前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493641645/
沢山話したい人のスレです
本スレで控えるように言われたけどもっと話したい人はここでどうぞ
長文、連投、いくらでもOKです
診断を受けたい人は以下の方法があります。
A.各地の発達障害者支援センターで病院紹介をしてもらう。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html
センターにもよりますが流れは、相談申し込み→相談用紙送付→電話or外来相談となります。
病院紹介の他に、使える制度の案内、就労の相談などもしてもらえます(診断後の相談も可)
B.ネットで大人の発達障害を診れる病院を検索して予約して受診する。
軽くはない二次障害のある人におすすめの方法です。
(センター職員は二次障害をよく知らないため、二次の影響でテストの精度が落ちるため)
※ADHDの診断がついても1人1人が持つ環境、得意、出来る事・抱えてる問題や悩みは違います。
自分基準を他人に当てはめないようにしましょう。
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です
>>970を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
ワッチョイ有にする場合 !extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい
関連スレ
コンサータ part 21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501158639/
ADHD新薬総合スレ23 (ストラテラ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491216157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【専門】ADD/ADHD専門 沢山話したい人のスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/05(火) 02:05:15.73
2優しい名無しさん (アウアウカー Sa07-pcEa)
2017/09/05(火) 13:24:39.47ID:q63+ek+za 「寂しい人集まれ‼」スレ必読。
3優しい名無しさん (ワッチョイ 43e3-e+qS)
2017/09/06(水) 16:45:54.96ID:AaErPvul0 毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。
詳しくはHPをご覧下さい。
2017/09/06(水) 17:00:16.31
大豆は体に悪い
http://i.imgur.com/D●wmoJx2.jpg
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/w●DUoGXz.jpg
http://i.imgur.com/b●f1lLUE.jpg
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/M●mLHog5.jpg
http://i.imgur.com/h●m0OLR0.jpg
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/q●hs4y6R.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/Q●AAmA1j.jpg
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
■小麦、米などの炭水化物(砂糖)を食べると糖質になります■
http://i.imgur.com/D●wmoJx2.jpg
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/w●DUoGXz.jpg
http://i.imgur.com/b●f1lLUE.jpg
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/M●mLHog5.jpg
http://i.imgur.com/h●m0OLR0.jpg
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/q●hs4y6R.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/Q●AAmA1j.jpg
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
■小麦、米などの炭水化物(砂糖)を食べると糖質になります■
5優しい名無しさん (ワッチョイ f63d-NEns)
2017/09/07(木) 01:17:39.84ID:rktFo87N0 眠剤以外に薬は飲んでないのにいきなり性格が変わったんだけど発達ってそう言うことある?
表面的な気分が変わったと言うより性格が変わった感じがする
・承認欲が収まり人とも適切な距離を取れるようになった
・フラバや何度も同じことを思い出すことが減った
・無気力ADDだったのに活動的になった
・いつも過去を思い出していたのにほとんど思い出さなくなった
・「とりあえずやってみよう」で軽率に行動する(前は臆病で不安が強いと言われてた)
・子供の頃から好きだった読書とかがどうでも良くなった
三ヶ月くらいずっとこんな調子だわ
表面的な気分が変わったと言うより性格が変わった感じがする
・承認欲が収まり人とも適切な距離を取れるようになった
・フラバや何度も同じことを思い出すことが減った
・無気力ADDだったのに活動的になった
・いつも過去を思い出していたのにほとんど思い出さなくなった
・「とりあえずやってみよう」で軽率に行動する(前は臆病で不安が強いと言われてた)
・子供の頃から好きだった読書とかがどうでも良くなった
三ヶ月くらいずっとこんな調子だわ
6優しい名無しさん (ワッチョイ 1ac0-x/El)
2017/09/07(木) 01:24:42.56ID:FMb3sMro07優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-v+gu)
2017/09/07(木) 02:51:40.88ID:rOaDD3Yya 立て直す案が出てるから待ってて
8優しい名無しさん (アウウィフ FF47-u5yE)
2017/09/07(木) 12:52:59.26ID:bU3BjpWYF なんでワッチョイありだとダメなの?
9優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-QTLh)
2017/09/07(木) 14:53:40.96ID:x/jakaw7a 別にワッチョイあってもいいけど
10優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-QTLh)
2017/09/07(木) 15:37:53.43ID:AKiBA7xBa ワッチョイから追われることある?
11優しい名無しさん (ワッチョイ 23c0-nLo3)
2017/09/07(木) 23:59:00.64ID:kTA0j54K0 やろうと思えば出来るだろうし
もしIP出るスレで書き込んでたらIPからも情報抜ける
住んでる地域や使ってるプロバイダや回線環境くらいまでは分かったりする
もしIP出るスレで書き込んでたらIPからも情報抜ける
住んでる地域や使ってるプロバイダや回線環境くらいまでは分かったりする
12優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-v+gu)
2017/09/08(金) 00:02:51.88ID:HR0snIzya 自分のIPアドレスで現在地調べると怖くなるよ
自分は立てられないので、誰か立て直しお願いします
自分は立てられないので、誰か立て直しお願いします
13優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-v+gu)
2017/09/08(金) 00:09:14.29ID:HR0snIzya https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10157151350
ヤフー知恵袋だけどIPアドレスについてかなり分かりやすく書いてある
>>11の言うとおり回線はもちろん、住所まで分かったり身内に発達障害バレもありえるからIPアドレスについて知らなかった人は見ておくといいよ
ヤフー知恵袋だけどIPアドレスについてかなり分かりやすく書いてある
>>11の言うとおり回線はもちろん、住所まで分かったり身内に発達障害バレもありえるからIPアドレスについて知らなかった人は見ておくといいよ
14優しい名無しさん (ワッチョイ e311-05Za)
2017/09/08(金) 18:43:20.17ID:qIIoBPTT0 ワッチョイでIPアドレスがわかることはほぼないと思うけど
隔離スレが立つきっかけになった沢山話したい人達は
本スレで沢山話してるし、このままワッチョイあってもいい人の避難所として
進行していくのもそれはそれでいい気もする
隔離スレが立つきっかけになった沢山話したい人達は
本スレで沢山話してるし、このままワッチョイあってもいい人の避難所として
進行していくのもそれはそれでいい気もする
15優しい名無しさん (ワッチョイ 9a7d-UaDH)
2017/09/08(金) 18:45:22.41ID:39wopobs0 ここの人たち本スレに書き込んでないの?
ここがワッチョイ有ろうが無かろうが本スレでID辿ってワッチョイ特定とか出来そうだよな
ここがワッチョイ有ろうが無かろうが本スレでID辿ってワッチョイ特定とか出来そうだよな
16優しい名無しさん (ワッチョイ 9a7d-UaDH)
2017/09/08(金) 18:46:37.24ID:39wopobs0 ごめん話題の重複だった
書き込む前に確認しとけばよかったな
書き込む前に確認しとけばよかったな
17優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-QTLh)
2017/09/08(金) 19:17:44.38ID:DSH6I8x+a 本スレで長文を書き込めないから、ここで長文を書くという認識なのでワッチョイは気にならないかな
18優しい名無しさん (エーイモ SE92-Rujo)
2017/09/12(火) 22:08:41.38ID:Wlkd+Ky0E19優しい名無しさん (ワッチョイ 81c0-igRt)
2017/09/16(土) 05:11:51.17ID:Bk8fXfoI0 >>974
前スレリンクは直近の1本だけにしちゃって良いんじゃないかな
wikiが加わった分を少し削らないとね
ワッチョイの危険性についてはこちらで話されていたので参考に
【専門】ADD/ADHD専門 沢山話したい人のスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1504544715/
10 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-QTLh) [sage] :2017/09/07(木) 15:37:53.43 ID:AKiBA7xBa
ワッチョイから追われることある?
11 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 23c0-nLo3) [sage] :2017/09/07(木) 23:59:00.64 ID:kTA0j54K0
やろうと思えば出来るだろうし
もしIP出るスレで書き込んでたらIPからも情報抜ける
住んでる地域や使ってるプロバイダや回線環境くらいまでは分かったりする
12 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-v+gu) [sage] :2017/09/08(金) 00:02:51.88 ID:HR0snIzya
自分のIPアドレスで現在地調べると怖くなるよ
自分は立てられないので、誰か立て直しお願いします
13 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-v+gu) [sage] :2017/09/08(金) 00:09:14.29 ID:HR0snIzya
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10157151350
ヤフー知恵袋だけどIPアドレスについてかなり分かりやすく書いてある
>>11の言うとおり回線はもちろん、住所まで分かったり身内に発達障害バレもありえるからIPアドレスについて知らなかった人は見ておくといいよ
18 名前:優しい名無しさん (エーイモ SE92-Rujo) [sage] :2017/09/12(火) 22:08:41.38 ID:Wlkd+Ky0E
>>14
ワッチョイからIP割り出すツールあるよ
運営の建前は「できつつある」だけど
前スレリンクは直近の1本だけにしちゃって良いんじゃないかな
wikiが加わった分を少し削らないとね
ワッチョイの危険性についてはこちらで話されていたので参考に
【専門】ADD/ADHD専門 沢山話したい人のスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1504544715/
10 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-QTLh) [sage] :2017/09/07(木) 15:37:53.43 ID:AKiBA7xBa
ワッチョイから追われることある?
11 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 23c0-nLo3) [sage] :2017/09/07(木) 23:59:00.64 ID:kTA0j54K0
やろうと思えば出来るだろうし
もしIP出るスレで書き込んでたらIPからも情報抜ける
住んでる地域や使ってるプロバイダや回線環境くらいまでは分かったりする
12 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-v+gu) [sage] :2017/09/08(金) 00:02:51.88 ID:HR0snIzya
自分のIPアドレスで現在地調べると怖くなるよ
自分は立てられないので、誰か立て直しお願いします
13 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-v+gu) [sage] :2017/09/08(金) 00:09:14.29 ID:HR0snIzya
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10157151350
ヤフー知恵袋だけどIPアドレスについてかなり分かりやすく書いてある
>>11の言うとおり回線はもちろん、住所まで分かったり身内に発達障害バレもありえるからIPアドレスについて知らなかった人は見ておくといいよ
18 名前:優しい名無しさん (エーイモ SE92-Rujo) [sage] :2017/09/12(火) 22:08:41.38 ID:Wlkd+Ky0E
>>14
ワッチョイからIP割り出すツールあるよ
運営の建前は「できつつある」だけど
20優しい名無しさん (ワッチョイ 81c0-igRt)
2017/09/16(土) 05:12:54.54ID:Bk8fXfoI0 ↑すいません誤爆です
21優しい名無しさん (エーイモ SEa3-q9FE)
2017/09/16(土) 08:27:19.26ID:PsuPTG0BE 自分はワッチョイ&IP出る板やスレでも書き込むし、今使ってる回線だからやれるけど
地方特定できるケーブルや学校・会社や無料だったとしても地域特定できるリモホの固定IPならワッチョイは避けるよ
昔はPCとガラゲーぐらいだったのが今はwi-fi普及して
PC、タブレット、スマホ…とネット繋がる機器増えてるから3〜4回線維持してる人普通になってきてるし
犯罪系の書き込みはヤバいけど、そうじゃないのなら使うネット回線選べばいいんじゃないかなと
まっ昔から云われてるけど運営ボラや管理人にはIP丸見えなんだし
地方特定できるケーブルや学校・会社や無料だったとしても地域特定できるリモホの固定IPならワッチョイは避けるよ
昔はPCとガラゲーぐらいだったのが今はwi-fi普及して
PC、タブレット、スマホ…とネット繋がる機器増えてるから3〜4回線維持してる人普通になってきてるし
犯罪系の書き込みはヤバいけど、そうじゃないのなら使うネット回線選べばいいんじゃないかなと
まっ昔から云われてるけど運営ボラや管理人にはIP丸見えなんだし
22優しい名無しさん (エーイモ SEa3-q9FE)
2017/09/16(土) 08:33:49.87ID:PsuPTG0BE 以下、コピペ(※2010年の某ブログより)
■■ 生成されるまでの手順 ■■
IDは
「同じ人(IP)」が「同じ日」に「同じ板」で書き込みすると
必ず「同じIDになる」という規則性があります。
そこで、書き込んだときに生成されるIDがどんな仕組みで生成されているか説明します。
IDを生成するには
1. 書き込んだ人のIPアドレス (※123.123.123.123 など)
2. 書き込んだ日の日にち (※2008/01/10 なら 10)
3. 板の名前 (※download など)
4. 書き込んだ日毎に変化する16桁の数字 (※2830942618337209)
難しい計算式は省略しますが、↑の4つの値を切ったり暗号化したりして
IDが生成されるのですが、生成する途中で末尾や先頭のデータを意図的に削ってるので
暗号化された値(ID)から、元の値を割り出すことはできない仕組みです。
■■ 生成されるまでの手順 ■■
IDは
「同じ人(IP)」が「同じ日」に「同じ板」で書き込みすると
必ず「同じIDになる」という規則性があります。
そこで、書き込んだときに生成されるIDがどんな仕組みで生成されているか説明します。
IDを生成するには
1. 書き込んだ人のIPアドレス (※123.123.123.123 など)
2. 書き込んだ日の日にち (※2008/01/10 なら 10)
3. 板の名前 (※download など)
4. 書き込んだ日毎に変化する16桁の数字 (※2830942618337209)
難しい計算式は省略しますが、↑の4つの値を切ったり暗号化したりして
IDが生成されるのですが、生成する途中で末尾や先頭のデータを意図的に削ってるので
暗号化された値(ID)から、元の値を割り出すことはできない仕組みです。
23優しい名無しさん (エーイモ SEa3-q9FE)
2017/09/16(土) 08:34:16.57ID:PsuPTG0BE ■■ IDからIPアドレスを割り出せるかどうか ■■
生成の仕組みのところで説明しましたが、4つの値の組み合わせになっているので
「答え」と「3つの値」がわかれば、残りの値も当然わかります。
(例)1+2+3+[ ]=10
4つの値のうち、2つ「日付」と「板の名前」については誰でもすぐにわかります。
なので、残る2つのうち「IPアドレス」が知りたい場合 は
「書き込んだ日毎に変化する16桁の数字(キー)」
を解読する必要があります。
上の例で言うと、単純計算ですが
12桁の数字(IP) × 16桁の数字(キー) = 42949672959999995705032704 パターン
1秒間に 100000パターンを計算できるPCで
総当たりで計算すると・・・ 約13619251953323年
かかる計算になります。
では、(現実的に)IPアドレスは絶対わからない!!という結論になりそうですが
結論としては、「可能かもしれない」です。
生成の仕組みのところで説明しましたが、4つの値の組み合わせになっているので
「答え」と「3つの値」がわかれば、残りの値も当然わかります。
(例)1+2+3+[ ]=10
4つの値のうち、2つ「日付」と「板の名前」については誰でもすぐにわかります。
なので、残る2つのうち「IPアドレス」が知りたい場合 は
「書き込んだ日毎に変化する16桁の数字(キー)」
を解読する必要があります。
上の例で言うと、単純計算ですが
12桁の数字(IP) × 16桁の数字(キー) = 42949672959999995705032704 パターン
1秒間に 100000パターンを計算できるPCで
総当たりで計算すると・・・ 約13619251953323年
かかる計算になります。
では、(現実的に)IPアドレスは絶対わからない!!という結論になりそうですが
結論としては、「可能かもしれない」です。
24優しい名無しさん (エーイモ SEa3-q9FE)
2017/09/16(土) 08:40:21.26ID:PsuPTG0BE ↑ 個人でやると「可能かもしれない」だったけど膨大な時間がかかります
だったのが進化して
2017年の今、それを解読するツールを作る人達が集まって「できつつある」という事
だったのが進化して
2017年の今、それを解読するツールを作る人達が集まって「できつつある」という事
25優しい名無しさん (スププ Sdb3-fSkm)
2017/09/17(日) 19:03:20.22ID:XL7eWecRd 長文スレはワッチョイなくても良かったんじゃ?
26優しい名無しさん (ササクッテロル Spe1-T2Lz)
2017/09/29(金) 19:16:46.56ID:+zKw4GEVp 趣味で参加した集まりに発達障害がいっぱいいた
本人たちも自覚してるし内輪の連中には公言してる
趣味に打ち込んでると定型とは合わなかったり差がついたりで
定型からウダウダ言われるし自慢だの慢心だの言われるから
気が付いたら非定型ばっか集まってたらしい
人に合わせたり欠点を隠したりがクソだるくなってたところに出会って
こういう人たちでも良いもん作れんじゃん!って思った
それで医者行って診察受けて自分がどれか確認
仕事では自分を作らず関わりも絞って結果だけに集中して
趣味の時間だけ人と関わるようにしてる
だんだん定型のズルさみたいなのも分かってきたし
こいつらきらーい!ってなって未練も消えたわ笑
本人たちも自覚してるし内輪の連中には公言してる
趣味に打ち込んでると定型とは合わなかったり差がついたりで
定型からウダウダ言われるし自慢だの慢心だの言われるから
気が付いたら非定型ばっか集まってたらしい
人に合わせたり欠点を隠したりがクソだるくなってたところに出会って
こういう人たちでも良いもん作れんじゃん!って思った
それで医者行って診察受けて自分がどれか確認
仕事では自分を作らず関わりも絞って結果だけに集中して
趣味の時間だけ人と関わるようにしてる
だんだん定型のズルさみたいなのも分かってきたし
こいつらきらーい!ってなって未練も消えたわ笑
27優しい名無しさん (アウアウカー Sad1-p276)
2017/09/29(金) 20:11:15.10ID:D2+WK+KJa ワッチョイ消えたらまたくるね
28優しい名無しさん (ササクッテロル Sp75-DdGp)
2017/10/06(金) 12:54:06.72ID:t2uN3dsNp ADHDがのび太に例えられることがあるが
彼がなぜ「道具を使うのが上手い」のかって話
自分に何が出来ないか良く知ってて
かつ自分が何をすれば嬉しいか良く知っているのではないか
あと青狸を使うことに掛けても彼より上手いものはいない
青狸ものび太に何が必要か分かって動いてしまう
彼は助けを求めるし勝手に助けられてしまうのである
助けられるのが自然すぎて感謝を忘れてしまい痛い目も見るがな
現実にはあそこまで便利な道具が手に入ることは稀だし
的確にフォローしてくれる人間が居ないことの方が多い
これだけ余裕のなく厳しい社会では痛い目に見る頻度も多いだろう
ただ「道具や人に手助けしてもらう才能」みたいなものはあると思う
恵まれてるとか運が良いという形で言われるがな
彼がなぜ「道具を使うのが上手い」のかって話
自分に何が出来ないか良く知ってて
かつ自分が何をすれば嬉しいか良く知っているのではないか
あと青狸を使うことに掛けても彼より上手いものはいない
青狸ものび太に何が必要か分かって動いてしまう
彼は助けを求めるし勝手に助けられてしまうのである
助けられるのが自然すぎて感謝を忘れてしまい痛い目も見るがな
現実にはあそこまで便利な道具が手に入ることは稀だし
的確にフォローしてくれる人間が居ないことの方が多い
これだけ余裕のなく厳しい社会では痛い目に見る頻度も多いだろう
ただ「道具や人に手助けしてもらう才能」みたいなものはあると思う
恵まれてるとか運が良いという形で言われるがな
29優しい名無しさん (オッペケ Sr45-SGyE)
2017/10/12(木) 14:45:10.66ID:UWKB3ex7r 解雇になった。
やっぱ向いてないんだなあ。
これ以上迷惑かけなくて住むと思うと心が軽い。
鬱の治療に専念するわ。
やっぱ向いてないんだなあ。
これ以上迷惑かけなくて住むと思うと心が軽い。
鬱の治療に専念するわ。
31優しい名無しさん (ワッチョイ 53ea-BSx0)
2017/10/12(木) 19:39:03.87ID:RkDaBRK/0 「鬱は治りかけがヤバい」にはいろんな意味でいろんな事実があるが、
気を付けるべきは「遅れを取り戻そうと頑張ってしまうから、能力が追いつかなくて尚更・もう一回ますます凹む」というのもある
バッファの無い時代だからこそ言っておきたい
気を付けるべきは「遅れを取り戻そうと頑張ってしまうから、能力が追いつかなくて尚更・もう一回ますます凹む」というのもある
バッファの無い時代だからこそ言っておきたい
32優しい名無しさん (ワッチョイ 09b3-R9J2)
2017/10/12(木) 23:06:21.62ID:pX98vwE+0 >>31
自分は鬱で性欲皆無になり、治りかけに突然性欲が復活して
復活どころか過剰なくらいでコントロールするのに大変だったな
それが過ぎてしまえばまた制欲も失せて
異性関係の揉め事に巻き込まれることもなく
今は穏やかな日常を楽しんでいるけども
自分は鬱で性欲皆無になり、治りかけに突然性欲が復活して
復活どころか過剰なくらいでコントロールするのに大変だったな
それが過ぎてしまえばまた制欲も失せて
異性関係の揉め事に巻き込まれることもなく
今は穏やかな日常を楽しんでいるけども
33優しい名無しさん (ワッチョイ f1d2-Ixs8)
2017/10/16(月) 20:23:13.60ID:b8CiI/z50 うつの治りかけは本当にヤバイ
「死ななければ!」と思ったら即出来るくらい行動力が回復してるから
アホみたいだけど自殺の練習しようとしたことがあるから気をつけてほしい
「死ななければ!」と思ったら即出来るくらい行動力が回復してるから
アホみたいだけど自殺の練習しようとしたことがあるから気をつけてほしい
34優しい名無しさん (ワッチョイ 1968-Nv5+)
2017/10/16(月) 20:39:20.11ID:r5Whv+JY0 中途半端に行動力が出てきて、でもまだまだ非常に不安定な時期だから
やじろべえが綱渡りしてるような状態に近いんだよね
周りもぬか喜びせずに、本人がまだ内面に抱えてる大きな不安
=ホントの本音が話しやすい環境作るようにしないと危ない
やじろべえが綱渡りしてるような状態に近いんだよね
周りもぬか喜びせずに、本人がまだ内面に抱えてる大きな不安
=ホントの本音が話しやすい環境作るようにしないと危ない
35優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp45-3wdl)
2017/10/16(月) 22:02:47.28ID:qGtdRoI4p あーしにてーぐらい気軽に言えた方が良いのかもしれんな
36優しい名無しさん (ワッチョイ 53ea-BSx0)
2017/10/16(月) 23:21:26.08ID:a1jWYVuR0 仲が良い人からすら、言ったらマジで死ねよと言われるくらいの世界だったんだぞ、少し前までの日本は…
自殺ブームもメンヘラブームも長く終わらんが、一方で『「死にたい」のカジュアル化』で死なずに済んだ命の方が多いだろうな
その他に廃人や半死半生も多いわけで、総数にするとどんだけ「死んでおしまい」にする国だったんだ?という話
自殺ブームもメンヘラブームも長く終わらんが、一方で『「死にたい」のカジュアル化』で死なずに済んだ命の方が多いだろうな
その他に廃人や半死半生も多いわけで、総数にするとどんだけ「死んでおしまい」にする国だったんだ?という話
37優しい名無しさん (ワッチョイ 99b3-3wdl)
2017/10/16(月) 23:27:00.30ID:VfEXBSMJ0 うつって動物にそういう状態になるような仕組みがあるんだっけ?
気持ちの問題じゃなくて仕組みの問題ならしょうがないよなぁ
気持ちの問題じゃなくて仕組みの問題ならしょうがないよなぁ
38優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-R9J2)
2017/10/17(火) 00:37:34.22ID:ezhePzkia 死にたいと思っているうちはまだ大丈夫
末期の時は、死んだら迷惑かけるから絶対にあかん
と思っているのにフッと線路に吸い込まれそうになって
ギリギリの理性で座り込んで救急隊員に救われた
今は誰が死ぬかボケがと思ってるけど
本当に病んでいる時は思考までもが死んでる
末期の時は、死んだら迷惑かけるから絶対にあかん
と思っているのにフッと線路に吸い込まれそうになって
ギリギリの理性で座り込んで救急隊員に救われた
今は誰が死ぬかボケがと思ってるけど
本当に病んでいる時は思考までもが死んでる
39優しい名無しさん (ワッチョイ 53ea-BSx0)
2017/10/17(火) 00:41:55.37ID:84nH+Gcz0 何度もやったわ、電車に飛び込み未遂
吸い込まれるよな
夢のような感じで記憶に残ってる
吸い込まれるよな
夢のような感じで記憶に残ってる
40優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-R9J2)
2017/10/17(火) 01:02:52.89ID:ezhePzkia あとは運だよね
首吊り未遂を繰り返しパートナーに心配されることで
多幸感と生きる意味を得ていたであろう友人は
うっかり本当に首をつって亡くなってしまった
彼女は正直本気で死ぬ気なんてなかったと思う
なんというか
正常な判断ができない時は見ず知らずの人でも誰でもいいので
藁をわしづかみにするくらい他人を頼るべきんだなと学んだよ
首吊り未遂を繰り返しパートナーに心配されることで
多幸感と生きる意味を得ていたであろう友人は
うっかり本当に首をつって亡くなってしまった
彼女は正直本気で死ぬ気なんてなかったと思う
なんというか
正常な判断ができない時は見ず知らずの人でも誰でもいいので
藁をわしづかみにするくらい他人を頼るべきんだなと学んだよ
41優しい名無しさん (ワッチョイ 1312-XN8n)
2017/10/17(火) 02:21:39.80ID:+7ZhoTOu0 欝で自殺未遂した人は総じて「楽になろうとした」って言うよね
死のう、とかじゃなく逃げたいとか飛び降りたら苦しまずに済むとか
逃げ出せなくなった人ほど死ぬんだね
だれか頼りに出来る人がいれば死ぬ以外に逃げ道を作れるから
ASDの人の方が多いだろうけど依存先が少ししかない人は鬱に注意しなよ
死のう、とかじゃなく逃げたいとか飛び降りたら苦しまずに済むとか
逃げ出せなくなった人ほど死ぬんだね
だれか頼りに出来る人がいれば死ぬ以外に逃げ道を作れるから
ASDの人の方が多いだろうけど依存先が少ししかない人は鬱に注意しなよ
42優しい名無しさん (ワッチョイ 1968-Nv5+)
2017/10/17(火) 21:11:11.55ID:cymN0zJB0 死にたいというより、むしろ生きていたくない
消えてしまいたい
と遺して自殺した加藤和彦を思い出すねえ
消えてしまいたい
と遺して自殺した加藤和彦を思い出すねえ
43優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-G9/3)
2017/10/17(火) 21:13:47.85ID:XXDDS7DGa ネガティブになりやすい遺伝子があるらしいね。
自分は全くウツにはならないけど、神経症になって精神安定剤処方される。
でも、ネガティブにはないない。
生まれつきだよ。
自分は全くウツにはならないけど、神経症になって精神安定剤処方される。
でも、ネガティブにはないない。
生まれつきだよ。
44優しい名無しさん (ワッチョイ 1968-qUyi)
2017/10/17(火) 21:53:22.53ID:0J7675DI0 鬱はこころの問題というより脳機能障害だもんな
それが分かっててもなかなかコントロールしにくいものではある
それが分かっててもなかなかコントロールしにくいものではある
45優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-R9J2)
2017/10/18(水) 04:39:02.03ID:2v+XMv+8a まあなんだ
生まれつきだからと責任を擦りたくなる気持ちはわからんでもない
結局のところは本人が死ぬ気で治す気があるかないか
の問題だと思うわ
生まれつきだからと責任を擦りたくなる気持ちはわからんでもない
結局のところは本人が死ぬ気で治す気があるかないか
の問題だと思うわ
46優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-XN8n)
2017/10/18(水) 07:59:13.67ID:2lawS8sAa47優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-R9J2)
2017/10/18(水) 11:16:56.49ID:oDUKAWv4a むしろ全く違う
ADHDは治らないので訓練や工夫をするしかないけど
鬱は抜け出す為にできることがたくさんある
治療法がないと思い込んで薬飲んでるだけじゃ
治らないのは当たり前
ADHDは治らないので訓練や工夫をするしかないけど
鬱は抜け出す為にできることがたくさんある
治療法がないと思い込んで薬飲んでるだけじゃ
治らないのは当たり前
48優しい名無しさん (ワッチョイ 53ea-BSx0)
2017/10/18(水) 13:17:27.51ID:4MdOCUmf0 最初の治療という言葉が強すぎる
鬱は寛解する事しかできない
寛解と言い換えれば確かに論理が成立するし、互いの意見は両立する
鬱は寛解する事しかできない
寛解と言い換えれば確かに論理が成立するし、互いの意見は両立する
49優しい名無しさん (ワッチョイ a568-ylfn)
2017/10/19(木) 02:52:55.99ID:gcC74gO50 目指すのは改善や寛解だからね
あくまで健常者並みや完璧を求めてあがいてしまうと
良い結果は待ってない
ほどよく安定して生きるにはある種の諦めや割り切りも必要
あくまで健常者並みや完璧を求めてあがいてしまうと
良い結果は待ってない
ほどよく安定して生きるにはある種の諦めや割り切りも必要
50優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-ph09)
2017/10/19(木) 02:54:36.22ID:AvXF2Y1pa51優しい名無しさん (ワッチョイ a550-NBj4)
2017/10/19(木) 10:16:25.08ID:7sqbXahk0 >>50
こちらも完治できるなんて書いてないし思ってないよ
世界中の鬱病患者全員がすぐに寛解できるとも思ってない
死ぬ気でやるくらいの気概を持てなければ
たとえ衝動的に行動したとしても継続ができない
行動を継続しなければ改善されるわけもない
ということ
こちらも完治できるなんて書いてないし思ってないよ
世界中の鬱病患者全員がすぐに寛解できるとも思ってない
死ぬ気でやるくらいの気概を持てなければ
たとえ衝動的に行動したとしても継続ができない
行動を継続しなければ改善されるわけもない
ということ
52優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp85-6XbW)
2017/10/19(木) 10:17:52.84ID:mnqOuaMzp ADHD者の二次障害だし一応スレチではないのか
話したい奴スレだしいいか
話したい奴スレだしいいか
53優しい名無しさん (ワッチョイ a550-NBj4)
2017/10/19(木) 10:21:32.03ID:7sqbXahk0 もう少し付け加えると、物事にはそれなりの順序がある
改善にもそれなりのステップがあって
ステップごとに心の準備もできていく
1から突然100になろうとする人は
ステップを踏み外して死んでしまうんだよ
準備運動をしないで急に走ると怪我をするのと似たようなものかも
改善にもそれなりのステップがあって
ステップごとに心の準備もできていく
1から突然100になろうとする人は
ステップを踏み外して死んでしまうんだよ
準備運動をしないで急に走ると怪我をするのと似たようなものかも
54優しい名無しさん (ワッチョイ a550-NBj4)
2017/10/19(木) 10:24:40.33ID:7sqbXahk055優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-ph09)
2017/10/19(木) 10:34:19.27ID:lhUUlV+2a56優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp85-6XbW)
2017/10/19(木) 10:46:35.30ID:mnqOuaMzp 本スレなら困るかなーと思うけど沢山話したい人用だからここ
本スレに持ち込まずこっちでやる分には本人のご判断に任せるよ
本スレに持ち込まずこっちでやる分には本人のご判断に任せるよ
57優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-ph09)
2017/10/19(木) 10:52:06.62ID:lhUUlV+2a58優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp85-6XbW)
2017/10/19(木) 11:30:55.15ID:mnqOuaMzp59優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-5n8Z)
2017/10/19(木) 12:40:26.20ID:lXDcyNEqa >>57
本スレだと長い文章は嫌われるからだというのが発端だったような
ADHDは長い文章を読むの苦手な人は多いしね
加えてババァと呼ばれている人が本スレで長文ばかり書くから、このスレを立ち上げたけど2でワッチョイありになってから来なくなったのかな
鬱は書くとキリがなくなるからね
難しいところ
本スレだと長い文章は嫌われるからだというのが発端だったような
ADHDは長い文章を読むの苦手な人は多いしね
加えてババァと呼ばれている人が本スレで長文ばかり書くから、このスレを立ち上げたけど2でワッチョイありになってから来なくなったのかな
鬱は書くとキリがなくなるからね
難しいところ
60優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp85-6XbW)
2017/10/19(木) 16:15:00.33ID:mnqOuaMzp 隔離スレは緩めにして本スレから誘導するのが目的
なのでこっちはあまりキツく締めるメリットはないね
なのでこっちはあまりキツく締めるメリットはないね
61優しい名無しさん (ワッチョイ ddb3-NBj4)
2017/10/19(木) 23:57:21.23ID:bVOUEKyL0 >>55
まだ続けるのか
自分の周りでは自分も含めて改善している人が複数いるから
正直に書いてるだけだよ
もちろんそこまでたどり着けていない人もたくさんいるし
定型に伝えると驚かれるくらい食事管理もしてるので
健康な定型からはなかなか理解もされない
不特定多数の集まる会席の場では我儘も言わないで工夫してる
自分ができないこと=万人ができないわけではない
そこを否定して噛みつく必要もないでしょう
あなたが理解できなくても、人それぞれで終わらせれば済む話
諦めなければなんとかなるよ
自己中でうっかり死んで周囲に迷惑かけるよりはよっぽどマシ
まだ続けるのか
自分の周りでは自分も含めて改善している人が複数いるから
正直に書いてるだけだよ
もちろんそこまでたどり着けていない人もたくさんいるし
定型に伝えると驚かれるくらい食事管理もしてるので
健康な定型からはなかなか理解もされない
不特定多数の集まる会席の場では我儘も言わないで工夫してる
自分ができないこと=万人ができないわけではない
そこを否定して噛みつく必要もないでしょう
あなたが理解できなくても、人それぞれで終わらせれば済む話
諦めなければなんとかなるよ
自己中でうっかり死んで周囲に迷惑かけるよりはよっぽどマシ
62優しい名無しさん (ワッチョイ a592-UfLD)
2017/10/23(月) 23:57:06.27ID:5XHcB7X60 なんかわかんないけど、ウツって基本治るんじゃね。
発達障害は良くてもコントロールできるようになる、ってだけだけど。
発達障害は良くてもコントロールできるようになる、ってだけだけど。
63優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp85-6XbW)
2017/10/24(火) 00:36:06.24ID:FQIiXnqCp 鬱持ちは発達障害うんぬんより鬱の治療に専念するのが先
64優しい名無しさん (ワッチョイ 95a3-ViBl)
2017/10/25(水) 09:51:15.18ID:K1Wi7TEK0 発達障害自認する前に子供産んだけど幸い遺伝はないみたいでよかった
しかし自分の子供の頃との違いに驚くことが多いな
子供は幼稚園児なのに明日何があって何曜日何の予定とか全部覚えてるし
やってってお願いした事はすぐするし友達も多いし…
一方私は忘れ物も多くて行事も日を間違えるし家事はギリギリで仕事が出来ない
このまま成長していってくれるよう願うばかりだ
しかし自分の子供の頃との違いに驚くことが多いな
子供は幼稚園児なのに明日何があって何曜日何の予定とか全部覚えてるし
やってってお願いした事はすぐするし友達も多いし…
一方私は忘れ物も多くて行事も日を間違えるし家事はギリギリで仕事が出来ない
このまま成長していってくれるよう願うばかりだ
65優しい名無しさん (ササクッテロル Sp85-6XbW)
2017/10/25(水) 14:16:15.76ID:8KgiJVYwp よかったなぁ
遺伝とかほんと不安でしかないよな
遺伝とかほんと不安でしかないよな
66優しい名無しさん (ササクッテロル Sp9d-twpk)
2017/10/26(木) 12:29:26.17ID:ze28l3rkp ADHDを外から見た人達はその機転や発想、時折見せる集中力や行動力に期待する
しかし同時によいメンバーであることも要求する、それだけの力があるからと
けれどADHDにはこれを両立させる力はないのは言うまでもない
ユニークな発想や機転→空気を読まず独り善がりな言動行動
ハマった時の集中力と行動力→自分の好きなことしかしない身勝手さ
場の空気を変える鋭い示唆アイデア意見→空気を読まず思いつきで発言する
どれも表裏一体で、悪い面を抑えれば良い面も抑えられ、その逆も然り
趣味の活動でASD持ちだったりADHD知ってたりする奴らと組んでるんだけどさ
そいつらは言うのよ「俺らに気を遣うな、気にするな」って
「何言ってんだよそれでミスったら今までと同じ失敗するだろ…」って
でも翌朝振り返ってみて、気を遣ったせいで長所消えてんのに気が付いた
その前からしばらく不調で何やっても上手く回らんかったんだが
周りを気にする悪いクセが戻ってきてたんだよね
まじかよこの二択シビアすぎねぇか!?って苦笑いしたよね
あ、ここ軽く飛躍してるか。まぁ分かるよな
傲慢で計算高くてめんどくさがりで最短ルート行きたがる俺でいろって意味だよな?
お前に期待してんのはそこだから、分かってるからお前の考えを言えと
これから俺そんなドクズでやってかなきゃならねえのかよwwwきついわwww
でもまあ、中高生までそういう奴だったし、戻すだけだがな
大人になってこの立ち回りやるのリスキーすぎて怖いわ
けど、抑えれば舐められるし誤解されてしまう
一旦イメージ付いたら自分を出した瞬間にドン引きされてしまうから永遠に抑えるしかなくなる
やるしかねーんだよなーきっついけど
しかし同時によいメンバーであることも要求する、それだけの力があるからと
けれどADHDにはこれを両立させる力はないのは言うまでもない
ユニークな発想や機転→空気を読まず独り善がりな言動行動
ハマった時の集中力と行動力→自分の好きなことしかしない身勝手さ
場の空気を変える鋭い示唆アイデア意見→空気を読まず思いつきで発言する
どれも表裏一体で、悪い面を抑えれば良い面も抑えられ、その逆も然り
趣味の活動でASD持ちだったりADHD知ってたりする奴らと組んでるんだけどさ
そいつらは言うのよ「俺らに気を遣うな、気にするな」って
「何言ってんだよそれでミスったら今までと同じ失敗するだろ…」って
でも翌朝振り返ってみて、気を遣ったせいで長所消えてんのに気が付いた
その前からしばらく不調で何やっても上手く回らんかったんだが
周りを気にする悪いクセが戻ってきてたんだよね
まじかよこの二択シビアすぎねぇか!?って苦笑いしたよね
あ、ここ軽く飛躍してるか。まぁ分かるよな
傲慢で計算高くてめんどくさがりで最短ルート行きたがる俺でいろって意味だよな?
お前に期待してんのはそこだから、分かってるからお前の考えを言えと
これから俺そんなドクズでやってかなきゃならねえのかよwwwきついわwww
でもまあ、中高生までそういう奴だったし、戻すだけだがな
大人になってこの立ち回りやるのリスキーすぎて怖いわ
けど、抑えれば舐められるし誤解されてしまう
一旦イメージ付いたら自分を出した瞬間にドン引きされてしまうから永遠に抑えるしかなくなる
やるしかねーんだよなーきっついけど
68優しい名無しさん (スップ Sd33-7D0c)
2017/10/30(月) 21:44:22.80ID:f9o/sLcNd 既婚女性子供ありのADDです。
結婚して12年。
夫にこの家から出て行くかまともに家事と
子育てをするか決めてくれと言われた。
ストラテラ飲んでるけど
家事も育児も完璧に出来ない。
雨戸を毎日開けるとか
毎朝完璧な朝食を作るとか
靴をいつも揃えるとか
出来て当たり前なのは分かってる。
この12年間は注意されれば
その時は直るけどいつの間にか
元に戻るの繰り返しでした。
普通の主婦になりたい。
掃除も育児も料理もちゃんと
出来るようになるのは無理なのかな。
結婚して12年。
夫にこの家から出て行くかまともに家事と
子育てをするか決めてくれと言われた。
ストラテラ飲んでるけど
家事も育児も完璧に出来ない。
雨戸を毎日開けるとか
毎朝完璧な朝食を作るとか
靴をいつも揃えるとか
出来て当たり前なのは分かってる。
この12年間は注意されれば
その時は直るけどいつの間にか
元に戻るの繰り返しでした。
普通の主婦になりたい。
掃除も育児も料理もちゃんと
出来るようになるのは無理なのかな。
69優しい名無しさん (ワッチョイ 1368-Eec1)
2017/10/30(月) 21:46:53.78ID:E1rOwQoH0 完璧は無理だな
自分への要求レベルはどこかで下げないと苦しくなるよ
自分への要求レベルはどこかで下げないと苦しくなるよ
70優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp9d-twpk)
2017/10/30(月) 22:10:18.63ID:e1TdWbDWp 普通に憧れる気持ちはわかる、すげーわかるよ
でも、どこかで区切りつけないと、つらいよ
でも、どこかで区切りつけないと、つらいよ
7168 (ワッチョイ d981-7D0c)
2017/10/30(月) 22:33:07.22ID:vAfGcQSX0 レスありがとうございます。
夫がADDの事を全く理解してくれてなくて
それも辛い状況なんです。
ADD=忘れ物しやすい
くらいの事だと思っているそうです。
妻が発達障害だと認めたくないのかも
しれません。調べようともしてくれないし。
私の母もダラシない人で
母を出してきて育った環境が悪いから
私がこういう大人になったと。
病気のせいにするなら尚更出て行けと言われました。
夫がADDの事を全く理解してくれてなくて
それも辛い状況なんです。
ADD=忘れ物しやすい
くらいの事だと思っているそうです。
妻が発達障害だと認めたくないのかも
しれません。調べようともしてくれないし。
私の母もダラシない人で
母を出してきて育った環境が悪いから
私がこういう大人になったと。
病気のせいにするなら尚更出て行けと言われました。
72優しい名無しさん (ワッチョイ 9192-vsKc)
2017/10/30(月) 22:36:26.76ID:vD2ycDmn0 >>68
専業主婦?正直専業は辛いとおもう。
兼業で夫にも少しやってもらうとか。
例えばゴミ出し管理は夫に任せて楽になった。
仕事の総務業も辛いけど、家庭の総務業もADHDには本当はつらい。
少しでも得意分野で働いて、夫や外注で主婦業は補填したほうがいいんだけどね。
専業主婦?正直専業は辛いとおもう。
兼業で夫にも少しやってもらうとか。
例えばゴミ出し管理は夫に任せて楽になった。
仕事の総務業も辛いけど、家庭の総務業もADHDには本当はつらい。
少しでも得意分野で働いて、夫や外注で主婦業は補填したほうがいいんだけどね。
73優しい名無しさん (ワッチョイ 9192-vsKc)
2017/10/30(月) 22:38:08.19ID:vD2ycDmn074優しい名無しさん (ワッチョイ 1368-Eec1)
2017/10/30(月) 22:40:00.05ID:E1rOwQoH0 一度病院引っ張っていって医者から話してもらうのが一番かもな
無理なら理解求めるのは一旦諦めたほうがいいかも知れない
自分が病気一つしたことない強気型な人は、
持病や障害で思うように行かない人の気持ちは理解しにくいものだし
過去に病気などを経験してる場合でも、
なんだかんだ克服できてしまってると
「自分も克服できたんだからお前もできるはず」式で
押し付けてくるようなケースもあるしね
無理なら理解求めるのは一旦諦めたほうがいいかも知れない
自分が病気一つしたことない強気型な人は、
持病や障害で思うように行かない人の気持ちは理解しにくいものだし
過去に病気などを経験してる場合でも、
なんだかんだ克服できてしまってると
「自分も克服できたんだからお前もできるはず」式で
押し付けてくるようなケースもあるしね
75優しい名無しさん (ワッチョイ d981-7D0c)
2017/10/30(月) 22:42:59.59ID:vAfGcQSX0 >>72
パートを1日5時間を
週に3日ほどやっています。
私もいきなり完璧にはなので
少しずつ頑張る事は伝えました。
まずは雨戸を開けて空気を入れ替える事と
朝食をパンばかりではなく
きちんと用意する事を約束しました。
自分なりに少しでもこなせるよう
頑張ってみます。
パートを1日5時間を
週に3日ほどやっています。
私もいきなり完璧にはなので
少しずつ頑張る事は伝えました。
まずは雨戸を開けて空気を入れ替える事と
朝食をパンばかりではなく
きちんと用意する事を約束しました。
自分なりに少しでもこなせるよう
頑張ってみます。
76優しい名無しさん (ワッチョイ 9192-vsKc)
2017/10/30(月) 22:44:13.44ID:vD2ycDmn0 症状の話をするから「それって定型でもあるだろ」って理解をえられないんだと。
「脳内ホルモンの代謝が生まれつき問題だ」と伝えて、理解を得られなかったことないなぁ。
「脳内ホルモンの代謝が生まれつき問題だ」と伝えて、理解を得られなかったことないなぁ。
77優しい名無しさん (ワッチョイ 9192-vsKc)
2017/10/30(月) 22:48:38.06ID:vD2ycDmn0 >>75
主婦業しながら働いてもいるのに。
家事の作業量というより、当たり前のことができないことに、やる気がないと勘違いされてるんですね。
なんだかなぁ。靴揃えるのは誰がやってもいいような。
ご飯は前日や多目に炊いたぶんを冷凍してチン。味噌汁も前日に多目に作って冷蔵庫。
味噌汁の風味が落ちたら、卵を落とすと栄養価もあがるし。
主婦業しながら働いてもいるのに。
家事の作業量というより、当たり前のことができないことに、やる気がないと勘違いされてるんですね。
なんだかなぁ。靴揃えるのは誰がやってもいいような。
ご飯は前日や多目に炊いたぶんを冷凍してチン。味噌汁も前日に多目に作って冷蔵庫。
味噌汁の風味が落ちたら、卵を落とすと栄養価もあがるし。
78優しい名無しさん (ワッチョイ d981-7D0c)
2017/10/30(月) 22:54:11.38ID:vAfGcQSX079優しい名無しさん (ワッチョイ 1b9f-T5Hk)
2017/10/30(月) 23:00:37.98ID:Je/D5Gh40 家事の「完璧」は定型専業でもまず無理だと思うよ
それを目指した女性はほとんどいないと思う
かなり上級者でblogで自慢しちゃうような主婦でも、掃除と料理のどっちかが得意で苦手分野はごまかしてひとにと見せないようにしてるだけだし
上記のことは男性にはわかってなくて、「できてる主婦」の得意部分だけ継ぎ合わせて「みんなちゃんとやってる」っていうんだよね
ただ上のようにまんま言っちゃうと開き直りに取られちゃう
「朝何時に起きて」「朝食に何を出して」「週に何回どこを掃除して」「どういう頻度で洗濯するか」
夫の希望をきちんと言葉にしてもらって実行可能なスケジュールか確認してみて
それによって食洗機、ネットスーパー、乾燥機なんかを導入して楽になる方法を探すのが実際的だと思う
それを目指した女性はほとんどいないと思う
かなり上級者でblogで自慢しちゃうような主婦でも、掃除と料理のどっちかが得意で苦手分野はごまかしてひとにと見せないようにしてるだけだし
上記のことは男性にはわかってなくて、「できてる主婦」の得意部分だけ継ぎ合わせて「みんなちゃんとやってる」っていうんだよね
ただ上のようにまんま言っちゃうと開き直りに取られちゃう
「朝何時に起きて」「朝食に何を出して」「週に何回どこを掃除して」「どういう頻度で洗濯するか」
夫の希望をきちんと言葉にしてもらって実行可能なスケジュールか確認してみて
それによって食洗機、ネットスーパー、乾燥機なんかを導入して楽になる方法を探すのが実際的だと思う
80優しい名無しさん (ワッチョイ 1368-Eec1)
2017/10/30(月) 23:00:53.69ID:E1rOwQoH0 >>75
兼業で生涯も抱えて明らかに手一杯なのに
なんで一方的に「約束」しなきゃいけないんだろう?
関係があまりにも対等じゃなさすぎでは?まるで奴隷みたい
人にやってもらう感謝みたいのも全く感じられないしな
嫁さん=やって当たり前の召使い程度にしか思ってなさそう
雨戸開けるのは旦那さんには出来ないことなのか?
赤ん坊には無理でも大人なら誰でも出来ることだし、
そんなの誰がやったっていいことのはず
朝食なんかおかずは前日の作り置きや残りで
パンやご飯なんか各自用意でいいはず
あまりにも上げ膳据え膳要求しすぎじゃないの?
靴だって揃える習慣なんか無いし、それで騒ぐ家族もいなかったが
それで何か問題あるんか?w
うちも親が共働きだったけど、親の側から朝食の用意なんて
ほとんどしてくれたことないけどなw
食べたいものを各自で用意するだけ、自己責任の範囲だし
朝はずっとパンばかりだったぞ
兼業で生涯も抱えて明らかに手一杯なのに
なんで一方的に「約束」しなきゃいけないんだろう?
関係があまりにも対等じゃなさすぎでは?まるで奴隷みたい
人にやってもらう感謝みたいのも全く感じられないしな
嫁さん=やって当たり前の召使い程度にしか思ってなさそう
雨戸開けるのは旦那さんには出来ないことなのか?
赤ん坊には無理でも大人なら誰でも出来ることだし、
そんなの誰がやったっていいことのはず
朝食なんかおかずは前日の作り置きや残りで
パンやご飯なんか各自用意でいいはず
あまりにも上げ膳据え膳要求しすぎじゃないの?
靴だって揃える習慣なんか無いし、それで騒ぐ家族もいなかったが
それで何か問題あるんか?w
うちも親が共働きだったけど、親の側から朝食の用意なんて
ほとんどしてくれたことないけどなw
食べたいものを各自で用意するだけ、自己責任の範囲だし
朝はずっとパンばかりだったぞ
81優しい名無しさん (ワッチョイ 1368-Eec1)
2017/10/30(月) 23:09:44.72ID:E1rOwQoH0 生涯→障害だった・・・
なんか旦那さんがそもそも潔癖すぎ?
靴揃えろとかさほど重要でないこだわり強すぎてアスペ系な気がしてきた
ADHDの女性とはくっつきやすい組み合わせだけど
アスペ側が常にイライラ監督側に回ってしまうから
要求が厳しい、非現実的になってくるとADHD側が破綻してしまうこともある
旦那さんの言うことが当然だとは思い過ぎないよう気を付けないといけないし
ADHD側は頑張りすぎないこと、お互い許せる範囲での妥協は必要だよ
なんか旦那さんがそもそも潔癖すぎ?
靴揃えろとかさほど重要でないこだわり強すぎてアスペ系な気がしてきた
ADHDの女性とはくっつきやすい組み合わせだけど
アスペ側が常にイライラ監督側に回ってしまうから
要求が厳しい、非現実的になってくるとADHD側が破綻してしまうこともある
旦那さんの言うことが当然だとは思い過ぎないよう気を付けないといけないし
ADHD側は頑張りすぎないこと、お互い許せる範囲での妥協は必要だよ
8268 (ワッチョイ d981-7D0c)
2017/10/30(月) 23:14:04.74ID:vAfGcQSX0 >>80
うちは同居なのですが
義父母が二階に住んでまして
義母が何でもきちんとこなす人なんです。
もう高齢で80歳をこえてますが
毎朝味噌汁に白飯におかずといった朝食。
雨戸を全て開けて
掃除機も毎日かけて雑巾で床まで拭きます。
夫はそんな母親の元で育ったので
それが当たり前なんだと思います。
一方で私は母子家庭のダラシない母
おそらく母もADDと思います。
環境があまりに違いすぎたんですね。
うちは同居なのですが
義父母が二階に住んでまして
義母が何でもきちんとこなす人なんです。
もう高齢で80歳をこえてますが
毎朝味噌汁に白飯におかずといった朝食。
雨戸を全て開けて
掃除機も毎日かけて雑巾で床まで拭きます。
夫はそんな母親の元で育ったので
それが当たり前なんだと思います。
一方で私は母子家庭のダラシない母
おそらく母もADDと思います。
環境があまりに違いすぎたんですね。
83優しい名無しさん (ワッチョイ 9192-vsKc)
2017/10/30(月) 23:18:36.63ID:vD2ycDmn0 >>82
ああ、年代がわかります。
同居されてるとか、嫁のたちばでされてるなんてすごい!
私の義父といい人だけど「女の人は業をもって生まれてくるから、男に子供に一生尽くさないといけない」とニコニコしながら言ってる(笑)
そういう次代の人、家庭、地域性で育つと妻への要求の標準値が高いんですよね。
週15時間働いているなら、旦那さんも15時間家事すべきなのにね。
ああ、年代がわかります。
同居されてるとか、嫁のたちばでされてるなんてすごい!
私の義父といい人だけど「女の人は業をもって生まれてくるから、男に子供に一生尽くさないといけない」とニコニコしながら言ってる(笑)
そういう次代の人、家庭、地域性で育つと妻への要求の標準値が高いんですよね。
週15時間働いているなら、旦那さんも15時間家事すべきなのにね。
84優しい名無しさん (ワッチョイ 9192-vsKc)
2017/10/30(月) 23:20:02.87ID:vD2ycDmn0 ちなみに、私も発達怪しい母子家庭です。
都市と農村という文化も違いすぎてね。
都市と農村という文化も違いすぎてね。
85優しい名無しさん (ワッチョイ 1b9f-T5Hk)
2017/10/30(月) 23:36:39.40ID:Je/D5Gh40 子あり結婚12年で旦那さんの両親がその年齢なら、けっこうな年の差がありませんか
しかも同居って
普通ならもっと大事にされてしかるべきなのだけど
あんまり自分を低く考えすぎると二次障害の原因になるので、まだでしたら発達障害センターなどで相談してカウンセリング的なものをしてガス抜きもらってくださいね
しかも同居って
普通ならもっと大事にされてしかるべきなのだけど
あんまり自分を低く考えすぎると二次障害の原因になるので、まだでしたら発達障害センターなどで相談してカウンセリング的なものをしてガス抜きもらってくださいね
86優しい名無しさん (ワッチョイ 53ea-20SA)
2017/10/31(火) 00:03:12.51ID:xKYz7LD70 自分は一人、そしてそれを健常者やそれに準ずる位置へと治す、って発想だと一生無理
そもそも手足が無いようなもんだから、その思考モデルでは無理
キャラクターをたくさん作って、つまり自分というよりは思考方法がたくさんいる、そしてそれらをうまく演技し分ける技術を上げる、というのが近道というか唯一なのでは?
竹中直人が参考になる気がするんだがね…好き嫌いはともかく、あれは正体・本心がよく見えないでしょう、その都度演じている
そもそも手足が無いようなもんだから、その思考モデルでは無理
キャラクターをたくさん作って、つまり自分というよりは思考方法がたくさんいる、そしてそれらをうまく演技し分ける技術を上げる、というのが近道というか唯一なのでは?
竹中直人が参考になる気がするんだがね…好き嫌いはともかく、あれは正体・本心がよく見えないでしょう、その都度演じている
87優しい名無しさん (ワッチョイ 1368-Eec1)
2017/10/31(火) 01:33:36.57ID:dpXrq/qW0 竹中直人w
あの人どんなトーク番組に出ても絶対に素を晒さないんだよな
本音で語らないことを徹底してんのが気持ち悪いって人もいるね
自分もあんまり好きじゃないけど、あれも処世術の一つではあるなと思う
あの人どんなトーク番組に出ても絶対に素を晒さないんだよな
本音で語らないことを徹底してんのが気持ち悪いって人もいるね
自分もあんまり好きじゃないけど、あれも処世術の一つではあるなと思う
88優しい名無しさん (ワッチョイ 1368-Eec1)
2017/10/31(火) 01:36:55.50ID:dpXrq/qW0 ADHDのパートナーとしては価値観が古すぎるタイプだよな、旦那さん
この場合、兼業で要求を完璧にこなせる女性はおそらく存在しない
>>79の人も言ってるように、相手が気にするところだけを読み取り
ピンポイントできっちりやるようにして
その分ほかは手を抜いてバランスを取る
全部完璧にやろうとしない、やりくりと誤魔化しの上手さ、
使い分けスキルのほうが重要
相手とは時間配分が適切なのかをきちんと割り出して図にもして
とことん話し合って、どこかは分担するなり省略する
それが無理なら表面だけハイハイ言って
見えないとこで舌ペロ手抜きができる図太い神経が要るw
クソ真面目に要求通りを目指したら絶対破綻するよ
この場合、兼業で要求を完璧にこなせる女性はおそらく存在しない
>>79の人も言ってるように、相手が気にするところだけを読み取り
ピンポイントできっちりやるようにして
その分ほかは手を抜いてバランスを取る
全部完璧にやろうとしない、やりくりと誤魔化しの上手さ、
使い分けスキルのほうが重要
相手とは時間配分が適切なのかをきちんと割り出して図にもして
とことん話し合って、どこかは分担するなり省略する
それが無理なら表面だけハイハイ言って
見えないとこで舌ペロ手抜きができる図太い神経が要るw
クソ真面目に要求通りを目指したら絶対破綻するよ
89優しい名無しさん (アウアウカー Saed-BIqj)
2017/10/31(火) 05:43:45.67ID:ORzfihxCa パートナーがADHDだなんて知らずに結婚したら
必然的にそうなるんじゃない?
相談者は完璧を強いられているように言っているけども
定型にとってはごく当たり前の最低限の要求なのかもしれない
言い方が悪いのは承知で書くけども
掃除洗濯食事の準備もまともにできず
毎日ダラダラ寝腐っている中年女性が家にいたら
俺も離婚したくなるわ
必然的にそうなるんじゃない?
相談者は完璧を強いられているように言っているけども
定型にとってはごく当たり前の最低限の要求なのかもしれない
言い方が悪いのは承知で書くけども
掃除洗濯食事の準備もまともにできず
毎日ダラダラ寝腐っている中年女性が家にいたら
俺も離婚したくなるわ
9068 (ワッチョイ d981-7D0c)
2017/10/31(火) 07:57:17.64ID:rgJ+CuGM0 68です。今朝は早起きして
朝ごはんの用意できました。
作り終わって満足してしまい
フライパンなとを片付けるのを
危うく忘れる所でしたが
夫の出勤までは無事に過ごせました。
≫88さんのおだしゃるように
自分ができる事をこなして
あとは誤魔化しとやりくりで
なんとか頑張ってみます!
因みに洗濯は大好きなんです。
掃除と整理整頓をうまくこなしたいです。
皆さんありがとうございました!
朝ごはんの用意できました。
作り終わって満足してしまい
フライパンなとを片付けるのを
危うく忘れる所でしたが
夫の出勤までは無事に過ごせました。
≫88さんのおだしゃるように
自分ができる事をこなして
あとは誤魔化しとやりくりで
なんとか頑張ってみます!
因みに洗濯は大好きなんです。
掃除と整理整頓をうまくこなしたいです。
皆さんありがとうございました!
91優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp9d-twpk)
2017/10/31(火) 08:34:28.29ID:NAtw1Vv1p ブラックジャックによろしく、のADHD編が医療サイトで見られたはず
PDFで見られて無料だし、あれならどうかなぁ
PDFで見られて無料だし、あれならどうかなぁ
92優しい名無しさん (アウアウカー Saed-zmWi)
2017/10/31(火) 10:08:01.89ID:P0Fb4CWGa93優しい名無しさん (アウアウカー Saed-zmWi)
2017/10/31(火) 10:23:16.68ID:P0Fb4CWGa >>90
朝やることリストを作って、できた日は丸とかつけてみたら?
夜やることリストもね
あと朝ご飯のメニューはあらかじめ決めておいて貼っておく
旦那の目にも見えるところにそういうのがあればまた違うかもしれないよ
あとはあまり障害を理由にしないことかな
朝やることリストを作って、できた日は丸とかつけてみたら?
夜やることリストもね
あと朝ご飯のメニューはあらかじめ決めておいて貼っておく
旦那の目にも見えるところにそういうのがあればまた違うかもしれないよ
あとはあまり障害を理由にしないことかな
94優しい名無しさん (アウアウカー Saed-zmWi)
2017/10/31(火) 10:27:40.46ID:P0Fb4CWGa95優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp9d-twpk)
2017/10/31(火) 13:25:27.86ID:NAtw1Vv1p 自分も片付けの出来なさとかで振られてんのかなぁ
96優しい名無しさん (ワッチョイ 9192-vsKc)
2017/10/31(火) 17:05:29.31ID:nmqSCVxb0 >>89>>94
地域性にもよるよ。この人パートもやってるし。うちの県外からの嫁ぎ先の女性の自由時間は全国でもワーストクラス。
そもそも女が外でも働くので、日中の育児教育は祖母がかなりかかわるから、価値観も一世代遅れてる。そんな地域性に育つと嫁に求めるレベルがねぇ。
なんにしても一生懸命やってることは形でアピールしないと。表を壁に貼ったりはいいと思う。
人ができないことができないと「やる気がない」と思われるのが、学校でも仕事でも家庭でもまず人間関係で一番目にくるから。
地域性にもよるよ。この人パートもやってるし。うちの県外からの嫁ぎ先の女性の自由時間は全国でもワーストクラス。
そもそも女が外でも働くので、日中の育児教育は祖母がかなりかかわるから、価値観も一世代遅れてる。そんな地域性に育つと嫁に求めるレベルがねぇ。
なんにしても一生懸命やってることは形でアピールしないと。表を壁に貼ったりはいいと思う。
人ができないことができないと「やる気がない」と思われるのが、学校でも仕事でも家庭でもまず人間関係で一番目にくるから。
97優しい名無しさん (ワッチョイ f1a3-Q7Ci)
2017/10/31(火) 20:37:51.69ID:BRrdkS7K0 恋人は出来るけどすぐに興味が失せちゃって別れてたから続かなかった
よくよく考えるとその都度相手に合わせてキャラクターを演じてたような
結局演じるのに疲れたり飽きてたんだろうな
今は過集中も注意散漫も全部開けっぴろげにしてでも尚好きでいてくれる人と付き合ってる
けど相手もADHDっぽいからお互い様かな
よくよく考えるとその都度相手に合わせてキャラクターを演じてたような
結局演じるのに疲れたり飽きてたんだろうな
今は過集中も注意散漫も全部開けっぴろげにしてでも尚好きでいてくれる人と付き合ってる
けど相手もADHDっぽいからお互い様かな
98優しい名無しさん (ワッチョイ 11dd-aFDn)
2017/11/01(水) 23:53:15.99ID:mXKFRIt+0 自虐風自慢に聞こえてしまうかもしれないけど、異性に好意を持たれやすすぎて困ってる
特に恋愛経験がほぼないタイプの男性に好かれやすい
スキを見せすぎ優しくしすぎ最初からフレンドリーすぎ(ベラベラ喋りすぎてるだけ)って言われたのでかなり気をつけてるんだけど、それでもダメな時はダメ
振ったり恋人いるって言うとがっかりされてもう友人にも戻れないパターンが多すぎてつらい
だからと言って女性ばかりの職場に入るとお局様タイプに嫌われまくるので男に媚びたオーラが常に出てるってことでいいのかな?
男女問わず人から不必要に好かれるor一部の人に物凄く嫌われるって人いるかな
特に恋愛経験がほぼないタイプの男性に好かれやすい
スキを見せすぎ優しくしすぎ最初からフレンドリーすぎ(ベラベラ喋りすぎてるだけ)って言われたのでかなり気をつけてるんだけど、それでもダメな時はダメ
振ったり恋人いるって言うとがっかりされてもう友人にも戻れないパターンが多すぎてつらい
だからと言って女性ばかりの職場に入るとお局様タイプに嫌われまくるので男に媚びたオーラが常に出てるってことでいいのかな?
男女問わず人から不必要に好かれるor一部の人に物凄く嫌われるって人いるかな
99優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-lboT)
2017/11/02(木) 00:04:35.06ID:z1+5/iDz0 誰にでも分け隔てなく接するというのは良し悪しなんだよね
それは良い人も悪い人も等しく関わってしまうということだから
本来なら接点も深まらずそれなりの距離で接する相手と接近する、という問題が生じる
これにより、嫌われなくていい人に嫌われたり、好かれない方が良い人に好かれたり、という結果が生じる
それは良い人も悪い人も等しく関わってしまうということだから
本来なら接点も深まらずそれなりの距離で接する相手と接近する、という問題が生じる
これにより、嫌われなくていい人に嫌われたり、好かれない方が良い人に好かれたり、という結果が生じる
100優しい名無しさん (ワッチョイ 62ea-lboT)
2017/11/02(木) 00:12:02.75ID:+kfU9g010 男好きする人、って本人のコントロールを越えてる事も多いんだろうな…と思う事多し
なんかフニフニしてて隙だらけみたいな人は舐められやすく、そして好かれやすい
男の性の本質は上から目線である事なので、舐めると被ってしまっているんだよな…
なんかフニフニしてて隙だらけみたいな人は舐められやすく、そして好かれやすい
男の性の本質は上から目線である事なので、舐めると被ってしまっているんだよな…
101優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-zmfj)
2017/11/02(木) 01:23:16.07ID:3gGd2P6Aa 全然もてないけどわかるよ。距離感の問題だから。
自分は襲われたいより襲いたい方だから、見透かされて男女関係は求められないけど、甘えられ感はあった。
抱きつくから殴って悪態ついて終わり、のパターンは何度かあるけど、それぐらいしないとわからない男も今時多いし‥
自分は襲われたいより襲いたい方だから、見透かされて男女関係は求められないけど、甘えられ感はあった。
抱きつくから殴って悪態ついて終わり、のパターンは何度かあるけど、それぐらいしないとわからない男も今時多いし‥
102優しい名無しさん (ワッチョイ 4168-xBM6)
2017/11/02(木) 03:03:34.41ID:A7xDxMON0 >>98
実は自分で構ってビーム出しまくってんのに気づいてないというか
気づかないように仕向けてるだけのような・・・
散々自分からカマかけといて「いや別にそんな気ないし!」とかなったら
やっぱりそれはガッカリされるし嫌がられるよ
上の人らも言ってるけど、非モテにまで満遍なく分け隔てなさすぎなのが
相手を誤解させる原因=適切な距離感の部分がぶっ壊れてる
これはACなど一部のパーソナリティ系の特徴としても顕著なことなので
ある意味病んでるだろうな、とは思うが
周りの人間の評価が真っ二つの両極端ってのはADHDあるあるだね
これは恋愛に限らずなんでもそうなる
実は自分で構ってビーム出しまくってんのに気づいてないというか
気づかないように仕向けてるだけのような・・・
散々自分からカマかけといて「いや別にそんな気ないし!」とかなったら
やっぱりそれはガッカリされるし嫌がられるよ
上の人らも言ってるけど、非モテにまで満遍なく分け隔てなさすぎなのが
相手を誤解させる原因=適切な距離感の部分がぶっ壊れてる
これはACなど一部のパーソナリティ系の特徴としても顕著なことなので
ある意味病んでるだろうな、とは思うが
周りの人間の評価が真っ二つの両極端ってのはADHDあるあるだね
これは恋愛に限らずなんでもそうなる
103優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-D6OF)
2017/11/02(木) 06:04:13.27ID:/oNOVsmha >>98
若い頃は自分もそっち寄りだったよ
まず集団化するシャレオツ女子組には嫌われてた
男友達には最初から彼氏いるし彼氏大好きと話していたので
期待を持たせてがっかりさせることはあまりなかったけども
オタク趣味で知り合うメンズには
ウェイ系と同じ対応をすると刺激が強すぎるようで
もしかして俺いけるんじゃね的に勘違いする人はかなりいたので
キャバイトして売れっ子先輩の嫌われない所作と
無駄に深入りされない距離感と接し方を学んだ
大半の集団大好きな女性陣には
なるほどー!とか あーわかります!とか言っておけば
とりあえずなんとかなる
目上はとりあえず立てて質問したり頼るフリをするといい
若い頃は自分もそっち寄りだったよ
まず集団化するシャレオツ女子組には嫌われてた
男友達には最初から彼氏いるし彼氏大好きと話していたので
期待を持たせてがっかりさせることはあまりなかったけども
オタク趣味で知り合うメンズには
ウェイ系と同じ対応をすると刺激が強すぎるようで
もしかして俺いけるんじゃね的に勘違いする人はかなりいたので
キャバイトして売れっ子先輩の嫌われない所作と
無駄に深入りされない距離感と接し方を学んだ
大半の集団大好きな女性陣には
なるほどー!とか あーわかります!とか言っておけば
とりあえずなんとかなる
目上はとりあえず立てて質問したり頼るフリをするといい
104優しい名無しさん (ワッチョイ 81dd-OkHc)
2017/11/02(木) 09:03:44.30ID:YANHz6gZ0 98だけど
確かにいじられたり舐められることが多かったわ 最近は気をつけて背筋伸ばしてテキパキ動いたり男ウケ悪そうな服着てたりしたけど多分そういうことじゃないんだろうな...
初対面からグイグイ行くねって男女問わず言われるから、今1番簡単に出来ることは喋りすぎないことかな?
分け隔てなく接しすぎか
もちろん歳上には歳上の人に対する対応をしてるつもりだけど、まだ上手に出来てないんだろうね
他の女の人は大丈夫だけど、30〜40代の仕事一筋でズバズバ言うタイプの人にやる気がないって思われてきつく当たられるんだよね
ADHD特有の仕事覚えるの遅いだとかズレたことをやるからムカつかれるんだろうけど、ここらへんは努力でもカバーできない部分だから困ってる
確かにいじられたり舐められることが多かったわ 最近は気をつけて背筋伸ばしてテキパキ動いたり男ウケ悪そうな服着てたりしたけど多分そういうことじゃないんだろうな...
初対面からグイグイ行くねって男女問わず言われるから、今1番簡単に出来ることは喋りすぎないことかな?
分け隔てなく接しすぎか
もちろん歳上には歳上の人に対する対応をしてるつもりだけど、まだ上手に出来てないんだろうね
他の女の人は大丈夫だけど、30〜40代の仕事一筋でズバズバ言うタイプの人にやる気がないって思われてきつく当たられるんだよね
ADHD特有の仕事覚えるの遅いだとかズレたことをやるからムカつかれるんだろうけど、ここらへんは努力でもカバーできない部分だから困ってる
105優しい名無しさん (ササクッテロレ Spf1-qZf2)
2017/11/02(木) 09:14:05.38ID:C2Hx8pGCp >>104
なんかの研究によるとバカほど自信を持ちやすいんだってね
自分のダメさ加減に気がつく知能すらないのも一定数いる
出来る人ほど謙虚でダメな奴ほど傲慢ってのは
経験則としても周りの意見としても耳にするはず
人を見下して舐める奴は距離を置かれて当然なのよ
だってダメな上に害まであるパターンが多いんだから
そういうの、あまり頓着しないのが発達なんだよね
リスク管理が甘い、と発達仲間からは指摘された
周りの人と仲良くとか、友達は多い方がとか
その一般論が果たしてADHDでもそうなのか
色々シミュレーションしてみるといいかもしれない
なんかの研究によるとバカほど自信を持ちやすいんだってね
自分のダメさ加減に気がつく知能すらないのも一定数いる
出来る人ほど謙虚でダメな奴ほど傲慢ってのは
経験則としても周りの意見としても耳にするはず
人を見下して舐める奴は距離を置かれて当然なのよ
だってダメな上に害まであるパターンが多いんだから
そういうの、あまり頓着しないのが発達なんだよね
リスク管理が甘い、と発達仲間からは指摘された
周りの人と仲良くとか、友達は多い方がとか
その一般論が果たしてADHDでもそうなのか
色々シミュレーションしてみるといいかもしれない
106優しい名無しさん (ササクッテロレ Spf1-qZf2)
2017/11/02(木) 09:21:46.66ID:C2Hx8pGCp 連投ごめんね、なんか自分のケースと似てる気がして
ADHDは自分が上手くやれてないことに早くから気付くので
子供心に適応させようとして本来の自分を抑え込むことがある
某所では「ADHDのAC」と表現されてる、呼び方は何でもいいが
このAC的な(非ADHDのACからはそう見えない)症状が
良くない相手を遠ざけられない、好ましい相手に近寄れない結果として働く
単純に言うと、めっちゃ我慢してる
我慢しないで適応するやり方を見つけたら変なのは寄ってこなくなるよ
ADHDは自分が上手くやれてないことに早くから気付くので
子供心に適応させようとして本来の自分を抑え込むことがある
某所では「ADHDのAC」と表現されてる、呼び方は何でもいいが
このAC的な(非ADHDのACからはそう見えない)症状が
良くない相手を遠ざけられない、好ましい相手に近寄れない結果として働く
単純に言うと、めっちゃ我慢してる
我慢しないで適応するやり方を見つけたら変なのは寄ってこなくなるよ
107優しい名無しさん (ササクッテロロ Spf1-4J3c)
2017/11/02(木) 10:46:17.27ID:8iYeMAVKp >>1
【悲報】仕事激減!HKT48解雇者 元風俗嬢榎本ゆずこと"ゆうこす"菅本裕子さん、発達障害(ADHD)だった!!!!!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1509585800/
【悲報】仕事激減!HKT48解雇者 元風俗嬢榎本ゆずこと"ゆうこす"菅本裕子さん、発達障害(ADHD)だった!!!!!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1509585800/
108優しい名無しさん (ワッチョイ 62ea-lboT)
2017/11/02(木) 12:26:52.82ID:+kfU9g010 ちょっと遠回りな話でしか無いけど…
人からの愛情(性的なものを含む)そのものを恐れるべきではない、とは言えると思う
危険が伴うならばその危険に対処すればいいんであって、根本の感情を否定しても感情は沸くものなので仕方がないし、
感情を否定する・嘘をつくと発達障害だって知らず知らずに体を壊してしまうもので、人間全員に与えられた宿命だと思う
人からの愛情(性的なものを含む)そのものを恐れるべきではない、とは言えると思う
危険が伴うならばその危険に対処すればいいんであって、根本の感情を否定しても感情は沸くものなので仕方がないし、
感情を否定する・嘘をつくと発達障害だって知らず知らずに体を壊してしまうもので、人間全員に与えられた宿命だと思う
109優しい名無しさん (ササクッテロレ Spf1-qZf2)
2017/11/02(木) 12:30:37.12ID:C2Hx8pGCp 一部の人の心無い言葉が気になる
→もう言われたくないから我慢して必死に合わせる
この状態が愛を信じてるか?という風には思う
→もう言われたくないから我慢して必死に合わせる
この状態が愛を信じてるか?という風には思う
110優しい名無しさん (ワッチョイ 4150-D6OF)
2017/11/02(木) 15:44:26.82ID:SmEURWBJ0 愛を信じる、とは?
恐るべきではないというのはわからんでもないけど
愛を信じる信じないはまた別の話では
恐るべきではないというのはわからんでもないけど
愛を信じる信じないはまた別の話では
111優しい名無しさん (ササクッテロレ Spf1-qZf2)
2017/11/02(木) 16:03:05.25ID:C2Hx8pGCp 愛情を持って接してくれる人ばかりではないよなーって話
そこの折り合いを付けるための接し方に工夫は必要かと
そこの折り合いを付けるための接し方に工夫は必要かと
112優しい名無しさん (ワッチョイ 4150-D6OF)
2017/11/02(木) 16:25:54.74ID:SmEURWBJ0 >>111
そういうことならわかる
ヤリモクに愛情なんて存在しないしね
自分は性欲が失せてしまったのをきっかけに
誰とも付き合う気はない、結婚も興味がないと公言して
性別関係なく、性欲のあるお年頃の相手は全て
一定の距離を置いて深入りしないよう心がけたら
生きるのがとても楽になった
分け隔てなく近づきすぎるのが問題で
相手によってうまく折り合いをつけられないのであれば
分け隔てなく遠ざかるという方法もあるんだなと
>>104
仕事一筋の女性に助言を求めてみるのはどうだろう
物覚えが悪い自分でもどうにかしたい思ってるけど
いい方法が見つからなくて悩んでます、とかね
そう言う相手こそ自分から進んでお近づきになっておくと
親身になって助けてくれたりすることもあるよ
そういうことならわかる
ヤリモクに愛情なんて存在しないしね
自分は性欲が失せてしまったのをきっかけに
誰とも付き合う気はない、結婚も興味がないと公言して
性別関係なく、性欲のあるお年頃の相手は全て
一定の距離を置いて深入りしないよう心がけたら
生きるのがとても楽になった
分け隔てなく近づきすぎるのが問題で
相手によってうまく折り合いをつけられないのであれば
分け隔てなく遠ざかるという方法もあるんだなと
>>104
仕事一筋の女性に助言を求めてみるのはどうだろう
物覚えが悪い自分でもどうにかしたい思ってるけど
いい方法が見つからなくて悩んでます、とかね
そう言う相手こそ自分から進んでお近づきになっておくと
親身になって助けてくれたりすることもあるよ
113優しい名無しさん (ワッチョイ 81dd-OkHc)
2017/11/03(金) 00:30:10.95ID:PIFCyB5r0 98です
色々な意見、参考になりました
私は喋りすぎで距離感おかしい自分をどうにかしたいと思ってるけど、思えばフレンドリーで面白い楽しいって言ってくれる人も沢山いたので、適度に自信をつけて少しずつ距離感を見つけていこうと思う
別の話だけど、最近会って仲良くなった人がADHDっぽくてもしかしたら診断済みかと思って知ってる?って体でカミングアウトしてしまった
向こうはADHDのこと知らなかったから、こういう症状なんだよって話したらやっぱり自分も当てはまるって言ってて
私はADHDのことを知ってから普通じゃない自分に葛藤したタイプなので、なんてことを教えてしまったんだろうっていう罪悪感がすごい
私と似たような境遇だし話し方動き考え方などどれをとってもお互い認めるほどそっくりで、生きづらいって向こうも言っていた
相談とか聞いてるし力になりたいけどもし本当にADHDだったら傷ついてしまうんじゃないか?って気持ちで踏み出せない
長くなってごめんなさい
色々な意見、参考になりました
私は喋りすぎで距離感おかしい自分をどうにかしたいと思ってるけど、思えばフレンドリーで面白い楽しいって言ってくれる人も沢山いたので、適度に自信をつけて少しずつ距離感を見つけていこうと思う
別の話だけど、最近会って仲良くなった人がADHDっぽくてもしかしたら診断済みかと思って知ってる?って体でカミングアウトしてしまった
向こうはADHDのこと知らなかったから、こういう症状なんだよって話したらやっぱり自分も当てはまるって言ってて
私はADHDのことを知ってから普通じゃない自分に葛藤したタイプなので、なんてことを教えてしまったんだろうっていう罪悪感がすごい
私と似たような境遇だし話し方動き考え方などどれをとってもお互い認めるほどそっくりで、生きづらいって向こうも言っていた
相談とか聞いてるし力になりたいけどもし本当にADHDだったら傷ついてしまうんじゃないか?って気持ちで踏み出せない
長くなってごめんなさい
114優しい名無しさん (ワッチョイ 81dd-OkHc)
2017/11/03(金) 00:45:54.53ID:PIFCyB5r0 >>113
無理やり文章にしたので見返したらめちゃくちゃだ...
つまりはADHDっぽい症状に悩んでる人にADHDのことを教えるか教えないかってことです
自分がADHDだと知って楽になった人も沢山いるけど、私はADHDって知って更に苦しくなったので
無理やり文章にしたので見返したらめちゃくちゃだ...
つまりはADHDっぽい症状に悩んでる人にADHDのことを教えるか教えないかってことです
自分がADHDだと知って楽になった人も沢山いるけど、私はADHDって知って更に苦しくなったので
115優しい名無しさん (ワッチョイ 4150-D6OF)
2017/11/03(金) 01:05:07.91ID:WNMRWZ2g0 >>113
自分はADDだと知って楽になったタイプだけど
他人に対してはやっぱり言いづらいので
相談事に対して自分がうまくやれている対処法があれば
障害という言葉は出さず、生活の知恵的なニュアンスで
自分なりの工夫を伝えてるかな
障害については相手が知りたがった時点で話すようにしてる
あなたが既にADHDだとカムアウトしたのであれば
相手が障害について知りたくなったタイミングで
自ら聞いてくるんじゃないかな?
それまではあえて障害だと伝える必要はなさそうに思うよ
自分はADDだと知って楽になったタイプだけど
他人に対してはやっぱり言いづらいので
相談事に対して自分がうまくやれている対処法があれば
障害という言葉は出さず、生活の知恵的なニュアンスで
自分なりの工夫を伝えてるかな
障害については相手が知りたがった時点で話すようにしてる
あなたが既にADHDだとカムアウトしたのであれば
相手が障害について知りたくなったタイミングで
自ら聞いてくるんじゃないかな?
それまではあえて障害だと伝える必要はなさそうに思うよ
116優しい名無しさん (ワッチョイ 62ea-lboT)
2017/11/03(金) 01:07:27.95ID:ToAtK1hj0 自分自身でよく扱い切れない情報を専門家でもない他者に公開しておいて苦しい、ってのはさすがにバカでしかないんじゃないかと…
こういう無防備さゆえに、弱そうな異性にモテて同性に嫌われるんだろう
相談ってそもそも大変なプライバシーであるはずだから、エロティックと思われるのも無理はない
いったん晒したもんは仕方がないから、それコミで医者に相談するのが良いんじゃないか
あと、自分の事を把握するのが苦しいってのも臭い物に蓋でしか無いので、覚悟決めるのみ
こういう無防備さゆえに、弱そうな異性にモテて同性に嫌われるんだろう
相談ってそもそも大変なプライバシーであるはずだから、エロティックと思われるのも無理はない
いったん晒したもんは仕方がないから、それコミで医者に相談するのが良いんじゃないか
あと、自分の事を把握するのが苦しいってのも臭い物に蓋でしか無いので、覚悟決めるのみ
117優しい名無しさん (ワッチョイ 81dd-OkHc)
2017/11/03(金) 01:14:21.74ID:PIFCyB5r0 >>115
スッキリした、ありがとう
力になりたいあまりに考えすぎて半分パニック状態になってた
本当にその通りだと思う。ここでまた一つ正しい距離感が分かった。
相手に入り込みすぎず、冷静に話を聞いてあげようと思います
スッキリした、ありがとう
力になりたいあまりに考えすぎて半分パニック状態になってた
本当にその通りだと思う。ここでまた一つ正しい距離感が分かった。
相手に入り込みすぎず、冷静に話を聞いてあげようと思います
118優しい名無しさん (ワッチョイ 81dd-OkHc)
2017/11/03(金) 01:18:56.17ID:PIFCyB5r0119優しい名無しさん (ワッチョイ 62ea-lboT)
2017/11/03(金) 01:31:01.81ID:ToAtK1hj0 >>118
相談するのは貴女です
人間は全員、自分の人生を自分で好転させる事しかできないでしょ
「幸せにしてあげる」ってのは全て呪いで、なぜなら人間はただの物体じゃないから操作しきれない
理性によって他者を幸せにする事は無理で(啓蒙批判もこれかなと思う)、何か際立った物・人・事に触れると感化される機能が各人に備わってるだけ
その辺の勉強をしてるのが専門家で、専門家も別に幸せにしようとしてるわけじゃなくてあくまで補助輪作ったり出してるだけ
相談するのは貴女です
人間は全員、自分の人生を自分で好転させる事しかできないでしょ
「幸せにしてあげる」ってのは全て呪いで、なぜなら人間はただの物体じゃないから操作しきれない
理性によって他者を幸せにする事は無理で(啓蒙批判もこれかなと思う)、何か際立った物・人・事に触れると感化される機能が各人に備わってるだけ
その辺の勉強をしてるのが専門家で、専門家も別に幸せにしようとしてるわけじゃなくてあくまで補助輪作ったり出してるだけ
120優しい名無しさん (ワッチョイ 62ea-lboT)
2017/11/03(金) 01:41:46.35ID:ToAtK1hj0 発達障碍者に必要なのは徹頭徹尾具体的なアドバイスであって、それ以外は精神論に過ぎないくらいの勢い
善意なんぞ曖昧過ぎて、データを取る時にもあとから検証する時にもノイズになる
情緒は結局のところ何にも解決しない
善意なんぞ曖昧過ぎて、データを取る時にもあとから検証する時にもノイズになる
情緒は結局のところ何にも解決しない
121優しい名無しさん (ワッチョイ 4168-7T4N)
2017/11/03(金) 01:58:09.24ID:5qBFz/8n0 >>113
アダルトチルドレンや軽度ボダにそっくりな状態
親からもなんとなく冷たくされて育ってきてない?
あからさまに冷たくされて育った場合もそうなりやすいけど
やはり自尊心や自己肯定感の低さ、見捨てられ不安などが一番の原因
毒親スレ、ボダスレ、ACスレなどに行くと同じような人がいっぱいいるはず
共通点ありそう、自分を分かってくれそう、話聞いてくれる人などに出会うと
あたかも運命の人のように感じられてしまい、嬉しさから
一気に近づきすぎてしまうのもボダやACの良くない点
適切な距離が保てない問題はこのへん皆共通して持ってる
問題点の自覚は出来てて回復への一歩はもう踏み出せてる感じだけど
もう少し学術的、体系的に学ぶとさらに良くなりそう
心理学など、ある程度体系的に確立されてまとまってるものを
初心者向けのやさしい本などで学んでみてはどうだろうか?
(個人の主観が入るような”生き方指南本”みたいのはお勧めしない)
アダルトチルドレンや軽度ボダにそっくりな状態
親からもなんとなく冷たくされて育ってきてない?
あからさまに冷たくされて育った場合もそうなりやすいけど
やはり自尊心や自己肯定感の低さ、見捨てられ不安などが一番の原因
毒親スレ、ボダスレ、ACスレなどに行くと同じような人がいっぱいいるはず
共通点ありそう、自分を分かってくれそう、話聞いてくれる人などに出会うと
あたかも運命の人のように感じられてしまい、嬉しさから
一気に近づきすぎてしまうのもボダやACの良くない点
適切な距離が保てない問題はこのへん皆共通して持ってる
問題点の自覚は出来てて回復への一歩はもう踏み出せてる感じだけど
もう少し学術的、体系的に学ぶとさらに良くなりそう
心理学など、ある程度体系的に確立されてまとまってるものを
初心者向けのやさしい本などで学んでみてはどうだろうか?
(個人の主観が入るような”生き方指南本”みたいのはお勧めしない)
122優しい名無しさん (ワッチョイ 4168-7T4N)
2017/11/03(金) 02:16:59.99ID:5qBFz/8n0 >>117
> 力になりたいあまりに考えすぎて半分パニック状態になってた
ここが過剰なのもアダルトチルドレンの大きな特徴というか典型症状
本当に救われたいのは自分自身のはずなんだけど
そこが解消されないから過剰な人助けに走ってしまう、というのがある
自分の中の欠落感を他人への奉仕で擬似的に埋めようとする行為だけど
ひどければ依存症にもなりうる
ACにもいろいろなタイプがあるとされるけど、人助け中毒になるのは
リトル・ナースというタイプかな(タイプが色々混ざってる人もいる)
親切、人助けも度を越せば立派な毒であり病気だからね
本当に助けを必要としてるのは自分の方だと認識して、治療頑張ってほしいな
> 力になりたいあまりに考えすぎて半分パニック状態になってた
ここが過剰なのもアダルトチルドレンの大きな特徴というか典型症状
本当に救われたいのは自分自身のはずなんだけど
そこが解消されないから過剰な人助けに走ってしまう、というのがある
自分の中の欠落感を他人への奉仕で擬似的に埋めようとする行為だけど
ひどければ依存症にもなりうる
ACにもいろいろなタイプがあるとされるけど、人助け中毒になるのは
リトル・ナースというタイプかな(タイプが色々混ざってる人もいる)
親切、人助けも度を越せば立派な毒であり病気だからね
本当に助けを必要としてるのは自分の方だと認識して、治療頑張ってほしいな
123優しい名無しさん (スッップ Sd62-OkHc)
2017/11/03(金) 02:49:52.48ID:dgZgEFRFd 親とも仲いいし十分に愛されて育ってきたのでACは想定外だった
ただ学生時代に大人にひどく傷つけられた出来事が元で今も自分で自分を必要以上に責めてしまうことが多いから、もしかしたらそれかな?
本当に自分を投げ出してまで人助けをしたいと思ってたし、人助けをすることによって自分の存在する意味を探していたと思う
人に優しくすることで自分の受けた傷を埋めようとしていたな
今まで気づけなかった新しいことに気づけたよ、本当にありがとう
自分のペースでゆっくり勉強してみます
ただ学生時代に大人にひどく傷つけられた出来事が元で今も自分で自分を必要以上に責めてしまうことが多いから、もしかしたらそれかな?
本当に自分を投げ出してまで人助けをしたいと思ってたし、人助けをすることによって自分の存在する意味を探していたと思う
人に優しくすることで自分の受けた傷を埋めようとしていたな
今まで気づけなかった新しいことに気づけたよ、本当にありがとう
自分のペースでゆっくり勉強してみます
124優しい名無しさん (スッップ Sd62-OkHc)
2017/11/03(金) 02:50:32.32ID:dgZgEFRFd >>123
IDが変わりましたが98です
IDが変わりましたが98です
125優しい名無しさん (ワッチョイ 4168-7T4N)
2017/11/03(金) 03:12:39.15ID:5qBFz/8n0 このスレ今はワッチョイ入ってるからID変わっててもわかるよー
それよりsage入れて書き込むようにしたほうがいいかもよ
あと、夜はちゃんと寝ようw (元々夜メインの生活だったらごめん、無視してね)
なんかな、こういう部分に律儀なのもそれっぽいなと思ってしまうんだな・・・w
(同じような現象はACだけに限らないって点は、自分も気を付けないといけないが)
AC的な人は自分への要求が高すぎ、自分に厳しすぎるのが
自分を苦しくさせる一因でもあるから
むしろもっと自分に甘く、いい加減に生きていくぐらいがちょうどいいはず
完璧じゃない自分を許せて、グレーな部分を徐々に身につけていければ
だいぶ生きやすくはなると思う
それよりsage入れて書き込むようにしたほうがいいかもよ
あと、夜はちゃんと寝ようw (元々夜メインの生活だったらごめん、無視してね)
なんかな、こういう部分に律儀なのもそれっぽいなと思ってしまうんだな・・・w
(同じような現象はACだけに限らないって点は、自分も気を付けないといけないが)
AC的な人は自分への要求が高すぎ、自分に厳しすぎるのが
自分を苦しくさせる一因でもあるから
むしろもっと自分に甘く、いい加減に生きていくぐらいがちょうどいいはず
完璧じゃない自分を許せて、グレーな部分を徐々に身につけていければ
だいぶ生きやすくはなると思う
126えむお (ドコグロ MM62-6pGn)
2017/11/03(金) 03:39:05.98ID:tVNwtwzsM コンサータって性欲増えますよね?
精子量が増えました。
仕事はバリバリこなせますが
夜寝れません。
精子量が増えました。
仕事はバリバリこなせますが
夜寝れません。
127優しい名無しさん (スッップ Sd62-OkHc)
2017/11/03(金) 03:39:53.66ID:dgZgEFRFd >>125
素でsage忘れてたごめんなさい
教えてくれて本当にありがとう
調べてみたけど多分ACのリトルナースだわ、ほぼ当てはまってる
考えてみたら家族との関係も心当たりありまくりだし、無意識だったけど確かに妙に律儀だったよね(といいつつ返信してごめんなさい)
ACのことを知ることができて心がすっと楽になったよ。優しい言葉で救われた
もうこれでこの件への書き込みは最後にします
ありがとうございました
素でsage忘れてたごめんなさい
教えてくれて本当にありがとう
調べてみたけど多分ACのリトルナースだわ、ほぼ当てはまってる
考えてみたら家族との関係も心当たりありまくりだし、無意識だったけど確かに妙に律儀だったよね(といいつつ返信してごめんなさい)
ACのことを知ることができて心がすっと楽になったよ。優しい言葉で救われた
もうこれでこの件への書き込みは最後にします
ありがとうございました
128優しい名無しさん (ワッチョイ 4168-7T4N)
2017/11/03(金) 03:40:13.16ID:5qBFz/8n0 コンサータスレに書き込んだほうがいいんでないの?
129優しい名無しさん (ワッチョイ 4168-7T4N)
2017/11/03(金) 03:42:05.48ID:5qBFz/8n0130優しい名無しさん (ワッチョイ 4168-7T4N)
2017/11/03(金) 05:51:32.94ID:5qBFz/8n0 AC概念の中で他人の世話にかまけて適切な距離感が取れないタイプには
「プラケーター」ってのもあるね
http://ac.3rdcom.com/cate/ac130160100100.html
> 「プラケーター」は苦しんでいる人を見ると慰めてあげたくなるというタイプです。
> 母性に近い感情が強く、無条件の愛情を多くの人に向けます。
> 他人の痛みに敏感で、他者への感情移入をしやすい傾向があり、他人のことでも、
> まるで自分の事のように苦しい感情になる傾向があります。
> 慰めの気持ちが愛情と勘違いされる事もあり、対人関係の距離感が難しいタイプです。
> 周りからは優しいと言われますが、本人はその優しさで苦しむ事もあります。
リトルナース(他者主体の献身者)、プラケーター(慰め屋)、イネイブラー(母性的な世話焼き、甘やかし屋)
この3つをまとめてケアテイカー(世話役)とする考え方もあるようで
イネイブラーはAC問題のみに留まらず、相手の依存症を助長してしまう役割として
薬物依存者の家族会でも紹介されてる
http://www.yakkaren.com/bigina.b/ineburanohontounokao.html
ACのタイプ分類を色々見てると、ADHDスレで辛さを吐露してる人や
くすぶってる感じの人はみなどこかに分類できそうに思えてくるなあ・・・
「プラケーター」ってのもあるね
http://ac.3rdcom.com/cate/ac130160100100.html
> 「プラケーター」は苦しんでいる人を見ると慰めてあげたくなるというタイプです。
> 母性に近い感情が強く、無条件の愛情を多くの人に向けます。
> 他人の痛みに敏感で、他者への感情移入をしやすい傾向があり、他人のことでも、
> まるで自分の事のように苦しい感情になる傾向があります。
> 慰めの気持ちが愛情と勘違いされる事もあり、対人関係の距離感が難しいタイプです。
> 周りからは優しいと言われますが、本人はその優しさで苦しむ事もあります。
リトルナース(他者主体の献身者)、プラケーター(慰め屋)、イネイブラー(母性的な世話焼き、甘やかし屋)
この3つをまとめてケアテイカー(世話役)とする考え方もあるようで
イネイブラーはAC問題のみに留まらず、相手の依存症を助長してしまう役割として
薬物依存者の家族会でも紹介されてる
http://www.yakkaren.com/bigina.b/ineburanohontounokao.html
ACのタイプ分類を色々見てると、ADHDスレで辛さを吐露してる人や
くすぶってる感じの人はみなどこかに分類できそうに思えてくるなあ・・・
131優しい名無しさん (ササクッテロレ Spf1-uzRN)
2017/11/03(金) 10:40:36.78ID:YlsDIjvYp ACは子供時代のトラブルを切り抜けてきた人がなりやすい性質だけど、そういう診断があるわけじゃないから気を付けてね
あくまで、本人が改善のため意識することだから
あくまで、本人が改善のため意識することだから
132優しい名無しさん (ササクッテロレ Spf1-uzRN)
2017/11/03(金) 10:41:00.55ID:YlsDIjvYp 診断→医療的な正式な診断
133優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-AROr)
2017/11/03(金) 12:19:31.87ID:lm2MbMhpa ACっぽいって素人に指摘されることがあるけどヒーローとかリトルナースとかどの類型にもあまり当てはまらないし
カウンセラーにも医者にもACとは言われて無いから
自分がダメなのを病気のせいにしたいだけなんじゃないかと思ってしまう
カウンセラーにも医者にもACとは言われて無いから
自分がダメなのを病気のせいにしたいだけなんじゃないかと思ってしまう
134優しい名無しさん (ササクッテロレ Spf1-uzRN)
2017/11/03(金) 12:39:24.63ID:YlsDIjvYp 他人に使うのは控えたほうがいいかもね
135優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-AROr)
2017/11/03(金) 12:58:57.45ID:lm2MbMhpa でも自分はACだと言うことにして、今までの失敗は全部親のせいにできたら精神的に楽になれるのに
親のせいにしたくても自身の力不足や過失が多いから全部を親のせいにできない
親のせいにしたくても自身の力不足や過失が多いから全部を親のせいにできない
136優しい名無しさん (ワッチョイ 4168-xBM6)
2017/11/03(金) 13:01:36.75ID:5qBFz/8n0 AC自認ができたとしても全部を親のせいにしちゃえる人は殆どいないからね
そこの苦しさがまさにACたる所以とも言える
楽に出来る人だったらそもそもACとは言えないだろうし
そこの苦しさがまさにACたる所以とも言える
楽に出来る人だったらそもそもACとは言えないだろうし
137優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-AROr)
2017/11/03(金) 13:17:45.83ID:lm2MbMhpa リアルでは親の愚痴を言うと「親に感謝しろ」って言われるし
ネットで話すと「お前はまだマシ、私なんかもっと〜でー」ってマウント取られるから親の不満を話せる場がほとんど無いわ
ネットで話すと「お前はまだマシ、私なんかもっと〜でー」ってマウント取られるから親の不満を話せる場がほとんど無いわ
138優しい名無しさん (ワッチョイ 4150-D6OF)
2017/11/03(金) 13:30:56.98ID:WNMRWZ2g0139優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-AROr)
2017/11/03(金) 13:45:21.99ID:lm2MbMhpa140優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-AROr)
2017/11/03(金) 15:03:58.46ID:lm2MbMhpa 人にいじめられやすいしバカにされやすいんだけど自分の能力不足だと思うとつらいから親のせいにしたい
「能力はあまり関係なくて、自分が悪いと思っている人がいじめられやすい」って言ってる人がいたんだけど本当だろうか
「能力はあまり関係なくて、自分が悪いと思っている人がいじめられやすい」って言ってる人がいたんだけど本当だろうか
141優しい名無しさん (ササクッテロレ Spf1-uzRN)
2017/11/03(金) 15:17:12.86ID:YlsDIjvYp142優しい名無しさん (ワッチョイ 4168-xBM6)
2017/11/03(金) 19:43:42.03ID:5qBFz/8n0 >>140
それでちゃんと自立できるんなら、自分にとって楽な生き方を取ってええんやで
それでちゃんと自立できるんなら、自分にとって楽な生き方を取ってええんやで
144優しい名無しさん (ワッチョイ 4192-zmfj)
2017/11/03(金) 20:29:29.53ID:PDoECS3S0 ミスのせいで自己肯定感は低めだけど、上で言うリトルナース的な生き方をしてたんで、転校したとき少しイジメにあって、数日我慢したけど、ふと、
「俺はリトルナースなんだ!いじめを助ける方なんだよ!間違ってんじゃねーよ!」
みたいな気持ちになって相手をボコボコにしたら苛めはすぐやんだ。
多少勘違いでも自分の立ち位置をある程度決めとくのも悪くはないかと。
社会人になってもそれは生きてる。
>>116
相談される人がエロチックってw
プライベートがエロになる場合も限られる。
相談を受ける人は「好い人なんだけどなぁ」で普通は終わる。
エロならなにか別のところにある。
「俺はリトルナースなんだ!いじめを助ける方なんだよ!間違ってんじゃねーよ!」
みたいな気持ちになって相手をボコボコにしたら苛めはすぐやんだ。
多少勘違いでも自分の立ち位置をある程度決めとくのも悪くはないかと。
社会人になってもそれは生きてる。
>>116
相談される人がエロチックってw
プライベートがエロになる場合も限られる。
相談を受ける人は「好い人なんだけどなぁ」で普通は終わる。
エロならなにか別のところにある。
145優しい名無しさん (ワッチョイ 62ea-lboT)
2017/11/03(金) 21:02:05.99ID:ToAtK1hj0146優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-D6OF)
2017/11/04(土) 00:19:23.84ID:E9cDnGK+a147優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-AROr)
2017/11/04(土) 10:16:20.96ID:stoAXEDEa148優しい名無しさん (ワッチョイ 4192-zmfj)
2017/11/04(土) 15:36:01.75ID:h1BLk/Nx0 >>147
いじめられてやりかえしたけど、実は元々親から、教師から、いつも否定されてたよ。
でも、学校では苛められる子をいつも助けていて(それがACが原因だとしても)、それでずっと苛める側の奴に憤りを持っていたから。
自分が「分かりやすく」その被害者の身になって、爆発したんだと思う。
(そもそも親とか教師に苛められても、苛めとは自覚しにくいけど、友達に教科書隠されたり、叩かれたりはわかりやすいから)
弱い人を助ける立場、という視点があると、客観視できる良いときもあるってことで。
いじめられてやりかえしたけど、実は元々親から、教師から、いつも否定されてたよ。
でも、学校では苛められる子をいつも助けていて(それがACが原因だとしても)、それでずっと苛める側の奴に憤りを持っていたから。
自分が「分かりやすく」その被害者の身になって、爆発したんだと思う。
(そもそも親とか教師に苛められても、苛めとは自覚しにくいけど、友達に教科書隠されたり、叩かれたりはわかりやすいから)
弱い人を助ける立場、という視点があると、客観視できる良いときもあるってことで。
149優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-ngDX)
2017/11/06(月) 18:24:09.99ID:SHubAS15a コンサータを服薬してから、洗濯や掃除に手がつくようになったのはよかったと思う
ゴミだらけの部屋を掃除しているが、ここで気になったことがある
ゴミは捨てられるが、整理ができないってこと
今はただゴミを捨て荷物を減らすことに専念しているが、ゴミではないものが床にたくさんある
普通なら整理しながら、ゴミ捨てだと思うがそれができないしわからない
洗濯物も干したものをそのまま着る
服のたたみ方や整理の仕方がよくわからない
押入の中はとりあえずの荷物や急な来客があったときに突っ込んだゴミやら荷物でぐちゃぐちゃ
まだ普段生活している部屋なのでいいが、倉庫代わりのもう一つの部屋がやばいくらいカオス
今月いっぱいはゴミを捨てることに専念するが、ゴミを捨ててもあまりきれいになった感がない
ゴミだらけの部屋を掃除しているが、ここで気になったことがある
ゴミは捨てられるが、整理ができないってこと
今はただゴミを捨て荷物を減らすことに専念しているが、ゴミではないものが床にたくさんある
普通なら整理しながら、ゴミ捨てだと思うがそれができないしわからない
洗濯物も干したものをそのまま着る
服のたたみ方や整理の仕方がよくわからない
押入の中はとりあえずの荷物や急な来客があったときに突っ込んだゴミやら荷物でぐちゃぐちゃ
まだ普段生活している部屋なのでいいが、倉庫代わりのもう一つの部屋がやばいくらいカオス
今月いっぱいはゴミを捨てることに専念するが、ゴミを捨ててもあまりきれいになった感がない
150優しい名無しさん (ササクッテロリ Spf1-xa98)
2017/11/07(火) 08:55:22.22ID:UFRnHne7p 近視眼的な組織の最適化とメンバーの関係ってどうなんだろうな
これが正義とされていたのは、近々での効率化が大量生産という産業構造との相性が良くリターンが大きかったからだよな
ここら辺が、心を病んでドロップアウトしたり、現実の人員プールと雇用者のミスマッチだったりにあらわれているように思う
これが正義とされていたのは、近々での効率化が大量生産という産業構造との相性が良くリターンが大きかったからだよな
ここら辺が、心を病んでドロップアウトしたり、現実の人員プールと雇用者のミスマッチだったりにあらわれているように思う
151優しい名無しさん (ワッチョイ c69c-iusF)
2017/11/07(火) 09:02:26.47ID:bWAT/3IB0 変な親を見て「ああいう親なら子供も社会適応できなくても仕方ないよねー」っていわれている人が正直羨ましい
今までの失敗もうまく行かなかったことも、全部自分のせいだと思うと精神的につらすぎる
でも自分がADHDで無能なのは事実だし
暴力も貧困も無かったから親のせいにすることができない
今までの失敗もうまく行かなかったことも、全部自分のせいだと思うと精神的につらすぎる
でも自分がADHDで無能なのは事実だし
暴力も貧困も無かったから親のせいにすることができない
152優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-AROr)
2017/11/07(火) 09:37:55.97ID:mZd9yodRa 自己評価の低さで人間関係で散々嫌な目に遭ってきて人と関わりたくないのに
親には「バイト先で友達作れ」って言ってきてうざい
バイト初めてから「バイト先は友達できそうな雰囲気じゃない」って言ったら
「バイト先は友達作る場合じゃないだろw」って両親ともにバカにして笑われるしうざい
いい歳して親の言うことに振り回される自分も嫌だ
親には「バイト先で友達作れ」って言ってきてうざい
バイト初めてから「バイト先は友達できそうな雰囲気じゃない」って言ったら
「バイト先は友達作る場合じゃないだろw」って両親ともにバカにして笑われるしうざい
いい歳して親の言うことに振り回される自分も嫌だ
153優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-D6OF)
2017/11/08(水) 04:20:48.39ID:lgQuqr5/a >>152
親御さんがその場凌ぎで適当なことを言っている可能性もあるけど
両親が笑う=バカにしている わけではない可能性もあるかもね
うちの兄弟がそうなのだけど、笑われることに異常に敏感で
真面目な話の合間で相手に笑顔が出ると
自分がバカにされたと思い込んで激昂してしまう
初老になっても未だに自覚できず、頻繁に発狂してる
しかし相手は、場を和ませる為に
あえて笑いや笑顔を挟んだつもりでいたりするんだよね
それはともかく
友達は作ろうとしてできるもんじゃないから
マイペースに生きていくといいと思うよ
親御さんがその場凌ぎで適当なことを言っている可能性もあるけど
両親が笑う=バカにしている わけではない可能性もあるかもね
うちの兄弟がそうなのだけど、笑われることに異常に敏感で
真面目な話の合間で相手に笑顔が出ると
自分がバカにされたと思い込んで激昂してしまう
初老になっても未だに自覚できず、頻繁に発狂してる
しかし相手は、場を和ませる為に
あえて笑いや笑顔を挟んだつもりでいたりするんだよね
それはともかく
友達は作ろうとしてできるもんじゃないから
マイペースに生きていくといいと思うよ
154優しい名無しさん (ワッチョイ 5f81-3ycZ)
2017/11/09(木) 11:42:36.41ID:g/y+8ILW0 >>149
コンサータには私も随分助けられてる。
ありがとう、い〜い薬です(って何のCMだっけw)
掃除と片付けは「分類」「置場所の定位置を決める」がキモだと思うんだけどそれは出来ますか?
(私はこの定位置を決めるのが苦手で苦労した。)
あとは収納に合わせたサイズでたたみ方を変えると良いけど(それがしんどかったら開き直ってすべてハンガーで吊るす収納にするのもアリ)
たたみ方やアイデアに困ったら片付けの本を読むといいんじゃないかな。
私は実家を出て25年、よーやく最近片付くようになってきました(笑)長かった…😅
コンサータには私も随分助けられてる。
ありがとう、い〜い薬です(って何のCMだっけw)
掃除と片付けは「分類」「置場所の定位置を決める」がキモだと思うんだけどそれは出来ますか?
(私はこの定位置を決めるのが苦手で苦労した。)
あとは収納に合わせたサイズでたたみ方を変えると良いけど(それがしんどかったら開き直ってすべてハンガーで吊るす収納にするのもアリ)
たたみ方やアイデアに困ったら片付けの本を読むといいんじゃないかな。
私は実家を出て25年、よーやく最近片付くようになってきました(笑)長かった…😅
155優しい名無しさん (ワッチョイ 5f81-3ycZ)
2017/11/09(木) 11:46:15.05ID:g/y+8ILW0 それにしてもここを読んでると「あるある」「私の苦労はACも含まれてたんだな」とかハッとすることが多い
LINEkeepに記録してもらってるよ
あとで読み返して勉強させてもらいます。
LINEkeepに記録してもらってるよ
あとで読み返して勉強させてもらいます。
156優しい名無しさん (ワッチョイ ff30-mrsU)
2017/11/12(日) 01:42:50.52ID:3SDNdVsd0 http://www.ms-group.net/株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ
「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
『花王 2ch 就職」
「花王 激務」
「株式会社ミヤザワ 花王評判」
「花王ロジスティクス 2ch」
「花王 評判 悪い」
「花王 最悪」
「花王 栃木工場 評判」
「株式会社ミヤザワ 評判」
「花王 小田原 工場」
「株式会社ミヤザワ 2ch」
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
「株式会社ミヤザワ 小田原」
「宮澤泰隆」
「株式会社ミヤザワ 年収」
「株式会社ミヤザワ 栃木」
「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
「花王 川崎工場 死亡事故」
「株式会社ミヤザワ 東京」
「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
『花王 2ch 就職」
「花王 激務」
「株式会社ミヤザワ 花王評判」
「花王ロジスティクス 2ch」
「花王 評判 悪い」
「花王 最悪」
「花王 栃木工場 評判」
「株式会社ミヤザワ 評判」
「花王 小田原 工場」
「株式会社ミヤザワ 2ch」
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
「株式会社ミヤザワ 小田原」
「宮澤泰隆」
「株式会社ミヤザワ 年収」
「株式会社ミヤザワ 栃木」
「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
「花王 川崎工場 死亡事故」
「株式会社ミヤザワ 東京」
157優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-FW6n)
2017/11/13(月) 02:04:56.73ID:mmwwz9gAa ここの人って親にはカミングアウトしてる?
自分は車必須の田舎出身で、免許取らずに地元よりは都会の場所に進学して社会人やってるんだけど
非正規なのを心配して親が帰ってこいと言い出したもので…
正直車の運転出来そうにないし、ADHDの症状で正社員首になった過去もあってそれも言えてない
どう言ったらいいのか分からないし、診断書見せても尚の事帰ってこいと言われそうで悩んでる
自分は車必須の田舎出身で、免許取らずに地元よりは都会の場所に進学して社会人やってるんだけど
非正規なのを心配して親が帰ってこいと言い出したもので…
正直車の運転出来そうにないし、ADHDの症状で正社員首になった過去もあってそれも言えてない
どう言ったらいいのか分からないし、診断書見せても尚の事帰ってこいと言われそうで悩んでる
158優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb3-TPjW)
2017/11/13(月) 09:23:48.74ID:nogmsDxv0 親はあきらめてる、つーか親もたぶん発達だしなぁ
会社に説明するときは「こういう職業には多い性格の傾向らしいんですが」みたいな感じで言ってる
あくまで性格の傾向であって生活の管理や投薬など医師の指導があればマシになるって感じで
どうしても苦手な面は「そこは〇〇するなどし業務が円滑に進むよう工夫しています」みたいな言い方してるな
会社に説明するときは「こういう職業には多い性格の傾向らしいんですが」みたいな感じで言ってる
あくまで性格の傾向であって生活の管理や投薬など医師の指導があればマシになるって感じで
どうしても苦手な面は「そこは〇〇するなどし業務が円滑に進むよう工夫しています」みたいな言い方してるな
159優しい名無しさん (ワッチョイ 5f68-fg/f)
2017/11/13(月) 20:05:19.45ID:uqLcSqqC0 >>157
田舎じゃこっちより仕事ないし、ってきっぱり拒否すればいいのでは
ADHDについては、言いづらそうな相手だったら無理に言わなくてもいいような
説明するなら「障害」って言葉を使わないのがコツ、という意見があったけど
自分もそれは良い手だと思う
田舎じゃこっちより仕事ないし、ってきっぱり拒否すればいいのでは
ADHDについては、言いづらそうな相手だったら無理に言わなくてもいいような
説明するなら「障害」って言葉を使わないのがコツ、という意見があったけど
自分もそれは良い手だと思う
160優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp33-NUAc)
2017/11/13(月) 20:09:43.99ID:q9/dX/p3p 障害を前面に押し出すと、分からない人には言い訳か甘えに聞こえるからリスキーなんだよね
前向きに取り組む過程で自分の得手不得手がはっきりしました、ってニュアンスが良いと思う
前向きに取り組む過程で自分の得手不得手がはっきりしました、ってニュアンスが良いと思う
161優しい名無しさん (ワッチョイ 5f68-fg/f)
2017/11/13(月) 20:30:34.34ID:uqLcSqqC0 うちは説明せざるを得なくて折に触れて言ってるけど
親も明らかにADHDだし、親族の中にも発達障害らしき人がゴロゴロ
逆にゴロゴロしすぎて性格ぐらいにしか思われてないところはある
地道に長い年月をかけてあれもこれもADHD+二次障害が原因って説明してきて
親も昔と比べたらだいぶ歩み寄りはするようになったけど
親は親なりに苦労しつつもここまで一人前に生きてきたという自負もあるから
根っこの部分ではやっぱり障害とは認めたくない心理があるようで
親も実際には運や環境、時代に恵まれたという土台の下支えが大きいんだけど
身内の職場(自営)以外で働いた経験がほとんどないから
外の職場、社会がどんだけ厳しいかってのはあまりわかってない
ここらへんはもう世代と時代の差だから容易には埋められない
わかって欲しい=自分を認めて欲しいというところに執着してしまうと
それが完全に叶うケースというのは滅多にないわけだから
終わりのない不毛な戦いを延々続けることになりかねない
ある程度は諦めることも大事だと思う
親も明らかにADHDだし、親族の中にも発達障害らしき人がゴロゴロ
逆にゴロゴロしすぎて性格ぐらいにしか思われてないところはある
地道に長い年月をかけてあれもこれもADHD+二次障害が原因って説明してきて
親も昔と比べたらだいぶ歩み寄りはするようになったけど
親は親なりに苦労しつつもここまで一人前に生きてきたという自負もあるから
根っこの部分ではやっぱり障害とは認めたくない心理があるようで
親も実際には運や環境、時代に恵まれたという土台の下支えが大きいんだけど
身内の職場(自営)以外で働いた経験がほとんどないから
外の職場、社会がどんだけ厳しいかってのはあまりわかってない
ここらへんはもう世代と時代の差だから容易には埋められない
わかって欲しい=自分を認めて欲しいというところに執着してしまうと
それが完全に叶うケースというのは滅多にないわけだから
終わりのない不毛な戦いを延々続けることになりかねない
ある程度は諦めることも大事だと思う
162優しい名無しさん (ワッチョイ 5f92-MHLK)
2017/11/13(月) 22:57:56.30ID:GoVEMWjb0 親には、生まれつきのドーパミン不足と診断された、と伝えた。
そして、ドーパミン不測のADHDの症状を具体的に説明。
母も父も大笑い。それはお前だと(笑)
70代だからもう気楽なのかもしれないけど。ちなみに「障害」の言葉は一つも言ってない。
そして、ドーパミン不測のADHDの症状を具体的に説明。
母も父も大笑い。それはお前だと(笑)
70代だからもう気楽なのかもしれないけど。ちなみに「障害」の言葉は一つも言ってない。
163優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb3-NUAc)
2017/11/14(火) 01:18:07.24ID:j4mj7rHL0 ドーパミンも障害も特殊なニュアンスには変わらないし
親と他人では事情も違う
親と他人では事情も違う
164優しい名無しさん (ワッチョイ 5f92-MHLK)
2017/11/15(水) 08:39:12.73ID:MqKdpktb0 まぁ「障害」の響きが強烈ではあるんだよなぁ
165優しい名無しさん (ワッチョイ 5f68-CflJ)
2017/11/15(水) 21:26:04.80ID:ysMWYS/i0 ADHDに限っては、障害つーより病気と説明した方がまだ良さそうだな
障害だと説明してしまうと猛反発喰らいやすい
障害だと説明してしまうと猛反発喰らいやすい
166優しい名無しさん (ササクッテロル Spd1-nzxz)
2017/11/16(木) 16:39:16.19ID:ga6uq9SNp すげーフワッとした話になるんだが
ADHDって何だか分からない直感力とかアイデア力があるよな、あれって無意識へのアクセスがしやすい脳の状態なのだろうか
あと、プロ棋士の強さは一般的なアマチュア棋士が長考 により指し手を選ぶのと違って直観的思考を使うからで、楔前部と尾状核の働きが関係しているとかいうが、これとADHDの直感はどう違うんだろう
プロもアマチュアも大脳のどっかを使って考えるのは一緒なんだが、プロは大まかな戦況判断が直観的に行えてそれを基盤に選択するような雰囲気というか
多分違うと思うんだが、ADHD特有の思考法みたいなものが見つかれば面白いなって
ADHDって何だか分からない直感力とかアイデア力があるよな、あれって無意識へのアクセスがしやすい脳の状態なのだろうか
あと、プロ棋士の強さは一般的なアマチュア棋士が長考 により指し手を選ぶのと違って直観的思考を使うからで、楔前部と尾状核の働きが関係しているとかいうが、これとADHDの直感はどう違うんだろう
プロもアマチュアも大脳のどっかを使って考えるのは一緒なんだが、プロは大まかな戦況判断が直観的に行えてそれを基盤に選択するような雰囲気というか
多分違うと思うんだが、ADHD特有の思考法みたいなものが見つかれば面白いなって
167優しい名無しさん (ワッチョイ 4299-Cjj0)
2017/11/16(木) 18:05:20.86ID:KApF33xn0 私は何かをしようとすると、色んな可能性がぶわーっと頭に浮かんでくる感じです。
「〇〇ならこうなるのでは?もし〇〇したら?〇〇より△△の方がいい?」みたいな
頭がゴチャゴチャして結論を出すのに時間がかかってました。
紙に書いて整理するようにしてから、対処できるようになってきた。
「〇〇ならこうなるのでは?もし〇〇したら?〇〇より△△の方がいい?」みたいな
頭がゴチャゴチャして結論を出すのに時間がかかってました。
紙に書いて整理するようにしてから、対処できるようになってきた。
168優しい名無しさん (ワッチョイ 919f-fodm)
2017/11/16(木) 20:49:47.37ID:YSAAXewz0 診察2回目だったけど衝動性以外の部分では注意の部分が少しの見られるくらいだからグレーゾンの様子見ってことで結局1回目と同じ気分安定剤のバルプロ酸と眠剤だけ貰ってきた
1番困ってる先延ばしのことは原因を見つけて治していこうみたいに言われたんだけどどこもこんなもん?
やらなきゃいけないと心のそこでは思ってるのにできないなんて定型でありえるのか?
原因を探しても気持ちの問題とかいうレベルじゃないだろって思って病院いってるのに…
1番困ってる先延ばしのことは原因を見つけて治していこうみたいに言われたんだけどどこもこんなもん?
やらなきゃいけないと心のそこでは思ってるのにできないなんて定型でありえるのか?
原因を探しても気持ちの問題とかいうレベルじゃないだろって思って病院いってるのに…
169優しい名無しさん (ワッチョイ a168-dUYE)
2017/11/16(木) 23:01:59.57ID:yzUzNeKK0 >>166
ADHDの思考はボコボコと沸き立つ湯のあぶくやシャボン玉に似てると思う
次から次へと湧いて出てくるが、出たその場で捕まえないと簡単に消えてしまう
アイディが沸いた先は際限なく伸びて枝分かれしていく植物にも似ている
枝先の成長はやたら速いが根っこが枯れるのも速い
あくまでヒラメキ優先なので長期的な見通しとかは関係ないんだよね
そこが良い点でもあり悪い点にもなるけど
ADHDの思考はボコボコと沸き立つ湯のあぶくやシャボン玉に似てると思う
次から次へと湧いて出てくるが、出たその場で捕まえないと簡単に消えてしまう
アイディが沸いた先は際限なく伸びて枝分かれしていく植物にも似ている
枝先の成長はやたら速いが根っこが枯れるのも速い
あくまでヒラメキ優先なので長期的な見通しとかは関係ないんだよね
そこが良い点でもあり悪い点にもなるけど
170優しい名無しさん (ワッチョイ a168-dUYE)
2017/11/16(木) 23:03:39.47ID:yzUzNeKK0 誰でもリラックスして少しボケっとしてるとアルファ波が出て
普段は思いつかないアイディアが湧きやすくなるというけど
あれも「じっくり考えるのをやめて一旦脇道にそれる」ことが良い方に作用してる
ADHDの思考はすぐ脇道にそれる、発想が瞬間的に先にすっ飛ぶ特徴があるけど
一般人だとそのリラックス時にしか出ない脳の動きが
ADHDでは日常的に出てしまってるということでは、と
もちろん生活すべてがヒラメキ、衝動中心になってしまったら
落ち着きのない年頃の子供と同じ、全部が行き当たりばったりなって
規律正しい大人の生活というのは難しくなる
そこが大人のADHDの生きづらさの一つではある
普段は思いつかないアイディアが湧きやすくなるというけど
あれも「じっくり考えるのをやめて一旦脇道にそれる」ことが良い方に作用してる
ADHDの思考はすぐ脇道にそれる、発想が瞬間的に先にすっ飛ぶ特徴があるけど
一般人だとそのリラックス時にしか出ない脳の動きが
ADHDでは日常的に出てしまってるということでは、と
もちろん生活すべてがヒラメキ、衝動中心になってしまったら
落ち着きのない年頃の子供と同じ、全部が行き当たりばったりなって
規律正しい大人の生活というのは難しくなる
そこが大人のADHDの生きづらさの一つではある
171優しい名無しさん (ワッチョイ a168-dUYE)
2017/11/16(木) 23:14:09.81ID:yzUzNeKK0 >>168
先延ばしは原因となるものが沢山あるから真の原因をよく考えることは大事
ADHDの症状からだけではなく、裏にある完璧主義や不安障害、
過去のトラウマなどが足引っ張ってる人も多いし
一番代表的なのは鬱だろうしね
これに関しては薬でパッと魔法のように治ると思ってはいけない
ストやコンが出ててもどんな抗うつ剤飲んでても
先延ばしだけは良くならなくて困ってる人が沢山いるというのが現実
原因を探るなんて面倒だから、とにかく薬で困ってる部分だけ
手早く何とかしてくれっていうんなら
言っちゃ悪いけど治療をする心構え自体がなってないと思う
そういう患者は医者も一番困ると思うよ
先延ばしは原因となるものが沢山あるから真の原因をよく考えることは大事
ADHDの症状からだけではなく、裏にある完璧主義や不安障害、
過去のトラウマなどが足引っ張ってる人も多いし
一番代表的なのは鬱だろうしね
これに関しては薬でパッと魔法のように治ると思ってはいけない
ストやコンが出ててもどんな抗うつ剤飲んでても
先延ばしだけは良くならなくて困ってる人が沢山いるというのが現実
原因を探るなんて面倒だから、とにかく薬で困ってる部分だけ
手早く何とかしてくれっていうんなら
言っちゃ悪いけど治療をする心構え自体がなってないと思う
そういう患者は医者も一番困ると思うよ
172優しい名無しさん (ワッチョイ 919f-fodm)
2017/11/16(木) 23:37:29.36ID:YSAAXewz0 薬ですぐに何とかして欲しいとかじゃないんだけどADHDと診断して貰えれば楽になるなと思っただけなんだ
そう言われればそういうものだから仕方ないと割り切って努力できると思うんだけどこれまでの失敗は全て甘えですって言われたらどうする自信もないんだ…
言われて思ったけどもしかしたら完璧主義者なのかもしれない
その裏返しで満足にやりきれないかもって不安でやる前に諦めちゃうのかも
でももしそうだとしたらどうすればいいのかな…
そう言われればそういうものだから仕方ないと割り切って努力できると思うんだけどこれまでの失敗は全て甘えですって言われたらどうする自信もないんだ…
言われて思ったけどもしかしたら完璧主義者なのかもしれない
その裏返しで満足にやりきれないかもって不安でやる前に諦めちゃうのかも
でももしそうだとしたらどうすればいいのかな…
173優しい名無しさん (ワッチョイ 22ea-RuWE)
2017/11/17(金) 00:05:52.20ID:GkFb/0qz0 甘えです、で終えちゃう医者は無能でしょ
まともだったら甘えと言わないか、甘えであるとしても改善させていく
だから別に甘えと診断されても別にいいんじゃないの?
ハズレならハズレでその経験をもとに次の医者探せばいいんだから
まともだったら甘えと言わないか、甘えであるとしても改善させていく
だから別に甘えと診断されても別にいいんじゃないの?
ハズレならハズレでその経験をもとに次の医者探せばいいんだから
174優しい名無しさん (ワッチョイ a168-dUYE)
2017/11/17(金) 00:12:16.13ID:kt5bXjpR0 >>172
白黒思考、オール・オア・ナッシング思考が目立つね
ADHDスレでは割とよく見かけるパターンだと思うけど
ADHDだと認められれば楽←→そうじゃないのは全部甘えで絶望
↑この両極端な発想しかないっていのが問題
それと
「親さえまともなら成功してたはず」
「学歴さえまともなら成功してたはず」
「就職先を間違えさえしなきゃ成功してたはず」
こういうのと同じで
「ADHD診断さえ下りれば楽になるはず」
「薬さえ出してもらえれば楽になるはず」
この「〜さえ、なら、はず」っていう思考の偏りも目立ってるような
これに完璧主義、白黒思考は大いに絡んでくることだし
「どうせ理想通りに行かないのなら最初からしない」と回避的になる人は結構いる
白黒思考、オール・オア・ナッシング思考が目立つね
ADHDスレでは割とよく見かけるパターンだと思うけど
ADHDだと認められれば楽←→そうじゃないのは全部甘えで絶望
↑この両極端な発想しかないっていのが問題
それと
「親さえまともなら成功してたはず」
「学歴さえまともなら成功してたはず」
「就職先を間違えさえしなきゃ成功してたはず」
こういうのと同じで
「ADHD診断さえ下りれば楽になるはず」
「薬さえ出してもらえれば楽になるはず」
この「〜さえ、なら、はず」っていう思考の偏りも目立ってるような
これに完璧主義、白黒思考は大いに絡んでくることだし
「どうせ理想通りに行かないのなら最初からしない」と回避的になる人は結構いる
175優しい名無しさん (ワッチョイ a168-dUYE)
2017/11/17(金) 00:16:09.83ID:kt5bXjpR0176優しい名無しさん (ワッチョイ 919f-fodm)
2017/11/17(金) 00:28:26.37ID:6ff6aRe40 確かにADHDではない=甘えってのは極端過ぎたわ
ADHDじゃないと判断されたら周りの人の理解が得られないんじゃないかって怖かったんだ
でもそればっか気にしてたらどうにもならんよね
ここで話したら少し落ち着いた
客観的に分析してくれてありがとう
ADHDじゃないと判断されたら周りの人の理解が得られないんじゃないかって怖かったんだ
でもそればっか気にしてたらどうにもならんよね
ここで話したら少し落ち着いた
客観的に分析してくれてありがとう
177優しい名無しさん (ワッチョイ a192-ygWB)
2017/11/18(土) 07:39:45.87ID:sNR797fo0 精神安定剤や睡眠導入剤を出されるようでは、ストラテラなどは出してくれないよ。
ずっとストラテラ出されていた自分ですら、プラシバシーのストレスから不安定になって精神安定剤など出されたら、ストラテラはお休みされた。
神経症、ウツなど他の病気が現状の大きい理由なら、ADHDと診断されていても、それは横に置かれる。
ずっとストラテラ出されていた自分ですら、プラシバシーのストレスから不安定になって精神安定剤など出されたら、ストラテラはお休みされた。
神経症、ウツなど他の病気が現状の大きい理由なら、ADHDと診断されていても、それは横に置かれる。
178優しい名無しさん (ワッチョイ a9a5-x/r4)
2017/11/20(月) 06:53:41.55ID:OaF6iTgY0 今月末にWAIS3受ける予定。
なんかアンケみたいな心理テストで、ADHDの診断だったからか、医師が「ストだせますよ?」って言ってたけど、一応WAIS3受けてからにしようと保留中。
担当医師はたぶん発達は全然専門外っぽい。
服薬したら生きやすいのかな?と、ずっと淡く期待してるわけだけど、
・作用時間終わると眠いらしい。虚脱や鬱もあるかもしれない?
・副作用(吐き気・頭痛)ありそう。肝臓に悪そう。
・薬価高い(今、自立支援受けてない。再申請できるのか医師に相談中。)
とか、いろいろみてると悩んでしまう。
年齢的に今さら受験や就職でもないだろうし、非正規週に3回くらいの事務バイトだから別にポンコツでも自分が苦しいだけでそう致命的な迷惑はかけない気がするし、
日常生活でたしかにあれこれ困ってるし、
バイト行く以外は最低限の家事して寝たきりだったりするけど、鬱だった頃に比べたら全然マシな暮らしだし、服薬するかどうか迷う。
医師が仮に「服薬は避けて、日常生活のライフハックを鍛えましょう」とか言ってきたら、ずっと服薬したかったなーって、くすぶりそうだし、ここ数年考えてのばしのばしにしてきたことがなんかしら結果だせるとおもったら、たぶん試しに服薬してみるんだろうけどさ。
薬で補強して自分のパフォーマンスむりにあげるより、できるならパフォーマンス低めでもしんどさに耐えて生きてられるようにするほうが大事なのかな、とか。
今の自分の状態が、治療してもっと普通に暮らそう!レベルなのか、もうこのままなんとか死ぬまでポンコツなりにやってけば?人生そんなもんよ、なレベルなのかわからないんだよなー。高望みなのかもしれないし。
不注意がなくなったらそれはもう嬉しいし、まさかだけど、できたら転職活動したり、もっと意欲的にせめて日中は活動したりできるようになりたいが。
こういうとりとめのなさのためにも服薬なのかなぁ。
こういうのどこに相談したらいいもんなんだろう。
ちなみに周りには精神科の薬なんて麻薬!程度の理解のひとが多いので、薬なんて飲まないで!気にしすぎ!なんとかなるよーという意見になりそう。
なんかアンケみたいな心理テストで、ADHDの診断だったからか、医師が「ストだせますよ?」って言ってたけど、一応WAIS3受けてからにしようと保留中。
担当医師はたぶん発達は全然専門外っぽい。
服薬したら生きやすいのかな?と、ずっと淡く期待してるわけだけど、
・作用時間終わると眠いらしい。虚脱や鬱もあるかもしれない?
・副作用(吐き気・頭痛)ありそう。肝臓に悪そう。
・薬価高い(今、自立支援受けてない。再申請できるのか医師に相談中。)
とか、いろいろみてると悩んでしまう。
年齢的に今さら受験や就職でもないだろうし、非正規週に3回くらいの事務バイトだから別にポンコツでも自分が苦しいだけでそう致命的な迷惑はかけない気がするし、
日常生活でたしかにあれこれ困ってるし、
バイト行く以外は最低限の家事して寝たきりだったりするけど、鬱だった頃に比べたら全然マシな暮らしだし、服薬するかどうか迷う。
医師が仮に「服薬は避けて、日常生活のライフハックを鍛えましょう」とか言ってきたら、ずっと服薬したかったなーって、くすぶりそうだし、ここ数年考えてのばしのばしにしてきたことがなんかしら結果だせるとおもったら、たぶん試しに服薬してみるんだろうけどさ。
薬で補強して自分のパフォーマンスむりにあげるより、できるならパフォーマンス低めでもしんどさに耐えて生きてられるようにするほうが大事なのかな、とか。
今の自分の状態が、治療してもっと普通に暮らそう!レベルなのか、もうこのままなんとか死ぬまでポンコツなりにやってけば?人生そんなもんよ、なレベルなのかわからないんだよなー。高望みなのかもしれないし。
不注意がなくなったらそれはもう嬉しいし、まさかだけど、できたら転職活動したり、もっと意欲的にせめて日中は活動したりできるようになりたいが。
こういうとりとめのなさのためにも服薬なのかなぁ。
こういうのどこに相談したらいいもんなんだろう。
ちなみに周りには精神科の薬なんて麻薬!程度の理解のひとが多いので、薬なんて飲まないで!気にしすぎ!なんとかなるよーという意見になりそう。
179優しい名無しさん (ワッチョイ a168-n4RR)
2017/11/20(月) 08:07:50.20ID:KpqQ55Oy0 改行もう少し入れてくれるとありがたい
180優しい名無しさん (ワッチョイ a981-4UBo)
2017/11/20(月) 09:04:48.69ID:HOW5moNV0 >>178
私は飲んでから
メリット
昼間の眠気が無くなった、うっかりミスが減った、電話しながらメモを取ることが出来るようになった
デメリット
初期の頃は吐き気、食欲不振、口やのどが渇く、便秘
良い効果が出るまで半年以上かかったけど、今振り返ってみると「自分が思ってたよりポンコツだった」って感じ。
自律支援が受けられたら試しに飲んでみれば良いのではないでしょうか?
効果を感じなければ辞めれば良いんだし。
私は飲んでから
メリット
昼間の眠気が無くなった、うっかりミスが減った、電話しながらメモを取ることが出来るようになった
デメリット
初期の頃は吐き気、食欲不振、口やのどが渇く、便秘
良い効果が出るまで半年以上かかったけど、今振り返ってみると「自分が思ってたよりポンコツだった」って感じ。
自律支援が受けられたら試しに飲んでみれば良いのではないでしょうか?
効果を感じなければ辞めれば良いんだし。
181優しい名無しさん (ワッチョイ a168-n4RR)
2017/11/20(月) 09:28:58.28ID:KpqQ55Oy0 飲んだら二度と後戻りできないようなものではないだろうし
結局は飲んでみないと効果のほども副作用の出方も分からない
試しに飲んでみる、期間決めて飲んでみるとかで
実感してみるのが一番じゃないかな
自分で嫌だなと思ったらいつでもやめていいわけだし
そこまで人生かかってるかのような重大な決断を迫られる程のもんではないと思う
結局は飲んでみないと効果のほども副作用の出方も分からない
試しに飲んでみる、期間決めて飲んでみるとかで
実感してみるのが一番じゃないかな
自分で嫌だなと思ったらいつでもやめていいわけだし
そこまで人生かかってるかのような重大な決断を迫られる程のもんではないと思う
182優しい名無しさん (ワッチョイ a9a5-x/r4)
2017/11/20(月) 09:46:50.33ID:OaF6iTgY0183優しい名無しさん (ワッチョイ a9a5-x/r4)
2017/11/20(月) 09:51:38.61ID:OaF6iTgY0 >>180
具体的にありがとう。
服薬に対する期待が大きくて、
服薬してもポンコツのままだったらさらに自信なくすなーとか、
薬飲んだところでもう今さら人生頭打ちしてんじゃないかな、
とか不安だけど。
自立支援もどうなるか面倒だけど
がんばって、とりあえず試してみようとおもった。
ありがとうございます。
具体的にありがとう。
服薬に対する期待が大きくて、
服薬してもポンコツのままだったらさらに自信なくすなーとか、
薬飲んだところでもう今さら人生頭打ちしてんじゃないかな、
とか不安だけど。
自立支援もどうなるか面倒だけど
がんばって、とりあえず試してみようとおもった。
ありがとうございます。
184優しい名無しさん (ワッチョイ a192-ygWB)
2017/11/21(火) 13:11:57.60ID:VobscuoT0 自立支援は手帳と違って面倒じゃないよ。
診断書を市役所に持っていって、その場で置いてある書類に名前とか住所とか書くだけ。
診断書を市役所に持っていって、その場で置いてある書類に名前とか住所とか書くだけ。
185優しい名無しさん (ワッチョイ e1b3-GXP8)
2017/11/22(水) 00:04:46.47ID:+gjRbRu80 病院である程度は説明してくれてたから割と楽だったな
186優しい名無しさん (ワッチョイ e1b3-+KLn)
2017/11/22(水) 04:14:15.64ID:+lugstI50 勢いで会社辞めて、やりたい事もなく
死んだように生きている
睡眠時間もすごく長くて昼夜逆転してる
朝早くにオフィスの私物を片付けにいくんだが人に会うの辛いな
死んだように生きている
睡眠時間もすごく長くて昼夜逆転してる
朝早くにオフィスの私物を片付けにいくんだが人に会うの辛いな
187優しい名無しさん (ワッチョイ 47b3-aZot)
2017/11/29(水) 20:45:54.72ID:mNhN8o7K0 なんとなく選んだ病院に通ってるけど、先生がいい人で良かった。
行ったり行かなかったり予約ブッチは当たり前だしどうしようもない患者なんだけど、「そういう障害だからしょうがないです。気まずく思わないで病院との繋がりを立たないようにしてください。」って言われた。
二次障害もなくメンタルだけは丈夫なもんだから心療内科の先生とは相性悪いことが多いんだけど、やっぱ発達障害専門は違うもんだね。
行ったり行かなかったり予約ブッチは当たり前だしどうしようもない患者なんだけど、「そういう障害だからしょうがないです。気まずく思わないで病院との繋がりを立たないようにしてください。」って言われた。
二次障害もなくメンタルだけは丈夫なもんだから心療内科の先生とは相性悪いことが多いんだけど、やっぱ発達障害専門は違うもんだね。
188優しい名無しさん (ワッチョイ 3d92-f443)
2017/11/30(木) 00:38:11.61ID:pXnJs5kp0 いい先生だね。素晴らしい。
189優しい名無しさん (アウアウカー Sa55-h6Lz)
2017/12/03(日) 11:20:32.21ID:BRPXbGxya 今までは無意識だったんだけど俺って多分友達をその場の損得感情でしか見てないわ
友達なんて突き詰めればそういうものでしょって感じではあるけど最近確信した
高校の頃仲よかった友達が死んだって話を電話で聞いてその伝えてくれた友達は悲しんでたけど俺は悲しむふりをしながら葬式行ったら会いたくない奴と会うかも知れなくてやだなーとか別のこと考えてた
自分で今こんな別のこと考えてるとか頭おかしいだろとか思いながら話聞いてたわ
まあこれがADHDに関係あるのかわからんけど友達ってみんな多い方?
俺は今まで仲よかった友達でも卒業したりした途端に連絡めんどくさいなったりして結局ほぼ残ってないから今いる友達を大切にしなきゃとは思ってる
だけど多分めんどくさいなと思ったらその時の感情で切り捨てちゃうのかな…
友達なんて突き詰めればそういうものでしょって感じではあるけど最近確信した
高校の頃仲よかった友達が死んだって話を電話で聞いてその伝えてくれた友達は悲しんでたけど俺は悲しむふりをしながら葬式行ったら会いたくない奴と会うかも知れなくてやだなーとか別のこと考えてた
自分で今こんな別のこと考えてるとか頭おかしいだろとか思いながら話聞いてたわ
まあこれがADHDに関係あるのかわからんけど友達ってみんな多い方?
俺は今まで仲よかった友達でも卒業したりした途端に連絡めんどくさいなったりして結局ほぼ残ってないから今いる友達を大切にしなきゃとは思ってる
だけど多分めんどくさいなと思ったらその時の感情で切り捨てちゃうのかな…
190優しい名無しさん (ワッチョイ 7db3-GQwd)
2017/12/03(日) 11:48:02.12ID:68DbUBag0 言わないだけで定型もそんなもんだと思うよ
ただ定型は得になる関係が多いのかもしんない
ただ定型は得になる関係が多いのかもしんない
191優しい名無しさん (アウアウカー Sa55-f443)
2017/12/04(月) 21:45:52.01ID:JqmQbPI5a192優しい名無しさん (ワッチョイ ff8a-ITYB)
2017/12/17(日) 01:26:57.80ID:CgPCAayc0 【StrongHands暴騰中!!】
今なら数千円で億単位のSHNDが買える!たった1円付いただけで君も億り人。
昔のビットコインが買える最後のチャンス!!
公式
http://stronghands.github.io/
【買い方】
1.BTCを準備
2.https://www.coinexchange.io/で取引所のアカウントをつくる
3.BTCを送る
※BTCの送り方
MY ACCOUNT → Balances → BTC → 右にあるActions → DepositBTC →
GenerateNewAddress→送付先アドレスを作成できる→送付→
しばらく待つと https://www.coinexchange.io/deposits/page/1 で確認可能
4.送付したBTCでDOGEを買う
5.そのDOGEでSHNDを買う
※DOGEやSHNDの買い方
https://www.coinexchange.io/market/DOGE/BTC → 下にスクロール →
買うのは緑色のBUYエリア → Amount(量)Price(値段)Fee(手数料) →
SellOrderリストに載っている一番安いPriceをクリックで最安Priceが自動入力される →
緑枠のavailable balance:○○○ をクリック → 購入可能なAmount等が自動入力される→
SubmitOrderで購入→
SHND/DOGEでも同じ操作 https://www.coinexchange.io/market/SHND/DOGE で購入完了!
今なら数千円で億単位のSHNDが買える!たった1円付いただけで君も億り人。
昔のビットコインが買える最後のチャンス!!
公式
http://stronghands.github.io/
【買い方】
1.BTCを準備
2.https://www.coinexchange.io/で取引所のアカウントをつくる
3.BTCを送る
※BTCの送り方
MY ACCOUNT → Balances → BTC → 右にあるActions → DepositBTC →
GenerateNewAddress→送付先アドレスを作成できる→送付→
しばらく待つと https://www.coinexchange.io/deposits/page/1 で確認可能
4.送付したBTCでDOGEを買う
5.そのDOGEでSHNDを買う
※DOGEやSHNDの買い方
https://www.coinexchange.io/market/DOGE/BTC → 下にスクロール →
買うのは緑色のBUYエリア → Amount(量)Price(値段)Fee(手数料) →
SellOrderリストに載っている一番安いPriceをクリックで最安Priceが自動入力される →
緑枠のavailable balance:○○○ をクリック → 購入可能なAmount等が自動入力される→
SubmitOrderで購入→
SHND/DOGEでも同じ操作 https://www.coinexchange.io/market/SHND/DOGE で購入完了!
193優しい名無しさん (アウアウカー Sac7-wEeD)
2017/12/23(土) 08:47:08.79ID:Pd+1QxFna ビットコインは大幅下落中
分かりにくい転換後発生後に下げトレンド展開
売りで入るにしても金が無いなら現在世界トップのボラリティで刈り取られるだけです
分かりにくい転換後発生後に下げトレンド展開
売りで入るにしても金が無いなら現在世界トップのボラリティで刈り取られるだけです
194優しい名無しさん (ブーイモ MMea-Waqd)
2017/12/31(日) 13:11:35.00ID:jaqzUd8oM 親戚と合うのがしんどい、と言うか居たたまれない。
兄弟はいわゆる三大資格士。
俺、就職が決まったばかりの45歳バツイチ。
甥っ子姪っ子のお年玉だけ用意して出かけたいんだけど、なんか良い理由無い?
兄弟はいわゆる三大資格士。
俺、就職が決まったばかりの45歳バツイチ。
甥っ子姪っ子のお年玉だけ用意して出かけたいんだけど、なんか良い理由無い?
195優しい名無しさん (ワッチョイ 0b92-xxrt)
2018/01/02(火) 14:43:06.97ID:B3wHlkI/0 旦那の実家に帰省。女一人。
おせちは買って来たけど、家事で勝手のわからない家で動きっぱなし。私以外は全員テレビの前でごろ寝。
ストレスで身体中が痛い。
昔の嫁でADHDだった人はどうしたんだろ。毎年涙出てくる‥
おせちは買って来たけど、家事で勝手のわからない家で動きっぱなし。私以外は全員テレビの前でごろ寝。
ストレスで身体中が痛い。
昔の嫁でADHDだった人はどうしたんだろ。毎年涙出てくる‥
196優しい名無しさん (ワッチョイ 0b68-7Znh)
2018/01/02(火) 15:20:41.81ID:9lK0EM650 昔のお嫁さんもADHDなら正月特有の高揚感と過集中で乗り切ってたんじゃないかね
でもみんなゴロ寝してる中で自分ばかり動いてると殺意沸くよなw
田舎って自然とそういう風潮みたいのがしっかり出来ちゃってて
若者でも平気でゴロ寝が許されるみたいな雰囲気あるから(特に男は全員)
空気読める人ほど、正月なのにキリキリ働いて何か損した気分になるよね
まだ空気読めなくてゴーイングマイウェイで押し通せる人の方が
皮肉イヤミ言われてもピンと来なくて楽かもしれない…
でもみんなゴロ寝してる中で自分ばかり動いてると殺意沸くよなw
田舎って自然とそういう風潮みたいのがしっかり出来ちゃってて
若者でも平気でゴロ寝が許されるみたいな雰囲気あるから(特に男は全員)
空気読める人ほど、正月なのにキリキリ働いて何か損した気分になるよね
まだ空気読めなくてゴーイングマイウェイで押し通せる人の方が
皮肉イヤミ言われてもピンと来なくて楽かもしれない…
197優しい名無しさん (ワッチョイ 0b68-7Znh)
2018/01/02(火) 15:22:35.43ID:9lK0EM650198優しい名無しさん (ワッチョイ 2bb3-OOJC)
2018/01/08(月) 19:57:00.31ID:mrw09wTf0 自分で発達の自覚があるなら子供は作るなよ、どこかで断ち切らないと
199優しい名無しさん (アウアウカー Sa4f-9yBY)
2018/01/08(月) 22:34:25.33ID:ww5G2dQxa200優しい名無しさん (ワッチョイ 0f9f-Xk1J)
2018/01/08(月) 22:41:16.17ID:BYZvcMJH0 健常人ががんばって産めばいいのさ
201優しい名無しさん (ワッチョイ 1ff8-hL1C)
2018/01/08(月) 22:48:39.77ID:9VstZ/dv0 日本の人口ピラミッド見ると、見事に第3次ベビーブームを回避してて、
経済はまるまる人間一世代分と言える失われた30年になりそうで、
ある程度には理性的判断が出来るじゃん…とむしろ希望を感じる
経済はまるまる人間一世代分と言える失われた30年になりそうで、
ある程度には理性的判断が出来るじゃん…とむしろ希望を感じる
203優しい名無しさん (ワッチョイ 4bb3-ldot)
2018/01/09(火) 02:18:49.34ID:Oo3xC6FK0204優しい名無しさん (ワッチョイ 2bb3-OOJC)
2018/01/09(火) 16:28:45.18ID:4FLZTcye0 俺の場合、母親の家系に発達が多い特に母親の兄弟の子供とか
ハゲと発達の遺伝って顕著だよな
ハゲと発達の遺伝って顕著だよな
205優しい名無しさん (ワッチョイ 4b92-9yBY)
2018/01/09(火) 21:17:01.05ID:DaMeRlGm0206優しい名無しさん (ワッチョイ 4bb3-4Qkt)
2018/01/09(火) 21:22:10.70ID:pPbLU7bR0207優しい名無しさん (ワッチョイ efda-hL1C)
2018/01/09(火) 21:54:14.23ID:PQNE+7sE0 東大なんて発達障害だらけ
208優しい名無しさん (ワッチョイ 4bb3-ldot)
2018/01/09(火) 23:16:01.60ID:Oo3xC6FK0 知識は生きる力の一つでかつ汎用性が高いものだからね
尖った性質を持っている人ほど重要になるものだよ
尖った性質を持っている人ほど重要になるものだよ
209優しい名無しさん (ワッチョイ 2bb3-OOJC)
2018/01/10(水) 04:33:08.92ID:F6e2x59W0 発達で特別な才能のある人なんて一握りなんだと思う
何にせよ集中力が異常に低いから何をしてもなところがある
何にせよ集中力が異常に低いから何をしてもなところがある
210優しい名無しさん (ワッチョイ 7db3-6xgx)
2018/01/11(木) 02:45:12.01ID:Uv5EQLT70 発達障害はある種の抑制が外れやすくそれが特定の能力の上限を引き上げたりする
・・・というだけで総合的に見ると平均値は低い
ただ、見方によっちゃ総合力なんてのは器用貧乏の言い換えでしかないからな
その特定の能力で突破できるならそれはそのほうが価値があることもある
ただまあ、上限を引き上げるってもMMOのレベルキャップみたいなもんでな
クエストをこなすなり何なり達するための訓練をやらなかったらそりゃただの偏った人だよ
・・・というだけで総合的に見ると平均値は低い
ただ、見方によっちゃ総合力なんてのは器用貧乏の言い換えでしかないからな
その特定の能力で突破できるならそれはそのほうが価値があることもある
ただまあ、上限を引き上げるってもMMOのレベルキャップみたいなもんでな
クエストをこなすなり何なり達するための訓練をやらなかったらそりゃただの偏った人だよ
211優しい名無しさん (アウアウエー Sa93-DL9+)
2018/01/21(日) 07:30:47.60ID:9Gt2Zxpsa 問題は偏った所を除いた部分がほぼ全て低すぎることだと思います
理性に沿って弱点を直して行ける人は発達障害の中でも賢い方だと思います
理性に沿って弱点を直して行ける人は発達障害の中でも賢い方だと思います
212優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-szLm)
2018/01/23(火) 23:50:16.31ID:h5XJYqSg0 能力が凸凹とはいえ、言語はそのなかでは多かれ少なかれ高い人が多いから、「言葉」でとことん考えることが大切な気がする。
213優しい名無しさん (ワッチョイ 5bda-GP+B)
2018/01/24(水) 01:50:37.21ID:OqnXy4Jc0 統計的にどれほど多いのか知らんが、今日日「言語高い兼ADHD」ってのは単純に目立つだろう
特性的に書きまくるわけだから
特性的に書きまくるわけだから
214優しい名無しさん (アウアウカー Sa21-szLm)
2018/01/24(水) 08:54:30.08ID:9Raw7pQNa 確かに、作動性優位で言語性に劣る、という能力の凸凹もありえる。
でも、あまり聞かないな。
それってただの話下手として暮らしてるんだろうか。
でも、あまり聞かないな。
それってただの話下手として暮らしてるんだろうか。
217優しい名無しさん (ワッチョイ d6da-rgA5)
2018/01/25(木) 00:13:38.21ID:H5/7EamK0 動作優位の国(職人の国)から言語優位の良くも悪くも詐欺師の国に急速に切り替わってるのが、
ネット以降の日本だろうね
ネット以降の日本だろうね
218優しい名無しさん (アウアウエー Saf2-DmCX)
2018/01/25(木) 08:55:19.67ID:ltjaiCEWa 環境気にしても仕方ないですよ、国なんて多数決ですからどうしようもないです
見も蓋もないですが、与えられた環境でベストを尽くすしかないです
見も蓋もないですが、与えられた環境でベストを尽くすしかないです
219優しい名無しさん (ワッチョイ 13b3-hlIM)
2018/01/26(金) 05:17:29.56ID:UGE/qa/o0 滑舌も悪く呂律も回らない、頭で思ってることが言葉として出てきにくいんだ
220優しい名無しさん (ワッチョイ 7a0b-f1K5)
2018/01/27(土) 22:34:55.48ID:AfM7I+Iu0 >>174
うお、最後の「どうせ理想通りに行かないのなら最初からしない」以外、全部まんま思ってる事でびびった。
理想通りに行くだろうと楽観的衝動的に行動して何度も絶望してるわ…。
はよ診断受けに行きたいなぁ。
うお、最後の「どうせ理想通りに行かないのなら最初からしない」以外、全部まんま思ってる事でびびった。
理想通りに行くだろうと楽観的衝動的に行動して何度も絶望してるわ…。
はよ診断受けに行きたいなぁ。
221優しい名無しさん (アウアウエー Saf2-DmCX)
2018/01/29(月) 09:04:43.17ID:9O5W8b9Ga >>219
頭が悪いと自分のできることを見極めるのも物凄く難しいので要注意ですね、私もIQ86ですし同じ状況です
頭が悪いと自分のできることを見極めるのも物凄く難しいので要注意ですね、私もIQ86ですし同じ状況です
222優しい名無しさん (ブーイモ MMda-jjF6)
2018/01/29(月) 18:33:13.10ID:gvEz9sttM 医者に白黒思考があるって言われるのに自分の言動のどこがおかしいのか解らない
他の人の白黒思考の例文を見ても何がおかしいのか解らない
他の人の白黒思考の例文を見ても何がおかしいのか解らない
223優しい名無しさん (ワッチョイ 5368-2mAc)
2018/01/29(月) 18:49:46.28ID:06FWnBGQ0 白黒思考とはなんなのか、本質を理解できてないからそうなるんだよ
224優しい名無しさん (ワッチョイ ef97-skrP)
2018/01/29(月) 21:27:10.91ID:RYbzrxSt0 >>221
自分はIQは一般的らしいけど、
簡単な受け答えならともかく何かを教えたり説明するのは無理だ…
意味が通じるように言葉を制御するのほんと大変だよね
話し始めたらもう考える時間ないし、ノンストップでカーレースゲームやってるみたい
自分はIQは一般的らしいけど、
簡単な受け答えならともかく何かを教えたり説明するのは無理だ…
意味が通じるように言葉を制御するのほんと大変だよね
話し始めたらもう考える時間ないし、ノンストップでカーレースゲームやってるみたい
225優しい名無しさん (ワッチョイ 5392-y+sj)
2018/01/29(月) 23:28:32.32ID:jaSLRTmW0 プレゼンだけは得意。学生時代の講師のアルバイト、今の講師講演も、会議での発言も。
日常の雑多なおしゃべり、雑談は子供の頃から超絶に苦手だけど、モノノーグのスピーチとかしていいって、子供の頃から嬉しくて仕方がなかった。
話す前の発言内容の構成、事前の演出や整理の有無で明暗を分けると思う。簡単なことでも、紙の端に言うこと、発言することを答案構成のようにちょこちょこメモするといいよ。
日常の雑多なおしゃべり、雑談は子供の頃から超絶に苦手だけど、モノノーグのスピーチとかしていいって、子供の頃から嬉しくて仕方がなかった。
話す前の発言内容の構成、事前の演出や整理の有無で明暗を分けると思う。簡単なことでも、紙の端に言うこと、発言することを答案構成のようにちょこちょこメモするといいよ。
226優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-YMse)
2018/02/02(金) 07:54:57.05ID:qWD/sVsBa いいなぁ、私なんて人前で話すのがダメなくせにプレゼンしなきゃで毎回やる前は吐きそうになってるよ(笑)
研修のコマを担当すると、相手がどんな反応するか緊張の嵐。
その研修結果の報告をパワポ使ってプレゼンするんだけど、それまた評価用紙ってのがあって、毎回評価されるわけ。
何でもかんでもプレゼンとかマジ吐きそう。
研修のコマを担当すると、相手がどんな反応するか緊張の嵐。
その研修結果の報告をパワポ使ってプレゼンするんだけど、それまた評価用紙ってのがあって、毎回評価されるわけ。
何でもかんでもプレゼンとかマジ吐きそう。
227優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-wSrj)
2018/02/03(土) 11:49:50.72ID:7CNXa7x20 プレゼンの種類によるのかもな
フォーマットとかルールがかっちり決まってるプレゼンはきつい
多分プレゼンのジャッジ約にASD傾向の人が混ざってるんだと思う
伝えたいことがきちんと伝わればOKなある意味フランクな発表だと割とやりやすいのでは
フォーマットとかルールがかっちり決まってるプレゼンはきつい
多分プレゼンのジャッジ約にASD傾向の人が混ざってるんだと思う
伝えたいことがきちんと伝わればOKなある意味フランクな発表だと割とやりやすいのでは
228優しい名無しさん (ワッチョイ bfda-wbgk)
2018/02/03(土) 13:15:02.52ID:gkOyT06M0 日本は上に記号的処理が得意な発達障害が多いので、
同じく記号的処理に長ける事が上に行く近道になるんだろうね
そういうのはくだらなくて興味を持てない、となると苦しくなる
同じく記号的処理に長ける事が上に行く近道になるんだろうね
そういうのはくだらなくて興味を持てない、となると苦しくなる
229優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe1-wbgk)
2018/02/03(土) 13:16:17.20ID:YabUZuqE0 ビットコイナーフリーチベッター
230優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe1-wbgk)
2018/02/03(土) 13:17:37.43ID:YabUZuqE0 ノイローゼアスペルガー
231優しい名無しさん (ワッチョイ 979f-YMse)
2018/02/03(土) 16:00:41.06ID:S9xvS45Q0 元々自由気ままな性格で、他人に絡みたいときと、一人でいたい時との差が激しい。
もういい歳して女だからできないけど、
飲み会で大騒ぎして飲んだくれた後に道端で寝るっていうのも体験してみたいだとか、
今すぐ仕事辞めて自分のことを知らない小さい町にぶらり旅してみたいとか、
静かな山小屋の暖炉の前で、愛兎と一緒に死ぬまで読書と食う寝る遊ぶを繰り返す暮らしをしたいと絶賛妄想中。
現実逃避し妄想と寝るのが大好きなため、多分人生の5割は布団のなかで暮らしてるとおもう。
皆もどんな妄想してるんだろうって思う。
もういい歳して女だからできないけど、
飲み会で大騒ぎして飲んだくれた後に道端で寝るっていうのも体験してみたいだとか、
今すぐ仕事辞めて自分のことを知らない小さい町にぶらり旅してみたいとか、
静かな山小屋の暖炉の前で、愛兎と一緒に死ぬまで読書と食う寝る遊ぶを繰り返す暮らしをしたいと絶賛妄想中。
現実逃避し妄想と寝るのが大好きなため、多分人生の5割は布団のなかで暮らしてるとおもう。
皆もどんな妄想してるんだろうって思う。
232優しい名無しさん (ワッチョイ 979f-YMse)
2018/02/03(土) 16:26:08.88ID:S9xvS45Q0 >>227
私は世の中の一般企業とかの常識は良く分からないけど、
うちの会で成果尺度を持って皆が同じように評価できるようにって、
なんかいろんな評価表作るんだよな。
さっきのプレゼンもそうだけど、面談なんかもその対象でさ、自分が部下にした面談も評価されちゃう。
みんなに評価表配って、細かく評価されるんだ。
来週回収なんだけど、結果をみたくない…。
フレンドリーな話し合いは好きだけど、グループワークでの発表役とかになると最悪。
ポンコツ頭だから、プレゼンでも面談でも話の構成立てるのが、なかなか難しいっていうのにさ…。
なんか型に決められたものがあるのは便利なようでいて、守るっていうのも大変だよな…。
愚痴になってゴメン。
私は世の中の一般企業とかの常識は良く分からないけど、
うちの会で成果尺度を持って皆が同じように評価できるようにって、
なんかいろんな評価表作るんだよな。
さっきのプレゼンもそうだけど、面談なんかもその対象でさ、自分が部下にした面談も評価されちゃう。
みんなに評価表配って、細かく評価されるんだ。
来週回収なんだけど、結果をみたくない…。
フレンドリーな話し合いは好きだけど、グループワークでの発表役とかになると最悪。
ポンコツ頭だから、プレゼンでも面談でも話の構成立てるのが、なかなか難しいっていうのにさ…。
なんか型に決められたものがあるのは便利なようでいて、守るっていうのも大変だよな…。
愚痴になってゴメン。
233優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-jGEv)
2018/02/08(木) 00:03:19.92ID:+zc3Dc9i0 周囲との違いは知っておくべきだけど違う自分がダメだと思いすぎない方が良い気がする
定型同士だって違いはあるんだし、ある程度は個人差とか個性の範疇してしまうというか
その範疇に収めるための工夫はした方が良いけど
定型同士だって違いはあるんだし、ある程度は個人差とか個性の範疇してしまうというか
その範疇に収めるための工夫はした方が良いけど
234優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-HGie)
2018/02/08(木) 14:50:12.69ID:rZVcc+upa >>232
苦手意識は評価基準が細かく決まってるからだと思う。
フレンドリーな皆の会話は苦手だけど、モノローグとか何かの発表とか好きだし構成するのも好き。
ただそれは、自由にやれる!というリラックス感のお陰だと思う。
この際評価はあまり気にせず考えてみたら。プレゼン得意だけど、全員に受ける、評価されるなんてものは目指さないな。
苦手意識は評価基準が細かく決まってるからだと思う。
フレンドリーな皆の会話は苦手だけど、モノローグとか何かの発表とか好きだし構成するのも好き。
ただそれは、自由にやれる!というリラックス感のお陰だと思う。
この際評価はあまり気にせず考えてみたら。プレゼン得意だけど、全員に受ける、評価されるなんてものは目指さないな。
235優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-ePbE)
2018/02/09(金) 14:55:09.36ID:ashK9VlYa >>234 ありがとう。
プレゼン上手い人って緊張してるようには見えないもんね。
学生の頃は暗記が得意だったけど、今はさっぱり。台本も覚えられない。
人前で話すことが苦手で、数年前に意見発表の時、ダメダメで鬱っぽくなり、クリニック行ったら社会不安障害の診断受けた。
もっと私の事をよく知ってもらいたくて、生まれた時のようすから、今までの様子を書いてるうちにもしかして自分発達障害?って。
医者にも話して、書いたものを見せ、テスト受けて発達障害だったって言う。
プレゼン上手い人って緊張してるようには見えないもんね。
学生の頃は暗記が得意だったけど、今はさっぱり。台本も覚えられない。
人前で話すことが苦手で、数年前に意見発表の時、ダメダメで鬱っぽくなり、クリニック行ったら社会不安障害の診断受けた。
もっと私の事をよく知ってもらいたくて、生まれた時のようすから、今までの様子を書いてるうちにもしかして自分発達障害?って。
医者にも話して、書いたものを見せ、テスト受けて発達障害だったって言う。
236優しい名無しさん (ワッチョイ 89f7-2njg)
2018/02/14(水) 00:04:38.93ID:+rDg8FD00 おっ今日は長文日和だなオイ
237優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-ePbE)
2018/02/14(水) 07:50:23.92ID:Srg8V7WVa やらなきゃいけないこと一杯あるけど、なかなかやろうって気にならない。もう半月過ぎた。
部屋も片付いてりゃ少しはそんな気分にもなれるんだろうけど、グチャグチャしてるし、そんなのもあり頭も整理できず。
休みの日中あんなに時間があっても、見てみぬふりする寝てばかりの自分が呪わしい。
部屋も片付いてりゃ少しはそんな気分にもなれるんだろうけど、グチャグチャしてるし、そんなのもあり頭も整理できず。
休みの日中あんなに時間があっても、見てみぬふりする寝てばかりの自分が呪わしい。
238優しい名無しさん (ワッチョイ 419f-ePbE)
2018/02/14(水) 23:18:49.16ID:AQuGFDxB0 何だか…向こうは荒れてるなぁ…。
あんなの見ていると鬱っぽくなるわ。
あんなの見ていると鬱っぽくなるわ。
239優しい名無しさん (ワッチョイ ffc7-Jdgu)
2018/02/17(土) 03:05:04.94ID:A+DtbiX10 就職先の上司がTHE定形で絶望的だ
今日、お互いに非が有るコミュニケーション不足でちょっとした失敗が有ったんだが・・
俺の普段の凡ミスが気になりはじめてたのだろう、
真顔でメモを取るアドバイスをしてきた。
コレは展開が見える何時ものパターンだ。
俺は漢字を読むのは問題無いが書く方に問題が有る、殆ど書けないし汚い。
だからマジメにメモなんて取ろうとしたら文字を思い出してるうちに内容が欠落してしまう。
しかし、そんな説明など出来るはずもないので実行はするが成果は出ない。
そしてそんな奴が次に言うのは丁寧に書
け、だ。
いずれ業を煮やして自分が指示した筈のメモ取りの時間さえ与えなくなるだろう。
こうして人間関係は破綻していく
今日、お互いに非が有るコミュニケーション不足でちょっとした失敗が有ったんだが・・
俺の普段の凡ミスが気になりはじめてたのだろう、
真顔でメモを取るアドバイスをしてきた。
コレは展開が見える何時ものパターンだ。
俺は漢字を読むのは問題無いが書く方に問題が有る、殆ど書けないし汚い。
だからマジメにメモなんて取ろうとしたら文字を思い出してるうちに内容が欠落してしまう。
しかし、そんな説明など出来るはずもないので実行はするが成果は出ない。
そしてそんな奴が次に言うのは丁寧に書
け、だ。
いずれ業を煮やして自分が指示した筈のメモ取りの時間さえ与えなくなるだろう。
こうして人間関係は破綻していく
240優しい名無しさん (ワッチョイ bf9f-cbL3)
2018/02/17(土) 06:46:57.31ID:LAiQ3+c70 >>239
メモの時は漢字はカタカナに置き換えて、ささっと書けばいいと思うよ
それとADHDのことは言わずに、学習障害の一部としての書字障害があることをさらっと告白するのはどうだろうその上司にだけ「特別に信頼してるから相談する」という形で
トム・クルーズの識字障害みたいに、学習障害の方が困難を克服して頑張ってきたイメージあるし
失敗のパターンが底まで見えてるんなら、打ち破るチャンスだよ
メモの時は漢字はカタカナに置き換えて、ささっと書けばいいと思うよ
それとADHDのことは言わずに、学習障害の一部としての書字障害があることをさらっと告白するのはどうだろうその上司にだけ「特別に信頼してるから相談する」という形で
トム・クルーズの識字障害みたいに、学習障害の方が困難を克服して頑張ってきたイメージあるし
失敗のパターンが底まで見えてるんなら、打ち破るチャンスだよ
241優しい名無しさん (ブーイモ MMcf-Jdgu)
2018/02/18(日) 12:50:14.22ID:Ft2WmpO9M >>240
若い頃は他人を信じる希望も有ってそういったアプローチにも積極的だったけど
相手も俺も若くはないから色々考えてしまうな
お互いの嫌な所を受け入れられる程の人間関係はまだ出来ていないので慎重になる
コレが年をとるって事なのかな
慎重さは悪い事では無いと思うからボチボチやっていくよ
若い頃は他人を信じる希望も有ってそういったアプローチにも積極的だったけど
相手も俺も若くはないから色々考えてしまうな
お互いの嫌な所を受け入れられる程の人間関係はまだ出来ていないので慎重になる
コレが年をとるって事なのかな
慎重さは悪い事では無いと思うからボチボチやっていくよ
242優しい名無しさん (ワッチョイ 9f64-T3WU)
2018/02/19(月) 14:59:41.53ID:drRBy+zU0 デジタルでメモ取るなら、あとで一括変換が使えるんじゃないか
同音異義語なんかは工夫して
同音異義語なんかは工夫して
243優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd0-h3lW)
2018/02/19(月) 20:35:50.11ID:Hc5iPBaK0 ADHD診断後も窓際ながら置いてくれた職場を辞める事になった。
半年くらい前から雇い止めなのは聞かされてたから、この数ヶ月の間は
せめて適職に就こうと当事者会をハシゴしたり、障害者枠を検討したりしたが、
障害者枠は周囲の反対が強く、特にできたての彼女との今後の事を考えて再び一般枠を考えたり、
そうこうしているうちに時間がなくなってきたので向き不向きは後回しにとにかく未経験可の
ITを受けまくったが、悉く不採用になり精神を病み始めた。
その状況が彼女には「何もしてこなかった結果、職場に求め過ぎ」みたいに映ったようで関係が険悪化、
そんな取り違いで勝手に失望されて半破局状態。追い打ちのように更に精神を病んだ。
そして3月末には社宅を出ないといけないのに就職先が決まらないので家探しが後手になり、
その件で職場でまた「何もしていない」と絞られて精神的にもう限界だ。家も全く決まってない。
就職先も引越し先も残りたった一月で決まるのか?手続きとか荷物運びとか終わるのか?
そう考えると気分がどんどん重くなって無心で動画を漁る事しかできなくなって終わった有給消化中の今日1日。
一日貫徹した後みたいに頭が働かなくて、気分が重くて、体がだるい…
でも家探さないと…このまま年度末になったらこの家財道具どうするんだ…でもそれすら考えきれない…
何もしてない訳じゃないのに、結果的に何にもなってない…
俺はベストを尽くしたのに、周囲は何もしていないと言う…
半年くらい前から雇い止めなのは聞かされてたから、この数ヶ月の間は
せめて適職に就こうと当事者会をハシゴしたり、障害者枠を検討したりしたが、
障害者枠は周囲の反対が強く、特にできたての彼女との今後の事を考えて再び一般枠を考えたり、
そうこうしているうちに時間がなくなってきたので向き不向きは後回しにとにかく未経験可の
ITを受けまくったが、悉く不採用になり精神を病み始めた。
その状況が彼女には「何もしてこなかった結果、職場に求め過ぎ」みたいに映ったようで関係が険悪化、
そんな取り違いで勝手に失望されて半破局状態。追い打ちのように更に精神を病んだ。
そして3月末には社宅を出ないといけないのに就職先が決まらないので家探しが後手になり、
その件で職場でまた「何もしていない」と絞られて精神的にもう限界だ。家も全く決まってない。
就職先も引越し先も残りたった一月で決まるのか?手続きとか荷物運びとか終わるのか?
そう考えると気分がどんどん重くなって無心で動画を漁る事しかできなくなって終わった有給消化中の今日1日。
一日貫徹した後みたいに頭が働かなくて、気分が重くて、体がだるい…
でも家探さないと…このまま年度末になったらこの家財道具どうするんだ…でもそれすら考えきれない…
何もしてない訳じゃないのに、結果的に何にもなってない…
俺はベストを尽くしたのに、周囲は何もしていないと言う…
244優しい名無しさん (ワッチョイ bf9f-cbL3)
2018/02/19(月) 22:02:56.18ID:XRB872520 >>243
なんて励ましたらいいのか
その彼女さんとはご縁がなかったんだよつらかったね
貯金はあるのかな?
まずは住居かな
場合によってはウイークリーマンションを契約して、荷物はレンタル倉庫に預けてしまうこともできる
それから腰を据えて障害枠を最後の手段として仕事探しをしよう
発達障害の支援センターとかはもう行ってる?
本気で手詰まりになる前にリアルでSOSを発信してみよう
ちなみに引っ越しは自分は過去4回全部即日で決めて、2週間以内で完了させてる
わりとなんとかなるよ
なんて励ましたらいいのか
その彼女さんとはご縁がなかったんだよつらかったね
貯金はあるのかな?
まずは住居かな
場合によってはウイークリーマンションを契約して、荷物はレンタル倉庫に預けてしまうこともできる
それから腰を据えて障害枠を最後の手段として仕事探しをしよう
発達障害の支援センターとかはもう行ってる?
本気で手詰まりになる前にリアルでSOSを発信してみよう
ちなみに引っ越しは自分は過去4回全部即日で決めて、2週間以内で完了させてる
わりとなんとかなるよ
246243 (ワッチョイ 9fd0-h3lW)
2018/02/20(火) 00:37:22.10ID:IQVH77+T0 >>244
まず最初にありがとう。最愛の彼女にも見放されて誰にも相談できずにいたんだ…
貯金は転居に伴う諸々を差し引いても1年食い繋げるくらいにはある筈
ただ円満退職するには再就職先と転居後住所を胸張って言えるくらいじゃないとやばい
人事書類で必要なんだってさ それでいつまでも決まらないから重圧をかけられている…
支援センターは基本的に手帳無いと門前払いだし、申請したら周囲の強い反対で取り下げられた。
今一番必要なものをネットで探してもボッタクリカウンセリングしかみつからなかった…
引越し期間については大変参考になりました。なんとかなるのですね。少し気が楽になりました。
彼女はとても人間的に素晴らしい人で、当初は障害に理解を示してくれてたんですけど、次第にあそこは受けるなとか、
公務員になれとか要求がエスカレートし、終いに定型の常識を押し付ける典型的なアレになってしまい、非常にショックでした…
仕事ができない中で、少しでも適正のありそうな職を探すのは、間違った事なのでしょうか。
世の中が甘くないからこその選択に、考えが甘いだの言われるのは、非常に屈辱的で気に病んでいます。
(口調変わってるのは気になさらず。 書きながら落ち込んできたので…)
まず最初にありがとう。最愛の彼女にも見放されて誰にも相談できずにいたんだ…
貯金は転居に伴う諸々を差し引いても1年食い繋げるくらいにはある筈
ただ円満退職するには再就職先と転居後住所を胸張って言えるくらいじゃないとやばい
人事書類で必要なんだってさ それでいつまでも決まらないから重圧をかけられている…
支援センターは基本的に手帳無いと門前払いだし、申請したら周囲の強い反対で取り下げられた。
今一番必要なものをネットで探してもボッタクリカウンセリングしかみつからなかった…
引越し期間については大変参考になりました。なんとかなるのですね。少し気が楽になりました。
彼女はとても人間的に素晴らしい人で、当初は障害に理解を示してくれてたんですけど、次第にあそこは受けるなとか、
公務員になれとか要求がエスカレートし、終いに定型の常識を押し付ける典型的なアレになってしまい、非常にショックでした…
仕事ができない中で、少しでも適正のありそうな職を探すのは、間違った事なのでしょうか。
世の中が甘くないからこその選択に、考えが甘いだの言われるのは、非常に屈辱的で気に病んでいます。
(口調変わってるのは気になさらず。 書きながら落ち込んできたので…)
247優しい名無しさん (ワッチョイ bf9f-cbL3)
2018/02/20(火) 08:06:35.13ID:ODksw6I70 >>246
私は手帳も何も持ってませんが、支援センターで定期面談お願いしています
ただ診断が降りて服薬中であることは伝えました
そもそも医師を紹介してくれたりするところでもあるので、診断前でも相談には乗ってくれるところだと思います
周囲って家族なのかな
あなたをたすけて現状をなんとかしてくれないひとたちなら、意見は無視して黙って進めていいんじゃないかな
もうちょっと話し合って通じないなら、それもありだと私は思うよ
私は手帳も何も持ってませんが、支援センターで定期面談お願いしています
ただ診断が降りて服薬中であることは伝えました
そもそも医師を紹介してくれたりするところでもあるので、診断前でも相談には乗ってくれるところだと思います
周囲って家族なのかな
あなたをたすけて現状をなんとかしてくれないひとたちなら、意見は無視して黙って進めていいんじゃないかな
もうちょっと話し合って通じないなら、それもありだと私は思うよ
248優しい名無しさん (ワッチョイ bf9f-cbL3)
2018/02/20(火) 08:36:22.41ID:ODksw6I70 あと仕事はぜっったい(強調)適性で選ぶべき
嫌いなことを自分に嘘をついて続けちゃうと、二次障害に苦しめられることがある
これは私の経験談
それと発達障害で自己肯定感を持って生きて行く為には、厳しい指導者じゃなくて、まず肯定してくれたうえで、必要な時にに手を貸してくれる援助者が大事
窓際待遇に耐えてあなたは強いひとだし
貯金がちゃんとできてるのも、うまくいかなかったとはいっても彼女ができたのもあなたのADHD以外のスペックが低くないからだと思う
今はいろいろうまく回っていないだけだと思う
世の中甘くないとじゃ甘えとかすぐに言い出す人たちは、ひとのつらさに寄り添えない、自分のがんばれたパターンが万人に通用すると思っている融通のきかないひとの場合がほとんどです
嫌いなことを自分に嘘をついて続けちゃうと、二次障害に苦しめられることがある
これは私の経験談
それと発達障害で自己肯定感を持って生きて行く為には、厳しい指導者じゃなくて、まず肯定してくれたうえで、必要な時にに手を貸してくれる援助者が大事
窓際待遇に耐えてあなたは強いひとだし
貯金がちゃんとできてるのも、うまくいかなかったとはいっても彼女ができたのもあなたのADHD以外のスペックが低くないからだと思う
今はいろいろうまく回っていないだけだと思う
世の中甘くないとじゃ甘えとかすぐに言い出す人たちは、ひとのつらさに寄り添えない、自分のがんばれたパターンが万人に通用すると思っている融通のきかないひとの場合がほとんどです
249優しい名無しさん (ササクッテロル Sp0b-bKPP)
2018/02/20(火) 08:46:59.74ID:PjfsGnspp250優しい名無しさん (スフッ Sdbf-HtAl)
2018/02/20(火) 15:42:02.89ID:zPhPSKgXd 今メンタルクリニックの待合室おるけどオッサンが女子高生ナンパしてる
地獄
地獄
251優しい名無しさん (ワッチョイ d768-pgUU)
2018/02/21(水) 20:03:48.29ID:Bt0Cd+ad0252優しい名無しさん (ワッチョイ 63e9-v8ea)
2018/02/23(金) 09:49:25.75ID:izeOItzD0 結局、ここのやつはアドバイスされたいわけじゃなく、
お前は悪くないと慰めてほしいだけだからな。
お前は悪くないと慰めてほしいだけだからな。
253優しい名無しさん (ワッチョイ 1a81-9jNp)
2018/02/23(金) 12:04:47.80ID:0Ba/rWsC0 どこのADHDスレもそうだよね
本スレが一番顕著だけど
肯定的な意見しか受け入れない
ADHDの特性に無理矢理こじつけようとする
だからできなくてしょうがない
本スレが一番顕著だけど
肯定的な意見しか受け入れない
ADHDの特性に無理矢理こじつけようとする
だからできなくてしょうがない
254優しい名無しさん (ワッチョイ 2bd2-95sx)
2018/02/25(日) 11:59:25.17ID:LR94Uj3T0 いくつだか知らんけど『ベスト尽くした』って只でさえ障害持ちなのになんでそんなに自身の行動に自惚れられるのか不思議。
今までその慢心で失敗してきたことないのか?
あと彼女の事も勘違いで離れてったとか勝手に見放されたとか他罰してて、こういうとこは自分と向き合えない幼稚さ全開。
これもこの障害特有の症状っていうなら定型と結婚生活上手くいく率はすごい低そう。別れて正解やね。
今までその慢心で失敗してきたことないのか?
あと彼女の事も勘違いで離れてったとか勝手に見放されたとか他罰してて、こういうとこは自分と向き合えない幼稚さ全開。
これもこの障害特有の症状っていうなら定型と結婚生活上手くいく率はすごい低そう。別れて正解やね。
255優しい名無しさん (ワッチョイ 5358-Sj+I)
2018/02/25(日) 12:36:31.27ID:KES1ad5w0 で、ここでシャドーボクシングで他罰感情を自己満足を満たすって
なんだかなあ
なんだかなあ
256優しい名無しさん (ワッチョイ c664-x4Or)
2018/02/25(日) 14:00:35.55ID:FS+3W2ou0 >>254
話題になったし売れたし評判も良い『反省すると犯罪者になります』って本があるんだが、
それによると犯罪者は他罰を徹底し切る事でむしろ人間の尊厳の理解に到達する、反省では取り繕いが上手くなるのみ、との説明で、
つまり他罰的なのは人間なら病気の有無にかかわらず全員変わらないが、その突き詰めに集中できなくて理解までにたどり着かないのではとも言える
話題になったし売れたし評判も良い『反省すると犯罪者になります』って本があるんだが、
それによると犯罪者は他罰を徹底し切る事でむしろ人間の尊厳の理解に到達する、反省では取り繕いが上手くなるのみ、との説明で、
つまり他罰的なのは人間なら病気の有無にかかわらず全員変わらないが、その突き詰めに集中できなくて理解までにたどり着かないのではとも言える
257優しい名無しさん (バットンキン MM20-sySv)
2018/02/25(日) 16:39:50.21ID:77k0L5HSM >>254
真面目に勉強したけど試験の点数は低いのは、頭が悪いなりにベストを尽くしてるだろ
真面目に勉強したけど試験の点数は低いのは、頭が悪いなりにベストを尽くしてるだろ
258優しい名無しさん (オッペケ Srd7-aryE)
2018/02/25(日) 17:46:32.53ID:IHYbjQmtr なんの根拠もないけど俺頑張った!っていう
成果よりプロセスへの自負は健全でいいと思うけどなあ
そういうのを否定的に見られてきた人が否定の再生産をやってるのか
腹立ったからなんとなく言ってみたのかなんなんだろう
成果よりプロセスへの自負は健全でいいと思うけどなあ
そういうのを否定的に見られてきた人が否定の再生産をやってるのか
腹立ったからなんとなく言ってみたのかなんなんだろう
259優しい名無しさん (ワッチョイ fc1a-euXf)
2018/02/25(日) 18:05:04.43ID:wLVj8qk40 島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
261優しい名無しさん (ワッチョイ c664-x4Or)
2018/02/25(日) 18:32:26.66ID:FS+3W2ou0 自己ベストを笑うのは完全なるカス
262優しい名無しさん (ワッチョイ 2bd2-95sx)
2018/02/26(月) 01:20:13.33ID:HA9aS9v00 ベスト尽くしたってのはあくまで本人の主観であって、周りの人間はそう思ってないからあれこれ口出ししてきてるんだろうに。
本当にやりきってると自負してるなら俺信じて見守っててくれって黙らせろよ。
本当にやりきってると自負してるなら俺信じて見守っててくれって黙らせろよ。
263優しい名無しさん (ワッチョイ c664-x4Or)
2018/02/26(月) 01:32:32.24ID:4dxD9ZJm0 それは当人なりのベスト尽くす事と客観的に結果を出す事とを混同してるな
自/他・実践/理論・個人/環境の区別がついてないとしたらさすがに病気だ
譲って、物凄く安定したスペックの持ち主ならそう言えるかもしれんが、こういうところ来てるなら誰しもそうではないのは知っているはずだぞ
ベスト尽くしても落第点であるなら、そりゃそもそもの人材配置が悪い
自/他・実践/理論・個人/環境の区別がついてないとしたらさすがに病気だ
譲って、物凄く安定したスペックの持ち主ならそう言えるかもしれんが、こういうところ来てるなら誰しもそうではないのは知っているはずだぞ
ベスト尽くしても落第点であるなら、そりゃそもそもの人材配置が悪い
264優しい名無しさん (オッペケ Srd7-aryE)
2018/02/26(月) 01:40:04.01ID:9mPZOpOkr 周りがどう反応するかは周りの問題
本人がどう自己評価するかは本人の問題
>>243本人もそこの区別が曖昧に見えるけど、
周りが何言おうが主観的ベストは言い切って誇っていいことだと思う
もちろんベストだから周りが何してくれるってもんでもないけど、
そこからはまあ大人は成果主義なんだからある程度そんなもん
「障害者の癖にベストとか自惚れだ」「周りが認めるまで自信を持つな」は
その点ちょっと呪いに見えてしまうやっぱり
ベストでも傍から見りゃポンコツだって主張だけならまだマシ…でもないか
本人がどう自己評価するかは本人の問題
>>243本人もそこの区別が曖昧に見えるけど、
周りが何言おうが主観的ベストは言い切って誇っていいことだと思う
もちろんベストだから周りが何してくれるってもんでもないけど、
そこからはまあ大人は成果主義なんだからある程度そんなもん
「障害者の癖にベストとか自惚れだ」「周りが認めるまで自信を持つな」は
その点ちょっと呪いに見えてしまうやっぱり
ベストでも傍から見りゃポンコツだって主張だけならまだマシ…でもないか
265優しい名無しさん (ワッチョイ a6b3-sySv)
2018/02/26(月) 11:20:18.81ID:ziR2M0kx0 >>262
ベストを尽くしていても出来ないんだ、その程度なんだと思われたら思われたで、やはり周りは信じることは出来ないだろ
他人なんて言いたいこと言ってるだけ
結局は保護者じゃないんだから見捨てられても文句は言えない
ベストを尽くしていても出来ないんだ、その程度なんだと思われたら思われたで、やはり周りは信じることは出来ないだろ
他人なんて言いたいこと言ってるだけ
結局は保護者じゃないんだから見捨てられても文句は言えない
266優しい名無しさん (ワッチョイ 1a81-9jNp)
2018/02/26(月) 11:43:50.20ID:bClccgFa0 ベストを尽くしたくても疲れてできない
267優しい名無しさん (オイコラミネオ MMb6-Sj+I)
2018/02/26(月) 16:51:35.33ID:Dpp5yoYAM268優しい名無しさん (オイコラミネオ MM33-95sx)
2018/02/26(月) 17:59:45.35ID:JEQA2YtWM ベスト尽くしたって言えるのはどんな結果だろうと出したその結果に自分自身納得してる人間が言える言葉だよね。
現状に納得してないのにベスト尽くしたって安易に言っちゃうのはどうかと思う。
自分なりにやってみたけどうまくいってないってそれだけでいいのに。
彼女のことに関してもわざわざ強調しなくていいのに最愛の人とか言っちゃうあたり、軽々しい感じする。中身無さそう。
現状に納得してないのにベスト尽くしたって安易に言っちゃうのはどうかと思う。
自分なりにやってみたけどうまくいってないってそれだけでいいのに。
彼女のことに関してもわざわざ強調しなくていいのに最愛の人とか言っちゃうあたり、軽々しい感じする。中身無さそう。
269優しい名無しさん (ワッチョイ 1a81-9jNp)
2018/02/26(月) 18:19:05.10ID:bClccgFa0270優しい名無しさん (ワッチョイ 1e68-asDG)
2018/02/26(月) 18:37:39.63ID:vR9rg4OH0 ここのおまいらはみんな生きてるだけで常にベストを尽くしてるはずだぞ
271優しい名無しさん (ワッチョイ c664-x4Or)
2018/02/26(月) 18:58:26.47ID:4dxD9ZJm0 -95sx氏、人の発言を受けて内容は揺れて来ているのに態度は変えないあたり、
「大した芯も無いのに評したさだけは一丁前のクソ」という結論を出さざるを得ない
>>270
生きてるだけで良い、となると動物と変わらない
人間は動物を越えて文化的存在なはず
だから普段苦しんでいるわけだし
「大した芯も無いのに評したさだけは一丁前のクソ」という結論を出さざるを得ない
>>270
生きてるだけで良い、となると動物と変わらない
人間は動物を越えて文化的存在なはず
だから普段苦しんでいるわけだし
273優しい名無しさん (ワッチョイ c664-x4Or)
2018/02/27(火) 14:33:26.55ID:amoQUfPs0 内容が大事って言ってんのにせめてレッテルだけでも道連れ、か…だっさ
274優しい名無しさん (ワッチョイ 1e68-asDG)
2018/02/28(水) 02:19:42.22ID:5qIoWXiR0275優しい名無しさん (ワッチョイ c664-x4Or)
2018/02/28(水) 13:26:00.41ID:1oRMqm/p0 排中律もわからない人が来て驚いた
276優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-m1UI)
2018/03/02(金) 04:28:37.20ID:8lLMZJAn0 アスペが混ざってんな
278優しい名無しさん (ワッチョイ 7f80-NP1P)
2018/03/03(土) 03:43:08.37ID:I7IkBqnx0 スレチならすみません
家族(できれば子供、きょうだい)からADHDの診断・診察を勧められた方がいらっしゃれば、どのようにして伝えられ、そして病院に行くことになったか教えていただきたいです
母親がADHDの症状に該当する部分が非常に多く、それが年々悪化しているので早く診断、診察してもらった方がいいと考えているのですが
母親は考え方が年不相応に子供っぽく、またどうも各障害、ハンデ持ちの方を見下している節があり(小学生くらいの子供が自分と違う子を笑う、囃す感じ。優越感)
診断するだけでも下手に伝えると「馬鹿にされた!」と捉えられてそれ以降まともに取り合ってもらえなさそうで……
家族(できれば子供、きょうだい)からADHDの診断・診察を勧められた方がいらっしゃれば、どのようにして伝えられ、そして病院に行くことになったか教えていただきたいです
母親がADHDの症状に該当する部分が非常に多く、それが年々悪化しているので早く診断、診察してもらった方がいいと考えているのですが
母親は考え方が年不相応に子供っぽく、またどうも各障害、ハンデ持ちの方を見下している節があり(小学生くらいの子供が自分と違う子を笑う、囃す感じ。優越感)
診断するだけでも下手に伝えると「馬鹿にされた!」と捉えられてそれ以降まともに取り合ってもらえなさそうで……
279優しい名無しさん (ワッチョイ 6768-gb/e)
2018/03/03(土) 04:39:09.71ID:eJyQdUw50 >>278
年々悪化しているなら他の疾患を疑うべきなのでは?
それでなぜADHDと考えたのかが疑問
認知症とか鬱、双極、統合失調などの一見ADHDと似た症状が出るもので
特に年齢から考えて認知症など進行性の疾患を視野に入れて受診すべきかと
発達障害は(加齢問題は別として)大体40〜50過ぎれば本人にも対処能力が備わってきたり、
無理のある職には就かなくなる、本人も周りも(良くも悪くも)諦めがつく等の要因から
あまり問題にならなくなるのが一般的
ここに来る人の親ぐらいの歳で年々悪くなってるとなれば、例え元から発達ぽかったとしても
それは全く別の疾患の存在を考えなきゃいけないよ
認知症を例にとると、あらかじめ病院に話はつけといて、子供が受診&検査するついでに
一緒に来てもらうようお願いして、せっかくだからお母さんもやってみる?と促すとか
あとは病院側でうまく誘導してくれる場合も多い
この辺りは認知症関連スレのほうが詳しいだろうからそちらで相談を
年々悪化しているなら他の疾患を疑うべきなのでは?
それでなぜADHDと考えたのかが疑問
認知症とか鬱、双極、統合失調などの一見ADHDと似た症状が出るもので
特に年齢から考えて認知症など進行性の疾患を視野に入れて受診すべきかと
発達障害は(加齢問題は別として)大体40〜50過ぎれば本人にも対処能力が備わってきたり、
無理のある職には就かなくなる、本人も周りも(良くも悪くも)諦めがつく等の要因から
あまり問題にならなくなるのが一般的
ここに来る人の親ぐらいの歳で年々悪くなってるとなれば、例え元から発達ぽかったとしても
それは全く別の疾患の存在を考えなきゃいけないよ
認知症を例にとると、あらかじめ病院に話はつけといて、子供が受診&検査するついでに
一緒に来てもらうようお願いして、せっかくだからお母さんもやってみる?と促すとか
あとは病院側でうまく誘導してくれる場合も多い
この辺りは認知症関連スレのほうが詳しいだろうからそちらで相談を
280優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-CoN+)
2018/03/04(日) 21:35:00.36ID:6BS1hCGt0 本スレに書けないからここで書くけど、このスレの流れにも関係ある話。
ストラテラ現行スレでは(該当スレの)576みたいな妙なマウンティングするレスがちょいちょい見られる。
グレーゾーンの奴をハブりたくて仕方ないんだな。
ところで、「ただのバカ」と「ADHD・ADDのバカ」
結局何が違いなのかね。
根性論・やれば出来る子論に於いて
「実際にやれたら」ただのバカ?(というか怠惰なバカ)
どんなに頑張っても駄目な子・何が何でも頑張れない子が非定型発達?
で、どこまで頑張ったら障害だと認められるわけ?線引は?
医者が決めるとしたって、結局「グレー」でも薬出ちゃうくらいですし(誰も明確に決められない)
日常の困り感に対して薬出してるんだからさ。
丸っきり何もしないで「出来ない」つってるのは確かに怠惰(なバカ)だろうけど、
そうであったとしても、定型が努力ほぼゼロで出来ることに対して可也な努力を要する時点で
ある意味非定型発達なんじゃないの。
(「挑戦に対する過度な不安」「頑張りたくても頑張れない」とかは認知の歪みや他の病気の可能性もあるけど)
長々とすまんね。最近気になってたもんでね。
ストラテラ現行スレでは(該当スレの)576みたいな妙なマウンティングするレスがちょいちょい見られる。
グレーゾーンの奴をハブりたくて仕方ないんだな。
ところで、「ただのバカ」と「ADHD・ADDのバカ」
結局何が違いなのかね。
根性論・やれば出来る子論に於いて
「実際にやれたら」ただのバカ?(というか怠惰なバカ)
どんなに頑張っても駄目な子・何が何でも頑張れない子が非定型発達?
で、どこまで頑張ったら障害だと認められるわけ?線引は?
医者が決めるとしたって、結局「グレー」でも薬出ちゃうくらいですし(誰も明確に決められない)
日常の困り感に対して薬出してるんだからさ。
丸っきり何もしないで「出来ない」つってるのは確かに怠惰(なバカ)だろうけど、
そうであったとしても、定型が努力ほぼゼロで出来ることに対して可也な努力を要する時点で
ある意味非定型発達なんじゃないの。
(「挑戦に対する過度な不安」「頑張りたくても頑張れない」とかは認知の歪みや他の病気の可能性もあるけど)
長々とすまんね。最近気になってたもんでね。
281優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-6rM1)
2018/03/04(日) 21:55:53.05ID:DqhotceM0 「ADHDは先天的かつ特殊な脳の異常であって、努力では克服し難い」
(ゆえにADHDは特に救済の対象である)って前提をどう扱うかで
ちょっとずつ違う複数の宗派があるのはわかる
ADHDグレーゾーンを広く取れば取るほど、
「誰にでもあることなのになぜ救済が必要なの?」って言われると弱くなる
全体をひろーいスペクトラムで見るとき、「努力ほぼ0で出来る定型」は
スペクトラムの端っこにごく僅かしかいなくて、
大部分の人は何かしら苦労してるはずなので
また、グレーゾーンを広く取れば取るほど、特にコンサータやリタリンについて
「ADHDの特殊な脳には依存が起きないから大丈夫」説が
意味をなさなくなってしまうので対立を呼びやすいのかも
グレーゾーンの端っこは非ADHDと地続きなので
そもそもこの説がうさんくさいんだけど
ぼく個人は「特殊な脳がADHDの要件だよ」を採用したうえで
非ADHDの困り感にはそれぞれに応じた適切な診断名が別にあるのでは? と思ってる
「困ってればADHD」の先にあるものは、結局
ADHDの診断名が「困ってる人」程度の意味しか為さなくなって
俗に言うゴミ箱診断化の果てに有効な治療も有意義なサポートも
不可能になる未来でないのかな、とか思ってる
(ゆえにADHDは特に救済の対象である)って前提をどう扱うかで
ちょっとずつ違う複数の宗派があるのはわかる
ADHDグレーゾーンを広く取れば取るほど、
「誰にでもあることなのになぜ救済が必要なの?」って言われると弱くなる
全体をひろーいスペクトラムで見るとき、「努力ほぼ0で出来る定型」は
スペクトラムの端っこにごく僅かしかいなくて、
大部分の人は何かしら苦労してるはずなので
また、グレーゾーンを広く取れば取るほど、特にコンサータやリタリンについて
「ADHDの特殊な脳には依存が起きないから大丈夫」説が
意味をなさなくなってしまうので対立を呼びやすいのかも
グレーゾーンの端っこは非ADHDと地続きなので
そもそもこの説がうさんくさいんだけど
ぼく個人は「特殊な脳がADHDの要件だよ」を採用したうえで
非ADHDの困り感にはそれぞれに応じた適切な診断名が別にあるのでは? と思ってる
「困ってればADHD」の先にあるものは、結局
ADHDの診断名が「困ってる人」程度の意味しか為さなくなって
俗に言うゴミ箱診断化の果てに有効な治療も有意義なサポートも
不可能になる未来でないのかな、とか思ってる
282優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-CoN+)
2018/03/04(日) 22:10:29.51ID:6BS1hCGt0 >>281
>非ADHDの困り感にはそれぞれに応じた適切な診断名が別にあるのでは?
そうだね。
別の名を付けられるべき病気・障害までぶっこまれた状態なんだろうね。
でも現状では誰も診断つけられないし、
それどころか本筋の「脳の障害」であるADHDやADDを
画像その他明確な基準で診断することすら出来てないわけでね。
もう何もかも手探りのブラックボックスなんだろう(薬の作用機序がワカンネって時点でもうさあ…)
なのに「グレー」を排除しようとする輩の狭量さが気持ち悪くてさ。
お前だって「本当に」ADHDなのか!?ってハナシになるじゃんよ。
まあ、それは兎も角。
いつまでも医学界がポンコツなわけないし、我々が生きている間という短い時間でも
きっと「いろんなポンコツ奴に対する明確な診断」が下されるようになると思ってるわ。
>非ADHDの困り感にはそれぞれに応じた適切な診断名が別にあるのでは?
そうだね。
別の名を付けられるべき病気・障害までぶっこまれた状態なんだろうね。
でも現状では誰も診断つけられないし、
それどころか本筋の「脳の障害」であるADHDやADDを
画像その他明確な基準で診断することすら出来てないわけでね。
もう何もかも手探りのブラックボックスなんだろう(薬の作用機序がワカンネって時点でもうさあ…)
なのに「グレー」を排除しようとする輩の狭量さが気持ち悪くてさ。
お前だって「本当に」ADHDなのか!?ってハナシになるじゃんよ。
まあ、それは兎も角。
いつまでも医学界がポンコツなわけないし、我々が生きている間という短い時間でも
きっと「いろんなポンコツ奴に対する明確な診断」が下されるようになると思ってるわ。
283優しい名無しさん (ワッチョイ 7f81-l61O)
2018/03/04(日) 22:28:49.09ID:0T8FH0Yl0 半角カタカナの使用は控えた方がいいかも
284優しい名無しさん (ワッチョイ 6768-02GJ)
2018/03/05(月) 02:01:11.67ID:+0HFO+oW0 んだな
285優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-CoN+)
2018/03/05(月) 18:10:38.59ID:2X9u1tLd0 全角片仮名が嫌いなんだよね…。
まあ、英数じゃないんだから半角に拘るのが異常なんだろうけど。
全角だと間抜けに見えてさあ…。
確かメンヘル板にはアレな半角片仮名使いの人が居るんだっけ
(特定のスレしか見ないからよく分からないんだけど)
それと混同されるからやめた方がいいってこと?
それともその他の理由?(なら教えて欲しい)
まあ、英数じゃないんだから半角に拘るのが異常なんだろうけど。
全角だと間抜けに見えてさあ…。
確かメンヘル板にはアレな半角片仮名使いの人が居るんだっけ
(特定のスレしか見ないからよく分からないんだけど)
それと混同されるからやめた方がいいってこと?
それともその他の理由?(なら教えて欲しい)
286優しい名無しさん (アウアウカー Sabb-l61O)
2018/03/05(月) 18:14:02.03ID:Uyx4F1Kpa せっかくの休みを無駄に過ごしてしまったなぁ。毎回なんで嫌になる。
コンサータを服用しているけど、やる気が出ない。やる気が出れば動ける。
いい加減、汚部屋が脱出したい。
この前、田舎に単身赴任してる知り合いと話していて、休日は釣りしたり、スポーツしたり、料理したり充実しているようなことを言っていた。
いかに自分が無駄な時間を過ごしているかと後悔しているがいざ休みになると寝てしまっている。
仕事がある日も疲れてしまっている。何とかこんな生活から脱出したい。
コンサータを服用しているけど、やる気が出ない。やる気が出れば動ける。
いい加減、汚部屋が脱出したい。
この前、田舎に単身赴任してる知り合いと話していて、休日は釣りしたり、スポーツしたり、料理したり充実しているようなことを言っていた。
いかに自分が無駄な時間を過ごしているかと後悔しているがいざ休みになると寝てしまっている。
仕事がある日も疲れてしまっている。何とかこんな生活から脱出したい。
287優しい名無しさん (ワッチョイ df64-m1UI)
2018/03/05(月) 18:15:53.18ID:ZPOunL9H0 半角間抜けに見える、というと本なんてろくに読めないんじゃないの?
妙な自分ルールにこだわるのは単に愚かしい
みんな全角カナ・半角英数で目が慣れて成り立っているところを、交通の流れに沿ってない危険運転みたいに感じられる
妙な自分ルールにこだわるのは単に愚かしい
みんな全角カナ・半角英数で目が慣れて成り立っているところを、交通の流れに沿ってない危険運転みたいに感じられる
288優しい名無しさん (アウアウカー Sabb-l61O)
2018/03/05(月) 18:17:32.99ID:Uyx4F1Kpa289優しい名無しさん (ササクッテロ Spdb-A2Wp)
2018/03/05(月) 18:25:52.28ID:b5cVX/o3p 正しい理解じゃないにせよ存在を認知して付き合った方が社会としてメリットがある
そう考えられてきてるからそういう仕組みになりつつあるんじゃない?
名前が付くだけで理解した気になる人って結構いるからな
当事者ってより外野の話だけどね
そう考えられてきてるからそういう仕組みになりつつあるんじゃない?
名前が付くだけで理解した気になる人って結構いるからな
当事者ってより外野の話だけどね
290優しい名無しさん (ササクッテロル Spdb-A2Wp)
2018/03/05(月) 18:31:33.59ID:cfJ4X6FJp 半角カタカナは環境によるバラツキが激しいからなー
全角カタカナ使用を前提に見てる人が多い環境でもあるし
あと、単に視認性が落ちるのもあるし
そこだけフォントサイズが小さくなったような、そういう見づらさがあるんだよね
全角カタカナ使用を前提に見てる人が多い環境でもあるし
あと、単に視認性が落ちるのもあるし
そこだけフォントサイズが小さくなったような、そういう見づらさがあるんだよね
291優しい名無しさん (ワッチョイ 6768-02GJ)
2018/03/05(月) 18:50:42.95ID:+0HFO+oW0 >>285
単純に見づらいし、ガラケー全盛期からタイムスリップして来た人みたいで時代遅れにも感じられる
単純に見づらいし、ガラケー全盛期からタイムスリップして来た人みたいで時代遅れにも感じられる
292優しい名無しさん (ワッチョイ 6768-02GJ)
2018/03/05(月) 18:57:26.76ID:+0HFO+oW0 ガラケーが多数派、全盛期だった頃は半角カナ混じりで書く人が珍しくなくて
自分も気にならなかったし目くじら立てる人も少なかったはずだけど
今じゃもうすっかり見ないから、(失礼ながら)今更こんな書き方する人いるんだ!?ってちょっとビックリしてしまう
未だに戦前の旧仮名遣いで書く人にも似て、絶滅危惧種を見つけたような感じかなぁ
一時期はみんなその文化の中で生きてたはずなのに、目がもう慣れなくなっちゃってるって事だよね
考えたら半角カナ文化って意外と寿命短かったんだなとw
画面が小さいのとパケ代節約の必要性があったからこそ出てきた、過渡期独特の文化だったんだろうな
自分も気にならなかったし目くじら立てる人も少なかったはずだけど
今じゃもうすっかり見ないから、(失礼ながら)今更こんな書き方する人いるんだ!?ってちょっとビックリしてしまう
未だに戦前の旧仮名遣いで書く人にも似て、絶滅危惧種を見つけたような感じかなぁ
一時期はみんなその文化の中で生きてたはずなのに、目がもう慣れなくなっちゃってるって事だよね
考えたら半角カナ文化って意外と寿命短かったんだなとw
画面が小さいのとパケ代節約の必要性があったからこそ出てきた、過渡期独特の文化だったんだろうな
293優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-CoN+)
2018/03/05(月) 20:29:12.06ID:2X9u1tLd0 なるほど。
半角カナを使うな!という暗黙のルールがあるということですね?
寡聞にして知りませんでした。
それから自分はガラケーでネット見てませんでした。なので半角仮名文化というものに触れていないのです。
ずっと「PCでPC用サイトを閲覧」ですし、昔も今も半角仮名使いの人はあまり知りません
(でも偶に居ますよ。「今時居るんだ」と驚く程「丸っきり居ない」という感じではありません)
自分でも何故半角仮名に固執する様になったのかサッパリ分かりません。
「半角で打つのが好きだから」としか言い様が無いですね。
こうして全角で打っていると「片仮名がデブ…」と思ってしまう。
そしていちいちF7キーを押すのが煩わしい。
半角カナを使うな!という暗黙のルールがあるということですね?
寡聞にして知りませんでした。
それから自分はガラケーでネット見てませんでした。なので半角仮名文化というものに触れていないのです。
ずっと「PCでPC用サイトを閲覧」ですし、昔も今も半角仮名使いの人はあまり知りません
(でも偶に居ますよ。「今時居るんだ」と驚く程「丸っきり居ない」という感じではありません)
自分でも何故半角仮名に固執する様になったのかサッパリ分かりません。
「半角で打つのが好きだから」としか言い様が無いですね。
こうして全角で打っていると「片仮名がデブ…」と思ってしまう。
そしていちいちF7キーを押すのが煩わしい。
294優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-CoN+)
2018/03/05(月) 20:32:33.07ID:2X9u1tLd0 あっ。
それから、「人が打った全角片仮名」は別になんとも思わないのです。
「自分がコメント欄等に打つ時の片仮名」だけ、全角になってるのが嫌なのです。
それから、「人が打った全角片仮名」は別になんとも思わないのです。
「自分がコメント欄等に打つ時の片仮名」だけ、全角になってるのが嫌なのです。
295優しい名無しさん (ササクッテロル Spdb-A2Wp)
2018/03/05(月) 20:43:37.03ID:cfJ4X6FJp まあ、拘りの一種じゃないかな
296優しい名無しさん (ワッチョイ 6768-02GJ)
2018/03/05(月) 21:49:57.49ID:+0HFO+oW0 >>293
アルファベットを必ず全角で打つ習慣のある人は昔から一定の割合で見かけるけど
個人的にはそっちの方が気になるかも
やっぱ全角アルファベットだとデブというか変に間延びして見えるから
全角カナがそう見える気持ちも分からなくもない
アルファベットを必ず全角で打つ習慣のある人は昔から一定の割合で見かけるけど
個人的にはそっちの方が気になるかも
やっぱ全角アルファベットだとデブというか変に間延びして見えるから
全角カナがそう見える気持ちも分からなくもない
297優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-/Wie)
2018/03/06(火) 11:52:17.78ID:hoc5Lhzwd 10年前5年前に医者に行ったけどどっちも検査すらしないレベルで健常者だよと言われたんだけど
極端に言えば右と左を間違えるようなミスが本当に無くならなくて困る
右を選ぶ理由も理屈も手順も理解していて、左を選んではいけない理由も
理屈も理解していて選んだ場合にどういう影響があるかも経験則で知っている
だけど瞬間的に無意識に何の疑問も持たず左を選んでしまうようなミスが多過ぎて仕事に支障をきたしまくってる
もう一度病院行ってみようかなと思いつつ、過去二回の空振りから行っても無駄なんじゃないかと思って、二の足を踏んでいる……
……とテンプレ読まずに専用スレに投下してしもうた
極端に言えば右と左を間違えるようなミスが本当に無くならなくて困る
右を選ぶ理由も理屈も手順も理解していて、左を選んではいけない理由も
理屈も理解していて選んだ場合にどういう影響があるかも経験則で知っている
だけど瞬間的に無意識に何の疑問も持たず左を選んでしまうようなミスが多過ぎて仕事に支障をきたしまくってる
もう一度病院行ってみようかなと思いつつ、過去二回の空振りから行っても無駄なんじゃないかと思って、二の足を踏んでいる……
……とテンプレ読まずに専用スレに投下してしもうた
298優しい名無しさん (ワッチョイ 6768-02GJ)
2018/03/06(火) 12:00:59.54ID:ffPau3Mb0299優しい名無しさん (ワッチョイ 6781-l61O)
2018/03/06(火) 13:44:50.61ID:TwMzrVpv0 本スレでもこっちでもチラ裏でもいいと思うけど、ここの方がいいのかな
長文はこっちに書いた方がいいかもね
長文はこっちに書いた方がいいかもね
300優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-CoN+)
2018/03/06(火) 19:59:12.61ID:2UT2sAQT0 >>296
全角英数を見るとポップ体を見た時と同じ感覚に陥ります。
ゾワッとくる。
皆さんが半角片仮名を見た時もそういう感覚なんでしょうね。
「アナクロくて気持ち悪い」とかね。
いつまでもスレ違いの話をして申し訳ありませんでした。
全角英数を見るとポップ体を見た時と同じ感覚に陥ります。
ゾワッとくる。
皆さんが半角片仮名を見た時もそういう感覚なんでしょうね。
「アナクロくて気持ち悪い」とかね。
いつまでもスレ違いの話をして申し訳ありませんでした。
301優しい名無しさん (アークセー Sx33-0e4v)
2018/03/13(火) 09:17:51.10ID:ZHyr6uGgx ADHDの日中の眠気や疲労感は、休息の不足が原因のように感じている
同じように、片付ける速度より早く物を買ってしまうのが片付けられない原因ではないかと
よく言うじゃんね、にがてな
同じように、片付ける速度より早く物を買ってしまうのが片付けられない原因ではないかと
よく言うじゃんね、にがてな
302優しい名無しさん (アークセー Sx33-0e4v)
2018/03/13(火) 09:18:38.90ID:ZHyr6uGgx 途中で送信してしまった
よく言うじゃんね、苦手なことや分からないことは、自覚していることより無自覚な面に原因があるって
よく言うじゃんね、苦手なことや分からないことは、自覚していることより無自覚な面に原因があるって
303優しい名無しさん (ワッチョイ 9792-P4J9)
2018/03/17(土) 00:52:31.45ID:vBiWdtwK0304優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-AA6G)
2018/03/18(日) 01:53:15.62ID:DkAoCGBqa 一年前に検査したんだけどIQ70のグレーゾーンだった。最近ADDの症状がひどくなってる気がする、グレーゾーンでは薬って処方されないの?
305優しい名無しさん (ワッチョイ 0b68-Blx7)
2018/03/18(日) 03:28:11.60ID:K1JUOZ7S0306優しい名無しさん (ワッチョイ abdc-AA6G)
2018/03/18(日) 03:57:12.65ID:TB0pAzd10 両方だと思う、医者はIQがあれですね〜でもグレーだからなんとも…って言ってました。
307優しい名無しさん (ワッチョイ abdc-AA6G)
2018/03/18(日) 04:00:47.33ID:TB0pAzd10 >>306
ごめん間違えました、ADHDがグレーだったとおもう
ごめん間違えました、ADHDがグレーだったとおもう
308優しい名無しさん (ワッチョイ 3bc3-DgBi)
2018/03/19(月) 07:39:20.09ID:Z+xf6zOn0 やってしまった
出かける用事があったのに化粧してないから行きたくないと言ってしまった
こういうこと初めてじゃないのにどうして優先順位を間違えたんだろう…相手への申し訳なさで心が苦しい
出かける用事があったのに化粧してないから行きたくないと言ってしまった
こういうこと初めてじゃないのにどうして優先順位を間違えたんだろう…相手への申し訳なさで心が苦しい
309優しい名無しさん (ワッチョイ 3bc3-DgBi)
2018/03/19(月) 07:40:45.15ID:Z+xf6zOn0 やってしまった
出かける用事があったのに化粧してないから行きたくないと言ってしまった
こういうこと初めてじゃないのにどうして優先順位を間違えたんだろう…相手への申し訳なさで心が苦しい
出かける用事があったのに化粧してないから行きたくないと言ってしまった
こういうこと初めてじゃないのにどうして優先順位を間違えたんだろう…相手への申し訳なさで心が苦しい
310優しい名無しさん (ワッチョイ 0b68-Blx7)
2018/03/19(月) 07:43:45.71ID:AQUrUZKI0 グレーゾーンでも薬が出せないってことはないよ
ただ医者によって考え方がけっこう異なるので、すんなり出す人もいれば出さない人もいる
そこは主治医に直接聞いてみたほうが良い
困ってる事が多くて薬飲んでみたいのならそう伝えて構わないはずだよ
ただ医者によって考え方がけっこう異なるので、すんなり出す人もいれば出さない人もいる
そこは主治医に直接聞いてみたほうが良い
困ってる事が多くて薬飲んでみたいのならそう伝えて構わないはずだよ
311優しい名無しさん (ワッチョイ 0b68-Blx7)
2018/03/19(月) 07:47:44.46ID:AQUrUZKI0312優しい名無しさん (ワッチョイ 3bc3-DgBi)
2018/03/19(月) 08:01:17.33ID:Z+xf6zOn0313優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-to4D)
2018/03/29(木) 05:31:31.80ID:2sAEci5ca 付き合って1年くらいになるADHDの彼氏(学生)がいて、理解してあげようと色々専門サイトなどで勉強してるのですが、
ADHDの皆さんからのアドバイスをいただきたいです。
彼は無口で、ほとんど話しません。
学校などはきちんと通ってて友達もいるみたいですが、コミュ障らしく信頼出来る友達は1人くらいしか居ないそうです。
昨日自分言った事を忘れたり、突然用事を思い出したりします。
手先は器用で掃除とか工作は得意です。
恋愛で気持ちを伝えてくれないのでとても不安なんです。
ちょっとした事でケンカになります…
覚えて無いとか言ってないとか…
本人が嘘をついてないのは分かります。
これからも仲良くしたいので皆さんなら彼女にこうして欲しいとかあったらご意見お願いします。
ADHDの皆さんからのアドバイスをいただきたいです。
彼は無口で、ほとんど話しません。
学校などはきちんと通ってて友達もいるみたいですが、コミュ障らしく信頼出来る友達は1人くらいしか居ないそうです。
昨日自分言った事を忘れたり、突然用事を思い出したりします。
手先は器用で掃除とか工作は得意です。
恋愛で気持ちを伝えてくれないのでとても不安なんです。
ちょっとした事でケンカになります…
覚えて無いとか言ってないとか…
本人が嘘をついてないのは分かります。
これからも仲良くしたいので皆さんなら彼女にこうして欲しいとかあったらご意見お願いします。
314優しい名無しさん (ワッチョイ d36c-kUw7)
2018/03/29(木) 06:52:21.81ID:nKQ74PG40 ストレスたまるのに付き合う、ってまるで意味わからん
ステータスが欲しいだけじゃ?
ステータスが欲しいだけじゃ?
315優しい名無しさん (ワッチョイ db9f-tVsQ)
2018/03/29(木) 07:30:06.70ID:UnrRhMv60 >>313
忘れっぽいところ以外はうちの夫そっくり
うちのはADHD入ってない純アスペ
25年連れ添ってるけど「好き」なんてねだり倒して2、3度言わせただけ
いい人ではあるんだけど心がカラカラに干上がるよ
「カサンドラ症候群」を調べて
私は併発してるからギリギリ保ってる
忘れっぽいところ以外はうちの夫そっくり
うちのはADHD入ってない純アスペ
25年連れ添ってるけど「好き」なんてねだり倒して2、3度言わせただけ
いい人ではあるんだけど心がカラカラに干上がるよ
「カサンドラ症候群」を調べて
私は併発してるからギリギリ保ってる
316優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-Mpuz)
2018/03/29(木) 07:37:05.17ID:CcHQM1msa >>313
自分はおしゃべりで四六時中しゃべってるし、コミュ障どころか知り合い多いと羨ましがられるし、仕事も対人関係だし。
ADHDのコミュ障は、衝動性からつい言い過ぎたりする事が原因だから、そいつはなんか様子が違うような。
ASD(アスペルガー)に起因するんじゃないかなあ。併発してないの?
本当にただのADHDなら衝動的発言などからの対人関係失敗経験で、人に対して恐怖心があるのかもしれない。
突然用事を思い付くのはADHD的だけどね。忘れるのも。
ADHDの上司がいたけど、大事なことはよく確認したり、直前にメールしたりしてあげたな。 互いにADHDだからそこんとこは良くわかった。
あとスマホや手帳のスケジュール帳などにその場で記録させるとか。
責めるより「具体的な方法」を一緒に考えるほうがいい。ADHDの理解やライフハックのためのハウツゥーは書籍でもネットでも結構あるからみてみては。
まぁ本人の意欲次第だけど。
ただ、ASD併発とか二次障害の有無とか本人の性格や価値観とかで全然違うから、信頼関係できてるならそこは聞いたほうがいいかもね。
自分はおしゃべりで四六時中しゃべってるし、コミュ障どころか知り合い多いと羨ましがられるし、仕事も対人関係だし。
ADHDのコミュ障は、衝動性からつい言い過ぎたりする事が原因だから、そいつはなんか様子が違うような。
ASD(アスペルガー)に起因するんじゃないかなあ。併発してないの?
本当にただのADHDなら衝動的発言などからの対人関係失敗経験で、人に対して恐怖心があるのかもしれない。
突然用事を思い付くのはADHD的だけどね。忘れるのも。
ADHDの上司がいたけど、大事なことはよく確認したり、直前にメールしたりしてあげたな。 互いにADHDだからそこんとこは良くわかった。
あとスマホや手帳のスケジュール帳などにその場で記録させるとか。
責めるより「具体的な方法」を一緒に考えるほうがいい。ADHDの理解やライフハックのためのハウツゥーは書籍でもネットでも結構あるからみてみては。
まぁ本人の意欲次第だけど。
ただ、ASD併発とか二次障害の有無とか本人の性格や価値観とかで全然違うから、信頼関係できてるならそこは聞いたほうがいいかもね。
317優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-to4D)
2018/03/29(木) 08:15:56.75ID:pBtH8oLKa アドバイスありがとうございます。
昨日もめて大変だったんですが、今日はもう何も無かったかの様に私の不眠症の心配してくれました。
距離感置いて接する位の方が良さそうですね。
普段大人しいんですが、夕方イライラがたまってくると口が達者になるんですよね。
私もその辺を上手く対処出来るように努力したいです。
昨日もめて大変だったんですが、今日はもう何も無かったかの様に私の不眠症の心配してくれました。
距離感置いて接する位の方が良さそうですね。
普段大人しいんですが、夕方イライラがたまってくると口が達者になるんですよね。
私もその辺を上手く対処出来るように努力したいです。
318優しい名無しさん (ワッチョイ 4192-Mpuz)
2018/03/29(木) 11:29:48.83ID:17ROXocH0 >>317
ADHDとASD(アスペ)の併発も結構多いけど、ASDは薬がないから、ASDの方が優勢でも最近はADHD診断が前に出やすい。
ADHDは多動、衝動、不注意が症状。変化を好み、手先は不器用な人が多い。
ASDは反対に拘りが強く、職人気質。
もしそういう特性ならASDスレでも聞いたほうがいいかもしれけど、本人はASDの診断があったと言ってなかったら、ASDの方に申し訳ないしなぁ。
ADHDとASD(アスペ)の併発も結構多いけど、ASDは薬がないから、ASDの方が優勢でも最近はADHD診断が前に出やすい。
ADHDは多動、衝動、不注意が症状。変化を好み、手先は不器用な人が多い。
ASDは反対に拘りが強く、職人気質。
もしそういう特性ならASDスレでも聞いたほうがいいかもしれけど、本人はASDの診断があったと言ってなかったら、ASDの方に申し訳ないしなぁ。
319優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-to4D)
2018/03/29(木) 13:26:26.29ID:pBtH8oLKa そうなんですね。
コンサータを処方されていると聞いたのでADHDと思っていました。
色々な症状があるみたいですね。
調べてみようと思います。
追伸:あの後、昨日は言い過ぎて本当にごめんなさい…って謝ってくれました。
そういう所がとても好きです。
コンサータを処方されていると聞いたのでADHDと思っていました。
色々な症状があるみたいですね。
調べてみようと思います。
追伸:あの後、昨日は言い過ぎて本当にごめんなさい…って謝ってくれました。
そういう所がとても好きです。
320優しい名無しさん (ワッチョイ 19f9-Zq+F)
2018/03/29(木) 14:31:05.31ID:KfkAykOk0321優しい名無しさん (ワッチョイ 4150-laTQ)
2018/03/29(木) 15:06:56.94ID:FrtGD6Ic0 彼女にこうしてほしい、かぁ
「〜して欲しい」は相手に少なからず負担を強いるので
自分はあまりそういう発想には至らないかな
「〜してあげている」という恩の押し売りも迷惑だし
相手と合わないと思えば離れるだけ
無理に合わせようとするから歪みが生じる
付き合うことでストレスを溜めるくらいなら
友人としてお互い都合の良い時だけ会えばいいと思ってる
性欲に振り回されるお年頃だと
なかなかそうもいかんのだろうけどね
>>319
あなた自身、無自覚なDV被害者的思考にも似ていて
そういう意味で若干心配ではあるが
気負わず頑張りすぎない程度に
青春を謳歌してくだせえ
この人はこういう人なのだ、と
個を個として認められるようになれたら
少しは楽になれるかもしれないね
「〜して欲しい」は相手に少なからず負担を強いるので
自分はあまりそういう発想には至らないかな
「〜してあげている」という恩の押し売りも迷惑だし
相手と合わないと思えば離れるだけ
無理に合わせようとするから歪みが生じる
付き合うことでストレスを溜めるくらいなら
友人としてお互い都合の良い時だけ会えばいいと思ってる
性欲に振り回されるお年頃だと
なかなかそうもいかんのだろうけどね
>>319
あなた自身、無自覚なDV被害者的思考にも似ていて
そういう意味で若干心配ではあるが
気負わず頑張りすぎない程度に
青春を謳歌してくだせえ
この人はこういう人なのだ、と
個を個として認められるようになれたら
少しは楽になれるかもしれないね
322優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-to4D)
2018/03/29(木) 18:50:43.66ID:pBtH8oLKa 病院に行く経緯などは少し聞いたんですが、あまり追求しないで。と言われたのでそれ以上聞いていません。
愛情に関しては、絶対別れないし裏切らないと言われてます。
彼が幼い頃に母親を亡くしてるので、そういう環境もありそうです。
私も同情とかで付き合ってる訳では無いので、信頼関係を壊さない様にしていきたいです。
ちなみに私は鬱です。
愛情に関しては、絶対別れないし裏切らないと言われてます。
彼が幼い頃に母親を亡くしてるので、そういう環境もありそうです。
私も同情とかで付き合ってる訳では無いので、信頼関係を壊さない様にしていきたいです。
ちなみに私は鬱です。
323優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-Mpuz)
2018/03/29(木) 21:06:56.21ID:7xBMdpE5a 共依存みたいな不健康さも感じるけど、それも愛か。
若いっていいね。
ネットだけじゃなくて、リアルにも相談できる人を作ると落ち着いて自分もみれていいよ。
若いっていいね。
ネットだけじゃなくて、リアルにも相談できる人を作ると落ち着いて自分もみれていいよ。
324優しい名無しさん (ワッチョイ d36c-kUw7)
2018/03/29(木) 21:24:37.77ID:nKQ74PG40 共依存に好意的になるのだったら、若いって糞だなとしか言いようが無いな
325優しい名無しさん (ワッチョイ c1b3-6s+x)
2018/04/01(日) 14:08:22.25ID:+JEbWmu00 本スレのテンプレ議論どうまとめるかあんまり考えてなかったぜ
入れ違いで改定案出してくれた人がいるから適当に組み合わせればいいのかな
衝突しそうなのは未診断者の扱いだけなんだけど
入れ違いで改定案出してくれた人がいるから適当に組み合わせればいいのかな
衝突しそうなのは未診断者の扱いだけなんだけど
326優しい名無しさん (ワッチョイ 4150-laTQ)
2018/04/01(日) 14:20:42.76ID:T2/NiaLD0 未診断者に関しては拒絶反応を示している層がいるだけに
テンプレから削ると荒れそうだなぁと思ってひとまず残してみた
自分は未診断者の不安な心境も理解できるので
先人に聞きたいことがある人は受け入れたいけど
本スレで受け入れると必ず荒れるだろうしね
まあ、未診断者でもADHDやASDだったら
テンプレにお帰り下さいと書いてあっても
気にせず書き込むだろうから、あまり心配はしていない
なんならこのスレへ誘導でもいいのかも
テンプレから削ると荒れそうだなぁと思ってひとまず残してみた
自分は未診断者の不安な心境も理解できるので
先人に聞きたいことがある人は受け入れたいけど
本スレで受け入れると必ず荒れるだろうしね
まあ、未診断者でもADHDやASDだったら
テンプレにお帰り下さいと書いてあっても
気にせず書き込むだろうから、あまり心配はしていない
なんならこのスレへ誘導でもいいのかも
327優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-6s+x)
2018/04/01(日) 14:40:27.26ID:TA1Q36H6r328優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-6s+x)
2018/04/01(日) 14:55:39.72ID:TA1Q36H6r 訂正
手前味噌だけど本スレで意見があったので向こうの957ベースで立てます
意図的にスレ流してる人が居たのかわかんないけど
碌に議論できない中せっかく提案くれたのにごめんね
手前味噌だけど本スレで意見があったので向こうの957ベースで立てます
意図的にスレ流してる人が居たのかわかんないけど
碌に議論できない中せっかく提案くれたのにごめんね
329優しい名無しさん (ワッチョイ 4150-laTQ)
2018/04/01(日) 14:57:37.80ID:T2/NiaLD0 >>328
自分が書いたの、ケンカ売ってると捉えられちゃってるようだな
2ちゃんの頃はあれで笑ってくれるくらいだったけど
お客様だらけの今じゃもう無理なのか
不満があるならごちゃごちゃ細かくつっこまんと
自分で全文コピペして精査提案すればいいのにね
自分は特に拘りも何もないのでどれでもいいよ
率先して提案や取りまとめしてくれてありがとう
自分が書いたの、ケンカ売ってると捉えられちゃってるようだな
2ちゃんの頃はあれで笑ってくれるくらいだったけど
お客様だらけの今じゃもう無理なのか
不満があるならごちゃごちゃ細かくつっこまんと
自分で全文コピペして精査提案すればいいのにね
自分は特に拘りも何もないのでどれでもいいよ
率先して提案や取りまとめしてくれてありがとう
330優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-sSNd)
2018/04/01(日) 21:26:21.93ID:X2eu+KsDa 未診断がどうのと言うより、ADHDになりたい定型低脳がウザいと思う
331優しい名無しさん (ワッチョイ d36c-kUw7)
2018/04/01(日) 21:35:18.99ID:yTR7f2MR0 定型低能が一番救われないんだっつの
検査受けるまで自分もそうかもしれないと思ってたから気持ちはわかる
検査受けるまで自分もそうかもしれないと思ってたから気持ちはわかる
332優しい名無しさん (ワッチョイ c1b3-kUw7)
2018/04/01(日) 21:37:56.65ID:QNVG2vMK0 定形か発達か問わず、低能はなぁ
333優しい名無しさん (ワッチョイ 4150-laTQ)
2018/04/01(日) 21:42:06.04ID:T2/NiaLD0 まあそういう人は来るなと言っても来るもんだ
ADHDじゃないにせよ何らかの病気なのかもしれないし
低脳も好き好んで低脳として生まれたわけじゃなかろう
どうしても目障りで我慢ならないのであれば
相手が移住しやすいように適切なスレのURLを貼って
低脳でも理解できる形で誘導してあげればいいと思うよ
ADHDじゃないにせよ何らかの病気なのかもしれないし
低脳も好き好んで低脳として生まれたわけじゃなかろう
どうしても目障りで我慢ならないのであれば
相手が移住しやすいように適切なスレのURLを貼って
低脳でも理解できる形で誘導してあげればいいと思うよ
334優しい名無しさん (ワッチョイ c1b3-kUw7)
2018/04/01(日) 21:50:02.75ID:QNVG2vMK0 目障りではないんだが、そういう人を意識して言葉を選ぶ場面が多いからちょっと苦手
335優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-Mpuz)
2018/04/01(日) 22:05:50.73ID:SZcHVnjua336優しい名無しさん (ワッチョイ d36c-kUw7)
2018/04/01(日) 22:09:26.52ID:yTR7f2MR0 悪いものと比べても何にもならんでしょ…
共依存はクソ
快不快関係なくマジで何にもならない完全なる人生の浪費
共依存はクソ
快不快関係なくマジで何にもならない完全なる人生の浪費
337優しい名無しさん
2018/04/02(月) 00:31:05.52338優しい名無しさん
2018/04/02(月) 00:36:38.11 共依存全肯定しちゃうんだったらメンヘル板要らんよな
339優しい名無しさん (ワッチョイ c1b3-kUw7)
2018/04/02(月) 00:39:51.10ID:A3J+cIE70 とりあえずIDなしはNG対象ってことは理解した
340優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-GQgG)
2018/04/02(月) 14:05:42.27ID:1PNrLPhja 昔から靴紐が結べず、自転車にも乗れず、すぐ物を無くすんだけど
怪しいと思ってこの前精神科いったら初診なのに「ほぼ間違いなくADHDだね」って言われた・・・薄々感づいてはいたものの専門家にはっきりいわれるとクルものがあるね。昔家族に相談したら母親が
「あんたが障害者なわけない、障害者はPC触れない」って言ってきて姉貴には「お前楽したいだけだろ?」
って言われた。
どこで働いても毎回親の敵のように怒られて辛いよ。
ゲームセンターで
アルバイトしてたときは
しょっちゅう機械のネジ無くして
怒られ、基盤も何度か破壊して怒られ、詰まったメダルは客の物っていう当たり前のことを理解せずに
トラブって怒られ、
スロットの純増枚数がどうのこうのとかまったく理解できずに怒られ、
常連の客は「あの子ほんと使えないね(笑)」って俺の上司と話しながら馬鹿にしてきて、
仕舞いには「ねえ・・・あなたさあ、そんなんじゃそのうち誰も助けてくれなくなるよ?」って上司に言われた
怪しいと思ってこの前精神科いったら初診なのに「ほぼ間違いなくADHDだね」って言われた・・・薄々感づいてはいたものの専門家にはっきりいわれるとクルものがあるね。昔家族に相談したら母親が
「あんたが障害者なわけない、障害者はPC触れない」って言ってきて姉貴には「お前楽したいだけだろ?」
って言われた。
どこで働いても毎回親の敵のように怒られて辛いよ。
ゲームセンターで
アルバイトしてたときは
しょっちゅう機械のネジ無くして
怒られ、基盤も何度か破壊して怒られ、詰まったメダルは客の物っていう当たり前のことを理解せずに
トラブって怒られ、
スロットの純増枚数がどうのこうのとかまったく理解できずに怒られ、
常連の客は「あの子ほんと使えないね(笑)」って俺の上司と話しながら馬鹿にしてきて、
仕舞いには「ねえ・・・あなたさあ、そんなんじゃそのうち誰も助けてくれなくなるよ?」って上司に言われた
341優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-GQgG)
2018/04/02(月) 14:06:20.57ID:1PNrLPhja 携帯ショップで派遣で働いてた時は
「君ってほんと何にもできないんだね」って上司に言われたり
カッターナイフうまく使えなくてカッター使う作業のあまりの遅さに上司に「もう私がやっとくからいいよ」って雑用まで奪われたり
カッターの扱いが酷いせいで怪我して血まみれで接客したり、接客中に客に「こいつ(俺)他の人に替えてくれ」って言われたり
仕舞いには上司に挨拶も無視されはじめた
倉庫で働いてた時は
「どうやったらこんなミスするんだ?ありえない」って上司に怒られたり
不器用なせいでラッピングがうまくできずにぐちゃぐちゃになったり
蝶々結びできないせいで困る場面が多発した
この状況で我慢しながら働いても給料ほとんど親に持ってかれてわずかに残ったのも皮膚の病院代と駐車場代と車の保健代と携帯代でほぼ消える状況でやってられなかった
「君ってほんと何にもできないんだね」って上司に言われたり
カッターナイフうまく使えなくてカッター使う作業のあまりの遅さに上司に「もう私がやっとくからいいよ」って雑用まで奪われたり
カッターの扱いが酷いせいで怪我して血まみれで接客したり、接客中に客に「こいつ(俺)他の人に替えてくれ」って言われたり
仕舞いには上司に挨拶も無視されはじめた
倉庫で働いてた時は
「どうやったらこんなミスするんだ?ありえない」って上司に怒られたり
不器用なせいでラッピングがうまくできずにぐちゃぐちゃになったり
蝶々結びできないせいで困る場面が多発した
この状況で我慢しながら働いても給料ほとんど親に持ってかれてわずかに残ったのも皮膚の病院代と駐車場代と車の保健代と携帯代でほぼ消える状況でやってられなかった
342優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-GQgG)
2018/04/02(月) 14:07:06.27ID:1PNrLPhja この無能っぷりなのにアトピーで全身ボロボロで不健康の極みな上にちょっと腕曲げたりすると痛みが走ったりするし夜中も痒くて中々寝れなかったりするし
父親にははよ仕事見つけろってプレッシャーかけられててやりたくもない仕事に応募するはめになったし姉貴には子守り押し付けられるし
母親は昔から過保護な癖に本当に困ったときは助けてくれないどころか足引っ張ってくるし
詰んでるよ
泣きたい
俺にまともにできる仕事なんてあるのかな
今日もほんとは家族に内緒で精神科いってカウンセラーに相談するつもりだったのに家族の都合でキャンセルさせられることになったし(カウンセラーの都合があって今日キャンセルしたら次は何週間後になるかわからなかった)
どうしたらいいの・・・ほんと助けてくれ
せめて傷の舐めあいがしたい
父親にははよ仕事見つけろってプレッシャーかけられててやりたくもない仕事に応募するはめになったし姉貴には子守り押し付けられるし
母親は昔から過保護な癖に本当に困ったときは助けてくれないどころか足引っ張ってくるし
詰んでるよ
泣きたい
俺にまともにできる仕事なんてあるのかな
今日もほんとは家族に内緒で精神科いってカウンセラーに相談するつもりだったのに家族の都合でキャンセルさせられることになったし(カウンセラーの都合があって今日キャンセルしたら次は何週間後になるかわからなかった)
どうしたらいいの・・・ほんと助けてくれ
せめて傷の舐めあいがしたい
343優しい名無しさん (ワッチョイ 19f9-Zq+F)
2018/04/02(月) 14:23:51.11ID:3SNIgd5t0 アトピーの皮膚は舐めたくない!
以上
以上
344優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-GQgG)
2018/04/02(月) 14:32:50.73ID:vklTDUG/a346優しい名無しさん (ブーイモ MMf5-z3Hp)
2018/04/02(月) 18:12:24.11ID:qtwulbiCM >>342
子守り任せられる
あるあるだな
うちも姉の子守りを任せられた上散々罵られる
お金の件は経済的DVだと思うんで食費以外渡さない方がいいし、就職に関してはハロワで相談して適職診断したいと言ってGATB受けさせてもらうといいよ
子守り任せられる
あるあるだな
うちも姉の子守りを任せられた上散々罵られる
お金の件は経済的DVだと思うんで食費以外渡さない方がいいし、就職に関してはハロワで相談して適職診断したいと言ってGATB受けさせてもらうといいよ
347優しい名無しさん (ワッチョイ e39f-COqE)
2018/04/12(木) 02:09:37.11ID:9h1724Ss0348優しい名無しさん (ワッチョイ e39f-COqE)
2018/04/12(木) 02:11:51.15ID:9h1724Ss0 よく見たら更新10日前で草
どんだけ動いてないんだ
どんだけ動いてないんだ
349優しい名無しさん (ブーイモ MM1f-COqE)
2018/04/13(金) 23:52:43.60ID:FkYEDGG4M 心がガラスになってて
頑張ったのに失敗するとすごいショック受ける
で、反動で鬱コースで何も出来なくなる
糞だわ〜
頑張ったのに失敗するとすごいショック受ける
で、反動で鬱コースで何も出来なくなる
糞だわ〜
350優しい名無しさん (ブーイモ MM1f-yevw)
2018/04/16(月) 15:24:18.53ID:5wQdkYSCM 母親が認知症の症状出始めてる
攻撃的な性格では無いが良い人であろうとする事に依存しているので、
ありがた迷惑な干渉ばかりしてくる。
迷惑だから止めてくれとトクトクと説明しても数日後には平気な顔で同じ事をしてくる。
まるで宗教の勧誘。
もはや人間では無いエゴマシンにしか見えない。
受け入れられなくてもせめて嫌いにはなりたくないと思っているが一緒に居たらそれも難しいな。
切ないわ
攻撃的な性格では無いが良い人であろうとする事に依存しているので、
ありがた迷惑な干渉ばかりしてくる。
迷惑だから止めてくれとトクトクと説明しても数日後には平気な顔で同じ事をしてくる。
まるで宗教の勧誘。
もはや人間では無いエゴマシンにしか見えない。
受け入れられなくてもせめて嫌いにはなりたくないと思っているが一緒に居たらそれも難しいな。
切ないわ
351優しい名無しさん (ワッチョイ 831a-J5Mg)
2018/04/16(月) 20:05:09.49ID:I4UtVkny0 診断受けようとして病院に問い合わせてみたら半年待ちだってさ
結構多いんだね、患者さん
結構多いんだね、患者さん
352優しい名無しさん (ワッチョイ fff2-knYf)
2018/04/17(火) 05:09:01.11ID:wCO7cXWZ0 >>350
うちも割と似たような状況かも
母が良かれと思った送ってくれた荷物を開けたら
賞味期限が5年10年切れている食品が詰まっていた
何度説明してもしばらく経つと同じこと繰り返すので
母と一緒に暮らす父や兄弟に相談したけど
あれはうっかりだ、性格だ、正常だと言い張られて終了
昔から面倒見が良くて障害児にも分け隔てなく接していた母が
自分の旦那や子供達が発達障害持ちだと知り
旦那には怒鳴られ、いい歳になった子供にすら発狂され
遠くに住む自分は母が徐々に壊れていく様子を
見ていることしかできず、もどかしくて苦しいよ
うちも割と似たような状況かも
母が良かれと思った送ってくれた荷物を開けたら
賞味期限が5年10年切れている食品が詰まっていた
何度説明してもしばらく経つと同じこと繰り返すので
母と一緒に暮らす父や兄弟に相談したけど
あれはうっかりだ、性格だ、正常だと言い張られて終了
昔から面倒見が良くて障害児にも分け隔てなく接していた母が
自分の旦那や子供達が発達障害持ちだと知り
旦那には怒鳴られ、いい歳になった子供にすら発狂され
遠くに住む自分は母が徐々に壊れていく様子を
見ていることしかできず、もどかしくて苦しいよ
353優しい名無しさん (ササクッテロ Sp07-64l2)
2018/04/17(火) 07:29:28.10ID:U1yfiAm8p >>351
今の仕事が8月いっぱいまでなのでその間に病院行こうと思ってたけど、ひどいな
もちろん病院には行くんだけど、少しでも不注意が治る方法ないだろうか
多動はないけど、ケアレスミスや順序立てて行動する事が多くて周りに迷惑ばかりかけてる
今の仕事が8月いっぱいまでなのでその間に病院行こうと思ってたけど、ひどいな
もちろん病院には行くんだけど、少しでも不注意が治る方法ないだろうか
多動はないけど、ケアレスミスや順序立てて行動する事が多くて周りに迷惑ばかりかけてる
354優しい名無しさん (ワッチョイ 83eb-B8UF)
2018/04/17(火) 07:52:18.75ID:O329Hvz90355優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp07-1Tao)
2018/04/17(火) 08:12:30.85ID:sw7UJMJOp >>353
ADHDは自分が楽しめる要素がどこかにないとストレスで潰れそうになるから
仕事に加えてプライベートで無意識にタスク過多にしちゃってることが多い
その刺激過多や睡眠不足からいわゆる“脳の疲労”がたまり仕事に影響、という悪循環に陥りやすい
本来ならもっとスカスカに過ごしてたっぷり眠らなきゃいけない脳をしてるのがADHDなんだが
あれもこれもとキャパ以上に欲張りすぎてしまうのが症状に拍車をかけてる
ADHDは自分が楽しめる要素がどこかにないとストレスで潰れそうになるから
仕事に加えてプライベートで無意識にタスク過多にしちゃってることが多い
その刺激過多や睡眠不足からいわゆる“脳の疲労”がたまり仕事に影響、という悪循環に陥りやすい
本来ならもっとスカスカに過ごしてたっぷり眠らなきゃいけない脳をしてるのがADHDなんだが
あれもこれもとキャパ以上に欲張りすぎてしまうのが症状に拍車をかけてる
356優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp07-1Tao)
2018/04/17(火) 08:17:17.84ID:sw7UJMJOp >>353
とりあえず薬に頼らず気をつけるとしたらそこの部分で
日々のタスクが本当に24時間で余裕もって収まるのか、一度きちんと洗い出して見直した方がいい
ここでの洗い出し=実時間の記録をとって認識を改める作業
(やり始めと終わりの時間を簡単にで良いから意識して測って記録つけていく)
自分で思ってるよりも案外時間がかかってることが分かってくると思う
これで実感できたら諦めがつくもの、時短・省略できる部分を思い切ってばっさりやって
時間の余裕を全体に持たせるようにする
幸い?ADHDは「これもっと楽に省略できないかな?」というアイディア出しと試行錯誤には優れてることが多い
常識にとらわれず大胆な発想でタスクの時短省略を進めていけば日々の負担は減らせる
時間をよく意識するために家中を時計だらけにするのも良いし
アプリで正時や区切りの時間を知らせるチャイム設定するのも大いに有効
出てきた空き時間は趣味に使うのでは無く、小休憩や睡眠に充てる
これはミスやアクシデントをリカバリーするための余裕分と捉えてもいい
とりあえず薬に頼らず気をつけるとしたらそこの部分で
日々のタスクが本当に24時間で余裕もって収まるのか、一度きちんと洗い出して見直した方がいい
ここでの洗い出し=実時間の記録をとって認識を改める作業
(やり始めと終わりの時間を簡単にで良いから意識して測って記録つけていく)
自分で思ってるよりも案外時間がかかってることが分かってくると思う
これで実感できたら諦めがつくもの、時短・省略できる部分を思い切ってばっさりやって
時間の余裕を全体に持たせるようにする
幸い?ADHDは「これもっと楽に省略できないかな?」というアイディア出しと試行錯誤には優れてることが多い
常識にとらわれず大胆な発想でタスクの時短省略を進めていけば日々の負担は減らせる
時間をよく意識するために家中を時計だらけにするのも良いし
アプリで正時や区切りの時間を知らせるチャイム設定するのも大いに有効
出てきた空き時間は趣味に使うのでは無く、小休憩や睡眠に充てる
これはミスやアクシデントをリカバリーするための余裕分と捉えてもいい
357優しい名無しさん (アークセー Sx07-k+t3)
2018/04/17(火) 08:31:25.19ID:1Y1VOcE/x つーか定型は夜は寝てるぞ
活動量に休息の量と質が見合ってない印象
活動量に休息の量と質が見合ってない印象
358優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp07-1Tao)
2018/04/17(火) 10:12:41.47ID:sw7UJMJOp >>357
それなw
たまに逢うと恐ろしく多弁だがほぼ定型、と言える身内を見てると
夜はびっくりするほど早く寝る習慣がついてる
夜遅くまでダラダラTV見てないし、パッと風呂入って自然と眠くなって寝てしまう
携帯も就寝時は電源ごと切る潔さ
全体的に時間の浪費というものが無く、とにかく効率がいい
思い立ったらすぐ動けるエネルギーも残せてる
自分だったら面倒くせーからまた次で良いよーっていうような事もその場でやっちゃうし
何か買い忘れに気付いてもまたサッと買いに行く余力がある
不定愁訴のような体調の波もなく至って健康体、時々旅行を楽しむ余裕まである
これが健常者というものかーと羨ましくなるが、身近で良い手本を見せて貰えてるなと思う
それなw
たまに逢うと恐ろしく多弁だがほぼ定型、と言える身内を見てると
夜はびっくりするほど早く寝る習慣がついてる
夜遅くまでダラダラTV見てないし、パッと風呂入って自然と眠くなって寝てしまう
携帯も就寝時は電源ごと切る潔さ
全体的に時間の浪費というものが無く、とにかく効率がいい
思い立ったらすぐ動けるエネルギーも残せてる
自分だったら面倒くせーからまた次で良いよーっていうような事もその場でやっちゃうし
何か買い忘れに気付いてもまたサッと買いに行く余力がある
不定愁訴のような体調の波もなく至って健康体、時々旅行を楽しむ余裕まである
これが健常者というものかーと羨ましくなるが、身近で良い手本を見せて貰えてるなと思う
359優しい名無しさん (アークセー Sx07-k+t3)
2018/04/17(火) 11:58:15.33ID:1Y1VOcE/x360優しい名無しさん (ブーイモ MMa7-5YFy)
2018/04/17(火) 18:37:32.97ID:8rUfRCQvM >>352
ご母堂の住む地域包括支援センターに電話してケアマネに訪問してもらえばいいかも
で、認知症の簡単な検査をしてもらうといいよ
ただ家族がケアマネの訪問を許してもらえるかどうかは352の説得次第だと思うけど
ご母堂の住む地域包括支援センターに電話してケアマネに訪問してもらえばいいかも
で、認知症の簡単な検査をしてもらうといいよ
ただ家族がケアマネの訪問を許してもらえるかどうかは352の説得次第だと思うけど
361優しい名無しさん (ワッチョイ 831a-J5Mg)
2018/04/17(火) 19:47:53.05ID:3kqeRU680362優しい名無しさん (アウアウカー Sa47-+cMt)
2018/04/17(火) 22:41:13.04ID:N+TUCvR+a363優しい名無しさん (ワッチョイ db1a-hWI/)
2018/04/23(月) 00:05:34.16ID:qvpOwx/y0 来週病院で診断受けてくる
ようやく予約が取れた
ようやく予約が取れた
364優しい名無しさん (ワッチョイ b39f-rSH3)
2018/04/23(月) 18:17:02.40ID:3hQjrviD0 おめでと
ドタキャンとか無いようにしっかり準備ね
ドタキャンとか無いようにしっかり準備ね
365優しい名無しさん (ワッチョイ 0e8a-DNC9)
2018/04/23(月) 19:55:07.17ID:Lry8B7mf0 発達診断はされたけど、
家庭環境にも心当たりあるし元々ただの低脳なだけか全ての悪条件が運悪く複合してこうなのか分からないからなんか虚しい
頑張らない言い訳を作りたいだけの気もするし、でもそれにしては本当に困ってるんだよ自分にも人にも多大な迷惑をかけてる
もうやだ
家庭環境にも心当たりあるし元々ただの低脳なだけか全ての悪条件が運悪く複合してこうなのか分からないからなんか虚しい
頑張らない言い訳を作りたいだけの気もするし、でもそれにしては本当に困ってるんだよ自分にも人にも多大な迷惑をかけてる
もうやだ
366優しい名無しさん (ワッチョイ e3b3-iqNU)
2018/04/23(月) 20:06:34.82ID:Wk2lvdc40 ADHDと診断されたたら病気だし仕方ないと努力しないつもりなのか?
367優しい名無しさん (ワッチョイ 7a6c-9jjH)
2018/04/23(月) 20:18:43.16ID:ZoOFE86l0 言えてる
知能テストも受けたらいいじゃん
知能テストも受けたらいいじゃん
368優しい名無しさん (ワッチョイ 0e8a-p2c1)
2018/04/23(月) 20:20:49.72ID:Lry8B7mf0369優しい名無しさん (ワッチョイ e3b3-iqNU)
2018/04/23(月) 20:28:14.40ID:Wk2lvdc40 オレは一人で生活してるから病気だから仕方ないみたいな考え方には至らないな。生きていかないといけないしね、やっぱり失敗はするが努力はしてるかな。
370優しい名無しさん (ワッチョイ 7a6c-9jjH)
2018/04/23(月) 20:31:34.81ID:ZoOFE86l0 >>368
努力ってのは「ある対象を手に入れないと死ぬという状況に身を置き、そして手に入れること」
もしくは「寝食を忘れて夢中になってしまうこと(いわゆる才能があるとは主にこっち)」、たったこのふた通りしかない
これらが無かったのは、単に今まで努力の必要が別に無かったってだけかもしれないから気にするな
当たり前の話だけど、人間って死ななきゃ生きてるからね
劣等感しか得られなかったならそれは才能が無かったって事だから、少しでもマシな環境に身を置いて学ぶしかない
自分の事を罰してるだけだと何にもならないし、自分を罰するのはある種の快楽性・中毒性があってくだらないからすぐやめた方が良い、神すらその様子を見てない
努力ってのは「ある対象を手に入れないと死ぬという状況に身を置き、そして手に入れること」
もしくは「寝食を忘れて夢中になってしまうこと(いわゆる才能があるとは主にこっち)」、たったこのふた通りしかない
これらが無かったのは、単に今まで努力の必要が別に無かったってだけかもしれないから気にするな
当たり前の話だけど、人間って死ななきゃ生きてるからね
劣等感しか得られなかったならそれは才能が無かったって事だから、少しでもマシな環境に身を置いて学ぶしかない
自分の事を罰してるだけだと何にもならないし、自分を罰するのはある種の快楽性・中毒性があってくだらないからすぐやめた方が良い、神すらその様子を見てない
371優しい名無しさん (ワッチョイ 0e8a-p2c1)
2018/04/23(月) 20:41:48.60ID:Lry8B7mf0 ここにいるってことは発達当事者さんですか?
具体的にその努力っていうのはどういうことをしてるんですか…?
具体的にその努力っていうのはどういうことをしてるんですか…?
372優しい名無しさん (ワッチョイ 7a6c-9jjH)
2018/04/23(月) 20:56:11.19ID:ZoOFE86l0 習い事をする
373優しい名無しさん (ワッチョイ 0e8a-p2c1)
2018/04/23(月) 21:16:15.25ID:Lry8B7mf0 そうですか…
374優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-6OGW)
2018/04/23(月) 21:31:36.03ID:/HdkbImsr たまに部屋を片付けるとか言われなくても作業をするとか明日早いから早く寝るとか
そういうなんの武勇伝にもならない慎ましい努力っていいと思うよ
一発当てる積極性や行動力に勝負を賭ける体質でないなら
クソみたいな日常こそ努力して維持するものだと思う
そういうなんの武勇伝にもならない慎ましい努力っていいと思うよ
一発当てる積極性や行動力に勝負を賭ける体質でないなら
クソみたいな日常こそ努力して維持するものだと思う
375優しい名無しさん (ワッチョイ 7a6c-9jjH)
2018/04/23(月) 21:42:43.19ID:ZoOFE86l0 ハードル下げて自分を誉める、ハードル下げて自分を誉める…の無限繰り返しな
なまじ理想があるから何でこんな事で…などと思いがちだが、そんな事より動かないのが一番悪い
なんせ失敗するかはおいておいて、元々動いてる方が向いてるんだし
なまじ理想があるから何でこんな事で…などと思いがちだが、そんな事より動かないのが一番悪い
なんせ失敗するかはおいておいて、元々動いてる方が向いてるんだし
376優しい名無しさん (ワッチョイ 0e8a-p2c1)
2018/04/23(月) 22:07:49.91ID:Lry8B7mf0 >>374
何でもない日常を送るのってしんどいですよね。引きこもってましたが、私もとにかく「普通の大学生の生活ルーティーン」を維持できるようやってきたけど…結果動けば動くほど周囲との違いを感じて辛かったです。
私の場合手術予定の体の不調もあったので余計
傍目からは普通のことすらできてないってことで、怠け者レッテルを貼られることも多かったです。小さいところからやっていきます。ありがとうございます。
何でもない日常を送るのってしんどいですよね。引きこもってましたが、私もとにかく「普通の大学生の生活ルーティーン」を維持できるようやってきたけど…結果動けば動くほど周囲との違いを感じて辛かったです。
私の場合手術予定の体の不調もあったので余計
傍目からは普通のことすらできてないってことで、怠け者レッテルを貼られることも多かったです。小さいところからやっていきます。ありがとうございます。
377優しい名無しさん (ワッチョイ 2392-Fumq)
2018/04/23(月) 23:39:53.39ID:GvHOtz270 >>368
診断受けてから、色々工夫したよ。
今までも工夫したつもりだったけど、生まれつきと知ってさらに。
ADHD生活工夫スレや本、定型向けでもライフハックはかなり読み込んだ。
アラームアプリの活用、スマホケースのガゼット的に使いこなす、パソコンでのスケジュール管理…
開き直ってやると大分違うよ。
診断受けてから、色々工夫したよ。
今までも工夫したつもりだったけど、生まれつきと知ってさらに。
ADHD生活工夫スレや本、定型向けでもライフハックはかなり読み込んだ。
アラームアプリの活用、スマホケースのガゼット的に使いこなす、パソコンでのスケジュール管理…
開き直ってやると大分違うよ。
378優しい名無しさん (ワッチョイ 2392-Fumq)
2018/04/23(月) 23:48:18.20ID:GvHOtz270 >>368
具体的に困ってることはなにか。
例えば、最低でもADHD生活工夫スレのまとめwikiをみたらいいよ。
ADHDが生活しやすくなる本も色々ある。自分は中古で色々安く仕入れた。
あとアプリで救われた。
不注意、衝動性、多動…
病院のカウンセラーと話ながら対処法を。
ちなみにカウンセラーは自分の工夫をみて驚いてたけど。
ADHDなら定型の10倍は工夫しないと。
具体的に困ってることはなにか。
例えば、最低でもADHD生活工夫スレのまとめwikiをみたらいいよ。
ADHDが生活しやすくなる本も色々ある。自分は中古で色々安く仕入れた。
あとアプリで救われた。
不注意、衝動性、多動…
病院のカウンセラーと話ながら対処法を。
ちなみにカウンセラーは自分の工夫をみて驚いてたけど。
ADHDなら定型の10倍は工夫しないと。
379優しい名無しさん (ワッチョイ db1a-hWI/)
2018/04/24(火) 20:22:35.55ID:nEIGBg5D0 今度病院いくけど薬とか出されない?
飲みたくはないんだけど
飲みたくはないんだけど
380優しい名無しさん (ワッチョイ 5af2-0L5/)
2018/04/24(火) 20:30:43.03ID:P+v0PPTh0 >>379
薬は飲みたくないと言えばよい
無理に処方されることはないよ
まあでも、医師から処方対象と診断されるのであれば
ひとまず薬飲んで様子をみた方がいいとは思う
「薬を飲まなくても平気」なのは本人だけで
周囲はえらい迷惑を被っているというケースもあるしね
薬は飲みたくないと言えばよい
無理に処方されることはないよ
まあでも、医師から処方対象と診断されるのであれば
ひとまず薬飲んで様子をみた方がいいとは思う
「薬を飲まなくても平気」なのは本人だけで
周囲はえらい迷惑を被っているというケースもあるしね
381優しい名無しさん (ワッチョイ db1a-hWI/)
2018/04/24(火) 20:54:56.62ID:nEIGBg5D0 なるほどありがとう
382優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-Fumq)
2018/04/25(水) 23:26:00.83ID:eEGsc4ABa 薬飲みたくないなら、病院行く必要はほぼないような。
383優しい名無しさん (ワッチョイ 9a9f-Q6xW)
2018/04/25(水) 23:57:09.91ID:oeKM2kxP0 手帳持ってるなら手帳のために行かなきゃ
384優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-Tq+a)
2018/04/30(月) 13:18:26.74ID:pxA31ANy0 すぐメンバー辞めちゃうってのは
あんたんとこのgrchの雰囲気が悪いからじゃねーの?と思いながら
いちいち腹立つ言葉遣いするkの返事を待つ
あんたんとこのgrchの雰囲気が悪いからじゃねーの?と思いながら
いちいち腹立つ言葉遣いするkの返事を待つ
385優しい名無しさん (ワッチョイ c9fa-VZ/W)
2018/05/01(火) 03:47:41.14ID:bjWcSnJv0 知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KARJB
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KARJB
386優しい名無しさん (ワッチョイ d9f7-SD/1)
2018/05/01(火) 13:16:16.66ID:TFFGro5D0 KARJB
387優しい名無しさん (ワッチョイ bb9f-+/+i)
2018/05/05(土) 19:22:38.60ID:18/bheO30 普通の生活ができない
388優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-4Ye1)
2018/05/14(月) 09:02:45.18ID:wXffoxZya ガチャ課金がやめられない
389優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp21-RI3P)
2018/05/15(火) 18:04:09.57ID:A6pBZtT5p 発達障害者が社会に受け入れられる方法は二択かなぁ
低い部分を許してもらう代わり、相応の待遇で過ごす
高い部分を遺憾なく発揮しつつ、足りない部分をカバーできるよう立ち回る
後者は気力も覚悟もいるし、出来ないところを人と合意を得て分担しなきゃだし、メンタルなり知恵なり必要だがな
低い部分を許してもらう代わり、相応の待遇で過ごす
高い部分を遺憾なく発揮しつつ、足りない部分をカバーできるよう立ち回る
後者は気力も覚悟もいるし、出来ないところを人と合意を得て分担しなきゃだし、メンタルなり知恵なり必要だがな
390優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-Nca8)
2018/05/15(火) 23:36:56.92ID:aoCwOpKmM 結局は相応の待遇なんだけどね
相応とは低いって意味じゃないよ
相応とは低いって意味じゃないよ
391優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-1ahM)
2018/05/25(金) 03:30:55.46ID:wcq5a8y70 先日、医者には否定されたのですが
未だに自分の病気の可能性を疑って
る者です。気になる点は色々ありす
ぎるのですが、特徴的なのは幼少期
ー社会人の集団の中で自分の行動やリ
アクションが面白く写るのかいじら
れキャラになりやすい。自分の話大好き、関心を引くために普通は人に話すのが恥ずかしいような事も言う。同じ映画、漫画、ドラマ、音楽を繰り返し
観ることが好きで新規発掘はあまりしない。但し忘れ物、遅刻等は一切なし、むしろ慎重なぐらい。こんなタイプですがやはり可能性は高いてますよね?
未だに自分の病気の可能性を疑って
る者です。気になる点は色々ありす
ぎるのですが、特徴的なのは幼少期
ー社会人の集団の中で自分の行動やリ
アクションが面白く写るのかいじら
れキャラになりやすい。自分の話大好き、関心を引くために普通は人に話すのが恥ずかしいような事も言う。同じ映画、漫画、ドラマ、音楽を繰り返し
観ることが好きで新規発掘はあまりしない。但し忘れ物、遅刻等は一切なし、むしろ慎重なぐらい。こんなタイプですがやはり可能性は高いてますよね?
392優しい名無しさん (ワッチョイ fb9f-Z0cF)
2018/05/25(金) 08:08:54.66ID:eJ29Xpul0 >>391
ADHDではないけれどASD(自閉症スペクトラム)の可能性はあると思う
他人から見た自分がわからない
積極的なのはいわゆる積極奇異と呼ばれるタイプ
繰り返しが好きなのは常同性
聞いた感じでこの部分はASDの特徴にみえる
ADHDではないけれどASD(自閉症スペクトラム)の可能性はあると思う
他人から見た自分がわからない
積極的なのはいわゆる積極奇異と呼ばれるタイプ
繰り返しが好きなのは常同性
聞いた感じでこの部分はASDの特徴にみえる
393優しい名無しさん (ワッチョイ fb9f-Z0cF)
2018/05/25(金) 08:09:35.81ID:eJ29Xpul0 ASDのスレッドもあるので探してみて
395優しい名無しさん (ワッチョイ 018a-ZyTd)
2018/05/25(金) 13:55:29.76ID:jDZt9dAn0 すみません愚痴らせてください。
精神科で診断書をもらい、ADHDを親にカミングアウトしたのですが、話をちゃんと聞いてもらえず除霊に連れていかれました。親は悪い憑き物のせいで精神科に通う羽目になった→除霊したからもう問題なし!!って考えてるみたいです。
理解してほしくてカミングアウトしたのに、、。
ちゃんと話も聞いてもらえずスピリチュアルに頼るなんて、、。
あまり関係無いですが除霊してくれたおばあちゃんもご高齢で、、何度も同じ質問されたり御老体で背中バシバシ叩かれたり、親身にしてくれたのになんだか申し訳無かったです。
精神科で診断書をもらい、ADHDを親にカミングアウトしたのですが、話をちゃんと聞いてもらえず除霊に連れていかれました。親は悪い憑き物のせいで精神科に通う羽目になった→除霊したからもう問題なし!!って考えてるみたいです。
理解してほしくてカミングアウトしたのに、、。
ちゃんと話も聞いてもらえずスピリチュアルに頼るなんて、、。
あまり関係無いですが除霊してくれたおばあちゃんもご高齢で、、何度も同じ質問されたり御老体で背中バシバシ叩かれたり、親身にしてくれたのになんだか申し訳無かったです。
397優しい名無しさん (ワッチョイ 018a-ZyTd)
2018/05/25(金) 14:13:34.38ID:jDZt9dAn0401優しい名無しさん (ワッチョイ 018a-ZyTd)
2018/05/25(金) 19:17:38.56ID:jDZt9dAn0402優しい名無しさん (ワッチョイ 59b3-vFF1)
2018/05/25(金) 22:14:14.13ID:ZgN0Cbvs0 俺も子供の頃母親に除霊に連れていかれたな、狐に取り憑かれてると言われたわ
あごん何ちゃらって宗教だったような
あごん何ちゃらって宗教だったような
403優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-1ahM)
2018/05/26(土) 05:13:16.26ID:vM+YbGcf0 391ですが、ASDは症状は調べた限りはほとんど当てはまらなかった。。。
ただの性格なのかな。。
ただの性格なのかな。。
405優しい名無しさん (ワッチョイ 8b16-CdF7)
2018/05/26(土) 07:30:27.40ID:dQpHoRvE0406優しい名無しさん (ワッチョイ 135b-x3Hv)
2018/05/26(土) 10:48:53.58ID:8AF9AymJ0 自分は今覚えば小児期は不注意だったけど過集中があって成績は良かったから障害とは思われなかったんだろうな
でも当たり前の事が出来なかったりコミュ能力クソで不登校になってた
ADHDって言葉を知ってもちっとも自分だとは思ってなかったけど
社会人になって色々問題が出て来て漸く気付いた典型的パターン
しかし社会に出て明確になった場合、親に話して理解してもらえる可能性は低そう
母は不真面目な駄目娘と思ってるし、母自身に傾向があるとも気付いてない
話した事はあるけど病気を言い訳にする基地外扱いだし…
まあ自分の子たちは一切障害もないっていうのが自慢だから仕方ないか
今のお母さんはちゃんと子どもの性質を気にして療育も行かせてて偉いなあと思う
でも当たり前の事が出来なかったりコミュ能力クソで不登校になってた
ADHDって言葉を知ってもちっとも自分だとは思ってなかったけど
社会人になって色々問題が出て来て漸く気付いた典型的パターン
しかし社会に出て明確になった場合、親に話して理解してもらえる可能性は低そう
母は不真面目な駄目娘と思ってるし、母自身に傾向があるとも気付いてない
話した事はあるけど病気を言い訳にする基地外扱いだし…
まあ自分の子たちは一切障害もないっていうのが自慢だから仕方ないか
今のお母さんはちゃんと子どもの性質を気にして療育も行かせてて偉いなあと思う
407優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-2VYQ)
2018/05/27(日) 01:25:14.19ID:Dd5w/bcT0 >>404
鬱の治療をしてたので、もしかしてその鬱が元々、本来持ってた器質から来てる二次的なものなのかどうかを確かめたかったです。
鬱の治療をしてたので、もしかしてその鬱が元々、本来持ってた器質から来てる二次的なものなのかどうかを確かめたかったです。
408優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-2VYQ)
2018/05/27(日) 01:34:18.12ID:Dd5w/bcT0 >>405
そっち系はあるかもしれません。
自己診断では、多少当てはまる部分と、まったく当てはまらない部分があります。長年診てきてくれてる主治医からするには、まったく当てはまらないそうです。(言われた表現は違いますが)
そっち系はあるかもしれません。
自己診断では、多少当てはまる部分と、まったく当てはまらない部分があります。長年診てきてくれてる主治医からするには、まったく当てはまらないそうです。(言われた表現は違いますが)
409優しい名無しさん (ワッチョイ 59b3-vFF1)
2018/05/27(日) 19:21:52.03ID:uBVwLS9U0 40才で今更炙り出されたADHDなんだが明日初めてメンクリ行ってくる。初診でストラテラって処方してくれるものなの?どうしても試してみたいんだけど
410優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-1ahM)
2018/05/27(日) 23:00:23.65ID:enefP/J4a >>409
既にADHDと診断されてるの?
普通は検査(検査内容はクリニックによってそれぞれ)してから処方で、医者によって違いすぎてなんとも。
10年前に診断されていたけど、それから問診。waisテストなどして2ヶ月ぐらいかかった。ちなみに自分は二次障害なかったせいか、検査でやっと認めてくれた。意外だったと。だから時間かかったかもしれない。
既にADHDと診断されてるの?
普通は検査(検査内容はクリニックによってそれぞれ)してから処方で、医者によって違いすぎてなんとも。
10年前に診断されていたけど、それから問診。waisテストなどして2ヶ月ぐらいかかった。ちなみに自分は二次障害なかったせいか、検査でやっと認めてくれた。意外だったと。だから時間かかったかもしれない。
411優しい名無しさん (ワッチョイ c197-73PN)
2018/05/28(月) 01:40:16.04ID:vHYyfO290 >>391
ADHD診断済みだけど、
学生の間は遅刻、忘れ物しまくりで、でも友達多かったし、特に浮いてもないし弄られキャラでは全くなかった
(遅刻や忘れ物が酷く、人懐っこいのがADHDの特徴らしい)
天然とはよく言われたけど、弄られるのが嫌いだから弄られるとムッとする
社会人になると、弄られキャラとは程遠く、毛虫みたいな扱いされるようになる
一度見た映画、ドラマは二度と見ない、漫画、音楽は多少リピートするけど、大体すぐ飽きる
(飽きっぽく次々に興味が移るのがADHDの特徴らしい)
新しいものとかわくわくする物が好きで常に新規開拓してる
よく考えないで始めることが多く、やってることは常に行き当たりばったり
まさに正反対
ADHD診断済みだけど、
学生の間は遅刻、忘れ物しまくりで、でも友達多かったし、特に浮いてもないし弄られキャラでは全くなかった
(遅刻や忘れ物が酷く、人懐っこいのがADHDの特徴らしい)
天然とはよく言われたけど、弄られるのが嫌いだから弄られるとムッとする
社会人になると、弄られキャラとは程遠く、毛虫みたいな扱いされるようになる
一度見た映画、ドラマは二度と見ない、漫画、音楽は多少リピートするけど、大体すぐ飽きる
(飽きっぽく次々に興味が移るのがADHDの特徴らしい)
新しいものとかわくわくする物が好きで常に新規開拓してる
よく考えないで始めることが多く、やってることは常に行き当たりばったり
まさに正反対
412優しい名無しさん (ワッチョイ c197-73PN)
2018/05/28(月) 01:57:44.06ID:vHYyfO290 と言うか、長々書いてから気づいたけど
「注意欠陥まったくないけど、僕ってADHD(注意欠陥障害)ですよね?」って質問おかしいよね
「注意欠陥まったくないけど、僕ってADHD(注意欠陥障害)ですよね?」って質問おかしいよね
413優しい名無しさん (ワッチョイ fb9f-Z0cF)
2018/05/28(月) 09:39:39.21ID:8mQQ2Rf80414優しい名無しさん (ワッチョイ 8b16-CdF7)
2018/05/28(月) 11:07:24.91ID:1gml83pC0 どうみても自己愛性なのでお帰りください
415優しい名無しさん (ワッチョイ d992-1ahM)
2018/05/28(月) 22:36:10.52ID:YBFsbWEf0 >>413
最近までアスペ(ASD)の方がメジャーだったのに。
併発でも、ADHDの薬しかなくADHD診断下すようになって、アスペ優勢でも「ADHDの人」と認識されるようになった。
だからアスペの特性も「ADHDの人の特性」と誤解する人が多くなってる。
最近までアスペ(ASD)の方がメジャーだったのに。
併発でも、ADHDの薬しかなくADHD診断下すようになって、アスペ優勢でも「ADHDの人」と認識されるようになった。
だからアスペの特性も「ADHDの人の特性」と誤解する人が多くなってる。
416優しい名無しさん (ワッチョイ 93f2-hQHZ)
2018/05/29(火) 10:14:46.85ID:3f9ytFE00 >>415
メジャーだったというよりは
アスペという言葉がネット上の煽り言葉として
一人歩きしてしまっていた感はあるなあ
近年やたら書かれるようになったサイコパスもそうだけど
アスペだのサイコパスだの書きたがる層の大半は
正しい知識を得ていないまま乱用拡散するので
伝言ゲーム状態でどんどん認識がねじれていく
メジャーだったというよりは
アスペという言葉がネット上の煽り言葉として
一人歩きしてしまっていた感はあるなあ
近年やたら書かれるようになったサイコパスもそうだけど
アスペだのサイコパスだの書きたがる層の大半は
正しい知識を得ていないまま乱用拡散するので
伝言ゲーム状態でどんどん認識がねじれていく
417優しい名無しさん (スプッッ Sd33-EsJ8)
2018/05/30(水) 08:38:01.84ID:SOOFLEw4d アスペ=ノロマ、クズ、不細工の総称
418優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-pPYO)
2018/05/30(水) 09:13:08.42ID:n7bDrG+bp 煽りにしても知能の低いレスだこと
419優しい名無しさん (ワッチョイ 59b3-vFF1)
2018/05/30(水) 15:09:49.66ID:v+iqbr9w0 今日初めてコンサータ飲んだけどあんまり効き目を感じないな
420優しい名無しさん (ワッチョイ 13bd-Du++)
2018/05/30(水) 21:35:18.76ID:zvBNfv1b0 血液型のA型のADHDって絶対にA型って信じてもらえない。
421優しい名無しさん (ワッチョイ 937f-duoq)
2018/05/30(水) 23:16:01.73ID:a38ayv+v0 A型なんだけどOってよく言われるわw
スト飲み始めてAって職場では言われるようになった
スト飲み始めてAって職場では言われるようになった
422優しい名無しさん (ワッチョイ 59b3-vFF1)
2018/05/30(水) 23:56:59.47ID:v+iqbr9w0 初コンサータ、効き目感じないって言ってた人だけど。
めっちゃ効いってて驚いた、今でも目がぱっちりで寝れない、
頭もスッキリ。つまり感動(涙
めっちゃ効いってて驚いた、今でも目がぱっちりで寝れない、
頭もスッキリ。つまり感動(涙
423優しい名無しさん (ワッチョイ baf2-Kr8D)
2018/05/31(木) 03:39:29.79ID:zm9SuB770424優しい名無しさん (ワッチョイ 5db3-+hRk)
2018/05/31(木) 04:58:30.84ID:a5YLBOku0 よくわからんけど、ストやコンサータ効かない人は発達障害ではないのでは?
発達障害と診断されても実は違ったりするんじゃない?
発達障害と診断されても実は違ったりするんじゃない?
425優しい名無しさん (ワッチョイ 2592-zSKM)
2018/06/01(金) 01:01:20.36ID:LrJFJ3kB0426優しい名無しさん (ワッチョイ baf2-Kr8D)
2018/06/01(金) 10:50:42.29ID:QCXATKGR0 >>424
自分は精神科医からは発達障害だと言われ
脳外科医からはたぶん違うと言われてる(てんかん診断済)
精神科医と脳外科医だと観点が違うので
我ながらこの先が興味深い
自分の場合は親兄弟も発達なので併発っぽいけどね
昔、低血糖症をパニ障と誤診されたこともあったし
医師も専門外の事に関しては見識が狭かったりするので
誤診されているケースもありそうな気はする
メンクリでストコン効かなくて苦しんでいる人は
神経内科や脳外科へ行ってみるのもいいかもね
自分は精神科医からは発達障害だと言われ
脳外科医からはたぶん違うと言われてる(てんかん診断済)
精神科医と脳外科医だと観点が違うので
我ながらこの先が興味深い
自分の場合は親兄弟も発達なので併発っぽいけどね
昔、低血糖症をパニ障と誤診されたこともあったし
医師も専門外の事に関しては見識が狭かったりするので
誤診されているケースもありそうな気はする
メンクリでストコン効かなくて苦しんでいる人は
神経内科や脳外科へ行ってみるのもいいかもね
427優しい名無しさん (ワッチョイ d616-xjCB)
2018/06/02(土) 07:41:18.72ID:THfKlCq30 ストとコンサータはそれぞれ70%ほどの発達障害者に効果がある
2つとも効かないって人はほぼいない
2つとも効かないって人はほぼいない
428優しい名無しさん (ドコグロ MM7d-Wuz3)
2018/06/08(金) 02:48:50.31ID:Lmg8UC+2M >>427
第三の選択肢「インチュニブ」
成人では治験状態だど
・上記2種が体質に合わない
・医師がコンサータ処方認定医の許可取っていなく
ステラトラ>インチュニブへ
ネット上で、服用実績無く、情報が枯渇未満!
服用自体実験台
第三の選択肢「インチュニブ」
成人では治験状態だど
・上記2種が体質に合わない
・医師がコンサータ処方認定医の許可取っていなく
ステラトラ>インチュニブへ
ネット上で、服用実績無く、情報が枯渇未満!
服用自体実験台
429優しい名無しさん (ワッチョイ 51b3-LHz9)
2018/06/09(土) 08:48:18.17ID:HQio/GFx0 インチュニブどうなんだろうな
ストラテラは副作用が強いし平坦化キツくて苦手なんだが
コンサータは根本的な改善ではないような気がするし
なにか、もう少し上手に性質と付き合える薬なり方法なりあればいいのに
ストラテラは副作用が強いし平坦化キツくて苦手なんだが
コンサータは根本的な改善ではないような気がするし
なにか、もう少し上手に性質と付き合える薬なり方法なりあればいいのに
430優しい名無しさん (スプッッ Sd73-fSec)
2018/06/09(土) 17:02:15.09ID:WJ5YzLXWd インチュニブは作用見てる限り
ストラテラの副作用とかかわいいもののように見えるが…
多分色々弊害もでる薬だよ
ストラテラの副作用とかかわいいもののように見えるが…
多分色々弊害もでる薬だよ
432優しい名無しさん (ワッチョイ c223-KzpH)
2018/06/16(土) 01:25:02.35ID:8R3Hy6YQ0 精神鑑定受けたんだけど、簡単な口頭通知のみで臨床心理士の人が作ったかなり細かいレポートくれなかった。
対策のために欲しいっていったら纏めたのをくれるって言われた。
普通こういうのって自分の情報でもくれないものなのか?
対策のために欲しいっていったら纏めたのをくれるって言われた。
普通こういうのって自分の情報でもくれないものなのか?
433優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-Bw3Y)
2018/06/16(土) 02:49:39.88ID:OBkWnPcX0 質問と回答についての具体的な記述はクライアントにとっては否定に聞こえるものもあるからな
もちろんそんなつもりじゃないけど、そう取れてしまいやすいって話
なので、クライアントと心理士の関係が悪くならないよう、クライアントが誤解しない表現に直す作業が必要なんじゃね?
もちろんそんなつもりじゃないけど、そう取れてしまいやすいって話
なので、クライアントと心理士の関係が悪くならないよう、クライアントが誤解しない表現に直す作業が必要なんじゃね?
434優しい名無しさん (ブーイモ MM6d-KzpH)
2018/06/16(土) 13:45:36.37ID:kqS55Qz7M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】元TBSアナ「若くて見た目の整った女性しか映す価値はないとの思い込みを捨ててほしい」 フジ問題でテレビ業界に言及 [冬月記者★]
- TBS『報道特集』 匿名の局アナが出演し告発! 民放女性アナ3人で「キャバ嬢並み接待」「アナウンサーで囲んでほしいと…」★2 [冬月記者★]
- 【八潮道路陥没】「前から糞のようなニオイが…」近隣住民らが感じていた“異変” アスファルトのヒビは予兆だったのか [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ女子アナ MC番組の欠席を報告「後輩が担当してくれます」 遅めの夏休みと [シコリアン★]
- 【医療】医学部卒業後、2年間の臨床研修を終えてすぐに美容クリニックに就職する「直美」医師が増加中 [シャチ★]
- 日本政府「独身税、通勤手当課税、退職金課税、走行距離税いくぞ!うおおおおおおおおお」 [744361492]
- 手掘りでトラック運転手救助へ [469366997]
- 陥没道路の修復が絶望的な理由、1枚の画像で解明されるwwwwwwwwwwwwwwww [746833765]
- トランプ、EUに対して貿易戦争を宣戦布告 「EUは我々にひどい扱いをしてきた」 カナダ、メキシコ、BRICS、EUと敵対へ [452836546]
- 【動画】JKさん「小学生の頃のスク水来たらめちゃくちゃ小さくて草」4万いいね [931522839]
- 物価の優等生の卵くん、えぐいほど値上げされる [931948549]