銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1531408792/
銀河英雄伝説 素朴な疑問164
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/31(火) 05:22:45.01ID:1A6z1ZMU
2018/07/31(火) 06:30:49.47ID:i3VWWu6v
2018/07/31(火) 09:22:01.96ID:nRTFcu5k
>>1
乙乙
乙乙
2018/07/31(火) 22:07:09.58ID:0qUEtcnn
>>1乙
5名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/31(火) 23:01:44.57ID:tOGm5r04 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン
トリューニヒトの評価って確定してたっけ
トリューニヒトの評価って確定してたっけ
2018/07/31(火) 23:07:34.79ID:0qUEtcnn
自分から寄生虫と認めてたりしてる部分じゃないの?>作中の評価
なんでそこにトゥルナイゼンが並んでるのかが謎だ
なんでそこにトゥルナイゼンが並んでるのかが謎だ
2018/07/31(火) 23:27:54.07ID:f6aj/ORD
評価と言えば、「距離の防壁」と「距離の暴虐」って、ストーリー開始時点では過大評価になってないか?
同盟建国当初や青眼帝の時代、帝国軍がハイネセンを攻略するには、
オーディンからハイネセンまでの補給路を確保しなくてはならなかった時代には、
正しい概念だっただろうけど、
イゼルローン要塞という補給拠点が中間点に建造できた時点で、過去の概念になってないか?
同盟建国当初や青眼帝の時代、帝国軍がハイネセンを攻略するには、
オーディンからハイネセンまでの補給路を確保しなくてはならなかった時代には、
正しい概念だっただろうけど、
イゼルローン要塞という補給拠点が中間点に建造できた時点で、過去の概念になってないか?
2018/08/01(水) 00:08:51.54ID:ouLCERbM
もうスレタイの素朴な疑問ってやめてもいいんじゃないか
マニアック過ぎる疑問ばっかり
マニアック過ぎる疑問ばっかり
9名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/01(水) 01:34:30.32ID:r5YZrOyO 現実に即して考えてはいけない時点で、銀英伝に嵌まりすぎると現実感覚を失ってしまうことを告白してしまってるよね。
別にアニメ脳がどーのこーの言うつもりはないがね。
別にアニメ脳がどーのこーの言うつもりはないがね。
2018/08/01(水) 03:31:19.04ID:IFvpXvCV
別に銀英伝に限った話じゃあるまい
単なる一般論にすぎん
単なる一般論にすぎん
11名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/01(水) 03:52:18.31ID:r5YZrOyO 黒歴史持つオッサンとして忠告しておくが、銀英伝で政治、経済、宗教、軍事を語ることはギャルゲーで女を語るくらい恥ずかしいことなので、くれぐれもしないように。
2018/08/01(水) 04:36:04.21ID:Kwfy91c1
>>10
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
2018/08/01(水) 16:06:10.50ID:pLvBPHOL
女体について語ることは良いのだな
2018/08/01(水) 21:43:43.95ID:YtCEYRnl
2018/08/01(水) 21:56:26.67ID:wj0VrWuv
フレデリカの士官学校次席卒業って装甲服着て斧振るったりスパルタニアンの操縦技術とかもそれなりにあったってことだよな?
2018/08/01(水) 22:06:42.94ID:hWSrRhPG
2018/08/01(水) 22:20:35.33ID:Kwfy91c1
>>16
いや、ノイエでのあれは「苦も無くひねられた演技」ということらしい。
シェーンコップが「おふざけはそこまでにしておけ」と流してるし、それを聞いた兵士が
痛痒を感じる風もなしに起き上がってるから。
いや、ノイエでのあれは「苦も無くひねられた演技」ということらしい。
シェーンコップが「おふざけはそこまでにしておけ」と流してるし、それを聞いた兵士が
痛痒を感じる風もなしに起き上がってるから。
2018/08/01(水) 22:46:12.16ID:9DPqGoIc
>>15
ヤンより確実に上なんだろうな
ヤンより確実に上なんだろうな
2018/08/01(水) 23:06:37.52ID:WrmI7bVb
ヤン救出のときに何のためらいもなく(元)味方の兵士の胸板撃ち抜いてるとこからしても
射撃と度胸は文句なしだなw
射撃と度胸は文句なしだなw
2018/08/02(木) 01:30:01.17ID:v1S1jZvz
いちおつ
>>17
でもそれを加味して考えてもフレデリカにある程度の心得ある描写だし
少なくともヤンより強いはずw
原作設定で行くと旧アニオリで憂国騎士団に襲われてただただ怯えるだけのフレデリカはちょっと違うよね
>>17
でもそれを加味して考えてもフレデリカにある程度の心得ある描写だし
少なくともヤンより強いはずw
原作設定で行くと旧アニオリで憂国騎士団に襲われてただただ怯えるだけのフレデリカはちょっと違うよね
2018/08/02(木) 08:02:40.50ID:11r4EH4J
新アニメはカタストロプ公のキルヒアイス瞬間移動目前停止と
アムリッツァ直前で続きは映画で商法で激萎えした
アムリッツァ直前で続きは映画で商法で激萎えした
2018/08/02(木) 08:03:50.50ID:11r4EH4J
なんか変やと思ったらカストロプだった
でも本人は悲劇的結末には違いないから間違ってないよね…(震え声)
でも本人は悲劇的結末には違いないから間違ってないよね…(震え声)
2018/08/02(木) 08:22:49.46ID:T4npbgHQ
多少の間違いは誰にでもあることで無問題だが
関連スレ板以外でホモビネタ使う奴は死すべし
関連スレ板以外でホモビネタ使う奴は死すべし
2018/08/02(木) 08:23:57.15ID:Sq8a5pF2
マクシミリアンはカストロプ公ではない
2018/08/02(木) 09:13:15.30ID:m3AlQ5hd
新アニメは「伝説が終わり、歴史が始まる」のシーンまで行けたら見てやんよ
2018/08/02(木) 12:24:34.14ID:T4npbgHQ
伝説が終わり茶番が始まる
2018/08/02(木) 15:33:39.39ID:Kab1/qJ9
原作に忠実に作るなら大歓迎なのに、新アニメの妙な演出は何だ!?
この手の演出家はオリジナル入れなきゃ死んじゃうのか?
この手の演出家はオリジナル入れなきゃ死んじゃうのか?
2018/08/02(木) 15:48:54.16ID:yUym8/JC
あいつら他者の作品に寄生するしか能が無いのに「クリエイター」のつもりだからね
オリジナル要素()を付け加えないと自我が崩壊するんだ。
オリジナル要素()を付け加えないと自我が崩壊するんだ。
2018/08/02(木) 15:51:37.40ID:STDI2xfp
オリジナルですら無いよ
前の作品で使ったコテコテの手法を
次の作品でも使いまわして勝手に矛盾を拡大させていっただけ
引き出しが少ないから、同じネタを使い回すしかないんだよ
原作を活かす演出は出来ない
前の作品で使ったコテコテの手法を
次の作品でも使いまわして勝手に矛盾を拡大させていっただけ
引き出しが少ないから、同じネタを使い回すしかないんだよ
原作を活かす演出は出来ない
2018/08/02(木) 15:58:54.18ID:11r4EH4J
俺は豪雨災害の影響で12話放映が遅れてんのかと思ったよ
まさかあれで終わりとはな
あとトダさんが微妙に良い人っぽくなってるのは何の為だ?
尺足りないなら照準狂いの下り削って、何人か撃墜されたけどポプランコーネフは無双しましたでええやん
まさかあれで終わりとはな
あとトダさんが微妙に良い人っぽくなってるのは何の為だ?
尺足りないなら照準狂いの下り削って、何人か撃墜されたけどポプランコーネフは無双しましたでええやん
2018/08/02(木) 16:18:55.76ID:STDI2xfp
相手の指揮官がケンプなんだから、空戦で無双なんてまず出来ませんよ
原作でトダとポプランが荒れているのは、帝国の作戦がうまくいっていることの裏返し
原作でトダとポプランが荒れているのは、帝国の作戦がうまくいっていることの裏返し
2018/08/02(木) 18:08:17.85ID:f/1/UH/S
あの出来で最初の触れ込みは原作の再アニメ化だからな
原作のアニメ化でもOVAのリメイクでもない物が出てきちゃった
原作のアニメ化でもOVAのリメイクでもない物が出てきちゃった
2018/08/02(木) 18:52:15.96ID:SMsn/dTg
作中の日本人の系統ってムライとトダくらいだろ?
そのトダを悪く描いたら反日だ!って騒ぐバカが現れるかもしれないから
予防策でちょっといい人にしたのかもな
そのトダを悪く描いたら反日だ!って騒ぐバカが現れるかもしれないから
予防策でちょっといい人にしたのかもな
2018/08/02(木) 19:07:30.02ID:jev16orQ
>>33
ヤマムラもいた筈。
ヤマムラもいた筈。
2018/08/02(木) 21:50:18.95ID:/WqOox5H
ヤマムラ軍医の出番はなくなったのじゃ……
トダの改変は、イベントいった人のレポによると
『撃墜王クラスのパイロットを使い捨て扱いするとかありえねえ』
って意見がミリオタ的観点から出たから、だそうだ。
トダの改変は、イベントいった人のレポによると
『撃墜王クラスのパイロットを使い捨て扱いするとかありえねえ』
って意見がミリオタ的観点から出たから、だそうだ。
2018/08/02(木) 22:26:32.18ID:vzSKFsHE
先日あまりにも暇なので読み返していたら
「あれ、こいつも日本人?」みたいな名前の
奴がいたんだけど、名前も出てきた場面も
すっかり忘れ去った。
「あれ、こいつも日本人?」みたいな名前の
奴がいたんだけど、名前も出てきた場面も
すっかり忘れ去った。
2018/08/02(木) 22:57:24.23ID:STDI2xfp
>>35
そのミリオタは帝国と同盟の戦争がもう150年続いているという事実を見落としているな
そのミリオタは帝国と同盟の戦争がもう150年続いているという事実を見落としているな
2018/08/02(木) 23:55:51.25ID:RC9RDhbp
>>35
上層部がエースを大事に扱おうが整備現場の人間の心情としてどうかは別だと思うがなぁ
上層部がエースを大事に扱おうが整備現場の人間の心情としてどうかは別だと思うがなぁ
2018/08/03(金) 06:14:50.52ID:T0l26CaC
フジリュー版は逆にクソカスにされてたけどなw
故意に整備不良とか袋叩きどころか射殺されていいレベル
故意に整備不良とか袋叩きどころか射殺されていいレベル
2018/08/03(金) 06:26:48.74ID:AYchqOaD
13艦隊の補給担当にウノ大佐がいるぞ
2018/08/03(金) 07:59:45.53ID:f6ta/SKZ
2018/08/03(金) 08:01:09.99ID:f6ta/SKZ
>>33
ムライはインドネシア/マレーシアでもアリなんだよなあ
ムライはインドネシア/マレーシアでもアリなんだよなあ
2018/08/03(金) 08:13:45.78ID:puUys1EZ
ユリシーズ副長エダ少佐、忘れられる
2018/08/03(金) 08:43:12.14ID:nY45uc/G
>>41
つ「大東亜戦争末期の特攻隊」
つ「大東亜戦争末期の特攻隊」
2018/08/03(金) 10:30:43.27ID:tHPulzIJ
トダが良い人風になってるよりマクシミリアンが殴りまくったり、同盟の残存艦隊が特攻かけたりマジ意味不明。
原作通りに作れんのか全く…
原作通りに作れんのか全く…
2018/08/03(金) 11:39:49.55ID:O4sQWJEX
ジャンプアニメどおりに作ってます(笑)
2018/08/03(金) 12:55:28.41ID:g0BZdbLd
>>33
トダのくだりは良改変だと思うがな
補給がカツカツになって、後方要員から水食料がカット⇒体調不良でメンテをしくじる
という窮乏をよく描写している
こういうモブに深い設定を与えるのって文字だけの本だと限界があるからな
旧アニメは一回限りの使い捨てモブだからと言って扱いがヒドイw
トダの態度も悪かったけど、ポプランが女整備兵にちょっかいかけてたのが原因にしか見えなかったぞ
トダのくだりは良改変だと思うがな
補給がカツカツになって、後方要員から水食料がカット⇒体調不良でメンテをしくじる
という窮乏をよく描写している
こういうモブに深い設定を与えるのって文字だけの本だと限界があるからな
旧アニメは一回限りの使い捨てモブだからと言って扱いがヒドイw
トダの態度も悪かったけど、ポプランが女整備兵にちょっかいかけてたのが原因にしか見えなかったぞ
48名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/03(金) 13:14:07.12ID:tZldK6Ni
2018/08/03(金) 14:26:58.60ID:r61lrePc
ユリアンの日記によると自由惑星同盟には複数の政党があるらしいがどんな政党があるのかな
道原版漫画によるとトリューニヒトが率いてるのが自由共和党ってのがでてきて、OVAだと一期め国民平和会議(主戦)と反戦市民連合(反戦)があるって描写があったが
道原版漫画によるとトリューニヒトが率いてるのが自由共和党ってのがでてきて、OVAだと一期め国民平和会議(主戦)と反戦市民連合(反戦)があるって描写があったが
2018/08/03(金) 17:21:16.56ID:Y3rvvWWd
帝国の亡命者の政党とかありそう
2018/08/03(金) 19:03:27.47ID:sGjdKPYk
>>50
その種のマイノリティの受け皿って宗教政党の場合が多いな
その種のマイノリティの受け皿って宗教政党の場合が多いな
2018/08/03(金) 19:31:49.08ID:1VuAtVB4
小説の方だと政党名は出ていない サンフォード政権が主戦派と反戦派に
批判されて次の選挙が危ないという認識はあった
トリューニヒトがあれだけ権勢をふるえたのはアムリッア会戦後に行われた
選挙でトリューニヒトの率いる政党が大勝して野党が弱小していていたとも
思うんだが そこらへんは書かれていないのですべて想像だけど……
批判されて次の選挙が危ないという認識はあった
トリューニヒトがあれだけ権勢をふるえたのはアムリッア会戦後に行われた
選挙でトリューニヒトの率いる政党が大勝して野党が弱小していていたとも
思うんだが そこらへんは書かれていないのですべて想像だけど……
2018/08/03(金) 20:00:39.51ID:Ieqfd083
ヤンのイゼルローン攻略前は主戦派も反戦派も結局は帝国の侵攻を防がざるを得ないから似通った主張しかできなかったけど、
イゼルローンを攻略した直後の選挙なら今こそ講和を!逆侵攻を!って力強く主張するチャンスだったろうになぁ
大侵攻→大失敗で主戦派の勢いを削ぎ、講和の芽も摘んで反戦派を身動きできなくさせるところまで考えていたとしたらトリューニヒトは中々凄い
イゼルローンを攻略した直後の選挙なら今こそ講和を!逆侵攻を!って力強く主張するチャンスだったろうになぁ
大侵攻→大失敗で主戦派の勢いを削ぎ、講和の芽も摘んで反戦派を身動きできなくさせるところまで考えていたとしたらトリューニヒトは中々凄い
2018/08/03(金) 20:05:59.92ID:VBFddOVa
>>53
実際に反戦派がそう主張したという記述があったような…
実際に反戦派がそう主張したという記述があったような…
55名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/03(金) 22:16:12.38ID:UVwMeaW4 どう講和するつもりだ。
2018/08/03(金) 22:36:29.50ID:/+GAyovc
講和せずとも、イゼルローン回廊を帝国軍将兵の死屍で舗装すれば事足りるw
それで帝国が和を請いに来るならよし。来なければ帝国軍が瓦解するまで
損害を与え続ければよいし、帝国軍がイゼルローン要塞の攻略を諦めるなら
偽りとは言え平和が訪れる。
それで帝国が和を請いに来るならよし。来なければ帝国軍が瓦解するまで
損害を与え続ければよいし、帝国軍がイゼルローン要塞の攻略を諦めるなら
偽りとは言え平和が訪れる。
2018/08/03(金) 22:49:26.48ID:xH0NIN1C
>>54
そもそもサンフォード政権が帝国領遠征した理由が「このままだと強硬派か反戦派に政権奪われる」という危機感だからな
……ウィンザーとかは「あんな極端で非現実的な連中に政権任せられるか」とでも自己正当化してたのかもしれんが、まさに自分たちがそれを実行するという喜劇
そもそもサンフォード政権が帝国領遠征した理由が「このままだと強硬派か反戦派に政権奪われる」という危機感だからな
……ウィンザーとかは「あんな極端で非現実的な連中に政権任せられるか」とでも自己正当化してたのかもしれんが、まさに自分たちがそれを実行するという喜劇
2018/08/03(金) 22:54:55.33ID:L3ehZNrb
>>50ローゼンリッターにあやかって、薔薇の党とか
2018/08/03(金) 23:17:39.47ID:qKgVEG7R
帝国や同盟の軍艦の名前は現実にないのか
「ガンダム0083は搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で在日英国大使館が粋なツイート
https://www.sankei.com/smp/world/news/180803/wor1808030021-s1.html
「ガンダム0083は搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で在日英国大使館が粋なツイート
https://www.sankei.com/smp/world/news/180803/wor1808030021-s1.html
2018/08/03(金) 23:37:58.60ID:nY45uc/G
2018/08/04(土) 00:00:45.58ID:I4LcK/Za
ヤンとラインハルトが会談したときって
竹内力と哀川翔が共演したみたいな感じだったんだろうな
竹内力と哀川翔が共演したみたいな感じだったんだろうな
2018/08/04(土) 00:13:55.90ID:lQdCSSg9
リオ・グランデやベルリンあたりは現実の艦艇にあっても不思議はないな
2018/08/04(土) 01:26:09.46ID:QOiwEw6r
ウランフ提督の艦あたりは現中国軍にありそう
帝国軍は神話寄りだから、同盟軍艦の方が現実にはありそうかなあ
帝国軍は神話寄りだから、同盟軍艦の方が現実にはありそうかなあ
2018/08/04(土) 01:28:05.09ID:Poo90QNn
>>47
水もないんだっけ?シャンパン用意しとけって言ってて
せめて水を用意しておきますよみたいなやり取りがあったような気がするが
補給不足で整備効率悪くなってるって着想はいいと思うけど
トダとポプランのやりとりは安っぽくて好きじゃなかったな
もうちょいポプランが言いそうな台詞でやってほしいわ
わざわざケンプの対空戦隊指揮能力の高さを示すシーンを削ってまで入れるほどじゃなかった
水もないんだっけ?シャンパン用意しとけって言ってて
せめて水を用意しておきますよみたいなやり取りがあったような気がするが
補給不足で整備効率悪くなってるって着想はいいと思うけど
トダとポプランのやりとりは安っぽくて好きじゃなかったな
もうちょいポプランが言いそうな台詞でやってほしいわ
わざわざケンプの対空戦隊指揮能力の高さを示すシーンを削ってまで入れるほどじゃなかった
2018/08/04(土) 01:39:14.93ID:GZ9qm++7
まあせっかくリメイクするんだし細かく変えた方がいいでしょ
二通り楽しめるのは美味しいと自分などは思う
個人的には神谷浩史さんのフォークは胡散臭さ全快で良かったw
二通り楽しめるのは美味しいと自分などは思う
個人的には神谷浩史さんのフォークは胡散臭さ全快で良かったw
2018/08/04(土) 02:10:53.41ID:Poo90QNn
変えるなら上手に変えてくれって言ってるだけだよ
2018/08/04(土) 02:21:12.95ID:GZ9qm++7
らしくないと言えばシェーンコップにムライが謝ったくだりだなw
是非はともかく原作の印象から捻りたいのかなと感じる
ビッテンが頭使うイノシシなんだっけ?
是非はともかく原作の印象から捻りたいのかなと感じる
ビッテンが頭使うイノシシなんだっけ?
2018/08/04(土) 03:18:44.33ID:ehmJOXH3
>65
自分は、神谷さんのフォークがイケボ過ぎて、
あれ?この遠征って成功するんじゃね?って納得しそうになったわw
イケボってすげぇ…
自分は、神谷さんのフォークがイケボ過ぎて、
あれ?この遠征って成功するんじゃね?って納得しそうになったわw
イケボってすげぇ…
2018/08/04(土) 06:50:45.40ID:zqfz9Ssg
新アニメのヤンとオーベルとフォークは旧作キャラの特徴をしっかり勉強してんなーと感心したな
ただ作品自体をあれだけ弄るならキャラクターづけも現代の声優らしい演技で良いような気もしたな
ただ作品自体をあれだけ弄るならキャラクターづけも現代の声優らしい演技で良いような気もしたな
2018/08/04(土) 07:06:49.17ID:7iLFUvaj
2018/08/04(土) 09:34:43.47ID:eEbxbhY7
リオ・グランデも琵琶湖汽船で現役だよ
2018/08/04(土) 10:26:37.37ID:V1NdzEs9
2018/08/04(土) 13:22:51.63ID:wTZluD8h
>>64
>せめて水を用意しておきますよ
その用意しておく水はパイロット用にひねり出してるにきまってるじゃないか
前線要員のパイロットは文字通り命のやり取りをするんだから
そりゃ最低限の水食料くらいはまだ確保してるだろうさ
トダも「あんた達パイロットと違ってこっちは飲まず食わずなんだ」って言ってたし
>せめて水を用意しておきますよ
その用意しておく水はパイロット用にひねり出してるにきまってるじゃないか
前線要員のパイロットは文字通り命のやり取りをするんだから
そりゃ最低限の水食料くらいはまだ確保してるだろうさ
トダも「あんた達パイロットと違ってこっちは飲まず食わずなんだ」って言ってたし
2018/08/04(土) 16:44:42.26ID:R/FMhcvP
水も不足してる状況じゃもう戦う以前の問題だろ
単に水以外の嗜好品飲料はすっからかんってことだろ
単に水以外の嗜好品飲料はすっからかんってことだろ
2018/08/04(土) 20:51:01.71ID:Poo90QNn
飲まず食わずって言ってるってことは水も足りないのか
ってことは帝国軍は占領地の水の浄化設備も破壊していったってことになるな
ノイエのラインハルトは普通に民衆の支持失いそうな設定だな
ってことは帝国軍は占領地の水の浄化設備も破壊していったってことになるな
ノイエのラインハルトは普通に民衆の支持失いそうな設定だな
2018/08/04(土) 21:10:22.50ID:1bgQ+9LH
原作の「赤ん坊のミルクまで」持っていく徴発で十分支持失うと思うんだがな
そんな過酷な徴発には黙って従うくせに食料くれた恩人の同盟軍にはもらえなくなった途端に暴動
「解放」したときの冷めた反応見てさっさと撤退すべきだったな
そんな過酷な徴発には黙って従うくせに食料くれた恩人の同盟軍にはもらえなくなった途端に暴動
「解放」したときの冷めた反応見てさっさと撤退すべきだったな
77名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 21:15:04.62ID:WE7+lg+9 >>75
原作からしておかしい。
焦土作戦すると言うが、具体的な手段を考えたら卸売業の倉庫から商店の棚まですべて略奪したと考えるなら、あちこちで銃口を突き付けながら略奪して回るラインハルト軍が想像出来るんだよな。
原作からしておかしい。
焦土作戦すると言うが、具体的な手段を考えたら卸売業の倉庫から商店の棚まですべて略奪したと考えるなら、あちこちで銃口を突き付けながら略奪して回るラインハルト軍が想像出来るんだよな。
78名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 21:22:04.02ID:WE7+lg+9 逆らったら?
当然射殺さ。
当然射殺さ。
2018/08/04(土) 21:35:08.14ID:VMjUXGaQ
>>77
マジメに考えれば、ラインハルトが物資を回収したのは卸しや領主の倉庫にある食料類で、
小売の商店までは手を出していなかっただろう。
大慌てで倉庫にある品物を全て回収したから、赤ん坊用のミルクまで持って行かれたけどw
小売店まで回収するには時間がかかりすぎるし、小売店のを残したとしても食料その他は
1週間程度しかもたないだろう。
同盟軍が占領するまでに領民が餓死者の山になったら、ラインハルトの考える焦土作戦の
役に立たないから、ある程度の食料は残すだろうし、また1週間程度の備蓄では人心に
大いなる不安を与えるから同盟軍は物資を言われるがままに供出せざるを得ないはず。
マジメに考えれば、ラインハルトが物資を回収したのは卸しや領主の倉庫にある食料類で、
小売の商店までは手を出していなかっただろう。
大慌てで倉庫にある品物を全て回収したから、赤ん坊用のミルクまで持って行かれたけどw
小売店まで回収するには時間がかかりすぎるし、小売店のを残したとしても食料その他は
1週間程度しかもたないだろう。
同盟軍が占領するまでに領民が餓死者の山になったら、ラインハルトの考える焦土作戦の
役に立たないから、ある程度の食料は残すだろうし、また1週間程度の備蓄では人心に
大いなる不安を与えるから同盟軍は物資を言われるがままに供出せざるを得ないはず。
80名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 21:42:46.91ID:WE7+lg+9 >>79
年表確認したが、わずか10日の話なんだよな。しかも9月だからもうすぐいろいろ収穫出来る訳で。
年表確認したが、わずか10日の話なんだよな。しかも9月だからもうすぐいろいろ収穫出来る訳で。
2018/08/04(土) 21:43:45.23ID:Poo90QNn
そりゃ原作もおかしいんだけどさ
でも奪った物資は同盟軍に供出させる作戦なんだから
物資不足の期間は同盟軍がやってくるまでの数日間なわけだけど
設備は破壊したら少なくとも数か月はもとに戻らんわけで
同盟追っ払った後も水不足ってなると、やっぱラインハルトが怨嗟の対象になりそうな
でも奪った物資は同盟軍に供出させる作戦なんだから
物資不足の期間は同盟軍がやってくるまでの数日間なわけだけど
設備は破壊したら少なくとも数か月はもとに戻らんわけで
同盟追っ払った後も水不足ってなると、やっぱラインハルトが怨嗟の対象になりそうな
2018/08/04(土) 21:53:26.13ID:Poo90QNn
>>80
9月が収穫期かどうかはその惑星次第じゃないのか?
9月が収穫期かどうかはその惑星次第じゃないのか?
83名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 21:55:53.37ID:WE7+lg+9 >>82
それならもっといろいろバラバラな文化でしょ。
それならもっといろいろバラバラな文化でしょ。
2018/08/04(土) 21:59:33.07ID:ETRKV1Kx
2018/08/04(土) 22:02:43.53ID:ETRKV1Kx
>>82
たしか原作者によると季節感出したいという理由で主要な惑星の年暦を(ありえないとわかってるが作劇の都合で)合わせただけで、普通にそれぞれの惑星の季節感が全然違うのは一巻で書かれている通りだからな
実際、カプチェランカとか一年中(この惑星では600日前後?だっけ)ほぼ冬とか書いてあるし
たしか原作者によると季節感出したいという理由で主要な惑星の年暦を(ありえないとわかってるが作劇の都合で)合わせただけで、普通にそれぞれの惑星の季節感が全然違うのは一巻で書かれている通りだからな
実際、カプチェランカとか一年中(この惑星では600日前後?だっけ)ほぼ冬とか書いてあるし
86名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 22:05:43.56ID:WE7+lg+92018/08/04(土) 22:13:03.68ID:ETRKV1Kx
>>86
わずか10日で5000万人(しかも時間経過によってさらに数倍に増えた描写あり)の家庭から食糧略奪してる余裕ないと思うが
帝国の流通事情に関してはよくわからんが、同盟と戦争できてるんだし、最低限のモノはあったんじゃないか
わずか10日で5000万人(しかも時間経過によってさらに数倍に増えた描写あり)の家庭から食糧略奪してる余裕ないと思うが
帝国の流通事情に関してはよくわからんが、同盟と戦争できてるんだし、最低限のモノはあったんじゃないか
2018/08/04(土) 22:15:06.46ID:Qedn8k3I
あくまでゲルマン風だし。
流通は現代並みかそれ以上かも。
流通は現代並みかそれ以上かも。
2018/08/04(土) 22:17:42.23ID:ETRKV1Kx
もし流通体制がボロボロならフェザーン商人が帝国に市場としての魅力あんまり感じないだろうしな
90名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 22:18:35.78ID:WE7+lg+9 流通が発達してるなら、たかだか鼻持ちならない貴族なんかそばにいなければどうでもいいと思うけどなぁ。
2018/08/04(土) 22:25:53.19ID:NSJ8wK6W
流通が発達してるかどうかと国民の自由度は決して比例はしないからな
極端なことを言ってしまえば、どんだけ流通が発達してても生活必需品が貴族に独占されてて、平民は貴族から配給を受けて生活してる可能性もあるわけだし
原作で具体的なこと書かれてないからわからんけど、焦土作戦がうまくいったということは辺境はそういう統治がまかりとおってる可能性がだな……
極端なことを言ってしまえば、どんだけ流通が発達してても生活必需品が貴族に独占されてて、平民は貴族から配給を受けて生活してる可能性もあるわけだし
原作で具体的なこと書かれてないからわからんけど、焦土作戦がうまくいったということは辺境はそういう統治がまかりとおってる可能性がだな……
2018/08/04(土) 22:30:08.65ID:ETRKV1Kx
>>91
穀物の類が配給でしか公式には認められていないとかだと絶望的だな
穀物の類が配給でしか公式には認められていないとかだと絶望的だな
93名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 22:35:43.58ID:WE7+lg+92018/08/04(土) 22:45:13.34ID:NSJ8wK6W
>>93
現実だと北朝鮮って国が昔、「偉大な金日成同志とすべての人民の幸福の組織者たる労働党」の名の下、毎週穀物の配給してたらしいぞ
まあ、1990年代から社会主義諸国の崩壊とか大凶作とか先軍思想による民間軽視とかのせいで、配給制度崩壊して久しいらしいが
現実だと北朝鮮って国が昔、「偉大な金日成同志とすべての人民の幸福の組織者たる労働党」の名の下、毎週穀物の配給してたらしいぞ
まあ、1990年代から社会主義諸国の崩壊とか大凶作とか先軍思想による民間軽視とかのせいで、配給制度崩壊して久しいらしいが
2018/08/04(土) 23:17:39.57ID:qRJbFRtu
ぶっちゃけ焦土作戦(しかも領民残して相手に提供させる前提)やるなら
同盟軍以上に綿密な引き上げ(補給)計画を事前に立てなきゃいかん筈で
ひと月やふた月で計画から実行まで移せるような簡単なものじゃないはずだわな
それこそ領民に銃を突き付けて抵抗すれば射殺する勢いでやるなら話は別だけど
ラインハルトがそこまでを許容するとも思えないしな
同盟軍以上に綿密な引き上げ(補給)計画を事前に立てなきゃいかん筈で
ひと月やふた月で計画から実行まで移せるような簡単なものじゃないはずだわな
それこそ領民に銃を突き付けて抵抗すれば射殺する勢いでやるなら話は別だけど
ラインハルトがそこまでを許容するとも思えないしな
2018/08/04(土) 23:22:40.04ID:FiTzXBeE
やったのはその星の領主とその軍じゃないのかな で物資を持って
宇宙船で逃走 後でラインハルト軍がその物資を提供というか返却したと
宇宙船で逃走 後でラインハルト軍がその物資を提供というか返却したと
2018/08/05(日) 01:18:28.06ID:i6SOtyyn
キルヒアイスってラインハルトの参謀なのか副長なのか幕僚なのか友達なのか
なんなの?
なんなの?
2018/08/05(日) 01:42:30.68ID:kkAX31uo
ラインハルトの姉のしもべ
2018/08/05(日) 01:50:07.04ID:ilIzSaVE
>参謀なのか副長なのか幕僚なのか
その選択肢なら、つまり軍組織内での地位なら、副司令官だろうな。
>友達なのか
友達だよ。
幼いころからの親友。
主君の傍にあるときは、副官のようにこまごました業務を手伝い、
時には参謀のように意見具申し、
非常時には護衛役として主君を守る。
離れて行動するときは、全軍の3割を任せられる副王。
一言で言えば、「右腕」「側近中の側近」「分身」
その選択肢なら、つまり軍組織内での地位なら、副司令官だろうな。
>友達なのか
友達だよ。
幼いころからの親友。
主君の傍にあるときは、副官のようにこまごました業務を手伝い、
時には参謀のように意見具申し、
非常時には護衛役として主君を守る。
離れて行動するときは、全軍の3割を任せられる副王。
一言で言えば、「右腕」「側近中の側近」「分身」
100名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 03:38:47.15ID:vKBn0Gvr キルヒアイスから銃を取り上げたことを悔やむのはおかしいと思う
悔やむならその分警備を強化しなかったことだろう
贔屓はいざこざの元だし平等にした判断自体は間違ってないと思う
悔やむならその分警備を強化しなかったことだろう
贔屓はいざこざの元だし平等にした判断自体は間違ってないと思う
101名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 05:59:54.06ID:QJhy4b10 さすがですラインハルト様、略して さすライ
つまりキルヒアイスはラインハルトの妹
つまりキルヒアイスはラインハルトの妹
102名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 07:48:47.01ID:EL0ogk9c103名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 07:49:47.13ID:EL0ogk9c あーでもオーベルならキルヒ消えたのこれ幸いと思ってるか
104名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 08:28:18.66ID:tFoqTDRK キルヒアイスが消えてほっとしてたらロイエンタールなんてもっとヤバイのが台頭してきたでござる
105名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 09:24:06.48ID:EZ/vmJhE 首実検みたいな中世的なことやる必要あった?
106名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 09:27:37.53ID:QGMLQNMK シリウス戦役の話になるけど、負けた地球からは地球教団が誕生したが、ラグラングループ没後のシリウス星系ってどないなったんやろ
草ボーボー?
草ボーボー?
107名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 09:30:05.16ID:tu3KzJMA >>105
帝国社会自体が中世的なのに何を今さら
帝国社会自体が中世的なのに何を今さら
108名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 09:44:13.68ID:6OizzJr1 >>105
あれはラインハルトの驕り 生死を問わずブラ公爵を自分の前に
連れてきたものは一平卒でも提督にしてやると宣言してしまった 2巻第6章
それをアンスバッハに利用されて遺体に武器を隠されてラインハルトの前に
行くことができた……
あれはラインハルトの驕り 生死を問わずブラ公爵を自分の前に
連れてきたものは一平卒でも提督にしてやると宣言してしまった 2巻第6章
それをアンスバッハに利用されて遺体に武器を隠されてラインハルトの前に
行くことができた……
109名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 10:45:38.29ID:qqQX4VxI >>108
あれは自軍の将兵に言ったのであって、敵軍にたいして言ったわけではなかろう……
あれは自軍の将兵に言ったのであって、敵軍にたいして言ったわけではなかろう……
110名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 10:48:10.67ID:YL7rYDtu111名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 23:28:36.40ID:62wN+/6U ラインハルトって親戚縁者いないの?
劉備みたいに漢の血を引くみたいな俺ラインハルト知ってるって感じな奴
劉備みたいに漢の血を引くみたいな俺ラインハルト知ってるって感じな奴
112名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 23:30:43.87ID:OSc5H2kG >>108
同盟滅亡時、レベロを暗殺したロックウェル達をしっかり引見しているあたり
その奢りは無くならなかった模様
ボディチェックはちゃんとしたんだろうけど
ラインハルトはそういう主君殺しには直接会って一言言ってやらずには気のすまないタイプ
ヒルダへの求婚だけでなく、そういうところも穢れを知らない子供っぽい
同盟滅亡時、レベロを暗殺したロックウェル達をしっかり引見しているあたり
その奢りは無くならなかった模様
ボディチェックはちゃんとしたんだろうけど
ラインハルトはそういう主君殺しには直接会って一言言ってやらずには気のすまないタイプ
ヒルダへの求婚だけでなく、そういうところも穢れを知らない子供っぽい
113名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 09:12:03.67ID:9h1w3Uiv >>111
アンネローゼ「」
アンネローゼ「」
114名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 09:50:27.30ID:k2DBM7UA115名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 11:05:33.80ID:9Y/Fq/s6 >>96
藤崎竜の漫画版がそれだったね。上手い補完だと思ったよ。
ラインハルト軍は何も命令していない。ただ、辺境の領主達に、同盟軍の侵攻を教えただけ。
そしたら、領主達が勝手に食料を徴発して逃げた。
だから、民衆が恨むとしても領主達であってラインハルトではない。
藤崎竜の漫画版がそれだったね。上手い補完だと思ったよ。
ラインハルト軍は何も命令していない。ただ、辺境の領主達に、同盟軍の侵攻を教えただけ。
そしたら、領主達が勝手に食料を徴発して逃げた。
だから、民衆が恨むとしても領主達であってラインハルトではない。
116名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 11:05:53.42ID:TIt5HzDH 親戚はいてもおかしくないけれど、あまり付き合いはなかったのだろう。
困窮していたミューゼル家へ何かしてくれたというような話もないから。
困窮していたミューゼル家へ何かしてくれたというような話もないから。
117名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 11:17:38.87ID:1CARLzSy ヒルダ亡き後、世が荒れたらラインハルトの母方僭称の自称親類が出てくるかもしれんな。
自称南朝天皇みたいな。
自称南朝天皇みたいな。
118名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 11:22:46.19ID:sBkpLcvX 遠縁の親族衆って王朝の基盤を固めるのに最適だから(徳川御三家以外の松平家みたいに)
そういうのが居たらオーベルシュタインが登用しているんじゃないかな?
そういうのが居たらオーベルシュタインが登用しているんじゃないかな?
119名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 11:24:30.52ID:JY9VR+w3 >>115
それはそれでご都合主義な展開だな
アニオリでもあったように惑星に留まる貴族もいるかも知れないし
開拓惑星で貴族本人が不在の星もあるかも知れない
そもそもかさばる食糧を持ち出すくらいならもっと価値のあるものを持ち出すだろうし
着の身着のまま何もかも放っぽりだして逃げる貴族もいるかも知れない
そんな不確定要素に期待して作戦立てたならラインハルトも行き当たりばったりの同盟軍首脳部と変わらんがな
オーベルシュタイン加入で時には冷酷な指示も出せるようになったってことで良いと思うが
それはそれでご都合主義な展開だな
アニオリでもあったように惑星に留まる貴族もいるかも知れないし
開拓惑星で貴族本人が不在の星もあるかも知れない
そもそもかさばる食糧を持ち出すくらいならもっと価値のあるものを持ち出すだろうし
着の身着のまま何もかも放っぽりだして逃げる貴族もいるかも知れない
そんな不確定要素に期待して作戦立てたならラインハルトも行き当たりばったりの同盟軍首脳部と変わらんがな
オーベルシュタイン加入で時には冷酷な指示も出せるようになったってことで良いと思うが
120名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 11:53:16.28ID:9Y/Fq/s6 >>119
もしも例外的な辺境領主がいたら、改めて徴発を命じればよいだけ。皇帝の名でね。
その程度の知恵、子供でも回るだろう。ましてラインハルト陣営なら。
実際には、民衆のために食料を残すような殊勝な領主はいなかった。だが、それは分かりきっていたことだ。
分かっていたからこそ、若き日のラインハルトとキルヒアイスは貴族どもを倒して銀河を手に入れようと考えたわけで。
もしも例外的な辺境領主がいたら、改めて徴発を命じればよいだけ。皇帝の名でね。
その程度の知恵、子供でも回るだろう。ましてラインハルト陣営なら。
実際には、民衆のために食料を残すような殊勝な領主はいなかった。だが、それは分かりきっていたことだ。
分かっていたからこそ、若き日のラインハルトとキルヒアイスは貴族どもを倒して銀河を手に入れようと考えたわけで。
121名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 12:27:12.53ID:JY9VR+w3 >>120
別にあなたの見解を否定するつもりはないんだが
年表によると帝国が同盟の侵攻を察知したのが8月6日以降で、アムリッツァ星域会戦が10月10日のその間ふた月
ちなみに同盟が解放した恒星系は200
焦土作戦をやるなら足並み揃えないと意味がないわけで
しかも同盟軍は侵攻決定(8月6日)、会議(12日)から出撃(22日)まで10日間で大艦隊を編成してる
これは神速というべき早さで、普通なら帝国は回廊入口で迎撃できなければ為す術もなく侵攻を許してしまうところ
(そういう意味ではこの侵攻には十分成算があったと言える)
そんな火急の折りに悠長に貴族の傲慢な意識を当て込んで民衆の矛先を反らす算段をしたり
うまく行かなければ後日勅命だ徴発だとやってたら絶対間に合わないと思うよ
新アニメにせよ、変にラインハルトを美化しようとするからおかしな描写になるんじゃないかな
まぁ元々「門閥貴族のようにはなるまい」と志した彼が平然と取っていい作戦ではないと思うけどね
別にあなたの見解を否定するつもりはないんだが
年表によると帝国が同盟の侵攻を察知したのが8月6日以降で、アムリッツァ星域会戦が10月10日のその間ふた月
ちなみに同盟が解放した恒星系は200
焦土作戦をやるなら足並み揃えないと意味がないわけで
しかも同盟軍は侵攻決定(8月6日)、会議(12日)から出撃(22日)まで10日間で大艦隊を編成してる
これは神速というべき早さで、普通なら帝国は回廊入口で迎撃できなければ為す術もなく侵攻を許してしまうところ
(そういう意味ではこの侵攻には十分成算があったと言える)
そんな火急の折りに悠長に貴族の傲慢な意識を当て込んで民衆の矛先を反らす算段をしたり
うまく行かなければ後日勅命だ徴発だとやってたら絶対間に合わないと思うよ
新アニメにせよ、変にラインハルトを美化しようとするからおかしな描写になるんじゃないかな
まぁ元々「門閥貴族のようにはなるまい」と志した彼が平然と取っていい作戦ではないと思うけどね
122名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 12:44:16.86ID:9Y/Fq/s6 >>121
いや、だから、当て込む必要なんてないんだよ。
ラインハルトは貴族どもがどんな行動をするか分かっていた。そして、実際に貴族どもは予想通りの行動をした。それだけのことだ。
何千人・何万人といる貴族の中で、ラインハルトの予想に外れる行動をしたのは、後にも先にもヒルダただ一人。
例外が居てもそれだけ少ないなら、個別に対処すれば充分だ。
いや、だから、当て込む必要なんてないんだよ。
ラインハルトは貴族どもがどんな行動をするか分かっていた。そして、実際に貴族どもは予想通りの行動をした。それだけのことだ。
何千人・何万人といる貴族の中で、ラインハルトの予想に外れる行動をしたのは、後にも先にもヒルダただ一人。
例外が居てもそれだけ少ないなら、個別に対処すれば充分だ。
123名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 13:03:41.39ID:JY9VR+w3124名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 13:48:59.66ID:x8EcHfrQ まあこの作品の面白さは作戦の精度と言うより天才2人を巡る人間模様だからな
あんま作戦の穴ばかり考えてたらこの作品は楽しめないと思う
一巻の時点でこんなご都合ありえねーよポーイで読者が離れなかったのはそれを超えた面白さがあったという事
作品の範囲内で色々言うのは楽しいけどね
あんま作戦の穴ばかり考えてたらこの作品は楽しめないと思う
一巻の時点でこんなご都合ありえねーよポーイで読者が離れなかったのはそれを超えた面白さがあったという事
作品の範囲内で色々言うのは楽しいけどね
125名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 15:40:09.67ID:MFO2ynA6 >>123
>だからそれをご都合主義な展開だなと言ったわけで…
どこがご都合主義なんだ?
貴族が民衆のことなど何とも思っていない自己中心的なクズばかりであることは、物語の最初から繰り返し描かれていたこと、言わば作中設定だ。
君は、その作中設定をねじ曲げて、稀有なケースを起きて当然であるかのように吹聴した挙げ句、ストーリーとも齟齬を生じてしまっている。
それをこそご都合主義と言うべきだろう。それも、作品ではなく自説のためのご都合だ。
>貴族不在の恒星だったら結局軍隊差し向けて徴発するんだから悪名ゼロってわけにもいかないし
貴族不在でも、代官など代理の支配者がいるだろうに。まさか、フェザーン以外にも自治領があるとでも?いや、フェザーン自治領にも自治領主がいるし。
>貴族の暴挙での食糧徴発なら、同盟軍が来るまでにそこで暴動が起きてるよ
何を言ってるんだ?暫く待てば同盟軍が来て食糧をくれるのに、暴動を起こすバカがどこにいるんだ?
>確かに銀英伝は時系列ガバガバだし主要人物以外は白痴かと思うほどワンパターンな行動を取るお話だけどさ
言っちゃ悪いが、ガバガバで白痴かと思うのは、君の主張の方だ。
>だからそれをご都合主義な展開だなと言ったわけで…
どこがご都合主義なんだ?
貴族が民衆のことなど何とも思っていない自己中心的なクズばかりであることは、物語の最初から繰り返し描かれていたこと、言わば作中設定だ。
君は、その作中設定をねじ曲げて、稀有なケースを起きて当然であるかのように吹聴した挙げ句、ストーリーとも齟齬を生じてしまっている。
それをこそご都合主義と言うべきだろう。それも、作品ではなく自説のためのご都合だ。
>貴族不在の恒星だったら結局軍隊差し向けて徴発するんだから悪名ゼロってわけにもいかないし
貴族不在でも、代官など代理の支配者がいるだろうに。まさか、フェザーン以外にも自治領があるとでも?いや、フェザーン自治領にも自治領主がいるし。
>貴族の暴挙での食糧徴発なら、同盟軍が来るまでにそこで暴動が起きてるよ
何を言ってるんだ?暫く待てば同盟軍が来て食糧をくれるのに、暴動を起こすバカがどこにいるんだ?
>確かに銀英伝は時系列ガバガバだし主要人物以外は白痴かと思うほどワンパターンな行動を取るお話だけどさ
言っちゃ悪いが、ガバガバで白痴かと思うのは、君の主張の方だ。
126名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 16:57:15.23ID:amJlW62A >>125
そうカッカするなよ、あなたの見解(漫画の展開)を否定するつもりはないと言ってる
ただね、オーディンから遠く辺境とも言える200もの恒星を預かる
全ての貴族が傲慢で民の事など少しも省みない性格で
10日前後でやってくる同盟軍から逃げるのに、かさばり艦艇も必要な食糧を
各惑星数十万〜数百万〜の全領民からわざわざ徴発して逃げるところまでラインハルトが予測し、実際そうなるのをご都合主義と感じるのがそれほどおかしい事か?
焦土作戦なのだから、取りこぼしが発生して敵に物資の余裕を残せば作戦が瓦解することもありえる状況で
徴発の実行を、汚名を恐れて他人任せの打算に頼るなどラインハルトらしくないと思うが
、そも何の為に汚れ役オーベルシュタインが参画したのか
それに民に後から同盟軍が来て救済してくれると伝えることで民心が安定するなら
ラインハルトが伝えて実行しても同じことだろ
最終的に民を救済するのは帝国軍、という絵図まで描いてるのだから
だいたい、そんな横暴な貴族が民から略奪するならきっと民に死傷者が出るが、
あの時点のラインハルトがそれを甘受するかね?
貴族をさっさと追い払って確実に焦土作戦を履行する方が"らしい"と思うよ
実際旧アニメではそう描かれてたわけだし
そうカッカするなよ、あなたの見解(漫画の展開)を否定するつもりはないと言ってる
ただね、オーディンから遠く辺境とも言える200もの恒星を預かる
全ての貴族が傲慢で民の事など少しも省みない性格で
10日前後でやってくる同盟軍から逃げるのに、かさばり艦艇も必要な食糧を
各惑星数十万〜数百万〜の全領民からわざわざ徴発して逃げるところまでラインハルトが予測し、実際そうなるのをご都合主義と感じるのがそれほどおかしい事か?
焦土作戦なのだから、取りこぼしが発生して敵に物資の余裕を残せば作戦が瓦解することもありえる状況で
徴発の実行を、汚名を恐れて他人任せの打算に頼るなどラインハルトらしくないと思うが
、そも何の為に汚れ役オーベルシュタインが参画したのか
それに民に後から同盟軍が来て救済してくれると伝えることで民心が安定するなら
ラインハルトが伝えて実行しても同じことだろ
最終的に民を救済するのは帝国軍、という絵図まで描いてるのだから
だいたい、そんな横暴な貴族が民から略奪するならきっと民に死傷者が出るが、
あの時点のラインハルトがそれを甘受するかね?
貴族をさっさと追い払って確実に焦土作戦を履行する方が"らしい"と思うよ
実際旧アニメではそう描かれてたわけだし
127名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 17:26:23.97ID:x8EcHfrQ と言うか軍が全部持ってったと作中にあるから
徴発したのは軍(ラインハルト)なんだけどね
領地の貴族にやらせたってのはあくまで脳内補完の部類
徴発したのは軍(ラインハルト)なんだけどね
領地の貴族にやらせたってのはあくまで脳内補完の部類
128名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 17:29:48.71ID:1Hkw2a8T 脳内補完ではなく誤読では?
129名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 18:00:25.59ID:WpWi/1sn 典型的なメディアの違いの弊害だよね。小説では、他の可能性と起きてる現象とを等価に語れるからそれが正しいと思えるけど、OVAから入ると他の可能性は他の可能性として、それはそれとして、それでもラインハルトのやってることは外道に見える。
小説は読者をサイコパス化させるんだよ。
小説は読者をサイコパス化させるんだよ。
130名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 18:08:33.11ID:WpWi/1sn それはそれとして、ラインハルトのやることはなぜか全くアクシデントが起きないけど、アクシデントが起こったら辺境の領民が壊滅的ダメージを受けてもおかしくなかったよね。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 18:44:21.80ID:WpWi/1sn 少なくともラインハルトのいくつかの作戦は、戦死者の遺族に手紙を書かなければならない習慣があれば実行されなかっただろうな。
132名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 19:29:19.79ID:N5uiy8xB133名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 19:34:58.04ID:nGfzp1QO >>129
原作小説だと軽いけどちゃんと問題性を感じてる描写がラインハルトとキルヒアイスの間でちゃんとあったが、アニメだとそんな描写もなしに敵軍を殲滅できないという理由で焦土戦やったからアニメのほうがひどくねぇか?
原作小説だと軽いけどちゃんと問題性を感じてる描写がラインハルトとキルヒアイスの間でちゃんとあったが、アニメだとそんな描写もなしに敵軍を殲滅できないという理由で焦土戦やったからアニメのほうがひどくねぇか?
134名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 20:16:54.43ID:WpWi/1sn >>132
そのためのループものかな、とも思う。
そのためのループものかな、とも思う。
135名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 20:43:26.29ID:WpWi/1sn136名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 20:49:42.85ID:WpWi/1sn 多分ラインハルトのやったことを箇条書きして門閥貴族のやったことと紹介したら猛烈に叩くと思うね。
137名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 20:58:59.27ID:N5uiy8xB >>136
なんか前にも似た話題になってたと思うが、結局のところ、世界の自由と平和を守る正義の名の下に民間人殺戮する現実国家に比べれば、ラインハルトの欺瞞性あんまないだろと結論づけられてなかったか?
貴族どもにしても、民衆から賞賛されるような統治を「平時」にできてないのがいちばんの問題で、シャイド男爵も戦時中だと考えればそれほど間違ったことはやってなかったのに評判の悪さで殺されたわけだし
なんか前にも似た話題になってたと思うが、結局のところ、世界の自由と平和を守る正義の名の下に民間人殺戮する現実国家に比べれば、ラインハルトの欺瞞性あんまないだろと結論づけられてなかったか?
貴族どもにしても、民衆から賞賛されるような統治を「平時」にできてないのがいちばんの問題で、シャイド男爵も戦時中だと考えればそれほど間違ったことはやってなかったのに評判の悪さで殺されたわけだし
138名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:00:21.52ID:wiLM/KHU >>126
>実際そうなるのをご都合主義と感じるのがそれほどおかしい事か?
おかしい事だよ。
そもそも主人公のラインハルトが宇宙を征服しようと決意したのは何故か?貴族達が傲慢で自己中心的な輩ばかりであることと知ったからだ。
これは、主人公の行動の動機付けという最も重要な事柄であり、言わば物語の大前提となる世界観であり設定だ。
その大前提である設定を否定してしまったら、話にならない。もし君が他メディアの制作者なら、最低最悪の原作レイパーとの謗りを免れないよ。
>焦土作戦なのだから、取りこぼしが発生して敵に物資の余裕を残せば作戦が瓦解することもありえる状況で
だから、そもそもの物語の大前提に照らして、取りこぼしは殆ど無い、少なくとも作戦の瓦解はまずあり得ないんだよ。
当然ラインハルトはそれを予想できて、実際にその通りになった。
無論、作戦が瓦解する可能性も微粒子レベルで存在しただろう。だが、微レ存の可能性が起きなかったのをご都合主義呼ばわりする君は、もはや正気とは思えない。
>それに民に後から同盟軍が来て救済してくれると伝えることで民心が安定するなら
>ラインハルトが伝えて実行しても同じことだろ
何を言ってるんだ?同じなんだったら、ラインハルトがやる必要がないだろ。
>だいたい、そんな横暴な貴族が民から略奪するならきっと民に死傷者が出るが、
>あの時点のラインハルトがそれを甘受するかね?
仮に甘受しないんだとしたら、確実にそれ以上に民を苦しめる焦土作戦自体を実行しない筈だよね。
君の言っていることは、自己矛盾だらけだ。
>実際そうなるのをご都合主義と感じるのがそれほどおかしい事か?
おかしい事だよ。
そもそも主人公のラインハルトが宇宙を征服しようと決意したのは何故か?貴族達が傲慢で自己中心的な輩ばかりであることと知ったからだ。
これは、主人公の行動の動機付けという最も重要な事柄であり、言わば物語の大前提となる世界観であり設定だ。
その大前提である設定を否定してしまったら、話にならない。もし君が他メディアの制作者なら、最低最悪の原作レイパーとの謗りを免れないよ。
>焦土作戦なのだから、取りこぼしが発生して敵に物資の余裕を残せば作戦が瓦解することもありえる状況で
だから、そもそもの物語の大前提に照らして、取りこぼしは殆ど無い、少なくとも作戦の瓦解はまずあり得ないんだよ。
当然ラインハルトはそれを予想できて、実際にその通りになった。
無論、作戦が瓦解する可能性も微粒子レベルで存在しただろう。だが、微レ存の可能性が起きなかったのをご都合主義呼ばわりする君は、もはや正気とは思えない。
>それに民に後から同盟軍が来て救済してくれると伝えることで民心が安定するなら
>ラインハルトが伝えて実行しても同じことだろ
何を言ってるんだ?同じなんだったら、ラインハルトがやる必要がないだろ。
>だいたい、そんな横暴な貴族が民から略奪するならきっと民に死傷者が出るが、
>あの時点のラインハルトがそれを甘受するかね?
仮に甘受しないんだとしたら、確実にそれ以上に民を苦しめる焦土作戦自体を実行しない筈だよね。
君の言っていることは、自己矛盾だらけだ。
139名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:06:31.30ID:WpWi/1sn >>137
統治に問題あったか?
同盟より豊かな設定なのに?
確かに門閥貴族は鼻持ちならないと思う。
ただ、箇条書きにするとラインハルトの方がえげつないなと思うね。
それはそれとして、現実にしても別段放置しても構わないんだよ。事実これからトランプ大統領がしようとしてるじゃないか。
統治に問題あったか?
同盟より豊かな設定なのに?
確かに門閥貴族は鼻持ちならないと思う。
ただ、箇条書きにするとラインハルトの方がえげつないなと思うね。
それはそれとして、現実にしても別段放置しても構わないんだよ。事実これからトランプ大統領がしようとしてるじゃないか。
140名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:11:44.29ID:WpWi/1sn 門閥貴族と言う現実の貴族だってやらないようなとことん愚かなことをするデウス・エクス・マキナと、ラインハルトの仕掛けた策にはとことん引っ掛かってくれる同盟軍とか言うデウス・エクス・マキナによってラインハルトの偉業は支えられているんだね。
神が登場する物語の方がまだ現実味があるわ。
神が登場する物語の方がまだ現実味があるわ。
141名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:28:35.27ID:N5uiy8xB >>139
同盟より豊かな描写とかあったっけ
少なくともフェザーンでボーメルが亡命仲介で食っていけるくらいには、帝国から同盟に逃亡する連中が多いんだが
リューネブルクとかが逆亡命とか言われるくらい、亡命=同盟への逃亡が定着してるらしいし
同盟より豊かな描写とかあったっけ
少なくともフェザーンでボーメルが亡命仲介で食っていけるくらいには、帝国から同盟に逃亡する連中が多いんだが
リューネブルクとかが逆亡命とか言われるくらい、亡命=同盟への逃亡が定着してるらしいし
142名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:36:25.21ID:nGfzp1QO >>140
フランス革命時に王位を目的に、共和主義革命派の最右翼に位置し、革命後に味方から「どう考えても封建派だよなお前」で処刑された大貴族とか現実に存在するから、
最初から王朝守護の立場を一貫してるブラウンシュヴァイクはかなりまともな大貴族よ
フランス革命時に王位を目的に、共和主義革命派の最右翼に位置し、革命後に味方から「どう考えても封建派だよなお前」で処刑された大貴族とか現実に存在するから、
最初から王朝守護の立場を一貫してるブラウンシュヴァイクはかなりまともな大貴族よ
143名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:40:12.69ID:N5uiy8xB144名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:49:24.42ID:WpWi/1sn 王とは、
万人に愛されて奉仕される存在ではない。
逆だ。
万人の憎悪を甘んじて受け入れて、
万人に奉仕する存在だ。
万人に愛されて奉仕される存在ではない。
逆だ。
万人の憎悪を甘んじて受け入れて、
万人に奉仕する存在だ。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:52:22.27ID:amJlW62A146名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:54:50.60ID:WpWi/1sn 異世界能力バトルとしたら、政治描写がうぜーもんな。
147名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 21:59:11.93ID:nGfzp1QO148名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 22:05:35.48ID:cLzlEfJ8 ルール
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう
ルールを守ってこそ楽しい議論ができます
ルールを守りましょう
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう
ルールを守ってこそ楽しい議論ができます
ルールを守りましょう
149名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 22:08:52.24ID:WpWi/1sn150名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 22:12:02.25ID:cKMGMzvu ワンピースの政治…
意識したことすらなかった…
意識したことすらなかった…
151名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 22:20:49.97ID:N5uiy8xB ワンピースの政治描写は意外と濃いけど、主人公は無法者だから政治とか知ったこっちゃねぇで自分の都合で暴れまくるだけだからな
というかあの作品の大半の貴族ども銀英伝の門閥貴族が良識的に思えるレベルで腐ってるのに、なんで上も下も止めようとしないのかが謎
というかあの作品の大半の貴族ども銀英伝の門閥貴族が良識的に思えるレベルで腐ってるのに、なんで上も下も止めようとしないのかが謎
152名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 22:26:08.37ID:WpWi/1sn >>151
ルフィはまだ悪とされるのを甘んじてるから好感が持てる。クロコダイル編までしか見てないけど。
ルフィはまだ悪とされるのを甘んじてるから好感が持てる。クロコダイル編までしか見てないけど。
153名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 22:33:10.54ID:nGfzp1QO >>151
あいつら貴族っていうか国際機関の上に君臨する王族みたいなもんだし
銀河英雄伝説でも作中でラインハルトくらいしか皇帝否定の思想までいかなかったように、何百年も今の秩序の創造者の一族が世界を支配するのが疑えない常識と化してしまってる
あいつら貴族っていうか国際機関の上に君臨する王族みたいなもんだし
銀河英雄伝説でも作中でラインハルトくらいしか皇帝否定の思想までいかなかったように、何百年も今の秩序の創造者の一族が世界を支配するのが疑えない常識と化してしまってる
154名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/06(月) 23:47:38.45ID:NFnZtqW9 >>145
すげえ細かい突っ込みというか、今ふと浮かんだ思いつきなんだけど、
小説には「軍隊がみんな持って行ってしまった」としか書かれていない。
彼らは、ラインハルト率いる帝国正規軍と、貴族が持ってる私兵とか
惑星警備隊とかを、区別しているんだろうか?
まさか、その惑星の領主が直々に出てきて収奪を指揮しているわけでも
ないだろうし、徴発していった「軍隊」というのがどちらを指しているのかは
分からない気がする。
すげえ細かい突っ込みというか、今ふと浮かんだ思いつきなんだけど、
小説には「軍隊がみんな持って行ってしまった」としか書かれていない。
彼らは、ラインハルト率いる帝国正規軍と、貴族が持ってる私兵とか
惑星警備隊とかを、区別しているんだろうか?
まさか、その惑星の領主が直々に出てきて収奪を指揮しているわけでも
ないだろうし、徴発していった「軍隊」というのがどちらを指しているのかは
分からない気がする。
155名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 00:17:20.50ID:l4h8V4MF それはぶっちゃけ屁理屈の部類じゃなかろうかw
前段階で本文中に焦土作戦を示唆する記述があった上での軍が持って行った発言
これはラインハルトの作戦でやったと読者に示す為の流れでもあるし
前段階で本文中に焦土作戦を示唆する記述があった上での軍が持って行った発言
これはラインハルトの作戦でやったと読者に示す為の流れでもあるし
156名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 00:33:29.43ID:1uiVzMKs 今日プラモ買いに行ったらソビエト歩兵連隊セットっての売ってて
箱の裏見たら上級元帥って位があって帝國軍もこの階級採用すれば
よかったのにって思ったんだ
箱の裏見たら上級元帥って位があって帝國軍もこの階級採用すれば
よかったのにって思ったんだ
157名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 08:08:55.51ID:vbpuD9dY >>155
フジリュー版はそれでそういう解釈にしたのかもね
でも、いずれにせよ焦土作戦やるなら作戦の概要を事前に支配者層に伝えなきゃ作戦そのものが上手くいかないだろうね
普通は軍が領土防衛のために回廊内か出口で絶対防衛線引いて戦うのが筋なんだから
作戦説明しとかなきゃ支配者層のみ避難するに留まるだろうし
フジリュー版はそれでそういう解釈にしたのかもね
でも、いずれにせよ焦土作戦やるなら作戦の概要を事前に支配者層に伝えなきゃ作戦そのものが上手くいかないだろうね
普通は軍が領土防衛のために回廊内か出口で絶対防衛線引いて戦うのが筋なんだから
作戦説明しとかなきゃ支配者層のみ避難するに留まるだろうし
158名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 08:45:01.18ID:iVIfbBQs159名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 10:03:03.37ID:9QeGh60M160名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 12:32:55.00ID:1bRm3pMT >>145
>申し訳ないが論点がずれてると思う
それは違う。
主人公のアイデンティティに繋がる動機と、その前提となる設定は、作品において最重要の事柄だ。
言わば、作品全体のあらゆる事象に直接関連する。君は、主人公の動機や設定が場面によって変わってしまってもよいと言うのか?
>原作ではラインハルトの軍が徴発を実行してる
既に指摘されている通り、原作には「軍」としか書かれておらず、それがラインハルト軍か貴族の私兵か判断できない。
そこで推測するしかないわけだが……常識的に考えて、同盟軍侵攻まで間がなく何百という惑星から大急ぎで物資を引き揚げなければならない状況で、
帝都からラインハルト軍の艦艇を派遣するのと元から現地にいる私兵にやらせるのと、効率を考えてどちらを採るだろうか?
>予測通りに事が運んだのは"原作の展開に収束するためにそうなった"だけだ
貴族が傲慢で自己中心的な輩ばかりであることは元から何度も描写されており、
ラインハルトはそれの作中事実に照らして当然の予測をし、そして実際に予測通りに事が運んだ。
スッキリ筋が通っているではないか。これに何の問題があるんだ?
どうして、作中の大前提とも言える設定を否定してまで、ラインハルトの予測を外させようとするんだ?
ラインハルトの予測通りに事が運ぶと死んじゃう病なのか?
>申し訳ないが論点がずれてると思う
それは違う。
主人公のアイデンティティに繋がる動機と、その前提となる設定は、作品において最重要の事柄だ。
言わば、作品全体のあらゆる事象に直接関連する。君は、主人公の動機や設定が場面によって変わってしまってもよいと言うのか?
>原作ではラインハルトの軍が徴発を実行してる
既に指摘されている通り、原作には「軍」としか書かれておらず、それがラインハルト軍か貴族の私兵か判断できない。
そこで推測するしかないわけだが……常識的に考えて、同盟軍侵攻まで間がなく何百という惑星から大急ぎで物資を引き揚げなければならない状況で、
帝都からラインハルト軍の艦艇を派遣するのと元から現地にいる私兵にやらせるのと、効率を考えてどちらを採るだろうか?
>予測通りに事が運んだのは"原作の展開に収束するためにそうなった"だけだ
貴族が傲慢で自己中心的な輩ばかりであることは元から何度も描写されており、
ラインハルトはそれの作中事実に照らして当然の予測をし、そして実際に予測通りに事が運んだ。
スッキリ筋が通っているではないか。これに何の問題があるんだ?
どうして、作中の大前提とも言える設定を否定してまで、ラインハルトの予測を外させようとするんだ?
ラインハルトの予測通りに事が運ぶと死んじゃう病なのか?
161名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 12:40:59.44ID:l4h8V4MF まあ仮に徴発がままならなかった場合でも帝国外部からの流通は寸断されるし
時間余分にかかるだけで同盟の負担が増大するのは動かなかっただろうな
食い扶持だけがドンドン増える訳で
時間余分にかかるだけで同盟の負担が増大するのは動かなかっただろうな
食い扶持だけがドンドン増える訳で
162名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 13:07:38.92ID:9QeGh60M163名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 13:23:44.46ID:2opFDC6b あの世界の食糧保存技術って、どうなっているんだろうな。
現在でもレトルトや缶詰、フリーズドライで数年は保存できる。
宇宙空間の行く先々で水(氷?)はふんだんに手に入るようだし
エネルギーも核融合でほぼ無尽蔵。
補給計画がずさんなせいで物資が届かず撤退まではともかく、
積み上げられた軍用食糧が保存用の処置をされず野積みのまま
腐敗してたというのは、俄には信じがたい。
現在でもレトルトや缶詰、フリーズドライで数年は保存できる。
宇宙空間の行く先々で水(氷?)はふんだんに手に入るようだし
エネルギーも核融合でほぼ無尽蔵。
補給計画がずさんなせいで物資が届かず撤退まではともかく、
積み上げられた軍用食糧が保存用の処置をされず野積みのまま
腐敗してたというのは、俄には信じがたい。
164名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 13:52:20.78ID:D7PdzTQY >>160
もう反論のための反論になってるだろ
主人公の動機が確かならあらゆる事象が都合よく展開するのが当たり前なら
、何故ヴェスターラントの虐殺は起こったの?
ラインハルトに揺るぎない一本筋が通ってたなら迷うことなく阻止させたはずで、それでも最終的には犠牲者は最小限に留まらなければおかしいはずだが
銀英伝は英雄譚だが群像劇でもあるわけで、主人公がチート能力で無双する昨今のラノベとは違う
それに「貴族が傲慢で自己中心的な者ばかり」が作品の大前提なら
ヒルダもその他人格者や開明的貴族も存在し得ないのだが…
それに俺は作品自体を否定してないよ
、フジリュー版の「ラインハルトの神憑り的な予測が見事的中して
汚れ役は貴族がやってくれました〜」みたいな展開はちょっと話が出来すぎだなと意見を述べただけだ
だいたい何で君に人のことを白痴だ病気だのと罵られなければならんのやら
もう反論のための反論になってるだろ
主人公の動機が確かならあらゆる事象が都合よく展開するのが当たり前なら
、何故ヴェスターラントの虐殺は起こったの?
ラインハルトに揺るぎない一本筋が通ってたなら迷うことなく阻止させたはずで、それでも最終的には犠牲者は最小限に留まらなければおかしいはずだが
銀英伝は英雄譚だが群像劇でもあるわけで、主人公がチート能力で無双する昨今のラノベとは違う
それに「貴族が傲慢で自己中心的な者ばかり」が作品の大前提なら
ヒルダもその他人格者や開明的貴族も存在し得ないのだが…
それに俺は作品自体を否定してないよ
、フジリュー版の「ラインハルトの神憑り的な予測が見事的中して
汚れ役は貴族がやってくれました〜」みたいな展開はちょっと話が出来すぎだなと意見を述べただけだ
だいたい何で君に人のことを白痴だ病気だのと罵られなければならんのやら
165名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 14:25:53.87ID:t6gFZ/9c >>164
>もう反論のための反論になってるだろ
それは俺がお前に言いたい。
>主人公の動機が確かならあらゆる事象が都合よく展開するのが当たり前なら
いつ誰がそんなことを言った?捏造するな。
>何故ヴェスターラントの虐殺は起こったの?
申し訳ないが論点がずれてると思う。
>銀英伝は英雄譚だが群像劇でもあるわけで、主人公がチート能力で無双する昨今のラノベとは違う
そうだよ。ラインハルトは予知能力者じゃない。「貴族が傲慢で自己中心的な者ばかり」という自分の知る限りの事実に基づいて、
最も起こりやすい事象を予測しているに過ぎない。そして、結果的に、その事象が起きた。それだけのこと。
ところが、お前は、その最も起こりやすい事象が起きたのはおかしいと言う。ご都合主義だと言う。
おかしいのは明らかにお前の方だろ。
>それに「貴族が傲慢で自己中心的な者ばかり」が作品の大前提なら
ヒルダもその他人格者や開明的貴族も存在し得ないのだが…
銀英伝は英雄譚だが群像劇でもあるわけで、主人公がチート能力で無双する昨今のラノベとは違う。
ラインハルトは全能ではないのだから、どんなに頑張って予測しても、予想外の事象が起きることもある。
>もう反論のための反論になってるだろ
それは俺がお前に言いたい。
>主人公の動機が確かならあらゆる事象が都合よく展開するのが当たり前なら
いつ誰がそんなことを言った?捏造するな。
>何故ヴェスターラントの虐殺は起こったの?
申し訳ないが論点がずれてると思う。
>銀英伝は英雄譚だが群像劇でもあるわけで、主人公がチート能力で無双する昨今のラノベとは違う
そうだよ。ラインハルトは予知能力者じゃない。「貴族が傲慢で自己中心的な者ばかり」という自分の知る限りの事実に基づいて、
最も起こりやすい事象を予測しているに過ぎない。そして、結果的に、その事象が起きた。それだけのこと。
ところが、お前は、その最も起こりやすい事象が起きたのはおかしいと言う。ご都合主義だと言う。
おかしいのは明らかにお前の方だろ。
>それに「貴族が傲慢で自己中心的な者ばかり」が作品の大前提なら
ヒルダもその他人格者や開明的貴族も存在し得ないのだが…
銀英伝は英雄譚だが群像劇でもあるわけで、主人公がチート能力で無双する昨今のラノベとは違う。
ラインハルトは全能ではないのだから、どんなに頑張って予測しても、予想外の事象が起きることもある。
166名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 14:29:20.37ID:t6gFZ/9c >>164
>フジリュー版の「ラインハルトの神憑り的な予測が見事的中して
汚れ役は貴族がやってくれました〜」みたいな展開はちょっと話が出来すぎだなと意見を述べただけだ
銀英伝は英雄譚だが群像劇でもあるわけで、主人公がチート能力で無双する昨今のラノベとは違う。
ラインハルトは予知能力者じゃない。「貴族が傲慢で自己中心的な者ばかり」という自分の知る限りの事実に基づいて、
最も起こりやすい事象を予測しているに過ぎない。そして、結果的に、その事象が起きた。それだけのこと。
>だいたい何で君に人のことを白痴だ病気だのと罵られなければならんのやら
言っていることがおかしいからだよ。
ポーカーでロイヤルストレートフラッシュは滅多に出ない。これは数学的に決まる客観的な事実、即ち「大前提」だ。
だから、まともな人間は、ロイヤルストレートフラッシュが出ることを前提にポーカーをしたりしない。
そして、実際、ロイヤルストレートフラッシュは出なかったりする。
ところがだ、お前はそれをご都合主義呼ばわりしているんだよ。
「どうしてロイヤルストレートフラッシュが出ないと分かったんだ?チート能力だ!話が出来過ぎだ!」と喚いているんだよ。
お前が言っているのは、そういうこと。これが白痴か病気でなくて、何なんだ?
>フジリュー版の「ラインハルトの神憑り的な予測が見事的中して
汚れ役は貴族がやってくれました〜」みたいな展開はちょっと話が出来すぎだなと意見を述べただけだ
銀英伝は英雄譚だが群像劇でもあるわけで、主人公がチート能力で無双する昨今のラノベとは違う。
ラインハルトは予知能力者じゃない。「貴族が傲慢で自己中心的な者ばかり」という自分の知る限りの事実に基づいて、
最も起こりやすい事象を予測しているに過ぎない。そして、結果的に、その事象が起きた。それだけのこと。
>だいたい何で君に人のことを白痴だ病気だのと罵られなければならんのやら
言っていることがおかしいからだよ。
ポーカーでロイヤルストレートフラッシュは滅多に出ない。これは数学的に決まる客観的な事実、即ち「大前提」だ。
だから、まともな人間は、ロイヤルストレートフラッシュが出ることを前提にポーカーをしたりしない。
そして、実際、ロイヤルストレートフラッシュは出なかったりする。
ところがだ、お前はそれをご都合主義呼ばわりしているんだよ。
「どうしてロイヤルストレートフラッシュが出ないと分かったんだ?チート能力だ!話が出来過ぎだ!」と喚いているんだよ。
お前が言っているのは、そういうこと。これが白痴か病気でなくて、何なんだ?
167名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 15:21:10.09ID:D7PdzTQY >>166
貴族が傲慢で自己中心的な性格だとしても、
実際の行動においてどう動くかまで(徴発はするが同盟軍が到着するまでの食糧は残し、民衆は傷付けない)一様に同じだと予測する方が分の悪い賭けだと思うがね?
ラインハルトは貴族が傲慢で自己中心的だということを知っている、だがそれはあくまで大別であって
ブレーメンの艦長や男爵婦人はじめ人格的に好ましい貴族が居ることも知っている
神ならぬ人間である以上、傾向はあっても千差万別十人十色の性格を持っていることも理解している
だが作中の登場人物が作品の大前提を知った上でそれを利用して画一的な結果を引き出すのは、それは神の所業だ
フジリュー版は漫画であり子供も読むものだから
どうしても主人公に暗い影を落とす徴発行為を、内心の敵である貴族に肩代わりさせることで回避したんだろう
それは間違いじゃないと思う
だが原作と比べて説得力に富むかと言えば、
君の例えを借りれば、配られた手札がロイヤルストレートフラッシュだと知った上でロイヤルストレートフラッシュ(この上ない結果)を出すのは
話が上手すぎる、ということだ
貴族が傲慢で自己中心的な性格だとしても、
実際の行動においてどう動くかまで(徴発はするが同盟軍が到着するまでの食糧は残し、民衆は傷付けない)一様に同じだと予測する方が分の悪い賭けだと思うがね?
ラインハルトは貴族が傲慢で自己中心的だということを知っている、だがそれはあくまで大別であって
ブレーメンの艦長や男爵婦人はじめ人格的に好ましい貴族が居ることも知っている
神ならぬ人間である以上、傾向はあっても千差万別十人十色の性格を持っていることも理解している
だが作中の登場人物が作品の大前提を知った上でそれを利用して画一的な結果を引き出すのは、それは神の所業だ
フジリュー版は漫画であり子供も読むものだから
どうしても主人公に暗い影を落とす徴発行為を、内心の敵である貴族に肩代わりさせることで回避したんだろう
それは間違いじゃないと思う
だが原作と比べて説得力に富むかと言えば、
君の例えを借りれば、配られた手札がロイヤルストレートフラッシュだと知った上でロイヤルストレートフラッシュ(この上ない結果)を出すのは
話が上手すぎる、ということだ
168名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 16:06:27.77ID:9QeGh60M >>164
>何故ヴェスターラントの虐殺は起こったの?
そんなの、ラインハルトの想像以上にブラウンシュヴァイク公が愚かだったからだろ
帝国領遠征のときも、同盟軍がああまでずさんな計画で動いてるとか考えておらず、敵ながらこれほどの大軍を動かすとはたいしたものとか帝国軍諸将がズレた反応してたし、べつに相手の考え全部が読めてるわけじゃない
>何故ヴェスターラントの虐殺は起こったの?
そんなの、ラインハルトの想像以上にブラウンシュヴァイク公が愚かだったからだろ
帝国領遠征のときも、同盟軍がああまでずさんな計画で動いてるとか考えておらず、敵ながらこれほどの大軍を動かすとはたいしたものとか帝国軍諸将がズレた反応してたし、べつに相手の考え全部が読めてるわけじゃない
169名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 16:41:58.23ID:zjILZ3FW >>167
>もう反論のための反論になってるだろ
>貴族が傲慢で自己中心的な性格だとしても、
>実際の行動においてどう動くかまで(徴発はするが同盟軍が到着するまでの食糧は残し、民衆は傷付けない)一様に同じだと予測する方が分の悪い賭けだと思うがね?
誰がいつ一様に同じだと言った?捏造するな。
どうして俺がお前を病気呼ばわりするか分かったか。お前は自分に都合が悪くなるとすぐ、人が言ってもいないことを捏造するからだ。
>だが作中の登場人物が作品の大前提を知った上でそれを利用して画一的な結果を引き出すのは、それは神の所業だ
当たり前だろうが。実際、ラインハルトはヒルダのような貴族の存在を知らなかった。画一的な結果など引き出せるわけがない。
だが、例外が極めて少数であることは分かっているので、予想外の行動をする者もまた少数であると期待できる。ならば、個別に対応すればよい。
あるいは、対応の必要もないかも知れない。200の星系の中の1つ2つで食糧が残されていたところで、他を賄うことなどできないのだから。
>だが原作と比べて説得力に富むかと言えば、
>君の例えを借りれば、配られた手札がロイヤルストレートフラッシュだと知った上でロイヤルストレートフラッシュ(この上ない結果)を出すのは
>話が上手すぎる、ということだ
お前の言っているのは、まるで逆だろ。
何千人といる貴族の中で、傲慢でも自己中心的でもない人格的に好ましい貴族はブレーメンの艦長や男爵婦人やマリーンドルフ父娘など数人しか居ない。
ならば、200星系の領主達の中ならもっと少ないと予想できる。まさに、ロイヤルストレートフラッシュのようなもの。1人もいなくても何ら不思議はない。
これは数学的・統計学的な事実だ。 (余談だが、この問題はポアソン分布で扱える。期待値が1より小さいので、最も起こり得る値は0人だ。)
ところがお前は、この数学的・統計学的事実を無視して、人格的に好ましい貴族が殆どいなかったのはおかしいと喚いている。ロイヤルストレートフラッシュが出ないのはご都合主義とほざいている。
違うだろ。おかしいのはお前の頭だ。
>もう反論のための反論になってるだろ
>貴族が傲慢で自己中心的な性格だとしても、
>実際の行動においてどう動くかまで(徴発はするが同盟軍が到着するまでの食糧は残し、民衆は傷付けない)一様に同じだと予測する方が分の悪い賭けだと思うがね?
誰がいつ一様に同じだと言った?捏造するな。
どうして俺がお前を病気呼ばわりするか分かったか。お前は自分に都合が悪くなるとすぐ、人が言ってもいないことを捏造するからだ。
>だが作中の登場人物が作品の大前提を知った上でそれを利用して画一的な結果を引き出すのは、それは神の所業だ
当たり前だろうが。実際、ラインハルトはヒルダのような貴族の存在を知らなかった。画一的な結果など引き出せるわけがない。
だが、例外が極めて少数であることは分かっているので、予想外の行動をする者もまた少数であると期待できる。ならば、個別に対応すればよい。
あるいは、対応の必要もないかも知れない。200の星系の中の1つ2つで食糧が残されていたところで、他を賄うことなどできないのだから。
>だが原作と比べて説得力に富むかと言えば、
>君の例えを借りれば、配られた手札がロイヤルストレートフラッシュだと知った上でロイヤルストレートフラッシュ(この上ない結果)を出すのは
>話が上手すぎる、ということだ
お前の言っているのは、まるで逆だろ。
何千人といる貴族の中で、傲慢でも自己中心的でもない人格的に好ましい貴族はブレーメンの艦長や男爵婦人やマリーンドルフ父娘など数人しか居ない。
ならば、200星系の領主達の中ならもっと少ないと予想できる。まさに、ロイヤルストレートフラッシュのようなもの。1人もいなくても何ら不思議はない。
これは数学的・統計学的な事実だ。 (余談だが、この問題はポアソン分布で扱える。期待値が1より小さいので、最も起こり得る値は0人だ。)
ところがお前は、この数学的・統計学的事実を無視して、人格的に好ましい貴族が殆どいなかったのはおかしいと喚いている。ロイヤルストレートフラッシュが出ないのはご都合主義とほざいている。
違うだろ。おかしいのはお前の頭だ。
170名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 16:52:48.79ID:D7PdzTQY171名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 16:59:08.74ID:9QeGh60M >>170
いやそもそもラインハルト側に敵陣が自爆するのを止めなきゃいけない義務はないし
大義名分上、救出したら美談の一種にはなるかもしれんが、現実の戦争だとどんな国でも戦争の長期化の可能性と秤にかけて無視すること多いし(相手の能力読み違えて結果的にベトナム戦争の如く泥沼化することもおおいが)
いやそもそもラインハルト側に敵陣が自爆するのを止めなきゃいけない義務はないし
大義名分上、救出したら美談の一種にはなるかもしれんが、現実の戦争だとどんな国でも戦争の長期化の可能性と秤にかけて無視すること多いし(相手の能力読み違えて結果的にベトナム戦争の如く泥沼化することもおおいが)
172名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 17:16:09.66ID:zjILZ3FW173名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 17:17:46.17ID:D7PdzTQY >>171
はなから放置するのはそれは原作の展開の範疇から外れてifの話になるでしょ
逃亡兵がヴェスターラントの危機をラインハルト陣営に伝えて
一旦は阻止命令を出すも、オーベルシュタインに翻意を促され逡巡したところ結果的に見殺しの形になったわけで
読んだ当時は、虐殺を阻止した上でその模様を喧伝すれば、黙認する程の効果はなくとも
民心は離れるし盟主の求心力も落ちるしキルヒアイスとも喧嘩せずに済んだかも知れないのに…とは思ったけど、
これもifだしね
(ゲームであったか)
はなから放置するのはそれは原作の展開の範疇から外れてifの話になるでしょ
逃亡兵がヴェスターラントの危機をラインハルト陣営に伝えて
一旦は阻止命令を出すも、オーベルシュタインに翻意を促され逡巡したところ結果的に見殺しの形になったわけで
読んだ当時は、虐殺を阻止した上でその模様を喧伝すれば、黙認する程の効果はなくとも
民心は離れるし盟主の求心力も落ちるしキルヒアイスとも喧嘩せずに済んだかも知れないのに…とは思ったけど、
これもifだしね
(ゲームであったか)
174名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 17:22:28.62ID:9QeGh60M175名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 17:44:50.45ID:D7PdzTQY176名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 18:37:18.71ID:9QeGh60M >>175
なおのことわからんな。もともとラインハルトは「弱肉強食」とか言いながら全然そうじゃない腐った王朝の打倒を志し、最善の手段を取るタイプの人間で、
そのために必要というなら気に入らないがブラウンシュヴァイク公かリッテンハイム候の娘と政略結婚することすら考えられるような人間だぞ(原作一巻参照)
それでブラウンシュヴァイク公の愚行を見逃すべきというオーベルシュタインの進言を、気に入らないが確実で迅速に事を為せるから認めたということで、それ以上でも以下でもない気がするのだが?
なおのことわからんな。もともとラインハルトは「弱肉強食」とか言いながら全然そうじゃない腐った王朝の打倒を志し、最善の手段を取るタイプの人間で、
そのために必要というなら気に入らないがブラウンシュヴァイク公かリッテンハイム候の娘と政略結婚することすら考えられるような人間だぞ(原作一巻参照)
それでブラウンシュヴァイク公の愚行を見逃すべきというオーベルシュタインの進言を、気に入らないが確実で迅速に事を為せるから認めたということで、それ以上でも以下でもない気がするのだが?
177名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 18:38:02.06ID:MoOfcE/p キュンメル事件の時、トリューニヒトが地球教を裏切って密告してたんだから、
あの時点以降はトリューニヒトは地球教と敵対してたんだよな。
で、ボリス・コーネフらがハイネセンのトリューニヒトの邸宅に地球教徒が出入りしてるのを見て、
また手を組んだことになってたけど、
あの「トリューニヒトと地球教がまた手を組んだ」って件、ストーリー的になんか意味あったの?
トリューニヒトと地球教が敵対しあったままでも、何にも変わらないと思うんだが。
あの時点以降はトリューニヒトは地球教と敵対してたんだよな。
で、ボリス・コーネフらがハイネセンのトリューニヒトの邸宅に地球教徒が出入りしてるのを見て、
また手を組んだことになってたけど、
あの「トリューニヒトと地球教がまた手を組んだ」って件、ストーリー的になんか意味あったの?
トリューニヒトと地球教が敵対しあったままでも、何にも変わらないと思うんだが。
178名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 18:42:25.35ID:9QeGh60M 訂正。
「姉を奪ったゴールデンバウム王朝を打倒してやる」という信念が先にあって、帝国社会に馴染んでいく中で想像以上に国家体制が疲労しきっていることが見えてきたから、「根本的に改革すべきだなこれは」になったんであって、最初は王朝打倒だけだったわ
もし姉を奪った皇帝が下半身がだらしないだけで、バリバリ有能な皇帝だったなら、ラインハルトはどういう思想を持つようになったのかはわからん
「姉を奪ったゴールデンバウム王朝を打倒してやる」という信念が先にあって、帝国社会に馴染んでいく中で想像以上に国家体制が疲労しきっていることが見えてきたから、「根本的に改革すべきだなこれは」になったんであって、最初は王朝打倒だけだったわ
もし姉を奪った皇帝が下半身がだらしないだけで、バリバリ有能な皇帝だったなら、ラインハルトはどういう思想を持つようになったのかはわからん
179名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 18:45:54.32ID:caezZo7c >>177
ドヴィリエがあっさりと本部から脱出してたり、本部が帝国軍襲来にそなえて厳戒体制とってなかったり、実はドヴィリエとトリューニヒトが「時代遅れの地球教の老人どもぶっ潰そうぜ!」という共謀の産物だった可能性を示唆するもの……とか?
ドヴィリエがあっさりと本部から脱出してたり、本部が帝国軍襲来にそなえて厳戒体制とってなかったり、実はドヴィリエとトリューニヒトが「時代遅れの地球教の老人どもぶっ潰そうぜ!」という共謀の産物だった可能性を示唆するもの……とか?
180名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 18:46:33.90ID:rdqAQeNV 生き残りのド・ヴィリエが「トリューニヒトにはまだ使い道がある」と判断した結果でしょ。
トリューニヒトはトリューニヒトで「また何かやらかしたら売り飛ばせばいい。忠臣の化粧もできるしね」ってな
ところだと思う。
トリューニヒトはトリューニヒトで「また何かやらかしたら売り飛ばせばいい。忠臣の化粧もできるしね」ってな
ところだと思う。
181名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 18:54:06.90ID:XCsTaosJ >>176
>それでブラウンシュヴァイク公の愚行を見逃すべきというオーベルシュタインの進言を、気に入らないが確実で迅速に事を為せるから認めたということで、それ以上でも以下でもない気がするのだが?
そういうことだよね。
ID:D7PdzTQYの言うことは驚くくらい見当外れで、同じ作品を読んでいるとはとても思えない。
>それでブラウンシュヴァイク公の愚行を見逃すべきというオーベルシュタインの進言を、気に入らないが確実で迅速に事を為せるから認めたということで、それ以上でも以下でもない気がするのだが?
そういうことだよね。
ID:D7PdzTQYの言うことは驚くくらい見当外れで、同じ作品を読んでいるとはとても思えない。
182名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:06:14.90ID:xs6/ZJ6X でもド・ヴィリエ、ルビンスキーには「奴には酸素の一分子すら与えてはならない」とかひどく警戒してるよねw
183名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:09:23.46ID:D7PdzTQY >>176
ラインハルトは認めてないだろ
今手元にないから記憶頼りだけど、
報告を聞いて阻止命令を出したもののオーベルシュタインの進言を聞いて
決断をギリギリまで先送りしたために
決行時刻を偽られてその間に核攻撃が実行されてしまった
結果的にラインハルトは核攻撃を黙認する形になった
と記憶してるが。
ラインハルトは認めてないだろ
今手元にないから記憶頼りだけど、
報告を聞いて阻止命令を出したもののオーベルシュタインの進言を聞いて
決断をギリギリまで先送りしたために
決行時刻を偽られてその間に核攻撃が実行されてしまった
結果的にラインハルトは核攻撃を黙認する形になった
と記憶してるが。
184名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:15:31.88ID:134W+RyS あり得ない仮定だが、コメを食っていたとして、そのコメを一年に過不足なく生産し、消費されるとする。(食べ物は多様だし、たいてい生産の方が多い)
コメの消費量は一年に一人辺り54.6kg(2015年の統計)。
単純計算して、54.6kg×辺境の人口の分だけ略奪出来なくてはならない訳だが、貴族としてはせいぜい家臣1000人いたとして54.6トン略奪すればいいだけだが、根こそぎ飢餓が発生するまで奪うとなるとかえって費用がかかるよね。
貴族が利己的ならこんな不合理なことをするかね?
それとも市民を苦しめなければならないと言う宗教的信念があったのかね?
コメの消費量は一年に一人辺り54.6kg(2015年の統計)。
単純計算して、54.6kg×辺境の人口の分だけ略奪出来なくてはならない訳だが、貴族としてはせいぜい家臣1000人いたとして54.6トン略奪すればいいだけだが、根こそぎ飢餓が発生するまで奪うとなるとかえって費用がかかるよね。
貴族が利己的ならこんな不合理なことをするかね?
それとも市民を苦しめなければならないと言う宗教的信念があったのかね?
185名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:27:57.44ID:XCsTaosJ186名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:28:28.10ID:ivVuG+8J >>183
攻撃時刻を偽ったのは旧OVAのアニオリ
原作ではこう(野望篇第六章Z節
)
「いっそ、血迷ったブラウンシュヴァイク公に、この残虐な攻撃を実行させるべきです」
冷徹な参謀長は言う。
《中略》
「目をつぶれというのか」
「帝国二五〇億人民のためにです、閣下。そして、より迅速な覇権確立のために」
「・・・・・・わかった」
ラインハルトはうなずいたが、その表情には、彼独特の華やかさが欠けていた。傍にいるのがキルヒアイスであれば、絶対にそんなことは勧めないであろう。
《後略》
攻撃時刻を偽ったのは旧OVAのアニオリ
原作ではこう(野望篇第六章Z節
)
「いっそ、血迷ったブラウンシュヴァイク公に、この残虐な攻撃を実行させるべきです」
冷徹な参謀長は言う。
《中略》
「目をつぶれというのか」
「帝国二五〇億人民のためにです、閣下。そして、より迅速な覇権確立のために」
「・・・・・・わかった」
ラインハルトはうなずいたが、その表情には、彼独特の華やかさが欠けていた。傍にいるのがキルヒアイスであれば、絶対にそんなことは勧めないであろう。
《後略》
187名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:30:59.75ID:CjPwtp2r188名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:35:14.49ID:9QeGh60M >>183
>「目をつぶれというのか」
>「帝国二五〇億人民のためにです、閣下。そしてより迅速な覇権確立のために」
>「……わかった」
原作二巻読み直してみたが、普通に承認してますね……
脚本が若干迷走していた初期のOVA版と混同してないか
>「目をつぶれというのか」
>「帝国二五〇億人民のためにです、閣下。そしてより迅速な覇権確立のために」
>「……わかった」
原作二巻読み直してみたが、普通に承認してますね……
脚本が若干迷走していた初期のOVA版と混同してないか
189名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:44:07.14ID:Zq00NFp/ 自分でOK出さなきゃ遺族に忘れたか!?と言われてラインハルトが真っ青になるには弱いのよね
190名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:49:01.75ID:9QeGh60M >>189
それ以前に自分の意思によるものではないなら、キルヒアイスに対してそんなに後ろめたさも覚えないだろうしね
というか、臣下が勝手にそんなことしでかしたら、ラインハルトの性格からしてオーベルシュタインに責任とらせるだろう
それ以前に自分の意思によるものではないなら、キルヒアイスに対してそんなに後ろめたさも覚えないだろうしね
というか、臣下が勝手にそんなことしでかしたら、ラインハルトの性格からしてオーベルシュタインに責任とらせるだろう
191名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 19:52:19.58ID:D7PdzTQY192名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 20:08:54.02ID:xvR+U+Rk >>190
そう、つまりアニメの話の中のラインハルトにも即防止の命令を出さなかった後ろめたさの弱みがあったと言う事
ラインハルトはあの時点で軍の最高権力者なんだから聞いた時点で即一言言えばオーベルの思惑関係無く阻止出来たからね
そう、つまりアニメの話の中のラインハルトにも即防止の命令を出さなかった後ろめたさの弱みがあったと言う事
ラインハルトはあの時点で軍の最高権力者なんだから聞いた時点で即一言言えばオーベルの思惑関係無く阻止出来たからね
193名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 20:15:08.54ID:XCsTaosJ >>191
お前が他メディアと混同しているのがその部分だけとは思えんな。
道理で、白痴か病気にしか見えないわけだ。真面目に相手しただけ無駄だった。もう乾いた笑いしか出てこないよ。
謝罪しろとまでは言わん。だが、もう黙ってくれ。
お前が他メディアと混同しているのがその部分だけとは思えんな。
道理で、白痴か病気にしか見えないわけだ。真面目に相手しただけ無駄だった。もう乾いた笑いしか出てこないよ。
謝罪しろとまでは言わん。だが、もう黙ってくれ。
194名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 20:25:24.16ID:134W+RyS 聖書の解釈を争うキリスト教徒を笑えるとは思えんね。
神なき神学論争だな。
神なき神学論争だな。
195名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 20:26:07.06ID:xs6/ZJ6X まあ汚い言葉で煽るのも大概にしとけや
196名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 20:26:20.64ID:W4Q/b8Gb 争いは同じレベルでしかうんたらかんたら
197名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 20:38:58.65ID:9QeGh60M >>194
聖書読んでるとかいいながら、世俗書の内容引用するレベルで間違ってるのだが
聖書読んでるとかいいながら、世俗書の内容引用するレベルで間違ってるのだが
198名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 20:46:43.94ID:134W+RyS >>197
ステンドグラスで神を語ってはあかんのか?
それこそエリート主義になるで。
つまり、田中芳樹の嫌いな貴族なりがたっぷり時間を使って聖書の解釈をするから成り立つんやで。
それともやっぱりカトリックが大正義と認めるか?
ステンドグラスで神を語ってはあかんのか?
それこそエリート主義になるで。
つまり、田中芳樹の嫌いな貴族なりがたっぷり時間を使って聖書の解釈をするから成り立つんやで。
それともやっぱりカトリックが大正義と認めるか?
199名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 20:52:10.02ID:Zq00NFp/ そろそろ余所でやってくれませんかね
200名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:00:43.10ID:DkNBlEFV >>198
スタンドグラスじゃなくて、映画やアニメで神を語ってるレベルなんだが?
スタンドグラスじゃなくて、映画やアニメで神を語ってるレベルなんだが?
201名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:03:17.20ID:9QeGh60M >>192
よしんば止められなかったのだとしても、そんな経緯ならオーベルシュタインは自分の思惑で虚偽報告をするという背信を犯してるわけで、なんら処罰しないとかありえんだろ……
よしんば止められなかったのだとしても、そんな経緯ならオーベルシュタインは自分の思惑で虚偽報告をするという背信を犯してるわけで、なんら処罰しないとかありえんだろ……
202名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:07:05.55ID:134W+RyS >>200
聖書を独自に解釈した結果、もっとヤベーやつらが発生したりするから、監修のもとに映画作って平均化した方がマシだわ。
聖書を独自に解釈した結果、もっとヤベーやつらが発生したりするから、監修のもとに映画作って平均化した方がマシだわ。
203名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:08:28.67ID:rdqAQeNV 5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
スルーしましょう。
204名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:09:02.37ID:134W+RyS205名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:11:35.21ID:9QeGh60M206名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:13:32.36ID:DkNBlEFV >>202
じゃあ、宗教論争より映画論評しとけよって話
じゃあ、宗教論争より映画論評しとけよって話
207名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:17:02.99ID:4ehjxGyJ >>201
オーベルシュタインに抜かりはないよ。敵の攻撃が早まったことにしてる。
オーベルシュタインに抜かりはないよ。敵の攻撃が早まったことにしてる。
208sage
2018/08/07(火) 21:17:56.78ID:134W+RyS209名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:18:16.44ID:D7PdzTQY210名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:18:24.96ID:rdqAQeNV >>205
だからage荒らしにはスルーでヨロ
だからage荒らしにはスルーでヨロ
211名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:19:13.12ID:W4Q/b8Gb212名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:20:11.67ID:9QeGh60M >>210
ああすまん。しかし、人権運動家から批判されつつも、拷問とかがまかりとおっていた冷戦期に書かれた小説に、いったいなにを求めているんだろうな
ああすまん。しかし、人権運動家から批判されつつも、拷問とかがまかりとおっていた冷戦期に書かれた小説に、いったいなにを求めているんだろうな
213名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:20:34.63ID:W4Q/b8Gb >>207
ラインハルトはその辺思い切り察してるけどねw
ラインハルトはその辺思い切り察してるけどねw
214名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:22:20.64ID:W4Q/b8Gb215sage
2018/08/07(火) 21:22:44.08ID:134W+RyS 決断が遅かろうと、背信行為には罰が必要でしょ。
信賞必罰ですらないじゃん。
甥だかの親戚の殺人をかばう門閥貴族と何が違うのか?
いや、規模で言えばラインハルトの方がはるかに深刻じゃないか。
信賞必罰ですらないじゃん。
甥だかの親戚の殺人をかばう門閥貴族と何が違うのか?
いや、規模で言えばラインハルトの方がはるかに深刻じゃないか。
216名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:24:57.70ID:rdqAQeNV >>212
ラインハルトが拷問や自白剤使用を認めたのは地球教徒に対してのみ
弑逆未遂犯(CV:高木渉)にはそのようなことをしたという描写はない
それどころか彼が「自殺」するのを止めることすらしていない
だからage荒らしの書いてることは全て的外れなんだよ
ラインハルトが拷問や自白剤使用を認めたのは地球教徒に対してのみ
弑逆未遂犯(CV:高木渉)にはそのようなことをしたという描写はない
それどころか彼が「自殺」するのを止めることすらしていない
だからage荒らしの書いてることは全て的外れなんだよ
217名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:25:19.71ID:DkNBlEFV >>215
だから原作ファンから改悪だと批判されまくったんだろ
だから原作ファンから改悪だと批判されまくったんだろ
218名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:25:50.60ID:xs6/ZJ6X 地球教徒への許容量超えた自白剤の投与ためらう医師に
憲兵隊「発狂の心配だと?こいつらは最初から狂っているのだ、薬を使ってまともに戻してやれ」
は吹いたw
憲兵隊「発狂の心配だと?こいつらは最初から狂っているのだ、薬を使ってまともに戻してやれ」
は吹いたw
219sage
2018/08/07(火) 21:26:52.12ID:134W+RyS >>217
それだとやっぱりラインハルトは政権獲得のために見殺しにしたことになるな。
それだとやっぱりラインハルトは政権獲得のために見殺しにしたことになるな。
220名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:27:46.30ID:DkNBlEFV >>219
敵の自爆をとめてやらねばならん義務はないからな
敵の自爆をとめてやらねばならん義務はないからな
221名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:29:18.94ID:134W+RyS >>218
法輪功にとっては憲兵隊と中国共産党は同じものに見えるだろうね。
法輪功にとっては憲兵隊と中国共産党は同じものに見えるだろうね。
222sage
2018/08/07(火) 21:29:59.02ID:134W+RyS >>220
ほーん、で、いつ情報公開するんや?
ほーん、で、いつ情報公開するんや?
223名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:31:54.45ID:D7PdzTQY224名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:32:03.71ID:DkNBlEFV225名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:34:28.78ID:DkNBlEFV226sage
2018/08/07(火) 21:36:00.88ID:134W+RyS >>223
それでも背信行為に違いはないよ。虚偽報告だ。
それでも背信行為に違いはないよ。虚偽報告だ。
227sage
2018/08/07(火) 21:37:01.46ID:134W+RyS228名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:40:17.00ID:9QeGh60M >>223
メタ的に見れば、アニオリで無茶した故の矛盾でしかないが、アニメ限定だとそういうことになるのかな
メタ的に見れば、アニオリで無茶した故の矛盾でしかないが、アニメ限定だとそういうことになるのかな
229名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:43:51.66ID:134W+RyS >>228
500年前の法律のために現政権を倒そうとするヤツがいる世界観でそんな恐ろしいことする気になれないね。
500年前の法律のために現政権を倒そうとするヤツがいる世界観でそんな恐ろしいことする気になれないね。
230名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:45:00.64ID:Zq00NFp/ 名前にsageは笑うところ?
231名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:47:18.75ID:134W+RyS >>230
すまんね、わからんかった。名前かと思ってたよ。
すまんね、わからんかった。名前かと思ってたよ。
232名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:51:58.91ID:134W+RyS インターネット貴族様の知識にはかないませんから、
無学な庶民のためにsageの方法を明記してほしいね。
sageろ、sageろと言うがやり方書いてくれんと疎い者にはわからんのや。
無学な庶民のためにsageの方法を明記してほしいね。
sageろ、sageろと言うがやり方書いてくれんと疎い者にはわからんのや。
233名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:55:12.48ID:9QeGh60M >>232
普通に検索すれば方法くらい簡単にでてくるだろ
普通に検索すれば方法くらい簡単にでてくるだろ
234名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 21:57:29.72ID:Zq00NFp/ >>232
半年ROMれ
半年ROMれ
235名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:01:27.65ID:134W+RyS >>234
第三身分にも発言権があるはずだ。
第三身分にも発言権があるはずだ。
236名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:03:40.37ID:DkNBlEFV >>235
少なくとも掲示板を利用するような人種でsageを知らないというのは貴族といっていいほど少数派のはずだが
少なくとも掲示板を利用するような人種でsageを知らないというのは貴族といっていいほど少数派のはずだが
237名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:05:50.94ID:134W+RyS >>236
貴族とは少数派を意味しないと思うけど。
貴族とは少数派を意味しないと思うけど。
238名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:09:54.26ID:aIgvtK1L 5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)を普通に利用している人でsageを知らないというのは
日本人なのに日本語に疎いと同じくらい特異だな
日本人なのに日本語に疎いと同じくらい特異だな
239名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:11:14.93ID:DkNBlEFV >>237
平民より貴族の数が多い社会とか聞いたことないんだが、あるのか?
平民より貴族の数が多い社会とか聞いたことないんだが、あるのか?
240名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:11:25.74ID:CRCf9fzM241名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:12:27.23ID:134W+RyS >>238
最近利用を始めたからね。ネットユーザーではあったけど。
最近利用を始めたからね。ネットユーザーではあったけど。
242名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:13:54.71ID:134W+RyS >>239
僕は少数派イコール貴族ではない、と言ったんだ。
僕は少数派イコール貴族ではない、と言ったんだ。
243名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:14:59.81ID:CRCf9fzM sageのやり方を知らなくても、表示を見て他の連中とは違う、と気づいて
修正を試みるのが常識人なんだけどねーwww
修正を試みるのが常識人なんだけどねーwww
244名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:18:19.10ID:134W+RyS >>240
それでなかったとしても、2000年以上前のことをいまだに持ち出すヤツはいるよ。
メディア王国を復活させようとしてるクルド人もいる。
ペンは剣より強しってこういう意味ではないけど、文字に残せばいつかは恨みを具体化させられるのよ。世代を越えて、ずっと残り続ける。
それでなかったとしても、2000年以上前のことをいまだに持ち出すヤツはいるよ。
メディア王国を復活させようとしてるクルド人もいる。
ペンは剣より強しってこういう意味ではないけど、文字に残せばいつかは恨みを具体化させられるのよ。世代を越えて、ずっと残り続ける。
245名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:22:28.31ID:DkNBlEFV246名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:24:41.16ID:134W+RyS だから記録を消したり、本を焼きたい施政者が現れるのよ。
その記録をカリスマ性を持った人が読んで扇動すればたかだか一丁の拳銃がもたらす被害をはるかに上回る。
その記録をカリスマ性を持った人が読んで扇動すればたかだか一丁の拳銃がもたらす被害をはるかに上回る。
247名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:25:15.65ID:134W+RyS >>245
だから、イコールではないでしょ。
だから、イコールではないでしょ。
248名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:27:51.62ID:134W+RyS ネット上の間違った健康法やらデマやらもそうだぞ。ハイターを血管に注射して健康になれると言い出すヤツもいるからな。
249名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:29:42.76ID:DkNBlEFV250名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:30:57.66ID:9QeGh60M >>244
恨みが引き継がれるというよりかは、今現在争ってて、過去は覆らないという前提の下に主張の正統性を探してくとそうなるというだけじゃあ……
恨みが引き継がれるというよりかは、今現在争ってて、過去は覆らないという前提の下に主張の正統性を探してくとそうなるというだけじゃあ……
251名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:31:31.41ID:134W+RyS252名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:33:25.42ID:DkNBlEFV253名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:34:17.69ID:134W+RyS254名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:35:27.85ID:9QeGh60M >>252
要は自分は貴族様じゃなくて、他の平民の常識を知らない馬鹿ですってことじゃね?
要は自分は貴族様じゃなくて、他の平民の常識を知らない馬鹿ですってことじゃね?
255名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:36:17.52ID:134W+RyS レスバトルのためなら孔子のクソつまんねー論語だって聖典になるぞ。
256名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:39:08.27ID:134W+RyS257名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:43:12.68ID:9QeGh60M >>256
銀英伝のブラウンシュヴァイク公やリッテンハイム候を思うと、軍事的に有能なのか非常に疑問だけどな
現実だとそうでもないが、やっぱり疎い奴は疎いし、軍事的に有能と決めつけるのもいかがなものと思うが
銀英伝のブラウンシュヴァイク公やリッテンハイム候を思うと、軍事的に有能なのか非常に疑問だけどな
現実だとそうでもないが、やっぱり疎い奴は疎いし、軍事的に有能と決めつけるのもいかがなものと思うが
258名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:54:38.05ID:134W+RyS >>257
だから、たいがい、ね。
例えばさ、戦争に馬が必要なのだとして、君、馬に乗れる?
戦争に馬乗るの常識だよー、とか言われても馬乗る訓練する時間があったり、訓練が出来るだけの経済力がある家庭で育たないとお話にもならんのよ。
戦力にならんヤツなんか話にもならんでしょ。
だからとりあえず数集めれば戦力になるマスケットは革命的な発明だったのよ。
パソコンとかでもヘルプとかやり方のマニュアルがやるときに出てくるでしょ。
あれもイコライザーで民主主義の基礎の一つやで。
だから、たいがい、ね。
例えばさ、戦争に馬が必要なのだとして、君、馬に乗れる?
戦争に馬乗るの常識だよー、とか言われても馬乗る訓練する時間があったり、訓練が出来るだけの経済力がある家庭で育たないとお話にもならんのよ。
戦力にならんヤツなんか話にもならんでしょ。
だからとりあえず数集めれば戦力になるマスケットは革命的な発明だったのよ。
パソコンとかでもヘルプとかやり方のマニュアルがやるときに出てくるでしょ。
あれもイコライザーで民主主義の基礎の一つやで。
259名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:57:37.02ID:134W+RyS そのマスケットを生み出した科学者、技術者の冷遇っぷりを見れば、
ラインハルトの帝国はいずれ今ある技術に精通していればなんとかなる、
別の形の貴族制度が現れるだけだ。
ラインハルトの帝国はいずれ今ある技術に精通していればなんとかなる、
別の形の貴族制度が現れるだけだ。
260名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:59:30.01ID:CbHPHxtv どうでもいいが銀英伝の話題しろおまえら
現実の歴史の話がしたいならスレチだ。歴史スレに行け
そして銀河英語伝説の貴族どもは政治にのめり込んでる奴は一部の例外を除いて軍事的には優秀じゃない設定だ
というか貴族に限らず、政治的才能と軍事的才能あわせ持ってる奴が一部の天才しかいない世界観だ
現実の歴史の話がしたいならスレチだ。歴史スレに行け
そして銀河英語伝説の貴族どもは政治にのめり込んでる奴は一部の例外を除いて軍事的には優秀じゃない設定だ
というか貴族に限らず、政治的才能と軍事的才能あわせ持ってる奴が一部の天才しかいない世界観だ
261名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 23:05:32.04ID:9QeGh60M >>260
たしかにちょっとズレた話題してた。すまん
言われてみれば銀河英語伝説の世界で政治的にも軍事的にも大活躍した奴といえば、ウッド提督、ルドルフ、コルネリアス一世、ラインハルト、ロイエンタールくらいだな
ヤンは政治的舞台に立ちたがらなかったからひとまず除外するとして、同盟側はユリアンくらいか?
たしかにちょっとズレた話題してた。すまん
言われてみれば銀河英語伝説の世界で政治的にも軍事的にも大活躍した奴といえば、ウッド提督、ルドルフ、コルネリアス一世、ラインハルト、ロイエンタールくらいだな
ヤンは政治的舞台に立ちたがらなかったからひとまず除外するとして、同盟側はユリアンくらいか?
262名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 23:09:24.02ID:134W+RyS263名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 23:17:30.51ID:CbHPHxtv だよな。ラインハルトが名君であることは原作でわかりきってることなのに、なんで現実の事柄だして否定したがるのかね。しかもたいていの場合、現実のほうがひどいし。たぶんにわかな知識で言ってるんだろう
264名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 23:21:03.82ID:134W+RyS 唖然とした。
265名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 23:41:26.19ID:nlPqK3Ep >>261
ユリアンは心配だな ラインハルトは清濁併せ呑むに囚われて
ラングの暴走を許したように、ユリアンだと若さゆえの潔癖症に
囚われて現実と妥協できないような印象がある
ユリアンは歴史家志望で自治政府に関わらないから別に
いいんだろうが……
ユリアンは心配だな ラインハルトは清濁併せ呑むに囚われて
ラングの暴走を許したように、ユリアンだと若さゆえの潔癖症に
囚われて現実と妥協できないような印象がある
ユリアンは歴史家志望で自治政府に関わらないから別に
いいんだろうが……
266名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 23:59:08.21ID:134W+RyS >>263
じゃあ、北朝鮮が攻めてきたら九州を焦土にしような。
じゃあ、北朝鮮が攻めてきたら九州を焦土にしような。
267名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:00:56.06ID:CJ91sWn2 >>266
現実の話題を持ち込むの辞めろと言われて速攻でやるとか正気か
現実の話題を持ち込むの辞めろと言われて速攻でやるとか正気か
268名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:03:26.61ID:xrJQQH6h >>266
民主国家と専制国家の差や、宇宙で戦争やってる人類と地球で戦争やってる人類の技術格差、統治機構の差を考えてからほざけ
民主国家と専制国家の差や、宇宙で戦争やってる人類と地球で戦争やってる人類の技術格差、統治機構の差を考えてからほざけ
269名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:07:09.08ID:ft0qNNF/270名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:10:11.57ID:CJ91sWn2 >>269
自分で正気失うとか言ってれば世話ないな……
自分で正気失うとか言ってれば世話ないな……
271名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:11:55.09ID:MBlrj4hZ 原作は、最初1巻完結の予定だったそうだが、
最初から10巻のつもりだったら、どう変わっていただろう?
少なくとも、皇帝が死ぬのはもう少し後にずれると思うんだが。
皇帝とアンネローゼとラインハルトの構図は、もう少し続けたほうが面白そうだ。
あと、ルビンスキーが地球と直接交信してるシーンはなくなると思う。
傍受されるのが当たり前のFTLなのに、あの通信だけは他の誰も全く気付かない、とか、
交信者の心が読めるとか、の設定をその後は実質的に無視してるし。
最初から10巻のつもりだったら、どう変わっていただろう?
少なくとも、皇帝が死ぬのはもう少し後にずれると思うんだが。
皇帝とアンネローゼとラインハルトの構図は、もう少し続けたほうが面白そうだ。
あと、ルビンスキーが地球と直接交信してるシーンはなくなると思う。
傍受されるのが当たり前のFTLなのに、あの通信だけは他の誰も全く気付かない、とか、
交信者の心が読めるとか、の設定をその後は実質的に無視してるし。
272名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:12:57.95ID:ft0qNNF/273名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:17:07.21ID:ft0qNNF/ まずさあ、貴族が地域を統治してるのに専制に見えてる時点で君は論外。
274名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:20:30.22ID:CJ91sWn2 >>272
いやだって銀英伝の作中世界って第二次世界大戦が100年くらい続いているような世界なんだぞ
そんでもって民主国家でさえ、焦土戦を初っ端から刊行してソ連の侵攻から守り切った(だけの)マンネルヘイムが護国の英雄として讃えられるようなのが現実だ
それを考えたら専制国家で焦土戦とはいえ、敵国に回復不可能レベルの大打撃を与えた上、補償もちゃんとやったラインハルトとかかなりマシだろ
前衛党による専制体制(彼らが言うにはこれこそが民主的体制らしいが)のソ連とか、文字通り街燃やすレベルの焦土戦敢行して、あまり住民への保障とかしなかったのに
いやだって銀英伝の作中世界って第二次世界大戦が100年くらい続いているような世界なんだぞ
そんでもって民主国家でさえ、焦土戦を初っ端から刊行してソ連の侵攻から守り切った(だけの)マンネルヘイムが護国の英雄として讃えられるようなのが現実だ
それを考えたら専制国家で焦土戦とはいえ、敵国に回復不可能レベルの大打撃を与えた上、補償もちゃんとやったラインハルトとかかなりマシだろ
前衛党による専制体制(彼らが言うにはこれこそが民主的体制らしいが)のソ連とか、文字通り街燃やすレベルの焦土戦敢行して、あまり住民への保障とかしなかったのに
275名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:28:00.12ID:ft0qNNF/ >>274
「現実の方がひどい」とは、現実にはもっとひどい例があるってことかな?
なるほど、日本語の難しさだね。
でも平均化すれば全然そんな事ないぞ。悪い事例をチェリーピッキングすればそう見えるのだろうが。
「現実の方がひどい」とは、現実にはもっとひどい例があるってことかな?
なるほど、日本語の難しさだね。
でも平均化すれば全然そんな事ないぞ。悪い事例をチェリーピッキングすればそう見えるのだろうが。
276名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:29:56.74ID:uTPSfGTN277名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:30:32.14ID:CJ91sWn2 >>275
じゃあ聞くが、長々と続いてた終わりのない戦争を半年足らずで致命的打撃を与え、そのあとはワンサイドゲームで終わらせたような国とか現実にあるのか?
ついでに国家制度が疲労しきっていて、法律無視な専横がまかり通っていた状態を数年で劇的に改善させるというのもセットで
じゃあ聞くが、長々と続いてた終わりのない戦争を半年足らずで致命的打撃を与え、そのあとはワンサイドゲームで終わらせたような国とか現実にあるのか?
ついでに国家制度が疲労しきっていて、法律無視な専横がまかり通っていた状態を数年で劇的に改善させるというのもセットで
278名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:34:55.10ID:ft0qNNF/ 今が世界の紛争犠牲者が15万人なので、
そこから比べてあの程度で済んでるのは奇跡的なんだよな。
しかも紛争はたいてい回廊のみで済む奇跡。
そこから比べてあの程度で済んでるのは奇跡的なんだよな。
しかも紛争はたいてい回廊のみで済む奇跡。
279名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:37:04.14ID:xrJQQH6h >>276
たしかに、すでにあった作戦案にフォークがが最高評議会に提出して可決されたわけだから、フォークの作戦案に物質の集め方諸々の計画が内包されていたので、その時から準備に集中できたという強引な解釈をするとしても、準備期間二ヶ月くらいしかないしな……
たしかに、すでにあった作戦案にフォークがが最高評議会に提出して可決されたわけだから、フォークの作戦案に物質の集め方諸々の計画が内包されていたので、その時から準備に集中できたという強引な解釈をするとしても、準備期間二ヶ月くらいしかないしな……
280名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:38:28.43ID:ft0qNNF/ >>277
法律無視って、そもそもの初手からラインハルトはリヒテンラーデを冤罪で一族郎党をあんなことにしたし、拷問も故のない処刑も、人質まで取ろうとしたじゃないか。
司法を軽んじてるのはラインハルトが一番ひどいのよ。
法律無視って、そもそもの初手からラインハルトはリヒテンラーデを冤罪で一族郎党をあんなことにしたし、拷問も故のない処刑も、人質まで取ろうとしたじゃないか。
司法を軽んじてるのはラインハルトが一番ひどいのよ。
281名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:39:13.31ID:CJ91sWn2282名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:42:17.06ID:xrJQQH6h >>280
拷問も故もない処刑も、っておまえ原作ちゃんと読んだ? 理解できてる? べつにリヒテンラーデ家の連中を拷問なんてしてないし、実際抹殺目論んでた事実もあったぞ
拷問も故もない処刑も、っておまえ原作ちゃんと読んだ? 理解できてる? べつにリヒテンラーデ家の連中を拷問なんてしてないし、実際抹殺目論んでた事実もあったぞ
283名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:43:20.44ID:ft0qNNF/ じゃあ、お前ら、一人の貴族に電気鞭で殴られる可能性があるのと、集団で組織的に焦土にしてくる貴族、どっちがマシだと思うよ?
284名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:45:06.37ID:ft0qNNF/285名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:46:08.46ID:ft0qNNF/ >>281
君らに有利な数字を持ってきたんだよ?
君らに有利な数字を持ってきたんだよ?
286名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:46:45.57ID:CJ91sWn2 >>283
どういう状況かによるな
作中世界みたいに延々とイゼルローン回廊附近(現実で言ったらベトナム戦争や朝鮮戦争が終わらないようなもん)をし続けて社会が崩壊していくのか、
数ヵ月の混乱の末に正常化するのかじゃあ、後者の方がマシだと思うぞ
どういう状況かによるな
作中世界みたいに延々とイゼルローン回廊附近(現実で言ったらベトナム戦争や朝鮮戦争が終わらないようなもん)をし続けて社会が崩壊していくのか、
数ヵ月の混乱の末に正常化するのかじゃあ、後者の方がマシだと思うぞ
287名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:48:35.13ID:xrJQQH6h288名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:50:28.84ID:ft0qNNF/ >>286
銀河を統一したってことは、国境がないってことだぞ。しかも、北朝鮮とかソマリアとかも一緒にね。
銀河を統一したってことは、国境がないってことだぞ。しかも、北朝鮮とかソマリアとかも一緒にね。
289名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:53:27.51ID:CJ91sWn2 >>288
念のため言っておくが、地球統一政府以来、国境なんてものがない統治がどんだけ作中世界で続いてきたと思うんだ
もちろん、シリウスが独立したりとか、同盟が辺境で誕生したりとかの例外もあったわけだが、現代と違って前例から学べばいいだろ
念のため言っておくが、地球統一政府以来、国境なんてものがない統治がどんだけ作中世界で続いてきたと思うんだ
もちろん、シリウスが独立したりとか、同盟が辺境で誕生したりとかの例外もあったわけだが、現代と違って前例から学べばいいだろ
290名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 00:56:08.99ID:5IuIxHmM >279
第七次イゼルローン攻略作戦と同時に準備されていたに決まっているだろ。
攻略作戦が実施される=要塞を奪取するということだから、その後の帝国領侵攻作戦の準備が行われるのは必然。
当然のことだが、奪取失敗を疑うような軟弱者は同盟軍には存在しない。
第七次イゼルローン攻略作戦と同時に準備されていたに決まっているだろ。
攻略作戦が実施される=要塞を奪取するということだから、その後の帝国領侵攻作戦の準備が行われるのは必然。
当然のことだが、奪取失敗を疑うような軟弱者は同盟軍には存在しない。
291名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 01:00:23.15ID:BBz7nl3k >>289
なるほど。人類統一国家が何百年と続いた前例がふたつもあるわけだから、そのあたりの知識はあるだろうしな
なるほど。人類統一国家が何百年と続いた前例がふたつもあるわけだから、そのあたりの知識はあるだろうしな
292名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 01:01:39.18ID:uTPSfGTN >>277
近いのは例えば源平合戦じゃね
平家が都落ちしてから滅亡まで何年かかかってるけど
都落ち(政体崩壊)自体は数ヶ月の間にしてる
その後なんやかんやあって頼朝が幕府を立ち上げ新しい政の体型を作ったという意味では近いんじゃないかと
近いのは例えば源平合戦じゃね
平家が都落ちしてから滅亡まで何年かかかってるけど
都落ち(政体崩壊)自体は数ヶ月の間にしてる
その後なんやかんやあって頼朝が幕府を立ち上げ新しい政の体型を作ったという意味では近いんじゃないかと
293名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 01:06:21.57ID:BBz7nl3k >>292
うろ覚えだが、たしか義経とかが当時の常識だと論外というか非礼な戦法多用したのが平家側の意表をついて勝ちまくったけど、政治能力皆無だったせいで全部終わった後味方側から追放されたんだっけ?
うろ覚えだが、たしか義経とかが当時の常識だと論外というか非礼な戦法多用したのが平家側の意表をついて勝ちまくったけど、政治能力皆無だったせいで全部終わった後味方側から追放されたんだっけ?
294名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 01:44:11.42ID:ft0qNNF/ >>293
停戦を無視した。貴族に支配されないために官位を受けない方針を源義経が無視した、が理由らしいね。
停戦を無視した。貴族に支配されないために官位を受けない方針を源義経が無視した、が理由らしいね。
295名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 02:19:41.63ID:QZP1fDfn 源平合戦は長々と続いてないだろ
平治の乱後、平家の天下で頼朝も流罪で一応形としては決着してたんだし
平治の乱後、平家の天下で頼朝も流罪で一応形としては決着してたんだし
296名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 04:26:33.59ID:ugYX4uAp 銀河連邦が3000億人で帝国が250億人で
同盟フェザーンを合わせ400億人
150年間戦争してると言っても戦死者よりも
圧政による人口減の方が影響が大きいだろうな
同盟フェザーンを合わせ400億人
150年間戦争してると言っても戦死者よりも
圧政による人口減の方が影響が大きいだろうな
297名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 04:46:44.53ID:ft0qNNF/ 歴史上圧政は度々起こったが、それでも人口は増えてるので、少子化&同性愛の流行だと思う。
298名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 04:56:47.01ID:ft0qNNF/ ネウロのシックスみたいなのが目に付くヤツ片っ端から殺していっても、それでも人口増加率は死亡率に追い付かないからね。
塩害かなにかで食料供給が途絶えたか、
あるいは同性愛が大流行したかのどちらかだと思う。
塩害かなにかで食料供給が途絶えたか、
あるいは同性愛が大流行したかのどちらかだと思う。
299名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 04:57:35.70ID:ft0qNNF/ >>298
訂正死亡率は人口増加率に追い付かない
訂正死亡率は人口増加率に追い付かない
300名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 05:25:07.36ID:Wab6dbxx 銀英伝登場人物の一人っ子率の多さを考えると、少子化が原因だろうw
出生率1.8程度でも500年で3000億→250億になるし。
出生率1.8程度でも500年で3000億→250億になるし。
301名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 05:32:33.29ID:ugYX4uAp ルドルフの思想だと生めよ増やせよって
感じでないか
逆に同盟の急激な人口増は戦略的に
多産を取ってたかな
感じでないか
逆に同盟の急激な人口増は戦略的に
多産を取ってたかな
302名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 05:39:14.41ID:ft0qNNF/ >>301
優秀なのを育てる戦略を取るなら、ちょっとおかしいのは間引き、みたいなのは考えられるんだけど、登場人物はだいたいおかしいしなあ…
優秀なのを育てる戦略を取るなら、ちょっとおかしいのは間引き、みたいなのは考えられるんだけど、登場人物はだいたいおかしいしなあ…
303名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 05:52:38.32ID:ugYX4uAp >>302
優秀なものを選別した結果近親交配に陥って
出生率の低下と人間的に駄目になったとか
確か南米でナチスの隠れ村があるらしいけど
アーリア人の純潔を保つ為に村内だけの交配が
進んで障害者が大量に生まれて破綻したらしい
そんな感じに帝国もなったのかも
優秀なものを選別した結果近親交配に陥って
出生率の低下と人間的に駄目になったとか
確か南米でナチスの隠れ村があるらしいけど
アーリア人の純潔を保つ為に村内だけの交配が
進んで障害者が大量に生まれて破綻したらしい
そんな感じに帝国もなったのかも
304名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 06:03:34.65ID:ft0qNNF/305名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 06:17:01.71ID:cUIGGw03 夏休みだな・・・。
ヘンなのが湧いて出てくる。
ヘンなのが湧いて出てくる。
306名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 06:25:55.28ID:ugYX4uAp 帝国臣民は表面上白人しかいないから後の人種は
追放されて一部の生き残りが同盟にいるのが
銀英伝の世界だから、南米のナチスの隠れ村と
同じ状態だろうな
近親交配になるかはともかく種の多様性が
そこなって病気とかも弱そうだ
追放されて一部の生き残りが同盟にいるのが
銀英伝の世界だから、南米のナチスの隠れ村と
同じ状態だろうな
近親交配になるかはともかく種の多様性が
そこなって病気とかも弱そうだ
307名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 06:36:39.08ID:qamNTb+2 平民以下の奴隷同然の最下層に落とされてるだけで有色人種も居る
一部の奴らがそこから脱出して作ったのが同盟
一部の奴らがそこから脱出して作ったのが同盟
308名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 07:00:34.58ID:Wab6dbxx309名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 07:51:32.28ID:jU9WGR8c オーディーンはほぼ欧米系の白人で占められているけど、辺境の惑星になら有色人種もそこそこいたんだろうな
それなら一人くらい非白人でのし上がった帝国軍人とかいても良さそうだけど、それだけの器量があれば風当たりのきつい帝国よりもフェザーンか同盟に行ってのし上がってるって事なのかな
それなら一人くらい非白人でのし上がった帝国軍人とかいても良さそうだけど、それだけの器量があれば風当たりのきつい帝国よりもフェザーンか同盟に行ってのし上がってるって事なのかな
310名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 07:53:15.64ID:vfCEN2MX それこそその手の人種は同盟発見時点でこぞって亡命しただろうからな
311名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 08:02:25.12ID:ft0qNNF/ そこをラインハルトが征服して元の木阿弥になったわけか。
312名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 08:37:31.77ID:mJxnpf+t 劣悪遺伝子排除法だったかな あれの恐ろしいところは
もし 障碍者の子供を産んだら両親も劣悪遺伝子の保持者と
みなされるからな おまけに反体制派も劣悪遺伝子の保持者だと
言われたんじゃないかな そしたらその両親も連座法で……
こんな社会 子供を作りたいとは思わないだろうな
もし 障碍者の子供を産んだら両親も劣悪遺伝子の保持者と
みなされるからな おまけに反体制派も劣悪遺伝子の保持者だと
言われたんじゃないかな そしたらその両親も連座法で……
こんな社会 子供を作りたいとは思わないだろうな
313名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 09:12:23.38ID:3px6Xqki >>311
そこは人種差別のないまともな帝国になったと思わないと
シュトライト「同盟においてはマシュンゴなる黒人の警備兵がかのヤンウェンリーの信頼も厚いと言う話です
ラインハルト「ほう、そんなに有能なら親衛隊長にでも迎え入れたい所だな
キスリング「」
そこは人種差別のないまともな帝国になったと思わないと
シュトライト「同盟においてはマシュンゴなる黒人の警備兵がかのヤンウェンリーの信頼も厚いと言う話です
ラインハルト「ほう、そんなに有能なら親衛隊長にでも迎え入れたい所だな
キスリング「」
314名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 09:37:46.06ID:itGpZIBD >>263
銀河英雄伝説って大都市の住民に匹敵するような膨大な犠牲者が毎度の会戦で発生するような地獄だからな
それとは別口でエルファシルみたいな小競り合いが頻発しとるわけだから、それを終わらせて平和の世を築いたというだけでも偉業になるのに、そこにプラス超がつくレベルの善政やってんだだからな……
銀河英雄伝説って大都市の住民に匹敵するような膨大な犠牲者が毎度の会戦で発生するような地獄だからな
それとは別口でエルファシルみたいな小競り合いが頻発しとるわけだから、それを終わらせて平和の世を築いたというだけでも偉業になるのに、そこにプラス超がつくレベルの善政やってんだだからな……
315名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 09:45:33.27ID:CJ91sWn2316名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 10:05:05.44ID:mJxnpf+t 銀河帝国は省が10個しかないんだよね コンパクトな政府だな と
現代の日本と比べて思ったな
現代の日本と比べて思ったな
317名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 10:41:13.54ID:n1RXZpyo >>306
先日のNHKスペシャルによれば、5組10人以上の若い男女がいれば部族は維持できるそうな。
先日のNHKスペシャルによれば、5組10人以上の若い男女がいれば部族は維持できるそうな。
318名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 11:00:45.69ID:1o1ENajW319名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 11:25:51.68ID:jU9WGR8c >>313
元々帝国人・同盟人の両方が出入りしていて差別意識の薄いフェザーンへ遷都したのも後押しになったんだろうな
オーディーンで生まれ育った人に今後は同盟人も出入りするけどよろしくな!と言っても中々馴染めないだろうし
元々帝国人・同盟人の両方が出入りしていて差別意識の薄いフェザーンへ遷都したのも後押しになったんだろうな
オーディーンで生まれ育った人に今後は同盟人も出入りするけどよろしくな!と言っても中々馴染めないだろうし
320名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 11:38:06.19ID:CJ91sWn2 >>318
少なくとも工部省は将来的に縮小していくことが決定しているし、内務省もいくつかの省に分割されそうだよね
少なくとも工部省は将来的に縮小していくことが決定しているし、内務省もいくつかの省に分割されそうだよね
321名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 11:40:17.87ID:BjfOVHe6322名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 14:09:12.50ID:ft0qNNF/ >>314
現在の地球でも、その十分の一が紛争犠牲者って言われてるけど、人口はどんどん増え続けてるよ。
現在の地球でも、その十分の一が紛争犠牲者って言われてるけど、人口はどんどん増え続けてるよ。
323名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 14:12:56.07ID:ft0qNNF/ 夜警国家は経済的平等を目指さないから貧富の差激しいんだよね。
ま、それでいいって言うならそれでいいと思うけど、少なくともイギリスでは貴族がいた方がマシってレベルで搾取されてたな。
ま、それでいいって言うならそれでいいと思うけど、少なくともイギリスでは貴族がいた方がマシってレベルで搾取されてたな。
324名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 15:10:50.48ID:ugYX4uAp 銀河帝国は、専制国家だけど実態は封建国家みたいに
地方は貴族の領主の自治に任せてるから中国みたいな
皇帝と官僚の国家より中央政府はコンパクトになるのか
>>323
ルドルフの考えだと福祉が必要な人間は劣勢遺伝子だ
処分しろって事だからね
それでは人口も激減しますわ
地方は貴族の領主の自治に任せてるから中国みたいな
皇帝と官僚の国家より中央政府はコンパクトになるのか
>>323
ルドルフの考えだと福祉が必要な人間は劣勢遺伝子だ
処分しろって事だからね
それでは人口も激減しますわ
325名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 15:18:05.18ID:UKPwScCF >>324
細かいことだけど、「劣『悪』遺伝子」ね。
お前らが散々「劣悪遺伝子」を「劣性遺伝子」と間違えたものだから、とうとう日本遺伝学会が、
「優性遺伝子」を「顕性遺伝子」に「劣性遺伝子」を「潜性遺伝子」に言い換える羽目になったじゃないか!
細かいことだけど、「劣『悪』遺伝子」ね。
お前らが散々「劣悪遺伝子」を「劣性遺伝子」と間違えたものだから、とうとう日本遺伝学会が、
「優性遺伝子」を「顕性遺伝子」に「劣性遺伝子」を「潜性遺伝子」に言い換える羽目になったじゃないか!
326名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 15:37:43.76ID:Oy0Hr2IA >>317
推測だけど、統計学的に全滅せずに人口を増加もしくは維持するのに必要な人数のことだと思うよ。
(不妊とかLGBTとか乳幼児死亡とかを考慮に入れた人口変動)
近親等による遺伝子失陥はそれとは別で、ある学者によると遺伝的多様性を維持するには
初期人数が500人程度必要だとどこかで見た。
推測だけど、統計学的に全滅せずに人口を増加もしくは維持するのに必要な人数のことだと思うよ。
(不妊とかLGBTとか乳幼児死亡とかを考慮に入れた人口変動)
近親等による遺伝子失陥はそれとは別で、ある学者によると遺伝的多様性を維持するには
初期人数が500人程度必要だとどこかで見た。
327名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 15:58:34.52ID:g7vmtXaY328名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 16:00:23.94ID:g7vmtXaY >>323
共産主義も経済的平等を目指してたのにあんなことなったんだが?
共産主義も経済的平等を目指してたのにあんなことなったんだが?
329名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 16:03:21.99ID:qamNTb+2330名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 16:07:49.81ID:g/0Z9My6 さすが作者は、どう反応しても問題が出るのはわかっているからそんな態度かw
331名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 16:09:11.34ID:ft0qNNF/332名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 16:28:08.25ID:JcvKhz+E 5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
スルーしましょう。
333名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 16:52:40.82ID:g/0Z9My6 産業革命によって、先進国の主力産業は農業から工業に変化した
334名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:16:35.66ID:wUU8ihfL >>331
アルスラーン戦記でも言われてるが、統治者の功罪はどのような理想を目指したかではなく、どのような現実を地上にもたらしたかで計られるからな
ラインハルトが歴史上に燦然と輝く名君と評されるのも、ゴールデンバウム末期のあの状態から、たった数年で劇的改革を成功させたからであって、失敗してたなら非現実的なお花畑野郎で終わってた
アルスラーン戦記でも言われてるが、統治者の功罪はどのような理想を目指したかではなく、どのような現実を地上にもたらしたかで計られるからな
ラインハルトが歴史上に燦然と輝く名君と評されるのも、ゴールデンバウム末期のあの状態から、たった数年で劇的改革を成功させたからであって、失敗してたなら非現実的なお花畑野郎で終わってた
335名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:20:26.48ID:ft0qNNF/336名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:26:53.74ID:wUU8ihfL337名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:34:50.44ID:ft0qNNF/ >>336
軍がどうこうとは言ってなかったが、奴隷を他の就職先のあてもなく解放するな、とは言ってた。
就職先のあてのない奴隷とか普通に難民でしかないからね。
このスレの人たち、ずーっとキャラがどうのこうの、軍がどうのこうの言うけど、
それよりもっと大事なのは生活や職だからね。
恒産なくして恒心なしって言うだろ。
軍がどうこうとは言ってなかったが、奴隷を他の就職先のあてもなく解放するな、とは言ってた。
就職先のあてのない奴隷とか普通に難民でしかないからね。
このスレの人たち、ずーっとキャラがどうのこうの、軍がどうのこうの言うけど、
それよりもっと大事なのは生活や職だからね。
恒産なくして恒心なしって言うだろ。
338名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:37:07.17ID:wUU8ihfL339名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:51:34.53ID:ft0qNNF/ >>338
描写が足りないとさ。
描写が足りないとさ。
340名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:52:05.65ID:glByopo/ 銀英伝て、結局黒幕はなにもかも地球教なんだね
341名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:53:36.54ID:wUU8ihfL >>339
普通にどういう改革をやったのか、三巻でこれでもかと書かれてたはずだが、読み飛ばしたのか?
普通にどういう改革をやったのか、三巻でこれでもかと書かれてたはずだが、読み飛ばしたのか?
342名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:54:53.87ID:ft0qNNF/ >>341
僕は知らない。歴女が言ってた。
僕は知らない。歴女が言ってた。
343名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:57:34.95ID:YMhBTrX6 他人の受け売りかよ
344名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 17:59:58.16ID:qamNTb+2 >>343
おつむが可哀想な人だから無視してやれ
おつむが可哀想な人だから無視してやれ
345名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:00:03.94ID:ft0qNNF/346名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:08:07.69ID:fA25Uoj4 地球教はちょっと消化不良なとこが目立ったな
ドヴィリエご本人参戦もそうだが
それ以前に、「皇帝が回復したら地球をぶっつぶす」的な偽情報で行動を起こしたとあるが
よしんば皇帝暗殺に成功したとしても結局報復として地球破壊されるのは目に見えてると思うんだが
ドヴィリエがすべきは地球がなくなった後の求心力の霧散を防ぐ手立てだったろうに、
畳まれる風呂敷に巻き込まれてしまった感
ドヴィリエご本人参戦もそうだが
それ以前に、「皇帝が回復したら地球をぶっつぶす」的な偽情報で行動を起こしたとあるが
よしんば皇帝暗殺に成功したとしても結局報復として地球破壊されるのは目に見えてると思うんだが
ドヴィリエがすべきは地球がなくなった後の求心力の霧散を防ぐ手立てだったろうに、
畳まれる風呂敷に巻き込まれてしまった感
347名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:09:00.30ID:arMC7wrd ラインハルトの帝国宰相に就任して数ヵ月の間に実施し、しかも成功したという記述がある改革一覧
貴族特権の廃止
荘園の解放
公正な民法の制定
不平等な税制の改革
解放農奴などに低金利の貸し付けをする農民金庫の新設
学校、病院、福祉施設の再整備
治安組織の全面的綱紀粛正……
いくら人材に恵まれたからって普通できねぇよ……
貴族特権の廃止
荘園の解放
公正な民法の制定
不平等な税制の改革
解放農奴などに低金利の貸し付けをする農民金庫の新設
学校、病院、福祉施設の再整備
治安組織の全面的綱紀粛正……
いくら人材に恵まれたからって普通できねぇよ……
348名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:11:42.80ID:g/0Z9My6 アルスラーンの最終巻はちょっとソードマスターヤマトはいっているからなあ
349名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:16:14.11ID:j3LTdCqy >>312
場合によっては片方に責任が押し付けられることもあるな
マグダレーナ主人公の短編とか作れそう
時代ぼかしてずっと『皇妃』とだけ呼ばれてて、皇帝の寵愛を独占してて
子供を生んで今後の地位も盤石にしようっていう絶頂期に
ファーストネームが明かされて、読者が『あっ』ってなるようなやつ
場合によっては片方に責任が押し付けられることもあるな
マグダレーナ主人公の短編とか作れそう
時代ぼかしてずっと『皇妃』とだけ呼ばれてて、皇帝の寵愛を独占してて
子供を生んで今後の地位も盤石にしようっていう絶頂期に
ファーストネームが明かされて、読者が『あっ』ってなるようなやつ
350名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:22:41.68ID:ft0qNNF/ >>347
治安組織の全面的綱紀粛正だけど、
まず、どういうことがまずいのか講習を受けさせないと、いきなり逮捕されて「??!」ってリアクションが返ってくるだけだよね。
車とかで、講習も免許の試験もなく、いきなり切符切ったり最悪逮捕するようなもん。
絵を持ってきた人にも、まず、講習を受けさせるべきだった。
まあ、忍耐を必要とすることよね。
治安組織の全面的綱紀粛正だけど、
まず、どういうことがまずいのか講習を受けさせないと、いきなり逮捕されて「??!」ってリアクションが返ってくるだけだよね。
車とかで、講習も免許の試験もなく、いきなり切符切ったり最悪逮捕するようなもん。
絵を持ってきた人にも、まず、講習を受けさせるべきだった。
まあ、忍耐を必要とすることよね。
351名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:24:44.31ID:arMC7wrd >>350
普通に旧王朝でも贈賄は罪だろ。旧ソ連よろしく、腐敗して無視されるのが常態化してただけで
普通に旧王朝でも贈賄は罪だろ。旧ソ連よろしく、腐敗して無視されるのが常態化してただけで
352名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:34:35.85ID:ft0qNNF/ >>347
学校、病院、福祉なども、どの程度ダメになってたかによるけど、人材がいなくなるレベルで、それを短期間の改革で改革したって言うんなら、人材の質を落として資格を乱発したと考えられるよね。
学校、病院、福祉なども、どの程度ダメになってたかによるけど、人材がいなくなるレベルで、それを短期間の改革で改革したって言うんなら、人材の質を落として資格を乱発したと考えられるよね。
353名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:37:07.18ID:ft0qNNF/354名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:37:39.26ID:DvwCu9ZP オッペンハイマーは賊軍に協力したことは問題視しないから憲兵総監として職分に励めと忠告されて「わかりました」と言った直後に高価な絵画をプレゼントというアレさだからな
ラインハルトも最初は公的な寄付という形で処理しようとしてくれたのに、「いや、これは閣下へ……」とかズレたこと抜かしたんだから、問題起こす前にどうにかしたほうがいいだろ
ラインハルトも最初は公的な寄付という形で処理しようとしてくれたのに、「いや、これは閣下へ……」とかズレたこと抜かしたんだから、問題起こす前にどうにかしたほうがいいだろ
355名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:39:28.75ID:DvwCu9ZP356名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:39:32.17ID:1idLACHw357名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:43:28.81ID:ft0qNNF/358名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:44:30.51ID:ft0qNNF/ 今も交通法では本人がどういう理由で切符を切られてるかわかってないことが多いみたいだし。
359名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:46:07.64ID:DvwCu9ZP360名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:46:21.51ID:ft0qNNF/361名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:47:07.89ID:DvwCu9ZP >>358
つまり警察官はなんで切符を切っているのかわかっているわけだな
つまり警察官はなんで切符を切っているのかわかっているわけだな
362名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:48:13.95ID:DvwCu9ZP >>360
銀英伝にそんなキャラ登場してねぇだろ
銀英伝にそんなキャラ登場してねぇだろ
363名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:49:22.85ID:ft0qNNF/ 新規の畑を開拓出来ないなら、いずれ連作障害で不作に陥るのよね。
だから歴史的に農家を保護したり、出来る仕事をなるべく多くしたり、農地をまとめて耕すために集団化されたりした訳で。
まあ、自由はなくなるけど。
だから歴史的に農家を保護したり、出来る仕事をなるべく多くしたり、農地をまとめて耕すために集団化されたりした訳で。
まあ、自由はなくなるけど。
364名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:51:15.18ID:DvwCu9ZP365名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:52:10.36ID:cUIGGw03 ID:ft0qNNF/ はリストラされたヒマ人か夏休みを気取る浪人か
朝から途切れずに書きまくってるよ
朝から途切れずに書きまくってるよ
366名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:54:20.93ID:Ba1ma/K+ >>347
軍人以上に文官に人材がいないと実行できねーなwww
軍人以上に文官に人材がいないと実行できねーなwww
367名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:57:20.21ID:DvwCu9ZP >>365
本当だ。朝からずっと書き込んでるとかそうとうやることないんだろうなw
本当だ。朝からずっと書き込んでるとかそうとうやることないんだろうなw
368名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:59:50.82ID:UMSuSXqg369名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:59:57.20ID:Ba1ma/K+ >>363
今までの農業経営は実務では農奴が行っていて、荘園領主は上がりを
年貢としてボッシュートするしか能がなかったのでは?
ラインハルトの農地改革で荘園領主が地方官吏に挿げ替えられるだけで、
年貢の額が不当ではなくなるだけで後の環境は大きくは変わらなかったのだろう。
年貢が不当でなくなる分、旧農奴にとっては万々歳になるけどw
その上、やる気のある旧農奴には貸付制度が充実するし。
今までの農業経営は実務では農奴が行っていて、荘園領主は上がりを
年貢としてボッシュートするしか能がなかったのでは?
ラインハルトの農地改革で荘園領主が地方官吏に挿げ替えられるだけで、
年貢の額が不当ではなくなるだけで後の環境は大きくは変わらなかったのだろう。
年貢が不当でなくなる分、旧農奴にとっては万々歳になるけどw
その上、やる気のある旧農奴には貸付制度が充実するし。
370名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:01:45.43ID:ft0qNNF/ >>347
公正な民法の制定
不平等な税制の改革
これはよく考えてないとまずいんだけど、例えば宗教法人に課税したとする。
宗教もピンキリでもうかってるところは儲かってるんだろうけど、儲かってないところもある。その儲かってない真面目なところを課税して潰してしまうと、そうかみたいなのが流行る訳だ。集金力はこういうのの方が強いからね。
公正な民法の制定
不平等な税制の改革
これはよく考えてないとまずいんだけど、例えば宗教法人に課税したとする。
宗教もピンキリでもうかってるところは儲かってるんだろうけど、儲かってないところもある。その儲かってない真面目なところを課税して潰してしまうと、そうかみたいなのが流行る訳だ。集金力はこういうのの方が強いからね。
371名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:05:25.74ID:DUqhfkch372名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:06:01.21ID:Ba1ma/K+373名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:11:11.39ID:ft0qNNF/ >>372
貴族が税金を払わなくても良かったのは、それよりもっと金のかかる軍の提供や労働力の提供があったからね。
国民すべてが負担するなら税制優遇はおかしい。
いくつかの芸能を担当していた貴族だけを残せばいい気もするね。
貴族が税金を払わなくても良かったのは、それよりもっと金のかかる軍の提供や労働力の提供があったからね。
国民すべてが負担するなら税制優遇はおかしい。
いくつかの芸能を担当していた貴族だけを残せばいい気もするね。
374名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:11:13.47ID:DUqhfkch375名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:12:28.56ID:ft0qNNF/ >>374
なんもないからこそ、変なカルトが勢力を伸ばすんだよなぁ
なんもないからこそ、変なカルトが勢力を伸ばすんだよなぁ
376名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:13:25.36ID:DUqhfkch >>373
正規軍として一元的に活用したほうが経費おさえれるんじゃね?
正規軍として一元的に活用したほうが経費おさえれるんじゃね?
377名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:16:38.88ID:ft0qNNF/ >>376
正規軍の方が金がかかるからこそ、地方分権してきたんだよ。
正規軍の方が金がかかるからこそ、地方分権してきたんだよ。
378名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:17:27.77ID:DUqhfkch >>377
そんな描写あったか?
そんな描写あったか?
379名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:19:57.16ID:Ba1ma/K+ >>373
フジリュー版はともかく、原作に軍の提供とかの記述はあったか?
門閥貴族が私怨混じりに謀反人の貴族を討伐するぐらいだろw
ルドルフ大帝の御世では労役の提供はあったかもしれんけど、ゴ王朝末期には
形骸化していたのだろう。
フジリュー版はともかく、原作に軍の提供とかの記述はあったか?
門閥貴族が私怨混じりに謀反人の貴族を討伐するぐらいだろw
ルドルフ大帝の御世では労役の提供はあったかもしれんけど、ゴ王朝末期には
形骸化していたのだろう。
380名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:24:29.20ID:Ba1ma/K+ >>377
門閥貴族が領地の権益を守るため守備兵を雇ったのが軍閥化したのが実態では?
それを牽制するために帝国正規軍も地方に兵力を割かねばならないし。
門閥貴族の私兵は帝国軍にとってはマイナス要因にしかならないから、結局、
ゴ王朝時代では同盟を倒すことは遂にかなわなかったのだよw
門閥貴族が領地の権益を守るため守備兵を雇ったのが軍閥化したのが実態では?
それを牽制するために帝国正規軍も地方に兵力を割かねばならないし。
門閥貴族の私兵は帝国軍にとってはマイナス要因にしかならないから、結局、
ゴ王朝時代では同盟を倒すことは遂にかなわなかったのだよw
381名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:28:02.56ID:ft0qNNF/ >>379
その謀反人の貴族が平将門のように勢力を拡大されたらどうする?
その謀反人の貴族が平将門のように勢力を拡大されたらどうする?
382名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:29:38.19ID:Uilu0SCl >>381
そういうことが起こらないように新王朝で貴族の私設軍が廃止されたんじゃねぇの?
そういうことが起こらないように新王朝で貴族の私設軍が廃止されたんじゃねぇの?
383名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:33:42.72ID:by1TDTSm >>360
その理屈はおかしいな。
君のするべきことは「絶対に成功しないことの証明」だ。
その証明ができなければ、成功する可能性はあったことになる。
そして、結果として成功した。それだけのことでしかない。
>>350
綱紀粛正とは、役人の態度を改めさせることであって、綱紀を改正することではないぞ。
綱紀はそのままなのだから、講習など不要だ。
>>352
「施設の再整備」ということは、問題があったのはあくまで施設ということだろう。
>>353
場所は異なるが、シューマッハという実例があろう。
結果的にルビンスキーの陰謀の犠牲になって失敗したが、成功の見込みが無ければ始めてすらいない。
>>357>>358
何ら不思議なことではない。残念ながら、わかってねーのは君の方だ。
そもそも法とは、(その法律を)知らなかったでは済まされないものだ。
万人が現行法の全て知っているという前提で運用されている。
だが、現実には弁護士でなきゃ現行法の詳細なんて知らないわけで、
罰っせられる理由が分からないことは普通にあり得る。
>>363
もしも連作障害が起きるような状況だったら、500年のゴ朝の間に
とっくに帝国中が不作になってしまっていたことだろう。
実際にはそうならなかったということは、貴族達もそこまでバカではなかったということだ。
同じ方法を踏襲するだけで、少なくともゴ朝時代の生産力は維持できる道理。
実際には様々な改善を行って、生産力を向上させたのだろう。
その理屈はおかしいな。
君のするべきことは「絶対に成功しないことの証明」だ。
その証明ができなければ、成功する可能性はあったことになる。
そして、結果として成功した。それだけのことでしかない。
>>350
綱紀粛正とは、役人の態度を改めさせることであって、綱紀を改正することではないぞ。
綱紀はそのままなのだから、講習など不要だ。
>>352
「施設の再整備」ということは、問題があったのはあくまで施設ということだろう。
>>353
場所は異なるが、シューマッハという実例があろう。
結果的にルビンスキーの陰謀の犠牲になって失敗したが、成功の見込みが無ければ始めてすらいない。
>>357>>358
何ら不思議なことではない。残念ながら、わかってねーのは君の方だ。
そもそも法とは、(その法律を)知らなかったでは済まされないものだ。
万人が現行法の全て知っているという前提で運用されている。
だが、現実には弁護士でなきゃ現行法の詳細なんて知らないわけで、
罰っせられる理由が分からないことは普通にあり得る。
>>363
もしも連作障害が起きるような状況だったら、500年のゴ朝の間に
とっくに帝国中が不作になってしまっていたことだろう。
実際にはそうならなかったということは、貴族達もそこまでバカではなかったということだ。
同じ方法を踏襲するだけで、少なくともゴ朝時代の生産力は維持できる道理。
実際には様々な改善を行って、生産力を向上させたのだろう。
384名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:49:05.42ID:by1TDTSm385名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 19:56:39.90ID:Ba1ma/K+ >>353
低金利貸し付けは別に農民が新規事業を起こすのが目的とは限らないだろ。
荘園領主が種籾代を高利で貸し付けて暴利をむさぼり、農奴は自転車操業的な
借金地獄に苦しむというお約束もあるんだから、種籾代も事欠く農民に対して
低金利融資制度を活用して支援するケースもあるのでは?
低金利貸し付けは別に農民が新規事業を起こすのが目的とは限らないだろ。
荘園領主が種籾代を高利で貸し付けて暴利をむさぼり、農奴は自転車操業的な
借金地獄に苦しむというお約束もあるんだから、種籾代も事欠く農民に対して
低金利融資制度を活用して支援するケースもあるのでは?
386名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:00:17.31ID:Ba1ma/K+387名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:06:51.23ID:CJ91sWn2 >>386
相続税はどうなのかしらんが、作中だと累進課税適用は確定路線だな
相続税はどうなのかしらんが、作中だと累進課税適用は確定路線だな
388名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:07:37.30ID:ft0qNNF/389名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:12:08.70ID:ft0qNNF/ 百戦百勝は善の善なるものに非ず。
戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり。
という孫子の兵法はこのスレの住人には知られてないのだなぁ。
戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり。
という孫子の兵法はこのスレの住人には知られてないのだなぁ。
390名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:18:31.72ID:DUqhfkch >>389
戦う前から戦略的に圧勝してるラインハルトはその教えに忠実だと思うが
戦う前から戦略的に圧勝してるラインハルトはその教えに忠実だと思うが
391名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:34:30.69ID:Ba1ma/K+392名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:48:51.29ID:1idLACHw 夜中の0時から張り付いてる暇人に孫子がどうだの言われても…
393名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:51:31.13ID:CJ91sWn2 >>391
孫氏の理念で行くなら、勝てる可能性もないのに戦おうとするのは論外だろうしな
孫氏の理念で行くなら、勝てる可能性もないのに戦おうとするのは論外だろうしな
394名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:59:42.83ID:ft0qNNF/ >>392
せやで。こんな小説真に受けると人生棒にふるで。
せやで。こんな小説真に受けると人生棒にふるで。
395名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 21:01:14.48ID:P2P0z47I いやあ、夏休み真っ盛りだねえ。
2日ぶりにスレを見てみたら、そんな感想しか浮かばん。
2日ぶりにスレを見てみたら、そんな感想しか浮かばん。
396名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 21:05:39.78ID:ft0qNNF/ 棒にふったから忠告しとるんやんけ!
お前ら、今すぐイエス・キリスト信じろ!
お前ら、今すぐイエス・キリスト信じろ!
397名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 21:07:27.68ID:qamNTb+2 41レス…
398名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 21:08:22.82ID:ft0qNNF/ ラインハルト気取りして得られるのはせいぜいガーリッシュナンバーの烏丸千歳みたいな人生なんだよ!
399名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 21:11:37.25ID:CJ91sWn2 少なくとも、フォーク気取りよりかは健康的と思うが
400名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 21:18:42.32ID:ft0qNNF/401名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 22:11:03.26ID:Z1ZeJ/fX >>400
失敗してたら歴史上の偉大な名君と当時と後世語られるわけがないのだが、そのあたりへの反論を先にしてもらいたいものだ
失敗してたら歴史上の偉大な名君と当時と後世語られるわけがないのだが、そのあたりへの反論を先にしてもらいたいものだ
402名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 22:12:36.40ID:CJ91sWn2 >>394
娯楽小説を真に受ける奴とかおらんだろ
娯楽小説を真に受ける奴とかおらんだろ
403名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 23:32:12.58ID:l93c1ahI なんかすげぇ伸びてる思たら、>>1もろくに読まずに荒らしてる暇人がでたのか。しかも朝から一日中とか、馬鹿じゃねぇの
404名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 02:03:52.59ID:pOAsoOYO ラインハルトでも自分が死ぬ場所とか一応気にするんだね
ウルヴァシーみたいなダサいところで死ねるか、みたいなこと言ってた
ウルヴァシーみたいなダサいところで死ねるか、みたいなこと言ってた
405名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 02:04:09.92ID:2yG7hgIc406名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 02:09:25.15ID:pOAsoOYO つか、この作者の小説読んでると変に生意気になるよね
昔の俺がそうだったw
アルスラーンを放り投げた奴に夢中になってたと思うとちょっと自己嫌悪入るわ
昔の俺がそうだったw
アルスラーンを放り投げた奴に夢中になってたと思うとちょっと自己嫌悪入るわ
407名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 02:17:31.28ID:2yG7hgIc 権威をバカにするな。
上司をバカにするな。
宗教をバカにするな。
そうでないとお前がバカを見る羽目になるからな。
社会不適合者になりたければどうぞこの小説を楽しめばよろしい。
上司をバカにするな。
宗教をバカにするな。
そうでないとお前がバカを見る羽目になるからな。
社会不適合者になりたければどうぞこの小説を楽しめばよろしい。
408名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 02:36:25.37ID:5UH0Gns5409名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 03:00:15.07ID:2yG7hgIc410名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 03:05:19.60ID:EV50GpF1 教会でミサ聞いたり聖書ばっか読んでるのも、社会不適合者まっしぐらな気がするが
聖書を「ナチス本」や「カールマルクスの著作」に変えてでもいいけど、ひとつのジャンルの本しか読んでなかったらどうしてもバランスのある価値観とか持てないし
聖書を「ナチス本」や「カールマルクスの著作」に変えてでもいいけど、ひとつのジャンルの本しか読んでなかったらどうしてもバランスのある価値観とか持てないし
411名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 03:20:59.30ID:2yG7hgIc412名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 03:39:48.98ID:oAzh/pyE413名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 03:42:03.19ID:oAzh/pyE いや、裸の王様をはじめ、子供向けの童話小説ですらアウトなわけだから、全娯楽作品規制しろと言いたいのか?
414名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 04:11:29.06ID:2yG7hgIc >>412
なに言ってんだ、オメー。
なに言ってんだ、オメー。
415名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 04:17:05.78ID:2yG7hgIc 「やれるとも。
のび太くんを信じなさい。
のび太くんを選んだきみの判断は正しかったと思うよ。
あの青年は人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことができる人だ。
それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね。
彼なら、まちがいなくきみをしあわせにしてくれるとぼくは信じているよ」
作中ののび太がこういう人間とは思えない。
けれども、技術があるから必ずしも幸せにならないことを身をもって体験して心こそが大切なのだと学べる作品じゃないか。
のび太くんを信じなさい。
のび太くんを選んだきみの判断は正しかったと思うよ。
あの青年は人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことができる人だ。
それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね。
彼なら、まちがいなくきみをしあわせにしてくれるとぼくは信じているよ」
作中ののび太がこういう人間とは思えない。
けれども、技術があるから必ずしも幸せにならないことを身をもって体験して心こそが大切なのだと学べる作品じゃないか。
416名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 05:57:11.37ID:2yG7hgIc 精神論的な言い方になったので、
モラハラになってはいけないと思い、思い直して書くが、
例えば、床屋でカミソリを持つ者は客のアゴにカミソリを当てていい権利を持つ。
例えば、手術室でメスを持つ者は患者の腹をかっさばいていい権利を持つ。
両方良い目的でやると期待されてるからだ。
床屋は客の首筋をカミソリで裂くこともできるし、外科医はそのまま患者を死なせることも出来るのにな。
それをさせないために法と倫理がある。
のび太を見れば技術にはそれにともなって正しい知識と倫理を持たなければ痛い目を見ることがわかる。ドラえもんの忠告を破って痛い目を見てるのもわかる。
ラインハルトはどうだ?法も倫理も軽んじてるではないか。そして、ハッピーエンドになると夢想する者が後を絶たない。
はっきり言ってこれほど教育に悪いものはない。
モラハラになってはいけないと思い、思い直して書くが、
例えば、床屋でカミソリを持つ者は客のアゴにカミソリを当てていい権利を持つ。
例えば、手術室でメスを持つ者は患者の腹をかっさばいていい権利を持つ。
両方良い目的でやると期待されてるからだ。
床屋は客の首筋をカミソリで裂くこともできるし、外科医はそのまま患者を死なせることも出来るのにな。
それをさせないために法と倫理がある。
のび太を見れば技術にはそれにともなって正しい知識と倫理を持たなければ痛い目を見ることがわかる。ドラえもんの忠告を破って痛い目を見てるのもわかる。
ラインハルトはどうだ?法も倫理も軽んじてるではないか。そして、ハッピーエンドになると夢想する者が後を絶たない。
はっきり言ってこれほど教育に悪いものはない。
417名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 05:58:47.18ID:2yG7hgIc 人は道具を持った時点で法と倫理を守る義務がある。
それが守れないなら道具なんて持つな。
それが守れないなら道具なんて持つな。
418名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 06:03:05.97ID:PK650rDu >>404
死ぬなら宇宙で戦死って志向は感じられるよね
皇帝を倒して宇宙を手に入れるって目標とは完全に矛盾するけど(初代皇帝が後継も決めずに戦死とか許されないし)
主義主張と行動が生涯一貫してるやつの方が珍しいしそんな物なんだろう、結果としてはベッドで病死だったけどそれを望んでいたわけでもないだろうし
死ぬなら宇宙で戦死って志向は感じられるよね
皇帝を倒して宇宙を手に入れるって目標とは完全に矛盾するけど(初代皇帝が後継も決めずに戦死とか許されないし)
主義主張と行動が生涯一貫してるやつの方が珍しいしそんな物なんだろう、結果としてはベッドで病死だったけどそれを望んでいたわけでもないだろうし
419名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 06:45:42.54ID:hSGmbys1 ゲームは何度でもやり直しがきき
死んでも復活できるから子供が現実の人間も生き返ると勘違いしてしまうからゲームは教育に悪い
とか言ってる人と同じ理屈やな
死んでも復活できるから子供が現実の人間も生き返ると勘違いしてしまうからゲームは教育に悪い
とか言ってる人と同じ理屈やな
420名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 07:18:25.31ID:HXjrZ2yU 誰からも相手にされないのにこんなとこに一日中張り付いてる奴が社会適合を語るとか
本編のうろ覚えさ加減からいって、実体験でもなさそうだしねえ
本編のうろ覚えさ加減からいって、実体験でもなさそうだしねえ
421名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 07:40:21.55ID:lUazy/R5 銀英伝の話ができない連中どうしがスレを伸ばしとる
多分両方とも荒らしだな
多分両方とも荒らしだな
422名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 12:08:16.97ID:nkr5BHX7423名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 13:15:16.46ID:EUPmvrMA >>422
作中でも指摘されたことであるが、ラインハルトってずっと名君で在り続けることができるのか疑わしい乱世の英雄の素質持ちだからな
バーラトの和約締結して平和が一時的に訪れた時に、内政で多大な治績を積み重ねながら「無為」と感じていたり、戦争が起こりそうになったら精神が高揚してたり……
それで皇帝として何十年も自分と戦えそうな奴が自分の臣下しかいないという状況に耐え続けられるかどうか。
若くして死んだことによって名君としての姿を(期間が短かったから)たもてたという後世の評価は、あながち間違ってなかったんじゃないかと
作中でも指摘されたことであるが、ラインハルトってずっと名君で在り続けることができるのか疑わしい乱世の英雄の素質持ちだからな
バーラトの和約締結して平和が一時的に訪れた時に、内政で多大な治績を積み重ねながら「無為」と感じていたり、戦争が起こりそうになったら精神が高揚してたり……
それで皇帝として何十年も自分と戦えそうな奴が自分の臣下しかいないという状況に耐え続けられるかどうか。
若くして死んだことによって名君としての姿を(期間が短かったから)たもてたという後世の評価は、あながち間違ってなかったんじゃないかと
424名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 14:17:43.10ID:EWdQ438D ラインハルトも長生きしてたら老害化しそうな
感じだから作者は若く病死させたのかな
感じだから作者は若く病死させたのかな
425名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 15:41:37.86ID:HhChJ5tr426名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 16:01:56.91ID:jje/1yB8 ラインハルトは長生きしても、その内愚昧な民衆にうんざりして結局ルドルフ化して終わりそう
427名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 18:26:17.95ID:fRE1N3xt 息子と対立しそうだよな
428名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 19:02:13.45ID:4mrFX1CZ ユリアンの試練に自分の兵の命使ってしまったり本質的には血を流さずにいられない性分だから
老害化したら何か揉め事ある度に大袈裟な事するようになりそう
周りが何言っても聞かない時は聞かないし
老害化したら何か揉め事ある度に大袈裟な事するようになりそう
周りが何言っても聞かない時は聞かないし
429名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 19:45:12.48ID:7N4tk6lw 戦への欲求を抑えるために
同盟の学校でやってた戦術シミュレータのリアルなのを開発させて
月イチで提督集めて対戦会を開く皇帝ラインハルト
新たにゲーマーとしての才能が花開くのであった
同盟の学校でやってた戦術シミュレータのリアルなのを開発させて
月イチで提督集めて対戦会を開く皇帝ラインハルト
新たにゲーマーとしての才能が花開くのであった
430名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 19:50:11.96ID:JbzDPeo8 キルヒアイスに老害と化してますよと言われたら省みて引退する決意もできそうだけど、それ以外の人に止められる可能性はあるだろうか
ヒルダとちゃんと家族になるまで付き合えたらワンチャンあるくらい?
ヒルダとちゃんと家族になるまで付き合えたらワンチャンあるくらい?
431名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 20:27:00.05ID:S6fVfREw432名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 20:49:01.83ID:C3thNSeV ただ、ラインハルト自身も50代半ばになれば引退するのだろうか?、と言ってるし。
マリーンドルフ伯が国務尚書を辞する話を聞いてだけど。
マリーンドルフ伯が国務尚書を辞する話を聞いてだけど。
433名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 20:49:24.29ID:EWdQ438D キルヒアイスが生きてても老害化した
ラインハルトは止められないのでは
もっとキルヒアイスを意見を聞いてたら
あんな悲劇は無かった訳で
あの事件があったからヒルダの諫言にも
聞き入れるようになったのだろうから
ラインハルトは止められないのでは
もっとキルヒアイスを意見を聞いてたら
あんな悲劇は無かった訳で
あの事件があったからヒルダの諫言にも
聞き入れるようになったのだろうから
434名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 20:54:23.44ID:UJUQbM7z アニオリかもしれないが、ラインハルトは外伝では特に、不公正な為政者よりそれに甘んじて従う民草に批判的な気配がある。
435名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 21:00:30.14ID:YGHwhTmQ >>434
いや、原作にもあるよ。民衆が唯々諾々と従うから支配者層がつけあがるんだ、って。
いや、原作にもあるよ。民衆が唯々諾々と従うから支配者層がつけあがるんだ、って。
436名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 21:01:24.96ID:O2OZmwMY ラインハルトは早逝してるから、老害化ってピンとこないな
秦帝国を打ち立てるほど活躍したのも、前代未聞の死病にかかったのも、定められたことで、中年、高齢になるまで生きるラインハルトってのが想像できないんだよ
秦帝国を打ち立てるほど活躍したのも、前代未聞の死病にかかったのも、定められたことで、中年、高齢になるまで生きるラインハルトってのが想像できないんだよ
437名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 21:06:46.62ID:hAwYb30r >>435
つっても、不満漏らしたりちょっと抗議活動でもしようものなら共和主義者の嫌疑かけられて命の保証もない民衆を
最強の後ろ楯があって多少の暴言も大目に見てもらえるであろうラインハルトが悪し様に言える事かよとは思う
つっても、不満漏らしたりちょっと抗議活動でもしようものなら共和主義者の嫌疑かけられて命の保証もない民衆を
最強の後ろ楯があって多少の暴言も大目に見てもらえるであろうラインハルトが悪し様に言える事かよとは思う
438名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 21:12:10.92ID:YqKXPckc439名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 21:17:08.89ID:JvVOSnnH 長生きしすぎたラインハルトを見たければ、タイタニアを読めばいい
440名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 21:37:34.87ID:2yG7hgIc しょっちゅう反乱が起きた現実の歴史を見れば、ラインハルトがただ見えてなかっただけではないか?とも思う。
彼の治世にもしょっちゅう反乱が起きてるし。
そして無気力な庶民に怒りを覚えた割には武力を持って弾圧するしな。
彼の治世にもしょっちゅう反乱が起きてるし。
そして無気力な庶民に怒りを覚えた割には武力を持って弾圧するしな。
441名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:10:36.11ID:EUPmvrMA 息子が殺人事件の被害者となったのに、政治的都合でそれが事故死ということに処理されたのに、
父親が「ええ、息子は事故死で死んだんだと思います。御国のためですから」とか表面上は平然と言い返されて思ったことだから、
民衆がこんな態度なんだから、為政者が民衆をどれだけ虐げているのか気づかいのだっていうシーンだから、叛乱起こってる時点で論外だろう
父親が「ええ、息子は事故死で死んだんだと思います。御国のためですから」とか表面上は平然と言い返されて思ったことだから、
民衆がこんな態度なんだから、為政者が民衆をどれだけ虐げているのか気づかいのだっていうシーンだから、叛乱起こってる時点で論外だろう
442名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:11:34.63ID:4mrFX1CZ ガチ平民から王座奪い取るのはまあ無理だな
最低でも帝国騎士くらいじゃないと厳しい
地位が一番低い帝国騎士相手と平民がちょっと揉めても当然のように平民が死罪だし
帝国騎士からスタートするにしても実力以外にもコネ作りまくっていかにゃならん
貴族のおばはん射落としてパトロンにするなり貴族や上官とおホモダチになるくらいクソ汚い手段が必要
最低でも帝国騎士くらいじゃないと厳しい
地位が一番低い帝国騎士相手と平民がちょっと揉めても当然のように平民が死罪だし
帝国騎士からスタートするにしても実力以外にもコネ作りまくっていかにゃならん
貴族のおばはん射落としてパトロンにするなり貴族や上官とおホモダチになるくらいクソ汚い手段が必要
443名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:12:17.60ID:+iPeOLOL >>440
そりゃそうだ。不満をはっきり口に出せよって話なのに、それをすっ飛ばして武力で暴れまわるんじゃ話が違う
そりゃそうだ。不満をはっきり口に出せよって話なのに、それをすっ飛ばして武力で暴れまわるんじゃ話が違う
444名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:16:42.78ID:2yG7hgIc445名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:18:17.75ID:2yG7hgIc あと、ラインハルトの王朝には皇帝侮辱罪ってのが残ってたな。
親政してるが、政治批判したら皇帝を侮辱したことになるのかねぇ?
親政してるが、政治批判したら皇帝を侮辱したことになるのかねぇ?
446名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:18:53.43ID:EUPmvrMA >>442
他の作品とかも含めていいならFFTのディリータとか平民から国王になってるけど
地球教的な陰謀組織のエージェントとして暗躍して、王位継承で重要視されてなかった王女様を誘拐&篭絡
陰謀組織のコネをフル活用して政敵を抹殺し終えた後、自分の覇道を支えた陰謀組織も親友が別口で潰したがってたので支援して潰して国王にだからな
……あまりに他人利用しまくってたので、国王になった後に王妃になった元王女に殺されかけて虚しさ味わってたけど
他の作品とかも含めていいならFFTのディリータとか平民から国王になってるけど
地球教的な陰謀組織のエージェントとして暗躍して、王位継承で重要視されてなかった王女様を誘拐&篭絡
陰謀組織のコネをフル活用して政敵を抹殺し終えた後、自分の覇道を支えた陰謀組織も親友が別口で潰したがってたので支援して潰して国王にだからな
……あまりに他人利用しまくってたので、国王になった後に王妃になった元王女に殺されかけて虚しさ味わってたけど
447名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:22:03.86ID:EUPmvrMA >>444
だからそうなってはじめて武力行使すべきなのに、初っぱなから皇帝殺す策謀してきた地球教とか、後先考えずに暴動起こしたグエンキムホア広場の騒ぎを鎮圧するのは当然でしょ
でなきゃ無秩序状態になるわ
だからそうなってはじめて武力行使すべきなのに、初っぱなから皇帝殺す策謀してきた地球教とか、後先考えずに暴動起こしたグエンキムホア広場の騒ぎを鎮圧するのは当然でしょ
でなきゃ無秩序状態になるわ
448名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:25:49.54ID:+iPeOLOL >>445
ブラッケ以下開明派連中が大声で政治批判しまくってる描写があったから、皇帝を侮辱したことにはならんみたいだぞ
ブラッケ以下開明派連中が大声で政治批判しまくってる描写があったから、皇帝を侮辱したことにはならんみたいだぞ
449名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:34:12.11ID:JvVOSnnH 他人の文をまともに読まずに、レスで自分の言いたいことだけ言ってる奴が混じってるせいで
話が混乱してるな。
少なくともゴールデンバウム王朝においては、単なる不平屋だったリンツの祖父が
共和主義者の疑いを掛けられて同盟に亡命を余儀なくされたっていう前例があるし
密告も奨励されてたくらいだから言論で対抗せずいきなり武力行使に走るのもわからなくはない
それはそれとして、アムリッツァの情報を掴んだあたりでゲルラッハが言及してたような文書も出回ってるようだから
反抗が武力一辺倒ってわけでもないんだろうけどね
話が混乱してるな。
少なくともゴールデンバウム王朝においては、単なる不平屋だったリンツの祖父が
共和主義者の疑いを掛けられて同盟に亡命を余儀なくされたっていう前例があるし
密告も奨励されてたくらいだから言論で対抗せずいきなり武力行使に走るのもわからなくはない
それはそれとして、アムリッツァの情報を掴んだあたりでゲルラッハが言及してたような文書も出回ってるようだから
反抗が武力一辺倒ってわけでもないんだろうけどね
450名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:38:54.28ID:C3thNSeV451名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:39:18.45ID:S6fVfREw ブルームハルトの爺さんは社会秩序維持局に捕まって殺されたんだよな
濡れ衣で
濡れ衣で
452名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:40:59.41ID:EUPmvrMA >>449
東ドイツだって、民衆が政府の公式見解上はさしさわりがない蝋燭運動とかを大体的にやったりして、政府に危機感を持たせたんだからな
もっとも政府側が焦りまくって「全国境を解放しちゃうぞ!(勘違い)」とかやった結果、スゲェ騒ぎになったわけだが
東ドイツだって、民衆が政府の公式見解上はさしさわりがない蝋燭運動とかを大体的にやったりして、政府に危機感を持たせたんだからな
もっとも政府側が焦りまくって「全国境を解放しちゃうぞ!(勘違い)」とかやった結果、スゲェ騒ぎになったわけだが
453名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:41:38.11ID:EUPmvrMA454名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:43:18.02ID:2yG7hgIc >>447
散々そうなった歴史なんだから、初手からそういう行動をする組織が現れてもおかしくないだろ。
散々そうなった歴史なんだから、初手からそういう行動をする組織が現れてもおかしくないだろ。
455名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:46:07.74ID:EUPmvrMA >>454
報道自由化に喜んでた民衆がたくさんいる中でそんなことやった結果、民衆からも地球教嫌われたんだが?
報道自由化に喜んでた民衆がたくさんいる中でそんなことやった結果、民衆からも地球教嫌われたんだが?
456名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:49:54.89ID:2yG7hgIc 自分の敵である皇帝には市民には自分の命を賭けて反抗してほしいと考えているが、
いざ自分がその反抗の的になればその命を奪う、雁屋哲みたいに自分が権威になったとたんに手のひら返すリベラルとしか見えないんだよな。
いざ自分がその反抗の的になればその命を奪う、雁屋哲みたいに自分が権威になったとたんに手のひら返すリベラルとしか見えないんだよな。
457名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:51:25.69ID:+iPeOLOL 地球教もロシア革命時のボリシェビキみたいに「おれらはまっとうなこと言ってるだけなのに、政府が弾圧してくんだ!」という姿勢をとって民衆の支持集めればよかったのにな
「飯食わせろ」「戦争やめろ」って主張はバーラトの和約結ばれた時点で使用不可になってるけど
「飯食わせろ」「戦争やめろ」って主張はバーラトの和約結ばれた時点で使用不可になってるけど
458名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:51:36.48ID:EWdQ438D 地球教って別にゴールデンバーム王朝で
禁教されてないのにあんまり民衆に
信仰されてないのが謎
あれだけ圧政と戦争の日々なら信仰に
逃げそうなものだけど
禁教されてないのにあんまり民衆に
信仰されてないのが謎
あれだけ圧政と戦争の日々なら信仰に
逃げそうなものだけど
459名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:52:33.28ID:2yG7hgIc >>455
報道の公正さが評価出来ないからなんとも言えないね。
報道の公正さが評価出来ないからなんとも言えないね。
460名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:54:26.06ID:EUPmvrMA461名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:55:20.86ID:2yG7hgIc462名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 22:59:14.41ID:+iPeOLOL >>458
表だってテロリズムに走る前から、あの地球教で通じるレベルだったことを思うと、信者数凄そうだけど
表だってテロリズムに走る前から、あの地球教で通じるレベルだったことを思うと、信者数凄そうだけど
463名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:02:33.75ID:2yG7hgIc464名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:09:43.52ID:EUPmvrMA >>463
秘密警察再設置や皇帝の遠征癖批判して、国庫の金をもっと国内経済の発展のために使えと言ってたぞ
あまりにも批判しすぎなもんだからケスラーとワーレンとメックリンガーに、言いたいことはわかるがそれが地球教とかの反体制派に利用されて今の秩序壊されるのに利用されないかと不安を覚えてた
秘密警察再設置や皇帝の遠征癖批判して、国庫の金をもっと国内経済の発展のために使えと言ってたぞ
あまりにも批判しすぎなもんだからケスラーとワーレンとメックリンガーに、言いたいことはわかるがそれが地球教とかの反体制派に利用されて今の秩序壊されるのに利用されないかと不安を覚えてた
465名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:16:05.92ID:2yG7hgIc466名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:22:58.27ID:EUPmvrMA 「人命と国費の浪費してまで、イゼルローン要塞に籠っているだけの共和主義者を討伐する必要はあるのか」
原作10巻
原作10巻
467名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:25:45.41ID:2yG7hgIc468名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:27:27.35ID:2yG7hgIc469名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:29:10.63ID:EUPmvrMA470名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:29:23.84ID:EWdQ438D471名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:30:19.38ID:+iPeOLOL472名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:34:17.88ID:JvVOSnnH あー、掠めた俺も悪かったけど、あんまりバカにえさをやらんでくれ
473名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:42:17.74ID:2yG7hgIc >>470
サウジアラビアですら軍事費はGDP比の十%でしかないんだよね。
サウジアラビアですら軍事費はGDP比の十%でしかないんだよね。
474名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:43:24.40ID:2yG7hgIc >>471
これも赦されないと考えること自体が恐ろしいな。
これも赦されないと考えること自体が恐ろしいな。
475名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:47:49.96ID:+iPeOLOL >>473
原作三巻のフェザーンの分析によると国家予算の半分近くが軍事費に消え続けてた世界なんだ。百年以上も戦争やりつづけてる世界の常識舐めんなよ
原作三巻のフェザーンの分析によると国家予算の半分近くが軍事費に消え続けてた世界なんだ。百年以上も戦争やりつづけてる世界の常識舐めんなよ
476名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:48:27.53ID:+iPeOLOL >>474
要するに思いつかないんだな?
要するに思いつかないんだな?
477名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:54:18.84ID:2yG7hgIc478名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:57:03.18ID:+iPeOLOL479名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 23:58:45.42ID:2yG7hgIc なるほど、いい国になったな。
480名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 01:59:32.22ID:mboN4je4 マジレスして欲しいんだがこの世界にライオンとかの動物はまだ存在してるの?
481名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:00:36.66ID:4tLWd1Ot 発言で罰せられると言えば、
ロイエンタールがラングにたいして言った「黙れ下衆が!」も、
貴族が平民にたいして言うにはアウトな発言よね。
このスレの住人には何故かオッケーらしいけど。
ま、こういうここのスレの住人のような党派心がルドルフを生んだんだろうな。
ロイエンタールがラングにたいして言った「黙れ下衆が!」も、
貴族が平民にたいして言うにはアウトな発言よね。
このスレの住人には何故かオッケーらしいけど。
ま、こういうここのスレの住人のような党派心がルドルフを生んだんだろうな。
482名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:08:47.41ID:dATGHom8 >>481
アスペみたいなこと言うなよ
アスペみたいなこと言うなよ
483名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:13:02.76ID:4tLWd1Ot >>482
下衆の意味を検索してからもう一度言ってくれ。
下衆の意味を検索してからもう一度言ってくれ。
484名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:18:33.07ID:NaDwq3pB 下衆は言い過ぎにしても、なんでラングさん元帥同士の会話に割り込むなんていうことやったんだろね
しかも、レンネンカンプを批判したらその職を与えた皇帝批判になるよとか、高官だれも処罰しちゃだめよって意味になるんだが……
しかも、レンネンカンプを批判したらその職を与えた皇帝批判になるよとか、高官だれも処罰しちゃだめよって意味になるんだが……
485名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:19:00.90ID:4tLWd1Ot 敵である門閥貴族の老婆にたいする殺人には怒りを覚えるほど健全な思考を持っていても、
ラインハルトのその数百万倍の殺人にはピンとこない。
こういうのが党派心と言うのだ。
ラインハルトのその数百万倍の殺人にはピンとこない。
こういうのが党派心と言うのだ。
486名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:25:11.12ID:AUKyRCNJ >>485
ろくな戦略目標もないのに毎年の出兵させて平均数百万の犠牲者を量産し、
国庫が火の車なのに、「国より自分の家」思想で財政難一挙に解決できるほどの資産を溜め込むのが門閥貴族クオリティだから、ラインハルトより酷いだろ
ろくな戦略目標もないのに毎年の出兵させて平均数百万の犠牲者を量産し、
国庫が火の車なのに、「国より自分の家」思想で財政難一挙に解決できるほどの資産を溜め込むのが門閥貴族クオリティだから、ラインハルトより酷いだろ
487名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:26:36.59ID:dATGHom8 >>483
ドイツ語でゲスはどう言うんですかね?w
ドイツ語でゲスはどう言うんですかね?w
488名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:27:59.66ID:NaDwq3pB メンガー
489名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:34:19.96ID:AUKyRCNJ >>486
いや待て。基本的に一年間での大規模出兵は二回で、数十万程度の犠牲ですんだら「今回は犠牲は少なかったな」とさらに出兵させてるから年平均犠牲者五百万くらいいってそうだな
これ+腹が立ったから程度の理由で領民を虐げたり、それで不満を持って叛乱とか起こったらクロプシュトック事件の時みたいに女子供区別せずに虐殺強奪したりしてるわけだから……あいつらマジでどんだけ人命浪費してんだ
いや待て。基本的に一年間での大規模出兵は二回で、数十万程度の犠牲ですんだら「今回は犠牲は少なかったな」とさらに出兵させてるから年平均犠牲者五百万くらいいってそうだな
これ+腹が立ったから程度の理由で領民を虐げたり、それで不満を持って叛乱とか起こったらクロプシュトック事件の時みたいに女子供区別せずに虐殺強奪したりしてるわけだから……あいつらマジでどんだけ人命浪費してんだ
490名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 02:47:27.97ID:NaDwq3pB491名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 03:11:33.00ID:4tLWd1Ot もう平成も終わろうかと言うのにいまだに昭和の価値観引きずってるのか…
492名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 03:38:39.25ID:4tLWd1Ot >>484
行政から軍事に要請するのが現代の常識よね。作中の価値観ではそれを恥としてるが。
ローエングラム王朝では軍事がまず決めて、それに従って行政が行動を決定することになってるよね。
僕の価値観が絶対正しいと言うつもりはないが、恐ろしい世界だと思うなぁ。
行政から軍事に要請するのが現代の常識よね。作中の価値観ではそれを恥としてるが。
ローエングラム王朝では軍事がまず決めて、それに従って行政が行動を決定することになってるよね。
僕の価値観が絶対正しいと言うつもりはないが、恐ろしい世界だと思うなぁ。
493名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 03:43:10.91ID:4tLWd1Ot >>486
君、所有権って言葉知らない?
君、所有権って言葉知らない?
494名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 03:46:59.40ID:NaDwq3pB >>492
内政がろくに機能してないのを誤魔化すために「降伏を認めず反徒どもを撃滅し、もって皇帝陛下の栄誉をしらしめること」を目的に出兵繰り返してるのがゴールデンバウム王朝よ
そして(個人的な思惑は別として)「同盟に城下の盟を結ばせ、長きにわたった不毛な戦争に終止符をうつ」と「バーラトの和約を破った上に民衆から反発されるほど見放されてる同盟の完全征服」がローエングラム王朝の出兵理由だから、どっちも政治的な理由だな
内政がろくに機能してないのを誤魔化すために「降伏を認めず反徒どもを撃滅し、もって皇帝陛下の栄誉をしらしめること」を目的に出兵繰り返してるのがゴールデンバウム王朝よ
そして(個人的な思惑は別として)「同盟に城下の盟を結ばせ、長きにわたった不毛な戦争に終止符をうつ」と「バーラトの和約を破った上に民衆から反発されるほど見放されてる同盟の完全征服」がローエングラム王朝の出兵理由だから、どっちも政治的な理由だな
495名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:01:28.96ID:NaDwq3pB >>492
そもそも帝国が絶対君主制である以上、皇帝に権限が集中しているのは当然で、皇帝の決定は内閣や貴族、軍部を優越するのが制度としては正しいあり方だぞ?
それを本当に実践できるような能力のあるような君主、現実だと本当に数えるほどしかいなかったから、憲法敷いたりするようになったわけだが
そもそも帝国が絶対君主制である以上、皇帝に権限が集中しているのは当然で、皇帝の決定は内閣や貴族、軍部を優越するのが制度としては正しいあり方だぞ?
それを本当に実践できるような能力のあるような君主、現実だと本当に数えるほどしかいなかったから、憲法敷いたりするようになったわけだが
496名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:09:51.22ID:4tLWd1Ot497名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:11:13.55ID:4tLWd1Ot >>495
憲法?作中にそんな話出てきた?
憲法?作中にそんな話出てきた?
498名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:13:13.71ID:4tLWd1Ot ここの人たちはいまだにジョン・レノンの歌を真に受けたりしてるの?
499名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:17:12.18ID:NaDwq3pB >>497
でたよ。だからユリアンは帝国を打倒するより、憲法敷かせるのが一番現実的な方法ではないのかと今後の方針にしたんだろ。忘れたのか?
でたよ。だからユリアンは帝国を打倒するより、憲法敷かせるのが一番現実的な方法ではないのかと今後の方針にしたんだろ。忘れたのか?
500名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:19:42.25ID:NaDwq3pB ジョン・レノンってだれだよ
501名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:22:13.81ID:4tLWd1Ot502名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:24:32.51ID:4tLWd1Ot 憲法、憲法言うが憲法があってもひどい国なんざ山ほどあるし、現在我が国の国民は憲法をないがしろにしてるじゃないか。
503名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:27:37.21ID:NaDwq3pB504名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:29:01.73ID:4tLWd1Ot505名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:33:20.32ID:NaDwq3pB >>502
なんか勘違いしてるようだが、憲法って基本的に政治権力の在り方について規定する最高法規であって、国民を直接裁く法律ではないぞ
今の日本の政治が憲法の範疇におさまってるのかというのは議論の余地があるが、すくなくともなんらかの建前論を並べる必要が出る。自衛隊しかり、作中世界のトリューニヒト政権しかり
なんか勘違いしてるようだが、憲法って基本的に政治権力の在り方について規定する最高法規であって、国民を直接裁く法律ではないぞ
今の日本の政治が憲法の範疇におさまってるのかというのは議論の余地があるが、すくなくともなんらかの建前論を並べる必要が出る。自衛隊しかり、作中世界のトリューニヒト政権しかり
506名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:35:58.53ID:NaDwq3pB >>504
絶対君主制を使いこなせる君主とか稀にもほどがあるから、絶対君主制→立憲君主制という流れがあったんだ
そしてユリアンはそれを銀河規模再現できないのかというふうに考えた。作中に書いてあったこと、いちいち説明しなきゃからんのか
絶対君主制を使いこなせる君主とか稀にもほどがあるから、絶対君主制→立憲君主制という流れがあったんだ
そしてユリアンはそれを銀河規模再現できないのかというふうに考えた。作中に書いてあったこと、いちいち説明しなきゃからんのか
507名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:38:20.63ID:4tLWd1Ot >>506
事実、ゴールデンバウム王朝ではなってないじゃないか。それも500年も。
事実、ゴールデンバウム王朝ではなってないじゃないか。それも500年も。
508名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:40:35.82ID:AUKyRCNJ509名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:43:49.04ID:NaDwq3pB >>507
そりゃそうだ。絶対君主制の国は紀元前からかるのに、立憲君主制の国が誕生したの西暦1000年越えたあたりからだもん
そりゃそうだ。絶対君主制の国は紀元前からかるのに、立憲君主制の国が誕生したの西暦1000年越えたあたりからだもん
510名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:46:07.59ID:4tLWd1Ot 現在も毎年三十万の紛争犠牲者を出してるけど人口は増えてるんだよなぁ。
511名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:46:54.39ID:4tLWd1Ot >>509
君、正気?
君、正気?
512名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:55:52.91ID:NaDwq3pB >>511
おまえこそ正気か?
絶対君主制の国が暗君が即位すると崩壊してる前例が多すぎたから、立憲君主制という体制ができたんだ
それでゴールデンバウムだと作中の表現を借りるなら「暗君の後になぜか先帝の負債を返済する名君が登場する」という幸運に恵まれ存続しつづけてるのに、なんで大帝が否定した憲法を敷こうって動きがでるんだ?
おまえこそ正気か?
絶対君主制の国が暗君が即位すると崩壊してる前例が多すぎたから、立憲君主制という体制ができたんだ
それでゴールデンバウムだと作中の表現を借りるなら「暗君の後になぜか先帝の負債を返済する名君が登場する」という幸運に恵まれ存続しつづけてるのに、なんで大帝が否定した憲法を敷こうって動きがでるんだ?
513名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 04:57:45.95ID:AUKyRCNJ >>510
普通なら増えるはずなのに、人口が3000億から250億に減るような惨状を起こした国家制度とかひどすぎねぇ?
普通なら増えるはずなのに、人口が3000億から250億に減るような惨状を起こした国家制度とかひどすぎねぇ?
514名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 05:01:17.37ID:4tLWd1Ot はー、銀英伝読者は歴史にまったく新しい解釈を与えてくれるんだなぁ。
勉強になったわ。
勉強になったわ。
515名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 05:02:39.84ID:4tLWd1Ot >>513
同性愛がデフォになったとしか説明がつかない。
同性愛がデフォになったとしか説明がつかない。
516名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 05:12:33.89ID:8ksmo04G 今日も今日とて、すでに日が替わってから17レスか
よほどヒマに飽いた御仁のようだな
しかもルドルフが憎悪した同性愛が国民の嗜好になったとか正気の沙汰とも思えない
よほどヒマに飽いた御仁のようだな
しかもルドルフが憎悪した同性愛が国民の嗜好になったとか正気の沙汰とも思えない
517名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 05:28:14.10ID:6J6+LjN4 銀河連邦の全盛期に比べて人口が減りすぎていて、その理由が明言されていないのは確かだけどなぁ
劣悪遺伝子排除法で断種された人が多すぎてそれが尾を引き続けてるとかなのかね
劣悪遺伝子排除法で断種された人が多すぎてそれが尾を引き続けてるとかなのかね
518名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 05:29:40.54ID:Dbxun0RF やっぱ宇宙線の影響で不妊になったんだよ
519名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 05:30:51.90ID:Fe4yTPSM520名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 05:34:34.91ID:AS2C8BR5 早く夏休み終わらないかな…。
夏厨が来るにしても、せめて日本語の通じる奴が来て欲しい。
夏厨が来るにしても、せめて日本語の通じる奴が来て欲しい。
521名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 07:11:26.49ID:Dbxun0RF 私、いつも、夏休みみたいなもの アルヨ
522名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 07:25:42.38ID:TAvbyTLu 中国なんか王朝変わる度に人口漸増、戦乱や天変地異で激減繰り返してるけどねえ
523名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 07:37:41.00ID:4tLWd1Ot >>522
そりゃ戸籍の管理が上手くいかなかったからだ。
国連人口基金によると、それまでも人口は順調に増えてる。
しかも大半は現代のように恵まれてはいなかったにも関わらず。
むしろ恵まれてる現代の方が少子化なのは皮肉だが。
そりゃ戸籍の管理が上手くいかなかったからだ。
国連人口基金によると、それまでも人口は順調に増えてる。
しかも大半は現代のように恵まれてはいなかったにも関わらず。
むしろ恵まれてる現代の方が少子化なのは皮肉だが。
524名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 07:41:10.17ID:4tLWd1Ot 日本に限っても、戦国時代ですら人口増えてるんだぜ。
圧政がどうのこうのとか言ってるヤツは一度でも歴史のこと調べたことあるのかね?
圧政がどうのこうのとか言ってるヤツは一度でも歴史のこと調べたことあるのかね?
525名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 07:41:32.42ID:zBEReda4 >>519
カスタトラートと色事を演じた皇帝もいたけどな。
カスタトラートと色事を演じた皇帝もいたけどな。
526名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 07:49:46.16ID:4tLWd1Ot527名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 07:55:56.55ID:Hl/E0UTL528名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 07:56:30.59ID:4tLWd1Ot むしろ人口が停滞したのは平安時代ね。
あと、江戸時代。
https://www.hinapishi.com/entry/20110804/1312465577_1
少子化で減ってくと予想されてるから、
戦争による地方分権はむしろ人口を増やし、
中央集権による平和が人口を減らしてるように見える。
あくまでも見た目の話だけど。
あと、江戸時代。
https://www.hinapishi.com/entry/20110804/1312465577_1
少子化で減ってくと予想されてるから、
戦争による地方分権はむしろ人口を増やし、
中央集権による平和が人口を減らしてるように見える。
あくまでも見た目の話だけど。
529名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 07:57:40.97ID:4tLWd1Ot >>527
ラインハルトがやった改革はむしろ有害って結論になるな。
ラインハルトがやった改革はむしろ有害って結論になるな。
530名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 08:10:11.05ID:TAvbyTLu531名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 08:13:29.81ID:NJeMidEC まあ、自由惑星同盟のほとんどは原住民の子孫とみたがね
532名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 08:18:59.05ID:iDqgIhWc 地方分権をすすめたほうが
地元産業や農業生産高は良くなる
中央集権だとリソースの分配で乗り切ろうとしてしまうからな
地元産業や農業生産高は良くなる
中央集権だとリソースの分配で乗り切ろうとしてしまうからな
533名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 08:23:39.99ID:PUTdRnML 人口増やさんとヤバいと思って領地経営してた貴族いなかったのかな
534名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 08:29:38.57ID:iDqgIhWc 人口なんて食糧さえあればいくらでもふやせるのよ、極端な話
だから人口が増えるのはあくまで結果
食糧増産によって、他国や中央政権の言うことを聞かないですむようになり
その結果国力が増大していくという流れ
だから人口が増えるのはあくまで結果
食糧増産によって、他国や中央政権の言うことを聞かないですむようになり
その結果国力が増大していくという流れ
535名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 08:48:10.48ID:4tLWd1Ot >>533
貴族ってのはとどのつまり収入の得方は大家みたいなもんだから、
人口を増やすのにやっきになるもんだと思う。
空いた土地はどんどん地価も下がるし、荒れ果てる。
その他の税金も入らないしね。
ヨーロッパでは異端者を受け入れて教皇に睨まれてまで収入を増やそうとした貴族とかいたんだし。
だから、人口が激減してたらぼーっとしてるのは不自然なんだよ。働いてはいけないから収入もないしね。
そういや、ラインハルトは土地を没収して働いていいって言ってたな。
貴族ってのはとどのつまり収入の得方は大家みたいなもんだから、
人口を増やすのにやっきになるもんだと思う。
空いた土地はどんどん地価も下がるし、荒れ果てる。
その他の税金も入らないしね。
ヨーロッパでは異端者を受け入れて教皇に睨まれてまで収入を増やそうとした貴族とかいたんだし。
だから、人口が激減してたらぼーっとしてるのは不自然なんだよ。働いてはいけないから収入もないしね。
そういや、ラインハルトは土地を没収して働いていいって言ってたな。
536名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 08:53:05.87ID:4tLWd1Ot だから本編の記述を無視して、
あくまで結果だけ見て邪推したら、
ゴミみたいな土地を政府に押し付けて、
もっと収入効率のいい工場とかを建てて大儲けしたい貴族がラインハルトを祭り上げた
とも考えられる。
門閥貴族は実は良心的だった、みたいなことがあったかもね。
門閥貴族の悪行はあくまでもローエングラム王朝の記述なのだし。
あくまで結果だけ見て邪推したら、
ゴミみたいな土地を政府に押し付けて、
もっと収入効率のいい工場とかを建てて大儲けしたい貴族がラインハルトを祭り上げた
とも考えられる。
門閥貴族は実は良心的だった、みたいなことがあったかもね。
門閥貴族の悪行はあくまでもローエングラム王朝の記述なのだし。
537名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 09:13:22.93ID:ya2ycmk8 アフリカとか食糧難や就職難でも出生率高いじゃん?
極論的には娯楽があるかどうかに行き着く気もする
極論的には娯楽があるかどうかに行き着く気もする
538名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 09:26:58.69ID:Fe4yTPSM あと、戦乱の時代はリスク対策として子供を大勢こさえる傾向があるのでは?
だから食料がある限り人口が増える。
だから食料がある限り人口が増える。
539名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 09:47:54.12ID:Bib8Yv+E 確か、「ローエングラム王朝が滅んだ後もフェザーンは残る」と言って、それを密告された人がいたんだよな。
発言者は訓戒を受けて、密告者は左遷されたんだっけか。
全然、命を奪われてないじゃねーか!
発言者は訓戒を受けて、密告者は左遷されたんだっけか。
全然、命を奪われてないじゃねーか!
540名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 10:08:55.35ID:9GGNttCp 密告する権利を侵害する酷い政府だ
541名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 10:11:03.49ID:Okt2QtIl542名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 10:52:36.38ID:8+Zrj+k2 OVAだともっと露骨で、まだ人類が銀河の片隅だけを生活圏内にしていた、もうほとんどの人々が忘れつつある遥か昔の物語とか冒頭であるもんな
543名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 11:44:53.98ID:bNvFojpt 銀英伝の本編は歴史書としての三国志→小説としての三国志演義→史実を交えて再構成した私家版三国志
くらいの変遷を経ているイメージ
私家版故に逆に本来の歴史に近づいていると言うか
くらいの変遷を経ているイメージ
私家版故に逆に本来の歴史に近づいていると言うか
544名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 12:43:00.83ID:iDqgIhWc 三国志演義も史実を交えて再構成されたものだよ
だから時代に合わせて書き換えられていくという感じ
だから時代に合わせて書き換えられていくという感じ
545名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 13:22:25.37ID:AUKyRCNJ >>530
だとしたら昔は3000億もの人口を把握して統治してたのに、本編時代には250億を把握できていないってどんだけ大雑把な統治やってたんだ
だとしたら昔は3000億もの人口を把握して統治してたのに、本編時代には250億を把握できていないってどんだけ大雑把な統治やってたんだ
546名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 13:30:26.32ID:AUKyRCNJ >>545
修正。
3000億もの人口を把握して統治してたのに、本編時代には250億しか把握できていないってどんだけ大雑把な統治やってたんだ
しかも仮にそうだとすると、兵員不足を理由に帝国軍が大学生も徴兵するようになったという描写もあるから、ど把握していない人口を把握しなして徴兵する発想すらないみたいだし
修正。
3000億もの人口を把握して統治してたのに、本編時代には250億しか把握できていないってどんだけ大雑把な統治やってたんだ
しかも仮にそうだとすると、兵員不足を理由に帝国軍が大学生も徴兵するようになったという描写もあるから、ど把握していない人口を把握しなして徴兵する発想すらないみたいだし
547名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 13:33:36.36ID:iDqgIhWc 帝国は人民を人間と思ってないからそんなの余裕だよ
そこいらの養鶏業者だって鶏を数十万匹余裕で飼っているだろ
それと同じだよ
そこいらの養鶏業者だって鶏を数十万匹余裕で飼っているだろ
それと同じだよ
548名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 13:37:14.31ID:AUKyRCNJ >>547
養鶏業者だって家畜が数十万匹から一万匹程度に減ったら、家畜増やさないと生産量が下がる一方だと危機感おぼえるぞ
養鶏業者だって家畜が数十万匹から一万匹程度に減ったら、家畜増やさないと生産量が下がる一方だと危機感おぼえるぞ
549名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 13:37:38.53ID:9GGNttCp ラインハルト「当今、天下の英雄と呼べるのは、それ、卿と、この私だけだ!」
ヤンが、いけない、このままでは己の身が危ういと思うやその時、
一陣の突風が吹き起こりました
そしてそれは、側に控えていたヒルデガルト令嬢のスカートを捲り上げ、彼女の純白の下着を露にしたのです
ヤンは咄嗟に目の前のテーブルの下に飛ぶ込むように隠れました
自分が女性の下着に驚くような臆病者と見せようとしたのです
しかし、そこには既に先客がいました
「やあ、奇遇だな…私も女性の下着など、姉上以外のは見たことがなくてな…まったく恐ろしいものだ」
ヤンが、いけない、このままでは己の身が危ういと思うやその時、
一陣の突風が吹き起こりました
そしてそれは、側に控えていたヒルデガルト令嬢のスカートを捲り上げ、彼女の純白の下着を露にしたのです
ヤンは咄嗟に目の前のテーブルの下に飛ぶ込むように隠れました
自分が女性の下着に驚くような臆病者と見せようとしたのです
しかし、そこには既に先客がいました
「やあ、奇遇だな…私も女性の下着など、姉上以外のは見たことがなくてな…まったく恐ろしいものだ」
550名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 13:45:19.78ID:iDqgIhWc >>548
鳥インフルエンザとかで全殺処分とか頻繁に起きているのに
そんな危機感なんてとっくに通り越してますがな
生き物としての人間ではなく、財産としての人間の扱いなのですよ
保険制度で十分対応できるレベル
鳥インフルエンザとかで全殺処分とか頻繁に起きているのに
そんな危機感なんてとっくに通り越してますがな
生き物としての人間ではなく、財産としての人間の扱いなのですよ
保険制度で十分対応できるレベル
551名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 13:46:33.03ID:ClLGKVMm >546
銀河帝国はタテマエは絶対君主制だが実体は封建制
なので、貴族領の人口は申告に依るしかなく実数は把握できないんだろう。
元ネタになったであろう中国歴代王朝の人口変動がそんな理由で
混乱期には人口急減、統一王朝が出来ると人口急増している。
ロ朝銀河帝国も人口が急増したんじゃないかな?
銀河帝国はタテマエは絶対君主制だが実体は封建制
なので、貴族領の人口は申告に依るしかなく実数は把握できないんだろう。
元ネタになったであろう中国歴代王朝の人口変動がそんな理由で
混乱期には人口急減、統一王朝が出来ると人口急増している。
ロ朝銀河帝国も人口が急増したんじゃないかな?
552名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 14:19:10.89ID:AUKyRCNJ553名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 14:40:39.75ID:iDqgIhWc どうなっても気にせんだろう
貴族は資産にしか興味がない
人間そのものの扱いは放し飼いの牧畜みたいなもの
他の貴族に盗まれなければ良いだけ、そしてその調整は宮廷でやるという感覚
貴族は資産にしか興味がない
人間そのものの扱いは放し飼いの牧畜みたいなもの
他の貴族に盗まれなければ良いだけ、そしてその調整は宮廷でやるという感覚
554名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 14:59:25.81ID:4plZwTg3 >>553
平民の権利なんか気にしてないと思うけど、人口把握できてないと徴兵するのも税金とるのも困難なり、それが何億といるなら収入が激減するわけだから、そのあたりは気にするんじゃないのかな
平民の権利なんか気にしてないと思うけど、人口把握できてないと徴兵するのも税金とるのも困難なり、それが何億といるなら収入が激減するわけだから、そのあたりは気にするんじゃないのかな
555名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 15:18:20.74ID:iDqgIhWc 人間が富を生むのではなく
領地や爵位が富を生んでいるのだよ
それがゴールデンバウム王朝の貴族制度
故に、人間のクオリティを問われなくなる社会制度になっていってしまったので
天才であるラインハルトに否定されてこの貴族制度は破棄された
人間を人間として扱うなら、異なる形で貴族制度は存続しても良いというのがローエングラム王朝の国是
領地や爵位が富を生んでいるのだよ
それがゴールデンバウム王朝の貴族制度
故に、人間のクオリティを問われなくなる社会制度になっていってしまったので
天才であるラインハルトに否定されてこの貴族制度は破棄された
人間を人間として扱うなら、異なる形で貴族制度は存続しても良いというのがローエングラム王朝の国是
556名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 15:26:04.89ID:Hl/E0UTL 人間は富を生み出さない世界かもしれないが
戦争には大量の人間が必要な訳で人口減少は
どう考えてもヤバイ状況だと思うが
その割には帝国は同盟に比べて人口減少による
社会の混乱が描写されてないのが不思議だ
戦争には大量の人間が必要な訳で人口減少は
どう考えてもヤバイ状況だと思うが
その割には帝国は同盟に比べて人口減少による
社会の混乱が描写されてないのが不思議だ
557名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:18:22.61ID:BEgECRjE 銀河帝国が封建的な軍によって成り立つなら兵役負担を減らすために貴族が人口を少なく申告してるってのならわかるんだけど、このスレで既に中央集権的な軍ってことになったからな。
それか先進国病にかかって少子化で人口が激減したか。
それか先進国病にかかって少子化で人口が激減したか。
558名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:18:27.77ID:iDqgIhWc 人口が減少しても混乱しない世界と国家を作り上げたと考えたほうがわかりやすい
559名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:40:00.74ID:4KUi157V そりゃあ同盟には日本国憲法的な健康で文化的な最低限の生活をみたいなのがあったろうが
帝国の平民にはんなもんなかったろうからな
水飲み百姓的な層が多くてもなんら不思議ではない
マリーンドルフ領なら最低限の暮らしは保障してくれそうだが
帝国の平民にはんなもんなかったろうからな
水飲み百姓的な層が多くてもなんら不思議ではない
マリーンドルフ領なら最低限の暮らしは保障してくれそうだが
560名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:40:16.90ID:BEgECRjE >>558
それだとゴールデンバウム王朝すごすぎね?
それだとゴールデンバウム王朝すごすぎね?
561名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:41:36.18ID:4KUi157V >>560
なんだかんだで数代置きに名君と呼ばれる皇帝排出して来たからな
なんだかんだで数代置きに名君と呼ばれる皇帝排出して来たからな
562名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:43:18.57ID:BEgECRjE563名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:44:52.88ID:BEgECRjE >>528参照。
564名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:48:01.30ID:9GGNttCp 人口蛋白の原料が人間とか
565名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:55:16.86ID:4plZwTg3 >>563
帝国の歴史的に貴族の反乱や皇位継承争いの、そこに100年以上にわたる同盟との戦争も追加だから、まったく平和じゃないんだが
帝国の歴史的に貴族の反乱や皇位継承争いの、そこに100年以上にわたる同盟との戦争も追加だから、まったく平和じゃないんだが
566名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 16:57:49.65ID:BEgECRjE >>565
平和じゃなくても人口は増えてるんだよなぁ。
平和じゃなくても人口は増えてるんだよなぁ。
567名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 17:08:10.29ID:4plZwTg3 >>566
なのに減ってるから帝国はどんだけ破綻した統治やってたんだってことだろ?
なのに減ってるから帝国はどんだけ破綻した統治やってたんだってことだろ?
568名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 17:19:23.61ID:BEgECRjE >>567
日本では平安時代、江戸時代、そして現代が人口が停滞、ないしは減少傾向にあるね。
日本では平安時代、江戸時代、そして現代が人口が停滞、ないしは減少傾向にあるね。
569名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 17:20:05.62ID:BEgECRjE 縄文時代前期ですら人口増えてるんだし。
570名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 17:24:10.31ID:4plZwTg3 それを思うとゴールデンバウム王朝って凄まじい失敗国家だな
571名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 17:43:12.36ID:F8OaX0qV572名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 17:52:27.04ID:2TbBGhBm >>556
何を驚くことがある?
帝国は500年かけて人口が1/12になった。年平均では0.5%の減少率でしかない。
因みに、日本の現在の人口減少率は年平均0.3%、2060年頃には1.0%にも達して
帝国どころでないヤバさだ。にも関わらず、何の混乱も起きてないではないか。
何を驚くことがある?
帝国は500年かけて人口が1/12になった。年平均では0.5%の減少率でしかない。
因みに、日本の現在の人口減少率は年平均0.3%、2060年頃には1.0%にも達して
帝国どころでないヤバさだ。にも関わらず、何の混乱も起きてないではないか。
573名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 18:00:59.68ID:4plZwTg3 >>571
しかし人類の永遠の繁栄を目指しているというのが帝国の公式目標なのに、人類の数を減らし続けるとはなんというか
しかし人類の永遠の繁栄を目指しているというのが帝国の公式目標なのに、人類の数を減らし続けるとはなんというか
574名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 18:13:49.91ID:LNy+PfIP575名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 18:45:59.27ID:BEgECRjE >>574
ルドルフ自体はネオリベって感じよね。後期は封建的な考えになったみたいだけど。
ルドルフ自体はネオリベって感じよね。後期は封建的な考えになったみたいだけど。
576名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 19:01:15.15ID:LNy+PfIP >>575
レベロさんも言っているけど最初はルドルフも民衆を
救おうとして頑張っていてそれがあーなってしまった
悪いのは誰だと論じたら、鶏が先か卵が先かで荒れるから
やめておいた方がいいと思うが夏休みでヒマな人はどうぞw
レベロさんも言っているけど最初はルドルフも民衆を
救おうとして頑張っていてそれがあーなってしまった
悪いのは誰だと論じたら、鶏が先か卵が先かで荒れるから
やめておいた方がいいと思うが夏休みでヒマな人はどうぞw
577名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 19:06:14.51ID:BEgECRjE 魔法少女まどかマギカみたいに、誰も悪気があってやったわけではない、みたいな書き方を新アニメやフジリューに期待してたのだがなぁ…
578名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 19:08:37.69ID:DSX4uo9a 全人口の内大した割合じゃないかもしれんが
弾圧で直接、よりもむしろ間接的要因で大量虐殺があったからね
同盟発見以後はマンセー的戦争状態で作中でも言われてる通り
同盟は困窮しているけど建前がある以上ヤンの年代も捕虜はまだ刑務所以上の待遇があったと言うが
帝国の捕虜なんかのたれ死んで上等みたいな感じだったろうからなあ
弾圧で直接、よりもむしろ間接的要因で大量虐殺があったからね
同盟発見以後はマンセー的戦争状態で作中でも言われてる通り
同盟は困窮しているけど建前がある以上ヤンの年代も捕虜はまだ刑務所以上の待遇があったと言うが
帝国の捕虜なんかのたれ死んで上等みたいな感じだったろうからなあ
579名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 19:22:51.02ID:AUKyRCNJ >>578
帝国軍の公式見解では捕虜の概念は存在せず、降伏した同盟軍人も捕らえた思想犯にして叛逆者として矯正区に放り込むのが普通
矯正区は収容者を「帝室への奉仕精神を持つ真人間」に教育することを目的にしているが、人的資源が払底しているので矯正区に入れて事実上放置
囚人同士で殺し合いしはじめて矯正区から出ない限り帝国軍は介入せず、4週間1回のペースで囚人の生存確認と生活必需品の販売(労働の成果との物々交換)するだけという無茶苦茶さだからな
帝国軍の公式見解では捕虜の概念は存在せず、降伏した同盟軍人も捕らえた思想犯にして叛逆者として矯正区に放り込むのが普通
矯正区は収容者を「帝室への奉仕精神を持つ真人間」に教育することを目的にしているが、人的資源が払底しているので矯正区に入れて事実上放置
囚人同士で殺し合いしはじめて矯正区から出ない限り帝国軍は介入せず、4週間1回のペースで囚人の生存確認と生活必需品の販売(労働の成果との物々交換)するだけという無茶苦茶さだからな
580名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 19:26:56.86ID:XGJVaj8g アウグスト流血帝やジギスムント痴愚帝なんかは言い逃れようのない「悪」だと思うけどな
581名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 19:51:44.46ID:BEgECRjE >>580
そこで原罪に思いを馳せてほしいのよ。
そこで原罪に思いを馳せてほしいのよ。
582名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 19:53:44.08ID:PDJfd+Hv 仏教徒なんで
583名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 20:07:07.47ID:XGJVaj8g ルドルフみたいに自らの信念に従って大量虐殺
アウグストみたいにお遊びで大量虐殺
ヤンは「信念」を心底嫌ってたけどこの場合はどっちを批判するんだろうな
アウグストみたいにお遊びで大量虐殺
ヤンは「信念」を心底嫌ってたけどこの場合はどっちを批判するんだろうな
584名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 20:07:47.30ID:BEgECRjE 仏教徒って怒りを覚えたらいけないんじゃないの?
585名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 20:21:55.41ID:BEgECRjE >>583
昔は素晴らしいと思ってたけど、今は信念もないのに砲火に身を晒させてるのか?と、怒りを覚える。
昔は素晴らしいと思ってたけど、今は信念もないのに砲火に身を晒させてるのか?と、怒りを覚える。
586名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 21:54:46.76ID:AUKyRCNJ 作中でシェーンコップから揶揄されてるけど、ヤン本人がどうしようもないほど信念で動いてるから、
どっちかというと信念なんて口でアピールするものでも、他人に強要するものでもないっていうほうが正確なんじゃないかな
どっちかというと信念なんて口でアピールするものでも、他人に強要するものでもないっていうほうが正確なんじゃないかな
587名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 21:55:03.16ID:iDqgIhWc 信念があるなら、砲火に身をさらさせてもよいのか?
588名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 22:09:01.65ID:OfbUi7VU なんでどっちも批判するという選択肢がないんだ
589名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 23:11:44.72ID:BEgECRjE >>588
テレビゲームで戦争が決まることに人々は納得出来ないだろうからね。
テレビゲームで戦争が決まることに人々は納得出来ないだろうからね。
590名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/10(金) 23:39:59.52ID:JY3JxsZq 戦争してることも知らない奴いるかもな帝國
591名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 00:21:00.57ID:QqKSHkMl さすがに150年も戦ってたら気付くだろうが、逆に戦争が終わったことを知らん奴ならいそう
592名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 01:00:47.01ID:lYxRtJ6W 10年後イゼルローン要塞の奥の奥で未だにラインハルト打倒に燃える戦士が発見されるとか、、、
もう戦争は終わったんですよ、皇帝も死にました
もう戦争は終わったんですよ、皇帝も死にました
593名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 01:16:35.52ID:zgTkXAvC 「ミンツ司令官のご命令ない限り、投降は致しません!」
594名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 01:16:38.46ID:cwYAZBAa 徴兵制があるから……とはいえ、大貴族の領地なんかにはそれくらい情報封鎖されてるところもあるかも
595名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 02:08:53.56ID:QqKSHkMl 近隣に強力な宇宙海賊がいて、ソイツとの戦いに必死で、
帝国と同盟の戦いが終わったことに年単位で気付かなくて、
いざ知らされた時も「そんなことどうでもいいから、あの海賊をどうにかしてくれ」
帝国と同盟の戦いが終わったことに年単位で気付かなくて、
いざ知らされた時も「そんなことどうでもいいから、あの海賊をどうにかしてくれ」
596名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 03:07:35.06ID:HtFcpIGU 第8次イゼルローン要塞攻略戦から第2次ランテマリオ会戦までの帝国側兵力動員と艦艇及び補給が凄まじくて設定おかしいわな
先だってのリップシュタット戦役にて貴族から得た私財で国庫のB/Sが黒転したからって、たった2年ちょっとで10万以上の戦闘艦艇用意してるし
普通に補給や軍港だけでも凄い負担なのに
Die Neue Theseで多少は訂正されるのか?
先だってのリップシュタット戦役にて貴族から得た私財で国庫のB/Sが黒転したからって、たった2年ちょっとで10万以上の戦闘艦艇用意してるし
普通に補給や軍港だけでも凄い負担なのに
Die Neue Theseで多少は訂正されるのか?
597名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 03:11:11.16ID:QqKSHkMl >たった2年ちょっとで10万以上の戦闘艦艇用意してる
ストーリー開始時点で18個艦隊、少なく見積もっても20万隻超の戦闘艦艇があったんだから、
10万隻とすると半減してるんだが。
ストーリー開始時点で18個艦隊、少なく見積もっても20万隻超の戦闘艦艇があったんだから、
10万隻とすると半減してるんだが。
598名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 03:12:53.18ID:HtFcpIGU そうそう。それに帝国軍は戦闘艦艇の半分たった2年ちょっとで喪失しとるし
回廊の戦いの少し前ではヤンのゲリラ戦で補給が維持出来ず帝国軍全艦隊が停滞していたし
回廊の戦いの少し前ではヤンのゲリラ戦で補給が維持出来ず帝国軍全艦隊が停滞していたし
599名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 03:17:05.15ID:QqKSHkMl ID:HtFcpIGU が銀英伝を読んだことがないのは分かった。
600名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 03:39:50.82ID:/xyqNUg4 貴族の財産とキャゼルヌ先輩とか言う魔法の杖が主人公二人にはあるから無敵なんだよなぁ
601名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 04:22:14.39ID:Q/ya1tMw 同盟がイゼルローン要塞を占拠して帝国に侵攻して
結果ラインハルトに敗北したけど
もし、侵攻してなかったら、逆にラインハルトが
イゼルローン要塞攻略を命じられてだろうと思うが
その場合ラインハルトはどんな策を用いるのだろう?
ガイエスブルク要塞を攻撃手段にするのも
イゼルローン要塞を無視してフェザーンに
侵攻するのもあの時のラインハルトの権限では
無理だから、どんな手段を取るのか気になるな
結果ラインハルトに敗北したけど
もし、侵攻してなかったら、逆にラインハルトが
イゼルローン要塞攻略を命じられてだろうと思うが
その場合ラインハルトはどんな策を用いるのだろう?
ガイエスブルク要塞を攻撃手段にするのも
イゼルローン要塞を無視してフェザーンに
侵攻するのもあの時のラインハルトの権限では
無理だから、どんな手段を取るのか気になるな
602名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 05:03:53.70ID:LYXjj0q5603名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 05:14:44.41ID:Q/ya1tMw >>602
そこはどうなんだろう
ヤンもそこに期待してたけど、帝国からしたら
イゼルローンを占領された時点でいつ同盟から
侵攻されるかわからない訳で(現に攻められた)
安全保障から見て早期に奪還の作戦を練るのが
普通ではないのかな
そこはどうなんだろう
ヤンもそこに期待してたけど、帝国からしたら
イゼルローンを占領された時点でいつ同盟から
侵攻されるかわからない訳で(現に攻められた)
安全保障から見て早期に奪還の作戦を練るのが
普通ではないのかな
604名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 05:34:46.77ID:LYXjj0q5 >>603
無理にイゼルローンに拘って攻める無益さは帝国もよく知ってるからなあ
不慣れな場所へ攻め込ませて叩き潰す方が圧倒的にコスパ良いんだよ結局
ある意味イゼルローンは帝国にとってもネックな代物だったかもしれない
無理にイゼルローンに拘って攻める無益さは帝国もよく知ってるからなあ
不慣れな場所へ攻め込ませて叩き潰す方が圧倒的にコスパ良いんだよ結局
ある意味イゼルローンは帝国にとってもネックな代物だったかもしれない
605名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 06:12:37.89ID:mwGamia+ >>598
つ[リップシュタット戦役]
帝国軍が半壊していたのはリップシュタット戦役の損失。
貴族連合軍は推定18万隻動員してきたけど、戦役が終わったときは半減していたわけだし。
当然、ローエングラム軍も相応の損害を出しているから、帝国軍のトータルでの損失は
10万隻では効かない。
とはいえ、帝国軍は門閥貴族の反乱を気にする必要が無くなったわけだから、
後顧の憂い無く全力で同盟を攻略することができるようになったわけで。
だから、ラグナロックでは20万隻もの大戦力を動員することができた。
つ[リップシュタット戦役]
帝国軍が半壊していたのはリップシュタット戦役の損失。
貴族連合軍は推定18万隻動員してきたけど、戦役が終わったときは半減していたわけだし。
当然、ローエングラム軍も相応の損害を出しているから、帝国軍のトータルでの損失は
10万隻では効かない。
とはいえ、帝国軍は門閥貴族の反乱を気にする必要が無くなったわけだから、
後顧の憂い無く全力で同盟を攻略することができるようになったわけで。
だから、ラグナロックでは20万隻もの大戦力を動員することができた。
606名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 06:12:52.86ID:Q/ya1tMw607名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 06:37:03.87ID:LYXjj0q5 >>606
政治でガチガチな同盟はともかく帝国はその時のトップの意向次第じゃないか?
政治でガチガチな同盟はともかく帝国はその時のトップの意向次第じゃないか?
608名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 06:47:18.54ID:mwGamia+609名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 06:52:21.74ID:Q/ya1tMw610名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 07:00:10.68ID:mwGamia+ >>609
イゼルローン奪還は皇帝や帝国政府が決定するから、ラインハルトの意思は
関係ないだろうけどね。
イゼルローン要塞攻略については、ロイエンタールが大芝居にも関わらず
いい線までいっているから、攻略が成功するかはともかく同盟に冷や汗を
かかせるような戦いはやれるだろう。
ヤン・ウェンリー中将が要塞司令官をやっているわけではないし。
イゼルローン奪還は皇帝や帝国政府が決定するから、ラインハルトの意思は
関係ないだろうけどね。
イゼルローン要塞攻略については、ロイエンタールが大芝居にも関わらず
いい線までいっているから、攻略が成功するかはともかく同盟に冷や汗を
かかせるような戦いはやれるだろう。
ヤン・ウェンリー中将が要塞司令官をやっているわけではないし。
611名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 08:02:32.64ID:/xyqNUg4 銀英伝ってのは王道の話だと思う。
でもなぁ、その王道の話で政治の話しちゃあきませんわ。
王道ってのはご都合主義だからね。
ご都合主義だろうとお話が面白くないとお話にならないけど、
ご都合主義の上手くいく話で政治を語られたんじゃあ、ねぇ。
でもなぁ、その王道の話で政治の話しちゃあきませんわ。
王道ってのはご都合主義だからね。
ご都合主義だろうとお話が面白くないとお話にならないけど、
ご都合主義の上手くいく話で政治を語られたんじゃあ、ねぇ。
612名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 08:09:09.68ID:KQ20FnVc 銀英伝ほどパターン外しを繰り返している作品はそうはないのに
王道的とか、ない
王道的とか、ない
613名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 08:47:56.67ID:/xyqNUg4614名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 08:56:09.70ID:KQ20FnVc フィクションの意味を知らない人間が政治を語るんじゃないよw
615名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 09:09:53.10ID:/xyqNUg4 フィクションで政治を語るヤツが後を絶たないから言ってるんだよなぁ。
616名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 09:30:03.74ID:mwGamia+617名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 09:45:36.90ID:M25R4sII 銀英伝は司馬遼太郎作品みたいなもんだね
ビジネスマンが司馬遼作品で歴史をわかった気になって語るのと同じで
ビジネスマンが司馬遼作品で歴史をわかった気になって語るのと同じで
618名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 10:05:12.01ID:/xyqNUg4 >>617
作者本人は司馬遼太郎を批判してたけど、まさか自分もそういう扱いになるとは思わなかっただろうね。
作者本人は司馬遼太郎を批判してたけど、まさか自分もそういう扱いになるとは思わなかっただろうね。
619名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 10:13:04.13ID:zFHnshw2 両方とも娯楽小説として一流だからそれでいいのにな
620名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 10:34:57.68ID:/xyqNUg4 娯楽作品としては一流だ。
そこはケチつけるつもりはない。
しかし、これで政治批判をするヤツがたくさんいる。
それはな、中二病の六花ちゃんが邪王真眼がどうのこうの言ってるのと同レベルなんだわ。
その自覚がないヤツが多すぎる。
そこはケチつけるつもりはない。
しかし、これで政治批判をするヤツがたくさんいる。
それはな、中二病の六花ちゃんが邪王真眼がどうのこうの言ってるのと同レベルなんだわ。
その自覚がないヤツが多すぎる。
621名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 11:33:12.43ID:XuDVZCu4 >>616
ヒトラーの成り上がり物語とかも「嘘だろ」って思えるような可能性を連続で引き当てて総統になりおおせたからな
……いやほんと、上流社会の人間の癖に場末のサークルにいてヒトラーに上流社会の人間とのコネ与えたとかいうエッカートって都合よすぎな人間だろ
ヒトラーの成り上がり物語とかも「嘘だろ」って思えるような可能性を連続で引き当てて総統になりおおせたからな
……いやほんと、上流社会の人間の癖に場末のサークルにいてヒトラーに上流社会の人間とのコネ与えたとかいうエッカートって都合よすぎな人間だろ
622名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 13:18:01.79ID:XuDVZCu4 >>621
政権とったときも党勢が衰えてきてっのに「今年は我が党が政権とれるぞ」で現政権との妥協を一切考えてない
なのに、現政権内部が私怨で仲間割れして、「ナチスは危険」思てた奴が私怨優先で勝手にナチスと手を組んでナチス政権爆誕とかいうご都合主義っぽい展開だからな
政権とったときも党勢が衰えてきてっのに「今年は我が党が政権とれるぞ」で現政権との妥協を一切考えてない
なのに、現政権内部が私怨で仲間割れして、「ナチスは危険」思てた奴が私怨優先で勝手にナチスと手を組んでナチス政権爆誕とかいうご都合主義っぽい展開だからな
623名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 14:44:07.09ID:/xyqNUg4 「ほーん、じゃあ君ら安月給で構わんよな。
大丈夫大丈夫、ご都合主義とやらで生活出来るって。
あ、女作れよ。子ども作れよ。
出来ないなら税金かけるからな。」
こうなる。
大丈夫大丈夫、ご都合主義とやらで生活出来るって。
あ、女作れよ。子ども作れよ。
出来ないなら税金かけるからな。」
こうなる。
624名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 15:01:32.60ID:/xyqNUg4 賢明にして善良、敵も上司も愚か者ばかりでトントン拍子で出世して、部下にも褒め称えられて、ご都合主義に守られた銀英伝読者はさぞかし社会貢献して英雄的な活躍してるんやろなぁ。
嫁にも子どもにも恵まれてるんやろなぁ。
嫁にも子どもにも恵まれてるんやろなぁ。
625名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 15:03:52.48ID:/xyqNUg4 僕は例えるなら、高額当選者が存在しないと言ってるんじゃないんだよなぁ。
高額当選者を基準にモノを考えるなと言ってるんだよなぁ。
まあ、銀英伝読者はいわゆる高額当選者なのかもしれんが。
高額当選者を基準にモノを考えるなと言ってるんだよなぁ。
まあ、銀英伝読者はいわゆる高額当選者なのかもしれんが。
626名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:13:19.62ID:tj6f6nVS そりゃそうだ。成功者と普通の人間の経歴を一緒にしちゃいかんさ
ヒトラーが成功する過程で何人も理不尽な目にあっとるわけだしな
「なんであいつだけご都合主義みたいに成功するんだ」っていうのは普通の人間が抱く普通の感情さ
ヒトラーが成功する過程で何人も理不尽な目にあっとるわけだしな
「なんであいつだけご都合主義みたいに成功するんだ」っていうのは普通の人間が抱く普通の感情さ
627名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:20:25.81ID:jV103Y8r 士官学校の教壇に立ったこともあるシュターデンやドーソンだって常識的に考えれば成功者側だもんな
天才が自重せず暴れて非常識な方法で成功していくような時代ではあんま活躍できなかったってだけで
天才が自重せず暴れて非常識な方法で成功していくような時代ではあんま活躍できなかったってだけで
628名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:26:23.57ID:YS5tylCT 理屈倒れ教授は門閥だから下駄履いてるんじゅない?
少なくとも士官になってある程度の地位までは自由競争な同盟の方が政治力必要かと。
少なくとも士官になってある程度の地位までは自由競争な同盟の方が政治力必要かと。
629名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:28:14.76ID:/xyqNUg4 だからあれを基準に考えて欲しくないんだわ。
ニュースで他人事として見る分にはクソだと思うが、派閥のトップやるとかマジで器量がないと無理だし、
成績トップとか無理ゲーだからね。成績トップでも大ボケなミスするけどな。
だから、溜飲を下げる分には全然構わんけど、あれを基準に政治を評価するな。
あと、ラインハルトは現実にいたら確実に名君じゃない。
ニュースで他人事として見る分にはクソだと思うが、派閥のトップやるとかマジで器量がないと無理だし、
成績トップとか無理ゲーだからね。成績トップでも大ボケなミスするけどな。
だから、溜飲を下げる分には全然構わんけど、あれを基準に政治を評価するな。
あと、ラインハルトは現実にいたら確実に名君じゃない。
630名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:40:41.71ID:/xyqNUg4 登場人物が愚かに見えるのは良く見える大半の部分をはしょってるからであって、
僕らがフォークと同じように出世することすら出来ないからな。
僕らがフォークと同じように出世することすら出来ないからな。
631名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:43:01.51ID:mwsCMqTJ 作中でも言われてることやん
「子どもに英雄譚を読ませ、英雄のようになれと言うことは、変人になれ言ってるようなもの」だと
「子どもに英雄譚を読ませ、英雄のようになれと言うことは、変人になれ言ってるようなもの」だと
632名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:50:05.93ID:/xyqNUg4 補給がどうのこうのと同じだよ。
補給を物語にするとマジつまんない話になる。
つまんない戦闘しかない戦線もあると思う。
やっぱり面白い戦闘がある戦線での話の方が面白いんだよ。
でも、そういう面白い戦闘のみに特化して考えると補給がおろそかになったり、
戦力の集中!とか考えてると他の戦線から敵が町を攻撃して詰むとか普通にあるんだよ。
そういうつまんないことをしてくれる人にも目を向けないとさ。
何て言うか、ラインハルトは帝国の250億人のつまんないことをしてくれる平民のことを駒としか考えてないように見える。
補給を物語にするとマジつまんない話になる。
つまんない戦闘しかない戦線もあると思う。
やっぱり面白い戦闘がある戦線での話の方が面白いんだよ。
でも、そういう面白い戦闘のみに特化して考えると補給がおろそかになったり、
戦力の集中!とか考えてると他の戦線から敵が町を攻撃して詰むとか普通にあるんだよ。
そういうつまんないことをしてくれる人にも目を向けないとさ。
何て言うか、ラインハルトは帝国の250億人のつまんないことをしてくれる平民のことを駒としか考えてないように見える。
633名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:52:06.48ID:tj6f6nVS634名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:53:20.19ID:/xyqNUg4635名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:55:58.93ID:mwsCMqTJ >>632
補給とかつまんないこと気にしないタイプなら、財政の健全化だの、福祉の充実だの、管轄問題だの、老朽化した公共施設の再整備だのらそんな散文的なこと気にしないと思うんだが
補給とかつまんないこと気にしないタイプなら、財政の健全化だの、福祉の充実だの、管轄問題だの、老朽化した公共施設の再整備だのらそんな散文的なこと気にしないと思うんだが
636名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:57:04.22ID:mwsCMqTJ >>634
今思うともっと経済面について詳しく書いとくべきだったとか、フェザーンをもっと活躍させたかったとかは聞いたことあるが、そんなん言ってたっけ?
今思うともっと経済面について詳しく書いとくべきだったとか、フェザーンをもっと活躍させたかったとかは聞いたことあるが、そんなん言ってたっけ?
637名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 16:58:39.82ID:/xyqNUg4 >>636
対談とかでことあるごとに言ってるぞ。
対談とかでことあるごとに言ってるぞ。
638名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:00:21.96ID:/xyqNUg4 >>635
作者本人がキャゼルヌが具体的にどうやって補給してるかさっぱりわからんとか言ってたと思うけど。
作者本人がキャゼルヌが具体的にどうやって補給してるかさっぱりわからんとか言ってたと思うけど。
639名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:16:17.03ID:AHIYF8uh 「大軍をもって帝国領へ侵攻する、それだけで帝国人どもの心胆を寒からしめることができるでしょう」
さすがにこんな奴が士官学校主席ってのはやばすぎる
さすがにこんな奴が士官学校主席ってのはやばすぎる
640名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:24:41.40ID:/xyqNUg4 >>639
ヤンも6倍の兵力云々と言ってるし、ラインハルトの基本戦略もそれなんだよなぁ
ヤンも6倍の兵力云々と言ってるし、ラインハルトの基本戦略もそれなんだよなぁ
641名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:30:11.09ID:mwsCMqTJ >>639
日本で軍大学次席が「満州には日本に必要なすべての資源がある。それを獲得するための戦争は正義なのである」で政府と陸軍中央をガン無視して満州事変起こしたぞ
日本で軍大学次席が「満州には日本に必要なすべての資源がある。それを獲得するための戦争は正義なのである」で政府と陸軍中央をガン無視して満州事変起こしたぞ
642名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:32:33.08ID:NrFRmRv/ 銀英は実在の歴史の出来事を大概モデルにしてたりするからそう言うのを連想すると面白いかもね
オーベルにもモデルとか居るんだろうか?
オーベルにもモデルとか居るんだろうか?
643名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:33:11.61ID:mwsCMqTJ >>640
阿呆でも勝てる必勝の条件としてあげたのであって、まず実現不可能な案だからそから作戦に組み込んだらあかんでし
阿呆でも勝てる必勝の条件としてあげたのであって、まず実現不可能な案だからそから作戦に組み込んだらあかんでし
644名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:33:54.68ID:+BkT/jfj でも作戦会議から10日で3000万人が出兵やで
尋常な早さじゃない
体勢の整わない帝国を蹂躙できる目算は十分にあった
現実的に考えればね
でも一回で致命傷を与えるつもりの大遠征なのに何故かバラけて解放軍の真似事をやって勝手に疲弊するわ敵に体勢を整わせてしまった
尋常な早さじゃない
体勢の整わない帝国を蹂躙できる目算は十分にあった
現実的に考えればね
でも一回で致命傷を与えるつもりの大遠征なのに何故かバラけて解放軍の真似事をやって勝手に疲弊するわ敵に体勢を整わせてしまった
645名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:37:40.47ID:NrFRmRv/ 所詮プランの無い作戦なんて駄目ってこった
646名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:37:41.66ID:k7GPFv7D 事実は小説よりも奇なり、とはよく言ったもの。フォークのような人間は珍しくもない。
原発業界にかつて(今でもか)御用学者なる者達がいてな。いずれも大学の偉い先生なんだが、業界に利益のあることしか言わなかったんよ。
ある時、福島第一・第二原発に15メートルの津波が来る可能性があることを根拠を挙げて説明し、対策の必要性を訴えた人がいた。
ところが、御用学者も東電代表者も、千年間来なかったんだから今後もどうせ来ない、対策するだけ金の無駄、学会で言ってろ、と却下した。
その2年後、東日本大震災が発生し、福島第一原発を14メートルの津波が襲った。その後のことは、誰もが知っての通り。
原発業界にかつて(今でもか)御用学者なる者達がいてな。いずれも大学の偉い先生なんだが、業界に利益のあることしか言わなかったんよ。
ある時、福島第一・第二原発に15メートルの津波が来る可能性があることを根拠を挙げて説明し、対策の必要性を訴えた人がいた。
ところが、御用学者も東電代表者も、千年間来なかったんだから今後もどうせ来ない、対策するだけ金の無駄、学会で言ってろ、と却下した。
その2年後、東日本大震災が発生し、福島第一原発を14メートルの津波が襲った。その後のことは、誰もが知っての通り。
647名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:40:06.75ID:/xyqNUg4 >>644
収穫期だから下手したら補給出来て前線基地化するよね。
収穫期だから下手したら補給出来て前線基地化するよね。
648名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:42:09.63ID:mwsCMqTJ649名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:42:38.79ID:/xyqNUg4650名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:43:31.36ID:mwsCMqTJ >>647
地球がそうであるように、惑星ごとの環境や場所で季節違うんだから、収穫期はバラバラだぞ
地球がそうであるように、惑星ごとの環境や場所で季節違うんだから、収穫期はバラバラだぞ
651名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:45:16.49ID:mwsCMqTJ >>649
その点、開明派や共和主義者から批判されてるんだから、ラインハルトはすごいよ
その点、開明派や共和主義者から批判されてるんだから、ラインハルトはすごいよ
652名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:48:46.59ID:/xyqNUg4 >>650
そもそも二次元的に宇宙戦争してる世界観でなにをいまさら。
そもそも二次元的に宇宙戦争してる世界観でなにをいまさら。
653名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:49:30.68ID:/xyqNUg4 >>651
でたよ。散々言ってきたのに…。
でたよ。散々言ってきたのに…。
654名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:51:42.93ID:mwsCMqTJ >>652
一年中ほぼ冬とか夏とかいう惑星も登場してるのに、なに言ってるんだか
一年中ほぼ冬とか夏とかいう惑星も登場してるのに、なに言ってるんだか
655名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:57:56.71ID:SwugbAH9656名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:59:22.87ID:tj6f6nVS >>651
たいてい歴史上で名君とかいわれるような奴って自分への批判受け止める度量持ちだからな
批判圧殺しながら国力増大やったり文化の興隆はかったりして名君呼ばわりされてるピョートル大帝とか例外がいないわけじゃないが
たいてい歴史上で名君とかいわれるような奴って自分への批判受け止める度量持ちだからな
批判圧殺しながら国力増大やったり文化の興隆はかったりして名君呼ばわりされてるピョートル大帝とか例外がいないわけじゃないが
657名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:06:12.34ID:+BkT/jfj >>648
戦うために出征してるのに
現地着いたら分散して各惑星に向かってる辺り、最初から領土拡大の意図があったのかも知れんが
なんでアスターテの愚を再び犯すのか謎
そういうのって足掛かりを確保してからやるもんだろと
戦うために出征してるのに
現地着いたら分散して各惑星に向かってる辺り、最初から領土拡大の意図があったのかも知れんが
なんでアスターテの愚を再び犯すのか謎
そういうのって足掛かりを確保してからやるもんだろと
658名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:11:29.47ID:SwugbAH9 >>657
帝国民衆の解放を唱っている手前、食糧を徴発されて困っている民衆がいればそれを救わなければならない。
帝国民衆の解放を唱っている手前、食糧を徴発されて困っている民衆がいればそれを救わなければならない。
659名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:13:48.46ID:nHKHVeEl 批判するようなヤツを予め殺しておいただけなんだよなぁ
660名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:16:34.42ID:nHKHVeEl >>658
それはいいんだがよ、間違っても真に受けるなよ。
それはいいんだがよ、間違っても真に受けるなよ。
661名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:16:43.10ID:AHIYF8uh 貴重な食料分けてやって救った民衆に暴動起こされてりゃ世話ないわな…
「帝国軍が食料を持ってくれば奴らは這いつくばって『皇帝陛下万歳』と叫ぶでしょう」
こんな奴らに夢見すぎたな
「帝国軍が食料を持ってくれば奴らは這いつくばって『皇帝陛下万歳』と叫ぶでしょう」
こんな奴らに夢見すぎたな
662名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:20:45.99ID:nHKHVeEl663名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:22:08.36ID:nHKHVeEl なんなの?ラインハルトを褒めなきゃ死ぬ病気にでもかかってるの?
664名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:25:44.82ID:tj6f6nVS >>662
オーベルシュタインはルドルフと同じような事やらかすようになったらローエングラム王朝も滅ぼそうとするくらいなキャラだけど?
オーベルシュタインはルドルフと同じような事やらかすようになったらローエングラム王朝も滅ぼそうとするくらいなキャラだけど?
665名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:31:32.67ID:SwugbAH9666名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:31:33.01ID:nHKHVeEl >>664
うん、一市民視点だと超迷惑。
うん、一市民視点だと超迷惑。
667名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:35:05.66ID:tj6f6nVS >>666
先祖のせいで生まれながら農奴階級な奴とかがいてもいいと思うならそうかもね
ハイネセンが共和主義者の末裔ということで強制労働してたように、すべては先祖から遺伝するのがゴールデンバウム王朝の論理だからな
先祖のせいで生まれながら農奴階級な奴とかがいてもいいと思うならそうかもね
ハイネセンが共和主義者の末裔ということで強制労働してたように、すべては先祖から遺伝するのがゴールデンバウム王朝の論理だからな
668名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:36:41.58ID:nHKHVeEl >>665
ま、君らは大英雄の器だから大局的に物事を考えられるんだろうね。
僕はゲスな一市民ですからね、あくまで一市民視点で考えてるんですわ。
そんな僕としては、大英雄の名君よりかは穏健かつ凡庸な君主の方が何兆倍も何京倍もありがたいですわ。
ま、君らは大英雄の器だから大局的に物事を考えられるんだろうね。
僕はゲスな一市民ですからね、あくまで一市民視点で考えてるんですわ。
そんな僕としては、大英雄の名君よりかは穏健かつ凡庸な君主の方が何兆倍も何京倍もありがたいですわ。
669名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:38:16.76ID:nHKHVeEl670名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:40:27.61ID:mwsCMqTJ >>669
ゴールデンバウム王朝だとそんな奴が不平不満公言したら、ブルームハルトの父親みたいに殺されるのに、不平不満もらしら殺される世界のほうがいいとか変わってるねぇ……
ゴールデンバウム王朝だとそんな奴が不平不満公言したら、ブルームハルトの父親みたいに殺されるのに、不平不満もらしら殺される世界のほうがいいとか変わってるねぇ……
671名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:43:27.11ID:nHKHVeEl ラインハルトも殺してるんだよなぁ。
ああ、地球教徒だったか。なら仕方ないな。
不平不満を持つものはたまたま地球教徒ってだけだよな。
ああ、地球教徒だったか。なら仕方ないな。
不平不満を持つものはたまたま地球教徒ってだけだよな。
672名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:46:26.72ID:SwugbAH9673名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:50:33.36ID:tj6f6nVS674名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:54:46.09ID:nHKHVeEl675名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:56:50.64ID:nHKHVeEl676名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:58:41.20ID:tj6f6nVS >>675
民主国家だから拷問はしなかったが、テロ活動に協力してた奴は片っ端から逮捕だったぞ
民主国家だから拷問はしなかったが、テロ活動に協力してた奴は片っ端から逮捕だったぞ
677名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 18:59:57.54ID:SwugbAH9678名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 19:00:20.38ID:nHKHVeEl679名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 19:02:29.09ID:mwsCMqTJ >>674
リップシュタットを生き残った貴族が「薄汚い平民ども伝統ある屋敷を売り渡すとかなに考えてるんだ」と主張してたし、フェザーン市民も「毎日帝国人が目につくようになって嫌になる」とか言ってるけど別に逮捕されてないぞ
リップシュタットを生き残った貴族が「薄汚い平民ども伝統ある屋敷を売り渡すとかなに考えてるんだ」と主張してたし、フェザーン市民も「毎日帝国人が目につくようになって嫌になる」とか言ってるけど別に逮捕されてないぞ
680名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 19:04:01.69ID:nHKHVeEl681名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 19:16:45.29ID:YS5tylCT 赤字は全部NGでいいなコレ
682名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 19:18:03.41ID:SwugbAH9683名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:28:45.44ID:nHKHVeEl684名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:40:16.16ID:mwsCMqTJ >>683
おまえが崇拝者の一人なわけ?
おまえが崇拝者の一人なわけ?
685名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:42:47.53ID:nHKHVeEl686名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:43:18.47ID:eciCu4QF >>646
女川原発は貞観津波の記録を発見してやばさに気づき、原発の位置をかさ上げしてたんだよな
東北電力の場合、本社が原発から近い上に幹部のほぼ全員が東北出身か東北大出身なので、感覚的なリアリティが東電の福島原発とはだいぶ違ったのかもしれん
女川原発は貞観津波の記録を発見してやばさに気づき、原発の位置をかさ上げしてたんだよな
東北電力の場合、本社が原発から近い上に幹部のほぼ全員が東北出身か東北大出身なので、感覚的なリアリティが東電の福島原発とはだいぶ違ったのかもしれん
687名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:43:28.38ID:7K62aST0 ヨハネの黙示録に出てくる獣(666)はローマ皇帝ネロを示しているというのはすでに常識
黙示録自体「やがて我らの中から救世主が出てローマを倒し国を再建してくれる」という
意味を隠してるだけだからな
黙示録自体「やがて我らの中から救世主が出てローマを倒し国を再建してくれる」という
意味を隠してるだけだからな
688名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:46:06.34ID:nHKHVeEl >>687
ローマ帝国の滅亡は実現したじゃないか。
ローマ帝国の滅亡は実現したじゃないか。
689名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:46:30.69ID:7K62aST0 >>685
ああ、カトリックか。
「神の子イエス」が予言した「自分や使徒たちが眠りについたあと、異教の教えを取り込んで神の
教えを腐らせ」た人たちの成れの果てだな。
イエスを神として崇めることは間違っている。まことの神エホバだけを信じなさい。
イエスは十字架ではなく杭にかけられたのだ。
真実を知りたければ、明日にでも王国会館にいらっしゃい。
ああ、カトリックか。
「神の子イエス」が予言した「自分や使徒たちが眠りについたあと、異教の教えを取り込んで神の
教えを腐らせ」た人たちの成れの果てだな。
イエスを神として崇めることは間違っている。まことの神エホバだけを信じなさい。
イエスは十字架ではなく杭にかけられたのだ。
真実を知りたければ、明日にでも王国会館にいらっしゃい。
690名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:52:38.25ID:nHKHVeEl >>689
君、教会行ったことないだろ。
君、教会行ったことないだろ。
691名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:52:49.79ID:mwsCMqTJ >>685
じゃあ、おかしいな。銀河英雄伝説だとラインハルトは主人公で名君なんだから、キリスト教のイエスと変わらんよ
まあ、あくまで万能じゃないってことになってるから、聖典上のイエスほどじゃないけどそれを否定して門閥貴族どもが統治してた時代のほうがよかったって黙示録の獣崇めてるようなもんじゃん
じゃあ、おかしいな。銀河英雄伝説だとラインハルトは主人公で名君なんだから、キリスト教のイエスと変わらんよ
まあ、あくまで万能じゃないってことになってるから、聖典上のイエスほどじゃないけどそれを否定して門閥貴族どもが統治してた時代のほうがよかったって黙示録の獣崇めてるようなもんじゃん
692名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 20:57:33.26ID:nHKHVeEl693名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:02:15.98ID:mwsCMqTJ694名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:04:26.39ID:mwsCMqTJ >>692
おまえだってキリスト教を信じるという域を越えて、他人に自分の価値観押しつけるとかいう、寛容の精神無視したこと言ってるみたいたが、大丈夫か
おまえだってキリスト教を信じるという域を越えて、他人に自分の価値観押しつけるとかいう、寛容の精神無視したこと言ってるみたいたが、大丈夫か
695名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:06:47.82ID:7K62aST0 >>690
教会? イエスを通じてエホバ神が人間にくださった「永遠の命に至る道」から「ゲヘナに進む
広くて歩きやすい道」に誤導しようとする連中の集まりがなんだって?
お前こそカトリックを自称しながら浸礼受けてなさそうだな。
教会? イエスを通じてエホバ神が人間にくださった「永遠の命に至る道」から「ゲヘナに進む
広くて歩きやすい道」に誤導しようとする連中の集まりがなんだって?
お前こそカトリックを自称しながら浸礼受けてなさそうだな。
696名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:07:17.41ID:nHKHVeEl >>693
作品内の話題ならいいんだけどさ、時々作品を真に受けて批判するヤツが現れるんだわ。
作品内の話題ならいいんだけどさ、時々作品を真に受けて批判するヤツが現れるんだわ。
697名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:09:16.95ID:nHKHVeEl698名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:12:23.82ID:mwsCMqTJ699名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:15:06.74ID:nHKHVeEl >>698
君らの中でアッラーフ・アクバルって言って突っ込んでくるヤツがいるから来てる訳だが。
君らの中でアッラーフ・アクバルって言って突っ込んでくるヤツがいるから来てる訳だが。
700名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:15:15.50ID:7K62aST0 バカ?
組織の権威を下々にひけらかすために造られる絢爛豪華なだけの建造物にどんな意味があると?
ヘブライ10章24、25を読め。そこに教会があるか?
エホバ神はイエスを通して「聖職者には階級をつくり、エホバを崇める場所として教会をつくれ」と示したか?
初期クリスチャンは教会に集ったか?
悪いことは言わないから勉強しなおせ。
組織の権威を下々にひけらかすために造られる絢爛豪華なだけの建造物にどんな意味があると?
ヘブライ10章24、25を読め。そこに教会があるか?
エホバ神はイエスを通して「聖職者には階級をつくり、エホバを崇める場所として教会をつくれ」と示したか?
初期クリスチャンは教会に集ったか?
悪いことは言わないから勉強しなおせ。
701名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:18:14.37ID:nHKHVeEl702名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:18:37.82ID:mwsCMqTJ703名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:22:38.76ID:7K62aST0 >>701
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
704名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:25:36.41ID:AHIYF8uh いつまでこの馬鹿と遊んでんだ
いい加減にしろ
いい加減にしろ
705名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:30:19.90ID:nHKHVeEl706名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:32:46.67ID:mwsCMqTJ707名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:34:50.33ID:7K62aST0708名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 21:40:32.15ID:tj6f6nVS いつの間にこのスレは宗教論争の場になったんだ
こんな場所で宗教論争するなんてよっぽどの馬鹿なんだなぁ……
宗教イメージ下げることに他の一般信者に対して恥ずかしいものなのかね、狂信者っていうやつは
こんな場所で宗教論争するなんてよっぽどの馬鹿なんだなぁ……
宗教イメージ下げることに他の一般信者に対して恥ずかしいものなのかね、狂信者っていうやつは
709名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 22:03:57.94ID:bFbnYP4+ テレビ見ていてふっと疑問に思ったんだが、新帝国で終戦記念日と言うか
戦勝記念日かな 戦争が終わった記念日が設けられると思うんだよね
いつになるんだろうな? 冬薔薇園の勅令が出た日か?シヴァ星域会戦が
終わった日か? もしかしてラインハルトが逝去した日とかw
ちょっと疑問に思ったんだが
戦勝記念日かな 戦争が終わった記念日が設けられると思うんだよね
いつになるんだろうな? 冬薔薇園の勅令が出た日か?シヴァ星域会戦が
終わった日か? もしかしてラインハルトが逝去した日とかw
ちょっと疑問に思ったんだが
710名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 22:24:10.52ID:e2w/ioBa 同盟との終戦記念日は冬薔薇でいいとして、
イゼルローン共和国とは勝ち負けというほどではないと無視され、自治区内で祝日扱いされるくらいかな?
イゼルローン共和国とは勝ち負けというほどではないと無視され、自治区内で祝日扱いされるくらいかな?
711名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 23:27:42.34ID:gjuYoOHq ザイドリッツ艦長も航海日誌を書いたのであろうか
712名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 23:43:54.46ID:bFbnYP4+ 現代でも艦長・船長問わず航海日誌をつけるのは義務だよ
何かあった時海事裁判の証拠になるから
何かあった時海事裁判の証拠になるから
713名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 00:25:14.30ID:0xzHdolk714名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 00:33:33.35ID:SEAUTRyC なんだかよく分からないがヴェスターラントの撮影をしろって命令が下った、的な日記とかあるかもね。
715名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 00:42:47.71ID:a9wClO+b >>641
満蒙は我が国の発展のためにはもっとも重要な戦略拠点であり、それを確保することはアジアの平和につながる。
満蒙の農業生産は我が国の食糧問題を解決し、鉄、石炭などの資源は我が国の重工業の基礎を固める。
満蒙を我が領土とする以外に道はない。それは正義なのである
意外と探せばフォークレベルの出兵目的とかあるんだな
フォークと違って実務方面では超有能だったせいで、本当に確保できてしまったあたりが違うが
満蒙は我が国の発展のためにはもっとも重要な戦略拠点であり、それを確保することはアジアの平和につながる。
満蒙の農業生産は我が国の食糧問題を解決し、鉄、石炭などの資源は我が国の重工業の基礎を固める。
満蒙を我が領土とする以外に道はない。それは正義なのである
意外と探せばフォークレベルの出兵目的とかあるんだな
フォークと違って実務方面では超有能だったせいで、本当に確保できてしまったあたりが違うが
716名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 03:42:34.26ID:1RyXAeZ8 マン毛は男の浪漫
717名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 08:00:36.65ID:RRScF9qp >>715
それもとってつけた理由なんだけどね
真実は日本の鉄鋼原料はアメリカの鉄くず、当時の主力産品である生糸の主な輸出先もアメリカ、その他も欧米諸国に売ってた。満州を手に入れた代わりに、それら全てを失った。
後世の歴史家からすると、自らどうでも良いものを買いに行った構図は同盟と一緒だなーと改めて思った
それもとってつけた理由なんだけどね
真実は日本の鉄鋼原料はアメリカの鉄くず、当時の主力産品である生糸の主な輸出先もアメリカ、その他も欧米諸国に売ってた。満州を手に入れた代わりに、それら全てを失った。
後世の歴史家からすると、自らどうでも良いものを買いに行った構図は同盟と一緒だなーと改めて思った
718名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 08:24:34.80ID:e/voSj6k >>717
その辺は、満蒙を手に入れても欧米が過酷な制裁を課さないだろうという
根拠の薄い楽観論で動いたからねぇ。
同盟が進軍したら、虐げられた帝国領民が歓喜を挙げて迎え入れるだろうと
考えた同盟首脳と似たようなものだw
その辺は、満蒙を手に入れても欧米が過酷な制裁を課さないだろうという
根拠の薄い楽観論で動いたからねぇ。
同盟が進軍したら、虐げられた帝国領民が歓喜を挙げて迎え入れるだろうと
考えた同盟首脳と似たようなものだw
719名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 08:46:12.15ID:tsKNP+5W そりゃ満蒙でウハウハしていたのが商人たちだからね
政府がいくら言っても聞かないわ
帝国侵攻作戦も、フェザーンの好き勝手し放題を羨ましがった同盟の財界連中がバックアップしてたんじゃないかと自分は睨んでる
でそのことを知ってたグリーンヒルがクーデター起こしたとき真っ先に財界に制裁食らわした感じ
政府がいくら言っても聞かないわ
帝国侵攻作戦も、フェザーンの好き勝手し放題を羨ましがった同盟の財界連中がバックアップしてたんじゃないかと自分は睨んでる
でそのことを知ってたグリーンヒルがクーデター起こしたとき真っ先に財界に制裁食らわした感じ
720名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 09:06:55.57ID:Uah/Bhpm グリーンヒルパパは作中で終始無能に描かれてたよな
作戦会議ではラインハルトは若いから失敗するかも知れんとかのたまってて
作戦中もフォークの専横に為すすべがなく
挙句クーデターのピエロに、リンチに期待掛ける人の見る目の無さ
ヤンを娘婿に目を付けたのは良かったがw
旧アニメだと作者絶賛の例の墓参りのシーンのおかげで彼に対する印象はかなり変わる
作戦会議ではラインハルトは若いから失敗するかも知れんとかのたまってて
作戦中もフォークの専横に為すすべがなく
挙句クーデターのピエロに、リンチに期待掛ける人の見る目の無さ
ヤンを娘婿に目を付けたのは良かったがw
旧アニメだと作者絶賛の例の墓参りのシーンのおかげで彼に対する印象はかなり変わる
721名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 09:15:22.45ID:iNaGxSA/ 銀英伝は政界 軍部の視点はあるが財界の視点がないのが残念
話が広がりすぎたからかもしれないけど
同盟のクーデターの時中世でもあるまいしフェザーンの商人に
経済再建の相談をしたところが笑ったなぁ
シンクタンクとか戦略研究所とかあってもいいだろうに
ラインハルトが国家再建を開明派に委託したところは理解できたが
話が広がりすぎたからかもしれないけど
同盟のクーデターの時中世でもあるまいしフェザーンの商人に
経済再建の相談をしたところが笑ったなぁ
シンクタンクとか戦略研究所とかあってもいいだろうに
ラインハルトが国家再建を開明派に委託したところは理解できたが
722名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 09:24:05.90ID:tsKNP+5W シンクタンクとか戦略研究所なんてものは
たいてい特定の勢力とべったりで助言者としては糞にも役に立たないことが多いしなあ
たいてい特定の勢力とべったりで助言者としては糞にも役に立たないことが多いしなあ
723名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 09:30:31.46ID:Uah/Bhpm まあ娯楽小説だし経済面ならフェザーンが万能って言うザックリした感じの方がわかりやすいからな
現実に即して詳細な金融システムに即して書かれても力の入れどころ違うよと思うしw
そういや軍の階級とか爵位の順番とか正直よく知らなかったし作中に一覧表みたいの無かったから読みながら並び替えて覚えたわ
日本語で読んだら同じコウシャクだしあれはわかりにくいw
現実に即して詳細な金融システムに即して書かれても力の入れどころ違うよと思うしw
そういや軍の階級とか爵位の順番とか正直よく知らなかったし作中に一覧表みたいの無かったから読みながら並び替えて覚えたわ
日本語で読んだら同じコウシャクだしあれはわかりにくいw
724名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 09:47:04.50ID:iNaGxSA/ 明治維新のとき公・侯・伯・子・男の五爵を制定したときに
同じ発音なので考えてほしかったねw
ラインハルトが伯爵から出発したのは何気に凄い事なんだよね
同じ発音なので考えてほしかったねw
ラインハルトが伯爵から出発したのは何気に凄い事なんだよね
725名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 10:08:01.54ID:QVml6zf6 爵位って公侯伯は一字略して使うけど子男は見ないよね
ローエングラム伯、リヒテンラーデ侯とは書くが
ゲルラッハ子、フレーゲル男とは書かない
ローエングラム伯、リヒテンラーデ侯とは書くが
ゲルラッハ子、フレーゲル男とは書かない
726名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 10:23:44.56ID:tsKNP+5W727名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 10:56:30.14ID:GiIgl4O5 自由惑星同盟戦略戦術研究所
特別顧問 アンドリュー・フォーク准将(士官学校主席卒業)
特別顧問 アンドリュー・フォーク准将(士官学校主席卒業)
728名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 11:01:52.60ID:RRScF9qp729名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 11:04:27.45ID:iNaGxSA/ 自由惑星同盟軍 統合作戦本部記録統計室
勤務のヤン少尉時代がヤンの一番幸せな時じゃなかろうか
勤務のヤン少尉時代がヤンの一番幸せな時じゃなかろうか
730名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 14:57:01.60ID:EoSCBGg8 ヤン「やはり、女性のバストサイズと知能指数に相関関係はないと統計学的に証明出来ましたよ!」
731名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 16:39:13.42ID:P2jHIUG1 何を記録しているんだ、統合作戦本部w
732名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 18:57:47.81ID:xky28II8 統合作戦本部「政府のほうから『軍の人材不足解消案のひとつとして、胸デカい女性軍人とかいたほうが一般志願率あがりそうだから、やっても問題ないか検討しろ』言われて……」
733名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 19:24:01.56ID:EoSCBGg8 このヤンの進言により、バスト90以上の女性の士官学校への入学制限が解除され、
その恩恵を蒙った女性入学者のうちの一人がかのフレデリカ・グリーンヒルである
その恩恵を蒙った女性入学者のうちの一人がかのフレデリカ・グリーンヒルである
734名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 19:38:30.59ID:hg+q6M/D この時代のテラフォーミング技術ってどのくらいになってるんだろうか?
なにか指標になる描写ってあった?
なにか指標になる描写ってあった?
735名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 19:54:03.23ID:a/3xIBza ハイネセンも元々移住可能な星だから
落ち着いた訳だし、難民だった同盟に
テラフォーミング化技術がなかった
だろうが、人類の生息域の広大さを
考えるとコストと時間がかかる
テラフォーミング化なんか殆ど
おこなわれてないのでは
落ち着いた訳だし、難民だった同盟に
テラフォーミング化技術がなかった
だろうが、人類の生息域の広大さを
考えるとコストと時間がかかる
テラフォーミング化なんか殆ど
おこなわれてないのでは
736名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 20:01:29.03ID:5hcpEZT8 そのあたりは本編で少し触れられてなかったっけ?
737名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 20:22:42.73ID:P2jHIUG1 フェザーンの会話で惑星開拓事業が出てくるぐらいかな?
738名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 21:05:46.34ID:5LO5vbs7 宇宙には惑星いっぱいある、その中には酸素濃度とか気温とかが人類の生存に適した惑星もいっぱいある、
そういった星を選んで住めば、わざわざ環境を改造する必要はない、みたいな感じだった覚えがある。
水が少なくて都市化されてるエリアが狭いとかはあった気がする。
うろ覚えなので間違ってたらスマソ
そういった星を選んで住めば、わざわざ環境を改造する必要はない、みたいな感じだった覚えがある。
水が少なくて都市化されてるエリアが狭いとかはあった気がする。
うろ覚えなので間違ってたらスマソ
739名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 21:13:04.35ID:5hcpEZT8 居住可能な惑星に対して人口が少なすぎるからなあ
無理してカプチェランカみたいな極寒や灼熱の惑星を住めるようにしなくてもいいってことか
無理してカプチェランカみたいな極寒や灼熱の惑星を住めるようにしなくてもいいってことか
740名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 21:28:48.19ID:iNaGxSA/ 銀河帝国旧領土内は、銀河連邦時代3000億人
居住可能だったから惑星開発は当分しなくてもいいだろうね
過去に放棄された惑星の再開発事業が重要になるかも
居住可能だったから惑星開発は当分しなくてもいいだろうね
過去に放棄された惑星の再開発事業が重要になるかも
741名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 21:43:32.82ID:05NAb9iz ヴェスターラントはどうなるのか、
742名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 21:47:49.86ID:iNaGxSA/ >>741
禁断の惑星になるんじゃないのかな
惑星が慰霊地となるとか 無理やり再開発する必要もないと思うし
禁断の惑星になるんじゃないのかな
惑星が慰霊地となるとか 無理やり再開発する必要もないと思うし
743名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 22:17:09.88ID:A38N6Syx 惑星リガのタカシマダイラ団地跡のような感じだね
744名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 23:03:27.18ID:m3NV8puj フェザーンは位置取りが良すぎたから多少無理してでも入植したのでは?
745名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 01:16:46.52ID:83DaKVKS >>744
良くないぞ。周りに惑星ないやん。
良くないぞ。周りに惑星ないやん。
746名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 01:40:02.76ID:HjyboaXj >745
ワープの制限される回廊内部=通行に時間が掛かり、整備や消耗品補充の需要が高い場所だぞ。
開発価値は充分にある。
ワープの制限される回廊内部=通行に時間が掛かり、整備や消耗品補充の需要が高い場所だぞ。
開発価値は充分にある。
747名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 01:41:23.25ID:g/Jy9yYa 何兆だか何京単位の水を移動させたりしてたような
748名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 02:04:02.73ID:yACtGNUK >>747
そんな技術があるくせ、川沿い以外はほとんど砂で食料自給率がひどいことになってるとしか思えないフェザーン
帝国と同盟の対立の中で生き抜いてるフェザーンの国家戦略を思うと、自国内の一次産業を重視しないのは国策だったのかもしれんが
そんな技術があるくせ、川沿い以外はほとんど砂で食料自給率がひどいことになってるとしか思えないフェザーン
帝国と同盟の対立の中で生き抜いてるフェザーンの国家戦略を思うと、自国内の一次産業を重視しないのは国策だったのかもしれんが
749名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 02:19:48.15ID:83DaKVKS750名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 05:49:11.18ID:yPdCktLh ヴェスターラントを攻撃した核兵器って、タブーのはずだったのに、誰がいつ作って、どうやって持っていたんだろうな。
ブラウンシュヴァイク自身が、人類史の勉強の上で「かつて地球を滅ぼしたほどの強力な兵器なら自分も持ちたい」と
皇帝とかには内緒でこっそり開発したのか。
あるいはフェザーンとかから裏ルートで手に入れることができるのか。
はたまた、タブーなのは惑星上への攻撃で、対艦攻撃用の水爆ミサイルをぶち込んだだけなのか。
ブラウンシュヴァイク自身が、人類史の勉強の上で「かつて地球を滅ぼしたほどの強力な兵器なら自分も持ちたい」と
皇帝とかには内緒でこっそり開発したのか。
あるいはフェザーンとかから裏ルートで手に入れることができるのか。
はたまた、タブーなのは惑星上への攻撃で、対艦攻撃用の水爆ミサイルをぶち込んだだけなのか。
751名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 08:17:02.63ID:rMa0aG6q 知的生命体はいないことになってたけど先住生物自体はいたの?
752名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 08:40:46.72ID:83DaKVKS753名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 08:48:00.22ID:UALOy7/P >752
当時ハイネセンに「帝国の臣民」は居住していない=法的に無人の惑星
何の問題も無いよ。
当時ハイネセンに「帝国の臣民」は居住していない=法的に無人の惑星
何の問題も無いよ。
754名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 09:00:05.06ID:7kn3zptX 熱核兵器とレーザー水爆と
どっちも核兵器に違いないよね
核を大気圏内で使うなってことじゃね
どっちも核兵器に違いないよね
核を大気圏内で使うなってことじゃね
755名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 09:03:45.53ID:h2BRZne1 疾風の事なら確かあれは極低周波ミサイルとやらだったはず。
アニメの描写はモロ核兵器っぽく描いてたがw
アニメの描写はモロ核兵器っぽく描いてたがw
756名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 09:20:44.18ID:mZdFTUYv >>750
大気圏内での熱核兵器の使用がタブーなだけで、宇宙空間で敵の軍艦相手に使う分のはごく普通のこと
ヤン艦隊の集中砲火の描写で、「一隻の戦艦。それも一部分に半ダースのレーザー水爆ミサイルが命中したとき、どんな防御手段があるというのか」みたいな表現がある
大気圏内での熱核兵器の使用がタブーなだけで、宇宙空間で敵の軍艦相手に使う分のはごく普通のこと
ヤン艦隊の集中砲火の描写で、「一隻の戦艦。それも一部分に半ダースのレーザー水爆ミサイルが命中したとき、どんな防御手段があるというのか」みたいな表現がある
757名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 12:33:35.73ID:hwnAgZ4q758名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 13:27:50.15ID:83DaKVKS >>757
ええんか?それで。笑い事で済むんか?
ええんか?それで。笑い事で済むんか?
759名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 13:34:14.60ID:yACtGNUK 核兵器を投下しまくるのと地表すべてがタコツボになるまで空襲を続けるくらいの差だからな
どちらもよくはないが、放射能をまき散らさない分、後者のほうが紙一重でマシか?程度でしかないな
どちらもよくはないが、放射能をまき散らさない分、後者のほうが紙一重でマシか?程度でしかないな
760名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 15:32:01.46ID:TM/fhciV 放射能を撒き散らしたら、暫く人が住めなくなるからダメだったんじゃね
761名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 20:23:00.32ID:e3pwLa9D 13日戦争で死の灰をばらまいたとあったからね
なら中性子爆弾なら良いのかと
2巻ぐらいまではたまに出てきたような
艦の損害軽微、搭乗員全滅ってのが
なら中性子爆弾なら良いのかと
2巻ぐらいまではたまに出てきたような
艦の損害軽微、搭乗員全滅ってのが
762名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 20:29:57.09ID:kykYIbby >>761
超技術の宇宙艦の癖になんで中性子線ごとき防げないのか。
超技術の宇宙艦の癖になんで中性子線ごとき防げないのか。
763名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 20:50:06.56ID:hwnAgZ4q764名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 23:12:59.93ID:NDX/1Wsw 今日ニュース見てたら各地でトールハンマーで被害停電ですってやってたな
765名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 05:42:47.99ID:UMOK4WbA766名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 09:04:01.45ID:CzoKANmc767名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 09:35:09.84ID:kLLIKiHI768名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 09:41:32.07ID:fvtWaUuV 単にある程度の許容範囲を超えた負荷って話じゃなきの?
少なくとも作中ではそんな細かい事は気にしてないしなw
少なくとも作中ではそんな細かい事は気にしてないしなw
769名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:04:01.64ID:DceBJg0U 作中では艦内に入り込んだ中性子爆弾の弾頭が炸裂して全滅だから
外からも何もっていう話だな
外からも何もっていう話だな
770名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:05:26.10ID:tE9kgEcq771名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:07:48.39ID:NbMKW1ne >>769
むしろそれで艦が大して損傷しないとか、どんな中性子爆弾なんだろうね。って感じだが。
むしろそれで艦が大して損傷しないとか、どんな中性子爆弾なんだろうね。って感じだが。
772名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:21:11.20ID:8n2MXin/ 中性子に鉛は非効率
中性子の遮蔽は水素が効果的
水素原子があればいいので通常は水が用いられる
中性子の遮蔽は水素が効果的
水素原子があればいいので通常は水が用いられる
773名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:23:46.39ID:dDDa4F+U 銀英伝の世界だと対艦ミサイルは2種類あるのかな
外側で爆発して破壊するタイプと内側で爆発して乗員を狙う方式
そういったミサイルが開発されたのは、やっぱり頑健な船体を持つ
宇宙の軍艦に対処するための兵器の開発史があったんだろなぁ
外側で爆発して破壊するタイプと内側で爆発して乗員を狙う方式
そういったミサイルが開発されたのは、やっぱり頑健な船体を持つ
宇宙の軍艦に対処するための兵器の開発史があったんだろなぁ
774名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:25:02.07ID:fvtWaUuV ビームはエネルギー中和磁場である程度相殺出来るから
物理的に破壊してしまおうってノリかも
物理的に破壊してしまおうってノリかも
775名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:26:24.46ID:cxwXHK5O >>771
中性子爆弾を知らないのか?
なるべく熱線や爆風を出さないよう爆発力を抑えて、代わりに中性子線を多く出すように工夫された核兵器だぞ。
建造物や設備をあまり破壊せずに生物だけを殺傷できるから、占領後に建造物や設備をそのまま使えるという利点がある。
だから、艦の損傷が大きかったら、それは既に中性子爆弾じゃない。
この程度のこと、科学技術に疎い作者ですら知っている(創竜伝を参照)のだが。
中性子爆弾を知らないのか?
なるべく熱線や爆風を出さないよう爆発力を抑えて、代わりに中性子線を多く出すように工夫された核兵器だぞ。
建造物や設備をあまり破壊せずに生物だけを殺傷できるから、占領後に建造物や設備をそのまま使えるという利点がある。
だから、艦の損傷が大きかったら、それは既に中性子爆弾じゃない。
この程度のこと、科学技術に疎い作者ですら知っている(創竜伝を参照)のだが。
776名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:32:54.70ID:fvtWaUuV コントロール失った固まりが陣内を浮遊してたら敵に嫌がらせにもなるな
777名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:44:17.95ID:jE4cKMBV コントロールを失った味方艦が激突するみたいな描写が何度かあった気がするが、そういう用途の兵器として使われているのかな
778名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:46:09.71ID:dDDa4F+U >>776
そういう視点もあるんだね まったく人間は戦争になると
悪魔的な思考になるなぁ
お盆だからかもしれんが、平和な時代になったら
船に残った遺体とかは敵味方を問わず弔われて欲しい思うんだよね
なんまいだー 南無阿弥陀仏 と
そういう視点もあるんだね まったく人間は戦争になると
悪魔的な思考になるなぁ
お盆だからかもしれんが、平和な時代になったら
船に残った遺体とかは敵味方を問わず弔われて欲しい思うんだよね
なんまいだー 南無阿弥陀仏 と
779名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 10:57:00.97ID:tE9kgEcq >>775
実際のところ、起爆に小型原爆を使っているし、核融合反応で発生した熱は
破壊に繋がるので、理論上でも核爆発エネルギーの75%程度しか
中性子放出に回せない。(普通の水爆は10%ぐらい)
よって、20キロトン相当の中性子を放出するのに爆発力1キロトンはどうしても出てしまう。
爆心地から数百メートルの範囲は全壊するよ。
もっとも、銀英伝の超未来軍事技術力なら、100%中性子に回すことはできても
不思議ではないけどw
実際のところ、起爆に小型原爆を使っているし、核融合反応で発生した熱は
破壊に繋がるので、理論上でも核爆発エネルギーの75%程度しか
中性子放出に回せない。(普通の水爆は10%ぐらい)
よって、20キロトン相当の中性子を放出するのに爆発力1キロトンはどうしても出てしまう。
爆心地から数百メートルの範囲は全壊するよ。
もっとも、銀英伝の超未来軍事技術力なら、100%中性子に回すことはできても
不思議ではないけどw
780名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 11:25:38.11ID:yi+47j0f 一瞬で体の隅々まで癌化して即死するんやろなぁ…(震え声)
781名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 12:21:29.22ID:G1pgPoOu 一瞬で死ねたほうが幸せやで…
東海村臨界事故の犠牲者の画像見たけど酷いもんだったわ
東海村臨界事故の犠牲者の画像見たけど酷いもんだったわ
782名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 20:49:45.22ID:Se4+PN+V >>780
浴びた中性子線量にも依るね。
例えば東海村臨界事故の犠牲者の場合は、浴びた量が多くて、全身の細胞のDNAが細切れになって細胞分裂できなくなった。
つまり、癌細胞にすらならない。一方で、表皮の細胞は垢になっていく。犠牲者達は、日々、自分の体が腐っていくのを眺めながら過ごしたことになる。
浴びた量がもっと多いと、中性子が水分などと相互作用して発生した熱などにより、体が芯から焼けてしまう。
勿論、そうなったら人間は即死する。中性子爆弾はその効果を狙ったものだ。
浴びた中性子線量にも依るね。
例えば東海村臨界事故の犠牲者の場合は、浴びた量が多くて、全身の細胞のDNAが細切れになって細胞分裂できなくなった。
つまり、癌細胞にすらならない。一方で、表皮の細胞は垢になっていく。犠牲者達は、日々、自分の体が腐っていくのを眺めながら過ごしたことになる。
浴びた量がもっと多いと、中性子が水分などと相互作用して発生した熱などにより、体が芯から焼けてしまう。
勿論、そうなったら人間は即死する。中性子爆弾はその効果を狙ったものだ。
783名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 20:58:18.77ID:0q+j72hV >>781
徐々に溶けてくよりは一瞬で蒸発がいいわ
徐々に溶けてくよりは一瞬で蒸発がいいわ
784名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 21:50:30.00ID:mSeIcT6a ハイネセンのあのシーンは、極低周波ミサイルがあったことの方が不思議だが。
普通の対宇宙艦隊戦では空気がないから役に立たないし、
地表の敵に対して使うなら、同じ質量の石ころでも落とした方が威力があるだろうに。
普通の対宇宙艦隊戦では空気がないから役に立たないし、
地表の敵に対して使うなら、同じ質量の石ころでも落とした方が威力があるだろうに。
785名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 22:01:41.73ID:9kWkQsrW あれはデモンストレーションだからね
でかい被害を出す目的じゃなく
政府の建物がミサイルで撃たれるという視覚的演出
でかい被害を出す目的じゃなく
政府の建物がミサイルで撃たれるという視覚的演出
786名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 23:10:25.75ID:0q+j72hV あれはでかい被害出すとまずい状況だよ
統治後の市民感情意識してやってる
統治後の市民感情意識してやってる
787784
2018/08/14(火) 23:13:59.41ID:mSeIcT6a788名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 23:32:11.77ID:Q2lelJfk 実行してたらブラウンシュバイク公どころじゃない悪行よね。
789名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 00:02:33.51ID:DYyskISo メックリンガーが国庫は潤ってるって言うんなら帝國軍の艦船を
全部ブリュンヒルトにすればいいじゃん
全部ブリュンヒルトにすればいいじゃん
790名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 00:13:17.39ID:ugxoffan791名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 00:55:53.97ID:IKwA/q0F 戦艦にきっと出番のないであろう陸戦隊とかも搭乗してるんだし
爆弾の一発や二発くらいへーきへーき
爆弾の一発や二発くらいへーきへーき
792名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 02:04:07.42ID:/YnGBxVp ラグナロク作戦で有人惑星制圧を考慮していないはずはないだろ。
作中では帝国軍侵攻路上の星系は降伏しているが、
徹底抗戦でもされたら面倒だから、ああいった手法で降伏強要or無害化する予定だったんだろ。
作中では帝国軍侵攻路上の星系は降伏しているが、
徹底抗戦でもされたら面倒だから、ああいった手法で降伏強要or無害化する予定だったんだろ。
793名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 04:07:27.95ID:HAy8juHK たまたま上手くいったからいいものの、マジでやることになったらどうするつもりだったのか。
戦術のために戦略を犠牲にしてはならないとまではわかっても、
戦略のために政治を犠牲にするのに無頓着なのはいかがなものか。
戦術のために戦略を犠牲にしてはならないとまではわかっても、
戦略のために政治を犠牲にするのに無頓着なのはいかがなものか。
794名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 04:39:36.19ID:ugxoffan ミッターマイヤーがヒルダの策に乗った時点での計画だからマジも何も無いんじゃないの
795名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 05:29:34.22ID:HAy8juHK 世の中の大半が行き当たりばったりだから仕方ないか。
御大層な国家百年の計をたててそれがまるで検討違いだったら目も当てられないからそれよりはマシか。
たとえば、杉を植えたりとかね。
御大層な国家百年の計をたててそれがまるで検討違いだったら目も当てられないからそれよりはマシか。
たとえば、杉を植えたりとかね。
796名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 08:03:09.64ID:6wcRN8Yv797名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 09:04:45.69ID:HAy8juHK たかが地震で降伏って…
798名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 09:21:09.38ID:jFcCaWy7 パイナップルアーミーで無振動で壁を破壊するのに
水と低周波使って壊してたな
水と低周波使って壊してたな
799名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 10:11:16.19ID:HF1OROGY >>787
作中では統合作戦本部ビルのみをピンポイントで破壊していたが、まさにその用途のために持って来たんじゃないかな。
即ち、降伏しない有人惑星に対して、市民に被害が出ないように軍関連施設を破壊し降伏を強要するという用途だ。
艦隊戦では必要ないが、神々の黄昏作戦は同盟を征服することを目的としているから、準備していない方がむしろ不自然。
結果として、どの惑星も降伏したので、あの1発しか使わなかったけど。
>>793
後にヒルダもほっとしてたし、帝国軍にとって一か八かの賭けであったことは間違いない。
実際問題、双璧に虐殺はできないだろうから、政府関連施設だけを一通り破壊する位が関の山だったかもね。
作中では統合作戦本部ビルのみをピンポイントで破壊していたが、まさにその用途のために持って来たんじゃないかな。
即ち、降伏しない有人惑星に対して、市民に被害が出ないように軍関連施設を破壊し降伏を強要するという用途だ。
艦隊戦では必要ないが、神々の黄昏作戦は同盟を征服することを目的としているから、準備していない方がむしろ不自然。
結果として、どの惑星も降伏したので、あの1発しか使わなかったけど。
>>793
後にヒルダもほっとしてたし、帝国軍にとって一か八かの賭けであったことは間違いない。
実際問題、双璧に虐殺はできないだろうから、政府関連施設だけを一通り破壊する位が関の山だったかもね。
800名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 10:12:43.19ID:9Yc2k2iD ハイネセン10億人の命に関わることだから
それでも保身のために投降したトリューニヒトは非難されるべきだと思う
それでも保身のために投降したトリューニヒトは非難されるべきだと思う
801名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 10:14:07.07ID:YMivrgoO >>797
抵抗ムード一色だったところを地球教の兵を持ち出してまで降伏に向かわせたのはトリューニヒトだし仕方ない。
とは言え後30分粘ってラインハルトが戦死したとして、腹いせでハイネセンを更地にされる可能性が否定できない以上即時降伏も大間違いでないとは思う。
いつぞやにヤンが言ってたハイネセンを囲まれた時点で詰みって言葉通りラインハルトを倒せても喉元にナイフを突きつけられていてはどうしようもない
抵抗ムード一色だったところを地球教の兵を持ち出してまで降伏に向かわせたのはトリューニヒトだし仕方ない。
とは言え後30分粘ってラインハルトが戦死したとして、腹いせでハイネセンを更地にされる可能性が否定できない以上即時降伏も大間違いでないとは思う。
いつぞやにヤンが言ってたハイネセンを囲まれた時点で詰みって言葉通りラインハルトを倒せても喉元にナイフを突きつけられていてはどうしようもない
802名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 10:30:00.28ID:VJuq8+LI だからヤンにしてはラインハルトに戦術レベルで勝つ事自体に拘りは無いのよね
あの場合あれしか方法が無かったてだけで
相手の方が勝手に拘ってただけで、ヤンの意図を看破してたにも関わらず
あの場合あれしか方法が無かったてだけで
相手の方が勝手に拘ってただけで、ヤンの意図を看破してたにも関わらず
803名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 10:31:00.92ID:HAy8juHK804名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 10:35:24.50ID:HAy8juHK >>801
その気になれば危険なハイネセンから疎開しておくことも出来たのにそれをしなかったのは、もう次のこと考えてたんだろうな。
支持基盤となりうるハイネセン市民が激減してたらどうにもならないから降伏するためにハイネセンに残ってた、
とも考えられる。
その気になれば危険なハイネセンから疎開しておくことも出来たのにそれをしなかったのは、もう次のこと考えてたんだろうな。
支持基盤となりうるハイネセン市民が激減してたらどうにもならないから降伏するためにハイネセンに残ってた、
とも考えられる。
805名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 10:36:28.18ID:VJuq8+LI そんなトリューニヒトにしても歴史に残る名将ロイエンタールが目の前で死んでいくのを目の当たりにしたらついつい調子に乗って対応誤ってしまったな
806名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 10:51:43.33ID:HAy8juHK ロイエンタール嫌いだわ。
リヒテンラーデを冤罪で逮捕した時に「理想の政治」を鼻で笑ったシーンが特に嫌い。
リヒテンラーデを冤罪で逮捕した時に「理想の政治」を鼻で笑ったシーンが特に嫌い。
807名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 11:03:11.50ID:6wcRN8Yv >>801
否定はできないけど、ヤンの見立てでは帝国内で主導権争いが起こるから
さっさと帝国に引き上げると見ている。
特に冷徹な戦略家であるロイエンタールなら速やかに引き上げるだろう。
ただ、そんな賭けに自らの生命をチップにする勇気はない罠w
否定はできないけど、ヤンの見立てでは帝国内で主導権争いが起こるから
さっさと帝国に引き上げると見ている。
特に冷徹な戦略家であるロイエンタールなら速やかに引き上げるだろう。
ただ、そんな賭けに自らの生命をチップにする勇気はない罠w
808名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 11:09:47.06ID:6wcRN8Yv >>804
帝国軍の惑星ウルヴァシー進駐の時点で、首都星ハイネセンでは市民の
山間部への疎開は全面的ではないにせよあったのでは?
ハイネセン外へは、どこに逃げればいいのだ?ということで無意味。
イゼルローン要塞が同盟の手にある時点なら、イゼルローンが一番安全と
言われるぐらいの体たらくだしw
帝国軍の惑星ウルヴァシー進駐の時点で、首都星ハイネセンでは市民の
山間部への疎開は全面的ではないにせよあったのでは?
ハイネセン外へは、どこに逃げればいいのだ?ということで無意味。
イゼルローン要塞が同盟の手にある時点なら、イゼルローンが一番安全と
言われるぐらいの体たらくだしw
809名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 11:15:30.71ID:HAy8juHK >>808
帝国は何故かハイネセンにトリューニヒトがいる前提で行動してるけど、もし、トリューニヒトが疎開してるかもしれなくて、占領下の惑星をいちいち捜索しなきゃいけないのだとしたら、バーミリオンはヤンの勝利に終わってたな。
帝国は何故かハイネセンにトリューニヒトがいる前提で行動してるけど、もし、トリューニヒトが疎開してるかもしれなくて、占領下の惑星をいちいち捜索しなきゃいけないのだとしたら、バーミリオンはヤンの勝利に終わってたな。
810名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 11:19:44.28ID:HAy8juHK でいちいち捜索しなきゃいけないのだとしたらトリューニヒトの生存の可能性は上がるし、
いちいち捜索したくないなら、疎開してればまあまず助かるよね。
占領した惑星を全滅させて回ってるなら話は別だけど。
いちいち捜索したくないなら、疎開してればまあまず助かるよね。
占領した惑星を全滅させて回ってるなら話は別だけど。
811名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 11:57:11.49ID:6wcRN8Yv >>809-810
トリューニヒトが臨時政府を立ち上げてその首班となり全宇宙に表明するならともかく、
単に逃亡しているだけなら一市民に転落しているだけになるよ。
帝国軍は同盟政府の別の窓口を相手に交渉すればよいだけだ。
トリューニヒトが臨時政府を立ち上げてその首班となり全宇宙に表明するならともかく、
単に逃亡しているだけなら一市民に転落しているだけになるよ。
帝国軍は同盟政府の別の窓口を相手に交渉すればよいだけだ。
812名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 12:29:12.87ID:HAy8juHK >>811
別の窓口って具体的に誰のこと?
別の窓口って具体的に誰のこと?
813名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 12:34:22.83ID:VJuq8+LI この場合アイランズになるかも
最高評議会の誰かしらであの時点で精力的に活動してたのはアイランズだった
最高評議会の誰かしらであの時点で精力的に活動してたのはアイランズだった
814名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 12:35:02.17ID:YMivrgoO >>812
トリューニヒトや大臣級が雲隠れしたなら代わりにハイネセンを回してる副大臣や次官が臨時の代表者って扱いになるんだろう
トリューニヒトと連絡を取り合っているならトリューニヒトを出せで終わりだし、完全に連絡が取れないならお前が判断しろで終わる
トリューニヒトや大臣級が雲隠れしたなら代わりにハイネセンを回してる副大臣や次官が臨時の代表者って扱いになるんだろう
トリューニヒトと連絡を取り合っているならトリューニヒトを出せで終わりだし、完全に連絡が取れないならお前が判断しろで終わる
815名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 12:47:00.58ID:HAy8juHK じゃあ、アイランズね。
連絡を取ってはいるが、具体的に連絡は取れない、みたいな状況はジョジョ第5部であったから、ジョジョの登場人物ほどの知能があれば同じことは出来るだろうね。
アイランズが粘って延々関係ない話を事細かにするって牛歩戦術をとるかも知れないし。
連絡を取ってはいるが、具体的に連絡は取れない、みたいな状況はジョジョ第5部であったから、ジョジョの登場人物ほどの知能があれば同じことは出来るだろうね。
アイランズが粘って延々関係ない話を事細かにするって牛歩戦術をとるかも知れないし。
816名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 12:49:56.59ID:HAy8juHK 協力する、なんでも話すとか言いながら、料理のレシピだとか、高校時代のラグビーの話、彼女やら愛人やら関係ない話を延々として時間を稼ぐ方法とか色々あるよね。
817名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 13:21:19.89ID:CtjUZsnA 帝国にはそんな茶番に付き合う理由も余裕もない。
明確な回答がないなら対地攻撃を続行するだろ。
明確な回答がないなら対地攻撃を続行するだろ。
818名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 13:24:12.58ID:YMivrgoO 向こうから連絡は来るけどこちらからコンタクトは取れないという状況だとならお前が判断しろとなるだけだし、
のらくらとかわそうとするなら脅しの一発を打ち込んで早くしろってなるだけだわな
のらくらとかわそうとするなら脅しの一発を打ち込んで早くしろってなるだけだわな
819名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 13:44:55.31ID:L7VUlkQf てか何で降伏を選んだトリューニヒトが非難されるのかよく分からん。
彼が言うように決定権が彼にあるのは選挙の結果だし
ハイネセン10億の市民の命をヤンがラインハルトを打倒してくれる僅かな可能性の時間稼ぎに使うのは
それこそ政治の論理ではないと思うんだが
むしろ実力行使に出ようとしたビュコックの行為こそシビリアンコントロールを無視した軍人の暴走、クーデター行為では?
彼が言うように決定権が彼にあるのは選挙の結果だし
ハイネセン10億の市民の命をヤンがラインハルトを打倒してくれる僅かな可能性の時間稼ぎに使うのは
それこそ政治の論理ではないと思うんだが
むしろ実力行使に出ようとしたビュコックの行為こそシビリアンコントロールを無視した軍人の暴走、クーデター行為では?
820名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 13:50:18.63ID:032um/66 >>819
「10億の市民の命を救うためにした行為だ」と誰も信じてないからだよ。
そう信じてる人から見たら、その意見は正しい。
「自分の命を長らえるために母国を売った。
その口実に10億の市民の命を使った」
と信じてるから、非難してる
「10億の市民の命を救うためにした行為だ」と誰も信じてないからだよ。
そう信じてる人から見たら、その意見は正しい。
「自分の命を長らえるために母国を売った。
その口実に10億の市民の命を使った」
と信じてるから、非難してる
821名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 13:52:03.72ID:HAy8juHK822名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 13:53:28.70ID:HAy8juHK >>820
命だけ助かりたいならハイネセンに残らず避難すればいいからなぁ…
命だけ助かりたいならハイネセンに残らず避難すればいいからなぁ…
823名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 13:57:08.04ID:L7VUlkQf >>820
それを非難してもいいのは
自分は死んでもいいから勧告を拒否して敵を倒して欲しかった
と本心から思える人だけだろう
保身が目的であっても結果的に10億の人命を巻き添えにしない決断を下した事実は誰にも非難できないと思うんだけどなぁ
他星はともかく、少なくともハイネセン市民がトリューニヒトを売国奴呼ばわりすることはできんだろ
それを非難してもいいのは
自分は死んでもいいから勧告を拒否して敵を倒して欲しかった
と本心から思える人だけだろう
保身が目的であっても結果的に10億の人命を巻き添えにしない決断を下した事実は誰にも非難できないと思うんだけどなぁ
他星はともかく、少なくともハイネセン市民がトリューニヒトを売国奴呼ばわりすることはできんだろ
824名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 14:09:49.89ID:032um/66 >>823
いや、売国奴呼ばわりは出来ると思うぞ。
トリューニヒトがした決断は、降伏した、っていう一点じゃないからだ。
それまで雲隠れして、政府としての決断をできなくしたのも、トリューニヒトの決断だ。
評議会議長として降伏の権限があったのなら、普通に考えて、外交交渉の権限も彼にあったんだろう。
ならば、ランテマリオ会戦の前に、アイランズが外交的に有利な状況を創るために軍部の協力を求めたが、
ああいう外交と軍事作戦の整合性を取るのは、本来、トリューニヒトの役割だろう。
そう言ったことを一切しなかったのは、最後の最後にハイネセンに砲火が迫った段階で、
降伏という売国で自分の身を守ろうとしたからだろう。
つまり、10億の市民を無駄に危険にさらしたのだって、トリューニヒトの決断だ。
いや、売国奴呼ばわりは出来ると思うぞ。
トリューニヒトがした決断は、降伏した、っていう一点じゃないからだ。
それまで雲隠れして、政府としての決断をできなくしたのも、トリューニヒトの決断だ。
評議会議長として降伏の権限があったのなら、普通に考えて、外交交渉の権限も彼にあったんだろう。
ならば、ランテマリオ会戦の前に、アイランズが外交的に有利な状況を創るために軍部の協力を求めたが、
ああいう外交と軍事作戦の整合性を取るのは、本来、トリューニヒトの役割だろう。
そう言ったことを一切しなかったのは、最後の最後にハイネセンに砲火が迫った段階で、
降伏という売国で自分の身を守ろうとしたからだろう。
つまり、10億の市民を無駄に危険にさらしたのだって、トリューニヒトの決断だ。
825名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 14:39:31.59ID:HAy8juHK そんなことより直接危機に晒した連中を忘れちゃいないか?
ええと、ミッターマイヤーとロイエンタールだっけ?
ええと、ミッターマイヤーとロイエンタールだっけ?
826名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 14:47:15.19ID:6wcRN8Yv それ以前に、トリューニヒトの政治判断のミスで「130億人」もの同盟市民を命の危険にさらしているのだが。
827名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 14:49:20.81ID:FyvDVOrc ラインハルトの言いがかりじゃん、アレ。
それにそれ以前に帝国は攻めて来なかったりしなかったわけ?
それにそれ以前に帝国は攻めて来なかったりしなかったわけ?
828名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 14:58:09.85ID:k2kcCG1n アレで同盟にさほど悪意が無かった層の帝国の一般人も門閥貴族と同盟は同類とみなして敵意が高まったからね
829名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 14:59:52.76ID:YMivrgoO 言いがかりには違いないけど皇帝を亡命させるまではともかく正統政府なんて物の結成を認めるのは判断ミス以外の何者でもないだろう
幼帝の奪還なり皇帝を僭称する者の排除なりの大義名分が無ければフェザーン占領して一気にハイネセンを攻め落とすってレベルの軍事行動は流石に取りにくいだろうし
幼帝の奪還なり皇帝を僭称する者の排除なりの大義名分が無ければフェザーン占領して一気にハイネセンを攻め落とすってレベルの軍事行動は流石に取りにくいだろうし
830名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:04:20.09ID:iVvqFfOw >>819
トリューニヒトのしたことは「法的には」全く問題ないよ。
最高評議会議長である彼は「停戦」を命じる権威があるし、ハイネセンポリスの市民の命を守るためという理由も問題ない。
武装した地球教徒を密かに引き入れていたことは明らかに違法だが、暴力で停戦を阻止しようとしたビュコックの無法に対抗するためと言えば酌量できる。
だが、あくまで「法的には」問題ない、というだけのことでしかない。政治家としての道義的・倫理的な面を見れば、弁解の余地なく最悪だ。
今まで、国家を守るため・帝国を倒すために戦って死ぬのを当然とし実際に国民に犠牲を強いてきたのに、いざ自分の身が危うくなると国家を帝国に売り渡し
保身を図るのだから、言語道断だ。かつてのジェシカの糾弾が正しかったことを、自らの言動をもって完璧に証明してみせた。これが売国奴でなくて何なのか?
また、>>824氏の指摘している通り、肝心な時に雲隠れしていた罪も重い。セウォル号事故の時に、空白の7時間で朴前大統領が叩かれたことも記憶に新しい。
トリューニヒトに対する感情は、「法律に違反さえしなければ何をやったっていい」と嘯く者達に対して抱く感情と同じだ。
もし、トリューニヒトのこれらの言動に何の問題も感じない人がいるとしたら、その人自身が「法律に違反さえしなければ何をやったっていい」という考えなのだろう。
トリューニヒトのしたことは「法的には」全く問題ないよ。
最高評議会議長である彼は「停戦」を命じる権威があるし、ハイネセンポリスの市民の命を守るためという理由も問題ない。
武装した地球教徒を密かに引き入れていたことは明らかに違法だが、暴力で停戦を阻止しようとしたビュコックの無法に対抗するためと言えば酌量できる。
だが、あくまで「法的には」問題ない、というだけのことでしかない。政治家としての道義的・倫理的な面を見れば、弁解の余地なく最悪だ。
今まで、国家を守るため・帝国を倒すために戦って死ぬのを当然とし実際に国民に犠牲を強いてきたのに、いざ自分の身が危うくなると国家を帝国に売り渡し
保身を図るのだから、言語道断だ。かつてのジェシカの糾弾が正しかったことを、自らの言動をもって完璧に証明してみせた。これが売国奴でなくて何なのか?
また、>>824氏の指摘している通り、肝心な時に雲隠れしていた罪も重い。セウォル号事故の時に、空白の7時間で朴前大統領が叩かれたことも記憶に新しい。
トリューニヒトに対する感情は、「法律に違反さえしなければ何をやったっていい」と嘯く者達に対して抱く感情と同じだ。
もし、トリューニヒトのこれらの言動に何の問題も感じない人がいるとしたら、その人自身が「法律に違反さえしなければ何をやったっていい」という考えなのだろう。
831名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:06:37.91ID:L7VUlkQf >>824
あー、まぁ確かになぁ…
でも仮にビュコックたちがトリューニヒトを拘束するのに成功して
ヤンがラインハルトを打倒できたとしても
非戦闘員に大勢の死者を出した後に凱旋したヤンは何を思うかな
ビュコックが生きていれば二人の関係は変わらざるを得ないだろうし
結果の悲惨さにヤンも心を病んでしまうんじゃなかろうか
あー、まぁ確かになぁ…
でも仮にビュコックたちがトリューニヒトを拘束するのに成功して
ヤンがラインハルトを打倒できたとしても
非戦闘員に大勢の死者を出した後に凱旋したヤンは何を思うかな
ビュコックが生きていれば二人の関係は変わらざるを得ないだろうし
結果の悲惨さにヤンも心を病んでしまうんじゃなかろうか
832名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:10:05.36ID:032um/66 銀河帝国正統政府を擁立したことで、自由惑星同盟は銀河帝国を挑発したのは事実だろう。
エルウィン・ヨーゼフ2世を皇帝とする銀河帝国正統政府の存在を認めることは、
カザリン・ケートヘン1世を皇帝とする銀河帝国の正当性を否定するに等しい。
ラインハルトが反発しないと考える方がオカシイ。
そして、トリューニヒトは、反発したラインハルトが純軍事的に行動した場合の対抗策を何も立ててない。
たとえば、移動要塞をもう一回イゼルローン付近に持ってきて、イゼルローンを牽制させて、
3個艦隊ほどでヤン艦隊を牽制させても、
それ以外に、7,8個艦隊は用意できるはず。
マジでどういうつもりなんだか、理解に苦しむ。
銀河帝国正統政府を擁立するのはいいにしても、
公開しないでラインハルトとの裏交渉の材料にでもするんなら、まだ分かるんだが
エルウィン・ヨーゼフ2世を皇帝とする銀河帝国正統政府の存在を認めることは、
カザリン・ケートヘン1世を皇帝とする銀河帝国の正当性を否定するに等しい。
ラインハルトが反発しないと考える方がオカシイ。
そして、トリューニヒトは、反発したラインハルトが純軍事的に行動した場合の対抗策を何も立ててない。
たとえば、移動要塞をもう一回イゼルローン付近に持ってきて、イゼルローンを牽制させて、
3個艦隊ほどでヤン艦隊を牽制させても、
それ以外に、7,8個艦隊は用意できるはず。
マジでどういうつもりなんだか、理解に苦しむ。
銀河帝国正統政府を擁立するのはいいにしても、
公開しないでラインハルトとの裏交渉の材料にでもするんなら、まだ分かるんだが
833名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:14:36.17ID:FyvDVOrc じゃあ、擁立しなかったら攻めて来なかったわけ?
834名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:21:04.43ID:032um/66 >>833
皇帝をこっそり返してきたら何もできなかった、ってラインハルト自身が認めてるじゃん。
皇帝をこっそり返してきたら何もできなかった、ってラインハルト自身が認めてるじゃん。
835名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:21:37.27ID:FyvDVOrc836名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:23:06.76ID:FyvDVOrc >>834
そうだね。来年あたりにずれ込んだかもね。
そうだね。来年あたりにずれ込んだかもね。
837名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:32:06.93ID:YMivrgoO >>836
あの時の同盟が詰んでたのはまともに動けるヤン艦隊がイゼルローンの防衛に専念しなきゃいけなくて、何らかの方法で本土に乗り込まれたら誰も迎撃できない状況だったからな訳で
1年2年時間を稼げたら艦隊の再編成が間に合ってあそこまでの電撃作戦は成立しなかったんだと思うよ
あの時の同盟が詰んでたのはまともに動けるヤン艦隊がイゼルローンの防衛に専念しなきゃいけなくて、何らかの方法で本土に乗り込まれたら誰も迎撃できない状況だったからな訳で
1年2年時間を稼げたら艦隊の再編成が間に合ってあそこまでの電撃作戦は成立しなかったんだと思うよ
838名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:34:16.80ID:032um/66 >>836
来年で済むかなぁ。
あの時期の帝国って、旧弊である大貴族が一気になくなったせいで、経済が活性化してた時期だから、
雇用が拡大してたはずなんだ。
軍の兵士としてしか使い道のないような人間でも就職ができた時期のはずで、
当然、軍を志願する人数は減っていたはず。
そして、そんな社会の変化にフェザーン商人が参加しないはずもなく、
帝国社会におけるフェザーン占領の悪影響は年々大きくなるだろう。
大兵力でフェザーンを占領しての同盟領大侵攻は、年々難しくなっていくはずだよ。
来年で済むかなぁ。
あの時期の帝国って、旧弊である大貴族が一気になくなったせいで、経済が活性化してた時期だから、
雇用が拡大してたはずなんだ。
軍の兵士としてしか使い道のないような人間でも就職ができた時期のはずで、
当然、軍を志願する人数は減っていたはず。
そして、そんな社会の変化にフェザーン商人が参加しないはずもなく、
帝国社会におけるフェザーン占領の悪影響は年々大きくなるだろう。
大兵力でフェザーンを占領しての同盟領大侵攻は、年々難しくなっていくはずだよ。
839名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 16:10:27.88ID:7/gyuCDC >>832
カプランだかが言ってたが、(フェザーンと通じてるトリューニヒトが本気でできる思てたわからないが)政権主要陣の思惑としては対帝国外交に使う材料という認識だったらしい
だから反発してくるのは当然予測してたっぽいが、速攻で交渉拒絶&カザリン・ケートヘンを皇帝にしてエルウィン・ヨーゼフ二世の政治的価値がほぼなくなるとまでは想定してなかったそうな
なんというか、正統政府同様、ゴールデンバウム王朝皇帝という権威を過大評価しすぎてた感がある
それと帝国が反発して軍事的オプションとってくるとしても、フェザーンが寝返るか新回廊が都合よく発見でもされない限り、イゼルローン回廊を帝国軍が通るしかないし、
イゼルローン要塞に不敗の名将がいるんだから、後方支援ちゃんとやっとけば大丈夫というふざけた認識だったもよう(だけど政治的ライバルとしてヤンを冷遇しようとするのはやめない)
>>838
ボルテックも言ってたが、好景気と平和の達成により、民衆の間で厭戦感情が巻き起こってたらしいからね
正統政府なんてものができたせいで「あいつらを擁した同盟軍が戻ってきたら昔に戻るよ」となって、危機感から好戦感情爆発したけど
カプランだかが言ってたが、(フェザーンと通じてるトリューニヒトが本気でできる思てたわからないが)政権主要陣の思惑としては対帝国外交に使う材料という認識だったらしい
だから反発してくるのは当然予測してたっぽいが、速攻で交渉拒絶&カザリン・ケートヘンを皇帝にしてエルウィン・ヨーゼフ二世の政治的価値がほぼなくなるとまでは想定してなかったそうな
なんというか、正統政府同様、ゴールデンバウム王朝皇帝という権威を過大評価しすぎてた感がある
それと帝国が反発して軍事的オプションとってくるとしても、フェザーンが寝返るか新回廊が都合よく発見でもされない限り、イゼルローン回廊を帝国軍が通るしかないし、
イゼルローン要塞に不敗の名将がいるんだから、後方支援ちゃんとやっとけば大丈夫というふざけた認識だったもよう(だけど政治的ライバルとしてヤンを冷遇しようとするのはやめない)
>>838
ボルテックも言ってたが、好景気と平和の達成により、民衆の間で厭戦感情が巻き起こってたらしいからね
正統政府なんてものができたせいで「あいつらを擁した同盟軍が戻ってきたら昔に戻るよ」となって、危機感から好戦感情爆発したけど
840名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 16:18:30.20ID:6wcRN8Yv841名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 17:32:32.29ID:BFLpWEQC アレで志願兵申し込みが殺到したと言うからね
今迄門閥貴族は憎くても自由惑星同盟がよくわからんみたいな人にも同盟は憎むべき相手になった
今迄門閥貴族は憎くても自由惑星同盟がよくわからんみたいな人にも同盟は憎むべき相手になった
842名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 18:01:14.55ID:FyvDVOrc 志願兵が増えた本当の理由は焦土作戦のせいで失業者が増えて軍隊しか就職先がなかったから、みたいな邪推をしてしまうね。
政治的な理由で志願するよりも説得力のある理由だし。
政治的な理由で志願するよりも説得力のある理由だし。
843名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 18:14:16.85ID:FyvDVOrc 帝国臣民「復興作業に参加するために軍に一時的に所属するか。
ふぁっ!同盟に進軍!そんなことしとる場合やないやろ!」
帝国臣民「まあ、すぐおわったからええか。
ふぁっ!次は地球教徒!なんであんなマイナーな宗教と敵対して戦わんとあかんねん!
しかも装備ないくせに死ぬの怖くないみたいだし!」
一市民としてはこういう感想を抱くと思うね。
ふぁっ!同盟に進軍!そんなことしとる場合やないやろ!」
帝国臣民「まあ、すぐおわったからええか。
ふぁっ!次は地球教徒!なんであんなマイナーな宗教と敵対して戦わんとあかんねん!
しかも装備ないくせに死ぬの怖くないみたいだし!」
一市民としてはこういう感想を抱くと思うね。
844名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 18:25:17.86ID:6wcRN8Yv >>842
焦土作戦って、住居や生産設備を破壊したわけではないから、故郷を捨てる
理由は無いだろ。
むしろ、リップシュタットで貴族連合に組して失業した元傭兵が食いはぐれて
志願するというケースは?
貴族連合に私兵として参加した元傭兵は数百万人はいるだろうし。
焦土作戦って、住居や生産設備を破壊したわけではないから、故郷を捨てる
理由は無いだろ。
むしろ、リップシュタットで貴族連合に組して失業した元傭兵が食いはぐれて
志願するというケースは?
貴族連合に私兵として参加した元傭兵は数百万人はいるだろうし。
845名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 18:30:48.05ID:RnJxmOJU846名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 18:41:06.03ID:FyvDVOrc >>844
住居や設備を破壊せずに接収やら略奪やら残党狩りが出来るわけないだろ。
住居や設備を破壊せずに接収やら略奪やら残党狩りが出来るわけないだろ。
847名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 18:42:26.93ID:6wcRN8Yv848名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 18:43:34.49ID:6wcRN8Yv >>846
卿の言う焦土作戦とは一体何を指しているのだ?
卿の言う焦土作戦とは一体何を指しているのだ?
849名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 18:46:34.27ID:FyvDVOrc >>848
同盟が帝国に侵攻したときのラインハルトの行動ね。
同盟が帝国に侵攻したときのラインハルトの行動ね。
850名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 18:54:53.61ID:+Aocg1e1 あそこはトリューニヒトの判断でやむなしと思うけどな
ビュコックが言うみたいに徹底抗戦でハイネセン焦土にされてもいいのかと
(ミッターマイヤーは軍・政府施設しかやらないだろうけど)
ビュコックが言うみたいに徹底抗戦でハイネセン焦土にされてもいいのかと
(ミッターマイヤーは軍・政府施設しかやらないだろうけど)
851名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:01:32.63ID:6wcRN8Yv >>849
お前バカか(ビッテンフェルト風)
住居や設備まで破壊したら、ラインハルトは辺境領民に関係修復不能クラスで
恨まれるぞ。
同盟軍から物資を吸い出せばいいのだから、同盟が来るまで時間がないを覚悟して
根こそぎ接収をやるぐらいなら、問屋や領主の倉庫の物資を持っていけば事足りるだろ。
生活物資の残量をゼロではなく1週間分ぐらいにしても、作戦はおおむね達成するよ。
お前バカか(ビッテンフェルト風)
住居や設備まで破壊したら、ラインハルトは辺境領民に関係修復不能クラスで
恨まれるぞ。
同盟軍から物資を吸い出せばいいのだから、同盟が来るまで時間がないを覚悟して
根こそぎ接収をやるぐらいなら、問屋や領主の倉庫の物資を持っていけば事足りるだろ。
生活物資の残量をゼロではなく1週間分ぐらいにしても、作戦はおおむね達成するよ。
852名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:06:57.64ID:L7VUlkQf >>847
先年のクーデター派を悪し様に言いながら
己は自分の信じる大義のために政治の首長を力ずくで拘束し
ハイネセン市民を巻き添えにするのも已む無しとする
ビュコックの思考と行動に矛盾はなかったか、果たして正しかったのか、とね。
しかも戦力的にヤンの勝算が高い訳でもない、ヤンならやってくれるという希望的観測が行動の根拠…
先年のクーデター派を悪し様に言いながら
己は自分の信じる大義のために政治の首長を力ずくで拘束し
ハイネセン市民を巻き添えにするのも已む無しとする
ビュコックの思考と行動に矛盾はなかったか、果たして正しかったのか、とね。
しかも戦力的にヤンの勝算が高い訳でもない、ヤンならやってくれるという希望的観測が行動の根拠…
853名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:15:15.54ID:FyvDVOrc854名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:17:03.91ID:azePesA1 ビュコックはヤンの信念からすると唾棄すべき行動を結構してるんだけど不思議とヤンからの批判は受けなかったんだよね
長いこと世話になった恩人って事もあってヤンの採点も自然と甘くなったのだろうか
長いこと世話になった恩人って事もあってヤンの採点も自然と甘くなったのだろうか
855名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:29:00.67ID:G/VMrJGl >>853
もともと中央からの配給に頼っていたんじゃないか?
だったら、配給を止めた上で、既に現地に届いていた未配給分を引き上げればいい。
君の言うように、帝国軍が臣民一人一人から食糧を徴発するのが手間なら、
同盟軍が臣民一人一人に食糧を行き渡らせるのも手間なわけで、同盟軍は前倒しして
食糧を拠出しなければならない。
もともと中央からの配給に頼っていたんじゃないか?
だったら、配給を止めた上で、既に現地に届いていた未配給分を引き上げればいい。
君の言うように、帝国軍が臣民一人一人から食糧を徴発するのが手間なら、
同盟軍が臣民一人一人に食糧を行き渡らせるのも手間なわけで、同盟軍は前倒しして
食糧を拠出しなければならない。
856名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:39:56.09ID:FyvDVOrc >>855
全宇宙の支配者の名誉のために恵んでくださるとは、ゴールデンバウムの皇帝も捨てたもんじゃあないね。
全宇宙の支配者の名誉のために恵んでくださるとは、ゴールデンバウムの皇帝も捨てたもんじゃあないね。
857名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:41:33.35ID:G/VMrJGl >>856
そんなんじゃないだろ。逆らうと後が怖いってだけ。
そんなんじゃないだろ。逆らうと後が怖いってだけ。
858名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:45:47.78ID:FyvDVOrc859名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:47:49.87ID:G/VMrJGl >>796
俺の勝手な想像だけど、共振で破壊するイメージ。
地震で建物が倒れるのも、地震そのもののせいではなく、共振によることが多い。
超高層ビルは、地震の周波数では共振しないので、かえって倒れ難い。
そこで、極低周波ミサイルではないかと。
俺の勝手な想像だけど、共振で破壊するイメージ。
地震で建物が倒れるのも、地震そのもののせいではなく、共振によることが多い。
超高層ビルは、地震の周波数では共振しないので、かえって倒れ難い。
そこで、極低周波ミサイルではないかと。
860名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:48:46.42ID:G/VMrJGl >>858
意味不明。宇宙船あるだろ。
意味不明。宇宙船あるだろ。
861名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:55:31.23ID:FyvDVOrc862名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:14:32.22ID:NTyj8sVs FyvDVOrcはいつもの人か?なんでも噛み付けばいいってものじゃないぞ
結局あなたが何を主張したいのか分からないし
ラインハルトは極悪だって言いたいならそれでいいけど批判点をまとめてほしいそもそも素朴な疑問スレだし
結局あなたが何を主張したいのか分からないし
ラインハルトは極悪だって言いたいならそれでいいけど批判点をまとめてほしいそもそも素朴な疑問スレだし
863名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:14:37.42ID:sAhtGYVS864名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:15:29.44ID:4uKah5Et >>842
そんな状況なら、なんでボルテックに先の大規模な内戦と好景気のせいで反戦争的機運が民衆の間に広がってるとか分析されたんだ
そんな状況なら、なんでボルテックに先の大規模な内戦と好景気のせいで反戦争的機運が民衆の間に広がってるとか分析されたんだ
865名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:23:34.81ID:BFLpWEQC 田舎に一個しかないAEON MALLから食料を全部徴発
流通も遮断したら過疎地はまずそうだな
流通も遮断したら過疎地はまずそうだな
866名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:24:06.38ID:FyvDVOrc867名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:25:54.83ID:FyvDVOrc >>863
反乱とかの話なので…
反乱とかの話なので…
868名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:28:08.74ID:FyvDVOrc869名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:31:26.23ID:FyvDVOrc 死の間際にジャンヌダルクが現れて精神的救済をしてくれるオチも期待出来ないしな。
ありとあらゆる悪を集めて煮詰めた絶対悪。
アンリマンユそのものよ。
ありとあらゆる悪を集めて煮詰めた絶対悪。
アンリマンユそのものよ。
870名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:43:04.03ID:sAhtGYVS 3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
ラインハルトは絶対善ではなくとも政治家として有能であることが確定しています。
それを否定したいのであればアンチスレに行ってください。
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
ラインハルトは絶対善ではなくとも政治家として有能であることが確定しています。
それを否定したいのであればアンチスレに行ってください。
871名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:55:25.24ID:FyvDVOrc >>870
公式が征服者としては一流だが、統治者としては三流って評価なんだよなぁ。
公式が征服者としては一流だが、統治者としては三流って評価なんだよなぁ。
872名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:00:51.08ID:FyvDVOrc だから評価を覆してるのはむしろ君らの方やで。
873名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:03:20.97ID:FyvDVOrc ラインハルトは規模の大きい快楽殺人者で、統治者としてはド低能ってのは、まともに見てたらわかるはずなのに、揃いも揃ってエアプばっかか?
874名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:06:35.94ID:sAhtGYVS なんだ、冥王星の銀英伝しか見てない奴か
消毒しないと俺の手が腐り落ちるな
消毒しないと俺の手が腐り落ちるな
875名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:07:11.84ID:4uKah5Et876名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:08:50.40ID:7/gyuCDC877名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:10:36.09ID:6wcRN8Yv >>876
たぶん13日間戦争で文字通り浄化された戦争犯罪民族朝鮮人の末裔なのだろう。
たぶん13日間戦争で文字通り浄化された戦争犯罪民族朝鮮人の末裔なのだろう。
878名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:11:30.45ID:FyvDVOrc879名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:12:06.88ID:7/gyuCDC >>877
いや、現実の話題はスレチなんで。ここ作品内の話題するスレなんで
いや、現実の話題はスレチなんで。ここ作品内の話題するスレなんで
880名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:13:26.63ID:4uKah5Et >>878
実際に帝国で民主的な選挙をやったとしても、当選確実だろうとヤンやユリアン、ボリスに思われるくらい
実際に帝国で民主的な選挙をやったとしても、当選確実だろうとヤンやユリアン、ボリスに思われるくらい
881名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:14:02.60ID:FyvDVOrc882名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:15:52.70ID:FyvDVOrc >>880
それってヤンやユリアン、ボリスにそう思われたってだけの話だよね?
それってヤンやユリアン、ボリスにそう思われたってだけの話だよね?
883名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:16:41.02ID:7/gyuCDC >>881
ほぼメンツと惰性だけで戦争を150年も継続させて、毎年数百万の犠牲者を量産し、それに文句言ったら拘束して抹殺するのがデフォルトの門閥貴族がなんだって?
ほぼメンツと惰性だけで戦争を150年も継続させて、毎年数百万の犠牲者を量産し、それに文句言ったら拘束して抹殺するのがデフォルトの門閥貴族がなんだって?
884名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:17:53.22ID:4uKah5Et >>882
なに? 今度はヤンやユリアン、ボリスに情報分析能力がなかったと難癖つけるのかい?
なに? 今度はヤンやユリアン、ボリスに情報分析能力がなかったと難癖つけるのかい?
885名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:18:10.94ID:6wcRN8Yv >>879
現実じゃなくて作中からの推測。
作中では朝鮮人の名前が一つも出ていないからね。
その理由として13日間戦争で浄化されたという説。
北方連合と三大陸合衆国の政治状況を考えると、朝鮮国がコウモリ外交を
駆使していて、それが13日間戦争の引き金となった可能性はありえなくはない。(妄想)
現実じゃなくて作中からの推測。
作中では朝鮮人の名前が一つも出ていないからね。
その理由として13日間戦争で浄化されたという説。
北方連合と三大陸合衆国の政治状況を考えると、朝鮮国がコウモリ外交を
駆使していて、それが13日間戦争の引き金となった可能性はありえなくはない。(妄想)
886名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:19:20.20ID:FyvDVOrc887名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:21:13.77ID:+Aocg1e1 みんな暇なんだな
いつまでこんな自分を先駆者と思ってる狂人の相手してるんだ
いつまでこんな自分を先駆者と思ってる狂人の相手してるんだ
888名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:21:54.44ID:7/gyuCDC889名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:22:12.82ID:FyvDVOrc >>884
もしそれが正しいなら今度から選挙なんて金のかかることなんてせずにヤンとユリアンとボリスが合議して統治者を決めたらいいんじゃないかな?
もしそれが正しいなら今度から選挙なんて金のかかることなんてせずにヤンとユリアンとボリスが合議して統治者を決めたらいいんじゃないかな?
890名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:23:58.64ID:4uKah5Et891名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:24:50.40ID:FyvDVOrc892名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:25:38.79ID:FyvDVOrc >>890
だから、選挙してないのにラインハルトが支持されてるってどうしてわかる?
だから、選挙してないのにラインハルトが支持されてるってどうしてわかる?
893名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:26:47.68ID:7/gyuCDC >>891
へぇ、今の地球社会って軍に人材が偏りすぎて経済崩壊の危機になるほど末期的なんけ?
へぇ、今の地球社会って軍に人材が偏りすぎて経済崩壊の危機になるほど末期的なんけ?
894名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:28:18.09ID:4uKah5Et895名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:30:56.83ID:6wcRN8Yv ID:FyvDVOrc がルドルフ大帝の御世に生きていれば劣悪遺伝子排除法で処分されていたはず。
残念だ。
残念だ。
896名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:32:45.20ID:FyvDVOrc >>893
申し訳ないが、現実エアプさんにはどうリアクションしたらいいのかわからない。
申し訳ないが、現実エアプさんにはどうリアクションしたらいいのかわからない。
897名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:32:53.64ID:7/gyuCDC >>892
普通、民衆の支持がある名君なんて歴史で書かれてるような奴でも、選挙なんかしてないと思うが
普通、民衆の支持がある名君なんて歴史で書かれてるような奴でも、選挙なんかしてないと思うが
898名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:34:41.71ID:FyvDVOrc899名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:36:08.92ID:7/gyuCDC >>896
申し訳ないが、現実だと作中の同盟や帝国みたいに人材が軍事方面に偏りすぎて大量に死んでいくので、
その補充を社会に求めるせいで、民間が慢性的に人事不足に陥り、社会システムが崩壊していくなんて状況じゃないのでな
申し訳ないが、現実だと作中の同盟や帝国みたいに人材が軍事方面に偏りすぎて大量に死んでいくので、
その補充を社会に求めるせいで、民間が慢性的に人事不足に陥り、社会システムが崩壊していくなんて状況じゃないのでな
900名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:36:47.31ID:YMivrgoO 君主に必要な要件は良き統治をする事と血筋を残す事、ラインハルトは前者については文句のつけようが無いけど後者については落第だったって描写があったな。
ラインハルトが戦を求める気質を暴走させかけていたのは否定しないし、病で没しなければ名君のままでいられたかは怪しい所だけど
作中時点で暴君だったとは思わんな
ラインハルトが戦を求める気質を暴走させかけていたのは否定しないし、病で没しなければ名君のままでいられたかは怪しい所だけど
作中時点で暴君だったとは思わんな
901名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:37:52.11ID:4uKah5Et902名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:38:27.54ID:sAhtGYVS だから触るなって言ったのに
そのうちキリスト教を信じないからこんな殺伐とした世界になるんだとか言い出すぞ
そのうちキリスト教を信じないからこんな殺伐とした世界になるんだとか言い出すぞ
903名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:39:26.34ID:FyvDVOrc904名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:42:25.40ID:FyvDVOrc905名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:44:20.82ID:7/gyuCDC >>900
後継者問題をキッチリすることも、良き統治者の条件であるのだから、
子どもを作る気がなく、後継者どうするのって質問に「一番優秀な奴がなればいい」と返すんだから、たしかにそういう面だと統治者として三流だよな
後継者問題をキッチリすることも、良き統治者の条件であるのだから、
子どもを作る気がなく、後継者どうするのって質問に「一番優秀な奴がなればいい」と返すんだから、たしかにそういう面だと統治者として三流だよな
906名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:44:52.23ID:FyvDVOrc907名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:46:58.16ID:4uKah5Et908名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:49:10.72ID:FyvDVOrc909名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:53:08.52ID:EQ1Gm32A で、結局何が主張したいのかさっぱり分からんのだが
分裂症が何かなのか?
分裂症が何かなのか?
910名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:53:27.35ID:FyvDVOrc 天草四郎はカトリック的には聖人でもなんでもないからな。
同情の余地はあるが。
同情の余地はあるが。
911名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:57:05.90ID:YMivrgoO 纏めると
・ラインハルトは世紀の暴君、作中描写でもそれは明らか
・銀英伝で政治を語るとかバカのする事、もっと現実見ろ
一行目と二行目を同時に主張するって凄い矛盾してるような…
・ラインハルトは世紀の暴君、作中描写でもそれは明らか
・銀英伝で政治を語るとかバカのする事、もっと現実見ろ
一行目と二行目を同時に主張するって凄い矛盾してるような…
912名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:57:12.87ID:SJc74b4m ふと疑問に思ったんだが、レンネンカンプの独断のせいであんなに同盟政府混乱してたのに、なんで独立したのエルファシルだけだったのかな?
あそこまで中央が不甲斐ないと、地方ももう少し暴発しそうなものだけど
あそこまで中央が不甲斐ないと、地方ももう少し暴発しそうなものだけど
913名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 21:58:05.07ID:sAhtGYVS914名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 22:00:37.71ID:kPjHKk3K915名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 22:02:08.25ID:7/gyuCDC916名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 22:04:58.99ID:SJc74b4m >>914
暴発の類ではあっても、ひとつあんな感じで独立しちゃうと無謀でも連鎖反応が起きないものかなと思ったんだが……同盟首都民衆の反応的に民間目線では暴発だとはわからなかったみたいだし
暴発の類ではあっても、ひとつあんな感じで独立しちゃうと無謀でも連鎖反応が起きないものかなと思ったんだが……同盟首都民衆の反応的に民間目線では暴発だとはわからなかったみたいだし
917名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 22:07:33.26ID:YMivrgoO >>905
フリュードリヒ4世が後継者を定めなかったから内乱が起きてキルヒアイスを失う遠因になった事を思い知ってたろうにね…
というか誰もが納得する後継者がいなければアンネローゼが無関係でいられる訳が無いし、そこに考えは至らなかったのだろうか
フリュードリヒ4世が後継者を定めなかったから内乱が起きてキルヒアイスを失う遠因になった事を思い知ってたろうにね…
というか誰もが納得する後継者がいなければアンネローゼが無関係でいられる訳が無いし、そこに考えは至らなかったのだろうか
918名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 22:51:58.97ID:Oj+9u6iJ >>916
同盟は惑星同士で経済格差があり問題になっていたそうだし
ヒルダが言っていたけど、エル・ファシルの旗下に入るのを
嫌がったのかもしれない
新帝国の中でエル・ファシルがどういう立場をとるか興味があるな
ひたすら帝国に恭順するか抵抗の意思を示すか
同盟は惑星同士で経済格差があり問題になっていたそうだし
ヒルダが言っていたけど、エル・ファシルの旗下に入るのを
嫌がったのかもしれない
新帝国の中でエル・ファシルがどういう立場をとるか興味があるな
ひたすら帝国に恭順するか抵抗の意思を示すか
919名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 00:47:36.74ID:8SnRurBH またキチガイみたいな連レスマンいんのかよ
920名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 00:53:15.85ID:Jku9NgGW921名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 01:39:56.82ID:vzPbAFRv922名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 03:00:30.77ID:Mqru6aXC 地球教がした良いことを探してみると、一つあったな。
フェザーン自治領の初代領主は地球出身の商人だそうだから、「ひょっとしたら」地球教徒かもしれない。
ということは、フェザーン回廊を発見したのも「ひょっとしたら」地球教徒かもしれない。
地球教がフェザーン回廊を発見したのかもしれない。
これは人類史全体にとっても、かなり大きな功績だよ。
「ひょっとしたら」を2つ重ねないといけないけどな。
フェザーン自治領の初代領主は地球出身の商人だそうだから、「ひょっとしたら」地球教徒かもしれない。
ということは、フェザーン回廊を発見したのも「ひょっとしたら」地球教徒かもしれない。
地球教がフェザーン回廊を発見したのかもしれない。
これは人類史全体にとっても、かなり大きな功績だよ。
「ひょっとしたら」を2つ重ねないといけないけどな。
923名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 03:03:14.99ID:IGyWFThX >>913
万人に訪れるべき厳しい罰を思って救おうと改宗を勧めてるのだ。
ラインハルトは殺して財産を略奪することしか出来なかったが、イエスキリストはザアカイは悔い改めてさせて分け与えさせたのだ。
今の君たちは地獄を待ち望み、自分に与えられる永遠の責め苦を楽しみにしてるようなものだ。
万人に訪れるべき厳しい罰を思って救おうと改宗を勧めてるのだ。
ラインハルトは殺して財産を略奪することしか出来なかったが、イエスキリストはザアカイは悔い改めてさせて分け与えさせたのだ。
今の君たちは地獄を待ち望み、自分に与えられる永遠の責め苦を楽しみにしてるようなものだ。
924名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 05:09:08.00ID:KjuabojZ 少し早いが次スレ立てた
どうせこのペースなら今日中に使い切りそうだしね
銀河英雄伝説 素朴な疑問165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1534363625/
どうせこのペースなら今日中に使い切りそうだしね
銀河英雄伝説 素朴な疑問165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1534363625/
925名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 05:40:18.03ID:ExcXlp26 アメリカ東部だけで数千人を性欲処理の道具にするカトリック。従軍慰安婦とやらの被害者を捏造する某国と同レベル。
俺はこいつらと同じになるくらいなら笑って地獄に落ちたい。
俺はこいつらと同じになるくらいなら笑って地獄に落ちたい。
926名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 05:55:04.08ID:IGyWFThX カトリック教徒が悪いことしないとは一言も言ってないんだよなぁ。
人は罪を犯す傾向がある。
実際君らポルノ見るだろ?
つまりは持って生まれて作中の門閥貴族のごとき極悪人だからこそ神に赦しを乞う必要があるんやで。
ラインハルトが玉座に付くを支持しなかったが故に罰せられるべきなら、ましてや真実の王が玉座に付くことを望まなかったんだから罰せられて当然なんだよなぁ。
人は罪を犯す傾向がある。
実際君らポルノ見るだろ?
つまりは持って生まれて作中の門閥貴族のごとき極悪人だからこそ神に赦しを乞う必要があるんやで。
ラインハルトが玉座に付くを支持しなかったが故に罰せられるべきなら、ましてや真実の王が玉座に付くことを望まなかったんだから罰せられて当然なんだよなぁ。
927名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 06:16:52.98ID:ExcXlp26 だったらイエス・キリストは今すぐ降臨すべきだろ。
民衆が神の存在を認識してないから悪いのであって。
逆シャアで今すぐ愚民どもに叡智を授けてみせろと言った者は正しかったんだよ。
民衆が神の存在を認識してないから悪いのであって。
逆シャアで今すぐ愚民どもに叡智を授けてみせろと言った者は正しかったんだよ。
928名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 06:29:18.87ID:IGyWFThX >>927
神は度々使者を送ってるけど、君ら、従わないよね?
神は度々使者を送ってるけど、君ら、従わないよね?
929名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 06:35:53.13ID:0mFMDM4D930名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 06:41:49.74ID:IGyWFThX931名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 06:47:03.82ID:navNGPC/ ( ´・ω・`)宗教家は頭がおかしいから触っちゃダメよー
932名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:01:17.67ID:IGyWFThX その頭のおかしい宗教家によって技術は発展したんだよなぁ
933名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:12:16.21ID:AhxPlZkv934名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:18:05.23ID:IGyWFThX ワイも昔見たときはカトリックって基地外な連中やと思ってたで。
世界総人口で割合を考えたら基地外はむしろ日本人の方なんだよなぁ。
世界総人口で割合を考えたら基地外はむしろ日本人の方なんだよなぁ。
935名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:26:19.74ID:ExcXlp26 科学技術を発展させたのはカトリックじゃなく、むしろ異端とされる錬金術士だんだがな。
カトリックは聖書に書いてないものを排斥する側で、中世の停滞は宗教に責任があるのだが。
カトリックは聖書に書いてないものを排斥する側で、中世の停滞は宗教に責任があるのだが。
936名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:27:44.26ID:ZS0+ru7q937名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:36:26.14ID:IGyWFThX いまだにカビ臭いマルクス史観論が根強く残ってるんだなぁ。
938名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:37:00.51ID:ExcXlp26939名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:41:40.15ID:ExcXlp26 たかが使者で人間を従わせられると思ってる神の愚かさよ。
律法には神を試すなとあるらしいが、無力極まりない神は何もできないから試されないように
予防線を張る姑息さよ。
宇宙の創造者で万能の神と言うなら、使者ではなく本人が人間たちの前に姿を表し続ければいいんだ。
律法には神を試すなとあるらしいが、無力極まりない神は何もできないから試されないように
予防線を張る姑息さよ。
宇宙の創造者で万能の神と言うなら、使者ではなく本人が人間たちの前に姿を表し続ければいいんだ。
940名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:47:41.16ID:IGyWFThX941名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:55:39.23ID:ExcXlp26 あったじゃないか。
門閥貴族軍として戦ったファーレンハイトを許し列席を認めるほか、シュトライトも咎めを受けてない。
ほかの貴族だって領地や財産を没収されただけで命は奪われてない。
ヤハウェはここまで寛大じゃないよな。罪イコール死だ。
門閥貴族軍として戦ったファーレンハイトを許し列席を認めるほか、シュトライトも咎めを受けてない。
ほかの貴族だって領地や財産を没収されただけで命は奪われてない。
ヤハウェはここまで寛大じゃないよな。罪イコール死だ。
942名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 07:58:06.86ID:IGyWFThX ラインハルトがやったことをひどいんじゃないか?と度々尋ねたが、君らは正当な事だと答えた。
同じことを全知全能の神がやったとして、それらが自分の身に振りかかれば恨み、正当な罪の裁きを悪だと答える傲慢さ。
弁明の余地があるとでも思ってるのか?
自分が裁かれないとでも思ってるのか?
はっきり言う。それは間違いだ。
門閥貴族がとりわけ罪深いからああなったと思うのか?
はっきり言う。悔い改めなければあなた方もそうなる。
同じことを全知全能の神がやったとして、それらが自分の身に振りかかれば恨み、正当な罪の裁きを悪だと答える傲慢さ。
弁明の余地があるとでも思ってるのか?
自分が裁かれないとでも思ってるのか?
はっきり言う。それは間違いだ。
門閥貴族がとりわけ罪深いからああなったと思うのか?
はっきり言う。悔い改めなければあなた方もそうなる。
943名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 08:05:36.07ID:ExcXlp26 本気でそう思っているなら、お前は作品世界に入り、作品内の住人に宣教すべきだな。
作品内のキリスト教は、人類滅亡の危機を傍観し、宇宙世紀にいたるまでなにもしなかったから
見限られた。滅んで当然の宗教として描かれた。
このスレでの布教は無意味と警告しておく。お前はキリスト教の品位とやらを貶めているだけで、
スレ住人はお前はおろかヤハウェすらも軽蔑の目で見ている。
繰り返す。宣教したいならよそに行け。
作品内のキリスト教は、人類滅亡の危機を傍観し、宇宙世紀にいたるまでなにもしなかったから
見限られた。滅んで当然の宗教として描かれた。
このスレでの布教は無意味と警告しておく。お前はキリスト教の品位とやらを貶めているだけで、
スレ住人はお前はおろかヤハウェすらも軽蔑の目で見ている。
繰り返す。宣教したいならよそに行け。
944名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 08:11:59.86ID:IGyWFThX945名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 08:15:08.50ID:IGyWFThX946名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 08:54:06.08ID:w7Z9C5q3 ヤンはトータルの行いでヴァルハラ(天国)へ行く資格を経ただろうな
ラインハルトはビミョーwまあ地獄でもキルヒアイスが釣り上げてくれてそうではあるが
カルナップもきっとキルヒアイスがなだめてくれてるだろうw
ラインハルトはビミョーwまあ地獄でもキルヒアイスが釣り上げてくれてそうではあるが
カルナップもきっとキルヒアイスがなだめてくれてるだろうw
947名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 09:23:55.54ID:IGyWFThX948名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 09:40:27.29ID:w7Z9C5q3949名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 09:43:32.89ID:OiRTQ40P >>947
そこらへん 後年 ラインハルトの崇拝者達はどう思うんだろうね?
ラインハルトの熱烈な崇拝者ほどヴァルハラにいるべきだと思うだろうから
獅子帝はその生涯を闘争で過ごしたのだからヴァルハラに行ったと
主張するような気がする
そこらへん 後年 ラインハルトの崇拝者達はどう思うんだろうね?
ラインハルトの熱烈な崇拝者ほどヴァルハラにいるべきだと思うだろうから
獅子帝はその生涯を闘争で過ごしたのだからヴァルハラに行ったと
主張するような気がする
950名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 09:49:25.17ID:eQ3a7bdA 逆にごく一部残ってるかもしれない批判的スタンスの人は絶対地獄行き(帝国にそんな概念あんのかな?)主張
オーベルシュタインは言うまでもないかw
オーベルシュタインは言うまでもないかw
951名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 09:52:21.58ID:IGyWFThX952名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 10:00:03.31ID:OiRTQ40P953名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 10:09:23.72ID:QUlCKJ+T >>949
ルドルフのせいか知らんが、作中の描写的にヴァルハラの概念が「戦場に倒れた勇士の魂が集う世界」ではなく、たんに「死語の世界」になってしまってる気がする
ルドルフのせいか知らんが、作中の描写的にヴァルハラの概念が「戦場に倒れた勇士の魂が集う世界」ではなく、たんに「死語の世界」になってしまってる気がする
954名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 10:14:33.57ID:eQ3a7bdA >>953
だから銀英読んだ感じだとその程度の解釈でいいと思うのよね
逆にビュコックやヤンユリアンのやり取りから同盟側は今の日本人の価値観
死後は閻魔様に裁かれて天国地獄に振り分けられると同じ価値観と考えていいかも
ヤンは芥川龍之介読んでるみたいだし?
ロイエンタールは勝敗について野村克也の考えを語ってたしw
だから銀英読んだ感じだとその程度の解釈でいいと思うのよね
逆にビュコックやヤンユリアンのやり取りから同盟側は今の日本人の価値観
死後は閻魔様に裁かれて天国地獄に振り分けられると同じ価値観と考えていいかも
ヤンは芥川龍之介読んでるみたいだし?
ロイエンタールは勝敗について野村克也の考えを語ってたしw
955名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 11:34:07.90ID:gbsscJm0956名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 11:49:31.87ID:QUlCKJ+T957名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 12:34:46.12ID:+4DIjxSA ルドルフ「パンピーを貴族で支配しよう
958名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 12:38:36.23ID:AhxPlZkv 案の定スレ乱立しとるな
田中芳樹関連スレの住民は民度低すぎる
田中芳樹関連スレの住民は民度低すぎる
959名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 12:57:19.85ID:0mFMDM4D 一部、劣悪遺伝子排除法に引っかかる基地外が沸いていたからな。
ルドルフの御世の方がよかったかも?
ルドルフの御世の方がよかったかも?
960名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 15:23:42.02ID:QUlCKJ+T あの描写で地球教徒が善意の集団と解釈できるような、素晴らしい頭脳をお持ちの人がレスしてたからなぁ
961名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 15:41:36.87ID:8SnRurBH >>959
すんげーブサメンとか若ハゲも劣悪遺伝子対象かな(´・ω・`)
すんげーブサメンとか若ハゲも劣悪遺伝子対象かな(´・ω・`)
962名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 15:42:42.06ID:GdqqZN01 ラングが局長級まで出世してるからハゲは大丈夫だったんだろう
963名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 15:56:24.92ID:QUlCKJ+T 前も話題になってたが、平民でありながら秘密警察長官になれたラングは超優秀
ソ連の内務人民委員部長官とか、ナチスの国家保安本部長官とか、東ドイツの国家保安省長官とかと同じ役割を持つ、夜警国家における政治の超重要ポストだからな
ソ連の内務人民委員部長官とか、ナチスの国家保安本部長官とか、東ドイツの国家保安省長官とかと同じ役割を持つ、夜警国家における政治の超重要ポストだからな
964名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 16:23:38.92ID:mFndlnCK 地球教徒だからなにしてもいいと思ってるなら人権の概念を理解してないから政治の話なんてしない方がいいよ。
というか、政治の話で勧善懲悪の話をしてはならない。
勧善懲悪の話をしたいなら政治の話をするな。
というか、政治の話で勧善懲悪の話をしてはならない。
勧善懲悪の話をしたいなら政治の話をするな。
965名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 17:22:42.13ID:H0esQl7i >>964
勧善懲悪以前に国内で熱心に活動してるテロリストを取り締まれないような政府とかゴミだからね
勧善懲悪以前に国内で熱心に活動してるテロリストを取り締まれないような政府とかゴミだからね
966名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 17:31:21.17ID:GdqqZN01 元々帝国では思想犯の取締りもしていたんだから地球教徒と言うだけで連行されないだけ有情なんだよなぁ…
ラインハルトの治世になってからも一部の共和思想の本は発禁のままだったらしいし(それ以外のほとんどの思想は解禁されたって事でもあるけど)
ラインハルトの治世になってからも一部の共和思想の本は発禁のままだったらしいし(それ以外のほとんどの思想は解禁されたって事でもあるけど)
967名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 17:35:03.43ID:hogTHnRS キュンメル事件以降は地球教徒言うだけで逮捕されてもおかしくはないな
ヤンも殺されたから色んな場所に悪感情振りまいている地球教
歴史家からもフルボッコかも
ヤンも殺されたから色んな場所に悪感情振りまいている地球教
歴史家からもフルボッコかも
968名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 17:43:40.58ID:eAWLZfkU ラングがあそこまで出世出来たのは世界観的に謎いよな
軍人なら一定のラインまでは平民でも優秀なら出世できる(戦場に無能だらけでも困る)のはわかるけど
ラングのポジションはわざわざ平民引っ張っるほど人材に困るポジションとは思えない
軍人なら一定のラインまでは平民でも優秀なら出世できる(戦場に無能だらけでも困る)のはわかるけど
ラングのポジションはわざわざ平民引っ張っるほど人材に困るポジションとは思えない
969名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 17:47:25.15ID:mFndlnCK スレイヤーズの悪人に人権はない!ってセリフはスレイヤーズが全く政治の話をしなかったから笑い事ですむが、
銀英伝みたいに散々政治の話しといて読者に悪影響与えといてフィクションだからと逃げられたんじゃあなぁ。
銀英伝みたいに散々政治の話しといて読者に悪影響与えといてフィクションだからと逃げられたんじゃあなぁ。
970名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 17:49:41.46ID:H0esQl7i971名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 17:52:41.91ID:QUlCKJ+T >>969
別に作中で貴族だからというだけで大量粛清したわけでも、
地球教徒だからというだけで、地球人一千万人を全員拘束したわけでもないからなぁ
どこどこに所属してたから悪人に違いないとかはやってないしな
別に作中で貴族だからというだけで大量粛清したわけでも、
地球教徒だからというだけで、地球人一千万人を全員拘束したわけでもないからなぁ
どこどこに所属してたから悪人に違いないとかはやってないしな
972名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:01:28.50ID:GdqqZN01 地球教が黒幕ってはっきりわかった後も特に地球には干渉してなかったからな
地球を爆破するっていうのもオベのハッタリだったし
地球を爆破するっていうのもオベのハッタリだったし
973名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:03:00.84ID:mFndlnCK >>971
本当にそう見えたの?
本当にそう見えたの?
974名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:03:13.62ID:OiRTQ40P 帝国内には巡礼するほど信徒がいたんだから何らかの措置は
行われたと思う ルドルフなら辺境に流刑とかしたと思うが……
行われたと思う ルドルフなら辺境に流刑とかしたと思うが……
975名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:04:30.60ID:mFndlnCK >>972
じゃあ、今度イスラム教徒のテロがあったら政府の高官がメッカを爆撃すると発表することにしようぜ。
じゃあ、今度イスラム教徒のテロがあったら政府の高官がメッカを爆撃すると発表することにしようぜ。
976名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:07:00.63ID:QUlCKJ+T >>974
ワーレン艦隊の一部から統治担当の小部隊が残ってたから、なんらかの対策はしたんだと思う。
信徒の数が多いってことになってたから、テロや犯罪行為やらかす過激派以外は取り込みにかかったほうが手っ取り早いし
ただ地球教の看板を掲げて犯罪行為やらかしてる連中には容赦しなかったみたいだが
ワーレン艦隊の一部から統治担当の小部隊が残ってたから、なんらかの対策はしたんだと思う。
信徒の数が多いってことになってたから、テロや犯罪行為やらかす過激派以外は取り込みにかかったほうが手っ取り早いし
ただ地球教の看板を掲げて犯罪行為やらかしてる連中には容赦しなかったみたいだが
977名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:10:16.04ID:H0esQl7i >>975
イスラム教の教団組織の頂点ってメッカにあるのか?
イスラム教の教団組織の頂点ってメッカにあるのか?
978名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:14:02.74ID:mFndlnCK 残り少ないのに論点ずらししてんじゃねーぜ。
979名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:14:24.35ID:QUlCKJ+T >>977
イスラム教はいろいろあって、キリスト教カトリックの教皇みたいな、所謂教主にあたる地位はなくなった
ただISの連中の指導者が教主を自称してて、ISが首都とか言ってた場所はいろんな国から攻撃されまくってる
イスラム教はいろいろあって、キリスト教カトリックの教皇みたいな、所謂教主にあたる地位はなくなった
ただISの連中の指導者が教主を自称してて、ISが首都とか言ってた場所はいろんな国から攻撃されまくってる
980名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:17:15.66ID:H0esQl7i >>979
やっぱ現実でも地球教みたいな宗教過激派の根拠地は爆撃されるもんなんだな
やっぱ現実でも地球教みたいな宗教過激派の根拠地は爆撃されるもんなんだな
981名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:20:11.59ID:OiRTQ40P 忘れていたけど地球教団は信徒にサイオキシン麻薬をつかっていたか
あれは一部の信徒だけだったのか? それともすべての信徒に
使っていたのか? 長年使っていたら信徒達は麻薬漬けでボロボロに
なって組織が崩壊するだろし…
後 地球教団がサイオキシン麻薬の宇宙最大の密造元だったと思うべきかな
あれは一部の信徒だけだったのか? それともすべての信徒に
使っていたのか? 長年使っていたら信徒達は麻薬漬けでボロボロに
なって組織が崩壊するだろし…
後 地球教団がサイオキシン麻薬の宇宙最大の密造元だったと思うべきかな
982名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:23:10.87ID:mFndlnCK 根拠地って書いてたか?
聖地なんじゃあないのか?
聖地なんじゃあないのか?
983名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:25:49.67ID:H0esQl7i984名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:27:14.38ID:mFndlnCK985名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:27:45.68ID:QUlCKJ+T >>981
バーゼルの組織とサイオキシン麻薬市場のシェア争いとかしてたのかな?
バーゼルの組織とサイオキシン麻薬市場のシェア争いとかしてたのかな?
986名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:29:58.54ID:mFndlnCK987名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:30:46.19ID:OiRTQ40P >>984
そう思う だから地球に来たユリアン達を麻薬漬けに使用とした意味が
不明なんだ あの時ユリアン達以外も麻薬漬けにされそうになっていただろ
そう思う だから地球に来たユリアン達を麻薬漬けに使用とした意味が
不明なんだ あの時ユリアン達以外も麻薬漬けにされそうになっていただろ
988名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:33:32.39ID:zdsUxI40989名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:33:36.56ID:H0esQl7i990名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:38:39.23ID:GdqqZN01 ああ、ユリアンが地球に来たのと前後して本拠地破壊してたの忘れてた
うろ覚えだといかんね
うろ覚えだといかんね
991名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:40:35.60ID:QUlCKJ+T >>990
あれって地球教側が捕まるのが嫌で自爆したんじゃなかったか?
あれって地球教側が捕まるのが嫌で自爆したんじゃなかったか?
992名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:43:38.22ID:mFndlnCK >>987
宗教ってのは構成員によって揺らぎがあるからね。どんなに立派な宗教だったとしても麻薬漬けの構成員が大半になった場合麻薬組織に成り果てるし。
だから使徒信条とか、宗教法とか、異端認定とかなりして構成員の意志の統一をはからないといけないわけだね。
組織は常に腐敗していく運命にあるからね。
その自浄作用がなんらかの理由で損なわれたんでしょ。
宗教ってのは構成員によって揺らぎがあるからね。どんなに立派な宗教だったとしても麻薬漬けの構成員が大半になった場合麻薬組織に成り果てるし。
だから使徒信条とか、宗教法とか、異端認定とかなりして構成員の意志の統一をはからないといけないわけだね。
組織は常に腐敗していく運命にあるからね。
その自浄作用がなんらかの理由で損なわれたんでしょ。
993名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 18:48:30.93ID:mFndlnCK カトリックはカトリックの信徒になる前にセミナーを受けるからな。
ま、すぐに忘れるがね。それでもセミナーは必要なんだよ。
立派な志を持って腐敗したカトリックに離反したグループもいたが、万人祭司論で洗礼も万人に出来るようにしたために意志の統一が出来なくなって元のカトリック教会より腐敗したのだし。
ま、すぐに忘れるがね。それでもセミナーは必要なんだよ。
立派な志を持って腐敗したカトリックに離反したグループもいたが、万人祭司論で洗礼も万人に出来るようにしたために意志の統一が出来なくなって元のカトリック教会より腐敗したのだし。
994名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 19:10:13.94ID:KjuabojZ 次スレは>>924にあります。
終了後はこちらに移動願います。
終了後はこちらに移動願います。
995名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 19:11:37.41ID:KjuabojZ なんでこう銀英伝をネタに宗教論に走るかなぁ?
996名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 19:12:40.45ID:H0esQl7i >>995
さあ、今の現実より遥かな未来に思いを馳せてるんじゃない?
さあ、今の現実より遥かな未来に思いを馳せてるんじゃない?
997名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 19:15:13.22ID:dQk5hRpw >>996
いや、たんなる自棄でしょう
いや、たんなる自棄でしょう
998名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 19:15:18.48ID:GdqqZN01 作中では一般的に信仰という行為自体が瓦解していて、地球教は宗教の皮を被ったテロ組織って体でほぼ一貫してるから宗教論自体が成り立たない気はするんだがな
999名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 19:18:07.29ID:hogTHnRS 地球教も結局下々の信者は麻薬漬けにして兵隊にしてたからな
上層部の思惑で動く兵隊が信者
上層部の思惑で動く兵隊が信者
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 19:18:26.07ID:mFndlnCK 少なくとも地獄ってのは監視カメラがない時代の心の中の監視カメラだぞ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 13時間 55分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 13時間 55分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 愛子、初の公式外国訪問でラオスに 日本の象徴一家を名乗るならジャップロリペド買春男どもの謝罪と賠償してこい [377482965]
- 千速は誰とのカップリングがエロいのか
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
