まあ少し分かりにくいんだけど、
クラスBのインスタンスを生成してメソッドB.m2()からクラスAのメソッドA.m2()が"super.method名()"で呼ばれたとして、
その時、クラスAのメソッド(A.m2())中でもthisはやっぱり、当然に、クラスBのインスタンスのままなんですよ(勝手にインスタンスが生まれ変わったりはしない)
で、クラスBのインスタンスに対してm1()呼び出しをするので、B.m1()が呼ばれます

先ほどの様に、各メソッドに
System.out.println(this.getClass().getName());
でも追加してみればわかるかと