有機ELモニター総合スレッド 17枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-Vr+j)
垢版 |
2025/05/31(土) 13:26:56.46ID:sgjTCSjBM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 14枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723125954/
有機ELモニター総合スレッド 15枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1733544987/
有機ELモニター総合スレッド 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742188926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MM95-in7m)
垢版 |
2025/06/02(月) 20:13:24.76ID:7mixjNbmM
勇気Elモニタって暗くない?
既に輝度450cdのモニタの横に並べると発色はいいけど明らかに暗い
調べてみたら250cdで他の製品も概ねこれくらいが最大輝度
正直、発色より明るさの方が大事だからこれは思わぬデメリット
ちなみに他のモニタは最大輝度で使っている
3不明なデバイスさん 警備員[Lv.103] (ワッチョイ 0d40-7+aw)
垢版 |
2025/06/02(月) 20:14:47.01ID:XZs3xtOs0
距離取る人とか部屋に日光入る人はキツイかも
4不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1217-jjW2)
垢版 |
2025/06/02(月) 20:16:55.20ID:fdi4y3U90
最大輝度で常用ってすごいな
まるで液晶モニタの申し子だ
絶対に有機EL向いてない
2025/06/02(月) 20:40:18.68ID:cufzxMGA0
テレビの最新パネルは全白400cd/m2(場合によっては全白500cd/m2)出るんだよな
6不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MM95-in7m)
垢版 |
2025/06/02(月) 20:51:23.08ID:7mixjNbmM
個人的にパネルの質による画質向上よりシンプルに明るければ綺麗に見えるから困りもの
液晶の2倍出したのでどうするか困る
左右の液晶を全画面黒にして単体で動画を見る分にはしだいになれるけど
7不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1217-jjW2)
垢版 |
2025/06/02(月) 21:22:23.77ID:fdi4y3U90
それは良い勉強代、と言いたいところだが、
買う前に調べられなかったのは痛すぎたね
買ってすぐならいくらか負担して返品できないの?
8不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (オイコラミネオ MM95-in7m)
垢版 |
2025/06/02(月) 21:39:38.21ID:7mixjNbmM
>>7
店頭で液晶と見比べた時は家と条件が違うからあまり気にならなかったし、発色が良いなと
買ってすぐでも開封して設置したから返品なんて無理だろうな
あとはメルカリに出すのにも、有機ELで高いし神経質な人が多そうで心配な所はある
保険で使用感ありなんてしたらかなり買値も下がるだろうし、ここの人もメルカリの中古は躊躇するかと
左右の液晶の明るさを落として慣れさせる、勿体ないことに左右のサブモニターに配置して映画など映像作品視聴用にするかかな
2025/06/02(月) 21:41:49.47ID:d20Vuunn0
俺は許せる限り輝度は低く
色は薄くするなぁ

紙に描いた絵を見てるかのように
発光している事を感じさせないのが理想
2025/06/02(月) 21:44:19.57ID:8wEPKGYM0
ところで購入したOLEDは何なん?
11不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (オイコラミネオ MM95-in7m)
垢版 |
2025/06/02(月) 21:44:29.55ID:7mixjNbmM
有機ELと液晶を混ぜてマルチモニタにするのが間違いかも
特性が違うから良い点も悪い点も違和感化する
有機ELは黒の締りが良くて発色がいいけど、液晶は白の発色が良くてより真っ白に近い白を出せる
2025/06/02(月) 22:13:12.75ID:XVZmQS510
部屋の照明が明るすぎると思うからもう少し暗くするといいよ
13不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ dee3-in7m)
垢版 |
2025/06/02(月) 22:32:20.76ID:zOZ1yQn40
>>10
MSI 271QRX QD-OLED
WQHD以上で27インチ、120Hz以上の条件でまだ安い方なのと
ヨドバシアキバだけで店頭展示されていたから目視で事前確認ができるなど諸々考えて決めた
14不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ dee3-in7m)
垢版 |
2025/06/02(月) 22:35:40.69ID:zOZ1yQn40
>>12
寝る前は暖色の間接照明に切り替えるけど、作業というか単にPCで遊んでいる時は照明も昼白色を最高照度で使っているな
そうしないと液晶の方のモニタは見にくい
ただ勇気ELは買ったばかりだから環境整備も頑張るか
助言いただいたし一応は試してみる
2025/06/02(月) 23:56:48.06ID:RoVw3X7V0
俺も初めての有機ELがC2で暗く感じたから気持ちはわかる
だから我慢ならなくてMZ2500買ったら満足した。このくらいがちょうど良い
2025/06/03(火) 00:37:43.62ID:6FAMm+il0
>>9
ヒキコモリルームの住人か…
17不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2eaa-a+Ou)
垢版 |
2025/06/03(火) 09:00:49.61ID:ITQwcWU40
>>15
ずいぶんとレトロなパソコン買ったんやね
2025/06/04(水) 01:58:34.69ID:QH6kdA840
27M2N8800/11のレビューないな
19不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d151-NikX)
垢版 |
2025/06/05(木) 10:42:22.89ID:ZxwdjBMj0
尼45GX950A-Bセールフッカシ
2025/06/05(木) 17:02:51.99ID:zIYAndh90
iPhoneの有機ELを正としてキャリブレーションツール導入して色調/トーン合わせ
必死にやってるけど、なかなかあの艶感は出ないな、32インチ6kくらいないと無理?
21不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6102-bAVr)
垢版 |
2025/06/06(金) 01:35:47.21ID:gTZqmkjo0
iphoneて7インチくらいで2kでしょ
32インチ16kくらいじゃね
2025/06/09(月) 22:09:37.22ID:1fycbnvy0
AW3423DW使っててMPG341CQPX足したんだが
室温30度にもなると3423はファンフル回転でパネル表面触っても裏側触ってもアチチてって感じだが
グラフェンヒートシンクが優秀なのか341CQPXはどこ触っても全く熱くないしファンレスはやっぱエエな

PC上からアプリでモニタの機能全制御出来たりゲーム毎にモニタ設定変えて起動出来るのもめちゃくちゃ便利だし
やっぱDELLは安かろうだな…もうDELLは金輪際買わんなこりゃ
23不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b317-bCrE)
垢版 |
2025/06/09(月) 22:35:18.82ID:Y13Jv4T40
室温30℃はモニタが可哀想😢
24不明なデバイスさん 警備員[Lv.103] (ワッチョイ d158-4JG6)
垢版 |
2025/06/09(月) 23:16:12.66ID:xNvxiJqR0
35度越えてからが本番
2025/06/10(火) 00:34:52.90ID:tFLzt6230
熱くないのは果たしてちゃんと放熱できてるのか、断熱で伝わってこないだけなのか
2025/06/10(火) 09:36:28.90ID:xuDxDTJ20
DELLの翻訳みるたびに..「情報更新」てパネルリフレッシュのことだったのかw
4,5年前の有機ELブラビアではパネルリフレッシュは年に1回程度しか行わないでくださいって
なってたけど最近のは問題ないんだ?
27不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 71e0-+RD2)
垢版 |
2025/06/10(火) 09:56:45.97ID:wpb46/fZ0
パネルリフレッシュは2種類あるんとちゃうか
2025/06/11(水) 00:07:15.03ID:HprgiDuJ0
イノクン32インチAmazonで40%オフになってるけど、端子が特殊なのなんで?
29不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ fb40-Tsus)
垢版 |
2025/06/11(水) 03:30:20.85ID:OqH5029f0
>>22
熱に関してはパネルの世代違うからじゃね
あとはG-SYNCモジュールも世代異なってたりするのかもね
30不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 7bc0-5eWO)
垢版 |
2025/06/12(木) 20:18:34.78ID:qTAKu2800
これはなぁニッポンジンの"ユメ"なんよ
端子だけじゃなくてパネルも特殊なんやで
31不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 399e-F+i+)
垢版 |
2025/06/13(金) 01:48:51.80ID:EDstEuXi0
なんであんな隅っこに入力端子付けたんだ?
真ん中よりの方がケーブル隠しやすいのに
32不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 5377-sDti)
垢版 |
2025/06/14(土) 22:44:32.92ID:9CI5nILj0
Windowsアップデートしたら ACMオンの状態でディスプレーカラープロファイル
選んだら瞬時に効くようになってる!いままではいったいなんだったんだ...
33不明なデバイスさん 警備員[Lv.103] (ワッチョイ 7587-AHV/)
垢版 |
2025/06/15(日) 10:02:26.00ID:WuUdZIAU0
次アプデしたら戻ってるよ
2025/06/15(日) 12:41:33.83ID:grfYrAT60
あぁ感違いだった、最近キャリブレータで出力されたプロファイル混ぜたので
そのプロファイルだけ効いていた、ようはプロファイル上の色定義は参照されなくて
補正データだけ使われるってことか 1つWindowsの挙動理解した
35不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ecbd-sWlc)
垢版 |
2025/07/13(日) 01:53:18.34ID:FYw9lw1H0
テレビはminiLED普及でより割合下げる流れだけど
モニターはどうなるんだろ
高価格帯はまだ有機ELをLG、MSI、ASUSやDELLとかが出してるが
大手でも切り替えるところでてくるんかな
36不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ af77-WEJk)
垢版 |
2025/07/17(木) 22:06:22.81ID:iMXoYNOf0
ゲーマー向けにはリフレッシュレートで有機EL優勢では。

miniledで今最高値?
 Titan Army P275MV MAX 4k170Hz

有機ELは4kで240Hzっしょ?
miniledはグラボ側がオーバースペックになって来てる気ガス
37不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ af32-WEJk)
垢版 |
2025/07/18(金) 22:13:12.69ID:rXnH2uoZ0
39ROG5080
なんぼやろ
2025/07/27(日) 18:49:06.97ID:+uL+/sgb0
有機ELってペンタイルなぶん同じ解像度の液晶より荒く見えるんか
2025/07/27(日) 23:07:46.77ID:/X7nnBvz0
ペンタイルって言うのはミスリードで、配列はQD-OLEDだと三角だけど、
1画素でRGBちゃんとあるから粗くないよ
ペンタイルが使われてるのはスマホとかのモバイル用くらいでしょ

ただ配列がストライプじゃないから、文字がにじみやすい
まぁClearTypeのせいといえばそうなんたけども
40不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7e02-268H)
垢版 |
2025/07/28(月) 07:58:50.97ID:00fX5tOJ0
有機ELはゲームと動画専用やね
2025/07/28(月) 08:17:46.85ID:5ZGPvkwr0
お前がそう思うならうんちゃらかんちゃら
42不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ da17-Fgvg)
垢版 |
2025/07/28(月) 08:41:12.89ID:4fOClCOr0
LGの画素配列はどうなんやろ?
43不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7fe0-JXq6)
垢版 |
2025/07/28(月) 09:54:08.38ID:X8QunV1t0
RGWBのストライプやから完璧とはいえんけど一応ClearTypeが効くらしい
2025/07/28(月) 18:46:29.34ID:KEyS+zS90
ノート有機ELでも3Kくらいあれば文字が綺麗に見える
45不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6abd-Xlis)
垢版 |
2025/08/01(金) 21:46:22.76ID:fkBGr5sP0
マイクロレンズアレイのモニター少ないな
QD-OLEDのほうがコストかからず似た性能なんかな
2025/08/01(金) 21:49:43.92ID:bwgfF1NdH
マイクロレンズアレイはLGがテレビに載せるのもやめたし
なんか致命的な問題があるのでは?
47不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ bbda-nBC/)
垢版 |
2025/08/01(金) 23:25:15.96ID:m6G1ViX20
4世代目になってMLAにケチつけてたよな
48不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5351-BQ8J)
垢版 |
2025/08/05(火) 07:33:48.60ID:W/WDlf2h0
寒色系になる色出しだけでしょ
文字耐久明るさはクリアしたから次色出せるやつを作ったんでそれにする流れ
49不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2d31-bL8j)
垢版 |
2025/08/05(火) 12:11:49.85ID:gChtZ92u0
MLAはその構造から比較的コスト高で品質管理も難しそうだな
もっと安くて性能が出る方法が見つかったから辞めたいんじゃない?
2025/08/05(火) 20:05:56.19ID:3Tcboof80
有機ELでは昔のCRTのようにスクリーンセーバー使うほうがよいのだろうか
2025/08/05(火) 20:06:47.73ID:6wW3gU430
ASBLとか切ってるならあったほうがいいぞ(1敗)
52不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 79e0-3Tgn)
垢版 |
2025/08/05(火) 20:57:33.50ID:QrhjY3U50
使わないときはスリープさせればええんちゃうの
53不明なデバイスさん ハンター[Lv.101][木] (ワッチョイ 2d6f-yapo)
垢版 |
2025/08/05(火) 20:58:47.91ID:z1srPaPi0
>>52
スリープって意外と使わないのかもしれない
2025/08/05(火) 21:29:14.55ID:L0xkzs+X0
スリープってモニタのスリープじゃないのか
俺は席離れるときはwindowsキー+Lでロック画面にしてくが
ロック画面だとモニタが1分でスリープ入るから
2025/08/05(火) 21:59:01.38ID:N7oh5RzC0
何分後にモニタをオフにするの設定が何分でも関係なくロック画面では1分でオフになるけど
何分後にモニタをオフにするの設定が「オフ」だとロック画面でもオフにならなくなる
っていう微妙に不具合かわからない現象あるよね
2025/08/06(水) 00:30:50.26ID:zx4aEnrJH
真っ黒画像をスクリーンセーバーにしてる
モニタのスリープでもいいけどスリープだと復帰に時間がかかる
2025/08/06(水) 01:37:29.92ID:1YcMQAat0
デスクトップにスクリーンセーバーのファイルへのショートカット置いてプロパティでショートカットキー設定するのも結構いいよ
58不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ bb2a-bL8j)
垢版 |
2025/08/06(水) 07:38:36.96ID:F+pYPEJN0
5年保証だからノーガードやハハ
59不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 79e0-3Tgn)
垢版 |
2025/08/06(水) 10:26:34.98ID:L85kbJGx0
黒スクリーンセーバーはGlancyのときは使ってた。Glancyは信号無くなると電源が切れちゃって復帰に
電源ボタンを押す必要があったから。今は別のモニターに変えて5分未操作で画面Sleep設定にしてる
60不明なデバイスさん ハンター[Lv.155][木] (ワッチョイ 23ff-lDdJ)
垢版 |
2025/08/13(水) 10:19:26.26ID:jEXJ4yN60
pg42uqでbf6は流石にキツイなあ目線の移動距離が多いから酔ってしまった。
61不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 215f-26UD)
垢版 |
2025/08/21(木) 15:51:56.64ID:dW4+Lgu50
ここどんぐりレベル最低いくつ必要なんだ
2025/08/21(木) 15:53:44.74ID:54YoZrIp0
>>1の指定だと2になってるな
63不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 215f-26UD)
垢版 |
2025/08/21(木) 15:57:22.79ID:dW4+Lgu50
2ならまあそんなに厳しく無いか
2025/08/21(木) 16:33:11.05ID:xyHH1dPX0
次スレここか
65不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c1da-mlbM)
垢版 |
2025/08/21(木) 18:10:19.24ID:nRCiWwZZ0
どんぐりとかなんで書き込み減らす仕組みを続けるのか不思議
2025/08/21(木) 18:25:43.78ID:LBYTppqt0
えい
67不明なデバイスさん ハンター[Lv.1001][UR武限+60][UR防限+68][初段森] (スププ Sdb3-vtsa)
垢版 |
2025/08/21(木) 18:28:22.34ID:ptG15fnjd
お前みたいな荒らしの為にあるんじゃね
2025/08/21(木) 19:23:20.48ID:LkFFzBUfH
どんぐりシステムは半分賛成で半分反対かな
普通にしてても勝手にリセットされるのが不満
69不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6110-1GGU)
垢版 |
2025/08/22(金) 01:08:50.53ID:XHqQf81O0
>>67
やべーやついて草
2025/08/22(金) 05:57:52.31ID:diqUJTuA0
まったく最近の有機ELときたら
71不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5b25-1GGU)
垢版 |
2025/08/22(金) 12:54:35.34ID:CGMWNNYH0
かっこいいね
35万くらいするのかな?

ROG Swift OLED PG27AQWP-W
www.vietnam.vn/ja/asus-ra-mat-man-hinh-oled-nhanh-nhat-the-gioi-day-phong-cach
72不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ ab71-26UD)
垢版 |
2025/08/22(金) 12:59:26.45ID:RGTORYxo0
4kはいつ頃になるんだろうな
2025/08/22(金) 13:02:06.86ID:0Fp9UhBE0
このリフレッシュレートを活かせる構成のPCって現状存在するのだろうか
2025/08/22(金) 15:15:55.33ID:dpDHJJCC0
なんつーかもう高リフレッシュレートはオカルト商法的なもんに見えてきたわ
2025/08/22(金) 15:50:09.79ID:26HLdqM70
240fpsでゲーム動かしてLSFG3倍使えばいけそうだけど意味があるかは知らない
76不明なデバイスさん 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 21ef-HfUr)
垢版 |
2025/08/22(金) 16:16:16.74ID:rcb4+Wlr0
アヒルなりで3倍でも5倍でもすればそこらのスペックで活かせるだろうけど俺の目には恐らく300と700の差はわからないだろう…
2025/08/22(金) 16:42:12.30ID:Qo1fufMN0
HD画質だと画面が粗すぎて視認性が落ちるんでは
テレビのようなグレアで反射しても黒レベルが落ちないのは良いんだけど
2025/08/22(金) 17:29:17.24ID:4SpNO7/I0
AW5520QFという劣化マッハのモニタ使ってて
当初から色が灰色の領域がそれなりに画面上にある時に
白レベルが小刻みに変動してしまってうっとおしく思ってたが
モニタの機能でにフレームレートを表示する設定があったのでなんとなくオンにしてみたら
60Hzの時に白レベルの変動が発生してて
win11のディスプレイの詳細設定で動的リフレッシュレートをOFFにしたら
問題が解消されてモンハンwildsでVRR有効の状態で動作させたら
ちゃんとモニタ側のリフレッシュレート表示も変動してたのでゲーム中はVRR有効になってる。
こんな糞モニタ使ってる人少ないと思うけど情報共有
2025/08/22(金) 17:42:01.70ID:dpDHJJCC0
動的リフレッシュレートってまともに動作するモニタあるん?
俺の手持ちのモニタでもどれも有効だと白くチラつくよ
即無効にするもんだと思ってた
俺はRadeon使いだがGeForceだと無問題だったりするんかね
80不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5152-AfEO)
垢版 |
2025/08/22(金) 17:44:25.28ID:gB/YttH50
>>78
そもそもWin11の動的リフレッシュレートは有効にしない方がいいと思う
VRRのオンオフはGPUドライバーだけで設定した方がいいね
2025/08/22(金) 18:09:29.07ID:26HLdqM70
あれVRR対応で120Hz以上のディスプレイで使えますって書いてるけど満たしててもなんかオンに出来ない謎
82不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5152-AfEO)
垢版 |
2025/08/22(金) 18:29:32.47ID:gB/YttH50
>>78
>>80の補足だけど、VRRのオンオフ云々っていうのはあくまでもPCのシステム側の設定としての話ね
ゲーム内でVRRの設定がある場合は普通にゲーム内設定でオンにすればいいよ
2025/08/22(金) 18:38:59.23ID:26HLdqM70
ゲーム内にVRRの設定なんてある?
2025/08/22(金) 20:03:40.15ID:4SpNO7/I0
情報共有してから知ってたアピール来て草

>>83
モンハンwildsはあったよ
2025/08/22(金) 20:13:05.95ID:JMrCIyy60
別に草ではないよ
VRR由来のフリッカーはしばらく前から認知されるようになってたから
Rtingsの検証にも項目が追加されてる
まぁ主に暗い部分が問題になってるけど
2025/08/22(金) 21:24:41.23ID:qGBu7FUa0
次世代パネルのやつのHDR性能は、HDR1000以上と同等になりますか?
2025/08/22(金) 21:41:06.36ID:os9wfXN80
LGのWOLEDモニターは軒並みつや消しで画質ゴミたがらQDしか買ってこなかったけど今後のモデルは光沢になりそうだな、それなら検討対象に入るわ
ただしアホみたいな高リフレッシュレートはいらんわ、対応ゲームどこにあんだよ それより4K出せよな
88不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 79e0-404g)
垢版 |
2025/08/22(金) 21:44:03.90ID:WXs4W1UX0
もともとハイダイナミックレンジ性能は圧倒的にOLEDやん
2025/08/22(金) 21:44:25.94ID:0Fp9UhBE0
ピーク輝度は今でも1000nit以上出せるけど排熱の問題で全白600nitを長時間維持するのは難しいだろうな
90不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 79e0-404g)
垢版 |
2025/08/22(金) 21:53:04.31ID:WXs4W1UX0
何のために全白長時間保持なんて必要なん?
2025/08/22(金) 22:04:06.35ID:0Fp9UhBE0
VESAがDisplayHDR認証のテスト要件で全白は30分維持しろって書いてるからHDR1000以上と同等のHDR性能を求めるなら必要ってだけ
動画とかゲームに使うだけならそんなに維持できなくてもいいだろうね
92不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 79e0-404g)
垢版 |
2025/08/22(金) 22:26:37.74ID:WXs4W1UX0
だからDisplayHDRにTrueBlackって規格があってハイダイナミックレンジが600000:1以上の基準があるんとちゃうの?
93不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 79e0-404g)
垢版 |
2025/08/22(金) 22:27:49.81ID:WXs4W1UX0
×ハイダイナミックレンジが 〇ダイナミックレンジが
2025/08/22(金) 22:38:39.86ID:0Fp9UhBE0
質問の意図がDisplayHDR1000以上と同等なのかTrue Black1000相当なのかが分からないから何を求めてるのかも分からないな
前者なら次世代パネルでも無理だし後者ならTrue Black1000認定のノートPCがあるからモニターもそのうち出そう
95不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 7164-SgVF)
垢版 |
2025/08/22(金) 23:11:37.65ID:10BOlmrT0
HDR常用してる人いるのかな?
個人的には眩し過ぎて頭が痛くなってくるからあんまり重視してない
96不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 79e0-404g)
垢版 |
2025/08/22(金) 23:17:03.97ID:WXs4W1UX0
HDR ONにしててもSDRコンテンツは80nit表示にしてるからまぶしくはないよ
97不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4b73-zJwz)
垢版 |
2025/08/23(土) 00:33:37.47ID:ChO1mF9+0
WOLED買うなら第4世代の方がよさげな感じするけどQD-OLEDなら3と4じゃ世代間にそこまで差はない感じ?
2025/08/23(土) 06:17:20.35ID:fFAHpboJ0
>>97
2→3→4世代買い換えてきたけど世代ごとの差はあんまり感じない 解像度とかそういう面での変化はある
99不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 937c-2Wh/)
垢版 |
2025/08/23(土) 21:41:56.37ID:dFW/uhzL0
前oledより液晶の方が文字もくっきりして見やすいって書いてあったけど今oledと液晶のノートパソコン見てるとoledの方がスマホむたいにパキッとしてくっきり見える
外部ディスプレイになると液晶の方がよく見えるとは思えないけどなんで液晶の方が優れてるんだ?
2025/08/23(土) 21:52:24.64ID:LXPTm68i0
ちゃんとインチ数や解像度を揃えて比較してるか?
液晶よりOLEDのほうがppiが高いならくっきり見えて当たり前だぞ
101不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
垢版 |
2025/08/24(日) 02:19:48.45ID:msahe/pz0
文字表示に関してはエッジ部分にフリンジが発生しやすいのでWindowsではClearTypeと呼ばれるサブピクセル
を使ったレンダリング技術が使われてるが、これにはピクセル配列がRGBやBGRストライプ配列であることが求められる
液晶モニターのほとんどはこの配列なのでClearTypeが使えるが、OLEDで今のところこの配列なのはJOLED製パネルのみ
現行WOLEDパネルはRGWBストライプ配列なので多少はClearTypeが有効になるがQD-OLEDパネルには使えない
102不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a15f-w2zB)
垢版 |
2025/08/24(日) 09:54:04.16ID:GPDC7BAa0
>>101
君は常時顕微鏡で見てるんだろうな
103不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4a7c-BkkJ)
垢版 |
2025/08/24(日) 10:08:02.44ID:lyavDUEF0
確かにフルHDの液晶と2kのoledの比較して明らかにoledが綺麗だなと思ってたけど同じ条件にしたら液晶の方が綺麗ってことか
ありがとう
2025/08/24(日) 10:52:20.58ID:l1W8z9zU0
WOLEDの一番の問題は例えば黄色の四角形があるとサブピクセルの光り方が
RWG
RWG 
RWG
になるから左端のRが赤色の縦線としてはっきりと見えてしまうことだよ。これは拡大するまでもなく誰でも視認できると思う
そして黄色の四角は文字の蛍光ペンとかエクスプローラーのアイコンとかで頻繁に出る
2025/08/24(日) 11:16:21.52ID:hsd5761X0
気になったことねぇから画像貼ってくれ
106不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
垢版 |
2025/08/24(日) 11:19:09.31ID:msahe/pz0
結局は視力と視聴距離とPPIの条件で気にならなければ問題ないんやけどね
107 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a97c-hBFX)
垢版 |
2025/08/24(日) 11:22:09.25ID:rlVdv+Dd0
>>103
2Kって普通はFHDのことだから同じちゃうんか
厳密に横2000pixelあるならごく僅かに解像度高いけど
2025/08/24(日) 11:35:19.16ID:aYvO7u4M0
今WQHDのことを2Kって言う場合が増えてるな
109不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6aa4-4hEK)
垢版 |
2025/08/24(日) 11:37:43.69ID:FHWxAvUJ0
初耳なんだけど
110不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6aa4-4hEK)
垢版 |
2025/08/24(日) 11:40:59.04ID:FHWxAvUJ0
ググったら業界ではそっちが常識なんだな無知すぎたわ
2025/08/24(日) 11:44:51.51ID:aYvO7u4M0
2560ピクセルを2Kは端折りすぎだとは思う
2025/08/24(日) 11:51:19.06ID:l1W8z9zU0
>>105
自分で確認したければペイントに四角い黄色置くだけでわかるよ
i.imgur.com/fqGUk2r.jpeg
113不明なデバイスさん ハンター[Lv.1003][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 7a0c-bvra)
垢版 |
2025/08/24(日) 12:13:54.32ID:J8NRuzPw0
ほぼ2Kということでは間違いではない
114不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b951-VoZ8)
垢版 |
2025/08/24(日) 12:22:13.61ID:KwM+p92h0
>>112
白と黄の境界に発生すんの?
黄色のブロックを間隔開けると白赤黄 白赤黄 白赤黄みたいになるって事?
115不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
垢版 |
2025/08/24(日) 12:32:56.44ID:msahe/pz0
4Kがでてきた15年ぐらい前の話ちゃうの? 今時QHDを2Kって言う人いるんか
2025/08/24(日) 12:45:03.21ID:l1W8z9zU0
そうだね
白と白にRが挟まれる箇所ができるから目立つんだと思う。黄色ブロックの途中はGRが続くから問題ないんだけど
2025/08/24(日) 13:14:13.03ID:yFqJGGymH
2k 1920 × 1080(FHD表記がほとんど)
3k 2880 × 1800
4k 3840 × 2160
5k 5120 × 2160(5k2kと2kもつける場合がほとんど)

よく使われてるのってこのへんじゃない?
1920 × 1200 (これも2kと呼ぶ事がある?)
2560 × 1440 (WQHDしか見たことない)
118不明なデバイスさん ハンター[Lv.31][木警] (ワッチョイ ad29-o2zU)
垢版 |
2025/08/24(日) 13:30:34.66ID:s9D45+cQ0
白地に黄色い線を引くと白赤水色白に見えるね。
119不明なデバイスさん ハンター[Lv.31][木警] (ワッチョイ ad29-o2zU)
垢版 |
2025/08/24(日) 13:32:43.07ID:s9D45+cQ0
液晶だとならないね。
120不明なデバイスさん ハンター[Lv.32][木警] (ワッチョイ ad29-o2zU)
垢版 |
2025/08/24(日) 13:37:09.40ID:s9D45+cQ0
ちょっと間違えた白、赤、黄、水色、白ってなるね。
121不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d95f-MV38)
垢版 |
2025/08/24(日) 15:26:23.34ID:XELJo72N0
>>117
5Kと5K2Kは別物でしょ
16:9での5Kなら解像度は5120×2880
5K2Kは縦解像度は4K相当のウルトラワイドモニターだよ
122不明なデバイスさん ハンター[Lv.1004][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 7a4e-bvra)
垢版 |
2025/08/24(日) 16:14:55.33ID:J8NRuzPw0
4K 水平3840画素×垂直2160画素
5K 水平5120画素×垂直2880画素
5K2K 水平5120画素×垂直2160画素

どこが4K相当だよ持ってないのバレバレじゃんお前
123不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ d95f-MV38)
垢版 |
2025/08/24(日) 16:24:58.20ID:XELJo72N0
>>122
何に対するつっこみ?
俺に対して?
あんた自分で書いてる通り、5K2Kの縦解像度は4Kと同じじゃん
俺はその事言ったんだけど?
124不明なデバイスさん ハンター[Lv.1004][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 7a4e-bvra)
垢版 |
2025/08/24(日) 16:39:09.32ID:J8NRuzPw0
>>123
横は5Kじゃん
どこが4K相当?
解説頼むわ
125不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a15f-w2zB)
垢版 |
2025/08/24(日) 17:54:52.72ID:GPDC7BAa0
変な解像度使ってるやつは変に捻くれてるからなあ
2025/08/24(日) 18:01:55.49ID:AEFAvETs0
ウルトラワイドはちょっと憧れるけどゲーム機も繋ぐから持て余しそうで結局買ってないな
127不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
垢版 |
2025/08/24(日) 21:05:25.05ID:msahe/pz0
コンシューマー放送規格(CTA861-G)的に5Kは5120x2160だし、10Kは10240x4320だよ
ちなみにFHDとかUHD 4KとかもVESA規格じゃなくて放送規格
128不明なデバイスさん 警備員[Lv.130][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ d6f6-8RJj)
垢版 |
2025/08/25(月) 01:47:20.67ID:VENFTBSw0
誰かスレ建てしろや
129不明なデバイスさん ハンター[Lv.43][木] (ワッチョイ adce-o2zU)
垢版 |
2025/08/25(月) 02:06:13.05ID:yaRatexT0
>>128
サイズ規格に対してああだこうだ言うスレ立てるといことですか。
2025/08/25(月) 12:39:35.24ID:V8Dw9TGf0
5k2kとか呼ぶから悪い様な、他に呼び方が無い様な
『縦』を見逃してたごめん、って言えば良いんだよ
じゃなきゃ相当が要らんとか
縦4kって言い切っても良いと思うが、5k2kの場合は縦が2千くらいだから 2kと言われてるのが…
いずれにせよこんな事で揉めんなや
131不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7dc9-4hEK)
垢版 |
2025/08/25(月) 14:42:37.55ID:9EPqJjAj0
>>108
規格としてあるわけじゃないだろうけどWQHDはK表記するなら普通2.5Kじゃね
132不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b951-VoZ8)
垢版 |
2025/08/25(月) 15:41:03.19ID:m+f1zmZP0
もうWQHDって呼べばいいじゃん
2025/08/25(月) 16:13:03.47ID:1FFnHrj80
7680で8kはまだいいとして15360で16kはなんか詐欺な気がするな
2025/08/25(月) 18:15:53.83ID:eLjPNzz10
いつまで解像度の話してんだよ気持ちわりぃな
135 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a1b9-zYtN)
垢版 |
2025/08/25(月) 20:55:40.99ID:Ba8vt6HY0
早く有機ELの反応速度ってやつを感じたい
マウスをブルブル振ってもブレないんだろぉ?
15万はワイルドだろぉ?7,8万にしてくれないかな
2025/08/25(月) 21:14:35.18ID:yXDhgE0d0
型落ちになるまで待とう
137不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H0e-rKTE)
垢版 |
2025/08/25(月) 21:53:24.16ID:U+3q99lsH
5090とFO32U2PをHDMIケーブルで繋いでるんだけどDP80認証ケーブルに変える意味ってある?
3mから2mに短くなるから迷ってるんだけど圧縮されないから気持ち綺麗になる程度?体感全然変わらないかな
2025/08/25(月) 23:50:46.27ID:eLjPNzz10
そもそもターゲットにしてる解像度とフレームレートがわかんねぇのになんとも言えんわ。
2025/08/25(月) 23:51:51.60ID:llnDSz7sH
中国人の金持ちは数千万円のスーパーカーを買うんだけど
汚したくないから足元に段ボール敷いて乗ったりするの
2025/08/26(火) 09:47:29.97ID:G0UdK3vh0
ようやくモニター業界もテレビと同じ画質と光沢をゲーマーが求めてると理解し始めたようだな
2025/08/26(火) 10:03:16.49ID:V5h9ojok0
55インチ以上の大画面も需要があると理解して欲しい
もしかして…無い?
2025/08/26(火) 10:04:16.66ID:aNlLL/lEr
テレビと競合するからどこも出さないんだろうな
2025/08/26(火) 17:10:55.04ID:eQMKfkic0
実機持ってる人いたら教えてほしいんだがギガのピクセルクリーンって何時間まで放置できるの?
MSIは24時間までいけるようになってるみたいだが
144不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ a15f-w2zB)
垢版 |
2025/08/26(火) 20:59:36.57ID:bMWh23vk0
>>143
24時間まで通知が出ないだけでうちの321urxは4時間以上超えたところで使用していない時にやってるよ
145不明なデバイスさん 警備員[Lv.132][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ dde3-8RJj)
垢版 |
2025/08/27(水) 06:35:15.64ID:Gc5Q55Al0
25H2から完全なダークモード対応したから有機ELユーザーには朗報
2025/08/27(水) 10:02:21.53ID:lKc/IDUo0
そういやニコニコの検索ページもダークモード対応してたな
誰も見てないと思うけど
2025/08/28(木) 19:05:22.20ID:THAZkmgJ0
初OLEDで労わりながら使いたいんだけど壁紙とか全部ダークモードとか黒い感じの使えばいいのかな?
148不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4a2b-4hEK)
垢版 |
2025/08/28(木) 20:45:57.63ID:Ca2TvQmW0
そこまで神経質になることないよ
好きな壁紙使っても問題ない
焼き付き防止機能をONにして長時間つけっ放しは避けるだけで良いと思う
149不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5673-rKTE)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:08:52.04ID:0AhMzzHR0
ギガクリスタの新しいモニター結構安いんだね
150不明なデバイスさん ハンター[Lv.80][木] (ワッチョイ 4aef-Z6su)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:12:36.32ID:u8e5r5Rz0
500hzなんて出せるグラボがそれこそ無い
151不明なデバイスさん ハンター[Lv.1008][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 4a9d-wZ+t)
垢版 |
2025/08/28(木) 21:15:30.20ID:PGct53yr0
RTX PRO6000とか5090なら出来るんじゃね
知らんけど
2025/08/28(木) 22:07:19.51ID:ddIp50Z50
>>148
わかったよありがとう
153不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a15f-w2zB)
垢版 |
2025/08/28(木) 22:45:25.02ID:zKRk+FV20
いつまでギガクリスタなんて付けてんだろ?
ギガクリアエンジンなんて載ってないんだろ?
よくもまあアイ・オーのクソモニター買う気になるね
2025/08/28(木) 22:57:01.43ID:MG2XZ0GE0
ゲーミングモニターのブランド名として使ってるのになんで外す必要があるんだ
155不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fe54-VoZ8)
垢版 |
2025/08/29(金) 02:02:10.71ID:8BOujtBB0
自分は一切焼き付き対策考えずに液晶と同じ使い方してる
使ってるモニタの特性なのか焼き付き防止機能が動作したところをみたことがない
1日8時間はモニタを使ってる
連続4時間以上も普通にある
156不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 4a09-4hEK)
垢版 |
2025/08/29(金) 02:39:25.97ID:Laz21iTu0
それが一番健全だわなモニターごときにQOL下げる気になれん
157不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fe54-VoZ8)
垢版 |
2025/08/29(金) 02:52:16.77ID:8BOujtBB0
PC本体とモニタ含む周辺機器類は
性能陳腐化による寿命で3年以上無理して使い続けるとQoLが落ちるしね
我慢すりゃ10年以上同じPCとモニタを使うことも出来るけど苦痛でしか無い
焼き付いたらその時の最新モデルを買うだけだ
OLEDなのかQDELなのかは不明だが今より画質と寿命は伸びてるだろう
2025/08/29(金) 03:29:48.12ID:0t1uCfsq0
ダークモードは画素に優しいけど画面の9割が黒くて残りが白いとかだと焼き付き的には大ダメージなんだよね
例えばブラウザ自体はライトモードでコンテンツはダークモードとかだとタブ部分だけ弱まっていく
159不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
垢版 |
2025/08/29(金) 03:38:18.24ID:3GoO5VSB0
そもそもSDRの輝度80nitぐらいにしときゃ気運用上気にしなくてもええやろ
160不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
垢版 |
2025/08/29(金) 03:39:06.44ID:3GoO5VSB0
ダークモードなら消費電力も減るから気にする人にはええんちゃう
2025/08/29(金) 18:06:02.08ID:TbuFpOez0
ZenScreen Fold OLED買った変態だけど、グレアパネルの反射が酷くて
ちょっと後悔
162不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d69c-XEXI)
垢版 |
2025/08/29(金) 20:40:54.75ID:Bl1lWtDv0
液晶モニタ黎明期の頃にグレアとノングレアが争ってノングレアがシェア奪った事実があるわけですしおすし
2025/08/29(金) 22:17:35.36ID:hjO0JHEE0
そういや三菱なんて同液晶でグレアとノングレアと二種類出してたよな
2025/08/29(金) 22:26:54.31ID:6ai8hDka0
昔はモニタなんて1台が当たり前だったからな
2枚3枚ありで動画流す用とかのサブモニタなら1枚くらいグレアでいいと思う
2025/08/30(土) 07:56:26.11ID:7g6MWkKH0
そして有機ELがハイエンドとして立った今再び画質を求めてグレアが出てきている
166不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4a59-xPAf)
垢版 |
2025/08/30(土) 08:57:48.81ID:eOuJnXwd0
有機ELならグレアパネルでしょ
有機ELにノングレアなんて貧乳のグラビアアイドルと一緒で物足りない
167不明なデバイスさん ハンター[Lv.103][木] (ワッチョイ 4af5-Z6su)
垢版 |
2025/08/30(土) 10:12:25.42ID:6B1mvqcy0
>>166
有機elでもモニターならノングレアが多い
168不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
垢版 |
2025/08/30(土) 11:10:56.90ID:62eVH3jW0
グレアじゃなくてARちゃうの?
2025/08/30(土) 12:08:02.06ID:eN/HXik10
反射防止グレアが個人的には最強
170不明なデバイスさん ハンター[Lv.105][木] (ワッチョイ 29e0-Z6su)
垢版 |
2025/08/30(土) 12:09:23.55ID:6B1mvqcy0
>>168
ARコートもフレアに含みますよね。
171不明なデバイスさん 警備員[Lv.133][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ dd4a-8RJj)
垢版 |
2025/08/30(土) 12:28:38.01ID:8T9c8FVl0
タッチパネルグレアとそれ以外ノングレアに分かれただけ
一長一短たがらどちらが優れているとかない
172不明なデバイスさん ハンター[Lv.105][木] (ワッチョイ 29e0-Z6su)
垢版 |
2025/08/30(土) 12:36:37.34ID:6B1mvqcy0
モニターの場合正面に映り込むからキツイなあ。
173不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7a54-vGMB)
垢版 |
2025/08/30(土) 13:20:55.89ID:y18ygxhk0
>>172
キモオタを楽しもうZE!
174不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a5fb-c9BY)
垢版 |
2025/08/30(土) 14:04:36.85ID:U/ShGSXU0
グレアでも曲面ならデブメンでもすらっとして見える
とはいえ今時のノングレアはザラザラ感無いし、反射気にしなくていいのは快適だな
175不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/08/31(日) 08:24:34.51ID:d2ohdn200
グレアって不快感やモノの見えづらさを生じさせるまぶしさのことでしょ。ARはそれを防ぐ技術のひとつじゃないの?
176不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 630b-P3Uo)
垢版 |
2025/09/01(月) 02:11:17.30ID:3AwSPZYv0
一時期TVでグレアなのにほとんど反射しない加工あったな
汚れをまともに拭き取れない欠陥品で即採用中止されたけど
2025/09/01(月) 06:36:51.15ID:8jcGZMxz0
モスアイのやつ?
178不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM1f-8pss)
垢版 |
2025/09/01(月) 08:24:30.66ID:EBEbJSNGM
次世代パネルの製品で使われてる映り込み防止の光沢パネルはちょっと不安要素に感じる
2025/09/01(月) 09:46:44.98ID:sNxEJ98p0
見苦しい不気味なものが映り込む
強制苦行ホラーやな
180不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/09/01(月) 11:00:24.95ID:ASxcJc7u0
たしかLGもSamsungも表面処理(AR?)に力いれるって言ってたんじゃなかったっけ
181不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6fee-VK3d)
垢版 |
2025/09/01(月) 19:13:09.86ID:/eSHz9Yx0
LGの45インチ有機elの5k2k買ったんだけどHDRって常時入れっぱなしでいいの?
基本ゲームだけ使いたいんだけど普段きってるとゲーム側から設定できないパターンがあるとモニタかWindowsからいれなきゃいけなくてめんどくて
いい設定あったら教えて欲しい
182不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/09/02(火) 00:21:10.68ID:msMN8Umh0
わいは常時HDR ONでも気にしてないけどね
183不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 73ed-n2sn)
垢版 |
2025/09/02(火) 09:54:01.26ID:ilI+X96+0
情事HDRオンだと眩しかったり暗かったりしないの?大丈夫?
184不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/09/02(火) 10:24:13.80ID:msMN8Umh0
HDRコンテンツ以外はSDRで表示されるのでSDRコンテンツの明るさ設定で最大80nitまで落とすことができる
それでも眩しいなら、HDR OFFにしてモニターの輝度最低にするしかないかな
185不明なデバイスさん ハンター[Lv.1010][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (スププ Sd1f-xw4v)
垢版 |
2025/09/02(火) 11:34:01.17ID:QABpQedod
俺も常時オンにしてるけど気にするような点はないな
2025/09/02(火) 15:00:36.58ID:j4wrzc0A0
常時オンとか俺にはあり得ん…SDRコンテンツの輝度最低にしても目が死ぬ
2025/09/02(火) 16:05:14.25ID:7New4Fi+0
>色表現力をさらに高めた第4世代有機ELパネルを採用する
>ゲーマー向けディスプレイ「27GX700A-B」がLGから9月4日発売

ps://www.4gamer.net/games/450/G045087/20250902031/

前機購入したユーザーは歯噛み?
188不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7332-Siv9)
垢版 |
2025/09/02(火) 16:39:06.09ID:Hl4fiI4W0
その4kパネルが流通するのはいつ頃なのですか?
189不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 93eb-ihJe)
垢版 |
2025/09/02(火) 17:49:08.58ID:36+uJdBP0
投げ売りしてる32は買わないほうがよさそうだな
2025/09/02(火) 20:51:54.18ID:7New4Fi+0
投げ売りしている32って具体的には?LGの3世代は値下がりしていないし
191不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 73b8-gtKn)
垢版 |
2025/09/03(水) 02:28:54.62ID:BZG9i5Fd0
4K32型の商品が欲しいなぁ…
2025/09/03(水) 05:30:16.33ID:4SvXYpg70
https://i.imgur.com/JklWEW7.jpeg
193不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf95-O/rL)
垢版 |
2025/09/03(水) 06:11:02.58ID:/3lfJOZV0
小さいモニターばっかり出てきてつまらん
194不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ cf2d-kgbi)
垢版 |
2025/09/03(水) 08:07:40.26ID:nDdTy7se0
タンデム思ったより発売 早かったな
336に千500だとほぼ普段IPS使ってた人でも遜色な使えるんじゃないのか
2025/09/03(水) 08:45:38.62ID:y2Mcrgo80
ウルトラワイドで出してくれんかな
196不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cf2d-kgbi)
垢版 |
2025/09/03(水) 09:09:06.73ID:nDdTy7se0
>>195
どのみちASUSのtrueblackglossyのタンデムに消費者は行くと思うけどね
197不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd1f-Uz90)
垢版 |
2025/09/03(水) 09:30:45.78ID:iWXxxNA9d
でもお高いんでしょ
2025/09/03(水) 10:05:24.31ID:y2Mcrgo80
34-inch ultra-wide Q+ monitor with a 360 Hz

サムソンは出す予定あるのか
気長に待つかな
2025/09/03(水) 11:32:03.92ID:7X7WL8rW0
MO27Q28Gが国内でも出たら欲しい
200不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr07-auCo)
垢版 |
2025/09/03(水) 14:02:57.24ID:lt6t2yF4r
京東で買ったGIGABYTE MO27Q28G届いた。液晶からの乗り換えやけど、暗さは特に感じず、文字も見にくいとかないな。黒の沈み込みは流石。タンデムRGBかなり良いかもしれん。
201不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cf2d-kgbi)
垢版 |
2025/09/03(水) 14:20:46.10ID:nDdTy7se0
>>200
表面処理どうなってる?
202不明なデバイスさん ころころ [502] (ワッチョイ a3da-NRvb)
垢版 |
2025/09/04(木) 13:28:58.61ID:zgK9yxM50
reddit見てるとノングレアよりグレアの方を望む人が多いんだな
2025/09/04(木) 13:39:38.44ID:LCotnBta0
ブラウン管から液晶への移行って画質のために移行してたわけじゃないよねだからノングレアが発色を悪くしてても誰も気にしなかったんだと思う
今液晶から有機ELに移行する人は画質目的だからノングレアを選ぶのはおかしい
時代やね
2025/09/04(木) 13:43:09.50ID:VjmmwdL10
テレビは今でもグレアが主流だし映像美を求めるとそうなるわな
2025/09/04(木) 13:53:35.13ID:YVdn274e0
テレビは離れて見るのが普通
モニタは50〜100cmの至近距離で使うからグレアがいいと無条件に決めつけられんでしょ
2025/09/04(木) 14:25:28.95ID:VjmmwdL10
シーリングライトだとガッツリ反射するからグレアモニターを選ぶなら部屋の照明を変える必要があるだろうね
207不明なデバイスさん ころころ [502] (ワッチョイ 630b-P3Uo)
垢版 |
2025/09/04(木) 15:24:58.09ID:xGQWnA7y0
ブラウン管時代もPCモニターは表面がツルツルじゃない反射防止コーティングしてあるもの多かったぞ
2025/09/04(木) 15:34:34.60ID:0npO1eRI0
SamsungパネルはCRTのARコートっぽくて好み
LGと比べたらSamsung派な俺
209不明なデバイスさん ころころ [502] (オッペケ Sr07-nMlG)
垢版 |
2025/09/04(木) 15:39:34.79ID:cUpUymJMr
個人的にLGはWサブピクセルが無くならない限り選択肢に入らないな
2025/09/04(木) 16:06:00.96ID:2ZJIK2dx0
ARコートは色被りするからプロ用モニタには使えない
でもコストかかるから安物にも使えない
というわけでニッチになる
2025/09/04(木) 16:39:34.41ID:9D6Hjmw4M
そもそもみんな外でスマホ使ってるんだからグレアでも問題ないんだよ
高級モニターなら環境を作ってグレアでいいしな
MacBookがグレアなのイカれてると思うが別に外出先でも使ってる奴いるし
212不明なデバイスさん ころころ [502] (スププ Sd1f-Uz90)
垢版 |
2025/09/04(木) 16:55:14.50ID:QTyn31jbd
スマホだって反射防止処理してあるけど
213不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 3f46-Siv9)
垢版 |
2025/09/04(木) 17:13:12.76ID:0z3rWZeJ0
グレアガイジの声が無駄にデカい
214不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr07-nMlG)
垢版 |
2025/09/04(木) 19:15:48.71ID:Ywvnhwjvr
グレアが欲しい奴はテレビ買えば良いんでないの
215不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 73b8-gtKn)
垢版 |
2025/09/04(木) 19:36:58.74ID:yDQrHsqN0
>>209
RGBストライプのJOLEDパネルは非常に快適だしな
ゲームしないから60Hzで十分だし、今年の「買ってよかったものランキング」上位3位に入ってるわ
2025/09/04(木) 19:57:40.77ID:lOJQdS7eH
eARCは標準にして欲しい
2025/09/04(木) 20:55:21.67ID:tssDPheM0
FPSは24インチTNガーとか言ってヤスモンしか買わないバカ老害が24インチ有機EL出たから買うのか気になる
2025/09/04(木) 21:25:16.65ID:VjmmwdL10
プロゲーマーのスポンサーが本格的にOLEDモニターを提供しだしたら自然とそっちに流れるんじゃないかな
2025/09/04(木) 21:54:12.65ID:flyQhl9G0
競技で使われてる最新の24インチTNは全然安物じゃないけどね
XL2586X+っていうやつで18万以上する
600Hzで色域はかなり改善されてる(視野角は相変わらず狭い)

CRTのような表示の仕方(DyAc2)でホールドボケを減らす機能があって
OLEDでこれをやると輝度が足りなくてかなり暗くなってしまうらしいので
なかなかOLEDに置き換わらないかも
220不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/09/04(木) 22:22:33.34ID:dFPo9hQ40
光沢パネルで画質を求めてどんなコンテンツ見てるんだろう
221不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 933e-Lt5a)
垢版 |
2025/09/04(木) 23:26:48.15ID:chLgLWqr0
zowieクソ高いからな
ipsが格安で手に入る時代に価格でtn選ぶやつはおらんよ
2025/09/05(金) 04:42:55.64ID:7Bh9ENlK0
zowieは他のメーカーと比べると基本高いよねXシリーズだと尚更
今までTNが応答速度速い、価格が安いで選ばれてたけど今だったらFastIPSもだいぶ安くなってきてるからTN信仰みたいのは薄れてくるんじゃないかな
自分も最近OLED WQHD 26.5にしたけどTN FHD 24.5と比べたらやっぱデカく感じるわモニター離せばいいってわけじゃいし
2025/09/05(金) 04:48:17.06ID:99qNH5170
>>219
黒挿入なのがね
2025/09/05(金) 07:29:50.83ID:aOYsisyW0
安いならともかく高いなら有機ELでいいわってなるわなあ
2025/09/05(金) 08:12:32.61ID:99qNH5170
いよいよMicro LED搭載の製品きた
https://www.garmin.co.jp/products/wearables/fenix-8-pro-microled/
226不明なデバイスさん ハンター[Lv.1012][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (スププ Sd1f-xw4v)
垢版 |
2025/09/05(金) 08:21:25.71ID:2XC9thsud
>>225
ゴミ
227不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (スププ Sd1f-Uz90)
垢版 |
2025/09/05(金) 08:25:14.20ID:Mo3i1GESd
山でも登るんだろう
2025/09/05(金) 09:15:16.70ID:9Cny0a4W0
普通に欲しくてわろた
229不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 73b8-gtKn)
垢版 |
2025/09/05(金) 09:41:55.64ID:vuqGS4j+0
つまりApple WatchがMicroLEDになる日も近いってわけか
そして量産効果による単価減少と技術的なブレイクスルーが実現しやすくなり
スマホやPC向けモニタにも降りてくる可能性が高まる

どんどんやってくれ
2025/09/06(土) 11:20:31.44ID:ap1/cpTL0
>>226
グラボスレから出てくんなゴミ
231不明なデバイスさん ハンター[Lv.1013][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (JP 0H27-xw4v)
垢版 |
2025/09/06(土) 11:28:04.16ID:GBLX4V3QH
>>230
俺は45GX950A-Bオーナーだからな
お前の意味不明なキモいゴミ時計はスレチだから他でやれと言ってるんだ
スレタイ読めるか?ここモニタースレな?😅
232不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7a3a-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 10:30:11.34ID:D7KHFBuS0
個人的にQDELに期待していたが案外microLEDが近そうで将来が楽しみやね
2025/09/07(日) 11:33:18.19ID:SGuRL4Vy0
microLEDは最初はクソ高いだろうしOLEDから乗り換えるには時間がかかりそう
2025/09/07(日) 11:52:38.51ID:hZMCpf2W0
PCモニターって一番半端な大きさなんだよな
2025/09/07(日) 11:55:36.97ID:mn0/X1KJH
MicroLEDが普及帯に降りてきたら
OLEDもminiLEDも入れ替わるのだろうか
そうなると選択肢が減ってありがたい
2025/09/07(日) 12:03:53.98ID:zhqJZHsA0
まず有機EL自体が10年以上ずっと高いままだしなぁ…
237不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4751-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 12:05:36.52ID:ez8hUwwu0
MicroLED用にサングラスも必要になってきそう
238不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7a3a-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 12:12:19.23ID:D7KHFBuS0
32型4KOLEDを7万円台で購入出来たので高いと思わなかったわ…
もうバリバリ普及期に入ってるだろコレ
2025/09/07(日) 12:18:29.19ID:SrLREPoA0
ゲーム向けだとWQHD27インチでも7万円台だしまだ高めかな
240不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 5a05-+5we)
垢版 |
2025/09/07(日) 12:20:14.18ID:Y/wk6+Ln0
OLEDもminiLEDも価格カルテルやってるんだろうな
次世代のMicroLEDが普及するまで辛抱だな
2025/09/07(日) 12:58:26.21ID:W/NOVOrs0
価格コムちょっと見てみたけど一般向け普通サイズで60hzの安いモニターとかないんだね
60hzで4万円台のは全部13インチとかで27は240hz以下が無かった
242不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a366-rSRB)
垢版 |
2025/09/07(日) 13:23:11.90ID:VOCFxrrF0
フレームレートが低ければコストが安くなるわけでも無いから
そんなもの安値で売るメリットが無い
2025/09/07(日) 13:28:11.29ID:P1HF5GkB0
INNOCN 32Q1Uが32インチ4K60Hzで75000円だけどパネルがJOLEDらしいし例外だな
244不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4751-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 13:36:53.45ID:ez8hUwwu0
32Q1UがJOLEDってどこ情報?
245不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0e49-joSZ)
垢版 |
2025/09/07(日) 13:44:38.61ID:CL6dDE350
パネルである程度決まっちゃうから仕方ないね
24インチが無いのもわざわざ専用で作りたくないからだろうし
2025/09/07(日) 14:01:33.00ID:P1HF5GkB0
>>244
32Q1Uが発売された当時はJOLEDしか32インチ4Kパネルは作ってない
マイナーチェンジでパネルが変わってる可能性もあるけど安いのは在庫処分だからじゃないかなあ
2025/09/07(日) 14:02:40.24ID:P1HF5GkB0
ソースになるか分からんけどJOLEDを採用したって書いてる中国のニュースサイトはあったわ
https://diy.pconline.com.cn/1575/15753607.html
2025/09/07(日) 14:21:43.05ID:8H28D4Yz0
そもそもそんな低性能なパネルドライバを供給してるメーカーが存在しないんじゃないか
249不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 87e0-sm1I)
垢版 |
2025/09/07(日) 16:36:16.10ID:dfVX8/pK0
色精度は高性能なんじゃね
2025/09/07(日) 16:51:19.86ID:zgxZSZ3yH
JOLEDはベゼルレス144Hzなら売れたのに
251不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 87e0-sm1I)
垢版 |
2025/09/07(日) 17:14:19.67ID:dfVX8/pK0
もう存在しないメーカーだからな
252不明なデバイスさん ころころ [502] (ワッチョイ 1a22-LRj3)
垢版 |
2025/09/07(日) 20:15:22.45ID:mlZnyLAT0
液晶から有機ELに変えると、めちゃくちゃ変化するのですか?
誰が見ても向上が分かるのですか?
253不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 33b1-19d0)
垢版 |
2025/09/07(日) 20:17:07.25ID:uTvAy0I30
迫力ある音が出るスピーカー内蔵で有機ELの27インチとかないですかね?
254不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7a3a-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 20:17:39.97ID:D7KHFBuS0
ブラインドテストしても100発100中で正解出来るくらい違いが分かるよ
255不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1bf9-aFDf)
垢版 |
2025/09/07(日) 20:24:03.43ID:tZdoRQ7o0
最近頭痛が酷いんだけど有機ELパネルのせいかな?
ブルーライト軽減出来るメガネとかつけた方がいいかな?
2025/09/07(日) 20:27:56.70ID:m2s+aCu80
っL997
2025/09/07(日) 20:34:19.02ID:6qMPd0aD0
1ヶ月前ぐらいに変えたんだけど液晶と比べて目が疲れる感じするわなんでだろ
シャープネス高すぎとかホワイトバランスが青っぽいわけでもないし
258不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3ef1-aFDf)
垢版 |
2025/09/07(日) 21:49:44.42ID:zFxMzaN40
32Q1Uポチった
レビューや計測データが少ない機種だし初OLEDだから不安はある
当然W-OLEDかQD-OLEDも候補に入ったが
競技用FPSを一切やらないのと動画視聴とテキスト作業中心なので
おそらく自分には適合している
2025/09/07(日) 21:59:38.65ID:P1HF5GkB0
他のメーカーは保証期間が3年以上あるけど32Q1Uは1年しかないのだけ注意だね
260不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 01:48:26.07ID:iIJAUsqM0
WQHDで8万円台で最強のOLED教えてくれないか?240hz以上キボンヌ
今はGigaCrysta EX-GDQ271UEL買う予定
261不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1aa4-rSRB)
垢版 |
2025/09/08(月) 01:51:23.54ID:M2v1gr2X0
イノクンだけはマジで選択肢に入らん
絶対に許さない
262不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 02:27:21.69ID:iIJAUsqM0
えwなんかやばいやつ見つけた!!
imgur.com/a/Uee7ypi
263不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 02:41:44.34ID:iIJAUsqM0
aw3225qfと同じパネルらしい
oled 240hz 4k TB400が8万で買えるなら迷わずポチっていいよな?
2025/09/08(月) 02:44:56.62ID:r0Dx14MD0
Joshinがセールやってるのか
265不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 02:57:11.67ID:iIJAUsqM0
もう買った。人柱になるわ
266不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1aa4-rSRB)
垢版 |
2025/09/08(月) 02:59:06.41ID:M2v1gr2X0
イノクンで草
今度はOLDEスレでステマか
許さんぞほんまに
2025/09/08(月) 02:59:14.11ID:Em/DN6CB0
決断早いなTitanArmyって結構全体的に安いモニター出してるイメージだけどどうなんだろね
268不明なデバイスさん ハンター[Lv.1014][UR武限+62][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 1b53-Napu)
垢版 |
2025/09/08(月) 03:09:48.46ID:u/7aP8KW0
DP1.4ワロタ
要らねw
269不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 03:18:22.80ID:iIJAUsqM0
そうか、DP1.4で4k240hzは帯域的に圧縮されるやん。hdmi使えばいいか?
270不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 03:37:52.84ID:iIJAUsqM0
今調べたらフィリップスしかDisplayPort2.1採用してないな。LGもdellも全部1.4だから圧縮されてもわからんのか?
2025/09/08(月) 04:13:14.14ID:r0Dx14MD0
肉眼でDSCの有無なんて分からないよ
272不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 1aa4-rSRB)
垢版 |
2025/09/08(月) 04:14:53.16ID:M2v1gr2X0
倍出してASUSかMSIのGEN4を買うべきやったな
こっちも1.4だけど1年保証はほんまに怖いよ
273不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 04:26:23.39ID:iIJAUsqM0
16は予算的に無理やった。もともとwqhd買う予定だったからな
274不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7f70-aFDf)
垢版 |
2025/09/08(月) 05:05:06.15ID:qOv6yz750
すまん俺も買わせてもらったわ
2kから初の4kOledや
i.imgur.com/HNAdVSW.png
275不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 05:06:56.08ID:iIJAUsqM0
俺はpixioのva165hz2万から乗り換えだから感動やばそう
276不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1a3e-aFDf)
垢版 |
2025/09/08(月) 06:27:36.87ID:U8Wttmlq0
27インチが選択肢入るのならAW2725Q定期的に8万でデルエキスプレスに出てたのにな
277不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 06:34:19.53ID:iIJAUsqM0
>>276
本当だったらそっちのほうがいいね
2025/09/08(月) 06:55:14.36ID:6V7CoKhW0
とりあえず報告を待つとしよう
279不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 06:55:23.18ID:iIJAUsqM0
待ち時間えぐ
imgur.com/a/2lV4gy5
280不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 8b39-joSZ)
垢版 |
2025/09/08(月) 08:27:12.33ID:Mcf5UVx60
asusの保証って信用できるの?
2025/09/08(月) 10:50:15.04ID:jpar4AoI0
これは艶が足りないからDSCだわ😤



オカルト怖い🥶
282不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1bb0-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 11:21:35.31ID:gqjP563l0
DELLはラーメン対応してないからなぁ
283 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 97b4-aJ3f)
垢版 |
2025/09/08(月) 12:24:42.95ID:mK/3q0XJ0
Innocn(TitanArmy)は保証1年なのがな
製品登録で延長もあるけど、保証という名の有償修理らしいし
284不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3e51-aFDf)
垢版 |
2025/09/08(月) 12:42:04.59ID:qOv6yz750
初めてだから楽しみだわ
頭アスロックな対応は流石にとられんと思いたい
285不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a3bd-aFDf)
垢版 |
2025/09/08(月) 12:43:03.71ID:zTGH+iNh0
他メーカーと比べても安価なAW3225QFなのにその半額
うちは AW3225QF買ったけど気になるからレビュー頼む
286不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3e51-aFDf)
垢版 |
2025/09/08(月) 12:50:24.27ID:qOv6yz750
色々立て込んでて受取を10/6にしちゃったからレビューは先だな
ぶっちゃけ普段録画ばっか見ててFHD以下しか触れる機会ないし今のFHDモニターより汚く映るんだと思うとちょっと悲しいわ写真ぐらいしか4k以上のソースがない
ただ色がOledだしそこはむっちゃ気になる初めて見るから
287不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3bff-aFDf)
垢版 |
2025/09/08(月) 18:08:59.01ID:Q2fru49y0
Innocnはノーサンキュー
2025/09/08(月) 18:55:47.13ID:ANItKwnY0
TitanArmyよりPC4Uで投げ売りしてるFO32U2買ったほうがいいぞ
289不明なデバイスさん ハンター[Lv.189][木] (ブーイモ MMb6-GCdJ)
垢版 |
2025/09/08(月) 19:02:27.50ID:NalmUl/CM
上で話題のイノクンのoled、デルのAW3225QFのジェネリックみたいな感じですよ。
スピーカーがしょぼくても付いてるからいいかもしれない。
でも8万ていいな。13万くらいで5月頃に買ったわ。
2025/09/08(月) 19:06:22.44ID:6h3+aMrYH
Titan ArmyはeARCはついてるの?
291不明なデバイスさん ハンター[Lv.189][木] (ブーイモ MMb6-GCdJ)
垢版 |
2025/09/08(月) 19:06:34.33ID:NalmUl/CM
画面の性能差はないですよ。
2025/09/08(月) 19:09:10.93ID:r0Dx14MD0
>>290
eARCどころかCECすら対応してないでしょ
293不明なデバイスさん ハンター[Lv.189][木] (ブーイモ MMb6-GCdJ)
垢版 |
2025/09/08(月) 19:17:05.66ID:NalmUl/CM
代理店のリンクス見たけれどearcは記載がないね。
294不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr3b-RTHs)
垢版 |
2025/09/08(月) 19:28:16.41ID:ulE54mOTr
それにしても急にOLEDの価格下がって来たよね
MiniLEDの低価格化に押されて今までのような価格じゃ売れなくなってきたのかな
2025/09/08(月) 19:29:20.87ID:IGohReHf0
第4世代売り始めるから第3世代の在庫性分では?
第4世代アピールするとじゃあそれ以前のゴミなんじゃ…って気付かれるのを懸念してるとか
296不明なデバイスさん ハンター[Lv.189][木] (ブーイモ MMb6-GCdJ)
垢版 |
2025/09/08(月) 19:30:05.50ID:NalmUl/CM
そうだとしたら、採算が合わなくなって各社撤退か。プラズマディスプレイの二の舞いかなあ
297不明なデバイスさん ハンター[Lv.189][木] (ブーイモ MMb6-GCdJ)
垢版 |
2025/09/08(月) 19:32:29.34ID:NalmUl/CM
pg42uqて3年前の使ってるけれど、液晶と違って世代でそんなに差がわからない。LGてのもあるのかなあ。
298不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr3b-RTHs)
垢版 |
2025/09/08(月) 19:33:59.48ID:ulE54mOTr
新世代が出る前に投げ売りすると大幅値上げに見えて余計に新機種が売れなくなると思うけど…
そんな劇的な画質の向上なんてあるわけないからなおさら
2025/09/08(月) 19:34:49.91ID:JBBub0IfH
Titan Armyの公式サイトに製品が記載されてないのが腹立つ
300不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 19:50:05.76ID:iIJAUsqM0
G32T9Wを最初に見つけて買ったものだが明日届くらしい。amazonより早いかも
imgur.com/a/O6CfP4q
2025/09/08(月) 21:25:16.70ID:JdxAIrt60
G32T9Wは完売なってた。買えた人おめでとう
2025/09/08(月) 21:29:06.87ID:0ak18S3q0
いらないからどうでもいいけどXPRICEで在庫少
303不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8a17-8I4h)
垢版 |
2025/09/09(火) 00:21:27.48ID:cZgtUdOo0
OLEDをブラインドテストとする時は画面斜めから見るの禁止な
0.1秒で分かってしまう
304不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/09(火) 00:55:14.14ID:xwSKNbBu0
XPRICEも完売か
305不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ db68-dEjD)
垢版 |
2025/09/09(火) 02:16:52.21ID:BVRFvZJz0
イノクンスレでやってくれないか?
最近このスレの客層明らかに変わったけど
元からいる奴はイノクンもといタイタンアーミーとかマジで興味ない
306不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 3e51-aFDf)
垢版 |
2025/09/09(火) 02:39:00.61ID:bhV0DCW40
何いってんだこいつ
307不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/09(火) 02:49:29.18ID:xwSKNbBu0
>>305
お前がinnocn禁止スレ作れば?
308不明なデバイスさん ハンター[Lv.192][木] (ワッチョイ 97bf-GCdJ)
垢版 |
2025/09/09(火) 05:53:58.59ID:zXC1obOs0
>>305
有機elだから嫌なら他の話題提供してくれよ
2025/09/09(火) 06:42:49.10ID:yenQgNkPd
まあ間違いではないわな
2025/09/09(火) 07:05:47.36ID:N7p18dl70
OLEDじゃないけど、何年か前、JAPANNEXTのディスプレイで同じような流れあったな
なんか知らんけど安いぞ早い者勝ちだ〜っみたいな
2025/09/09(火) 07:16:13.78ID:E9Vn5dP4H
LG、JOLEDの話題も別でやってくれ
特定のメーカーのスレじゃないから
312不明なデバイスさん ハンター[Lv.193][木] (ワッチョイ 97bf-GCdJ)
垢版 |
2025/09/09(火) 07:17:36.00ID:zXC1obOs0
有機elだから一時的に偏るのは問題ない。
313不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 330a-Lw2G)
垢版 |
2025/09/09(火) 07:25:44.29ID:YlhzYoX70
まぁどっちでもいいけどLEDならいざしらず
OLEDの保証1年に手を出すのはある意味尊敬する
314不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 330a-Lw2G)
垢版 |
2025/09/09(火) 07:27:03.06ID:YlhzYoX70
>>313
ああLCDと言った方がいいのかな
315不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1a53-ERpe)
垢版 |
2025/09/09(火) 07:52:59.65ID:McNXaqkk0
QDELやmicroLEDが出るまでの繋ぎとして使い捨て感覚で使ってる
壊れたり焼き付いたら、その時々の高コスパモデルを買って凌ぐ
316不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1a53-ERpe)
垢版 |
2025/09/09(火) 07:59:52.42ID:McNXaqkk0
なんとなくHDD→SSDにしたときと同じような感覚があるね
HDD全盛期は「SSDはデータ消えちゃうんでしょう?」という不安があってなかなかSSDに移行できなかったが、実際に使ってみると「ほぼ無限じゃん」と分かり安心する

OLEDも同じだ
「すぐに焼き付くんでしょう?スマホならまだしも常時表示のPC用途なら尚更…」と思ってたけど
液晶とまったく同じ使い方してるのに全然焼き付かないわ
317不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1a53-ERpe)
垢版 |
2025/09/09(火) 08:01:52.58ID:McNXaqkk0
ただ輝度を高めたい人(HDRしたい)は注意したほうがいいかもしれない
自分はSDR環境のみで使ってる(一般的なPC向けアプリケーション)
結局は環境次第だと思ってる
318不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/09(火) 08:05:14.37ID:xwSKNbBu0
oledはスクリーンセーバー必須ですか?モニターのソフトウェアの機能で十分?
319不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 330a-Lw2G)
垢版 |
2025/09/09(火) 08:08:48.15ID:YlhzYoX70
>>318
勝手にこれでもかってモニターに入ってるからそこから自分の使用用途に合わせて条件を緩和していくだけ
320不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/09(火) 08:20:51.88ID:xwSKNbBu0
ありがとう
今知ったことなんだがpcでアマプラ4k対応してないらしいな
ネトフリ入るか
321不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ aabe-e9/X)
垢版 |
2025/09/09(火) 08:36:57.99ID:WwMgaZGp0
G32T9W不具合多いらしいね
不具合あっても交換は不可
半額以下でもSNSでは全く話題になってない、、、
322不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/09(火) 08:45:17.84ID:xwSKNbBu0
>>321
レビューしてる人価格コムぐらいしかいなくね?
一年保証だから対応してくれそう(発煙騒動のときは対応してた)
全然話題にならないのは同意やな
323不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8a17-8I4h)
垢版 |
2025/09/09(火) 08:50:01.08ID:cZgtUdOo0
人柱様には感謝しています
324 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 177c-aJ3f)
垢版 |
2025/09/09(火) 09:34:49.71ID:uWLe4tjk0
発煙は発売直後に複数件あったから流石に対応せざるを得なかっただけでそれより軽微だったり数多くない不具合ならわからん
325不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/09(火) 09:51:39.76ID:xwSKNbBu0
G32T9W届いたぞ!【PCモニター】INNOCN総合【Titan Army】7のスレでいろいろ書いてくわ
326不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sdba-+5we)
垢版 |
2025/09/09(火) 09:55:45.18ID:ZM3PdhJ/d
良かったな
二度と来るなよ
327不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/09(火) 10:00:46.14ID:xwSKNbBu0
>>326
😢
328不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/09(火) 11:48:26.83ID:xwSKNbBu0
初oled感動やばい。残像感ってこういうことだったんだな。敵がはっきり見えすぎてえぐい。クロスヘアに黒い縁があるんだがそれが本物の黒でもう感動だ
2025/09/09(火) 12:22:29.53ID:yenQgNkPd
うんこ
330不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3e69-bj1o)
垢版 |
2025/09/09(火) 17:20:05.64ID:T4OChynf0
SSDの良いところは、3年以内に壊れ全額返金
有機ELの良いところは3年以内に壊れ新品交換
2025/09/10(水) 12:59:03.44ID:pUypNqVR0
亀レスだけど在庫処分されてるオーラスのpなしのほうがいいんじゃないか
先月下旬から売られててpなしはもう残り1つしかないけどgmoからでてて還元多い日だと85kくらいだし
dp1.4だけど4k27インチモデルも105kで本サイトにあるし同世代の中では格安
332不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7a87-rSRB)
垢版 |
2025/09/10(水) 16:25:32.21ID:NmAro6Gc0
残像感無くなる言うけどそんな変わるか?
今使ってるiPhoneが120hzの有機ELだけどスクロールしたら普通に残像感あるぞ
2025/09/10(水) 17:11:46.89ID:J7JtwsGL0
液晶に戻ったらわかると思うよ
あと液晶は寒いと残像マシマシになったりするけど有機ELはそれも無くなる
334不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0ea5-RvQq)
垢版 |
2025/09/10(水) 23:00:34.48ID:SAEJNdsB0
液晶もピンキリだよ。有機ELに敵うものはないけど上位機種の液晶パネルは下位機種の液晶パネルのようなあからさまな残像感はないからね
335不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8a17-8I4h)
垢版 |
2025/09/11(木) 00:12:58.57ID:V+ZJydx/0
RegzaOLEDに黒挿入あるけど、パッキパキだからね
CRT的なチラつきと輝度半分になってクセ強だけど
OLEDモニタにも欲しい機能だ
グラボで擬似的に黒挿入できんか?
奇数列、偶数列を交互に黒くする的な
2025/09/11(木) 01:16:47.14ID:sZ81QWdM0
SpecialKとかで黒挿入できなかったっけ?試したことはないが
でも輝度半分になるんじゃね
2025/09/11(木) 04:49:09.22ID:R7/undqY0
めっちゃ古いけどBlurBusterにあったLightBoostって対応してるモニターしか使えないんだっけ
2025/09/11(木) 09:50:22.62ID:mKM42ENh0
OLEDの黒挿入は使った事ないが
液晶の黒挿入はいくつも使ってきたけど残像感減ったと感じた事ないんだが
2025/09/11(木) 10:13:27.12ID:EJGo09P70
>>338
1フレームの表示時間を減らすことで効果があるのは
画面上で動いているものを目で追ったときに生じるホールドボケ
(前方に瞬間移動して後退する、ってのを繰り返してるように見えるのが原因)

色が変化中のところを見せない効果もあるけど
画面全体を一度に暗転する方式だと
画面上部や下部ではタイミングが合わないってのもある
340不明なデバイスさん ハンター[Lv.201][木] (ワッチョイ 3e6e-GCdJ)
垢版 |
2025/09/11(木) 18:55:14.72ID:EpxgTr+I0
>>335
プラズマて少し点滅感あったよね。
そんな感じかね。
341不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8a2d-bj1o)
垢版 |
2025/09/11(木) 19:27:59.92ID:VCwPecfS0
BRAVIAのA8HとA90Jは可変式の黒挿入で
画面変化が少なければ黒帯少なく、多いと多く黒挿入
342不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 87e0-sm1I)
垢版 |
2025/09/11(木) 19:40:21.36ID:3bEedVTh0
カメラによる映像はもともとシャッターを開けている時間とシャッターを閉じている時間をだいたい半々に
して取得しているので半分黒挿入でも違和感がないんちゃうかな
343不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e3da-S8ml)
垢版 |
2025/09/11(木) 21:09:59.42ID:601LdFOC0
ゲーミングででかいのが欲しい
LGの横長は縦が32インチと同じだし意味がない
2025/09/11(木) 21:59:22.69ID:UyxZV6Rw0
>>343
ゲーミング向けのOLEDパネルって16:9は32インチまでしか存在しないんじゃないか?
それより上だと42インチだけどテレビ向けになるからLGだとOLED42C5PJA辺りになるのかねえ
345不明なデバイスさん ハンター[Lv.203][木] (ワッチョイ a32f-GCdJ)
垢版 |
2025/09/11(木) 22:02:54.85ID:Nzz8bxjl0
>>344
pg42uqがありますよ。
2025/09/11(木) 22:07:12.87ID:UyxZV6Rw0
>>345
結構前の製品だから選択肢から除外してたわ
パネルは古いけどPC用途ならこっちのほうが上なのかねえ
2025/09/11(木) 22:31:29.25ID:0BpDv2i5H
OLEDテレビでいいのでは
348不明なデバイスさん ハンター[Lv.205][木] (ワッチョイ db22-GCdJ)
垢版 |
2025/09/12(金) 02:10:53.65ID:jtY/r1cE0
>>347
スリープの復帰ができないんじゃない。
349不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e3da-S8ml)
垢版 |
2025/09/12(金) 19:45:17.56ID:44HirvgP0
テレビだとNHK問題が発生するからダメなんだよ
350不明なデバイスさん ハンター[Lv.211][木] (ワッチョイ aaf8-GCdJ)
垢版 |
2025/09/12(金) 19:47:59.95ID:C0DsclU90
>>346
それにテレビだとグレアじゃない
351不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 33d2-rSRB)
垢版 |
2025/09/12(金) 20:03:13.32ID:UvtLDgHd0
WOLDEの4k4世代の話が出たらすぐに教えてください
352不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7ac1-AtRm)
垢版 |
2025/09/12(金) 21:04:40.72ID:NQcacHCV0
チューナーレスG5でも発売したら良いのにね
353不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a3e-aFDf)
垢版 |
2025/09/13(土) 12:56:52.72ID:F013EE+Q0
42インチ位じゃもう小型の時代だからなあ
大画面なら65インチ以上は欲しい
354 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7fef-VLmL)
垢版 |
2025/09/19(金) 12:40:46.25ID:UiThOcYm0
ここの有識者に聞きたいというか疑問なんだが有機elでFHDゲーミングモニターってないのかな
パソコンのスペックやSwitch2との併用的にFHDでoledの綺麗さ欲しいんだが
価格.comはだめだった
355 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7fef-VLmL)
垢版 |
2025/09/19(金) 12:43:25.19ID:UiThOcYm0
ごめん一応補足するとモバイルならあった
2025/09/19(金) 13:07:16.99ID:qZreftCK0
もったいないと感じるかもしれないがデュアルモード 搭載の4KモニターでFHDを表示するのが現実的かなあ
357 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 7fef-VLmL)
垢版 |
2025/09/19(金) 13:20:03.22ID:UiThOcYm0
やっぱり4K併用になるかあ
普通の4Kより高くなりそうだがまあ貯金するか
ありがと
358 警備員[Lv.39] (ワッチョイ cf7c-xxKh)
垢版 |
2025/09/19(金) 16:14:08.97ID:cjH0g7EF0
別にデュアルモード搭載じゃなくてもFHDソース入れれば4ドット1ピクセルで問題なく表示されるんじゃないの
2025/09/19(金) 16:58:03.78ID:qZreftCK0
今後高性能なグラボを買う予定ないならデュアルモードがなくてもいいか
360 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 7fef-VLmL)
垢版 |
2025/09/19(金) 17:00:08.74ID:UiThOcYm0
>>358
たしかに理論上はそうか
了解
2025/09/19(金) 22:28:55.55ID:d9F5Nkmk0
>>358
そう思うじゃん
でも実際にはそう簡単ではないらしい
だからわざわざ整数倍スケーリングとか実装されたわけだし

integer scaling DSC とかで検索するといろいろ出てくる
今は解消されたのかわからん
これ絡みなのか、最近のディスプレイのマニュアル見るとDSCをオフにできるやつが増えてるっぽい
(DSCをオフにすると出せるリフレッシュレートは下がる)
362不明なデバイスさん 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 0f62-yJSH)
垢版 |
2025/09/20(土) 08:08:06.71ID:pcHt/3II0
EX271UZはグレアなのか
2025/09/20(土) 09:52:38.01ID:WocY6HkGH
タンデム発売したのに誰も買ってないのかってぐらいレビュー来ないし購入報告が無いのはなぜ?
2025/09/20(土) 09:58:44.74ID:dWf5VgsQ0
アマゾンで1件レビューあったよ明るくて良いて後はスタンドの高さが高いてのが良くないそうだ
365不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ff0a-STIJ)
垢版 |
2025/09/20(土) 10:14:52.44ID:YC/Ypdgf0
>>363
タンデムの評価見るならテレビで見ればいいんじゃないの
パナソニックのやつには採用されてるから
366不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0f68-uolV)
垢版 |
2025/09/20(土) 10:17:26.38ID:K8rR38cs0
4kタンデムモニタまだか
速攻買って濃厚なレビューしてやるのに
367不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 3f87-TKNC)
垢版 |
2025/09/20(土) 11:29:41.39ID:16+1IQ6i0
>>362
グレアやね…TGSサイトみたら32も出そうなんだな…
368不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff0a-STIJ)
垢版 |
2025/09/20(土) 12:25:10.81ID:YC/Ypdgf0
>>366
AmazonにはwqhdタイプのLGのレビューは出てるな
369不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff0a-STIJ)
垢版 |
2025/09/20(土) 12:26:54.49ID:YC/Ypdgf0
>>367
と言うかEX321UZって名前まで確定してるじゃないw
370不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cfe0-w3eO)
垢版 |
2025/09/20(土) 18:17:23.42ID:2Qm0bZVP0
以前からWOLEDはタンデムちゃうんか?
2025/09/20(土) 18:27:42.39ID:XPT7cOS60
プライマリーRGBタンデムのことを省略してタンデムって言ってるのかも
2025/09/20(土) 18:36:01.87ID:Jz+BZBvK0
18万かあ
373不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f18-OF/z)
垢版 |
2025/09/20(土) 19:25:01.01ID:ssSIEdHj0
LGの27GS93QE-Bが公式で65%OFFで売ってたから買ってみた
35000円以下ならお試し初OLEDに丁度いいかと
2025/09/20(土) 19:31:04.89ID:XPT7cOS60
まだ出て半年ちょいしか経ってないのにめっちゃ値下げしてるんだな
2025/09/20(土) 19:36:48.33ID:XPT7cOS60
もう在庫切れてるから終売で投げ売りだったのか
376不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3b09-wBym)
垢版 |
2025/09/21(日) 07:50:36.04ID:MGh1spoB0
LG32インチも投げ売りしてたな
32GS95UV-W
32GX870A-B
次の奴が物凄いのかな
2025/09/21(日) 07:54:15.34ID:A0fcTU0F0
どれどれ・・・ポチ・・・れんのだが・・・・
2025/09/21(日) 09:51:22.55ID:WeRejLeU0
俺も欲しかったああうわあああ
379不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 4a05-kKZG)
垢版 |
2025/09/21(日) 10:33:20.07ID:xOfLzMBq0
買えるなら2つポチってたな
380不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ de90-lG8I)
垢版 |
2025/09/21(日) 11:57:37.41ID:rmsvSrTB0
ワイのビーチクもポチって。。。
381不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0a02-dvO2)
垢版 |
2025/09/21(日) 12:08:39.45ID:sGJ95oiH0
次世代機に期待できそうだな
旧世代OLEDを捨て値で処分するくらい凄いのだろう…
382 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7f7c-0aFZ)
垢版 |
2025/09/21(日) 12:22:39.39ID:pbc3mrwk0
32インチの2つはいくらだったん?
2025/09/23(火) 07:39:25.23ID:8WHqIxfj0
LGの新製品は2025年のQ4に出るはず
384不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/23(火) 15:38:34.13ID:tT6e0Xw80
330ニット千500ピーク、黄色が赤緑分離でもっこりが出た
電力効率がよくなった
さすがにこれなら普段使いで文句言うやつはいないだろう
2025/09/23(火) 15:39:30.00ID:+KigCqkJ0
ABLとかいうスペックに出ないクソ要素があるから…
386不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1a93-ETkS)
垢版 |
2025/09/23(火) 19:31:54.55ID:cl8NNZ0S0
LGの4k早く欲しい
27でも32でもいいから
387不明なデバイスさん 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ a362-QCby)
垢版 |
2025/09/24(水) 19:46:20.31ID:BYbK8X040
32GX850Aはグレアなのか?
2025/09/24(水) 20:05:57.56ID:YIQDSna20
32GX850A-Bはグレアパネルだね
2025/09/24(水) 20:38:15.30ID:no73iDaN0
32GX850A-B検索したら製品ニュースが消されている
YAHOOとPR TIMESだけでなくエルミタージュまで消えている

なんか大きなゴタゴタ起きたようだ?
390不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0a21-MhSI)
垢版 |
2025/09/24(水) 20:53:01.96ID:1onawMc30
4kてもう240Hzあるのでは?
その中で165Hz買う理由は安いとか?
391不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/24(水) 20:56:22.77ID:d1Xw/A9X0
32GX850A-Bの情報は軒並み消されてるんだけどフライング やらかしたのかw
392不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/24(水) 21:02:09.73ID:d1Xw/A9X0
というかASUSのTrueBlack はLGで作ってるから同等製品が出ても普通だよな
2025/09/24(水) 21:37:31.88ID:no73iDaN0
軒並み消えるためにはLGジャパンがニュースサイトに直接圧力をかけたということになる
それ以外は考えられん
394不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1a93-ETkS)
垢版 |
2025/09/24(水) 22:49:34.50ID:HVl1GIWN0
32GX850A-Bってなにがいいの?
2025/09/24(水) 23:47:56.31ID:9+ocfgX70
製品ページがない27GX704A-Bの情報を載せてたから消されたっぽい
396不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3b19-wBym)
垢版 |
2025/09/25(木) 00:10:58.07ID:PRvje5HZ0
めっちゃ安いとか?
397不明なデバイスさん 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ a362-QCby)
垢版 |
2025/09/25(木) 06:54:10.28ID:OKnwlUVd0
今日展示予定のEX321UZの情報楽しみ
2025/09/25(木) 12:10:56.51ID:MhPXGrKW0
BenQもついにOLEDモニター出すんか
ブランドパワーがどこまで通用するかね
399不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/25(木) 12:20:42.37ID:XMBKmBiV0
>>394
woledでTrueBlack光沢ってとこじゃないの
400不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/25(木) 12:24:49.42ID:XMBKmBiV0
>>397
情報も何ももう出てるじゃん
401不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (スププ Sdaa-kKZG)
垢版 |
2025/09/25(木) 13:55:53.74ID:DsELJhi1d
>>398
ゲーマーが案件貰ってベタ褒めしてるだけで性能は至って普通だしな
今更OLED出しても技術力で一歩遅れてるだろうから普通なら様子見
2025/09/25(木) 18:20:10.51ID:nnJMZ4iS0
>>398
MOBIUSだし綺麗なモニターでゲームとかしたいって層向けよね
XLシリーズでOLED出したら値段どえらい事になりそう
403不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/25(木) 18:56:47.61ID:XMBKmBiV0
>>402
MOBIUSガンマカーブ見栄えよくするために
めちゃくちゃ破綻させるから一般作業するとかにはあれだろうね
ゲームや映画を楽しみたい人向け
2025/09/26(金) 06:33:26.02ID:+g4B36F80
MOBIUZ EX271UZってペンタイルなのかなあ?
405不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/26(金) 06:42:10.43ID:4uNiWL8/0
ギガバイトのタンデムは365ニットぐらいいくようだな
2025/09/26(金) 12:14:01.75ID:eQTsPBk70
ギガの奴って日本で売ってるんだっけ?
407不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/26(金) 12:28:18.70ID:4uNiWL8/0
>>406
>「Gigabyteは、この新しいスクリーンの世界発売日が9月30日であることを確認しました。世界小売価格は499米ドル(関税前)です。店頭での入手可能時期は、おそらく10月中旬頃になるでしょう。発売に先立ち、このモニターの完全なレビューを間もなく受け取る予定ですので、お楽しみに。」
408不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/26(金) 12:35:00.62ID:4uNiWL8/0
QDはまだ色彩に関してはちょっとだけリードしてるけどレビューのやつらのほとんどが
あまり見分けつかないレベルまでいったし
ピンクも構造上改善できる見込みもないから
徐々にLGの独占市場に近づいてきてるな
409不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a368-ETkS)
垢版 |
2025/09/26(金) 12:55:37.52ID:yS5tmtrn0
はよ4kさっさと4kしばくぞっ!
410不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/26(金) 13:14:37.15ID:4uNiWL8/0
あんまり独占市場になるのもまずいんだよな
411不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/26(金) 13:22:52.22ID:4uNiWL8/0
ちょっと見たら27GX700A-Bってキャンペーンで1万円引きだったな
2025/09/26(金) 13:34:13.48ID:ZEywsJgn0
尼で買っても対象なのか>キャッシュバックキャンペーン
413不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 46b7-lG8I)
垢版 |
2025/09/26(金) 13:34:40.70ID:FAPwrKjb0
GigabyteやMSIやinnocnやASUSのモニターって何か買う気になれない
414不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ff35-/5mq)
垢版 |
2025/09/26(金) 14:01:33.14ID:JinkjU8l0
・プライム感謝祭でLGの買ってキャッシュバックも貰う
・ブラックフライデーでギガの買う
・4K待ち
415不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sdaa-kKZG)
垢版 |
2025/09/26(金) 14:06:04.04ID:3nHYREdod
>>413
でもIOよりはマシなんだ
2025/09/26(金) 14:37:01.13ID:i9Wf+xT90
1年保障しかないINNOCNよりは3年保障のIODATA選ぶかなあ
417不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6ae6-lG8I)
垢版 |
2025/09/26(金) 14:39:33.76ID:wVE+QdEz0
1年は代理店だろ
2025/09/26(金) 14:55:19.59ID:i9Wf+xT90
Titan Armyは代理店あるけどINNOCNって代理店あったっけ?
419不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6ae6-lG8I)
垢版 |
2025/09/26(金) 15:00:44.77ID:wVE+QdEz0
Titan Armyは自分とこのサイトで3年謳ってる
そのTitan ArmyっていうのがINNOCNのブランド?らしいしそう考えたんだけど違ってたらすまん
2025/09/26(金) 15:07:44.18ID:n+gmtg1K0
中華でもAmzfastなら5年保証ある
LGの新パネルでもうすぐ出るらしい
2025/09/26(金) 15:13:23.90ID:i9Wf+xT90
INNOCNとTitan Armyの3年保証は実質中国国内限定だと思ったほうがいい
昔は登録したら3年まで保証期間延長してたけど去年問い合わせた人は2年目以降は有償修理って言われたみたいだな
422不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ff1d-MhSI)
垢版 |
2025/09/26(金) 15:16:13.56ID:1fDu5nLj0
どれがええやろ🧐
34インチ 3440×1440 QD 240Hz 11万
34インチ 3440×1440 QD 175Hz 8万
27インチ 4k QD 240Hz 10.5万
423不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6ae6-lG8I)
垢版 |
2025/09/26(金) 15:32:33.84ID:wVE+QdEz0
まじか事実なら残念やな・・・
まあ対応してもらう事態にならんのが一番だけど
424不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 460a-dW12)
垢版 |
2025/09/26(金) 18:48:45.58ID:4uNiWL8/0
地味にAmazonセールとキャンペーンのコンボの27GX700A-Bって結構あれだな
425不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3b4e-wBym)
垢版 |
2025/09/26(金) 22:23:20.24ID:tuU0+rNu0
プライム感謝祭につられて安くなったLG公式で買うのいいよ
5年保証になる
ただ在庫あんまもってないのかすぐ品切れになっちゃう
4k27インチ出してほしい
426不明なデバイスさん 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 4a05-kKZG)
垢版 |
2025/09/27(土) 06:55:25.76ID:yUM3CFv60
モニタ1台に10万はちょっと抵抗あるな
3080Tiを買った時みたいにあとで少し後悔しそう
2025/09/27(土) 09:12:38.44ID:D9xzHe/K0
今どき30シリーズ買った時の話持ち出してるの異常なの気づいた方がいいよ
428不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sdaa-kKZG)
垢版 |
2025/09/27(土) 09:49:51.92ID:AJxD8F4qd
まあこんな所にいる時点でまともでは無いしな
429不明なデバイスさん ハンター[Lv.43][木] (ワッチョイ ffbc-bE2n)
垢版 |
2025/09/27(土) 10:21:34.83ID:vGueUjl40
>>426
凄くいいやつでpg42uqってのがあるよ、大きめの画面でゲーム、アマプラなどで迫力あるよ。
2025/09/27(土) 12:39:49.49ID:oaSUk48z0
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2050173.html
MO27Q28G 115,800円
かなり代理店税盛ってきたな
431不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a05-kKZG)
垢版 |
2025/09/27(土) 13:41:01.56ID:yUM3CFv60
550ドルが11万ってだいぶおかしいな
2025/09/27(土) 14:10:53.78ID:ZeenV7Dj0
言うて送料とか輸入消費税とか合わせたら個人輸入でも10万行きそうだし定価ならこんなもんじゃない?
2025/09/27(土) 14:43:07.08ID:/v7hkNJ20
1ドル100円時代にもどして...
434不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 8e9e-wBym)
垢版 |
2025/09/27(土) 16:04:00.38ID:aZjBdTaA0
549ドル製品を単品個人輸入しても税送料含め667ドル(99,765円)程度やぞ@アマゾン.com
企業が一括で輸送するなら送料分は安くできるのに11万は相当盛ってる
2025/09/27(土) 16:09:44.11ID:O0Kpk9cP0
LGのより高いんかいw
2025/09/27(土) 17:17:59.47ID:ZeenV7Dj0
日本じゃ売れないって足元見られてんのかな
437不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff95-Ef7v)
垢版 |
2025/09/27(土) 17:35:15.57ID:W79Djtq20
rogは元々ぼってくるじゃん
438不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff95-Ef7v)
垢版 |
2025/09/27(土) 17:35:58.60ID:W79Djtq20
rogじゃねぇオーラスか
まぁどっちもどっちだろ
2025/09/27(土) 17:46:38.44ID:D6GYLGXB0
27GX704A-Bは240Hz
790Aは480Hz
だから704Aがいきなり安くなったのか
2025/09/27(土) 19:02:57.32ID:jUE8ePTN0
京東で買えば7万ぐらいやろMO27Q28G
441不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2b9f-J46u)
垢版 |
2025/09/27(土) 19:11:15.86ID:5AZ8hgqC0
Amzfastの27インチQHD WOLED 280Hz G27P1QLはLGとギガとほぼ同じちゃうか
5年保証7万で出るみたいやから期待しとく
442不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8659-S2oG)
垢版 |
2025/09/27(土) 20:52:35.41ID:MbS8Krq/0
480Hzって認識できるんけ?
もう40半ばのオッサンには信じられんのだけど
2025/09/27(土) 21:02:53.04ID:1f1/rXKp0
144だと少なく感じるから180か200でいいと思うけど余裕持たせて240まで
マウスも8000hz使っても何も変わらんけど電池の減りが早いだけ
スペックの頭打ち来てる
2025/09/27(土) 21:35:56.75ID:/v7hkNJ20
マウスカーソルとかは明確にコマ数増えたなって感じするけどゲームでどうかって言われたら240から先はどんどん恩恵感じにくくなるよPCスペックの問題も出てくるし
2025/09/27(土) 21:39:49.18ID:eKhgjtMJ0
俺には144から360でも全く分からんかったわ
2025/09/27(土) 21:48:28.40ID:D6GYLGXB0
有名なUFOで露骨に差がわかる
447不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 4a05-kKZG)
垢版 |
2025/09/27(土) 21:56:18.77ID:yUM3CFv60
いくら高フレームにしても殆どの人は脳の処理が追い付かないから意味ないんだよな
自己満の世界
2025/09/27(土) 22:03:35.58ID:ZeenV7Dj0
競技系のゲーム遊ばないなら120出てたら十分ではあるな
449不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8aad-GW1g)
垢版 |
2025/09/27(土) 22:10:23.95ID:EH8L8CBX0
おじさんROG Strix OLED XG27UCDMG を買っちゃった
450不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 27b9-AcLt)
垢版 |
2025/09/27(土) 22:14:10.32ID:fkdLxJs80
Valorantだと低スペでも高fps出ちゃうからグラボより高い15万の有機ELモニターが選択肢に入る
Valo以外のゲームなら240もあれば充分
高fpsははっきり認識はできないけど結局無意識の反応で勝負になるから捨てるに捨てられない
2025/09/27(土) 22:20:38.46ID:1f1/rXKp0
iPhone proより安いと考えたら15万16万はお買い得やな
2025/09/28(日) 00:32:22.76ID:9QYcPmia0
もうそんなレベルで焼き付き対策出来上がってたのか
1日中映像表示しないと焼き付かないとかもう焼き付かないのと一緒だな
1日中映像付けるとかスマホですらやらないし


https://www.4gamer.net/games/949/G094901/20250927055/
量子ドット液晶+Mini LEDと量子ドット有機EL,どっちを選ぶ? GRAPHTブースで最新ディスプレイをチェックしてみた[TGS2025]

それに対して最新世代の量子ドット有機ELパネルは,ピクセルリフレッシュがほとんど不要になり,丸1日映像を表示し続けるような使いかたをしない限り,焼き付きを心配することはほぼなくなったという。
つまり,ゲームプレイ中,焼き付き防止のためにプレイを止めて画面を消すという手間をかける必要はないわけで,ゲームに没頭しやすくなったわけだ。
453不明なデバイスさん 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/09/28(日) 01:26:48.95ID:w5U7cuUX0
長時間ゲームする時は休憩挟んだ方がいいって教わらなかった?
2025/09/28(日) 03:57:59.03ID:zOsvoZQT0
高リフレッシュレートでの見え方の違いは
マウスカーソルを動かしたときに起きる違いと一緒
マウスカーソルの残像の違いが分からない人はいないと思うけどな
わからないって人は、変にオカルト的に考えてて何が変わるのか認識してないだけだと思う

マウスカーソルをいろんな速さで動かしてみれば
今使ってるディスプレイで、どれくらいの速さで動くものまで滑らかに見えるかの目安になる
残像の間隔が大きいとトビトビ感が強くなる

FPS(Overwatch)やってるとエイムで画面全体をかなり高速で動かしまくるから違いは感じやすい
今は360Hz使ってるけど、エイムのときの動かす速さだと1cmぐらいは間隔あいてる感じなんでもう一声って感じ
240Hzだとちょっと速めに動かすだけでトビトビ感が強くなる
455不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 43ae-e5yK)
垢版 |
2025/09/28(日) 07:46:39.81ID:QzAk8CUF0
KONKAの55インチチューナーレステレビUDL55TR812Nをモニターとして使えれば最安最強
2025/09/28(日) 08:43:22.42ID:QyksMKic0
55はデカ過ぎるよ
画質も荒いし
457不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2363-8BEg)
垢版 |
2025/09/28(日) 12:17:25.31ID:v3GjkgWt0
327DPIで27inchモニターが普通になる頃には
スケーリングを使ってQHD感で使うようになるんだろうか
8K使わないのは勿体ないみたい厄介も増えてそうだが…
2025/09/28(日) 12:18:24.95ID:2DGo2yBu0
LGのグレアな有機ELの時代になりそう
2025/09/28(日) 12:41:05.47ID:oW93nL6M0
8K27インチは300%スケーリングでWQHD100%相当か
460不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2363-8BEg)
垢版 |
2025/09/28(日) 12:57:51.92ID:v3GjkgWt0
グラボがついて来れないかもな
2025/09/28(日) 13:56:38.37ID:QyksMKic0
だね
8Kとか480hzとかRTX9090辺りでも安定しないと思う
2025/09/28(日) 13:58:41.30ID:MAxakWsx0
グラボの性能が上がればその分ゲームも重くなるからなあ
463不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1b0a-DY8s)
垢版 |
2025/09/28(日) 17:02:33.86ID:LFFY0BzX0
>>458
LGはまだ量子ドット層を残してるからな
2025/09/28(日) 17:04:06.76ID:C8Gmj1wr0
LGBTは有機ELのかなり先まで開発が完了してて小出しにしてる状態だと言われてるね
2025/09/28(日) 17:59:54.98ID:WqmWemPB0
とりあえず来年にでもMLA付けて全白400nit超えてるパネル出してきそう>LG有機EL
466不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1bbe-wsGu)
垢版 |
2025/09/28(日) 18:42:37.28ID:JJ0dx3+D0
27GX700A-Bの24インチモードって解像度フルHDに変更出来るんかな
2025/09/28(日) 19:03:56.27ID:zjvtd8CZ0
縮小するだけだからWQHDとかの解像度でも24インチ相当になるよFHDとかだと少しぼやける
468不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1b0a-DY8s)
垢版 |
2025/09/28(日) 19:24:47.18ID:LFFY0BzX0
>>465
インタビューでタンデムにMLAつけると
コントラストが低くなるからつけないと言っている
次にLGが目指してるのはwのところをなくしたRGBのやつ
2025/09/28(日) 19:55:46.52ID:6pK/RYh/0
>>452
左のモニターのほうが色味が自然な気がするけど実物は結構差があるんだろうか
470不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/09/28(日) 20:06:17.77ID:w5U7cuUX0
FHDモードってマジでいらんわ
こんなの付けてコスト上げるなよと
2025/09/28(日) 20:16:09.37ID:MAxakWsx0
そんなにコスト上がってるか?
2025/09/28(日) 20:29:29.20ID:/cNkUCANH
>>470
実質的なコストを下げるために付けてるのに
2025/09/28(日) 20:35:28.06ID:FsLc8SfY0
いらねーなら非搭載のがいくらでもあるんだからそっち選べば良いだけじゃねーのか…
474不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0de0-pJvG)
垢版 |
2025/09/28(日) 21:09:28.97ID:MGnC+ebS0
8K480Hzだと非圧縮で540Gbps以上要るからなぁ
475不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/09/28(日) 23:39:23.80ID:w5U7cuUX0
>>472
需要の話だよ
2025/09/28(日) 23:47:03.73ID:wOG8D44tH
>>475
だから実質的って書いてるだろ
少しでも売る人を増やして利益を確保しないと需要が少なすぎて価格を上げざるを得ない

ターゲット層を広くすることで生産数を増やして1台あたりのコストを下げ、そして価格を下げるためにFHDモードを搭載してんだよ
477不明なデバイスさん 警備員[Lv.25][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ abd6-8wcc)
垢版 |
2025/09/29(月) 00:36:06.81ID:6E0nmrfc0
FHDモードより24インチドットバイドットモードが欲しいね
478不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/09/29(月) 00:50:21.20ID:juyPzXHg0
>>476
頭悪そう
479不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ f568-vol8)
垢版 |
2025/09/29(月) 04:09:09.95ID:ruMsYBcd0
>>478
お前の負けや
2025/09/29(月) 06:14:05.71ID:XJi6KHZy0
>>478
逃げの言葉やでそれ
反論出来ない時点で負け
481不明なデバイスさん 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ f562-U9/M)
垢版 |
2025/09/29(月) 06:43:59.14ID:BACI+fxi0
デュアルモードからデュエルモードになってる…
482不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2dae-VsMj)
垢版 |
2025/09/29(月) 07:40:47.00ID:wWg78kXz0
熱暴走してそう
483不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sd43-YjGA)
垢版 |
2025/09/29(月) 08:09:16.51ID:iQeCd/pkd
>>481面白い事言うやん

買い手の話してんのに急に売り手側の意見になって頭悪いやん?
メーカーの意見ならこれは数字を高く見せて購買意欲を高める詐欺の手法
それとブランド力の為にコスト上げてまで無駄な機能付けてるのさ
少数意見のコスパを高めてやろうなんてメーカーがわざわざ考える訳無いよ
2025/09/29(月) 09:20:36.20ID:PgUPL7QA0
ソフトウェア側の機能だからコストなんてほぼないだろ
2025/09/29(月) 11:09:17.12ID:4VqGSi9x0
デュアル使わなくてもウィンドウモードでええんちゃうの
486不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ f568-vol8)
垢版 |
2025/09/29(月) 12:22:58.49ID:ruMsYBcd0
むしろ特定の機能だけ排除する方がコストかかりそうだな
2025/09/29(月) 15:31:11.58ID:6E0nmrfc0
>>485
ゲームしないなら
2025/09/29(月) 16:13:38.27ID:KyY31veu0
グレアモニターは需要あると思うんだけどな
でかいPCモニターでイケメン見て良いんだぞ
2025/09/29(月) 16:34:45.69ID:4tpWTKWc0
だからテレビにグレアが多いのは至近距離で見ないから
だからテレビにグレアが多いのは至近距離で見ないから
だからテレビにグレアが多いのは至近距離で見ないから

モニタは至近距離で使うのでグレアは最初から刎ねる最大級の要因になってしまう
自分が逝け面だとか若居とかは関係なくただひたすら目障り極まりない
2025/09/29(月) 16:44:31.75ID:PgUPL7QA0
明るい部屋で使いたいならノングレア
暗い部屋で使いたいならグレアでいい
2025/09/29(月) 18:05:15.96ID:NZahh0xIH
>>489
キモい黙れ
492不明なデバイスさん ハンター[Lv.56][木] (ブーイモ MMcb-KNVW)
垢版 |
2025/09/29(月) 18:39:56.40ID:V3fXsnD6M
>>491
モニタでグレアは結構致命的だからね。
493不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/09/29(月) 19:02:05.07ID:juyPzXHg0
>>490
そんなの気分で変わやん
494不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2d37-VsMj)
垢版 |
2025/09/29(月) 19:07:50.16ID:wWg78kXz0
後ろに照明あるからグレア無理だわ
495不明なデバイスさん 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ f562-U9/M)
垢版 |
2025/09/29(月) 19:24:16.10ID:BACI+fxi0
後頭部もグレアだわ
496不明なデバイスさん 警備員[Lv.167][UR武][UR防][木] (ワッチョイ e37f-v6ze)
垢版 |
2025/09/29(月) 19:28:53.23ID:hphXCnF90
ナチュラルかおまえ
2025/09/29(月) 19:37:57.40ID:05Nbn0eh0
部屋が真っ暗でも画面が真っ暗でなければその分の光で映り込みは出るよね
2025/09/29(月) 20:37:45.40ID:PgUPL7QA0
ノングレアのモニターとグレアのテレビを目的で使い分けるのが一番確実だとは思う
499不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ab9e-LKjL)
垢版 |
2025/09/29(月) 20:40:37.55ID:hEvLHVVE0
金持ちやイケメンはグレア
ハゲデブキモメンはノンルック
2025/09/29(月) 21:08:47.39ID:LV5L6qZcr
グレアで部屋照明映り込むなら
部屋照明オフでモニターライトとセットで使うと良い
2025/09/29(月) 23:18:53.54ID:XxhBAqze0
>>497
プロジェクターではそれが深刻だから部屋を反射しないように真っ黒にするんだよね
502不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0de0-pJvG)
垢版 |
2025/09/30(火) 05:38:58.11ID:KDDlxjLX0
モニターの場合顔も塗らないとね
2025/09/30(火) 08:58:28.28ID:zoDOoTy80
テスト
504不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 238d-VsMj)
垢版 |
2025/09/30(火) 10:04:56.82ID:Ftl+wh8z0
はい黒人差別
2025/09/30(火) 16:36:40.89ID:MridpxUw0
黒人さんだと目とかだけ浮いて見えるのかな
506不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9b7e-ixFW)
垢版 |
2025/09/30(火) 16:45:26.52ID:2QNaReud0
TVモニターは部屋明るくして離れて見てねじゃないの
離れるのは無理でも部屋は明るくしないと
2025/09/30(火) 18:48:14.10ID:oB9dUvPe0
いつも間接照明とモニターライトしか点けてないから
目がショボショボしたり頭痛が酷くなるのかな?
508不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 2d61-VsMj)
垢版 |
2025/09/30(火) 18:55:42.35ID:TOmfTRVU0
輝度その分下げてたらいいとは思う
509不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 754a-5iDb)
垢版 |
2025/09/30(火) 18:56:15.63ID:YrMhBDr30
LG新型きたかと思ったら液晶だったは
6kかー
510不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 232a-MvQc)
垢版 |
2025/09/30(火) 19:36:21.75ID:m5LamIQh0
DELLでセールしてる
2025/10/01(水) 02:02:35.98ID:/vA6TZk90
https://youtu.be/HRHISuNIV-U?si=dvqRhhvMZ7DmEu4V
2025/10/01(水) 09:18:35.19ID:o0SNTPpZ0
LGの新型パネル機種
LG 27GX700A-B 11~12万円(キャンペーン1万円還元) 公式ストア5年他4年保証
GIGABYTE MO27Q28G 11万円予定 3年保証
AMZFAST G27P1QL 7~8万円台予定 5年保証 リモコン付
これだけ見るとG27P1QLつよいなぁ
513不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1b11-DY8s)
垢版 |
2025/10/01(水) 10:11:22.36ID:oXSKHYYU0
>>512
AMZFASTって故障した時に5年後に連絡できる場所とかってあるんですかね
514不明なデバイスさん 警備員[Lv.14][新] (スププ Sd43-YjGA)
垢版 |
2025/10/01(水) 10:18:30.05ID:7GjuLLhgd
LGがぼったくりだって事は分かった
2025/10/01(水) 10:28:01.12ID:uWBgJ2ww0
アマゾンで中華スマホ買った時故障で店に連絡して無視されたけどアマゾンに直接言うと返品返金になった
最後アマゾンが責任取ってくれるかも
2025/10/01(水) 11:12:21.57ID:njGda/nZr
検品で手を抜いてるから安いのだろうか
2025/10/01(水) 12:05:29.76ID:+g0IAcYw0
リモコンはあれば便利だもんね
518不明なデバイスさん 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ abdf-Duv+)
垢版 |
2025/10/01(水) 12:23:54.36ID:11c72y5/0
>AMZFASTは、中国のテレビ輸出トップ10企業の1つであるExpress Luck傘下のゲーミングモニターブランドだ。
>25年以上にわたりスマートディスプレイ製品の開発・製造を手掛けてきた実績を持ち、そのノウハウはゲーミング分野にも注ぎ込まれているという。

>同社のモニターはこれまで数々の国際デザイン賞を受賞するなど、世界的にも高く評価されているそうだ。
>同社は品質管理にも力を入れており、20段階に及ぶ検査やゲームコンソールでの動作確認、さらにはAIを活用した製品管理を通じて、高い信頼性を担保しているという。
519不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f568-4pcI)
垢版 |
2025/10/01(水) 12:48:14.77ID:HqcQuGQC0
液晶の話だけど
タイタンアーミーが粗悪品のコンデンサか何か使ってて回収騒ぎになってたな
まああっちは1年保証でこっちは5年保証だからまだマシか
それだけ有機ELが壊れにくいってこと?

>>518
トップ10が凄いかと言われたら微妙だよな
こんな感じで自信満々に書かれてたら思わない奴もいそうだけど
2025/10/01(水) 13:08:41.23ID:W/slF5Xn0
G27P1QLは国内でいつ出るん?
521不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (スププ Sd43-YjGA)
垢版 |
2025/10/01(水) 14:13:33.56ID:7GjuLLhgd
有機ELに焼付き保証がなければ保証無しと同じだって聞いた
522不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 25d0-Duv+)
垢版 |
2025/10/01(水) 14:55:16.15ID:aa8dSX+50
タイタンアーミーが回収したのは代理店が優秀だっただけだよ
K◯Cは保証あるけど・・・
523不明なデバイスさん ころころ [500] (ワッチョイ 2d73-VsMj)
垢版 |
2025/10/01(水) 15:03:41.24ID:j4JaSilx0
5年保証です
保証対応するとは言ってません
2025/10/01(水) 19:18:56.10ID:B7HdOJIr0
有機EL、ノングレア、32インチ、4K

ゲーム用で考えてるんだけど何かいいのないすかね?
2025/10/01(水) 19:19:29.77ID:B7HdOJIr0
LGの次の世代とやらまで待った方がいいのかな
現行だとやっぱ面倒くさいか
526不明なデバイスさん 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ f562-U9/M)
垢版 |
2025/10/01(水) 19:58:33.45ID:BGgHbyFY0
僕それにリモコンも欲しい
2025/10/01(水) 20:28:00.64ID:juZ/u0bB0
ノングレアなんてあるの?
528不明なデバイスさん 警備員[Lv.168][UR武][UR防][木] (ワッチョイ ab34-v6ze)
垢版 |
2025/10/01(水) 21:44:25.20ID:nqM2YkNH0
ワイは半グレや
529不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5501-fS9Y)
垢版 |
2025/10/02(木) 00:29:36.88ID:Yk8KCF1/0
RGBストライプ配列のタンデムOLEDが出るって話、完全にデマだったな
2025/10/02(木) 02:03:00.13ID:W7n0r4dJ0
32が欲しいけど種類少ないしいきなり割高になるんだよな
2025/10/02(木) 07:47:30.31ID:oRAWuHYH0
RGB配列のOLEDモニターもう出ない?
532不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3d6f-hkyQ)
垢版 |
2025/10/02(木) 18:07:06.71ID:ndluJiHJ0
ノングレアの有機ELモニターは無いのですか?
533不明なデバイスさん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/10/02(木) 19:05:41.62ID:LuXoYY3e0
グレアを強調すると白がギラギラきて汚いんだよ
534不明なデバイスさん ハンター[Lv.77][木] (ワッチョイ 23e8-KNVW)
垢版 |
2025/10/02(木) 19:58:42.50ID:Wg36kDs/0
>>527
pg42uq
2025/10/02(木) 22:09:31.20ID:cwvcUFWL0
>>531
TCLに投資しよう
536不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1b2d-Duv+)
垢版 |
2025/10/03(金) 21:17:33.34ID:NctmWpZR0
>>532
aw3225qfは一応ノングレアだけど
2025/10/04(土) 00:10:20.43ID:eSM0dwYW0
27GX700A-B
89800円
安くね
2025/10/04(土) 00:14:54.00ID:TGZgpng50
あたらしいやついきなり安いやんお前ら買わんの?
2025/10/04(土) 00:16:29.78ID:eSM0dwYW0
ポイントも付くしキャッシュバックもあるしな
540不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 258d-Duv+)
垢版 |
2025/10/04(土) 00:27:28.76ID:iKEFuT4i0
LGの奴89,800で買った
マイナス1万ならまぁ上出来でしょ

32GS95UVと迷ったけど金たりん
スピーカーちょっと欲しかった
541不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 4b15-MV5l)
垢版 |
2025/10/04(土) 01:49:31.50ID:LO1nduJJ0
去年OLED買ってからもうすぐ1年なんだなあ
高かったけど買ってよかった
542不明なデバイスさん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/10/04(土) 02:00:15.90ID:kAG7DNAR0
8万なら安いね
1台ポチったわ
543不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2d77-ixFW)
垢版 |
2025/10/04(土) 02:00:41.76ID:8D2hLU/m0
大感謝祭5%クーポンとキャッシュバック併用出来るなら公式で買うのがいいな
ウェルカムクーポン使うと損するわ
544不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ b55f-8wcc)
垢版 |
2025/10/04(土) 02:03:16.35ID:OVsM9kgA0
LGは早く40インチ出せ
2025/10/04(土) 02:28:00.78ID:hy/mhKvj0
LGの32は870A-Bと95UV-W
どっち買ったらええのかね違いがよくわからん
あと他所のと比較してどうだろう

44.5の950-ABも視野に入れてるが湾曲気になる

とりあえずどれか買おうと思うとるす
詳しい方々色々教えてつかあさい
2025/10/04(土) 02:44:48.81ID:hy/mhKvj0
今のモニターがなんの変哲もない
LGの5年前に買った液晶4Kモニターなんで
何れにせよ劇的な進化を期待していまする

32インチの平べったいのが
一番使いやすい気はしてるんだけれども
5K2Kには結構惹かれてしまう
でも4080Sじゃ厳しいかな
2025/10/04(土) 03:44:20.92ID:qbV00PiZ0
27GS93QE-Bの後だからなんか買いづらい
2025/10/04(土) 03:55:46.28ID:hy/mhKvj0
49インチウルトラワイドも面白そうだけど1440じゃ縦が足りんかなあって

とりあえず今週末に買おうと思いまっす
病気して暫く休むことになっちゃったんで
毎日の生活を少しでも豊かにと笑
2025/10/04(土) 07:59:20.04ID:wnA/zlM60
40超えのウルトラワイドは最初だけで、そのうち見にくい使いにくい画質も悪いで買い換えたくなるよ
マジで
550不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3d10-DY8s)
垢版 |
2025/10/04(土) 08:09:11.29ID:gsphpzIw0
27GX700A-Bはそこそこのグラボ性能の人は
新型の光沢処理に新型タンデムで値段がこれならこれ買っとけば間違いなしっていう商品だな
551不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3d10-DY8s)
垢版 |
2025/10/04(土) 08:11:21.83ID:gsphpzIw0
>>550
新型の光沢処理って言ってもアンチグレア系の方向だから間違えないように
2025/10/04(土) 10:25:46.68ID:eSM0dwYW0
アマゾン即ポチの人はキャンセルして買い直したほうが安いぞ
553不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/10/04(土) 10:42:20.00ID:kAG7DNAR0
公式だと5000円安く買えるからな
尼のメリットは早く届くぐらいか
8.5万でキャッシュバック含めると実質7.5万ってコト?
IOのやつ買わずに我慢して良かった
2025/10/04(土) 10:49:09.46ID:eSM0dwYW0
公式
85310から1万キャッシュバック
クレカ1%853ポイント
実質74457 +1年保証

アマゾン
87300にポイント5362
81938から1万キャッシュバック
実質71938

アマゾンは人によってポイント変わるけど
555 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 2d7c-G6c+)
垢版 |
2025/10/04(土) 10:51:57.37ID:jJe2GRA60
QD-OLEDはハーフグレアという名のグレアだけどWOLEDは普通にノングレアよな
ROGのTrue Black Glossy版がもっと増えて欲しいc
556不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/10/04(土) 11:21:27.70ID:kAG7DNAR0
>>554
尼は昨日よりも安くなってるのな
557不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2d61-VsMj)
垢版 |
2025/10/04(土) 11:31:57.87ID:VImGPgx30
ファンがうるさいってのが気になる
558不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 258d-Duv+)
垢版 |
2025/10/04(土) 11:32:25.44ID:iKEFuT4i0
2回キャンセルしたからもうこれで行く
一回目
Amazon安くてぽちった
少し経ってLGが値段合わせて来たからキャンセル
二回目
LG公式ウェルカムクーポンが罠なのは知ってたけど
感謝祭クーポンを>>543で見つけてキャンセル

ヨシッ
559不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7d74-k32u)
垢版 |
2025/10/04(土) 12:05:23.26ID:sxXCtlni0
最大1万円って事はそれより低い場合にはもあるよね?
それとも過去の経験から大体は最大額返ってくる感じ?
2025/10/04(土) 12:22:45.63ID:Q/xgBQQdH
第四世代はWQHDしかないのね4Kならポチってた
先週の三世代買いたかった
2025/10/04(土) 12:27:00.53ID:iVolVN/R0
>>559
製品によってキャッシュバックの金額が違うからこういう書き方になってるだけ
27GX700A-Bは購入特典5,000円+レビュー特典5,000円
562不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/10/04(土) 12:34:49.24ID:kAG7DNAR0
>>560
BenQは高すぎ
2025/10/04(土) 13:59:01.39ID:wnA/zlM60
今時WQHDは買う気になれないよね
564不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 43be-EdHa)
垢版 |
2025/10/04(土) 14:16:57.88ID:vkwNgHgN0
27GX700A-Bポチった
家にいる間は四六時中PC触ってるタイプだから焼き付きで悩んだけど
保証は使う為にあるんやの精神でいくぞ
2025/10/04(土) 14:32:58.21ID:iVolVN/R0
ゲーム目的で27インチ4Kって負荷が重くなるだけでそこまでメリットないと思ってる
566不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7d0b-DY8s)
垢版 |
2025/10/04(土) 14:35:11.93ID:Ra6krHsp0
KTCのG32P5ってほかの32インチ240/480hzモニターと比べて応答速度とか色の正確性とかどうかわかる人いる?
スペックだけ見るとコスパいいけど
567不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ a305-YjGA)
垢版 |
2025/10/04(土) 14:37:24.12ID:kAG7DNAR0
27インチで4kを150%にスケーリングしてもWQHDと違いが分からないからね
画質云々言ってる人はアフリカ人なんだよきっと
568不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b11-DY8s)
垢版 |
2025/10/04(土) 14:51:09.89ID:HSGhiKLI0
まぁ考え方によるけど27型はWQHDが適正な解像度だと思う
32は4kが必要
27のQDタイプでどうしてもフリンジがっていう人が4k買うかなってぐらいかな
2025/10/04(土) 15:05:09.15ID:cu9OmmfH0
ゲームの解像度って必ずしも大は小を兼ねなくて
4Kで描写するのが難しいからってWQHDの解像度なんてドットバイドットにならないから、下げるならフルHDに下げざるを得ないし
最初からWQHDなら4Kより軽いからリフレッシュレートも高く保てると思う
だからグラボと遊びたいゲームが本当に4Kでせめて100Hzは超えられるかが大事だと思う
570不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b11-DY8s)
垢版 |
2025/10/04(土) 15:10:02.01ID:HSGhiKLI0
言っておくが高市になったら参謀に高橋洋一がつくからこいつは1ドル300円提唱者だから値上げ方向になるだろうな
571不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b11-DY8s)
垢版 |
2025/10/04(土) 15:18:58.03ID:HSGhiKLI0
>経済学者の高橋洋一氏は、「1ドル300円になれば日本の経済は楽勝で、GDP20%増、外為特会に300兆円の含み益が生まれ、一人あたり250万円の恩恵が配分できる」と主張しました。
俺から言えることは今のうち買っておけ
572不明なデバイスさん 警備員[Lv.67][苗] (ワッチョイ f562-U9/M)
垢版 |
2025/10/04(土) 15:27:56.43ID:vuTYexz70
EX321UZ早くしろーっ!
573不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ e3e4-Duv+)
垢版 |
2025/10/04(土) 15:30:23.26ID:eF0U4l9Z0
4kで画質落として軽くしてもFHD最高より綺麗だよね
2025/10/04(土) 15:57:28.58ID:hy/mhKvj0
対戦の成績命とかでなければ解像度優先が絶対幸せになれると思う

しかしウルトラワイドにもちょっと惹かれている自分がいる
49インチ、なんだかんだあの長さはすげえよ笑
まあ色々不便もあろうけど笑
縦1440って今更耐えられるのかな

とりあえず現行の45インチ5K2KOLEDに激湾曲しか選択肢がないのが悩みどころ
どうせならガッツリいいの欲しいけどあそこまで曲がってるとなあ
575不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ f568-4pcI)
垢版 |
2025/10/04(土) 16:18:30.27ID:Bew/OCzs0
4kいつなんだマジで
576不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4bd3-4hHm)
垢版 |
2025/10/04(土) 17:31:57.89ID:AIhE8rQG0
32の湾曲は曲がってる意味なくねと思ってすぐ買い替えた事あるけど45の湾曲はオススメするよ
まぁモニターなんて他人の意見が当てになるものじゃないんだから実物見に行けとは思うけど
2025/10/04(土) 17:47:05.52ID:9i+n/b340
アップスケール流行ってるからなおさら4K需要はあると思うが
基本DLSS4でパフォーマンスかバランスでやって、対応してないゲームはネイティブとフレーム生成使えば完璧
一番のメリットは文字が精細なこと。漢字なんかは特にね
2025/10/04(土) 17:56:23.76ID:JqSbX38y0
僕気づいちゃった
プライムセールで25%オフならブラックフライデーは30%オフだ
今は待ち 間違いない
579不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1b11-DY8s)
垢版 |
2025/10/04(土) 18:26:29.23ID:HSGhiKLI0
>>578
安倍になって2ヶ月で円が20円安くなった
高市のブレーンは同じやつ
>12年末のアベノミクス登場により円ドル相場は急激に変化した。12年11月半ばまでは1ドル70円台の歴史的な円高水準が続いたが、アベノミクスへの期待から急速に円安が進み、13年1月後半に1ドル90円台に、そして13年4月上旬には1ドル100円近くまで円安が進んだ。
2025/10/04(土) 18:35:45.13ID:XyfzrXRHd
>>579
円が20円安くなったらどうなるの?
モニターはもっと安く買えるのか?高くなるのか?
581不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1b11-DY8s)
垢版 |
2025/10/04(土) 18:40:12.38ID:HSGhiKLI0
>>580
海外から輸入してるものは高くなる
すでに円安方向に相場が動いている
ブラックフライデーで今より割引率が高くなってもベース価格自体が上がるから変わらないっていうパターンになりそう
2025/10/04(土) 18:40:27.49ID:iVolVN/R0
もし完全に価格転嫁されるなら13%くらい値上げされるとかなんとか
実際にどうなるかはしらんけどな
583不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1b11-DY8s)
垢版 |
2025/10/04(土) 18:49:03.82ID:HSGhiKLI0
モニターはともかくとして今底値に近いグラフィックボードは買っといた方がいいんじゃないのかな
あれは円に敏感だから
2025/10/04(土) 19:10:36.37ID:XyfzrXRHd
>>581-582
そうなんだ
ありがとう
手持ちのグラボ的にも27GX700A-Bだし迷うな
2025/10/04(土) 19:23:34.01ID:iVolVN/R0
どっちにしてもブラックフライデーの頃にはキャッシュバックキャンペーン終わってるからな
多少割引率が上がってもその差分を埋められるかは怪しい
586不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ e344-5iDb)
垢版 |
2025/10/04(土) 21:37:15.64ID:11YF0XWk0
5k2k240Hzまでガマンしてるわ
tftcentral.co.uk/wp-content/uploads/2024/11/lgdisplay_roadmap.jpg
2025/10/04(土) 21:42:41.68ID:9dxuyMCr0
そういう奴は買い場を逃すのよな
時期が悪いってずっと言ってるやつと同じ
588不明なデバイスさん 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 434e-vrAF)
垢版 |
2025/10/04(土) 21:54:22.30ID:KtVnYfj30
700A グレア240Hz
790A ノングレア480Hz

790Aがちょ安い時に掴んだ奴が圧倒的大勝利ということ?
2025/10/04(土) 22:07:27.67ID:HErXlcUi0
買い場って欲しいときでしよ
2025/10/04(土) 22:54:09.02ID:qbV00PiZ0
27GS93QE-B 34800円
大勝利は先月のこっちじゃないか 今ならもういらんけど
591不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0317-fS9Y)
垢版 |
2025/10/04(土) 23:00:08.31ID:qpWDO4IC0
LGの45GX950Aを出張修理してもらった

OnScreen Controlでファームウェアをアップデートすると、DPケーブル接続時にHDR ON/OFF切替でOSがフリーズする。
サポートは古いファームウェアを絶対にくれなかったので、出張修理でメイン基板交換になった(交換したら治った)
45GX950A使ってる人、ファームウェアのアップデートやめといたほうがいいよ

i.imgur.com/EosYSyP.jpeg
分解めっちゃ大変そうだった(背面カバーほぼほぼパッチン固定)
内部構造を見るに、これを可変湾曲にするのはそうとうコスト高くなりそうだ。
2025/10/04(土) 23:11:11.91ID:sg/N5KD40
スピーカー金掛かったそうだな
593不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1ba6-4hHm)
垢版 |
2025/10/04(土) 23:11:30.76ID:rU420B9L0
>>591
無償修理よね?
2ヶ月くらい前にアップデートしたんだけど常時HDRに入れてるから症状出てないんかな
基盤とファームウェアどっちが悪いのか知りたいわ
594不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0317-fS9Y)
垢版 |
2025/10/04(土) 23:18:34.83ID:qpWDO4IC0
>>593
もちろん無償修理
ファームウェアが原因だったかは分からない⋯おま環の可能性はある
2025/08/12の「3.06,4.23.16,2.04」にしてからだと思うんだけどね⋯
i.imgur.com/lhTDpDa.jpeg
595不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1ba6-4hHm)
垢版 |
2025/10/04(土) 23:25:29.04ID:rU420B9L0
>>594
さんきゅ
明日確認してみる
2025/10/04(土) 23:28:43.94ID:hy/mhKvj0
湾曲自体は楽しめてますか
ポチるか悩んでるっす
勿論公式で買います
597不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0317-fS9Y)
垢版 |
2025/10/04(土) 23:34:19.26ID:qpWDO4IC0
この45インチなんで、遠目に置くんだけど、両端はR800が限界って感じ
中央部分はR800、外側周辺はR900~1000くらいだと100点だった
2025/10/05(日) 01:32:57.32ID:w2omtRLy0
アリガトゴゼマス
多分これ買います
月曜以降に更に安くなったりするかの?

まあ曲面とかは慣れっしょ慣れ笑
せっかくモニター更新するならゴッツリ変えたいし

9月に万年筆だけで50万ぐらい使ったキチガイが
今更何を恐れるのか
599不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7ae4-nntB)
垢版 |
2025/10/05(日) 02:02:14.75ID:JV98/7K70
>>594
むっちゃ歪曲しててくさ
タイタン32の1700Rのやつかっちゃったけどこんな感じなのかやばいな
2025/10/05(日) 02:22:39.27ID:kEqGaHWN0
>>594
同じファームだけど特にフリーズしたりはしないな
800Rはすぐ慣れるけどスピーカーの配置とか悩むね
601不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0d01-9jgR)
垢版 |
2025/10/05(日) 03:45:16.71ID:GYQ7qpWD0
湾曲は画像編集とか写真現像には一切使えないから気をつけてね
買い直す羽目になったわ
602不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 7ae4-nntB)
垢版 |
2025/10/05(日) 04:06:21.27ID:JV98/7K70
確かに
写真が歪曲してるのかわかりにくいもんな当たり前なんだろうけどハッとなった
2025/10/05(日) 06:47:31.98ID:w2omtRLy0
悩むなあ

とりあえず45湾曲をメインにして
平らなのが必要というなら今の32の普通の液晶モニターをサブにするか

何処にどうやって設置すんだ笑

とりあえず32インチの平らなやつで更新するのもありだが
別世界を覗いてみたいというのもあり
まあ、行っちまうかなあ
2025/10/05(日) 07:55:08.16ID:w2omtRLy0
まあ明日都心の方に出るんでアキヨドにでも見に行ってみるっすかね
湾曲が合えばLGの45、適応無理そうでminiLED で行けそうなら
40インチ5K2Kのどれか、出来るだけ平たいやつかな
もしくは49インチも視野に

黒と残像がどれだけ違うかじゃよねえ
最新のハイエンド液晶の黒ってどうなんだろ
残像は数字は全然違うけど体感としてそんな違うもんかね?

リフレッシュレートは120あればOKというか
4080Sなんでそれさえ出るかどうかと思う
605不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d9db-u5zE)
垢版 |
2025/10/05(日) 08:43:31.74ID:ZqZKDj+W0
BenQ新型EX271UZの反射具合ってASUSやMSIのハーフグレアというヤツと比べてどいなん?
606不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ae11-NNe4)
垢版 |
2025/10/05(日) 09:12:53.14ID:S+41wLtv0
>>605
QDのアンチグレアのやつは本家のサムソンしか出してないから全く同じ
607不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ae11-NNe4)
垢版 |
2025/10/05(日) 09:14:19.64ID:S+41wLtv0
>>605
ハーフグレアの処理の話なら全部同じ
608不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 31ec-jm6v)
垢版 |
2025/10/05(日) 09:51:41.82ID:QPINCFMZ0
Dell AW2725Dが67800だって
7万切りだと
2025/10/05(日) 09:54:29.09ID:3sk63Ahl0
27ばっかりだな
610不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 697d-yhrU)
垢版 |
2025/10/05(日) 10:02:14.85ID:VZfBGmkt0
アマの27GX700A-BかAW2725Dで迷ってるけどどっちがおすすめ?
後者は半グレアっていう以外に目立った違いある?
611不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ae11-NNe4)
垢版 |
2025/10/05(日) 10:15:06.81ID:S+41wLtv0
>>610
前者は明るい後者は暗い
dellは量子ドットだけどLGの新型のやつは
見た感じほぼ変わらないぐらいの赤と緑の表現が可能になった
テキストの見やすさはLG
おそらくdellの方はフレンジがわかる人にはわかるかもしれない
あと多分だけどLG はピクセルシフト機能をオフにできるけどdellのは完全にオフにできない上に自動輝度制御が融通が利かないと思われる
ここら辺はもっと詳しい人に聞いた方がいい
612不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ae11-NNe4)
垢版 |
2025/10/05(日) 10:17:33.15ID:S+41wLtv0
一番重要なのは部屋の照明のコントロールができるかできないか
明るい部屋でやるかやらないかだと思う
613不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 697d-yhrU)
垢版 |
2025/10/05(日) 10:43:42.21ID:VZfBGmkt0
詳しい説明サンクス
そういや明るさに差があったな
夜は部屋照明抑えるのが好みだから明るいLGにしようかな
614不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/05(日) 11:06:29.18ID:z3sUIlsr0
4th GEN WOLED 4k Performance NEXT SOON

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2025/10/05(日) 11:26:47.81ID:JV7lFsjz0
>>613
> 夜は部屋照明抑えるのが好みだから明るいLGにしようかな

普通は照明を抑えるときは画面の輝度も下げるものだが
2025/10/05(日) 11:33:33.39ID:BpIqOeMK0
LGの奴リモコン付いてたら完璧だった
2025/10/05(日) 12:03:38.14ID:5TeAQ5cL0
>>613
部屋が明るいなら輝度は高めに
部屋が暗いなら輝度は低めにだぞ
618不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5a73-u5zE)
垢版 |
2025/10/05(日) 12:10:00.93ID:K0vzIurW0
>>607
なるほど…
EX271UZは同じ反射具合ってことね
MSIとかASUSのは見たことあるけど
まあ光源が近くにないなら大丈夫か

電源消したTV前に座って真っ黒反射画面に
俺の顔写してみたが、まあ大丈夫やろって感想だったわ…

有機ELのQDて大半同じ処理されてるし気にしすぎだったか
619不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5a73-u5zE)
垢版 |
2025/10/05(日) 12:15:17.59ID:K0vzIurW0
QD OLEDの処理をハーフグレアとか反射防止とかスペック表に書かれると違うパネルに思っちまうな…
BenQなんてグレアって書いちゃうし…

まあ知見ない人が見たら間違いなくグレアって感じるからBenQは嘘言ってないな…
2025/10/05(日) 12:18:49.45ID:Nq5Z6Bab0
TrueBlack Glossyまだ〜?
621 警備員[Lv.40] (ワッチョイ b17c-gAFJ)
垢版 |
2025/10/05(日) 12:35:23.00ID:Bc0YrQf80
知見というかあれをハーフグレアと言い張るのが無理があるだけだからな
622不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 697d-yhrU)
垢版 |
2025/10/05(日) 12:40:19.56ID:VZfBGmkt0
>>615
普段は下げてて色鮮やかな動画やゲームの時は上げてるんよ
てかやかもちまだ700A-Bレビューしてないんか
あいつ有機ELでも輝度のスペック350cd/m2近くよこせって言ってたから絶賛しそうだが
623不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1a05-RQZI)
垢版 |
2025/10/05(日) 13:06:52.31ID:JaztGGfo0
案件受けまくって信用無くしたアイツか
624不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/05(日) 13:13:06.36ID:z3sUIlsr0
あいつと同じ輝度で使ってたら目死ぬ
625不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8534-nntB)
垢版 |
2025/10/05(日) 13:42:34.79ID:/9MqQJxz0
DELLはラーメン食べるとコーティング終わる
2025/10/05(日) 14:31:43.42ID:+OApCC+v0
FPSでTN使ってた時は彩度上げまくって輝度も最大でやってて問題なかったけどOLEDはなんか目に刺さるというか疲れる綺麗すぎるのもダメなんだろか
あとLGの中心にボタン一個だけあってそれで操作するのは不便ねリモコン欲しくなる
2025/10/05(日) 14:39:13.93ID:ORKsgQaw0
LGはPCならLG Switchがあるからそっちで操作するしかないか
2025/10/05(日) 15:57:46.47ID:6RSvKgJG0
ん?WOLEDでグレアの製品ってあるの?
629不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ae11-NNe4)
垢版 |
2025/10/05(日) 16:04:16.57ID:S+41wLtv0
>>628
普通にある
630 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7a2c-UAf0)
垢版 |
2025/10/05(日) 17:21:48.69ID:dCHzRjVJ0
700a-bレビュー全然ないなあ
631不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 697d-yhrU)
垢版 |
2025/10/05(日) 18:08:41.61ID:VZfBGmkt0
1時間前にやかもち700a-b購入ツイートしてて草
おせーよレビュワーなら先月中に買え
632 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4690-UAf0)
垢版 |
2025/10/05(日) 18:18:37.62ID:dydkzlG00
いままでんな高性能のディスプレイ使ったこと無いから、ディスプレイのファンが煩いってそんな気になるレベルで音でるんだと驚き
2025/10/05(日) 18:38:56.23ID:d7ZSYXlH0
今週末BF6が出るからマルチの前にキャンペーンの最高設定を4K有機ELで堪能してみる
楽しみ
2025/10/05(日) 18:44:14.90ID:IUlqdqaY0
よよよ4KでFPSwwwwwwww
635不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3185-0Rz3)
垢版 |
2025/10/05(日) 18:53:31.10ID:snKIVQT50
ガチ勢じゃなけりゃまぁ
2025/10/05(日) 18:54:24.53ID:ORKsgQaw0
BFでしかもキャンペーンならフレームレート優先しなくてもへーきへーき
2025/10/05(日) 19:22:33.98ID:C7JjFOan0
uwqhd待ち
638不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 85f1-nntB)
垢版 |
2025/10/05(日) 19:44:24.60ID:/9MqQJxz0
BFはお祭りみたいなもんだしな
2025/10/05(日) 19:50:28.74ID:6RSvKgJG0
>>634
安モンのグラボしか持ってないやつの僻みやな
640不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1a05-RQZI)
垢版 |
2025/10/05(日) 19:51:49.19ID:JaztGGfo0
>>632
ファンの音がするって事はちゃんと温度管理してるって事だから
部屋暑そう
641不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 697d-yhrU)
垢版 |
2025/10/05(日) 19:54:13.10ID:VZfBGmkt0
BFは5でレイトレ宣伝しまくってたのだけ覚えてるけどあれ大不評で無くなったんだなw
642不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 0a28-gAFJ)
垢版 |
2025/10/05(日) 20:13:26.89ID:SgPVk1RH0
>>632
そのファンがうるさいモニターの型番は…?
2025/10/05(日) 20:20:53.49ID:rx1J/5+W0
5K2K+5090でMMOとFPSやっててしゅまんwww
2025/10/05(日) 20:30:20.30ID:6RSvKgJG0
5090なら4Kでも設定次第でフレームレート240出るしな
貧乏人の見えない世界
645不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 315a-0Rz3)
垢版 |
2025/10/05(日) 20:34:06.30ID:snKIVQT50
フレームレートってかデカい画面がダメなんだがな
27インチ程度なら4kなんて要らんし
2025/10/05(日) 20:51:53.80ID:57q3lTk90
エペでも4K240出るから結局対人用のFHDモード要らんなぁってなった
24インチモードでQHDフルにすると軽いし綺麗でちょうどいい
2025/10/05(日) 20:54:30.21ID:rx1J/5+W0
プロゲーマー基準で物言ってる奴キメえな
俺個人が満足してんだから下々の者が意見すんな
2025/10/05(日) 20:58:32.61ID:QCqQylYi0
最近WQHDでも30fps台みたいな激重ゲーム結構多いから
デュアルモード付が気になってんだけど低解像度モードの時ってボヤけたりってないんかね?
整数倍だし無問題?
2025/10/05(日) 21:01:24.12ID:5TeAQ5cL0
FPSをガチでやるなら24インチフルHDって意味で>>634みたいなレスが出てるんだろうに
高いグラボ使ってるからとか4kやら5kの27インチ以上のモニターでFPS出るからってのは煽り返しにはならんだろう
むしろPCに大金かけてるのにそんな知識もないのかって思われるぞ
フルHDに5090も普通に意味あるから安物使ってるとも限らんしな
650不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ae1c-nntB)
垢版 |
2025/10/05(日) 21:02:28.20ID:d7ZSYXlH0
BF6は5090でも240は流石に厳しいけどね
βの時だから製品版やドライバで多少良くはなると思うけど
FPSは120以上出ればスコアに影響ないから4K有機ELで遊んでる
今もBO7のβやってる
651不明なデバイスさん 警備員[Lv.41][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ 46f3-AifS)
垢版 |
2025/10/05(日) 21:03:15.03ID:MKOnpQ3D0
対戦ゲームは24インチじゃないと広すぎて疲れる
2025/10/05(日) 21:04:43.70ID:5TeAQ5cL0
>>648
整数倍でも限界はあるというかそこまで綺麗にはならん
綺麗さ求めるなら4kとは別にフルHDモニター用意するのが一番だと思う
2025/10/05(日) 21:06:20.70ID:JV7lFsjz0
>>648
デュアルモードって伝送レートの関係で4Kでは対応できない高リフレッシュレートで表示するためのものだから
そういう低フレームレートでの表示が目的なら画面解像度は4Kのままでレンダリングスケールを下げた方が綺麗に表示できるよ
2025/10/05(日) 21:40:18.37ID:QCqQylYi0
>>652ー653
サンクス、激重ゲームを低解像度フルスクリーンでちょっとでも高フレームレートを求めているのであってキレイさは別に求めてないんだよね
でもスケーリング表示で変にボヤけちゃうのは嫌って感じで
ボヤけはしないんかね?
2025/10/05(日) 22:16:20.44ID:JV7lFsjz0
>>654
最近の重いゲームなら大抵DLSSやFSRに対応してるよね、それらでのスケーリングならぼやけたりは気にならないと思うよ
どうしても整数倍で表示したいならGPU側の機能でもできるかと

同じサイズの4K有機ELとFHD IPSを並べて使ってるけど
レンダリング解像度をFHD相当に設定する場合でもFHDモニタの方で表示したいと思うことは全然無いよ
656 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7a27-UAf0)
垢版 |
2025/10/05(日) 22:52:55.99ID:dCHzRjVJ0
>>642
あ、ごめん。持ってるディスプレイじゃなくてねっとで700a-bのレビュー見ての話
657不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5a9c-4fea)
垢版 |
2025/10/06(月) 06:10:28.20ID:uvzNNNh60
今高リフレッシュレート4Kモニターを買おうと思ってて液晶とOLEDで迷ってるんだけど、毎日平均13時間以上は使用してそのうちほとんどはタスクバーなどの固定エレメントが表示されていて、たまにゲームにハマると24〜60時間の使用が数週間続くこともある場合OLEDは焼き付きリスク高すぎるから液晶にしといた方がいい?
658不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ae11-ZS5C)
垢版 |
2025/10/06(月) 07:00:39.41ID:kmwQRemM0
>>657
まず大前提として液晶モニターも壊れる時には壊れる
多分今選ぶとすると量子ドットminiLEDかoledかの二択を君は選ぶかと思うけど
そうなると1年保証のタイタンの10万円か3年焼き付き保証の12万円のoledだとどっちが コスパいいか考えるのも手
TCLの32R84とかもパネル自体は1年保証だから
oledの焼き付き保証のある一番安いやつを買っておくのがコスパで言うと割といい選択になる
2025/10/06(月) 07:30:17.53ID:NzNyQHvm0
今日用事でお休み、都心に行くので
アキヨドで色々見てこようと思う

40インチIPS Blackの黒と残像、
44.5インチ有機ELの800R
どっちが心地よいか、許せるかが勝負
いずれにせよ次は5K2Kになると思れ

まあどうしてもどっちも合わなければ
大人しく平面32インチ有機ELにするか
好みのが出るまで待つしかないが
660不明なデバイスさん 警備員[Lv.132][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 0a28-gAFJ)
垢版 |
2025/10/06(月) 07:58:22.53ID:XRF1H0660
>>656
ありがとう
2025/10/06(月) 09:26:18.72ID:mLSOHOXs0
そもそも有機ELスレでフルHDだの24インチだのの話持ち出してくんのガイジよな この辺のモニタ買う連中と層が違う
662不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 01e0-1xQH)
垢版 |
2025/10/06(月) 10:09:22.52ID:a9M/i/T30
だったら総合スレから別スレ作って投稿したほうがええんちゃう
663不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ d522-0Rz3)
垢版 |
2025/10/06(月) 12:05:45.06ID:qqadEGV20
残像ないモニタ欲しいんだから層は合ってるだろ
むしろモニタスレでグラボマウント始めるガイジに突っ込めよ
2025/10/06(月) 12:18:36.35ID:1zgz6csL0
>>659
素晴らしい行動力
ただ45GX950Aの800Rは初見だとキビしく感じると思う
2、3日使って来て良い感じに馴染むぐらいの湾曲さ
R1000のG9は初見で受け入れられたんだけどね
45GX950Aは縦寸法も大きいから湾曲さが目立つのもあると思う
665不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7aad-2xzI)
垢版 |
2025/10/06(月) 12:21:47.11ID:Mo1GdnJq0
27GX700A-B
のレビュー、用途が分かりやすくて良き。実物見たくなった。
アキバどっか置いてるかな?
>OLEDがより汎用PCモニターへ
666不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/06(月) 12:43:21.49ID:2IDy0hf60
グラボ云々よりも4kとWQHDの違いがわからないとかほざいてた目腐ってるジジイが全て悪いな
自分のスケールで物事を断定し始めると煽り合いが始まるのは必然
667不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 85f1-nntB)
垢版 |
2025/10/06(月) 13:08:43.51ID:/PPkxlIW0
LG公式27AB明日届きそう
668不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7af5-nntB)
垢版 |
2025/10/06(月) 13:19:36.14ID:KqMqyQnl0
ここは俺のLGが人気なんだな
669不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7af5-nntB)
垢版 |
2025/10/06(月) 13:19:52.44ID:KqMqyQnl0
俺のってなんだ
670不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1a05-RQZI)
垢版 |
2025/10/06(月) 13:27:40.81ID:wue28Gnj0
>>666
グラボと視力って何か関係あるっけ
671不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/06(月) 13:42:24.07ID:2IDy0hf60
その辺りからそもそも4kは重くて使い物にならないだの
ジジイと貧乏人が喚き始めてグラボの話になっただけじゃねって話
そりゃ高いグラボ持ってて何の問題もなく遊んでる奴らから馬鹿にされるのも仕方ない
2025/10/06(月) 13:53:04.12ID:p+aoDXJY0
最高設定でWQHDにするのと、若干設定さげて4Kにするのどっちがいいんだろうな
ゲームによっては5090でもその二択迫られそうだよな
673不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1a05-RQZI)
垢版 |
2025/10/06(月) 13:56:23.45ID:wue28Gnj0
>>671
釣り針にかかった嫉妬民って感じ
ハイエンドグラボの名前出すと反応してくるヤツいるのは前からだしな
2025/10/06(月) 13:58:04.00ID:5hGXY7oq0
経緯はよく分からんけど
その4kでFPSを問題もなくってところを煽ってるんだと思うぞ
ジジイ云々言うなら尚更それで問題ないとか言ってる奴は差が分からんジジイとか煽れそうだし
そういうマウントや煽り自体を否定するなら分かるけど
貧乏人がとかそういう煽りで返すならそれこそ馬鹿にされるのも仕方ないってなっちゃうよ
俺は金持ちでお前は貧乏人だって思えるならもうちょっと心の余裕見せたほうがいいと思うわ
675不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1a05-RQZI)
垢版 |
2025/10/06(月) 14:00:02.38ID:wue28Gnj0
匿名掲示板なんて昔からこんな感じだよ
何を今更
承認欲求や煽りの塊なんだから
2025/10/06(月) 14:09:36.68ID:5hGXY7oq0
まあそうなんだけど
貧乏で心に余裕がないのは自然だとしても
金持ちで余裕がないほうは自然とは言えないからもったいなく思えてさ
まあ匿名掲示板で貧乏やら金持ちやら云々自体がアレなのかもしれないけど
2025/10/06(月) 14:33:30.04ID:rEO+FO3C0
見て来たよ

800Rはなかなかすごい笑
ちとまだ悩むと思われます

ただやはり黒は有機ELが圧倒的に綺麗なので
まあ有機ELにするとは決めました

横スクロールの2Dゲームがどうかだけど
家に戻ったら動画で見てみよう
なんか筒の中を右往左往してる感あったらやだなって

もうちょい待って希望の仕様が出るまで待つかのう
678 警備員[Lv.3][新警] (ワッチョイ 7a06-UAf0)
垢版 |
2025/10/06(月) 14:35:10.66ID:6Vd+Z4ZT0
悩んでる時が一番楽しい
2025/10/06(月) 15:08:29.36ID:DwINMJGK0
>>672
それこそゲームやPCの構成次第かと
重いゲームでは設定を上げるとGPUではなくCPUがボトルネックになってフレームレートが出ないこともあるし
680不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0966-nntB)
垢版 |
2025/10/06(月) 18:19:07.63ID:QQK1mepI0
PC使うとき部屋暗くしてるから映り込み気にせずなるべく表面がツヤツヤなモニターを探してるんだけど、どこのモニターが一番表面光沢すごいか知ってる人いない?
681不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0966-nntB)
垢版 |
2025/10/06(月) 18:27:39.28ID:QQK1mepI0
店頭で見かけた時に明らかに周りより表面がツヤツヤしてて綺麗な有機ELのモニターがあったんだけど通りがかった時に見ただけだから製品名を覚えてなくて調べてるんだけどどれかわからないんだよね
682不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ae11-ZS5C)
垢版 |
2025/10/06(月) 19:33:56.03ID:kmwQRemM0
店頭で見るのって結構意味あるよな
MSIの272とか前シリーズと比べて周囲光がほとんど赤くならないとか分かったから
683不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ae11-ZS5C)
垢版 |
2025/10/06(月) 19:35:46.96ID:kmwQRemM0
知ってる人は多いと思うけど一応
これの10分ぐらいからのやつ
s://m.youtube.com/watch?v=3V1LVjqGrnM
684不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 01e0-1xQH)
垢版 |
2025/10/06(月) 20:12:30.89ID:a9M/i/T30
>>680
glancyちゃうか
2025/10/06(月) 21:15:48.10ID:Bt1j6BBU0
今持ってるモニタが4K32インチHDR600のIPSなんだけど、OLEDで4K32インチHDR600くらい明るいモニタってまだまだ出そうにない?
2025/10/06(月) 21:52:02.50ID:NzNyQHvm0
家に帰って「やっぱ800Rは好みじゃねえな」となった

現行の有機ELで5K2Kの選択肢が少ないのでもうちょい待つことにします
写真も好きだし、なんというかこの、綺麗に平面なの好きなんだよねえ

多分だけど笑
案外突然31.5の有機ELモニター買ってるかも
曲面じゃない5K2K出ないかなー
2025/10/06(月) 22:09:05.61ID:qRDkPaCC0
Samsungにもっと頑張って欲しいねぇ
今は買えるもので一番マシなもので凌ぐだけさ
688不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ae11-ZS5C)
垢版 |
2025/10/06(月) 22:35:34.09ID:kmwQRemM0
こりゃすぐに1ドル160円行きそうだな
2025/10/06(月) 23:03:05.69ID:vLljQCNY0
投資で儲かってるから円安どうでもいいわ
690不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 462b-HKsA)
垢版 |
2025/10/07(火) 08:41:26.46ID:bBeKyAWC0
LGの55インチは RWBGストライプだよ
上の方で見かけたRGWBは間違ってる
imgur.com/a/PXAGGJx.jpg
691不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 01e0-1xQH)
垢版 |
2025/10/07(火) 08:47:07.65ID:/AXa/3f10
今まででてきた全部の55inchがそうなん?
692不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 462b-HKsA)
垢版 |
2025/10/07(火) 09:01:54.29ID:bBeKyAWC0
AW5520QF や BRAVIA A9G A90J とか RWBG
2025/10/07(火) 11:16:31.42ID:rYUeOJbw0
27gx700a-bいっちまうか、他出るまで待つか。
セールの値段に惑わされる。
2025/10/07(火) 12:21:44.89ID:1/IGtj27a
HDRコンテンツ楽しむのに今の有機ELモニターでも十分ですか?
2025/10/07(火) 12:24:39.92ID:+0xcBfdy0
十分なHDRって10000nitsのことかな…
696不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8546-nntB)
垢版 |
2025/10/07(火) 12:36:23.46ID:huH0Efmq0
27AB届いたけど箱デカすぎやろ
そんでスクロールしたら今までと全然違っててワロタ
697不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d552-u5zE)
垢版 |
2025/10/07(火) 14:02:07.77ID:WwuumLvE0
32GX870A-B 安いな
これLGだからノングレアだよね
新型出る前触れかもだが買いたくなってきたわ
698不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d552-u5zE)
垢版 |
2025/10/07(火) 14:15:20.82ID:WwuumLvE0
870はアンチグレア、850はグレアか…
そんなに変わるんかな?
2025/10/07(火) 15:38:08.91ID:lqnZpQUXH
黒の締りが違う
700不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 853a-nntB)
垢版 |
2025/10/07(火) 15:41:55.54ID:huH0Efmq0
27AB公式売り切れたな

それよりレビュー投稿ボタン押しても何の反応もないんだけど
ブラウザchromeとedge両方で駄目だし
キャッシュバックもらえんやん
2025/10/07(火) 15:45:23.11ID:rYUeOJbw0
昨日とか既に在庫なしみたいな感じだったけど、今日追加されてたのかな。
702不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 853a-nntB)
垢版 |
2025/10/07(火) 16:17:29.93ID:huH0Efmq0
ごめんそんな細かく見てなかったから多分昨日切れてたなら昨日だと思う
ちょこちょこ追加ってのは見たこと無い
2025/10/07(火) 17:37:51.41ID:rYUeOJbw0
なるほど
2025/10/07(火) 18:27:59.11ID:xnRgaPtz0
34 uwqhd狙いだけど
gen4まで待つよ

27インチも出たし、安いし
gen4の存在を知っちゃうとね
2025/10/07(火) 21:10:20.40ID:Iz9p0Fjc0
27GX700Aまた値下げ
早く買った人が損する
2025/10/07(火) 21:26:52.42ID:UZWQhv3D0
AMZFAST G27P1QLも気になるがキャッシュバックを含めると27GX700A-Bのほうが安そうな気がして悩む
2025/10/07(火) 22:10:05.51ID:bkzuOuImH
gen4のレビューざっと見てるけどgen3と比べると明るさ100で明るいかなぐらいで他はあまり差がないね
27インチの価格みても7万で激安って感じでもない
どうしてもgen4が欲しいって訳でもないなら急がなくても良さそう

gen4 4Kとか32インチ出てから考えてるうちに
また投げ売り3万をかすめどるのが幸せになれそう
708不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ aa17-9jgR)
垢版 |
2025/10/07(火) 22:33:39.92ID:Zr3b36a30
OLEDはABLが大幅に改善されない限り、最大輝度がちょっとずつ増していくだけだね
2025/10/07(火) 22:45:27.45ID:Xn5nINFz0
>>705
時は金なり欲しい時が買い時とは言え
発売一月でいくら何でも落ちすぎだなw
710不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/08(水) 00:04:17.55ID:R15HcLm20
4k早くしてクレメンス
711不明なデバイスさん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 1a05-RQZI)
垢版 |
2025/10/08(水) 01:18:30.68ID:9ypQasPI0
27GX700A公式で買ったけどあれから2500円も値下げしてんのな
売り切れてるのが救いか
712不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/08(水) 02:56:52.44ID:R15HcLm20
騒いでるからどんな値下げかと思ったけど
大した値下げじゃなくて草
2025/10/08(水) 02:59:00.17ID:jcOPsPtL0
amazonと値段合わせてただけだね
714不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e956-Yv1P)
垢版 |
2025/10/08(水) 07:00:34.44ID:4bACfobD0
27GX700A
キャッシュバックキャンペーンについて公式に問い合わせたんだけど最悪の答えが返ってきた

大感謝祭クーポンはウェルカムクーポンと同じ扱いなので適用して買ったらキャッシュバックキャンペーンの対象外

何処にもそのような記載がなかったように思うけどあんまりでは?
→申し訳ありません、混乱を避ける記載へ改善させて頂きます

ってさ

素直にAmazonで買うべき
2025/10/08(水) 07:08:55.35ID:VlWPMzsDd
LGモニター買うの初めてか?
そんな事誰でも知っとるわ
716不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7a78-nntB)
垢版 |
2025/10/08(水) 07:11:14.28ID:d4ABR1X30
知らんやつおるやん
2025/10/08(水) 08:33:26.68ID:xVqMW3cr0
謝祭クーポンとキャッシュバック前提で買った人多いんちゃう
やっぱLGはNGだわ
2025/10/08(水) 09:06:58.14ID:YeDcZUV30
キャッシュバックってlgで使えるポイントが貰える?
だといらないんだが
2025/10/08(水) 09:08:27.51ID:YeDcZUV30
というかamazonで買ってもキャッシュバック対象なのか
2025/10/08(水) 09:12:14.03ID:YeDcZUV30
現金って普通に書いてあったね。すみません。
2025/10/08(水) 09:12:21.35ID:DS6qoAoC0
gen4の1番の売りは
消費電力の低下っぽいね

そのことによる発熱抑制
722不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sdfa-RQZI)
垢版 |
2025/10/08(水) 10:18:05.19ID:iGx5JKlQd
公式で買った人は二度とLG製品買わんだろ
723不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0a85-nZ+M)
垢版 |
2025/10/08(水) 10:23:28.91ID:MP+THYIA0
テレビの方のgen4パネル機種はHDRで全白400nitピーク2400nit
SDRだと全白500nitも出るけど消費電力も更に増えてるんだよな
モニターの方はエコで焼き付きにくいのを優先って感じ
724不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ae11-ZS5C)
垢版 |
2025/10/08(水) 11:24:09.50ID:qRtP8qAG0
クーポンの重ねがけは禁止っていろんなサイトもそうだと思ったけど
725不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sdfa-RQZI)
垢版 |
2025/10/08(水) 11:32:44.10ID:iGx5JKlQd
キャンペーンとクーポンは似て非なるもの
726不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/08(水) 15:18:11.55ID:R15HcLm20
液晶眩しすぎて輝度0で使ってるから早く有機EL欲しいわ
俺のために生まれたようなもんだろ有機EL
2025/10/08(水) 15:19:55.36ID:H46GrrCI0
有機ELは極端な低輝度の階調が苦手なんじゃなかったか?
728不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 95da-LoCw)
垢版 |
2025/10/08(水) 16:01:54.47ID:1umhWdHs0
普段明るさ350nitsの27インチDell U2720QMを輝度100%,コントラスト78%で天井照明の明るさ最低設定(ゲームや映画見るときは常夜灯)の環境で目からの距離115cmで使ってるけどこういうタイプの人にはOLEDって向いてないのかな
729不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (スププ Sdfa-RQZI)
垢版 |
2025/10/08(水) 16:57:52.14ID:dUNHodNNd
>>726
白内障かもしれないよおじいちゃん
730不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/08(水) 17:09:00.46ID:R15HcLm20
PC置いてるところほぼ真っ暗で灯もつけないしな
逆に>>728みたいな暗がりで輝度上げまくってる方がマジかよって思うけど
2025/10/08(水) 17:11:09.28ID:CVOtxNTwH
100cdで使ってる
2025/10/08(水) 17:58:33.87ID:kAdKU4lHH
4k qd-oledだけど輝度50で十分すぎるよ
733不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8531-nntB)
垢版 |
2025/10/08(水) 18:28:44.55ID:hdWnjFyD0
LGサポセン優しかったよ
どういう事かは察しろ

あとやっぱりOLEDも普段は輝度下げた方が目に優しいのかな
OLEDは暗いって言われてたけど前の3万の液晶より眩しいんだけど
みんなはHDRオンオフ頻繁にしてるの?
2025/10/08(水) 18:38:07.76ID:Ww4mnSTH0
HDRは常時ONにして、「SDRコンテンツの明るさ」は5 (100nit)にしてる
735不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8531-nntB)
垢版 |
2025/10/08(水) 18:58:30.90ID:hdWnjFyD0
>>734
両方設定できる項目あったんだね
テキストか動画ばっかりだから5結構よかった
ありがとう
2025/10/08(水) 20:07:45.84ID:+iDdgsgI0
モニタの横に白紙を置いてSDR白と白紙が同じぐらいの明るさになるように調整しましょう
737不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0d01-nntB)
垢版 |
2025/10/08(水) 20:25:13.77ID:s3qZot650
>>727
そう
液晶はバックライトで明るさ+液晶で階調だが、
有機ELは有機EL一つで明るさも階調も表現しないとならない
なので暗くするほど階調が悪くなる
2025/10/08(水) 20:35:00.80ID:N8J1nrDZ0
>>737
実際かなり暗めで使ってるけど
それでもIPSより暗部の階調表現は上な感じ
(調整用の画像作ってあってそれで見てる。IPSだと暗いところは差が見えない)
739不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0d01-nntB)
垢版 |
2025/10/08(水) 20:47:07.32ID:s3qZot650
>>738
暗部の階調は差が見えればいいのではなく、
正しいガンマカーブに沿った輝度差になっていないと駄目なので目視での判別は難しい
まあ液晶でも正確に再現できるのはカラマネ用のモニターくらいだね
2025/10/08(水) 20:53:47.76ID:N8J1nrDZ0
>>739
そんな話じゃないじゃん
負けず嫌いだなぁw
2025/10/08(水) 20:57:54.08ID:jcOPsPtL0
OLEDは構造上黒っぽい灰色に弱いとは聞く
742不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d9db-u5zE)
垢版 |
2025/10/08(水) 21:11:36.81ID:036u00Jq0
今時は階調もAIが上手くやってくれんの?
743不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ae9a-nntB)
垢版 |
2025/10/08(水) 21:24:57.36ID:PdB/kesG0
「SDRコンテンツの明るさ」の設定見逃してる人多いよね
2025/10/08(水) 21:30:34.93ID:B/8/zMRF0
大きくて平らなOLEDモニターほしい
どうしても湾曲がしんどい
2500Rでギリどうかな、ぐらい
2025/10/08(水) 21:31:42.86ID:CFmCkIjn0
>>740
君はIPSの黒より下で階調を出せるかって話をしてて
彼はOLEDの黒付近で階調を出せるかって話をしてる
だからどっちも正しい
2025/10/08(水) 21:33:45.30ID:B/8/zMRF0
40インチ5K2Kが一番自分には向きそう
てかまあ32インチ16:9ってかなり絶妙なんだなってあらためて思う

正直「何で曲げちゃうの?」ってなるわ
747不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ d52d-hWVA)
垢版 |
2025/10/08(水) 21:40:22.18ID:+/5cj35I0
>>746
曲がってても慣れるからそんなに拘らんでも良いが私の結論。
748不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d52d-hWVA)
垢版 |
2025/10/08(水) 21:41:55.28ID:+/5cj35I0
>>744
ここで何度も言ってるけれど、簡単に手に入るやつならpg42uq一択だと思う。
749不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d52d-hWVA)
垢版 |
2025/10/08(水) 21:44:58.56ID:+/5cj35I0
pg48uqてもの海外ではあるみたいね。
2025/10/08(水) 21:46:19.61ID:B/8/zMRF0
ほう、なかなかいいすねアリガト!

でもまあ出来れば5K2Kがいいかな
安メーカーのIPSとかならあるんだけど
メジャーメーカーの有機ELでほしい

気長に待つっすかね
751不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3144-3xqu)
垢版 |
2025/10/08(水) 22:23:04.65ID:iWcu0tjd0
最近有機EL買ったんだけど、みんな輝度いくつぐらいで使ってる?MAXが一番きれいに見えるけど、輝度低下が心配で90ぐらいにしてる。
752不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ aa17-9jgR)
垢版 |
2025/10/08(水) 22:29:21.67ID:8/uNvvWD0
70ぐらいで使ってる 100は眩しすぎる⋯
2025/10/08(水) 23:25:34.53ID:stIxpbHEH
SDRだと明るさ100%で300〜270cd
液晶をこれ以上の明るさで使ってる人はOLDは暗いと思うはず
目に優しいと言われる120cdだと40〜50%ぐらい
754不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 01e0-1xQH)
垢版 |
2025/10/08(水) 23:31:39.14ID:mqnhvSwm0
常にHDR ONで使ってってSDRコンテンツの輝度設定は最低だからSDRコンテンツは最高80nitだね。
755不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sdfa-RQZI)
垢版 |
2025/10/09(木) 15:23:03.28ID:wie8l+spd
27GX700A買ったらPCも新調したくなって気付いたらめっちゃ使ってた
2025/10/09(木) 15:31:49.94ID:ompTrOgf0
紆余曲折を経て結局800Rのアレをポチりました
また見に行ってしまった!笑

まあそこそこの金を払うなら一番ぶっ飛んだやつにしようと
売り場でも圧倒的に一番綺麗だし仕方がない
あとは自分が慣れるだけっす
2025/10/09(木) 17:01:04.85ID:v5a1HtMt0
27GX790A-Bの裏触ってみたら結構熱くてびっくりしたんだけど小型ファンとかで風当てた方がいいんかなぁ?
2025/10/09(木) 22:24:28.05ID:+D+iwnsj0
>>755
分かる
どっか良いのにするとそれに合わせたくてどんどん金が消える...
759不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0975-poGU)
垢版 |
2025/10/09(木) 23:03:20.61ID:Rq4BUMaw0
有機ELモニタの輝度は液晶モニタと比較して暗いと言われていますが、どれ位でしょうか?

現在はBenqの液晶モニタで100段階中の27で使っています。

また有機ELモニタはごく稀に焼き付くと言われていますが、輝度を低くして使えばリスクも下がるのでしょうか?
760不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0d01-nntB)
垢版 |
2025/10/09(木) 23:12:20.06ID:NjQB94D50
>>759
モニタの輝度なんて製品によって異なるんだから設定の数字示されても分かるわけ無いでしょ
nit(cd/m2)で示さなきゃ誰も答えられない
761不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 5505-RQZI)
垢版 |
2025/10/10(金) 00:24:49.69ID:38iLgny00
OLEDでも十分過ぎるほど明るいよ
液晶が明るすぎるだけであって
目が疲れるからOLEDでも100%から輝度落とす羽目になる
762不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0d01-nntB)
垢版 |
2025/10/10(金) 00:31:41.28ID:ee/jo3gn0
明るさなんてHDRの時に必要なだけで普段は200nitでも明るすぎて目が疲れるからな
sRGBの基準が80nitだし夜にリラックスして使うにはそれでも明るいくらい
昔より画面が大きくなってるから光量増えてるのも大きい
763不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d9db-u5zE)
垢版 |
2025/10/10(金) 00:35:20.68ID:sU4RdAdz0
有機ELでアンチグレア使ってるのってLGくらい?
QD OLEDパネルはグレアベース?
764不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 06:47:53.00ID:CsPIYuHz0
>>763
サムソン本家が出してる
2025/10/10(金) 06:58:04.00ID:djuUyn9ud
サムスンな
二度と間違えるな
766不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 07:05:00.75ID:CsPIYuHz0
>>765
そういやそうだったなっていうぐらいで
ぶっちゃけどうでもいい
767不明なデバイスさん 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 461b-29tn)
垢版 |
2025/10/10(金) 07:41:47.69ID:6FtIVt3q0
GIGABYTE MO32U2 Gaming Monitor
https://www.gigabyte.com/Monitor/MO32U2

いくらになるかな
768759 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0975-poGU)
垢版 |
2025/10/10(金) 07:47:09.58ID:Zhquvp1G0
失礼しました。書き直します。

有機ELモニタの輝度は液晶モニタと比較して暗いと言われていますが、どれ位でしょうか?

現在はBenqの液晶モニタEX381U(仕事用)で100段階中の27で使っています。
スペックは輝度(標準)350 cd/u、輝度(最大)(HDR)600 cd/uとなっています。

また有機ELモニタはごく稀に焼き付くと言われていますが、輝度を低くして使えばリスクも下がるのでしょうか?
769不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 07:57:40.69ID:CsPIYuHz0
>>768
あのね
多分液晶モニタと比較して輝度が低いとか洗脳されちゃってるのはちもろぐの影響だと思うね
基本あの人は普通の人よりも明るい絵が好みだから
普通に使う分は十分使えるくらい明るいです
焼き付きは輝度が低い方が焼き付きにくいのは事実
その証拠にメーカーは自動輝度調節機能や
タスクバーの輝度を落としたりする機能をわざわざつけてるからね
そんなに心配なら今度のLGのタンデムのやつ買っておけばオーケーですね
2025/10/10(金) 08:14:23.68ID:d1jkq1bj0
27なら138nitくらいだからSDRで使うぶんにはOLEDでも明るさは足りるね
2025/10/10(金) 08:24:03.22ID:liAL0d+F0
>>767
同一スペックのもの既に出てんだろ
772不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 08:28:39.07ID:CsPIYuHz0
ちもろぐの好きな輝度は350だからその人がOLEDは輝度がとか言っても振り回されないことだね
773不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新] (スププ Sdfa-RQZI)
垢版 |
2025/10/10(金) 09:34:24.43ID:QgFnSpkXd
>>772
写真映えする輝度だな
普段使いなら眩しいレベル
774不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7a80-nntB)
垢版 |
2025/10/10(金) 10:06:34.72ID:lX4LrkLy0
ちもろぐ博士おるねあ
775不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 10:09:59.67ID:CsPIYuHz0
>>774
でもヨドバシ行くとモニター買いあさっての
画面ばかり流してるからあっちの方が有名じゃないの
2025/10/10(金) 10:18:17.65ID:f0DTtNWrr
モニ研は測定しないから動画内容が完全に名前負けしてる
777不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新] (スププ Sdfa-RQZI)
垢版 |
2025/10/10(金) 10:28:36.08ID:QgFnSpkXd
大半の人間は数値よりも感想を求めるからな
2025/10/10(金) 10:28:45.39ID:so7L5oVRH
ギガは3年保証か
779不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 10:33:57.55ID:CsPIYuHz0
達人になると数字よりもフィーリングで伝えられるようになる…
780不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 95da-LoCw)
垢版 |
2025/10/10(金) 11:52:58.97ID:yyWKxV8+0
有機ELガチ初心者だけどLGのUltraGearほしいと思ってたけど、調べると暗めの環境で使用できるならWOLEDよりQD-OLEDの方が綺麗な色が出せてカラーフィルター通さない分輝度が高いって見たけど、スペック見るとUltraGearが275ニトに対してQD-OLEDは軒並み250ニトだったけどこれはLGのMLA (Micro Lense Array)によって輝度が逆転したってこと?色については未だに明るくない部屋ならQD-OLEDの方が綺麗?
あと単純に(DP2.1 UHBR13.5やHDMI2.1のデータレート)÷(画素数×色深度)で計算すると4K 240Hzも出せないはずなのに出せるって書いてるのは、DSC (Display Stream Compression)で“視覚的にロスレス”で圧縮してるからで、GIGABYTE AORUS FO32U2PみたいにDP2.1 UHBR20対応ディスプレイはロスレスで流すよりもデイジーチェーンで使う用って考えた方がいいって書いてるブログあるね。ということでUHBR20やHDMI2.2に対応してないことは気にしないことにしたとき、どのQD-OLEDのモニターがいいんだろうって思った
781不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ae6d-u5zE)
垢版 |
2025/10/10(金) 12:22:55.08ID:IPUfvppo0
EX271UZ売れてなさそやな
グレアだし仕方がないのか…
782不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7ae4-7Tcj)
垢版 |
2025/10/10(金) 12:47:07.14ID:4LLIJ4kp0
AW2725Qの話が全く出ないのは微妙なの?
しばらく使ってて不便なところが全くないけどTwitter検索やレビュー見てもかなり少ない
俺の今年買って良かった物ランキングでは上位だ
2025/10/10(金) 12:52:19.01ID:dMDn8o560
紫っぽくなるからな
784不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 13:12:09.52ID:CsPIYuHz0
>>780
QDは偏光板取らないと輝度を出せない
外してるから外光を受けると黒が紫になる
黒が黒に見えなかったらなんで有機EL買うのっていう話になってできるだけQDの人は暗い環境で使うって話になる
ただQDは量子ドット層を使って色の補正をしてるから色再現性能はQDの方が上
そこでLGは輝度はすでにQDに勝ったから
今度は色再現を高めるために新型を作ってQDとパッと見てどっちが優れてるかわからないぐらいにはなった
簡単に言うとLGの独占状態に近づいている
DSC圧縮の画質は見分けれる人いたらすごいねって思うぐらいのやつ
2025/10/10(金) 14:21:25.54ID:liAL0d+F0
明るい方が綺麗に見えるのは事実だからmsi 272URX輝度100で常用してます
786不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/10(金) 16:13:00.93ID:+YAHkQK80
目の劣化激しそう
787不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sdfa-RQZI)
垢版 |
2025/10/10(金) 16:31:44.48ID:x2tHuW7Md
綺麗に見える✕
ハッキリ見える◯
2025/10/10(金) 16:44:54.08ID:5NXlrzj70
小型パネルはSamsungとBOEの二強でLGは大型パネルの開発に力を入れてるからSamsungより万能
789不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 95da-LoCw)
垢版 |
2025/10/10(金) 18:16:45.93ID:yyWKxV8+0
>>784
説明ありがとう
色再現性を高めたLGのパネルは現行モデルで既に使われてるってこと?
今Rtingsを見たらゲーミングでLG 27GX790A-BとLG 32GS95UE-Bがトップに来ているけど、液晶から初乗り換えで今買うなら1万円キャッシュバックやってて安くなってる32GX870A-Bっていいと思う?
新製品出てもこれほど安くなるには1年以上かかるだろうし今が買い時かな
790不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 18:24:20.00ID:CsPIYuHz0
>>789
今、日本で発売してるのは27GX700A-Bだけじゃないのかな
それにグレアかノングレアがいいのかも知らないし何インチがいいのかも知らないわけで
無責任に答えられない
それに他の人の意見も聞いてみたらどうかな
791不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 18:29:55.05ID:CsPIYuHz0
ちなみにQDもグレアかハーフグレアかも
意見が分かれるから一人の意見にこだわらない方がいい
792不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 18:41:15.91ID:CsPIYuHz0
>>789
一応言っておくと32GX870A-Bは32GS95UE-Bの後継機種でdp2.1とType-Cに対応したが
スピーカーが弱くなっている
2025/10/10(金) 18:43:51.82ID:WctO0x7s0
DELL(QD-OLED)ハーフグレアは扱い面倒だったなぁ
汚れをとる時に一度拭きでは取れない
794不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 18:46:16.23ID:CsPIYuHz0
本当は待てるなら32インチのプライマリータンデムのやつが一番いいんだろうね
と言うかみんなそこら辺狙ってるんじゃないの
HDRや輝度がよわっーとか馬鹿にされなくなるわけで
795不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 697d-yhrU)
垢版 |
2025/10/10(金) 20:19:10.69ID:Aa32i1eE0
27GX700A-Bで有機ELデビューしてどんなものかと思ったが
手持ちの量子ドットモニターと比べて白と黒がはっきりわかる以外で発色や明るさで大きな違いはほぼわからんかった
逆に言うと昔の赤みがかったのとかが技術進化でここまで違和感が無くなったということなんかね
796不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/10(金) 20:24:50.16ID:CsPIYuHz0
>>795
つまり今まで量子ドットにちょっと劣っていた発色がパッと見じゃ全然わからなくなった
言ってることは間違いはない
797不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7d68-odIJ)
垢版 |
2025/10/10(金) 20:53:35.27ID:+YAHkQK80
で、4kはいつなの?
いつ頃出るみたいな情報もないの?
情報通のイケメンいたら教えてください
2025/10/10(金) 20:53:56.49ID:so7L5oVRH
その違いなら焼き付きない量子液晶が良いと思われる
2025/10/10(金) 21:04:09.10ID:WctO0x7s0
※尚、がんとして真正面から動こうとしない犯人
2025/10/10(金) 21:07:17.72ID:eIoJw03K0
量子ドットと有機ELは別のスペックだぞ
量子ドットの有機ELもあれば量子ドットで有機ELじゃないモニタもある
2025/10/10(金) 22:00:29.58ID:KgBAeFWNH
応答速度の差で残像感が違う
2025/10/10(金) 22:29:12.08ID:so7L5oVRH
>>795はそれが分からなかったという
実際に購入して2枚を比較してみた感想だから仕方がない
2025/10/10(金) 22:49:41.68ID:Lc8HNfE+0
これだいぶ安いな
MAG 272UP
2025/10/11(土) 02:21:36.14ID:0toQhAt70
LGのデカ800Rが「配送中」になったんだけど
トレース出来ないのはなかなか全時代的で熱いな
自社で配送してるの?なわけないよねえ?

配送タイミングが全くよくわからないのでとりあえず連絡待ち
明日よろっと届いたりするものなのだろうか
805不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ b646-9jgR)
垢版 |
2025/10/11(土) 03:11:34.21ID:aNjd7v5k0
>>765
素敵なサムシング♪
806不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d9db-u5zE)
垢版 |
2025/10/11(土) 03:18:36.75ID:89dBGT600
EX271UZレビュー幾つかみたが
いくら映像特化アピールされても
凄まじい映り込み気になって仕方ないな
こりゃ手が出せんわ…
2025/10/11(土) 03:34:28.40ID:0toQhAt70
あ、コントローラーの接続切れたらちゃんとポーズかかるようになってる
前は多分そのまま嬲り殺しにされていたが

キーボード変えたからその影響かも?
2025/10/11(土) 03:40:53.96ID:0toQhAt70
誤爆失礼いたしました
モニター届いたらそのパワーで呪いエンドをなんとか・・・・
809不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ aa17-nntB)
垢版 |
2025/10/11(土) 04:04:54.15ID:V4boCcGM0
>>804
届いてから発送通知きたよw
そういうところ含めてLGにサービスの質を求めては駄目
まだサポートが人間なだけでマシと考えている
810不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 07:29:01.50ID:j+dCBa5N0
>>806
なんでみんなが案件でプロモーションを含みますってやってるのにDゲ◯ルだけ入れてないんだろ
自分で買ったのかな
811不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ d9db-u5zE)
垢版 |
2025/10/11(土) 07:36:02.73ID:89dBGT600
>>810
自分で買ったんだろうね
あんなに映り込み、映り込みに注意って
TGSの実機確認で嫌な思いでもしたんかな
812不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 07:40:25.04ID:j+dCBa5N0
>>811
自分で買ったけど購入方法はちゃんとリンクにしてくれるって丁寧だな
813不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 07:49:36.76ID:j+dCBa5N0
>>811
でも自分でわざわざ割高な機種買ってゲームは黒い画面が多いのに映り込みが多いのはどうなんだろうってちゃんというのは偉いな
814不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (スププ Sdfa-RQZI)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:18:58.40ID:XRKERitTd
グレアの方が映像綺麗だって言うけどPCモニタは映り込み>画質だってメーカーは分からんのかね
815不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ d9db-u5zE)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:35:26.67ID:89dBGT600
32インチもグレアなんだろうけどデカいだけに
更に映り込み気になるだろうな…
816不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ee5f-2xzI)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:39:22.98ID:1j/Yh4zu0
ノングレア機種一覧か見分け方が欲しい
2025/10/11(土) 10:41:45.53ID:0toQhAt70
映り込みはすべてを無に帰してしまう
アンチグレアはもう基本だと思う
昔みたいな極端な画質劣化もないし

後貼りのフィルムでさえかなり高品質になってるよね
iPad miniとgpd poket 4にミヤビックスさんの貼ってるけど
久々にアンチグレアフィルム貼ってあまりのクオリティにびっくりした
818不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:50:22.76ID:j+dCBa5N0
だからLGも最初から今までのアンチグレアからrtingsでセミグロスと言われるハーフグレアに近いやつを採用してた
ただ光沢君がうるさいからそれなら出しましょうかっていうことで光沢ラインも追加してきた
ゲームって暗いシーンが多用されるから
実は光沢とは相性が悪いんだよな
多分LGもそう考えていたんだろう
819不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:53:42.43ID:j+dCBa5N0
後テレビと違って視聴距離が近い
820不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7662-1xZZ)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:56:40.12ID:+hiYZ81G0
画面が暗転するたびに謎のオークが映る
のは嫌やわ
2025/10/11(土) 11:00:10.80ID:/rhldrdrH
十年以上前のグレアアンチグレアネタまだやってる事に驚き
822不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 11:02:25.83ID:j+dCBa5N0
>>821
IPSの品質のテンプレを書いてください
823不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8546-nntB)
垢版 |
2025/10/11(土) 12:19:50.73ID:qheQfTMA0
>>809
うちはヤマトだったからヤマトの通知来たよ
でかい所でサポートがすぐ人間に繋がるのいいよね
今チャットとか自動音声に対して認識させたり問い合わせ先に電話番号なかったりナビダイヤルだったり
とにかくサポートしない方向になってきてるからね
824不明なデバイスさん 警備員[Lv.51][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ 465a-AifS)
垢版 |
2025/10/11(土) 12:55:03.17ID:yhbkeWj+0
でも外人のOLEDモニターの動画見てるとこのモニターのデメリットはOLEDなのに非光沢なことですとよく言ってるし色々な需要があるんだよ
2025/10/11(土) 13:12:17.72ID:V4boCcGM0
外人はナルシストが多いからなぁ〜
2025/10/11(土) 13:13:29.86ID:0toQhAt70
オーベーは部屋広いし照明暗いからかな
どっちにも住んでたが照明は常にマッハで換えてた
自分は明るくないとしんどい
827不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 13:43:39.03ID:j+dCBa5N0
>>824
それ特にうるさく言ってる人って1人だけじゃん
828不明なデバイスさん 警備員[Lv.51][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ 4633-AifS)
垢版 |
2025/10/11(土) 14:10:40.44ID:yhbkeWj+0
>>827
いや、
そもそも需要ないなら売る必要ないでしょ
829不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 14:46:19.66ID:j+dCBa5N0
>>828
自分の言ってる人はThe Display Guyって人
他のレビューの人が照明コントロールできる人はグレアそうでない人はマットがいいですねって落としどころ見つけてるのに
The Display Guyって言う人はとにかくマット仕上げだからダメっていう一点張りの人
この人はASUSの新型のコーティングが出始めてから今まで褒めていたQDコーティングを今度はピンクになるからクソとバカにし始めた
2025/10/11(土) 16:01:34.67ID:0toQhAt70
800Rくん届いたー

クソでかいが「サイズの割に」案外軽い
エルゴトロンLXが物理法則無視レベルで優秀
我が机にはこれ以上のサイズは無理

まだPCとの接続終わってないけど
コレなら3x2の六画面分でも使い物になりそう

勢いでポチった時は自分馬鹿かなとか思ったが大正解くさい
もうワクワクが止まらない

という感じで一休み中です
831不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0a6a-nZ+M)
垢版 |
2025/10/11(土) 16:55:40.36ID:0E8LvgJk0
昔の安液晶モニターってギラギラ目潰しアンチグレアかピカピカ鏡面グレアだったから結構悩ましかったな
2025/10/11(土) 18:24:12.82ID:mjZIav+o0
三菱のグレアパネルモデルの液晶未だ持ってるけど昔のグレアはマジで鏡だな
映り込みハンパねえわ
何でこんなもんが流行ってたのか意味分からんな
単純にアクリルパネル張り付けてグレア化とかも流行ってたよな
ヤフオクに大量にアクリルパネル出品されてた
833不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ aa17-nntB)
垢版 |
2025/10/11(土) 18:56:05.44ID:V4boCcGM0
>>830
よかったじゃーん
画面分割はFancyZonesとか使うといい感じよ
おれは画質調整するまで違和感バリバリだったが頑張って
2025/10/11(土) 19:27:40.69ID:0toQhAt70
PCに接続してみました
圧巻の表示品質笑う
5K2Kでも十分パフォーマンス出て素晴らしいす

しかし一件

設定画面とかで背景がグレー単色とかになった時に
盛大に色むらや縦筋が見える
なんか調べたらOLEDであるっちゃあるっぽい話

実際コレどーなんですかね?
結構目立つのでサポートには相談しようと思うのですが
OLED初めてでどう捉えていいか
835不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 19:53:27.30ID:j+dCBa5N0
>>834
最初につけたら パネルリフレッシュしろはお約束な
836不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 19:54:10.20ID:j+dCBa5N0
>>834
やってみろ ちゃんとなるから
2025/10/11(土) 19:59:08.64ID:0toQhAt70
ごめなさい
スタートアップに書いてあったのでリフレッシュしたら良くなり申した
コレからちゃんと説明書ダウンロードして読んで色々します

リフレッシュ機能凄すぎというかどういう仕組みなんコレ
2025/10/11(土) 20:07:31.19ID:0toQhAt70
いくつかのゲームをHDMIとDPで試したけどどっちでも特に問題なさそうなので
ケーブルの長さの問題からHDMIで使おうと思いますがやっぱ不利ですかいのう

4080SなんでサイパンとかFORZAとか
パキパキ設定だと90とかなんよね
そっち落として160狙っても良いけど
その時HDMIがネックになったりするもんでしょうか
2D勢は余裕でリフレッシュレートマックスで動く模様
839不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 20:08:07.74ID:j+dCBa5N0
>>837
有機はしばらく使ってないとそうなる場合があるから電話する手間が省けて良かったね
2025/10/11(土) 20:11:04.12ID:0toQhAt70
ほんとありがとござ
初めてのOLEDでちとびびったす
三連休だし笑

表示品質自体はほんと圧巻
曲面も全然いい
書類作成とかも全然いける

コレから設定楽しみます
そしてシルクソング3章へ
2025/10/11(土) 21:05:03.32ID:oK4dON/D0
4K有機ELのBF6めちゃくちゃ綺麗
ヤバい
2025/10/11(土) 21:44:50.14ID:0toQhAt70
モウニドト16:9ニハモドレナイ
843不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 85ea-nntB)
垢版 |
2025/10/11(土) 22:42:28.92ID:qheQfTMA0
レビューしてやりたいのにLG一向にHP直さないな
2025/10/12(日) 06:54:41.15ID:M+MO98eF0
LGのモニターに機能としてのOLED 用スクリーンセーバーあるっぽいけど何処で設定するのかわかんない
どなたか教えてつかあさい
2025/10/12(日) 08:08:39.48ID:M+MO98eF0
あと、接続を上で質問させていただいたんすが
USB-Cで繋ぐメリットはありますかいね
USBの場合給電も一本でOK?
2025/10/12(日) 08:41:16.61ID:6B/pGraZ0
USB-Cで繋ぐとケーブル1本でPCへの給電とUSBハブ機能への接続ができる
他の入力を使う場合、USBハブ機能への接続はUSB-Bポートを使う

モニタにキーボードやマウスといったUSB機器を接続しておいて、デスクトップPCとはDPやHDMIとUSB-Bで接続、モバイルPCをUSB-Cに接続すると
入力の切り替えに合わせてUSB機器の接続先も一緒に切り替えられる
847759 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 0175-N9nO)
垢版 |
2025/10/12(日) 08:45:31.42ID:0dvqLBwu0
レスありがとうございます。勉強になりました。

次に買う遊び用のモニタは有機EL一択で考えたいと思います!
848不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2b54-DQLE)
垢版 |
2025/10/12(日) 22:01:11.88ID:TJgdG9JE0
IOデータのの27型届いた。
店頭で見て買ったけども、いざ自分のデスクに置くといいなあ
昔使ってたプラズマテレビを思い出す。PCモニターはずっと液晶モデル使ってたから違いが大きくて、いかにも新しい道具を買った感があっていいね
849不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ブーイモ MM33-MPAW)
垢版 |
2025/10/14(火) 12:29:37.87ID:BDj1UfBeM
24インチモードでQHD表示するの良いわ
これだとゲームもやりやすくて綺麗に見えて良い感じ
850不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d10d-3uNS)
垢版 |
2025/10/14(火) 18:44:33.23ID:vqp8odhk0
>>785
自分も272URX使ってるけど輝度100は凄いな。自分は50で常用してる
851不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1314-3uNS)
垢版 |
2025/10/14(火) 23:54:04.94ID:t+aEhBT70
>>803
272UP選ぶなら272URXの方が良いと思うよ。
852不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a1db-QKdJ)
垢版 |
2025/10/15(水) 06:46:21.94ID:oXzL6EYN0
ブラックフライデーまで静かなのかな…
2025/10/15(水) 09:08:01.62ID:QDe3D1H50
OLEDのウルトラワイドモニターマジで最高
これ本当にもう戻れない感ある
ghost of taushimaとか今更ハマってるわ

焼き付き対策のスクリーンセーバーって
「ブランク」っての選んだら真っ黒になるが
これはOLEDだと「全く完全にお休みしている」と考えて良いすかね
2025/10/15(水) 09:10:39.47ID:1xGy6fpA0
ドットはお休みしてるけど起動時間のカウントは進むだろうから無駄にピクセルクリーニングが発生したりはするかも
2025/10/15(水) 09:20:57.50ID:QDe3D1H50
早速アリガト

これまでは一定時間でモニターの電源が落ちるようにしてたんだけど
復帰時によくわからんメッセージが出て「タスクバーを自動的に隠す」が毎度解除されてしまい
その回避方法が見つからないんで別の手段はないかなって

動画再生時とかゲームのエンドロール見てる時に起動されても嫌なんで
どれをどういう設定で使おうか悩んどります
20分ぐらいを目処に

スリープでもいいのか
これまであんまそういうの意識したことなくてよくわからない笑
ダウンロード中にスリープ入られてもうざいしなあとかも
856不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 09:25:34.38ID:JcKPTLMz0
>>855
ピーク輝度設定のやつどうしてんの
857不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 71e0-63EA)
垢版 |
2025/10/15(水) 09:36:59.55ID:ho3XMy+t0
ダウンロード中にモニタースリープしたら困るの?
2025/10/15(水) 09:37:15.03ID:QDe3D1H50
「高い」

輝度も現状全開笑

ピクセル動かすやつはオンにしてるけど
何か動いてるのか全くわからない笑
モニターの機能としてのOLEDスクリーンセーバーとやらは
一体いつ起動するのかもわからず

LGす
859不明なデバイスさん 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 2b95-oeTl)
垢版 |
2025/10/15(水) 10:10:52.15ID:FlgQejX70
ピクセルシフトのイメージ図
https://www.gigabyte.com/FileUpload/Global/WebPage/1077/innergigabyte/images/sixspec3.mp4

画面全体を1ピクセルとかちょっとずつずらして焼き付きを防ぐ仕組み
860不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 10:38:09.53ID:JcKPTLMz0
>>858
ピーク輝度は高いにしちゃだめ
低いかオフ
セントラルのおっさんも言っている
まぁ君がそれで問題ないなら構わないけど
2025/10/15(水) 10:39:45.31ID:QDe3D1H50
駄目なの?

せっかくのOLED を全開で振り回さんと勿体無い気がするが
2025/10/15(水) 11:10:02.26ID:nI5IWlo30
ピーク輝度は高い一択。こちとら5年保証やぞ。
でも眩しいから明るさは7割運用なのねん
2025/10/15(水) 11:15:08.27ID:kDJP/Q9P0
ピーク輝度上げたらABLでむしろ暗くなるから
864不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 11:16:50.91ID:JcKPTLMz0
OLEDって残念なことに 一つあげると他のところにしわ寄せが行くんです
2025/10/15(水) 11:29:35.80ID:W3GSX1Tf0
初めて使うなら4年5年保証あるし気にせず普通に使えばいい
焼き付かないと何が悪いかわからんし
866不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7b2a-ZQS8)
垢版 |
2025/10/15(水) 11:31:06.07ID:n8NLKoV00
4KOLED買って画質に感動してテンション上がって、その流れで他のデバイスも新調したくならない?
ヘッドホン2つとスピーカーとアーロンチェア新調しちゃって散財したよ、、、
867不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d10d-3uNS)
垢版 |
2025/10/15(水) 12:18:41.88ID:IBFwwtoq0
>>866
その気持ち良くわかる。APEX5、ロジクールGPRO Xスーパーライト、4070tis→5090スプって、買い替えました。
868不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7b2a-ZQS8)
垢版 |
2025/10/15(水) 12:42:39.13ID:n8NLKoV00
>>867
だよねw
美映像→音響環境→座り心地最高の椅子って流れになったよ
50万近く散財したけどこの環境でゲームするの最高
869不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a968-doQ2)
垢版 |
2025/10/15(水) 13:17:23.69ID:PWHjRm4G0
ELって文字の表示苦手なん?
2025/10/15(水) 14:20:41.52ID:6w1oVsSj0
サブピクセルがRGBストライプ以外の配列になってるパネルは配列に依存したサブピクセルレンダリングを行うOSの文字表示との相性がよくない
有機ELに限った話ではないし、有機ELでもRGBストライプ配列なら問題ない
そもそもサプピクセルレンダリングを行わなければ問題ない
871不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 14:29:33.57ID:JcKPTLMz0
>>869
普通の配列の液晶>白色LG>QD
4kだと液晶とLGはそうなのレベル
QDはわかる人は端に緑と赤がという人がいる
872不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 14:31:42.69ID:JcKPTLMz0
一応フォローしておくとQDはパッと見では
一番画質がいいから用途次第ということになる
QDの人これでよろしいでしょうか
873不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a968-doQ2)
垢版 |
2025/10/15(水) 15:22:57.46ID:PWHjRm4G0
みなさまわかりやすい解説ありがとうございます
2025/10/15(水) 15:25:25.36ID:QDe3D1H50
ピクセルシフトみたいなやつってわかりやすい?
オンにしてるはずなんだけど全く知覚出来ていない笑
動いてるかちょっと心配になってるす
2025/10/15(水) 15:59:01.68ID:ybeM9ZxyH
神経質な人がピクセルシフトを確認するために待ち構えていると
30%がピクセルシフトを知覚できます
50%が全然違うタイミングでピクセルシフトが起きたと主張します
20%が見張っていても気づきません
2025/10/15(水) 16:09:00.69ID:U8Yx8OaC0
ゲームやってる時はわからんけどサイト見てる時1ドット動いたなっていうのはわかる
2025/10/15(水) 17:10:03.72ID:9c2EFXrz0
ゲームや動画見てる時はさすがに気づかないけど、ブラウジング中は気づく事もあるってな具合かね
当たり前だけど不意打ちで動くから「お、やってんな」ってな感じで見守ってる
878不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 0bd0-8vjv)
垢版 |
2025/10/15(水) 19:29:56.00ID:pnm6SSOS0
ゲームと動画以外は液晶やけど結構分かるわ
100%かどうかはわからん
てか製品によって動き方も違うんやないの
879不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 39dc-oeTl)
垢版 |
2025/10/15(水) 20:00:09.21ID:CvSPRkp90
LG買って一ヶ月だけど一回だけブラウザで
お前今めっちゃ動かなかった?ってなった事はある
でも一回だけだから気のせいかもしれない
2025/10/15(水) 20:38:36.94ID:glmAUuZp0
AW3225QF使ってるがピクセルシフトを認識できた事は一度も無い
2025/10/15(水) 21:03:30.91ID:umt2bap60
そういや大分前にピクセルシフトの話題が出ると飛んで来て
エイムが1ドットずれる!有機ELはゴミ!とか喚くピクセルシフトおじさんが常駐してたけど
いつの間にやら見掛けないなw
2025/10/15(水) 21:08:39.40ID:kc0988FQ0
5K2Kのピクセルシフトマジでわからない
ちな29歳
2025/10/15(水) 21:46:12.24ID:Pd9dnb7D0
ピクセルシフトのせいでエイムがズレたニダ
2025/10/15(水) 22:01:50.23ID:xSy+P7VU0
1ピクセルの動きを見分けられる視力
2025/10/15(水) 22:07:56.12ID:cn651CUfr
aw3225qf時々画面が紫になるんだけど不良品なのかピクセルシフト?とかの仕様なのか
知覚できないぐらい一瞬なんだけど
886不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 01ef-7cSn)
垢版 |
2025/10/16(木) 07:35:04.06ID:vL04BL390
>>869
RGB配列は珍しいからな
887不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7b7e-QKdJ)
垢版 |
2025/10/16(木) 07:54:27.31ID:jazhOqz50
ELは知っていたのか…
888不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c12d-Vhfz)
垢版 |
2025/10/16(木) 08:55:56.65ID:uu0qNFVY0
スマホの画素密度なら配列は気にならないんだがな。さすがに27インチで8Kは無理か。
889不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 71e0-eHgu)
垢版 |
2025/10/16(木) 09:11:12.88ID:H6dir9AL0
スマホはサブピクセルレンダリングちゃうから
2025/10/16(木) 09:16:48.67ID:K8rFlYzA0
そうなの?その理屈だとWindowsでClearType切ればする話になる気がするんだが
2025/10/16(木) 09:33:25.12ID:K8rFlYzA0
解決する話
892不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 71e0-63EA)
垢版 |
2025/10/16(木) 10:01:47.00ID:H6dir9AL0
ピクセル密度が十分なスマホやretina Macはサブピクセルレンダリングじゃなくてグレイスケールのアンチエイリアシング使ってるんやろ
893不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c12d-Vhfz)
垢版 |
2025/10/16(木) 10:08:27.51ID:uu0qNFVY0
低解像度のペンタイルは縦線がガタガタになるから何をしてもダメだぞ。
894690 警備員[Lv.0][新芽] (スッップ Sd33-orA9)
垢版 |
2025/10/16(木) 12:03:28.04ID:9y1ubNsUd
モニタにペンタイルなんか無いじゃろ
895不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 73e4-Ir5B)
垢版 |
2025/10/16(木) 18:00:49.71ID:XwCoWtjb0
27GX700ABを125%スケールで使っててもほぼテキストフリンジ気にならないのに
4KでもRGB配列じゃないとあかんって人は目良すぎや
2025/10/16(木) 19:37:39.08ID:r4F3xa0j0
それ気にならないのはタンデムだからじゃないの
QDの1440Pのテキストとか汚くて読めたもんじゃ無かったよ
897不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7b87-ZQS8)
垢版 |
2025/10/16(木) 19:41:38.83ID:Tr4C+EBs0
4Kに慣れると1440pが凄く汚く見えるよ
4Kモニター使ったら他の使えなくなる
2025/10/16(木) 20:03:57.28ID:d+4ZWMSa0
>>897
スケーリング変更も織り込んで結論下してんの?
899不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/16(木) 20:38:28.33ID:blhK/EYh0
だからLGのは読みやすいんだって
900不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ fb5f-Ke/D)
垢版 |
2025/10/16(木) 21:50:22.56ID:kEd7qk1Z0
土日も家で仕事することが増えそうでついにモニター買うことにした
24くらいで16:10でoledがあればよかったけど全くないから5万くらいの液晶を一旦買ってまた数年後にoledに移行するか今回無理して10万くらいの27oled買うか悩む
2025/10/16(木) 22:09:51.17ID:Qdfgndl30
その用途だとゲーム用の高リフレッシュレートモニターはいらないと思う
2025/10/16(木) 22:57:51.95ID:QF5EzMer0
32Q1Uでも買えばいいよな
AmazonのDP-TypeC買えば入力端子も困らんし
903不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (アウアウウー Sadd-8QIa)
垢版 |
2025/10/17(金) 00:17:24.03ID:qcYhTQy6a
>>898
未だにスケーリングどうのこうの言ってる奴も珍しいな
まぁちもろぐにすら4KをスケーリングするとWQHD相当になるから意味ないとか訳わからん事書いてるから仕方ないけど
904不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 59da-LFgp)
垢版 |
2025/10/17(金) 01:18:03.08ID:rCwti4hi0
このスレで教えてもらったLG第4世代プライマリーRGBタンデムのパネルのパナソニックのテレビが昨日行った家電量販店にたまたま展示してあって初めて見たけど夜景の映像が流されていてすごい綺麗だった
去年のモデルと隣り合わせになってたけどすごい明るくて全然違ってたね
905不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a1db-QKdJ)
垢版 |
2025/10/17(金) 06:18:41.31ID:bA+4pZHt0
>>904
明るさ変えてだけじゃね
2025/10/17(金) 06:42:33.38ID:02zZJTIWd
世代区切りしてるけどはっきりとした違いなんて普通わからんからな
ただの明るさ変えてただけだろ
907不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 53e2-5fcR)
垢版 |
2025/10/17(金) 07:53:45.95ID:c3UyxK5M0
プライマリーRGBタンデムは発色良くなったよね
908不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d15a-ZQS8)
垢版 |
2025/10/17(金) 08:07:24.13ID:dB7aCPgQ0
LGの新型パネルはテレビの方がモニターより輝度の差が大きいから
普通に並べても分かるんじゃないか
909不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/17(金) 10:04:53.62ID:XJU9g2OE0
今回のパナソニックの質がいいって言ってる人が結構いるから多分そういうことなんだろう
910不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (スププ Sd33-ARNI)
垢版 |
2025/10/17(金) 10:04:56.44ID:PKVcyhPRd
WQHDで汚いとか言ってたらリビングのテレビなんて観れたもんじゃないな
2025/10/17(金) 10:50:00.32ID:7kUQOLQZ0
TVとは視聴距離が全く違うからなあ
それでも4Kはかなり恩恵大きいと思うが
912不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 29af-qiiT)
垢版 |
2025/10/17(金) 11:02:46.33ID:a8zQS8IG0
リビングのテレビとは表示するコンテンツも全然違うでしょう
リビングのテレビでPC画面表示するなら比較にもなるけど
2025/10/17(金) 11:09:25.27ID:ccqNUZLm0
グラボの性能さえ足りるならゲーム用途でも4Kがもっと普及しそうなんだけどな
2025/10/17(金) 11:22:59.46ID:ewUVbxbN0
4k55インチ有機ELをPC画面表示して120~150cmの距離で使ってます…
2025/10/17(金) 12:16:35.90ID:8+EmEZ9/0
最近のAAAタイトルは4K画質求めるとグラボパワーで殴るみたいな作品多いからな
緑だと80番台以上とか必須だし
2025/10/17(金) 12:22:44.61ID:978yT0Aw0
2017年発売のOLED REGZA使ってるけどメッチャ綺麗やぞ?
暗い部屋で使ってるから最新機種の売り輝度向上の恩恵をあまり預かれない。壊れるまで買い替えんよ
917不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a962-d42W)
垢版 |
2025/10/17(金) 12:47:01.89ID:9tK2A41j0
lgの新しいやつの4kの新しいやつ早く出ないかな
918不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sd33-ARNI)
垢版 |
2025/10/17(金) 13:50:02.38ID:PKVcyhPRd
>>914
普通だよ
4Kの適正距離ってかなり近いんだよね
919不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5313-ZQS8)
垢版 |
2025/10/17(金) 13:57:48.99ID:vun36Z7L0
画面全体か部分的かで変わってくるしね
2025/10/17(金) 14:00:50.66ID:gXPH06iT0
画面サイズによって変わるのに4Kの適正距離って……
921不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sd33-ARNI)
垢版 |
2025/10/17(金) 14:34:59.77ID:PKVcyhPRd
説明しないと分かんない?
2025/10/17(金) 14:56:27.25ID:Uz5gaEzs0
説明できない人がそれ言うな
2025/10/17(金) 15:37:27.66ID:xwdY3RQY0
LGの32の第四世代早く出ないかな
2025/10/17(金) 15:42:44.41ID:2yV4ovu60
27インチ70cm 32インチ80cm 55インチ140cmが大体同じ大きさで見える距離だから普通だと思うわ
2025/10/17(金) 18:40:56.98ID:HdcWgF+U0
ゲーム用だけど2mのベッドの頭から足先までで43インチが限界だ
それ以上は視線移動が大変
926不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 71e0-63EA)
垢版 |
2025/10/17(金) 22:12:28.74ID:sz3puVzz0
視力1.0の人の4Kの適正視聴距離は1.5H(画面の高さの1.5倍)じゃなかったっけ?
2025/10/17(金) 22:16:01.29ID:2yV4ovu60
粗さが気になりにくくなる距離ってだけで適正距離が見やすいというわけではない
928不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c901-ZQS8)
垢版 |
2025/10/17(金) 22:30:49.33ID:zuU9+sJ60
>>926
というか視力の定義を逆算してドットが目立たなく距離がそれ(RetinaDisplay)
FHDなら3H、4Kなら1.5H、8Kなら0.75H
8Kの0.75Hはよっぽど大きい画面じゃないと圧迫感があるけど
また単純に距離が近すぎると目のピント調整筋肉に力が入って疲れるので、
0.7-1.0mくらいは離れた方が目の疲れとしては良くなる

例えば31.5型4Kだと1.5Hは約60cm
これなら60-70cmくらいで使えるのでちょうど良いサイズ
27型4Kだと1.5Hは約50cmなので近すぎとなる
929不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f15f-9mFZ)
垢版 |
2025/10/17(金) 23:35:12.58ID:24sm/h6I0
>>903
ちもろぐなんて誰がみてんだ?
930不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 53d1-8QIa)
垢版 |
2025/10/18(土) 00:49:02.75ID:ELg68I+S0
この距離以上離れたらドットを感じませんよって定義なら別にそのギリギリを攻めて近づく必要ないだろ
というか視力1.0想定って随分と低いな
2025/10/18(土) 02:04:30.48ID:UtPddXJ00
人間の標準的な視力は1.0が基準なんだから妥当だろ
932不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7311-Ir5B)
垢版 |
2025/10/18(土) 04:14:04.10ID:24jtMS2P0
そこはイキるポイントじゃないよね
933不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 133e-5Sj8)
垢版 |
2025/10/18(土) 06:54:50.07ID:i1yDKI6r0
理論的には大画面でも離れて使えば見かけの大きさは変わらないはずなのに
何故か大画面モニターにPCつないで離れた距離から使うと違和感ない?
なんかマウスポインタの動きと自分の操作が一致しないように感じるって言うか
934不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d1dd-L5GI)
垢版 |
2025/10/18(土) 06:56:43.05ID:RShX8Pc00
焦点距離変わると結構感覚狂うよ
fpsやってる奴が大画面に移行できないのもそれだし
2025/10/18(土) 07:57:17.89ID:bifhVuYaH
適応できない人間は置いていかれるよ
文句言わずに32インチを買いなさい
2025/10/18(土) 08:27:23.10ID:KkBBfEOld
45インチしか勝たん
937不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 5313-ZQS8)
垢版 |
2025/10/18(土) 08:42:54.60ID:E0lN6Uwp0
ボロい家だからでかいのは無理だわ
938不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/18(土) 08:54:29.34ID:mp9GFsZS0
ゲームうまいやつの画面サイズの判断の基準は頭を動かさないで画面の両端の動きが目に入るか
エンジョイ勢は別にこだわらなくてもいい
939不明なデバイスさん ハンター[Lv.162][木] (ワッチョイ d976-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 09:01:21.91ID:KwQzK/Ij0
スレチだけれど、スプリッターDHD-STS41-eARC-8K癖があって音が出るまでに一時間くらいにかかったよ。信号のインアウトが誤記だね。inのearcにグラボから、outにサウンドバーを繋いで音が出ないので詰んだと思ったけれど、普通のinにグラボから、inのearcに繋いだら音が出てしたいことができたよ。
940不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr05-rKjY)
垢版 |
2025/10/18(土) 09:57:00.81ID:PrIRcd42r
>>939
eARCってのは出力先のデバイスから出力元の機器に音声信号を戻す機能だぞ
inのeARCにグラボ刺したらグラボにオーディオ信号返す事になるんで当たり前
2025/10/18(土) 10:29:27.24ID:zDZQt62+r
製品ページにも図解があるな
https://image.rakuten.co.jp/ishin-r/cabinet/07231198/07554800/10513858/4ih-earc-10.jpg
これの類似品の4入力2出力を使ってるけど癖が強いのはわかる
942不明なデバイスさん ハンター[Lv.164][木] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 10:48:35.99ID:KwQzK/Ij0
AW3225QFはinはinでoutはoutなんだは。
で更にこのスプリッター前面のEDITとか言う3つのスイッチでDolbyAtmosの設定しなきゃいかんのだは。
943不明なデバイスさん ハンター[Lv.164][木] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 10:51:51.11ID:KwQzK/Ij0
>>941
そうなんですよ。結局その通りつなげばよかったんだけれど、inoutをそういう意味だと思い込んで接続したらダメだった
944不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr05-3Fie)
垢版 |
2025/10/18(土) 10:56:45.06ID:GfjFxenVr
>>939の前者がどうつないだのか良く分からん
サウンドバーにin、out両方あるタイプならそれで大丈夫なはずだが
945不明なデバイスさん ハンター[Lv.164][木] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:04:53.09ID:KwQzK/Ij0
https://i.imgur.com/PEXA7Ts.jpeg
上側のinにグラボ、下のoutにサウンドバーを繋ぐと出ない。
946不明なデバイスさん 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr05-3Fie)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:05:37.30ID:GfjFxenVr
モニターはどこに?
947不明なデバイスさん ハンター[Lv.164][木] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:10:15.59ID:KwQzK/Ij0
https://i.imgur.com/3zoITz8.jpeg
で、in2にグラボから、in1earcにサウンドバーを繋いで入力を2にすればやりたいことができる。
948不明なデバイスさん ハンター[Lv.164][木] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:12:21.35ID:KwQzK/Ij0
>>946
モニターはグラボからディスプレポート2本から直pg42uqとAW3225QFにつないでます。
949不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 133e-5Sj8)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:14:01.75ID:i1yDKI6r0
>>939
誤記じゃないよそれで正しい
サウンドバーが受け取る側なのに出力側として接続するからややこしくなるだけ
950不明なデバイスさん ハンター[Lv.164][木] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:15:08.01ID:KwQzK/Ij0
電子機器の専門家ではないのでよくわからないが、inはソースでOUTは出力の音を鳴らす機器を繋ぐのが定説ではないんだね。
2025/10/18(土) 11:18:01.20ID:zDZQt62+r
テレビはHDMI入力しか付いてないからね
2025/10/18(土) 11:18:12.66ID:j7TjoRhg0
IN1(eARC)って表記が分かりづらいのかもしれんが
HDMI切り替え機のHDMIOutにサウンドバー繋いだら映像出力先が無くなるわけで
単純に音声伝送にのみHDMI使うならeARCをオンにする必要がないんだからそのつなぎ方に違和感抱けるだろ
953不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 2980-qiiT)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:19:53.41ID:HmlOA32q0
>>947
あなたはeARCの機能を理解してなさそうだし、図説の接続例を最初に参照してないから>>939の前者みたいな繋ぎ方をするんでしょう
付属のマニュアルはなかったの?
電子機器の専門家云々って話じゃないと思う
954不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr05-3Fie)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:20:13.83ID:GfjFxenVr
ん?つまりHDMIは画面出力に使わず
音声信号だけ取り出してeARC経由でサウンドバーから鳴らすって事?
そりゃサウンドバーのHDMIはout側なんだからoutにつないだらアウトよ
955不明なデバイスさん ハンター[Lv.164][木] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:22:29.96ID:KwQzK/Ij0
アマゾンのこれのレビュー見ると音も画像も出ないと嘆いてる人がいるけれど、私みたいにハマった人が一定数いるんじゃないかと思う。
そう言う私もレビューの繋ぎ方の写真を見て解決でした口ですから。
956不明なデバイスさん ハンター[Lv.164][木] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:26:17.74ID:KwQzK/Ij0
941が上げてくれたように繋ぐのが正しいことがあとから分かりましたよ。
957不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 133e-5Sj8)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:26:42.31ID:i1yDKI6r0
サウンドバーは音声出力側の機器なのにARC使う場合出力元として接続することになるんだよね
この辺りはコンシューマー機器としてややこしすぎるからもうちょっとどうにかならなかったのかとは思う
958不明なデバイスさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2980-qiiT)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:35:36.23ID:HmlOA32q0
ARC絡みの接続が分かりにくいかはともかく、上手くいかないならまずマニュアルちゃんとチェックするのは基本でしょ
959不明なデバイスさん ハンター[Lv.164][木] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 11:38:39.13ID:KwQzK/Ij0
AW3225QFの背面は画像のようになっていて何も迷うことなく行けたんですがね。
https://i.imgur.com/5VW5QT2.jpeg
よく理解してなかったことと、マニュアルを見なかったことがダメだったと反省。
2025/10/18(土) 11:44:45.84ID:ydz35iiz0
>>957
Audio Return Channelの名のとおり、映像出力を音声を戻すのにも使おうという規格だから
961不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr05-rKjY)
垢版 |
2025/10/18(土) 14:31:25.16ID:Iu+0ex4hr
>>959
そのHDMI1は入力端子で
サウンドバーに付いてるのは出力端子
良く読めばちゃんとIN/OUT書いてあるはず
962不明なデバイスさん 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr05-rKjY)
垢版 |
2025/10/18(土) 14:47:17.57ID:Iu+0ex4hr
っつーかよくよく読むとそれスプリッター必要?
AW3225QFのHDMI1にサウンドバー繋ぐだけで良かったんちゃうんか
963不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 16:09:09.11ID:KwQzK/Ij0
>>962
そうしていたが、pg42uqメインでAW3225QF経由すると使い勝手が微妙だった。
でスプリッターに興味あったんで買ってみた。
964不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d94f-ybRq)
垢版 |
2025/10/18(土) 16:38:42.53ID:KwQzK/Ij0
具体的には使い勝手というより、Netflix見てると音が途中で切れちゃう現象も発生していたので試してみた。
965不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1a87-Ru9p)
垢版 |
2025/10/19(日) 00:11:21.79ID:DgfmITe10
モニターライト目の負担は軽減できると思うけどパネルとの相性は最悪だな
G32T9Wで使ってみたけど黒の部分が茶色っぽく見えるわ
2025/10/19(日) 07:01:01.67ID:dt1GF2yK0
初めてOLEDのモニタを検討してるんだけど使われてるパネルが第何世代ってどこで公開されてるの?
displayspecifications.comにすら載ってないし発売時期で推測するしかない?今気になってるのはMO32U2
967不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 1a87-Ru9p)
垢版 |
2025/10/19(日) 07:31:14.39ID:DgfmITe10
各メーカーが勝手に言ってるだけだからな
新しく出るものだし最新なんだろういくらするんだろう高そう
968不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1a38-2Ivi)
垢版 |
2025/10/19(日) 07:45:46.98ID:zbIE31G60
>>901
まさにそれ
あったらあったでps5欲しくなりそうな気がするけど今は全くゲームしない
なかなかそういうモニターがない
2025/10/19(日) 10:59:18.18ID:wpKVQYoR0
去年ならJOLEDのGlancyがあったけど、今はその用途にフィットしそうなのが見つからんね

27GX700Aは買ってないけど、プライマリーRGBタンデムのテレビ(65X9900R)使っている身としては、強烈なピークの明るさが割と目に刺さって疲れる感じがするだよなぁ
映像鑑賞用としては良いと思うけど、作業用にはちょい過剰な気がしている
970不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ a69b-OTGL)
垢版 |
2025/10/19(日) 11:06:52.44ID:zZedrrIA0
有機なら一番暗くしてコントラスト10%でも使えるよ
971不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8ecd-N4uP)
垢版 |
2025/10/19(日) 12:38:56.40ID:Ok7rkRfN0
>>969
平凡な質問なんだけどなんでピーク輝度下げないの
2025/10/19(日) 14:54:11.14ID:cPOibEgZ0
病気療養を機に45GX950A買ったけ本当にQOL上がりまくり
動画タレ流してるだけでも幸せになれる
800Rで横スクロールのゲームに違和感あるかなとだけ心配してたけど秒で慣れた

9月から色々散財してしまったが幸せだからよしとする
今日ちょっとでもお馬さんが補填してはくれまいか
973不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4d32-9FkA)
垢版 |
2025/10/19(日) 17:12:44.80ID:558+jtV60
きれいだけど
慣れちゃったら普通になってしまった
2025/10/19(日) 23:43:33.73ID:ZLJSnomL0
>>965
モニターライトの使い方が間違ってるんだろ
画面のパネルにモニターライトの光が当たるようにしてるのは間違ってる
2025/10/20(月) 00:51:53.49ID:hKUVSAF/0
>>973
普通と言えば普通だけど
液晶を目にする機会も多いし
それから自宅へ戻るとやっぱり綺麗だなと思う
2025/10/20(月) 01:14:38.68ID:yuq2KnBJ0
普通にIPSが綺麗だと思ってたけど有機ELはそのIPSからフィルムでも剥がした感じで綺麗なんだよな
耐久性の問題が解決すればもう有機EL一択って感じでいいかな
第4世代の耐久性はユーザーレベルだとまだまだ不明だし
2025/10/20(月) 07:20:16.90ID:x6y0P2Xl0
OLEDもだいぶ耐久性上がっとるんじゃないかねえ

2019秋から2023春まで、そこから今までと
OLEDのスマホ使い倒してるけど焼き付きとか一切ないよ
何も気を遣わないで病的に使いまくっとるがそれでも問題なし

アキヨドのメーカー販売応援の兄さんとかも
「もう基本的に心配しなくて大丈夫です」って言うし
保証期間もガッツリあるしまあ実際それなりに自信あるのでは
それでもピクセルシフトやスクリーンセーバー(全黒)とかはオンにしてるけど
978不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6568-K2VA)
垢版 |
2025/10/20(月) 08:39:18.26ID:ySJ69bcJ0
よっぽど極端な使い方しなきゃ大丈夫って感じだな
979不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5569-4l23)
垢版 |
2025/10/20(月) 08:42:56.65ID:09Wt9/f70
コーティングが物によってはまだまだなんじゃない
2025/10/20(月) 10:50:51.11ID:z2xKrB4Z0
22年のOLEDテレビはいじめるようにUI固定の画面で使ってたら普通に半年で焼き付いたけど23年のMLAはタスクバー部分とか特になんともないんだよな
まあこっちはちょくちょくフルスクリーンでゲームとかしてて使い方違うから比較になるかわかんないけど
981不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8e28-z+3R)
垢版 |
2025/10/20(月) 11:05:36.24ID:l8wGVrq30
20年前のIPS液晶モニター使ってるけど液晶でも焼き付きあったから有機なら尚更なんだろうな…
2025/10/20(月) 11:32:08.93ID:At42Q+KM0
ここ最近SNSでも焼き付いたって報告見かけないよね
983不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8e28-z+3R)
垢版 |
2025/10/20(月) 11:45:18.10ID:l8wGVrq30
耐久テスト動画で見かけたくらい
2025/10/20(月) 11:48:28.40ID:z2xKrB4Z0
ただ、一定時間動きがないと暗くなる機能前提なんだよな
それすらなしで輝度MAXで放置して問題ない時代が来てほしい
2025/10/20(月) 12:22:25.56ID:fP/+wHjX0
>>971
プライマリーRGBタンデム選んだ理由が、HDRのソースにできる限り近い画像を見たいから
なんで1500nitsのピーク輝度なら1500nits出したい
映画1本位なら、まあ疲れたで済む範囲だし
986不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8e28-z+3R)
垢版 |
2025/10/20(月) 12:24:12.76ID:l8wGVrq30
リモコンで輝度設定1発で変えられるようにしてくれたらいいのに
2025/10/20(月) 12:26:45.70ID:Bd5HHQ1z0
OnScreenアプリでマウスカチカチして輝度変えてる
988不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c17f-Ru9p)
垢版 |
2025/10/20(月) 16:48:55.85ID:dZNknUSN0
自分はSDRモードとHDRモードの輝度設定変えて
OS側のwin+alt+bでSDR/HDR切り替えしてる
989不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8e3e-Ru9p)
垢版 |
2025/10/20(月) 20:01:32.09ID:At42Q+KM0
うちはStream Deckで切り替えてる
他にも割り当て無数に出来るからあるとめちゃくちゃ便利
990不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91e0-PZ4n)
垢版 |
2025/10/20(月) 21:56:44.06ID:GkTSNFox0
Dolby Cinemaでも最高輝度108nitやねんから、周辺環境さえちゃんとすれば映画に高輝度なんていらんのとちゃうか
2025/10/20(月) 22:19:35.10ID:Bd5HHQ1z0
>>989
sreamdeckできるの!?なんてプラグイン使うのかな?
992不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8ecd-N4uP)
垢版 |
2025/10/21(火) 06:59:16.70ID:HFGBhogE0
TwinkleTrayでよくね
ショートカットとマウスホイールでいい
2025/10/21(火) 07:08:31.64ID:4nCUtVl90
一度OLEDを体験するともう液晶には戻れない
994不明なデバイスさん 警備員[Lv.64][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ a60a-3/2z)
垢版 |
2025/10/21(火) 07:59:22.90ID:cVRaIigw0
来年のMBPが有機EL採用らしい
995不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワントンキン MM6d-DJz/)
垢版 |
2025/10/21(火) 08:21:48.83ID:29gmXTh8M
事前レビュー見てると、明るい部屋で有機ELは暗いと言われてたから心配だったけど問題なかった
996不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c11c-+PJb)
垢版 |
2025/10/21(火) 12:02:42.97ID:zY1h7/SM0
有機EL運用の為にタスクバーはオートハイドにしてるけど
ブラウザのタブ・ツールバーのオートハイドは中々良い感じのが無いな
2025/10/21(火) 12:32:48.76ID:18kBp4x6M
>>995
昼間の日光はともかくとして
家庭の照明なら昔の液晶でも明るすぎるくらいだったしね
全面200nitも出たら大抵は明るく感じるはずよ
2025/10/21(火) 12:36:27.49ID:48eIG4h70
なんか有機ELを暗い暗いとネガキャンしてる奴ら最近やたらと多いよな
あれに騙された人沢山いそうで
それでゴミみたいな液晶モニター買ってるパターンがかわいそう
某中華メーカーのあれとかさ
999不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4e43-QQj6)
垢版 |
2025/10/21(火) 12:44:17.50ID:u798A0p20
ちもろぐが輝度至上主義のHDR厨だからな
2025/10/21(火) 12:58:17.10ID:730dA7bW0
OLED派とminiLED派は求めてるものが違うからmicroLEDのモニターが普通に買える値段で流通するまで対立を続けるだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 23時間 31分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況