>>803
Scene7のスタート関数で削除する処理を試してみたら成功しました。有難うございます。

>>804
イベントハンドラという方法があったのですか。これなら削除したい場所のシーンの名前を複数設定できるし、
他のシーンに削除する処理を書かなくていいので良い事尽くめです。この方法で削除の処理をします。有難うございます。

>>805
DontDestroyOnLoadかシングルトンという方法を使うか迷ったのですが、今回はシングルトンを覚えなくても乗り切れそうです。
いつか覚えることになる宿題になると思います。有難うございます。