X



コンテナ船・専用船が好きで我慢ならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2010/10/04(月) 21:08:03
なかったので立てました
0649NASAしさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
水先人って年収2000万円ぐらいある人もいるんでしょ
まあ東京港に朝7時入港の船の水先とか、勤務時間としてはかなり辛そうだけども

水先案内人料金でカルテルの疑い…公取が立ち入り
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130801-OYT1T00666.htm
0650NASAしさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
水先人は3日に一度の24時間勤務たと思うよ
0651NASAしさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
三菱はカネをなげうってでも沈船の調査をやるべきじゃないんかね

引き揚げぇとまでは言わないが、
シュミレーション通りにいかなくて破壊したんなら
現物を調べるのは工学の常識だろうに。
パチスカーフみたいな潜水艇チャーターするとかさ・・

そんくらいしないと三菱、ひいては日本の造船が大幅sageじゃね・・?
0652NASAしさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
洋上の真ん中で沈船引き揚げとか、どんだけ大変で金かかるのか
そんなんでよくこのスレに居るよなw
0653NASAしさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>652だけど引き揚げなんて無理だろうから、
せめて写真くらいって言ってんだろ
ちゃんと日本語読んでよ
0654NASAしさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
沈船もそうだけど、戦時中に墜落した飛行機とか引上げて修復とか
話題になるが、所有権とかどうなるのかね?
積載物あれば荷主にだって所有権出るだろうし。
0655NASAしさん
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
モノによるんだろうか
機械モノとか乗り物そのものだったらまず莫大な費用かけてレストアだし
現存する空軍が機体残骸の所有権を主張した例はあんま聞かないなぁ

ただし荷が金(ゴールド)や貴金属、宝石だったら・・さてどうなるかw
0656NASAしさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>654
色んな出費を考えてもプラスになった分は出資者で費用割合で山分け〜みたいな募集がサルベージ会社のwebページにあった気がする
0657NASAしさん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
コンテナプランナーが通りますよ。
果たして積み荷は本当に申告通りの重量だったのか?
ベイプラン通りに正しく積みつけられているのか?
香港、シンガポールのステべがどんなもんかわからんけど、
もしいい加減な仕事だったら、単に船自身が100%悪いとも言い切れん。
>>610
理屈はそうなんだけれど、実際の運用では本当にブリッジの
真ん前と真後ろ以外のベイは大概危険品コンテナを置いている。
0658610
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>657
そうなんだ、サンクス
どこで載せてどこで降ろすかなど様々な事情があって、厳格さを押し通すわけにもいかないんでしょうね
0659657
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>658
危険品の積み場所はチーフがしっかりチェックしていて、
最近はどの船も専用ソフトでセグリゲーション(危険品同士の相性)見てるよ。
自然発火性のものと可燃性のものを並べない、とかね。
危険品マニフェスト見たら全部積み位置から中身までわかるから、船会社は多分火災の当たりはついてるんだろうなあ…
荷主への保険金がすごそうだ。。
0662NASAしさん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>661
2ちゃんでは6月21日に指摘されてるのに、のんびりしてるなぁ。

41 :名刺は切らしておりまして :2013/06/21(金) NY:AN:NY.AN ID:3bANOi4G
 すぐ欠陥欠陥言いたがるおバカはさておき。
 実際、原因は何だろなぁ?
 
 この船は超高張力鋼を使用したハイテク船で、その超高張力鋼の適用範囲は
 船体中央の船舷上端部(ハッチコーミング)。
 http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/443/443028.pdf
 
 船体破断直前の写真を見ると、この超高張力鋼を使った部分は破損が少なく、
 むしろそれより下の船体が座屈している。
 http://www.gospodarkamorska.pl/_upload/articles2/17857/img/yemen_3.jpg
 
 ふつう、荒天で船体が破断する場合、先に船舷上部に亀裂が入るとのこと。
 http://www.ship-doctor.com/menu1/menu1_28.html
 
 破断した前部船体の右舷が、黒く焼け焦げている(MOLロゴが煤けている)ように見えるのはなんだ?
 http://visserijnieuws.punt.nl/_contentimages/2013-06-18-18-37-08.gebroken%20containerschip%20MOL%20Comfort%20.jpg
 
 もしかして、荒天下の船内(船荷)火災が原因とか?
0664NASAしさん
垢版 |
2013/10/01(火) 03:44:43.43
ドライドック入り保守
0665NASAしさん
垢版 |
2013/10/01(火) 22:59:30.38
ドックイン
0666NASAしさん
垢版 |
2013/10/02(水) 06:24:43.22
コンフォートの件は今月末に原因公表だっけ
0667NASAしさん
垢版 |
2013/10/21(月) 23:30:40.11
LEO AUTHORITY どんだけコンテナ落としたんだよ
0668NASAしさん
垢版 |
2013/10/23(水) 08:03:38.42
>>667
なにそれ?

神戸港にMOL COMFORTクラス二隻ならんでて珍しい風景だよ
0670NASAしさん
垢版 |
2013/10/23(水) 21:06:20.70
なんか100本くらい落としたという噂もある
0671NASAしさん
垢版 |
2013/10/25(金) 10:49:50.59
辛抱さんのヨット遭難原因とも言われる危険な漂流物になるんか
0672NASAしさん
垢版 |
2013/10/25(金) 11:06:05.53
昔、ぼりばあ丸が先折れして沈んだ時は同タイプの船が連続して沈没して
やっと原因がわかったらしい。

> 原因の解明は本船のみの沈没では行えず、この後に続いた5年未満の新造
> バルクキャリア船型、鉱石運搬船の連続沈没によりようやく全体像があきら
> かになった。
0674NASAしさん
垢版 |
2013/10/25(金) 12:50:19.24
662の最後の写真は船橋の位置から推察すると船の前後の断面が平行に並んでいるんか
左舷鉄板が180度曲がってひっついてる状態?
0676NASAしさん
垢版 |
2013/10/26(土) 01:04:00.95
MOL COMFORTの発表がそろそろかな
0678NASAしさん
垢版 |
2013/10/31(木) 15:01:51.24
マースク・ラインのコンテナ船の名前を調べているんだけど、一覧になってるところはないですか?

例)川崎汽船のコンテナ船一覧
http://www.kline.co.jp/service/container/fleet.html
0679NASAしさん
垢版 |
2013/11/01(金) 09:23:29.17
>>678
クラス毎に姉妹船の名前が載ってる
ttp://www.maerskline.com/ja-jp/social/vessel-overview
0680NASAしさん
垢版 |
2013/11/02(土) 12:29:45.02
>>679
完璧です
ありがとうございました!
0681NASAしさん
垢版 |
2013/11/02(土) 18:12:01.11
驚き!ニッポンの底力 大海をゆけ 巨大船誕生物語
11月2日(土) BSプレミアム
午後9時00分〜11時00分
0683NASAしさん
垢版 |
2013/11/03(日) 20:00:51.51
関西の人、
大阪ほんわかテレビの撮影がうちのターミナルに来てたから、
近いうちに放送されると思う。
0684NASAしさん
垢版 |
2013/11/03(日) 22:08:30.56
コンテナ船の大きいのは一万個のコンテナを詰めると聞きました
そんな大きな船って何隻くらいあるんでしょうか?
0685NASAしさん
垢版 |
2013/11/04(月) 00:45:07.23
>>684
ちょっと古い2007年の情報では現在140隻位か?
リーマンショックの影響で見直された計画もあるだろうけど
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ever_gifted/19753375.html
0686NASAしさん
垢版 |
2013/11/04(月) 01:26:40.80
>>685
せいぜい世界に20〜30隻程度かと思ったら意外にあるんですね
満載で寄港したところを見てみたいものです
0687NASAしさん
垢版 |
2013/11/04(月) 01:58:07.58
>>684
20ft換算だから40ftが1万載ってると勘違いしないように

って分かってるよな
0688NASAしさん
垢版 |
2013/11/04(月) 09:48:01.77
1万TEU超は殆どが韓国建造なんだよな…
日系だと中国の川崎が13000TEU造ってるけど国内建造は今造の14000TEUが初になるんかな?
0689NASAしさん
垢版 |
2013/11/04(月) 15:44:46.16
>>687
きっとあのちょっと小さめのコンテナのことですね
大きい方だと半分の個数になるんですね
0690NASAしさん
垢版 |
2013/11/10(日) 17:46:15.47
SAFMARINEと名前のつく船はマースクが運航しているのでしょうか?
HANSAとかもそうですが、名前から運航会社がわからない船って他にもありますか?
0691NASAしさん
垢版 |
2013/11/10(日) 18:46:44.86
共同運航のやつならいっぱいあるぞ
0692NASAしさん
垢版 |
2013/11/10(日) 19:30:01.71
>>691
その共同運航がいまいちよくわからないのですが、一時的な例外ではないのですか?
例えばAKINADA BRIDGEが他社にチャーターされて共同運航で使役したとしても、
基本的にBRIDGEと名のつくコンテナ船は川崎汽船の船ですよね

調べてみるとSAFMARINEと名のつく船は親会社がマースクらしいのでマースクの運航
KUOと名のつく船は元々CNCだったのが買収されてCMA CGMの運航
ということがわかりました

ただHANSAはよくわからなくて、第一港運に聞いたら
「CNC CGMが運航していることが多い」って言ってました
HANSAはチャーター専用の会社なのでしょうかね?
0693NASAしさん
垢版 |
2013/11/10(日) 19:33:15.04
× CNC CGM
◯ CMA CGM
0694NASAしさん
垢版 |
2013/11/10(日) 20:47:13.80
>>677
1日付けの中間発表だと、
ttp://www.classnk.or.jp/hp/ja/hp_news.aspx?id=622&type=press_release&layout=1
>折損事故の際に船体中央部の船底にまず浸水が発生していることから、
>船体中央部の船底から構造破壊が始まったものと考えられる。
と特記してるから、まず座屈ありきとして見ていると思う。

あとは、
>同型船に関する安全点検の結果、船体中央部の二重底船底外板で船体横断面の中心線付近に
>高さ20mm程度の座屈変形(船底外板が船内側又は船外側に山形に変形)が見られた。
とのことだから、これはかなりまずい事態かもね。
今までの基準で通ってた船たち全部に影響するかもしれないってことだし。
0695NASAしさん
垢版 |
2013/11/10(日) 21:15:09.45
船底に潜水艦があたったとかは考えらんの?
0696NASAしさん
垢版 |
2013/11/10(日) 21:25:45.40
>>694
\(^o^)/オワタ
0697NASAしさん
垢版 |
2013/11/10(日) 22:15:57.91
>>695
「同型船が事故で破断した箇所と同様のところで座屈してた」となると、そういう単発事故の線は薄いと思う。
もちろん確定じゃないけどね。

>本会は類似事故防止を図るため、大型コンテナ船に対する安全対策として以下を提案する。
>船体中央部の船底外板部に変形が生じていないかを乗務員により可能な範囲で点検することを推奨する。
>本会は、船主の依頼があれば、検査員を無償で立会させる。
>点検の結果、同一船体断面の幅方向に変形が連続して認められる場合は、船級による臨時検査を実施する。

なんて言ってるから、大型コンテナ船は全部グレー扱いになったってことだと思う。
そりゃあ、前倒し発表できる見込みだったはずの結果発表が二ヶ月伸びた上に、その二ヶ月後でも中間発表って形になるわ。
影響大きすぎるもの。
0698NASAしさん
垢版 |
2013/11/10(日) 23:17:26.33
oh...かなり大事になりそうだね
NK以外の船級は大丈夫なんだろうか
0699NASAしさん
垢版 |
2013/11/14(木) 14:57:21.23
最近内航コンテナ船に異動になったけど見ると乗るとはエラい違いでした…
0700NASAしさん
垢版 |
2013/11/14(木) 16:11:44.90
>>699
イメージと違っていたところ教えて
0701NASAしさん
垢版 |
2013/11/14(木) 21:33:42.20
heung-a dragonは沈んでないの?
0702NASAしさん
垢版 |
2013/11/14(木) 22:02:14.14
単にポコポココンテナ積んで終わりと思いきや、船倉に積んだ後ハッチカバー閉めてその後にスタッカーを出したり片付けたり、最高でも100TEU位しか積まないので荷役がそれまでの船に比べて慌ただしいとかまぁそんな程度ですけど。
0703NASAしさん
垢版 |
2013/11/19(火) 23:23:06.12
わたしの母はジャパンラインの社員でした、たまたま話にでてきたので、検索してしまいました
0704NASAしさん
垢版 |
2013/11/22(金) 21:53:34.14
私の母は鈴与の海運課にいました
0705NASAしさん
垢版 |
2013/11/22(金) 22:11:17.49
MOL Comfortの事故は日本海運史どころか、世界の海運史に残る大事件。

わが社の荷物も敢え無く本線共々に沈没し、億単位を保険求償、保険金は先月きっちり振り込まれたでござるの巻

保険会社、エライ!存在意義を理解してる!

広く薄く、適正に徴収し、必要な時は遅滞なく支払うのが保険の意義。来年料率上がるだろうけど、それは被保険者として受け入れまっせ。



コンソーシアム組んでた複数の船会社と保険会社の両方から事情を聴いてるけど、一様に「潔く沈没してくれて良かった」が偽らざる心情。
荷主の立場からしても100%同感。あれは絶対に沈没させるべく曳航してた、に100MOL。


さてさて、ここからが船社と保険会社集団の長きに亘る法廷闘争の幕開け。高みの見物を決め込むのだ。
0707NASAしさん
垢版 |
2013/11/23(土) 07:26:09.36
密航者とか潜り込んでたのかな?
(´・ω・`)
0708NASAしさん
垢版 |
2013/11/25(月) 21:24:54.11
>>706
機械部品でした。
0709NASAしさん
垢版 |
2013/12/04(水) 00:01:57.01
コンテナ船を見にシンガポールに旅行します。
セントーサ島で見られるとのことでしたが
オススメな場所などありましたら
ご教示いただけませんか?
0710NASAしさん
垢版 |
2013/12/14(土) 23:26:40.40
>>705

で、下請けの我々が生産挽回でえっらい残業増加を喰らいました

噂では新規生産ラインの設備がそっくり沈没もあったとか・・。
0711705
垢版 |
2013/12/15(日) 20:09:15.31
>>710
スマぬ。メーカの我々も急いでたんですわ。

因みにウチは生産ライン設備は積んでおらず、生産用と補修用部品でした。
0712NASAしさん
垢版 |
2013/12/21(土) 13:22:28.90
BOSTON EXPRESSのエンジン死亡?
0713NASAしさん
垢版 |
2013/12/23(月) 22:33:07.65
韓国海運終了フラグ?

【韓国経済】大韓航空「株式・航空機など売却で3兆5000億ウォン調達する」[12/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387585928/

韓進グループ核心系列会社である大韓航空が株式・不動産・航空機を売却し、3兆5000億ウォン(約3500億円)台の資金を調達する
ことにした。これを通じて800%の負債比率を400%以下に落とすなど財務状態を好転させ、“兄弟企業”韓進海運の支援資金を確保する
計画だ。また大韓航空は来年の韓進海運の有償増資に4000億ウォンを限度に参加する計画だと明らかにし、韓進海運の最大株主が
崔恩瑛(チェ・ウンヨン)現会長(51)から大韓航空、すなわち趙亮鎬(チョ・ヤンホ)韓進グループ会長(64)に代わる可能性が高まった。
0715NASAしさん
垢版 |
2013/12/25(水) 05:31:12.16
こんなのもあったなw・・・

「韓国海運大手3社が4兆5000億の負債を抱え業界が壊滅寸前だ」 前代未聞の大赤字により韓国企業が海上から消滅
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50415931.html

2013年12月17日、中国水運網によると、韓国海運業界の大手3社がかつてないほどの苦境に陥っている。
3年連続で赤字を記録する見込みだという。

08年の金融危機に端を発した海上運賃の低迷に伴い、世界の海運業界では不況が続いている。韓国の3大
海運企業である韓進海運、現代商船、STXパンオーシャンもかつてないほどの苦境に陥っている。

業界関係者の推計では、3社は今年、年間を通じて赤字となる見通しで、これによって3年連続の赤字を
記録することになるという。今年6月末現在の3社の損失は合計1兆5000億ウォン(約1500億円)に達している。さらに、14年には1兆4000億ウォン(約1400億円)、15年には1兆6000億ウォン(約1600億円)の償還期を迎える予定だ。
0717NASAしさん
垢版 |
2013/12/29(日) 12:34:21.23
香港ケミカルタンカーが maritime masie
バハマコンテナがgravity highway
0718717
垢版 |
2013/12/29(日) 12:36:25.22
あ、ごめん。
maritime maisieだった。スペルミス。

gravity highwayは釜山港に入ってるね。
0719717
垢版 |
2013/12/29(日) 12:51:53.40
あれ、gravityの方は納入前のカーキャリアかな??
0720NASAしさん
垢版 |
2013/12/29(日) 20:11:17.37
>>719

http://shipphoto.exblog.jp/21749135

これを見るとそうですね。そもそもK-Lineのコンテナ船なら○○ Bridgeであり、○○ HighwayならPCCです。
0721NASAしさん
垢版 |
2014/01/12(日) 17:00:55.13
去年の4月から船舶代理店で働いてるんだけどこの業界ってどこもブラックな感じなん?
0722NASAしさん
垢版 |
2014/01/12(日) 23:03:52.31
乙仲なんかもっとブラックだった
0724NASAしさん
垢版 |
2014/01/18(土) 09:01:22.81
乗り物動かすのに絡む業界って少なからずブラックだよねw
0725NASAしさん
垢版 |
2014/01/19(日) 23:29:27.23
日本郵船はブラック
川崎はグレー
商船三井は
0727NASAしさん
垢版 |
2014/01/24(金) 03:07:44.94
郵船14,000TEU業界紙にでてたね
0728NASAしさん
垢版 |
2014/01/25(土) 01:54:05.56
>>727
そうなんですね!
どちらで建造??

Kの15000TEUの按配を見に広島行こうと思っていたのですが
まだ早かったようです。
0730NASAしさん
垢版 |
2014/01/26(日) 10:27:37.43
東京港対応できて無いじゃん?
0731NASAしさん
垢版 |
2014/01/28(火) 04:41:45.57
中央防波堤に造っている埠頭で対応するんじゃないの
0732NASAしさん
垢版 |
2014/01/28(火) 22:40:07.88
あー、そういえば整備してたけど
1バースだけじゃなかったっけ?
これから増えるのかな?
大井の日系船社のバースも改修しないとね
0733NASAしさん
垢版 |
2014/01/29(水) 01:32:34.13
中央防波堤に800m、その南隣陸続きの新海面処分場に400mだね
0734NASAしさん
垢版 |
2014/01/31(金) 19:05:30.03
韓国の外航船社で倒産しそうなとこあります?
0735NASAしさん
垢版 |
2014/02/01(土) 17:56:40.48
Hが資金繰り困窮と判明
0736NASAしさん
垢版 |
2014/02/02(日) 01:22:58.10
向こうではグループ巻き込んでの大事になってるみたいねぇ
0737NASAしさん
垢版 |
2014/02/09(日) 10:07:37.72
韓国の現代商船がコンテナー、船、港湾施設などの資産を売却して現金化。
社員首切りのリストラをやってるって。
日本法人も縮小化の方針らしい。日本の船社で韓国人を採用しているとこは
ないかと韓国から電話がかかってきた。事態は深刻にみえる。
0738NASAしさん
垢版 |
2014/02/09(日) 22:38:53.01
MOL COMFORT事故でMOLがMHIに損害賠償請求とな。
保険おりなかったのかな。
0739NASAしさん
垢版 |
2014/02/10(月) 09:24:45.63
保険ってどこまでカバーしてるんだろ
直接的な損害から同型船補強工事中の代船手配まで相当な額だと思うけど
0740NASAしさん
垢版 |
2014/02/10(月) 19:37:42.01
あの事故は恥ずかしかった
0741NASAしさん
垢版 |
2014/02/10(月) 20:17:41.69
正直韓国製ヴァーレマックスの事故笑えねぇよな…
0742NASAしさん
垢版 |
2014/02/10(月) 22:25:18.82
>>739
船社が保険者としての話なら、一般的には30億円とかその辺が上限だったと記憶。

荷主の海上保険を引き受けた保険会社連合(船社視点では被保険者)にしてみれば、


んなハシタ金で済むか、(゚Д゚)ゴルァ!!


俺ら荷主に何百億払ったと思ってんだ、(゚Д゚)ゴルァ!!


で訴訟に至る。MOLもMHIに訴訟起こしても不思議はないけど、どこまでやるんかね?
やり過ぎたら日本の造船業界が終わるかも知れんぞ。
0743NASAしさん
垢版 |
2014/02/12(水) 23:37:41.92
>>737
そういや昔、朝陽なんて船社もあったな
0744さち
垢版 |
2014/02/13(木) 00:10:47.27
外航海運のSales & Marketingしてるさちです。
Lineで匿名情報交換しませんか?
ヤフーのアドレスにidを連絡ください。
どんな職種の方でもOKです。
0745NASAしさん
垢版 |
2014/02/13(木) 01:03:29.60
l
0746NASAしさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:43:56.72
>>742
まあモメない訳がない金額規模だよね

この事故だけでなく今後の流れにも判例として間違いなく響くだろうし、何年にも渡ってモメそうだな
0748NASAしさん
垢版 |
2014/02/16(日) 14:33:09.93
現代商船/LNG輸送事業を売却。投資ファンドに1079億円 ⇒韓国海運大手の現代商船は12日、資金流動性の危機を回避するため、LNG(液化天然ガス)輸送事業を1兆1000億ウォン(約1079億円)で売却すると発表した。
0749NASAしさん
垢版 |
2014/02/17(月) 15:03:15.87
腹が減って我慢ならないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況