ソフトウェアの概念設計は普通はそれ専用の作図ソフトを使ってやることが多い
理由としてIDEにそこまで機能載せてらんねーよってのとチーム共有する諸々の都合
あと単純にホワイトボード(個人制作なら紙)最強というのはある
UML図とか作図にリソース割いてきっちりやるより手でザクザク書いてつなげて検討する方が脳内の思考スピードに追いつきやすいから時間無駄にしなくていいと思うよ