診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。
★前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484013627/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461656247/
お使い下さいな。
探検
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第14話 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:43:38.29ID:NHZn6Zl82017/07/25(火) 11:44:01.43ID:NHZn6Zl8
スレ名14話にしたけど良かっただろうか...
3優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:44:09.71ID:qW8pi/kh kotowaru
2017/07/25(火) 11:45:20.71ID:NHZn6Zl8
ほ
2017/07/25(火) 11:45:45.52ID:NHZn6Zl8
し
2017/07/25(火) 11:46:13.71ID:NHZn6Zl8
ゆ
2017/07/25(火) 11:47:21.90ID:NHZn6Zl8
第13話★5の方が良かったかな
無印や★2も見てみたけどとくに理由なく★いくつになってたみたいだから
無印や★2も見てみたけどとくに理由なく★いくつになってたみたいだから
2017/07/25(火) 11:47:44.72ID:NHZn6Zl8
避難所スレかと思ったけどそうでもないみたいだし
2017/07/25(火) 11:48:17.55ID:NHZn6Zl8
★5にせずに14話としても不都合ないかなと思って
10優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:48:35.24ID:NHZn6Zl8 20までは保守しときます
11優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:48:59.26ID:NHZn6Zl8 ★5にした方が良ければこのスレ落としてください
12優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:49:17.18ID:NHZn6Zl8 ほ
13優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:49:31.27ID:NHZn6Zl8 し
14優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:49:56.45ID:yTiAsHTI し
15優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:50:04.14ID:NHZn6Zl8 ゅ
16優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:50:41.95ID:NHZn6Zl8 ほ
17優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:50:59.77ID:NHZn6Zl8 し
18優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:51:25.22ID:NHZn6Zl8 ゅ
19優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:51:44.22ID:NHZn6Zl8 保
20優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:52:00.14ID:NHZn6Zl8 守
21優しい名無しさん
2017/07/25(火) 12:10:25.78ID:yRqANVEZ22優しい名無しさん
2017/07/25(火) 12:13:00.05ID:kM/vVuRV スレ立て&保守乙!
23優しい名無しさん
2017/07/25(火) 13:17:43.26ID:ejkdIi8W 乙乙!
24優しい名無しさん
2017/07/25(火) 15:54:18.15ID:IbRhYi9n25優しい名無しさん
2017/07/25(火) 16:55:51.08ID:mIBd4Ewr 毎回薬を微調整するくらい
すごい辛いことを訴えたいがそういう雰囲気じゃないんだよね
すごい辛いことを訴えたいがそういう雰囲気じゃないんだよね
26優しい名無しさん
2017/07/25(火) 17:45:16.96ID:oKoJUQiz >>25
辛いのを訴えたいのに、「その後の経過はどうですか」って聞かれても、イマイチ伝えきれなくて、「それではお薬調整しておきますね」で終わるの、なんだかなあって思うよね〜
辛いのを訴えたいのに、「その後の経過はどうですか」って聞かれても、イマイチ伝えきれなくて、「それではお薬調整しておきますね」で終わるの、なんだかなあって思うよね〜
27優しい名無しさん
2017/07/25(火) 20:22:51.20ID:ejkdIi8W 今年もまた去年のことを忘れて全く同じ質問をされるんだろうな
「夏バテはしていませんか?」と
去年は「私、『夏バテ』ってなったことがないのでどういう状態のことだかわからないんですが……。」と言ったら
「あのね、体がだるーくなります。」とか説明された
そんなことは医者は忘れてまた同じ質問をされそうで憂鬱だ
「夏バテはしていませんか?」と
去年は「私、『夏バテ』ってなったことがないのでどういう状態のことだかわからないんですが……。」と言ったら
「あのね、体がだるーくなります。」とか説明された
そんなことは医者は忘れてまた同じ質問をされそうで憂鬱だ
28優しい名無しさん
2017/07/26(水) 03:56:37.77ID:lRO2PCfk わかる
正月についても毎年同じ質問されて同じ答えをして同じ意見を言われるw
正月についても毎年同じ質問されて同じ答えをして同じ意見を言われるw
29優しい名無しさん
2017/07/26(水) 06:46:35.93ID:P4dFXV5R 医者も一応確認したいんだろうしその辺は話合わせればいいじゃん
いちいち覚えてないだろうし
いちいち覚えてないだろうし
30優しい名無しさん
2017/07/26(水) 09:10:13.21ID:XorIGghS 寒がりだと夏バテ知らずだから
夏の暑さに参るという感覚もわからず
半魚人がウロコがこすれて痛いとか言われても
どんなんだかわからないのと同じで
「夏バテは?」とかいう質問の重要性がわからないんですよね
儀礼的に受け流すしかないのだろうけど
夏の暑さに参るという感覚もわからず
半魚人がウロコがこすれて痛いとか言われても
どんなんだかわからないのと同じで
「夏バテは?」とかいう質問の重要性がわからないんですよね
儀礼的に受け流すしかないのだろうけど
31優しい名無しさん
2017/07/26(水) 09:51:08.10ID:dyiw72Md まあ精神病は身体的にもダメージ来るし、真夏や真冬は体調崩しがちになるから、
医者としては一応聞いておこう、って感じじゃないの
医者としては一応聞いておこう、って感じじゃないの
32優しい名無しさん
2017/07/26(水) 19:05:14.99ID:Jcoe/yhB 診察で毎回聞かれるのは、
食欲は?
睡眠は?
運動してる?
だいたいこの3つかな
薬のことはあんまり話しない
こっちから、この薬はどうですかね?
って聞くと答えるくらい
回復期になってると考えてるっぽい
食欲は?
睡眠は?
運動してる?
だいたいこの3つかな
薬のことはあんまり話しない
こっちから、この薬はどうですかね?
って聞くと答えるくらい
回復期になってると考えてるっぽい
33優しい名無しさん
2017/07/26(水) 21:44:19.14ID:UrebGo39 何かと評判のパキシルが今回一日あたり50mg出されたので
おいおいどんだけヤバいんだよ俺と思ってググってみたら
うつ病だと普通40mgまでしか処方されないとか書かれてて俺呆然
おいおいどんだけヤバいんだよ俺と思ってググってみたら
うつ病だと普通40mgまでしか処方されないとか書かれてて俺呆然
34優しい名無しさん
2017/07/26(水) 22:08:07.22ID:XWkSPFTY 前スレ埋まってないのに、まだ
35優しい名無しさん
2017/07/27(木) 01:12:52.65ID:NU65zeSo パキシルつらい
今度の診察で変えてもらえますように…
今度の診察で変えてもらえますように…
36優しい名無しさん
2017/07/27(木) 01:16:08.22ID:IWRjYlfj 薬処方されてもどうせ飲まないからジェネリックで薬価安いの
出して貰ってる
出して貰ってる
37優しい名無しさん
2017/07/27(木) 01:25:15.42ID:0tQMmk8L 主治医のアドバイスもあって就職活動中なんだけど、診察のたびに「面接に行った」というと「どんな仕事がしたいの?」「どんな会社に行きたいの?」と同じ質問をされる。
手元のカルテにメモしてるし、回答は毎回変わらないんだから、同じ質問繰り返すのはやめてほしい・・・
手元のカルテにメモしてるし、回答は毎回変わらないんだから、同じ質問繰り返すのはやめてほしい・・・
38優しい名無しさん
2017/07/27(木) 01:58:00.68ID:dfE1GBRL 俺の医者も毎回のように同じこと聞いてくるわ。
沢山患者診てるから覚えて無くても仕方ないなーとは思うけど
流石にちっとは覚えてくれててもいいだろ、みたいな内容もあるから
なんだかなーとは思う。
沢山患者診てるから覚えて無くても仕方ないなーとは思うけど
流石にちっとは覚えてくれててもいいだろ、みたいな内容もあるから
なんだかなーとは思う。
39優しい名無しさん
2017/07/27(木) 04:52:47.43ID:yVc81yRi 炭/山口あすか
ブスがとうとう脱いだぞ
http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
https://m.worldcosplay.net/ja/member/sumi
超ドブスが島風やるな(服は男レイヤーの借り物
三十路メンヘラビッチDVストーカー女
日本語通じない
カメコと不倫中
スッピンはほくろかだらけのハリセンボン似加工厨170cm
元知り合いのGの彼女に散々ねたみの嫌がらせして警察沙汰
彼女は追い詰められて自殺した
そのせいで会社クビwwww
犯罪者は排除!
http://photozou.jp/photo/list/3206695/9001655
バカダンス
https://youtu.be/7vLPi3_E5Nw
ブスがとうとう脱いだぞ
http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
https://m.worldcosplay.net/ja/member/sumi
超ドブスが島風やるな(服は男レイヤーの借り物
三十路メンヘラビッチDVストーカー女
日本語通じない
カメコと不倫中
スッピンはほくろかだらけのハリセンボン似加工厨170cm
元知り合いのGの彼女に散々ねたみの嫌がらせして警察沙汰
彼女は追い詰められて自殺した
そのせいで会社クビwwww
犯罪者は排除!
http://photozou.jp/photo/list/3206695/9001655
バカダンス
https://youtu.be/7vLPi3_E5Nw
40優しい名無しさん
2017/07/27(木) 08:27:59.25ID:TJYh2f6J 真夏や真冬よりも春や秋のほうが調子悪い
寒暖差アレルギーだから週に5日は風邪をひいて風呂に入れない
寒暖差アレルギーだから週に5日は風邪をひいて風呂に入れない
41優しい名無しさん
2017/07/27(木) 14:42:53.93ID:tgwAK6Mr 個人的な指標として部屋が片付いてるか掃除はしたかを診察の時ボヤいてる
今日は扇風機もいらないくらい涼しいので家具の裏まで掃除できた、と次回報告予定
今日は扇風機もいらないくらい涼しいので家具の裏まで掃除できた、と次回報告予定
42優しい名無しさん
2017/07/27(木) 15:27:43.83ID:rer0vdhb 事情があって転院した。
転院先では1分診察。
こんなんでいいのかな?
患:こんにちは。失礼します。
医:どうですか、お変わりないでか?
患:はい。。。
医:前回と同じ薬を出しますね。
患:はい、あのー
医:2週間分出しますね。
患:えーっと
医:待合室でお待ちください。
転院先では1分診察。
こんなんでいいのかな?
患:こんにちは。失礼します。
医:どうですか、お変わりないでか?
患:はい。。。
医:前回と同じ薬を出しますね。
患:はい、あのー
医:2週間分出しますね。
患:えーっと
医:待合室でお待ちください。
43優しい名無しさん
2017/07/27(木) 15:36:59.55ID:dNqI3r+d 状態が良ければいいんだろうが
44優しい名無しさん
2017/07/27(木) 18:33:28.44ID:Ef5ZElus マジで話すことないときは1分でいいわ
話したいのに1分ならその医者のとこにはかかりたくない
話したいのに1分ならその医者のとこにはかかりたくない
45優しい名無しさん
2017/07/28(金) 07:29:41.18ID:VH9BySHX 今日は診察だ
何も話すことない
何も話すことない
46優しい名無しさん
2017/07/28(金) 08:14:59.77ID:LQN8AQ2n いつも行く前に話のネタは仕込んでから行くわ
今日はこういう話したから来週はこう攻めようとか
ま、予習復習しなくても発達だから自動的に思い付いたこと一方的に話して終わる事もあるがw
今日はこういう話したから来週はこう攻めようとか
ま、予習復習しなくても発達だから自動的に思い付いたこと一方的に話して終わる事もあるがw
47優しい名無しさん
2017/07/28(金) 12:38:25.15ID:rL5MpyEb はじめてマイスリー5mg飲んだ
お酒飲んだときみたいに呂律が回らなくなって横になったとたんぐっすり
でもずっと夢見ててすっきりはしない
ご飯食べても吐くようになったんだけどこれも副作用なのかな
月曜日診察だ〜
お酒飲んだときみたいに呂律が回らなくなって横になったとたんぐっすり
でもずっと夢見ててすっきりはしない
ご飯食べても吐くようになったんだけどこれも副作用なのかな
月曜日診察だ〜
48優しい名無しさん
2017/07/28(金) 14:54:11.37ID:NcEWp43J 診察終わった
淡々と世間話しした
まあこんなもんだ
淡々と世間話しした
まあこんなもんだ
49優しい名無しさん
2017/07/28(金) 15:10:14.14ID:TgEh8y+2 同じく終わった。
1日の気分ぱぱっと話して薬なくなりました→今のままの薬で様子見ましょうで終わり
最初のころは短いな〜大丈夫か?と思ってたが、今はスレ民と同様早く帰る方法とかいろ考えるようになった
1日の気分ぱぱっと話して薬なくなりました→今のままの薬で様子見ましょうで終わり
最初のころは短いな〜大丈夫か?と思ってたが、今はスレ民と同様早く帰る方法とかいろ考えるようになった
50優しい名無しさん
2017/07/28(金) 17:32:25.27ID:S6wHKJl/ 口で説明するの下手だしよく診察終わってから言い忘れに気付くから紙に書いてそれ渡すことにしてる
思ってることとか疑問とか
思ってることとか疑問とか
51優しい名無しさん
2017/07/28(金) 18:10:32.42ID:HutITvPT 次行くときは聞きたいこと忘れないようメモしとくわ
53優しい名無しさん
2017/07/28(金) 19:42:32.43ID:sXyjNAZT 病院行って来た
毎回伝えることもほぼ決まってて薬も変わらないから私は診察時間5分くらいなんだけと、私の後におばさんが入って、その人は1分もかからずに出て来たからびっくりした
「変わらないです」「じゃあいつも通り出しときますね」ぐらいの会話なのかな
その人見て即このスレ思い出したわ
毎回伝えることもほぼ決まってて薬も変わらないから私は診察時間5分くらいなんだけと、私の後におばさんが入って、その人は1分もかからずに出て来たからびっくりした
「変わらないです」「じゃあいつも通り出しときますね」ぐらいの会話なのかな
その人見て即このスレ思い出したわ
54優しい名無しさん
2017/07/28(金) 20:10:17.20ID:3AFMyySX 前行ってたとこ短診ってのあったわ
診察室じゃなくて待合室で「変わりない?」って聞かれて終わりの30秒くらいの診察
1年以上通ってる人だけ選択できる感じだった
診察室じゃなくて待合室で「変わりない?」って聞かれて終わりの30秒くらいの診察
1年以上通ってる人だけ選択できる感じだった
55優しい名無しさん
2017/07/28(金) 20:31:40.30ID:Q5TiXm+C 前に入った女性が感情的になってるのか、待ち合いまで声が聞こえてきた。話の内容まではわからなかったけど
仕事帰りの時間帯では珍しいかもしれない
ああいう方は話し足りないんだろうな
仕事帰りの時間帯では珍しいかもしれない
ああいう方は話し足りないんだろうな
58優しい名無しさん
2017/07/29(土) 08:37:40.17ID:EXPnJjtq 先日2回目の診察でした。
今の調子とか薬を使うか使わないかなどいろいろ話したら今回も50分くらいでした。
他の人は20〜30分くらいなので自分も落ち着いたらそうなるのかな?
帰省のために次回予約まで1ヶ月弱あくのが心配だなぁ
今の調子とか薬を使うか使わないかなどいろいろ話したら今回も50分くらいでした。
他の人は20〜30分くらいなので自分も落ち着いたらそうなるのかな?
帰省のために次回予約まで1ヶ月弱あくのが心配だなぁ
60優しい名無しさん
2017/07/30(日) 11:28:32.45ID:26mDlZU8 もうすぐ転院
ラミクタール切られたら死んでしまう
不安すぎる…
なんて説明すればいいんだ
ラミクタール切られたら死んでしまう
不安すぎる…
なんて説明すればいいんだ
61優しい名無しさん
2017/07/30(日) 11:43:24.07ID:bjoWOOgs ラミクタールないと死んでしまいます、と素直に言えば
62優しい名無しさん
2017/07/30(日) 12:16:05.71ID:26mDlZU863優しい名無しさん
2017/07/30(日) 12:33:36.12ID:2J5BJ+eE いきなりキレるとかこわすぎ
65優しい名無しさん
2017/07/30(日) 13:28:43.14ID:lfsg7oC466優しい名無しさん
2017/07/31(月) 01:24:24.94ID:qNEJvgBf ご飯食べてる?眠れてる?家事はできてる?仕事は行けてる?
って聞かれてもずっと同じ状態です。よくなったり悪くなったりそんなもんなんですかねー?と言うと
そんなもんです。だと。
って聞かれてもずっと同じ状態です。よくなったり悪くなったりそんなもんなんですかねー?と言うと
そんなもんです。だと。
67優しい名無しさん
2017/07/31(月) 11:31:47.87ID:edBHLDOg 精神科の医者ってラフな服装が多いのかね?
総合病院の精神科にかかってるんだけど、他の科の医者は白衣はボタンちゃんと留め、ワイシャツにネクタイ(夏場はネクタイ無しが多い)、運動靴的な靴の人が多かった
いまの主治医は白衣きてるけどボタン一箇所とめか全空き、Tシャツ(たまに猫の絵)、ジーンズではないけどラフなズボン、クロックス
一回なんでって聞いたことあるけど、ぴしっとしてるよりちょっと抜けてる方が距離縮むでしょ? っていわれてまあ確かにって感じた
前かかってた個人院も似たような服装だったし
総合病院の精神科にかかってるんだけど、他の科の医者は白衣はボタンちゃんと留め、ワイシャツにネクタイ(夏場はネクタイ無しが多い)、運動靴的な靴の人が多かった
いまの主治医は白衣きてるけどボタン一箇所とめか全空き、Tシャツ(たまに猫の絵)、ジーンズではないけどラフなズボン、クロックス
一回なんでって聞いたことあるけど、ぴしっとしてるよりちょっと抜けてる方が距離縮むでしょ? っていわれてまあ確かにって感じた
前かかってた個人院も似たような服装だったし
68優しい名無しさん
2017/07/31(月) 12:41:50.65ID:pvFc5Q87 その辺の女性の格好(シャツにロングスカート)に白衣羽織る感じ
確かにラフだね
確かにラフだね
70優しい名無しさん
2017/07/31(月) 16:13:51.62ID:8qFJuT00 うちはちゃんと白衣来てるなあ
71優しい名無しさん
2017/07/31(月) 16:29:36.63ID:Ngc3TOAB 病院の精神科の医者は白衣を着ていた。
個人の心療内科の医者は病院の名前が入ったポロシャツを着ていたな
個人の心療内科の医者は病院の名前が入ったポロシャツを着ていたな
72優しい名無しさん
2017/07/31(月) 16:36:12.26ID:wSICIXCG スーツにネクタイ
73優しい名無しさん
2017/07/31(月) 17:03:15.04ID:wxYUpfdC ラフな格好になってきてるのは精神科だけじゃないよ
病院は白衣の率高くて、個人医院だと私服寄りになるってのも精神科に限らない
精神科がって言うより時代の流れなんじゃない?
看護師もナースキャップ無い所増えたし
白衣じゃなく、カラフルなTシャツやパンツスタイルも増えた
病院は白衣の率高くて、個人医院だと私服寄りになるってのも精神科に限らない
精神科がって言うより時代の流れなんじゃない?
看護師もナースキャップ無い所増えたし
白衣じゃなく、カラフルなTシャツやパンツスタイルも増えた
74優しい名無しさん
2017/07/31(月) 17:39:57.25ID:GNP8mcTc 外科の時は白衣じゃなく青い服来てたな、医者は
75優しい名無しさん
2017/07/31(月) 17:46:20.18ID:IvD6jdW7 明日病院
憂鬱
話なんてどうですか?変わらないです終わり
なのに待ち時間長いとか地獄
憂鬱
話なんてどうですか?変わらないです終わり
なのに待ち時間長いとか地獄
78優しい名無しさん
2017/07/31(月) 18:05:15.85ID:Gj+/pc/n うちの先日チノパンにカジュアルなシャツでベストきてる。
79優しい名無しさん
2017/07/31(月) 18:25:36.34ID:fP7z6bK+ うちの病院も激混みだから、車が有る人は診察券だけ受け付けに渡してイオン等に行ってるみたい。たまに、待合室に居なかった人に順番を飛ばされて不思議に思ってたけど、主治医に聞いて納得した。
80優しい名無しさん
2017/07/31(月) 18:55:44.52ID:2I03Zc9b クリだけど上下白衣着てらっしゃるわ
82優しい名無しさん
2017/07/31(月) 21:00:15.29ID:9WRXj41s いつもの空気読まない思い付いた事をマシンガントークしてたらお薬出しときますねで強制終了喰らって草
83優しい名無しさん
2017/07/31(月) 21:01:06.84ID:aU4pg9NJ 精神科でネクタイしてると患者が激昂して絞めてくる場合があるから、ノーネクタイにしてるという話を聞いたことがある
84優しい名無しさん
2017/07/31(月) 21:57:43.11ID:TOIwwJ/N 病状を言うどころか、
@前回の診察後の活動報告
A粗相といえることを言ったら容赦なく説教
B場合によっては恐怖の体重計
という感じなんだが…
(従って診察当日はめちゃくちゃ緊張する)
@前回の診察後の活動報告
A粗相といえることを言ったら容赦なく説教
B場合によっては恐怖の体重計
という感じなんだが…
(従って診察当日はめちゃくちゃ緊張する)
88優しい名無しさん
2017/07/31(月) 22:03:21.86ID:edtqvvyl89優しい名無しさん
2017/07/31(月) 22:06:58.88ID:Q3bq+lUy 逆に何か話せみたいな空気になるけど話がしたいんじゃなくて薬貰いに来てるだけって言うね・・・
90優しい名無しさん
2017/07/31(月) 22:12:14.29ID:3SSw2H8S 精神科は独特やな
マジもんがゴロゴロ(笑)
マジもんがゴロゴロ(笑)
91優しい名無しさん
2017/07/31(月) 22:41:06.29ID:2ZxaRnBY >>73
全体的にそうなんだな
精神科以外は最近かかってなくて、通ってる総合病院の医者が精神科とその他で服装全然違うから精神科特有かと思ってた
(精神科の医者かどうかわかるのは入院してる間に病棟で見たから)
看護師は看護師て感じの服だったな
女性でもパンツだったり、若干服の形の種類あったりしたけど
全体的にそうなんだな
精神科以外は最近かかってなくて、通ってる総合病院の医者が精神科とその他で服装全然違うから精神科特有かと思ってた
(精神科の医者かどうかわかるのは入院してる間に病棟で見たから)
看護師は看護師て感じの服だったな
女性でもパンツだったり、若干服の形の種類あったりしたけど
92優しい名無しさん
2017/07/31(月) 23:39:25.21ID:F6luoEcu >>84, 88
なんで体重図るの?数字によっては叱られるの?
自分も個人のクリニックだが主治医は白衣ではなく、スーツっぽい感じ。シャツにスラックス。夏はクールビズで軽装になる。スタッフもみな私服。
白衣で患者さんに威圧感を与えたくないからだそう。
なんで体重図るの?数字によっては叱られるの?
自分も個人のクリニックだが主治医は白衣ではなく、スーツっぽい感じ。シャツにスラックス。夏はクールビズで軽装になる。スタッフもみな私服。
白衣で患者さんに威圧感を与えたくないからだそう。
93優しい名無しさん
2017/08/01(火) 00:00:19.31ID:84KYNpxo >>90
今日の診察日にピンクの派手な模様のシャツにデニムのショーパン生足サンダルが
看護婦と椅子に座って何か話しててギャルかまってちゃんかと思ったら
後ろ姿で分からなかったが前から見たらうちのおかんと同じくらいの老婆だった
いくら何でもあの歳であの格好はないだろう
今日の診察日にピンクの派手な模様のシャツにデニムのショーパン生足サンダルが
看護婦と椅子に座って何か話しててギャルかまってちゃんかと思ったら
後ろ姿で分からなかったが前から見たらうちのおかんと同じくらいの老婆だった
いくら何でもあの歳であの格好はないだろう
94優しい名無しさん
2017/08/01(火) 00:59:58.76ID:emRLBdMU95優しい名無しさん
2017/08/01(火) 08:07:52.21ID:E7aZurGe >>83
うちのお客さんの病院のスタッフがようPHSを水没させるんで、何でストラップで首から下げんのかと聞いたら、患者に捕まれるから、て言うてた。
うちのお客さんの病院のスタッフがようPHSを水没させるんで、何でストラップで首から下げんのかと聞いたら、患者に捕まれるから、て言うてた。
96優しい名無しさん
2017/08/01(火) 08:09:21.25ID:DYMa9CVZ 怖いな
97優しい名無しさん
2017/08/01(火) 08:14:33.48ID:84KYNpxo 自分は発達なんで物理攻撃する事はないな
口撃専門だけど糖質以外でも物理攻撃する奴いるんだろうな
口撃専門だけど糖質以外でも物理攻撃する奴いるんだろうな
98優しい名無しさん
2017/08/01(火) 18:02:43.85ID:GRzWNFAv99優しい名無しさん
2017/08/01(火) 18:35:54.61ID:uaCwUAkR 今日見たデブスのアラフィフぽい患者の恰好がひどい
小学生みたいなヨレヨレでピンクのキャラTシャツ
女子高生の制服みたいなプリーツのミニスカ
紺色のハイソックスに運動靴
全体的に色の取り合わせがメチャクチャ
もちろん髪ボサボサでノーメイク
働いてそうな人はみな普通の恰好だ
同じ頭おかしい仲間じゃないかと言われそうだが
うわーと思わずにいられない
小学生みたいなヨレヨレでピンクのキャラTシャツ
女子高生の制服みたいなプリーツのミニスカ
紺色のハイソックスに運動靴
全体的に色の取り合わせがメチャクチャ
もちろん髪ボサボサでノーメイク
働いてそうな人はみな普通の恰好だ
同じ頭おかしい仲間じゃないかと言われそうだが
うわーと思わずにいられない
100優しい名無しさん
2017/08/01(火) 19:38:58.96ID:m0Gl1UXd101優しい名無しさん
2017/08/01(火) 20:02:15.37ID:DYMa9CVZ ド田舎のクリニックだからキャラTとかノーメイクとかわりといて別に気にしないけど裸足サンダルに靴下運動靴の左右あべこべの人がいたときはさすがにビックらこいたな。
103優しい名無しさん
2017/08/01(火) 21:04:09.31ID:FAl7P8Cu >>100
そういうの書いてる医者もいるんだね
カルテはパソコンに打ち込んでるな
なんとなく見えるけど言った内容要約して書いてる感じ
なんて返せばいいか分かんなくて黙っちゃうと、...........って連打してた
そういうの書いてる医者もいるんだね
カルテはパソコンに打ち込んでるな
なんとなく見えるけど言った内容要約して書いてる感じ
なんて返せばいいか分かんなくて黙っちゃうと、...........って連打してた
104優しい名無しさん
2017/08/01(火) 21:35:14.02ID:7Aq7AQsn 自分のとこの先生は私が言ったこと全て書いてるのか、「前回言ってた◯◯はどう?」とか聞いてくれるなあ
105優しい名無しさん
2017/08/01(火) 21:44:02.69ID:uaCwUAkR 先生達筆というか崩しながら猛スピードで書いてるから
こちら側からだと読めない
こちらが話しながらだから尚更
こちら側からだと読めない
こちらが話しながらだから尚更
106優しい名無しさん
2017/08/01(火) 21:50:13.25ID:DYMa9CVZ 患者に読ませないためにわざと崩して書いてるんでは
いきなり逆上する患者がいるんだしそういうケースの防止とか
いきなり逆上する患者がいるんだしそういうケースの防止とか
107優しい名無しさん
2017/08/01(火) 22:27:05.21ID:dsYK/TdQ 明日転院だ
細心の注意を払って診察に挑まなきゃ
もういきなり怒られるのは嫌じゃー
細心の注意を払って診察に挑まなきゃ
もういきなり怒られるのは嫌じゃー
109優しい名無しさん
2017/08/01(火) 23:22:36.83ID:dsYK/TdQ110優しい名無しさん
2017/08/02(水) 03:05:37.87ID:/+FXtHqN111優しい名無しさん
2017/08/02(水) 11:59:49.79ID:nFn7OtdZ どーでもいいことなんだけど、診察行くと机の上に絶対ファンタグレープのペットボトル置いてある
2年くらい通ってるけど絶対置いてある
50代くらいの顔が怖いおじさん先生(話すと優しい)なんだけどファンタのせいで可愛いとしか思えない
2年くらい通ってるけど絶対置いてある
50代くらいの顔が怖いおじさん先生(話すと優しい)なんだけどファンタのせいで可愛いとしか思えない
112優しい名無しさん
2017/08/02(水) 12:04:31.73ID:cZIEGinb よほどファンタグレープが好きなのかw
なごむな〜
なごむな〜
113優しい名無しさん
2017/08/02(水) 17:23:14.53ID:VP/C36b/ レッドブル飲んでたら怖いな
114優しい名無しさん
2017/08/02(水) 19:16:10.78ID:AQ1BZ4xd メガシャキ!
115優しい名無しさん
2017/08/02(水) 20:06:20.25ID:QIeklGtN 転院してきた
誤診だった…わろた…
うまくやっていけそうで良かった
誤診だった…わろた…
うまくやっていけそうで良かった
116優しい名無しさん
2017/08/02(水) 20:43:36.39ID:H2t3b5WS 誤診wドンマイ
117優しい名無しさん
2017/08/02(水) 20:45:11.89ID:83KPcutO >>106
精神科はマジでそういう恐怖が身近にあるから医者や看護師は大変だね
聞いた話だけど、昔はパーソナリティ障害はそういう名前ではなく「異常性格」と言う名前だったんだけど
カルテ開示が一般におこなわれるようになって患者が自分の病名を知ったとき
「異常性格とはどういうことだ―――――っ!!!!」ってキレて暴力事件起こして
それがあんまり増えたもんだからあたりさわりのない病名に変えたんだって
そういうことするから「異常」扱いされるってのにねえ・・・
精神科はマジでそういう恐怖が身近にあるから医者や看護師は大変だね
聞いた話だけど、昔はパーソナリティ障害はそういう名前ではなく「異常性格」と言う名前だったんだけど
カルテ開示が一般におこなわれるようになって患者が自分の病名を知ったとき
「異常性格とはどういうことだ―――――っ!!!!」ってキレて暴力事件起こして
それがあんまり増えたもんだからあたりさわりのない病名に変えたんだって
そういうことするから「異常」扱いされるってのにねえ・・・
118優しい名無しさん
2017/08/02(水) 21:28:24.64ID:ahSkkdKd むしろ異常、基地外のままでいいや
等級落ちするの怖い(基礎1級
ずっと16万貰いたい
等級落ちするの怖い(基礎1級
ずっと16万貰いたい
119優しい名無しさん
2017/08/02(水) 21:49:19.65ID:83KPcutO >>118
そうやって怠けようとするやつがいるから本当に働けない病人へのしばりもきつくなるんだろうが
努力すれば働けるなら努力しろよ
働きたくないってのは病気じゃないだろ、それこそ性格だろうが
「働きたくない性格なんですう、努力出来ない性格なんですう〜〜」で
人が納めた税金から金かすめとろうとすんな
そうやって怠けようとするやつがいるから本当に働けない病人へのしばりもきつくなるんだろうが
努力すれば働けるなら努力しろよ
働きたくないってのは病気じゃないだろ、それこそ性格だろうが
「働きたくない性格なんですう、努力出来ない性格なんですう〜〜」で
人が納めた税金から金かすめとろうとすんな
120優しい名無しさん
2017/08/02(水) 22:29:11.78ID:PhjbrKzq122優しい名無しさん
2017/08/02(水) 23:16:25.73ID:58MThCoj 初診の病院の主治医亡くなってた
今日の診察で知ったが悲しい
今日の診察で知ったが悲しい
124優しい名無しさん
2017/08/03(木) 23:27:32.23ID:O+OIsRrJ127優しい名無しさん
2017/08/04(金) 11:43:59.47ID:RYvlYqcQ128優しい名無しさん
2017/08/04(金) 14:25:17.00ID:GUs4MvpR 診察後から会計の間まで、医師が言った事をメモしたりまとめたりしてるんだけど、
みんなスマホいじったりしていて、なにもしていない人が多い。
それが普通なのかな。
せっかく治療してるのにもったいないなといつも思う。
みんなスマホいじったりしていて、なにもしていない人が多い。
それが普通なのかな。
せっかく治療してるのにもったいないなといつも思う。
129優しい名無しさん
2017/08/04(金) 14:26:23.90ID:GaIeuxBZ スマホならメモアプリでメモしてる人もいるかもしれない
131優しい名無しさん
2017/08/04(金) 14:44:36.51ID:RYvlYqcQ 私メモもなんもしないわ
132優しい名無しさん
2017/08/04(金) 14:47:06.99ID:USHGbq8o 調子はどうですか? では薬出しておきますね
しかメモする事ない
しかメモする事ない
134優しい名無しさん
2017/08/05(土) 00:33:46.64ID:5K8lEUC1 医師の言ったことをメモしたり自分の言いたいことをメモしたり
簡易的でもいいので◯日は体調良かった??日は寝込んだとか記録できるオススメアプリないですか?
簡易的でもいいので◯日は体調良かった??日は寝込んだとか記録できるオススメアプリないですか?
136優しい名無しさん
2017/08/05(土) 05:50:22.22ID:syHtPW7w みんな真面目だね、ちゃんとメモして。
137優しい名無しさん
2017/08/05(土) 07:23:54.01ID:QFPjv+eL ほとんどの人はメモしてないってことだけど
138優しい名無しさん
2017/08/05(土) 07:27:39.81ID:q1T3eFWa >>134
うつレコってアプリ
自分の場合待合室でメモは取らないけど帰り道の車の中(運転は自分じゃ無いので)とか家帰ってからならやってる
終わってすぐだと頭の中ごちゃごちゃになってる
ちょっと時間空けたほうが頭の中で整理ついていい
うつレコってアプリ
自分の場合待合室でメモは取らないけど帰り道の車の中(運転は自分じゃ無いので)とか家帰ってからならやってる
終わってすぐだと頭の中ごちゃごちゃになってる
ちょっと時間空けたほうが頭の中で整理ついていい
139優しい名無しさん
2017/08/05(土) 12:14:27.79ID:vnM3Kvur 薬局で薬と一緒にもらう説明書き一覧みたいなのに書くのはどう?
最低限薬変わった時のは残して、なぜ変わったか書いておいてる
あまり日々の事細かくメモしても人によるけど
後から見て改善につながることもあれば
嫌な事嫌な思いだけ思い出しちゃったり
私は後者が多いのでメモはしません
もう通院3年になるけど28日毎でも変化無い方が多いからね
でもある時「そういえばあの症状が無くなったかな」と気付く時はある
最低限薬変わった時のは残して、なぜ変わったか書いておいてる
あまり日々の事細かくメモしても人によるけど
後から見て改善につながることもあれば
嫌な事嫌な思いだけ思い出しちゃったり
私は後者が多いのでメモはしません
もう通院3年になるけど28日毎でも変化無い方が多いからね
でもある時「そういえばあの症状が無くなったかな」と気付く時はある
140優しい名無しさん
2017/08/05(土) 14:19:58.89ID:nefYsXds141優しい名無しさん
2017/08/05(土) 15:00:04.55ID:veJfKKHH142優しい名無しさん
2017/08/05(土) 15:07:28.05ID:KfxWIq3n 毎日記録できるの?すごいな
物忘れはげしくて絶対続かないんだよな
物忘れはげしくて絶対続かないんだよな
143優しい名無しさん
2017/08/05(土) 15:15:16.35ID:veJfKKHH144優しい名無しさん
2017/08/05(土) 18:50:24.10ID:+Gcr4TY+ みんな真面目だなー、やっぱりメンタル崩してる人は真面目な人が多いってのもわかる。
病院いったり話するだけで結構消耗するから記録する気にもならん
病院いったり話するだけで結構消耗するから記録する気にもならん
146優しい名無しさん
2017/08/05(土) 23:55:02.95ID:fXv7fSDJ ネットに書き込んだら
頭おかしい
とか
貴方は自分で気づかないくらいの軽度のウツだと思います
と反応されたことを医者に話した
他人から見ておかしいと指摘されるのはかなり重症の状態だってさ
頭おかしい
とか
貴方は自分で気づかないくらいの軽度のウツだと思います
と反応されたことを医者に話した
他人から見ておかしいと指摘されるのはかなり重症の状態だってさ
149優しい名無しさん
2017/08/06(日) 10:20:49.07ID:kB1iPMe5 えっ
150優しい名無しさん
2017/08/06(日) 12:20:18.34ID:U2XqhyAa くすじゃぱん
151優しい名無しさん
2017/08/06(日) 12:31:54.44ID:jvjrM/A8 よその病院で精神科で一緒に薬出してもらうように勧められた
転院後二回目の診察で言っていいものだろうか
転院後二回目の診察で言っていいものだろうか
152優しい名無しさん
2017/08/06(日) 13:33:29.51ID:rozL2h7X >>151
もちろん構わないよ。精神科以外の薬も処方できる。
「〇〇病院××科の〜先生から勧められて」処方をお願いしますっていえば。
念のため指示した先生の連絡先も教えて、何かあったときは主治医から直接連絡してもらえばいい。頑張って。
もちろん構わないよ。精神科以外の薬も処方できる。
「〇〇病院××科の〜先生から勧められて」処方をお願いしますっていえば。
念のため指示した先生の連絡先も教えて、何かあったときは主治医から直接連絡してもらえばいい。頑張って。
155優しい名無しさん
2017/08/06(日) 20:40:43.76ID:7tpAH7If 自分はおかしいって思うようになるから言葉は怖いよ
156優しい名無しさん
2017/08/07(月) 00:54:35.84ID:6p8lv/DB157優しい名無しさん
2017/08/07(月) 09:43:50.10ID:zsWteUTv アニマルセラピーですな
158優しい名無しさん
2017/08/07(月) 11:32:33.61ID:GQ6xD5U3 犬にビビって繋がれてる犬の20メートル先から固まってるような女性に遭遇したことあるわ
生き物苦手とかアレルギーの人いるから
犬飼いの自分でも看板犬猫はいらないと思う
生き物苦手とかアレルギーの人いるから
犬飼いの自分でも看板犬猫はいらないと思う
159優しい名無しさん
2017/08/07(月) 11:47:40.85ID:rxxw1nol 俺はたまに庭仕事するが、そのたんびにお隣さんの犬に吠えられる
いい加減覚えてくれよ
いい加減覚えてくれよ
160優しい名無しさん
2017/08/07(月) 19:19:34.29ID:9JYG76SV GADとウツだけど、今の病院に転院してから医者はデパス減らせ、止めろの一点張り
他の会話は次の予約日と処方日数くらい
処方日数は次の診察日までが基本になっているので、急に病院に行けなくなると大変なことになる
三環系と向精神薬については何も言われないのにデパスだけはしつこく言われる
10年以上飲んでも耐性ついてないし、飲まないと仕事行けないんだから、好きにさせてくれと思う
転院を検討中
他の会話は次の予約日と処方日数くらい
処方日数は次の診察日までが基本になっているので、急に病院に行けなくなると大変なことになる
三環系と向精神薬については何も言われないのにデパスだけはしつこく言われる
10年以上飲んでも耐性ついてないし、飲まないと仕事行けないんだから、好きにさせてくれと思う
転院を検討中
163優しい名無しさん
2017/08/07(月) 23:00:37.02ID:t1XMWIw+164優しい名無しさん
2017/08/07(月) 23:04:06.91ID:hTkqrXad165優しい名無しさん
2017/08/08(火) 00:44:28.54ID:SusRoZLY 先生の傾向がわからないと話しにくいな
前の担当医のおかげで恐怖心が植えついてる
前の担当医のおかげで恐怖心が植えついてる
167優しい名無しさん
2017/08/08(火) 20:13:37.61ID:15Fp7KAK168優しい名無しさん
2017/08/08(火) 21:08:41.32ID:UvuFATMH >>167
その86sってのはBMIいくらなの?
標準体重をはずれないように、との指導なら、ちゃんとした所じゃん
恐怖ってことは、太る事が悪いことだとわかってるんでしょ?
悪いのはあなたの方なんだから、あなたがちゃんとすれば恐怖にはならないよ
その86sってのはBMIいくらなの?
標準体重をはずれないように、との指導なら、ちゃんとした所じゃん
恐怖ってことは、太る事が悪いことだとわかってるんでしょ?
悪いのはあなたの方なんだから、あなたがちゃんとすれば恐怖にはならないよ
169優しい名無しさん
2017/08/08(火) 22:38:43.54ID:pa8NjnxG おらは逆に体重増やせと言われた。
調子いい時は53キロあったが通院始めた時には49キロ台。
さすがにそれはそれは減りすぎってことで、
抗不安薬と一緒に虚弱体質用の漢方薬出されてる始末。
調子いい時は53キロあったが通院始めた時には49キロ台。
さすがにそれはそれは減りすぎってことで、
抗不安薬と一緒に虚弱体質用の漢方薬出されてる始末。
170優しい名無しさん
2017/08/08(火) 23:02:08.49ID:IVQpvCEX 私も40キロ切ったころから毎回体重計で計ってた
今はもう戻ったからそんな事はなくなったけど
今はもう戻ったからそんな事はなくなったけど
171優しい名無しさん
2017/08/09(水) 00:45:21.44ID:UzL5tf12 週末、通院やな…
172優しい名無しさん
2017/08/09(水) 15:09:14.68ID:92H23I2C 明日通院だ
何話そうか考えないと
何話そうか考えないと
173優しい名無しさん
2017/08/09(水) 21:08:54.53ID:oeK9lN4N >>172
何も困ってないなら何も言う必要ないじゃん
何も困ってないなら何も言う必要ないじゃん
174優しい名無しさん
2017/08/09(水) 21:16:37.09ID:yW1bKwY1 ときどき困ってることを文章化する体力がないほど体調を崩していることがある
そんなときには日記帳を持っていき経過を話す
そんなときには日記帳を持っていき経過を話す
175優しい名無しさん
2017/08/09(水) 21:27:30.38ID:TsIVgZko 何もないと思ってて診察行って何もないって言って、終わった帰り道にあれ言わなかったなーって思い出すから困る
176優しい名無しさん
2017/08/09(水) 21:53:22.41ID:oeK9lN4N178優しい名無しさん
2017/08/09(水) 22:09:29.26ID:SPjtLFMA 身長175センチ
体重77キロ
これはメタボ?普通?ガリ?
体重77キロ
これはメタボ?普通?ガリ?
179優しい名無しさん
2017/08/09(水) 22:10:48.84ID:P1mdjaBx スレチ
180優しい名無しさん
2017/08/10(木) 00:13:16.05ID:dwPlmZL3 身長57メートル、体重550トンはメタボですね、はい。
181優しい名無しさん
2017/08/10(木) 00:46:32.44ID:6W265KiA183優しい名無しさん
2017/08/10(木) 07:27:45.47ID:9EVEEnuw ウエスト85cm以上ならメタボ
184優しい名無しさん
2017/08/10(木) 17:30:06.09ID:ACQIfihG うちの病院の医師は、天気の話ばっかりしかしない・・・。
そして、いつもの薬(ワイパックスとソラナックス)出しときますね。で終わり。もっと強い薬欲しくて言っても、聞き入れてくれないし・・・病院選びに失敗したかも。
そして、いつもの薬(ワイパックスとソラナックス)出しときますね。で終わり。もっと強い薬欲しくて言っても、聞き入れてくれないし・・・病院選びに失敗したかも。
185優しい名無しさん
2017/08/10(木) 18:20:49.44ID:9EVEEnuw ワイパとソラって被ってるな
診断はなんなんだ?
診断はなんなんだ?
186優しい名無しさん
2017/08/10(木) 18:34:52.17ID:W2HGVJFc 薬いらないから逆に羨ましい
使わないの3種類も出されてる
断ると年金の診断書軽く書かれないか不安になるから
黙って貰ってるけど
使わないの3種類も出されてる
断ると年金の診断書軽く書かれないか不安になるから
黙って貰ってるけど
187優しい名無しさん
2017/08/10(木) 18:56:57.77ID:XTNRGzc0 年金の診断書貰うだけのために通院してるだけだよな
190優しい名無しさん
2017/08/10(木) 19:12:39.17ID:ACQIfihG >>185
診断は、聞いてないなぁ。
ワイパックスは毎食後でソラナックスはパニック発作の時だよ。
パニックの時、ソラナックスの方が効きめあるよ。
あっ、今度手帳を申請する時に診断書いるから病名みれる(笑)
診断は、聞いてないなぁ。
ワイパックスは毎食後でソラナックスはパニック発作の時だよ。
パニックの時、ソラナックスの方が効きめあるよ。
あっ、今度手帳を申請する時に診断書いるから病名みれる(笑)
191優しい名無しさん
2017/08/10(木) 19:18:21.94ID:XTNRGzc0 医者が精神病て診断して人生詰んだんだから年金くらいもらっていいと思うよ
192優しい名無しさん
2017/08/10(木) 19:28:15.31ID:XTNRGzc0 集団ストーカーされてるって言ったら医者はそういう社会ですと言わずに精神病だって言うんだからしょうがないじゃん
194優しい名無しさん
2017/08/10(木) 19:36:31.82ID:ACQIfihG195優しい名無しさん
2017/08/10(木) 20:01:40.05ID:kvIuIwgu 自律神経がおかしくなってる?
196優しい名無しさん
2017/08/10(木) 20:09:32.88ID:ACQIfihG197優しい名無しさん
2017/08/10(木) 23:09:04.91ID:ACQIfihG でも、なんか診断書の病名見るの怖い(>_<)わかってはいるけど、医者には聞けずにきて診断書見たら「自分は精神病」って認識しなきゃだからね(>_<)
199優しい名無しさん
2017/08/11(金) 08:55:53.13ID:4iTvAmKd 同時期に、とうこつ神経麻痺を患って通院してたから名前が混ざった(>_<)
200優しい名無しさん
2017/08/11(金) 17:58:13.47ID:4iTvAmKd ん?そう言えば、交感神経と副交感神経のバランスが崩れて、常に運動してるような状態だから動悸がする。って言われたけど、もしかして、これが自律神経失調症?(>_<)
201優しい名無しさん
2017/08/11(金) 18:04:21.41ID:4Waovh1Z そうだよ
203優しい名無しさん
2017/08/11(金) 18:42:37.30ID:ZTuHQvTg ストレスでも自律神経おかしくなるな。
甲状腺の機能が狂っても、似た症状が出るそうな。
メンクリに初めて行ったとき、血液検査されたけどそういうことらしい。
甲状腺の機能が狂っても、似た症状が出るそうな。
メンクリに初めて行ったとき、血液検査されたけどそういうことらしい。
204優しい名無しさん
2017/08/11(金) 18:55:04.91ID:4iTvAmKd >>203
ありがとうございます。自律神経失調症って、どんな病気かわからないけど、病名ついたらちょっとショックですね(>_<)
血液検査もしましたが、血液にも出るのかなぁ?
精神科に通って、もうすぐ2年 病名はあえて聴かずにいたのに、循環器内科の検査で判明するって(笑)
まあ、次は診断書書いてもらうから、どっちみち知ることになるけど。
ありがとうございます。自律神経失調症って、どんな病気かわからないけど、病名ついたらちょっとショックですね(>_<)
血液検査もしましたが、血液にも出るのかなぁ?
精神科に通って、もうすぐ2年 病名はあえて聴かずにいたのに、循環器内科の検査で判明するって(笑)
まあ、次は診断書書いてもらうから、どっちみち知ることになるけど。
205優しい名無しさん
2017/08/11(金) 21:12:27.08ID:JOTrLUV1 >>196
違うだろ
心臓に何か疾患があれば、循環器の検査でわかる
同じように動悸が症状であっても、心臓病のせいなのかそうじゃないかがわかる
精神科から紹介された患者だろうがそうじゃなかろうが、循環器の検査結果は同じ
「精神科から紹介されたから、この動悸は心臓病じゃないだろう」なんてことは有り得ないよ
違うだろ
心臓に何か疾患があれば、循環器の検査でわかる
同じように動悸が症状であっても、心臓病のせいなのかそうじゃないかがわかる
精神科から紹介された患者だろうがそうじゃなかろうが、循環器の検査結果は同じ
「精神科から紹介されたから、この動悸は心臓病じゃないだろう」なんてことは有り得ないよ
206優しい名無しさん
2017/08/11(金) 21:27:51.41ID:a56kXJDt 今日あった苦難を話してくれ!頑張れ!いいこ!いいこ!
207優しい名無しさん
2017/08/11(金) 21:36:31.10ID:4iTvAmKd208優しい名無しさん
2017/08/11(金) 21:46:46.18ID:4iTvAmKd >>206
ありがとうございます(>_<)
精神科医には訊けないけど、自律神経失調症かも・・・。
どんな病気か知らないけど、今のままの気持ちが不安定で動悸が激しいのが続くは確かみたいですね。
不安が酷い時は、ナイフで手や首を切ったりすることもあります(>_<)
ありがとうございます(>_<)
精神科医には訊けないけど、自律神経失調症かも・・・。
どんな病気か知らないけど、今のままの気持ちが不安定で動悸が激しいのが続くは確かみたいですね。
不安が酷い時は、ナイフで手や首を切ったりすることもあります(>_<)
209優しい名無しさん
2017/08/11(金) 22:12:14.57ID:4iTvAmKd ただ、笑いたい。
気持ちが楽になって一日を過ごしてみたい。2年前には普通のこと。
ネット社会では、色んな情報が手に入る。
僕も、医者がSSRIをくれたら薬が切れるまでセロトニンが分泌されて前みたいに笑うことができるんじゃないかな…?って思ってたけど、2年間ずっとワイパッキスと発作時のソラナックスのままで医者に言ったこと(興奮気味に)あります。
医者は変えないってキッパリ言いました。
薬を乱発しない医者って、本当にいい医者なんですかね?
気持ちが楽になって一日を過ごしてみたい。2年前には普通のこと。
ネット社会では、色んな情報が手に入る。
僕も、医者がSSRIをくれたら薬が切れるまでセロトニンが分泌されて前みたいに笑うことができるんじゃないかな…?って思ってたけど、2年間ずっとワイパッキスと発作時のソラナックスのままで医者に言ったこと(興奮気味に)あります。
医者は変えないってキッパリ言いました。
薬を乱発しない医者って、本当にいい医者なんですかね?
210優しい名無しさん
2017/08/11(金) 22:19:34.17ID:JOTrLUV1211優しい名無しさん
2017/08/11(金) 22:44:35.51ID:4iTvAmKd 自律神経失調症ってどんな病気?
薬はあるの?
SSRIを処方してもらえば治る?
病名がわかると不安になってきた(>_<)
薬はあるの?
SSRIを処方してもらえば治る?
病名がわかると不安になってきた(>_<)
212優しい名無しさん
2017/08/11(金) 22:56:52.77ID:H7LNN8t4213優しい名無しさん
2017/08/11(金) 23:03:05.96ID:1R39lRVx 別にいいじゃん、ここ2ちゃんだし。
215優しい名無しさん
2017/08/12(土) 00:02:01.09ID:axHGc9TR 顔文字ムカつくってのはちょっとあるけど、スレ占領すんなって感情が強い
216優しい名無しさん
2017/08/12(土) 00:02:38.80ID:S91bHSnb 今通ってるクリニック、電子カルテでiPadみたいなのに先生がペンで手書きしてるものがデータに残るようになってる。
でも、どうやら先生、自分の文字が綺麗じゃないらしく、前のデータを遡っても自分で読めなさそう。
まあ2週に1度しか会わない患者のことだから全て覚えているわけないだろうけど、カルテに書いてあることを毎回同じように質問してくる。
もうちょっと丁寧に書けばいいのに。
でも、どうやら先生、自分の文字が綺麗じゃないらしく、前のデータを遡っても自分で読めなさそう。
まあ2週に1度しか会わない患者のことだから全て覚えているわけないだろうけど、カルテに書いてあることを毎回同じように質問してくる。
もうちょっと丁寧に書けばいいのに。
217優しい名無しさん
2017/08/12(土) 00:14:41.92ID:dhglIXV8 うちの主治医も字が汚い
診断書がほぼ読めなかった
診断書がほぼ読めなかった
218優しい名無しさん
2017/08/12(土) 00:29:17.35ID:++zX7RRD 私も診断書読めなかったけど市役所の年金の受付の人は読めたみたいで、書かれてることに関して質問されたりもした
不思議
不思議
219優しい名無しさん
2017/08/12(土) 00:32:55.44ID:o62aojki つーかプシ科の医者って字汚い奴多い
220優しい名無しさん
2017/08/12(土) 08:41:43.16ID:t1kmhwX7 >>215
ごめんなさい(>_<)
話してもらって嬉しくてつい・・・。
顔文字はクセとゆうか、リアルでは顔に表情が出なくなってるんでネットの中だけは顔文字で笑ったり悲しんだりできるので、つい使ってしまいます。
以後、気をつけます。
ごめんなさい(>_<)
話してもらって嬉しくてつい・・・。
顔文字はクセとゆうか、リアルでは顔に表情が出なくなってるんでネットの中だけは顔文字で笑ったり悲しんだりできるので、つい使ってしまいます。
以後、気をつけます。
221優しい名無しさん
2017/08/12(土) 10:06:03.54ID:kQIM1BTs 今日が診察だなや。状況は変わってないので
シャンシャン診察だろう。
シャンシャン診察だろう。
222優しい名無しさん
2017/08/12(土) 16:06:43.22ID:f7S+bYJl そんなのでも470円取られるんだよな
自立支援で1割は自治体負担でただだからいいけど
もし自腹だったら無理に話を作って引き伸ばしてやるけどw
自立支援で1割は自治体負担でただだからいいけど
もし自腹だったら無理に話を作って引き伸ばしてやるけどw
224優しい名無しさん
2017/08/13(日) 21:49:43.98ID:8VLeWZoV225優しい名無しさん
2017/08/13(日) 22:01:31.31ID:Kb2mRZqF 557(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 171e-vhBC) 08/06(日)19:57 ID:oaifxZgF0(1) AAS
精神科異動になったけど、保険がおりるから入院とか保険が切れるから退院とかばっか
そういうのを人前で言ってしまう頭の悪いやつが多いわ
ばかじゃねーの
そういうやつらの面倒とか見たくないし、話をきくのもあほらしくなる
入院保険目当てもあるよ
精神科異動になったけど、保険がおりるから入院とか保険が切れるから退院とかばっか
そういうのを人前で言ってしまう頭の悪いやつが多いわ
ばかじゃねーの
そういうやつらの面倒とか見たくないし、話をきくのもあほらしくなる
入院保険目当てもあるよ
226優しい名無しさん
2017/08/13(日) 22:02:39.68ID:p/FSq4D/ 明日転院して2回目の診察
薬とか診断とかどうなるのか不安不安不安
薬とか診断とかどうなるのか不安不安不安
228優しい名無しさん
2017/08/14(月) 08:11:39.71ID:Xm4rVDlE 病院行くだけで緊張する
229優しい名無しさん
2017/08/14(月) 12:59:32.86ID:DFeKhuAv >>204
横だけど
甲状腺の異常なら血液検査で大体分かる
自律神経失調症は症状の総称なので、検査の結果でわかるというよりも、検査をした結果
不定愁訴を説明できるものが見つからなかったときに自律神経失調症とつくことが多いよ
血液検査、画像診断、心電図などで確定診断する精神疾患はないと思う
横だけど
甲状腺の異常なら血液検査で大体分かる
自律神経失調症は症状の総称なので、検査の結果でわかるというよりも、検査をした結果
不定愁訴を説明できるものが見つからなかったときに自律神経失調症とつくことが多いよ
血液検査、画像診断、心電図などで確定診断する精神疾患はないと思う
230優しい名無しさん
2017/08/14(月) 14:28:50.14ID:8B3bqtEU 精神神経科って名前だけどみんな精神科って呼んでる
主治医も診察中にPHS?に連絡来た時「精神科◯◯です」って言ってたし、領収書も精神科だし
なんでわざわざ精神神経科なんだろ
主治医も診察中にPHS?に連絡来た時「精神科◯◯です」って言ってたし、領収書も精神科だし
なんでわざわざ精神神経科なんだろ
232優しい名無しさん
2017/08/14(月) 14:40:24.12ID:YxQbSIZI >>229
ありがとうございます。やっぱり、循環器内科の検査だと精神科と違う病名になることもあるんですね(^o^;)
心電図・血液検査・レントゲンをして、心臓の異常が無くて安心してたら、交感神経…って言われました。
次、精神科の方でも訊いてみようと思います。
ありがとうございます(^-^)
ありがとうございます。やっぱり、循環器内科の検査だと精神科と違う病名になることもあるんですね(^o^;)
心電図・血液検査・レントゲンをして、心臓の異常が無くて安心してたら、交感神経…って言われました。
次、精神科の方でも訊いてみようと思います。
ありがとうございます(^-^)
233優しい名無しさん
2017/08/14(月) 18:33:53.15ID:XVTjKRSk 症状上手く話せてないから通ってる意味ない
235優しい名無しさん
2017/08/14(月) 19:20:23.49ID:hqdxVps9236優しい名無しさん
2017/08/14(月) 22:41:03.58ID:c/pOuhtV 今の主治医、薬は的確?(寛解してきた)だけど
ああしろこうしろとは言わない
いつもこちらが動いて状況がどうか聞くだけ
メンタルクリニックの医師はこんなもん?
もっと指導的なものが欲しいのだが
医師でなければ誰に指導求めたらいい?
ああしろこうしろとは言わない
いつもこちらが動いて状況がどうか聞くだけ
メンタルクリニックの医師はこんなもん?
もっと指導的なものが欲しいのだが
医師でなければ誰に指導求めたらいい?
237優しい名無しさん
2017/08/15(火) 00:02:32.24ID:FxHbZ3Pz >>236
医師自身の方針や性格にもよるんだろうけど
俺の診てもらってる医師は指導というか、アドバイスしてくれるよ。
でも薬物治療が上手くいってるならそれでいいんじゃないかな。
アドバイスを求めたいなら高いが別途料金払ってカウンセリング受けるとか
医師自身の方針や性格にもよるんだろうけど
俺の診てもらってる医師は指導というか、アドバイスしてくれるよ。
でも薬物治療が上手くいってるならそれでいいんじゃないかな。
アドバイスを求めたいなら高いが別途料金払ってカウンセリング受けるとか
238優しい名無しさん
2017/08/15(火) 08:25:10.15ID:bar45kTs 医者って病名教えてくれないよね
「病名にこだわらなくていい」とかいって。
「何の為に行ってるのか自分のこと知りたいんです」って言ってもはぐらかされる。
「病名にこだわらなくていい」とかいって。
「何の為に行ってるのか自分のこと知りたいんです」って言ってもはぐらかされる。
239優しい名無しさん
2017/08/15(火) 08:26:57.08ID:uZD5C5nS >>236
そんなもんじゃない?
うちはこういうことが前の診察から今までにできました、っていうと褒めてくれる
それで次はどうしようか? って聞かれて次はこうしたいって答える
あんまり無茶に見えること言うと大丈夫? この位がいいんじゃない? っていわれるし
医者に動かされてたらいつまで経っても精神科かからないといけないし
そんなもんじゃない?
うちはこういうことが前の診察から今までにできました、っていうと褒めてくれる
それで次はどうしようか? って聞かれて次はこうしたいって答える
あんまり無茶に見えること言うと大丈夫? この位がいいんじゃない? っていわれるし
医者に動かされてたらいつまで経っても精神科かからないといけないし
240優しい名無しさん
2017/08/15(火) 10:08:59.91ID:xSKCk3OL うちもそうだな
出来ないことをやれるようにしよう、って言ってくる
散歩10分を次は20分にしてみて、とか
出来ないことをやれるようにしよう、って言ってくる
散歩10分を次は20分にしてみて、とか
242優しい名無しさん
2017/08/15(火) 12:06:54.60ID:t8Nwy3AB おらも割と簡単に鬱だねって言われた。
243優しい名無しさん
2017/08/15(火) 12:14:55.53ID:RBeN+8M/244優しい名無しさん
2017/08/15(火) 12:49:54.05ID:9188DoS8 一年も通ってると、もう話すことがなくなってしまう
245優しい名無しさん
2017/08/15(火) 13:05:14.06ID:joDsdOHv もうすぐ通院2年になるけど、僕も何の病気か言われてない。
自分からも聞かないけど。
自分からも聞かないけど。
246優しい名無しさん
2017/08/15(火) 13:14:03.84ID:MVUaN+wZ 躁うつ病で転院して反復うつ病になったわ
違うのになったから教えてもらえたんだろうな
違うのになったから教えてもらえたんだろうな
247優しい名無しさん
2017/08/15(火) 15:21:50.47ID:4DvGmEP9 医師は「病気」を見るのであって、その他の事(メンタル的な面)はカウンセラーに
話なさいって主治医に言われたよ。
最初は「なんて冷たいんだろう」って思ったけど、
冷静に考えれば、医師にカウンセラー的な役割も求めるのもどうかなと。
本当に困った時はちょっとしたアドバイスぐらいはくれるけど。
話なさいって主治医に言われたよ。
最初は「なんて冷たいんだろう」って思ったけど、
冷静に考えれば、医師にカウンセラー的な役割も求めるのもどうかなと。
本当に困った時はちょっとしたアドバイスぐらいはくれるけど。
248優しい名無しさん
2017/08/15(火) 16:03:07.85ID:3x1VN4jn それ医者が患者から逃げてるだけだからなw
心を見ないで薬だけ出しても治らねーよw
心を見ないで薬だけ出しても治らねーよw
249優しい名無しさん
2017/08/15(火) 16:33:02.03ID:2nIMPv9W 医者によると思うけどね
単なる投薬マシーンになってる医者もいるし、
カウンセリング的なアドバイスしてくれる医者もいる
俺の主治医は中間かな
単なる投薬マシーンになってる医者もいるし、
カウンセリング的なアドバイスしてくれる医者もいる
俺の主治医は中間かな
250優しい名無しさん
2017/08/15(火) 17:41:27.90ID:CFMiVBHo251優しい名無しさん
2017/08/15(火) 17:44:06.69ID:CFMiVBHo 医者に何を求めるかにもよる
俺は投薬マシーンでいいと思っている
医者は愚痴を話す相手じゃないし、頑固な俺だと、洗脳でもされない限り思考は変わらないだろうし
俺は投薬マシーンでいいと思っている
医者は愚痴を話す相手じゃないし、頑固な俺だと、洗脳でもされない限り思考は変わらないだろうし
252優しい名無しさん
2017/08/15(火) 17:45:17.40ID:t8Nwy3AB カウンセリングもしてくれるって言う心療内科にかかろうとしたら、
初診の予約は2ヶ月待ちって言われたわ。
そういうところは人気なのね。
初診の予約は2ヶ月待ちって言われたわ。
そういうところは人気なのね。
253優しい名無しさん
2017/08/15(火) 20:17:25.97ID:JnjPDpJh255優しい名無しさん
2017/08/15(火) 21:35:35.52ID:vK6Dwit3256優しい名無しさん
2017/08/15(火) 23:02:36.51ID:CNCFEXrv 心理カウンセリング通いはじめて4年経った辺りで自分が通いたかった、もしくはイメージしていたものは心理セラピーの方なんだと知った
当時多分正気じゃない時間が多かったから、カウンセリングで適切だったとも感じるので結果オーライかな
ひたすら無知だった失敗したと思いつつも6年目に突入したよ
病気は一応安定したが治ってない
ただ、どんなくだらない事でも言える、しかもそれを本当に反論せず本当に聞くだけの人が居てくれるというのは
家族に心を開けず友達もいない俺には心強くもある
当時多分正気じゃない時間が多かったから、カウンセリングで適切だったとも感じるので結果オーライかな
ひたすら無知だった失敗したと思いつつも6年目に突入したよ
病気は一応安定したが治ってない
ただ、どんなくだらない事でも言える、しかもそれを本当に反論せず本当に聞くだけの人が居てくれるというのは
家族に心を開けず友達もいない俺には心強くもある
257優しい名無しさん
2017/08/15(火) 23:15:55.27ID:8M/I67YE カウンセリングなんか自立支援対象外だから別にどうでもいいや
受けたってIQが上がるわけでもなし金が勿体無い
受けたってIQが上がるわけでもなし金が勿体無い
258優しい名無しさん
2017/08/16(水) 01:00:21.46ID:T+Q1/fgV なぜIQの話をし出したのかわからないのは俺のIQが高すぎるせい?
259優しい名無しさん
2017/08/16(水) 02:08:15.35ID:cZrsbovc 知能境界域のことでは
260優しい名無しさん
2017/08/16(水) 05:39:33.82ID:HbLAGY9z 投薬の上手い医者が一番でしょうー
261優しい名無しさん
2017/08/16(水) 17:18:14.85ID:v+QMHZJA 医師『調子はどうですか?』
自分『まぁまぁです』
医師『何か心配になることは?』
自分『北のミサイルが怖いです』
医師『では、いつもの薬出しときますね』
自分『あっ、どうもです』
自分『まぁまぁです』
医師『何か心配になることは?』
自分『北のミサイルが怖いです』
医師『では、いつもの薬出しときますね』
自分『あっ、どうもです』
262優しい名無しさん
2017/08/16(水) 17:29:04.81ID:ElDWHCkt 北のミサイルが怖いのは誰でもなんではないかな
264優しい名無しさん
2017/08/16(水) 22:21:07.72ID:QPh1C/Fp 精神科医は投薬マシーンでしかないわ
あとはちょろっと問診の中で「大変ですねー夜眠れませんかー」とか。
新聞の人生相談の欄も、精神科医が回答の日ってマジで上っ面だけの表面的なことしか書いてない
個人的に一番深く含蓄のある回答が返ってくると思うのは作家。
精神科医は人生経験が足りなすぎて診察でも何も返せない。
サラリーマン経験のある精神科医とかいないだろうしな
あとはちょろっと問診の中で「大変ですねー夜眠れませんかー」とか。
新聞の人生相談の欄も、精神科医が回答の日ってマジで上っ面だけの表面的なことしか書いてない
個人的に一番深く含蓄のある回答が返ってくると思うのは作家。
精神科医は人生経験が足りなすぎて診察でも何も返せない。
サラリーマン経験のある精神科医とかいないだろうしな
266優しい名無しさん
2017/08/16(水) 23:31:51.74ID:cjKXtM1e267優しい名無しさん
2017/08/17(木) 00:11:10.71ID:zwWJlguO でっていう
269優しい名無しさん
2017/08/17(木) 16:47:11.29ID:jbCyxcvO みんな自分の信頼してる主治医はかばいたいものだよなあ
残念だけど、ほとんどの精神科医に他人の悩みに適切な助言でもできるほどの経験がないことが
問題なんだよ
結局お薬マシーンが無難よ
残念だけど、ほとんどの精神科医に他人の悩みに適切な助言でもできるほどの経験がないことが
問題なんだよ
結局お薬マシーンが無難よ
270優しい名無しさん
2017/08/17(木) 19:22:58.78ID:peu0qK4/ >>269
そもそも医者は悩み相談の専門家じゃねえよ
そもそも医者は悩み相談の専門家じゃねえよ
271優しい名無しさん
2017/08/17(木) 20:41:13.95ID:MEiZhzwy ネットじゃカウンセリングを勧めるサイトばかりだが
医者は高いからやめなさいとかたいして意味がないなんて話しかしない
医者は高いからやめなさいとかたいして意味がないなんて話しかしない
272優しい名無しさん
2017/08/17(木) 20:47:47.56ID:FuDjpGz8 >>264
考え方の修正方法ではなく、含蓄がある言葉で治るものかね
職場の娘さんが鬱で引きこもりだったんだけど、大久野島のウサギに癒やされて症状が改善したらしい
嫌なことはできないが、やりたいことは少しやるようになったとのこと
娘さんの親は動物セラピーの効果と喜んでいるけど、職場の多くの人に、そんなんで治るなら
ただの甘えだったのでは?、と陰口を叩かれている
どっちの解釈が正しいか知らないけど
考え方の修正方法ではなく、含蓄がある言葉で治るものかね
職場の娘さんが鬱で引きこもりだったんだけど、大久野島のウサギに癒やされて症状が改善したらしい
嫌なことはできないが、やりたいことは少しやるようになったとのこと
娘さんの親は動物セラピーの効果と喜んでいるけど、職場の多くの人に、そんなんで治るなら
ただの甘えだったのでは?、と陰口を叩かれている
どっちの解釈が正しいか知らないけど
273優しい名無しさん
2017/08/17(木) 21:25:08.95ID:FcQy/hEn274優しい名無しさん
2017/08/17(木) 21:34:15.68ID:vowSluX1 来週通院だ
いつも言う3点の問題点を伝えたら「薬いつも通りね」で終わる
今度から月1の通院になるから少し気が楽になる
いつも言う3点の問題点を伝えたら「薬いつも通りね」で終わる
今度から月1の通院になるから少し気が楽になる
275優しい名無しさん
2017/08/17(木) 23:04:15.23ID:zwWJlguO 週4時短でバイトしつつ週1で心療内科行ってる
276優しい名無しさん
2017/08/18(金) 23:56:58.34ID:bdhF5J4C >>272
考え方の修正方法なんて聞いたことない
そもそも医者の意見を聞いたことない
相槌と、薬の処方だけ
医者に何話していいかわからなくて内面的な話をしたりするけど
ほとんど聞いてなくて、結局他人に話して損したって思う
診察の時間が苦痛
もう処方箋だけ郵便で送って欲しいくらい
考え方の修正方法なんて聞いたことない
そもそも医者の意見を聞いたことない
相槌と、薬の処方だけ
医者に何話していいかわからなくて内面的な話をしたりするけど
ほとんど聞いてなくて、結局他人に話して損したって思う
診察の時間が苦痛
もう処方箋だけ郵便で送って欲しいくらい
277優しい名無しさん
2017/08/19(土) 12:43:58.41ID:v9jVFxKW そうだな
診察無しで薬郵送されればな
診察無しで薬郵送されればな
278優しい名無しさん
2017/08/20(日) 10:00:39.62ID:zYopykci 結局合う医者に出会ってないってことでFA?
医者/患者
3分診療薬出して終わり/しっかり時間とって欲しい
じっくり話して解決したい/薬くれればいいや
薬飲めば治りますよ/薬には頼りたくない
薬は良くないできるだけ少なく/薬飲んでりゃいいよ
スレみてるとこんな感じで医者と患者が噛み合ってないなと感じる
医者/患者
3分診療薬出して終わり/しっかり時間とって欲しい
じっくり話して解決したい/薬くれればいいや
薬飲めば治りますよ/薬には頼りたくない
薬は良くないできるだけ少なく/薬飲んでりゃいいよ
スレみてるとこんな感じで医者と患者が噛み合ってないなと感じる
279優しい名無しさん
2017/08/20(日) 13:57:44.73ID:U7Z1NLWa 診断書を盛ってくれる もな
280優しい名無しさん
2017/08/20(日) 17:25:48.27ID:RhjGPPpZ そこが1番重要だろw
281優しい名無しさん
2017/08/20(日) 18:09:05.03ID:DoM7IpPK ウェブサイトに、治療方針を書いておいてくれれば良いのにな
薬は少なくしたい派とか、SSRI大好きとか一言だけでも
薬は少なくしたい派とか、SSRI大好きとか一言だけでも
282優しい名無しさん
2017/08/20(日) 18:15:01.47ID:cCNGT+Dz SSRI大好きー
ワロタ
ワロタ
283優しい名無しさん
2017/08/20(日) 18:25:02.18ID:ev8dsEcQ 当院の院長はパキシルが大好きです
なんて書いたら患者減るだろうな
なんて書いたら患者減るだろうな
285優しい名無しさん
2017/08/20(日) 19:14:44.45ID:N1gpYa/u 診断書一盛り5000円
286優しい名無しさん
2017/08/20(日) 20:44:44.18ID:TEIrrlek 西成行ったら嘘の診断書書いてくれる医者がおるらしいな。
288優しい名無しさん
2017/08/20(日) 21:32:35.06ID:C0akFsnK289優しい名無しさん
2017/08/20(日) 23:04:49.63ID:YEf3Hv0V パキシルやばいって話はほんとよく聞くよね
最大量出されてる俺はここからが本当の地獄だ……!
最大量出されてる俺はここからが本当の地獄だ……!
291優しい名無しさん
2017/08/21(月) 08:30:40.03ID:1ohUKUP8292優しい名無しさん
2017/08/21(月) 09:00:36.11ID:q7U6iSMR >>289
合う人もいるからあまり心配するな
自分は服用中に食欲が亢進してしまい太って金属音の耳鳴りにも悩まされた。
薬で太ったと思うと主治医に言ったら「そういうふうに言う人もいるね」って流されたから薬のせいじゃないと思ってた。
あまりに耳鳴りがひどいから時間かけて減薬して(その最中も結構キツかった)断薬したら嘘のように耳鳴りが減って楽になった。
合う人もいるからあまり心配するな
自分は服用中に食欲が亢進してしまい太って金属音の耳鳴りにも悩まされた。
薬で太ったと思うと主治医に言ったら「そういうふうに言う人もいるね」って流されたから薬のせいじゃないと思ってた。
あまりに耳鳴りがひどいから時間かけて減薬して(その最中も結構キツかった)断薬したら嘘のように耳鳴りが減って楽になった。
293優しい名無しさん
2017/08/21(月) 12:21:41.73ID:Emrb17YL294優しい名無しさん
2017/08/21(月) 12:23:34.29ID:26EIuOLi ドローン使って薬を配達してもらう
295優しい名無しさん
2017/08/21(月) 14:11:27.57ID:eV01Dqmd 薬だけ郵送とか、スカイプ診察とかの提案がなされているけど
それを悪用する人が居る限り実現はしないだろうなあ
とっくに治ってるのに薬だけもらって転売する人とか
リアルタイム通信のふりして過去の画像を流す人とか
それを悪用する人が居る限り実現はしないだろうなあ
とっくに治ってるのに薬だけもらって転売する人とか
リアルタイム通信のふりして過去の画像を流す人とか
296優しい名無しさん
2017/08/21(月) 14:32:46.87ID:7H1DPt2p 最近の体の症状とかを中心に話すけど
漢方中心の心療内科だから触診とかで調子が良くなってると薬そのままって感じ
心の状態がひどいときに頓服として飲めるようなバチっと効く西洋薬もほしいんだけど
言えば出してくれるだろうか
あと医者からはなんか「いい話」みたいのを聞かされて
前向きになるというより今の自分が情けなくなるほうが強いww
漢方中心の心療内科だから触診とかで調子が良くなってると薬そのままって感じ
心の状態がひどいときに頓服として飲めるようなバチっと効く西洋薬もほしいんだけど
言えば出してくれるだろうか
あと医者からはなんか「いい話」みたいのを聞かされて
前向きになるというより今の自分が情けなくなるほうが強いww
298優しい名無しさん
2017/08/21(月) 15:06:11.28ID:MGdtK1pV300優しい名無しさん
2017/08/21(月) 15:21:03.27ID:3f19851x301優しい名無しさん
2017/08/21(月) 15:32:30.76ID:1RxHXcuU もう長年で薬もほぼ固定化してるから「(いつもの)薬出しておきますねー」って台詞言われないわ
303優しい名無しさん
2017/08/21(月) 15:35:57.32ID:eV01Dqmd >>301
うちの母親が高血圧で長年通院してるけど、そんな感じだわ
病状が安定して薬も合ってるってことは喜ばしいことじゃん
まあ治らないってところは不満だろうけど、現代医学がそのレベルなんだし
何十年か過去にはそれすらできなかった事を考えればマシなんだし
うちの母親が高血圧で長年通院してるけど、そんな感じだわ
病状が安定して薬も合ってるってことは喜ばしいことじゃん
まあ治らないってところは不満だろうけど、現代医学がそのレベルなんだし
何十年か過去にはそれすらできなかった事を考えればマシなんだし
304優しい名無しさん
2017/08/21(月) 18:17:19.51ID:/GJ/Z1uw >>293
正直、1年に1度くらいの頻度の診察でいいと思う
回数券みたいな形で処方箋を1年分もらって薬局に自分で行くスタイルで十分
色々な不正のリスクがあるし、精神科医の食が減るから難しいだろうけどね
正直、1年に1度くらいの頻度の診察でいいと思う
回数券みたいな形で処方箋を1年分もらって薬局に自分で行くスタイルで十分
色々な不正のリスクがあるし、精神科医の食が減るから難しいだろうけどね
305優しい名無しさん
2017/08/21(月) 18:32:35.36ID:7H1DPt2p306優しい名無しさん
2017/08/21(月) 19:21:03.08ID:U7Pe24BL うちの主治医は大体の悩みは
「そういうのは克服しないと」
の一言で済ませる
話が長くなりそうだと、
「で、それのどこがさっきの話と繋がるの?」
とツッコミが飛ぶ。全く容赦ない。でも診察時間は割と長め(15分)。私のこと大嫌いなんだろうなと思う
「そういうのは克服しないと」
の一言で済ませる
話が長くなりそうだと、
「で、それのどこがさっきの話と繋がるの?」
とツッコミが飛ぶ。全く容赦ない。でも診察時間は割と長め(15分)。私のこと大嫌いなんだろうなと思う
307優しい名無しさん
2017/08/21(月) 19:33:45.86ID:uRXigx2+ 自分もいつもの医者が不在で別の医者にみてもらったときにいつものように話してたら「なんか関係あるの?」「それは関係ないです」みたいに被せるように言われたことあるけど威圧されてるようで怖い
308優しい名無しさん
2017/08/21(月) 19:45:19.49ID:U7Pe24BL そう!被せ気味に言われる。話を遮ることもあるし、「は?」って言われたり怖い
でもはじめの数回は優しい印象だった。何がそんなに気に触るんだろうって思うよ…でも時間いっぱい質問してくるから逃げられない
でもはじめの数回は優しい印象だった。何がそんなに気に触るんだろうって思うよ…でも時間いっぱい質問してくるから逃げられない
309優しい名無しさん
2017/08/21(月) 21:00:57.80ID:q7U6iSMR312優しい名無しさん
2017/08/22(火) 10:38:48.86ID:PylXz3Ur 薬が切れたので今週行きたかったが、
予約でいっぱい…
まいったな
予約でいっぱい…
まいったな
313優しい名無しさん
2017/08/22(火) 11:41:06.07ID:1yzGjeJi いつも病気と関係がない「気候」のこと、それも毎回同じ話で質問してくるけど意味あるのかな?
多分、同じ答えを返してるつもりだけど…。
多分、同じ答えを返してるつもりだけど…。
316優しい名無しさん
2017/08/22(火) 12:20:28.00ID:8TShjzum318優しい名無しさん
2017/08/22(火) 19:14:31.54ID:1yzGjeJi319優しい名無しさん
2017/08/22(火) 20:46:35.94ID:SsNKJ/1y いつも診察室での話が外に漏れないか心配して、小声で話してる
待合室にTV設置してほしいわ
TV無いところ多いんかな?
待合室にTV設置してほしいわ
TV無いところ多いんかな?
321優しい名無しさん
2017/08/22(火) 21:27:37.14ID:ScZP1cNL テレビあるないで間の緊張感や雰囲気だいぶ違うかもね
自分が通ってるとこ狭くてボロくて壁薄いけどささやかに小さいテレビが置いてある
あれ無かったらキツいかも
自分が通ってるとこ狭くてボロくて壁薄いけどささやかに小さいテレビが置いてある
あれ無かったらキツいかも
322優しい名無しさん
2017/08/22(火) 21:29:32.84ID:BMGbG51a 前行ってたとこは待合室にはあって中待合にはなかった
行くたびテレビに向かってブツブツ言ってる人がいてしんどかった
今のとこはテレビもBGMもなしで診察室のドアのすぐ横に待つ用のソファあるけど何も聞こえない
ドアが開いてないかぎり大丈夫
行くたびテレビに向かってブツブツ言ってる人がいてしんどかった
今のとこはテレビもBGMもなしで診察室のドアのすぐ横に待つ用のソファあるけど何も聞こえない
ドアが開いてないかぎり大丈夫
323優しい名無しさん
2017/08/22(火) 21:34:45.89ID:M/3/6Czg >>319
待合室にTVが有るけど、13時前になると入院患者が来てNHKの朝の連続ドラマの再放送を観に来る。チャンネルも勝手に替えやがる。はっきり言ってウザイ。
待合室にTVが有るけど、13時前になると入院患者が来てNHKの朝の連続ドラマの再放送を観に来る。チャンネルも勝手に替えやがる。はっきり言ってウザイ。
324優しい名無しさん
2017/08/22(火) 21:45:18.60ID:5n5EuOAH 俺が通ってるところ、決まった曜日の決まった時間に行ってるのに毎回先生が違うんだけどそんなもん?
325優しい名無しさん
2017/08/22(火) 21:58:18.20ID:qYV9Kbev 以前何かあったのかこっちの病院はトラブル防ぐためにテレビのリモコン隠して毎回局固定されてる。
326優しい名無しさん
2017/08/23(水) 07:07:26.36ID:Bp0tVKMT クリニックにはテレビもBGMもない
ひたすら静寂
患者さんも皆静か
薬局はテレビが有って、俺がいつも行く時間にはミヤネ屋やってる
ひたすら静寂
患者さんも皆静か
薬局はテレビが有って、俺がいつも行く時間にはミヤネ屋やってる
327優しい名無しさん
2017/08/23(水) 10:14:19.91ID:jGsRjxAK 内科に比べると毎回診察代金が高い
相談時間はそれほど変わらないし何の器具も使わないのに
相談時間はそれほど変わらないし何の器具も使わないのに
329優しい名無しさん
2017/08/23(水) 12:06:58.69ID:zddUgz9j330優しい名無しさん
2017/08/23(水) 13:18:58.83ID:jGsRjxAK >>328
精神科に行く人ってそこまで大掛かりなケアが必要な人ばかりなの?
自分は家業従事者で働いてるし
他の患者も普通に働いてそうな小綺麗な身なりの人が多かった
無職のおばさん風の人は見るからにアレな風貌だけど
精神科に行く人ってそこまで大掛かりなケアが必要な人ばかりなの?
自分は家業従事者で働いてるし
他の患者も普通に働いてそうな小綺麗な身なりの人が多かった
無職のおばさん風の人は見るからにアレな風貌だけど
331優しい名無しさん
2017/08/23(水) 15:15:50.28ID:qa7mNvBs332優しい名無しさん
2017/08/23(水) 18:38:00.87ID:25FjXI5a >>326
禁煙治療に力入れてるところで、いつも啓発ビデオ流れてるのに、今日だけ高校野球決勝中継が流れてたw
禁煙治療に力入れてるところで、いつも啓発ビデオ流れてるのに、今日だけ高校野球決勝中継が流れてたw
333優しい名無しさん
2017/08/23(水) 18:44:00.78ID:Ldv+/fKJ 医者に「2chなんてやめりゃあいいんじゃない?」と言われたのにやめられず執拗にいじめられ
つらいと言ったらやめなかった私が悪いことになるんだろうか
つらい
つらいと言ったらやめなかった私が悪いことになるんだろうか
つらい
334優しい名無しさん
2017/08/23(水) 18:49:44.20ID:TC+YWRR3335優しい名無しさん
2017/08/23(水) 18:52:11.01ID:Ldv+/fKJ336優しい名無しさん
2017/08/23(水) 19:01:25.83ID:VodDgE7x それはいくらなんでも責任転嫁だよ
最終的にメンヘラも自分で判断できるようにならないとダメじゃないか?
最終的にメンヘラも自分で判断できるようにならないとダメじゃないか?
337優しい名無しさん
2017/08/23(水) 19:04:36.16ID:KI5NpsUy338優しい名無しさん
2017/08/23(水) 19:09:07.40ID:Ldv+/fKJ ……情弱でNGの入れ方もわからない
もうあのスレは見てはいけない
もうあのスレは見てはいけない
339優しい名無しさん
2017/08/23(水) 19:12:19.54ID:Imj6FNWy わからないことに大して検索もできないなら確かに2chやめたほうがいいね
340優しい名無しさん
2017/08/23(水) 19:13:22.72ID:KI5NpsUy341優しい名無しさん
2017/08/23(水) 19:16:41.14ID:lvP/HUMc 叩かれるのくらい匿名掲示板じゃ仕方ないだろ
馴れ合いだけしたいなら2ch向いてない
調べものすらできない頭でよく2chやろうと思ったな
馴れ合いだけしたいなら2ch向いてない
調べものすらできない頭でよく2chやろうと思ったな
343優しい名無しさん
2017/08/23(水) 19:21:48.44ID:KI5NpsUy >>342
よく耐えましたねw
よく耐えましたねw
344優しい名無しさん
2017/08/23(水) 19:28:01.85ID:KI5NpsUy メンヘル板ではくぴくぴスレ以外に平和なスレは見たことがない気がします。
345優しい名無しさん
2017/08/23(水) 20:48:50.39ID:Imj6FNWy349優しい名無しさん
2017/08/23(水) 23:16:21.39ID:vvEHcLJL 今日、自立支援の話をしてきた。
必要書類とか面倒クサそうだけど、やってみる。
治るの気持ちが前進じゃなくて、診断書を見て自分の今の病名を知るのが怖いけど、申請するよ。
人に言われたり身なりを整えて病名に行く必要ある?
僕は普通にそのへんにある服を着るし他人の服装やら気にする余裕が無い。
必要書類とか面倒クサそうだけど、やってみる。
治るの気持ちが前進じゃなくて、診断書を見て自分の今の病名を知るのが怖いけど、申請するよ。
人に言われたり身なりを整えて病名に行く必要ある?
僕は普通にそのへんにある服を着るし他人の服装やら気にする余裕が無い。
350優しい名無しさん
2017/08/23(水) 23:23:58.08ID:DS/RhWFM 日本語で
351優しい名無しさん
2017/08/23(水) 23:43:34.16ID:VWU6VyxK >>349
病院で話ししてきたんだよな?スレ的に
診断書は普通は封筒に入ってて封がされて渡される、開けて見ても無効にはならない
病名知りたくなければ開けなきゃいい
> 人に言われたり身なりを整えて病名に行く必要ある?
ここが意味不明
病院で話ししてきたんだよな?スレ的に
診断書は普通は封筒に入ってて封がされて渡される、開けて見ても無効にはならない
病名知りたくなければ開けなきゃいい
> 人に言われたり身なりを整えて病名に行く必要ある?
ここが意味不明
352優しい名無しさん
2017/08/24(木) 00:11:12.87ID:12mCo4dB 自立支援でまんどくさいんだったら年金の申請なんかタヒぬよ
まして発達で生誕から現在までの申立書書かされるとしたら比較にならない
まして発達で生誕から現在までの申立書書かされるとしたら比較にならない
353優しい名無しさん
2017/08/24(木) 01:46:59.30ID:r4Ap9KkZ355優しい名無しさん
2017/08/24(木) 10:10:49.93ID:TaEwThKw ぼうっとしてよく薬を飲むのを忘れる
それでもいよいよ薬が切れたから病院に行こうと思っても
外に出ることができない
それでもいよいよ薬が切れたから病院に行こうと思っても
外に出ることができない
356優しい名無しさん
2017/08/24(木) 10:17:56.54ID:DbxMvruu スレ違かも知れんけど1つ質問良い?
今年の一月に初診行ったきりなんやけど、もっかい診察受けにいっても良いかな??
ちなみに心療内科で初診時のみ電話予約必要なんだけど、一応電話するべきか??
今年の一月に初診行ったきりなんやけど、もっかい診察受けにいっても良いかな??
ちなみに心療内科で初診時のみ電話予約必要なんだけど、一応電話するべきか??
358優しい名無しさん
2017/08/24(木) 10:32:18.42ID:DbxMvruu359優しい名無しさん
2017/08/24(木) 11:35:10.79ID:iahEwrgZ 薬飲み忘れたら医者に怒られた
1番大事な薬なんだよ!
確かにそうなんだけど、一度くらい…
1番大事な薬なんだよ!
確かにそうなんだけど、一度くらい…
360優しい名無しさん
2017/08/24(木) 12:10:12.50ID:YwvtO4+2 お前らのレス見て薬飲み忘れてたのを思い出したわ、ありがとう
361優しい名無しさん
2017/08/24(木) 12:29:21.44ID:jGbICx7q スマホのリマインダかカレンダーに登録しとくと、時間にお知らせが来るので飲み忘れなくなるよ。
おらはiPhoneのリマインダに投薬時間登録してある。
おらはiPhoneのリマインダに投薬時間登録してある。
363優しい名無しさん
2017/08/24(木) 15:05:37.49ID:9GB2ThPs iPhoneの「薬いつ飲む?」っていうアプリおすすめ
364優しい名無しさん
2017/08/24(木) 15:33:08.05ID:h9EKbCvk うちの病院、スマホで写真撮ってる馬鹿がいてイヤだ。
しかも待ち合い室で。何回か見た(シャッターの音で分かった)。
こっちは身バレが怖いってのに、どういうつもりで写真とってるのか。
あれが噂のインスタバエだったら最悪。マナの悪い患者はなんとかしてほしい。
しかも待ち合い室で。何回か見た(シャッターの音で分かった)。
こっちは身バレが怖いってのに、どういうつもりで写真とってるのか。
あれが噂のインスタバエだったら最悪。マナの悪い患者はなんとかしてほしい。
367優しい名無しさん
2017/08/24(木) 16:32:57.31ID:h9EKbCvk369優しい名無しさん
2017/08/24(木) 18:09:15.31ID:h9EKbCvk371優しい名無しさん
2017/08/24(木) 20:56:41.04ID:cafl7AmV きれいな水槽とかを撮ってるのは?
372優しい名無しさん
2017/08/24(木) 21:09:46.28ID:yAb2m6i/373優しい名無しさん
2017/08/24(木) 21:20:39.46ID:4XQV6mnj >>372
壁のところまで行って撮ってるなら分かるけど、待合室イスに座ったまま撮るとこっちも勘違いしちゃうね
壁のところまで行って撮ってるなら分かるけど、待合室イスに座ったまま撮るとこっちも勘違いしちゃうね
374優しい名無しさん
2017/08/24(木) 21:49:45.56ID:yAb2m6i/ それは気分悪いね
受付に言って注意してもらうくらいしか思いつかないな
受付に言って注意してもらうくらいしか思いつかないな
375優しい名無しさん
2017/08/24(木) 21:52:51.65ID:jGbICx7q 無音アプリで血液検査の結果表を撮ったことならある。
けど、結果表をもらえたので意味がなかった。
けど、結果表をもらえたので意味がなかった。
376優しい名無しさん
2017/08/25(金) 01:06:44.87ID:NYsdJ0Ph あ、明後日診察だわ。
だいぶ体が軽くなったので、薬の量減らしてもいいな。
だいぶ体が軽くなったので、薬の量減らしてもいいな。
379優しい名無しさん
2017/08/25(金) 17:18:15.79ID:kESn5BWN >>376
日曜日が診察なの?
日曜日が診察なの?
380優しい名無しさん
2017/08/25(金) 17:49:23.89ID:JLoQhGfw 0時過ぎて、日が変わったの気づいてないとか。
381優しい名無しさん
2017/08/25(金) 21:28:31.13ID:J6LbYCc9 いちお、薬を貰うだけ貰って自分でコントロールできるならすればいい。
やってみて症状が出たらその都度飲めばいい。
やってみて症状が出たらその都度飲めばいい。
382優しい名無しさん
2017/08/26(土) 15:57:01.25ID:W9HItNQ+ 前回からの状況淡々と伝えて、じゃいつもの薬ね、でシャンシャン診察。
383優しい名無しさん
2017/08/26(土) 22:41:36.10ID:DPMg0mNI 医者に説明しても「いつもの薬出します・・」ってだけだけど、ネットで自分の状況を調べれば「この薬が良さそう」「この薬欲しい」ってなって焦る。
通院先の病院とか、デパスや舌下投与できる薬は置いてない・・って言われた。SSRI欲しいけど無理だな。
安定剤=寝てしまって安定してるだけ。
こうゆう薬も市販化して自分の症状にあった薬を選んで買えるようにして欲しい。
医者に説明しても無理、1日3錠の薬を6錠飲んでも効かなくて、発作時用にもらった薬も普通に飲んでる。
病院を変えた方がいいのかな?
通院先の病院とか、デパスや舌下投与できる薬は置いてない・・って言われた。SSRI欲しいけど無理だな。
安定剤=寝てしまって安定してるだけ。
こうゆう薬も市販化して自分の症状にあった薬を選んで買えるようにして欲しい。
医者に説明しても無理、1日3錠の薬を6錠飲んでも効かなくて、発作時用にもらった薬も普通に飲んでる。
病院を変えた方がいいのかな?
384優しい名無しさん
2017/08/27(日) 01:49:53.83ID:FUQQIu+O385優しい名無しさん
2017/08/27(日) 08:05:18.36ID:oQk03u3/ 院内処方の薬の安さは魅力
386優しい名無しさん
2017/08/27(日) 08:11:36.60ID:u8eV9knI 総合病院だけど問答無用で院外処方箋
薬剤部あるんだけど... なぜだろう
入院してた時同じ薬飲んでたから無いはずないんだが
薬剤部あるんだけど... なぜだろう
入院してた時同じ薬飲んでたから無いはずないんだが
389優しい名無しさん
2017/08/27(日) 15:11:15.93ID:YxGBVcXL390優しい名無しさん
2017/08/27(日) 15:44:10.75ID:g5ixCQfV >>383
SSRIって重度の鬱にしか対応してないよ。
軽度〜中等度の鬱には偽薬と同程度の効果しかない。
その癖副作用はしっかりある。薬価もお高め。あまりお勧め出来ないお薬だよ。
医者はその事を知ってるから出さないんだろうね。
SSRIって重度の鬱にしか対応してないよ。
軽度〜中等度の鬱には偽薬と同程度の効果しかない。
その癖副作用はしっかりある。薬価もお高め。あまりお勧め出来ないお薬だよ。
医者はその事を知ってるから出さないんだろうね。
391優しい名無しさん
2017/08/27(日) 16:15:03.20ID:HVMM2sSo 俺の主治医もSSRIは出さないなあ
SNRIやリフレックスは良いと思ってるみたいだけど
でも、一番効くのは三環系なんだよね、って言ってた
SNRIやリフレックスは良いと思ってるみたいだけど
でも、一番効くのは三環系なんだよね、って言ってた
392優しい名無しさん
2017/08/27(日) 17:58:02.55ID:HcTDIICk 三関係がそりゃ一番だわな
副作用も強いからいきなりは出さないけど
副作用も強いからいきなりは出さないけど
393優しい名無しさん
2017/08/27(日) 19:31:02.70ID:UGxs+9mG SSRIの薬飲んでるけどもう重症は確実に抜けてる
そろそろ減薬かな...
そろそろ減薬かな...
394優しい名無しさん
2017/08/29(火) 03:34:20.40ID:rictIbJN 昼寝して夜眠れないといったらやはり眠剤変更なかったけど
昼寝しない様にしても眠れないや
昼寝しない様にしても眠れないや
395優しい名無しさん
2017/08/29(火) 04:07:13.18ID:Hn/mE11F 今の病院でいいのか不安なので相談乗って下さいませんか。
診療時間内に行ける内科とかもやってる繁華街のクリニックに行き始めて、いま月一の通院の三回目が終わった所です。
学校のストレスで眠れない日があったのと体感でイライラすることが増えたこと、それをどうにか出来たらと思って行きまして、適応障害だろうと診断されました。
19歳なんで薬貰えるかも怪しいなと思いながら行ったのに欲しい薬を一ヶ月分も出してくれます。正直びっくりしてます。
初回マイスリー10、アモバン10、ソラナックス0.4
二回マイスリー10、レンドルミン0.25、ソラナックス0.4
三回マイスリー10、レンドルミン0.25、デパス1
全部一ヶ月分です。抗不安薬は一日三回なので一回で90錠渡されます。
これに加えて毎回抗うつ薬の処方も勧められます。
医者は元々精神科勤務だった様で凄く優しい接し方をしてくれている方ですが、未成年に対し弱くは無いであろう薬を簡単に出すものなのかと疑問に思ってます。
皆さんはどう思われますか?
これが普通なのでしょうか?
診療時間内に行ける内科とかもやってる繁華街のクリニックに行き始めて、いま月一の通院の三回目が終わった所です。
学校のストレスで眠れない日があったのと体感でイライラすることが増えたこと、それをどうにか出来たらと思って行きまして、適応障害だろうと診断されました。
19歳なんで薬貰えるかも怪しいなと思いながら行ったのに欲しい薬を一ヶ月分も出してくれます。正直びっくりしてます。
初回マイスリー10、アモバン10、ソラナックス0.4
二回マイスリー10、レンドルミン0.25、ソラナックス0.4
三回マイスリー10、レンドルミン0.25、デパス1
全部一ヶ月分です。抗不安薬は一日三回なので一回で90錠渡されます。
これに加えて毎回抗うつ薬の処方も勧められます。
医者は元々精神科勤務だった様で凄く優しい接し方をしてくれている方ですが、未成年に対し弱くは無いであろう薬を簡単に出すものなのかと疑問に思ってます。
皆さんはどう思われますか?
これが普通なのでしょうか?
396優しい名無しさん
2017/08/29(火) 05:20:16.59ID:x4d37Wiv 睡眠剤がなぜ2つ出てるのかね
症状は良くなった?なったんならいいんじゃない?
疑問があったら正直に先生に聞いてみるといい
症状は良くなった?なったんならいいんじゃない?
疑問があったら正直に先生に聞いてみるといい
397優しい名無しさん
2017/08/29(火) 05:32:54.25ID:xqrsz96W >>395
主治医の先生に従って抗うつ剤を早く始めてその分、抗不安剤を減らしていけたら一番良いですね。
デパスの量が多めだとは感じますが眠気とかは大丈夫でしょうか。眠くなりにくいレキソタンという薬もあります。
自立支援医療の対象になるか聞いてみましょう。病院、薬局ともに自己負担が一割になる、すごく助かる制度です。うつ病なら対象になります。
抗うつ剤は高いのが多いので助かるはずです。
主治医の先生に従って抗うつ剤を早く始めてその分、抗不安剤を減らしていけたら一番良いですね。
デパスの量が多めだとは感じますが眠気とかは大丈夫でしょうか。眠くなりにくいレキソタンという薬もあります。
自立支援医療の対象になるか聞いてみましょう。病院、薬局ともに自己負担が一割になる、すごく助かる制度です。うつ病なら対象になります。
抗うつ剤は高いのが多いので助かるはずです。
398優しい名無しさん
2017/08/29(火) 05:34:17.51ID:vJqryAcR >>395
マジレスですが初診時にお薬処方するにしても1ヶ月分は人によってはODしてあわよくば自殺を企てる恐れがあるのでまず出しません
最初の1ヶ月間は1週間ごとの診察でお薬の効果副作用を確認して決めていきます
1ヶ月分処方はある程度通院して互いに信頼関係が出来てからだと思うのでその医者はヤブです
病院変えなされ。
マジレスですが初診時にお薬処方するにしても1ヶ月分は人によってはODしてあわよくば自殺を企てる恐れがあるのでまず出しません
最初の1ヶ月間は1週間ごとの診察でお薬の効果副作用を確認して決めていきます
1ヶ月分処方はある程度通院して互いに信頼関係が出来てからだと思うのでその医者はヤブです
病院変えなされ。
399優しい名無しさん
2017/08/29(火) 05:37:31.31ID:vJqryAcR 3回行ってるのですね
にしても間もないのに1ヶ月分はどうかと思います
にしても間もないのに1ヶ月分はどうかと思います
401優しい名無しさん
2017/08/29(火) 08:00:51.22ID:nO0eJr7e 単剤治療できない医者はヤブ医者だってどっかの医者が書いてたな
別に薬漬けにしてもしなくても医者の利益は変わらないらしい
別に薬漬けにしてもしなくても医者の利益は変わらないらしい
402優しい名無しさん
2017/08/29(火) 08:12:06.61ID:1Z8mhzBO 最近、金遣いが荒くて、躁気味っぽいけど、会社で涙が出そうになる。
こんな不安定だと話したら、薬増やされそうで嫌だな。
混みすぎて話す時間が短いから、細かい話聞いてもらえないし。
次までに安定させなきゃ。
こんな不安定だと話したら、薬増やされそうで嫌だな。
混みすぎて話す時間が短いから、細かい話聞いてもらえないし。
次までに安定させなきゃ。
403優しい名無しさん
2017/08/29(火) 09:43:12.11ID:s/fgDwG5404優しい名無しさん
2017/08/29(火) 10:16:51.81ID:SgAj+l8d >>395
薬は眠剤2、安定剤1だからそんなに種類は多くないし、19歳で処方してもおかしくはないと思う。子供にも必要あれば処方するし。
この処方だけで症状が改善しないようなら抗うつ薬を、と考えおられるのでは。
ただ、受診の間隔が、初診なら1週間とはいかずとも2週間くらいで薬の効き目や副作用の有無を確認するのが一般的。
初診だけでなく、薬を追加したり変えた時も同じ。
それと3か月たっていて、夏休み明けも近いから適応障害の原因についての環境調整、どう対処するか、ストレスコーピングも考えた方がいい。
その辺のアドバイスはあるのかな。
まだ若いし、薬だけに頼らないいろんな方法があるよ、って教えてくれる先生ならいいね。
予約日を前倒しにしてもいい、まず正直に話し合ってみて、納得いかなかったら病院を変えるのもありかも。
メンタルの場合は特に主治医を信頼できるのは大切。
薬は眠剤2、安定剤1だからそんなに種類は多くないし、19歳で処方してもおかしくはないと思う。子供にも必要あれば処方するし。
この処方だけで症状が改善しないようなら抗うつ薬を、と考えおられるのでは。
ただ、受診の間隔が、初診なら1週間とはいかずとも2週間くらいで薬の効き目や副作用の有無を確認するのが一般的。
初診だけでなく、薬を追加したり変えた時も同じ。
それと3か月たっていて、夏休み明けも近いから適応障害の原因についての環境調整、どう対処するか、ストレスコーピングも考えた方がいい。
その辺のアドバイスはあるのかな。
まだ若いし、薬だけに頼らないいろんな方法があるよ、って教えてくれる先生ならいいね。
予約日を前倒しにしてもいい、まず正直に話し合ってみて、納得いかなかったら病院を変えるのもありかも。
メンタルの場合は特に主治医を信頼できるのは大切。
405優しい名無しさん
2017/08/29(火) 14:36:09.64ID:WiX6M0Qb 最初は2週間単位がデフォじゃねーかな
一ヶ月は長すぎる
2週間ペースくらいで様子を見ながら薬を固めていくのが普通だろ
ソラをデパスにアップグレードしてるのも疑問だな
一ヶ月は長すぎる
2週間ペースくらいで様子を見ながら薬を固めていくのが普通だろ
ソラをデパスにアップグレードしてるのも疑問だな
406優しい名無しさん
2017/08/29(火) 16:04:47.15ID:/apZxaAb 医者を信頼するのも大事だけど、医者から信用されないのも辛い
自殺した時ほんとだったんだって思うんだろうか
別の科の医者にも薬ちゃんと飲んでないと思われてる
もう病院いくのいやだ
自殺した時ほんとだったんだって思うんだろうか
別の科の医者にも薬ちゃんと飲んでないと思われてる
もう病院いくのいやだ
407優しい名無しさん
2017/08/30(水) 12:53:31.79ID:0VFauafD >>406
病院変えればいいじゃん
病院変えればいいじゃん
408優しい名無しさん
2017/08/30(水) 15:04:23.95ID:KeV1Axhx 「田舎で病院がもう無くて」って言えばまた田舎スレ行けって言われるんだろうけど
また田舎スレ落ちたし
メンサロ板に立てようとすれば「板違いです
田舎暮らし板に立ててください」と言われる
田舎暮らしに適応してない人間は田舎暮らし板なんて見るのも嫌だね
好きで住んでるわけじゃないんだから
また田舎スレ落ちたし
メンサロ板に立てようとすれば「板違いです
田舎暮らし板に立ててください」と言われる
田舎暮らしに適応してない人間は田舎暮らし板なんて見るのも嫌だね
好きで住んでるわけじゃないんだから
409優しい名無しさん
2017/08/30(水) 19:25:11.64ID:N2/ZXJB4410優しい名無しさん
2017/08/30(水) 19:46:14.68ID:Ai9v7/1i >>409
そんなスレ立てれば「都会に出ればいいじゃねえか」というレスしか返ってこないことは経験上わかってるからムダだ
そんなスレ立てれば「都会に出ればいいじゃねえか」というレスしか返ってこないことは経験上わかってるからムダだ
411優しい名無しさん
2017/08/30(水) 19:50:16.49ID:rcqHrk5M 内科医・外科医の言うことは聞いてよいが
精神科医の言う通りにすれば【廃人】になります。
ここで言う【廃人】とは健常者から見て「異常的存在」ということです。
精神科医から見れば「飼い犬」です。
精神科医の言う通りにすれば【廃人】になります。
ここで言う【廃人】とは健常者から見て「異常的存在」ということです。
精神科医から見れば「飼い犬」です。
412優しい名無しさん
2017/08/30(水) 23:25:23.71ID:a0J+UGLm その通りかも知れないな
ドクターG見てたら、患者の事を第一に考える、その度合いが違いすぎて
なんか通うのも嫌になってくるよ
こちらから何か訴えてもへー、そうなんだ的な他人事みたいに考えているメンタルクリニックの藪医者めが
救急医療の第一線で働く医者なんかに、仕事とは何かを学ぶべきじゃね
ドクターG見てたら、患者の事を第一に考える、その度合いが違いすぎて
なんか通うのも嫌になってくるよ
こちらから何か訴えてもへー、そうなんだ的な他人事みたいに考えているメンタルクリニックの藪医者めが
救急医療の第一線で働く医者なんかに、仕事とは何かを学ぶべきじゃね
413優しい名無しさん
2017/08/30(水) 23:49:20.61ID:VdbVlsJt 天動説と地動説ぐらいの差があると思う
414優しい名無しさん
2017/08/31(木) 00:21:57.10ID:tPNJLMJu どんなに苦痛や悩みを訴えようが「ふーん、そう」だもの
なまじ良い医師を知っているから転居先でヤブ医者にあうと(あーあこの医者もダメだわ)とわかるけどどうしようもない
なまじ良い医師を知っているから転居先でヤブ医者にあうと(あーあこの医者もダメだわ)とわかるけどどうしようもない
415優しい名無しさん
2017/08/31(木) 00:29:11.86ID:dSPmI6Hq 頭が回らなくなりうまく話せなくて大丈夫です、大丈夫ですって答えてたら「じゃあ終診でいいの?また何かあったら来てくださいねサヨナラー」って切り捨てられちゃったよ
417優しい名無しさん
2017/08/31(木) 01:20:54.79ID:VyDH9Wef お前らの精神科の待合室には入院患者が来るか?俺の通院日には 他の日も来てるだろうけど アカシジアやウォークマン聴きながら歌ってる奴など黄血害のオンパレードや。毎回、受け付けにチクって病棟に帰らせてる。
418優しい名無しさん
2017/08/31(木) 02:06:33.24ID:5SyDaLto 閉鎖しかないから来ない
419優しい名無しさん
2017/08/31(木) 02:19:49.61ID:S67+9rNm 入院設備ないからこない
420優しい名無しさん
2017/08/31(木) 02:24:47.24ID:LXI3Vc3X ビジネス街だから大人しい患者ばっかり
さぞかし楽で儲かるのか毎回連休明けは日焼けしてるw
趣味は旅行らしいからウハウハだろうな
さぞかし楽で儲かるのか毎回連休明けは日焼けしてるw
趣味は旅行らしいからウハウハだろうな
421優しい名無しさん
2017/08/31(木) 08:14:15.22ID:7btZCE63 入院してたから入院側のもちょいわかる
院内外出可な人が病院内うろうろはしてると思うけど>>417みたいな迷惑なのはみたことない
外来は午前だけで院内外出は午前もいけるけど午後から行く人が多いから会いにくいんだと思う
院内外出可な人が病院内うろうろはしてると思うけど>>417みたいな迷惑なのはみたことない
外来は午前だけで院内外出は午前もいけるけど午後から行く人が多いから会いにくいんだと思う
422優しい名無しさん
2017/08/31(木) 16:30:21.24ID:0D4X4Fh3 基本的に大人しいけど
服とか所持品とか髪とかとか明らかに年相応じゃないし
普段は街で見かけない奇抜な格好してるのはいる
服とか所持品とか髪とかとか明らかに年相応じゃないし
普段は街で見かけない奇抜な格好してるのはいる
423優しい名無しさん
2017/08/31(木) 17:30:31.07ID:Cp9zMak9 今は都心のクリニックだけど前に通ってたところは入院患者さん普通にウロウロしてた
話しかけられたことも何度かあって、担当の先生を聞かれたから答えたら、
「○○先生結婚したよね??可愛い看護師さんと」
と言われたので、ああそうなんだと思って先生におめでとうございますと言ったら、
先生結婚なんてしてなくて彼女の妄想だった…
話しかけられたことも何度かあって、担当の先生を聞かれたから答えたら、
「○○先生結婚したよね??可愛い看護師さんと」
と言われたので、ああそうなんだと思って先生におめでとうございますと言ったら、
先生結婚なんてしてなくて彼女の妄想だった…
424優しい名無しさん
2017/08/31(木) 17:45:12.13ID:kazVpZTI 明日の診察で30万円使ったこと報告しないといけないなぁ。
それが年末の年金の更新にプラスに働けばいいんだけど。
でも薬が増えるのはゴメンだ。
それが年末の年金の更新にプラスに働けばいいんだけど。
でも薬が増えるのはゴメンだ。
425優しい名無しさん
2017/08/31(木) 19:04:14.07ID:k6Z9VO8/ >>386
>>387
医薬分業を国が推し進めているから院外処方になっている
もともとは、読売新聞かどこかが、アメリカではーと特集組みだしたのが発端
あの時は院内処方だから投薬が減らず医者が不当に設けているという世論の雰囲気だった
それが、院外処方なのは処方箋点数狙いと言われるだから、変わるのが早いよね
医療費削減の名目だが、院外処方の調剤薬局への支払いが増えただけで、本当に医薬費削減効果があったか疑問
薬の飲み合わせのダブルチェックの意味もあるらしいが、俺のケースでは役に立ったことは一度もない
制度のメリデメを考慮せずにマスコミにのせられた世論に動かされたという意味で裁判員裁判制度と同じ構図
スレチだけど、同一労働同一賃金なんかもしっかり考えないと同じ轍を踏むリスクが多いにある
>>387
医薬分業を国が推し進めているから院外処方になっている
もともとは、読売新聞かどこかが、アメリカではーと特集組みだしたのが発端
あの時は院内処方だから投薬が減らず医者が不当に設けているという世論の雰囲気だった
それが、院外処方なのは処方箋点数狙いと言われるだから、変わるのが早いよね
医療費削減の名目だが、院外処方の調剤薬局への支払いが増えただけで、本当に医薬費削減効果があったか疑問
薬の飲み合わせのダブルチェックの意味もあるらしいが、俺のケースでは役に立ったことは一度もない
制度のメリデメを考慮せずにマスコミにのせられた世論に動かされたという意味で裁判員裁判制度と同じ構図
スレチだけど、同一労働同一賃金なんかもしっかり考えないと同じ轍を踏むリスクが多いにある
426優しい名無しさん
2017/08/31(木) 19:09:09.60ID:k6Z9VO8/427優しい名無しさん
2017/08/31(木) 19:15:32.95ID:k6Z9VO8/ >>401
薬漬けというか薬剤の種類によって処方箋料は基本変わらない
処方薬局は手数料が変わるけどね
それにしても相変わらず薬、特に西洋薬嫌いが多いね
そんなに薬嫌なら薬を極力出さない医者に変えればいい
それを売りにしている医者の宣伝も見るからそういうところに行ったらどうでしょう
その病院しかない僻地などは別として病院を選ぶ権利は患者にある
俺は西洋薬で病状を抑えるのが一番あっていると思っていて、自らの判断でそういうところに行っている
薬漬けというか薬剤の種類によって処方箋料は基本変わらない
処方薬局は手数料が変わるけどね
それにしても相変わらず薬、特に西洋薬嫌いが多いね
そんなに薬嫌なら薬を極力出さない医者に変えればいい
それを売りにしている医者の宣伝も見るからそういうところに行ったらどうでしょう
その病院しかない僻地などは別として病院を選ぶ権利は患者にある
俺は西洋薬で病状を抑えるのが一番あっていると思っていて、自らの判断でそういうところに行っている
428優しい名無しさん
2017/08/31(木) 20:54:24.21ID:k3QDY2t5 >>421
今日も待合室にTVを観に来たよ。主治医 服院長は、入院病棟の責任者に来させないように言ってて、見掛けたら受け付けに知らせてと言われてるけど、もう5回以上知らせてるし、受け付けの人が またかよ みたいな対応なので言いづらい。
今日も待合室にTVを観に来たよ。主治医 服院長は、入院病棟の責任者に来させないように言ってて、見掛けたら受け付けに知らせてと言われてるけど、もう5回以上知らせてるし、受け付けの人が またかよ みたいな対応なので言いづらい。
429優しい名無しさん
2017/08/31(木) 21:18:25.19ID:lpTVguA1 精神科医が治療できるのは患者の50%の部分。
あとの50%は自分で治せや。
あとの50%は自分で治せや。
430優しい名無しさん
2017/08/31(木) 22:05:55.38ID:jOOLkXKU >>428
待合室にテレビあるんだ
テレビ見るだけなら病棟にもありそうだけど
うちのとこは少なくとも大部屋は一般病棟と同じように各個人(個室や隔離は知らない)にテレビあったし
金の管理ができない人だとテレビカード許可出なくて見れないみたいだけど
他の病院でも病棟内に1台はありそうな雰囲気なのに
待合室にテレビあるんだ
テレビ見るだけなら病棟にもありそうだけど
うちのとこは少なくとも大部屋は一般病棟と同じように各個人(個室や隔離は知らない)にテレビあったし
金の管理ができない人だとテレビカード許可出なくて見れないみたいだけど
他の病院でも病棟内に1台はありそうな雰囲気なのに
432優しい名無しさん
2017/09/02(土) 01:41:17.41ID:yMHjyJC1 >>430
入院病棟にもTVは有るらしいです。各部屋には無いみたいだけど、どうやらNHKの連続テレビ小説の再放送を観に来てるみたい。勝手にチャンネルを替えられるのはムッとするけど、自分より弱者には怒れないな。
入院病棟にもTVは有るらしいです。各部屋には無いみたいだけど、どうやらNHKの連続テレビ小説の再放送を観に来てるみたい。勝手にチャンネルを替えられるのはムッとするけど、自分より弱者には怒れないな。
434優しい名無しさん
2017/09/02(土) 12:41:54.62ID:7OE4zvnQ 予約が取りにくい病院に転院したら休みの17時に毎回行くことになった
遠方だし憂うつだ
遠方だし憂うつだ
435優しい名無しさん
2017/09/02(土) 12:51:27.97ID:o5PUz8iH 今日精神科行ってきたけど上手く話せんかった…
436優しい名無しさん
2017/09/02(土) 12:52:55.86ID:/xaDgROk >>435
話せなかったことを思い付いたときにぱっとメモして今度の診察で話すか直接そのメモを見せればいいよ
話せなかったことを思い付いたときにぱっとメモして今度の診察で話すか直接そのメモを見せればいいよ
437優しい名無しさん
2017/09/02(土) 13:45:13.08ID:o5PUz8iH438優しい名無しさん
2017/09/02(土) 14:27:14.94ID:7h3/Pfr2 >>チャンネル権が看護師かもっと入院長い患者にあって
居たな..牢名主的な奴、みんなが歌番組観てたのに
チャンネル変えていいですか?も無しで他に変えちゃうの
居たな..牢名主的な奴、みんなが歌番組観てたのに
チャンネル変えていいですか?も無しで他に変えちゃうの
439優しい名無しさん
2017/09/02(土) 15:04:50.63ID:q7kas7Uw というか外来のテレビはリモコン置いてあるの? 側面のボタン?
入院でチャンネル権が看護師だったところはリモコンはナースステーションだったし、前通ってた外来でテレビ置いてあったところもリモコンなかった
どっちも側面ボタンは押しても反応しない設定? (チャイルドロックとか本体操作制限みたいな機能)になってた
入院でチャンネル権が看護師だったところはリモコンはナースステーションだったし、前通ってた外来でテレビ置いてあったところもリモコンなかった
どっちも側面ボタンは押しても反応しない設定? (チャイルドロックとか本体操作制限みたいな機能)になってた
440優しい名無しさん
2017/09/02(土) 18:28:54.91ID:EXUdjCjI >>439
外来のTVにリモコンは無いけど、側面のボタンは反応するから入院患者はそれで変えてる。 同じ病気の人間なのに疎ましく思う自分に罪悪感すら感じてるけど、心の何処かにこの人達とは違うと言う変なプライドが有るかも知れない。
外来のTVにリモコンは無いけど、側面のボタンは反応するから入院患者はそれで変えてる。 同じ病気の人間なのに疎ましく思う自分に罪悪感すら感じてるけど、心の何処かにこの人達とは違うと言う変なプライドが有るかも知れない。
441優しい名無しさん
2017/09/02(土) 18:47:08.98ID:/xaDgROk442優しい名無しさん
2017/09/03(日) 01:01:29.17ID:P6AtyZ83 >>440
少し気持ちはわかるw自分の病院の通路にある窓から
一部の入院患者の病棟(デイルーム)見える
そこで入院してた時に居た奴見かけた時「こいつまだ退院出来ないのかw」って
下界を見下ろしてる気分になる
少し気持ちはわかるw自分の病院の通路にある窓から
一部の入院患者の病棟(デイルーム)見える
そこで入院してた時に居た奴見かけた時「こいつまだ退院出来ないのかw」って
下界を見下ろしてる気分になる
443優しい名無しさん
2017/09/03(日) 02:43:20.07ID:uksq6KxF 1年くらい通ってた大病院では、先生がわたしの言うことは全て事細かに記録していたようだった。
それはそうとして、何人も患者見てるだろうに少し変わったことを言うと〇月頃は〜て言ってましたね、あのときはどの薬でしたね、て全部覚えてるようだった。
そんなこと話したっけ?て小話も覚えていた。
まさか診察の度にカルテ全部読んでるのか…?と感じさせるほど。
だからあの頃に比べればマシになったかな、とか話しやすかったし、先生も食事は取れてるかとか見る夢とかよく質問してくれた。
混むので今は病院は変えてしまったけど、いい先生だった。
それはそうとして、何人も患者見てるだろうに少し変わったことを言うと〇月頃は〜て言ってましたね、あのときはどの薬でしたね、て全部覚えてるようだった。
そんなこと話したっけ?て小話も覚えていた。
まさか診察の度にカルテ全部読んでるのか…?と感じさせるほど。
だからあの頃に比べればマシになったかな、とか話しやすかったし、先生も食事は取れてるかとか見る夢とかよく質問してくれた。
混むので今は病院は変えてしまったけど、いい先生だった。
444優しい名無しさん
2017/09/04(月) 00:48:41.32ID:WIC0s7yE >>442
レス有り難う御座います。逆に、外来の待合室で見掛けてた人がパジャマにサンダルで虚ろな目をして入院してると気付いた時に、精神科の薬は怖いなと思いますね。なので、自分は最低限の処方だけでお薬のリクエストはしませんよ。
レス有り難う御座います。逆に、外来の待合室で見掛けてた人がパジャマにサンダルで虚ろな目をして入院してると気付いた時に、精神科の薬は怖いなと思いますね。なので、自分は最低限の処方だけでお薬のリクエストはしませんよ。
445優しい名無しさん
2017/09/04(月) 07:18:21.01ID:5ASUn0uM 待合室に入院患者が乱入してテレビを見てるのがウザいスレ
446優しい名無しさん
2017/09/04(月) 10:26:42.29ID:4Nz3KhtQ 精神科じゃなくても待合室のテレビを後から来た奴が変えるとムカつく
447優しい名無しさん
2017/09/04(月) 14:22:47.66ID:W7lTnNGx 精神科じゃなく普通の病院に入院してた時
デイルームでテレビ観てたら他の患者の家族からクレームあったらしく
看護師に注意された事あったな
気になるならご意見ポストみたいなのに書いてみたら?
デイルームでテレビ観てたら他の患者の家族からクレームあったらしく
看護師に注意された事あったな
気になるならご意見ポストみたいなのに書いてみたら?
448優しい名無しさん
2017/09/04(月) 14:50:42.21ID:i7tjQN6J TVが無くて良かった
449優しい名無しさん
2017/09/04(月) 16:47:18.05ID:VIP7QQrP 話すのは一ヶ月毎の日常だけだな
何か必要な事を話すまで信用していないし、向こうも聞く姿勢も無いみたいだし、うつ病と診断されても社会から逃れる免罪符みたいに受け取られている節がある
つーか自分を客観視して調べてみたら逃避性パーソナリティー障害とアレキシサイミヤみたいなんで、その時に伝えたい事が飛ぶよw
20年間、薬だけ欲しくて通っているけど段々生きるのが辛くなっているのが確かだな
何か必要な事を話すまで信用していないし、向こうも聞く姿勢も無いみたいだし、うつ病と診断されても社会から逃れる免罪符みたいに受け取られている節がある
つーか自分を客観視して調べてみたら逃避性パーソナリティー障害とアレキシサイミヤみたいなんで、その時に伝えたい事が飛ぶよw
20年間、薬だけ欲しくて通っているけど段々生きるのが辛くなっているのが確かだな
450優しい名無しさん
2017/09/04(月) 16:49:09.67ID:VIP7QQrP 間違い
回避性パーソナリティー障害だった
スマソ
回避性パーソナリティー障害だった
スマソ
451優しい名無しさん
2017/09/05(火) 09:20:14.36ID:UFzZfmAH アレキシサイミア調べたけど自分には当てはまらなかった
むしろストレス感じすぎて困る方だ
むしろストレス感じすぎて困る方だ
452優しい名無しさん
2017/09/05(火) 10:41:19.41ID:q63+ek+z 「寂しい人集まれ‼」必読。
453優しい名無しさん
2017/09/06(水) 08:17:01.15ID:R3RMdTZM ラポール形成できない医者と患者はダメだって
454優しい名無しさん
2017/09/06(水) 13:03:26.21ID:yzPrx6c4 診断書すぐに書いてくれて生き延びることできたけど診察で特に何か言ってくれるわけでもないし、死にたいのに生き延びた意味あるのかって思い始めてる
皮肉だけど精神科で安楽死できるような制度が出来ればいいな
皮肉だけど精神科で安楽死できるような制度が出来ればいいな
455優しい名無しさん
2017/09/06(水) 18:18:08.39ID:brnvgTO0 予約取れないよー
456優しい名無しさん
2017/09/06(水) 18:37:50.87ID:M66ggCHV ひと月のうち15日くらいしか営業してない病院行ってる
ひとりしかいない先生はどこか別の病院で勤務してるんだろうか
毎月1週間連続休診があって、週2で休み
ひとりしかいない先生はどこか別の病院で勤務してるんだろうか
毎月1週間連続休診があって、週2で休み
457優しい名無しさん
2017/09/06(水) 19:02:37.42ID:Gl1kSKbF 月に2回、もう6年も通院してるけど、無職でナマポで友達が居ないから、話すネタが無くなって来たなあ。かと言って、黙ってると病気が良くなったと思われるのも嫌だしね。。
458優しい名無しさん
2017/09/06(水) 20:35:24.81ID:0zTgHsro 医者と話すのが苦痛になってきた。
てか、医者の方が病んでるんじゃないかと思う。
転院したいけど、手続きが色々面倒で転院できない。
てか、医者の方が病んでるんじゃないかと思う。
転院したいけど、手続きが色々面倒で転院できない。
459優しい名無しさん
2017/09/06(水) 23:29:27.48ID:u9tH6l3U 週5で時短だけどバイトしてるのに、週1で心療内科行ってる俺はなんなんだ
460優しい名無しさん
2017/09/07(木) 00:40:25.61ID:waSZ7bc8 おお、今週末やな。
二週間ってあっという間やねんな。
二週間ってあっという間やねんな。
461優しい名無しさん
2017/09/07(木) 19:12:34.12ID:8o8U4OfY462優しい名無しさん
2017/09/07(木) 21:01:08.45ID:6bvZvFHf 通ってる病院内科も標榜してるからか今日、転んで怪我したから診てほしいって人が飛び込みでやってきたんよ
けど内科医休みで誰も診れるやついないからって近くの総合病院にタクシーで搬送されてった
ほんと精神科医って役立たずやなw
けど内科医休みで誰も診れるやついないからって近くの総合病院にタクシーで搬送されてった
ほんと精神科医って役立たずやなw
463優しい名無しさん
2017/09/07(木) 21:56:15.88ID:jtHwygG5 そういや飛行機とかで体調悪くなった人居ると「お客様の中にお医者さんはおられますか?」ってアナウンス流れるらしいけど、こういうのも精神科医だと役に立たなそう
464優しい名無しさん
2017/09/07(木) 22:03:18.52ID:Y8Wuty7S465優しい名無しさん
2017/09/07(木) 23:29:55.19ID:X9V75O+J おお、なんか杖ついて顔にも切り傷みたいのあったわ
どっちゃにしろそれでも精神科医は手当すらしなさそう
どっちゃにしろそれでも精神科医は手当すらしなさそう
466優しい名無しさん
2017/09/08(金) 00:50:17.92ID:hb6suSjS 話が短絡的過ぎるんだよ
傷の手当だけが医者の仕事じゃないだろうに
どんな科だろうと医者を信じられないなら医者変えた方がええ
傷の手当だけが医者の仕事じゃないだろうに
どんな科だろうと医者を信じられないなら医者変えた方がええ
467優しい名無しさん
2017/09/08(金) 09:10:08.70ID:2eCAgps1 転んだ怪我で内科に来るのがまず間違ってると思うの私だけなのか
外科に行くべきじゃないの
外科に行くべきじゃないの
468優しい名無しさん
2017/09/08(金) 11:28:53.28ID:pnEwnfik んー、たまたま県外から来た人で事情が全く分かんなくて取りあえず近くにあった病院らしき建物に入ってきたっぽかった
事務の人はテキパキ対応してたよ
事務の人はテキパキ対応してたよ
469優しい名無しさん
2017/09/08(金) 18:27:47.22ID:olBjflLk 今日は診察で疲れた
もう六時か
もう寝ちゃおうか
もう六時か
もう寝ちゃおうか
472優しい名無しさん
2017/09/09(土) 03:25:37.89ID:sz00cidq 今日、診察なのに久しぶりに馬鹿みたいに酒食らっちまった。
二日酔いで診察したら、医者から×されっかな。
二日酔いで診察したら、医者から×されっかな。
473優しい名無しさん
2017/09/09(土) 11:10:41.64ID:8yeY2BnS その医者次第なんじゃない?
私は当日飲んで行ったことあるけど特に診察拒否されずに続いてます
私は当日飲んで行ったことあるけど特に診察拒否されずに続いてます
474優しい名無しさん
2017/09/09(土) 11:16:50.23ID:AEhCcR67 血液検査とかするわけじゃないんだろうからいいんでないの
475優しい名無しさん
2017/09/09(土) 14:32:25.29ID:+1MDlni5 顔真っ赤とかフラフラしてるとかじゃなきゃ分からないでしょ
頭痛なら酔ってなくても出るし
頭痛なら酔ってなくても出るし
476優しい名無しさん
2017/09/09(土) 15:38:27.49ID:hrCWo5L4 酒が飲めると言うことは、症状が改善されてるってことかな。
前は飲む気も起きなかったし、何より酒がうまいと思えなかった。
前は飲む気も起きなかったし、何より酒がうまいと思えなかった。
477優しい名無しさん
2017/09/09(土) 15:43:19.30ID:eJpqe2F5 重度の人は酒飲んでも美味しくないだろな
状態がよくなってきたんじゃない?
状態がよくなってきたんじゃない?
478優しい名無しさん
2017/09/09(土) 22:03:43.03ID:pqV99vK7 初診の時と比べてずいぶん明るくなったね、と
先生から言われたのが本日のハイライト。
先生から言われたのが本日のハイライト。
479優しい名無しさん
2017/09/10(日) 17:20:18.35ID:z0cPlNtG480優しい名無しさん
2017/09/10(日) 17:48:21.03ID:RR2JLUy5 https://www.change.org/p/考え中-社会的に知名度-影響力のある人物-健康な人も含めたすべての成人に-死ぬ権利-right-to-die-の提案を受け入れて欲しい-決して死を勧めるものではありません
https://から、ありません、までがURLです。
安楽死の合法化の署名をお願いします
https://から、ありません、までがURLです。
安楽死の合法化の署名をお願いします
481優しい名無しさん
2017/09/11(月) 18:08:28.71ID:EU/gUEkK 薬飲まずに生きてた頃がなつかしい
482優しい名無しさん
2017/09/11(月) 18:26:25.57ID:EiMSFCc2 飲んでても意味があるのか未だに謎…
483優しい名無しさん
2017/09/11(月) 18:29:36.76ID:HH4h8+3x みんなそんなもんだよ
484優しい名無しさん
2017/09/11(月) 18:54:41.73ID:Gx9C9G9v 特にルーランの意味がわからない
何に効いているのかが
何に効いているのかが
485優しい名無しさん
2017/09/11(月) 19:14:22.00ID:DFguFvwj486優しい名無しさん
2017/09/11(月) 19:58:20.29ID:/cZmmZ1M ランランルー
488優しい名無しさん
2017/09/11(月) 21:59:34.34ID:DFguFvwj489優しい名無しさん
2017/09/11(月) 23:10:43.34ID:oTJijhXF なんかドラクエの呪文みたいだな。
490優しい名無しさん
2017/09/11(月) 23:36:36.21ID:3jyZWXO3 躁鬱だけどエビのアカシジアきつい言ったら
ルーラン4mg出された(1日2回)
ルーラン4mg出された(1日2回)
492優しい名無しさん
2017/09/12(火) 09:34:42.95ID:8JKcdvLp ソラとかデパスとか当たり前のように知ってる薬名が一般人は知らないことに衝撃を受けた今日この頃
495優しい名無しさん
2017/09/12(火) 19:45:25.55ID:PmFxXzaQ 色々薬調べてあれもこれもと効果や副作用について先生に話したら引かれたことある
結局薬も変わってない
結局薬も変わってない
496優しい名無しさん
2017/09/12(火) 20:22:54.37ID:8JKcdvLp >>494
そうそう
どんな薬かなって調べると関連で別の薬が出てきてその関連で....って感じ
医者に薬変えて説明してもらうとき、知らないふりして聞いてるけど全部知ってます
風邪引いても風邪薬調べようとはならなかったけど精神科かかってからは薬中心にかなり知識ついた
そうそう
どんな薬かなって調べると関連で別の薬が出てきてその関連で....って感じ
医者に薬変えて説明してもらうとき、知らないふりして聞いてるけど全部知ってます
風邪引いても風邪薬調べようとはならなかったけど精神科かかってからは薬中心にかなり知識ついた
497優しい名無しさん
2017/09/12(火) 20:42:13.11ID:9LzE3gNE 診察だと雑談みたいな質問されて薬処方されて終わりだなぁ。
悩みを言葉で表現できないから担当医に言えないしカウンセリングでも言える気がしない。
悩みを言葉で表現できないから担当医に言えないしカウンセリングでも言える気がしない。
498優しい名無しさん
2017/09/12(火) 23:54:34.35ID:J1WFPuAc メンクリでたとえばちょっとした触法行為(軽犯罪程度?)を止められないとかいった場合、捕まる場合ってある?
もちろん治療のためには行った方がいいかもだけど…
もちろん治療のためには行った方がいいかもだけど…
499優しい名無しさん
2017/09/13(水) 00:07:25.76ID:cYikVAak 覚せい剤影響で治療が必要になったとしても、捕まらないとは聞くけどな。
500優しい名無しさん
2017/09/13(水) 00:16:36.21ID:xRWtM30+ 医師は守秘義務があるから、余程のことがない限りカルテは開示しないらしいです
というのを、主治医から聞きました
というのを、主治医から聞きました
501優しい名無しさん
2017/09/13(水) 00:52:22.67ID:g3ouQXtg 窃盗癖?の知り合いがある病院行ってたけど特に警察とかなかったらしい。(前科なし)
503優しい名無しさん
2017/09/13(水) 12:25:56.82ID:mHn8SrWG 警察に捕まってないから?上手く万引きしてるクレプトマニアとか
504優しい名無しさん
2017/09/13(水) 12:56:43.22ID:BfrVDmEa 俺も本人から聞いた話だから多少フェイクはあるかもだけど、前科まではいってなくてかく一回指導?(何をどうしたのか知らんけど通報はされてない)はあったらしく、そのあとも止めれないと相談されたので、もしかしてと思ってある精神科を薦めた次第。
ただ、余罪を正直に話してるかは不明(言っているとは言ってたけど…)
ただ、余罪を正直に話してるかは不明(言っているとは言ってたけど…)
505優しい名無しさん
2017/09/14(木) 00:05:09.49ID:3+VAy/br 覚せい剤やってる人も病院は通報しないっていうよね
506優しい名無しさん
2017/09/14(木) 00:55:33.86ID:go9l+m4s 通報するかどうかは医者の判断に任せられてるんだっけ
本人の更生の意思があったり身内の要望が強いと通報しない様ですね
本人の更生の意思があったり身内の要望が強いと通報しない様ですね
507優しい名無しさん
2017/09/14(木) 00:59:33.85ID:oegMg/Yk 嬉しそうに話してたら通報されるのかな
508優しい名無しさん
2017/09/14(木) 01:55:15.96ID:GatUJEWZ 勤め先の上司のセクハラに思い悩みメンヘル行ってたとき
守秘義務を信じて医師に上司の事をありのまま相談したら次の日には当の上司に(医師へ)他言した事がすっかり伝わってて
結果的に私が会社を辞めた経験がある
医師の守秘義務って患者本人の行為以外は適用されないのだろうか
守秘義務を信じて医師に上司の事をありのまま相談したら次の日には当の上司に(医師へ)他言した事がすっかり伝わってて
結果的に私が会社を辞めた経験がある
医師の守秘義務って患者本人の行為以外は適用されないのだろうか
510優しい名無しさん
2017/09/14(木) 09:15:05.39ID:Q+3aigv3 さすがに個人の名前は出さんけど、自分の患者のことを頻繁にブログにあげてる医者はおるけどな。
けろすけ言うんやけど。
けろすけ言うんやけど。
512優しい名無しさん
2017/09/14(木) 10:11:43.46ID:E0SrDqbZ 上司はおとがめ無しかい
513優しい名無しさん
2017/09/14(木) 12:02:57.66ID:GatUJEWZ >>512
会社からはおとがめなしだったけれど、家族から大ひんしゅくを買って家庭での立場は揺らいだみたい
というのも、その医師が上司の娘と親しくて、おそらくよかれと思いその子に私が悩んでる原因を話し、それを聞いた娘が父親(上司)に激怒して家族で揉めたという内々でおさまっていたので会社には漏れなかった
医師に話した次の日から同じフロアで働いてた上司の娘が出社しなくなり「娘は会社にも来ないし家で口もきいてくれない、なぜ医者にしゃべった、お前のせいだ」と散々責められて参ったよ
考えて考えて考えてついに訳がわからなくなり会社もそのメンクリもバックレた
医師もきっと悪気はなくて思いやりで取った行動だったのだろうけど、いまでも医者が怖い
会社からはおとがめなしだったけれど、家族から大ひんしゅくを買って家庭での立場は揺らいだみたい
というのも、その医師が上司の娘と親しくて、おそらくよかれと思いその子に私が悩んでる原因を話し、それを聞いた娘が父親(上司)に激怒して家族で揉めたという内々でおさまっていたので会社には漏れなかった
医師に話した次の日から同じフロアで働いてた上司の娘が出社しなくなり「娘は会社にも来ないし家で口もきいてくれない、なぜ医者にしゃべった、お前のせいだ」と散々責められて参ったよ
考えて考えて考えてついに訳がわからなくなり会社もそのメンクリもバックレた
医師もきっと悪気はなくて思いやりで取った行動だったのだろうけど、いまでも医者が怖い
515優しい名無しさん
2017/09/14(木) 17:55:30.96ID:ozKZ9zeQ う~ん、話の内容がズレてるというか、しっくりこないんだよな
516優しい名無しさん
2017/09/14(木) 17:58:43.99ID:ozKZ9zeQ もしかして妄想?
517優しい名無しさん
2017/09/14(木) 18:31:24.35ID:GatUJEWZ >>514
それも選択のひとつだったかもしれないですよね
当時は誰に何をいったら穏便になってくれるのかとか、私が漏らしたせいで娘さんを悲しませて家族を不安定にさせたという原因を作った罪悪感でぐるぐる巻きになって
それも選択のひとつだったかもしれないですよね
当時は誰に何をいったら穏便になってくれるのかとか、私が漏らしたせいで娘さんを悲しませて家族を不安定にさせたという原因を作った罪悪感でぐるぐる巻きになって
518優しい名無しさん
2017/09/14(木) 18:40:52.27ID:GatUJEWZ >>514
ほんと、それも選択のひとつだったかもしれないですよね
当初医師と二人でひっそりコツコツ作戦じゃないけど打開策を探れるのではと期待してたんだけど予想してない急展開だったので
誰になにを言うのが穏便におさまるベストなんだろうとか、私が漏らしたせいで娘さんを悲しませて家庭を不安定にさせたという罪悪感でぐるぐる巻きになり、なにもかも一気に放棄してしまいました
アレはいったい何だったんだろう…
ほんと、それも選択のひとつだったかもしれないですよね
当初医師と二人でひっそりコツコツ作戦じゃないけど打開策を探れるのではと期待してたんだけど予想してない急展開だったので
誰になにを言うのが穏便におさまるベストなんだろうとか、私が漏らしたせいで娘さんを悲しませて家庭を不安定にさせたという罪悪感でぐるぐる巻きになり、なにもかも一気に放棄してしまいました
アレはいったい何だったんだろう…
519優しい名無しさん
2017/09/14(木) 18:51:19.99ID:ozKZ9zeQ 「医師と上司の娘さんが親しい」本当ですか?
「おそらく」曖昧ですね
妄想?
「おそらく」曖昧ですね
妄想?
520優しい名無しさん
2017/09/14(木) 18:56:51.01ID:ozKZ9zeQ 漏らしたのは誰?
521優しい名無しさん
2017/09/14(木) 19:00:40.76ID:ozKZ9zeQ 今更何を言ってもしょうがない
と釣れてみるw
と釣れてみるw
522優しい名無しさん
2017/09/14(木) 19:25:05.80ID:GatUJEWZ 推敲してる途中でうっかり投稿ボタン押してしまった
ID真っ赤になって申し訳ない
これで最後にしますが長文になるんでNGにしてください
>>515
医者から娘に伝わった辺りは私が個人的に予想で解釈しているので、その辺は「???」と思われるかもしれないです
ただ、漏らしたのは医師だと思ってます
医師にしか話してないし娘大好きな上司が自分からわざわざ言うわけないと思うんです、なんで他言したんだと叱責もされたしね
あんま書くとアレかなあと思って書いてなかったんだけど、医師(女性)と娘さんは学友で卒業後も付き合いがあった関係
上司の行為に悩みすぎて仕事に支障が出始めた私が上司命令で行かされたのがそのメンクリ
最初は繋がりがありそうだからセクハラの事は伏せて通ってたけど、当時は私も無知で、取り繕って申告した当たり障りのない症状がかえって症状が悪化する投薬内容になってしまったのと
クリニック行ってるのに改善がみられないと怒る上司に言い訳ができないまま仕事はどんどんできなくなり立ちいかなくなったから
クリニックにはしばらく通ってたし、医師を信じて、おぼろげな守秘義務の存在を信じて思い切って言ってみたのだが…それぞれの転がりかたが悪かった気もする
釣りでこんな嫌なことこんな細かく思い出したくない
ID真っ赤になって申し訳ない
これで最後にしますが長文になるんでNGにしてください
>>515
医者から娘に伝わった辺りは私が個人的に予想で解釈しているので、その辺は「???」と思われるかもしれないです
ただ、漏らしたのは医師だと思ってます
医師にしか話してないし娘大好きな上司が自分からわざわざ言うわけないと思うんです、なんで他言したんだと叱責もされたしね
あんま書くとアレかなあと思って書いてなかったんだけど、医師(女性)と娘さんは学友で卒業後も付き合いがあった関係
上司の行為に悩みすぎて仕事に支障が出始めた私が上司命令で行かされたのがそのメンクリ
最初は繋がりがありそうだからセクハラの事は伏せて通ってたけど、当時は私も無知で、取り繕って申告した当たり障りのない症状がかえって症状が悪化する投薬内容になってしまったのと
クリニック行ってるのに改善がみられないと怒る上司に言い訳ができないまま仕事はどんどんできなくなり立ちいかなくなったから
クリニックにはしばらく通ってたし、医師を信じて、おぼろげな守秘義務の存在を信じて思い切って言ってみたのだが…それぞれの転がりかたが悪かった気もする
釣りでこんな嫌なことこんな細かく思い出したくない
523優しい名無しさん
2017/09/14(木) 19:28:38.42ID:oegMg/Yk 情報漏らすと言うか診察後に医者たちが患者や自分のこと面白おかしく話してるんじゃないかと不安になることはあるなぁ
525優しい名無しさん
2017/09/14(木) 20:06:32.29ID:ozKZ9zeQ どれ位の企業規模か分からないけどある程度大きな企業なら係長なりに昇進する時
筆記試験以上に人間性が問われるよ
筆記試験以上に人間性が問われるよ
526優しい名無しさん
2017/09/14(木) 20:17:01.66ID:6v9nfxD2527優しい名無しさん
2017/09/14(木) 20:19:09.02ID:LW7WG+4w スレ違い気味になるが
死のうと思って病院8月のあたま以来行ってない
死ねなかった
12月更新なのに
更新されるかな
死のうと思って病院8月のあたま以来行ってない
死ねなかった
12月更新なのに
更新されるかな
528優しい名無しさん
2017/09/14(木) 20:36:53.61ID:3+VAy/br 外野だったら冷静な判断できるけどいざ当事者になったら心臓バクバクだし変な気を遣ったりで正常な判断なんかできない
よく「医者に言ってもストレス源の職場が変わるわけないから医者に行くだけ無駄」っていう奴いるけど
こういうことがあるから治療者は無関係な第三者でなけりゃいけないんだよな
よく「医者に言ってもストレス源の職場が変わるわけないから医者に行くだけ無駄」っていう奴いるけど
こういうことがあるから治療者は無関係な第三者でなけりゃいけないんだよな
529優しい名無しさん
2017/09/14(木) 22:58:41.64ID:6e/wJcdh 今通ってる病院でカウンセリングも受けてるんだけど、今年の頭ぐらいに一通り問題解決したからあとは診察だけでいいかなって思って医師に話したんだよ。
そしたらせっかく相性もいいみたいだしまだ続けたらって言われたわけ。
けど正直現在は問題もそんなないんで30分雑談してるだけなんだよね。
コミュニケーションとる訓練にはなるかもだけど、カウンセリングってこんな遣いかたしていいのかなって感じ
そしたらせっかく相性もいいみたいだしまだ続けたらって言われたわけ。
けど正直現在は問題もそんなないんで30分雑談してるだけなんだよね。
コミュニケーションとる訓練にはなるかもだけど、カウンセリングってこんな遣いかたしていいのかなって感じ
530優しい名無しさん
2017/09/14(木) 23:51:01.79ID:/7+YgaCW 病院には薬と診断書を買いに行ってます
531優しい名無しさん
2017/09/15(金) 00:52:50.61ID:IaIueJxA 以下同文
医者→固定客ゲット
患者→薬、年金という安定収入ゲット
まさにwinwinの関係
医者→固定客ゲット
患者→薬、年金という安定収入ゲット
まさにwinwinの関係
532優しい名無しさん
2017/09/15(金) 02:12:06.87ID:6u46pMXU 診断書の書き方下手+ロクな薬出さない医師 ならどうだ
533優しい名無しさん
2017/09/15(金) 02:26:29.22ID:Mv8PoMBe そか
固定客げとて思われてるのかー
書法も精神療法も信頼してるのだが
固定客げとて思われてるのかー
書法も精神療法も信頼してるのだが
534優しい名無しさん
2017/09/15(金) 02:59:06.19ID:zBzKUQkR >>533
あまり2ちゃんの意見を信頼しすぎるのもどうかと
あまり2ちゃんの意見を信頼しすぎるのもどうかと
535優しい名無しさん
2017/09/15(金) 05:22:29.60ID:CKWwusNc536優しい名無しさん
2017/09/15(金) 08:21:29.87ID:dG+M/plG 近くに精神科は2軒(A、B)ある
初めて精神科に行ったのはAの方だったんだけど医者が合わなさすぎて薬もらいに行くのも嫌で最後の方は親に頼んでた
Bに転院も考えたけどそのころにBの先生が遠縁だと発覚
祖父のいとこの娘の旦那の兄弟ぐらいの人だからだれかの葬式でも会わないだろうけど、どっちとも縁のある人はいそうで...
いまは遠いけどいい先生のいるところに通ってる
Bに通ってたら(そんなことないと信じてるけど)親戚内にバレてたかもしれないと思うとホラーだ
初めて精神科に行ったのはAの方だったんだけど医者が合わなさすぎて薬もらいに行くのも嫌で最後の方は親に頼んでた
Bに転院も考えたけどそのころにBの先生が遠縁だと発覚
祖父のいとこの娘の旦那の兄弟ぐらいの人だからだれかの葬式でも会わないだろうけど、どっちとも縁のある人はいそうで...
いまは遠いけどいい先生のいるところに通ってる
Bに通ってたら(そんなことないと信じてるけど)親戚内にバレてたかもしれないと思うとホラーだ
537優しい名無しさん
2017/09/15(金) 15:43:54.60ID:CKWwusNc539優しい名無しさん
2017/09/16(土) 00:15:53.03ID:qUe8q05A540優しい名無しさん
2017/09/16(土) 09:03:03.96ID:67tyr7nr 今から病院行ってくる
上手く話せるといいなー…
上手く話せるといいなー…
542優しい名無しさん
2017/09/16(土) 11:27:05.83ID:67tyr7nr ただいま
採血することになって、血抜いてもらってる途中で気分悪くなってそのまま失神してしまった…気がつくと知らない天井
怖かった…めっちゃ怖かった…ショックでかい…
体に力が入らんです
上手く話せたかもぼんやりとしか思い出せない
採血することになって、血抜いてもらってる途中で気分悪くなってそのまま失神してしまった…気がつくと知らない天井
怖かった…めっちゃ怖かった…ショックでかい…
体に力が入らんです
上手く話せたかもぼんやりとしか思い出せない
543優しい名無しさん
2017/09/16(土) 13:23:53.32ID:7DaKlRRB 平日は仕事で病院行けないからいつも月に1回土曜日に行ってる。
で、さっき帰ってきたところ。
仕事がキツくてつらい状況が続いてて、会社休んだりしてるんだけど、「最近どうですか?」といつもの調子で聞かれて悩みを伝えるも「ゆっくり休んでください」程度しか返ってこない。
仕事が大変だと言うと「だったら辞めることも考えたら」とか平気で言う。
傷病手当も出ない状況だし、やっと採用された会社なんで今辞めるわけにいかないんだけど、お医者さんは経済状況までは汲んでくれないし、そもそもそういう知識ないから言うだけ無駄だと感じて帰ってきたところ。
働き方とか、お金のこととか、今後の社会人人生とか、トータルで相談できるような人がいたらいいのに。
誰かそう言う仕事しないかな?
儲かると思うんだけどな。
で、さっき帰ってきたところ。
仕事がキツくてつらい状況が続いてて、会社休んだりしてるんだけど、「最近どうですか?」といつもの調子で聞かれて悩みを伝えるも「ゆっくり休んでください」程度しか返ってこない。
仕事が大変だと言うと「だったら辞めることも考えたら」とか平気で言う。
傷病手当も出ない状況だし、やっと採用された会社なんで今辞めるわけにいかないんだけど、お医者さんは経済状況までは汲んでくれないし、そもそもそういう知識ないから言うだけ無駄だと感じて帰ってきたところ。
働き方とか、お金のこととか、今後の社会人人生とか、トータルで相談できるような人がいたらいいのに。
誰かそう言う仕事しないかな?
儲かると思うんだけどな。
544優しい名無しさん
2017/09/16(土) 13:24:32.64ID:cYrSUdwl 相談したいことがあるのに、今日は短時間枠だ。
545優しい名無しさん
2017/09/16(土) 13:30:37.77ID:utDrnbSt 睡眠薬を半分に割りたいけど硬いという話をしたら薬局に錠剤カッターがあるよという話になった。
買って使ったら便利だった。割ったあとの半分も錠剤カッターの中にしまっておける。
買って使ったら便利だった。割ったあとの半分も錠剤カッターの中にしまっておける。
546優しい名無しさん
2017/09/16(土) 14:32:35.64ID:cYrSUdwl 診察行ってきた。
医者が速攻で終わらせる気まんまんで、カルテを書きながら話を進めてきた。
いつもは、いくら話す時間が短くても話をしてから、カルテだったのに。
薬変えてダメだったら、電話してねと言われたけど、電話苦手だわー。
医者が速攻で終わらせる気まんまんで、カルテを書きながら話を進めてきた。
いつもは、いくら話す時間が短くても話をしてから、カルテだったのに。
薬変えてダメだったら、電話してねと言われたけど、電話苦手だわー。
547優しい名無しさん
2017/09/16(土) 14:38:43.19ID:qUe8q05A548優しい名無しさん
2017/09/16(土) 15:01:54.60ID:cYrSUdwl549優しい名無しさん
2017/09/16(土) 15:13:23.98ID:gHDn1i7t うちのところいつもノーパソ弄りながらだよ
医者も周りも優しいし、薬も合ってるから特に文句ないけど
医者も周りも優しいし、薬も合ってるから特に文句ないけど
550優しい名無しさん
2017/09/16(土) 15:23:25.00ID:osFTAW6s これから通院。
仕事が大変で辛い事しか話すネタがないので通院が辛くなってきた。
どうしたらいいんだ。
仕事が大変で辛い事しか話すネタがないので通院が辛くなってきた。
どうしたらいいんだ。
552優しい名無しさん
2017/09/16(土) 15:49:02.77ID:g+KFMUxL 毎回、3分間クッキング
553優しい名無しさん
2017/09/16(土) 16:05:06.38ID:qNkERDsS 病院で話しても何も解決にならないから話さない
無職なのに国民年金の催告状がきて払わないといけない
国民年金を払うと家賃か税金の何れか払えない
どうしようもできない、障害はあるのに障害者認定はされない
何か障害をお持ちですかときかれては派遣にさえ採用されない
年金機構が差し押さえてくると脅されて薬を増やして何とか落ち着いてる
もう自分は自殺するしかないですか?と質問もできない
無職なのに国民年金の催告状がきて払わないといけない
国民年金を払うと家賃か税金の何れか払えない
どうしようもできない、障害はあるのに障害者認定はされない
何か障害をお持ちですかときかれては派遣にさえ採用されない
年金機構が差し押さえてくると脅されて薬を増やして何とか落ち着いてる
もう自分は自殺するしかないですか?と質問もできない
556優しい名無しさん
2017/09/16(土) 18:23:13.51ID:kGZRbF38 >>548
カルテ書きながらだとどうして話を聞いてもらえないとなるの?
医者はカルテ書きながらでも患者の話を聴けるよ
気にせず普通に話しかけたらいいんだよ
それともあなたの主治医は、カルテ書いてる最中に話したことを聞いてなくて
「え?今何て言いました?」とか、質問しても無視されたりしたの?
カルテ書きながらだとどうして話を聞いてもらえないとなるの?
医者はカルテ書きながらでも患者の話を聴けるよ
気にせず普通に話しかけたらいいんだよ
それともあなたの主治医は、カルテ書いてる最中に話したことを聞いてなくて
「え?今何て言いました?」とか、質問しても無視されたりしたの?
557優しい名無しさん
2017/09/16(土) 18:38:35.44ID:FzoSSXz5 >>550
解る。通院歴が長くなればなるほどそう思うよね。自分は通院歴6年で2週間に1度の通院だけで、2週間の間に1つだけでも話したい事をまとめてるよ。
解る。通院歴が長くなればなるほどそう思うよね。自分は通院歴6年で2週間に1度の通院だけで、2週間の間に1つだけでも話したい事をまとめてるよ。
558優しい名無しさん
2017/09/16(土) 18:59:29.29ID:bIL5TeH6559優しい名無しさん
2017/09/16(土) 19:46:53.03ID:qUe8q05A560優しい名無しさん
2017/09/16(土) 21:34:07.09ID:o2rODSV3 前の人達が何人も続けて話し込んでて1時間以上待ったわ
一人だけ数分でサッサと出てきて驚いた
隣の薬局が7時過ぎると時間外手数料取っててモヤっとする
一人だけ数分でサッサと出てきて驚いた
隣の薬局が7時過ぎると時間外手数料取っててモヤっとする
561優しい名無しさん
2017/09/16(土) 23:47:02.94ID:iXLq8Fsm 今通ってるところ、一応ゆるい時間予約制になってるんだけど、今日行ったら待合室がえらい混んでて先生も受付の人もてんてこ舞い。
予約時間の30分後に自分の番が来たんだけど、先生、いつも以上に早口で、他の人のカルテを眺めたり何かメモ書きしたりしながら、自分の話を適当にきき、適当に相槌を打ち、「じゃ、ゆっくり休息して。このまま続けましょう」と切り上げられ、2分も経たないうちに終わった。
逆にこっちが早く終わらないとって気を使うレベル。
予約時間の30分後に自分の番が来たんだけど、先生、いつも以上に早口で、他の人のカルテを眺めたり何かメモ書きしたりしながら、自分の話を適当にきき、適当に相槌を打ち、「じゃ、ゆっくり休息して。このまま続けましょう」と切り上げられ、2分も経たないうちに終わった。
逆にこっちが早く終わらないとって気を使うレベル。
562優しい名無しさん
2017/09/17(日) 02:48:29.44ID:5nyKXbhM 最初の頃は混んでたら急いでる感あったけど何故だか途中からいくら混み混みでもキッチリ10分取るようになった
こっちが早く済ませなきゃ感だしてたらご自分の権利なので気にせずお話しして下さいって言われた
でもやっぱり気を使うわ 特別話したいことも無いしw
診察室出た後の待ち患者の視線痛いし短くてもいいんだけどな
こっちが早く済ませなきゃ感だしてたらご自分の権利なので気にせずお話しして下さいって言われた
でもやっぱり気を使うわ 特別話したいことも無いしw
診察室出た後の待ち患者の視線痛いし短くてもいいんだけどな
563優しい名無しさん
2017/09/17(日) 15:02:26.11ID:JKESVqNj 通院2年目位になる病院の医師がだんだん適当になってきた。
体調が悪くなってきていると言っても、なんでだか僕には分からないとか
体調が悪くなってきていると言っても、なんでだか僕には分からないとか
564優しい名無しさん
2017/09/17(日) 15:04:14.95ID:JKESVqNj 途中送信しちゃった。
分からないとか言い始めた。
鬱じゃないといいつつ薬は出してくるし減薬させるつもりもなさそう。
何かあったら言ってくださいって言ってるけど言ったところで何にもならなそう。
分からないとか言い始めた。
鬱じゃないといいつつ薬は出してくるし減薬させるつもりもなさそう。
何かあったら言ってくださいって言ってるけど言ったところで何にもならなそう。
565優しい名無しさん
2017/09/17(日) 19:45:06.90ID:AvEIY7xu >>558
主治医に、どうしても話す事が無い時はどうしたらいいですか?と聞いたら、今日は話す事は有りませんと正直に言ってくれたらいいと、何かを話さないとなんてサービス精神を出さなくてもいいからねと言われましたよ。
主治医に、どうしても話す事が無い時はどうしたらいいですか?と聞いたら、今日は話す事は有りませんと正直に言ってくれたらいいと、何かを話さないとなんてサービス精神を出さなくてもいいからねと言われましたよ。
566優しい名無しさん
2017/09/18(月) 17:47:19.37ID:ADPHFnIH 盛り上がらないキャバクラで客の方が奮闘、みたいな
567優しい名無しさん
2017/09/18(月) 19:09:43.31ID:NycMJIO8 4年くらい精神科に通院してるんですが
最初の女性担当医は話を良く聞いてくれて10分〜15分くらい不安な事を喋ったり出来て
自分の症状も回復してきたのですが
その女性担当医が病院を辞めてしまって、次の年配男性担当医に引き継がれてからはいつも3分診療で
薬を貰いにいくだけでしたが、その薬を服用してれば落ち着いてた(断薬をしても、また症状が出たりして継続)
のですが、今月に困った事になり男性担当医に状況を話したのですが
終止ヘラヘラして話もろくに聞いてなくて、トンチンカンな回答ばかりされて頭にきて現在転院先を探してますが
2回目〜3回目ってそんなに担当医と喋れるものなんですか?
最初の女性担当医は話を良く聞いてくれて10分〜15分くらい不安な事を喋ったり出来て
自分の症状も回復してきたのですが
その女性担当医が病院を辞めてしまって、次の年配男性担当医に引き継がれてからはいつも3分診療で
薬を貰いにいくだけでしたが、その薬を服用してれば落ち着いてた(断薬をしても、また症状が出たりして継続)
のですが、今月に困った事になり男性担当医に状況を話したのですが
終止ヘラヘラして話もろくに聞いてなくて、トンチンカンな回答ばかりされて頭にきて現在転院先を探してますが
2回目〜3回目ってそんなに担当医と喋れるものなんですか?
568優しい名無しさん
2017/09/18(月) 19:25:34.83ID:tDGyDdaY 意味不
575優しい名無しさん
2017/09/19(火) 10:06:10.65ID:i0hmYL+Y 謎の文章だ
576優しい名無しさん
2017/09/19(火) 20:44:44.11ID:xABMMKyl 小学校のときの作文で、文章を一文ずつ区切りましょうって添削された思い出
577優しい名無しさん
2017/09/20(水) 05:22:24.34ID:ItCA+hoe 医者を変えるやり方とタイミングが分からない...
急に今回で終わりにしますっていうか、次の予約とんヅラするのか、他に行ってみようと思ってるんですが、とか言っていいのかとかよく分からない
まぁお世話になったし綺麗に去りたいけど
次の病院でもなんて説明すればいいのかとかも分からん
約1年数ヶ月、月一通院してるんだけど色々ともう限界で...
急に今回で終わりにしますっていうか、次の予約とんヅラするのか、他に行ってみようと思ってるんですが、とか言っていいのかとかよく分からない
まぁお世話になったし綺麗に去りたいけど
次の病院でもなんて説明すればいいのかとかも分からん
約1年数ヶ月、月一通院してるんだけど色々ともう限界で...
578優しい名無しさん
2017/09/20(水) 07:34:42.90ID:X/AI0IKM 今日の通院日で話すネタの予習でもやっとくか
毎回同じネタは使えないし結構頭使うな
毎回同じネタは使えないし結構頭使うな
579優しい名無しさん
2017/09/20(水) 09:00:02.99ID:ZGpQ5Ocn >>395です
沢山のご意見を頂いた上に返事も出来ず申し訳ありませんでした。
結果的に他の病院に変えることになりました。
先生本人に薬のことで相談しようと、いつも通り予約の電話をしようとした所、アナウンスで「再開未定の休診になるので他院へ行って下さい」とのこと…いきなり過ぎて二、三度掛け直してしまいました……やはり危ない病院だったんでしょうね。
新しい病院はまだ予約した段階で、初診すら受けてない状態なので、もし何か不安があればご相談させて頂くかもしれませんがその時はまたお話聞いて頂ければ幸いです。
有難うございました。
沢山のご意見を頂いた上に返事も出来ず申し訳ありませんでした。
結果的に他の病院に変えることになりました。
先生本人に薬のことで相談しようと、いつも通り予約の電話をしようとした所、アナウンスで「再開未定の休診になるので他院へ行って下さい」とのこと…いきなり過ぎて二、三度掛け直してしまいました……やはり危ない病院だったんでしょうね。
新しい病院はまだ予約した段階で、初診すら受けてない状態なので、もし何か不安があればご相談させて頂くかもしれませんがその時はまたお話聞いて頂ければ幸いです。
有難うございました。
580優しい名無しさん
2017/09/20(水) 15:27:12.10ID:sZ/6Tbot 病院行ってきたけど、近況報告してたら
色々事情が有りすぎて、医者に失笑された
何でこんな人生なんだ
色々事情が有りすぎて、医者に失笑された
何でこんな人生なんだ
581優しい名無しさん
2017/09/20(水) 18:19:26.54ID:ho+6IBo2 >>580
ネタ切れだろうけど、ネタ作りでも話してお薬を処方してもらう形にすればいい
自分は来年から失業保険受給始まるから求職活動への備え、仮にデイケアに行く設定で
睡眠時間や体調に合わせたお薬について相談して処方してもらっただけ
自分にとっては通院は全て傷病手当金の為ですw生活の為にネタ作りしか話してないから仕方ない(笑)
ネタ切れだろうけど、ネタ作りでも話してお薬を処方してもらう形にすればいい
自分は来年から失業保険受給始まるから求職活動への備え、仮にデイケアに行く設定で
睡眠時間や体調に合わせたお薬について相談して処方してもらっただけ
自分にとっては通院は全て傷病手当金の為ですw生活の為にネタ作りしか話してないから仕方ない(笑)
583優しい名無しさん
2017/09/21(木) 10:30:13.12ID:cPKjPv5n 初診予約したよ、行けば苦しみから解放されるのかな…
585優しい名無しさん
2017/09/21(木) 19:31:26.51ID:y0eZtG5+ >>584
医師側は自由に変えてもいいと言っても逆に病院を変え過ぎるとまずいと思うけど?
薬局の人から変え過ぎと批判される羽目に。
医者と薬剤師の考えの違いがある
病院よく変わる人には、薬局にお薬手帳を見せない方がいいかもしれないね
医師側は自由に変えてもいいと言っても逆に病院を変え過ぎるとまずいと思うけど?
薬局の人から変え過ぎと批判される羽目に。
医者と薬剤師の考えの違いがある
病院よく変わる人には、薬局にお薬手帳を見せない方がいいかもしれないね
586優しい名無しさん
2017/09/21(木) 20:55:38.99ID:tBn/lKJ6 薬局って必ずお薬手帳勧めてくるじゃん
それが面倒だね
それが面倒だね
587優しい名無しさん
2017/09/21(木) 21:34:33.22ID:oqiLGuno 主治医は何でも綺麗事にしようとする
医者としてより個人的な思考が強すぎるんだろうな
医者としてより個人的な思考が強すぎるんだろうな
588優しい名無しさん
2017/09/21(木) 23:23:21.61ID:K/zXWgMW 病院の変え方が分からない...
589優しい名無しさん
2017/09/22(金) 00:24:30.55ID:e7F0zobH 普通は紹介状を書いてもらって、他所の病院に持参する。
大まかな経過や処方が記載されているので、引き継ぎみたいなもの。
紹介状がないと診ないところも結構ある(薬を溜め込む目的で来院する患者がいるため)
引越しするとか、交通の便が悪いからとか当たり障りのない理由で書いて貰える筈
大まかな経過や処方が記載されているので、引き継ぎみたいなもの。
紹介状がないと診ないところも結構ある(薬を溜め込む目的で来院する患者がいるため)
引越しするとか、交通の便が悪いからとか当たり障りのない理由で書いて貰える筈
590優しい名無しさん
2017/09/22(金) 04:01:29.81ID:HDDCLbFn591優しい名無しさん
2017/09/22(金) 07:01:58.95ID:/aKF4Tce 医者の守秘義務ってどこまでなのかな
こういう○○病で事情抱えた患者がいて…とか、配偶者には話してそう
こういう○○病で事情抱えた患者がいて…とか、配偶者には話してそう
592優しい名無しさん
2017/09/22(金) 07:06:24.42ID:penIgNHY593優しい名無しさん
2017/09/22(金) 08:29:40.52ID:t0mxPkrF >>588
「もっと家から近い病院に通いたいから紹介状を書いてください」とクリニックに電話して
紹介状を取りに行き
新しい病院に通院希望の電話をかけてアポを取る
ということを私はした
そのこと自体はそんなに難しくなかった
「もっと家から近い病院に通いたいから紹介状を書いてください」とクリニックに電話して
紹介状を取りに行き
新しい病院に通院希望の電話をかけてアポを取る
ということを私はした
そのこと自体はそんなに難しくなかった
594優しい名無しさん
2017/09/22(金) 08:31:23.10ID:UGfqaO8n595優しい名無しさん
2017/09/22(金) 08:34:58.12ID:t0mxPkrF >>590
黙って病院変更というのもありという地域もあるが
紹介状書いてもらうといろいろな手続きがすんなり進むんだよ
通院中断して差し支えなければそれでもいいけど
クスリがないと困る場合はそうもいかない
黙って病院変更というのもありという地域もあるが
紹介状書いてもらうといろいろな手続きがすんなり進むんだよ
通院中断して差し支えなければそれでもいいけど
クスリがないと困る場合はそうもいかない
597優しい名無しさん
2017/09/22(金) 11:21:32.55ID:HDDCLbFn なるほどありがとう
単に先生がどうも合わないからって理由なんだけど家から一番最寄のクリニックで...
他に言い訳が見つからないんだ
なんか案はないかな...?
なんかすまん
単に先生がどうも合わないからって理由なんだけど家から一番最寄のクリニックで...
他に言い訳が見つからないんだ
なんか案はないかな...?
なんかすまん
599優しい名無しさん
2017/09/22(金) 13:02:25.06ID:3us1j/y1 毎回お薬手帳は持っていってるんだけどたまたま忘れた時があって
でも、シールだけくれるからいいか、と思ったら「シールだけはお渡しできません」
て言われたんだよね。
以前は忘れたときでもシールだけ貰えたんだけど。
何か変わったのかな?
みんなのところもそうですか?
でも、シールだけくれるからいいか、と思ったら「シールだけはお渡しできません」
て言われたんだよね。
以前は忘れたときでもシールだけ貰えたんだけど。
何か変わったのかな?
みんなのところもそうですか?
600優しい名無しさん
2017/09/22(金) 13:10:50.75ID:A8eFNWQe 薬手帳なんかいっつも言われるけど、忘れた、で終わりやな。
601優しい名無しさん
2017/09/22(金) 13:13:43.63ID:mZ1QMppB >>599
精神科通うようになってから診察券+保険証+お薬手帳一緒に袋に入れてるから忘れたことない
でも前(数年)は近くの薬局は家にあるって言えばくれてた気がする
お薬手帳出さないとちょっとお金かかるらしいからその関係じゃない?
精神科通うようになってから診察券+保険証+お薬手帳一緒に袋に入れてるから忘れたことない
でも前(数年)は近くの薬局は家にあるって言えばくれてた気がする
お薬手帳出さないとちょっとお金かかるらしいからその関係じゃない?
602優しい名無しさん
2017/09/22(金) 13:44:31.09ID:b/atu6QQ603優しい名無しさん
2017/09/22(金) 15:51:07.41ID:t0mxPkrF >>597
正直に「別の医者にかかりたいから」とか
「合った薬を処方してもらいたいから」とか
「セカンドオピニオンが欲しいから」とか言うか紙に書いて紹介状を書いてもらうことをおすすめする
それらの何らかの理由があれば転院に強固に反対する医師はあまりいない
頼めば紹介状は書いてもらえたよ
正直に「別の医者にかかりたいから」とか
「合った薬を処方してもらいたいから」とか
「セカンドオピニオンが欲しいから」とか言うか紙に書いて紹介状を書いてもらうことをおすすめする
それらの何らかの理由があれば転院に強固に反対する医師はあまりいない
頼めば紹介状は書いてもらえたよ
604優しい名無しさん
2017/09/22(金) 15:58:02.28ID:+d3Cs4DC むしろ転院を勧められた
もう僕ができることは全部やったから、って言われて
厄介払いかね
もう僕ができることは全部やったから、って言われて
厄介払いかね
605優しい名無しさん
2017/09/22(金) 16:05:04.87ID:2o7c1XN5606優しい名無しさん
2017/09/22(金) 19:10:15.48ID:6qH7pIVt >>586
俺の精神科は院内処方だからか知らないけど、薬局ではお薬手帳はくれない。どうしたらいいの?と聞いたら他の病院 内科や外科等 で作って来て下さいだとさ。面倒臭いなあ。
俺の精神科は院内処方だからか知らないけど、薬局ではお薬手帳はくれない。どうしたらいいの?と聞いたら他の病院 内科や外科等 で作って来て下さいだとさ。面倒臭いなあ。
607優しい名無しさん
2017/09/22(金) 19:38:58.26ID:mZ1QMppB608優しい名無しさん
2017/09/23(土) 10:27:41.44ID:G5O7dceJ お薬手帳って薬局によって違うよね
あれは公的書類じゃないのか
あれは公的書類じゃないのか
609優しい名無しさん
2017/09/23(土) 13:53:03.29ID:j8W+cNT8611優しい名無しさん
2017/09/23(土) 16:18:55.28ID:j8W+cNT8 >>609
iPhoneならApp Storeでお薬手帳って入れれば色々あるよ
薬局側が対応してるかが問題だけど、対応してるなら「電子お薬手帳対応してます」とかの文言と対応アプリが掲示してあると思う
薬局には普通のお薬手帳出すけど、服薬管理は"薬いつ飲む?"ってアプリに自分で入力してやってる
iPhoneならApp Storeでお薬手帳って入れれば色々あるよ
薬局側が対応してるかが問題だけど、対応してるなら「電子お薬手帳対応してます」とかの文言と対応アプリが掲示してあると思う
薬局には普通のお薬手帳出すけど、服薬管理は"薬いつ飲む?"ってアプリに自分で入力してやってる
612優しい名無しさん
2017/09/23(土) 19:13:35.78ID:y6cGD2aM >>607
レス有り難う。いい事聞いた。他の病院に行って作れって言われても体調が悪くないと病院には行かないですからね。今のお薬手帳が終わったら100均のノートを使いますよ。
レス有り難う。いい事聞いた。他の病院に行って作れって言われても体調が悪くないと病院には行かないですからね。今のお薬手帳が終わったら100均のノートを使いますよ。
613優しい名無しさん
2017/09/23(土) 21:39:42.18ID:j8W+cNT8 >>612
大丈夫だろうけど一般的に薬局でもらうサイズ以上の大きさはあった方がいいと思う
小さすぎると手帳に貼るシールが貼れないからって拒否されそうだから
あえてB5とか大きいやつにして頓服飲んだ日付と時間つけたり、症状の具合をメモしてもいいんじゃないかな
大丈夫だろうけど一般的に薬局でもらうサイズ以上の大きさはあった方がいいと思う
小さすぎると手帳に貼るシールが貼れないからって拒否されそうだから
あえてB5とか大きいやつにして頓服飲んだ日付と時間つけたり、症状の具合をメモしてもいいんじゃないかな
614優しい名無しさん
2017/09/24(日) 19:23:44.97ID:43yWKb7F >>613
有り難う御座います。B5サイズのノートとメモしました。まさか100均のノートがお薬手帳の代わりになるとは目からウロコでしたよ。たまに2ちゃんねるで有意義な情報をいただけるから有り難いです。
有り難う御座います。B5サイズのノートとメモしました。まさか100均のノートがお薬手帳の代わりになるとは目からウロコでしたよ。たまに2ちゃんねるで有意義な情報をいただけるから有り難いです。
615優しい名無しさん
2017/09/24(日) 20:23:14.96ID:YURXwoh9 タダで貰えるのに・・・
617優しい名無しさん
2017/09/25(月) 19:56:17.68ID:VHz5CwPg 院内処方だとなんで手帳くれないの?
618優しい名無しさん
2017/09/25(月) 22:28:49.31ID:K8mqMAGY うちのとこは院内処方でもくれるっぽい
薬自体は院外でもらってるけど、薬剤部のとこにお薬手帳欲しい方は一声かけて下さいって書いてあった
>>606のとこがそういう方針なんじゃないの
手帳持てという風潮なのに手帳くれないのは意味不明だけど
薬自体は院外でもらってるけど、薬剤部のとこにお薬手帳欲しい方は一声かけて下さいって書いてあった
>>606のとこがそういう方針なんじゃないの
手帳持てという風潮なのに手帳くれないのは意味不明だけど
619優しい名無しさん
2017/09/26(火) 01:08:01.95ID:xTG19B+f 院内だと会計も一緒なの?
620優しい名無しさん
2017/09/26(火) 05:15:34.45ID:0aNpHVuM621優しい名無しさん
2017/09/26(火) 09:30:21.54ID:x9WeFwHI 院内処方って薬代安いんでしょ?
知ってればそっちの病院選んでた
知ってればそっちの病院選んでた
622優しい名無しさん
2017/09/26(火) 09:31:41.50ID:x9WeFwHI 薬代というか調剤料か
623優しい名無しさん
2017/09/26(火) 16:00:22.30ID:C0pL/stY 院内処方って楽ではあるけども
時間がかかる印象がないかい?
時間がかかる印象がないかい?
624優しい名無しさん
2017/09/26(火) 16:12:16.09ID:DqVwHtTJ 院内処方から道路またいだ薬局処方に変わったけど
二度手間になるぶん院内処方のほうが早かったよ
病院にかかる時間が長引いて地味にストレス
二度手間になるぶん院内処方のほうが早かったよ
病院にかかる時間が長引いて地味にストレス
625優しい名無しさん
2017/09/26(火) 19:01:41.86ID:3MxX3l/i 道路跨いだ先の薬局でもらってるけど待ち時間が苦痛とは思わないな
診察して処方箋もらう→FAXで薬局に送る→会計待ち→会計→薬局、ですぐもらえる
診察して処方箋もらう→FAXで薬局に送る→会計待ち→会計→薬局、ですぐもらえる
626優しい名無しさん
2017/09/26(火) 19:28:59.75ID:1rGJS6XR 転院先のクリニックに初診の予約入れたが、電話対応がいい加減で今から不安だわ
627優しい名無しさん
2017/09/26(火) 20:04:32.34ID:DqVwHtTJ >>625
いいなー
診察受けるまで待ち、処方箋受け取るまで待ち、病院での会計待ちに加えて
薬局での薬受け取りと会計待ちだからかなり時間取られるよ…
予約制の病院だけど待ち時間がちょっとね
先生との相性は良いから通ってるけどさ
いいなー
診察受けるまで待ち、処方箋受け取るまで待ち、病院での会計待ちに加えて
薬局での薬受け取りと会計待ちだからかなり時間取られるよ…
予約制の病院だけど待ち時間がちょっとね
先生との相性は良いから通ってるけどさ
628優しい名無しさん
2017/09/26(火) 20:40:11.52ID:HRS4aJHr 私は病院も薬局も「待つもの」と思って通ってるから
暇つぶしの未読本は最低2冊持参してる
待ち時間が苦痛とか言う人は、どうして待ち時間対策をしないの?
「診察が終わったら職場に直行!」みたいな人ならわかるけど、休日でしょ?
暇つぶしの未読本は最低2冊持参してる
待ち時間が苦痛とか言う人は、どうして待ち時間対策をしないの?
「診察が終わったら職場に直行!」みたいな人ならわかるけど、休日でしょ?
629優しい名無しさん
2017/09/26(火) 21:17:52.36ID:0aNpHVuM 薬局は大して待たないから良いけど、
病院の方は、予約してるのに1時間半待ちとか、
普通ならあり得ないよ…
病院の方は、予約してるのに1時間半待ちとか、
普通ならあり得ないよ…
630優しい名無しさん
2017/09/26(火) 21:20:18.57ID:HRS4aJHr631米田裕敏
2017/09/26(火) 21:26:55.49ID:EJ1eczf6 妄想や幻覚の内容
632優しい名無しさん
2017/09/26(火) 22:18:00.27ID:GkJ7oEqZ 眼科や皮膚科で予約してるのに一時間半以上待合室でずっと待つとか
よほどでかい医大とかでなければほぼないから
それで、普通ならありえないって言ってるんじゃないの
あらかじめひとりあたまに予定されてる診察時間と、実際の診察時間が
合ってなくてズレズレなんだろうね
精神科はここぞとばかりに自分の話を聞いて欲しい患者さんが多いから
仕方ないよ。
とか言ってどうせ時間通りに診察できないしと思って遅く行くと
その日に限ってスムーズに診察進んでたりする不思議
よほどでかい医大とかでなければほぼないから
それで、普通ならありえないって言ってるんじゃないの
あらかじめひとりあたまに予定されてる診察時間と、実際の診察時間が
合ってなくてズレズレなんだろうね
精神科はここぞとばかりに自分の話を聞いて欲しい患者さんが多いから
仕方ないよ。
とか言ってどうせ時間通りに診察できないしと思って遅く行くと
その日に限ってスムーズに診察進んでたりする不思議
633優しい名無しさん
2017/09/26(火) 22:26:09.33ID:0gSRko3P 総合病院の精神科通ってるけど
他科はいつもガラガラ
再診多いから
街の歯医者なら予約通りだね
他科はいつもガラガラ
再診多いから
街の歯医者なら予約通りだね
634625
2017/09/26(火) 22:29:04.77ID:f1/+qQAF 市民病院(精神科じゃない科)は予約してても3時間待ち当たり前
待ったからといって診察長いわけでもなく変わりないですね薬出しますねで3分診療
一方通ってる精神科(大学病院)は時間ちょうどからは当たり前、たまに11時予約なのに10:40〜11:00になるときもある
ちゃんと話しを聞いてくれるし3分診療とかなにそれな感じで、平均20分短くても10分は取ってくれる
待ち時間の長さもあるだろうけど精神科の待合は静かで平和なのに市民病院はワイワイガヤガヤ着信音鳴りまくり
待ったからといって診察長いわけでもなく変わりないですね薬出しますねで3分診療
一方通ってる精神科(大学病院)は時間ちょうどからは当たり前、たまに11時予約なのに10:40〜11:00になるときもある
ちゃんと話しを聞いてくれるし3分診療とかなにそれな感じで、平均20分短くても10分は取ってくれる
待ち時間の長さもあるだろうけど精神科の待合は静かで平和なのに市民病院はワイワイガヤガヤ着信音鳴りまくり
635優しい名無しさん
2017/09/26(火) 22:41:11.73ID:mazZ1v0C スレタイ完全スルーでワロタ
637優しい名無しさん
2017/09/26(火) 23:12:33.56ID:3Q4fdKmh >>636
関東圏の外です
関東圏の外です
638優しい名無しさん
2017/09/26(火) 23:13:52.00ID:3Q4fdKmh あれ、関東圏の外だと横浜含むのか?
とりあえず東京に隣接する県ではないです
とりあえず東京に隣接する県ではないです
639優しい名無しさん
2017/09/26(火) 23:21:41.27ID:C0pL/stY そっか
ちょっと思い当たる節があってね
ちょっと思い当たる節があってね
640優しい名無しさん
2017/09/26(火) 23:35:26.61ID:mazZ1v0C 横浜は関東だぞゴルァ
641優しい名無しさん
2017/09/27(水) 00:01:50.34ID:u199BXfl 大学病院一度行かなくては
面倒くさ
面倒くさ
642優しい名無しさん
2017/09/27(水) 00:12:35.52ID:cN6sQxwJ 精神科行くの面倒くさい
デパスを頓服で貰うだけなら、近所の内科でも大丈夫かな
ちょっと言い出しにくいけどからの…
デパスを頓服で貰うだけなら、近所の内科でも大丈夫かな
ちょっと言い出しにくいけどからの…
643米田裕敏
2017/09/27(水) 00:21:05.82ID:rF+2rb+1 >>642
内科だと自立支援指定医療機関になってないのでは?
内科だと自立支援指定医療機関になってないのでは?
644優しい名無しさん
2017/09/27(水) 00:34:24.47ID:cN6sQxwJ 今は3割で支払ってるから、その点は大丈夫そう
行きつけの内科医に言いづらいのと、断られたら今後の付き合いもしづらくなりそうなのが
不安なところ
行きつけの内科医に言いづらいのと、断られたら今後の付き合いもしづらくなりそうなのが
不安なところ
646優しい名無しさん
2017/09/27(水) 12:19:55.92ID:Ns3oCLRM 病院いって待ち時間が苦痛すぎる
人がいっぱいいすぎて座るとこないとか特にね…
予約だけどすぐ呼ばれるわけでもないしな
人がいっぱいいすぎて座るとこないとか特にね…
予約だけどすぐ呼ばれるわけでもないしな
647優しい名無しさん
2017/09/27(水) 16:07:41.99ID:hvxUjGHv 通ってるところは患者増えてきて座るところなくなると臨時の椅子が事務員によって設置されるよ
あと最近椅子が向かい合わせの位置だったのが一定の方向に変わった
そのほうが落ち着くから良かった
あと最近椅子が向かい合わせの位置だったのが一定の方向に変わった
そのほうが落ち着くから良かった
648優しい名無しさん
2017/09/27(水) 17:54:43.21ID:QLnPgUSl >>634
そうなの?私が通院してる病院(精神科単科)は待合室結構うるさいよ
スマホいじってるひとも多いし、おしゃべりも多いし、事務に大声で文句言ってる人も珍しくない
近所の救急病院の外来の方がよほど静か
そうなの?私が通院してる病院(精神科単科)は待合室結構うるさいよ
スマホいじってるひとも多いし、おしゃべりも多いし、事務に大声で文句言ってる人も珍しくない
近所の救急病院の外来の方がよほど静か
649優しい名無しさん
2017/09/27(水) 17:59:00.61ID:QLnPgUSl >>646
私はもう病院は待つものと思って通ってるよ
だから通院日に他の予定は入れない
「帰ってあれしなきゃこれしなきゃ」とか考えてるとイライラしちゃうし
ここぞとばかりに読書にふけってる
あ、もちろん読書だけを勧めるわけじゃないよ、暇つぶしの何かを持ってったら?
>人がいっぱいいすぎて座るとこないとか特にね
そういう時は、事務の人に「あと何人待ちか」を聞いて、おおよそ一人あたま5分くらいで計算して
その時間はいったん外に出る、自販機の所にベンチがあるのでそこでくつろぐ
待合室に戻っても自分の番がまだだったらそれを繰り返せばいい
自分の番が過ぎてたら、次に呼んでもらうよう頼めばいいことで、別に怒られはしない
私はもう病院は待つものと思って通ってるよ
だから通院日に他の予定は入れない
「帰ってあれしなきゃこれしなきゃ」とか考えてるとイライラしちゃうし
ここぞとばかりに読書にふけってる
あ、もちろん読書だけを勧めるわけじゃないよ、暇つぶしの何かを持ってったら?
>人がいっぱいいすぎて座るとこないとか特にね
そういう時は、事務の人に「あと何人待ちか」を聞いて、おおよそ一人あたま5分くらいで計算して
その時間はいったん外に出る、自販機の所にベンチがあるのでそこでくつろぐ
待合室に戻っても自分の番がまだだったらそれを繰り返せばいい
自分の番が過ぎてたら、次に呼んでもらうよう頼めばいいことで、別に怒られはしない
650優しい名無しさん
2017/09/27(水) 18:50:17.46ID:MTJkfJnH あのハゲ医者ムカつくわ。医者を困らせる方法とかないかな。
651優しい名無しさん
2017/09/27(水) 19:49:51.49ID:Ns3oCLRM なんか小児科も一緒のとこだからな小さい子から大人までいろいろ
担当の医者が声小さくて呼ばれても気づかないときもあった
担当の医者が声小さくて呼ばれても気づかないときもあった
653優しい名無しさん
2017/09/27(水) 22:09:26.74ID:b1Ayfwfu654優しい名無しさん
2017/09/27(水) 22:31:48.46ID:qI/MU/u9655優しい名無しさん
2017/09/28(木) 00:57:55.17ID:pM+VLmf3 話してもプラスにならないムカついてくるハゲ医者だから
話したくないのにあれこれ聞いてくるのがウザイ。
話したくないのにあれこれ聞いてくるのがウザイ。
656優しい名無しさん
2017/09/28(木) 08:31:23.44ID:rsof+l+H 結局は食事がとれてて眠れてればそれ以上の心配はしないのがやだわ
食べ過ぎて太っててもそれでいいという
食べないと死ぬけど食べ過ぎて太っても死なないからどうでもいいんだな
服がキツくなって買い換えるのに金がかかるから何の影響もないってわけと違うのに
食べ過ぎて太っててもそれでいいという
食べないと死ぬけど食べ過ぎて太っても死なないからどうでもいいんだな
服がキツくなって買い換えるのに金がかかるから何の影響もないってわけと違うのに
657優しい名無しさん
2017/09/28(木) 11:26:57.63ID:v4+zquiX 俺のクリニックは行くタイミングにもよるけど、待ってもせいぜい15分くらいだな
小さい町医者だから患者も少ないんだろう
下手すると待ってるの俺ひとりなんてこともある
経営成り立つんだろうか
小さい町医者だから患者も少ないんだろう
下手すると待ってるの俺ひとりなんてこともある
経営成り立つんだろうか
658優しい名無しさん
2017/09/28(木) 14:25:20.38ID:JHAwCzNA 通ってるところひどい時30秒だぞw
それで認知行動療法取るとかなぁ
それで認知行動療法取るとかなぁ
659優しい名無しさん
2017/09/28(木) 20:23:53.48ID:tJcKKYJL >>657
俺の通ってる精神科の待ち時間は、最低でも1時間だ。福祉事務所のCWに話したらビックリしてた。病院で知り合って待ち時間に世間話しをしてる人が居るけど、ボッチの俺からしてみたら羨ましいぜ。
俺の通ってる精神科の待ち時間は、最低でも1時間だ。福祉事務所のCWに話したらビックリしてた。病院で知り合って待ち時間に世間話しをしてる人が居るけど、ボッチの俺からしてみたら羨ましいぜ。
660優しい名無しさん
2017/09/28(木) 20:28:41.28ID:KbyvRK6V 知り合いとか作りたくない
たまーにそういう人達で話してるけど自分は必死に話しかけるなオーラを出してる
たまーにそういう人達で話してるけど自分は必死に話しかけるなオーラを出してる
661優しい名無しさん
2017/09/28(木) 20:38:44.44ID:NXCeJ2qI 精神科ほぼジジイとババアが8割位占めてる
若い人や中年は2割と居るかいないか位
若い人や中年は2割と居るかいないか位
662優しい名無しさん
2017/09/28(木) 20:52:34.30ID:WBt38LnX 精神科の待合室で患者と話すのはいいけど
電話番号教えたらダメだよ
電話魔に電話しまくられ長電話につきあわされるぞ
電話番号教えたらダメだよ
電話魔に電話しまくられ長電話につきあわされるぞ
663優しい名無しさん
2017/09/28(木) 21:16:18.21ID:IUBcvBlu >>662
経験済み?
外来の待ち時間に話してる患者同士は入院中に知り合った感が出てる
「元気?」「この前退院したんだ」「また入院したの? 私もそろそろ入れられそう」「まあね、◯さん(多分別の患者)もいたよ」って話してるの聞いた
経験済み?
外来の待ち時間に話してる患者同士は入院中に知り合った感が出てる
「元気?」「この前退院したんだ」「また入院したの? 私もそろそろ入れられそう」「まあね、◯さん(多分別の患者)もいたよ」って話してるの聞いた
664優しい名無しさん
2017/09/28(木) 22:18:53.22ID:2U0Pkygk 初診でなんの勉強してるの?って聞かれたから素直に看護ですって言ったら看護師目指してるならこんな病気にかかってる場合じゃないでしょって言われたんだけど…
言われなくてもそんな事自分が一番理解してる
だから治そうと病院来てるのにそういう事言われると余計滅入るわ…
言われなくてもそんな事自分が一番理解してる
だから治そうと病院来てるのにそういう事言われると余計滅入るわ…
666優しい名無しさん
2017/09/28(木) 22:55:53.77ID:a9UJ/3qY667優しい名無しさん
2017/09/28(木) 23:27:54.99ID:WBt38LnX >>666
押しに負けてではなく
何気なく無防備に番号を交換した
11年前の話
6歳上の女性だった
新聞に書いてあることなんかを話して
なんか話がわかりそうな人だったのだが
あとでわかったのだけど
統合失調感情障害の重症患者でODによる救急搬送や入退院を繰り返し
電話のときには家柄やら昔成績優秀だった話やらブランド自慢金持ち自慢を延々されて
ここまで何でも自慢話にしてしまう人は見たことがないというレベルだった
貧乏な私はとうとうつきあいきれなくなり
着信拒否してしまった
押しに負けてではなく
何気なく無防備に番号を交換した
11年前の話
6歳上の女性だった
新聞に書いてあることなんかを話して
なんか話がわかりそうな人だったのだが
あとでわかったのだけど
統合失調感情障害の重症患者でODによる救急搬送や入退院を繰り返し
電話のときには家柄やら昔成績優秀だった話やらブランド自慢金持ち自慢を延々されて
ここまで何でも自慢話にしてしまう人は見たことがないというレベルだった
貧乏な私はとうとうつきあいきれなくなり
着信拒否してしまった
668優しい名無しさん
2017/09/28(木) 23:33:32.38ID:tsnx4tCC 実際医師からも患者同士でメルアドとか交換しないでくださいとは言われたことある
後々面倒なことにならないようになんだろうね
後々面倒なことにならないようになんだろうね
669優しい名無しさん
2017/09/29(金) 13:55:52.57ID:wTQDEyz+ たまに喫茶店とかで一人でブツブツ言ってる輩がいるが、
あれは糖質なんだろうか
あれは糖質なんだろうか
670優しい名無しさん
2017/09/29(金) 14:40:13.87ID:Es2l0zrj >>669
「ここはヘンだよ健常者」というNHKの番組で統合失調症の芸人の茶ボーズという人が
「街てブツブツ一人で怒ってる人を見ても統合失調症の症状なので気にしないでください」と言うと
知的障害の人が「ぼく統合失調症って初めてきいたんだけど酔っぱらいとはどう見分けたらいいんですか?」と質問していた
するとゲストの芸人たちが「僕下町に住んでるのでそういう人たくさんいますよ!」
「大阪にもたくさんいてますよ!」と言い出した
酔っ払いと統合失調症の独り言の見分け方については謎を残したまま番組は進んでいった
「ここはヘンだよ健常者」というNHKの番組で統合失調症の芸人の茶ボーズという人が
「街てブツブツ一人で怒ってる人を見ても統合失調症の症状なので気にしないでください」と言うと
知的障害の人が「ぼく統合失調症って初めてきいたんだけど酔っぱらいとはどう見分けたらいいんですか?」と質問していた
するとゲストの芸人たちが「僕下町に住んでるのでそういう人たくさんいますよ!」
「大阪にもたくさんいてますよ!」と言い出した
酔っ払いと統合失調症の独り言の見分け方については謎を残したまま番組は進んでいった
671優しい名無しさん
2017/09/29(金) 18:53:16.05ID:Ce1kMcNR672優しい名無しさん
2017/09/29(金) 19:13:47.51ID:ehqP4fZ6 >>668
患者同士で喧嘩すると、医者や看護師に仲裁を頼んで来るからねえ
ぶっちゃけ仕事を増やすなと言いたい
極め付きは「アイツに金を貸したのに返してくれない、アイツの住所と連絡先を教えろ」ってやつ
そもそも本当に金を貸したのかどうかも不明だし(事実だとしても何もしないが)
教えないって答えると「アイツの味方をするのか!」って怒るし
さらに「患者を差別するのか!」と、怒りの矛先がこっち向くし
マジうざい
患者同士で喧嘩すると、医者や看護師に仲裁を頼んで来るからねえ
ぶっちゃけ仕事を増やすなと言いたい
極め付きは「アイツに金を貸したのに返してくれない、アイツの住所と連絡先を教えろ」ってやつ
そもそも本当に金を貸したのかどうかも不明だし(事実だとしても何もしないが)
教えないって答えると「アイツの味方をするのか!」って怒るし
さらに「患者を差別するのか!」と、怒りの矛先がこっち向くし
マジうざい
673優しい名無しさん
2017/09/29(金) 20:28:16.20ID:Ce1kMcNR >>672
医者か看護師ですか?
医者か看護師ですか?
675優しい名無しさん
2017/09/29(金) 22:32:23.53ID:VNLmts10 小学生が親に連れられて来てたけど
精神科って子供も診るんだ
児童ナントカじゃないのか
精神科って子供も診るんだ
児童ナントカじゃないのか
677優しい名無しさん
2017/09/30(土) 10:38:05.24ID:3TVxUIHn スレチっぽい質問なんですが
678優しい名無しさん
2017/09/30(土) 10:48:26.20ID:3TVxUIHn エンター押したら書き込まれてもた(´・ω・`)
採血って年/回の頻度でするって決まってますか?
自分は今まで入院(からの通院)した2つの病院では半年に1回位の頻度で採血されてたんですが
いま通院して一年位になる病院(こちらも入院からの通院)では採血されたことがないのです
病状がいいと採血しない、みたいな判断を医師しょうか?病院によるものですか?
採血って年/回の頻度でするって決まってますか?
自分は今まで入院(からの通院)した2つの病院では半年に1回位の頻度で採血されてたんですが
いま通院して一年位になる病院(こちらも入院からの通院)では採血されたことがないのです
病状がいいと採血しない、みたいな判断を医師しょうか?病院によるものですか?
679優しい名無しさん
2017/09/30(土) 10:53:21.38ID:3TVxUIHn >病状がいいと採血しない、みたいな判断を医師しょうか?病院によるものですか?
→病状がいいと採血しない、みたいな判断を医師がしてるのでしょうか?病院によるものですか?
ageてる上にアレな文になっててすみません
→病状がいいと採血しない、みたいな判断を医師がしてるのでしょうか?病院によるものですか?
ageてる上にアレな文になっててすみません
680優しい名無しさん
2017/09/30(土) 10:54:26.90ID:3TVxUIHn sageたはずなんやああああ
うあああああ
うあああああ
681優しい名無しさん
2017/09/30(土) 10:57:15.93ID:qG9OaOQ9 >>678
前入院してたとこは入院前+月1+退院直前で採血してたよ
入院系の話ならこっちのスレもどうぞ
【経験者】任意保護措置入院のスレ【検討者】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503397265/l50?v=pc
前入院してたとこは入院前+月1+退院直前で採血してたよ
入院系の話ならこっちのスレもどうぞ
【経験者】任意保護措置入院のスレ【検討者】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503397265/l50?v=pc
682優しい名無しさん
2017/09/30(土) 10:57:17.98ID:oCh9BZyL683優しい名無しさん
2017/09/30(土) 10:59:03.56ID:qG9OaOQ9 書き忘れた
入院してたところにそのまま通院してるけど退院以来採血してない
入院中も基準値以内ばっかりだったからかな
入院してたところにそのまま通院してるけど退院以来採血してない
入院中も基準値以内ばっかりだったからかな
684優しい名無しさん
2017/09/30(土) 11:13:42.86ID:FMTl978O 俺も3ヶ月に一度だなあ
ジプレキサ飲んでるから
ジプレキサ飲んでるから
685優しい名無しさん
2017/09/30(土) 11:21:08.76ID:3TVxUIHn >>681‐682
即レスありがとうございます
採血するのも治療代とられてる、みたいな話を見かけたときに
今通院してる病院と以前通院していた病院(というか医師)を
比較して気になって質問した次第です
やっぱり病院によるものなのか
即レスありがとうございます
採血するのも治療代とられてる、みたいな話を見かけたときに
今通院してる病院と以前通院していた病院(というか医師)を
比較して気になって質問した次第です
やっぱり病院によるものなのか
686優しい名無しさん
2017/09/30(土) 11:30:57.43ID:FMTl978O 最近は検査結果見て、完全にメタボですねと言われる
魚と野菜食べてくださいと言われるわ
魚と野菜食べてくださいと言われるわ
687優しい名無しさん
2017/09/30(土) 11:42:18.24ID:zQBA0G4z 肝臓の数値がちょっと高いけど目くじら立てるほどではないねって言われた
688優しい名無しさん
2017/09/30(土) 14:26:55.64ID:zlVgq2or やぶいにしゃ通ってます。ストレス貯まる
689優しい名無しさん
2017/09/30(土) 14:35:09.11ID:smI6Q1AW 医者変えろよ
690優しい名無しさん
2017/09/30(土) 14:47:05.77ID:zlVgq2or >>689
自立支援更新したばかりだし、色々めんどうだし、薬もらいにいくだけと割り切ってるがそれでもいらいらするわ
自立支援更新したばかりだし、色々めんどうだし、薬もらいにいくだけと割り切ってるがそれでもいらいらするわ
691優しい名無しさん
2017/09/30(土) 15:31:12.54ID:s11UreuJ 医者に多くを期待することを諦めたらいいよ
あと不満があったら紙に書いて訴えたらいい
いろんな医師にかかるとどういう医者が良い医者かわかるけど
必ずしも名医に診てもらえるとは限らないからねー
薬買いに来ただけだと割り切るといい
あと不満があったら紙に書いて訴えたらいい
いろんな医師にかかるとどういう医者が良い医者かわかるけど
必ずしも名医に診てもらえるとは限らないからねー
薬買いに来ただけだと割り切るといい
692優しい名無しさん
2017/09/30(土) 16:01:16.64ID:McwWrtyk 待合室でジャージを着た少し残念そうな奴が一人で怒鳴ってた。
(;一_一) 超ウザい!
(;一_一) 超ウザい!
693優しい名無しさん
2017/09/30(土) 20:56:34.13ID:Izl/BKOA >>678・>>685
医者や病院によるとも言えるし、患者によるとも言える
採血ってのは、理由と目的とがあってするものであって
日付けで決まってるものではない
理由というのはたとえば
「〇〇と言う症状が、身体的な原因によるものではないか判別したい」とか
「〇〇という薬は〇〇と言う副作用を起こしやすいので、その早期発見のため」とか
「今使用している薬の血中濃度を調べたい」など
逆に言えば、そういった理由が無ければ採血する必要はないし
採血したってレセプトが通らない(つまり病院の損になる)
だから、「この医者は、病院は、〇カ月に1回は採血する方針だから採血してた」
とかいうものではなく、その病院や医者が、あなたにとってその採血が必要と診断したから
そのペースで採血していたわけ
今のあなたにはその採血が必要無いからしてないのでしょう
医者が変わったからではなく、あなたの容態が変わったから採血してないということ
もっとも、同じ症状を訴えても、それをメンタルから来るものだから処方を変更しよう、とする医者と
「まずは採血して身体原因ではないか見極めてから処方を検討しよう」とする医者も居るので
医者による、とも言える
医者や病院によるとも言えるし、患者によるとも言える
採血ってのは、理由と目的とがあってするものであって
日付けで決まってるものではない
理由というのはたとえば
「〇〇と言う症状が、身体的な原因によるものではないか判別したい」とか
「〇〇という薬は〇〇と言う副作用を起こしやすいので、その早期発見のため」とか
「今使用している薬の血中濃度を調べたい」など
逆に言えば、そういった理由が無ければ採血する必要はないし
採血したってレセプトが通らない(つまり病院の損になる)
だから、「この医者は、病院は、〇カ月に1回は採血する方針だから採血してた」
とかいうものではなく、その病院や医者が、あなたにとってその採血が必要と診断したから
そのペースで採血していたわけ
今のあなたにはその採血が必要無いからしてないのでしょう
医者が変わったからではなく、あなたの容態が変わったから採血してないということ
もっとも、同じ症状を訴えても、それをメンタルから来るものだから処方を変更しよう、とする医者と
「まずは採血して身体原因ではないか見極めてから処方を検討しよう」とする医者も居るので
医者による、とも言える
695優しい名無しさん
2017/10/01(日) 15:32:57.67ID:fj0O2T3k696優しい名無しさん
2017/10/01(日) 15:50:15.05ID:ijBIpBHd >>694
患者から支払ってもらうのは1〜3割
あなたの保険が3割負担とすれば、その採血の本来の値段は1万円
クリニックはレセプト請求して患者からの3000円と保険組合からの7千円が収入となる
ただしそれは無条件に7割もらえるわけではなく、組合が審査をする
「この採血は本当に必要のある採血なのか」
「クリニックが儲けたくて無駄な検査をしてるのではないか」ってね
保険組合も、組合員さんからお金を徴収してるわけなので、無駄遣いにほいほい支出してたら成り立たない
だから風邪引いてない人に風邪薬は出せないし
アレルギーの症状が出てない患者にアレルギー検査はできない
(症状がなくても患者が希望すれば、患者の10割負担で検査することはできる)
つまりそこで「これは無駄な採血です、よって7000円は出しません」となったら
クリニックは患者からの3000円しか収入がないということになる
その場合、その検査が実費3000円未満でできる検査なら
その差額がなんとかクリニックの収入になるけど、まずそんなことはなくて
保険収入がなかったら赤字になる
患者から支払ってもらうのは1〜3割
あなたの保険が3割負担とすれば、その採血の本来の値段は1万円
クリニックはレセプト請求して患者からの3000円と保険組合からの7千円が収入となる
ただしそれは無条件に7割もらえるわけではなく、組合が審査をする
「この採血は本当に必要のある採血なのか」
「クリニックが儲けたくて無駄な検査をしてるのではないか」ってね
保険組合も、組合員さんからお金を徴収してるわけなので、無駄遣いにほいほい支出してたら成り立たない
だから風邪引いてない人に風邪薬は出せないし
アレルギーの症状が出てない患者にアレルギー検査はできない
(症状がなくても患者が希望すれば、患者の10割負担で検査することはできる)
つまりそこで「これは無駄な採血です、よって7000円は出しません」となったら
クリニックは患者からの3000円しか収入がないということになる
その場合、その検査が実費3000円未満でできる検査なら
その差額がなんとかクリニックの収入になるけど、まずそんなことはなくて
保険収入がなかったら赤字になる
697優しい名無しさん
2017/10/01(日) 16:08:56.21ID:ijBIpBHd >>695
血中濃度を測定してないのが本当だとしても、「意味が無い」は言い過ぎだね
カルテには必ず検査項目と目的とが記載されているよ
想像だけど、あなたと言う患者のキャラクターを考えての返答では?
普通に検査項目を説明すると
「それは何か、どういう意味があるのか、異常値だったらそれはどういう病気ってことなのか
あ、これは正常値の範囲内だけどぎりぎりだ、大丈夫なのか、
正常値からはずれないためにはどうしたらいいのか、何をしたらダメなのか
え?それしちゃったよ、ダメだったかな、大丈夫かな、ねえ次はいつ採血するの」
みたいになっちゃう患者だから、あえて気にしないようにそう言ったのかもね
血中濃度を測定してないのが本当だとしても、「意味が無い」は言い過ぎだね
カルテには必ず検査項目と目的とが記載されているよ
想像だけど、あなたと言う患者のキャラクターを考えての返答では?
普通に検査項目を説明すると
「それは何か、どういう意味があるのか、異常値だったらそれはどういう病気ってことなのか
あ、これは正常値の範囲内だけどぎりぎりだ、大丈夫なのか、
正常値からはずれないためにはどうしたらいいのか、何をしたらダメなのか
え?それしちゃったよ、ダメだったかな、大丈夫かな、ねえ次はいつ採血するの」
みたいになっちゃう患者だから、あえて気にしないようにそう言ったのかもね
698優しい名無しさん
2017/10/01(日) 16:09:42.80ID:6y6EowAG >>695
精神障害者だからって馬鹿にし過ぎでね?意味なく毎週採血って
精神障害者だからって馬鹿にし過ぎでね?意味なく毎週採血って
699優しい名無しさん
2017/10/01(日) 17:22:46.17ID:49OwjG4K 鬱にしても何にしても、
精神科や心療内科に通い続けて、何年も治らないなら、原因が他にあると思わんのかね。
話すだけなら医者じゃなくていいと思う。
精神科や心療内科に通い続けて、何年も治らないなら、原因が他にあると思わんのかね。
話すだけなら医者じゃなくていいと思う。
700優しい名無しさん
2017/10/01(日) 17:28:00.72ID:GaiyyNsE そもそも精神科や心療内科などは、治す気がある医者は少ないんだろう、
5分診察とか何の意味があるかわからない。
無駄な薬大量に出して薬漬け。
副腎疲労やリーキーガット症候群などの言葉を出しても、知らんと言ってたし、
根本治療なんてするつもりはさらさらないのだろう。
5分診察とか何の意味があるかわからない。
無駄な薬大量に出して薬漬け。
副腎疲労やリーキーガット症候群などの言葉を出しても、知らんと言ってたし、
根本治療なんてするつもりはさらさらないのだろう。
701優しい名無しさん
2017/10/01(日) 17:43:09.21ID:ijBIpBHd702優しい名無しさん
2017/10/01(日) 17:56:51.67ID:GaiyyNsE 欲しい薬をくれる訳ではないよね?
前にいろんな科まわって、おそらく副腎疲労だって分かってるけど、
先生の知識がないから、ストレスで鬱ですね、
といらない薬を出される。
前にいろんな科まわって、おそらく副腎疲労だって分かってるけど、
先生の知識がないから、ストレスで鬱ですね、
といらない薬を出される。
703優しい名無しさん
2017/10/01(日) 18:49:58.14ID:Oc84RBcR705優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:02:27.93ID:GaiyyNsE パワハラ原因で眠れなくなった。
デパスは肩こりにも効くし重宝してるよ。
今必要なのは、コルチゾールを出す薬。
デパスは肩こりにも効くし重宝してるよ。
今必要なのは、コルチゾールを出す薬。
706優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:07:31.90ID:ijBIpBHd707優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:11:06.76ID:GaiyyNsE 副腎疲労をわかる内科医は少ない。
アメリカでないと検査やってないし。
専門病院は一ヶ月待ち。
しかし、とあるめまいで有名な耳鼻科でもデパスを出してくれたけど、
自分の場合、首筋のコリでないのでデパスでめまいは治らんのよね。
アメリカでないと検査やってないし。
専門病院は一ヶ月待ち。
しかし、とあるめまいで有名な耳鼻科でもデパスを出してくれたけど、
自分の場合、首筋のコリでないのでデパスでめまいは治らんのよね。
708優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:18:10.49ID:ijBIpBHd >>707
つまり確定診断されてないんだね?
それでコルチゾール処方できると思うの?
>自分の場合、首筋のコリでないのでデパスでめまいは治らんのよね
じゃあ肩こりにはデパス使って、めまいには別のメマイ止めを処方してもらえばいいじゃん
つまり確定診断されてないんだね?
それでコルチゾール処方できると思うの?
>自分の場合、首筋のコリでないのでデパスでめまいは治らんのよね
じゃあ肩こりにはデパス使って、めまいには別のメマイ止めを処方してもらえばいいじゃん
709優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:20:30.56ID:GaiyyNsE 内科でデパスくれるなんてわからんじゃん、そしたら心療内科でもいいっしょ。
でも、心療内科や精神科は病院によってはいらん薬もくれるからねw
副腎疲労は確定だよ。
前通っていたのは、根本治療を目指す栄養療法の病院だから、コルチゾール出す薬はくれなかった。
腸内環境を良くする薬とビタミン剤、栄養指導と自費でサプリメント購入。
一ヶ月2万くらい?ある程度は改善したよ。
けど、パワハラ原因で再発。
コルチゾール出す薬は、ステロイドだから危険はあるのかも知れないけど、今はとにかく即効性が欲しい。
薬の希望を出しても、普段出さない薬はよくわからんだろうから出してくれないのではと思っている。
でも、心療内科や精神科は病院によってはいらん薬もくれるからねw
副腎疲労は確定だよ。
前通っていたのは、根本治療を目指す栄養療法の病院だから、コルチゾール出す薬はくれなかった。
腸内環境を良くする薬とビタミン剤、栄養指導と自費でサプリメント購入。
一ヶ月2万くらい?ある程度は改善したよ。
けど、パワハラ原因で再発。
コルチゾール出す薬は、ステロイドだから危険はあるのかも知れないけど、今はとにかく即効性が欲しい。
薬の希望を出しても、普段出さない薬はよくわからんだろうから出してくれないのではと思っている。
710優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:29:13.09ID:ijBIpBHd >>709
医者でない人間が「判断」したことは「診断」とは言わないよ
それと、いらない薬を処方されたなら、それはいらないと断ればいいじゃん
あなたが欲しい薬を欲しいとは医者に伝えたの?
断られたならその理由は何なの?
医者でない人間が「判断」したことは「診断」とは言わないよ
それと、いらない薬を処方されたなら、それはいらないと断ればいいじゃん
あなたが欲しい薬を欲しいとは医者に伝えたの?
断られたならその理由は何なの?
711優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:29:39.84ID:GaiyyNsE ちな、その前の病院はまた初診になるから行ってないけどね。
心療内科でコルチゾールを出す薬はムリなんだろうな〜って話。
治しちゃったら、患者(客)減るしねww
精神科や心療内科の個人クリニックなんて信用してないよ。
心療内科でコルチゾールを出す薬はムリなんだろうな〜って話。
治しちゃったら、患者(客)減るしねww
精神科や心療内科の個人クリニックなんて信用してないよ。
712優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:31:40.07ID:ijBIpBHd713優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:36:41.79ID:GaiyyNsE いや、病院だって。
栄養療法の病院、
メンヘル板の人間は治す気あるのかないのか、精神科、心療内科の面からしか、調べないよね。
別に宗教まで手を出せとは言ってないけどw
ま、ここで話しても何ともならないから、
なんとかするよ。
栄養療法の病院、
メンヘル板の人間は治す気あるのかないのか、精神科、心療内科の面からしか、調べないよね。
別に宗教まで手を出せとは言ってないけどw
ま、ここで話しても何ともならないから、
なんとかするよ。
714優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:40:52.42ID:ijBIpBHd715優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:43:18.93ID:GaiyyNsE 聞いてみるだけ聞いてみろというのは分かった。
ただ、栄養療法を信用してないという心療内科医にその話をしても、結果否定されるだけだと思うけどね。
大腸の環境が悪くて腸から漏れがでて、
鬱がでたり、体調不良を起こしたり、
あとストレスや糖分で副腎疲労を起こして…
なんて話し、ほとんどの内科医が耳を貸さないよ。
もちろんほとんどの精神科医もね。
ただ、栄養療法を信用してないという心療内科医にその話をしても、結果否定されるだけだと思うけどね。
大腸の環境が悪くて腸から漏れがでて、
鬱がでたり、体調不良を起こしたり、
あとストレスや糖分で副腎疲労を起こして…
なんて話し、ほとんどの内科医が耳を貸さないよ。
もちろんほとんどの精神科医もね。
716優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:44:27.87ID:GaiyyNsE 確定診断されたけど再発で期間空けたから初診
717優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:45:59.21ID:ijBIpBHd718優しい名無しさん
2017/10/01(日) 20:47:13.29ID:ijBIpBHd719優しい名無しさん
2017/10/01(日) 21:21:05.19ID:GaiyyNsE しつこいな。
前にいろんな病院まわって、何ともないといわれつづけた身になってみろ。
めまいは基本は耳鼻科、そこから脳神経科、形成外科、カイロプラクティックや整体までまたまわれというのか?
もちろん今また、胃カメラ大腸カメラの予約はしてる。
そこで問題見つかり治るならそれでいいよ。
心療内科なぞストレスで〜とかハッキリとした理由つけないし、治療としては全く役に立たない。
お前らみたいなしつこい奴らを相手にする、
心療内科医、精神科医は大変だなw
まあ、それが仕事だから同情はしないけど。
とりま、こっちの問題は何とかなりそうだから、ここから去る、おつかれっ。
前にいろんな病院まわって、何ともないといわれつづけた身になってみろ。
めまいは基本は耳鼻科、そこから脳神経科、形成外科、カイロプラクティックや整体までまたまわれというのか?
もちろん今また、胃カメラ大腸カメラの予約はしてる。
そこで問題見つかり治るならそれでいいよ。
心療内科なぞストレスで〜とかハッキリとした理由つけないし、治療としては全く役に立たない。
お前らみたいなしつこい奴らを相手にする、
心療内科医、精神科医は大変だなw
まあ、それが仕事だから同情はしないけど。
とりま、こっちの問題は何とかなりそうだから、ここから去る、おつかれっ。
720優しい名無しさん
2017/10/01(日) 21:21:57.91ID:ZCxZp7i3 >>700
激しく同意。もう6年も通ってるけど、若干マシな程度だし、それはフラシーボ効果かも知れない。主治医には毎回不安な事を訴えてるけど、薬の変更の話しは出ない。もっとも、入院患者の奇行を見てるから副作用の出てない今の薬でもいいかと思ってる。
激しく同意。もう6年も通ってるけど、若干マシな程度だし、それはフラシーボ効果かも知れない。主治医には毎回不安な事を訴えてるけど、薬の変更の話しは出ない。もっとも、入院患者の奇行を見てるから副作用の出てない今の薬でもいいかと思ってる。
721優しい名無しさん
2017/10/01(日) 21:27:26.43ID:ijBIpBHd722優しい名無しさん
2017/10/01(日) 21:30:09.87ID:ijBIpBHd >>720
医者の処方する薬が不要なら飲まなきゃいいのに
糖尿病だって高血圧だって、いつまでも治らないけど
症状を抑える薬をずっと飲み続けるのは意味のある事だよ
「若干マシな程度」でも効いてるならそれは必要な薬ってことではないの?
現代医学がそこまでなんだから、その医者個人がヤブということにはならないと思うよ
医者の処方する薬が不要なら飲まなきゃいいのに
糖尿病だって高血圧だって、いつまでも治らないけど
症状を抑える薬をずっと飲み続けるのは意味のある事だよ
「若干マシな程度」でも効いてるならそれは必要な薬ってことではないの?
現代医学がそこまでなんだから、その医者個人がヤブということにはならないと思うよ
724神奈川県
2017/10/01(日) 21:59:36.05ID:GaiyyNsE 形成外科→整形外科
訂正ついでにだけど、
だからさ、
栄養療法の病院の医師の診断で副腎疲労と言われたよと書いたよね?前に栄養療法しててある程度改善したわけ。
今回は違うかもしれない、というのは、
たしかに可能性としてはゼロではない、けど、
ほぼ症状同じだから、基本的な検査(健康診断、胃カメラ大腸カメラ)をした上で、
何もなければ再発の可能性からつぶして行くというのが通常のやり方じゃない?
とにかく、精神科や心療内科では治せないのはわかってるわけ。
ってか、お前らも何年も治らないなら、
他の可能性を探した方がいいぞ。
精神薬漬けで体の他の部分に影響がでるかもしれんからな。
脳も身体の機能もぶっ壊れたらきついぞ。
訂正ついでにだけど、
だからさ、
栄養療法の病院の医師の診断で副腎疲労と言われたよと書いたよね?前に栄養療法しててある程度改善したわけ。
今回は違うかもしれない、というのは、
たしかに可能性としてはゼロではない、けど、
ほぼ症状同じだから、基本的な検査(健康診断、胃カメラ大腸カメラ)をした上で、
何もなければ再発の可能性からつぶして行くというのが通常のやり方じゃない?
とにかく、精神科や心療内科では治せないのはわかってるわけ。
ってか、お前らも何年も治らないなら、
他の可能性を探した方がいいぞ。
精神薬漬けで体の他の部分に影響がでるかもしれんからな。
脳も身体の機能もぶっ壊れたらきついぞ。
725優しい名無しさん
2017/10/01(日) 22:08:19.16ID:ijBIpBHd >>724
ここから去ると言っといて去らないのか
しつこいのはどっちだ
>何もなければ再発の可能性からつぶして行くというのが通常のやり方じゃない?
だからその結果をみて「診断」するのは医者であって患者ではない
患者が自己判断で自分の望む薬を飲むのは自由だが自己責任
患者の望み通りの投薬をしないからってイコール医者が無能というわけではない
>とにかく、精神科や心療内科では治せないのはわかってるわけ
治せなくてもデパスはもらいに行くんだよな
医者、役に立ってるじゃん
治らない病気の症状だけでも軽減させるために対症療法をするのも医者の仕事だよ
精神薬漬けになるのが嫌なら処方を断ればいいだけ
ここから去ると言っといて去らないのか
しつこいのはどっちだ
>何もなければ再発の可能性からつぶして行くというのが通常のやり方じゃない?
だからその結果をみて「診断」するのは医者であって患者ではない
患者が自己判断で自分の望む薬を飲むのは自由だが自己責任
患者の望み通りの投薬をしないからってイコール医者が無能というわけではない
>とにかく、精神科や心療内科では治せないのはわかってるわけ
治せなくてもデパスはもらいに行くんだよな
医者、役に立ってるじゃん
治らない病気の症状だけでも軽減させるために対症療法をするのも医者の仕事だよ
精神薬漬けになるのが嫌なら処方を断ればいいだけ
726優しい名無しさん
2017/10/01(日) 22:51:19.41ID:GaiyyNsE 精神科医が混じってるようだから、
しつこいついでにいうと、
金払ってるのは患者と税金だぞ。
そして、患者は病院を選べるんだよ。
病院としては通わせるのが目的だから、きちんと治されては困るんだろう、が正直なとこでしょう。
本当は完治する方法があって精神安定剤とかで放置してそうw
きれい事で病院経営は成り立たんからね。
まあ、患者側もメリットがあるから行くわけでお互いさまといえばその通りだよ。
ただ、やっぱ個人には、
年金目当てでなく調子悪くて長いこと精神科通っている人は、
早く本当の原因見つけて、治療した方がいいと思うよ。
薬の後遺症が出てから後悔しても遅いから。
しつこいついでにいうと、
金払ってるのは患者と税金だぞ。
そして、患者は病院を選べるんだよ。
病院としては通わせるのが目的だから、きちんと治されては困るんだろう、が正直なとこでしょう。
本当は完治する方法があって精神安定剤とかで放置してそうw
きれい事で病院経営は成り立たんからね。
まあ、患者側もメリットがあるから行くわけでお互いさまといえばその通りだよ。
ただ、やっぱ個人には、
年金目当てでなく調子悪くて長いこと精神科通っている人は、
早く本当の原因見つけて、治療した方がいいと思うよ。
薬の後遺症が出てから後悔しても遅いから。
727優しい名無しさん
2017/10/01(日) 23:02:38.59ID:ijBIpBHd >>726
本当の原因を見つけることを、
医者よりも自分の方が正確にできるという自信はどこから来るのかな?
>本当は完治する薬とかあって
どこの陰謀論者?治せるもんならとっくに治してるわ
くっそ忙しいのにいくらでも患者は増えるし、減らせるもんなら減らしたいわ
当直でどれだけたたき起こされて医者の健康が危機になってるか知らんだろ
本当の原因を見つけることを、
医者よりも自分の方が正確にできるという自信はどこから来るのかな?
>本当は完治する薬とかあって
どこの陰謀論者?治せるもんならとっくに治してるわ
くっそ忙しいのにいくらでも患者は増えるし、減らせるもんなら減らしたいわ
当直でどれだけたたき起こされて医者の健康が危機になってるか知らんだろ
728優しい名無しさん
2017/10/01(日) 23:06:51.81ID:5I2YqviR 池沼でも5ちゃんできるんだな
729優しい名無しさん
2017/10/01(日) 23:37:49.74ID:3W7q/qYy だってここそういう板だもん
730優しい名無しさん
2017/10/01(日) 23:43:33.53ID:SjD/iOL/ この話ここまでにしようぜ
平行線で終わらなさそうじゃん
平行線で終わらなさそうじゃん
731優しい名無しさん
2017/10/02(月) 00:55:44.73ID:swzPnImr 今はインターネットがあるから、
勉強しない医者より個人のが新しい知識があったりする。
それで自分にあった病院を選んで行くんだよ。
しっかり選ばないと上にいるような書き込みばかりしているアホな医者に当たってしまう。
自身もメンヘラなんだろう。
カワイソス(´・ω・`)
勉強しない医者より個人のが新しい知識があったりする。
それで自分にあった病院を選んで行くんだよ。
しっかり選ばないと上にいるような書き込みばかりしているアホな医者に当たってしまう。
自身もメンヘラなんだろう。
カワイソス(´・ω・`)
732優しい名無しさん
2017/10/03(火) 01:02:38.78ID:bThGry4l >>722
主治医はいい先生ですよ。死にたい気持ちが少しは収まってるからお薬は効いてると思うよ。自分の場合は、精神科と生活保護が紐付けになってるから通院は辞められないよ。ただ、入院患者を見てると精神科の薬は怖いなと思っただけです。
主治医はいい先生ですよ。死にたい気持ちが少しは収まってるからお薬は効いてると思うよ。自分の場合は、精神科と生活保護が紐付けになってるから通院は辞められないよ。ただ、入院患者を見てると精神科の薬は怖いなと思っただけです。
733優しい名無しさん
2017/10/03(火) 22:10:50.40ID:QwEGMqew734優しい名無しさん
2017/10/03(火) 23:33:58.68ID:e3Ns811e 入院保険稼ぎの為だろ
あと、入院歴ちょくちょく作って置けば等級維持出来そうだし
あと、入院歴ちょくちょく作って置けば等級維持出来そうだし
735優しい名無しさん
2017/10/04(水) 01:02:42.98ID:wxf0b7pP >>733
よく分からないけど、それも一理有ると思いますよ。外来で知り合ったオバサンがいつの間にか入院してて、もう俺の事は分からないし別人になってたからね。精神医療は否定してない。自分もお世話になってるから。ただ、お薬によっては副作用が怖いなと。
よく分からないけど、それも一理有ると思いますよ。外来で知り合ったオバサンがいつの間にか入院してて、もう俺の事は分からないし別人になってたからね。精神医療は否定してない。自分もお世話になってるから。ただ、お薬によっては副作用が怖いなと。
736優しい名無しさん
2017/10/04(水) 01:52:06.76ID:P+eGyCqf >>728
早くマナ公出所しろ
http://n2ch.net/r/-/ogame/1501299655/790-?guid=ON&rc=790
この事件起こした糖質親殺す直前までドラクエ10してたぞw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
早くマナ公出所しろ
http://n2ch.net/r/-/ogame/1501299655/790-?guid=ON&rc=790
この事件起こした糖質親殺す直前までドラクエ10してたぞw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
737優しい名無しさん
2017/10/04(水) 11:50:16.68ID:cSD1bIed 美容室いって動悸と吐き気に襲われてそのまま逃亡したトラウマがあるんだが院内の美容室だったら大丈夫かな?さすがに伸びすぎだから切りたい…
740優しい名無しさん
2017/10/05(木) 22:37:29.14ID:aS9itun5 院内なら精神科のよくわからない人にも慣れてそう
741優しい名無しさん
2017/10/06(金) 23:40:37.50ID:fmBagCoa 大きなことを成し遂げるために、力を与えてほしいと、神に求めたのに、
謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった。
より偉大なことができるようにと、健康を求めたのに、
より良きことができるようにと、病弱を与えられた。
幸せになろうとして、富を求めたのに、
賢明であるようにと、貧困を授かった。
世の人々の称賛を得ようとして、成功を求めたのに、
得意にならないようにと、失敗を授かった。
人生を楽しもうと、たくさんのものを求めたのに、
むしろ人生を味わうようにと、シンプルな生活を与えられた。
求めたものは一つとして与えられなかったが、願いは全て聞き届けられた。
神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、全て叶えられた。
私はあらゆる人の中で、もっとも豊かに祝福されたのだ。
謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった。
より偉大なことができるようにと、健康を求めたのに、
より良きことができるようにと、病弱を与えられた。
幸せになろうとして、富を求めたのに、
賢明であるようにと、貧困を授かった。
世の人々の称賛を得ようとして、成功を求めたのに、
得意にならないようにと、失敗を授かった。
人生を楽しもうと、たくさんのものを求めたのに、
むしろ人生を味わうようにと、シンプルな生活を与えられた。
求めたものは一つとして与えられなかったが、願いは全て聞き届けられた。
神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、全て叶えられた。
私はあらゆる人の中で、もっとも豊かに祝福されたのだ。
742優しい名無しさん
2017/10/07(土) 00:13:20.05ID:pWHdOQkF743優しい名無しさん
2017/10/07(土) 19:01:31.92ID:C03Ni01J スレチで申し訳ないけど、精神科でED薬を処方してもらった人って居るかな?
744小池裕敏
2017/10/08(日) 11:50:18.51ID:NsMSc5Ck 生活の様子とか。
745優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:10:15.61ID:L5fhgAjm 先日初めてやっとメンクリに行った
言いたい事聞きたいことの1割も話せなかった
今週も行くけどお金の無駄にならないか不安だ…
言いたい事聞きたいことの1割も話せなかった
今週も行くけどお金の無駄にならないか不安だ…
746小池裕敏
2017/10/08(日) 12:12:00.50ID:NsMSc5Ck >>745
紙に言いたいことや聞きたいことをまとめとけ。
紙に言いたいことや聞きたいことをまとめとけ。
747優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:16:32.48ID:L5fhgAjm748優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:17:51.12ID:U/2PYXeu749優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:19:58.76ID:L5fhgAjm750優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:26:09.37ID:9YtX680U >>747
「何張り切ってんの?」と思われそうな質問ってどんなのだ?
自分の生い立ちとか、いかにひどい目に遭ってるか、みたいな「自分語り」なら
確かにやめておいた方がいいね
その前に、メンクリには何のために通院始めたの?
何かしら困ってる事が起きてるからだよね
その「困ってる事をどうにかしたい」が目的だよね
だからその「これに困ってるからやめたい」「これをこんなふうにしたい」
みたいに、一番の目標を先に挙げると整理しやすいよ
「何張り切ってんの?」と思われそうな質問ってどんなのだ?
自分の生い立ちとか、いかにひどい目に遭ってるか、みたいな「自分語り」なら
確かにやめておいた方がいいね
その前に、メンクリには何のために通院始めたの?
何かしら困ってる事が起きてるからだよね
その「困ってる事をどうにかしたい」が目的だよね
だからその「これに困ってるからやめたい」「これをこんなふうにしたい」
みたいに、一番の目標を先に挙げると整理しやすいよ
751優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:32:29.39ID:L5fhgAjm >>750
「集中できない」とか「」
「集中できない」とか「」
752優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:33:48.04ID:L5fhgAjm753優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:35:33.50ID:L5fhgAjm 何度も連投になってしまって申し訳ないです…
上記みたいなのを10個ちょい箇条書きにしてた
なんか被害妄想?ひどいのは自覚あるんだけどだからそのノートも出せなかった感じ
うまく言えなくてすまない…
上記みたいなのを10個ちょい箇条書きにしてた
なんか被害妄想?ひどいのは自覚あるんだけどだからそのノートも出せなかった感じ
うまく言えなくてすまない…
754優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:38:24.87ID:U/2PYXeu とても大切な情報じゃないか。
755優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:40:14.46ID:9YtX680U >>752
そうじゃないよ
集中できないこととか、テンパることなんて健常者でもあることだし
別におかしなことじゃないでしょ
「集中できないことで、こんな困った事態が起きてる」
もしくは「こんな程度の理由で集中力が落ちてまともに仕事ができない」
と言ったことを医者に伝えるんだよ
ただ「テンパる」だけじゃなく、テンパることでどうなってしまうのか、を言おう
あと、それがいつからか」もね
小さい頃からずっとそうなのか、ここ数カ月で急にそうなったのか、
では対処が全然違うから
そうじゃないよ
集中できないこととか、テンパることなんて健常者でもあることだし
別におかしなことじゃないでしょ
「集中できないことで、こんな困った事態が起きてる」
もしくは「こんな程度の理由で集中力が落ちてまともに仕事ができない」
と言ったことを医者に伝えるんだよ
ただ「テンパる」だけじゃなく、テンパることでどうなってしまうのか、を言おう
あと、それがいつからか」もね
小さい頃からずっとそうなのか、ここ数カ月で急にそうなったのか、
では対処が全然違うから
756優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:42:01.74ID:9YtX680U >>753
それも、ただ「被害妄想がある」だけじゃなく内容を話そう
たとえば「人が咳払いをすると、それはすべて自分に対して出て行けという意思表示に思えてしまいます」とか
「全く知らない人が笑ってても、自分の事を笑ってるように感じます」みたいに
それも、ただ「被害妄想がある」だけじゃなく内容を話そう
たとえば「人が咳払いをすると、それはすべて自分に対して出て行けという意思表示に思えてしまいます」とか
「全く知らない人が笑ってても、自分の事を笑ってるように感じます」みたいに
757小池裕敏
2017/10/08(日) 12:43:23.07ID:NsMSc5Ck 日記書いてそれを医師に見せてもいい。
758優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:43:40.91ID:L5fhgAjm >>755
なるほど!
とてもわかりやすくありがとう…!!
いつから?ってのは前回医者にも聞かれたけどいつからかわからないんだよね
もしかして自分変かも…?って思ったのは去年やっとまともに事務職で働き始めてからなんだけど、今思えばあの頃のあれももしかして…?みたいな感じ
あと小中高のことほとんど覚えてないんだよねまだ22なのに
とりあえず医者に言われた通り小中の通知表は探し出した…
なるほど!
とてもわかりやすくありがとう…!!
いつから?ってのは前回医者にも聞かれたけどいつからかわからないんだよね
もしかして自分変かも…?って思ったのは去年やっとまともに事務職で働き始めてからなんだけど、今思えばあの頃のあれももしかして…?みたいな感じ
あと小中高のことほとんど覚えてないんだよねまだ22なのに
とりあえず医者に言われた通り小中の通知表は探し出した…
759小池裕敏
2017/10/08(日) 12:45:00.08ID:NsMSc5Ck760優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:45:14.93ID:L5fhgAjm >>756
その「例えば」が医者の前だとぱっと出てこなかった…
その「例えば」が医者の前だとぱっと出てこなかった…
761優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:49:44.56ID:L5fhgAjm とりあえずまたノートに困ってることとかつらい事とか書いてみる
次病院言った時どうやってそれを見せたらいいかな?診察室に入って「この前ほんとはもっと言いたいことあったんですけど…」って見てもらえばいい?見てくれるかな…
次病院言った時どうやってそれを見せたらいいかな?診察室に入って「この前ほんとはもっと言いたいことあったんですけど…」って見てもらえばいい?見てくれるかな…
763優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:51:59.80ID:9YtX680U >>758
ってことは今は社会人なんだね
「去年やっと」とあるけど、それは新卒就職できなくて、やっと去年就職したってこと?
だったらその就職できなかった理由は何だろう?
単に就職難で、成績がイマイチで、以外に何かあるのかな?
でも学校卒業するまで自覚がなかったってことは、
学生としてはさほど困る事態は起きなかったんだよね
働くことで出て来た問題点って何だろう?
そのへんを整理してみてはどうだろう
まだ就職して1年そこそこなら、ただの新社会人としての躓きというだけかもよ?
「新人だからまだ仕事ができない」だけのことを、劣等感がひどくて
「私はダメ人間と思われてるに違いない、ああまた笑われてる、私をバカにしてるに違いない」
みたいに思ってしまうのはままあること
普通に仕事ができるようになってくれば治ってくるレベルのものかもよ?
ってことは今は社会人なんだね
「去年やっと」とあるけど、それは新卒就職できなくて、やっと去年就職したってこと?
だったらその就職できなかった理由は何だろう?
単に就職難で、成績がイマイチで、以外に何かあるのかな?
でも学校卒業するまで自覚がなかったってことは、
学生としてはさほど困る事態は起きなかったんだよね
働くことで出て来た問題点って何だろう?
そのへんを整理してみてはどうだろう
まだ就職して1年そこそこなら、ただの新社会人としての躓きというだけかもよ?
「新人だからまだ仕事ができない」だけのことを、劣等感がひどくて
「私はダメ人間と思われてるに違いない、ああまた笑われてる、私をバカにしてるに違いない」
みたいに思ってしまうのはままあること
普通に仕事ができるようになってくれば治ってくるレベルのものかもよ?
764優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:55:35.93ID:9YtX680U >>761
「言いたい事」って何だろう?
医者はあなたの「ツライことを聞いてくれる人」ではないよ
辛い事を書いた日記を見せるのも良いけど、
それが情報伝達でなく「不幸自慢」になってないか気を付けて
繰り返すけど、受診の目的を見失わないようにね
「前の診察の時に質問された事を、その場できちんとお答えできなかったので
文字にしてきました」って感じがいいんじゃないかな
「言いたい事」って何だろう?
医者はあなたの「ツライことを聞いてくれる人」ではないよ
辛い事を書いた日記を見せるのも良いけど、
それが情報伝達でなく「不幸自慢」になってないか気を付けて
繰り返すけど、受診の目的を見失わないようにね
「前の診察の時に質問された事を、その場できちんとお答えできなかったので
文字にしてきました」って感じがいいんじゃないかな
765優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:58:21.08ID:L5fhgAjm766優しい名無しさん
2017/10/08(日) 13:03:00.09ID:L5fhgAjm >>764
大学中退してバイト色々やってた感じ
親の知り合いの紹介でやっと脱フリーターです
学校生活で困ってなかったわけではないけどあんまり学校行かなかったり授業出なかったりして逃げてたから…仕事って辞めるしか逃げれないもんね
大学中退してバイト色々やってた感じ
親の知り合いの紹介でやっと脱フリーターです
学校生活で困ってなかったわけではないけどあんまり学校行かなかったり授業出なかったりして逃げてたから…仕事って辞めるしか逃げれないもんね
767優しい名無しさん
2017/10/08(日) 13:09:02.06ID:9YtX680U >>766
ええと、その仕事に問題はないのかな?
パワハラやセクハラ仕掛けて来る人がいるとか、
サービス残業や業務外作業とか休日出勤がめんちゃくちゃ多いとか
持ち帰り仕事で眠る暇もないとか
そういうのだったらまた対策違ってくるから
そうじゃなく仕事に問題はない、自分の側に問題があるというなら
その被害妄想がどの程度根拠があるかを考えてみて
あなたは本当に仕事ができないの?コミュニケーションがとれない事で叱責されてるの?
ええと、その仕事に問題はないのかな?
パワハラやセクハラ仕掛けて来る人がいるとか、
サービス残業や業務外作業とか休日出勤がめんちゃくちゃ多いとか
持ち帰り仕事で眠る暇もないとか
そういうのだったらまた対策違ってくるから
そうじゃなく仕事に問題はない、自分の側に問題があるというなら
その被害妄想がどの程度根拠があるかを考えてみて
あなたは本当に仕事ができないの?コミュニケーションがとれない事で叱責されてるの?
768優しい名無しさん
2017/10/08(日) 13:32:00.22ID:ZXyiq4Ft このスレタイトル相談室に変えたらw
769優しい名無しさん
2017/10/09(月) 14:02:56.42ID:IP61JHUK 薬飲んでも大した効果があるわけじゃなし自分の性格のせいだと思えてきたから断薬した。
大体が薬物療法主流だけど、ここにいる人達で薬処方されてなくて通院してる人ってどのくらいいるんだろう?
大体が薬物療法主流だけど、ここにいる人達で薬処方されてなくて通院してる人ってどのくらいいるんだろう?
771優しい名無しさん
2017/10/09(月) 19:01:57.56ID:GUJkB8nt うちのメンクリは必要最小限の処方にとどめているようだけど、
薬物療法が必要ない人はほとんどいない気がする
クリニックのサイトにも薬物療法の大切さが書いてある
薬要らなくなったら卒業させてるんじゃないかな
薬物療法が必要ない人はほとんどいない気がする
クリニックのサイトにも薬物療法の大切さが書いてある
薬要らなくなったら卒業させてるんじゃないかな
772優しい名無しさん
2017/10/09(月) 19:26:54.36ID:8SPzx1R1 >>769
薬が要らないくらいになったらもう通院も必要ないんじゃないの?
薬が要らないくらいになったらもう通院も必要ないんじゃないの?
773優しい名無しさん
2017/10/09(月) 20:21:53.97ID:aptF5Ace >>769
俺は勝手に断薬したら食欲が無くなって大変な目に遭ったわ。なので服薬再開。精神科に辿り着くまでに死ねば良かったのに。
俺は勝手に断薬したら食欲が無くなって大変な目に遭ったわ。なので服薬再開。精神科に辿り着くまでに死ねば良かったのに。
774優しい名無しさん
2017/10/09(月) 20:56:44.73ID:VDuM0wNQ 明日初診行ってくるよ
何万かかるのやら
何万かかるのやら
775優しい名無しさん
2017/10/09(月) 21:25:05.13ID:8SPzx1R1776優しい名無しさん
2017/10/09(月) 21:33:11.19ID:+xLY7hCm 実際精神薬は怖いよ
医者も自分が飲んでアカシジアや離脱症状の恐怖を味わってみればいいのに
医者も自分が飲んでアカシジアや離脱症状の恐怖を味わってみればいいのに
777優しい名無しさん
2017/10/09(月) 21:38:09.89ID:8SPzx1R1 >>776
薬が怖いものだってことぐらいわかってるよ
でも精神病を進行させるほうが余程怖い
癌みたいなものだよ
抗ガン剤はものすごく副作用キツイし命にも関わる怖い薬だけど
それでも癌を進行させることを考えたら薬を選ぶでしょ
勿論薬を拒否する人も居るけど、そう言う人が治ったりする?
薬が怖いものだってことぐらいわかってるよ
でも精神病を進行させるほうが余程怖い
癌みたいなものだよ
抗ガン剤はものすごく副作用キツイし命にも関わる怖い薬だけど
それでも癌を進行させることを考えたら薬を選ぶでしょ
勿論薬を拒否する人も居るけど、そう言う人が治ったりする?
778優しい名無しさん
2017/10/09(月) 22:33:30.67ID:sOGZJjNI 摂食障害なら薬無しで治った
779優しい名無しさん
2017/10/09(月) 23:55:23.56ID:vPKlt6by 薬物無しで飯が食えなくなってもう7年、一生このままな気がする
780優しい名無しさん
2017/10/10(火) 00:26:59.43ID:O5cM6v7F 自分も不眠が全く治らない
薬がないと一睡もできない。切れると地獄。何日も寝なくて体は疲れきっているのに頭だけ冴えてる
もう十年これだから一生もんだなと思ってる。
診察の時は薬の話は全然しない。固定してる。
診察減らせないかと思うけど、睡眠薬はやはりまとめて出せないようだ…
薬がないと一睡もできない。切れると地獄。何日も寝なくて体は疲れきっているのに頭だけ冴えてる
もう十年これだから一生もんだなと思ってる。
診察の時は薬の話は全然しない。固定してる。
診察減らせないかと思うけど、睡眠薬はやはりまとめて出せないようだ…
781優しい名無しさん
2017/10/10(火) 10:24:52.07ID:+38AQ/Nq 世間話。あと処方箋と血圧測定。
782優しい名無しさん
2017/10/10(火) 14:17:56.98ID:30NDntdS 毎回、三時間も待ってる内に話したいことが何なのかわからなくなる
783優しい名無しさん
2017/10/10(火) 18:32:17.66ID:QBtyVjsN 初診行ってきたよ、薬もらった。
診察はほとんど雑談だったねほんと。
何話したかほとんど覚えてねぇ…
診察前に適性検査みたいなアンケートと家族構成、親族で自殺した人はいるかとか血族内で結婚はあったかとか聞かれた
まあ自分の傾向は分かったような気がする…
診察はほとんど雑談だったねほんと。
何話したかほとんど覚えてねぇ…
診察前に適性検査みたいなアンケートと家族構成、親族で自殺した人はいるかとか血族内で結婚はあったかとか聞かれた
まあ自分の傾向は分かったような気がする…
785優しい名無しさん
2017/10/11(水) 23:59:57.66ID:hP5mO6El 待合に佐藤秀峰のブラックジャックによろしくの大人のADHDという冊子が置いてあったw
見なかったけどこんな仕事もしてんのね
今度あったらもらってこようかな
見なかったけどこんな仕事もしてんのね
今度あったらもらってこようかな
789優しい名無しさん
2017/10/12(木) 11:56:33.50ID:I7OwMoGy 急に調子が悪くなった時、電話して医師と話すことって、ある?
クリニックまで近くないんで、すぐ受診もできない時って、どうしている?
電話したいんだけど、しづらいんだよね。
クリニックまで近くないんで、すぐ受診もできない時って、どうしている?
電話したいんだけど、しづらいんだよね。
790優しい名無しさん
2017/10/12(木) 12:37:38.36ID:wEJKlF9+792優しい名無しさん
2017/10/12(木) 17:28:33.86ID:I7OwMoGy793優しい名無しさん
2017/10/12(木) 17:30:55.81ID:I7OwMoGy794優しい名無しさん
2017/10/12(木) 18:36:28.34ID:LgX7wXL1 電話受診は保険点数発生するから遠慮しなくて良いよ
795優しい名無しさん
2017/10/12(木) 18:38:02.19ID:PHXiG6G6 >>789
具体的にどんな理由で「突然受診したく」なるの?
たとえば自傷行為をしたくなるので止めて欲しいとか、ものすごく死にたくなるので怖いとか
そういうのだったらクリニックじゃ対処できないし
入院施設のある精神科を紹介してもらっておいては?
医者に聞けば「どこそこの診療所なら休日や夜間の診察も受け付けてるよ」とか
「〇〇病院ならよく知ってる医者がいるよ」とか教えてくれるよ
電話しにくい程度の事情、たとえば
「不安感がおそってきてどうしたらいいかわからない」とか
「突然さみしくなって涙が止まらない」とか
「いつもの動悸がなかなかおさまらない」とか
そういうのだったら、具体的な対処方法を教えてもらっておこう
頓服の飲み方とか、何をすればいいか、とかね
具体的にどんな理由で「突然受診したく」なるの?
たとえば自傷行為をしたくなるので止めて欲しいとか、ものすごく死にたくなるので怖いとか
そういうのだったらクリニックじゃ対処できないし
入院施設のある精神科を紹介してもらっておいては?
医者に聞けば「どこそこの診療所なら休日や夜間の診察も受け付けてるよ」とか
「〇〇病院ならよく知ってる医者がいるよ」とか教えてくれるよ
電話しにくい程度の事情、たとえば
「不安感がおそってきてどうしたらいいかわからない」とか
「突然さみしくなって涙が止まらない」とか
「いつもの動悸がなかなかおさまらない」とか
そういうのだったら、具体的な対処方法を教えてもらっておこう
頓服の飲み方とか、何をすればいいか、とかね
796優しい名無しさん
2017/10/12(木) 20:26:31.43ID:ihH6M4fe 数年かぶりに出先で過呼吸になってしまった時に動揺して掛けたことあるな
クリニックは先生には繋がないところだから、受付の人が対処してくれたけど
ものすごい焦燥感や不安感に襲われた時も、病院行っても何も出来ないから耐えてる
クリニックは先生には繋がないところだから、受付の人が対処してくれたけど
ものすごい焦燥感や不安感に襲われた時も、病院行っても何も出来ないから耐えてる
797優しい名無しさん
2017/10/12(木) 22:51:57.79ID:taiaGANl どんなに寝ても疲れが取れない、特に夕方は疲れで居眠りしてしまう。
なんか別な病気の気がしてきたぞ。
なんか別な病気の気がしてきたぞ。
798優しい名無しさん
2017/10/13(金) 04:14:45.02ID:d8vHi45E 説教屋のような、しっかり者ではないから悩むのですよ。
教えてもらわなくてもわかってること、書き立てられてもね。
人の病気のことなんて、わからないさ。
教えてもらわなくてもわかってること、書き立てられてもね。
人の病気のことなんて、わからないさ。
800優しい名無しさん
2017/10/14(土) 04:05:20.63ID:8RkZHTWe 薬が効かなくて診断のたびに増やしてもらってるんだが
次もダメなようなら休職を勧める、診断書も書いてあげるから、と言われた
薬を変えると言う選択はないんだろうか
休職はしたくないんだよなぁ
次もダメなようなら休職を勧める、診断書も書いてあげるから、と言われた
薬を変えると言う選択はないんだろうか
休職はしたくないんだよなぁ
801優しい名無しさん
2017/10/14(土) 04:21:46.89ID:wd5NsHUy どっちも必要だと思う
802優しい名無しさん
2017/10/14(土) 08:55:03.28ID:ptz4fFaD 急に具合が悪くなって電話とかしたことない
していいよと言われたこともない
よって番号も知らない
大概のことは頓服をのめばなんとかなった
その頓服も処方してもらえなくなった
しかし薬は余ってるので
それを飲んで寝込むくらいしかない
していいよと言われたこともない
よって番号も知らない
大概のことは頓服をのめばなんとかなった
その頓服も処方してもらえなくなった
しかし薬は余ってるので
それを飲んで寝込むくらいしかない
803優しい名無しさん
2017/10/14(土) 10:29:01.18ID:3DIy9Glj 具合悪くなって電話しても、医者は薬飲んでいいよ、くらいしか言うことない
しょうがないから薬ODするしかない
しょうがないから薬ODするしかない
804優しい名無しさん
2017/10/14(土) 11:27:41.36ID:mGTKoEys 平日仕事で行けないから、いつも土曜日に行ってるんだけど、今日4週に1回の診察に行ったら混んでて「特にお変わりなければ、お薬の処方だけでいいですか?」と受付の人に言われて、処方箋だけ出された。
診察もなしで、2分もかからなかった。
でも費用はいつもと同じ・・・
診察もなしで、2分もかからなかった。
でも費用はいつもと同じ・・・
806優しい名無しさん
2017/10/14(土) 12:38:56.72ID:tw/f0xhU >>805
違法
違法
807優しい名無しさん
2017/10/14(土) 13:30:30.97ID://rnT3jE808優しい名無しさん
2017/10/14(土) 16:53:26.47ID:6e4Qc0tA >>805
泌尿器科では待合室がじいさんだらけで座る場所もなく鼻風邪ひいててつらかったりしたときには検査を省略して薬だけ処方してもらってる
泌尿器科では待合室がじいさんだらけで座る場所もなく鼻風邪ひいててつらかったりしたときには検査を省略して薬だけ処方してもらってる
811優しい名無しさん
2017/10/14(土) 21:56:37.89ID:nsILLINd >>805
精神薬は劇薬(だから精神薬出すと国がたくさん病院にお金くれる)だから本当はダメなんだけど
多分その受付の「お変わりなければ」を診察の代わりにされてる
昔受けた医療事務講座で言ってたから間違いない
精神薬は劇薬(だから精神薬出すと国がたくさん病院にお金くれる)だから本当はダメなんだけど
多分その受付の「お変わりなければ」を診察の代わりにされてる
昔受けた医療事務講座で言ってたから間違いない
812優しい名無しさん
2017/10/14(土) 22:52:34.34ID:KdNvoi+q そうなんだー、親が内科で定期的に診察無しで血圧の薬もらってるけど精神科はアウトなのね
813優しい名無しさん
2017/10/15(日) 16:09:12.02ID:JMF+PgAj 最近内科をハシゴして安定剤や導入剤をもらってたんだけどお薬手帳見せるからハシゴがバレて最低でも1週間分しか出してもらえなくなった
新規の病院でお薬手帳出さなかったらハシゴはバレないのかな?
新規の病院でお薬手帳出さなかったらハシゴはバレないのかな?
815優しい名無しさん
2017/10/15(日) 18:23:12.89ID:RuYerjMy >>813
すぐにはバレないけど、何カ月かすればバレるよ
すぐにはバレないけど、何カ月かすればバレるよ
817優しい名無しさん
2017/10/16(月) 12:08:43.14ID:hzxKdnNi 健康保険の組合からなんか言われるべ。
818優しい名無しさん
2017/10/16(月) 14:22:16.16ID:iFPUglw+819優しい名無しさん
2017/10/16(月) 14:56:09.63ID:VG62OscI 厚生労働省に「内科はハシゴ診療してもいいのに、どうして精神科はハシゴ診療したらダメなんですか?」って電話で訊いたことがある。
厚生労働省の回答は「そんなルールはありません」と言われた。
薬を二重にもらった場合は知らん。
厚生労働省の回答は「そんなルールはありません」と言われた。
薬を二重にもらった場合は知らん。
820優しい名無しさん
2017/10/16(月) 17:03:35.15ID:iFPUglw+ >>819
ハシゴ診療って何?
ハシゴ診療って何?
821優しい名無しさん
2017/10/16(月) 17:27:37.01ID:kCb7y2q5 「はしご受診」のこと
お前、揚げ足取り?
お前、揚げ足取り?
822優しい名無しさん
2017/10/16(月) 18:05:26.95ID:U/RljCfJ バレんかったお陰で、俺はベンゾ依存症になって地獄見た。
823優しい名無しさん
2017/10/16(月) 18:42:02.65ID:s4nawUJf ハシゴとか本当にやめて欲しい
出張先で薬忘れて飛び込みで取り急ぎの処方してもらうのが、本当大変だった。薬を多量に集めてるんじゃないかと疑われて
そういうことを意図的にするのはほかの患者に迷惑です
出張先で薬忘れて飛び込みで取り急ぎの処方してもらうのが、本当大変だった。薬を多量に集めてるんじゃないかと疑われて
そういうことを意図的にするのはほかの患者に迷惑です
824優しい名無しさん
2017/10/18(水) 06:37:15.66ID:9do7m2F3 >>821
「はしご」する、の意味聞いてるんじゃないかな....
「はしご」する、の意味聞いてるんじゃないかな....
825優しい名無しさん
2017/10/18(水) 07:45:40.99ID:AEZWedE0 >>824
純粋に知らない言葉だったら1回は検索してみるだろ?
純粋に知らない言葉だったら1回は検索してみるだろ?
826優しい名無しさん
2017/10/18(水) 21:32:20.25ID:snxXCYvP ちょいと一杯のつもりで飲んでいつの間にやらはしご酒
827優しい名無しさん
2017/10/19(木) 02:56:33.37ID:Dxs4Idjl ワカメ酒
828優しい名無しさん
2017/10/19(木) 03:14:14.04ID:Dxs4Idjl829優しい名無しさん
2017/10/19(木) 21:28:34.57ID:XxSkN2fy 無職歴1年5ヶ月(30歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、11月18日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
今朝腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはまだ辞めること言ってない。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、11月18日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
今朝腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはまだ辞めること言ってない。
830優しい名無しさん
2017/10/19(木) 22:22:12.94ID:j7B2qDtD >>823
それ別にハシゴしてる人のせいじゃないから。向精神薬を家に忘れたからくれって言って何処でもホイホイ出すほうが怖いだろ。用心されるのが当たり前。
それ別にハシゴしてる人のせいじゃないから。向精神薬を家に忘れたからくれって言って何処でもホイホイ出すほうが怖いだろ。用心されるのが当たり前。
831優しい名無しさん
2017/10/19(木) 22:31:30.32ID:K6vx+54J 私も旅先に忘れたことがあって病院に確認したら、処方箋はかかりつけじゃなくても出して貰えるから大丈夫って言われて、地域のクリニックに行ったことあるよ。
でも其処で、お薬集めてないよね?そういう人いるから…。貴方はこのへんの人じゃないからそんな事はないと思うけど
って確認されてちょっとウザかったから
やっぱり迷惑がない訳じゃないと思う
でも其処で、お薬集めてないよね?そういう人いるから…。貴方はこのへんの人じゃないからそんな事はないと思うけど
って確認されてちょっとウザかったから
やっぱり迷惑がない訳じゃないと思う
832優しい名無しさん
2017/10/19(木) 22:41:00.53ID:upxl38+3833優しい名無しさん
2017/10/19(木) 23:24:33.24ID:N2Fz6Dsf 自分は3分位で終わるな 現状伝えて終わり
行ってるのは個人のクリニックで診察する先生は一人なんだけど前に1時間半出てこないオバサンいたわ
別に急いで終わらせろとは言わないけどある程度、スムーズに終わらすのもマナーの一つだと思うんだがな
出てきたとき顔面に飛び蹴りくらわせたら皆から拍手来るんじゃないかと思ったわw
行ってるのは個人のクリニックで診察する先生は一人なんだけど前に1時間半出てこないオバサンいたわ
別に急いで終わらせろとは言わないけどある程度、スムーズに終わらすのもマナーの一つだと思うんだがな
出てきたとき顔面に飛び蹴りくらわせたら皆から拍手来るんじゃないかと思ったわw
834優しい名無しさん
2017/10/19(木) 23:29:11.09ID:jOeGhFt6 すごいよね1時間半て
主治医はどんなに長くても10分だな
最後に薬の話に持っていって終了する
主治医はどんなに長くても10分だな
最後に薬の話に持っていって終了する
835優しい名無しさん
2017/10/19(木) 23:34:56.68ID:ukYbsdNx おらも3分だな。
ただ、今度の診察日はちょっと相談したいことがあるのでちょっとだけ長めかも。
ただ、今度の診察日はちょっと相談したいことがあるのでちょっとだけ長めかも。
836優しい名無しさん
2017/10/20(金) 00:00:35.84ID:uHK98Vtt 迷惑そうだから、お薬貰って帰るだけ
少しは話を聞いて欲しいけど、カウンセラーじゃないから話していいもんかどうか
少しは話を聞いて欲しいけど、カウンセラーじゃないから話していいもんかどうか
837優しい名無しさん
2017/10/20(金) 07:22:55.18ID:FRa2RQnc838優しい名無しさん
2017/10/20(金) 07:33:44.27ID:DJpf2+1x 最近は夜戻しやすいのと、雨が降り頭いたいこという
840優しい名無しさん
2017/10/20(金) 18:06:00.89ID:kv25w9uf 好い人系
人格障害
どっちかだな
人格障害
どっちかだな
842優しい名無しさん
2017/10/20(金) 23:01:06.07ID:k0kfvUEE 833だけど
自分とこのクリニックだと初診は最後に回される 勿論予約必須
たぶん長くなるので他の患者への配慮かと思われ
自分とこのクリニックだと初診は最後に回される 勿論予約必須
たぶん長くなるので他の患者への配慮かと思われ
843優しい名無しさん
2017/10/20(金) 23:03:42.22ID:k0kfvUEE 補足
だから自分の番が近くなってきたら電話してくれるサービスがあるので外出OK!
だから自分の番が近くなってきたら電話してくれるサービスがあるので外出OK!
844優しい名無しさん
2017/10/21(土) 00:34:00.71ID:RcmY0hSj 聞かれてもないのにおおまかな生育歴話すって意味ないというか主治医に話す事じゃない?
自分が1番困ってた事、辛かった事とか子供時代にわりとあって1度聞いて貰いたいとは思ってるのに機会がわからず
5分診察でお薬貰うだけを何年もしてる…
自分が1番困ってた事、辛かった事とか子供時代にわりとあって1度聞いて貰いたいとは思ってるのに機会がわからず
5分診察でお薬貰うだけを何年もしてる…
845優しい名無しさん
2017/10/21(土) 00:38:36.16ID:P73qSlU8 聞いたのは医者じゃないけど検査テストのとき病院にいるスタッフに家族構成や子供の頃についてとかかなり細かく聞かれない?
846優しい名無しさん
2017/10/21(土) 00:43:26.25ID:RcmY0hSj847優しい名無しさん
2017/10/21(土) 12:36:18.83ID:pmD01spT 俺はいろいろ聞かれたなあ
オヤジやオフクロと仲が良かったか?とか、兄弟とどうだった?とか
オヤジやオフクロと仲が良かったか?とか、兄弟とどうだった?とか
849優しい名無しさん
2017/10/21(土) 15:53:07.93ID:441nixOH つぶれたら、遠くまで通わないという悲劇
850優しい名無しさん
2017/10/21(土) 16:02:26.60ID:l3xsjHTu 初診は予約、問診とペーパーテストと木の絵を描くテスト。ここまでは医師じゃない人とやってた。
そのあとで医師と小一時間、こちらの困っている事を話したり、医師からテスト結果の説明受けた。
その後は5分間診療と処方箋発行で行けてる。
体調の変化とか、頓服を使う頻度の報告程度だなあ。
そのあとで医師と小一時間、こちらの困っている事を話したり、医師からテスト結果の説明受けた。
その後は5分間診療と処方箋発行で行けてる。
体調の変化とか、頓服を使う頻度の報告程度だなあ。
851優しい名無しさん
2017/10/21(土) 17:07:52.89ID:P73qSlU8 まだそのテストやるところあるのか
有名過ぎてネットで結果調べられるからもうどこもやってないかと思ってた
有名過ぎてネットで結果調べられるからもうどこもやってないかと思ってた
852優しい名無しさん
2017/10/21(土) 18:11:48.52ID:/ILNIPvk >>851
医療機関にとっては収入になるし
医療機関にとっては収入になるし
853優しい名無しさん
2017/10/21(土) 19:50:02.89ID:/ILNIPvk >>844
うん、「自分語り」は医者にすることではないよ、友人でにもしなよ
あのさ、「聞いてもらいたい」と言うけど、それ聞いて貰って何になるの?
あなたの精神病が治るわけじゃないでしょ
ただ、あなたの気が済むというだけではないの?
「うんうん、可哀想に、苦労してきたんだね、辛かったね」と言って欲しいとか
もしくは「不幸自慢」をしたいという願望がかなえられる、程度
それは医者の仕事ではないよ
あなたが受診している理由は、「今、困っている事」「今、辛い症状」をどうにかすることだよね?
過去のことなんか今さらアレコレ言ったって変わらないんだよ
聞いてもらえば、あなたの心の中に今も居る「子供」が癒される・・・
とでも言いたいなら、スピリチュアル系の自己啓発セミナーでも行きな
うん、「自分語り」は医者にすることではないよ、友人でにもしなよ
あのさ、「聞いてもらいたい」と言うけど、それ聞いて貰って何になるの?
あなたの精神病が治るわけじゃないでしょ
ただ、あなたの気が済むというだけではないの?
「うんうん、可哀想に、苦労してきたんだね、辛かったね」と言って欲しいとか
もしくは「不幸自慢」をしたいという願望がかなえられる、程度
それは医者の仕事ではないよ
あなたが受診している理由は、「今、困っている事」「今、辛い症状」をどうにかすることだよね?
過去のことなんか今さらアレコレ言ったって変わらないんだよ
聞いてもらえば、あなたの心の中に今も居る「子供」が癒される・・・
とでも言いたいなら、スピリチュアル系の自己啓発セミナーでも行きな
854優しい名無しさん
2017/10/21(土) 19:57:31.36ID:IqV3OXg/857優しい名無しさん
2017/10/21(土) 20:25:51.23ID:441nixOH また飯くいたい
858優しい名無しさん
2017/10/21(土) 21:32:38.07ID:fLkpmd5D859優しい名無しさん
2017/10/22(日) 03:20:03.77ID:lHKxfDkj A4三枚の人か
860優しい名無しさん
2017/10/22(日) 03:48:45.72ID:kdjjJzrD862優しい名無しさん
2017/10/22(日) 06:13:06.11ID:dO5lob8W この間話したのは「好きなものある?」「宇宙戦隊キュウレンジャーにハマってます」「!?いいよねキュウレンジャー!!」と、「鬼灯の冷徹2期が始まったので楽しみに見てます」「え!?あれアニメ化してたの!?」です
診察時間は約10分
診察時間は約10分
864優しい名無しさん
2017/10/22(日) 06:36:45.98ID:qkQ/py0N865名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:29:03.84ID:q7a7Z/S5 この前は15分早く見てもらいました。待合室で知り合いと話してたが遠くまで歩いて出かけたって
徘徊じゃないかと思った。
徘徊じゃないかと思った。
2017/10/22(日) 10:52:15.33ID:3KtjZlj8
俺は海外サッカー好きだが、先生がちんぷんかんぷんなので話合わず
2017/10/22(日) 11:51:39.93ID:Fe/E4yVf
2017/10/22(日) 11:59:40.79ID:QfR1mki7
>>867
生い立ちに問題がある場合は、必要じゃないの
生い立ちに問題がある場合は、必要じゃないの
2017/10/22(日) 14:03:51.15ID:Fe/E4yVf
>>868
過去に問題があったからって何なの?
生い立ちに問題があったら、それを詳しく聞けば治療の助けになるの?
ならないよ?
今さら変えることができるわけでもないし
それに本人の記憶が確かとも限らないよ
自分に都合よく脚色してる可能性もある上に、第三者から確認をとるわけにもいかない
「悪い奴」と本人が思ってる人に、実は本人の知らない事情があったりもする
患者の言い分を鵜呑みにして「すべて受け入れる」ことが正しいとは限らない
それに「いやそれは(患者)さんが悪いよね」という過去だって出て来ることもある
そこで「キーッ!私のことを全肯定してくれない!この医者は悪い医者!冷たい!医者変える!」
となる可能性だって決して低くない
要するに生い立ちを聞くってのはトラブルのもとなんだよ
過去に問題があったからって何なの?
生い立ちに問題があったら、それを詳しく聞けば治療の助けになるの?
ならないよ?
今さら変えることができるわけでもないし
それに本人の記憶が確かとも限らないよ
自分に都合よく脚色してる可能性もある上に、第三者から確認をとるわけにもいかない
「悪い奴」と本人が思ってる人に、実は本人の知らない事情があったりもする
患者の言い分を鵜呑みにして「すべて受け入れる」ことが正しいとは限らない
それに「いやそれは(患者)さんが悪いよね」という過去だって出て来ることもある
そこで「キーッ!私のことを全肯定してくれない!この医者は悪い医者!冷たい!医者変える!」
となる可能性だって決して低くない
要するに生い立ちを聞くってのはトラブルのもとなんだよ
2017/10/22(日) 14:15:08.90ID:Fe/E4yVf
>>868
ツライ生い立ちを持ってる人に関するリスクがもうひとつある
それは、その人が「何故私はこんなヒドイ目に遭ったのか」という
「意味」を欲しがってることがあるんだよ
そこで「意味なんか無いよ、ただの偶然」という現実を突きつけてしまうと
心を閉ざしてしまう
かと言って一緒に考えても答えなんか出ないので、そこで思考がストップしてしまう
それより先の事を考えさせたい、過去のことより未来のことね
とにかく過去のことを考えてる間ってのは、時間が無駄に過ぎて行くだけなんだよ
そしてそういう人のニーズにぴったりはまるのがスピリチュアル系なんだよね
「あなたは前世で〇〇だったのです、だからそういう親の元に生まれてきたのです」
「あなたはそういう試練を受ける人生を、生まれる前に自分で選んだのです」
「あなたはインディゴチルドレンなのです、だからコミュニケ―ションが苦手なんです」
こういった事を言われて
「ああそうだったのね!やっと人生が見えて来ました涙が止まりませんありがとう」
となっちゃって前向きになれる人もいるのでスピリチュアル系を否定はしない
しかし医療としてそういうアプローチはできないので
自分の生い立ちを聞いて欲しいとか、何らかの意味を求めたい人は
そっち系のカウンセラーの所へ行くといいよ、保険きかないけど
ツライ生い立ちを持ってる人に関するリスクがもうひとつある
それは、その人が「何故私はこんなヒドイ目に遭ったのか」という
「意味」を欲しがってることがあるんだよ
そこで「意味なんか無いよ、ただの偶然」という現実を突きつけてしまうと
心を閉ざしてしまう
かと言って一緒に考えても答えなんか出ないので、そこで思考がストップしてしまう
それより先の事を考えさせたい、過去のことより未来のことね
とにかく過去のことを考えてる間ってのは、時間が無駄に過ぎて行くだけなんだよ
そしてそういう人のニーズにぴったりはまるのがスピリチュアル系なんだよね
「あなたは前世で〇〇だったのです、だからそういう親の元に生まれてきたのです」
「あなたはそういう試練を受ける人生を、生まれる前に自分で選んだのです」
「あなたはインディゴチルドレンなのです、だからコミュニケ―ションが苦手なんです」
こういった事を言われて
「ああそうだったのね!やっと人生が見えて来ました涙が止まりませんありがとう」
となっちゃって前向きになれる人もいるのでスピリチュアル系を否定はしない
しかし医療としてそういうアプローチはできないので
自分の生い立ちを聞いて欲しいとか、何らかの意味を求めたい人は
そっち系のカウンセラーの所へ行くといいよ、保険きかないけど
2017/10/22(日) 15:05:50.59ID:XCL+vNQU
トラウマPTSDを知らない馬鹿が1人
2017/10/22(日) 15:32:23.02ID:v4PRODc9
>>871
相手しちゃダメ
相手しちゃダメ
2017/10/22(日) 19:07:13.18ID:1LSTGr1t
マウンティング行為をしてる馬鹿が1人居るな。お前も同じ精神疾患持ちなら寛容な心を持ちなさい。誰とは言わんけど。
874優しい名無しさん
2017/10/23(月) 11:06:37.69ID:XLRFe/NS 覚えたての言葉使いたかったの許してね↑
875優しい名無しさん
2017/10/23(月) 12:28:31.48ID:mqXyyPi2 寛容な気持ち、ストレス掛かっても発散できるサッパリした性格なら
精神疾患になんてなりません。
ウジウジして、溜め込んで、フン詰まりの肛門みたいな性格してるから
キチガイ発症するんだよ
精神疾患になんてなりません。
ウジウジして、溜め込んで、フン詰まりの肛門みたいな性格してるから
キチガイ発症するんだよ
876優しい名無しさん
2017/10/23(月) 14:44:41.38ID:Ehe/KQQT 覚えたての言葉使いたかったの許してね↑
877優しい名無しさん
2017/10/24(火) 00:20:46.27ID:LT5iHoJN 過眠症で心療内科に行ってます。
医師から再々カウンセリングを勧められ一度は通ってみたけどカウンセラーと反りが合わず数回でカウンセリングを止めました。
その後は診察で毎回決まった話+カウンセリングを勧められ拒否の繰り返し。不毛すぎ。医師はいい人なんだけどな。
医師から再々カウンセリングを勧められ一度は通ってみたけどカウンセラーと反りが合わず数回でカウンセリングを止めました。
その後は診察で毎回決まった話+カウンセリングを勧められ拒否の繰り返し。不毛すぎ。医師はいい人なんだけどな。
878優しい名無しさん
2017/10/24(火) 03:43:20.33ID:Cjnyh5WA 心療内科通ってる人で医師に病名ぼかされてる人いる?
診断テスト?みたいなのはして、自閉症スペクトラムは確定してるのだけど医師本人からあなたはこういう病気ですとは言われず薬が処方されてるんだけど心療内科はそんなもんなのかな?
ちなみに嫌なのでぼかしてくださいとは一言もいってない
薬の効果はちゃんと話した内容通りのものが出されている
診断テスト?みたいなのはして、自閉症スペクトラムは確定してるのだけど医師本人からあなたはこういう病気ですとは言われず薬が処方されてるんだけど心療内科はそんなもんなのかな?
ちなみに嫌なのでぼかしてくださいとは一言もいってない
薬の効果はちゃんと話した内容通りのものが出されている
879優しい名無しさん
2017/10/24(火) 05:07:29.62ID:e+UpIyZt >>878
「自閉症スペクトラムは確定してる」のでしょ?
ってことは、はっきり告知されてるってことでは?
言ったのが臨床心理士とかで、医師ではないということ?
自立支援受けてないの?
受けていたら、診断書に明記されている。
「自閉症スペクトラムは確定してる」のでしょ?
ってことは、はっきり告知されてるってことでは?
言ったのが臨床心理士とかで、医師ではないということ?
自立支援受けてないの?
受けていたら、診断書に明記されている。
880優しい名無しさん
2017/10/24(火) 05:20:09.89ID:Cjnyh5WA >>879
テストする前からずっと病名教えてもらえなかった
テストは自分から申し出たから、しなかったらそのままぼかされていたと思う
それは言ったと言うか、テスト結果の紙で初めて知った
自立支援は受けていない
テストする前からずっと病名教えてもらえなかった
テストは自分から申し出たから、しなかったらそのままぼかされていたと思う
それは言ったと言うか、テスト結果の紙で初めて知った
自立支援は受けていない
881優しい名無しさん
2017/10/24(火) 06:42:05.43ID:e+UpIyZt >>880
じゃあ、確定しているというのは、テスト結果の紙を見て
自分でそう思ったってことですね。
適切な処方がされているようだから、いい医師なのでしょうね。
ただ、自閉症スペクトラム障害に適応の薬はないと思うから
2次障害があって、それに対する薬がでているのか
あるいは、医師は自閉症スペクトラムと判断してないのか、ですね。
処方薬によって、医師がどう診断しているかは
だいたいわかると思うけど、
医師からハッキリ告知してほしいのなら、医師に尋ねてみたらいいのでは?
じゃあ、確定しているというのは、テスト結果の紙を見て
自分でそう思ったってことですね。
適切な処方がされているようだから、いい医師なのでしょうね。
ただ、自閉症スペクトラム障害に適応の薬はないと思うから
2次障害があって、それに対する薬がでているのか
あるいは、医師は自閉症スペクトラムと判断してないのか、ですね。
処方薬によって、医師がどう診断しているかは
だいたいわかると思うけど、
医師からハッキリ告知してほしいのなら、医師に尋ねてみたらいいのでは?
882優しい名無しさん
2017/10/24(火) 06:51:30.37ID:Cjnyh5WA >>881
そうですね。医者やスタッフからはそのあとも特にそのワードも他の病名も出たことない
いい医者なんだろうけどここの人達や周りは医者から病名をはっきり伝えられていたからちょっと不安が募ったというのが本音
判断していないと言うのは具体的にどういうことですか?
甘えとしてみられているってこと?
薬だけの判断だけど恐らくそれは睡眠障害と躁鬱かな
病名についてはなかなか言えなかったが次の診察で勇気出して言ってみる。ありがとう
そうですね。医者やスタッフからはそのあとも特にそのワードも他の病名も出たことない
いい医者なんだろうけどここの人達や周りは医者から病名をはっきり伝えられていたからちょっと不安が募ったというのが本音
判断していないと言うのは具体的にどういうことですか?
甘えとしてみられているってこと?
薬だけの判断だけど恐らくそれは睡眠障害と躁鬱かな
病名についてはなかなか言えなかったが次の診察で勇気出して言ってみる。ありがとう
883優しい名無しさん
2017/10/24(火) 11:25:28.30ID:LmJKIRI4 あなたは重症の鬱病ですよ、とはっきり言われたときはすごいショックやった。
885優しい名無しさん
2017/10/24(火) 16:37:49.91ID:ez7PWwFF >>884
もちろん
もちろん
886優しい名無しさん
2017/10/24(火) 18:59:42.73ID:jv/wyqBz >>878
一応、社会不安障害だと言われてるけど、統失の薬が出されてるし就労不可だけど、自立支援の更新の時に自分の病名を知るのが怖くて見てない。想像よりも症状が軽くても重くてもショックだからだ。
一応、社会不安障害だと言われてるけど、統失の薬が出されてるし就労不可だけど、自立支援の更新の時に自分の病名を知るのが怖くて見てない。想像よりも症状が軽くても重くてもショックだからだ。
887優しい名無しさん
2017/10/24(火) 23:05:48.63ID:0zXOGaMC888優しい名無しさん
2017/10/25(水) 06:52:04.49ID:v5XZbgzC889優しい名無しさん
2017/10/26(木) 01:53:39.15ID:8VbtazJE どんな時に体調悪くなったか箇条書きにメモッておいて話したら楽だった
医者は信用しない、期待しない、と思うといいようだ
医者はもっと頭がいいもんだと思ってたけど
実は性格も頭も悪い人がほとんどだと気がついた
性格も頭も悪いと言うより人間的な幅広さとか器の大きさがないと言った方がいいかな
所詮金のための仕事で聖職ではないから
患者を治すことより利益優先だと思うとわかりやすい
具合が悪い時は治療者が助けてくれると信じたし
上手く振る舞う余裕もなかったが
医者は信用しない、期待しない、と思うといいようだ
医者はもっと頭がいいもんだと思ってたけど
実は性格も頭も悪い人がほとんどだと気がついた
性格も頭も悪いと言うより人間的な幅広さとか器の大きさがないと言った方がいいかな
所詮金のための仕事で聖職ではないから
患者を治すことより利益優先だと思うとわかりやすい
具合が悪い時は治療者が助けてくれると信じたし
上手く振る舞う余裕もなかったが
890優しい名無しさん
2017/10/26(木) 13:19:56.92ID:Ci9RAtt+ 最近どうですか?
→普通です
そう
→はい
・・・・・・・ なんだが…
→普通です
そう
→はい
・・・・・・・ なんだが…
891優しい名無しさん
2017/10/26(木) 14:08:09.81ID:7yf5MOmk もう来なくていいよ、とは言われないのね。
892優しい名無しさん
2017/10/26(木) 17:25:40.59ID:D54e1OT2 大事なお客にそんなこと言わないよね
精神科って大体自分から行かなくなって終了なんじゃないの?
医師から卒業していいよって言われた人いるのかな?
精神科って大体自分から行かなくなって終了なんじゃないの?
医師から卒業していいよって言われた人いるのかな?
893優しい名無しさん
2017/10/26(木) 17:44:44.42ID:RjF1Kc2/894優しい名無しさん
2017/10/26(木) 17:46:54.21ID:RjF1Kc2/896優しい名無しさん
2017/10/26(木) 18:49:15.86ID:LXmZpKIE そんなにいるもんなんだね
医師の腕がいいと卒業できるものなのか
医師の腕がいいと卒業できるものなのか
897優しい名無しさん
2017/10/26(木) 18:53:31.92ID:RjF1Kc2/898優しい名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:16.94ID:CQvLw7Xq 年末までには卒業したいな。
その頃までにはストレス源も遠ざかるはずだし。
その頃までにはストレス源も遠ざかるはずだし。
899優しい名無しさん
2017/10/26(木) 23:49:27.62ID:dIUWDG/C 本当に医師と合わない
毎回行くのが辛い
でもまた新しい病院で長々と生い立ちから今の状況までを振り返る気力がない
昨日は声荒げちゃったよ…
毎回行くのが辛い
でもまた新しい病院で長々と生い立ちから今の状況までを振り返る気力がない
昨日は声荒げちゃったよ…
900優しい名無しさん
2017/10/27(金) 00:08:02.89ID:GS0JXdg/ :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
901優しい名無しさん
2017/10/27(金) 02:27:47.86ID:Wki2Bk0A おばさん二人連れの患者ってどういう関係なんだよ
親子でもねえし友達か
決まって長時間話すから待つの憂鬱
親子でもねえし友達か
決まって長時間話すから待つの憂鬱
902優しい名無しさん
2017/10/27(金) 11:42:49.26ID:d48MZJZZ 何か困った事ありますかと医師に尋ねられても
早く診察を終わらせたいからありませんと答えてしまう
早く診察を終わらせたいからありませんと答えてしまう
903優しい名無しさん
2017/10/27(金) 11:43:25.46ID:Fb4upNyH おばさん二人連れ、自分の通ってる病院でもよく見るわ
ヘルパーと利用者かな
ヘルパーと利用者かな
904優しい名無しさん
2017/10/27(金) 11:43:58.09ID:EZO2dHGp 姉妹かもよ
906優しい名無しさん
2017/10/27(金) 22:23:58.38ID:ZbdMSMT4 阿佐ヶ谷姉妹だろ
907優しい名無しさん
2017/10/27(金) 22:44:50.09ID:qSXnoDdH 阿佐ヶ谷姉妹ほんとに他人なのによく似てるわー
髪の毛来ちゃってるよね
髪の毛来ちゃってるよね
908優しい名無しさん
2017/10/28(土) 03:09:25.72ID:EcE5gqU9 何の話だい?w
カウンセリング行ってた時は仕事の内容とかどんなことがあったかとか家の事情はとか色々聞いてくれたいい先生だったな
その先生が退職してしまってからは3分診療w
たまに「最近調子はどう?」とか聞いてきてくれるw
クリニックだし、家から近いし、待ち時間も短いし、カウンセリングでどういう対処すればいいかよく話してもらったからあとは薬だけ貰えればいいって感じ
カウンセリング行ってた時は仕事の内容とかどんなことがあったかとか家の事情はとか色々聞いてくれたいい先生だったな
その先生が退職してしまってからは3分診療w
たまに「最近調子はどう?」とか聞いてきてくれるw
クリニックだし、家から近いし、待ち時間も短いし、カウンセリングでどういう対処すればいいかよく話してもらったからあとは薬だけ貰えればいいって感じ
909優しい名無しさん
2017/10/28(土) 03:52:00.51ID:aYZ4OdAs ものすごい恐ろしい目にあって鬱になった
食べ物取れない動けない眠れない自殺願望
自分では負けたくないとの思いがあるのと
本気で恐ろしい事柄なので
精神科医にも話したくなくて
心療内科やカウンセリングには行かなかった
精神科医にも理解してもらえないのでは?
無神経な言葉を吐かれるのでは?と不安で
でも最近落ち着かなくなると心臓バクバクしてきて
3日間何も食べられない風呂にも入ってない
末期だなと思う
心療内科行って
なぜこうなったのか言いたくないと
言っても大丈夫ですかね?
食べ物取れない動けない眠れない自殺願望
自分では負けたくないとの思いがあるのと
本気で恐ろしい事柄なので
精神科医にも話したくなくて
心療内科やカウンセリングには行かなかった
精神科医にも理解してもらえないのでは?
無神経な言葉を吐かれるのでは?と不安で
でも最近落ち着かなくなると心臓バクバクしてきて
3日間何も食べられない風呂にも入ってない
末期だなと思う
心療内科行って
なぜこうなったのか言いたくないと
言っても大丈夫ですかね?
910優しい名無しさん
2017/10/28(土) 06:30:25.04ID:DHox5m8q 言わなきゃいいだけ。
口に出さなきゃ他人にはわからん。
口に出さなきゃ他人にはわからん。
911優しい名無しさん
2017/10/28(土) 08:42:49.43ID:TwImTSEP912優しい名無しさん
2017/10/28(土) 17:35:28.03ID:kfV67Y4P >>909
その原因を医者にうち明ければ、気持ちがすっきりしてうつが治るの?
人に話せばその原因を排除してもらうことができて鬱が消えるの?
だったら言えば良いけど、思い出すだけで嫌になるような過去なら
忘れる方向で努力した方がいいと思うよ
医者に限らず、そういうのは誰に話したって理解されるものじゃないし
他人にしてみれば、ただの不幸自慢か自己陶酔だよ
心療内科で言うのは「なぜこうなったか」じゃなく
「どうすれば心臓バクバクしなくなるか」「どうすれば食事をまともに摂れるか」でしょ
その原因を医者にうち明ければ、気持ちがすっきりしてうつが治るの?
人に話せばその原因を排除してもらうことができて鬱が消えるの?
だったら言えば良いけど、思い出すだけで嫌になるような過去なら
忘れる方向で努力した方がいいと思うよ
医者に限らず、そういうのは誰に話したって理解されるものじゃないし
他人にしてみれば、ただの不幸自慢か自己陶酔だよ
心療内科で言うのは「なぜこうなったか」じゃなく
「どうすれば心臓バクバクしなくなるか」「どうすれば食事をまともに摂れるか」でしょ
913優しい名無しさん
2017/10/28(土) 18:11:42.56ID:qzEW5azj 初めてここ来てみた
最近通い始めたクリニックの医師は良いと思ってるんだけど、
やっぱ患者が多くてそんなに時間割いてもらえない感じ
もうちょっとじっくり話したいんだけど、5分話せてるかどうかってとこ
カウンセリングとは違うけども、それでももうちょっと話したい
皆さんは大体どのくらいの時間話せてる?
最近通い始めたクリニックの医師は良いと思ってるんだけど、
やっぱ患者が多くてそんなに時間割いてもらえない感じ
もうちょっとじっくり話したいんだけど、5分話せてるかどうかってとこ
カウンセリングとは違うけども、それでももうちょっと話したい
皆さんは大体どのくらいの時間話せてる?
914優しい名無しさん
2017/10/28(土) 18:29:11.65ID:iYlG5r5r 基本10分。
先生の気まぐれで30分。
こっちは、んなに話す事ない。
先生の気まぐれで30分。
こっちは、んなに話す事ない。
915優しい名無しさん
2017/10/28(土) 18:34:38.13ID:kfV67Y4P >>913
じっくり話したいってのは、何を何のために話すの?
今困ってる出来事や、薬の副作用や、身体症状とかが多くて
話すのに時間がかかるというなら、いくらでも時間取るけど
ただ「話がしたいだけ」「話を聞いてもらいたいだけ」ならそれは診察とは無関係
うまく言葉でまとめられないなら文章にして持って行けば良い
医者は読むの早いから、A4用紙3枚とかでも1〜2分で読むよ
じっくり話したいってのは、何を何のために話すの?
今困ってる出来事や、薬の副作用や、身体症状とかが多くて
話すのに時間がかかるというなら、いくらでも時間取るけど
ただ「話がしたいだけ」「話を聞いてもらいたいだけ」ならそれは診察とは無関係
うまく言葉でまとめられないなら文章にして持って行けば良い
医者は読むの早いから、A4用紙3枚とかでも1〜2分で読むよ
916優しい名無しさん
2017/10/28(土) 19:53:12.32ID:qzEW5azj917優しい名無しさん
2017/10/28(土) 19:57:53.01ID:kfV67Y4P >>916
>たしかに自分も要点をまとめて話すのが苦手で話しが長くなりがちなタイプ
じゃあやっぱり紙に書いて読んでもらうのが良いんじゃない?
文章に書き起こすのは、自分の考えをまとめる行為でもあるし
口で言って欲しがる医者なら、手に持って読みあげれば良いんだし
>たしかに自分も要点をまとめて話すのが苦手で話しが長くなりがちなタイプ
じゃあやっぱり紙に書いて読んでもらうのが良いんじゃない?
文章に書き起こすのは、自分の考えをまとめる行為でもあるし
口で言って欲しがる医者なら、手に持って読みあげれば良いんだし
919優しい名無しさん
2017/10/28(土) 20:12:50.60ID:qzEW5azj >>917
そうだね、まあ事前にスマホに絶対伝えたい事は軽くメモったりしてたんだけど、
今度もうちょっと具体的にやってみようかな
でもこっちが事前に思ってる事だけじゃなくって、本来会話って話しながら
何か生まれたりしてくものだからさあ
精神科だけじゃなく、医療が混雑してて全部時間が無い状態になってる気がするよ
そうだね、まあ事前にスマホに絶対伝えたい事は軽くメモったりしてたんだけど、
今度もうちょっと具体的にやってみようかな
でもこっちが事前に思ってる事だけじゃなくって、本来会話って話しながら
何か生まれたりしてくものだからさあ
精神科だけじゃなく、医療が混雑してて全部時間が無い状態になってる気がするよ
920優しい名無しさん
2017/10/28(土) 20:14:35.86ID:DhjcfyZS921優しい名無しさん
2017/10/28(土) 20:25:26.01ID:kfV67Y4P >>919
いや、医者はあなたのお友達じゃないでしょ
あなたは受診しに行ってるんであって、会話しに行ってるわけじゃないでしょ
>何かが生まれたりしてく
受診ってのは、「何か」みたいな曖昧なものを求めてするものじゃなくて
初めっから目的決まってるものでしょ
「今日の受診の目的」をハッキリさせてから受診すれば、時間を有効に使えるし
他人を待たせる時間も最低限で済むよ
いや、医者はあなたのお友達じゃないでしょ
あなたは受診しに行ってるんであって、会話しに行ってるわけじゃないでしょ
>何かが生まれたりしてく
受診ってのは、「何か」みたいな曖昧なものを求めてするものじゃなくて
初めっから目的決まってるものでしょ
「今日の受診の目的」をハッキリさせてから受診すれば、時間を有効に使えるし
他人を待たせる時間も最低限で済むよ
922優しい名無しさん
2017/10/28(土) 20:31:03.07ID:FxOzZk1S 5分話せりゃ御の字だぜ
923優しい名無しさん
2017/10/28(土) 20:34:30.72ID:DhjcfyZS >>919
ID:kfV67Y4P は説教したいだけだから無視しな
ID:kfV67Y4P は説教したいだけだから無視しな
924優しい名無しさん
2017/10/29(日) 05:27:15.30ID:ZOk+vQgs 突っかかってくるやつの言ってることは
本人の思い込みが強くて参考外。
偉そうに長々と書いてくるけど
読む意味ないからスルーすればいい。
本人の思い込みが強くて参考外。
偉そうに長々と書いてくるけど
読む意味ないからスルーすればいい。
926優しい名無しさん
2017/10/30(月) 23:59:04.55ID:DWEfJwUe この前の土曜日の俺(不安障害、鬱)と医者の話
医)最近どうですか?診察期間が空きましたけど
俺)仕事が忙しいです。平日は家にいる時間は6時間以下だし、平均4時間寝てません
医)それは大変。乗り切ってくださいとしかいえません
俺)土曜日も仕事のことが多いので二月分薬をください
医)それはできません。一月に一度は来てください。土曜日は一度くらいは休めるでしょう
医者なんてそんなもん
因みに俺の職場はネットでは超絶ホワイト企業といわれているところだよ
医)最近どうですか?診察期間が空きましたけど
俺)仕事が忙しいです。平日は家にいる時間は6時間以下だし、平均4時間寝てません
医)それは大変。乗り切ってくださいとしかいえません
俺)土曜日も仕事のことが多いので二月分薬をください
医)それはできません。一月に一度は来てください。土曜日は一度くらいは休めるでしょう
医者なんてそんなもん
因みに俺の職場はネットでは超絶ホワイト企業といわれているところだよ
927優しい名無しさん
2017/10/31(火) 05:44:25.05ID:hkDQYe0T >>926
精神科の薬って大体処方日数制限あるからしゃーない
精神科の薬って大体処方日数制限あるからしゃーない
928優しい名無しさん
2017/10/31(火) 07:49:36.19ID:vPjE+fwf 俺のとこはずっと3か月分くれてるけど。
929優しい名無しさん
2017/10/31(火) 18:20:14.25ID:jBT9+6Wi 通院歴長い?
最初1週間なのが2週間になって
だんだん伸びてくるのかな
最初1週間なのが2週間になって
だんだん伸びてくるのかな
930優しい名無しさん
2017/10/31(火) 18:34:48.01ID:AzotMLGD >>929
通院歴は関係ないよ、病状次第
こまめに診察しないといけない容態なら次回受診までの期間を短くするし
容態が安定してれば次回受診は1〜2か月先でもいい
薬にもよる
副作用が出るとキツイ薬を処方したら、すぐに変更できる体制にしとかないと怖いし
効かない薬を長期間飲ませたって意味無いし
まあ大体通院初めは病状が安定してないし薬もこまめに変えなきゃだったりする事が多く
長く通院してれば安定して来て薬も固定する人が多いので、そんなふうに思うんだろうけど
通院歴と受診日の間は必ず比例するわけでもない、ぶり返す人だっているしね
通院歴は関係ないよ、病状次第
こまめに診察しないといけない容態なら次回受診までの期間を短くするし
容態が安定してれば次回受診は1〜2か月先でもいい
薬にもよる
副作用が出るとキツイ薬を処方したら、すぐに変更できる体制にしとかないと怖いし
効かない薬を長期間飲ませたって意味無いし
まあ大体通院初めは病状が安定してないし薬もこまめに変えなきゃだったりする事が多く
長く通院してれば安定して来て薬も固定する人が多いので、そんなふうに思うんだろうけど
通院歴と受診日の間は必ず比例するわけでもない、ぶり返す人だっているしね
931優しい名無しさん
2017/10/31(火) 18:54:33.28ID:AzotMLGD >>926
医者がそんなもんなんじゃなく、
あなたがそういう病状でそういう処方だからそういう対処になってるんだよ
診察が2か月先でもいい容態なら次回予約は8週間後になるだろうし
8週間処方が可能な薬しか出してなかったら医者は処方してくれるよ
医者がそんなもんなんじゃなく、
あなたがそういう病状でそういう処方だからそういう対処になってるんだよ
診察が2か月先でもいい容態なら次回予約は8週間後になるだろうし
8週間処方が可能な薬しか出してなかったら医者は処方してくれるよ
932優しい名無しさん
2017/10/31(火) 19:15:01.03ID:7VChm6n3934優しい名無しさん
2017/10/31(火) 19:35:28.13ID:AzotMLGD そうそう、消毒薬とかのほうが確実に死ねる
935優しい名無しさん
2017/10/31(火) 19:57:07.89ID:haDAk0AT 今日、4週に1度の通院だった。
診察券出したら受付で「大変混んでいて、もし前回と変わりがないようであれば、薬の処方だけでいいか?」と聞かれ、そうしてもらったら、あっという間に前回と同じ処方箋が出てきた。
医師の診察なしに処方箋って出せるんだ?
よく3分診療なんて言うけど、クリニックに入ってから出るまで3分かからなかった。
薬局で順番待つのに30分かかったけど。
診察券出したら受付で「大変混んでいて、もし前回と変わりがないようであれば、薬の処方だけでいいか?」と聞かれ、そうしてもらったら、あっという間に前回と同じ処方箋が出てきた。
医師の診察なしに処方箋って出せるんだ?
よく3分診療なんて言うけど、クリニックに入ってから出るまで3分かからなかった。
薬局で順番待つのに30分かかったけど。
937優しい名無しさん
2017/10/31(火) 22:40:11.73ID:nz+86gdN938優しい名無しさん
2017/10/31(火) 22:43:59.90ID:nz+86gdN >>936
そうなんだけどね
仕事忙しいからと、救急の精神科なんか行ったら怒られそうだし、厚生労働省って
医療と労働の両方を見るところなんだから、社畜でも通院できる環境を整えてほしい
厚生労働省自体が超絶ブラックだから望み薄だろうけど
そうなんだけどね
仕事忙しいからと、救急の精神科なんか行ったら怒られそうだし、厚生労働省って
医療と労働の両方を見るところなんだから、社畜でも通院できる環境を整えてほしい
厚生労働省自体が超絶ブラックだから望み薄だろうけど
939優しい名無しさん
2017/11/02(木) 21:24:32.81ID:HWz6nqs3 救急の精神科ってどこにあるんだろ
近くの総合病院みんな精神科ない
個人じゃない大きいとこだと車で1時間はかかる
近くの総合病院みんな精神科ない
個人じゃない大きいとこだと車で1時間はかかる
940優しい名無しさん
2017/11/02(木) 21:26:31.05ID:HWz6nqs3 と、調べたら超近くにあった
そういやあそこ精神科の単科病院だった
そういやあそこ精神科の単科病院だった
941優しい名無しさん
2017/11/03(金) 12:01:13.97ID:T/I2Ye1o メモを渡して読んでもらうといいって書きこみ見て、メモ渡したけど、一瞥してすぐ返された。で、いつもと変わらず。
メモを渡して読んでもらってる人に聞きたいけど、ぱっと見て、返されて、終わり?
メモを渡して読んでもらってる人に聞きたいけど、ぱっと見て、返されて、終わり?
942優しい名無しさん
2017/11/03(金) 12:38:08.20ID:8rREoPth >>941
コピーとって返される
コピーとって返される
944優しい名無しさん
2017/11/03(金) 12:51:47.54ID:eSkrLaT4945優しい名無しさん
2017/11/03(金) 15:06:00.64ID:T/I2Ye1o947優しい名無しさん
2017/11/03(金) 15:22:17.60ID:DkWw0TNU >>941
聞いたことある
私は渡しっぱなしだけど、そこは電子カルテなので、
医者が必要な事をカルテに入力したらシュレッダーにかけるそうな
それまでに病院スタッフは読むけど、部外者の目には触れないようにしてる、とのこと
でもなんとなく心配なので、個人が特定されそうなことは書かないようにしてるよ
聞いたことある
私は渡しっぱなしだけど、そこは電子カルテなので、
医者が必要な事をカルテに入力したらシュレッダーにかけるそうな
それまでに病院スタッフは読むけど、部外者の目には触れないようにしてる、とのこと
でもなんとなく心配なので、個人が特定されそうなことは書かないようにしてるよ
948優しい名無しさん
2017/11/03(金) 15:24:43.43ID:DkWw0TNU >>945
え?反映されるよ、当たり前じゃん
そもそも治療や薬に反映させるためにメモ渡すんじゃないの?
メモと言ったって、口頭で話す事と同じだし、
それを上手にまとめて話せないから文字にしてるだけだし
治療や薬に反映されないなら、いったい何を書いてるの?
え?反映されるよ、当たり前じゃん
そもそも治療や薬に反映させるためにメモ渡すんじゃないの?
メモと言ったって、口頭で話す事と同じだし、
それを上手にまとめて話せないから文字にしてるだけだし
治療や薬に反映されないなら、いったい何を書いてるの?
949優しい名無しさん
2017/11/03(金) 15:35:54.16ID:T/I2Ye1o951優しい名無しさん
2017/11/03(金) 15:38:00.69ID:DkWw0TNU953優しい名無しさん
2017/11/03(金) 16:23:50.87ID:wAwh5FLj 遡ればわかるけどやたら質問してくる同一と思われるやつが最近いるからそいつはスルーした方がいい
955優しい名無しさん
2017/11/03(金) 18:25:35.20ID:Kne+lVnm 毎回長文メモをちゃんと熟読してくれて要点をカルテに記入してくれて
アドバイスもくれてメモ自体も受け取ってくれるうちの主治医は良き医師だったんだな
アドバイスもくれてメモ自体も受け取ってくれるうちの主治医は良き医師だったんだな
956優しい名無しさん
2017/11/03(金) 18:31:29.55ID:mXHvxWpX 変わりないですか?薬飲んでますか?
じゃ、またお薬同じの出しときますね〜で終わり
こっちも医者に話すことなんか何もない
じゃ、またお薬同じの出しときますね〜で終わり
こっちも医者に話すことなんか何もない
957優しい名無しさん
2017/11/03(金) 18:36:53.40ID:5oP6pIEy958優しい名無しさん
2017/11/03(金) 20:32:25.08ID:AXKrp/Gg 診断書書くの上手い医師ならそれでも気にしないけど
まじめに治したくて通ってるのに2〜3分診察の人って
納得してるのかな
まじめに治したくて通ってるのに2〜3分診察の人って
納得してるのかな
960優しい名無しさん
2017/11/03(金) 20:37:42.76ID:08LKoN80 まあ一度メンタルやられちゃうと治らないよね
うまくつきあってくしかない
うまくつきあってくしかない
961優しい名無しさん
2017/11/03(金) 20:42:00.42ID:AXKrp/Gg 治らんでいいけどな、一生ガイジ年金1級貰い続けたい
962優しい名無しさん
2017/11/03(金) 20:46:58.79ID:WTpX8QuZ 1級って凄いな!!
ツイッターで1級のBBAが障害年金で毎日遊び狂ってるけど、
通報とかされないのかな?
ツイッターで1級のBBAが障害年金で毎日遊び狂ってるけど、
通報とかされないのかな?
964優しい名無しさん
2017/11/03(金) 20:49:40.81ID:AXKrp/Gg 身内以外自分が1級ガイジなの知らないし
言える友達も居ないしwネットで言っても大抵は嘘松扱いかな
一応1級って寝たきり廃人ってことになってるし
言える友達も居ないしwネットで言っても大抵は嘘松扱いかな
一応1級って寝たきり廃人ってことになってるし
965優しい名無しさん
2017/11/03(金) 20:56:51.68ID:irwEd2f0 どういう基準なんだろうね?
自分も去年1級になったけど今年は等級落ちするような気がしてる…
自分も去年1級になったけど今年は等級落ちするような気がしてる…
967優しい名無しさん
2017/11/03(金) 21:02:39.92ID:AXKrp/Gg 嘘松扱いされる事多いから、1級の人に遭遇すると何故か嬉しい
自分の場合医療保護入院3回させられたのも効いたかな?と思ってる
医師変わったし、来年はどうだろな..最近入院してないし
自分の場合医療保護入院3回させられたのも効いたかな?と思ってる
医師変わったし、来年はどうだろな..最近入院してないし
968優しい名無しさん
2017/11/03(金) 21:05:25.76ID:DkWw0TNU969優しい名無しさん
2017/11/03(金) 21:20:31.52ID:xE2Zcs51 級は聞かれたことないから誰も知らない
額は聞かれたら答えてる
額は聞かれたら答えてる
970優しい名無しさん
2017/11/03(金) 21:48:50.64ID:7FkeV05b 俺の主治医なんかなに聞いても俺に任しとけしか言わんかった。
そんな主治医ともはや5年になるけど、今は完全寛解して3か月おきに世間話しにいくだけ。
そんな主治医ともはや5年になるけど、今は完全寛解して3か月おきに世間話しにいくだけ。
971優しい名無しさん
2017/11/03(金) 22:02:15.45ID:vgyYn9or 自立支援は受けてるけど、障害年金は知らなかった
でも軽いから多分適用外だよね
胸苦しさが出るだけで今は不安も無いから元は不安障害だったけど今は自律神経失調症の1つみたいな感じ
メンタル系で障害年金受け取れるって鬱病クラスの人だよね?
でも軽いから多分適用外だよね
胸苦しさが出るだけで今は不安も無いから元は不安障害だったけど今は自律神経失調症の1つみたいな感じ
メンタル系で障害年金受け取れるって鬱病クラスの人だよね?
972優しい名無しさん
2017/11/03(金) 22:11:47.13ID:U4hy38r6 メンタルの障害者年金は基本的に統失と鬱、躁鬱が対象だったと思う
973優しい名無しさん
2017/11/03(金) 22:35:02.26ID:Ki45bRF1 鬱病クラスって・・・
鬱病と診断されている人の殆どは軽度に分類されてで障害年金対象外
鬱病と診断されている人の殆どは軽度に分類されてで障害年金対象外
974優しい名無しさん
2017/11/04(土) 13:07:42.86ID:9XoTnM0N 年金申請中だけど、うつ病だと望み薄か
社労士に相談した時は、結構出してくれますよ、って言われたけど
社労士に相談した時は、結構出してくれますよ、って言われたけど
975優しい名無しさん
2017/11/04(土) 14:09:17.80ID:WSzJqq4t 厚生3級なら誰でも通るんじゃないかってぐらい通るよ
976優しい名無しさん
2017/11/04(土) 14:46:36.44ID:XytDJbSk 来月で通院半年になるんだけど、主訴以外の症状も言っていいのか?
今は特に困ってないから言おうか悩んでるんだが…。
ちな、社会不安障害を疑っている。試しにネットの診断をしたら見事に重度判定。
今は特に困ってないから言おうか悩んでるんだが…。
ちな、社会不安障害を疑っている。試しにネットの診断をしたら見事に重度判定。
977優しい名無しさん
2017/11/04(土) 18:25:54.86ID:sFY6XTxa >>976
「これこれの症状があって気になるんだけど、これは放置して良いものなのか?
それとも実害が起きる前に対処した方が良いものなのか?」
という相談をするなら言っていい、あとその症状がいつからあるのかも言おう
そうじゃなくただ愚痴を言うだけなら言う必要は無い
ちなみに通院何カ月以上なら言って良いとかそれ以内なら言うべきでないとかはない
「これこれの症状があって気になるんだけど、これは放置して良いものなのか?
それとも実害が起きる前に対処した方が良いものなのか?」
という相談をするなら言っていい、あとその症状がいつからあるのかも言おう
そうじゃなくただ愚痴を言うだけなら言う必要は無い
ちなみに通院何カ月以上なら言って良いとかそれ以内なら言うべきでないとかはない
978優しい名無しさん
2017/11/04(土) 18:28:37.14ID:sFY6XTxa979優しい名無しさん
2017/11/04(土) 18:51:11.82ID:JFUYZBCH 人に忠告する前に自分の疾患何とかしろよ
980優しい名無しさん
2017/11/04(土) 18:58:27.98ID:Uc0gHC7R 特大ブーメラン
981優しい名無しさん
2017/11/04(土) 20:54:06.21ID:XytDJbSk 976です。
ありがと。さりげなく言ってみる。
ありがと。さりげなく言ってみる。
982優しい名無しさん
2017/11/04(土) 22:39:51.25ID:ie9xT/1r 次スレ立て試みます
983優しい名無しさん
2017/11/04(土) 22:42:48.83ID:ie9xT/1r984優しい名無しさん
2017/11/05(日) 08:31:07.88ID:lbkqCOH4 ID:DkWw0TNU
ガガイのガイw
ガガイのガイw
986優しい名無しさん
2017/11/05(日) 09:03:51.52ID:4PJMUVII 他の分野の医師みたいに技術的な事(例えば歯医者の治療とか)を必要とするわけじゃないし、
カウンセラー程じっくり話しを聞くわけじゃないしね
基本状態を聞いて薬の調整するだけだよね
多少はカウンセラー的な事もしてるだろうけど半端だよな
全部保険で精神カウンセリングと一緒になってれば理想な気もするが、とても患者の数と時間が合わないしね
カウンセラー程じっくり話しを聞くわけじゃないしね
基本状態を聞いて薬の調整するだけだよね
多少はカウンセラー的な事もしてるだろうけど半端だよな
全部保険で精神カウンセリングと一緒になってれば理想な気もするが、とても患者の数と時間が合わないしね
987優しい名無しさん
2017/11/05(日) 22:11:55.22ID:g0Fmb/n/ 投薬マシーンだよねほんと
988優しい名無しさん
2017/11/06(月) 11:04:05.79ID:a+ZCjvTE 投薬マシーンが最低限の仕事だからな
それで良いんじゃね
話せば話すほど、適当さが浮き彫りになって辟易するから
最近はこっちも適当に話すわ
それで良いんじゃね
話せば話すほど、適当さが浮き彫りになって辟易するから
最近はこっちも適当に話すわ
989優しい名無しさん
2017/11/06(月) 11:49:46.17ID:ji3GmzeB 今日診察だったけど、いつもなら「いかがですか」から始まるのが
「今日は表情良いですね」と言われた、自分では上向きになってるとは感じてない
あえて言うなら病院まで向かう途中に歩行者が渡ろうとしてる横断歩道で車が止まらず白バイに捕まって「ざまぁ」と思ったくらい
「今日は表情良いですね」と言われた、自分では上向きになってるとは感じてない
あえて言うなら病院まで向かう途中に歩行者が渡ろうとしてる横断歩道で車が止まらず白バイに捕まって「ざまぁ」と思ったくらい
990優しい名無しさん
2017/11/06(月) 12:29:52.24ID:a7V7hbLr 隙あらば余分な薬を付け足してくるのが玉に瑕
991優しい名無しさん
2017/11/06(月) 13:10:43.45ID:2UaCmC9s992優しい名無しさん
2017/11/06(月) 14:21:59.75ID:plj+eNT3 今日通院だった
前に入った人が30分くらい話してた
初診でもないのに何を話してるんだろう
連休明けで待合室にどんどん人溜まっていくし疲れた
自分は近況と薬の確認で5分くらいだから余計気になってしまう
前に入った人が30分くらい話してた
初診でもないのに何を話してるんだろう
連休明けで待合室にどんどん人溜まっていくし疲れた
自分は近況と薬の確認で5分くらいだから余計気になってしまう
993優しい名無しさん
2017/11/06(月) 15:37:18.60ID:QVCtxQZ4 2種類以上出しても病院儲からないようになった
みたいな事聞いたけど、まだ薬沢山出したがるのも居るのか
みたいな事聞いたけど、まだ薬沢山出したがるのも居るのか
994優しい名無しさん
2017/11/06(月) 17:56:41.83ID:a+ZCjvTE 転院匂わしたら、意見曲げたからなW
どんだけ適当なんだっての
どんだけ適当なんだっての
995優しい名無しさん
2017/11/06(月) 18:48:45.46ID:dPS2Uofy >>992
30分ありえないなー
絶対もっと早く話し切り上げられるよ
ところで保険適用外のカウンセリング受けた事ある人いる?
どんな感じか教えて欲しいんだけど、ここもう終わるから次スレの方がいいかな
次スレにも貼るね
30分ありえないなー
絶対もっと早く話し切り上げられるよ
ところで保険適用外のカウンセリング受けた事ある人いる?
どんな感じか教えて欲しいんだけど、ここもう終わるから次スレの方がいいかな
次スレにも貼るね
996優しい名無しさん
2017/11/06(月) 19:42:13.59ID:Z1+pdQzt >>992
私は復職がダメだった時に30分くらい診察時間かけてもらったことがあるなあ
勿論初診では無い
でも主治医も「必要な時間」と認識してくれたみたいで早く切り上げさせようとはしなかった
まあ自分がそうだったからってわけじゃないけど
人それぞれ事情があるんだろうと思うので、待ち時間はあって当然と思って通院してる
後、落ちついてる時はなるべく短時間で終わるように工夫してる
そうやって医者に時間の余裕持たせることで、
診察時間が必要な人に必要なだけ費やせるような手助けになってるといいな
私は復職がダメだった時に30分くらい診察時間かけてもらったことがあるなあ
勿論初診では無い
でも主治医も「必要な時間」と認識してくれたみたいで早く切り上げさせようとはしなかった
まあ自分がそうだったからってわけじゃないけど
人それぞれ事情があるんだろうと思うので、待ち時間はあって当然と思って通院してる
後、落ちついてる時はなるべく短時間で終わるように工夫してる
そうやって医者に時間の余裕持たせることで、
診察時間が必要な人に必要なだけ費やせるような手助けになってるといいな
997優しい名無しさん
2017/11/06(月) 20:02:55.13ID:LO6J/1Tw >>995
カウンセリング受けたことあるけどカウンセラーさんがほとんどこっちの話を傾聴して終わりだったよ
こっちが言いたいこと、悩んでいることをひたすら聞いてくれる感じ。
最後の方ではお金も勿体ないしただ自分は愚痴を聞いてほしかっただけなのかなと思って6回ぐらいでやめてしまった
カウンセリング受けたことあるけどカウンセラーさんがほとんどこっちの話を傾聴して終わりだったよ
こっちが言いたいこと、悩んでいることをひたすら聞いてくれる感じ。
最後の方ではお金も勿体ないしただ自分は愚痴を聞いてほしかっただけなのかなと思って6回ぐらいでやめてしまった
998優しい名無しさん
2017/11/06(月) 21:54:06.57ID:XbX/jVQK999優しい名無しさん
2017/11/06(月) 23:13:51.50ID:9R0gq1x5 >>998
そのカウンセラーさんはスクールカウンセラーもやっててどっちかっていうと成人より児童向けな感じの人だった
医師と同じで相性があるからこればっかりは行ってみないと分かんないね
ちなみに自分は1時間3000円でした
そのカウンセラーさんはスクールカウンセラーもやっててどっちかっていうと成人より児童向けな感じの人だった
医師と同じで相性があるからこればっかりは行ってみないと分かんないね
ちなみに自分は1時間3000円でした
1000優しい名無しさん
2017/11/07(火) 06:01:36.45ID:ITPDk7tS :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 18時間 17分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 18時間 17分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- フジ親会社、25年3月期は赤字201億円 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】財務省解体デモ、なんか楽しそうwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【産経】高市早苗 「岩屋毅外相は、もともと保守の人ではない。私の国旗損壊罪法案を潰しました」 [476729448]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ドイツのキ民社同/社民連立新政権、「現金オンリー禁止」を目指す [377482965]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- きゃーのび太