>>557
東海が拒否っているのは火災がバカだから。あの老害は邪魔だからさっさとタヒね。
あと、リニア新幹線開業後は東海道新幹線が減便になるので、それ以降に新駅設置の方向。
神奈川県庁と沿線自治体で招致活動をやっている。寒川町や同じく恩恵を受ける
藤沢市が非常に積極的。藤沢市が湘南台駅以西延伸に積極的なのもそのせい。
藤沢や寒川や茅ヶ崎駅あたりから新横浜まで行くのって意外と面倒。
平塚市は以前寒川町と新幹線新駅招致で揉めている内に新駅を静岡県に取られたのと
相鉄線を平塚駅まで延伸して来た方が美味しいと気が付いたから。
コースはR129沿いだと聞いたことがある。
大和市が降りたのは、小田急の高座渋谷駅のあたりに新幹線の駅を誘致したいから。
沿線自治体共通の願いは「おらが町に東海道新幹線新駅を」w