X



東海道・山陽新幹線192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 00:48:38.80ID:sMdSjZLS
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線190
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508496786/
東海道・山陽新幹線191
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1511320944/
2名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 10:44:12.78ID:AtSaK/C6
こないだまでは帰りの新幹線に乗って席に着くと
半分家に着いたように落ち着いた気分になったが
この頃は飛行機に乗った時のようなどこか不安のある落ち着かない気持ちになる。
3名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 12:22:49.83ID:xEbp0taE
重大インシデントをあまり報道しないマスコミ
2017/12/22(金) 08:33:44.77ID:CdZIUbKV
>>2
名古屋人の自分にとっては、東京駅でオレンジ色の駅名板を見た瞬間に、名古屋に戻ってきたという気分になる。
2017/12/22(金) 13:15:42.98ID:g0F7mgJ0
【悲報】JR東海、問題の新幹線を事故当日に検査するもスルーする
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1513895624/
2017/12/23(土) 09:05:34.72ID:7uS4NM2k
東海道・山陽新幹線192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513742901/
2017/12/23(土) 09:30:48.84ID:4OE2kBiU
取り敢えず車内放送で「この電車は」というのはやめて欲しい。原稿がそう改変されたのだろうが、良識ある車掌はちゃんと列車と呼称している。
4人に1人くらいは列車と敢えて言ってるということは、違和感を感じてるからなのだろう。ホーム等の表示も含めて電車と列車の表現が混在してるのは問題。即刻列車に統一せよ!
お猿の電車じゃねえんだから。
8名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 09:53:27.62ID:KAC9jYPb
東海は255キロで走行中に脱線防止ガードに激突したときも謝罪せずに批判すらされない特殊企業だからな
正に「特殊で何が悪い?」だな
https://i.imgur.com/nRIbEuP.jpg
2017/12/23(土) 10:41:39.21ID:Jixpyu8H
>>7
自動放送は昔から電車じゃなかったか?
10名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 10:44:19.13ID:iwm6Lliw
動力集中型が列車
動力分散型が電車
2017/12/23(土) 10:47:10.53ID:UJYj4fNz
内部での呼称はともかく旅客案内上はどうでもいいという
2017/12/23(土) 10:52:24.27ID:VZ9jaKJs
紅白、TOKIOがまたまたAMBITIOUS JAPANを歌うけど、これってJR東海から圧力かかってないか?
リニアの談合に台車の件で、イメージ悪くなってるし。
13名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 10:57:54.65ID:MonBNrS6
最低な態度、最低なサービス、最低な姿勢
それが東海
14名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 11:11:34.56ID:sFRzlP4U
ちょうどクリスマスでバブルの話題を聞くとこのCMを思い出す。

「帰ってくるあなたが最高のプレゼント」
「ジングルベルを鳴らすのは帰ってくるあなたです」
「どうしてもあなたに会いたい夜があります」
「あなたが会いたい人もきっとあなたに会いたい」
「会えなかった時間を今夜取り戻したいのです」
https://www.youtube.com/watch?v=zK_eX4Oe5kA
このレベルのCMって作れないの?
2017/12/23(土) 11:20:05.76ID:5fsVTLbi
>>14
時代とマッチしたんだよ。新幹線乗るのに敷居が高かった時代。今みたいにアイドルの握手会に行くために新幹線に乗るとか考えられなかったころ。
2017/12/23(土) 11:28:29.07ID:eindpFvA
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
2017/12/23(土) 11:29:32.85ID:CybcbO7g
次から「JR東海の悪口を語り合うスレ」に改称しよう。

>>15
AKBキモヲタ乙
2017/12/23(土) 11:35:42.85ID:2WKCBFb7
>>15
キセルはあかん
2017/12/23(土) 12:13:31.18ID:Ty20kdQI
東海が大事故起こしたら
大真面目に車両埋めてメディアに箝口令敷くんでないか?
2017/12/23(土) 12:34:49.57ID:1VHZPfVm
>>19
シナ塵乙
21名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 19:09:20.34ID:MonBNrS6
そんなに広告あるか?
CMもあまり見ないし。
2017/12/23(土) 19:13:59.23ID:yTCzVR9i
最近だとスマートEXのCMはけっこう見かけるね
あとは東海道新幹線の売店に新聞置くの止めるぞゴラァ、とか脅してそう
2017/12/23(土) 21:06:15.90ID:4jUHyJb5
>>22
昔JR東日本のKIOSKから文春消えたこと思い出した(笑)
24名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 00:21:45.37ID:s6Yn6VGy
K5編成は博多に戻ったようだな
25名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 01:09:50.03ID:deXdhaIu
>>22
それどころか火災将軍様がいつものように顎で扱き使っている下痢ゾー総理経由で
「記者クラブから追い出すぞw」って圧力掛けているんでね?
新聞屋やテレビ屋にとって、記者クラブから追放は破滅を意味する。
2017/12/24(日) 07:36:12.06ID:kT3yWwVi
>>18
激しく同意
2017/12/24(日) 11:44:30.79ID:ADsXvWMK
ヒント
また世界一のトラブル王JR東日本やってくれました!

12月24日 6時11分
JR東日本によりますと、東北新幹線は電力設備のトラブルのため、宇都宮と那須塩原の間の上下線で始発から運転を見合わせています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171224/k10011269721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
2017/12/24(日) 16:03:26.54ID:TDbfcjyX
>>7
電車が車両、鉄道設備全般の一般名詞になってるのにアホなの?
2017/12/24(日) 17:37:17.83ID:wHHow5Sh
880 名無しでGO! (中止WW 0380-UGvx) 2017/12/24(日) 13:53:37.55 ID:zp+ofkaV0EVE
・直前の大井での始業検査で亀裂を発見できていない
・酉車管係が新大阪駅で下に降りて検査したかったけど海の許可が下りなかったらしい?
(海社長の「新大阪までに」の発言がミソ)
30名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 19:55:51.61ID:dCDl2lPb
>>28
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&;story_id=5806
2017/12/24(日) 20:04:50.91ID:A9JD6k30
>>29
新大阪駅で検査したかったはないわ。乗務員が東海の乗務員に問題なしと引き継いだのは事実なんだし。
2017/12/24(日) 20:09:30.51ID:efMjJf3a
乗務員ではなく車両係りの話。
2017/12/24(日) 20:12:58.05ID:efMjJf3a
てか、よくよく考えたら指令がゴー出した以上、乗務員の引継も「異常ありです」とは言えないのでは?矛盾してるもんね
東海指令、西日本指令と乗務員、車両係の力関係もおかしいということが今回の件でバレてしまったな
2017/12/24(日) 23:39:28.42ID:kT3yWwVi
汚物500系要らない
2017/12/25(月) 01:20:23.99ID:Gc6H0PTm
新幹線トラブル 福知山線脱線事故から何も変わっていないじゃないか
http://www.sankei.com/column/news/171224/clm1712240006-n1.html
2017/12/25(月) 02:04:04.14ID:SXgGvf6/
ヒント
トラブル多発王JR東日本にトラブル回避の技を教えてもらうしかなさそうだ(笑)
2017/12/25(月) 04:04:53.24ID:0gMXkCec
安易に「体質が変わってない!」で済ませたら何も意味がないと思う
分割民営化失敗のことまでしっかり踏み込んでもらいたい
2017/12/25(月) 05:25:41.33ID:JVT8ifbq
ヒント
今日もJR東日本トラブルしそうだね。
2017/12/25(月) 06:38:09.11ID:LVFz5pVA
△分割民営化失敗
◯西が経営失敗
2017/12/25(月) 07:22:49.79ID:CiVPNmMG
>>39
経営失敗した原因は民営化失敗だから、根本はやはり民営化失敗なんだよね
2017/12/25(月) 09:52:58.84ID:GmfjeXRi
まぁ何にせよ今回の亀裂は事故調入ってるから、東海の指令がどこまで把握してたとかも含めて報告書で明るみになるんじゃない?
そこでも東海のことがうやむやにされたら終わりだよこの国
2017/12/25(月) 10:07:07.16ID:Ltu2gctL
今朝の東洋経済の記事より。

>JR東海の柘植康英社長は12月20日の会見で「新大阪で床下点検をしてほしかった」と述べた。
とはいうものの、新幹線の新大阪駅はJR東海の管轄だ。JR西日本が無断で列車の点検をするわけにはいかない。
列車に乗っていたJR西日本の保守担当者が新大阪で下車したのも管轄が変わったからだ。
今回のトラブルでは、JR西日本の保守担当者と指令員とのコミュニケーションの不備が明るみに出たが、はたしてJR西日本とJR東海のコミュニケーションは適切に行われていたのだろうか。
>東京の新幹線総合指令所ではJR東海とJR西日本の指令員が隣り合わせで仕事をしており、緊密な情報交換をできる仕組みは整っている。
JR西日本の指令員と保守担当者のやり取りをJR東海の指令員が聞いていても不思議はない。
新大阪で乗務員は交代し、保守担当社員も下車したので、事態は振り出しに戻ってしまったが、新大阪という会社間の境界を越えて両社の指令員が情報を共有していれば名古屋の手前で適切な対策を打てたかもしれない。
両社の意思疎通の状況については運輸安全委員会の調査で明らかにされるだろう。
2017/12/25(月) 10:07:24.95ID:Ltu2gctL
東洋経済もたまにはマトモな記事出すじゃねーか
2017/12/25(月) 10:08:04.55ID:Ltu2gctL
URLが貼れなかったのであとは検索してね
2017/12/25(月) 10:11:49.10ID:RBBmbNAW
東洋経済がJR東海出禁になりそうな記事www
2017/12/25(月) 10:21:23.30ID:ND9V+l14
点検を要請しない西日本を擁護するこのスレの姿勢が論外。
2017/12/25(月) 10:28:00.81ID:RBBmbNAW
指令のミスを認めない東海とここのキチガイも論外。
2017/12/25(月) 10:33:03.70ID:RBBmbNAW
東海指令も把握してたことがバレた辺りから、東海厨も若干大人しくなってるからまともな信者なら分かってるかと。
2017/12/25(月) 11:01:40.12ID:a8yJT/vD
東海の指令も事情は把握していた。しかし、西日本の指令から「問題なし」と伝達されれば従わざるを得ない。西日本からの伝達を無視したら、それはそれでバッシングするのがアンチのやり方。
2017/12/25(月) 11:03:31.75ID:lwKfJUpi
問題なしと伝達(引継)されたのは乗務員の方なw
51名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 11:09:32.47ID:OYoL26db
この頃は電車を待っているときに向かい側のホームに電車が
入ってきたら台車の目視点検をしている。
52名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 12:01:50.84ID:19hgLZ5z
そもそも東海の都合に合わせて開発した車両でしかも乗り入れ前提運用が日常。
その会社に対して責任をなすりつけて賠償とかw
腐ってるわ。この際乗り入れ全廃、新大阪完全分断急務。
新大阪以西は多岐なサービスを実行中なので問題ない。
東海は勝手に縄張りだけでやるべき。
低サービス、低速路線の社畜運搬車でいいだろ。
2017/12/25(月) 12:17:01.76ID:abQjzp/B
>>49
そんなことはない
確認しますでいいし普段から西日本の言うことは疑ってかかる習性なのに
今回だけ西日本に押し切られるなんてない
2017/12/25(月) 12:20:40.71ID:yaifzLPW
鉄道業界のトランプですから>JR東海
55名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 12:26:02.70ID:uYcdWPO3
>>52
しかもN700の16連は西日本所属編成でも東海の仕様そのものだからな。
百歩譲ってシステム面は統一するとしても外部塗色や表記まで東海式を押し付けるのはどうかと思うがな。

西日本編成が例えば500系カラーとか西日本フォント表記で東海にとって何の不都合あるのか聞きたいわ。
他にラッピングも東海は認めてないのか?
16連のエヴァ編成とかUSJカラーのなんかあってもいいと思うが。
2017/12/25(月) 12:26:21.83ID:E5aJFDS7
分断するなら
新大阪駅は一切使わせません
2017/12/25(月) 12:46:16.07ID:CKwMOQfd
そうなったら山陽新幹線は加島辺りから分岐して大阪駅乗り入れたらいいよ
そしてゆくゆくは北陸新幹線と直通。
新大阪は在来線は各停の一部のみ停車で。航空会社とタッグを組んでどんどん伊丹に客を送り込もう!
2017/12/25(月) 12:48:47.11ID:NB89G3c3
そんな金あんの?
妄想路線はchakuwikiでやってろ
2017/12/25(月) 12:50:25.28ID:725309z0
汚物700系要らない
2017/12/25(月) 13:06:34.05ID:LVFz5pVA
東洋経済じゃなあ…
2017/12/25(月) 13:31:42.68ID:d6r2DQja
西日本と東日本の2社で分割したらこんなことにはならなかったな
西日本は九州と四国、東海エリア(名古屋以西)
東日本は北海道と東海エリア(名古屋以東)で
2017/12/25(月) 14:51:09.13ID:sUuQzRrT
いや鉄道省の下部組織でよかった
2017/12/25(月) 15:11:13.99ID:G2UzgOR2
昨日、新大阪駅に昼頃いたら緊急停止信号のチャイムがなって停止して、点検したあと二分ぐらい遅れで通常に戻ってしばらくしたら、また緊急停止信号のチャイムがなってたんだけど、知ってる人いる?
2017/12/25(月) 15:14:25.57ID:G2UzgOR2
ツイッター見たら誰かボタン押したみたい。でよく見たら2日連続か。
2017/12/25(月) 15:18:56.42ID:G2UzgOR2
あのボタンって、たいていホームにいつもいる安全確認の駅員が押してるのかな?下がってくださいって言ってる駅員。
2017/12/25(月) 15:33:34.35ID:jZ6JLlQi
42 名無し野電車区 sage 2017/12/25(月) 10:07:07.16 ID:Ltu2gctL
今朝の東洋経済の記事より。

>JR東海の柘植康英社長は12月20日の会見で「新大阪で床下点検をしてほしかった」と述べた。
とはいうものの、新幹線の新大阪駅はJR東海の管轄だ。JR西日本が無断で列車の点検をするわけにはいかない。
列車に乗っていたJR西日本の保守担当者が新大阪で下車したのも管轄が変わったからだ。
今回のトラブルでは、JR西日本の保守担当者と指令員とのコミュニケーションの不備が明るみに出たが、はたしてJR西日本とJR東海のコミュニケーションは適切に行われていたのだろうか。
>東京の新幹線総合指令所ではJR東海とJR西日本の指令員が隣り合わせで仕事をしており、緊密な情報交換をできる仕組みは整っている。
JR西日本の指令員と保守担当者のやり取りをJR東海の指令員が聞いていても不思議はない。
新大阪で乗務員は交代し、保守担当社員も下車したので、事態は振り出しに戻ってしまったが、新大阪という会社間の境界を越えて両社の指令員が情報を共有していれば名古屋の手前で適切な対策を打てたかもしれない。
両社の意思疎通の状況については運輸安全委員会の調査で明らかにされるだろう。
2017/12/25(月) 15:43:54.18ID:SXgGvf6/
ヒント
5年間で部内原因による輸送障害の件数が増えたのはJR四国(四国旅客鉄道)(14件→15件)のみ。JR北海道(北海道旅客鉄道)(190件→172件)、JR東日本(401件→338件)、
JR東海(東海旅客鉄道)(50件→43件)、JR西日本(281件→149件)、JR九州(九州旅客鉄道)(83件→75件)と、各社とも減らしている。

2016年度における部内原因による輸送障害件数を多い順に並べると、JR東日本、JR北海道、JR西日本、JR九州、JR東海、JR四国という順になる。
しかし、各社の営業距離が違うので、直接比較するのは難がある。そこで、同件数を各社の営業距離(営業キロ)で割って算出したところ、
100営業キロメートル当たりではJR北海道7.6件、JR東日本4.5件、JR九州3.3件、JR西日本3.0件、JR東海2.2件、JR四国1.8件という順になった。
2017/12/25(月) 17:46:44.66ID:3Ttw4Im/
西の減り方が不自然
これあかんやつや
2017/12/25(月) 18:00:40.83ID:GKhlx8yZ
>>61
6社に分割するにしても
東海と西の新幹線の境界を名古屋にしておけば、解決していたと思う
70名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 18:33:06.14ID:uYcdWPO3
>>69
高速道路で名神や新名神でネクスコ西日本管轄区間があるのはJRの分割方法がまずかったという意識があったのかもな。
2017/12/25(月) 19:09:13.50ID:+fetrUGo
ヒント
【高卒無職】高田誠(通名:桜井誠)325【反日極右】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1514027005/
【養豚】日本第一党揉め事総合10【拝豚】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1513674490/
2017/12/25(月) 19:34:05.28ID:725309z0
汚物N700要らない
73名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:04:53.09ID:LtE6V9Mq
>>68
西はこの5ヵ年計画で部内原因による輸送障害半減を目指してる。
その成果では?
74名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:59:34.62ID:sTr5AxXS
マスコミに叩かれるJR西日本

新幹線トラブル 福知山線脱線事故から何も変わっていないじゃないか
http://www.sankei.com/smp/column/news/171224/clm1712240006-s1.html

あの12年前の痛ましい事故の教訓は、どこへいってしまったのでしょうか。
 
博多発東京行きの新幹線の台車で亀裂が見つかった問題です。
博多駅を出発してから異臭や異常音が発生し、途中で乗り込んだ保守担当者も異変を確認していたのに、
JR西日本は走行を続け、新大阪駅でJR東海に「異常なし」として運転を引き継いでいました。
名古屋駅で運転を止めましたが、台車は破断寸前で脱線の危険もある状態でした。

 JR西は、平成17年に100人以上の犠牲者を出した福知山線脱線事故で、
効率優先の姿勢が批判を浴び、「安全意識の希薄さ」を問われました。

 それから12年、安全最優先を掲げ、さまざまな取り組みをアピールしてきました。
しかし今回の問題をみると、何も体質は変わっていないじゃないか。そう思わざるを得ません。
JR西が本当に生まれ変われるのか、きっちりチェックしたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況