X



【小】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/13(日) 20:49:17.44
個人法人問わず語りましせぅ

先輩及び先輩→改名したいなさんは書き込みお断りです!

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1537343570/
【小】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1585918171/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1554450420/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1590592062/
2020/09/13(日) 23:54:39.42
おつ
2020/09/14(月) 13:37:54.33
嫁に言っても伝わらないしわかってもらえないけど
とりあえず嫁には本当のこと言う

と思ったら半沢直樹の嫁はリアルだな
容姿以外は
2020/09/14(月) 20:36:17.70
日曜のまだ見てないけど、半沢なんかあったの?
ワイもたまに仕事のこと言うな、、良い返事は期待しないけど、喋ると頭の中整理されるよね
あと嫁の意見って職場の権力争いや上司部下先輩後輩の忖度も何もないから
まれにフラットでシンプルな意見が聞けたりしていいよね
会社でそれを話すときは、あくまで参考意見のうちの一つにしなきゃだけど…
2020/09/14(月) 20:53:31.69
関係ないけど英国王のスピーチって映画思い出した
吃音に悩む王様と、スピーチのための教育係がどうしようもないくらい喧嘩した日があった
それぞれが、自身の立場特有のプライドを持ってるので謝れない
2人とも、家に帰ったあと晩飯を食いながら自分の嫁に今日あったことを愚痴ってるんだよ
結局双方とも、それぞれの嫁に後押しされて次の日に互いに謝りスピーチの教育を再開、
最後、ドイツに宣戦布告した日に英国王は緊急ラジオで国民を鼓舞する素晴らしいスピーチを放送
喧嘩の場面は等身大の王を描いた場面だけど、政治が前に進んだり後ろに戻ったりってのは
意外と家で嫁に後押しされたりされなかったりってのがあるのかなも、と
想像が膨らむ面白い場面だった
2020/09/15(火) 08:42:20.78
おまえら役員報酬いくらにしてんの?
2020/09/15(火) 10:11:17.04
さんびゃくまんえん
8名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 11:00:35.28
80万円
9名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 13:42:20.80
1人法人、役員報酬0円
2020/09/15(火) 13:55:51.71
全部経費?そんなの可能?
2020/09/15(火) 14:14:56.49
役員報酬ゼロって認められるの?
個人も法人も信用力ゼロになるんだぜ
12名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 14:20:23.36
>>11
役員報酬ってボーナス的なのだろ?
給料や賃借料は取ってるよ。

ボーナス的なのは0円だよ。
税理士が、そうしろって。
個人での飲食も接待交際費で落としてる。
今の車はポルシェ992を経費購入
2020/09/15(火) 14:42:34.59
>>12
役員報酬と給料を両方もらうとか意味がちょっとわからないんだが

あと隙あらば自慢すんな
気持ちわりい
2020/09/15(火) 14:44:52.94
>>12
ちょっと何言ってるか分からない
もうちょい設定固めた方が良いぞ
2020/09/15(火) 15:05:22.14
役員報酬はボーナスだと思っている年商5000万円の経営者来ましたね
2020/09/15(火) 15:11:08.12
>>6
俺は年収あげたく無い理由があるから役員報酬としては月額20万円だよ
その他アパート家賃収入が有るし、そんなにお金使わないから食ってはいけてる
本当はなくても良いんだけど社会保険かけてるから月額20万にしてるよ

やろうと思えば年額1500万位にはできるかな
2020/09/15(火) 15:17:56.66
>>12
猛烈なアホがいると聞いて飛んできました!
記念カキコ
18名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 15:24:38.89
1人法人で、仕事して金稼ぐだけ。
本当、何も知識ないです。
税理士任せ。
ここ覗いて勉強しようと思ってますので、お手柔らかに。
去年の売り上げは¥6884万です。
普段は5000万以内です。
粗利は70%です。
19名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 15:26:18.44
間違えた
去年の売り上げ¥6578万円
20名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 15:26:39.09
あれw
6578万
21名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 15:29:38.93
>>12
君最高すぎる。
もっと書き込みしてやり取りしようぜ!
22名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 15:32:16.93
>>21
何か気に触ったのかな?
2020/09/15(火) 15:36:31.94
>>18
>>19
無能
2020/09/15(火) 15:45:04.43
>>18
最高だね
何かのピンチの時に様々な事知ってると知らないじゃ切り抜け方に差が出ると思うよ
ピンチなんて来ないのが一番だけどね
25名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 15:49:32.98
https://i.imgur.com/y52ztqf.png

みんなと同じで稼げてるんだし、仲間に入れてよw
2020/09/15(火) 15:57:47.63
こういう画像はみんなが食いついてから出すものでしょ
我慢できずに急いで出しちゃったよw
まあ。よろしく
2020/09/15(火) 15:59:54.39
>>25
アホは嫌いじゃない
よろしくな
28名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 16:30:24.34
ありがとう
会社経営って点では馬鹿だけど、何かしら書ける事も有るかも?です。
控えめにしときます。
よろしく!
2020/09/15(火) 17:47:10.42
エアー経営者ってホントにすぐバレるよね
何しにきてんだろ
2020/09/15(火) 20:08:25.29
今どきポルシェの中古なんて200万くらいで買えるからな
2020/09/15(火) 20:29:51.28
貴様には年式とグレードという概念がないのか!?
2020/09/17(木) 23:28:40.62
本業が暇なので株してたらどんどん腕が上がってきた
2020/09/17(木) 23:53:56.84
今はコロナでそれどころじゃない会社の方が大石と思うけど、
ここの住人は将来、もしコロナが落ち着いたら会社を今より大きくしようと思ってる?
自分は全然想像もつかない…
ライバル他社が増えてきて危機感が芽生えてから
「考えよう!」なんてのは、もうすでに後手に回ってるんだろなぁ
2020/09/17(木) 23:58:31.12
>>32
俺は2年前に一か八かで全財産突っ込んだら2倍になったよ
2020/09/18(金) 00:03:44.66
年取ってきたら年齢的な限界を感じる
30代の時の野望は大きかった

今から何かを始めても形にするのに10年、軌道に乗せるのに10年、そこから自分の懐に回収すると考えると。もうお金いらないなって考えて行動しなくなってきたよ
2020/09/18(金) 00:22:10.86
>>33
大二郎?
2020/09/18(金) 00:23:19.24
俺は離婚して子供取られてすべての情熱とやる気がなくなった
しのうとおもってる
2020/09/18(金) 00:44:36.41
>>37
マジで?会社ちょうだい
2020/09/18(金) 00:45:00.44
>>37
ちなみに俺も同じ境遇だったよ
2020/09/18(金) 08:06:35.28
そういうの多いよね
知り合いの社長は遊びすぎて結局パイプカットしてた
2020/09/18(金) 14:00:53.97
独身で社長だと持てるもんな
飲み屋の女の人限定だけど本当に独身の時は困らなかった
2020/09/18(金) 18:56:51.26
ハゲおっSAN
誰にも注目されず、唯一盛り上がったのがココの書き込みだけ。
承認欲求が満たされた場を取られまいと自演を繰り替えず毎日。
Facebookに戻らない理由は誰も「いいね」を押してくれないから。
空しいハゲです。
2020/09/18(金) 19:15:39.02
>>42
書き込むとこ間違ってるぞ
2020/09/18(金) 21:39:11.78
もうマルチポストみたいになってんな
45名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/19(土) 01:28:09.13
コロナのおかげで融資100%本来ダメでも通る制度があるって
本当ですか?
2020/09/19(土) 01:28:33.80
ダメなもんはダメ
2020/09/19(土) 04:31:17.61
うわぁ〜花柄のシャツや思ったらおかんのムームーやったわ〜
2020/09/19(土) 07:17:28.76
>>45
コロナックス制度のことかな?
事前に税務署に行って決算書の確認をしてもらっておけよ。特に接待交際費や旅費交通費、減価償却費は大切な項目だから明細まで見てもらっておくと安心だ。
2020/09/19(土) 08:20:21.38
コロナ融資、銀行のも公庫のも10日ほどで満額実行してくれた
感謝しかない
2020/09/19(土) 14:29:37.80
おめ
51名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/19(土) 14:54:48.65
上場会社の社長が5chでコテ書きしてるらしいから皆で探そうぜ
52名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/19(土) 18:38:19.63
>>48
セーフティネット融資?だそうです
何を基準に出してもらえるのかなあ
>>49
もし制度名ご存知でしたら教えてください
おめでとうございます
2020/09/19(土) 19:55:17.01
新型コロナウィルス感染症特別貸付
2020/09/19(土) 19:55:36.29
↑金融公庫
55名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/19(土) 21:31:55.07
ありがとうございます!
56名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/19(土) 22:43:46.44
年商5000万程度で社員雇ってる会社って有るの?
2020/09/19(土) 22:50:39.72
建設業下請けだと職人1人1000万円。だった。いまは1、5倍くらいになってるのかな
58名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/19(土) 22:52:09.22
>>57
句読点も、まともに使えないのかよ
大丈夫か?
2020/09/19(土) 23:03:23.34
ネタか?w
2020/09/20(日) 00:01:51.74
>>56
ワレアホか
2020/09/20(日) 00:30:29.67
>>57
年間労働日数にもよるのだろうけど260日だとしたら
年間1000万で3.8万/日。1500万だと5.7万/日
そんなに稼げるんだ
2020/09/20(日) 03:40:15.27
>>61
事務所経費もあるし各都道府県での建設業職種別単価出てるけど業種にもよるけど諸経費込み1人30000位かな
もしかしたら30000超えてるかも?

上記プラス材料費

と、下請けメインだとまだ週6日労働してるよ
63名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/20(日) 11:22:44.32
>>62
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://www.mbs.jp/mint/news/2020/01/20/074461.shtml
64名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/20(日) 11:31:21.13
建設業は一気に社員増やしたりするとあっという間に倒産するから怖いよ
2020/09/20(日) 17:53:38.97
いま建設業は慢性的な人手不足で仕事余りしてる
工賃も上がってるし従業員集められて維持できれば儲かる
2020/09/21(月) 12:21:27.48
「従業員集められれば」ここが一番難しい
2020/09/21(月) 12:31:07.93
アベノミクス前の人余りの時は募集すればいくらでも面接に来てたんだけどな
今は辞められないように従業員に気を使う
従業員さえいればいくらでも儲けられるのに、泣く泣く仕事断ってるわ
2020/09/21(月) 13:03:35.52
外人じゃあかんの?
2020/09/21(月) 13:11:31.03
本気で外国人雇用も考えなきゃならないな
2020/09/21(月) 15:33:47.39
クレジットカードとかどこ使ってる?
71名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/21(月) 15:44:02.49
JCB使ってる
2020/09/21(月) 19:44:35.68
経営板ワッチョイ導入議論スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1590920572/
2020/09/21(月) 19:55:41.26
>>72
74名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/22(火) 09:34:23.19
パイプカットって発想がもうお爺さん
60才前後なんじゃ無いか?
2020/09/22(火) 13:50:13.12
今は男避妊ってパイプカット以外になんかあるの?
2020/09/22(火) 17:21:44.96
新小岩
2020/09/23(水) 08:07:31.83
じじいはやく市ね
2020/09/23(水) 21:46:55.56
夢グループみたいな会社目指しとるんやがどう?
2020/09/23(水) 22:41:23.98
年度も古いけど夢グループって
ざっくり1人あたりの売上1億か、すげーな
利益どれだけ出てんだろう
2020/09/23(水) 22:48:42.79
新聞紙に商品と古い有名人をセットで広告載せて、
年配の方をターゲットにしてるんだろか…?
コンサートってのが謎
そいや近所のお好み焼き屋のばーちゃんが
美空ひばりキチガイでいまだにグッズやら
通販やらに大金注ぎ込んでて
好き=金だなっておもたわ
2020/09/23(水) 22:59:08.65
夢グループって何だと思って検索したら芸能事務所か
昔ヒットしてた人所属させてコンサートしてるのかな?
昔の人だからギャラやすいだろうしカラオケでやってるのかな?それともシンセサイザーメインで少人数バンド?だったら運営も安そうだな。
興行師儲かるよ
82名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/24(木) 02:18:36.17
>>78
俺はすごく理にかなってると思うんだよな
芸能事務所って。
2020/09/24(木) 08:32:19.91
中国製の粗悪な製品を安く売って名簿作ってコンサートで稼ぐ手法だろ
あんな製品売っても二束三文だけどコンサートの利益率は高いからな
2020/09/24(木) 12:03:07.00
みんな夢グループみたいな業態応援してるぞ
やれやれ


どうせやらないと思うけど
85名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/24(木) 12:32:22.60
会場借りたら数百万だろ。前払いだしな。w
人が集まらないことには大赤字だ。
コロナでバタバタ潰れてるやないか? 滅茶苦茶不安定で難しい仕事だな。好きでやるなら
ともかく金儲けじゃできないな。
86名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/24(木) 12:33:49.67
>芸能事務所って。

昔は乞食しかやらんかったな。w
2020/09/24(木) 12:34:07.09
東京ドームで数十万じゃなかったっけ?
2020/09/24(木) 12:35:52.78
芸能事務所も興行師もヤクザだからな
元は
2020/09/24(木) 12:39:41.33
東京ドーム2000万円だったわw
数十万は地方の会館だ
90名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/24(木) 12:46:06.03
今でも朝鮮族がゾクゾク。
2020/09/24(木) 13:28:41.18
興味がない
2020/09/24(木) 13:36:04.53
年寄りとか通販利用者の名簿は高く売れるらしいからな
2020/09/24(木) 13:44:44.29
きちんとした商品かどうかもわからんようなのを買っちゃう人の集まったリスト、
手に入れたら悪用しがいがありそうだな、、笑
2020/09/24(木) 13:56:57.42
法人で楽天銀行の口座使ってる人いますか?
95名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/25(金) 18:07:54.95
>>85
見てるところが違う
色々理解不足だと思う
そうじゃない
集めれるからメリットなんだろ
96名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/25(金) 18:08:11.09
>>94
絶対使わない方が良い
2020/09/25(金) 18:14:03.60
文化芸術活動の継続支援事業申請したやついる?

https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/20200706.html
2020/09/25(金) 18:30:00.14
>>96
なんで?
2020/09/25(金) 18:31:50.84
>>96
どうして?
2020/09/25(金) 19:50:44.31
>>96
why?
2020/09/25(金) 19:55:38.40
楽天銀行なんか問題なかった?
2020/09/25(金) 20:29:19.16
>>94
わいは三木谷に100円くらいは貰ってる
2020/09/25(金) 20:45:01.74
>>96
ホワーイ?
104名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/26(土) 03:26:12.66
>>98
ググればわかるよ 汗
タノんますよ社長
105名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/26(土) 09:32:30.88
3週間休んで、やる気あるのか!と聞いたらやる気ある!て言ってまた3日休んでる。、、

完全にクビ待ちの退職金狙いの奴!!
106名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/26(土) 09:33:32.71
&、失業保険
2020/09/26(土) 12:40:06.14
楽天銀行の法人口座ダメ
って言ってる人は
楽天銀行のカードローン落ちて逆恨みでもしてるんじや?
2020/09/26(土) 12:57:49.82
楽天のカードローンは落ちたけど同じ内容で地銀のカードローンは通った
やっぱり特典が目的とか正直に書いたのがまずかったのだろうか
2020/09/26(土) 12:58:31.02
てか金持ちは楽天系は使わない(恥ずかしい)
2020/09/26(土) 13:11:47.45
>>105
っていう病気もあるからな
ウチにいた
自己退職させたら?
2020/09/26(土) 13:44:07.22
>>109
老害の発想
2020/09/26(土) 13:53:01.72
>>109
確かに
ジャズ支店やらロック支店はちょっと
2020/09/27(日) 02:14:13.32
>>111
若さだけが取り柄の貧乏人現る
114名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/27(日) 03:57:25.41
>>113
随分な時間差でしょーもないこと言う人 現る
2020/09/27(日) 03:58:56.88
>>113
老害の貧乏人現る
2020/09/27(日) 13:59:18.81
>>114
>>115
自分の意見を否定されると憤慨する低地脳現る
2020/09/27(日) 14:04:44.46
>>116
自分の意見を否定されると憤慨する低地脳現るwwww
2020/09/27(日) 14:59:28.73
>>116
ブーメランで草
2020/09/27(日) 15:08:40.91
なんで大喜利大会やってんねん
会社のこと考えろ!
2020/09/27(日) 15:24:37.96
間違いなくお前よりお金持ち♪



これをメール欄にいれちゃうおバカさん♪
2020/09/27(日) 15:53:13.96
>>117
ダメじゃん
122名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/27(日) 17:52:12.80
アヌスヤのボケが
2020/09/28(月) 08:02:04.13
>>120
ひねくれ者はそこ読むと思ったから書いておいたんだよ
まんまと引っかかって馬鹿だなおまえ
2020/09/28(月) 08:40:48.49
>>123
頭いいな
2020/09/28(月) 08:46:21.05
ひねくれてるかどうかに関わらず、専用ブラウザだとメール欄の中身も常時表示されるんだよな
あ、俺120じゃないよ
2020/09/28(月) 09:06:29.13
ここで程度低いコメの人もリアルでは常識人として仕事してるんだろうな
でしょ?
2020/09/28(月) 09:08:44.27
リアルでも困った人で
周囲から疎まれている
2020/09/28(月) 09:20:00.63
>>123
とかがそうだね
2020/09/28(月) 09:43:51.00
>>123
馬鹿はオマエだよwwww
2020/09/28(月) 10:10:15.55
>>123
お前必死だな
131名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/28(月) 10:18:15.01
一人だけいる社員本格的に休業させようかな。。
仕事覚えてないからそこそこ休業しつつ勉強の為にやらせてるけど遅いし、雇用調整助成金貰って俺が一人でやったほうが早いし経営的にも得なんだよな。。
2020/09/28(月) 11:01:04.04
俺達は出来ないの抱えられる程の余裕がないしな
寧ろ働き手で利益が大きく影響を及ぼすわ
2020/09/29(火) 01:19:39.21
平井って荒川氾濫したら終わりだな
2020/09/29(火) 08:10:52.91
もう1人雇ってどちらが仕事できない方がはっきりしたら、
仕事できない方に、辞めたくなるくらい仕事の負荷かけて自主退職させたら?
135名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/29(火) 09:16:30.03
>>134
そういうやり方はしたくないのもあるし、そもそも零細に人はなかなか来ない

まあ今の時期ならいそうだけど、余分に雇って財務削られるの嫌すぎる
今年は赤字決算確定や
2020/09/29(火) 10:34:56.09
豚は病気になると全頭殺処分になるのに
人がコロナになってもそれはないのな・・・なんで?
2020/09/30(水) 00:44:54.91
物や豊かになって時間も余り、この世が平和である限り
人権について考えられる機会は世界中でどんどん増える
どんなクズでも言葉を喋れることが出来れば
一丁前に人権を守れだの何だの主張も出来るし
これからますます格差を無くせという方向に行くだろうな
経営者には世知辛い世の中だよ
2020/09/30(水) 00:51:04.25
どんなやつでも使いこなしていこうYO
2020/09/30(水) 01:04:06.75
人をいかにしてうまく使うかが
管理職や経営者の技量なんだろうけど
どうしようもない奴ってのはいてる
2020/09/30(水) 01:11:34.99
関西人に生まれてたら自殺してたかも
2020/09/30(水) 01:32:42.13
>>140
なぜ?
2020/09/30(水) 10:41:11.22
>>141
ワレと同等になるから
2020/09/30(水) 10:46:40.03
>>142
お前みたいな貧乏人と一緒にすんなw
2020/09/30(水) 14:34:54.40
ワレってどこのスレでもウザがられてますよね
おそらく5ch中でマークされてると思います
つか四六時中貼り付いててもはや病気の領域
2020/09/30(水) 15:21:54.28
ワレってなに?
うざいコテハンいるの?
2020/09/30(水) 15:35:24.75
まあそうゆうなや
ワレ
2020/10/01(木) 00:34:29.10
>>144
なんや
いじめられたんか
2020/10/02(金) 05:56:52.32
妻に「役員とはいえ時間通りに出社し退社すべき。一般社員の延長なのだから。」みたいなこと言われ、
反省する点も感じつつ、しかし理解されない悲しみも味わいつつ、複雑な気持ちになった、という夢を見ました
2020/10/02(金) 06:13:41.85
>>148
ドカタは大変だな
頑張れよ
2020/10/02(金) 07:54:12.58
こういう心無い一言を投げかけるのが面白いんですねぇ
2020/10/02(金) 12:48:08.40
>>148
役員なのに毎日遅刻してるの?
2020/10/02(金) 14:03:50.81
>>148
役割が違うんだけど、理解されないわな。
解ってはいるけどってやつだな(笑)
2020/10/02(金) 15:10:28.90
ドカタ係長ってなかなかのパワーワードだよな>>148
2020/10/02(金) 15:15:29.13
>>148
おまえ独身だろ
2020/10/02(金) 16:20:08.20
>>148
どの点を反省したり理解されない悲しみを味わったりしてるのかさっぱりわからん
働き過ぎてるのかちょっとしか会社に顔出してないのかどっちやねん
2020/10/02(金) 16:30:19.95
またドカタ係長の自演が始まったよ笑>>148
1人でぶつぶつ言うのは病気だぞww
2020/10/02(金) 17:01:27.93
>>148
一生バーチャルオフィスでバーチャルビジネスやってろ
2020/10/02(金) 17:16:32.41
>>157
ドカタくんめっちゃ悔しそうw
2020/10/02(金) 17:37:23.94
>>148>>157じゃないだろ
よく読めよ
2020/10/02(金) 17:48:57.21
>>159
今日のドカタ仕事は終わったのか?笑
2020/10/02(金) 18:02:15.24
どーかたをなめるなよっ♪
2020/10/02(金) 18:09:47.56
いい加減にしてくれ笑>>148-162
2020/10/02(金) 18:24:07.06
自分を含めるのか…(呆れ)
2020/10/02(金) 18:27:53.16
>>163
ドカタ係長何言ってるんだよ笑
どんだけ悔しいんだw
2020/10/02(金) 18:36:53.71
>>148
ドカタww
2020/10/02(金) 18:46:02.41
ドカタスレw
2020/10/02(金) 18:54:04.19
>>161
ドカタ社長でもお引き取り願いたいのに、雇われドカタ()は完全に住む世界が違う。
経営者に憧れるのはわかるが、最下層同士の方が話も合うんじゃないか?
2020/10/02(金) 19:00:24.93
ドカタいてないと
道路できないんだぞ
2020/10/02(金) 19:32:12.19
何が言いたいんだよ。逆に聞きたいよ
レジにおばちゃんがいないと買い物出来ないぞって言われてもさ

は?、としか
2020/10/02(金) 20:23:18.93
ネット環境がないと、レスすら出来ない
電話も出来ないと世の中不便
通信業者の我こそが正義
2020/10/02(金) 20:29:42.87
自分の商売に誇りを持っていけ
2020/10/02(金) 22:04:20.98
いつまでやってんだよ
2020/10/03(土) 08:13:21.73
夢を語って人を動かすの経営者っぽいwww
2020/10/03(土) 13:29:44.21
>>161
雇われドカタww
2020/10/03(土) 13:49:48.67
>>170
それであなたはとても稼いでいるの?
2020/10/03(土) 14:00:27.28
まあ世の中の9割が雇われのようだから
ここも相当数の底辺雇われが見ていても不思議はない
177名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/03(土) 15:19:13.96
昔cmで4人に1人が社長とかいうのやってなかったっけ
日本フルハップだっけ
2020/10/03(土) 15:27:34.00
ワレみたいな人間にはなりたくない
2020/10/03(土) 15:37:40.31
>>148
ファイナンスおじさんって雇われドカタだったんですね


預金100万円しかないって言ってたけど、
年収300万くらいしかないの?


転職を考えてみては?
2020/10/03(土) 16:01:24.88
自営業者は9%程度 つまり、6311万人のうち、5553万人が雇用者です
就業者の内8%が自営業者
https://studytokyo3.com/saralyman87-startup/#:~:text=%E8%87%AA%E5%96%B6%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%AF9%EF%BC%85%E7%A8%8B%E5%BA%A6&text=%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%816311%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%AE,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
2020/10/03(土) 16:03:33.91
これだから日本語URLは具合悪い
短縮URLは5chの仕様で貼れないし
2020/10/03(土) 16:10:47.01
>>178
やんけー
やんけー
せやんけワレ
2020/10/03(土) 16:23:34.67
>>182
ドカタにも羞恥心あるんだなw
2020/10/03(土) 17:44:24.92
>>148なんですけど通知めっちゃ来るのでそろそろ終わらせてほしいです
2020/10/03(土) 18:43:46.50
>>180
自営業者をすべて雇用者(サラリーマン)に含めるのは乱暴な気がするよ
例えば受注産業でも技術や営業力があれば独立的な地位で
商売出来ているなら役員側(経営者側)に含めるべきと思う
2020/10/03(土) 19:03:58.89
>>185
誰も含めてないけど
2020/10/03(土) 19:04:24.87
>>148
これてもか
どないやっ
2020/10/03(土) 19:10:03.73
>>185
リンク先に「自営業+雇用者で考えますと、実に割合的には91%が雇用者
と言うことになるのです。」とあるけど。
2020/10/03(土) 19:10:29.39
>>186
↑ミス186でした。
2020/10/03(土) 19:46:57.15
>>189
ほんとだ
そこはタイプミスかと
2020/10/03(土) 19:55:48.76
>>148
預金100万円ww
ど貧民ww
2020/10/03(土) 23:25:34.53
雇用調整助成金の申請にかかる費用の一部を助成します
http://www.city.kinokawa.lg.jp/shoukou/koyoutyousei.html
上限5万円

こんな自治体増えてきた
2020/10/04(日) 03:17:29.30
下品関西人ワレ嫌い
2020/10/04(日) 03:42:00.56
オイ、ワレ男っちゅうもんわな
酒の一升も飲んじゃってさ
競馬もやっちゃってさ
その為にさ思いっ切り働くんじゃいワレ
てやんでべら坊めやんけ
2020/10/04(日) 03:51:19.05
>>148
雇われ貧乏ドカタくん、朝早いねー
2020/10/04(日) 07:18:52.71
建設業って今の時期って忙しいの?儲かってるの?
自分は製造業だけど前年比微増で黒字

土地あって上物建てたいけど時期的にどうなのかなって
人件費や資材高騰してる感じですか?
2020/10/04(日) 09:13:26.05
オリンピック、人や資材もろもろ準備し終わってるので
さすがに来年から更に延期することは無いって聞いたけど本当?
だからそれまでに控えてる物件は、どんどん進めていくって聞いたけど…
東京だと、日本橋の工事とかどでかい案件が秋頃からスタートするとかなんとか
2020/10/04(日) 13:04:14.34
>>148
年収はよ
199名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/04(日) 15:56:49.92
>>198
ワレあほか
しまいにゃユンボで追っかけまわすぞ
怖いぞ
知らんぞコラッ
2020/10/04(日) 15:58:38.16
>>199
荒れるから
さっさと雇われドカタの年収貼れよ
おまえが貼れば終わるだろ
2020/10/04(日) 15:59:27.76
>>200
お前が先に貼れよ
そしたら貼ってやるよ
年収
2020/10/04(日) 16:02:37.02
>>201
雇われドカタの年収教えてくれよ笑
年収300万くらいなのか?
2020/10/04(日) 16:09:52.31
マルチポストしている
「年収はよ」マンは
奴隷社畜っぽい
人にもの聞くときは自分の分を先に書くんやで
子供知っとるで
2020/10/04(日) 16:11:14.14
>>203
おい、ドカタ
さっさと年収貼れや
2020/10/04(日) 16:21:45.86
>>196
建設業は儲かってるかは別にして年中忙しい
人件費も資材も年々上がってる
人件費は技術職員の高齢化、人手不足も加速していくだろうから下がることはないと思う
工事タイミング伸ばすだけ比例して代金上がっていくよ

ちなみに上記は優良業者の話
2020/10/04(日) 16:25:04.44
>>197
オリンピックやるかどうかも怪しいけどやる事になったら施設は必要だからできるようには準備するんじゃないかね
2020/10/04(日) 16:29:03.08
>>204
底辺社畜から貼れよ
お前が貼ったらいつでも貼るって言ってんだろが
日本語不自由なのか?
もしかして馬鹿?
2020/10/04(日) 16:33:44.29
>>207
雇われ貧乏ドカタの年収はよ
2020/10/04(日) 16:36:56.24
ワレしつこい 性格悪い杉
2020/10/04(日) 17:06:06.69
>>209
雇われドカタの年収はよ
2020/10/04(日) 17:25:58.47
>>148ですが月収120万円です
2020/10/04(日) 17:29:34.01
>>211
さっさと雇われドカタの年収貼れよ
2020/10/04(日) 22:20:40.76
程度の低い職業差別ネタとか、下品な関西弁とか、何がおもしろいのかわからなくて
2000万スレではウケるのかもしれないですけど、こっちではやめてもらえませんか?
2020/10/04(日) 23:52:05.62
>>213
そういうのはいいからw

ドカタの年収はよ
2020/10/05(月) 00:18:17.30
※補足・注意事項※

レスに横槍を入れたり、からんだりして人を不愉快にさせる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを吐けなくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。
2020/10/05(月) 00:28:03.22
>>215
雇われドカタ()の年収はよ
2020/10/05(月) 01:07:58.39
こんな低レベルのやり取りを社長同士がするわけない…
2020/10/05(月) 01:16:02.56
多分一人だけ
2020/10/05(月) 01:37:03.56
>>217,218
自演はいいから、雇われドカタの年収はよ
2020/10/05(月) 08:10:52.64
>>205
周りの人にいろいろ工務店を紹介してもらってるけど、見積依頼しても
かなり高額だったり安い会社も最近あったけど判断難しいです。

レスありがとう。
2020/10/05(月) 08:46:12.39
>>220
信用出来そうな業者見つけたら(概ね信用出来そうな、好ましい業者は高価である事が多くて、それには何らかの理由がある)安い業者の見積もりを金額隠して見せちゃってさ。
見積もり内容比較してもらって内容揃えて再見積もりしてもらって、どこまで代金協力できるか交渉すると良いよ。このときズバリあなたに工事してもらいたいって伝えてさ。何だったら「希望」工事金額を伝えても良い。あくまでも「希望」工事金額。

あーでも無いこーでもないって理由つけて値段下げさせようとか小細工してると
良い業者は逃げちゃう。そうなると業者選択も出来なくなってあまり良くない業者に工事頼み込む形で施工することになる。時間経つと工事は間違いなく今後値上がりしていくし。

大きい買い物だから値段よりも他の事を優先してさ
2020/10/05(月) 13:26:03.99
>>221
雇われドカタの年収はよ
2020/10/05(月) 16:12:37.48
※補足・注意事項※

レスに横槍を入れたり、「年収はよ」と
からんだりして人を不愉快にさせる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレス出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。
2020/10/05(月) 16:14:51.79
>>223
雇われドカタくん、みてるーー?
225名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/06(火) 10:20:22.11
ワレって精神疾患なんだな
自分の意見を否定されると発狂して連投・・・やべーなこいつ
コロナで廃業寸前なのかもな
226名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/06(火) 10:59:53.25
http://lifeshop.main.jp/6.html
227名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/06(火) 21:04:43.81
ユーチューバーは孤独な経営者ですか?
https://youtu.be/DRgndxx5cV8
2020/10/07(水) 01:05:11.67
底辺社畜は死んだのか
良かった良かった
2020/10/07(水) 02:52:32.76
FAXで勇士はあれ審査手数料詐欺なんだろ?
2020/10/07(水) 02:54:58.44
試しに申込みしてみては?
2020/10/07(水) 13:10:43.11
電話やFAXで営業してくるのは99%詐欺だと思って無視してる
2020/10/07(水) 14:16:47.83
FAXの着信拒否ってできないのかな?毎日毎日うざいわ
2020/10/07(水) 14:32:50.39
情弱乙
234名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/07(水) 14:45:31.76
FAXは紙使うのやめたらそういうの気にならなくなった
2020/10/07(水) 15:03:47.05
うちも紙使うのやめて、要否はサムネで判断してる
2020/10/07(水) 18:41:27.27
そんなの常識
2020/10/07(水) 18:48:00.11
トラック買い取るとかいうFAXむかつく
経営者さらしてやろうか
2020/10/07(水) 21:03:10.26
なんでその程度でむかつく?
同業者?
239名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/09(金) 06:52:59.78
>>1
なんでもそうだが相談するときにちゃんとした学歴と経歴の専門家に相談しなさい。
2020/10/09(金) 09:53:02.07
高学歴や専門家は使うものであって、相談するものではない
2020/10/09(金) 11:57:45.09
まともな会社はアポ取ってきちんと営業してくるけど
悪徳業者はそういうことできないからメールやらFAXで大量に送りつけて
引っかかった情弱だけを相手にして騙す手口なんだろな
2020/10/09(金) 18:10:25.65
50代の貯金の額っていくら? 20
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1600468665/
2020/10/09(金) 18:55:14.25
>>241
アポの人員にコストかけるか、FAXにコストかけるかの違いだけ
2020/10/10(土) 12:32:27.80
https://www.intercom.co.jp/mytalkfax/
うちは95年からFAXソフト使ってる
接続は今はUSBモデム
245名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/10(土) 12:48:32.85
お高そう
BROTHERのFAXプリンタでONEドライブに自動アップロード
それをPCなりスマホで見てる
うちの規模ならそれで十分
2020/10/10(土) 13:14:36.50
ほうほう
2020/10/10(土) 13:31:45.16
五流芸能人にインタビュー受けて自慢げにHPに載せてる零細企業の田舎経営者って恥ずかしいね
2020/10/10(土) 13:35:36.86
俺の知り合いだが
一度掲載すふといいカモってことで
次々と同業者から営業きて
次々と取材? うけてる
有料で
本人はなぜだか自慢気味なので
本当の事も言えない
2020/10/10(土) 14:20:18.36
アホやな
あれはアホなふりしてインタビュー受けて、芸能人落とすんだよ
俺はホテルまでいった
2020/10/10(土) 14:26:30.94
竹原慎二と?
2020/10/10(土) 14:28:53.26
この度、月間経営情報誌「アンカー」様に弊社代表の早アが取材を受けました!
なんと、元WBAチャンピオンの竹原慎二さんにお越し頂き、
http://www.e-sohko.net/news/002.html
2020/10/10(土) 15:23:19.01
俺も独立直後にインタビューの勧誘来たわ
あれって費用対効果あるんかね
インタビュワー選べるならまだ会いたい人と会えて話せるかもしれないけど、選べないみたいだったし
時東あみが確定で来てくれるなら一番安いやつでやったかもしれん(´・ω・`)
2020/10/10(土) 15:31:26.43
>>249
俺も成功した。
元々ファンだった人に会えるなら金出すわなw
2020/10/10(土) 15:31:48.38
>>252
あるわけないやん
2020/10/10(土) 18:36:50.14
ダンカンだったけど、ホテルに誘うの成功したぞ
2020/10/10(土) 18:40:02.15
竹原とのピロトーク最高やったで!
2020/10/10(土) 19:25:47.12
会いたい芸能人いるならギャラ出して忘年会に呼べば良いじゃん
2020/10/10(土) 21:04:34.46
お前ら自炊したり嫁や彼女に料理振る舞ったりする?
要するに料理することってある?
俺は全然なんだが、経営者って料理する暇も興味も
少ないやつが多いと思うんだがどうだろう
2020/10/10(土) 21:11:07.05
そんな事ないと思うよ
2020/10/10(土) 21:15:18.69
まったく興味ないけど誰も作ってくれないし自炊するよ
2020/10/10(土) 21:56:02.89
俺はめっちゃ作る
下手な店より自分が作った方が美味い
2020/10/10(土) 22:33:09.13
自分も作る。従業員が昼代はワンコイン500円とか言ってるけど高いって思ってる。
2020/10/11(日) 00:14:35.27
>>255

>>256
さすがです
2020/10/11(日) 01:51:55.12
>>262
昼の1時間休憩内でさっと家に帰ってチャチャっと調理してさっと食べて1時には仕事場にスタンバイすりゃ良いもんな
昼飯に五百円も出したくないよ
2020/10/11(日) 09:46:47.17
ワレの書き込み相変わらずつまんねーな
2020/10/13(火) 07:02:31.87
気になるニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012660261000.html
2020/10/13(火) 12:21:00.12
非正規がいやなら正規になればいいだけ
2020/10/13(火) 12:21:02.69
非正規がいやなら正規になればいいだけ
269名無しさん@あたっかー (アウアウクー MM07-tz6b)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:05:40.66M
プルとラチのアホだきゃーどもならん
270名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/15(木) 08:13:06.60
雨だと仕事やる気でない
2020/10/15(木) 08:25:37.29
どこが雨?
2020/10/15(木) 08:44:16.22
奴の心の中は土砂降り
2020/10/15(木) 09:08:49.97
よっしゃ、土地売買まとまった
2020/10/15(木) 19:13:49.41
坪2万円だろw
275名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/17(土) 01:56:28.02
始まりはいつも
2020/10/17(土) 02:15:01.70
2020/10/17(土) 02:39:08.92
ダメだこりゃ
2020/10/18(日) 22:02:35.34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1599734947/963

963Name_Not_Found2020/10/14(水) 09:16:59.61ID:???
こんなクソスレで何を必死になってんだか
顔真っ赤にしながら辛酸を舐める気持ちでレスしてたんだろうか w
そもそもIDやワッチョイなんて簡単に偽造できるのに
279名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/24(土) 09:55:38.35
自炊生活
ラインライブ
https://live.line.me/channels/3840208
ニコニコ
http://nicovideo.jp/watch/sm37604137
2020/10/25(日) 15:57:27.61
馬鹿もここまで来るとある意味凄いよね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1595145213/732
今時1円でも会社作れるのに社長て肩書に意味あんのか?
むしろyoutuberみたい
2020/10/26(月) 18:33:19.72
菊地「会社員?ハハッ、冗談じゃない。誰かに使われるなんて願い下げだね。
どんなに働いても利益は上にもっていかれる。そんな生き方は御免さ。」
2020/10/28(水) 00:15:12.37
そういや菊さんも自営業というより株式会社だったな
社名の意味は分かるけどなんであれにしたんやろか
283名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/28(水) 21:17:45.67
納税制度で一番不利な脳死社畜は自業自得
そんなこと分かりきってるのに
2020/10/29(木) 00:32:16.09
カーナビ盗むも見つかり「ごめんなさい」
大声で「何しとん」と注意。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37caabd5595d2037e1e3f5ea89f9235c95b5c716
285名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/31(土) 02:48:43.95
お金持ちになったら、何して遊ぶの?
やっぱ若い女の子がいいよな
アルバイト雇って毎日イチャイチャできるの?
286名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/10/31(土) 02:49:47.78
考えたんだけど、チャイナエステ開店したらどう?
チャイナの20歳くらいの女の子に研修でアロマおしえる

最高やん
2020/10/31(土) 06:29:05.62
菊地も今の嫁さんを自分の店で見つけたんだとさ
ちなみに愛人も数人囲ってるらしい
2020/10/31(土) 12:08:14.09
フィ○ピン人とか○国人と結婚すると半永久的におかね搾り取られるよ
2020/10/31(土) 13:22:04.74
その代わり奥さんの実家に帰ると王様見たいなに大事にされるんだってよ
2020/10/31(土) 13:24:00.52
会社の先輩が100万円はらってかなり美人の中国人と結婚してた。かなり大変そう
2020/10/31(土) 13:42:09.81
100万円なら結納金だと思えば良くね
美人嫁なら
2020/10/31(土) 13:42:59.69
つか中国相手に自分嫁で100万円は格安かな?って感じた
2020/10/31(土) 13:43:36.19
美人嫁で
2020/10/31(土) 15:51:37.86
大声で「何しとん」
295名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/04(水) 01:07:54.66
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
2020/11/04(水) 11:09:33.15
貸方/借方ってネーミング最悪だけどな
297名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/05(木) 20:39:17.26
そして誰もいなくなった・・
2020/11/06(金) 09:46:35.23
中国人は守銭奴みたいなやつが多いぞ
299名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/06(金) 14:52:38.62
すみません会計の素人で
決算について、少し教えていただけませんか?
事業内容は、物販です。
クレカで購入して
店舗で販売する形です。
以下の様な処理↓

未収入金 → 売り上げた毎に 未収入金がどんどん上がる
 (これは少し入金までスパンがあるため)
税理士さんは
未収入金として処理して、決算まで積み上げる
最後の方に1月分にボンって減らして、
その時の相手勘定として、
役員借入金を使う
個人としてのお金は未払金をクレジットカードでどんどん清算
していってたまるが どんどん生産していって最後はなくなる。
BSが合えばP Lも合うであろう
ってことなのですが、
カードの未払いも役員借り入れに入れてしまってるので
大きく誤差はでないとのことでした。
結局 流動資産、流動負債が大きく増えることになり
(BS上は負 債 ・純資産の部の合計額は上記の処理のおかげで増えてはいるのですが、流動比率が130%になってしまいます
決算書にも未収入金と書かれて2000万計上されていたり、
負債も1500万ほど計上されてます
これって、第三者から見たら、不味そうに見えませんか?
(そもそも、未収入金、流動負債になる様な
勘定科目を使うメリットがあるのか?)
また、10万以上の資産で 
絵画、洗濯機、飾りのボトル(いずれも各20万程度)であるのですが
印象的にどうでしょうか?
(法人設立1年目 売り上げ1、5億 利益500万ほどです)
2020/11/06(金) 15:04:47.39
誰か3行で
2020/11/06(金) 16:47:53.79
税理士よりここの方が信用出来るとおもってるのかい?
2020/11/06(金) 19:46:39.12
>>299
税理士的には節税対策って事だろうけど、税務調査入った時に納得させられるか、じゃね?
無理だと思う
2020/11/06(金) 19:48:47.47
>>299
あと、個人クレカで事業用購入って判断されるとカード会社から警告来るはずなんだけど(個人クレカの方が法人クレカよりポイント率高いから)、なんで来てないん?
2020/11/06(金) 20:08:23.97
>>299
未収入金より流動資産として計上した方が分かりやすい気がする
未収入金が前期も今期も同じ様な額あると、回収不能債権が残ってるのかと疑う
しろうと意見なのでご参考までに
305名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/07(土) 02:22:03.11
>>302
お疲れ様です
どの辺が節税対策になってるんでしょう?
>>303
クレカですが、20枚くらいに分けてるからでしょうか?
元々かなりの金額決済してたので気になられてないぽいです

>>304
なるほど、やはりそうですよね
ありがとうございます。
2020/11/07(土) 02:55:27.56
>>299
その税理士って顧問契約してるんでしょ?
調査入っても税理士に任せるんだから何も心配しなくて良くない?
何か後ろめたいことあるの?全部仕事に必要だから経費処理してるんでしょ?
堂々と仕事に必要な経費使ってたくさん税金納めてれば何も
2020/11/07(土) 08:09:02.23
融資とか考えてくると、税理士の言うことそのまま聞いてると痛い目みるよ
2020/11/07(土) 10:03:33.93
それも含めて顧問じゃね
2020/11/07(土) 10:52:21.52
税理士って多くの経営者と取引してるうちに勘違いし始めますから
税金の知識は豊富でも経営に関してはズブの素人レベルばっかりです
特に節税と融資については相談しない方が良いです
すぐセーフティに加盟した方がいいとか言うのは経営を理解できてない税理士だと思います
310名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/07(土) 12:29:02.11
>>306
ケチつけるつもりはないのですが
・流動負債に負債が多い
・現金が数万円しかない処理になっている
・自己資本比率、流動比率が下がることが全く加味されていない
・決算書を見ても、項目がはっきりしてなくてそもそも決算書としての意味をなさない
・流動資産や流動比率の記載の関係
・債務スワップしてでも自己資本に変えた方が良いのでは?
・粉飾にならないように

などなど諸々相談点はあるんです
何も言わなければそのままになってしまうので・・
※誰にも見せないなら良いのですが・・
311名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/07(土) 13:02:22.98
>>303
一応そうゆうことになってるけど
よほどでないと何もない
312名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/07(土) 17:44:11.03
>>299
売上の未収を入金ごとに消すのが普通だろ
これじゃ月次めちゃくちゃになるんじゃ
仕訳めんどくて税理士が楽したいだけじゃねーの
313名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/07(土) 17:52:36.30
そもそも法人なのに個人カードで仕入れてる理由が分からんな
完全に個人と財布が一緒になってると判断されて借入には不利だろ
314名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/07(土) 18:28:52.73
ああ、ポイント還元で得したいってことか
調査入ったら雑収入申告漏れは指摘はされるかもしれんな
新規なら今後数年はまず入らんだろうけど
2020/11/07(土) 18:33:05.44
えぇ。。。
そんなケチくさい話なの?
316平松正孝事務所
垢版 |
2020/11/07(土) 21:50:44.75
遺産分割協議書を作成した日に、(葬儀の時の一度しか会った事はないのに)自宅で会ったと嘘の証言をされました。直筆無しで全てがパソコンだけの名前と文章が印刷されていて、印鑑が押されてました。(誰でも簡単に作成出来るので)平松正孝税理と親族とで組んで勝手に偽造した書類なのです。

税理士が嘘の証言をしていても、裁判官は、税理士だからねと、片付けられました。私自身のアリバイのある写真が見つかりましたが、それでも税理士はお金のプロだからと裁判所は鵜呑みに
してしまいました。

平松税理士は嘘の証言をする代わりに1億円を受け取る金の亡者です。
クライアントにも脱税を勧め、国税局にバレたとしてもその時に払う追徴課税は長い目で見たら節税になるとアドバイスするとんでもない税理士です。
こんな人を世に放っては行けません。
即刻税理士を辞めさるべきです。
また、平松税理士は大阪に大阪会計という
ペーパーカンパニーを持っています。
https://i.imgur.com/ppVW5pq.jpg
https://i.imgur.com/vGM9Jfh.jpg
https://i.imgur.com/UZKtEgy.jpg
https://i.imgur.com/AcAbFet.jpg
https://i.imgur.com/kA9lCga.jpg
https://i.imgur.com/pQPbT25.jpg
https://i.imgur.com/1oOwUg2.jpg
https://i.imgur.com/nNeAKyy.jpg
https://i.imgur.com/4CeeHLh.jpg
https://i.imgur.com/IxscFlM.jpg
317名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/08(日) 14:37:44.19
>>312
いや、そうですよね、まさにそうですよね
理由はわからないんですが、
なんかずっとそう思ってたので
なんか嬉しいです!!!
ありがとうございます

なお、会計士に相談したら
即刻クビにしなと言われました 汗汗

>>313
単純に限度額が足りないんです
ポイントに関する指摘はあるかもしれませんが
(申告はしてません、全部マイルで旅費にするので良いかなと)
なお、個人カード利用ということは計上はしてないので
大丈夫です
2020/11/08(日) 14:43:09.84
>>317
弥生会計入れて自分でやったら?決算だけ税理士にお願いしてさ
319名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/09(月) 03:50:34.65
>>318
実際会計をやろうとすると
さっぱりわからないんです 泣
会計士さんを入れます 泣

ご助言ありがとうございます
2020/11/09(月) 10:54:34.82
>>319
あわない税理士いるから。
あなたにあった税理士に変えたら良いよ
その税理士じゃなきゃダメな理由ないでしょ?
まだ最初期だから変えるなら今のうち
これから複雑になっていくと変えにくくなるし、税理士付き合いの中で遠慮もあって次が探し難くなる
321名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/09(月) 14:32:31.38
>>320
はい、おっしゃる通りと思います
変更します!
2020/11/09(月) 18:30:20.04
あまりにすることないから衛生管理者でも取ろうかな
1種でも2種でもいいや
2020/11/10(火) 20:32:12.63
消費税の転嫁がどうのっていう手紙が中小企業庁から来たわ
取引先から消費税をちゃんと受け取ってるか実情を伝えられるようだが、
回答任意だし面倒くさい
2020/11/10(火) 20:35:42.70
毎年くるけど回答したことないな
支払い段階で消費税まけろって強制されたら通報するわ
2020/11/10(火) 22:05:39.00
通報したら請求書と見せろとうざいから無視してる
2020/11/10(火) 22:49:15.81
菅さんも掲げてる中小企業基本法の改正、どうなるかね…?
デービッド・アトキンソンだっけ?
伸び代の無い(あえて伸びようともしない)中小企業は経済学的にお荷物っていう
こいつの主張をネットで読んでゾッとしたわ
本格化すればマジで中小企業の経営者を完全に殺しに来るなこれ
2020/11/10(火) 23:11:52.35
控えめに言っても狂ってるよな
どこで満足するかは人それぞれだというのに、
個人の意思で成長を止めることは許されず、みな経済の奴隷になれとおっしゃる
2020/11/11(水) 01:29:01.31
中小企業以下でやっとけばセーフ
2020/11/11(水) 07:34:09.57
>>328
そう思って個人事業主になろうかと思ったけど、
結局人を雇う以上中小企業の一種として扱われそうだよな
330名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/11(水) 07:55:24.22
富裕層や大企業の奴隷になれと言うわけだな、大企業の末端行っても成長止めるような人多いけどな
2020/11/11(水) 09:35:41.74
中小企業って従業員100人位~?だっけ?
2020/11/11(水) 09:49:35.35
>>326
中小企業向けの法人税の優遇とかなくなるだろうし、簡易課税も無くなりそう
2020/11/11(水) 11:42:01.48
消費税転嫁されてますって具体的に会社名通報しておけば
取引先に査察が入って収益増えるのに馬鹿だな
2020/11/11(水) 12:02:05.40
まず転嫁されてないし
そっちは嫌な取引先持ってるんだな
2020/11/11(水) 13:01:45.39
有権者の中でも大多数の、雇われる側がどう思うかだな
そいつらの声が大きくなればその政策も萎むだろう
我々中小経営者が旨い汁すすってることはとりあえず隠しといて
「廃業したら皆路頭に迷うんだぞ!」って洗脳しとかないと…
2020/11/11(水) 13:21:18.09
残念ながら甘い汁を吸っているのは大手だけだよ。
ほとんどの中小は融資漬けにされている。
337名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/11(水) 13:22:59.19
>>335
旨い汁すすってないし、廃業したら困るのは事実
あー旨い汁すすりてえ
338名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/11(水) 18:46:58.21
東証25000超えと洋服の青山の大量リストラと大量閉店
株価と実際の景気にかなりズレがあるな、何を基準に判断するのかわからん
2020/11/11(水) 18:57:23.32
株価はファイザーだろ
2020/11/11(水) 19:08:38.79
人の価値は金なんかで決まらないよ。
ただ資本主義社会では そう思わされてるやつが多いね。ほんと笑える。
人それぞれ持って生まれた才能が違うんだから
たまたま 金稼ぐ才能あるやつが評価されてるだけで
金稼ぐ才能なくても その人にしかできない才能持ってるやつ多いよ。
金だけでその人評価してたら視野狭くなっちゃうよ。
まあ、資本主義は人間の欲を利用して経済を発展させるという
優秀な制度だから素直に金だけ求めてればいいんだけど。
人の評価まで金の多さで決めてたら資本主義経済に飲まれすぎっしょ。
2020/11/11(水) 19:35:04.65
東証とTOPIXの違いがわからない無能
2020/11/12(木) 02:27:13.24
むっのっうをなめるなよ♪
2020/11/12(木) 14:21:05.70
今の株式市場って景気よりもYahoo!ニュースに左右されるし
事業の将来性より自分たちの今日の利益でしか売買してないからな
そういう動きをいち早く感じた上場企業は株式市場から撤退始めてると思う
不労所得狙いのゾンビ達に会社潰されたらたまらんからさ
2020/11/12(木) 14:35:34.01
ヤフーニュースw
2020/11/12(木) 15:39:00.79
【競馬】史上最強の3強集結。11/29 JC(GT)、GT最多8勝・ラストランの3冠牝馬アーモンドアイvs無敗3冠馬コントレイルvs無敗3冠牝馬デアリングタクト[ニーニーφ★]
://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605148833/
346名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/13(金) 00:37:04.92
ht
//youtube.com/watch?v=z71KLU9F7so
2020/11/13(金) 10:39:39.06
中小企業は賃金をまともに払わないから労働者が犠牲になってるなんて言ってるが、
お互いが良しとしたから雇用関係を結んだのに
大体、上場企業だって展開してるビジネスによっては自給900円のアルバイトを使ってる
中小零細がなくなって大企業になれば全員が大企業の正社員と同じ賃金になると勘違いしてるんだよな
348名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/13(金) 12:32:51.58
>>347

非正規雇用の人達ってスレも眺めてるけどまさにそういうの多い
根本からズレてるなって思うよ
2020/11/13(金) 13:48:18.19
そういう人らが大多数で、しかも投票権持ってるとか怖すぎる
アホな労働者の言うことばかりご機嫌取りで政治されてたら
ホントに会社がどうにかなってしまうわ
2020/11/14(土) 10:39:16.62
皆さん法人カード何持ってます?
法人カードでデスクに電話繋がらない。
コロナで自粛営業でなおさら。
海外使用や海外通販使うから困ってまして、
アメックス、ダイナース、JCB以外ですぐ電話つながるカード無いですかね。
ゴールド、プラチナぐらい年会費払えば専用デスクすぐつながりますか。
351名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/14(土) 11:46:29.35
プラチナ持ってます。
コンシェルジュがついてて24時間OK。何でも手配してくれるよ。
2020/11/14(土) 12:32:36.15
本格的にカード使うのが仕事ならグレードupしても良く無い?経費でしょ
2020/11/14(土) 12:32:57.89
>>349
んだんだ
2020/11/14(土) 14:15:15.79
そだね。デスクちゃんとしてるならグレードアップしよう。
2020/11/14(土) 14:37:26.16
アメックスのプラチナにしてたけど店の手配が電話だけで面倒だからゴールドに戻した
ゴールドだとネットで依頼出来て簡単
356名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/14(土) 14:39:19.98
ホームセンターとかのレジで「いかにも職人」って身なりの人が
ガソスタとかの黒いカード出して自慢げな顔してるけど
どの角度から見てもブラックカード持ってる人間には見えないから逆に恥ずかしい
2020/11/14(土) 16:10:10.96
ブラックカードなんてその辺で出したら危ない
2020/11/14(土) 16:26:59.52
>>356
ニッカポッカとか履いていたの?
359名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/14(土) 18:43:38.81
>>357
え?危ないの?
よく使ってるんだけど。
2020/11/14(土) 18:58:48.64
危なく無いよw
2020/11/14(土) 19:11:18.79
治安の悪い国だとゴールドぐらいが無難
日本は安全なので好きなのを使え
2020/11/14(土) 19:11:23.96
金持ちはプラチナすら使わないよ
対外的に解りやすくするためにゴールド使ってる人の方が多い
2020/11/14(土) 19:20:45.08
>>355
ゴールドだといざという時電話つながります?
アメックスなら大丈夫かね。
プラチナ考えたけど、節税で年収押さえてるから厳しいだろうか。会社は大黒字。
2020/11/14(土) 19:27:56.75
>>363
節税で年収抑えて大黒字にする意味がわからない
2020/11/14(土) 19:51:21.81
>>364
自慢ぽいが波があって結果的にたまたま大黒字になったので安定経営的には下手だよ。
税金払うぐらいなら割に合わない社会保険に払った方が良いって事ですね。
2020/11/14(土) 20:55:04.93
俺も年収700万越えないようにしてる
やろうと思えば最大1500万くらい取れそうだけど
わけは色々あって
2020/11/14(土) 21:40:13.48
以前に200億の商談の時に作業着にサンダルの人が主導権を握って話してるのを見てから、人は外見じゃないなと悟った
それ以来ずっと作業服を着てる
2020/11/14(土) 21:47:40.99
>>363
生まれてこのかた『いざという時』に遭遇した事ないから分かんね
溺れた時に助けてもらうのか?
2020/11/14(土) 22:00:46.69
>>368
そうだよ
2020/11/14(土) 22:15:51.63
カード会社も商売だから少しでもカードのグレード高い方を優先するだろうな
知らんけど
371名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:28:33.89
法人雨プラチナだけどすぐ繋がるよ
2020/11/14(土) 22:33:31.77
>>369
そんな時によくもまぁカード番号入力できるなw
2020/11/14(土) 22:48:07.25
>>372
ジョークだよ
2020/11/14(土) 22:49:25.43
本気で言ってたらヤバいだろ
375中島帆奈美 中島桂子
垢版 |
2020/11/14(土) 23:21:28.43
拡散希望!
見かけたら教えて下さい。
お金を取り返した折には謝礼をお支払い
します。
友渕町1-5-6-1017
中島桂子:昭和35年1月2日生まれ
関学に行けず、やむを得ず関大卒業。
帆奈美:昭和63年5月10日生まれ。
中卒同等で、今更になって大検を使って
京都造形大学卒業。高校中退。
母子家庭共に無職。
娘は未だに一度も社会に出た事がない模様。
桂子は夫を脳死状態、心肺停止に追いやり完全犯罪。
娘は何度も自殺未遂して自宅は血の海に。
警察病院のICUに入った過去もあるそうだ。
詐欺事件、複数の裁判沙汰、傷害事件、警察は複数立ち入り、近所では有名な事件だらけの物件です!
母娘は数十億を持ち逃げして現在逃亡中。
不動産は都合悪いと必死に消しますね!
消しても無駄ですよ!
後で客に訴えられますよ〜
告知義務違反ですよー
担当は住友不動産京橋支店だそうです。
https://i.imgur.com/GvH81wY.png
https://i.imgur.com/fedB1CP.jpg
https://i.imgur.com/FNkod4X.jpg
https://i.imgur.com/zxJyKJq.png
https://i.imgur.com/ee2seSs.jpg
376名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/15(日) 05:39:44.89
外食産業の取引先から店閉めますって連絡が多くなってきた@都内、怖いわぁ
377名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/15(日) 08:27:14.41
詐欺師とか仕事ができない奴ほど身なりはキチンとしてるからそれは同感
孫さんに会ったことあるけどとてもラフだったし
ただ本当のお金持ちはカードの色には特にこだわってないし
コンシェルジュなんかも使ってないと思うよ?秘書いるから
もしかしていないの?
2020/11/15(日) 09:52:28.62
秘書はいねーなー
379名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/15(日) 10:44:27.19
営業が苦手なので敏腕の営業マン雇いたい。
うちの年商が上がらない理由は絶対営業不足。
380名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/15(日) 13:22:12.16
電話で営業してくる会社の95%は詐欺だから100%断ってる
2020/11/15(日) 14:01:11.50
まあほぼぼほマテ貝ではない
2020/11/15(日) 14:07:08.63
年商5000万のスレで秘書の話
いても事務員じゃね
2020/11/15(日) 14:08:59.22
>>377
あなたと会うからラフだっただけで大統領とか首相とか自分と対等な相手ならきっちりするんじゃ無いの?
2020/11/15(日) 14:14:07.15
>>380
俺も結果100%断るんだけど途中で話打ち切るけど残りの5%あるかもって思っちゃう馬鹿だから話は聞いちゃう
なんか、今後聞かなくても良いな
5%なんてあるわけ無いわw
2020/11/15(日) 14:16:11.67
>>379
そんな売上を大きく左右できるような敏腕営業マンは大企業に行くか独立するんでは
2020/11/15(日) 14:16:44.53
>>382
おっしゃる通り
387名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/15(日) 14:29:17.41
>>383
そりゃそうだろ取引先じゃないんだからw
そういう屁理屈ばっかり言ってて友達いないでしょ?
そこがおまえが成功できないポイントだと思うよ
2020/11/15(日) 20:12:32.49
5000万の規模で本当に秘書雇ってたら自己管理も出来ないアホとしか
2020/11/15(日) 22:05:25.76
少し何か言われただけですぐ噴いたり喧嘩腰になったりする人の多いところが
やっぱり5000万程度のスレなんだなってわかって良い感じだ
2020/11/15(日) 22:13:51.00
>>389
2000万以下のスレあるぞ
2020/11/15(日) 23:00:09.89
>>389
何をムキになっている?
2020/11/15(日) 23:59:36.66
ま〜た暇人SANの仕業か・・・はやく逝けよ糞老人
2020/11/16(月) 08:13:28.37
自ら問題を提起することはできず、
他人の言動に文句やアドバイスしかできない人は大概暇な老人
そしてトンチンカンな回答や、正論過ぎる回答をして嫌われてゆく
そんな男がはげ頭SANです
394名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/16(月) 09:25:26.88
オリジナル商品を販売している会社で他社(大手ブランド)とコラボした方はいますか?
2020/11/16(月) 10:17:13.92
したよ
396名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/16(月) 12:37:19.60
>>395
そうなんですか!
相手方からのオファーですか?
コラボしたいのですが、オファーはなくこちらから
アタックしてますが、なかなか結果に出ずで。
2020/11/16(月) 13:36:49.14
色々してるけど、どっちもあった
398名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:58.81
良いものをお作りになられてるのですね。
2020/11/16(月) 14:05:51.94
最近ではブラックカードの審査がだいぶ緩くなってるらしいな
年収でいうところの2000万円以下の底辺〜中流階級でもインビが来ると聞いた。

まだ中流階級が持てない時代でも、ステータスはそれほど感じなかった

唯一のメリットは一見様お断りの料亭を予約する時だけだったな
2020/11/16(月) 16:31:21.99
スゲー
2020/11/16(月) 18:46:18.21
>>399
銀行経由で案内きたわ。
2020/11/16(月) 18:59:00.17
スゲー
俺なんか
雨ブラチナの案内しか来ないし
会費がもったいなくてそのまま放置だし
403名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/16(月) 19:00:11.92
アメ黒2千万で来んのか
2020/11/16(月) 19:10:27.52
アメックスのプラチナなんて誰でも入れるし。
昔のプラチナが今のブラックなんだろうな。
つか俺プラチナからゴールドに戻したけど、特に限度額もないし、プラチナにするメリットがない。
405名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/16(月) 19:23:05.15
個人の話は割とどうでもいい
406名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/16(月) 19:45:13.20
世界まる見え!マヌケな奴ら全員逮捕だSP国境警備隊vsキケン女★1
2020/11/16(月) 19:48:48.31
なんて差別的なタイトルだ
マヌケと言われる人たちの中には、発達障害と言われて苦しんでる人もいるのに
多様性を認めず、排他的な社会にすることを煽っている酷い番組だ
BPOに連絡だ!
2020/11/16(月) 23:58:50.38
>>399
はいテドロス
一見さんお断りのお店はブラックでも入れない
2020/11/17(火) 01:09:25.26
セコピッチのワイは雨金の年会費さえ勿体ないので
解約しようかと思ってる
2020/11/17(火) 01:10:12.27
テドロスワロタ
2020/11/17(火) 10:21:10.59
リーマンから独立したての頃は見栄張ってゴールドとかプラチナ使ってたけど
専用デスクに電話してもたいした差はないし、年会費が高いだけで特にメリットがないことに気づいたので
今はゴールド1枚をメインに使ってるかな
(予備は銀行マンとの付き合いで作ったゴールド)
リーマン時代の友人にも会わなくなり、会食も減ってカード出す場面も激減したので
見栄を張ろうにも張れないw
今はFacebookで安定した悠々自適な生活ぶりを見せつける方が自慢できる
2020/11/17(火) 10:31:18.26
>>411
カードで見栄を張るとか虚しい人生だな
2020/11/17(火) 10:38:21.14
>>411
自慢したくなる気持ち分かる
オレはこれだけ成功したぞ
散々止めろと言ってたけど、オレの判断は正しかっただろって言いたい
年々自慢する機会がへるから自慢できる時にしとかないと損だと思うよ
どうせリーマンの友人とは遅かれ早かれ切れるしね
2020/11/17(火) 10:58:46.73
嫉妬怖くないの?
2020/11/17(火) 11:32:42.45
つっても年会費14万程度だぜ?見えになるか?
2020/11/17(火) 12:23:52.65
いくら成功して稼いでるとしても自慢したい気持ちが俺には分からんけど
人、それぞれだな
417名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/17(火) 12:45:15.66
俺は狙われるの嫌だからいつも大変が口癖になってる
2020/11/17(火) 12:51:33.04
>>417
狙われないまでも金の無心されたりするので
それぐらいがちょうどいいね
昨年より年商やや上がりそうだけど
条件にあっていたので
持続化補助金300万円もらったのも内緒にしている
2020/11/17(火) 13:02:36.40
200マンじゃなくて?
420名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/17(火) 13:03:42.37
>>415
なるでしょ
年会費無料のクレカなんかいくらでもある中でその額出すなんてそうそういない
2020/11/17(火) 13:08:18.81
>>418
持続化補助金って初めて聞いたわ
しかも300万w
2020/11/17(火) 13:12:57.45
持続化補助金はあるけど300マンはないな。
2020/11/17(火) 13:15:33.57
関西の会社と取引してると、あいつらどれだけ儲かってても
カツカツですわ〜とか、ウチみたいな貧乏会社がーとか
そんなんばっかり
嘘つけーーー!
2020/11/17(火) 14:00:10.52
間違った
300万は持続化給付金
2020/11/17(火) 14:20:59.01
持続化給付金は最大200万円では
2020/11/17(火) 14:28:58.41
本当に経営者か?w
2020/11/17(火) 14:33:43.76
個人事業と法人両方で
2020/11/17(火) 14:41:08.24
>>427
それ駄目じゃないの?
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200708-OYT1T50114/
2020/11/17(火) 15:22:51.33
アウトやな
2020/11/17(火) 15:42:29.92
ただのバカで草
2020/11/17(火) 16:32:04.42
>>411
自慢でカード使ったりその他自慢げな発言が多くてリーマン時代の友人に嫌われて距離置かれたのか?
学生時代とかリーマン時代の同期とか利害関係のない時代を過ごした仲間は一生ものなのに。早く連絡とって関係修復したほうが良いと思うよ
2020/11/17(火) 16:34:27.31
SNSで自慢投稿するとこの人自慢げだけどこれが自慢上限なんだなって思う
2020/11/17(火) 16:35:27.30
>>413
ここ年商5000万スレだけど苦笑
2020/11/17(火) 16:37:19.51
>>420
年会費経費になるでしょ?自慢する程度が低くね?って思ったけどここ年商5000万スレだった
2020/11/17(火) 16:38:36.14
>>420

たしかに
年会費無料の楽天カードで200万
枠あれば必要にして十分
2020/11/17(火) 17:25:59.78
賢い経営者ならそうするのか
2020/11/17(火) 17:35:50.73
楽天はよく使うならゴールドかプレミアムがお得だよ。
2020/11/17(火) 17:52:07.99
>>423
関西は妬みヤバイからね。ゴールドカード使ってるとこ見ただけでも皮肉言う人いるからね…
439名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/17(火) 18:34:27.19
>>434
そら他人の稼いだ金で払ってる意識ならそのセリフ出るんだろうけどワイは違うんや
440名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/17(火) 18:46:57.73
儲かりまっか ぼちぼちでんな
2020/11/17(火) 18:55:51.85
>>439
ここにいる人はみんな自分で稼いでるんでは?
自分が現場で先頭に立って稼いでるって意味かな?
2020/11/17(火) 19:13:45.04
AMAZONゴールドカードだと
AMAZONでもポイント付与される
443名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/17(火) 19:32:56.69
学生時代の友人は全部切ったわ。
ポジティブな話が一切ないし、とにかく話が合わず見てる目線が違うのを
大きく感じる。
そんなくだらない話するために時間を割きたくない。
別に自分の葬式に友人なんて来なくて結構だとも思ってる。
2020/11/17(火) 20:25:35.70
学生時代の友人が最近、最年少で上場企業の役員に出世したって連絡きてうれしかったな。優秀な奴らばっかりだったから他の友人も続くだろう。
今までは俺の方が気を使って仕事の話しができなかったけど、今後はたくさん話せそう。歳取ったら学生時代の友人のありがたみが分かるんだと思う。
445名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/17(火) 20:35:29.11
そういうもんかな?
自分は学歴ないのでそういう友人はいない笑
2020/11/17(火) 21:02:05.41
出世の有無に関係なく学生時代の友人と会えるのは楽しいよ
住友金属で研究職についた奴は出世と無縁だが仕事の話が面白い、
アサヒで酒の開発してる奴は世に出した酒を自慢げに話してて聞いてるこっちも嬉しい、
外資系でM&Aばかりやってる奴はいつもしんどそう、
関電で原発設計してる奴は規制委員会の文句ばかり言ってる
中学でみんなでエロ本回し読みしてたのが嘘みたいだわ
2020/11/17(火) 21:13:59.09
長く付き合っている友人が居る人は幸せだよ
立場変わってくると現状うまくいってない人は距離とってくると思う
同窓会に来れなくなる人とか居るじゃん
2020/11/17(火) 21:29:37.13
同窓会に呼ばれたこと無いんだけど
行ってみたいとは思うな
2020/11/17(火) 22:10:55.20
どうして呼ばれないの?
2020/11/17(火) 22:13:31.10
嫌われとるからに決まっとるやろが
2020/11/17(火) 22:21:43.43
友達少ないと探し出せないんだよね
2020/11/17(火) 22:27:13.20
>>450
なるほどですねー
2020/11/17(火) 23:10:15.83
>>449
呼ばれたら理由は分かるけど呼ばれないから理由も分からない
2020/11/17(火) 23:10:59.70
同窓会なんて都市伝説やろ
2020/11/17(火) 23:14:45.97
そうそう
言うだけで実際行われることはまずない
2020/11/17(火) 23:15:12.69
>>453
残念だ
2020/11/17(火) 23:33:09.30
ずっと連絡を絶っているし地元にも帰ってなくて、俺の連絡先なんて誰も知らないはずなのに、
どこからか俺の携帯の番号を探し出してSMSで同窓会があることを教えてくれた女の子がいた
無精者だがこの時ばかりは馳せ参じた
久しぶりに会う旧友たちと遊ぶのは楽しかったな
もう何年も前の話で、これ以降同窓会が行われたとは聞かない
2020/11/18(水) 00:30:55.41
ほうほう
2020/11/18(水) 01:22:43.77
女の子とは何も無かったのかYO!
まぁ向こうは人数集めの役をもらった使命感で
きちんと仕事をしたかっただけなのかも知れんしな…
2020/11/18(水) 01:28:51.87
2009年の時に幹事役が丁度リストラになって中止になってからやらなくなったね。
2020/11/18(水) 01:44:39.21
同窓会の話だけでもドラマチックだったりきちんと悲喜交々だったり
色々あるもんだな
みんな今日も仕事お疲れさん、明日も頑張ろう
2020/11/18(水) 01:47:43.48
おつ
2020/11/18(水) 12:21:26.74
同窓会って負け犬の再交配だよな
結局、成功した人間は地元には残らないから
同窓会で呼ばれない=成功者ってことなんじゃないの?
あれで再開して不倫してる奴とかロクなのいないし
底辺だよ底辺w
464名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/18(水) 12:39:10.57
同窓会、呼ばれたことないなぁ。
年商5000万ちょいで成功者と思わてるのもなんだかなw
2020/11/18(水) 12:51:33.35
学生時代カースト上のやつほど酷い人生送ってるよな
おれはカースト底辺だったわw
2020/11/18(水) 13:50:41.98
>>465
よう 底辺
2020/11/18(水) 14:14:32.66
>>465
確かにね。
サッカーFWで花形だった奴とかハゲてて定収入で落ちぶれてた。
逆に底辺だったいじめられっこは飲食店3店舗経営しててカマロ乗ってたな。
(嫁はブスだったから底辺はお金あっても底辺としかくっつかないんだろうけど)
今コロナでどうにかなってるかもしれないけど・・・
2020/11/18(水) 15:07:17.58
>>463
逆じゃね?
2020/11/18(水) 15:08:12.16
>>464
勤め人からしたら社長だけど社長の中で言ったら「5000万の社長」って底辺だよね
2020/11/18(水) 15:10:09.84
中学のカースト上位者とたまに会ったときに話するけど中学で止まってるんだよ
思い出話しかなくて虚しくなる
471名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/18(水) 16:45:09.75
>>469
この中だけでは上位だな、、ははは。
役員報酬どれくらいで設定してる?
オレ月60万 フツーのサラリーマンクラスw
2020/11/18(水) 16:52:46.85
>>471
俺は不動産収入有るのとあんまりお金使わないから役員報酬は20万だよ
たまに冗談で社長給料いくらなの?とか友達に聞かれるけど20万って言ってる
使い方とか身に付けてるもので嘘だと思ってるけど本当なんだよね
2020/11/18(水) 17:02:30.70
年商2億円、従業員10人以上だぞって
先輩風吹かしてくる親族がいて
やたらとアドバイスしてきてウザい。
人脈が大切だのなんだの言ってくる

確かにその人は年商は俺より遥かに高いが
ここ5年くらいは役員報酬ゼロで
個人預金(遺産)から持ち出ししている模様


俺は年商5000万円未満の零細だけど
3000万円の利益がコンスタントに出てる。
2020/11/18(水) 17:23:04.65
>>473
そこ利益って書いたらダメだろ。
475名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/18(水) 17:24:45.96
>>472
まとまったお金を流動で持ってる人はランニングコストは低いもんだよ
お金の無い人ほど高額で物を買うから、ある一定のラインまでは月給が試金石
一定の上に上がると月20万でも不自由は無いよな
476名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/18(水) 17:27:18.19
あと、サラリーマンには経費って概念が無いからな
年収に興味を持たれるけど、役員報酬の額って税金との兼ね合いで便宜上決めてる
だけにすぎんからな。
477名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/18(水) 17:27:50.08
>>472
法人税高いでしょ?
478名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/18(水) 17:30:48.45
>>472
確かに。わずかではあるが不動産収入とライセンス料で役員報酬が30万の時でも余ってたわ。
2020/11/18(水) 17:48:10.08
>>408
俺はダイナースプレミアムだから雨黒の事は知らんけど、ダイナースプレミアムのデスク経由で予約入れられるぞ
お店に寄るとは思うけどな

雨黒はどうなんだ?
持ってる人いる?
2020/11/18(水) 18:45:14.16
>>477
総合的に納得して払ってるよ
2020/11/18(水) 19:02:45.07
>>473
純利益で3,000万だったら裏山
まさか粗利じゃないよね
2020/11/18(水) 19:09:04.10
>>481
経営者同士で話をする場合の利益ってのは
税引前の法人利益と役員報酬を足したものでしょ

純利ってのは役員報酬の設定次第で変わるからね
2020/11/19(木) 06:24:01.20
>>478
余るって何?貯金しないの?
484名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/19(木) 07:22:25.62
なんか最近、本業以外の事をはじめたくてしょうがない
本業での人間関係の面倒とか逃避したいんだろか
未知の事始めたいけど、だいたいみんなそれでコケるからな〜〜
2020/11/19(木) 10:29:26.78
余るのは普通に考えたら貯金だと思うよ
違った?
2020/11/19(木) 10:30:07.55
>>484
若いならどんどんやった方が良いよ
本業順調で時間できて暇なんでしょ?
2020/11/19(木) 11:25:43.91
>>482
その発想はもう古いです、昭和の経営者ですか?
そういう考え方をしてる会社ってあっという間に潰れますよ?
融資や株主配当なんかの事も考慮して、最終的にいくら残せたか?
ということの方が現代の経営においては重要なのです
2020/11/19(木) 12:08:37.60
ほうでっか
489名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/19(木) 13:27:53.32
貯金するという気持ちはないけど通帳に金が残ってるってことだよ。
貯金しよう!って思ったことがないです。
2020/11/19(木) 14:21:02.09
ほーんで?
2020/11/19(木) 14:36:28.22
>>487
そもそもおまえリーマンだろ
2020/11/19(木) 14:52:41.13
年商5000万以下の会社が株主配当とかw
2020/11/19(木) 15:46:10.51
奴隷社畜か
2020/11/19(木) 16:17:49.55
書込みですぐにリーマンって分かるよな
2020/11/19(木) 17:40:36.59
サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ
2020/11/19(木) 17:43:09.33
一般的な人間が収入を得ようと思ったら
まず求人誌や就職サイトなどで職を探す。
要するにお手をすれば餌をくれる主人を探す。
ゼロから収入を得る仕組みを創造するなんて
まず不可能なので考えもしない。

それくらい大変な事を経営者は
従業員の人数分やらないといけない。
1人分でも不可能に近いのに
経営者は従業員全員がお金を稼げる
内容の労働を編み出さないといけない。
彼らがやってもやらなくても
稼いでも稼がなかったとしても
お金は払わないといけない。

これだけでも社会貢献も含め
物凄い事だと思うのだが
大抵社会からも社員からも給料が少ない、
労働がキツすぎるなど文句しか言われない。

彼らは経営者や会社というモノを
湧き出る仕事や金の成る木を持ってる
魔法使いだとでも思ってる。
実際は皆と変わらないただ必死なだけの
人間なんだけど中々これが…。
2020/11/19(木) 18:01:59.52
誰か3行
2020/11/19(木) 18:05:46.13
そんなん知らんがな
499名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/19(木) 19:47:46.50
>>487
株主配当ってお前w
株主なんかほぼ社長だけだろw
なんで税金取られた後に自分に配当出すんだよ無駄すぎるw
2020/11/19(木) 20:23:24.87
個別の事情は知らんけど、単に利益って言ったら税引後当期純利益を指すべきだとは思う
2020/11/19(木) 20:23:52.77
株主配当の奴は、
ファイナンスおじさんだろ?
無職でこどおじの知識なんてそんなもんよ
2020/11/19(木) 20:53:24.87
>>496
この人は従業員の仕事を確保して食べさせてやってるって考えなんだな
俺は自分1人では出来ない仕事をうけても従業員がいてくれるからこなせるって考えるわ
503名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/19(木) 21:29:00.18
>>502
同じく。
ビジネスモデルは自分で作ったが、従業員がいなけりゃこの仕事はできていない。
もちろん、最初は一人でやったてたけど。今では一人でなんて絶対できない。
従業員あっての会社・オレ。
従業員はありがたい存在です。
2020/11/19(木) 21:30:27.12
はい、お手
2020/11/20(金) 00:51:28.64
ファイナンスおじ
現る
2020/11/20(金) 01:11:51.88
>>499
なーんだ、小さい会社の人だったのかw
507名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/20(金) 01:28:42.02
>>506
ここ5000万
大手は
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/manage/1604755903
こちらへ
508名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/20(金) 01:30:22.26
5年ぶりくらいに出現してる
この案件の人ほんとうだから赤字の人は連絡ありだよ
https://gogosisan2021.jimdosite.com/
2020/11/20(金) 04:15:42.70
ここで起業家の人達と、その他の人のやり取り見てると、【起業して良かった!】って改めて思った
510名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/20(金) 08:59:35.39
起業の仕方も、直接コロナの影響を受けない事業で良かった。
2020/11/20(金) 09:51:44.58
>>506
スレチ
2020/11/20(金) 11:48:17.81
>>506
出てって
2020/11/20(金) 12:20:48.70
中国の諺でなんだっけ「牛のけつにつくより鶏の頭になれ」っての
中国含むあの辺の国あんまり好きじゃないけどこの諺は好き
2020/11/20(金) 14:19:09.99
リーマン時代、数店舗任されて、業績伸ばしてたけど、収入に結び付かないし、誰のために働いてるか分からなかった
独立してからは良くも悪くも財布にダイレクトに跳ね返るから面白い
自分の思い描いた絵を実行するのは楽しいしね
515名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/20(金) 20:34:13.34
鶏口牛後だね。

>>514
自分も同じくサラリーマン時代には誰のために働いてるのか?
誰の役に立っているのかが分からなかった。
独立して目的意識を持ち、自分の理念通りの感想を聞かせていただけると
独立して良かったと思う。
収入に波はつきものだけど、自分のやった成果が出るのは気持ちいい。
2020/11/20(金) 21:11:50.06
スタンドUPスタート1巻 Twitterの感想
http://blog.newcomics.jp/archives/7926739.html
517名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/20(金) 23:22:07.44
SDMビジネススクール年間プログラム 税込み1200000円
https://www.infocart.jp/e/71512/58078/
2020/11/21(土) 00:22:04.13
h
youtube.com/watch?v=LBR_zdaEDCI
2020/11/21(土) 01:33:56.21
独立する人はみんなそんな感じの人ですよ
自分は営業でしたが年間ノルマが6000万のところ3億売上作ったんです
なのに昇級も昇格も無しで賞与はたったの5万円だけ
社長に呼び出され「入社1年目でそのスピードは困る」と言われたので辞めました
仕事ができ過ぎるのも歩幅合わすのとか大変なんですよ
2020/11/21(土) 01:52:32.22
俺も一からアイデア出して自分で開発したアプリで社内で売上1番取った。
元々エンジニアだったが上司に嫌われてて、全く畑違いの店舗に飛ばされて販売させられたが、そこでも圧倒的なセールスで一番取った。
上司が無能過ぎて嫌気がさして独立。
今に至る。
2020/11/21(土) 08:22:43.66
俺が勤めてた会社のノルマは粗利だったけど
売上をノルマにしてる企業の方が多いのかな?
2020/11/21(土) 10:14:47.11
>>521
業種によるだろうけど粗利ノルマだと超ぼったくりしそう
2020/11/21(土) 11:21:27.11
従業員には売上で目標示すしかないからね
あまり内情知られると会社の体力測られてしまい変な噂流されても困る
従業員には売上、幹部には粗利、役員以上は純利でいいんじゃない?
524名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/21(土) 11:32:16.04
ネット見てたら
年商を自分を含めた従業員数で割った数字が
1000万未満ならボチボチ
1000万以上なら少々儲かってる
2000万以上なら優秀
とのこと。

皆さんはどの辺りですか?うちは少々儲かってるに
該当しますが、あまり実感はありません。
2020/11/21(土) 11:56:57.10
年商でみてもなんら意味はないぞ
2020/11/21(土) 12:22:35.58
>>524
1人法人
売上1億で赤字の建築
売上1900万で800万の利益を上げてるIT

ほほう、前者が優秀ってことか
527名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/21(土) 12:45:12.12
会計用語は置いといて、必要経費全部抜いていくら自分に残るかこそが大事
それがなきゃ自分の生活も成り立たないし、次への投資もできない
2020/11/21(土) 13:16:49.45
>>524
粗利に当てはめれば納得できるけどな
529名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/21(土) 13:27:33.29
>>526
お馬鹿丸出しですか?
2020/11/21(土) 14:43:17.13
>>529
いや、普通に考えて利益出してる会社の方が尊い
もはや今の時代「純利をいくら残せるか」で考えないと生き残れない
Appleやソフトバンクも純利重視だし理にかなってる
2020/11/21(土) 16:17:13.95
利益率低い建設業や飲食業なんかと利益率100%近いIT系を売上だけで比較するのは愚の骨頂
2020/11/21(土) 17:07:51.67
いつも年商で比べたがるやつって
リーマンだよね
2020/11/21(土) 17:12:43.10
>>524
ネットで見ないと分からないってバカなの?
2020/11/21(土) 17:31:34.09
>>524
>年商を自分を含めた従業員数で割った数字が
>2000万以上なら優秀
って、オイオイ
粗利率低い商売でそれで赤字でも優秀なのか
2020/11/21(土) 18:50:49.30
>>530のような明らかに経営者じゃない奴が紛れ込むのはなんとかならんのかね
536名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/21(土) 19:31:23.07
ITとかどーでもいいかな。
一般的な事業でどうなの?ってことでしょうに。
建設関係の特殊な感じ出してくるのも何とかなんないの?
2020/11/21(土) 19:37:11.64
一般的な事業ってなんだよwww
2020/11/21(土) 19:38:02.98
ここの連中なら製造や建設や小売だろ
2020/11/21(土) 19:51:39.16
>>536は確実にリーマンだろう、に一票
2020/11/21(土) 20:45:49.65
また来てるのか
乞食社畜が
2020/11/21(土) 22:20:09.12
>>536
一般的って何?
リーマンだろ?
ボーナス出ると良いな!
2020/11/21(土) 23:37:16.93
>>536
一般的な業種って、卸•小売業、製造業、医療•福祉あたりを言ってんの?
https://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/03_08_grf.html
2020/11/21(土) 23:39:02.24
4位の建設業含めると過半数はこの4業種で世の中回ってるっぽいけど、建設業って特殊なのか?
2020/11/22(日) 00:48:36.85
>>542
製造思っている以上に少ない
こりゃ物作りが衰退するわけだ
2020/11/22(日) 02:43:15.41
>>535
自分の間違いを指摘されてカッとなり屁理屈・・・SANか
546名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/22(日) 10:48:40.78
建設はある意味特殊だね
ある程度の規模になると会計が変わるから
現場単位での予算、利益管理になる
適当にやってる人も多いけどね
2020/11/22(日) 10:55:07.98
>>546
建設業じゃなかったら顧客単位に管理、分析するのかね
もしくは商品単位かな
548名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/22(日) 11:49:48.15
コロナで今は飲食や観光が大変な目に合ってますが、
そのうち、直接関係のない事業まで影響はあるんでしょうね。
怖いな。
2020/11/22(日) 12:31:07.90
え?何言ってんの?
今春はまだ生まれてなかった赤ちゃんかな?
2020/11/22(日) 12:46:11.27
>>548
ウチは建設業だけど影響出てるよ
全体が不景気になれば全て影響出るよな
551名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/22(日) 13:27:47.59
>>550
ですよね。
今の所さほど影響はないのですが。
失業者が増え給与がダダ下がりする中、金を使うことをしなくなるだろうね。
それを考えると恐怖だよ。
2020/11/23(月) 01:49:38.04
建設関係の受注は半年〜1年くらいの景気ズレがありますからね
今はなんとか仕事があってもこの先コロナが続けば突然仕事が無くなる可能性もあります
仕事が途絶えると支払いも延びてしまうので
人工を抱えてるところなんかは結構辛いですよ
2020/11/23(月) 05:56:54.24
今年度予算の間はまだ良いよな
問題は各企業が来年度の予算をどのくらいで組むのか、だわ
2020/11/23(月) 06:04:15.90
>>524
この考え方って、結局労働分配率の話なんだよな
売上の何%を人件費に回せるかっていう基準があって、一人当たりの売上高けりゃ給料高くなる、って話で
業種によって差デカイし、当然利益出てるとこ出てないとこでも違いあるからホントの目安程度だけど
ホントは粗利益から労働分配率見た方が良いんだろうけど、上場してない会社だとさすがに利益は調べにくいからな
売上と従業員数ぐらいはわかるor教えてくれるとこ多いから、新規の取引するとこのざっくりした状況見るぐらいにしか使えない
あとは、転職時の会社選びとか
2020/11/23(月) 07:06:14.20
賃金をベースに考えれば経営しやすいからな。
400×5人 2,000
固定30×12 360
2,360 5,500〜6,000みたいな
2020/11/23(月) 09:08:52.25
>>555
何これ?人とか万とか加えないと何言いたいのかサッパリわからんわ
2020/11/23(月) 09:31:13.13
とても経営者同士の会話とは思えないスレ
2020/11/23(月) 10:10:16.66
だってリーマンだもん
書き込んでるの
2020/11/23(月) 10:10:45.76
>>557
脱サラして経営者ごっこ始めた感想聞かせてください
560名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/23(月) 10:29:59.26
最近は卸し関係の口座作るときは決算書要求するとこも増えてるね
2020/11/23(月) 10:39:21.25
まあた底辺社畜か
562名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/23(月) 10:46:27.05
>>552
あなたのとこは公共?民間?
2020/11/23(月) 11:42:25.54
>>559
3代目なので脱サラはわからん
このスレにいる創業者よりも自分みたいな奴の方がごっこ感覚は強い
年商◯◯スレは起業家の思いが見えたりするのでたまに覗きにくる
2020/11/23(月) 13:07:04.62
創業者は命削ってるからな
2020/11/23(月) 13:11:22.32
>>563
3代目なら細部の話が甘いのは納得だわ
先代が死ぬまではサラリーマンと同じ感覚だろうし
2020/11/23(月) 13:41:10.69
>>565
仰るとおりで、なかなか危機感が芽生えない
同業3代目同士の交流会みたいなのはあるがほぼ女遊び…
嫁にどうしたらいいか聞いたら、起業家の来る異業種交流会に顔出して
ハングリー精神学んでこいって言われてる
2020/11/23(月) 13:55:48.63
>>566
頭で理解する事は出来ても身につかないのでは。
それはそれで無駄じゃないと思うけど。
危機感ないのは今の仕事が安定してるからでしょ?
危機なのに危機感ないのは馬鹿だけど

順調な今の事業を世の中の経済成長率くらいに拡大させるだけで十分じゃないのかね
568名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/23(月) 14:15:43.50
>>567
結局それだよなあ
このままじゃ払うもんも払えないって思ったら何とかしなきゃってなる
ならないなら話にならないバカだし交流会行っても無駄w
569名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/23(月) 14:19:09.45
経営が安定してる3代目ならやりたいと思う新規事業をやるか、興味もないなら悪くならないようにだけしとけばいいんじゃない
2020/11/23(月) 14:21:31.89
交流会って無駄じゃないと思う
同年代が面白おかしく過ごしたら良いよ
何事からでも学べると思うし
2020/11/23(月) 15:04:46.03
3代目とかだとモチベーションの維持が難しそうだなぁ
創業者だと、事業を維持出来てるだけでも自信になるし、稼げば稼ぐだけテンション上がるし、生活レベルが上がってくのも頑張った感があるから、過去の自分比較した時に満足感が高い

3代目は何をやっても先代レベルを求められるのは当たり前って見られてそのプレッシャーで人間的にダメになる人も多そう

事業じゃなくて、資産家の親からマンション経営引き継いでそれだけで生きてる人とかはこれまで会った人皆が皆ダメ人間ばっかりだからなぁ
事業3代目だとそっちに近くなる人も多そう
2020/11/23(月) 15:10:22.58
生まれた時から全部揃ってる3代目なんかは恵まれてるけど、モチベーション的な部分では悩みが多そうって事が言いたかった
2020/11/23(月) 15:17:25.67
なるほどな
やっと意味が分かった
2020/11/23(月) 16:37:55.21
同年代の交流会では遊び方を学べるので良いストレス発散にはなってる気がする
危機感が無いのは正直焦ってる…そうならないのは、まだその時が来てないからだ、と考えてもいいんやが…
1代目は創業して偉い、2代目は創業時の負の部分(問題行動の多い同族)を清算して業務も効率化・体系化して安定軌道に乗せて偉い、
じゃあ3代目のあなたは何してくれるの?って感じで周りから見られてる
モチベはみなさんの言うとおり本当に無い、現状維持で経営して何が悪いの?と思う
でも血気盛んな若手はライバル会社を意識してもっと人を増やせと言うし(単純に増やせばいいと言う話ではない)
中堅以上はやる気があるのか無いんだかわからん
愚痴になりました
まぁ自分にならんのは当事者意識とか先頭に立って血しぶき浴びることとか色々
まとまらんが、ここの先輩方のお話も見ながら頑張ります
575574
垢版 |
2020/11/23(月) 16:39:01.00
今更やがスレチすまそ、消えます
2020/11/23(月) 16:54:59.44
同年代まで読んだ
2020/11/23(月) 17:31:26.70
ぶちゃけ無理なんですよ
徳川だって実質三代目でDNAは途絶えているんですから
一般企業は三代目が食い潰して終わるパターン最多です
2020/11/23(月) 17:40:27.00
個人的には現状維持で十分だと思うけど、世間は拡大=善で、現状維持=悪みたいな風潮あるよな
拡大したいやつはすりゃ良いし、縮小したいやつは縮小すりゃ良いと思うんだけどな
人の会社の方針なんてほっとけよ、と思う
2020/11/23(月) 17:45:57.64
俺が三代目なら、やりたい事片っ端から実現させる
資金調達も楽だし、人材も集めやすい
早くそこに到達したい
2020/11/23(月) 18:14:35.99
現状維持しようとして維持できるほど甘くないだろ。大体は衰退する。
2020/11/23(月) 18:19:36.21
衰退するならするで別に構わんと思うけどねえ
何か問題あるの?
2020/11/23(月) 18:29:21.14
>>580
維持する=何もしない、じゃないだろ
維持するための努力は必要だし、それを何もしてないかのように言うのはおかしい
2020/11/23(月) 18:33:12.42
そだねー
2020/11/23(月) 18:34:24.32
業界の経済成長率くらいは拡大しないと衰退と同じだよ
2020/11/23(月) 18:35:37.21
>>581
3代目がイマイチ!って陰で言われるのが嫌なんじゃないの?
2020/11/23(月) 18:42:10.08
>>585
会社継ぐのって大変だな
2020/11/23(月) 18:48:06.43
創業者だろうが三代目だろうが、自分のやりたい事をすればいい
やらないで後悔するのはしたくない
588名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/23(月) 19:33:39.80
やりたい事がないんならやる事ない
2020/11/23(月) 20:44:29.19
俺は創業者だけど働いたのは数年だけで後は何もしてないよ。
商売なくなっても別に構わないし。

起業してない人にはわからないだろうな。
590名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/23(月) 21:13:56.28
商売なくなって何で食っていくの?
俺は、今の仕事に命かけてるんで無くなったら抜け殻になりそう。
従業員に任せてるから俺自体は特に何もすることがないっちゃーない。
営業と調整くらいか。
2020/11/23(月) 21:32:17.36
皆さん何期目ですか?ウチは11期目
2020/11/23(月) 23:05:22.72
5期目っす
2020/11/24(火) 00:11:40.53
>>590
やること無くて毎日なにしてるの?
2020/11/24(火) 00:17:12.33
>>593
銭勘定だけやってる
2020/11/24(火) 00:57:53.08
一日中?退屈じゃないの?
2020/11/24(火) 01:01:05.28
シコシコ
597名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/24(火) 01:32:31.68
>>593
営業と調整のほかに商品開発かな。
リラックスしないとアイデアが浮かばないので
マッサージは行ってる。
ふわ〜っとアイデアが舞い降りる。
598名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/24(火) 08:10:10.33
コロナの影響で経済的には実際のとこ不景気なの?
観光、飲食、航空とかは大きな被害が出てるのは容易に解るけど
他の業種では売り上げが上がってるとか、株価も上がったとか
リーマンの収入は2割が下がってボーナスは減ってる
動向がよく解らん、本格的に景気がヤバイのは来年度から?
2020/11/24(火) 08:41:20.79
>>593
毎日札束数えてるよ
600574
垢版 |
2020/11/24(火) 09:03:04.61
来年度からうちの土木建築はヤバイ
コロナ前から予定してた仕事をやり切ったあとは
何も仕事がないところもある
苦しいのはこれからだ
601名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/24(火) 10:31:38.68
>>600
俺も建設で改修メインなんだけど、今年の5月から仕事が少ないし低額な物件ばかり
来年は今以上に厳しいと思ってるんだけど
忙しくは無いけど暇でもないとかって人もいてなんか実態が良く解らん
戸建て系は変化出てないとは言うがリーマンの所得が減れば一気に受注が減ると
思うんだが・・・
2020/11/24(火) 10:32:33.49
>>598
建設業で働いてる人多いと思うけど時間差で建設業にも影響出てくるよ
今は一部の業者が不景気で済んでるけど建設業まで不景気の影響が出てきたら不景気風本気で吹くんじゃないのかな
2020/11/24(火) 10:34:03.84
飲食は大変だねなんて他人事じゃなくなってきたな
604名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/24(火) 10:51:08.95
全て繋がってるからね。
明日は我が身。
2020/11/24(火) 13:47:15.17
>>601
新規案件が減ってきてる
解体とか内装は儲かってるとこもあるけど
住設系はキツイな
リクシルもヤバイでしょ
どこから受注してるかで体感が変わる感じじゃないか
2020/11/24(火) 14:09:04.72
建築だけど今年は過去最高の売り上げだったな
来年も増える見込み
再来年はわからんな
まあ1人親方なんでいつでも吹き飛びそうだけど
年商5000万超えることもないだろうな
2020/11/24(火) 16:05:07.10
建設、建築、運送業は来年本気でやばいですよ
明日の感染者数がMAX越えたら覚悟決めた方がいいですマジで
2020/11/24(火) 16:42:10.07
運送にも色々あんじゃねえの
ネットショッピング関連は軒並み業績アップしてそう
609名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/24(火) 19:21:32.35
俺はサラリーマンの収入(年収)が減る事が大きな関所だと思ってる
ただ俺の廻りのサラリーマンは夏のボーナスこそ減った又は少なかったって話だが
それほど深刻さが伝わってこない、ま平均的な4人家族だと特別給付金の40万が効いてる
のかもしれんが冬のボーナスは厳しいとこが多いだろ
財布の紐が閉まればネット通販も引き籠り需要も減退するからな、本格的に日本全体が
不景気に突入する、タイミング的にオリンピックが終わったころと推測してる
2020/11/24(火) 20:16:22.05
長距離運ちゃんとかコロナ無縁そうに見えるけど
例えば豊洲みたいなところに出入りしてれば危険度は上がる
豊洲はあれかな?働いてたおっさんがデリでも使ったのかな?
611名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/24(火) 20:53:17.40
>>609
同じこと感じてる。
この度、不景気に強い商品を作ったが。さて、いかに。
2020/11/24(火) 21:15:35.43
イベント、広告関連は大爆死ですよ
2020/11/24(火) 22:09:51.39
>>612
イベントに人材派遣してる会社とかは戦況どうですか?
2020/11/24(火) 22:13:03.54
そりゃあ死亡よ
2020/11/24(火) 22:15:24.28
>>613
そりゃ大爆死ですよ。
什器屋さんも、音響照明さんも、カメラマンも大爆死。
2020/11/24(火) 22:17:18.76
催事屋さんもウェディング関連も大爆死。みんな知らないんだねぇ
2020/11/24(火) 22:32:23.25
そういう会社って今どうなってんの?
2020/11/24(火) 22:38:22.96
>>617
雇調金で耐え忍んでるんじゃね?
619名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/24(火) 23:48:35.95
先は長いな
次、緊急事態出たら気力尽きる人多そう
2020/11/25(水) 00:50:13.65
世界恐慌見えてくると世界大戦も冗談話じゃなくなってくるな
621悪口・愚痴・ストレス発散掲示板
垢版 |
2020/11/25(水) 00:52:55.30
文書偽造及び殺人の容疑で指名手配中です
新しい掲示板作りました↓
https://www.z-z.jp/?kJPWTD11
https://i.imgur.com/v3hunjs.jpg
https://i.imgur.com/BK81Oby.jpg
2020/11/25(水) 01:23:30.41
まだスタートすらしてない奴、
スタートしたがうまくいってない奴、
色々いるとは思う

俺だけゴールしてすまん
623名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/25(水) 02:00:49.02
>>620
今の時代に起こりえるのかな?
そうなると核もあるし世界終わる予感。
2020/11/25(水) 02:22:35.98
>>623
未だに国家対国家の小競り合いで人が死んでるってことは
625名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:56.94
アメリカは常時いつ紛争が起きてもおかしくない案件をいくつか意図的に抱えてる
だろ、理由はどうでも中東でも北朝でも軍隊を動かせば軍需は一気に回復する
ミサイル1発数千万数億の世界だからな、コロナ収束したら何かしらの理由付けて
どこかに仕掛けると思う。
626名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/25(水) 08:34:55.09
>>608
去年まで冬のボーナスで100万貰ってたけど今年はコロナで60万に減った
住宅ローンと車の保険、車検で余裕が無い、毎年アマゾンでクリスマス、正月用品を
色々購入してたけど今年はガマンして貯金に回す

こんな感じのサラリーマンが増えるのよボーナスが減ると、だからサラリーマンの
給料や賞与、年収が減少するのが一番怖い
大手企業も内部留保削ってコロナ収束までサラリーマンの年収額は維持するべき
政府も特別に税制変えてでも促す政策取らんと一旦不景気に入ると抜け出すのは
かなり難しい
2020/11/25(水) 10:46:28.45
建設・建築関連は先行きが不透明だからな
羽振りの良さをアピールしてた社長が急に破産するとか何度も見てきた
今日の感染者数爆増ニュースでようやく気づくだろ庶民も
2020/11/25(水) 12:48:38.92
週6日遊んで「70億円の資産を築いた」不真面目社長の儲け方
https://news.yahoo.co.jp/articles/08b8635e43c3e4cf9c980a6439b06dd6200cca14?page=1

この記事、2代目社長の話なんだけど、なかなか読ませる話だった。
2020/11/25(水) 13:17:58.12
>>625
今代理戦争させてアメリカの痛み少なくて確実に勝てるところって何処だろ

北朝鮮韓国始めたら2国とも無くなっちゃうよな
2020/11/25(水) 13:21:29.54
>>626
公務員も含めて5%くらいみんなで我慢しても良いと思うけどな

ボーナス100万も貰っててこのくらいで苦しいって人は、、、自業自得も見えないかね
631名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/25(水) 13:46:14.59
>>628
面白かった。ありがとう。
2020/11/25(水) 15:10:46.82
>>628
理に適った遊びであって全く不真面目じゃないなw
633名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/25(水) 23:54:57.43
ソープに行けなくなったのが痛恨の極み
634名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 08:31:40.73
女の自殺が増えてるらしい
岡村のせいで意地でも風俗落ちするの嫌になったんじゃ
635名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 08:48:42.84
風俗してまで生きていたいのかな?
636名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 08:52:47.18
>>630
ボーナスで住宅ローン払ってる人は減ると困る、固定費だから
100万貰っても貰う前から80%は支払い先が決まってたりするからな
637名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 10:25:13.09
今日食べるご飯が無いから風俗に落ちる女は少ないよ
ホストにはまるか、買い物依存症、産後直後のシングルマザー
自業自得でレベルを落とせない人達、生活レベルは落とさないが人としての尊厳が欠落
してる輩、出会って1分でチ〇コ咥えるなんて正気の沙汰じゃない
2020/11/26(木) 11:47:12.77
>>608
あなた市況を読めてないですね
運送業も配送数が激減したうえに競争激しくなって受注単価下がって大変ですよ
ネットショッピング系で忙しいのは大手宅配だけです
639名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 12:17:36.50
>>637
最後の一行ワロタ
そうだよね。生きるためではないに納得。
2020/11/26(木) 12:48:03.07
女の自殺が増えてるのは孤独に耐えられないからみたいだね。
コロナで外部との接点がなくなってしまった人が多いから

男は孤独耐性が高いらしいけど女はだめ
2020/11/26(木) 13:05:21.06
飲食の奴らだと思うがネット上での態度が悪すぎる
ただの風邪だ、経済回せ、老人は寿命だからほっとけ
こいつらなんでこんなこと平気で言えんの?もう金落とすのやめるわ
642名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 13:30:30.82
言葉は荒いが論理的ではある
10代〜50代、60代までは感染しても重症化リスクは低い
問題なのは基礎疾患がある人と70代の老人、社会全体で目に見えないウィルス感染を
予防的に行動制限するより基礎疾患と70代以上を隔離した方が効率的だし
生産性にも影響は出ない、上手く行けば死亡者や感染者が少ない状況で
集団免疫も獲得できるかもしれない

と、俺は5月から訴えてるのだが受け入れられんw
643名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 13:38:16.34
>>639
話はそれるけど

風俗嬢って「この人素敵、好き、抱かれたい」でS〇Xを許すのではない
貞操観念が崩壊してるのでS〇Xと恋愛感情が一致しない
キモイ男とでも出来てしまう、じゃあ彼女たちの恋愛の対象は何を基準に選別しているのか
精神学的に物凄い興味がある、マーケットリサーチ上浮かんでこないマイノリティ
2020/11/26(木) 14:56:31.25
今風俗いってるやつおる?
2020/11/26(木) 15:07:20.09
おるでー
2020/11/26(木) 15:41:03.38
>>635
人殺しや万引きに抵抗ない人って居るだろうから風俗もその類なんじゃないかね
2020/11/26(木) 15:43:43.50
>>638
通販忙しいとかヤマトが先頭になって配送料あげてるんじゃなかったっけ?
実際配送料上げってきてるし?
2020/11/26(木) 15:44:21.43
>>638
ごめん
零細運送業の話か
2020/11/26(木) 15:48:56.77
>>643
昔出会い系であった女の子は仕事デリヘルで客とは仕事中セックスしないって
で、俺は出会い系で初めて会ってセックスして。女の子言うには仕事で出来ないからしたいんだって。意味がわからない
真面目なのか?w
650名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 15:59:47.48
そんな話信じる方がオカシイだろw
2020/11/26(木) 16:03:33.26
>>645
マスクしてやるの?それはそれで興奮しそう
652名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 18:46:28.33
>>646
万引きは俺も中学の時した事あるからゲーム感覚ってのはある程度理解できるけど
殺人は確かにそうだな、金で身体売るのと人を殺してしまうのって感覚は似てるのかもな
罪に問われるか否か戦争では多くの人を殺めてヒーローだから絶対的な悪では無い
ってとこは似てるのかも
2020/11/26(木) 21:55:44.32
>>651
粘膜接触で感染すると思うけど、ゴムするのか
2020/11/26(木) 21:59:00.60
>>652
商売やってたら時として腑に落ちない取引する事ってあるじゃん?
それはなんらかの心を取引してると思うんだけど、それが体ってだけじゃないかな
2020/11/26(木) 22:30:06.69
何かが減るわけじゃあるまいしって考えてる女性にとっては時給の高い肉体労働って感覚なのでは?
2020/11/26(木) 22:36:14.35
>>651
マスクして生中出し
657名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/26(木) 23:21:47.24
>>641
いやぁでも先進国って高齢者多すぎやで、せめて安楽死くらいないとね
658名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/27(金) 07:28:08.84
人前で話をしたり説明することが苦手w
たぶん、たくさんのご縁を無駄にしている気がしてると思う。
自己肯定ができないんだよね。致命的。
659名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/27(金) 09:48:28.01
くだらない下ネタばっかりだな、、、
ここにいる経営者ってもしかして土建運送とか工業系?
そんな誰がやってもできる会社ごときで経営語るなよ
2020/11/27(金) 10:03:19.95
>>659
だったらやってみなよ
2020/11/27(金) 10:08:42.94
>>659
ボーナス出たか?
リーマンも大変だな
2020/11/27(金) 10:08:56.73
自分の金でやってる商売はシンプルで簡単だけど他人資本とか借り入れで回す経営は複雑に感じる
友人が他人資本と借り入れの中小企業やってるけど尊敬するわ
663名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/27(金) 11:06:11.24
>>654
心売る事はたしかにある、けど彼女達は相手を選べないからな
かなりエグイ心の売り方なんだろな、死線を超えるからたくましいけど
風俗へ復帰する率も高いし抵抗が無くなるんだろな
664名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/27(金) 11:09:38.57
https://donoshokuba.exblog.jp/
2020/11/27(金) 14:02:06.56
>>659
気付いてしまったか
風俗、キャバクラ、女、家、車、ブランド品の話しかしないよ
2020/11/27(金) 14:08:14.26
>>665
土方スレへ行けよ
2020/11/27(金) 14:12:47.02
>>666
俺は違うので
2020/11/27(金) 15:48:50.37
>>666
それどこにあるのか教えやがれ下さい
669名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/27(金) 17:49:42.31
>>660
まーでもおまえみたいな底辺の人達がいるから
自分たちが土建業やらないで済んでると思うと
逆にありがたい存在なのかもしれんが、
ほんと馬鹿でもできる業種なので
あまり調子に乗って経営者面しない方がいいと思う
2020/11/27(金) 19:31:39.46
>>669って何系の仕事してるん?
671名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/27(金) 20:23:40.71
>>669←こんなやつでも経営者には成れる
672名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/27(金) 20:42:22.26
>>669ではないが、
自分は、商品の企画・開発・制作・販売
をやってる。
細く長く売れていって欲しいと願っている。
2020/11/27(金) 21:51:53.60
>>659
俺はフリーに毛が生えたIT系一人親方だが、誰でもできる業種ってのはそれだけ
競争相手も多い訳だから、ちゃんと生き残ってる人は凄いと思うぞ
674名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/27(金) 22:07:19.40
建築系1人親方
今年の売り上げ3500万くらいかな
来年は4000万くらいいけそう
2020/11/27(金) 22:54:31.16
>>673
まさか自分で自分を派遣してるアレじゃないだろな?
2020/11/27(金) 23:12:56.28
>>673
また毛の話かよ
2020/11/27(金) 23:44:00.06
ハゲは性欲が強い
2020/11/28(土) 00:18:40.59
>>659
イヤならよそ
行ってくださいね
2020/11/28(土) 01:48:41.04
ど〜かたをなめるなよ♪
2020/11/28(土) 09:12:49.29
誰でもはできないだろうに。
上から目線になるかね。
2020/11/28(土) 09:47:51.17
このでしか言えないんだろうよ
小さいやつだ
2020/11/28(土) 12:35:47.98
土方www
2020/11/28(土) 13:25:56.32
職業に貴賤を持ち込むのは雇われだろうね
オレら経営者は儲かるか、リスクはどうかでしか判断しないから
拘束されて安月給の人は、職業で見下すことでしか自分を保てないんだろうな
その負のエネルギーをもっと有意義に使えよって思うわ
2020/11/28(土) 13:34:56.78
短期集中で稼いで家も今後の資金も確保した
このまま何もしなくても今後十数年は暮らしていけるけど、それじゃ張合いがない
何か新しい目標なり、生き甲斐を作らないといけないと思ってる

参考にしたいので、皆さんの最終目標を聞かせて欲しいです
685名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/28(土) 14:18:44.27
IT系でも土建でも一人親方は尊敬できないな
そんなもん法人でも紙切れ一枚で明日からでもできるわけだし、、、
それよか俺は従業員何人いるかで会社規模測ってる
外注とか派遣無しで社会保険払って正社員が多い会社を信用してる
2020/11/28(土) 14:38:57.91
>>684
当初の目標って何でした?

俺は金にも時間にも自由になりたくて商売始めました
2020/11/28(土) 15:20:54.36
かつてとある偉大な人物が語った言葉を使いながら説明すると、
俺にとって事業とは「こんなものを考えたよ」という表現であり、そのための手法だ
ほかの人が作ったものを消費すると同時に、俺も作って提供しついでにお金をもらう
消費するのが楽しいから最終目標は消費する比率を上げて提供する比率を少なくすること
どうしてもこれをやりたいと思うアイディアが出てきたら多分やるだろうから、事業はやめられないだろう
2020/11/28(土) 15:25:23.75
全く理解できなかった
2020/11/28(土) 15:44:11.50
さもあらん
これは経営者というより芸術家の思考に似ている
少数派であることはわかっていた
690名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/28(土) 15:53:41.26
>>687
一緒だな。
人の役に立つものを考案し商品化し
購入していただき事業として成り立たせて
継続させて提供し続ける。
2020/11/28(土) 16:27:04.25
>>686
全く同じですよ
2020/11/28(土) 16:28:46.61
>>683
まっそゆことですね
稼いでなんぼ
2020/11/28(土) 16:46:14.13
>>687
自分の考えたものを世に広げる手段が事業って事か
思い付いたアイデアが世の中に広がって行くのは何とも言えない快感だしな
金儲けではなくて、今まで書き貯めたアイデアを全て形にする事を目標にすればモチベーションが高まりそうだ

いいヒント貰えたありがとう
2020/11/28(土) 16:55:16.01
>>690
同じか
ちょっとうれしい

>>693
>金儲けではなくて、今まで書き貯めたアイデアを全て形にする事
いいね、頑張ってほしい
楽しいよ
695名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/28(土) 17:10:33.10
>>694
認知度を高めていく過程が上手くいくときもあればいかないときもあったりして
試行錯誤ではあるけれど楽しい。
お客様が使っている姿を想像しながらアイデアを出していくのは本当に楽しいし
やりがいがある。
自分もお金儲けというより役に立つものを提供したい一心。
広告も時々するけど、やはり口コミが一番かな。
2020/11/28(土) 17:30:56.76
>>695
>お金儲けというより役に立つものを提供したい一心
ああ、とてもわかる
「ちょっとお宅のこの商品こうしてくれない?」なんて要望が来た日にはモチベーションが全開になる
697名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/28(土) 20:03:20.88
>>696
そうですね。
お客様から頂くご意見はとても貴重で改良の材料になっています。
2020/11/28(土) 23:29:20.11
みなさん自社の強みはこれだ!って明確に回答できますか?
2020/11/28(土) 23:39:00.25
はい
2020/11/28(土) 23:45:40.20
もちろん
701名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 01:18:46.05
あります。
2020/11/29(日) 01:25:42.63
ありまーす
2020/11/29(日) 01:37:51.00
小保方さん
704名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 01:57:06.58
話が早い
納期が早い
705名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 08:05:19.62
雇用調整助成金を受給されてる企業さん
いらっしゃいますか?
我々なんとか頑張ろうと思い何も補助は受けてなかったのですが
第三波で相当まずい状況になりました。

実は雇用保険もかけてない
社長とアルバイト三人体制なんですが
アルバイト三人とも正社員にして
瞬間休業という形で大丈夫なんでしょうか?
2020/11/29(日) 08:20:01.32
>>705
年内であれば雇用調整助成金ではなく緊急雇用安定助成金の方がいいかもしれませんね
2020/11/29(日) 09:47:59.88
正社員にするコストをまるっきりわかってないよな
708名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:52.48
>>707
それ思った。
709名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 12:59:00.45
>>705
業種は何ですか?
2020/11/29(日) 13:18:09.26
トートロジーだね
711名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 13:37:03.10
保険も税金も払ってないのに助成受けるとか良心の呵責はないのか?
2020/11/29(日) 16:36:37.01
今コロナを乗り切るのはとてつもなく大変だけど乗り切れれば体力なくて倒れていった他社の分仕事来ると思うと
713名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 17:36:57.94
>>705
今は特別だから雇用保険ない人も受けれるはず
ただし社員並みの給料出してたら難しいかも
あくまでパートとかの為の制度だし
714名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 19:44:14.92
もしかして社会保険も払ってないとか?
715名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 19:55:32.14
>>706
>>713
ありがとうございます
要件が違ったり色々あるのですね!

>>709
HPの作成や広告をやってます。
716名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 20:08:33.87
こっちは、アルバイト10人
そのうち7名が色々な理由で来ていない
この条件で7名に毎日15000円×100回
もらえるってことか?
貰いたいんだけど!!
助成金って凄いな
717名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:57.26
その100回て制限が今撤廃されてるでしょ
バイト向けのは知らないけど俺は今社員1人ずっと休業にしてるよ
特別制度終わるまで休ませる(というか自宅学習してくれって言ってる
社会保険払ってる事が前提
ハローワークに相談行ったほうが間違いがなくていいと思うぞ
あと社労士YouTuberが色々解説してるからそっちで見ると分かりやすいかも
2020/11/29(日) 21:34:07.68
>>715
HP制作って景気悪いの?
719名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/30(月) 07:34:44.77
>>718
おはようございます
どの企業さんもそうですが
営業力と実力次第だと思います
良い時期は確かにありました
20年前ほどでしょうか?
2020/11/30(月) 07:55:12.26
>>716
会社や経営者がまるっともらえるのではなく、
7名に払った給与分を助成してくれることにご注意ください
2020/11/30(月) 07:59:56.71
雇用調整助成金は不正で逮捕者多いぞ。
2020/11/30(月) 08:10:40.95
通報しておきました
2020/11/30(月) 08:13:49.63
元々在宅ワークが主体なのに雇用調整助成金を請求してると
あとから全額回収される恐れがあるから注意した方がいいと思う
タイムカード偽造すると罪が重くなるよ
フリーランスに業務委託してる場合なんか特に
724名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/30(月) 09:02:54.91
自社オリジナル商品を販売するにあたり、
どのような方法で認知度を高めるようにしていますか?
2020/11/30(月) 11:12:02.37
チラシ作ってポスティング
2020/11/30(月) 12:11:52.63
もちろん飛び込み営業
2020/11/30(月) 12:38:50.35
ゆーちゅーばー
2020/11/30(月) 12:50:01.90
答えたいけど公開したくない
2020/11/30(月) 13:32:24.15
RGかよ!
730名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/30(月) 14:51:57.56
うちはSNSと紙媒体です
731名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/30(月) 15:24:19.25
商品の値付けは原価の何倍くらいにしていますか?
2020/11/30(月) 16:04:15.95
4倍
733名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/11/30(月) 17:37:39.88
4倍ですか。いいですね〜
うちは3倍でイッパイイッパイ。
3倍でも高いと言われたりします。
2020/11/30(月) 23:22:10.32
>>725
またまた〜
御冗談を
735名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/01(火) 08:10:03.58
>>712
うちの業界は大手が取っていくだけだわ、大手もなりふり構わずになるからなぁ
736名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/01(火) 13:38:29.25
うちはサービス業だから利益率70%くらいあるけど
お客さんそのものが激減してるので来年厳しいかも
737名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/01(火) 16:34:48.51
今年はコロナに影響されなかったけど
来年が怖い。
個人の収入減がかなりひどい状況のような気がする。
738名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/01(火) 16:54:46.96
ワイ10月決算
11月分の給料から100→60万に激下がりした
悲しいなあ
739名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/01(火) 17:17:17.83
>>738
それ一昨年のオレ。
100万から60万に下げてかなりショックが大きかった。
そこから、増税で事業がピンチになり昨年は60万から30万に下げた。
今年12月から60万に上げる。嬉しいー!
来年は100万に戻したいが厳しいかな。
2020/12/01(火) 18:13:08.63
100万とか税金無駄じゃない?
2020/12/01(火) 18:14:29.63
確かに100万だと税金や社会保険料の高さを実感する
742名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/01(火) 18:51:46.84
俺は来期の5/1から80万を30万か20万に下げる予定
内部留保も1000万あるし倒産防止にも800万あるんで
厚生年金社会保険、市県民税が勿体ないし一人法人なんで個人で貯蓄しても
会社名義で内部留保しても意味合いが同じかなと思って
2020/12/01(火) 18:58:48.42
法人税は?
744名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/01(火) 19:16:29.98
今、法人税35%くらいかな?
あれって利益に対して課税だから下手に個人の報酬上げて節税で細工するより
お得だ・・・と言うより現金が残るってのを去年実感したんだよな
745名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/01(火) 20:01:15.50
法人税に持っていかれたーーーーー!!!
って感が否めない。
会社に残しておきたくない。
どっちにしても税金は取られるんだけどさ。
746名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/01(火) 20:08:04.07
続き
特に会社を大きくしたい訳でもないし、
法人税か所得税のどっちかで税金支払うなら
手元において自由に使える方がいいなと思ってる。
2020/12/01(火) 23:16:06.85
中小なら特例使って法人税15%だから得だね
個人なら報酬月80万で控除を駆使しても所得税20%の額には軽く行くんじゃないか?
報酬を所得税10%の範囲に抑えとくと税も得だし社会保険料も少なくて済むね
2020/12/02(水) 00:12:02.52
時計のオーバーホールをネットでやってるところとかどうですか?
2020/12/02(水) 00:24:20.39
安かったけど半年くらいで止まったわ
もうアップルウォッチにしてしまった
750名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 06:10:40.28
>>723
忠告ありがとう
当然不正はしないけど
本来、仕事なのに休みになった
ってのがもらえる条件なようだから
不正の必要がないんじゃないかなぁ?

流石に外部の人間を会社の関係者として
請求したら、それはパクられるよね 笑
そんなことやる人もいるんだね
751名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 06:11:38.58
>>724
クラウドファンディング→SNS→マス認知
(間にFB広告やら、直アポも入れる)
2020/12/02(水) 06:18:30.64
>>747
10パーに抑えようとしたら役員報酬いくらにすればいいのかな?
2020/12/02(水) 07:51:09.65
>>750
その本来仕事ってのがかなり厳しいのよ
754名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 07:59:52.67
一人法人で去年、各種税金600接待交際費400使ったが、やっぱり無駄は止めて
税金払うんが一番お金が残る、今年なんかコロナで売り上げ減で
税金150万くらい返ってきたし
2020/12/02(水) 08:03:00.25
属性にもよるけど月40万円くらいが10%上限の目安か?
2020/12/02(水) 08:08:27.80
金を残すのは支出を抑えるのは間違いないが、月30の交際費が無駄かどうかはわからんと思う
757名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 08:13:19.27
1人法人は会社じゃ無いし、経営者でも無い。
758名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 09:19:30.24
月30万の交際接待費って何してるの?
759名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 09:22:21.95
>>754
公私問わず必要なものに会社からお金を出すのは無駄じゃないけど、個人だったら使わない所に会社の金だからって使うのは無駄でしかないわなあ
2020/12/02(水) 09:42:12.79
イデコプラスやってる?
2020/12/02(水) 10:22:11.82
>>750
今月決算で。とか来月決算で。とか理由つけて取引先に売上時期ずらしてもらえれば要件満たせる会社たくさん
2020/12/02(水) 10:25:55.21
>>752
所得年330万以内だってよ10%
2020/12/02(水) 11:07:01.93
接待交際費の額を自慢してるのは土建業か昭和型の古い経営者
2020/12/02(水) 11:35:48.63
ワイは去年の飲み代は3000万円ほどやったわ
765名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 12:03:35.97
3000万も飲み代ですか。
3000万に見合った実はあったのでしょうか?
2020/12/02(水) 12:08:46.49
>>760
やってるやってる!
2020/12/02(水) 12:39:37.21
>>765
飲みたいから飲んどるに決まっとるやろが
お前みたいに貧乏ちゃうねん!
2020/12/02(水) 13:42:07.00
うわっ・・・関西人・・・キモッ
2020/12/02(水) 13:42:31.20
>>12
770名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 14:33:41.92
>>767
年商5000万以下のくせに笑っちゃう。
ダサッ...
2020/12/02(水) 14:52:09.48
飲み屋にコンスタントに金を落としてる人は、ある日を境に急に来なくなる
景気の良い状態は長くは続かないって事がよく分かる
諸行無常の金の音
2020/12/02(水) 15:45:30.09
飽きて違う店に行ってるのでは?
2020/12/02(水) 17:21:56.66
アルマンドが高くついてねもう
2020/12/02(水) 18:20:10.91
>>762
正確には330に各種控除を足した額が報酬額
65+38に扶養控除、小規模企業共済やらiDeCoやら生命保険やらを足していく
ややこしいのは給与所得控除と社会保険料控除で、これは報酬に比例するのでうまく計算しないといけない
どこかに計算してくれるサイトがあるんじゃないかな?
330の枠を超えても、超えた分だけが20%になるだけだから、少し超えるぐらいにしておいたほうが
枠を目一杯使えてお得
775名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 20:36:50.51
>>753
エビデンスがないし
自由にやれちゃうから
ってこと?

本来〇〇で〇〇なんだけど
オタクらが書類をということで
〇〇の形としました
念の為お伝えしておきます

エビデンスで何を求められるか
わからないけれど

今色々調べさせてるけど
当然というべきかかなりややこしい
制度なようで
国はお金払う気あるのかな
2020/12/02(水) 21:12:22.67
シャンパン
プシュプシュいわして開けたれや
2020/12/02(水) 21:17:38.65
>>775
今日は富士そばが摘発されてたわ
778名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 22:14:44.36
>>777
へぇ
あの大手が!
逆にダメなケースを
調べてみます
ありがとう
779名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/02(水) 22:17:39.97
>>777

>別の店で従業員働かせ休業扱い
(富士そば)

これは完全アウトだね

前提として

時給などは契約で決めれるので
口約束でもOK
書類は別に後からでもok (口約束の事実があれば)

そこに対して支払いをきちんとしましたよ。
(いつ払ってもok)

そして

休業した部分はこの日ですよ

と申請すれば
不正不可能だと思うんだけど
解釈間違ってます?
2020/12/03(木) 08:06:11.03
>>779
解釈はあってるけど経営者として不誠実過ぎる
2020/12/03(木) 08:50:31.28
税理士ってずっと同じですか?何年かに一回変えます?

税理士変わって調査入ったら前の税理士にも連絡いくんでしょうか?
782名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/03(木) 08:56:24.41
顧問料が高くて税理士変えたいと思ったことあるけど、
変えることで敵を作る感じになるのかなと思ったので
同じ人にお願いしてる。
年100万近く支払ってると思う。
2020/12/03(木) 09:03:25.05
税理士変えると大抵税務調査くるよ。

前の税理士があることないこと通報するから
784名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/03(木) 09:19:35.08
>>783
やはり、そういうことがあるのね。
そんな予感はした。
2020/12/03(木) 09:37:04.87
通報ってほんとにあるの?

そんなの信用してたら人手がたりなすぎそう
2020/12/03(木) 09:37:47.11
ポルシェとか買って乗ってたらなんか言われるかな?
よく会社の社長さん乗ってるけど
2020/12/03(木) 09:39:56.81
>>785
かなりあるよ。
2020/12/03(木) 09:40:12.60
元従業員とか取引先とか
2020/12/03(木) 09:41:52.67
>>786
急いで行かないといけない仕事があるとか言えば?
2020/12/03(木) 10:16:47.17
>>786
乗ってるけど妬まれる
2020/12/03(木) 10:24:52.87
妬まれるよな。
そこそこ高いけど妬み対象にはなりにくいレベルの車がよいね。
2020/12/03(木) 10:26:51.26
>>783
あるある
2020/12/03(木) 10:49:20.59
>>785
調査のきっかけはほとんどが密告じゃないのかな
実名出して通報とか裏付けあって信頼できる情報とか悪質過ぎるとか見せしめとか
社会に影響が大きいとか

密告した方も利害関係ないか同時に調べられるけどな
2020/12/03(木) 10:59:01.13
そうだね。密告と申告内容で機械的に弾いた中から調査してるときいた
2020/12/03(木) 12:24:32.22
>>791
たとえば?
796名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/03(木) 12:49:49.74
BMWとかだと普通に走ってるよね。
ベンツに比べて嫌みがないと感じる。
2020/12/03(木) 13:39:18.78
>>795
レンジローバーとかVWとかどうかね
ランドクルーザーも許されそう
クラウン位なら全く問題ないな
2020/12/03(木) 13:39:56.93
あとアメ車全般も良さそう
2020/12/03(木) 14:22:59.50
俺はMINIクロスオーバーにしてる
嫌味ないし趣味車として認識されやすい
2020/12/03(木) 15:15:44.33
みんながゆるしてくれるならポルシェのりたいわー
2020/12/03(木) 15:18:50.49
別にプライベートでポルシェ所有してる分には何か言われるかな?
話の種にされるだけじゃね?
客先には乗っていけないけど
802名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/03(木) 15:55:58.27
取引先には軽四で行ってるよ。
2020/12/03(木) 16:33:00.54
フォルクスワーゲンはゴルフとかで低価格のイメージがあるらしく、嫉妬されないし良いと言ってた
804名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/03(木) 16:49:07.81
乗りたい車に乗ればいいと思うけどなー
ポルシェ俺も欲しいと思ってるよ。
今はBMで我慢。
2020/12/03(木) 19:23:40.78
600万くらいでかえる妬まれない車なに?
2020/12/03(木) 19:27:02.43
Audiかvolvoなら嫌味なんて言われない
2020/12/03(木) 19:36:13.23
みんな新車でかってる?四年落ち?
2020/12/03(木) 20:30:41.12
金に余裕あった時に新車で買ったわ
2020/12/03(木) 20:32:12.33
20年前からずっと新車
今年買ったので4台目
810名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/03(木) 20:47:18.26
実は4年落ちで一括経費って数年前まで知らんかったからずっと新車買ってた
中古の良さに味をしめてたらネットでは貧乏人呼ばわりされてる事に気付いた
けど今後も中古でいこうかと思ってる
実際金持ちでもないしなw
811名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/03(木) 21:08:19.37
初めて会社で車を買ったときたまたま知らずに4年落ちを購入した。
4年落ちって最強だったんだね。
その後、必要に応じて車を買い替えになった時は1年半落ちを購入。
約半額の550万だった。
中古最高!
別に新車は要らないな。お得感がない。
2020/12/03(木) 21:14:52.59
お得て。。。
乗らないのが一番の得やろ
2020/12/03(木) 22:29:30.99
新車も中古車も人それぞれで買い手が満足していたらなんでもありだど
昨今の自動ブレーキやブラインドスポットモニターなどの
安全装備は4年前と今じゃ全然違う
2020/12/04(金) 04:21:49.07
安全装備いらねー
2020/12/04(金) 10:27:12.28
金持ちをアピールしたい場合は最新車をいち早く買うことだよな
同じレクサスでも見慣れてしまうと「あー昔買ったんだな」って思うし

ということで昨年、新車で購入したのだが、コロナ禍で周囲の反応が冷たく感じる
やっぱ皆が調子悪いときに羽振りがいいアピールしてると逆効果だな
取引先の心象良くするために軽乗ってた後輩が正解だったかも(取引先取られた)

妬まれないのはベンツ、BMW、アウディとかドイツ車全般じゃない?
今中古車溢れてて高齢者とかでも乗ってるし
816名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/04(金) 10:30:03.39
>>814
わかる
選んでみて思ったけど、そもそも今までヒヤッとする事無かったし、車の機能は今の所は俺の判断より対応が遅いから別にいらんなあってなってるわ
そりゃあ同条件なら機能付いてる方を保険的に選ぶけど積極的には不要だなって今は思ってる
817名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/04(金) 10:32:35.81
>>815
どれも十分妬まれる対象じゃん
カムリくらいまでかな
2020/12/04(金) 11:25:17.52
>>816
よそ見してる間に前車に近づいてて警告鳴ってブレーキ踏んでセーフ、を経験したから安全装備必要派だわ
一度でも安全装備に助けられたら必要だって思うよ
保険と同じ
2020/12/04(金) 11:37:25.36
2021 年末年始休暇 はどれぐらいにしますか?
2020/12/04(金) 11:56:23.73
脇が甘い連中がいるな
2020/12/04(金) 12:35:03.75
>>815
取引先取られたんじゃなくてそちらの方が総合的に優れていたから乗り換えたんじゃないのかな
買った車の値段のせいにしてるの?
そんなので取引増えるならみんな自転車乗ってるよ
2020/12/04(金) 12:44:47.01
>>815
メルセデスはエンジンしょぼいグレードでも割高だから妬まれる
BMWは走りの良さから車好きでBMWに乗れない連中から妬まれる
アウディは乗ってる人間にも品があれば妬まれない
2020/12/04(金) 13:12:21.21
取引先の社長の車に妬むサラリーマンがいるなら袖の下渡して黙らせてしまえ!
2020/12/04(金) 14:28:27.56
>>821
おっしゃる通り
ワイも軽自動車にするわ
2020/12/04(金) 14:52:00.74
電気自動車の人います?

電気代どれくらい経費にできるの?
2020/12/04(金) 14:56:12.47
>>815
ぼったくりで
暴利をむさぼってると思われたかと
827名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/04(金) 20:18:41.31
>>780
だよね 
変にタイムカード作って、でっちあげたり
ないことをあるっていうから。不正になると思うんだよ
でも、なぜ不誠実?普通に当たり前にやってるのに?
2020/12/04(金) 22:10:00.94
株が絶好調で本業を超えそうだ。。。
2020/12/04(金) 23:54:16.89
>>828
恨めしいので大損するように
邪念送っておきました
830名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/05(土) 00:41:27.88
なんかこのバブル世代のオッサン連中(50代以上)ってさ
BMWを中心としたドイツ車に異常な憧れを抱いているよね
バブル時代には買えなかったからコンプレックス解消なのかな?
俺ら層から見ると「車は格好いいけど中身が豚とかハゲミイラ」って感じで
逆にドイツ車達が可愛そうで仕方が無いのだが?
2020/12/05(土) 00:48:27.59
誰かハゲやねん
コラッ
832名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/05(土) 03:11:50.85
>>828
米株?

>>830
こらっ!
でも、憧れてたのは確かだなー おれ?49歳
833名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/05(土) 04:21:03.22
緊急で聞きたいのですが
融資を受けたいのですが
元代表者がブラックリストでして
代表者変更しても
公庫が貸してくれないってあり得るんでしょうか?

一度め公庫に断れていて
多分それが原因なんです。
2020/12/05(土) 10:23:43.12
>>833
そんなもん会社の財務が全てだろ。うさんくせぇ野郎だな。代表変更とか、悪さしようとしてんのか?他人様に迷惑かけんなよ
835名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/05(土) 10:34:06.70
>>834
大丈夫ですかね?
むしろ騙されたんですよね(俺が社長やる!っていうから任せたら)
4人で会社始めたら一人がとんでもない人間だった
836名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/05(土) 10:37:23.45
なんだ、会社がブラックリストかと思った
元代表者個人の話か
知らないけど元代表者が連帯保証人として機能しないから断られたんじゃないの?
なったことないから知らないけど。
2020/12/05(土) 10:55:05.08
>>833
銀行の融資条件は外に出てこないし、条件は銀行によるんじゃないかな
ブラックリストを取締役から、できれば従業員からも外して以前とは違うって融資担当者に口頭でアピールしたら?

会社の内容と公認の代表取締役は大丈夫なんでしょ?
2020/12/05(土) 10:56:20.38
後任の
2020/12/05(土) 11:42:38.65
謄本は確実に見るからバレバレよ
840名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/05(土) 12:04:39.07
>>836
そうです元の個人です。
ダメだったんで1年頑張って利益を出して
代表者とっかえたんですよね

>>837

はい、今はもうまったく問題ないです 
誰に聞いても借りれると言われます。

でも一度1年前に前の代表者のブラック原因で
断られてるので内容変わったけど
公庫にダメって言われないか

不安でして
代表者がたまたまブラックで
法人自体なんの問題もないから問題ないと
思いますが、公庫ってどうでも良いところ
を気にするイメージがありまして

ロジックで考えたら、代表者がたまたま
一人ブラックだったら、永遠にお金借りれなくなるので
そんなおかしな話はないとは思うのですが・・・
2020/12/05(土) 12:09:57.87
俺ブラックリスト入ってるけど普通に融資通るぞ
2020/12/05(土) 12:11:55.35
ブラックの内容が893関係とか犯罪系なら無理
2020/12/05(土) 14:11:42.58
刑事と民事がゴッチャになってないか?
2020/12/05(土) 14:12:53.06
>>832
日本株
割安なのを買いまくってたら、ファイザーのワクチンのタイミングで爆上げ
一気に資産が増えた
2020/12/05(土) 14:15:53.36
何だトレーダーか・・・株の売買してるだけの奴は経営者とは呼ばないからどっかいけ
2020/12/05(土) 14:31:15.05
は?趣味でやってるだけじゃボケ
847名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/05(土) 14:41:41.38
経営も株も両方やってるんだから別にええやん
株の話メインになったら駄目だとは思うけど
2020/12/05(土) 16:05:18.29
>>840
法人自体を一から作り直せばが確実に問題ないのでは?
2020/12/05(土) 17:37:54.81
ブラック認定されたところはもう無理だから
別法人立ち上げたりしてるぞ。奥さん社長にしたりして
2020/12/05(土) 17:51:36.77
旅館とか泊まった時領収書もらってる?個人で予約して会社名でもらえんのかね?
2020/12/05(土) 17:55:40.75
もらえるけどゴーツー対象外にされるよ
2020/12/05(土) 18:00:20.70
>>840
基本的に個人と法人は別
登記上その人と関係なくなってるなら大丈夫だろ
法人としてやらかしてるならしょうがないけども
853名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/05(土) 19:26:00.76
元代表ブラック融資の件
色々回答いただき
ありがとうございます!

基本大丈夫、関係ないはず
でも稀にどうしてもダメなことがあるってこと
ですね!
2020/12/06(日) 01:34:14.98
日本経済やばいな、不況スパイラルで1月から大不況に落ち込みそう。
来年は全国的に税収が減って破綻する自治体とかも出るかもよ?
そうなれば公共工事だの建設なんかも軒並みストップだから俺終わり
855名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/06(日) 02:02:45.45
ボーナスゼロや給与ダウンもかなりいますね。
回りまわってECのほうも打撃きそうです。
2020/12/06(日) 12:02:32.62
そうそう、民間のボーナス激減の影響は甚大
来年あたりから一気に消費が落ち込んで大型消費は一気に消滅する恐れがある
2020/12/06(日) 16:07:16.41
知り合いの社長のFB見ると相変わらず黄金持ち自慢してるけど
背後に迫る倒産の気配に全く気づけていないところが怖い
ちなその社長の会社は建設関係ですw
2020/12/06(日) 16:25:34.25
建築は公共事業の受け皿でもあるから政府がばらまけば潤う
2020/12/06(日) 16:30:38.49
「相変わらず黄金持ち自慢」
だいたい一発屋みたいになるな
2020/12/07(月) 07:48:48.57
孤独な経営だけで済まず、
雇った社員がダメそうで切ってまた募集の繰り返しはしんどいね。社長はそれぐらいなんとも無い資質が問われるのか。
2020/12/07(月) 07:55:06.19
>>860
どこかで気づかないといけない
2020/12/07(月) 09:10:31.76
>>861
何を?
2020/12/07(月) 09:11:49.16
>>860
ミスチルの歌にありそう
2020/12/07(月) 10:31:41.17
>>860
自分より有能な人は来ないし
どんな人でも使い所、使い方がある

付き合わされて時間を無駄にされてる人は気の毒
2020/12/07(月) 10:34:06.49
>>860
使えないって解雇繰り返すのは資質ない
物でも環境でも人員でもどうやったら使えるようになるかを考えるのが資質かと
手持ちのコマは限られているんだから
2020/12/07(月) 11:37:09.29
>>860
使えない社員を雇わず
使える社員をいれなはれい
867名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/07(月) 12:13:42.81
>>683
そうだね
自分がやってて満足いく仕事内容と条件でお金稼げれば
誰も困らないんよ
868名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/07(月) 12:30:32.43
>>642
自民党ネットサポーターズと自民党議員は野良ウヨを粛清しようとしているらしい
お前らみたいな過激派はもう用済みだからポイされるんだって🤣
2020/12/07(月) 13:30:33.27
銀行でばったり元同僚に会いまして
会社辞めて会社やってるとか言っていたけど他の同僚に聞いたら
実際は自宅で株売買してるだけのデイトレーダーらしく
俺には「支店長と融資の話してきたところ」とか言ってたので
支店長に聞いたら「え?今日は○○さんが初めてですけど?」だと
推測だけど、ATMでキャッシングしてただけっぽい、、、
追い証でも喰らったのかな?ざまーねーなM谷さんw
2020/12/07(月) 16:30:02.73
アフィリエイター脂肪w ざまー
2020/12/07(月) 16:45:44.22
銀行も統廃合で大変だよ
数年前までは良い就職先だったのに
2020/12/07(月) 17:13:26.20
ビミョーに話がずれている...
873名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/07(月) 21:03:39.03
ゴルフの会員権って会社の福利厚生で経費で購入して大丈夫ですかね?
100万くらいなんですが。
会員権購入しても、他に年会費だの色々支払いはあるのですか?
ゴルフする方、教えてください。
2020/12/07(月) 21:38:44.54
ゴルフしないけど買えるやろ
知らんけど
2020/12/07(月) 22:18:59.21
基本的に経費として認められないだろうね
年会費とか色々あるよ 月例もでないといけない
2020/12/08(火) 00:20:07.02
>>873
余裕ですね
877名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/08(火) 01:42:04.26
>>857
建築関係なんか
よっぽどしばらく仕事
なくならないんじゃないの?

あと〇〇業がダメだとしても
絶対にそこもダメとは限らないんじゃない?
2020/12/08(火) 02:12:17.63
GoTo利用者は「発症」2倍 トラベルで東大チームが初調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d0b4387b2dab685dff1034968ebecbbb658f78
879名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/08(火) 10:45:43.45
>>877
世の中の仕組みが解ってない人w
4月になったら判るよ
2020/12/08(火) 11:38:19.29
>>877
そゆ事書くと
仕事がうまくいってない連中から
今だけとかまぐれとか
来年になったらわかるとか
たたかれるよ
2020/12/08(火) 11:39:08.55
>>877
>あと〇〇業がダメだとしても
>絶対にそこもダメとは限らないんじゃない?

まったくもってその通り
2020/12/08(火) 11:39:12.89
建設業は結局、国の動向だからな
2020/12/08(火) 11:51:43.98
>>869
お前株で失敗でもしたの?
顔真っ赤だぞ
2020/12/08(火) 11:57:28.65
今の株高で追証なんてまずないやろ。そう思いたいだけ
885名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/08(火) 14:37:22.12
屁理屈だけは一人前だなSAN
2020/12/08(火) 15:15:17.93
>>877
飲食は軒並みやられてるはずなのに、回転寿司は増収増益だもんな
2020/12/08(火) 18:29:00.99
一時的に会社から500万借りようと思ってるんだけど問題ないよな?
半年後に全額返済予定。
2020/12/08(火) 18:32:44.07
お利息は払ってね
2020/12/08(火) 18:58:23.68
ご利用は計画的に
890名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/08(火) 20:24:16.25
>>887
株とかFXに突っ込むならどんどんやれ
2020/12/08(火) 20:51:55.27
>>890
競馬
892名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/09(水) 09:40:41.43
>>891
いいね〜競馬はオートとかボートと違って八百長ないからいいんじゃない?
2020/12/09(水) 12:37:01.36
今300万まで減ったが、これから勝負!
2020/12/09(水) 15:33:46.93
>>892
競馬もコントロールできるんじゃないの?
895名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/09(水) 16:01:44.83
いよいよネット販売の注文数がガタっと減ってきた。
コロナでボーナス無し・給与カットが効いてんのかな・・・
きついな。
2020/12/09(水) 16:04:48.27
競馬ももちろんできるよ
だからレース前は外部と連絡禁止なっとる
2020/12/09(水) 16:07:10.46
180万まで減った!
2020/12/09(水) 16:26:15.74
仕方ないなあ俺がとっておき
一子相伝門外不出の的中法を教えてやろうか

なんと俺はこの方法で1000万円を5万円にした
2020/12/09(水) 16:42:26.53
>>898
それに逆張りすりゃあ大儲けだな
2020/12/09(水) 22:28:59.45
>>899
そう
人は俺の事を逆神と呼ぶ
901名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 05:45:59.79
>>879
少なくともマクロ経済とか
素人じゃないはずなんだけどな
具体的に何?

公共事業へらすとかそんな話?
902名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 05:46:32.37
>>880
アドバイスありがとう
でも、そいつらって
ただの僻みじゃん
そんなことするなら仕事してろや
って思うけど
903名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 05:48:19.67
>>886
例えば
一色単に
飲食・建築・IT
大きく見過ぎなんだと思う
そりゃ知らんもんは知らないけど
そもそも需要が大きいところで
勝負すれば勝てるのが普通なのに
マーケティング知らない素人は
100%飲食ダメとか言うから・・

うちは飲食もやってるけど
赤字になったことがない

要は経営がヘッタクソだったら
何やってもダメ
2020/12/10(木) 08:45:45.68
なんか変なの湧いてきた
905名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 09:16:07.45
>>903
5000万以下の年商でドヤ顔すんなってw
恥ずかしいから。
2020/12/10(木) 10:38:49.16
>>905
今時年商で煽るのは昭和のお爺ちゃんとおまえくらいだぞ?
借金だらけの赤字会社より、利益出してる中小企業の方が経営者としては優秀。
907名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 11:06:39.21
年商の括りがあるじゃねーか。
5000万以下ってさー
1000万の奴もいるだろうし5000万の奴もいる。
仮に1000万しか年商あげれん奴のドヤは要らんよ。
2020/12/10(木) 12:00:58.18
ドヤ ドヤ ドヤ
909名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 19:17:52.59
>>905
そこ突っ込んでも
仕方ないだろ別に
そんな低くないけどさ

本質的な部分に回答しろや
無能か
910名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 19:18:23.36
>>904
変なの?どこが変
なんかおかしいこと言った?
911名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 20:36:33.47
>>906
本当だよね 笑
その前にいきなり
なんで喧嘩売ってくるのか不明 汗
912名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 20:37:11.49
>>905
会社で重要な指標は
利益、年商 色々あると思うけど
なんだと思う?答えてみ?
2020/12/10(木) 20:55:46.66
>>912
一人当たり経常利益
2020/12/10(木) 20:56:22.50
905ではないけど答えてしまった
915名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 21:05:24.24
じゃぁ、一人当たりの利益言ってからドヤれ。
お前の経営の何も分からないのに偉そうに言われるのは腹が立つ。
年商で括ってるここのスレもおかしいよな?
経常利益で括れや。
916名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 21:28:13.57
>>913
それ個人的にすごくわかる!
>>915
もう喧嘩やめろくだらない
917名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 21:29:02.02
こうやって
みんなで学べるようにやれば良いじゃん
905みたいのはもはや生きてる価値がない
文句言うだけ言ってエビデンスを示せない
918名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/10(木) 21:30:33.96
>>914
ちなみに正解は
〇〇ー
〇〇ー
〇〇C
〇〇額

あたり
勿論、年商も大事
2020/12/10(木) 22:11:39.40
>>918
1人当たり経常利益 or 1人当たり経営利益以外に企業規模関係や業種関係なしに優劣が判断できる平等な指標なんかないだろ
2020/12/10(木) 22:17:10.37
だんだん馬鹿ばっかりになってきたなここも
2020/12/10(木) 22:24:45.85
バカちゃいまんねん
2020/12/10(木) 22:47:27.00
なんでんねん
2020/12/10(木) 22:56:22.30
なんでんかんでん
2020/12/10(木) 23:02:16.71
虎かよ
2020/12/10(木) 23:02:50.69
生産性のない話題禁止
2020/12/11(金) 00:05:51.50
うんこもりもり!
2020/12/11(金) 02:22:58.53
瀬谷から
928名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 06:47:07.36
>>919
正直その意見には賛成
でも、平等に判断って話じゃないと
思うんだ

まず877の解答出てきたら俺も回答するよ
929名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 06:48:25.76
※ 大手は使えるリソースも多いので
そういう意味では、平等ではないけどね・・
2020/12/11(金) 12:39:54.77
創業何年かが一番重要なのでは???
931名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 12:57:34.30
経営で最も重要なのは
上場企業であれば「純利益」
中小企業であれば「経常利益」
零細企業であれば「営業利益」
泡沫一人法人や個人事業であれば「売上高」
932名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 15:14:38.40
オモシレーな
一人当たり〜をここの規模で重視するなら
一人親方最強ジャン
小規模会社なんて代表が一番売上上げるもんで
雇えば雇うほどへい
2020/12/11(金) 15:15:28.24
へい!
934名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 15:22:14.14
途中で切れた
一人当たりでの平均は下がるもんだ
上がるには人を減らしてコストカットか
従業員の質を上げるか
こじんまりやるならどんうでもいいけどな
拡大してくなら下の底上げを如何に効率化するか
課題はこれだよ
自分の営業力超える人材が欲しいぜ
2020/12/11(金) 15:33:07.18
へい!
2020/12/11(金) 15:36:01.01
そんな分かりきった事をへい
937名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 15:41:11.23
分かりきってるならひとり
938名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 15:41:32.82
それが最強っすよ
2020/12/11(金) 15:56:08.68
そりゃそうだへい
940名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 16:14:32.71
なんか面白い話しろよ
2020/12/11(金) 16:21:48.33
隣の家に塀が出来たんだって
942名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 17:15:05.58
いじめの責任を公然と被害者になすりつける
大阪府三島郡島本町が
日本社会に与えた悪影響は測り知れない
943名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 19:25:19.01
877はどこ行ったんだろう
言うだけいって逃げたのかな?
944名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 21:55:28.88
面白い話ですか・・・
EC楽天スーパーセール撃沈でした。
945名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/11(金) 22:48:21.14
専門家に頼むときには
慶應義塾大学東京大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学
2020/12/11(金) 23:53:21.95
>>945
仕事ないのか?
専門家
947名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 01:00:42.52
>>941
一気につまらなくなった センスなっ
948名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 08:28:37.77
なんかさ
みんな経営に興味ないんだな

誰も質問に答えようともしない・・
別にいいんだけどさ
なんか残念だわ
経営者いないのかよー
2020/12/12(土) 08:52:45.64
はい!
950名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 09:19:08.94
>>949
君は学校に早く行きなさい
2020/12/12(土) 09:26:55.45
今年から年調eLTAXでやろうとしてるけど、市区町村分含めて手書きしなくて済むからいいね
952名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 09:32:30.84
経営って言っても、それぞれ独自のやり方があるので
ここで何を話するの?
てんでバラバラでしょうに。
2020/12/12(土) 09:57:17.39
>>948
経営に興味ある人は5000万円スレでうろうろしてないんじゃないかな
5000万位ならやる気と勢いがあれば少々適当でも継続出来ると思うし。
私感。経営に興味あるやる気のある人はもっと上のスレ見てる
ここにいたとしても一瞬。年商多いスレの方が民度が上。
ここにいる人は何かの理由で5000万が頭打ちの人、5000万で良いと思ってる人、5000万規模が最適の人
2020/12/12(土) 10:01:20.03
>>934
ギャンブルで一から育てないと社長を超える人材は来ないよ

すでに超えてる人は自分でやるからね
2020/12/12(土) 10:18:54.63
経営の仕方はバラバラ、どれが正解なんてない
確実に不正解ってのは有るけどね
956名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 12:12:20.41
>>953
またまた出ましたね
年商しばりマン
957名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 13:34:26.45
攻める方向が決まったぜ!
嬉しいぞ!

ここで誰かが言っていた大きい所を相手にするという
ヒントが頭から離れなかった。
そして思いついた。ありがとう。
2020/12/12(土) 14:05:36.78
まあ正直、俺も年商5000万未満で満足しちゃって仕事やってないな
向上心はもうない

売上=粗利だし、自分の役員報酬以外の経費もほぼゼロ

けっこう遊んでるが毎年1500万以上は預金残高増えてるし、これで良いかなって感じ
2020/12/12(土) 14:23:42.22
>>958
>毎年1500万以上は預金残高増えてるし
スゲー
960名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 15:23:15.00
それならもっと年商上げる気になんかならないわな
そこから上は金以外のしたい気持ちがないと
そんなふうになりたいわ
2020/12/12(土) 18:11:49.95
>>958
でも預貯金が増えると事業投資したくならない?
>>958に比べたら微々たるもんだけど、貯まった金での株や投信も一通りやるとあとは同じ事の
繰り返しで、新鮮味が無くなってきた
最近は、自分の持ってるノウハウが生かせるような後継者難の会社が無いかななんて考えてる
962名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 18:13:05.19
>>953
もっと上のスレって
どこでしょうか?
僕も移動します
5000万じゃ・・ですよね
963名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 18:14:19.83
>>958
正直自分は、例えば一人で5000万は
すごいと思うんですよ
本当に

それは20人いたら10億なわけで
よって本人には力があると思うんですよ

ただ、ない人間が多いので
嫌になるんですよね

そんなうちも
今は数億しか売り上げないですけどね
2020/12/12(土) 18:24:44.97
1人で一億売り上げて、申請も準備も保守もしたらいっぱいいっぱいになった
もう1人ではむりぽ
でも人を雇いたくないんだよな
2020/12/12(土) 18:54:19.58
一人法人
売上5000万
自分の役員報酬以外の経費もほぼゼロって...
売上がほぼ儲けか
966名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 19:09:33.92
1人で5000万
4人で5000万wwww(俺んとこ)
967名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 19:19:38.45
金だけじゃない。
使命感を持って事業を進めている。
5000万は途中経過。
2020/12/12(土) 19:40:13.38
やりたいことはたくさんあるが俺の思い通りに進めるには従業員が邪魔
従業員を食わせるために信条を曲げなければならない状況が起こるのは明白
それが嫌で規模の拡大ができない
2020/12/12(土) 19:50:24.93
>>968
そりゃ、すぐにそれができるなら皆んなやってるよ。従業員を扱って自分の好きなことやるのは、ある意味、人身掌握の技術が必要だよ。
俺も昔は苦戦したけど今は従業員が全部やってくれる。俺はやりたいことを指示するだけ
2020/12/12(土) 19:53:16.06
あ、あと安心して働いてもらえる社内体制の整備も必要ね。これができてないと優秀な奴来ないし、従業員と喧嘩ばっかりになってしまう。
2020/12/12(土) 20:36:27.37
>>970
なるほどですね
2020/12/12(土) 20:41:31.98
同業他社より少し待遇良くしとくと多少偉そうにしても大丈夫
973名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 21:27:28.84
>>964
>>965
大変ですよね!
なんで本当にすごいと思います!

>>966
わかります、本当にそこですよね!」

>>967
>>968
かっこ良いです!
974名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 21:28:22.00
>>969
>人身掌握
ってどうしたら良いんでしょうね

僕は圧をかけてやらせるしかできません
2020/12/12(土) 21:31:06.93
>>974
公私共に面倒見れば良い
976969
垢版 |
2020/12/12(土) 21:46:54.81
>>974
俺はむやみやたらに怒らないってとこからはじまったかな。これが売上が安定していない段階では本当に難しいんだけど。
あとは普段から世間話しをしとくといいよ。そいつの個性が分かってくる。
2020/12/12(土) 21:54:28.67
俺はおまえらと違って人を動かすのが上手いのでストレス感じたことないし
上手く動かせてるおかげでこんな時期でも儲かってるし言うことは無い
来年には事業拡大する予定
978名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/12(土) 22:18:00.05
>>975
あーなるほど
ありがとうございます!

>>976
勉強になります!

なにせ自己責任というか
責任感がない人間ばかりなんで
もうどうしたら良いか

>>977
それはみんな
まともだから?ってことはないですか?

そもそも地頭が悪いと
どうにもならないような・・
979969
垢版 |
2020/12/12(土) 22:27:07.69
>>977
確かにそういう人いるね。最初から上手い人。あと、最初から採用が上手なのもいる。センスなのかな
980978
垢版 |
2020/12/12(土) 23:16:12.66
>>978

人に対する洞察力が凄い人
いらっしゃいますね
自分は全然わからない
人間に興味がないのかなぁ
2020/12/13(日) 00:53:16.44
全員に応えてる・・・馬鹿なのかな?
982名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/13(日) 01:00:15.32
律儀なんだよ。
俺は好きだよ、こういう方。
983978
垢版 |
2020/12/13(日) 01:40:09.09
>>981
あれ、ダメだったのかな・・
2020/12/13(日) 01:45:24.88
>>983
馬鹿っぽいけど大丈夫だよ
どうせ過疎スレなんだし
985名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/13(日) 02:23:04.81
ありがとうございます!
2020/12/13(日) 05:44:30.56
>>958
役員報酬いくら?
2020/12/13(日) 10:02:53.22
どうだSAN、苦しいか?
M&Aして後悔中だろ?ざまーみろーw
2020/12/14(月) 01:44:31.58
M&A詐欺のターゲットは零細企業の自称賢い経営者とか
リストラ寸前の自称できるサラリーマンなんだろなw
989名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/12/14(月) 09:20:05.52
>>988
良い案件もあるが
やばいのも多いからねぇ
借金が見えないであるなんてことはよくある
2020/12/14(月) 10:01:40.30
俺の知り合いのリーマン役員も業種関係なく買収してるわ
全く業種違うのに買うとか意味不明
よくわからない方がうまくいくと思いがちなのかもな
2020/12/14(月) 10:07:20.59
玄玄の会社は潰れそうだな、二度目の破産か?w
娘に大量の借金残してろくでもない親父だな
広げたゴミは全て片付けてから逝ってくれよな
2020/12/14(月) 10:32:41.14
信用金庫が財務の悪化した会社を良いところに引っ付けて、債権回収を確実にしようって事も多いからね
2020/12/14(月) 11:38:32.05
売る方が得をしがち
買って良かったという話は聞かない
2020/12/14(月) 11:41:17.89


【小】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1607913660/
2020/12/14(月) 18:00:38.81
乙です
2020/12/14(月) 18:14:59.90
うめ
2020/12/14(月) 18:53:59.94
ウチの嫁の乳首は
2020/12/14(月) 18:59:48.28
長い
2020/12/14(月) 19:11:05.49
ナイナイ
2020/12/14(月) 19:11:30.95
質問してもいいでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 22時間 22分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況