第二段階として、完成した最終データが届いたら
 本文の一括整形と、組み込み

 上記の本文を、微調整
 仮画像と正式採用画像の差し替え
 演出の組み込みと調整
を、行って
最終的に
 演出の追加調整
 デバック
になります。
 
システムの仕様周りが、キチンと決まっていないのが、システム屋の近寄らない原因だと思われ
そこらへんを、アーしたい コーしたいって決めるのは、
スレ的に、ここではどうよって事になるなぁ

848 名前: 名無し物書き@推敲中? 2006/02/11(土) 19:04:46

ここの住人はスクリプターを便利屋か何かだと思ってるからなあ
素材探すのもストーリーの細部を詰めるのもスクリプターの仕事じゃない

849 名前: 名無し物書き@推敲中? 2006/02/12(日) 00:04:48

たしかにスクリプタ万能説をとっているよな、ここ。
すくりぷたが着たらそれで完成って雰囲気。よってスクリプタが
いないからゲームは完成しないようにかかれている。
やはりちがう・メインシナリオはあるのだ。
あとは素材をみんなであつめろ。
どのシーンにはこの音楽。 この文章の時にことSE。この場面にはここの画像。
みんないますぐあつめろ。 そうすりゃスクリプタもくるだろ?シナリオは悪くないんだから