>>66
それは経験不足のもたらしている混乱

基本的に「自分の耳で聞いて確かめる」は一番あてにならない
これが大前提ね。楽しい音と正確な音、リラックス出来る音と聞き分けやすい音は全部違う
スタジオの環境でスピーカーを次から次に切り替えて確かめることが出来る環境があっても
バイアスや音源によっては騙される。人は音をそのまま脳で処理できないんだわ

だから優先順位はベンチマークが高い
その次に、信頼出来るレビュアーの言及、採用実績、自分の耳が来る
勿論これは音にある程度の正確性を求める(主に音を作る業務をしている)人の判断基準であり
そうでない人は好きにしたらいい