・・・厳しいも何も、例えばPCのハード仕様が不明だからって
ウィンドウズの標準ドライバを逆解析してハード仕様調べたら、
そら、「マイクロソフト」は警告すんだろ。

ハッカーみたいな事すんのはいいけど、どこから裏かをちゃんと理解せんとな。
いちおう開発会社は守秘契約にサインして、開発機材と技術資料を買ってるんだから。
自分でコソーリやる分にはリバースエンジニアリングも問題ないけど、それで得られた
知識を外に漏らしたら法的なトラブル一直線だからナー