クリック待ちや改ページの指定も入れないとな。
暫定的に*をクリック待ち、+を改行、@を改ページなどと決めてシナリオ中に入れる。
そうするとスクリプトは置換機能で一気に置き換えられる。
そして立ち絵やSEが全部でいくつあるのかもまとめておく。出来れば通し番号つける。
スクリプトが出てくるのはこれらが全部終わった後。