AfpuFf0
>>711
サードパーティ製レンズは、メカシャッターの連写は最大約6.8コマになるのかな
738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:35:32.26ID:RxzK9eut0
そーいやR5やR6は電源オフ時にシャッターは下りてる仕様なのか?

EOS Rのこの機能結構気に入っているんだけど
2020/07/10(金) 00:37:25.35ID:L3AfpuFf0
>>738
R5とR6とも対応してる
2020/07/10(金) 00:37:50.31ID:vy/R3d7p0
>>738
設定でシャッター下りるとシャッター下りないが選択できるよ
741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:39:55.50ID:RxzK9eut0
そりゃよかった
俺チキンだからレンズ交換時にセンサーが露出してないのは本当に助かるわ
742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:41:57.65ID:cvcpWFkq0
期待させてきた割にはイマイチの感が否めないな。
実機を触ってきたyoutuber達も淡々としていたし。
ジェットダイスケだけ実機での撮影動画を上げていたけど瞳フォーカスもSonyほど食いついている感じがしない。
おまけに鳥が飛んだら思いっきりはずしていたし・・
コメント欄には50万は高いと書いてあったし。

Sonyのα7SVはファインダーが900万画素超。
あと噂によると通常6000万画素で高感度時にクワットベイヤーとして1500万画素となり
AF性能が9Uと同等だとか。
これが全部本当でもし50万で出してきたらみんなそっちに流れるんじゃないの?
西田みたいに「R5とR6の背面並べて見たら感動した」ようなレベルでなければ
同じ値段なら7SV選ぶほうが多いと思う。
743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:43:56.75ID:Scm/er5h0
Youtube の作例みたけど、何が凄いのかさっぱりやった。
2020/07/10(金) 00:44:08.63ID:9Pa/ar2E0
シャッター幕もかなりヤバいんじゃ…
薄々で砂とか噛んだ日には…って論争を昔どっかで見た
745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:45:28.84ID:d64/G/Ua0
シャッター幕についた埃取ろうと勢いよくブロアー吹いたら再起不能になるよ
746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:47:52.41ID:MvvbWtf+0
>>742

>通常6000万画素で高感度時に
>クワットベイヤーとして1500万画素となり
>AF性能が9Uと同等だとか。

ホントに本当なら70万でも買う
2020/07/10(金) 00:48:05.61ID:9tnOimpK0
予想通りだなと思ったけどな
最大数値でアピールして肝心なところは隠してたし
やけに期待してた人が逆に不思議だったわ
2020/07/10(金) 00:48:59.89ID:z3FtHJOk0
たぶん人柱版の R でその辺は洗い出されてるだろ
749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:49:48.12ID:oaU9yOQC0
>>742
これr4のmサイズ撮影と違うもんなんかな
750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:57:48.08ID:RxzK9eut0
>>744
まあそれはEOS Rが発表された時点で賛否両論ではあったな
俺はシャッターを壊しそうなほどの粉塵や埃が舞っている環境ではとてもレンズ交換なんて出来ないんで、
センサーがとりあえず守られてる安心感のほうがいいと思ったけど
751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 00:58:48.11ID:QOr2gLCf0
>>742
ジェットはいつも冷静に俺は分かってる感出しといて
結局金あるから買うけどなw
機材ヲタは金持ってるやつが勝ちよ
2020/07/10(金) 01:00:02.64ID:jYgLfKeD0
撮影可能枚数の目安 常温(+23℃)約220枚/低温(0℃)約200枚
って誤記?
ミラーレスの黎明期並みやん
753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 01:01:22.74ID:rBYQzaas0
npfw50リスペクト
754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 01:02:01.94ID:QOr2gLCf0
>>746
嘘に決まってるだろw
SONYにそんな技術はないし9IIの立場もあるだろ
2020/07/10(金) 01:02:55.49ID:yjz5JW/70
最新の技術を利用しているものの尖ってないんだよな。ソニーみたく性能特化して売り分けてるわけでもなく
かといってフラッグシップというほどでもない
756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 01:08:47.33ID:RxzK9eut0
ところでDIGIC 8の次は9すっ飛ばしてXって、
WindowsといいiPhoneといい、9という数字は欧米で縁起が悪いんか?
2020/07/10(金) 01:10:31.07ID:NRnuss3K0
これ確認して瞬時に、次期EOS5DMKXを追加購入する決心がついた
ありがとう

ミラーレスはまだまだ過渡期やね
758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 01:16:03.79ID:9gYgzQqT0
EOS R5を買う場合に掛かる金額(すべて税込価格)

EOS R5 506,000円
CFexpressカード512GB 60,000円
バッテリーグリップ 36,300円
8Kが快適に作動する高性能パソコン 200,000円
外付けHDD4TB(8K動画2.5時間分)×3台 30,000円
4Kモニター 50,000円
純正予備バッテリー 1個 12,100円
液晶保護フィルム 1000円
マウントアダプター20,000円

合計91万5400円用意しましょう
759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 01:16:21.45ID:QOr2gLCf0
今更一眼レフ買う気にはならんね
2020/07/10(金) 01:18:00.43ID:4Fk4no7I0
>>754
スマホ向けのセンサーでは当たり前のように実現してる機能だよ
2020/07/10(金) 01:20:11.95ID:4Fk4no7I0
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201807/18-060/
>本商品は、高性能なデジタル一眼カメラに匹敵する有効4800万画素※2を実現することで、スマートフォンのカメラでも高解像度な美しい画像を残すことができます。
本商品は、隣接4画素が同色のカラーフィルターであるQuad Bayer配列を採用することにより、高感度撮影も可能です。低照度時には、隣接する4画素の信号を加算することで、画素サイズ1.6μm相当(1200万画素)に感度を高め、低ノイズで明るい画像の撮影が可能となります。

これとか
2020/07/10(金) 01:20:41.12ID:YwDnyIPC0
>>758
これから出るやつ以外あるから55万か
安いな
2020/07/10(金) 01:23:00.70ID:L3AfpuFf0
>>758
EIZOのカラーマネージメントモニターは30万ぐらいするぞ
2020/07/10(金) 01:25:58.58ID:YwDnyIPC0
ていうかなんで8K前提なのに4Kモニターなん?www
2020/07/10(金) 01:27:00.85ID:DUUe/IGq0
クアッドベイヤーの技術自体はあるけど
色情報的にクアッドベイヤーの画素数がネイティブにはなりえないよなあ
スマホでも最高画素撮影はおまけ扱い
2020/07/10(金) 01:35:17.10ID:88E70In10
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃EOS Rちゃんは生まれつき高感度やダイナミックレンジが弱く、レンズも貧弱で
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃時代遅れの製造プロセス、価格の高さと性能の低さ、動画性能ゴミで商機を失い
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時にお客様の失望を全て受けとめ息を引き取りました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃EOS Rちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力・ご購入をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃
     ┃\   `ー’´   /.┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
       EOS Rちゃん(享年0)         とりあえず改変用に置いとく(´・ω・`)
767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 01:51:53.26ID:w0p8f6td0
サプライズって結局なんだったんだ?
2020/07/10(金) 01:54:12.29ID:SKQ2HuyG0
>>750
そもそも保護の為に降りてるのは先幕シャッターだしな
2020/07/10(金) 01:55:21.03ID:SKQ2HuyG0
>>767
R6の発表
2020/07/10(金) 02:04:07.07ID:9Pa/ar2E0
4K120fpsって本当に10bitなの?
グラデにマッハバンド出まくってるのはYouTubeの仕様?
771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 02:05:45.43ID:w0p8f6td0
>>769
それがサプライズかよw
772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 02:13:04.08ID:oaU9yOQC0
>>758
20万のパソコンで8k編集できんの??
773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 02:13:37.05ID:x3F83BoD0
https://www.youtube.com/watch?v=8iPSH8cBXSY&;feature=emb_rel_end

これを見ると、ローリングシャッター歪は余り問題無いように思う。
2020/07/10(金) 02:22:22.66
正規次スレ

Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
2020/07/10(金) 02:36:16.45ID:vy/R3d7p0
>>773
それ見て気になってたんだけど・・・

https://www.sonyalpharumors.com/this-week-sar-readers-photos-selection-220/

これの一枚目、同じ場所で撮ってたのかな?
2020/07/10(金) 02:45:20.38ID:UjBE4bJB0
とあるレビューみてたら録画開始して1分38秒でOverheated! shutting down しとる事例みつけた
当人はEarly Pre Production Modelだからだろうと付け加えてるが果たして熱問題は大丈夫なのか
2020/07/10(金) 02:52:43.24ID:VgC5QC4x0
ワロタw8段すげーなと思ったら暗黒レンズとの組み合わせだけなのか
778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 02:52:46.56ID:nYoayeOQ0
>>773
そう言う動画は動体の動きがショボ過ぎるわ
そんなんなら中央1点で自分で目を追えるっつうの

もっと狂ったような動きをしてる鳥や動物を撮れよと

まぁそれをやらないという事は撮れないという事は分かってるけど
779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 02:58:47.93ID:QOr2gLCf0
>>770
YouTubeで画質判断する馬鹿はいないよ
780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 02:59:33.74ID:QOr2gLCf0
>>777
な訳がない
781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 02:59:53.07ID:nYoayeOQ0
https://www.youtube.com/watch?v=8iPSH8cBXSY&;feature=emb_rel_end

この動画の31秒から34秒に注目な

人がこの程度のサイズで動いてると顔を認識出来ていない事が分かる
これは焦点距離200mmレンズで被写体まで18mくらいだな

こんなんで追尾がしっかり出来ないようではまだまだだわ
2020/07/10(金) 03:13:31.40ID:gBz4orPU0
ボディ撮らえてるカットじゃNGな時代になっていたのか
783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 03:28:36.21ID:I3i8JLqD0
4時間カタログとにらめっこしね検討して、買わない事に決めたわ
いろいろと良くない点が分かったんでね
これは間違いなく歪む
次に出る5D5を待つわ
2020/07/10(金) 03:34:57.13ID:bLU+iWDM0
1DX3のGDローパスフィルターを載せなかった時点でもうこれ解像感が無くて駄目だろ
まともな絵は期待できない
2020/07/10(金) 03:43:47.09ID:dYV/snEJ0
つーか今だにローパスフィルターついてんの?
2020/07/10(金) 03:46:28.91ID:9Pa/ar2E0
>>779
そこで4K120p10bitじゃねーじゃん!て言ってるレビュアーを探してるわけよ

公式にも情報ねーから問い合わせるか…
2020/07/10(金) 03:48:01.39ID:9Pa/ar2E0
>>785
動画がウリですから
788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 04:38:37.24ID:LsR3HRTH0
何かパッとみのスペック凄いんだが、条件付き多すぎない?
2020/07/10(金) 04:44:14.91ID:9Pa/ar2E0
>>788
限界ギリギリで動かしてるって事だよね
790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 05:06:20.24ID:LsR3HRTH0
やっぱりプロ機の1DXとは違うな。1DXにこんなに動作条件付けたらプロは激怒するよ
2020/07/10(金) 05:21:25.51ID:rh3OD0Dt0
3割引前提だと思うけど写真機としては高い
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 05:49:20.67ID:Lsxep8Za0
ここのスレが終わったら、次スレ

Canon EOS R5 part7 (本物)

を立ててくれ
いつ立ててもスレが並立しても全然大丈夫
2020/07/10(金) 05:53:30.09
>>792
妨害目的の後出し重複スレは無効

先に立っている正規次スレへ

Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 06:27:59.74ID:BbuQL64T0
※2 カメラの温度上昇に伴い、8K動画(RAW、DCI、UHD)時の撮影可能時間は最大約20分(常温時)、4K/60P(クロップ:[する])動画の場合は
撮影可能時間が最大25分(常温時)となります。撮影状況や周辺環境によりカメラ内部の温度が上昇した場合はさらに撮影時間が短くなります。


\(^o^)/オワタ
795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 06:42:02.64ID:g1g4fJJG0
>>761
DJIのドローンmavic air2で採用されたね
2020/07/10(金) 06:43:02.22ID:VRrzI/4b0
今回の発表で心置きなくSONYに買い替え出来るわ
ある意味ありがとうCANON
もうCANONにはこれが限界だったんだな
2020/07/10(金) 06:43:49.04ID:yPuvEt+60
やっぱりソニーの高機能に引っ張られるのかな
制限ありまくりの高機能なんていらないのに
798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 06:54:00.25ID:QOr2gLCf0
いくらキヤノンが頑張っても、すぐにSONYが巻き返すどころか
またキヤノンを周回遅れにするだけの技術を隠し持ってるからな
キヤノンはSONYに一生勝てないよ
799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 07:02:19.81ID:8Lp5M/tU0
イベント撮影する奴は4K60pの35分制限は致命的だろうが
長回しすることないから30分で十分だわ
それよりも30分撮影後に
インターバルどれくらいで次の30分行けるかが気になる
800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 07:02:26.81ID:yPuvEt+60
先進機能なんて競う必要なし
ただ使いやすければいい。キヤノンはそういうポジションじゃないと
2020/07/10(金) 07:19:54.95ID:Jj41UiHw0
>>798
何をしにこのスレに来ているんだ?
802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 07:22:44.59ID:/2U7YRHi0
>>798
隠し持ってたとしても、
商品化してくれないと何の意味もない件
2020/07/10(金) 07:24:22.08ID:qQsDqQSE0
とりあえず、これをプロ機として売るような真似しなかったのは正しい判断だなw
今の所驚嘆したのは手ぶれ補正8段ぐらい
2020/07/10(金) 07:26:51.81ID:qQsDqQSE0
4K120クロップなしもすごいけど、ダイナミックレンジが12段というレビュー記事をみたのと、ラインスキッピングというおくそくだか検証だかの記事を見た
もし本当なら動画機ではないなと
805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 07:27:04.65ID:xN4VNjG00
ただしバッテリー残量60%以上ってww
806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 07:31:51.80ID:+zr39EYg0
数年後にはプロ機のR1が出るのかなぁ
2020/07/10(金) 07:43:17.93ID:4Bi6dIEO0
中古のOM-D E-M1 mk2、LUMIX G9 pro M.ZUIKO 12-40pro、40-150pro mc-14+mc-20 全部で40万以下で手に入れた俺は勝ち組
2020/07/10(金) 07:44:02.18ID:oX4E8uzJ0
>>751
自腹で買って使い込んでその上でダメ出しするから信頼感あるだろ
貸し出し機にダメ出しばかりしてたらそのうち貸してくれなくなるから褒めるだけになるしスペック表だけ見て店頭で軽く触っただけで批判して実際買わなかったここの住民と変わらん
809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 07:44:38.36ID:YGw53LYI0
>>803
今までセンサーシフトをディスってた理由がそのまま写真の周辺に思いっきり出てしまった
ヤリスギ手ぶれ補正だけどねw
810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 07:46:19.74ID:YGw53LYI0
そしてそれが撮影枚数が少なくなってる理由の一つとも思われ。。
スペックありきで作った典型例だな、これ。
2020/07/10(金) 07:46:48.90ID:hQmT+DtL0
動画時の常用iso25600か
8Kとか表面上のスペックだけで高感度とかダイナミックレンジとか基本的性能はしょぼくなると予想してたけど残念ながら当たってしまったかも
25600ストップてことは一段下の12800も正味使えるか使えないか微妙なレベルだよな
今どきのフルサイズだと12800辺りは躊躇無く撮れるくらいじゃないと厳しい
2020/07/10(金) 07:47:01.67ID:oX4E8uzJ0
>>801
ソニーを買った選択が間違いではなかったことを確認したいからだろ
ソニーは新機種しばらく出てないから祭りに参加したいだけでは?知らんけど
2020/07/10(金) 07:50:03.85ID:oX4E8uzJ0
>>803
5Dシリーズはプロも使ってるから5Dの系譜ということはプロユースも当然意識してる
もちろん1DXの置き換えではないがプロアマ問わずまずは5Dからのマイグレを狙ってるだろ
6Dは他社ユーザー、新規ユーザー狙いだね
2020/07/10(金) 07:51:03.39ID:oX4E8uzJ0
>>806
そりゃいずれは出すつもりだろうね
2020/07/10(金) 07:51:18.12ID:hQmT+DtL0
懐疑的とはいえ動画機としてかなり注目していたけど自分には用無し機種っぽい
まだ答えは分からんけど
2020/07/10(金) 07:56:16.55ID:bQVbOH/00
>>811
12800躊躇なく使えるってどのカメラだよ
817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 07:59:30.76ID:zfBdA8hn0
犬撮りだからISO稼げるR6欲しいけど、1ヶ月遅くて待てなくてR5買ってしまいそう。そして一年後35万になってむかついてる姿が目に浮かぶ。
2020/07/10(金) 08:01:03.47ID:SKQ2HuyG0
>>781
そりゃそこは「体を検出(自動選択)」だしな
819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 08:02:15.30ID:hQmT+DtL0
>>816
それは主観だからな
25600ストップの時点でR5は他のフルより高感度弱いのほぼ決定だろ
今どきのフルより高感度耐性は2段くらい劣りそうだと思ってたけどマジそんな感じかもね
820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 08:13:53.32ID:pQiNP3/b0
【 電池 】えっ! 嘘やろ? 50万で?【 枚数 】

キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html

電源関連
【撮影可能枚数の目安】
 ・常温(+23℃) 約220枚
 ・低温(0℃)  約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
 ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
 またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
   。 。
 / / ハァァ-----?
( Д )

【SONY:参考】
a9II ファインダー:約500枚
   液晶モニター:約690枚

a7RIV ファインダー:約530枚
   液晶モニター:約670枚

a7III ファインダー:約610枚
   液晶モニター:約710枚

a7初代ファインダー:約270枚
   液晶モニター:約340枚

※CIPA規格準拠
821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 08:14:06.91ID:hQmT+DtL0
>>804
この機種がどんなRAWなのか良く分かってないけど12bitリニアだと基本DRは12ストップくらいになるよね
ただしそれが実用できるかは別
暗部にノイズが乗りまくってたら実際使えないからね
822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 08:15:54.21ID:+FBsijrp0
>>754
そう、9の立場もあるし、7r4の立場もある
普通に考えるとできっこない

両方共大幅値下げとかリニューアルとか
もしくはまさかの下克上しかない
2020/07/10(金) 08:25:58.41ID:S8hgOONg0
クアッドベイヤーって
・6000万画素だと1枚作成するのに2、3秒かかる
・1500万画素は高感度強い、連写もできる

だからR4とも9Uとも何もバッティングしない
824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 08:37:43.69ID:+FBsijrp0
>通常6000万画素で高感度時に
>クワットベイヤーとして1500万画素となり
>AF性能が9Uと同等

※20fps使用時は1500万画素での撮影に固定されます
6000万画素での撮影時は連写できません

ってことか
それならまぁわからんこともないな
高感度性能次第で買うわ
2020/07/10(金) 09:09:49.29ID:nMyZ9Jtz0
安くなればR6なら買うかも 高感度期待できそうじゃん。無駄な高画素とかいらないし。
2020/07/10(金) 09:25:48.25ID:S8hgOONg0
>>824
AF性能がα9Uと同等?
逆だよS2と同等
827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 09:46:35.47ID:u2Utk4aF0
>>825
所詮は表面照射型だから高感度時のS/Nかダイナミックレンジは犠牲になってる
828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 09:48:24.97ID:zfBdA8hn0
>>827
日本語が不自由な中国の人ですか?
2020/07/10(金) 09:57:52.40ID:sitc6ia10
R5で超望遠で鳥とかレビューしてくれそうなyoutuberいるかな?
ジェットしかいないかな。
830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 10:00:59.92ID:x3F83BoD0
>>778
よく読めよ、ローリングシャッター歪が余り問題ないという点を言っている。
追えるかどうかは、言っていない。
バカなの?
2020/07/10(金) 10:03:24.15ID:HpCdmEWk0
マップカメラ 安いな
2020/07/10(金) 10:04:00.40ID:GDS3MZV70
まだキヤノン公式しか出てなくね?
2020/07/10(金) 10:05:02.29ID:HpCdmEWk0
>>798
餅は餅屋なんやで
2020/07/10(金) 10:06:13.83ID:HpCdmEWk0
>>832
&#8234;マップ予約出てるよ税込45万
835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 10:19:14.32ID:HZBIn8/z0
さすがにミラーレス機で飛びものウンヌンは叩きたいだけにしか思えなくてひく。これ以上、カメラ業界を追い込みたいのかな。
836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 10:19:51.82ID:Wiu7HLuJ0
53 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 00:28:16.18 ID:7SyCF/rc
ソニーより性能微妙なのにソニーより高いとか、キヤノンさんはまだ自分たちの信者に
ブランドが通用すると舐めてんのかね?
素直にソニーと近い性能くらいのをソニーより安く売ればいいのに
会社傾いてるのにそんな殿様商売してる余裕あんのかね?
2020/07/10(金) 10:24:56.08ID:blI2JR4C0
>>803

8段手ブレ補正に驚嘆したの?あーあのブレブレのサンプル画像には驚嘆したよ。カタログ詐欺も、いい加減にしろってな
2020/07/10(金) 10:27:06.83ID:fc7C1ynO0
デ〇カ〇infoで決め台詞
「購入決定ですっ!!」連発かと思ったらそうでもないなw
839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 10:27:12.31ID:x3F83BoD0
https://monolith-law.jp/reputation/charge-of-forcible-obstruction-of-business
自己責任。
840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 10:31:29.41ID:oaU9yOQC0
>>828
いや読めるやろw
2020/07/10(金) 10:36:26.58ID:blI2JR4C0
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/image/downloads/sample04.jpg

サンプル消して逃亡ww
2020/07/10(金) 10:36:32.81ID:GDS3MZV70
>>834
さっき確認したらあったわ。ありがとう。
2020/07/10(金) 10:39:54.28ID:u9fwIwoW0
>>799
この記事によると1度停止すると20分電源をオフにしても3分で停止した と書いてある

https://www.eoshd.com/news/canon-eos-r5-has-serious-overheating-issues-in-both-4k-and-8k/
2020/07/10(金) 10:44:11.48ID:u9fwIwoW0
>>843
間違い

10分冷却後
8kは3分で停止

20分冷却後
8kは8分
4kは10分で停止
2020/07/10(金) 10:45:30.91ID:SceSG1550
鯖ダウンからのもう予約いっぱいじゃん
846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 10:46:45.41ID:fSZrwF3h0
>>806
数年後って、キヤノンが来年出すと明言していることも知らないのか?
2020/07/10(金) 11:06:56.68ID:MXl+ECvH0
撮影後のプチフリが気になって予約入れらんない
2020/07/10(金) 11:10:34.10ID:hRHssio50
>>847
予約体験行って来ればいいじゃんw
自分で動かないと
849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 11:12:43.54ID:eVg5mTFH0
>>847
YouTubeで色々レビュー上がってるけど、プチフリないよ
850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 11:36:47.99ID:TBVymoNo0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
2020/07/10(金) 11:40:56.54ID:xfIXhOKc0
撮り鉄は犯罪者です
2020/07/10(金) 11:41:00.78ID:LLbev0yX0
すげえな、ウン十万のカメラを見もせず触りもせずにポチッとするのか。みんな金持ち。
2020/07/10(金) 11:45:39.17
正規次スレ案内

Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 11:48:26.14ID:6vx2W1qJ0
>>838
○ジ○メinfoの決め台詞は
「買えないけど」
2020/07/10(金) 11:51:21.03ID:fc7C1ynO0
そんでちょっと経済的に厳しい連中(俺含む)は
指くわえてしまいコロナ感染。。
2020/07/10(金) 11:57:46.33ID:MXl+ECvH0
>>849
urlプリーズ
2020/07/10(金) 12:05:05.67ID:3rL0VeM10
R5にはかなり罠が多いけど誰か注意点をまとめてくれ

公式は分かり辛い
2020/07/10(金) 12:05:10.00ID:VgC5QC4x0
8段はとにかく触ってみたいね
ちっとやそっとカメラ振っても全然着いてこない感じ楽しそう
2020/07/10(金) 12:09:26.10ID:D7Hr9rjJ0
ミラーレス使ったこと無いんだけど、R5にエクステンダーを付けると一眼レフみたいにAF動作が遅くなるの?
860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 12:10:21.23ID:Wp/6CkYZ
>>857
所持していると朝鮮人扱いされて石を投げられる危険性がある
所持していると朝鮮人から人糞酒(ホンタク)とエイの人糞漬け(ホンオフェ)を振る舞われる危険性がある
2020/07/10(金) 12:15:25.27ID:ic7briPA0
>>857
とりあえず手ブレ補正はサイレントで、作例削除。
862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 12:16:23.81ID:xRDXcyqA0
>>852
気に入らなきゃ売ればいいだけよ
2020/07/10(金) 12:19:07.59ID:WShIchqH0
>>857
ゴキ必死すぎない?
ソニーが抜かれて追い詰められたのはわかったけど
2020/07/10(金) 12:21:17.13ID:byZv5tYh0
本体の予算はなんとか捻出出来そうだけど、レンズに回せる金がない。

RF35/1.8はどうかな?
これだったらもう一踏ん張りしてなんとかなりそうな。
865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 12:23:00.14ID:rLOrLuEE0
次スレ立った

Canon EOS R5 part★7 (スーパーウルトラ100%本物)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590582672/l50
2020/07/10(金) 12:26:32.34ID:yXQGTBFh0
>>863
わかったから落ち着けよニコ爺
2020/07/10(金) 12:28:18.13ID:bwbdF3MU0
今どき、プロも使う上位機種で
たったの220枚とか
ソニーの省エネ思想では絶対ないわ

特定のレンズのみで
電池酷使してまでの必死の8段とか
おおよそのレンズでは5〜6段程度だしね

まじで焦ってスペック盛りだくさんって感じww
2020/07/10(金) 12:28:56.44ID:wI8n89De0
>>864
良いレンズだよ
2020/07/10(金) 12:30:46.42ID:fAsQ0bw80
>>866
顔真っ赤www
2020/07/10(金) 12:31:12.54ID:TEWW6Mrb0
>>867
ソニーは20枚で熱暴走でEVFダウンだろwww
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 12:36:10.01ID:e0MI2z9s0
心配しなくても
不具合は全部ファームで直るよ
2020/07/10(金) 12:39:40.58ID:xfIXhOKc0
発熱がファームで治るわけないだろ…
2020/07/10(金) 12:45:15.68ID:9jxlKWmf0
火縄銃式にバッテリー多重に配備か
2020/07/10(金) 12:45:25.00ID:fe+sJmQl0
どの店も \455,400 (税込)だな
2020/07/10(金) 12:46:28.18ID:F2IznXdS0
>>873
それ熱暴走の酷いソニーじゃね?【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねほ
2020/07/10(金) 12:46:59.31ID:LLbev0yX0
夏は保冷剤巻きつけて撮影だな。
2020/07/10(金) 12:48:13.90ID:Ly+vyTvw0
結露するぞ
2020/07/10(金) 12:49:41.50ID:DUUe/IGq0
水冷にもなるとか最高だな
2020/07/10(金) 12:53:45.61ID:nYoayeOQ0
>>876
画面見えないやん
2020/07/10(金) 12:54:48.04ID:xsxpA69D0
天体撮影向けの冷却改造すればええやん
881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 12:59:41.58ID:xkS5dzAU0
どこで予約すれば発売日に手に入るかな?やはりマップ?キタムラは以前評判が悪かったような。。
2020/07/10(金) 13:07:57.71ID:kUfav4pM0
マジレスすると小型のファンの風直接当てるだけでも全然違うよ あとバリアンは開けた状態にしとく

α6400も液晶をオープンするか閉じてるかだけで撮影時間劇的に変わる
2020/07/10(金) 13:10:04.97ID:kDfnfyJT0
>>882
ソニーの熱暴走は酷かった。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねむ
2020/07/10(金) 13:22:29.32ID:+H7lHZHt0
R5にドライヤーを当てて40℃の箱の中で8Kが15分しっかり撮れるか試したいわw
SCでやったら注意されそうw
2020/07/10(金) 13:25:24.37ID:AVaBEKdq0
ソニーは動画撮影の熱で散々叩かれたけど
キヤノンなら叩かれないから気にすることないだろ

そもそもまともな映像作品ならワンカット長くて1分だ
8kRAWで長回しなんて誰もしない
886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 13:25:31.42ID:iVDwLzJM0
60回払いで購入したwww
887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 13:32:13.92ID:YbF5byKP0
>>886
2020/07/10(金) 13:35:09.48ID:WZRcMs5e0
キヤノンのボディなら水に浸しながら撮影すればいいんじゃね?
2020/07/10(金) 13:37:06.20ID:wI8n89De0
>>886
男前w
2020/07/10(金) 13:43:28.62ID:kIvsVk6q0
まともなパソコンすら持ってないのに8Kに惹かれてってる馬鹿が多そう

最低20万のパソコンが無いと動きませんから
2020/07/10(金) 13:44:43.09ID:MJlwwqB30
R5とR6の重量の差はでっかいヒートシンクでも積んでるからなんだろうか
どちらにせよ4000万画素もあるのに4K120fpsクロップなしは圧倒的だわ
8K30fpsが出来るならそりゃ4K120fpsも可能なんだろうが
2020/07/10(金) 13:45:01.03ID:yY3HGFvZ0
>>885
R5だと1分どころか10秒もいざってときに録画回らない可能性あるけどな
そんなカメラを動画機としてはとても使えない
EOSHDのレビュー通りこのカメラでちゃんと動画撮りたかったら1080Pを使えってこと
2020/07/10(金) 13:45:11.32ID:lJ8sjdFO0
>>885
>キヤノンなら叩かれないから気にすることないだろ
おじいちゃん、何も見えてないの?(笑)
2020/07/10(金) 13:53:44.24ID:Nam7VWb40
>>891
重量の差はボディのメインがマグかポリカかって点じゃないかね。
しかし・・・Rからの乗り換えには悩む2機種だな。
5D4→Rの不満点が操作性だったから、どっちにしてもクリアできるんだよね。
895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 13:55:15.50ID:RxzK9eut0
>>890
9900KとRAM32GBなら大丈夫?
2020/07/10(金) 13:56:23.29ID:ic7briPA0
熱対策完璧の5Dmk5はよ!
897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 14:01:01.59ID:ysnIg0q30
>>894
プラボディで納得出来るように高感度はR6の方が数段よければいいんだけどな。
2020/07/10(金) 14:26:06.01ID:FduiBplk0
ソニーが影で凄いものを作ってるとの想定で
オリンピック向けに全力で盛ってきた

直線ストレートは確かに早いが
カーブで滑って失速
燃費も悪すぎてピットイン多用
エンジンのオーバーヒートも酷い
タイヤもコンニャク

乗りこなすには制限が多すぎる
プロも困惑

あまりにも暴れ馬過ぎてレースでは敗北
899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 14:29:12.03ID:uky12z0Q0
お待たせしました。


Canon EOS R5 part7 (本物)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594358924/
2020/07/10(金) 14:32:33.75ID:nYoayeOQ0
>>895
32GBじゃ100%無理
最低64GB必要で128GB推奨
2020/07/10(金) 14:41:16.91ID:ehMlHOQ30
ポートレートにR5を買う奴って馬鹿なの?ww
ローパスフィルターレスの5DsRを買えよwwこっちの方が10倍解像するじゃんww
2020/07/10(金) 14:46:02.22ID:tlV3BD/d0
解像しないほうがいいんだよド素人が
903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 14:47:17.64ID:BbuQL64T0
>>885
EOS R5 4K & 8K OverHeating Revealed.. My Honest Thoughts
(EOS R5 4K & 8Kはオーバーヒートを表明、私の正直な感想)
https://youtu.be/E-g800lZMPo
2020/07/10(金) 14:49:06.27
先に立っている
正規次スレ案内

Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
2020/07/10(金) 14:53:18.04ID:fc7C1ynO0
金持ちのあほぼんみたいなのがおるな
懐はいつだって暖かい
2020/07/10(金) 14:53:19.48ID:CSmEk/Pi0
英語のYouTuberをここに貼ってる馬鹿ってなんなん?
907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 14:54:58.41ID:LQVOZS3B0
R6は4K120Pで撮れないが、タイムラプス以外はALL-Iで撮影出来ない。
それらが動画を撮りたい人の悩みどころかもな。
908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 14:55:35.52ID:uky12z0Q0
これなら8Kビデオ編集出来るよ。

RTX Studioは、画編集のワークフローも大幅に向上させます。
最新のREDCINE-X PROを用いれば、8K REDビデオのデコーディングとディベイヤー処理をリアルタイムで行えます。
また、RTX Studioに搭載された高機能ハードウェアにより、8Kの超高解像度のRAWビデオファイルを編集する際も、時間の要するプロキシファイル(編集用低画質)の生成を待つ必要はありません。


https://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/envy_15_ep0000/
2020/07/10(金) 14:55:55.78ID:BbuQL64T0
>>906
オーバーヒート問題、そして録画時間制限問題は
海外でも早速ネタにあがってるよ、ということです
英語分からなくても字幕で内容わかるからバカでも
安心して見れるよ
910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 14:56:25.46ID:uky12z0Q0
900以前に立てたスレは無効です。

スレを乱立させる荒らしです。
2020/07/10(金) 14:57:37.01ID:vy/R3d7p0
>>900
そんなすごいスペックのPC自分で組めて、カメラも好きな日本人
それでいて、50万なんてポンと出せて
企業に縛られず、いい面も悪い面もちゃんとレビューする人
そんな人が日本にいるわけ・・・あ、1人いるわ!


バリアングル液晶じゃないと絶対ダメな人で、S1Hを買う前にEOS R買ってた人が



「ダメです!ダメです!絶対ダメです!」
「破産寸前です!」
「チュウィーン!」
2020/07/10(金) 14:58:13.43ID:nYoayeOQ0
おまえら8Kで何撮るんだ?
10年使ってるけど動画で撮るものなんてないんだが
大抵誰かが撮っててYouTubeにあがってるしな
913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 14:59:04.75ID:KafAD0p70
8Kはいらんかったな
短時間しか撮れんし、編集用PCも見る8Kモニターも無い
もう少し無難にまとめて安くした方が良かった

電池の持ちも220枚とかコンデジかよ
RPなら分かるがプロ機ではちょっとね
レフ勢からの移行は最大の悩みポイント

R6も30万は予想より高すぎた
キットレンズセットも結構高い

全力だが微妙なポイントが多すぎた
これでソニーへの決心が付いた人も多いのでは?

あと2年間これで戦うんだよね?
α7IIIにリアトラファームアップして18万+10%ポイントに値下げすれば
ソニーの圧勝でしょうな

世の中コロナで世界的に景気悪いよ
914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 15:01:37.43ID:LQVOZS3B0
他スレで話題の動画
https://youtu.be/_byYwav5ccM

この人撮るのも編集するのも上手いわ。
RF85LとR5が編集込みでベストと思った。
2020/07/10(金) 15:03:22.41ID:BbuQL64T0
ソニーも廃熱問題がどうなるか次第だなあ

もう製品は出来上がってるんだろうけど
EOSの失敗を見て何を思うか
2020/07/10(金) 15:13:23.01ID:CI1wX+HI0
>>913
7IIIとRIIIは乗ってるチップセットの関係でリアトラ出来ないって言ってるからIV出るよなぁ…
2020/07/10(金) 15:18:33.51ID:haAHZOD60
>>913
オカヤマン
2020/07/10(金) 15:20:00.78ID:Xa4lFcif0
>>914
ド下手でクソワロタw
構えがど素人w
犬の作例見てみろ構図がうんこw
919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 15:29:42.23ID:eVg5mTFH0
動画なしで10万安く売ってくれー
スチル専門としてはどうも腑に落ちない
2020/07/10(金) 15:35:49.44ID:0rAWLHwS0
>>919
スチル専門なら5DsR1択だな
中古で20万弱で性能、画質も未だナンバーワン
2020/07/10(金) 15:36:25.02
>>910
自爆乙
重複スレも899ですなwww

ということで正規次スレ案内

Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
2020/07/10(金) 16:02:54.98ID:La+O0fTH0
>>919-920
R5がISO51200なので
R5s?R3?が83MPでISO25600行けると踏んでいる
これならISO3200-6400なら常用できるはず
これの動画ケチって50万未満で出して欲しい
例えネタでも5DsRを勧めるのはやめてくれw
5年来使い続けてるが 使える条件が限られすぎてて辛い
早くリプレイスしたい
2020/07/10(金) 16:19:05.67ID:NKvW5gDY0
5DsRでISO100固定、常時ストロボ装備が画質最強なんだよなぁ

屋外でもストロボ発光しまくり、まわりが文句言おうがそんなの関係ねぇ
2020/07/10(金) 16:20:03.09ID:hMfiL7NF0
>>923
風景もストロボで撮ったら?w
2020/07/10(金) 16:20:44.47ID:byZv5tYh0
>>868
4500万画素でも大丈夫かな!?
926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 16:46:01.09ID:Bg+owqf70
>>923
ちゃんとライティングできるなら良いけど
頭にストロボつけて直当てして演出もクソもない下手くそな写真しか撮れなそう
2020/07/10(金) 16:54:34.98ID:f3d1HeHO0
>>925
それは知らんw
Rの3000万画像では良い感じ
928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 17:05:42.42ID:RxzK9eut0
>>900
CPUは9900Kで問題ないんか?
CPU買い換えならマザーボードもクーラーも全部買い換えになるからさすがに無理やな
2020/07/10(金) 17:17:47.59ID:IWMuVxy40
8K熱対策は100均クーラーボックスにレンズの穴だけ開けて底に氷を入れてR5ボディを入れれば解決やな
2020/07/10(金) 17:19:01.04ID:IWMuVxy40
ネタでもなんでもなくやる必要ある
熱で停止したら10分は使えないらしいからな
2020/07/10(金) 17:22:13.11ID:fc7C1ynO0
>>923
AF、センサー性能もかなり上がってるし
ぼん、お1ついかがですか!!?
932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 18:08:18.45ID:nYoayeOQ0
CFexpressExtremPro64Gで8K-D RAW 29.97p撮影したら20秒くらいで書き込み速度エラーで記録中断
800MB/sの書き込み性能では追い付かない模様
2020/07/10(金) 18:19:42.87ID:fzM/V1j10
土曜日の選考体験当選したけどデータ持ち帰り不可の記載を見て行くのやめる。
当然キャンセルせずにドタキャンします!
2020/07/10(金) 18:25:22.01ID:EklEBfKG0
キャンセルするなら、今後のキヤノンとの付き合いのために連絡はした方がいいぞ
935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 18:27:20.97ID:QOr2gLCf0
キャンセルしろよw
名前と連絡先登録するから、電話くるぞ?
それに二度とその手の抽選に当選しなくなるけどいいの?
936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 18:35:00.87ID:Xm91XNsO0
>>933
行けば?
レンズも持ち込み不可だけど持って来てる奴普通にいる
2020/07/10(金) 18:38:18.39ID:fzM/V1j10
https://youtu.be/E-g800lZMPo?t=198

一回オーバーヒートしちゃうと、4kの場合は電源オフで10分放置してようやく撮影できる。
ただ復帰後は10分しか撮れないって・・・。真夏の炎天下で動画撮れねーじゃん・・・。
1dx2しばらく使い続けるかα7s3を待つわ。
938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 18:50:48.26ID:mRwxeUHl0
なんで持って帰れると思うんだろう。
まだ発売前なのに、、、
939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 18:51:35.68ID:cW/g5t8S0
そもそも、Panasonicと他メーカーのカメラじゃ録画時間制限の違いがあるからね
録画時間に制限なんかあったら仕事で使うのに困るだろ

ドキュメンタリー、インタビュー、報道、スポーツとか仕事に使えない
短編の映像作品でも、ちょっと使うとオーバーヒートじゃテンポ悪すぎるし、外だったら太陽の位置が変わっちゃうしで話にならない

何がCanonだよwwwwww
笑わせんなって感じだよねwwwwww

Canonなんて、この後でSONYが出すカメラに直ぐにひっくり返されるよ
2020/07/10(金) 18:53:27.89ID:w6CaVPUj0
>>929
信頼性の高い防塵防滴に配慮したボディらしいから
ホースで水かけながら撮影できるんだろw
なんでダイアルの基部のシーリング材ケチったんだろ
941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 19:09:24.16ID:QOr2gLCf0
>>937
炎天下で長時間連続動画撮れるスチルカメラって
冷却ファン内蔵のパナ機しか無いんじゃないの?

R5に冷却ファンってw
無いわ〜
動画機じゃないからね

あくまで動画はおまけの高級スチルカメラ
942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 19:14:54.41ID:Hj/62nbb0
>>939
オーバーヒートだけじゃねーよ。
バッテリー持ちの驚愕残念使用だからな。
220枚なんかあっという間に撮り終える。
いつの時代のカメラだよ。デジカメ創世記かよ(笑)
943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 19:17:46.68ID:cW/g5t8S0
>>941
貴方は下品な書き込みを他メーカーのスレッドでしていないと思うけど
馬鹿どもが他メーカーのスレッドで何ヶ月も繰り返しネガキャンしてR5を持ち上げる馬鹿丸出しの活動をしてたのよ

R5が発売されたら、こんなゴミカメラだれも買わなくてなっちゃうねって
動画最強とか言ってR5を持ち上げてた馬鹿ども死ねよ!
2020/07/10(金) 19:20:20.21ID:57UduXRA0
ソニーがひっくり返すのは良いけど
出すなら早く出して
945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 19:20:25.10ID:K9hhzb+s0
煽りでも何でもなく単なる質問なんだが
このカメラ スチル機として他社製品に対してのアドバンテージって何があるの?
2020/07/10(金) 19:27:21.56ID:ihaKoU6b0
高価なRFレンズを使えばS社より大口径なので写りは良い
2020/07/10(金) 19:28:02.07ID:BbuQL64T0
>>945
いや、特にない
948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 19:33:52.81ID:QOr2gLCf0
>>943

いやまあ、「8K」で他社を出し抜こうと目論んだキヤノンの挑戦は悪くないと思うよ
4K60Pちゃんと撮れます!とか訴求しても目立たないからね
だから8K持ってきたのはマーケティング的に悪くない
ただ、実用的でない機能を売りにするリスクも当然あるし、分かってたはず
熱問題で叩かれるのも覚悟の上で、それでも8Kという悪魔のキーワードが欲しかった
キヤノンはそこまで追い込まれていたのかと、泣けてくるよ

まあ、R5 mark IIでその辺改善して、実用的な8Kカメラに仕上げてくるでしょう
先ずはR5開発陣の皆様、ご苦労さまでした!
取り敢えず予約もいっぱいみたいだし、良かったね
いいんだよ、8K動画が実用的でなくても
キヤノンがここまで本気になった、その事実だけで信者は満足
2020/07/10(金) 19:38:09.65ID:Aa3SHk0Y0
キヤノン EOS R5 8K/4K 深刻な熱問題 報告記事が登場 8K動画3分の時もあるらしい
2020.07.10
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0710_03.html

EOSHDが「EOS R5」は4K/8K撮影において深刻な熱問題があると報告記事を掲載しました。
発表前の情報(噂)で「EOS R5」に8K熱問題はないと言われていませしたが、どのような熱問題が顕在化しているのでしょうか。

英国最大のプロビデオ販売代理店CVPから報告を受けた記事となっているので、ちゃんとしたテストを行った結果、熱問題が発覚した事が伺えます。

《中略》

一度オーバーヒートしてしまい停止してしまうと、なかなか放熱できず記録時間の制限をかなり受けるとのこと。

どうやらキヤノンのが言う " 常温 " は23℃で測定した時間で、より高温な場所や直射日光を受ける条件下では20分が10分になると聞いていた模様。
実際に使用してみるとより深刻な熱問題があった事が伺えます。
950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 19:42:50.05ID:rhZ6CLJR0
>>945
煽りでない質問に答えると
4000万画素機で20コマ/秒連写できるのがスチル機としてのR5の特徴

残りの機能は他のカメラの3年遅れにやっと追い付いた状況

ところが20コマは開放絞りでしか写せない、
DRAM積層型センサーではないから20コマ連写のときのローリングシャッター現象も今のところ不明、
機械式シャッター12コマもバッテリーが60%以上ないと写せない

4000万画素20コマをうたう割には制限が多過ぎる
951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 19:50:25.39ID:LsR3HRTH0
とりあえず予約だけした。買わないけどwwww
952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 19:53:13.02ID:rhZ6CLJR0
>>945 >>950
結局は、問いが煽りであってもなくても、
マーケティング主導で無理して作った、不自然なカタログスペックのカメラがR5だという事実

これしか答えようがない
953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 19:54:23.65ID:Mx25j8Aw0
>>949
こういうのαの時も出たけど
短尺しか撮らない俺は熱で困ったことないんだよなー
実際のところは使ってみないと分からんが
予約したから人柱になるわ
ダメだったらR6かα7SIIIを買い直すかな
954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:03:32.76ID:xN4VNjG00
てんこ盛りって結局どっちつかずになりそうw
955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:05:07.81ID:xN4VNjG00
R5とR6、商品ページに※多すぎるわww
956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:05:43.81ID:rhZ6CLJR0
対面する二人をまずワンカット撮って、会話の次の瞬間に太陽の影がジャンプしてたらガックリ

70年近く前のオードリーヘップバーンの有名な時計台のカットのように、語り継がれる伝説のシーンまで昇華すればミスも芸術だが、普通は浅くて下手な撮影技術が目立ってしまう

その程度のどうでもいい軽い撮影なら、むしろスマホで撮るのもあり
2020/07/10(金) 20:10:19.81ID:gWtmuYZ80
オーバーヒート動画機能いらんから
安くしてくれ
958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:15:48.26ID:aF/rP9YT0
ローパスフィルタレスの超高画素、スチル特化のEOS R5DsRを待て
959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:53.42ID:eQesyrKf0
なんで大容量バッテリー用意しなかったんだ
2020/07/10(金) 20:19:06.09ID:fc7C1ynO0
動画の人は手柄を監督に持っていかれちゃいがちだから
かわいそうだよね。。
2020/07/10(金) 20:19:22.43ID:VZyvK+ZQ0
もう令和なのにローパスフィルター付いてるとか、嘘だろ
962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:19:28.25ID:AS3i5ItJ0
1DX3持ちのワイ、高みの見物(`・ω・´)
963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:23:04.21ID:2rDgFsNY0
EOS R5は、ハイアマチュアの皆さまが求める"本物"のミラーレスカメラを目指して開発した製品です。一眼レフのEOS 5Dシリーズが培ってきた"5"のブランドを踏襲する「快速・快適・高画質」、「どのような被写体をも撮れる万能性」、「モノとしての完成度(操作性・信頼性・デザイン)」をさらに追求し、最新のキーデバイスとRFマウントにより、さらなる進化を遂げています。一方、光学ファインダーや撮影可能枚数などの一眼レフカメラならではの性能を重視する皆さまには、EOS 5Dシリーズをご愛用頂きたいと考えております。

デジカメウォッチ、Canon開発者インタビュー記事から。
5dシリーズはなくならないよ!!
光学ファインダーも撮影可能枚数を気にするユーザー向けに存続するよ!!やったー!!\(‘ω’)/
964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:24:14.67ID:2rDgFsNY0
EOS R5は、ハイアマチュアの皆さまが求める"本物"のミラーレスカメラを目指して開発した製品です。一眼レフのEOS 5Dシリーズが培ってきた"5"のブランドを踏襲する「快速・快適・高画質」、「どのような被写体をも撮れる万能性」、「モノとしての完成度(操作性・信頼性・デザイン)」をさらに追求し、最新のキーデバイスとRFマウントにより、さらなる進化を遂げています。一方、光学ファインダーや撮影可能枚数などの一眼レフカメラならではの性能を重視する皆さまには、EOS 5Dシリーズをご愛用頂きたいと考えております。

光学ファインダーと撮影可能枚数のこだわりがあるユーザーは、引き続き5dシリーズということで、なくならないよ!!
2020/07/10(金) 20:26:40.78ID:pzIuIqZw0
ローパスの効果DLOでキャンセル出来るんだけど知らない奴いるのな
昔はわざわざDPP使わないといけなかったけど、今はカメラでDLO掛かったrawを出力出来る
966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:26:41.99ID:zjmTVKYX0
5D4を買え
2020/07/10(金) 20:28:55.57ID:FwC2tUOe0
いやそろそろ
5D5だろ
968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:29:04.82ID:eQesyrKf0
写真専門でやるならまだレフ機買えってことか
2020/07/10(金) 20:34:56.86ID:hMfiL7NF0
>>968
まあ、動きものを専門で撮っていれば一眼レフしか選択肢の
ないのを痛感するだろう。
2020/07/10(金) 20:36:12.83ID:UZc7FzpC0
R5sRとか出るかな?
2020/07/10(金) 20:37:51.44ID:VZyvK+ZQ0
5Dmk5はよ
972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:38:21.36ID:d64/G/Ua0
動きものをメインで撮っているが、急激な動きに反射的に体がついていかないので、ミラーレスで自動で追いかけて欲しい
2020/07/10(金) 20:40:00.13ID:QJC3Ub410
>>972
おじいちゃんもう寝る時間ですよ
2020/07/10(金) 20:40:18.24ID:cW/g5t8S0
おい!

【 R5アッチッチ・セルフ火葬・葬式会場 】

のスレッドを早く建てろよ!

誰でもいいから急げ!
975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:40:32.57ID:d64/G/Ua0
昔はS14とか乗ってたけど、最近はある程度車がサポートしてくれないと乗るのが怖い。いまは半自動でブレーキ踏むこともあまりないからな。
2020/07/10(金) 20:46:46.99ID:9tnOimpK0
8kの熱なんて最初から予想出来たじゃん
予想通りすぎて草も生えない
皆キヤノンに期待しすぎ
2020/07/10(金) 20:51:43.84ID:QJkOSn1l0
>>945
スチル機としてはいいと思うぞ
2020/07/10(金) 20:57:52.22ID:zIOxlB330
>>977
スチル機としてはいいとこ30万ぐらいだけどな。
2020/07/10(金) 20:58:15.04ID:QJkOSn1l0
>>965
それはすでにRAWでは無い
2020/07/10(金) 21:09:08.78ID:ZrHtqTmY0
5D5を発売するとは一言も言ってない
981 
垢版 |
2020/07/10(金) 21:16:16.26ID:VKFdHNdJ0
EOS Rが発売から2年ほどたった頃、
中堅どころのYouTuberたちが、なぜかEOS Rを紹介しだした事を思い出した
YouTuberへの大規模提供を、今回EOSR6でやるんじゃないかと期待
2020/07/10(金) 21:18:56.41ID:QJkOSn1l0
熱で止まるぞ
2020/07/10(金) 21:29:52.17
正規次スレのご案内

Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 21:53:27.24ID:FaAU8VVT0
こ、これが8k!
すごく熱いのおおおお!
2020/07/10(金) 21:54:02.61ID:gBz4orPU0
>>959
互換性の維持
実際にいちおう旧型バッテリーが動作する
2020/07/10(金) 21:54:24.01
正規次スレのご案内です

Canon EOS R5 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
2020/07/10(金) 21:55:29.55ID:gscU2QpK0
撮影可能枚数250枚って少な過ぎだろ…
988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 21:56:11.08ID:La+O0fTH0
>>952
d
なんか買って使ってるうちに色んな不満が溜まって来そう
買うにしてもよく考えてからじゃないと後悔しそう
6D2とか5D4からの乗り換えでEFレンズが大量にあってRFレンズでどうしても使いたいもの(28-70F2とか)がある とかじゃないと あるいは30分未満の8K30pを多用するとかじゃないと 手放しに喜べる品じゃ無さそう
2020/07/10(金) 21:59:56.70ID:gBz4orPU0
連射する 5Dsみたいなものか?
ダイナミックレンジも広がりスタジオで撮る人ニッコリ?
2020/07/10(金) 22:04:08.34ID:gLrTIuDp0
>>977
バッテリー持ちが糞すぎるやん
マジでスチル機としてはいいと言える?
俺的には根幹の性能なんだよな、バッテリーは
991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 22:07:49.82ID:La+O0fTH0
>>987
実際はもっと撮れるんだろうけど1000枚くらいは撮れないと困る 電池変えてる暇なんて無いし
2020/07/10(金) 22:13:03.02ID:9tnOimpK0
新型で少ないんじゃ旧型バッテリーだともっと少ないのか
実際は公称よりは撮れるはずだが新型EVFの消費だとすればそこまで伸びない可能性もあるな
2020/07/10(金) 22:16:08.65ID:YkIO/4sz0
実際はもっと撮れるけど、他社だと同じ使い方して倍撮れる
つまり糞なんだよ
994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 22:16:36.94ID:KuvuiCNY0
ソニーをつぶすためにスペックは盛れるだけ盛ってきたけど
これは正直半導体の消費電力と発熱が今の半分くらいにならないと
使い物にならんな。
とりあえず次世代のDIGIC搭載マシン、R5markIIかmarkIIIまでは見送りかな。
2020/07/10(金) 22:17:39.25ID:eas36EuY0
CIPA基準200枚って初期のα7くらいだろ
マジで電池持ち糞やぞ
200枚以上撮れても実用品としてキツイレベル
2020/07/10(金) 22:19:01.98ID:YkIO/4sz0
設定ちょっといじってるだけで5%減ってたりな
2020/07/10(金) 22:19:50.35ID:fc7C1ynO0
>>994
markIIかmarkIIIって
核心を突き過ぎてて恐いわw
2020/07/10(金) 22:21:16.73ID:p1t7gZug0
>>939
民生機だぞ
それならシネマイオス買えってキャノンが言ってる気がする
2020/07/10(金) 22:23:48.97ID:p1t7gZug0
>>962
最良の選択だな
2020/07/10(金) 22:24:24.72ID:p1t7gZug0
はい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 7時間 34分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況