前スレ
Windows Updateしたらageるスレ17(Win10専用) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1504916203/
Windows Updateしたらageるスレ18(Win10専用)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し~3.EXE
2017/10/06(金) 20:19:12.00ID:YszJi/IO2017/10/06(金) 20:49:44.71ID:/xTkIfz3
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2017 年 10 月 2017/10/11 (2017/10/10)
2017 年 11 月 2017/11/15 (2017/11/14)
2017 年 12 月 2017/12/13 (2017/12/12)
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2017 年 10 月 2017/10/11 (2017/10/10)
2017 年 11 月 2017/11/15 (2017/11/14)
2017 年 12 月 2017/12/13 (2017/12/12)
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
2017/10/06(金) 20:58:12.09ID:7OY6pHUO
))(())()((((())))())()))()(((())()(()())()(()((()(())(())()(())))((()())(
)()(())(()))((()))(()()())()))()(())((((()))()()(((()(())(()((())(()())))
)(((())())))((())((()))(())))((()))(()))((((()()())(())))()))(()()(((()((
)(()))()(()()((())((((()())()())))()(()())()()()))()())(((((())(((())))()
)()(()()()))()(()(()()(()((()(()()(()()()()(())))()))))(((((()())))((()))
()()(()()(()))))(((()())((()))()((()))((((((())()()))(()())(()()))(()()))
))(()(((()(())())(())(()((()()())))))(()()((())())))())))((((()(()))(()((
()(()()(((()(()((())))))(()(())()()())))()(((()))))))())(())((()))(((()((
)))(())((()()(((()(()))))))()(()()()))(())()()(((((()(((())(()())))(()())
)))()()()))()((()()))())())(()))(()))()())((((()))())(()))((((()((((((()(
())))()(()()()))()())))(((((()(())((((()))(()))())(()(()((()(()()())(()))
(()()))()))(()()(((()(())()()())(()((())()))())((((((())()))())))(((()())
()))((()))))(())())(())()))()))(((()())(()())(()((()()))))()((((((())((((
)))(()))(()(((((((())(((()())())((()()()()(()())())(()()()())(()())))()))
)))((())(())))()()))())((()))(((((()((()(()))))())((())(())())((()((()(()
)))()((((()))(()((())))((((((((())(()()(()())(((()())()))(()))(())))())))
)()()(()()()))()((()((())()))((()())())(((())(()(())()(()))()()))))(((()(
))(()(()()(())((())()()(())()((()(())(((())()()(()()))()))))())((())(())(
()())(()()()(((())()()(())(())(((()(()()))()()(()))))))(()()))(((((())())
)()()()(()(()(((()()()()))((()()))))()(((()((()()))())(()(((()))))((())))
((()())())(((()))))))())((())))()()))))(((()))((()())()(()()()())((((((((
))(((())(((())()))())()))())(()))(((((((((((()))))(((()()()())(()(())))))
(((((())(()))(())))))(()())()()()(()(())))(((()))))()))((())))(())(((((((
()()(()()((()))(((((((((()))))()))()))())())((()())))()(()((((())()(())))
)(((()((()((()())(()))(()(((()))(()))))((((())))(()))())(()((()()))())())
((())((()()))(()))())()(())(()()()))(((((((()((())()))()(()))))(((())))()
)()(())(()))((()))(()()())()))()(())((((()))()()(((()(())(()((())(()())))
)(((())())))((())((()))(())))((()))(()))((((()()())(())))()))(()()(((()((
)(()))()(()()((())((((()())()())))()(()())()()()))()())(((((())(((())))()
)()(()()()))()(()(()()(()((()(()()(()()()()(())))()))))(((((()())))((()))
()()(()()(()))))(((()())((()))()((()))((((((())()()))(()())(()()))(()()))
))(()(((()(())())(())(()((()()())))))(()()((())())))())))((((()(()))(()((
()(()()(((()(()((())))))(()(())()()())))()(((()))))))())(())((()))(((()((
)))(())((()()(((()(()))))))()(()()()))(())()()(((((()(((())(()())))(()())
)))()()()))()((()()))())())(()))(()))()())((((()))())(()))((((()((((((()(
())))()(()()()))()())))(((((()(())((((()))(()))())(()(()((()(()()())(()))
(()()))()))(()()(((()(())()()())(()((())()))())((((((())()))())))(((()())
()))((()))))(())())(())()))()))(((()())(()())(()((()()))))()((((((())((((
)))(()))(()(((((((())(((()())())((()()()()(()())())(()()()())(()())))()))
)))((())(())))()()))())((()))(((((()((()(()))))())((())(())())((()((()(()
)))()((((()))(()((())))((((((((())(()()(()())(((()())()))(()))(())))())))
)()()(()()()))()((()((())()))((()())())(((())(()(())()(()))()()))))(((()(
))(()(()()(())((())()()(())()((()(())(((())()()(()()))()))))())((())(())(
()())(()()()(((())()()(())(())(((()(()()))()()(()))))))(()()))(((((())())
)()()()(()(()(((()()()()))((()()))))()(((()((()()))())(()(((()))))((())))
((()())())(((()))))))())((())))()()))))(((()))((()())()(()()()())((((((((
))(((())(((())()))())()))())(()))(((((((((((()))))(((()()()())(()(())))))
(((((())(()))(())))))(()())()()()(()(())))(((()))))()))((())))(())(((((((
()()(()()((()))(((((((((()))))()))()))())())((()())))()(()((((())()(())))
)(((()((()((()())(()))(()(((()))(()))))((((())))(()))())(()((()()))())())
((())((()()))(()))())()(())(()()()))(((((((()((())()))()(()))))(((())))()
2017/10/06(金) 21:13:59.37ID:Cql/FRq6
てんぷらなのね。
2017/10/07(土) 00:40:57.00ID:DoMZWX20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507288752/
5ちゃんねるから戻ってきました(´・ω・`)
5ちゃんねるから戻ってきました(´・ω・`)
2017/10/07(土) 01:58:22.82ID:/V8cY9H2
t
2017/10/07(土) 03:43:16.45ID:X300uaMK
なんか勝手に更新して終わった
9名無し~3.EXE
2017/10/07(土) 04:23:12.35ID:dREkPs4/ >>8
使ってみてどうだった?
使ってみてどうだった?
2017/10/07(土) 05:37:24.24ID:GITbuBfP
いっぱいでた
2017/10/07(土) 06:40:07.26ID:zLGFSHq0
すごい・・こんなに
2017/10/07(土) 15:08:56.20ID:kiMTmcAE
2chServers=.2ch.net,.5ch.net
これ加えたら外部版のスレが見られなくなった
これ加えたら外部版のスレが見られなくなった
2017/10/07(土) 15:32:58.46ID:7sIuXF+4
2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com
こうだろうが
こうだろうが
2017/10/07(土) 17:13:21.08ID:2lYoZAQ5
アップデートしたら?計算機が起動しなくなった
16名無し~3.EXE
2017/10/07(土) 18:08:20.94ID:267Bvhjs2017/10/07(土) 18:23:06.42ID:7iqa9YTr
大きなアプデがある度音量がデカくなるのは何とかならんのかな
夜にデカい起動音が鳴るの大迷惑なんだが
次のFallでもデカくなるんだろう?
夜にデカい起動音が鳴るの大迷惑なんだが
次のFallでもデカくなるんだろう?
2017/10/07(土) 19:52:23.10ID:7VoE/lon
KB4040724って自分で更新チェックしないと、自動じゃインストールされないんだな
20名無し~3.EXE
2017/10/07(土) 23:31:47.59ID:z8viVJzv このスレ(板)は「障害者」が正しいのか「障碍者」が正しいのかを議論するスレではない。
デスクトップにアイコン置いてるだけで「新しいUIの使い方を知らない」とはww
一体それはどういう意味なんだ? お前バカじゃないの?
ちゃんとどういう意味で言ってるのか説明しろよ、…とかね
そういう話をするスレなのね。
それが理解できない奴は本物のキチガイだし、そういうスレチ話に逃げるのはただの負け犬。
そんな当たり前のことすら理解できないヤツは、他人と関わるのを止めてくれないかな。
迷惑なんだよね。
デスクトップにアイコン置いてるだけで「新しいUIの使い方を知らない」とはww
一体それはどういう意味なんだ? お前バカじゃないの?
ちゃんとどういう意味で言ってるのか説明しろよ、…とかね
そういう話をするスレなのね。
それが理解できない奴は本物のキチガイだし、そういうスレチ話に逃げるのはただの負け犬。
そんな当たり前のことすら理解できないヤツは、他人と関わるのを止めてくれないかな。
迷惑なんだよね。
2017/10/07(土) 23:49:57.78ID:GITbuBfP
そういう話も全部ヨソでやってね
22名無し~3.EXE
2017/10/08(日) 00:07:52.69ID:UXUnhxkm >>20
> このスレ(板)は「障害者」が正しいのか「障碍者」が正しいのかを議論するスレではない。
はぁ?障がい者しか使わねぇだろが!パソコンは
しかもWindowsなんてものは
そういうことも知らないパソコン初心者未満は初心者板でくすぶってなさいってこった!
> このスレ(板)は「障害者」が正しいのか「障碍者」が正しいのかを議論するスレではない。
はぁ?障がい者しか使わねぇだろが!パソコンは
しかもWindowsなんてものは
そういうことも知らないパソコン初心者未満は初心者板でくすぶってなさいってこった!
23名無し~3.EXE
2017/10/08(日) 08:40:25.49ID:xlR3JY63 Win10は生涯に渡る設計障害でしょうがい?
ユーザーは傷害を被るが
メーカーは渉外的に対策せず
FCUで適応外デバイスが多発するでしょうがい
ユーザーは傷害を被るが
メーカーは渉外的に対策せず
FCUで適応外デバイスが多発するでしょうがい
2017/10/08(日) 09:04:13.29ID:O7RKb2MQ
σ < 組織が病んでるのだろう
(V) アメリカ社会が彼の大統領を選んでしまうしかないのだから
|| 相当病んだ社会であることには間違いない
その反映か
金持ちは銃器で武装した保安区域内で住まう格差社会
かと思うと、銃器何十丁もホテルに持ち込める穴の開いたシステムでもある
道はでこぼこ、ごみだらけ
パグの闊歩するOSを連想させる
強面のごり押しスタイルは格差社会の作法そのもの
歩いた後は草もはえないのだろう
枯葉剤を撒いて、レガシーさえ消し去ろうとする、わわわわわ
(V) アメリカ社会が彼の大統領を選んでしまうしかないのだから
|| 相当病んだ社会であることには間違いない
その反映か
金持ちは銃器で武装した保安区域内で住まう格差社会
かと思うと、銃器何十丁もホテルに持ち込める穴の開いたシステムでもある
道はでこぼこ、ごみだらけ
パグの闊歩するOSを連想させる
強面のごり押しスタイルは格差社会の作法そのもの
歩いた後は草もはえないのだろう
枯葉剤を撒いて、レガシーさえ消し去ろうとする、わわわわわ
25名無し~3.EXE
2017/10/08(日) 10:00:08.88ID:Y6N+bLEq 朝からなんかwin10重くて調べてたら更新プログラムのダウンロードが動いてるんだけど、
32%で全然動かない・・・
誰か同じ状態の人いますか?
更新プログラムは
Windous Defenderの定義の更新ーKB2267602(定義 1.253.454.0)
っていうのです。
32%で全然動かない・・・
誰か同じ状態の人いますか?
更新プログラムは
Windous Defenderの定義の更新ーKB2267602(定義 1.253.454.0)
っていうのです。
2017/10/08(日) 10:17:49.46ID:O7RKb2MQ
σ < 良くあることですな
(V) MSのサーバーのありがちなリアルな実態ですな
||
(V) MSのサーバーのありがちなリアルな実態ですな
||
27名無し~3.EXE
2017/10/08(日) 10:37:54.58ID:Y6N+bLEq ん〜なんかよくわかりませんがダウンロードが終了してた・・
更新の履歴見ても更新成功ののログはなし・・・
ちょっとネットで検索してみたら同じ症状で困ってる人多いんですなあ、
セキュリティソフトとWindous Defenderが喧嘩してる状態とかなんとか、
めんどくさい・・・w
今日のとこは大丈夫そうなんでそのままにしときます。お騒がせしました。
更新の履歴見ても更新成功ののログはなし・・・
ちょっとネットで検索してみたら同じ症状で困ってる人多いんですなあ、
セキュリティソフトとWindous Defenderが喧嘩してる状態とかなんとか、
めんどくさい・・・w
今日のとこは大丈夫そうなんでそのままにしときます。お騒がせしました。
28名無し~3.EXE
2017/10/08(日) 15:40:21.43ID:1A/Zvtse2017/10/08(日) 22:33:16.32ID:Z4HeThhI
17日の大型アップデートは日本時間だと18日午前2時からということで合ってる?
2017/10/09(月) 00:19:04.28ID:3Z7Kb9dq
まずは月例
2017/10/09(月) 07:57:11.32ID:rIoUwauN
サービス停止して数カ月経ったけど何も問題なく快適
毎回不具合やらOS破壊に怯えなくて済む
毎回不具合やらOS破壊に怯えなくて済む
2017/10/09(月) 08:13:21.95ID:wcgFe+8g
結構なことでw
33名無し~3.EXE
2017/10/09(月) 09:37:03.25ID:uvb54D+l 10月例が先、FCUが後。
FCUツール/isoの提供時期をアナウンスせよMS・・・ということだな。
まあFCU適用不可と切り捨てされるデバイスは(15%予測)、そう急がんでもいいだろに?
FCUツール/isoの提供時期をアナウンスせよMS・・・ということだな。
まあFCU適用不可と切り捨てされるデバイスは(15%予測)、そう急がんでもいいだろに?
2017/10/09(月) 10:56:18.94ID:5mt5ZxPL
Atomなんかさっさと切り捨てろよアホMS
35名無し~3.EXE
2017/10/09(月) 12:29:08.16ID:40ff7y6b 10がプリインストールで入ったAtom切り捨てたら大問題じゃないですかねえ
2017/10/09(月) 12:52:45.53ID:vtH4bI5B
Windows 10次期アップデートで削除される機能たち
http://ascii.jp/elem/000/001/565/1565874/?topnew=8
削除される機能
3D Builder app
Apndatabase.xml
Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET)*
Outlook Express
Reader app
Reading List
Resilient File System (ReFS)
Screen saver functionality in Themes
Syskey.exe
TCP Offload Engine
Tile Data Layer
Trusted Platform Module (TPM) Owner Password Management
* 「Windows Defender Exploit Guard」に代替
非推奨になる機能
IIS 6 Management Compatibility
IIS Digest Authentication
Microsoft Paint
RSA/AES Encryption for IIS
Sync your settings
System Image Backup (SIB) Solution
TLS RC4 Ciphers
Trusted Platform Module (TPM): TPM.msc and TPM Remote Management
Trusted Platform Module (TPM) Remote Management
Windows Hello for Business deployment that uses System Center Configuration Manager
Windows PowerShell 2.0
もうすぐかー(´・ω・`)
http://ascii.jp/elem/000/001/565/1565874/?topnew=8
削除される機能
3D Builder app
Apndatabase.xml
Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET)*
Outlook Express
Reader app
Reading List
Resilient File System (ReFS)
Screen saver functionality in Themes
Syskey.exe
TCP Offload Engine
Tile Data Layer
Trusted Platform Module (TPM) Owner Password Management
* 「Windows Defender Exploit Guard」に代替
非推奨になる機能
IIS 6 Management Compatibility
IIS Digest Authentication
Microsoft Paint
RSA/AES Encryption for IIS
Sync your settings
System Image Backup (SIB) Solution
TLS RC4 Ciphers
Trusted Platform Module (TPM): TPM.msc and TPM Remote Management
Trusted Platform Module (TPM) Remote Management
Windows Hello for Business deployment that uses System Center Configuration Manager
Windows PowerShell 2.0
もうすぐかー(´・ω・`)
2017/10/09(月) 13:42:03.00ID:VREwbp7v
IEも削除してほしいね
2017/10/09(月) 13:45:07.34ID:Qv6Eb9Wu
ATOK使えればエッジ使う。
39名無し~3.EXE
2017/10/09(月) 17:07:00.39ID:NCjdlW+i2017/10/10(火) 01:37:57.58ID:rntzsZgo
フリーソフトだから何やっても許される感あるなw
41名無し~3.EXE
2017/10/10(火) 06:07:11.89ID:cr6dnGqq 管理職は知っていた製品の検査証明書のデータ改ざん、組織ぐるみ 2017年10月8日
KSでまた品質データの改ざんが発覚した。
8日に明らかになった製品の検査証明書のデータ改ざんは、現場の管理職が黙認するなど組織的に行われていた。
KSの製品はT自動車の一部車種やJR新幹線、ジェット旅客機「MRJ」など幅広く使われており、影響が懸念される。
KSの社長は8日の記者会見で、「管理、監査、(ルールを守る)教育が抜けていたと反省している」と陳謝した。
KSは2008年に子会社で鋼材の強度偽装が発覚し、16年にはグループ会社でもデータ改ざんが明らかになった。
今回は、取引先と決めた強度などの基準に合っていないのに、適合しているかのように検査証明書のデータを書き換えていたもので、
「(現場の)管理職は関わっているか、知っていた」と、組織ぐるみだったことを認めた。
KSでまた品質データの改ざんが発覚した。
8日に明らかになった製品の検査証明書のデータ改ざんは、現場の管理職が黙認するなど組織的に行われていた。
KSの製品はT自動車の一部車種やJR新幹線、ジェット旅客機「MRJ」など幅広く使われており、影響が懸念される。
KSの社長は8日の記者会見で、「管理、監査、(ルールを守る)教育が抜けていたと反省している」と陳謝した。
KSは2008年に子会社で鋼材の強度偽装が発覚し、16年にはグループ会社でもデータ改ざんが明らかになった。
今回は、取引先と決めた強度などの基準に合っていないのに、適合しているかのように検査証明書のデータを書き換えていたもので、
「(現場の)管理職は関わっているか、知っていた」と、組織ぐるみだったことを認めた。
2017/10/10(火) 06:22:15.88ID:ebWqQBJ/
何故、神戸製鋼所と書かずにKSなのか
2017/10/10(火) 06:44:25.53ID:zDrJJvQW
カッコイイと思っているから
2017/10/10(火) 07:27:37.80ID:KmF6m+Sa
バージョン古くて使えない。
エッジのためにATOK更新する気はありません。
エッジのためにATOK更新する気はありません。
47名無し~3.EXE
2017/10/10(火) 08:11:17.72ID:44Ad42Iy >>46
川崎製鉄もやらかしたそうだし、JFE精密も派遣に切り替えたとたんに派遣の人が無資格でやらかしたそうだ!
川崎製鉄もやらかしたそうだし、JFE精密も派遣に切り替えたとたんに派遣の人が無資格でやらかしたそうだ!
2017/10/10(火) 08:49:17.75ID:KmF6m+Sa
派遣で責任負わせられたら、派遣やってられないな。
コンビニのアルバイト店長みたいな事か。
給料はアルバイト時給計算で
責任は店長なみ、アルバイトの確保までアルバイト店長の仕事。
次回以降で
Windowsを極端にスリムにするUpdateもしくはDowndateを選択肢に入れてくれないかな。
コンビニのアルバイト店長みたいな事か。
給料はアルバイト時給計算で
責任は店長なみ、アルバイトの確保までアルバイト店長の仕事。
次回以降で
Windowsを極端にスリムにするUpdateもしくはDowndateを選択肢に入れてくれないかな。
2017/10/10(火) 08:59:16.51ID:H5M5uKiI
Windows 10 PC版 1511のサポートは10月10日に終了する予定
https://www.neowin.net/news/psa-support-for-windows-10-for-pcs-version-1511-ends-tomorrow
https://www.neowin.net/news/psa-support-for-windows-10-for-pcs-version-1511-ends-tomorrow
50名無し~3.EXE
2017/10/10(火) 13:34:28.78ID:rYYQFylB2017/10/10(火) 14:34:53.02ID:xFNYLYwB
Windows Update error code list
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/938205
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/938205
52名無し~3.EXE
2017/10/10(火) 14:41:35.83ID:5ykgnMUy 今夜2時だっけ?3時だっけ?
2017/10/10(火) 14:57:06.11ID:5ykgnMUy
FCUも火曜日深夜の2時からダウンロード開始?
2017/10/10(火) 15:07:25.01ID:Ju68B/mB
2017/10/10(火) 15:13:39.49ID:XdggYx4U
Windows 10 Creators Update版ISOファイルが公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1053419.html
CUではこんな感じだったのでFCUでも同じかもな。時間まではわからないがひっそりとISOファイルが差し替えられるんじゃね?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1053419.html
CUではこんな感じだったのでFCUでも同じかもな。時間まではわからないがひっそりとISOファイルが差し替えられるんじゃね?
56名無し~3.EXE
2017/10/10(火) 16:07:38.04ID:BRWjumwu ふぉーるクリエルタールがうまくインストールできますよに神様にお願いしましゅ
パパがんばってね めがねで仮装ができるっていってたよ
パパがんばってね めがねで仮装ができるっていってたよ
2017/10/10(火) 16:26:39.97ID:zV39YcLe
先月末の累積は差分だった
深夜の定例月例当てても真っ黒にならなければもう真っ暗呪縛から解放される!ドキドキ
fallへの心配は明日からしよう
深夜の定例月例当てても真っ黒にならなければもう真っ暗呪縛から解放される!ドキドキ
fallへの心配は明日からしよう
2017/10/10(火) 16:45:54.50ID:f775LLC7
ダウンロードセンターの方にFlashの更新きてんね
59名無し~3.EXE
2017/10/10(火) 18:46:33.44ID:wWcKSLtn この期に及んで
ストアーアプリ7,8本来てるが
downloadが止まるのは使えんな
まさか差分計算バグとか
まさかネットワーク帯域制御に失敗してんの?
そんな高級なミスでなくて
単純なdownload処理ステップミスだろう?
傷は浅いぞMS,ストアーが閉店したわけじゃないんだろ?だろ?MS
ストアーアプリ7,8本来てるが
downloadが止まるのは使えんな
まさか差分計算バグとか
まさかネットワーク帯域制御に失敗してんの?
そんな高級なミスでなくて
単純なdownload処理ステップミスだろう?
傷は浅いぞMS,ストアーが閉店したわけじゃないんだろ?だろ?MS
2017/10/10(火) 19:24:42.30ID:DYnXytb+
プレビュー版「Windows 10」で「メイリオ」や「Windows Media Player」が消える?
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1085198.html
オプション扱いで後から任意にインストールする形になるの???(´・ω・`)
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1085198.html
オプション扱いで後から任意にインストールする形になるの???(´・ω・`)
2017/10/10(火) 21:30:01.46ID:B+pmQKxr
はぁまたシコシコ
システムイメージをこまめに作成しなくちゃならない時期が来たか(´・ω・)
システムイメージをこまめに作成しなくちゃならない時期が来たか(´・ω・)
62名無し~3.EXE
2017/10/10(火) 21:57:22.06ID:TMkcxPGg >>60
Fallで、mspaint.exeをそのまま又はリネームして「system32」フォルダに放り込むと動く?
Fallで、mspaint.exeをそのまま又はリネームして「system32」フォルダに放り込むと動く?
2017/10/10(火) 23:11:40.81ID:oj6Q4WKz
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
し!:: /(r 、_,、)、 iノ アウアウ……
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
し!:: /(r 、_,、)、 iノ アウアウ……
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
64名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 00:48:32.04ID:gX6Q4chE 2017-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4040724)
再起動あり 生還
再起動あり 生還
2017/10/11(水) 00:57:03.41ID:krYhtzVg
おじいちゃんそれ二週間前に来てたでしょう
67名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 01:54:46.82ID:MZG/NEA/ 2時過ぎにならんと来ないよ
68名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:06:32.41ID:YCvoey7P あれ?
夏時間終わったはずなのに来た
夏時間終わったはずなのに来た
2017/10/11(水) 02:11:00.22ID:D7gBSM4j
KB4041676来た
ダウンロードくそ重い3%から進まん
ダウンロードくそ重い3%から進まん
2017/10/11(水) 02:12:03.91ID:E8Jk2mBG
累積更新またでかいみたいで遅いな
72名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:12:04.27ID:MZG/NEA/ 2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4041676)
Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 10 月 (KB890830)
Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 10 月 (KB890830)
2017/10/11(水) 02:12:31.94ID:2UJOIRFU
KB4041676が今月の該当?
低例外が降ってきてた落ちじゃないよな?
低例外が降ってきてた落ちじゃないよな?
74名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:13:45.17ID:GkfxTypw update 3台更新中 3%からどれも進まない 13分経過
2017/10/11(水) 02:14:13.27ID:bqmHUTaA
KB4041676来たよ
76名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:15:39.23ID:YCvoey7P こっちが終わってないのにRS3のファイルも出やがった
ここの話じゃ無いのでファイルは該当スレにて
ここの話じゃ無いのでファイルは該当スレにて
77名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:18:40.43ID:ws85Axtx x64 1703用 KB4041676
976.2MB
(差分更新プログラム 417.4MB)
976.2MB
(差分更新プログラム 417.4MB)
2017/10/11(水) 02:24:17.92ID:OjbXHrRr
みんな3%で引っかかってるのか(´・ω・`)
2017/10/11(水) 02:27:07.18ID:RAVExlP/
これ三時まで3%でお預けのパターンだろ
80名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:30:27.52ID:GkfxTypw 3%のまま30分経過・・・。
2017/10/11(水) 02:30:38.22ID:PD7XxNh2
10分ちょい前に6%行って止まってる
2017/10/11(水) 02:32:46.73ID:gWwJrHf9
3%で止まってダウンロードもしてないみたいね
2017/10/11(水) 02:34:02.99ID:PJkLsDDG
3%の壁
2017/10/11(水) 02:35:55.94ID:MZG/NEA/
3%まま寝ても平気だろうか
電源落とす
電源落とす
2017/10/11(水) 02:37:17.35ID:O0B73WdL
3%の壁つえぇ
86名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:37:33.91ID:2qO5EBbE Home機はサクッと終わったがProが3%の壁に・・・
ひとまずHome機の様子を見る限りは平気そうだからageて寝る
ひとまずHome機の様子を見る限りは平気そうだからageて寝る
2017/10/11(水) 02:38:04.79ID:krYhtzVg
どれ私も更新の確認ボタンを押してしんぜようぽちっとな
2017/10/11(水) 02:41:25.41ID:bxNFIzoF
3%で止まってるし受信も全然してない
2017/10/11(水) 02:41:48.70ID:bxNFIzoF
って書いたら4%になった
90名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:42:41.07ID:YCvoey7P くそー
こっちが終わらないとFall Creators Update人柱出来ないじゃないか
まだ3%から全然進まない
こっちが終わらないとFall Creators Update人柱出来ないじゃないか
まだ3%から全然進まない
2017/10/11(水) 02:43:25.69ID:RAVExlP/
5%になったわ
なんなんだよこれw
なんなんだよこれw
2017/10/11(水) 02:43:42.30ID:/+PpmYJB
3%から30分全く変化ない
2017/10/11(水) 02:44:34.50ID:krYhtzVg
なんかCPUがーとか帯域がーとかよく言われるけど動かん時は
CPUもディスクアクセスもネットワークも働いてない虚無の時間が多いよね
CPUもディスクアクセスもネットワークも働いてない虚無の時間が多いよね
2017/10/11(水) 02:45:30.37ID:gWwJrHf9
ディスクアクセスが静かになったら5%になってまた停滞中
2017/10/11(水) 02:45:41.27ID:bxNFIzoF
いつもはどこかで引っかかってもそこさえ超えれば早いのに
今回は刻んできたか
今回は刻んできたか
96名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:47:57.80ID:YCvoey7P October 10, 2017?KB4041676 (OS Build 15063.674)
https://support.microsoft.com/en-us/help/4041676
https://support.microsoft.com/en-us/help/4041676
2017/10/11(水) 02:51:31.28ID:2UJOIRFU
Homeは終わったのにPro終わらない
2017/10/11(水) 02:52:46.52ID:gWwJrHf9
刻んで8%
2017/10/11(水) 02:54:15.31ID:PJkLsDDG
おっ、一気に7%
100名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:54:34.62ID:bxNFIzoF 8%で停止中
101名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:56:05.80ID:mB5k5itQ Windows 10 mobile の方が先に終わったw
103名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 02:59:14.41ID:Z5R8TCy4 7%から全然進まねえ
終われねえなら始めんなよハゲが
終われねえなら始めんなよハゲが
104名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:01:43.24ID:bqmHUTaA 8%の壁を突破しつつある
45MB/秒出た
45MB/秒出た
105名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:06:18.36ID:O+hzyESw 21%
遅いと思ってたけどこのスレ見ると進んでる方ぽいね
遅いと思ってたけどこのスレ見ると進んでる方ぽいね
106名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:08:55.85ID:bxNFIzoF ようやく動き出した
107名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:09:12.18ID:TI/rJnsD 一時間以上待って、8%→エラーになりやがったw
108名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:10:52.54ID:GkfxTypw updateて1時間経つとエラーでるのか? 3台中3台すべてエラーで再試行
109名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:12:30.34ID:OjbXHrRr うちのは2台とも8の次に13%になって止まってる
110名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:13:15.83ID:OjbXHrRr と思ったら片方インストールの準備になった
これ大丈夫なのか?
これ大丈夫なのか?
111名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:13:19.72ID:O0B73WdL 今回は久しぶりに苦戦
113名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:15:15.51ID:gWwJrHf9 超低速回線の私は毎回1時間所じゃないので1時間でエラーって事はないと思う
114名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:15:36.30ID:r4/6P0x0 長いのー
115名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:16:18.60ID:2UJOIRFU 俺もエラーで落ちた
116名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:18:25.70ID:nW/vKfX8 8%で一時間経ってエラー、悪意のなんとかは完了。
117名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:18:33.14ID:GkfxTypw なるほど。 再試行後、いつの間にか、やっとか13%で進行中です。
118名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:19:49.07ID:OjbXHrRr ディフェンダーと悪意だけ更新されて4041676はエラーだったから再試行したけど進まんね
119名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:21:36.16ID:O+hzyESw 5時位まででおわりゃいいけど…
120名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:22:43.62ID:OjbXHrRr あー2台目も同じ状況になっちゃった
こりゃもうあきらめて寝た方がよさそうだな(´・ω・`)
こりゃもうあきらめて寝た方がよさそうだな(´・ω・`)
121名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:23:38.43ID:PJkLsDDG やっと14%までいった
122名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:24:35.34ID:bxNFIzoF 33%まで来た
なんとかなりそう
なんとかなりそう
123名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:25:20.60ID:2UJOIRFU なんか19%から一気にインストールになった。なんだこれ?
124名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:25:53.09ID:PJkLsDDG おお〜一気に走った
KB830890に入った
KB830890に入った
125名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:26:57.02ID:RAVExlP/ 急に爆速になって再起動直前
126名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:27:03.37ID:TI/rJnsD 2台とも完了したけど、最初の1時間が全くの無駄だったな…
サマータイム関連のミスで、3時まで元栓閉めてやがったのかと思っちゃう
サマータイム関連のミスで、3時まで元栓閉めてやがったのかと思っちゃう
127名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:27:19.02ID:krYhtzVg 22%までジミーに進んでたと思ったらそこから一瞬で完了しよったw
再起動入りまーす
再起動入りまーす
128名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:27:40.20ID:PJkLsDDG KB890830だった・・・
129名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:28:37.63ID:bxNFIzoF 再起動行くわ
130名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:31:35.08ID:YCvoey7P Pro x64
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4041676)
再起動あり問題なし
今日リリースされたFlashはまだ無し
一休みしたらFall Creators Update人柱いくぞ
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4041676)
再起動あり問題なし
今日リリースされたFlashはまだ無し
一休みしたらFall Creators Update人柱いくぞ
131名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:31:36.43ID:GkfxTypw 20%進行中でいきなり100%?、いきなりあっけなく終了しました。
132名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:31:49.58ID:krYhtzVg 生☆還
ダウンロード(9割ただの待ち時間)50分
インストール準備2分
再起動完了3分
ダウンロード(9割ただの待ち時間)50分
インストール準備2分
再起動完了3分
133名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:35:15.62ID:+j7eutuj 10分ぐらい前にPC起動して他の事やってて今更新開いたら19%までDLしてる
134名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:40:20.96ID:+j7eutuj 19%から全然DL進まんぞw
135名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:41:01.86ID:7Wdw3M09 1703 Build 15063.674
136名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:41:43.82ID:OjbXHrRr 1台生還
だけど19%からいきなりインストールに遷移したりで本当に大丈夫なんだろうか?
来週RS3公開だから適当にやっつけてねーか?w
だけど19%からいきなりインストールに遷移したりで本当に大丈夫なんだろうか?
来週RS3公開だから適当にやっつけてねーか?w
137名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:43:56.66ID:PJkLsDDG 無事生還
138名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:45:45.45ID:+j7eutuj と思ったら煙草吸いに行ってる間にインストールまで終わってたわw
139名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:49:45.40ID:krYhtzVg サブPCの方も始めたらダウンロード完了まですぐ終わったw まあそんなもんよね
>>96
確かに月例更新らしからぬ修正項目の多さね、FCUもすぐ後に控えてるというのに
大体こういうのは月例外の更新でやる風潮だったけど
>>96
確かに月例更新らしからぬ修正項目の多さね、FCUもすぐ後に控えてるというのに
大体こういうのは月例外の更新でやる風潮だったけど
140名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:52:08.75ID:mP27r33T 再起動は早かった
あとFlashはまだ来ないのか
あとFlashはまだ来ないのか
141名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:53:25.04ID:+j7eutuj Flashの更新が来てないなと思ったらActiveXの更新無なのか
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/about/?sdid=9WGN463Z&mv=other
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/about/?sdid=9WGN463Z&mv=other
143名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:54:23.43ID:+j7eutuj いや7は来てるけど埋め込みのはないってことか
144名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 03:56:35.36ID:gWwJrHf9 再起動して更新終了
147名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 04:02:03.03ID:+j7eutuj KB890830とか入ってない
148名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 04:02:15.20ID:kmnRLJ/c 2:30から初めて4:00に終了。めっちゃ時間掛かった…疲れた。
149名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 04:03:10.95ID:+j7eutuj 今回の更新はKB4041676のみ
手動で更新チェックしても最新となる
手動で更新チェックしても最新となる
150名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 04:09:28.86ID:+j7eutuj あ、悪意のあるソフトウェア削除ツールか
それは入ってるがFlashは別だぞ
今回はKB890830とKB4041676の2つか
それは入ってるがFlashは別だぞ
今回はKB890830とKB4041676の2つか
151名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 04:13:28.36ID:O0B73WdL みんなスムーズに終っていいなー
二台とも構成74パーで止まっちゃって元の構成に戻された
で再度再起動で今度は構成が74パーから進んでオワタ
DLも時間が掛ったし今回は色々疲れたおやすみ
二台とも構成74パーで止まっちゃって元の構成に戻された
で再度再起動で今度は構成が74パーから進んでオワタ
DLも時間が掛ったし今回は色々疲れたおやすみ
152名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 04:14:27.64ID:PJkLsDDG そっか・・・すまねぇ
2017/10/11(水) 04:21:14.34ID:5FeWRXJa
adobe flash はなかったよ
https://i.imgur.com/7sROCTh.png
ここでバージョン確認してもEdgeとIEだけ27.0.0.130だった(他は27.0.0.159)
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/about/
nternet Explorer(埋め込み - Windows 8.1)- ActiveX 27.0.0.130
Edge(埋め込み - Windows 10)- ActiveX 27.0.0.130
https://i.imgur.com/7sROCTh.png
ここでバージョン確認してもEdgeとIEだけ27.0.0.130だった(他は27.0.0.159)
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/about/
nternet Explorer(埋め込み - Windows 8.1)- ActiveX 27.0.0.130
Edge(埋め込み - Windows 10)- ActiveX 27.0.0.130
154名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 04:38:31.30ID:KjQAHhvq 再起動直後に
個人設定
応答なし
って、黒画面が一瞬表示された
個人設定
応答なし
って、黒画面が一瞬表示された
155名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 04:46:47.96ID:YCvoey7P 先行人柱
Pro x64
Fall Creators Update
ESDファイルからISO作成してマニュアルアップデート
所要時間30分程度
再起動数回
問題は今のところ無し
追加アップデート無し
https://i.imgur.com/AXQzcUN.png
Pro x64
Fall Creators Update
ESDファイルからISO作成してマニュアルアップデート
所要時間30分程度
再起動数回
問題は今のところ無し
追加アップデート無し
https://i.imgur.com/AXQzcUN.png
156名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 06:06:21.04ID:EtdiSqWs 新規インストールの場合は
15063.674
IE 11.674.15063.0 - 11.0.47
2017-06 KB4022405
ttps://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4022405
2017-09 Flash KB4038806
ttps://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4038806
2017-10 KB4041676
ttps://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4041676
2017-10 KB890830
ttps://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB890830
2017-07 KB4035543
_ _ _
ttp://simosnet.com/livecdroom/
Kona Linux Ubuntu Edition
KLUE 2.0 Ubuntu 16.04ベース その他
15063.674
IE 11.674.15063.0 - 11.0.47
2017-06 KB4022405
ttps://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4022405
2017-09 Flash KB4038806
ttps://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4038806
2017-10 KB4041676
ttps://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4041676
2017-10 KB890830
ttps://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB890830
2017-07 KB4035543
_ _ _
ttp://simosnet.com/livecdroom/
Kona Linux Ubuntu Edition
KLUE 2.0 Ubuntu 16.04ベース その他
158名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 07:04:20.13ID:yMcp3GDj 1607は全行程終わるのに45分掛かった
159名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 07:23:38.31ID:S4rfFLKN 早くもKB4041676失敗報告?
いつまで続くぞヘタレOSギガ更新
心中宵庚申、こわークワバラ桑原
いつまで続くぞヘタレOSギガ更新
心中宵庚申、こわークワバラ桑原
160名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 07:26:54.29ID:S4rfFLKN 気よつけよう甘い言葉とマイクロソフト
161名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 07:43:17.09ID:WrFk32ez KB4041676 ダウンロード開始から4時間たっても終わらない
162名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 07:44:33.51ID:dm1clq4m ダウンロード開始して15分で終了
問題なし
問題なし
163名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 08:07:12.55ID:oCN9cDDs 来週が大変だな。
Windows10 home版でもupdateの時間を自由に決められるようにしてくれれば
楽なのに。
Windows10 home版でもupdateの時間を自由に決められるようにしてくれれば
楽なのに。
165名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 08:19:34.97ID:YHhgRVUU たまに、プツンのような音がしてwin10が落ちるんだけど
PCハードが原因?
それともwin10が原因?
総合的にオレ環が原因?
PCハードが原因?
それともwin10が原因?
総合的にオレ環が原因?
166名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 08:20:24.63ID:tz3EKrkO 朝っぱらからPCが重たいと思ったら
インストールならまだしもダウンロードでPC重くするなよ
インストールならまだしもダウンロードでPC重くするなよ
168名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 08:38:30.37ID:4CuUAaMf 15063.674既知の問題
・Installing KB4034674 may change Czech and Arabic languages to
English for Microsoft Edge and other applications.
対策
MS そのうち・・・・
・Systems with support enabled for USB Type-C Connector
System Software Interface (UCSI) may experience a blue screen or stop responding with a
black screen when a system shutdown is initiated.
対策
If available, disable UCSI in the computer system’s BIOS.
This will also disable UCSI features in the Windows operating system.
MS そのうち・・・・
・Installing KB4034674 may change Czech and Arabic languages to
English for Microsoft Edge and other applications.
対策
MS そのうち・・・・
・Systems with support enabled for USB Type-C Connector
System Software Interface (UCSI) may experience a blue screen or stop responding with a
black screen when a system shutdown is initiated.
対策
If available, disable UCSI in the computer system’s BIOS.
This will also disable UCSI features in the Windows operating system.
MS そのうち・・・・
169名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 08:40:53.64ID:mi/1vxGG Win10 pro 32bit
起きたら再起動しますか?ってなってたから再起動 異常なし
起きたら再起動しますか?ってなってたから再起動 異常なし
170名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 09:23:07.94ID:UfSALDe6 再起動の度に出ていたsvchost.exe_AppReadinessエラーが今回のアプデで直った
http://f.xup.cc/xup3buiecct.png
http://f.xup.cc/xup3buiecct.png
171名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 09:36:59.20ID:uO4S2KCI Flash Playerは無いんかな
7用には来てたんだが
7用には来てたんだが
172名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 09:40:48.10ID:rVqboKLp 今月もインストールする準備の段階で時間かかるな・・・
173名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 09:43:55.43ID:vh8GaKXe 再起動でちょっと時間かかったように感じたけど
まぁ問題なく終了したっぽい
まぁ問題なく終了したっぽい
174名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 09:48:47.30ID:VtOH65i4 KB4041676インストールして再起動してログオンした瞬間勝手にPCが落ちた
と思ったらなぜか勝手にスリープしてたビックリした
と思ったらなぜか勝手にスリープしてたビックリした
175名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 09:56:45.57ID:Fy9udL+s あー祭りに乗り遅れてしまった…毎月楽しみにしてたのに!
さっきやったら問題なく20分ぐらいで終わった
いつも通り夜中にみんなとやりたかったぜ…
さっきやったら問題なく20分ぐらいで終わった
いつも通り夜中にみんなとやりたかったぜ…
176名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:02:53.37ID:Lio+NXLZ ふぁー再起動後大量の警告とエラーログ吐いてやがる
177名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:07:41.45ID:xkl+SZc0 大型アップデートきてるのけ?
178名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:08:50.15ID:9d73Tl2d 大型は来週だよ
179名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:11:32.44ID:omBpd5d5 >>22
その自分がこの板、このスレをそうやって覗いて書き込みまでしているというww
どうして自分が馬鹿だとバレないと思えるのか不思議過ぎるww
お前は誰が見ても明らかにMS以下のクソ人間ww
それにしても「更新プログラムをダウンロードしています」的な表示が出なくなったのはキチガイ沙汰だな
それを知らずに再起動して後で履歴を見たら「失敗しました」の連呼。MS頭悪過ぎ。
その自分がこの板、このスレをそうやって覗いて書き込みまでしているというww
どうして自分が馬鹿だとバレないと思えるのか不思議過ぎるww
お前は誰が見ても明らかにMS以下のクソ人間ww
それにしても「更新プログラムをダウンロードしています」的な表示が出なくなったのはキチガイ沙汰だな
それを知らずに再起動して後で履歴を見たら「失敗しました」の連呼。MS頭悪過ぎ。
180名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:12:27.21ID:iHevLI3S181名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:13:27.39ID:omBpd5d5 大型は来週? 手動で入れない限り来週に入る可能性は極めて低いよ。
前の大型で学習しなかったのか?
前の大型で学習しなかったのか?
183名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:29:53.02ID:cUApctZp KB4041676とKB890830のダウンロードとインストールは10分足らずで終わった
やっぱり時間帯か
やっぱり時間帯か
184名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:38:14.81ID:pLquHwaL KB4041676ダウンロード中だけど遅いな 16%の所がかなりデカいのか
185名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:43:17.59ID:jEUdYX+i KB4041676が16%で足踏みしてる
186名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:44:47.73ID:p62f+FUx KB4041676と890830
20分ぐらいで終わった
3〜8%までが特に長いが50%過ぎたら一気に終わるな
20分ぐらいで終わった
3〜8%までが特に長いが50%過ぎたら一気に終わるな
187名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:45:58.73ID:hVQ+HMxo 1.月例更新失敗地獄
2.Updateクリーンアップ地獄
3.ストアーアプリDL停止地獄
生きていることが地獄だから
そう気にするまいよ
適用外烙印を押される秋fallが待ってるぜ
こんなWindowsに誰がした
今は亡きビルが草場の陰で・・・
2.Updateクリーンアップ地獄
3.ストアーアプリDL停止地獄
生きていることが地獄だから
そう気にするまいよ
適用外烙印を押される秋fallが待ってるぜ
こんなWindowsに誰がした
今は亡きビルが草場の陰で・・・
188名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:49:27.03ID:JQFfPVm/ KB890830、ファイル名変わってsystem32に入った
189名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 10:53:04.40ID:mzKGacrp 糞遅い
190名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 11:00:40.26ID:qBpDPFRL なんか再起動が長かったけど帰還
来週が怖いのう
来週が怖いのう
191名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 11:22:25.71ID:lbgoZYH/ なんだ今日、月例updateの日か。
とりあえず様子見、更新停止しといた。
とりあえず様子見、更新停止しといた。
193名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 11:24:36.21ID:G8z9tCLg 来週は様子見やな
194名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 11:41:58.74ID:Ddry4ZYR 今回時間かかったけど無事に生還
195名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 11:44:20.21ID:rVqboKLp Pro 32bit 1703
Microsoft Word 2010 (KB3213630) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
2017-10 x86 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4041676)
Microsoft Outlook 2010 (KB4011196) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB2837599) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB2553338) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Windows 8 8.1 と 10 用の、Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2017 年 10 月 (KB890830)
全部終わるのに約一時間かかった。
再起動あり問題なし。
Microsoft Word 2010 (KB3213630) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
2017-10 x86 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4041676)
Microsoft Outlook 2010 (KB4011196) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB2837599) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB2553338) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Windows 8 8.1 と 10 用の、Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2017 年 10 月 (KB890830)
全部終わるのに約一時間かかった。
再起動あり問題なし。
196名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 11:46:48.12ID:BIClpZWM Windows 8.1 および 10 の Edge および Internet Explorer のアップデート
Microsoft のスケジュールとリリース基準により、Windows 8.1 および Windows 10 の Edge および Internet Explorer 用の Flash Player は、
「patch Tuesday」(10 月 10 日)にアップデートされませんが、代わりに Microsoft から今月下旬にリリースされます。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/release-note/fp_27_air_27_release_notes.html
Microsoft のスケジュールとリリース基準により、Windows 8.1 および Windows 10 の Edge および Internet Explorer 用の Flash Player は、
「patch Tuesday」(10 月 10 日)にアップデートされませんが、代わりに Microsoft から今月下旬にリリースされます。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/release-note/fp_27_air_27_release_notes.html
197名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 11:52:13.64ID:TSqZMJ2I 22から動かん
198名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 11:52:21.30ID:otznn4Zr ダウンロード10%で15分
いきなり90%になって
90%から30分進まない
いきなり90%になって
90%から30分進まない
199名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 11:58:24.22ID:CL66BQ3v 来週といっても1〜2か月かけて順次配信だから初っ端は選ばれた人しか来んでよ
テレメ情報から分析して問題ないハード構成のPCの人優先でしょ
最近RyzenやKabyで組んでる人とか
テレメ情報から分析して問題ないハード構成のPCの人優先でしょ
最近RyzenやKabyで組んでる人とか
200名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 12:04:59.37ID:jnz0f0RF OK
201名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 12:09:34.60ID:ftR69czK いつまでたっても来ないって言ってるやつはテレメトリサービス切ってたりしてな
まぁCreatorの時が阿鼻叫喚地獄だったから
手動インスコするやつは激減してそうだけど
まぁCreatorの時が阿鼻叫喚地獄だったから
手動インスコするやつは激減してそうだけど
202名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 12:17:01.93ID:tBAWHUz5 そんな時間がかかるんだったら
17日までアップデート引き延ばしたほうがいいよ
17日までアップデート引き延ばしたほうがいいよ
203名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 12:20:53.18ID:AIoHHNDZ ついに来ちまったかとビックリしたけど、大型はまだなのか
マルチコア対応がどう化けるか怖い
マルチコア対応がどう化けるか怖い
204名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 12:31:48.90ID:aVn+XL+Q mediacreationの更新マダー?
205名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 12:45:29.34ID:Xx7HVwVW 大型がいつ来るかはまだ分かってないの?
206名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 13:04:28.64ID:e/rx2iV5 個人設定の画面から
中々切り替わらなくて焦ったけど生還
中々切り替わらなくて焦ったけど生還
207名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 13:24:23.55ID:AJByJIen 3%となる 止まる
208名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 13:34:12.40ID:4yuOfKkv Windows 8.1pro @AMD64 Officeなしデスクトップ
重要2件。
再起動あり。問題なし。
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4041693)
Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 10 月 (KB890830)
重要2件。
再起動あり。問題なし。
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4041693)
Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 10 月 (KB890830)
209名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 13:34:45.01ID:4yuOfKkv 誤爆しつれいw
210名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 13:44:00.47ID:YHhgRVUU 10の方が使いやすいよ。
211名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 13:58:21.89ID:U7J/NuKY 18%でとまってる
212名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:02:12.23ID:YHhgRVUU 今回は誠に素直に更新できた。
https://gyazo.com/8265b6bdcd2bebbac46543d2b841d9ba
https://gyazo.com/8265b6bdcd2bebbac46543d2b841d9ba
213名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:05:26.55ID:E7iXG4Od 再起動して更新
何回やっても成功しなくて元に戻る
そして無限ループ
電源落とせないだけで支障はないんだけど
何回やっても成功しなくて元に戻る
そして無限ループ
電源落とせないだけで支障はないんだけど
214名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:08:48.49ID:4yuOfKkv215名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:10:51.08ID:KBegANNH216名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:17:08.32ID:hDz7R8pS 調子良い!まっさらにインストール
http://iup.2ch-library.com/i/i1858296-1507698903.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1858296-1507698903.jpg
217名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:20:50.27ID:aN31yLgb 22%でずっと止まってる。
参った。
参った。
218名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:23:17.51ID:IkCMbaSX 12%から全然進まない
219名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:33:16.48ID:pmZiKYd6 3%から全然進まないと思ったら従量制課金接続のままだったw
220名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:38:53.29ID:swA8SOBD 大型Update 10/17以降
バグ等の修正は歓迎するが、目玉はVRらしいね
VR:スペックが最低8Gないといけないとうまくいかないらしい
低スペックのPCには厳しい
バグ等の修正は歓迎するが、目玉はVRらしいね
VR:スペックが最低8Gないといけないとうまくいかないらしい
低スペックのPCには厳しい
221212
2017/10/11(水) 14:40:52.88ID:YHhgRVUU >今回は誠に素直に更新できた。
と思ったが更新したらデータ使用量が表示されなくなった。
https://gyazo.com/ee17d93611a6cc20fe49c9188aaa5ac4
前回更新にやっと表示できるようになったのに。
と思ったが更新したらデータ使用量が表示されなくなった。
https://gyazo.com/ee17d93611a6cc20fe49c9188aaa5ac4
前回更新にやっと表示できるようになったのに。
222名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:43:28.75ID:otznn4Zr やっと再起動
前回今回と異様に長いね・・・
先月も再起動は寝る時間にやったけど恐ろしいくらい時間かかってみたいだったから
今回も寝る時間にしよう
前回今回と異様に長いね・・・
先月も再起動は寝る時間にやったけど恐ろしいくらい時間かかってみたいだったから
今回も寝る時間にしよう
223名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:48:36.82ID:r1rc5fYt よし8台完了した 平凡な月例だった
今のところ不都合は起きていない模様
fcuの前の静けさや
秋には枯れ葉(レガシー)が落とされるのか
今のところ不都合は起きていない模様
fcuの前の静けさや
秋には枯れ葉(レガシー)が落とされるのか
224名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 14:51:01.76ID:ftR69czK もう落とされてるよ
10月10日(日本時間では11日)本日をもってTH2はサポート終了だから
10月10日(日本時間では11日)本日をもってTH2はサポート終了だから
225名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 15:02:04.53ID:itJZdzOG 3.99TBの次は3.88GB病
226名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 15:19:23.76ID:xpFSYVF2 パソコン起動して更新確認したら22%になってて少し放置して電源ボタン押したら更新して再起動とかの文字が出てたのでそれで再起動して更新した
パソコン起動してから全部で30分掛かったか掛からないかくらいで終わった
パソコン起動してから全部で30分掛かったか掛からないかくらいで終わった
227名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 15:26:47.57ID:U7J/NuKY こんどは23%でとまって全然進まない
すごいストレスたまるなこれは
すごいストレスたまるなこれは
228名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 15:44:47.96ID:k96nebi2 2007まだ使えるのに可愛そう。
それ以上の不具合はありませんというなら安心。
結局2007のexcelなんて自宅で使わないという無駄
商売だなw
それ以上の不具合はありませんというなら安心。
結局2007のexcelなんて自宅で使わないという無駄
商売だなw
229名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 15:50:15.97ID:VN3Q24te そろそろCUのISO落としとくかな
230名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 15:55:35.76ID:padUDxww MSの10月更新プログラムは「緊急」「早期の適用を」 JPCERT/CCが呼び掛け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/11/news103.html
マイクロソフトの10月の更新プログラムに、「緊急」のものが含まれているとして、JPCERT/CCが早期の更新プログラム適用を呼び掛けている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/11/news103.html
マイクロソフトの10月の更新プログラムに、「緊急」のものが含まれているとして、JPCERT/CCが早期の更新プログラム適用を呼び掛けている。
231名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 15:59:43.35ID:UwhcCTl7 1703(RS2)の月例アップデートが 12%、18%、22%、23%等で
止まっているという方々へ、ご参考までに今朝の私の経験から
更新とセキュリティで更新プログラムのチェックを行って.・・ 現状かと思います。
同じ更新とセキュリティの中にトラブルシューティングがありますので Windows Update の
トラブルシューティングを実行してみてください
レジストリの確認とか実行状況が出て、保留中の更新のチェックも出て、やがて
解決しましたとなる可能性が高いかと思います
更新プログラムのチェックが 0%からやり直しになる場合もあるかと思いますが、途中から
継続される(22%からとか)場合の方が今回は多いようです
今朝はそれで 50%まで行ったら一気に「今すぐ再起動」表示まで行き.. OKでした
以上は自己責任で、どうぞ。上書き再インストール等自信、経験のない方にはお勧めしませんが
MIcrosoft Uodateカタログからのダウンロードとインストール(1703ならKB4041676ですね)も
ご検討下さい
修理から戻ってきた話もよく見かけます。それも覚悟しないと使えませんね
今朝は 2時から始めた場合 3時過ぎに早くなるような書き込みもあり、新鮮でした
止まっているという方々へ、ご参考までに今朝の私の経験から
更新とセキュリティで更新プログラムのチェックを行って.・・ 現状かと思います。
同じ更新とセキュリティの中にトラブルシューティングがありますので Windows Update の
トラブルシューティングを実行してみてください
レジストリの確認とか実行状況が出て、保留中の更新のチェックも出て、やがて
解決しましたとなる可能性が高いかと思います
更新プログラムのチェックが 0%からやり直しになる場合もあるかと思いますが、途中から
継続される(22%からとか)場合の方が今回は多いようです
今朝はそれで 50%まで行ったら一気に「今すぐ再起動」表示まで行き.. OKでした
以上は自己責任で、どうぞ。上書き再インストール等自信、経験のない方にはお勧めしませんが
MIcrosoft Uodateカタログからのダウンロードとインストール(1703ならKB4041676ですね)も
ご検討下さい
修理から戻ってきた話もよく見かけます。それも覚悟しないと使えませんね
今朝は 2時から始めた場合 3時過ぎに早くなるような書き込みもあり、新鮮でした
232名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 16:12:54.00ID:UwhcCTl7 >>231
should be read MIcrosoft Uodateカタログ as Microsoft Updateカタログ
更新とセキュリティの中の Windows Update の トラブルシューティング、
今朝は3回くらい行いました
should be read MIcrosoft Uodateカタログ as Microsoft Updateカタログ
更新とセキュリティの中の Windows Update の トラブルシューティング、
今朝は3回くらい行いました
233名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 16:22:52.61ID:KBegANNH >151
うちも今回は初めて構築途中で元へ差し戻しくらった
多分DLが完全に上手く
元に戻ってから再起動後今度はインストールが成功した手間取ったよ
うちも今回は初めて構築途中で元へ差し戻しくらった
多分DLが完全に上手く
元に戻ってから再起動後今度はインストールが成功した手間取ったよ
234名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 16:25:26.38ID:+vNfi8DQ ブルスクや真っ暗になる不具合起きてるらしいけど起きた方いますか?
235名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 16:29:41.92ID:fY06aTvc 更新中
236名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 16:56:40.07ID:E7iXG4Od 更新か途中で止まって何回も元に戻されるから
HPのサボードに電話した結果
サボードの技術者が
遠隔操作でIE11から直接ダウロードしてインストールしてたよ
あと前回のパッチで画面真っ黒でマウスカーソルだけ動いてた対策した奴を再度遠隔で有効化にしてた
やっぱり遠隔サポートで技術者が直接直してくれるのは凄いわw
HPのサボードに電話した結果
サボードの技術者が
遠隔操作でIE11から直接ダウロードしてインストールしてたよ
あと前回のパッチで画面真っ黒でマウスカーソルだけ動いてた対策した奴を再度遠隔で有効化にしてた
やっぱり遠隔サポートで技術者が直接直してくれるのは凄いわw
237名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 17:00:08.73ID:fY06aTvc 再起動完了
238名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 17:05:50.86ID:bO5MZqrP サボードに突っ込んだら負けか (><)
240名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 17:17:31.63ID:OFQUSbK/ 再起動10分で済むとは最近やっとまともになってきた。真っ暗で数十秒止まることを除けば
241名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 17:20:22.99ID:7oy5HCYi インストール3%から進まん
打つ手なしか…
打つ手なしか…
242名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 17:23:00.10ID:9iMiyfXK 今回のアプデシャットダウン時に不具合あるらしいけどならなかったな
ただやたら遅くて昼頃に掛けたのにこんな時間まで掛かったことと変な文字化け窓が出てなぜか壁紙が真っ黒になったくらい
ただやたら遅くて昼頃に掛けたのにこんな時間まで掛かったことと変な文字化け窓が出てなぜか壁紙が真っ黒になったくらい
243名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 17:39:30.12ID:XXJXzQwQ アプデ終わったけど、再起動が結構もっさりなアップデートだったな
不安なんでもういっかい再起動した
不安なんでもういっかい再起動した
244名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 18:08:31.23ID:/q/Xcpsy 6%で一時間くらい止まったからスタンドアロン版落として入れたった
245名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 18:14:51.44ID:UuRbRjlf ブルスクきた
246名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 18:41:53.46ID:tEA2Gtv+ アルェー
KB4041676更新失敗するなぁ
64bit 1703 15063.632
再起動入って変更適用が100%になった瞬間に「構成できませんでした元に戻します」
はてさてどうしたものか
KB4041676更新失敗するなぁ
64bit 1703 15063.632
再起動入って変更適用が100%になった瞬間に「構成できませんでした元に戻します」
はてさてどうしたものか
247名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 18:44:10.83ID:f1K3oUqy 真っ黒は待てばいい
個人設定でたな
個人設定でたな
248名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:00:41.67ID:I7UkHN5i 15分位で終わった
時間掛かってる人ってHDD?
時間掛かってる人ってHDD?
249名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:07:31.62ID:6N/0nOHV 何も言わずに再起動しやがった
マジで潰れろ
マジで潰れろ
250名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:17:26.43ID:RJQsEB/z 更新うちも途中で固まっちゃって元に戻され失敗したー
でも戻ってきて再度DL残り?後今度は固まらず100%で成功した
でも戻ってきて再度DL残り?後今度は固まらず100%で成功した
251名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:19:03.52ID:NaI4UwQE252名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:26:51.39ID:U7J/NuKY KB4041676がダウンロード止まるから一回シャットダウンして
もう一度起動しなおしたけど結局また23%のところで止まる
困るわ
もう一度起動しなおしたけど結局また23%のところで止まる
困るわ
253名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:29:23.68ID:Fhl1rB9Z PC離れて飯食てたら勝手にDLして勝手に再起動してた
254名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:36:32.49ID:p62f+FUx 個人設定ってどういう画面?
なんか設定するの?
なんか設定するの?
255名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:40:15.69ID:48gb7HAG なんだ大型アプデじゃなかったのか今回は余裕だなと思ったのに
来週が怖いのぉ
来週が怖いのぉ
256名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:44:27.78ID:gdM2OC59 大型は猶予期間があるから様子見すりゃいいじゃん
257名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:49:12.24ID:tkbZ+kl4 10の大型アップデートまだ来ないんですけど・・・
258名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:54:03.07ID:YKdW/HSF なんか勝手に再起動された…
259名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 19:58:41.31ID:tBAWHUz5 pcは24時間運用だけど
設定見たら再起動待ちだった
3分くらいで戻ってきて
KB4041676が適用されてた
設定見たら再起動待ちだった
3分くらいで戻ってきて
KB4041676が適用されてた
260名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 20:17:37.93ID:aw8ySLoT 真っ黒で画面下部でクルクル回ったまま起動しない。
どうなってんだ。
どうなってんだ。
261名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 20:22:18.42ID:+j7eutuj 今回のは再起動していますだかコンピューターの準備をしていますだかなんかそこらへんの時間が異常に長いぞ
SSD使ってても何年前のHDDでの更新だよぐらいはかかる
SSD使ってても何年前のHDDでの更新だよぐらいはかかる
262名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 20:27:40.24ID:4obNyrwv 累積と悪意だけで何回チェックしてもセキュリティ落ちてこない
今月はセキュリティ無し?
今月はセキュリティ無し?
263名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 20:52:14.06ID:nMbPw2Ot 1時間で3%なら100%まで33時間か? 素敵なOSだこと バッテリー切れちゃうわよ
264名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 20:56:45.01ID:4obNyrwv お前らはセキュリティ来た?
265名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 21:00:11.84ID:/4feplPh せいこうしゃおおくてうらやま
こっちは失敗者
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/301-302
こっちは失敗者
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/301-302
266名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 21:01:52.83ID:Lhv9yyFc 今回は結構Update失敗が多いが
再試行したり辛抱強く長時間待てば良いレベルなのでまだましだった
再試行したり辛抱強く長時間待てば良いレベルなのでまだましだった
268名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 21:12:14.68ID:IaDjRdhx Windows Modules Installer Workerがうざいんだが
269名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 21:19:27.48ID:/mt4oyVn クッソ時間掛かったわ…
270268
2017/10/11(水) 21:19:29.04ID:IaDjRdhx やっとおさまった
271名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 21:24:44.48ID:nMbPw2Ot KB4041676 配布する前から判明していた不具合 USB関連・・・堂々と記載している
Systems with support enabled for USB Type-C Connector System Software Interface (UCSI) may experience a blue screen or stop responding with a black screen when a system shutdown is initiated.
Systems with support enabled for USB Type-C Connector System Software Interface (UCSI) may experience a blue screen or stop responding with a black screen when a system shutdown is initiated.
272名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 21:28:05.57ID:Sz7OyHPO 今月も無事完了
273名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 21:29:12.77ID:b6+bZhhx 不具合起きるの分かってて
配布するって凄いなw
配布するって凄いなw
274名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 21:41:31.00ID:PH/lZ+wo 一年半くらいのパソコンだけど
今回月例で初めて「構成できませんでした元に戻します」を体験したわぁ
再度チャレンジで成功したからいいけど
今回月例で初めて「構成できませんでした元に戻します」を体験したわぁ
再度チャレンジで成功したからいいけど
275名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 21:57:39.63ID:nMbPw2Ot 質問
Windows10 V1703更新プログラム(kB4041676)について
10/11 上記プログラムが更新履歴において「再起動が必要です」と表示されており、何度再起動しても、更新されません。方法はありますでしょうか?
回答
USB,SD,Bluetoothその他の外部デバイスは取外して実験およびデバッグしください。
以上
SM・ユーザーファースト統括)スムーズな更新を目指すセンター長
Windows10 V1703更新プログラム(kB4041676)について
10/11 上記プログラムが更新履歴において「再起動が必要です」と表示されており、何度再起動しても、更新されません。方法はありますでしょうか?
回答
USB,SD,Bluetoothその他の外部デバイスは取外して実験およびデバッグしください。
以上
SM・ユーザーファースト統括)スムーズな更新を目指すセンター長
277名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 22:08:53.39ID:uD2hC3TN デフォで勝手に再起動するのやめろ
278名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 22:19:22.78ID:EMqOYtFw 「更新とセキュリティ」へ行ったら
既に「〜するには再起動してください」になっていたのでボタンを押したら
10分くらいで再起動して更新(KB4041676) と悪意(KB890830)が入った
既に「〜するには再起動してください」になっていたのでボタンを押したら
10分くらいで再起動して更新(KB4041676) と悪意(KB890830)が入った
279名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 22:21:15.92ID:4obNyrwv セキュリティ更新こねーぞ
280名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 22:30:35.30ID:NVB1kii6 ここ見たら更新(KB4041676)怖くなったけど、怖いもの見たさで仕方なく再起動してみるわ。
281名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 22:31:53.57ID:/KMhKf+O 「更新プログラムをインストールする準備をしています 50%」で数分止まったがそれ以外は問題なし
282名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 22:34:47.00ID:WzVK1Je2 ストアーアプリのダウンロードが立ち往生
11本3時間経っても終わらない
差分じゃなく’空読み棄て’じゃないか?
11本3時間経っても終わらない
差分じゃなく’空読み棄て’じゃないか?
283名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 22:42:47.88ID:jA5/H7jQ284名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 22:46:24.98ID:NVB1kii6 >>280
ただ今無事Update終わって帰還して書込み。表面上特に何もなし。
ただ今無事Update終わって帰還して書込み。表面上特に何もなし。
285名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 22:47:18.00ID:4jaALCeO なぁ、CUってほんとに勝手に再起動しないのか
さっき10:01に風呂から出てきたら、今すぐ、後で、OKの三択出てたんだけど
上の説明文見たら10:06にスケジュールされてますとか書いてあったのよ
これって
今すぐ→今すぐ再起動
後で→後で再通知
OK→10:06自動再起動に同意
で、どれか選ばん限りは後でと同じ再起動無しってこと?
それとも10:06に再起動テロ発動?
さっき10:01に風呂から出てきたら、今すぐ、後で、OKの三択出てたんだけど
上の説明文見たら10:06にスケジュールされてますとか書いてあったのよ
これって
今すぐ→今すぐ再起動
後で→後で再通知
OK→10:06自動再起動に同意
で、どれか選ばん限りは後でと同じ再起動無しってこと?
それとも10:06に再起動テロ発動?
287名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:08:51.17ID:YHhgRVUU みなさん、データ使用量は表示されてるの?
288名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:15:36.87ID:4jaALCeO >>286
マジか、CUではこの全画面表示が出ている間は再起動テロ起こらない
って聞いてたから自動更新有効にしてやったのに
結局ユーザーへの破壊的&悪質な攻撃止めるつもりはないんだな
アホらし、今まで通り自動更新無効にするわ
こんな頭おかしい仕様に固執するとはMSのつっかえなさは異常
マジか、CUではこの全画面表示が出ている間は再起動テロ起こらない
って聞いてたから自動更新有効にしてやったのに
結局ユーザーへの破壊的&悪質な攻撃止めるつもりはないんだな
アホらし、今まで通り自動更新無効にするわ
こんな頭おかしい仕様に固執するとはMSのつっかえなさは異常
289名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:28:10.06ID:+pTu2GkF win10 home x64二つ来てて成功。
タスクバーのアイコン1つ消えたぐらい
タスクバーのアイコン1つ消えたぐらい
290名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:33:06.38ID:YCvoey7P Fall Creators UpdateがKB4041994
ただし、まだ正式版はまだ無い
ただし、まだ正式版はまだ無い
291名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:34:01.42ID:IykjXVPe 無事終了。40分ぐらいかかった
292名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:35:30.27ID:nAQQ15sg293名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:41:42.14ID:NVB1kii6 うちのは古くてUSB3.0のtype-Cなんて無いから大丈夫。
294名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:46:36.04ID:nAQQ15sg >>292を訂正
USB3.0のtype-Cがサポートされてるシステムで止まる場合がある(青画面か、黒画面)
発生不確定だからとりあえずばらまいとけって感じか
うちの子はtype-Cがあるから怖くて当てたくない…早く直してくれ
USB3.0のtype-Cがサポートされてるシステムで止まる場合がある(青画面か、黒画面)
発生不確定だからとりあえずばらまいとけって感じか
うちの子はtype-Cがあるから怖くて当てたくない…早く直してくれ
295名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:47:38.38ID:X+Bj7WvD 一応winタブを含めて無事終了
大型が怖いな
大型が怖いな
296名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:51:46.35ID:HMMfrQuH 次の更新も入れさせられるから毎回不具合わざと出しとくんだよ
297名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:55:05.31ID:PH/lZ+wo Fallを見据えてたのにまさか今月の月例入れるのにちと苦慮した自分はFallが怖いぜ
暫く様子見
暫く様子見
298名無し~3.EXE
2017/10/11(水) 23:58:56.91ID:+vNfi8DQ 大型1日掛かりそうな予感
300名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 02:20:52.78ID:BKD9/G8X home x64
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4041676)
DL不明、再起動5分。問題なし
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4041676)
DL不明、再起動5分。問題なし
301名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 02:25:46.83ID:MsAONklw 結局、おまえらみんなとワイワイやりたいだけだろ?
寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて仕方ないんだろ?
WUがスムーズに更新するようになったら逆に困るんだろ?
ハルキストと同じだなw
寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて仕方ないんだろ?
WUがスムーズに更新するようになったら逆に困るんだろ?
ハルキストと同じだなw
302名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 03:46:08.12ID:fHfcLOtI 今回も致命的なバグ入ってたか
303名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 04:07:16.05ID:O8TQ4CzN windows 10 HOME 1607でも今回のアップデートでRDP Wrapper Libraryが使用不能になったぽ〜い。
304名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 04:52:27.74ID:gSnnRBCJ >>297
November Updateが最初でAnniversaryをCreators直前で導入
CreatorsはスキップしFallを春ぐらいに入れようと画策してる
Home使ってるけど人柱に参加する気は全くないw
November Updateが最初でAnniversaryをCreators直前で導入
CreatorsはスキップしFallを春ぐらいに入れようと画策してる
Home使ってるけど人柱に参加する気は全くないw
305名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 05:00:24.67ID:vxjsFDnD Windows 10 Fall Creators 一足先にisoからクリーンインストール
問題なく快適に作動だ
http://iup.2ch-library.com/i/i1858296-1507698903.jpg
問題なく快適に作動だ
http://iup.2ch-library.com/i/i1858296-1507698903.jpg
306名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 05:15:42.69ID:H0gicFgv ほう
308ID:otznn4Zr
2017/10/12(木) 06:20:27.67ID:P21mzaVh ダウンロード→インストールは長すぎだったけど
再起動は20分で終わった
再起動は20分で終わった
309名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 08:45:01.13ID:mQ5iuMjX ieが異常終了するようになった
310名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 10:11:16.82ID:ljf5AGzY311名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 11:00:11.74ID:3u2VoAqz TypeCが付いてない俺様大勝利
312名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 11:12:54.01ID:wokLZLWS >>305
クリーンインストールしてる奴がこのスレでドヤってんじゃねーぞ スレ違いだ消えろ
クリーンインストールしてる奴がこのスレでドヤってんじゃねーぞ スレ違いだ消えろ
313名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 11:20:54.00ID:WA9yXRUp はい起動したらブルスク
314名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 11:56:16.47ID:R7FcD8UX なんだろ、昨日からSTOP 0xC2で何回も落とされてるんだが…
別に追加のハードウェアも無いしOCCTでハードウェアの不具合も確認済みだが
それでも不定期に落とされる…
別に追加のハードウェアも無いしOCCTでハードウェアの不具合も確認済みだが
それでも不定期に落とされる…
315名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 12:24:13.55ID:Joz8xrO5316名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 12:25:28.67ID:E6MMOJP0 Windows 10 Version 1703用の累積アップデートKB4041676でブルースクリーンやフリーズ問題が発生か
http://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-cumulative-update-kb4041676-2/
http://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-cumulative-update-kb4041676-2/
317名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 12:43:38.87ID:eAaRX5GR 怖すぎ…やっぱ更新なんかかけないのが一番だわ
318名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 12:45:54.01ID:IZDYHxRm319名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 12:48:02.42ID:IZDYHxRm あ、鯖向けじゃないから関係ないのか。
320名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 12:49:44.49ID:7quzWiTT 昨晩更新シャットダウンして今朝おきてから現在まて起動しなくなったぞ
322名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 12:59:49.91ID:M1fSvrI4 アップデート終わってるんだけど
何にもしないのにCPU温度とファン回転速度が高い
何にもしないのにCPU温度とファン回転速度が高い
323名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 13:03:48.39ID:R7FcD8UX >>314
何とか起動前に復元で戻せたので今デバドラのバージョンを調べてる
古いものは最新にしてみるよ、情報サンクス。
ただ、復元で戻してもBSODはあったよ…。
次もいつなるかわからないから怖いわ。。
何とか起動前に復元で戻せたので今デバドラのバージョンを調べてる
古いものは最新にしてみるよ、情報サンクス。
ただ、復元で戻してもBSODはあったよ…。
次もいつなるかわからないから怖いわ。。
324名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 13:05:57.22ID:lceGpZPL 勝手にスタンバイから復帰してくるわ。
325名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 13:13:42.45ID:cX8qGAXc うーん構成で失敗はここでも結構報告があるけど
うちの二台は1回目は途中で進まなくなり失敗して戻されたけど
再度チェック少しDLしたあとは再起動今度は構成%が止まらず成功した今の所不具合は出てない
うちの二台は1回目は途中で進まなくなり失敗して戻されたけど
再度チェック少しDLしたあとは再起動今度は構成%が止まらず成功した今の所不具合は出てない
326名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 13:16:53.14ID:IvGdZxyg 1607で今回のアップデート3時間近くかかったよ
327名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 13:31:49.17ID:m2M3R5Me 真っ黒+個人設定症状は前スレ416で原因と答えは出てる
弄るのが嫌なら数秒〜長くて数十分待てばいいのだ
弄るのが嫌なら数秒〜長くて数十分待てばいいのだ
328名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 13:38:11.74ID:m2M3R5Me あと485ね
弄る場合は自己責任で うちは今回は数十秒症状でた
弄る場合は自己責任で うちは今回は数十秒症状でた
329名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 13:49:49.25ID:CwAGHjE2 1607(Build 14393.1770) 1時間はかからんかったぞ
330名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 13:56:07.02ID:h+bY6v7U RDP Wrapper 使えなくなっちゃったのね
仕方ないから VM に WindowsServer評価版入れて乗り切るけど
相変わらずやり口が汚いよな
仕方ないから VM に WindowsServer評価版入れて乗り切るけど
相変わらずやり口が汚いよな
332名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 14:21:01.59ID:9Wq3E/6r ネットスピードが遅くても時間かかる?うち夜下り1mbpsぐらいしか出ない
333名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 14:35:43.15ID:hn0Ihu3w 【修正完了】 Windows 10:2017年10月の更新プログラムをインストールして再起動すると起動しない現象
ttp://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2017/10/windows-10201-1.html
2017年10月11日に紹介した Windows 10:2017年10月の更新プログラムをインストールして再起動すると起動しない の詳細がわかりました。
原因は、Windows 10 用の更新プログラムが差分とフルの両方で同時に配信されていたからとのことでした。このため、同じ再起動のタイミングを迎えた場合に、「パソコンが起動しない」という現象が発生します。
なお、米国時間の2017年10月10日午後4時(日本時間 2017年10月11日午前8時)で差分パッケージが取り除かれています。このため、それ以降に Windows Update から更新した場合は、問題が発生しなくなっています。よって、現在はもう問題ないとの事でした。
ttp://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2017/10/windows-10201-1.html
2017年10月11日に紹介した Windows 10:2017年10月の更新プログラムをインストールして再起動すると起動しない の詳細がわかりました。
原因は、Windows 10 用の更新プログラムが差分とフルの両方で同時に配信されていたからとのことでした。このため、同じ再起動のタイミングを迎えた場合に、「パソコンが起動しない」という現象が発生します。
なお、米国時間の2017年10月10日午後4時(日本時間 2017年10月11日午前8時)で差分パッケージが取り除かれています。このため、それ以降に Windows Update から更新した場合は、問題が発生しなくなっています。よって、現在はもう問題ないとの事でした。
334名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 14:40:02.11ID:3CW8WyI1 ( ゚д゚)
335名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 14:47:26.35ID:nfLuiWYj 差分が無くフルしかないから
負荷が大きくなって
今回やたらと時間がかかってたのかなあ
負荷が大きくなって
今回やたらと時間がかかってたのかなあ
336名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 15:04:19.36ID:p3PCN015 WSUSでキャッシュしておけばアッと言う魔に堕ちるよ
337名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 15:04:43.22ID:p3PCN015 我ながらすさまじい誤変換だった、、、
340名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 15:28:48.00ID:0KbUDgi+ 黒魔術やってるのかなぁ
341名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 15:29:38.57ID:H0gicFgv ガチホモど変態でしょ
342名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 15:29:44.16ID:nfLuiWYj てかLinux上で動くWSUSが欲しいw
343名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 15:45:00.76ID:6jkpFFQf Windows 10の10月分パッチで正常起動しない不具合
Creators Update/Anniversary Update向けで
10月11日に公開されたWindows 10のバージョン「1703」(Creators Update)、同「1607」(Anniversary Update)向けセキュリティ更新プログラム(パッチ)において、
適用後に再起動しても正常に起動できない不具合があることをMicrosoftが公表している。
つづきはうぇbで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1085688.html
Creators Update/Anniversary Update向けで
10月11日に公開されたWindows 10のバージョン「1703」(Creators Update)、同「1607」(Anniversary Update)向けセキュリティ更新プログラム(パッチ)において、
適用後に再起動しても正常に起動できない不具合があることをMicrosoftが公表している。
つづきはうぇbで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1085688.html
345名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:03:31.93ID:h3J2Y5J5 【悲報】Window10の月例パッチ 適用後に起動できなくなる深刻な不具合が発生 セーフモードでも起動不可・復元ポイントからの回復も不能 [709039863]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507789528/
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507789528/
346名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:06:53.98ID:KxgYT5N1 >>345
システムイメージからの復元は可?
システムイメージからの復元は可?
347名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:08:20.29ID:MZ191aV0 MS本気でPC破壊しに来たかw
348名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:13:43.69ID:0KbUDgi+ こわっ
それなった人どうすれば良いのさ
それなった人どうすれば良いのさ
349名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:22:43.51ID:tY7ljINd350名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:24:26.67ID:f0EqwwzP WSUS経由のみの不具合だから、一般人はまず関係ない
351名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:26:26.99ID:3CW8WyI1 やっぱこういうこともあるから月例といえども直前にシステムイメージを作ってないとあれだな
352名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:31:15.34ID:3CW8WyI1 ああWSUSからの話かしかし
353名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:38:36.97ID:dVwjtCGS win10 1703 x64
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4041676) 完了
悪意 KB890830は成功せず
同じサイズのMRT.exeとMRT-KB890830.exeが残っている??なぜ
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4041676) 完了
悪意 KB890830は成功せず
同じサイズのMRT.exeとMRT-KB890830.exeが残っている??なぜ
354名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:44:23.55ID:0KbUDgi+355名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:44:44.90ID:5yuzE0Pv Windows7使ってた頃は毎回悪意のチェック外してたけど、Windows10にしてから毎回悪意を実行しなきゃならないのがダルいな
こちとら市販セキュリティソフト使ってるから、悪意なんか必要無いわ!
こちとら市販セキュリティソフト使ってるから、悪意なんか必要無いわ!
356名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:45:20.88ID:ZcKlQ8S6 >>350
そうだな。とはいえWSUS使うようなWindowsサーバまで導入してくれている上客に対してやったらマズいミスだわな
そうだな。とはいえWSUS使うようなWindowsサーバまで導入してくれている上客に対してやったらマズいミスだわな
357名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:45:32.91ID:0KbUDgi+ wsusか。これ推してる人いたけど大丈夫だったんだろうか
358名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:46:29.92ID:p3PCN015359名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 16:51:14.49ID:p3PCN015362名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 17:01:40.99ID:+9WMk/tn 1709のISOって公開されてるの?
364名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 17:09:34.89ID:nfLuiWYj >>361
いやだから1703の人はWSUS環境じゃ無くても安心できないよって言いたかったのだけれど
まあ1607+WSUSのよりも深刻さは低くてUSB-Cあるいは別の何かっていう特定条件下のものらしいからいいのか
いやだから1703の人はWSUS環境じゃ無くても安心できないよって言いたかったのだけれど
まあ1607+WSUSのよりも深刻さは低くてUSB-Cあるいは別の何かっていう特定条件下のものらしいからいいのか
365名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 17:12:09.45ID:f0EqwwzP366名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 17:15:05.45ID:+yj6Kb0S >>362
↓で何か裏手順みたいな話が出てました
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507420268/
↓で何か裏手順みたいな話が出てました
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507420268/
368名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 18:30:59.09ID:wmRgiTcu KB4041676 累積
KB890830 悪意
これだけ?
セキュリティ更新は無し?
KB890830 悪意
これだけ?
セキュリティ更新は無し?
371名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 20:28:02.49ID:Uu8EGwgY MSはトランプと同じ位アホ
372名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 20:36:59.73ID:T7IXfaY4 KB4041676適用したら起動しなくなったわって報告しに来たら
もはや死屍累々だったか…w
笑うしかない
もはや死屍累々だったか…w
笑うしかない
373名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 20:42:54.26ID:+9WMk/tn WSUS経由だったり1607だったりしない?
個人で1703だったらさくっと更新できたよ
個人で1703だったらさくっと更新できたよ
374名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 21:08:52.50ID:avEdF9mH 更新後の再起動、シャットダウンからの立ち上がりが不可能な状態になる
375名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 21:13:10.12ID:08dJ9ZIy 再起動したらスピーカーを認識しなくなった
何なんだこれは
何なんだこれは
376名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 21:15:33.25ID:F1t06YL0377名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 21:21:15.80ID:F1t06YL0 >>375
サウンドデバイスに認識されなくなったって事かな?
デバイスマネージャー上で認識されていなければ、ドライバ入れなおしで直るかも
出力が複数あって、何かの拍子に「規定のデバイス」 が切り替わってる事はないですか?
サウンドデバイスに認識されなくなったって事かな?
デバイスマネージャー上で認識されていなければ、ドライバ入れなおしで直るかも
出力が複数あって、何かの拍子に「規定のデバイス」 が切り替わってる事はないですか?
378名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 21:31:58.23ID:0CIOmcBM スリープから復帰させるとモニタが灰色一色になって何も表示されない
強制終了させて再起動すると普通に立ち上がるんだけど
今回更新されたIntel Corporation Display driver update released in August 2017
こいつが悪さしてるのか?
強制終了させて再起動すると普通に立ち上がるんだけど
今回更新されたIntel Corporation Display driver update released in August 2017
こいつが悪さしてるのか?
379名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 21:32:12.68ID:4kwu+d71 Windows devices may fail to boot after installing October 10 version of KB4041676 or KB4041691 that contained a publishing issue
https://support.microsoft.com/en-us/help/4049094/windows-devices-may-fail-to-boot-after-installing-october-10-version-o
Windows Update(ホームおよびコンシューマデバイス)またはWindows Update for Businessから更新プログラムを直接ダウンロードするお客様は影響を受けません。
10月10日午後の時点で問題を修正累積的なセキュリティアップデートを検証しました。
すべてのお客様がこれらの累積的なセキュリティ更新プログラムを使用することをお勧めします
Windows Server Update Services(WSUS)およびSystem Center Configuration Manager(SCCM)のお客様に影響を与える脆弱性が存在します。
https://support.microsoft.com/en-us/help/4049094/windows-devices-may-fail-to-boot-after-installing-october-10-version-o
Windows Update(ホームおよびコンシューマデバイス)またはWindows Update for Businessから更新プログラムを直接ダウンロードするお客様は影響を受けません。
10月10日午後の時点で問題を修正累積的なセキュリティアップデートを検証しました。
すべてのお客様がこれらの累積的なセキュリティ更新プログラムを使用することをお勧めします
Windows Server Update Services(WSUS)およびSystem Center Configuration Manager(SCCM)のお客様に影響を与える脆弱性が存在します。
380名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 21:37:40.05ID:F1t06YL0 >>378
グラフィックドライバ絡みは極力Windowsupdateから入れないが基本かと
LAN抜いて、プログラムの削除から消せるだけグラフィックドライバ消して
DDUで綺麗にした後、Intelからドライバダウンロードして自分で入れてみては
ここ最近オンダイのグラフィックは使ってないけど
調べるとIntel系はあまり良い事書いてないね
ドライバの出来が悪い
グラフィックドライバ絡みは極力Windowsupdateから入れないが基本かと
LAN抜いて、プログラムの削除から消せるだけグラフィックドライバ消して
DDUで綺麗にした後、Intelからドライバダウンロードして自分で入れてみては
ここ最近オンダイのグラフィックは使ってないけど
調べるとIntel系はあまり良い事書いてないね
ドライバの出来が悪い
381名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 21:45:43.65ID:7Gda5f/K win10 1703 x64
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4041676)
これ入れていいの?
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4041676)
これ入れていいの?
382名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 22:05:06.33ID:qwI/MPos なんか省電力モードがやたら効くようになった
意地でもCPU負荷上げないようになってる
設定内容は変わってないんだけどな
ファン冷却優先に変えてあるままだし
意地でもCPU負荷上げないようになってる
設定内容は変わってないんだけどな
ファン冷却優先に変えてあるままだし
383名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 22:06:15.09ID:0EMUGp0+ サウンド周りがおかしい
まいった
まいった
384名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 22:10:33.71ID:liovpSuj Windows10 1703 x64
KB4041676
80%にて、「更新できませんでした」、となり、まきもどされました。
6時間後、再び、更新しろとメッセージが出てきています。
怖くて、アプデできないよ・・・ (−_−)
KB4041676
80%にて、「更新できませんでした」、となり、まきもどされました。
6時間後、再び、更新しろとメッセージが出てきています。
怖くて、アプデできないよ・・・ (−_−)
385名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 22:27:13.58ID:VmgE+Lan 今回はパスしても良いかな
すぐにまたアップデートでしょ
すぐにまたアップデートでしょ
388名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 22:35:54.29ID:a+hc1uuv 再起動テロされかけたが更新自体は問題なく終わってよかた
やっぱ10の自動更新あかんな、相変わらず再起動テロの脅威は残ってるし
様子見させず強制適用で8まで出来たリスク回避策潰してあるとか糞すぎる
金払わせたユーザーも増えてきてるのにこの仕様はマジキチ
無料テスターの言い訳もそろそろ限界やろ
わいは手動で更新するからどうでもいいけど
やっぱ10の自動更新あかんな、相変わらず再起動テロの脅威は残ってるし
様子見させず強制適用で8まで出来たリスク回避策潰してあるとか糞すぎる
金払わせたユーザーも増えてきてるのにこの仕様はマジキチ
無料テスターの言い訳もそろそろ限界やろ
わいは手動で更新するからどうでもいいけど
389名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 22:47:41.50ID:3xFiGeh0 更新後、Firefoxのプロセス数が増えた気がする
タブ1個だけなのに5プロセス
タブ1個だけなのに5プロセス
390名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 22:58:38.18ID:tG71W+x5 今日アプデしたら激重になってて最悪
ウイルスでも入ったのかと思うくらい
4コア、16Gメモリでこの重さって4G程度の人は大丈夫なんだろうか?
ウイルスでも入ったのかと思うくらい
4コア、16Gメモリでこの重さって4G程度の人は大丈夫なんだろうか?
391名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 23:35:26.09ID:EZSHRxOx ニュース見て凄い不安になったけど
今のところKB4041676入れた後もいつも通り特に問題ない
まぁ消したところで勝手にまた入るしどうしようもないのが現状
今のところKB4041676入れた後もいつも通り特に問題ない
まぁ消したところで勝手にまた入るしどうしようもないのが現状
392名無し~3.EXE
2017/10/12(木) 23:49:08.01ID:y+nnHq9S 今週のアプデからプログラムのチェック押した時の応答が超遅くなってるんだけどなんやろ
その前段階の更新とセキュリティ押した時の反応ももっさりしちゃってるけど、それよりも気になる
その前段階の更新とセキュリティ押した時の反応ももっさりしちゃってるけど、それよりも気になる
393名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 00:05:10.51ID:fHsNRUPT >>391
発生するパソコンとそうでないのとあるよ。台数少ないと発生しないかも
どういう条件で発生するか、特徴などを判別するのは無理だわ
アップデートの履歴を丹念に追っていけば分かるかも知れんが、そんな暇、情シスにもユーザーにも無いしね
発生するパソコンとそうでないのとあるよ。台数少ないと発生しないかも
どういう条件で発生するか、特徴などを判別するのは無理だわ
アップデートの履歴を丹念に追っていけば分かるかも知れんが、そんな暇、情シスにもユーザーにも無いしね
394名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 01:10:35.83ID:zXO/Rr9A 水曜日のアップデートからスリープからの復帰ができなくなりました。復元で戻るとスリープからの復帰ができるのでやはりアップデートが原因と思います
しかしこのままアップデートしないという選択はセキュリティからの不安という点で大いに困ります
どなたかどの更新がスリープ復帰を妨げているのかわかりませんか?
分かる方がいましたらそれだけアンインストールしたいと思いますのでよろしくお願いします
(スリープモードが使えないのも非常に困るので・・・)
現在の状況も一応書いておきます
スリープのボタンを押す
ここから何かボタンを押すと復帰するはずなのだが、PCは動く動作をしていても一向に画面が戻らず真っ暗(モニターに英語は何回か出る)
そして結局そのままなので、強制終了を押すしかない状況です
対処の方、どうかよろしくお願いします
質問スレで質問したのですが、回答がなかったので誰かわかる人がいたらお願いします
その後:復元を使って戻す→スタートメニューは押せるのだが、そこからの画面が暗くなり無反応になりました(UPdateはもちろんシャットダウンなどもできない・・・)&IEも消えました
ので現在はまた復元を使い12日に戻しましたが、相変わらずスタートメニューからは何にも反応しなくなりシャットダウンすらできなくて非常に困っています・・・
毎回強制シャットダウンはさすがに不味いですよね?
どうしたらいいんだろ・・・
しかしこのままアップデートしないという選択はセキュリティからの不安という点で大いに困ります
どなたかどの更新がスリープ復帰を妨げているのかわかりませんか?
分かる方がいましたらそれだけアンインストールしたいと思いますのでよろしくお願いします
(スリープモードが使えないのも非常に困るので・・・)
現在の状況も一応書いておきます
スリープのボタンを押す
ここから何かボタンを押すと復帰するはずなのだが、PCは動く動作をしていても一向に画面が戻らず真っ暗(モニターに英語は何回か出る)
そして結局そのままなので、強制終了を押すしかない状況です
対処の方、どうかよろしくお願いします
質問スレで質問したのですが、回答がなかったので誰かわかる人がいたらお願いします
その後:復元を使って戻す→スタートメニューは押せるのだが、そこからの画面が暗くなり無反応になりました(UPdateはもちろんシャットダウンなどもできない・・・)&IEも消えました
ので現在はまた復元を使い12日に戻しましたが、相変わらずスタートメニューからは何にも反応しなくなりシャットダウンすらできなくて非常に困っています・・・
毎回強制シャットダウンはさすがに不味いですよね?
どうしたらいいんだろ・・・
395名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 01:13:14.55ID:zXO/Rr9A 最新の12日にしたらIEは復活しました
しかしもう最初の問題であったスリープからの復帰できないどころではない状態です・・・
本当に困っていますので、PCに詳しい方がいましたらどなたかご教授よろしくお願いします
しかしもう最初の問題であったスリープからの復帰できないどころではない状態です・・・
本当に困っていますので、PCに詳しい方がいましたらどなたかご教授よろしくお願いします
396名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 02:06:02.05ID:8K6MgfCR 10はカス
Kasperskyで騒いでいるどころの話じゃない
Kasperskyで騒いでいるどころの話じゃない
397名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 02:24:56.57ID:3cp9vVg8 >>390
失敗者の例
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/301-302
失敗者の例
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/301-302
398名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 05:51:03.49ID:BN+Ob9By 今回の月例を無視して来週のVerうPはできるのか?
399名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 06:16:02.26ID:j+IljLU5 >>395
残念ながら復元死です
もう元には戻せませんので諦めて初期化してください
システム復元や元のOSに戻す操作を繰り返してやるとシャットダウンやストアアプリが開けなくなったりして不具合が深刻化します
残念ながら復元死です
もう元には戻せませんので諦めて初期化してください
システム復元や元のOSに戻す操作を繰り返してやるとシャットダウンやストアアプリが開けなくなったりして不具合が深刻化します
400名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 06:37:09.12ID:XPFcYtdg 質問
職場で仕事で使うお役所が使うウィンドウスもガンガンうpdateしてるの?
職場で仕事で使うお役所が使うウィンドウスもガンガンうpdateしてるの?
401名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 06:52:11.17ID:BN+Ob9By >>400
ある程度の組織ならActive Directory で update を制御しているけどね
ある程度の組織ならActive Directory で update を制御しているけどね
403名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 07:56:08.95ID:um0hc5b1 ThinkPad X22 に XP 入れて使ってるけど普通に快適
404名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 08:05:12.69ID:RBD7k/JG おはようございます
edge
動画を正しく再生するには最新のFlash Playerが必要です。
下のバナーをクリックすると最新のFlashPlayerをダウンロードできます
edge
動画を正しく再生するには最新のFlash Playerが必要です。
下のバナーをクリックすると最新のFlashPlayerをダウンロードできます
405名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 08:15:01.52ID:2oL6ZprB 2017 年 10 月にリリースされた Windows 10 1607 / 1703 向け更新プログラム適用後に OS 起動不可になる問題について (WSUS)
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2017/10/12/nobootissue_wsus/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2017/10/12/nobootissue_wsus/
406名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 09:00:56.53ID:d5TsBCzC >>395
BIOSは確認した? 古いマシンでたまにあるけどS1になっているとか?
これが問題だとするとAUTOかS3にするとあっさり治る
http://www.dosv.jp/other/0805/05.htm
今まではS1でも良かったがWin10側の電源関係が進化してるから
従来のS1では古いハードや自分で入れた古いソフトが対応し切れていないので
こういう問題が起きる
BIOSは確認した? 古いマシンでたまにあるけどS1になっているとか?
これが問題だとするとAUTOかS3にするとあっさり治る
http://www.dosv.jp/other/0805/05.htm
今まではS1でも良かったがWin10側の電源関係が進化してるから
従来のS1では古いハードや自分で入れた古いソフトが対応し切れていないので
こういう問題が起きる
407名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 09:52:14.33ID:RvFC03xt 5月からアプデしてなかったんだけど
いっきにやっても平気?
いっきにやっても平気?
408名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 10:17:19.67ID:YpyHelUt >>400
昔WSUSの運用を横目で見ていたけど
ActiveDirectory環境でのWSUSは
・PCのグルーピング
・各PC毎のアップデート反映状況の把握
・アップデート単位での配布の許可・不許可
が可能
まずはIT部門のグループのPCにのみ人柱としてアップデートを配布
3日間とか時間を置いて悪影響が無さそうなら全社に配布
みたいな感じでコントロールしていました
また配布するパッチもセキュリティ関連など重要度の高い物のみを配布していましたね
累積パッチとかになっている昨今の状況は知りません
昔WSUSの運用を横目で見ていたけど
ActiveDirectory環境でのWSUSは
・PCのグルーピング
・各PC毎のアップデート反映状況の把握
・アップデート単位での配布の許可・不許可
が可能
まずはIT部門のグループのPCにのみ人柱としてアップデートを配布
3日間とか時間を置いて悪影響が無さそうなら全社に配布
みたいな感じでコントロールしていました
また配布するパッチもセキュリティ関連など重要度の高い物のみを配布していましたね
累積パッチとかになっている昨今の状況は知りません
409名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 10:38:27.87ID:RBD7k/JG 企業はWsusサーバーでCBB適用で超安定しょ?
ね シス管センター長さん
ね シス管センター長さん
410名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 10:44:22.29ID:zXO/Rr9A >>406
BIOS起動させて見ましたがPowerメニューがなかったです
2015年のPCなのでそこまで古くはないですし・・・
まあ今のところcontrol+ait+deleteでシャットダウンと再起動は可能だと知ったので(スリープは駄目)もう少し様子をみます
なんか今回のアップデートで結構な不具合が出ているらしいですね
今年までにはクリーンインストールしないとやっぱだめかなぁ・・・
ありがとうございました
BIOS起動させて見ましたがPowerメニューがなかったです
2015年のPCなのでそこまで古くはないですし・・・
まあ今のところcontrol+ait+deleteでシャットダウンと再起動は可能だと知ったので(スリープは駄目)もう少し様子をみます
なんか今回のアップデートで結構な不具合が出ているらしいですね
今年までにはクリーンインストールしないとやっぱだめかなぁ・・・
ありがとうございました
411名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 10:46:48.22ID:RBD7k/JG ×edgeでFlash
413名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 11:00:40.58ID:rdvYHtx/ 最低限でもグラフィックドライバは再インストールしてね
414名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 11:32:42.85ID:rdvYHtx/ 悲報】Window10の月例パッチ 適用後に起動できなくなる深刻な不具合が発生 セーフモードでも起動不可・復元ポイントからの回復も不能 [709039863]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507789528/
https://freesoft.tvbok.com/cat97/2017/2017_10_windows_update.html#a01
*回復環境からDismを使ってシステムからアンインストールする手法が書いてある
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507789528/
https://freesoft.tvbok.com/cat97/2017/2017_10_windows_update.html#a01
*回復環境からDismを使ってシステムからアンインストールする手法が書いてある
415名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 12:44:10.75ID:tt2yhmNL いくらフリーソフトだからっていっても
最近のWin10は超えたらダメならライン超えてるわww
最近のWin10は超えたらダメならライン超えてるわww
416名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 12:47:47.29ID:BOB6PuM6 昨日はダウンロードだかインストール準備で失敗たのか分からないけど
ダメだったKB4041676が
今日はうまくいって更新してシャットダウンの表示が出てきてるけど
更新して大丈夫のなのか怖いわ
ダメだったKB4041676が
今日はうまくいって更新してシャットダウンの表示が出てきてるけど
更新して大丈夫のなのか怖いわ
417名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 13:27:43.27ID:2SuOCxSY 改めて痛感したわ、このOSはゴミの中のゴミだわww
IE起動しなくなったからいろいろやったが、案の定
原因は更新www
更新してブラウザ動かなくなったなんて初めてだww
でアンインストールしてIEは直ったがデスクトップが悲惨だわw
なるほだタダより高いものは無いなwwww
IE起動しなくなったからいろいろやったが、案の定
原因は更新www
更新してブラウザ動かなくなったなんて初めてだww
でアンインストールしてIEは直ったがデスクトップが悲惨だわw
なるほだタダより高いものは無いなwwww
418名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 13:48:31.08ID:tfP1y920 ゴミの山から手に入れたような産廃に最新OS入れるとか?
あほうにしかできんこと
あほうにしかできんこと
419名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 14:07:55.94ID:3cp9vVg8 >>418
> ゴミの山から手に入れたような産廃に最新OS入れるとか?
そこまで言うなら、チミが思った理想的なPCのパーツ構成を教えろやゴラァ!
基本だけでいいぞw CPU・マザー・メモリ・グラボ・電源だけでいいだろう
> ゴミの山から手に入れたような産廃に最新OS入れるとか?
そこまで言うなら、チミが思った理想的なPCのパーツ構成を教えろやゴラァ!
基本だけでいいぞw CPU・マザー・メモリ・グラボ・電源だけでいいだろう
420名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 14:25:03.73ID:2SuOCxSY 最新と言うより最悪だろうなw
422名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 14:42:21.49ID:TKGumHc+423名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 15:11:37.46ID:J2br2A2p 雑談馴れ合いスレ
424名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 15:17:54.00ID:tfP1y920 windows10でトラブったことなど一度もないからな
425名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 15:23:05.81ID:rZGjR+bI 2017 年 10 月 11 日 - KB4041676 (OS ビルド 15063.674)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4041676
USB Type-C Connector System Software Interface (UCSI) のサポートを有効にしたシステムで、
システムのシャットダウンを開始すると、ブルー スクリーンが発生したり、
黒い画面で応答が停止したりすることがあります。
可能であれば、コンピューター システムの BIOS で UCSI を無効にしてください。
その結果、Windows オペレーティング システムの UCSI 機能も無効になります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4041676
USB Type-C Connector System Software Interface (UCSI) のサポートを有効にしたシステムで、
システムのシャットダウンを開始すると、ブルー スクリーンが発生したり、
黒い画面で応答が停止したりすることがあります。
可能であれば、コンピューター システムの BIOS で UCSI を無効にしてください。
その結果、Windows オペレーティング システムの UCSI 機能も無効になります。
426名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 15:37:33.78ID:mdaURxRZ 本当にこんなトラブルあったら
学校もっと大騒ぎしてそうだけどなぁ
学校もっと大騒ぎしてそうだけどなぁ
428名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 15:59:58.29ID:0pGdbGE8 1703の累積更新プログラムのダウンロードが始また
429名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 16:01:05.99ID:8Yh3rBDM デスクトップはWindowsUpだてしたけれど
タブレットPC怖くてアップデートできない
タブレットPC怖くてアップデートできない
430名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 17:12:38.51ID:um0hc5b1 本番運用してる Server2016 もインストールが始まった
431名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 18:08:54.11ID:RBD7k/JG 399は395が腹上死したって?
楽しめなくなるだろ 恐怖だ
楽しめなくなるだろ 恐怖だ
432名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 18:21:47.60ID:Y3FG2lxV 企業のOSシェア「Windows 10」は13%--「Windows XP」を凌ぐ
ttps://japan.cnet.com/article/35104718/
ttps://japan.cnet.com/article/35104718/
433名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 18:50:18.22ID:wm04PzYd シェアがXPを超えたって上げてんだかdisってんだか分からんな
434名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 18:59:16.20ID:WGF4d7wz >大多数の企業が今後の導入に備えて、少なくともWindows 10のテストは行っていることを示唆している。
7サポート終了が2020年1月なのに何もしてなかったらおかしい
7サポート終了が2020年1月なのに何もしてなかったらおかしい
435名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 19:35:28.35ID:6P8hrIWu 今回はWindows Updateからだからセーフだったけど、
アップデートしたら、svchost.exe_MapsBrokerが動作停止だってさ
アップデートしたら、svchost.exe_MapsBrokerが動作停止だってさ
436名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 20:11:16.15ID:2n/kIxfr クラフト可能になって、少し広い町出たけど
近くの教会入ったら敵がわんさか出てきて瞬殺された
あれか、もっと強力な武器無いと駄目ってやつか
今作、大分自由度増えてるね
つか予約特典の3点バーストのハンドガン、どこにあるんだ
近くの教会入ったら敵がわんさか出てきて瞬殺された
あれか、もっと強力な武器無いと駄目ってやつか
今作、大分自由度増えてるね
つか予約特典の3点バーストのハンドガン、どこにあるんだ
437名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 20:11:43.02ID:2n/kIxfr スマン
スレ間違った
スレ間違った
438名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 20:13:44.55ID:IY875BAs 当ててやろう
Evil within 2だろ?
Evil within 2だろ?
440名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 20:40:56.14ID:8wL8w51d つまんなそう
441名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 22:58:57.72ID:0RkogKnX そろそろウチのwin7PCも6年目に入り買い替えを検討しようと思ってますがwin10は安定してきましたか?
442名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 23:20:11.87ID:0u7l9jGt てめー分かってて訊いてるな?!
443名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 23:32:10.21ID:ESV5LEjS >>441
WindowsUpdateさえしなければ不具合が起こらない程度には安定してきましたよ
WindowsUpdateさえしなければ不具合が起こらない程度には安定してきましたよ
444名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 23:34:00.93ID:9YzHEZn3 毎月一回はあるんですが、それは
445名無し~3.EXE
2017/10/13(金) 23:54:19.56ID:v1T7DgCr アプデしないほうが安全ってこれもうわかんねぇな
446名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 00:46:57.87ID:2TnzNxUR Windows10 x64 15063.632
Geforce 1050Ti 385.69
モニタがいきなりブラックアウトする症状に悩まされてるんだがお前等どうよ
Geforce 1050Ti 385.69
モニタがいきなりブラックアウトする症状に悩まされてるんだがお前等どうよ
447名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 01:02:04.98ID:GhWygteQ なぜアップグレードしないのか
449名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 01:13:36.10ID:bF+9s59q Windows10環境で毎月アップデートしているが、問題なし。このスレッドでアップデートを否定している連中はバカなので、相手にしないほうがいい。
もっとも、この5chが吹き溜まりである事は周知の事実だが。
もっとも、この5chが吹き溜まりである事は周知の事実だが。
450名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 01:16:28.66ID:lLQ9zmBK452名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 01:30:50.79ID:lLQ9zmBK >>451
JDA213JってのからサンワサプライのVGA-CVHD1って奴に、ディスプレイがSamsungのSMB2230Hって認識される意外は快適に使えてるよ
JDA213JってのからサンワサプライのVGA-CVHD1って奴に、ディスプレイがSamsungのSMB2230Hって認識される意外は快適に使えてるよ
455名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 01:42:29.42ID:4EkXl7dc もうMSもプラットフォーム作戦は諦めて
泥の軍門に下るみたいだから、サポートなんて
やる気ねーだろw
泥の軍門に下るみたいだから、サポートなんて
やる気ねーだろw
456名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 01:52:08.89ID:xQ+k7qS8 7も10もうんこパッチ来まくる
7のほうが当てるパッチ選べるから対処はしやすい
7のほうが当てるパッチ選べるから対処はしやすい
457名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 03:07:14.21ID:bF+9s59q >>456
7から無料アップグレードで10に移行したが、とてもではないがもう7には戻れない。君も素直に10にアップグレードしなさい。
これは障がい者用無料アップグレードだが、日本語版でも可能らしいのでリンク貼っておく。
https://www.microsoft.com/en-us/accessibility/windows10upgrade
7から無料アップグレードで10に移行したが、とてもではないがもう7には戻れない。君も素直に10にアップグレードしなさい。
これは障がい者用無料アップグレードだが、日本語版でも可能らしいのでリンク貼っておく。
https://www.microsoft.com/en-us/accessibility/windows10upgrade
458名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 03:15:03.33ID:N+iWMjVU 問題のあるパッチだけ避けることができない仕組みは本当にキツい
459名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 04:07:47.58ID:wy1/cfGH くせぇぞマイクソ社員
460名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 07:22:59.03ID:JRXaj1EX ■秋期天気予報
日本のみなさん おはようございます
発達中の大型迷走台風FCUの影響で 生還のち ときどき地獄
一時、血の雨が降るでしょう
警報: 今年の秋は、腐った栗が多すぎて地に落ちそうです
日本のみなさん おはようございます
発達中の大型迷走台風FCUの影響で 生還のち ときどき地獄
一時、血の雨が降るでしょう
警報: 今年の秋は、腐った栗が多すぎて地に落ちそうです
461名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 08:51:55.28ID:pqU2Oa+7 こんなのモバイルで外出先で更新になったら、メンタルやられそうだな
462名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 10:11:36.86ID:ZmmcSsqx>>419 >CPU・マザー・メモリ・グラボ・電源
実際に使ったことがないので本当に良いのか?わからないけど
たとえば
マザーボード BIOSTAR TB250-BTC
CPU Intel Core i3 7100 LGA1151
メモリ CFD D4U2400PS-4G デスクトップ用-DDR4 4GB
電源 玄人志向 KRPW-N500W/85+
グラフィックカード ASUS GT710-SL-2GD5-BRK
SSD Western Digital WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0B M.2 SATA Type2280
とか?
463名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 11:20:56.09ID:8bpwl6bW メモリ4Gbだと…?
465名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 12:08:34.86ID:ISG+Qi4W メモリ2GBのタブレットでも
短時間でアップデート終了してるし
メモリは無関係じゃ?
短時間でアップデート終了してるし
メモリは無関係じゃ?
466名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 12:18:16.58ID:kWz3XDZG ズボンと同じ色
467名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 12:24:32.54ID:1cY7UaB0 Coreがi3とはいえ7000番台のCPUで、32bitメモリ4GBの構成って、ある意味凄い気がする
468名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 12:38:33.29ID:pRav8P3S >>446
1050を使っている己の徳のなさをうらめ
1050を使っている己の徳のなさをうらめ
469名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 12:40:19.89ID:02tmQPEO >>446
NVIDIAコントロールパネル → 3D設定の管理 → グローバル設定の一番下にある電源管理モードを
最適電力 → 適応に変更
これでもダメならスタート右クリック → 電源オプション → 電源の追加設定 → プラン設定の変更 → 詳細な電源設定の〜
・PCI Express → リンク状態の電源管理 → オフ
それでもだめなら
・USBセレクティブサスペンド → 無効
を試してみる
NVIDIAコントロールパネル → 3D設定の管理 → グローバル設定の一番下にある電源管理モードを
最適電力 → 適応に変更
これでもダメならスタート右クリック → 電源オプション → 電源の追加設定 → プラン設定の変更 → 詳細な電源設定の〜
・PCI Express → リンク状態の電源管理 → オフ
それでもだめなら
・USBセレクティブサスペンド → 無効
を試してみる
470名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 12:40:50.61ID:pRav8P3S Windows mobileを止めるらしいけどなら
なんでWindows10とか言うmobileライクなOSを推進しているんだ
頭おかしい
なんでWindows10とか言うmobileライクなOSを推進しているんだ
頭おかしい
472名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 12:46:01.55ID:82Njuotk 計画通りに物事が進まないことはよくある
473名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 12:58:43.89ID:agBN/Fzs そもそも計画からして頭おかしいので今更
Win10は普通の頭してればやらないような糞の詰まった代物
フィードバック進んでマシになったとはいえWUとか糞な部分は糞のまま
金取れる完成度じゃねぇわまだ
Win10は普通の頭してればやらないような糞の詰まった代物
フィードバック進んでマシになったとはいえWUとか糞な部分は糞のまま
金取れる完成度じゃねぇわまだ
474名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 13:17:59.70ID:LK82gUud 第2週の更新は不具合多すぎて怖いから、第4週の修正版更新だけを入れることにする。
人柱は他人に任せる。
人柱は他人に任せる。
475名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 14:04:37.10ID:GcZeSVBo 1703の累積更新プログラムが更新できないんだけどな何かいい解決方法はありませんか
476名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 14:07:17.58ID:UGOP0wbm 従来この世界で人柱って言葉は半分ジョークで使われていたと思うけど
昨今のwindowsの特にHOMEエディションにおいては文字通り人柱ですねw
昨今のwindowsの特にHOMEエディションにおいては文字通り人柱ですねw
477名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 14:09:43.56ID:hgCfpKeH 普通のユーザーは先行アップグレード出来ないのかい?
478名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 14:11:29.56ID:UGOP0wbm480名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 14:42:06.77ID:UupIU9y6 >>475
セーフモードで起動して C:\Windows\SoftwareDistribution をフォルダごと削除
↓
通常モードで再起動して更新をやり直し
※過去の更新履歴が全部消えるのでそれが嫌な人はスルーして
セーフモードで起動して C:\Windows\SoftwareDistribution をフォルダごと削除
↓
通常モードで再起動して更新をやり直し
※過去の更新履歴が全部消えるのでそれが嫌な人はスルーして
481名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 14:50:38.02ID:GcZeSVBo482名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 19:22:55.48ID:Gl5It9/D483名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 20:29:19.37ID:xoJU2so6 >>422
ねえ、そういえば自作板の↓スレにある構成の評価スレだけどさ、この中にあるパーツ構成テンプレって2種類あるわけだがそれぞれなんで共通化されてないんだろうね?
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ157
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494949037/4
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ119 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1465686170/3-4
ねえ、そういえば自作板の↓スレにある構成の評価スレだけどさ、この中にあるパーツ構成テンプレって2種類あるわけだがそれぞれなんで共通化されてないんだろうね?
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ157
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494949037/4
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ119 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1465686170/3-4
484名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 20:33:41.26ID:PtVv1qWs 個人的な感想だが10以前からUSB絡みの不具合多すぎ
485名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 20:49:22.53ID:XvEJeoKp 1703を入れてから「ディスプレイ ドライバー igfx が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」が頻発するようになった
スリープからの復帰、ディスプレイの電源が切れてる状態からの復帰、で起こる
しかもなぜか短時間だと起こらないっぽい
はやく直せや!!!
スリープからの復帰、ディスプレイの電源が切れてる状態からの復帰、で起こる
しかもなぜか短時間だと起こらないっぽい
はやく直せや!!!
486名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 21:34:40.99ID:fRZWLuL0 月例特に今月のはDLにいつも以上苦戦したり構成でまさかのロールバックで戻されたり
でも成功後は使ってて全く不具合は感じない 最初だけめんどいのが疲れるのだ
でも成功後は使ってて全く不具合は感じない 最初だけめんどいのが疲れるのだ
487名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 21:40:09.00ID:PC/E7q52488名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 21:41:07.14ID:ycRgKiUN 一般家庭で使用
1703 2台
x86 失敗
x64 インストール出来たものの起動すると画面真っ暗、1時間ほど放置しないといけない。
USB-typeCなし(USB2,0)
WSUS環境やSCCM環境でもない。
疲れた。
1703 2台
x86 失敗
x64 インストール出来たものの起動すると画面真っ暗、1時間ほど放置しないといけない。
USB-typeCなし(USB2,0)
WSUS環境やSCCM環境でもない。
疲れた。
489名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 22:30:49.19ID:wtCXCF5Z 無理やり大型アップデートラッシュしてるせいで、全く安定する気配がない
サポート切れるまでWindows7使い続けたい人が多いのも頷ける
サポート切れるまでWindows7使い続けたい人が多いのも頷ける
490名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 22:58:57.96ID:VHXSzowg >>489
Windows10が粗悪品なだけだよ。
初めからデータの引き継ぎの方法を考えていれば問題なかったし
そもそもアップデータについてしっかりテストしてればユーザの負担は少ない。
そもそも勝手にアップデートするとか
更新に時間に時間がかかること実用性がないWindowsを作っている。
急に使いたくて開いた瞬間に更新始まったりとか
勝手に更新する仕組みなので実用性がないコンピュータになっている。
こんなクソWindowsでもWindows10なら延期できるので
最低でWindows10Proしか選択できない状況になっている。
もともともユーザテストのところだから更新回数を増やすと
終わる方向にしか進まないのさ。
採取的にの残るのはWindows8.1でそのあとはWindowsは無くなっている。
こんなマニュアルミッション車みたいなものは時代に合わないからな。
もうWindowsに残る要素は残ってないので時間の問題じゃないか?
マイクロソフトが変わらない限り先はない。
Windows10が粗悪品なだけだよ。
初めからデータの引き継ぎの方法を考えていれば問題なかったし
そもそもアップデータについてしっかりテストしてればユーザの負担は少ない。
そもそも勝手にアップデートするとか
更新に時間に時間がかかること実用性がないWindowsを作っている。
急に使いたくて開いた瞬間に更新始まったりとか
勝手に更新する仕組みなので実用性がないコンピュータになっている。
こんなクソWindowsでもWindows10なら延期できるので
最低でWindows10Proしか選択できない状況になっている。
もともともユーザテストのところだから更新回数を増やすと
終わる方向にしか進まないのさ。
採取的にの残るのはWindows8.1でそのあとはWindowsは無くなっている。
こんなマニュアルミッション車みたいなものは時代に合わないからな。
もうWindowsに残る要素は残ってないので時間の問題じゃないか?
マイクロソフトが変わらない限り先はない。
491名無し~3.EXE
2017/10/14(土) 23:52:57.85ID:VTFjPdHR 安定もしてないのにクリエイターズナンタラとか嬉しそうに発表してんのがバカなんだよ
不具合追加アップデートを強制とか頭湧いてんのかと
WindowsPhoneが売れないんです(泣)とか当たり前だっつうの
iPhoneもAndroidもアップデート選択できるだろ
不具合追加アップデートを強制とか頭湧いてんのかと
WindowsPhoneが売れないんです(泣)とか当たり前だっつうの
iPhoneもAndroidもアップデート選択できるだろ
492名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 00:09:43.67ID:CEOLOwTx なんか死屍累々だな、おいw
493名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 00:26:09.84ID:UX6WjkPA 17日もうすぐだな すぐには降ってこないだろうが
494名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 01:12:23.25ID:oN6qWiua はじまりました、『朝まで生春菊』
495名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 02:22:28.43ID:LaKMdsVS で、いつ修正されるのこのゴミ
496名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 03:52:20.11ID:4r+t6n0T 本当にこんなにトラブルあんの?
2009年のNECのデスクトップアップグレードして何も起きてない自分は
余計なところで運を使い果たしてるの?
2009年のNECのデスクトップアップグレードして何も起きてない自分は
余計なところで運を使い果たしてるの?
497名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 04:29:20.19ID:hjoFWb0s 更新プログラム当てた直後は何の以上も出てなかったけど
1日遅れでPCの動作に異常が出だして結局クリーンインストールしたわ
1日遅れでPCの動作に異常が出だして結局クリーンインストールしたわ
498名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 06:54:37.83ID:1ZUQVU/A W
499名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 06:55:05.73ID:1ZUQVU/A i
500名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 06:55:33.37ID:1ZUQVU/A n
502名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 07:35:44.12ID:NWbu9j2Y すべての処理に大小バグ満載 こんなOSに誰がした?
児童メンテナンスが破壊活動 悪徳ブローカーが闇取引 個人情報スパイが暗躍
Win8.1に毛の生えた程度のOS , Microsoft社内でも悪評
ソフト開発カリギュレーション・フレームには程遠い
頭が仮想現実ではなく' 仮装幻日 "となり
Mobileは終わったが、まだその他は潰れたわけじゃない
破綻侵食する前2020の年が岐路となるであろう
Microsoft社のごく一部の" 心ある社員 "らよ考え直せ
ノストラダマス
児童メンテナンスが破壊活動 悪徳ブローカーが闇取引 個人情報スパイが暗躍
Win8.1に毛の生えた程度のOS , Microsoft社内でも悪評
ソフト開発カリギュレーション・フレームには程遠い
頭が仮想現実ではなく' 仮装幻日 "となり
Mobileは終わったが、まだその他は潰れたわけじゃない
破綻侵食する前2020の年が岐路となるであろう
Microsoft社のごく一部の" 心ある社員 "らよ考え直せ
ノストラダマス
504名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 07:45:08.34ID:89HkoxQI505名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 08:10:10.44ID:EjI9oVga >>502
初めからWindows10が存在しないんだよ。
まともにOS作れないマイクロソフトがタブレット作っても売れなかった。
それで業績不振になり8.1を早々に打ち切って作ったのがWindows10
中身のないままWindows10として売ってるからこうなる。
本来のスケジュールでは8.1が今でも売ってないとおかしいし
普通にのんびりセキュリティ修正パッチが出てるころなんだよ。
データの引き継ぎしないアプリの更新やらで実用性がないOSが出来上がったのさ。
見てわかるように更新優先で作ってるのは未完成を意味している。
Windows10は実用性がないので8.1を賞味期限までつかってWindowsを捨てるのが
リスクがない捨て方だと思います。
AIとか人の仕事が今後なくなるような時代にWindowsが残ることはないんだよ。
初めからWindows10が存在しないんだよ。
まともにOS作れないマイクロソフトがタブレット作っても売れなかった。
それで業績不振になり8.1を早々に打ち切って作ったのがWindows10
中身のないままWindows10として売ってるからこうなる。
本来のスケジュールでは8.1が今でも売ってないとおかしいし
普通にのんびりセキュリティ修正パッチが出てるころなんだよ。
データの引き継ぎしないアプリの更新やらで実用性がないOSが出来上がったのさ。
見てわかるように更新優先で作ってるのは未完成を意味している。
Windows10は実用性がないので8.1を賞味期限までつかってWindowsを捨てるのが
リスクがない捨て方だと思います。
AIとか人の仕事が今後なくなるような時代にWindowsが残ることはないんだよ。
506名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 08:14:38.26ID:v2SwHaCT なるべくトラブル避けたいなら
変わった拡張カードはPCIEに差さない
USBに標準的じゃないデバイスをつながない
変なソフトを入れない
面倒なOSだな
変わった拡張カードはPCIEに差さない
USBに標準的じゃないデバイスをつながない
変なソフトを入れない
面倒なOSだな
509名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 08:54:34.58ID:+j6g1AaG >>502のやつを英語にしました。
Full of big and small bugs in all processing Who did it to this OS?
Child maintenance breaks down vice broker shoes deals personal information spy jumps
Win 8.1 has a hair growing OS, Microsoft internal notoriety
It is far from software development caligration frame
My head is not virtual reality but 'costume phantom day' becomes
Mobile has ended but nothing else has collapsed yet
The year of 2020 before corruption erosion will be a crossroads
Think about a small part of Microsoft's "hearty employees"
Nostradamus
Full of big and small bugs in all processing Who did it to this OS?
Child maintenance breaks down vice broker shoes deals personal information spy jumps
Win 8.1 has a hair growing OS, Microsoft internal notoriety
It is far from software development caligration frame
My head is not virtual reality but 'costume phantom day' becomes
Mobile has ended but nothing else has collapsed yet
The year of 2020 before corruption erosion will be a crossroads
Think about a small part of Microsoft's "hearty employees"
Nostradamus
510名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 09:00:00.20ID:+j6g1AaG 10は安定性は良い。更新プログラムが糞。
いまXPを使ってるがXPのほうが安定してるぞ
いまXPを使ってるがXPのほうが安定してるぞ
511名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 09:04:12.14ID:1PKQGeql 10の新しいフォントUDデジタル教科書体が見やすいと一部で話題に。これMac超えたかも?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1507988185/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/404/404777/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1507988185/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/404/404777/
512名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 09:10:22.56ID:E3MlPp9m Windows10は未完成
セキュリティ更新と機能更新があるが機能更新って言う名のバグフィックス
セキュリティ更新と機能更新があるが機能更新って言う名のバグフィックス
513名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 09:48:19.35ID:DOXge5vH 2台の10が有って買ったままで使っているんだけど
1台はVer1607で、もう1台が1703を今ダウンロード始めている
なんで結果が違うんだろうか?毎月同じようにしているんだけど
1台はVer1607で、もう1台が1703を今ダウンロード始めている
なんで結果が違うんだろうか?毎月同じようにしているんだけど
514名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 10:14:13.51ID:2u6pwEWi 今までの経験からなんとなく思う勘なんだけど、
これ、こまめにアップデートして、月1回の累積アップデートをしたら、おかしくなるっぽい。
これ、こまめにアップデートして、月1回の累積アップデートをしたら、おかしくなるっぽい。
515名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 10:18:03.58ID:2u6pwEWi IEよりクロムがシェアを奪ったように、WindowsよりMacがシェアを奪うことを祈る。
スマートフォンはiPhoneやアンドロイドを使っていてアップデートでトラブル一切なし。
パソコンは、95 98 SE XP Vistaはアップデートに関しては問題なかったが、8 8,1 10は酷すぎる。
イライラしてくる。
スマートフォンはiPhoneやアンドロイドを使っていてアップデートでトラブル一切なし。
パソコンは、95 98 SE XP Vistaはアップデートに関しては問題なかったが、8 8,1 10は酷すぎる。
イライラしてくる。
516名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 10:33:31.27ID:RtH3pe6r >パソコンは、95 98 SE XP Vistaはアップデートに関しては問題なかったが、8 8,1 10は酷すぎる。
確かに。
確かに。
517名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 10:36:04.52ID:+j6g1AaG 1ヶ月で本当に累積されているのか
累積とはいえんだろw
累積とはいえんだろw
518名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 10:40:02.04ID:kpPcd7c/ 中島みゆき 彼女の生き方
替え歌 政教一致
政教一致で 評判はズタズタ
よせばいいのに また言ってくる
今度の選挙でも また投票してくださいね
彼らの宗教 政教一致
憲法違反の様な お願い
聞いちゃいけない 気がする
あんな自己中な奴らの
お願いなんか 聞かないが
政教一致は 憲法違反
替え歌 政教一致
政教一致で 評判はズタズタ
よせばいいのに また言ってくる
今度の選挙でも また投票してくださいね
彼らの宗教 政教一致
憲法違反の様な お願い
聞いちゃいけない 気がする
あんな自己中な奴らの
お願いなんか 聞かないが
政教一致は 憲法違反
519名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 11:15:00.59ID:3MrVXfAy520名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 11:16:16.28ID:3MrVXfAy521名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 12:03:59.81ID:xGkVrS3u なんの冗談だよ
Macだけはないだろ(鼻笑
Macだけはないだろ(鼻笑
522名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 12:26:57.24ID:EjI9oVga >>515
MacとWindowsは対等じゃないんだよ。
MacはもともとPC全体の上澄みのような部分を構成しているので
Macのシェアが上がるとパソコン全体の価格が上がってくる。
高性能プロセッサーしか使わないので
インテルとしても歩留まり製品の再利用をかんがえるとi3とかCeleron
立ち位置で消費するものが必要となります。
Appleにはそこの製品がないので、i3とCeleronが産業廃棄物になります。
結果プロセッサーレベルでコストが上がってしまいます。
どうしても、低スペックを埋めるためにWindowsは必要なのです。
今後の流れで言うと低スペック層は安いタブレットに置き換わり
マックと一部のタブレットになりWindowsがなくなるでしょうね。
AIで人減らしになるような時代に、マニュアル車のようなWindowsは残ることはないでしょうね。
MacとWindowsは対等じゃないんだよ。
MacはもともとPC全体の上澄みのような部分を構成しているので
Macのシェアが上がるとパソコン全体の価格が上がってくる。
高性能プロセッサーしか使わないので
インテルとしても歩留まり製品の再利用をかんがえるとi3とかCeleron
立ち位置で消費するものが必要となります。
Appleにはそこの製品がないので、i3とCeleronが産業廃棄物になります。
結果プロセッサーレベルでコストが上がってしまいます。
どうしても、低スペックを埋めるためにWindowsは必要なのです。
今後の流れで言うと低スペック層は安いタブレットに置き換わり
マックと一部のタブレットになりWindowsがなくなるでしょうね。
AIで人減らしになるような時代に、マニュアル車のようなWindowsは残ることはないでしょうね。
524名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 12:44:37.59ID:EjI9oVga >>523
Windowsにマーケットがないと言ってます。
Windowsにマーケットがないと言ってます。
525名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 12:55:57.20ID:aoJWOnOL Macは限定されたApple仕様のハードウェアをAppleの味付けて使うもので
極一部の人間にとってはOSの在り様を信仰の対象とする宗教
最新のハードウェアを使うのならWindows10を使うしかない
MSの欲望によって余計な機能を付けられたり操作性を左右されるけれど
極一部の人間にとってはOSの在り様を信仰の対象とする宗教
最新のハードウェアを使うのならWindows10を使うしかない
MSの欲望によって余計な機能を付けられたり操作性を左右されるけれど
527名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 13:00:33.09ID:j+CPnVuc なんでこのスレって定期的に無駄に歳だけ食って知能が育ってないガキ丸出しのおっさん湧くの?
528名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 13:14:36.84ID:EjI9oVga529名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 13:22:33.84ID:xTRcinRb その貧乏でまともでない人間の集まるスレに何しに来てるんだかw
530名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 13:29:00.69ID:EjI9oVga >>526
持ち運び可能なWindows機って売れてないってことだなよね
Macのデスクトップとノートの比率を6:4するだろ
外で見るMac数を50%と仮定するだろ
2%ユーザがスタバ(外で)Macと数とすると
Windows比でいうと1:9程度なので
Windowsユーザの0.2%持ち運びしないことになります。
持ち運び可能なWindows機って売れてないってことだなよね
Macのデスクトップとノートの比率を6:4するだろ
外で見るMac数を50%と仮定するだろ
2%ユーザがスタバ(外で)Macと数とすると
Windows比でいうと1:9程度なので
Windowsユーザの0.2%持ち運びしないことになります。
531名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 13:35:16.77ID:3hFpx+ZI 中国語で
全部的处理在大小错误满载这样的OS上(里)谁做了?
儿童保养破坏活动不道コ经纪人K市交易个人信息间谍暗中活动
在长毛(发)为Win8.1的程度的OS , Microsoft公司内部也恶评
为软件开发karigyureshon·框架相当远
头不是虚拟现实’化装虚幻日"旁边
Mobile结束了,不过,还其他不是应该破毁
失败侵蚀前2020年龄会成为歧路
Microsoft公司的非常一部分的"有心公司职员"们yo重新考虑
nosutoradamasu
全部的处理在大小错误满载这样的OS上(里)谁做了?
儿童保养破坏活动不道コ经纪人K市交易个人信息间谍暗中活动
在长毛(发)为Win8.1的程度的OS , Microsoft公司内部也恶评
为软件开发karigyureshon·框架相当远
头不是虚拟现实’化装虚幻日"旁边
Mobile结束了,不过,还其他不是应该破毁
失败侵蚀前2020年龄会成为歧路
Microsoft公司的非常一部分的"有心公司职员"们yo重新考虑
nosutoradamasu
532名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 13:38:24.50ID:bYBgWbdL533名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 13:39:18.69ID:o7dSqmDV534名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 13:46:55.02ID:3hFpx+ZI まともな政治を! リッケンクンシュトーだど イタガキシストモジユーハシセズ
まともなOSを!
microsoftの根性が気に食わん
10は悪女タイプ(色仕掛け), その点7は良妻賢母タイプ
まともなOSを!
microsoftの根性が気に食わん
10は悪女タイプ(色仕掛け), その点7は良妻賢母タイプ
535名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 14:11:15.15ID:EjI9oVga >>532
終わるパソコンだよと教えてあげているだけですよ。
考えてみてください。
AIとか話題になっている時代には
今後は人間の仕事すら危ういのではと噂されている状況で
さらに人でがかかるめんどくさいWindowsが残るわけないでしょうに
終わるパソコンだよと教えてあげているだけですよ。
考えてみてください。
AIとか話題になっている時代には
今後は人間の仕事すら危ういのではと噂されている状況で
さらに人でがかかるめんどくさいWindowsが残るわけないでしょうに
536名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 14:13:48.39ID:EjI9oVga 一般はタブとかスマホにシフトして
パソコンを使わないのが増えてます。
Windowsは単に価格でしかみてない部分が多いので
簡単になくなる可能性があります。
法人向けとしてWindowsがありますが
今後はわからんよと言ってます。
パソコンを使わないのが増えてます。
Windowsは単に価格でしかみてない部分が多いので
簡単になくなる可能性があります。
法人向けとしてWindowsがありますが
今後はわからんよと言ってます。
537名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 14:40:24.02ID:AgQEvP3Qグラフィックカードとの相性問題とかもあるかもしれないけど
とりあえず
>>504 >マザーボートに問題あるかも
たとえば
Creators Update
Fall Creators Update と相性の良いマザーボードは?
ASRock H270 Pro4
MSI H270 PC MATE
BIOSTAR TB250-BTC
GIGABYTE GA-H110-D3A
ASUS EX-B250-V7
インテル B250 チップセットが良いのかしらん?
539名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 15:54:53.81ID:5UJa1yfe 結局、Macだけじゃ使い物にならないから
専用ボードから始まって、ソフトWindows BootCampって
人の褌に頼らざるを得ない
専用ボードから始まって、ソフトWindows BootCampって
人の褌に頼らざるを得ない
540名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 16:01:54.30ID:nZradRox Macはどうでもいい
完全スレチだし
この前の月例とFallが近いのでみんなイライラしてるな
完全スレチだし
この前の月例とFallが近いのでみんなイライラしてるな
541名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 16:08:34.08ID:EjI9oVga >>539
スレチと思って書くがBootCampは関係ない。
土挫機起動するCDであればMacで起動できます。
BootCamp.EXEってのはWindows用のドライバーで一括設定だけです。
覚えておくと良い。
日本語だとキーボードが特殊だろ、あれのパッチとか
輝度設定がfn+F1になってる部分有効にさせたりと
WindowsのパーテーションにBootCamptリネームするとか
そんなレベルの代物です。
スレチと思って書くがBootCampは関係ない。
土挫機起動するCDであればMacで起動できます。
BootCamp.EXEってのはWindows用のドライバーで一括設定だけです。
覚えておくと良い。
日本語だとキーボードが特殊だろ、あれのパッチとか
輝度設定がfn+F1になってる部分有効にさせたりと
WindowsのパーテーションにBootCamptリネームするとか
そんなレベルの代物です。
542名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 18:15:36.22ID:QjE2g9uT543名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 18:23:10.24ID:N86can+l にちゃんねらーにまともなやつが いるとおもうなよ
544名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 18:25:22.63ID:QjE2g9uT (0x800705b4)
なんだこれ。
なんだこれ。
547名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 19:03:50.70ID:5Zy4HFM8 社訓「ユーザー様に迷惑を掛けないマトモなOSを提供する!」
信頼と創造のMicrosoft
信ちゃんでもユリちゃんでも
「国民に迷惑を掛けないマトモな政治を!」
立憲君主社外党
信頼と創造のMicrosoft
信ちゃんでもユリちゃんでも
「国民に迷惑を掛けないマトモな政治を!」
立憲君主社外党
548名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 19:12:37.33ID:ensTbCVr 余計なことして仕事を作らないと何もやることがないのがMS社員
549名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 19:15:19.78ID:ensTbCVr ジョブズ → ガンで早死に
ゲイツ → 早期引退して悠々自適の生活
企業体質がよく現れている
ゲイツ → 早期引退して悠々自適の生活
企業体質がよく現れている
550名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 19:27:46.70ID:89HkoxQI 1703起動中にMediaCreationToolをクリックするとアップグレードしますかって出るんだけど
551名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 19:29:17.02ID:wFL3EZzk 一つ言えるのはMS脳もapple脳も自分が作ったわけでもないのに何でそんなに偉そうなのってこと
552名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 19:38:59.09ID:hD/6ehj0 インド人は社長、管理職役員には向かない、技術者止まりなら優秀かも知らん
553名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 19:53:57.84ID:5UJa1yfe >>541
なら、蛆のように
Winsoesに集るな
スタンドアロンでしか使えないOS
ウイルス対策不要も過去の話
Disinfectも撤退
医師・印刷屋用で細々生きているがね
iOSもウイルス神話は崩れてるし
なら、蛆のように
Winsoesに集るな
スタンドアロンでしか使えないOS
ウイルス対策不要も過去の話
Disinfectも撤退
医師・印刷屋用で細々生きているがね
iOSもウイルス神話は崩れてるし
554名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 19:56:29.71ID:sTTnRzwM しかし、更新してもtask host windowのエラーは直らないな・・・(´・ω・`)
556名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 20:17:30.39ID:PWQ6t2UX 誰も偉そうに言ってるように思えないけど、
自分の意見を言うのが怖い人ってそうおもちゃうのかな。
自分の意見を言うのが怖い人ってそうおもちゃうのかな。
557名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 20:28:10.77ID:g0z8Nqp3 雇われ根性が骨の髄まで染み込んでる奴は、そんなもんだ
558名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 20:31:08.49ID:3saQrxw5 粘着マカーは布教のため未開の地で毎日格闘している信徒のつもりになってそれが神との一体感なのだと
全能感とともに脳内麻薬を出しまくるヤク中みたいな状態なので何を書いてもムダ
完全放置するしかない
全能感とともに脳内麻薬を出しまくるヤク中みたいな状態なので何を書いてもムダ
完全放置するしかない
559名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 20:39:32.09ID:PWQ6t2UX マカーだドザーだって
今時ウィンドウズを使ってる人もmacOSも使ってるでしょ。
なぜWindowsの人ってWindowsだけしか使ってないとか思うの?
両方使ってる人たくさんいるのにさw
マイクロソフトの中の人でさえMacユーザーは腐るほどいるのに。
今時ウィンドウズを使ってる人もmacOSも使ってるでしょ。
なぜWindowsの人ってWindowsだけしか使ってないとか思うの?
両方使ってる人たくさんいるのにさw
マイクロソフトの中の人でさえMacユーザーは腐るほどいるのに。
560名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 21:13:30.20ID:B3QuCYHk アップデートしてないんだが、そろそろ修正版出高菜?
561名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 21:35:57.23ID:AgQEvP3Q>>559 >macOSも使ってるでしょ
自分の場合は貧乏なので
Mac使ったことないのでわからないけど
右クリック無くて使い難くないのかしらん?
(Ubuntuとかも右クリック有ります)
ttps://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/macbook-pro/15-inch
2.2GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ
Turbo Boost使用時最大3.4GHz
16GB 1,600MHzメモリ
256GB SSDストレージ
¥198,800(税別)
値段が高くて買えないでつ
(Mac使ったことないので)使い方もわからないでつ m(_ _)m
562名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 21:48:04.53ID:PWQ6t2UX >>561
大勢のウィンドウズユーザーが勘違いしてるけど、
昔からMacに付属のマウスは右クリックしてコンテキストメニューが出て来るんですよ。
今Macに付属してる
https://www.apple.com/jp/shop/product/MLA02/magic-mouse-2
も見た目は1ボタンだけど、左右ボタンがあるし上下のスクロールもできる。
簡単なものだけどジェスチャーもできますよ。
大勢のウィンドウズユーザーが勘違いしてるけど、
昔からMacに付属のマウスは右クリックしてコンテキストメニューが出て来るんですよ。
今Macに付属してる
https://www.apple.com/jp/shop/product/MLA02/magic-mouse-2
も見た目は1ボタンだけど、左右ボタンがあるし上下のスクロールもできる。
簡単なものだけどジェスチャーもできますよ。
563名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 22:00:07.71ID:5D3784JC 今回は手動は無理なのですね。。。
無念です
無念です
564名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 22:03:04.31ID:AgQEvP3Q>>562
>見た目は1ボタンだけど、左右ボタンがあるし上下のスクロールもできる
そうなんですか?
知りませんでした
ご教示ありがとうございます m(_ _)m
ちなみに
中古のMac買うなら
中古のWinを買おうと思います
ttp://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17008/p2269/
hp compaq 6000Pro SF CelDC/E3300 \10290
Windows 7 Professional 32bit
565名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 22:15:00.49ID:HH12Uj2D 大昔に職場に1台あったマッキントッシュはボタンが1つでクリック/ダブルクリック/長押しでコントロールしていたなあ
その後やってきたWindows3.1パソコンはボタンが2つで右クリックができた
昔話すみません
その後やってきたWindows3.1パソコンはボタンが2つで右クリックができた
昔話すみません
566名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 22:16:57.28ID:PWQ6t2UX うちはMacもWindowsもあるけどな。
用途で使い分けるし。
Celeronか、今の時代かなり辛そうね。
VGAオンボードでメモリ1GBだし。
それに32ビットOSはもうやめた方が。
用途で使い分けるし。
Celeronか、今の時代かなり辛そうね。
VGAオンボードでメモリ1GBだし。
それに32ビットOSはもうやめた方が。
567名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 22:57:16.58ID:qfzNqI/S568名無し~3.EXE
2017/10/15(日) 23:22:54.27ID:gQq+ifmY windowsは
LinuxやMacOS上の仮想環境で
ネットから隔離して使うのが基本
LinuxやMacOS上の仮想環境で
ネットから隔離して使うのが基本
569名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 00:09:48.41ID:8dPClkFg マカーは「win機はスタバの景観を汚すから持ち込み禁止」
とか言いだすからなあ
じゃあ持ち込み禁止にしてみろよw
とか言いだすからなあ
じゃあ持ち込み禁止にしてみろよw
570名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 00:54:40.24ID:s7ZLyYl2 スタバ(笑)とか、どうでもえぇわ
571名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 01:13:28.48ID:105umhMF 自分が通う図書館ではASUSとかAcerとかよく見る
自分はLenovoだw
自分はLenovoだw
573名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 03:16:27.29ID:aBGfW9So 動作が限られる単ボタンマウスは作法の確立には有効だったかもしれん
>ボタンが1つでクリック/ダブルクリック/長押しでコントロールしていた
実際ココに落ち着くだろうとは思う
>ボタンが1つでクリック/ダブルクリック/長押しでコントロールしていた
実際ココに落ち着くだろうとは思う
574名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 04:14:02.06ID:F72c+eZd macに矛先逸らしたいMS社員
macがゴミでもwin10がビチグソな現実は変わらないよ
macがゴミでもwin10がビチグソな現実は変わらないよ
575名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 05:23:06.13ID:4qNfS4gx576名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 07:00:01.18ID:utYcbj+o 今回のアプデ以降
アイドル時のHDDアクセスが続いてる
はっきりしたシーク音じゃなく、微妙な微小な電流が流れてるような
チー・・・・っていうやつ
アクセスするなら一気にどばーっとやりやがれっ
ストレスたまるわ
アイドル時のHDDアクセスが続いてる
はっきりしたシーク音じゃなく、微妙な微小な電流が流れてるような
チー・・・・っていうやつ
アクセスするなら一気にどばーっとやりやがれっ
ストレスたまるわ
577名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 07:11:03.07ID:utYcbj+o APM設定を最大以外に設定すると
しょぼいセミの鳴き声みたいに変わったw
最小にすると1秒ごとにアクセスに変わったw
ヘッド退避はしない模様
何やってんだよ
しょぼいセミの鳴き声みたいに変わったw
最小にすると1秒ごとにアクセスに変わったw
ヘッド退避はしない模様
何やってんだよ
578名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 08:04:12.36ID:sAA/d4Ej WinアプデでPC死んだ
更新プログラムの構成画面が一晩たっても38%のまま終わらない
更新プログラムの構成画面が一晩たっても38%のまま終わらない
579名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 08:12:44.16ID:hDFyC5Ji ちなみに俺が通う図書館ではASUSとかAcerとかよく見るw
俺はLenovoだw
俺はLenovoだw
580名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 08:19:15.19ID:Ge4dZlw/ 中華企業製は…
581名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 08:31:05.08ID:pN/4xyRf アップデートしたらスリープから復帰させるとPCが死ぬようになった
シャットダウンしてからなら普通に立ち上がるけど、スリープ使えないと不便過ぎる
マイクロソフト何とかしてくれ
シャットダウンしてからなら普通に立ち上がるけど、スリープ使えないと不便過ぎる
マイクロソフト何とかしてくれ
582名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 08:55:20.10ID:5XWXS2me いや、なんともないが
583名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 09:26:05.62ID:7UO9deDa スリープ復帰に失敗する問題はWindowsOSには古くからある問題だからな
一番疑われているのはUSBドライバだけどそれ以外にも色々ありすぎて一筋縄ではいかないんだよな
一番疑われているのはUSBドライバだけどそれ以外にも色々ありすぎて一筋縄ではいかないんだよな
585名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 11:26:43.92ID:pLbdXUIS スリープじゃなくて休止にしてるな
586名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 11:53:44.89ID:FolhAH1o587名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 11:56:44.97ID:7YyT1KFs イベントログを見るとエラーや警告が出まくりで気持ち悪い
ふつうに使っててもタスクバーのアイコンが消えて復活したりエラーから復帰してるのがわかる
ま、そのままOSが落ちるよりはマシだが
ふつうに使っててもタスクバーのアイコンが消えて復活したりエラーから復帰してるのがわかる
ま、そのままOSが落ちるよりはマシだが
588名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 12:49:52.24ID:VGLBvIUQ もうすぐ強制大型アップデートか・・・
589名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 13:07:54.26ID:NyI5WxwM まさに犬型アップデート
590名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 13:29:22.67ID:eIxsKfKg わんわん
591名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 13:35:24.39ID:Eu0r1e+7592名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 13:38:42.99ID:aXM1ma85 また今回もいついつまでにアップデートしないと有料アップデートになるとかなの?
594名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 13:57:06.04ID:aXM1ma85 いつまでに10にしないと有料版を買わないといけないとか言ってたでしょ?
だからみんな一旦10にして権利だけとって戻したとか言ってなかった?
最初のアップデートもいつまでにしないとできなくなるとか言ってたんじゃない?
だからみんな一旦10にして権利だけとって戻したとか言ってなかった?
最初のアップデートもいつまでにしないとできなくなるとか言ってたんじゃない?
596名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 14:01:19.41ID:8dPClkFg 今回のアプデで障害出て阿鼻叫喚みたいだが
修正版出ないの?
修正版出ないの?
597名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 14:31:34.86ID:Hc/TDFw2598名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 14:42:42.54ID:aXM1ma85 え。
Windows 10 Anniversary Update
Windows 10 Creators Update
Fall Creators Update
のUpdateってアップデートって読むんじゃないの?
Anniversary Updateの時にいつまでにアップデートしないとAnniversary Update以降はアップデートできないとか騒いでなかった?
Windows 10 Anniversary Update
Windows 10 Creators Update
Fall Creators Update
のUpdateってアップデートって読むんじゃないの?
Anniversary Updateの時にいつまでにアップデートしないとAnniversary Update以降はアップデートできないとか騒いでなかった?
599名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 14:45:38.90ID:5WR0cnqL >>598
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
601名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 14:55:47.48ID:Hc/TDFw2 >>598
>いつまでに10にしないと有料版を買わないといけないとか言ってたでしょ?
だからみんな一旦10にして権利だけとって戻したとか言ってなかった?
>Windows 10 Anniversary Update
Windows 10 Creators Update
Fall Creators Update
のUpdateってアップデートって読むんじゃないの?
ここまで解っていて何で違いに気付かないの?もしかして嫌がらせ?
>いつまでに10にしないと有料版を買わないといけないとか言ってたでしょ?
だからみんな一旦10にして権利だけとって戻したとか言ってなかった?
>Windows 10 Anniversary Update
Windows 10 Creators Update
Fall Creators Update
のUpdateってアップデートって読むんじゃないの?
ここまで解っていて何で違いに気付かないの?もしかして嫌がらせ?
602名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 15:08:31.00ID:wo8G83/O >>595
win10ではどちらも同じ事
win10ではどちらも同じ事
604名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 15:53:21.14ID:t56rNzEM Windows7 Windows8.1→Windows10 アップグレード
Windows10の月例WindowsUpdate アップデート
Windows10の大型WindowsUpdate 実質アップグレード
Windows10の月例WindowsUpdate アップデート
Windows10の大型WindowsUpdate 実質アップグレード
605名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 15:53:58.72ID:HlvSDq6H >>603
10は現在でも無料でupgradeできるので、無償updateと大差ないと言いたいのだろ?
10は現在でも無料でupgradeできるので、無償updateと大差ないと言いたいのだろ?
606名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 16:04:56.70ID:qX8b4AVL そういや明日の深夜にはもうRS3くるんだな
607名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 16:07:27.16ID:wCAhi0TY608名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 16:36:39.36ID:t56rNzEM >>606
RS2同様またアシスタントなんちゃらで先行更新?
RS2同様またアシスタントなんちゃらで先行更新?
609名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 16:42:54.89ID:517n20Td 明後日何時から始まるの?
うちのADSLだとまる一日かかりそうで怖い・・・
うちのADSLだとまる一日かかりそうで怖い・・・
610名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 16:46:12.22ID:7WxyL05u すぐ来るPCと、そうでないPCとがあるから
原則的にへっぼこ環境は来るの遅いぞ
原則的にへっぼこ環境は来るの遅いぞ
611名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 16:53:10.22ID:5W0ygifh 自分のPCにはCUだと10用のドライバ無いから8.1のドライバぶっ込んで
古いBAMBOO FUN繋いでる所為か配信開始日から一か月後に来たな
今回のFall Creatorsも取りあえず三か月くらいかけて配信なんでしょ
古いBAMBOO FUN繋いでる所為か配信開始日から一か月後に来たな
今回のFall Creatorsも取りあえず三か月くらいかけて配信なんでしょ
612名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 16:58:03.61ID:srVBNJ2G 先週のアップデートの不具合治してからにしてほしいよ
それかその大型ので不具合チャラにリセットしてくれるなら一日かかっても良いけど
それかその大型ので不具合チャラにリセットしてくれるなら一日かかっても良いけど
613名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 17:19:22.99ID:4G8Hj95m 4、5時間かかってやっとこさアップデート終えたと思ったら不具合でまくりで
阿鼻叫喚の地獄絵図なんてのはやめにして欲しいがどうなることやら
阿鼻叫喚の地獄絵図なんてのはやめにして欲しいがどうなることやら
614名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 17:19:50.34ID:8dPClkFg で、
今回のアプデで障害出て阿鼻叫喚みたいだが
修正版出てないの?
イエス?ノー?
今回のアプデで障害出て阿鼻叫喚みたいだが
修正版出てないの?
イエス?ノー?
616名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 17:24:36.90ID:ROPbT3is 長えww
俺には無関係だがこんな時間食ったら経済影響でかいだろ
俺には無関係だがこんな時間食ったら経済影響でかいだろ
617名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 18:00:03.01ID:4i2duaCi 明日の大型に備えて今から電源入れてPC温めておいたほうがいいのか
それともバグのオンパレードを避けるため今日明日と電源入れないほうがいいのか
どっちなんだ?
それともバグのオンパレードを避けるため今日明日と電源入れないほうがいいのか
どっちなんだ?
618名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 18:00:07.12ID:517n20Td 日記で確認したら4月のupdateは8時間かかってる。
ただ日曜日だったので、平日の作業には差し支えなかった。
今回も土曜日までupdateが勝手にされなければうれしい。
その時は土曜日に手動でupdateを始めればいいから。
ただ日曜日だったので、平日の作業には差し支えなかった。
今回も土曜日までupdateが勝手にされなければうれしい。
その時は土曜日に手動でupdateを始めればいいから。
619名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 18:27:11.85ID:spoTVpSw 1709にしてきた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/R7Ib23B.png
・ タスクトレイにpeopleが現れた(タスクバー右クリから非表示にできる)
・ タスクマネージャーにGPU使用率が現れた(古いIntelHDだとグレーアウトで表示できなかった)
・ 電源オプションが「バランス」以外消えた(モビリティセンターには「高パフォ」も「省エネ」も残ってる)
・ Windows defenderにフォルダガード(ランサムウェア対策)とexploit protection(EMET)が追加された
・ 設定に「電話」が追加された(スマホリンク)
・ その他細かい変更点は諸々あるかもしれないけど基本的にはあまり変わってなかった
https://i.imgur.com/R7Ib23B.png
・ タスクトレイにpeopleが現れた(タスクバー右クリから非表示にできる)
・ タスクマネージャーにGPU使用率が現れた(古いIntelHDだとグレーアウトで表示できなかった)
・ 電源オプションが「バランス」以外消えた(モビリティセンターには「高パフォ」も「省エネ」も残ってる)
・ Windows defenderにフォルダガード(ランサムウェア対策)とexploit protection(EMET)が追加された
・ 設定に「電話」が追加された(スマホリンク)
・ その他細かい変更点は諸々あるかもしれないけど基本的にはあまり変わってなかった
620名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 18:27:55.83ID:8dPClkFg で、、、
今回のアプデで障害出て阿鼻叫喚みたいだが
修正版出てないの?
イエス?ノー?
今回のアプデで障害出て阿鼻叫喚みたいだが
修正版出てないの?
イエス?ノー?
621名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 18:55:57.38ID:1kvwo5sq ■FCU馬具ニュース( 事前予想2017/10/16版 )
下記の栗の実は腐っていますので注意願います。
対毒性のあるモルモットさんは是非、ご試食ください
Windows Mixed Reality
Windows Story Remix
My People
クラウドClipBoard共有
OneDriveオンデマンド強化
Continue on PC(Android端末等と同期, Microsoft Launcher)
設定に"電話"を追加
共有の使用方法改善(設定方法等)
Windows defenderにフォルダガードとexploit protectionを追加
制御されたフォルダアクセス
Exploit Protection
Storage Sense(ディスククリーンアップ改善)
Updateのトースト通知
電源オプションの変更" バランス "
音量のアプリごと個別設定
タスクマネージャでGPUごとにパフォーマンス確認
Hyper-V強化/ReFSは縮退
タッチキーボード/ペン入力の改善
Edgeの進化
Windows StoreをMicrosoft Storeに変更
下記の栗の実は腐っていますので注意願います。
対毒性のあるモルモットさんは是非、ご試食ください
Windows Mixed Reality
Windows Story Remix
My People
クラウドClipBoard共有
OneDriveオンデマンド強化
Continue on PC(Android端末等と同期, Microsoft Launcher)
設定に"電話"を追加
共有の使用方法改善(設定方法等)
Windows defenderにフォルダガードとexploit protectionを追加
制御されたフォルダアクセス
Exploit Protection
Storage Sense(ディスククリーンアップ改善)
Updateのトースト通知
電源オプションの変更" バランス "
音量のアプリごと個別設定
タスクマネージャでGPUごとにパフォーマンス確認
Hyper-V強化/ReFSは縮退
タッチキーボード/ペン入力の改善
Edgeの進化
Windows StoreをMicrosoft Storeに変更
622名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:00:09.86ID:t56rNzEM >>619
ペイントどうなってます?
ペイントどうなってます?
623名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:02:16.53ID:6+B6ibQ/ AppleはHighSierraで神アップデートしたけど、
MSはFall Creators Update(ダサい)でみんな阿鼻叫喚しているのが笑える
MSはFall Creators Update(ダサい)でみんな阿鼻叫喚しているのが笑える
624名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:07:51.87ID:spoTVpSw625名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:12:51.47ID:E6oX2ZfA Win10 Fall Creators Update(バージョン1709・RS3)の新機能は?
https://goo.gl/ZSh6UU
目玉はFluentデザインとUDデジタル教科書体かな
それ以外はどうでもいい
https://goo.gl/ZSh6UU
目玉はFluentデザインとUDデジタル教科書体かな
それ以外はどうでもいい
626名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:13:12.86ID:t56rNzEM627名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:17:11.81ID:spoTVpSw そうそう忘れてた><
UDデジタル教科書体も追加されてる
https://i.imgur.com/cO0DEPF.png
それとメイリオやmediaplayerが削除されるって話あったけどあれバグだったみたい
両方問題なくあるよ
UDデジタル教科書体も追加されてる
https://i.imgur.com/cO0DEPF.png
それとメイリオやmediaplayerが削除されるって話あったけどあれバグだったみたい
両方問題なくあるよ
628名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:18:09.90ID:M6Xw2SWK >>613
それがあるから手動更新はマジでやめるべきだね
前回のアップデートで学習した人は多いだろう。人柱報告が出揃って自動アップデートが来てからでも遅くない
Fallのみの機能使えなきゃ仕事できない人生おわるって人はまずいないから
それがあるから手動更新はマジでやめるべきだね
前回のアップデートで学習した人は多いだろう。人柱報告が出揃って自動アップデートが来てからでも遅くない
Fallのみの機能使えなきゃ仕事できない人生おわるって人はまずいないから
629名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:21:30.67ID:wCAhi0TY630名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:24:58.97ID:1kvwo5sq ■月刊CU馬具ニュース(お浚い)
対毒性のあるモルモットさんは、既に終わったCUについては気にしないでください
× Creatorsへのアップグレード失敗バグ(はしご外し・・・以後アップ適用不可)
△ レガシーAtomCPU搭載デバイスの救済(CU適用失敗するためAniversaly1607版のままでサポート継続)
× ブルースクリーン多発バグ
× デバイスドライバー互換性放棄による起動不可バグ(メーカー対MSで仕様すりあわせ明確化せず グラフィックス,LAN,WiFi, USBbluetooth等)
× ダウンロード失敗多発バグ(差分剳式への移行が失敗、★特にストアアプリ途中停止はMSの初歩的ミス)
× ユーザーフォルダー(Documents,Pictures)がOneDriveに乗っ取られるバグ
× Windowsバックアップできないバグ
△ システムイメージ作成できないバグ
× 復元ポイントからのリストアができないバグ
× システム修復ディスクが使用できないバグ
△ DISM実行バグ
× スリープ復帰バグ
× ネットワーク接続異常バグ
× ネットワーク共有化バグ
△ インターネットエクスプローラクラッシュバグ
対毒性のあるモルモットさんは、既に終わったCUについては気にしないでください
× Creatorsへのアップグレード失敗バグ(はしご外し・・・以後アップ適用不可)
△ レガシーAtomCPU搭載デバイスの救済(CU適用失敗するためAniversaly1607版のままでサポート継続)
× ブルースクリーン多発バグ
× デバイスドライバー互換性放棄による起動不可バグ(メーカー対MSで仕様すりあわせ明確化せず グラフィックス,LAN,WiFi, USBbluetooth等)
× ダウンロード失敗多発バグ(差分剳式への移行が失敗、★特にストアアプリ途中停止はMSの初歩的ミス)
× ユーザーフォルダー(Documents,Pictures)がOneDriveに乗っ取られるバグ
× Windowsバックアップできないバグ
△ システムイメージ作成できないバグ
× 復元ポイントからのリストアができないバグ
× システム修復ディスクが使用できないバグ
△ DISM実行バグ
× スリープ復帰バグ
× ネットワーク接続異常バグ
× ネットワーク共有化バグ
△ インターネットエクスプローラクラッシュバグ
631名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:30:59.94ID:1kvwo5sq ■FCU馬具ニュース( 事前予想2017/10/16版 )・・・その2追加分
下記の栗の実は腐っていますので注意願います。
対毒性のあるモルモットさんは是非、ご試食ください
Fluent Design
UDデジタル教科書体
Paintアプリ(旧Paint, Paint 3D)
下記の栗の実は腐っていますので注意願います。
対毒性のあるモルモットさんは是非、ご試食ください
Fluent Design
UDデジタル教科書体
Paintアプリ(旧Paint, Paint 3D)
632名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:46:31.35ID:aA1+GGJB633名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 19:51:47.37ID:aA1+GGJB634名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 20:16:18.44ID:3ffllqED なんか一週間経たずにFlashのアップデート来たが今度は8以降のIE埋め込みも更新されたな
10も夜更け頃にアプデ来るな
10も夜更け頃にアプデ来るな
635名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 20:17:58.41ID:wExLoP8v636名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 20:26:01.71ID:mMYpXjyx しかし専用ハードでタイプも少ないのに何であんなにバグがあるんだろうな
とは思う
とは思う
639名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 20:27:45.98ID:xhxe1QuX640名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 20:28:58.98ID:jgGNxqEA Adobe Flash Player 27.0.0.170
埋め込み型のアップデートまた遅れそうだなこりゃ
埋め込み型のアップデートまた遅れそうだなこりゃ
642名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 21:34:56.89ID:pwktq6B5 そもそもこの前の大型アップデートしたやつなら知ってると思うけど順次アップデートだからすぐ来ない仕組みになってるよ
644名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 22:01:42.93ID:wCAhi0TY645名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 23:20:15.99ID:3ckEKI43 1703ですらつい数日前にきたんだが
646名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 23:27:46.82ID:AGuK6ipy ウチはまだ来ない
647名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 23:32:38.42ID:nK0RNA0W またマイクソ社員が批判潰しに躍起になってる
648名無し~3.EXE
2017/10/16(月) 23:36:29.61ID:sDbnAADQ 病院池
650名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 00:00:22.98ID:yejddRSB Windows10さんは当院でもお手上げです
651名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 00:25:50.55ID:27zi0Gf1 ハロペリドールの量が足りないだけだど
652名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 00:36:59.51ID:hn3SD/as653名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 00:49:08.57ID:AdGkZErm フラッス最近ちょうす悪いから嬉しい
654名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 00:56:41.30ID:SkUIrDcI655名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 00:57:56.20ID:68nB5pTE エクスプローラーのメモリ使用量が増えた
656名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 01:18:54.29ID:BaEBn7uj Windows 10 Pro for Workstations
今夜なの
今夜なの
657名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 01:52:31.63ID:kppdjuQA Defenderかよ
658名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 07:34:41.02ID:/7y7Bmm8 今日明日あたりからUpdateがはじまるんですか?
659名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 07:39:29.53ID:Lr+41dxp win upにはまだこないだろ
660名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 07:51:07.85ID:cVgbxgl9 isoはいつDL出来るの?
661名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 08:40:10.26ID:RrFi0icw iso子
662名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 08:45:18.11ID:Kh7bsPUz WPA2の脆弱性「KRACK」対処パッチ、Microsoftは対応済み、AppleのOSとAndroidは数週間中 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/news044.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/news044.html
665名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 09:32:55.26ID:vz1Liead セキュリティ対策の早さは評価出来る
666名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 09:42:40.54ID:hlASLHiT マッチポンプだから対応早いとしか・・・
667名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 10:36:21.68ID:vz1Liead KONEEEEEEE
日本MS仕事しろ
日本MS仕事しろ
668名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 10:40:06.10ID:gFaf4Yqm FDU キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って誰もまだ言わないなー マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
って誰もまだ言わないなー マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
669名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 10:41:26.68ID:QpHIL3A1 XPにもパッチ出してくれよ
まだThinkPadX22をサブに使ってるんだ
まだThinkPadX22をサブに使ってるんだ
670名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 10:42:10.46ID:CjS9BskN きてねーじゃん
672名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 10:46:05.49ID:BaEBn7uj 夕方配信だって夜に来る
674名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 10:56:04.85ID:I7EjMGsX 最近やっと1703が来たものの、3度も失敗とか舐めてんの?
iso出せよiso。
iso出せよiso。
675名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 10:56:50.25ID:/7y7Bmm8 Update無い言ってる人 これ何?
Windowsの次期大型アップデートは10月17日、Microsoftが公式発表
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/01/329/
今夜あたりから あやしい
Windowsの次期大型アップデートは10月17日、Microsoftが公式発表
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/01/329/
今夜あたりから あやしい
676名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 11:00:42.97ID:gFaf4Yqm >>671
ゴメン FCUの間違いですた (*´┰`*)ゞ テヘペロ
ゴメン FCUの間違いですた (*´┰`*)ゞ テヘペロ
677名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 11:08:26.22ID:h+kbnukD 火曜の夜中だろ
678名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 11:35:37.59ID:BMbnjcOz PCバリ重い
来たみたいだ
来たみたいだ
679名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 11:37:15.77ID:BMbnjcOz すまんどうやら勘違いだったみたいだ
680名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 11:40:10.28ID:05aecvZd 日本でも17日からなのかなあ?
681名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 11:41:16.90ID:vz1Liead 米時間の17日だったらあと一時間半ぐらい
682名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 11:43:32.38ID:CIwrqIQl 無線LANの対応ってアップデートで出来るの?なんかやばいんでしょ?
683名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 11:46:19.67ID:JsAAreDm >>682
先週のパッチで既に対策済み
どうも発表待ちしてたようでさっき、この件のメールが来てた
CVE-2017-13080 | Windows Wireless WPA グループ キーの再インストールの脆弱
先週のパッチで既に対策済み
どうも発表待ちしてたようでさっき、この件のメールが来てた
CVE-2017-13080 | Windows Wireless WPA グループ キーの再インストールの脆弱
685名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 12:34:17.49ID:b41E0Zcc 人柱になるからはよFall落ちてこいや。
686名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 12:51:37.81ID:EeA+CTHD サブ機でinsiderに参加してるけど
メイン機にFCU適用するのはちょっと恐いな
てか普通に使ってるだけだと違いが分からん
現状で安定してたらアップデートの必要なんてあんだろうか
メイン機にFCU適用するのはちょっと恐いな
てか普通に使ってるだけだと違いが分からん
現状で安定してたらアップデートの必要なんてあんだろうか
687名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 13:02:31.69ID:7CpmuzjB 木曜に1709のMediaCreationToolが出回ってたからその時にFCUにしちゃった
17日以降だと回線が混み合うと思ったから
早く終えれてよかった(´・ω・`)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507802935/
17日以降だと回線が混み合うと思ったから
早く終えれてよかった(´・ω・`)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507802935/
688名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 13:51:57.96ID:FwI7wQDP CUの時と同じ方式とここで前にみたような
だからすぐには勝手におちてこないとは思うけど(´・ω・)暫く様子見したい
まさかAUの時のようにこっちの意思関係なくいきなりダウンロードが始まるってことはないよね
だからすぐには勝手におちてこないとは思うけど(´・ω・)暫く様子見したい
まさかAUの時のようにこっちの意思関係なくいきなりダウンロードが始まるってことはないよね
689名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 14:00:15.11ID:3uXuWzVQ またしても悪夢が
690名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 14:35:25.86ID:hTUPe4an + +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
692名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 15:20:29.20ID:J7p51oi5 今AUなんだけど、CUスルーしてそのままFCUに飛び級することって出来るの?
693名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 16:11:31.10ID:yQ11wOo8 なぜ出来ないと思った
694名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 16:48:48.20ID:3MM7iKh8 現地時間17日になりました
695名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 17:07:31.91ID:9SwKjiDJ 13時間の時差として向こうが正午リリースならこっちは18日午前1時だね
696名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 17:35:38.67ID:Vd+1CoE/ どういう計算だよ
697名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 18:06:28.47ID:rgP1uRYQ 今夜くるのかな?
どんな感じのアップデート方法になるのやら?
やっぱ別サイト開いてアップデートツールでって形かな?
どんな感じのアップデート方法になるのやら?
やっぱ別サイト開いてアップデートツールでって形かな?
700名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 18:28:36.41ID:bJUnYVC6 今までの例では午前2時以降じゃない
眠らず待つてくれでトラブり徹夜て事にならん事祈る
早く寝て早く起きがんばれ
眠らず待つてくれでトラブり徹夜て事にならん事祈る
早く寝て早く起きがんばれ
701名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 18:36:47.33ID:fkkfTa8B くるで!
702名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 18:41:35.76ID:gFaf4Yqm703名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 19:26:03.57ID:H4FAbp37 もう玄関まで来てる
706名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 19:47:24.27ID:8CQy0059707名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 20:10:18.34ID:uACZJhTL 無職はいいよな〜
708名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 20:39:30.81ID:tB5yIY9l もう寝て2時に起きてワクテカしょ
709名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 20:56:38.64ID:gFaf4Yqm 今回のFCUについては
Windows10設定変更ツールで 勝手にUpdateしないようにして
しばらく皆さんの阿鼻叫喚状況を観察することにしようと思います
Windows10設定変更ツールで 勝手にUpdateしないようにして
しばらく皆さんの阿鼻叫喚状況を観察することにしようと思います
711名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 21:02:12.18ID:CNQL7l/c サービス切っとけばいいだけ
712名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 21:12:51.17ID:bzjqyve6 rs2とかrs3って言ってくれ
1793とか1709でもいいけど
1793とか1709でもいいけど
713名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 21:14:41.27ID:FeBfx+p4 【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507420268/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507420268/
714名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 21:25:30.65ID:zHog4SiM メジャーアップデートの度にスレ立てんな
715名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 22:21:18.77ID:FeBfx+p4716名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 22:22:04.38ID:Rxr/eYph 心配で夜も眠れない
717名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 22:23:27.07ID:3uXuWzVQ アップデート怖い
718名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 22:44:09.61ID:fLk2bjV8 今回はあまり変化が無い中型アップデートって感じかな
719名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 22:49:15.86ID:fkkfTa8B 中犬型アップデート
720名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 22:55:12.10ID:j8qqNJWC アップデートで設定初期化されなきゃいいんだけどな
721名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 23:13:04.81ID:7LjnNcN9 半年ごとにチマチマ小出しにされるのはかなわんな
722名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 23:22:41.70ID:Jm2RU6Qx 今日来ないのかよ。期待して損した
723名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 23:55:04.16ID:CNQL7l/c 本スレにそれっぽいアドレスあるが
724名無し~3.EXE
2017/10/17(火) 23:55:09.32ID:K88bf30U 来るぞ
725名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 00:35:41.33ID:WXjaVj0E 来たぞゴミ共
64bit
https://software-download.microsoft.com/pr/Win10_1709_Japanese_x64.iso?t=d5abf75b-c56a-4182-aaff-bbedee0a8342&e=1508261943&h=01d9bf92de3273f4aeac8c5c607f02a3
32bit
https://software-download.microsoft.com/pr/Win10_1709_Japanese_x32.iso?t=d5abf75b-c56a-4182-aaff-bbedee0a8342&e=1508261943&h=a75bc5c661fc2203bb20dda75d63a57a
64bit
https://software-download.microsoft.com/pr/Win10_1709_Japanese_x64.iso?t=d5abf75b-c56a-4182-aaff-bbedee0a8342&e=1508261943&h=01d9bf92de3273f4aeac8c5c607f02a3
32bit
https://software-download.microsoft.com/pr/Win10_1709_Japanese_x32.iso?t=d5abf75b-c56a-4182-aaff-bbedee0a8342&e=1508261943&h=a75bc5c661fc2203bb20dda75d63a57a
726名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 02:02:03.01ID:Prh3cHMs Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4049179)
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4049179)
727名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 02:13:02.61ID:PHEJJrdx 2%から動かん
728名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 02:17:58.04ID:Aed2liFQ おい洞窟が消えたじゃん
729名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 02:20:24.38ID:fZg38XXS flashの更新きたわw
730名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 02:21:56.73ID:fZg38XXS 2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4049179)
Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム
Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム
731名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 02:24:14.33ID:Prh3cHMs 1709 の機能更新プログラムは2回目来るよ
732名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 02:49:25.86ID:qR3gcoGk 8分で終わったと思ってたら、2回目のダウロが来た
733名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 02:54:12.13ID:Ndv3riRA なんか特大なのがキター!!
更新したら即座に脆弱性パッチが来ていてワロタ
…ピープルとかボッチの俺に喧嘩売ってんのか?
更新したら即座に脆弱性パッチが来ていてワロタ
…ピープルとかボッチの俺に喧嘩売ってんのか?
734名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 02:59:56.17ID:Ztw46Lx4 二回目ってKB4043961のこと??
735名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 03:13:04.79ID:XfmhUaVG736名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 03:17:21.23ID:3kUnywvE 1709とか色々来てやっと終わった
追加機能とかゆっくり見るとして
高速スタートアップにチェック付くから
外してる人は気をつけれ・・・本当に毎回毎回うざw
という事でageて寝る
追加機能とかゆっくり見るとして
高速スタートアップにチェック付くから
外してる人は気をつけれ・・・本当に毎回毎回うざw
という事でageて寝る
737名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 03:19:42.20ID:Ztw46Lx4 ああなるほどです
なんか挙動がおかしかった(ダウンロード待機中とかいう文字が出てた)のでそれのことかな
KBが2つ降ってくるわけではないんだよねよかった(´・ω・`)
なんか挙動がおかしかった(ダウンロード待機中とかいう文字が出てた)のでそれのことかな
KBが2つ降ってくるわけではないんだよねよかった(´・ω・`)
738名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 03:20:48.18ID:wneaH1tC アニバの時と一緒だ ちょっと待っての選択の余地もねぇ
セカンドパソにももう来ちゃった こりゃ時間かかりそうだ
セカンドパソにももう来ちゃった こりゃ時間かかりそうだ
739名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 03:22:02.68ID:ylr7eOfT ドキドキ
740名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 03:31:01.40ID:fgOc60/y しまった!
Flash Playerだけ入れようとしたら1709も降ってきた
DL始まっちまったし・・・
Flash Playerだけ入れようとしたら1709も降ってきた
DL始まっちまったし・・・
741名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 03:35:16.98ID:aT5aTeco あれ?ドキドキしながら始めたら、
1703のKB4049179
だけDLして終わっちゃった様なんですが…
1703のKB4049179
だけDLして終わっちゃった様なんですが…
742名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 03:38:27.81ID:VVPuNyEK いきなり月例みたいな感じで来てワロタ
743名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 03:48:47.99ID:aT5aTeco >>741です
なんも来てないなあと思って、最後に1回更新プログラムの確認押して何もなければ今日は平和!!
…と思ってポチりしたら、1709降ってきました。2段階できて、1つ目すぐ終わって2つ目24%で停止、5分くらい経って今またいい感じでインストール中56%です。
なんも来てないなあと思って、最後に1回更新プログラムの確認押して何もなければ今日は平和!!
…と思ってポチりしたら、1709降ってきました。2段階できて、1つ目すぐ終わって2つ目24%で停止、5分くらい経って今またいい感じでインストール中56%です。
744名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 04:04:42.38ID:pH9rElhR 何事もなくオワタと思ったら
intelの何かのドライバが入れられなかったとエラー出た
あとmiracastviewが消せなかったらしく
アプリ一覧に「ms-resource:appDisplayName」とアンインストールも起動もできない
ゴミが残ってコマタ
intelの何かのドライバが入れられなかったとエラー出た
あとmiracastviewが消せなかったらしく
アプリ一覧に「ms-resource:appDisplayName」とアンインストールも起動もできない
ゴミが残ってコマタ
745名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 04:17:19.94ID:JG1wscnA 1709スタンドアローンでやろうと思ったらWindows updateのほうできやがったw
746名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 04:25:49.95ID:fgOc60/y なんとか無事に生還
また高速スタートアップが有効に戻ってやがる
また高速スタートアップが有効に戻ってやがる
747名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 04:28:57.20ID:JG1wscnA 寝ようと思ったのにとりあえず完全に終わるの待ってからにしよう
748名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 04:36:57.39ID:bAzkNPVm Nvidiaのディスプレイドイライバーが反応しなくなってんだがwww
749名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 04:58:10.35ID:JG1wscnA やっと終わったわ 寝る
750名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 05:08:37.21ID:JG1wscnA 寝ようと思った矢先TVチューナーが認識しなくなった
Bonドライバーがやられたな
とりあえずこれは明日だ
Bonドライバーがやられたな
とりあえずこれは明日だ
751名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 06:16:11.59ID:PhdP/c9V あーやっと終わったおわった
今のところ不具合無し
やれやれだわ
今のところ不具合無し
やれやれだわ
752名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 06:22:54.74ID:qR3gcoGk win7→win10の1台は失敗 その後Updateが降りてこない
ほっておくw
ほっておくw
753名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 06:28:40.86ID:IGUlCODo 小学生の日記帳じゃねーんだから、もっと役に立つ情報を出してくれよ
754名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 06:30:39.63ID:yh99RUGr まだ降りてこないんだが
755名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:04:14.32ID:pw3Bb9jp 1台成功、1台失敗、成功した方のフォントを戻した
756名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:05:32.09ID:yh99RUGr これ今Flashのアプデしか来てないけど後でちゃんと来るよね?
757名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:07:26.34ID:daAKYl/g そりゃ段階的だから
さっさとRS3にしたけりゃメディクリからやってこい
さっさとRS3にしたけりゃメディクリからやってこい
758名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:07:40.10ID:UTc4tbg0 >>725
403
403
759名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:12:14.99ID:lSw53XW2760名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:28:30.31ID:nzRqudtb ついにFCUの自動更新始まったのか
761名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:29:16.30ID:jy2aqNXg なんかアップデートがきたので
何気なく再起動をクリックしてしまったんだが
Fall Creators Updateだったのかよ
3回ほど再起動かかったけど20分ほどで無事終了した
何気なく再起動をクリックしてしまったんだが
Fall Creators Updateだったのかよ
3回ほど再起動かかったけど20分ほどで無事終了した
762名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:31:45.05ID:anRGz7RK はやいな
763名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:34:21.26ID:bXohk7lh MediaCreationTool.exe
10.0.16299.15
こっちも更新きてた
10.0.16299.15
こっちも更新きてた
764名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:35:53.60ID:SEq//eEs fall creater updateへのアップデートは以下の環境で06:30頃
から約50分かかりました。
windows10 pro
corei7 6700k
GeForce980ti AMP extrememem edition
16ギガメモリ
ssd512gbのみ
から約50分かかりました。
windows10 pro
corei7 6700k
GeForce980ti AMP extrememem edition
16ギガメモリ
ssd512gbのみ
765名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:40:52.02ID:a0xlCKaa 更新クッソ時間かかってんだけど俺のとこにも来てるのかこれ
766名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 07:53:02.49ID:EaoPHJL7 オレ今からwimaxで更新してみる
767名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:02:25.64ID:FMX8lWXf 1709は割とすんなり終わったぽいけど
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4049179)
これが進まない
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4049179)
これが進まない
768名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:04:48.89ID:B7YhdFhI うちのは降ってこないな
順番待ちか
順番待ちか
769名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:12:27.67ID:7wDw7BOe 俺のもまだだわ・・・
770764
2017/10/18(水) 08:13:02.31ID:SEq//eEs いままた更新確認してみたら
update for windows 10 version 1709 for x64-based systems
(KB4041994)
がまた降ってきました。これは2分くらいで終わった。
update for windows 10 version 1709 for x64-based systems
(KB4041994)
がまた降ってきました。これは2分くらいで終わった。
771名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:14:43.79ID:d0oH71Kg 今回もまた細かいところがいろいろ修正・変更されてるな
大型アップデートは始めちゃうと設定しなおさなければならない部分があるからめんどくさい
大型アップデートは始めちゃうと設定しなおさなければならない部分があるからめんどくさい
772名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:15:04.88ID:qR3gcoGk rs3 Update 3時間30分かかりました
x64 8G
x64 8G
773名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:16:50.67ID:ajzm8JS1 なんだうちはまだか
せっかく準備してたのになーあーつれー
せっかく準備してたのになーあーつれー
774名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:18:43.65ID:cUJF8jiS 阿鼻叫喚は無いのか
775名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:19:22.77ID:qR3gcoGk うあー
即 Update 2個 きてる しょぼん
即 Update 2個 きてる しょぼん
776名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:20:42.50ID:YDCNGv6t 2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4049179)
これしかこないな
これしかこないな
778名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:23:53.04ID:7wDw7BOe とりあえず手動で始めてみたわ。
779名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:35:57.97ID:opC2lU6f Fall in Love
780名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:45:25.11ID:az/UakfY FCUアップデート
7→10 proのノートには勝手に振ってきた
7→10 homeのデスクトップにはこないし、手動で更新確認しても落ちてこないw
中のパーツ構成とか見て選別されているのだろうか?
デスクトップは1つだけ更新
x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4049179)
7→10 proのノートには勝手に振ってきた
7→10 homeのデスクトップにはこないし、手動で更新確認しても落ちてこないw
中のパーツ構成とか見て選別されているのだろうか?
デスクトップは1つだけ更新
x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4049179)
781名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:46:09.60ID:hjtViA1/ ロック画面に設定してある画像が表示されんくなった
783名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:52:14.40ID:KfWU3HFE 1709では1703の時のようなアップデートアシスタントはないの?
784名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:52:38.19ID:qR3gcoGk rls3完了後のUpdateで構成異常とかで元に戻されたw
Updateの選択できないよね
Updateの選択できないよね
785名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 08:56:59.13ID:qR3gcoGk たぶんこれだは
? 2017-10 amd64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 の累積更新プログラム (KB4043961)
? 2017-10 amd64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 の累積更新プログラム (KB4043961)
786名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:00:32.59ID:3T9ptTaM 洞窟→湖になった
787名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:08:52.98ID:f0IL4VHS Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム
これだね
これだね
788名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:08:56.05ID:qR3gcoGk 原因がウイルスバスタっぽい
789名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:11:26.71ID:Prh3cHMs 回線遅いから3時間30分でインストールに1時間、更新に30分時間
790名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:15:19.37ID:h61lhOE+ 50分もかかったぞ
フォントとか元に戻すのめんどくせえ
フォントとか元に戻すのめんどくせえ
791名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:21:09.04ID:d0oH71Kg792名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:21:45.69ID:8FUkpIbw 動きがおかしい スタート押しても何もでない
全体的にもっさりしてるし
全体的にもっさりしてるし
793名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:23:12.75ID:zuac+KQ1 1709なんか・・・
いまおっこちてきてる20%
バスター入ってるんだがorz
いまおっこちてきてる20%
バスター入ってるんだがorz
794名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:28:28.11ID:P7S61S6f ごすおもっw
795名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:31:09.68ID:7wDw7BOe 更新プログラムを準備しています。
なんか2周目入ったぞ・・・
なんか2周目入ったぞ・・・
796名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:35:25.80ID:XzbqOChQ 55%から動かないな
797名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:37:04.49ID:rt/wXdOt 更新完了。
3:00〜9:30まで合計6時間半もかかった。
前回は8時間。
パソコンを買い替えてもADSLだと相変わらずとてつもなく
時間がかかる。
フレッツ光に変更することに決定。
3:00〜9:30まで合計6時間半もかかった。
前回は8時間。
パソコンを買い替えてもADSLだと相変わらずとてつもなく
時間がかかる。
フレッツ光に変更することに決定。
798名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:39:58.57ID:rt/wXdOt 今日は1年に2回のWindows10の大型アップデート日。
全ての更新を終えるのに3:00〜9:30まで合計6時間半もかかった。
ADSLだと相変わらずとてつもなく時間がかかる。
フレッツ光に変更することに決定。
全ての更新を終えるのに3:00〜9:30まで合計6時間半もかかった。
ADSLだと相変わらずとてつもなく時間がかかる。
フレッツ光に変更することに決定。
799名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:41:40.68ID:7wDw7BOe800名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:45:36.77ID:Aed2liFQ 今回は何時間くらい放置すればサクサク動くようになるんだ?
801名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:46:40.79ID:9H4He7h3 まだupdateの不具合を公表していないようだね
来週か?
来週か?
802名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:47:28.43ID:dh4Y/CRC うちも恥ずかしながらADSLなので、
こういうプログラム更新のときはほんと大変
でも、それ以外は普段はとくに不便は感じてないんですよねー
プログラム更新の日にのみ、重たくてほとんど使えなくなる
こういうプログラム更新のときはほんと大変
でも、それ以外は普段はとくに不便は感じてないんですよねー
プログラム更新の日にのみ、重たくてほとんど使えなくなる
803名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:49:52.73ID:isBb6NI/ システムイメージのバックアップと復元どうなった?
804名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:49:53.11ID:bxl4crtO 買ったばっかのノーパソなんでトラブル無く終了!
したかと思ったらFirefoxのスピードダイアルの2年分
5ページ位が消えて真っ白になって泣きそうになった
スピードダイアルをブクマ代わりに使ってたからホント焦った
設定の中で自動バックアップされていて
すぐ元に戻せたけど設定が飛んでるとこが他にも有りそう
なのでFirefoxのバックアップはしてた方が良いと思う
したかと思ったらFirefoxのスピードダイアルの2年分
5ページ位が消えて真っ白になって泣きそうになった
スピードダイアルをブクマ代わりに使ってたからホント焦った
設定の中で自動バックアップされていて
すぐ元に戻せたけど設定が飛んでるとこが他にも有りそう
なのでFirefoxのバックアップはしてた方が良いと思う
805名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:50:54.92ID:XzbqOChQ 「予想よりも少し長く時間がかかっていますが、できる限り早く処理を完了します」
ワロタw
ワロタw
806名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 09:52:39.09ID:Qdmkd9Hg >>804
FirefoxはいつもMozBackupでバックアップしてるわ
FirefoxはいつもMozBackupでバックアップしてるわ
807名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 10:00:13.38ID:xcRkYoUl 5時から始めて終わらないから来てみた
結構時間かかるみたいだね
気長に待ちます
結構時間かかるみたいだね
気長に待ちます
808名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 10:07:05.90ID:h61lhOE+ 6時間とか大変だなあ
2台目普通に1時間はかかりそう
2台目普通に1時間はかかりそう
809名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 10:10:30.65ID:p4uKHd7P Edgeで最後に見てたタブがそのまま保存されてて
長めのアップデートみたいな感じで何も問題なく終わった
長めのアップデートみたいな感じで何も問題なく終わった
810名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 10:13:03.42ID:74dQb3I3 ディスククリーンアップは速くなったな
811名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 10:15:24.95ID:RTotImSa 第一陣に認定されてたようでWindowsUpdateに1709が現れた
即LANケーブル抜いてFlashの途中で中断させて再起動、再起動後Flash再更新中にHideツールを使用して無視設定、また強制再起動
無事に1709を回避
数日たって遊んでるネトゲで報告見て問題ないようなら手動更新予定
即LANケーブル抜いてFlashの途中で中断させて再起動、再起動後Flash再更新中にHideツールを使用して無視設定、また強制再起動
無事に1709を回避
数日たって遊んでるネトゲで報告見て問題ないようなら手動更新予定
812名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 10:45:55.93ID:TPzTgs9c Windous Updateに1709が来たのでダウンロード始めるとすぐに
Windouw 10,バージョン1709の機能更新プログラムーエラー0x80070776
っていうのが出て止まる・・・
同じ症状の人っていますか?
Windouw 10,バージョン1709の機能更新プログラムーエラー0x80070776
っていうのが出て止まる・・・
同じ症状の人っていますか?
814名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:04:09.49ID:2u9TdDNT やっぱりネットが遅くなるとかシステム重くなる理由の第一は
ウイルス対策ソフトだなぁ・・・
特にファイアーウォール、ルーターかましてるならいらんわな
これが一番遅くする原因
ウイルス対策ソフトだなぁ・・・
特にファイアーウォール、ルーターかましてるならいらんわな
これが一番遅くする原因
815名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:05:23.23ID:TPzTgs9c816名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:05:55.77ID:klWccv+v 自分の環境だと機能更新プログラムーエラー0x80070005が出てアップグレードできない。どうすればいいんだろう
817名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:06:18.42ID:IwFBDLiR なぜ有料のバスターとか入れてるのか
標準装備の奴以外役に立ってない害でしかないと前に言われてたのに
標準装備の奴以外役に立ってない害でしかないと前に言われてたのに
818名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:09:31.91ID:jH0Bfwv4 何か来てるなと軽い気持ちでいたらなかなか終わらないから調べてみたらfallなんちゃらアップデートだった
今日はjavaも来てるし本当辞めてくれ
今日はjavaも来てるし本当辞めてくれ
819名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:16:10.08ID:1k1jCApS Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム 72%からまったく進めないんだが・・・
820名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:21:36.43ID:WcSifMgg セキュリティチップにRSA暗号鍵の脆弱性、GoogleやMicrosoftの製品にも影響 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/18/news057.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/18/news057.html
821名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:22:15.25ID:zrTBgEzQ 朝方メインPC問題なく終わったがサブPCはダウンロードで詰まって何回も再試行で
やっとインストール始まったわ
やっとインストール始まったわ
822名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:25:34.31ID:EtqFkqsX フラッシュだけしか更新できない。。。
823名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:26:01.90ID:KKodw5hL Microsoftアカウント設定してなくてもストアで無料のアプリDLできるようになった?
824名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:28:03.22ID:XI9Ld8ID 更新日にどれだけ待っても来なかったセキュリティ更新はきた
大型ウンチはまだ
大型ウンチはまだ
825名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:29:41.88ID:F3G9PMSr 20分で終了
826名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:31:55.07ID:H7tQ1Fm4 今回は再起動した時に前みたいなくどいメッセージ出てきた?
席外してる間に終わったから分からん
席外してる間に終わったから分からん
828名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:41:44.50ID:KKodw5hL まじか さっき気づいた(´・ω・`)
830名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 11:57:18.45ID:EizYbAXO isoファイルないの?
832名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:01:12.09ID:7wDw7BOe 終わった。
3時間半くらいで間用事で抜けてたからもう少し早いかもしれない。
ちなみに落ちてこなかったから公式サイトから手動ダウンロード。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1365808.jpg
3時間半くらいで間用事で抜けてたからもう少し早いかもしれない。
ちなみに落ちてこなかったから公式サイトから手動ダウンロード。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1365808.jpg
833名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:06:21.82ID:Ztw46Lx4 Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード - Microsoft
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
MediaCreationTool は 10.0.16299.15 に今朝更新されたみたいよ(´・ω・`)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
MediaCreationTool は 10.0.16299.15 に今朝更新されたみたいよ(´・ω・`)
835名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:09:50.01ID:9+2qeaLJ win10 ver1709
昨日、進行が56%で止まったので断念し
今日再開したら67%で止まってる
放置してたら完了するものなのだろうか?
昨日、進行が56%で止まったので断念し
今日再開したら67%で止まってる
放置してたら完了するものなのだろうか?
836名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:09:56.54ID:jjbUC1Dc ADSLだから絶望的に遅い
1時間経ってもまだ16%だよ
1時間経ってもまだ16%だよ
837名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:10:33.35ID:9+2qeaLJ 光回線でも遅いよ
838名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:11:20.70ID:o32ngVxa839名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:13:56.66ID:1k1jCApS 光でもV6プラスとかに切り替えてない人は夜1Mpbsとかだしすげー時間かかるんだろうな
840名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:16:00.04ID:MUO+9Un9 40分位でインスコ準備まで終わって再起後30分位で終わった
841名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:16:01.71ID:O6t3leXm スタートが黒い透過から灰色っぽくなってるけど直したい
842名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:17:15.63ID:PDkP4rUR 今日、KB4049179が来たけど
再起動してもインストールを完了するには再起動が必要ですのままだ
どういうこと
再起動してもインストールを完了するには再起動が必要ですのままだ
どういうこと
843名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:22:10.79ID:ZX8l3evC 社内LANが死んだ
844名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:24:33.02ID:ylr7eOfT 3回くらい再起動した
845名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:30:05.69ID:o45zWJeE 1709は一度更新失敗したけど自動で再度インストールが始まって成功
その後、更新確認すると4049179(1709のflash更新)、4041994が来て再起動無しで更新完了
その後、更新確認すると4049179(1709のflash更新)、4041994が来て再起動無しで更新完了
848名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:49:30.56ID:Sqb2Lr5y ウイルスバスタークラウド 総合 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1476789615/687
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a6-csjo)[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 09:28:49.79 ID:psoXmopE0
Windows10の Fall Creators Updateへのアップグレード適用時に致命的な障害が発生中
トレントマイクロなにをのほほんとしてるんだここ?
早急に手を打たないとマジで洒落にならない事態が発生してるんだが・・・
97 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 08:56:50.40 ID:mBjipRGB
ウイルスバスター消せ、更新時再起動の時問題が発生しましたループからの失敗で前バージョンに強制的に戻される
消したらそのまま進む、フレッツ系のセキュリティ対策ツールの方もバスターだから同じく引っかかる
↑ウイルスバスタークラウド使ってる人は要注意だな。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1476789615/687
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a6-csjo)[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 09:28:49.79 ID:psoXmopE0
Windows10の Fall Creators Updateへのアップグレード適用時に致命的な障害が発生中
トレントマイクロなにをのほほんとしてるんだここ?
早急に手を打たないとマジで洒落にならない事態が発生してるんだが・・・
97 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 08:56:50.40 ID:mBjipRGB
ウイルスバスター消せ、更新時再起動の時問題が発生しましたループからの失敗で前バージョンに強制的に戻される
消したらそのまま進む、フレッツ系のセキュリティ対策ツールの方もバスターだから同じく引っかかる
↑ウイルスバスタークラウド使ってる人は要注意だな。
849名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:52:02.71ID:f0IL4VHS >>835
タスクマネージャーを開いてみて。
ダウンロードが止まっていても作業をしているときはCPUやディスクの項目が
動いている。
ダウンロード途中で様々な作業が必要になってダウロードが止まることは
よくあるよ。
タスクマネージャーを開いてみて。
ダウンロードが止まっていても作業をしているときはCPUやディスクの項目が
動いている。
ダウンロード途中で様々な作業が必要になってダウロードが止まることは
よくあるよ。
850名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:53:36.06ID:f0IL4VHS 自分はADSLだけどタスクマネージャーの
ネットワークをチェックするとずっと1Mpbsだった。
それで更新完了まで6時間以上かかったよ。
ネットワークをチェックするとずっと1Mpbsだった。
それで更新完了まで6時間以上かかったよ。
851名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 12:55:10.28ID:lzNmF/U+ 更新後からロック画面の画像が何度やっても反映されねえ
それどころか洞窟すら出てこない
それどころか洞窟すら出てこない
852名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:00:05.09ID:lzNmF/U+ と思ったら表示するがオフになってた
色々設定初期化されてるのね…
色々設定初期化されてるのね…
853名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:04:20.50ID:H+KiSiJG 何のアップデートか知らないが今再起動した
854名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:06:42.07ID:m7z7I8Ln アップデート終わったんだが、画面がすごく暗くなったんだよなぁ……
ゲブォ960
ゲブォ960
855名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:10:37.97ID:ujNgEpWo 何か急に株ツール重くなったなと思ったら凄いのDL始まってたわ
98Mbps張り付きで株ツール激重
死ねよMS
98Mbps張り付きで株ツール激重
死ねよMS
857名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:10:55.63ID:37M8FgGP ↑夜間モードになってない?
858名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:13:02.65ID:QDRZhqiH 取引するPCはwin7かwin8.1にしろってあれほど言っただろ!
860名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:19:11.22ID:qR3gcoGk861名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:23:37.29ID:noej0Ryr 真っ暗になったままなんだが
862名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:23:56.95ID:jJAHO3ok バスターをインストールすると起動不能になればもっと面白かったな・・・
864名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:33:18.78ID:ujNgEpWo ブーンしたガキうぜえw
865名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:39:12.08ID:KKodw5hL 更新の履歴に出てるのは1703のだった 再起動必要
866名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:39:12.63ID:fZg38XXS Windows 10 Fall Creators UpdateはDirectX 9メモリ割り当てのバグを修正
https://www.neowin.net/news/windows-10-fall-creators-update-fixes-the-directx-9-memory-allocation-bug
https://www.neowin.net/news/windows-10-fall-creators-update-fixes-the-directx-9-memory-allocation-bug
867名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:46:06.75ID:YDCNGv6t バグ修正に何年かかってんだよw
868名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 13:48:01.48ID:fZg38XXS windows8のころのバグやっと直ったけどfall以外修正しないとか言ってる
869名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:00:28.52ID:noej0Ryr870名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:03:33.49ID:XzbqOChQ871名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:04:57.04ID:jjbUC1Dc ADSLだけど3時間でまだ56%
あと2時間半くらいかかるか
あと2時間半くらいかかるか
872名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:12:30.12ID:z02+fAlO 1709、今のところ大きい不具合には遭遇してないけど
ツールバーに新規ツールバーを追加して常用してるんだが再起動するたびにリセットされるな
これだけは早く直してくれ
ツールバーに新規ツールバーを追加して常用してるんだが再起動するたびにリセットされるな
これだけは早く直してくれ
873名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:13:06.16ID:J94nfPjA 画面真っ黒って
前に出てた奴じゃねーの?
マウスカーソルだけ動く症状のやつ
前に出てた奴じゃねーの?
マウスカーソルだけ動く症状のやつ
874名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:15:33.03ID:6sL+pFVG 更新する気がなかったのに
癖で更新をチェックする押しちまったよ
癖で更新をチェックする押しちまったよ
875名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:16:35.29ID:9H4He7h3876名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:17:40.74ID:PBXoe5RE つい出来心で更新の確認ボタンを押したら、あっさりダウンロードが開始されてしまった
ダウンロードするのは良いんだけど、帯域食いすぎだろw
ダウンロードするのは良いんだけど、帯域食いすぎだろw
878名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:27:19.39ID:b8DUnIkm おいおい、インスコはあっさり済んだが、最初の立ち上がりでプロダクトキー求められたぞ。
仕方なく8の空箱引っ張り出して入力したがハネられる。
結局左下の「後で」ボタンを押したらスキップできた。
仕方なく8の空箱引っ張り出して入力したがハネられる。
結局左下の「後で」ボタンを押したらスキップできた。
879名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:34:21.01ID:FMX8lWXf 特に不具合出てないけど何が変わったんだってレベルだな
こんなんで半年ごとに右往左往とか
こんなんで半年ごとに右往左往とか
880名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:42:30.68ID:012gTv6k NTTセキュリテイが原因なのか?
アップグレード→失敗→回復w
なんんじゃこりゃw
アップグレード→失敗→回復w
なんんじゃこりゃw
881名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:42:38.32ID:6sL+pFVG なんだ
インストール後
更新して再起動と更新してシャットダウン
更新しないで通常の再起動とシャットダウン
の選択が可能なのね
しばらく更新しないでおこう
インストール後
更新して再起動と更新してシャットダウン
更新しないで通常の再起動とシャットダウン
の選択が可能なのね
しばらく更新しないでおこう
882名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:43:22.27ID:mT2q2ct9 毎回アップデート内容だけじゃなくてアップデート過程で何かしら不具合出るな
883名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:43:26.83ID:zrTBgEzQ スティックPCとwinタブ全滅だわ・・・記憶領域32GBはもうダメですかねえ
884名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:44:45.10ID:HjGqLL+U 赤文字がでてくるんだけど、
どうすればいいかがわかるスレやサイトがあれば誘導してもらえないでしょうか。
どうすればいいかがわかるスレやサイトがあれば誘導してもらえないでしょうか。
885名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:45:11.49ID:ZTvBnAIN インストール後chromeの表示がワンテンポ遅れる・・・・・・。
886名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:46:51.30ID:1k1jCApS 去年の大型アプデでサブPCがwin10ぶっ壊れてリカバリーディスク作ってなくって泣く泣くLinuxに変えたなぁ
887名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:46:51.33ID:HjGqLL+U 言葉が足らなかった。
赤文字が出てきて再起動してもなんども何度もアップデータがきてしまう。
赤文字が出てきて再起動してもなんども何度もアップデータがきてしまう。
889名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:55:15.28ID:aRnd1TTh 現在準備中です
PCの電源を切らないでください
PCの電源を切らないでください
890名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:57:12.97ID:xGDlpXAU >>842
と同じ状況なのに、1709へのアップデートが始まってしまった
しかも、失敗したのは2台あるうちのHDDでWin10の方で
SSDに換装してWin10Proにした一台はちゃんと成功してる(謎
と同じ状況なのに、1709へのアップデートが始まってしまった
しかも、失敗したのは2台あるうちのHDDでWin10の方で
SSDに換装してWin10Proにした一台はちゃんと成功してる(謎
891名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 14:58:50.88ID:Sqb2Lr5y >>866-867
directxも2017年度版になってないとか、.net fremeworkも2017年度版じゃないとかどうなってんだよM糞!
directxも2017年度版になってないとか、.net fremeworkも2017年度版じゃないとかどうなってんだよM糞!
892名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:00:16.62ID:pwf0zlAw 構成中が長いんだね
54%から進まない
54%から進まない
893名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:03:31.41ID:aRnd1TTh バスター終了からのアップデート
894名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:04:13.66ID:Sqb2Lr5y895名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:05:25.05ID:anRGz7RK896名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:13:10.57ID:Sqb2Lr5y ウイルスバスタークラウド 総合 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1476789615/694
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2990-Y3bU)[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 15:07:27.46 ID:XuWpm0e/0
しかも、
一部機能が正常に動作しないだけなのでご安心ください
って内容のサポート情報を絶賛放置中
ウイルスバスター クラウドの Windows 10 Fall Creators Update (RS3) の対応状況について
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1118537.aspx
(最終更新日:2017/10/13 9:23 午前)
> 他のセキュリティ機能によってお客様の環境は保護されますのでご安心ください。
だそうな
↑絶賛放置の模様。知らぬ存ぜぬを押し通すトレンドマイクロとカスペルスキー
さて、この会社も今年中にお父さんするか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1476789615/694
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2990-Y3bU)[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 15:07:27.46 ID:XuWpm0e/0
しかも、
一部機能が正常に動作しないだけなのでご安心ください
って内容のサポート情報を絶賛放置中
ウイルスバスター クラウドの Windows 10 Fall Creators Update (RS3) の対応状況について
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1118537.aspx
(最終更新日:2017/10/13 9:23 午前)
> 他のセキュリティ機能によってお客様の環境は保護されますのでご安心ください。
だそうな
↑絶賛放置の模様。知らぬ存ぜぬを押し通すトレンドマイクロとカスペルスキー
さて、この会社も今年中にお父さんするか?
897名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:14:48.28ID:VXHRYbfO ダウンロードしてます2回目が99%で止まったままで15分経過。
このまま放置でいいのね?
このまま放置でいいのね?
898名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:17:08.51ID:b8DUnIkm おいおいヤバいぞ、プログラムの追加と削除見たら
自分で入れたソフトが全部すっ飛んでるぞ
MSキチガイすぎる!
自分で入れたソフトが全部すっ飛んでるぞ
MSキチガイすぎる!
899名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:17:37.74ID:Sqb2Lr5y つか、この一連のウイルス対策ソフト関連で思い出したけど
この手の大規模アップデートなどでは、基本「クリーンブート」の処理をしてからアップデートだろ?
アプデの作業中にどうしてもネット接続しなくてはダメな場合ってあるのか?
例えばセキュリティ認証が必要とかプロダクトキーやプロダクトIDのオンライン認証が絶対必要とか。
それが必要ないなら、まずは常駐ソフト全部無効にしてmsconfig→サービス→microsoftのサービスを隠す→全部無効
これやってからPCを再起動してログオンし、そのあとでアプデの作業をするべきじゃねぇのか?
どうよ?
この手の大規模アップデートなどでは、基本「クリーンブート」の処理をしてからアップデートだろ?
アプデの作業中にどうしてもネット接続しなくてはダメな場合ってあるのか?
例えばセキュリティ認証が必要とかプロダクトキーやプロダクトIDのオンライン認証が絶対必要とか。
それが必要ないなら、まずは常駐ソフト全部無効にしてmsconfig→サービス→microsoftのサービスを隠す→全部無効
これやってからPCを再起動してログオンし、そのあとでアプデの作業をするべきじゃねぇのか?
どうよ?
901名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:21:42.73ID:jJAHO3ok902名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:23:44.19ID:f0IL4VHS903名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:24:00.38ID:9n1E21Z6 1709アップデートしたら三回ブルスク出て1703に戻った
904名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:30:08.03ID:DrX1aQYu 更新プログラムをダウンロードしています 62%で止まった
CPUやディスクアクセスは無い訳ではないので、このまま待つしかないのか...
CPUやディスクアクセスは無い訳ではないので、このまま待つしかないのか...
905名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:33:10.91ID:zrTBgEzQ 今回はマジでおかしいわ
アプデ増える夜は確実に荒れる
アプデ増える夜は確実に荒れる
906名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:35:26.02ID:pwf0zlAw こんにちはまできた
907名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:36:50.30ID:ujNgEpWo とりあえずアップデート完了してから少し使ってみた感じ
高速スタートアップはBIOSで無効にしてたからかWinの設定に項目すらなかった
Win7付属のゲームインストールしてたの削除された
コルタナが動いてて止め方がわからない
電源オプションのプロセッサの電源管理にあった最大のプロセッサの周波数だったかが消えたのが結構辛い
今のところこんな感じだな
高速スタートアップはBIOSで無効にしてたからかWinの設定に項目すらなかった
Win7付属のゲームインストールしてたの削除された
コルタナが動いてて止め方がわからない
電源オプションのプロセッサの電源管理にあった最大のプロセッサの周波数だったかが消えたのが結構辛い
今のところこんな感じだな
908名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:39:45.74ID:ujNgEpWo DataSenseLiveTileTask
アップデート終わったらタスクスケジューラにこんなのが追加されてたけど何だよ
アップデート終わったらタスクスケジューラにこんなのが追加されてたけど何だよ
909名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:43:40.17ID:IWfk7GT7 >>815
私自身はウィルスバスターを使用していてブルースクリーンでしたので
同じ条件、同じ症状かと思いましたが共通点はウィルス対策ソフトウェアですね
確実なことではありませんが一度削除の上再度インストールもうまく行くかもしれません
私自身はウィルスバスターを使用していてブルースクリーンでしたので
同じ条件、同じ症状かと思いましたが共通点はウィルス対策ソフトウェアですね
確実なことではありませんが一度削除の上再度インストールもうまく行くかもしれません
910名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:45:30.13ID:KfWU3HFE うちでは5代とも1709が取りに行っても来ない
ISOを落としてまでインストールする気はないので今のところこのまま放置
ISOを落としてまでインストールする気はないので今のところこのまま放置
911名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:50:23.87ID:UKnNic6y FCU入れるのにDLから準備から構成とかなり時間掛って苦労したけど
右下のピープルは非表示にして見た目も変わらずスタートに登録された色んな追加機能も
自分にはあまり必要性は
引き続き使えなくなるソフトとかも今回なかったこれはCUと比べてと今回はプチアプグレか
右下のピープルは非表示にして見た目も変わらずスタートに登録された色んな追加機能も
自分にはあまり必要性は
引き続き使えなくなるソフトとかも今回なかったこれはCUと比べてと今回はプチアプグレか
912名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:53:24.98ID:qptzD7k6 ISO落としてアップデートしようとしたら、途中で再起動かかって止まってしまう
仕方ないから、なんちゃらアシスタントからアップデート中
仕方ないから、なんちゃらアシスタントからアップデート中
913名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 15:58:03.00ID:ujNgEpWo コルタナ止める設定無いなと思ったらタスクにプロセス起動してる数が増えたけど
動作しない設定は引き継いでるんだな
動作しない設定は引き継いでるんだな
914名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:07:59.49ID:/0sWce5M アプデ後前のwindows.oldファイル消してクリーナーかけてたから再起動したらエクスプローラー開くのめっちゃ遅くなってスタートアイコンクリックしても無反応になっちゃったんだけどこれどーすればいい?
916名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:09:53.36ID:N3XzS0gN917名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:11:44.60ID:Knzr18WT 降ってこんぞと思ってたけど
なんか来ない方がいいみたいだな
なんか来ない方がいいみたいだな
918名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:17:53.42ID:VzI2z0mz >>907
>Win7付属のゲームインストールしてたの削除された
これ大規模アプデの度に消されちゃうんだよなあ・・・あのシンプルさがいいのに・・・
またインストールすりゃいい話ではあるんだけどわざわざ消さないで欲しいな
>Win7付属のゲームインストールしてたの削除された
これ大規模アプデの度に消されちゃうんだよなあ・・・あのシンプルさがいいのに・・・
またインストールすりゃいい話ではあるんだけどわざわざ消さないで欲しいな
919名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:21:38.73ID:TPzTgs9c >>909
なるほど。いろいろ検索したりこの板の意見も見たりしましたが、
fall自体があまり意味のないもののように思えますし、
ダウンロード自体も大変そうなのでしばらくはこのままにして放置しようと思います。
お騒がせしました。
なるほど。いろいろ検索したりこの板の意見も見たりしましたが、
fall自体があまり意味のないもののように思えますし、
ダウンロード自体も大変そうなのでしばらくはこのままにして放置しようと思います。
お騒がせしました。
920名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:26:10.05ID:KVwJ0uKl クリいれるならフォールズです。
軽いのは確かだわw
軽いのは確かだわw
921名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:33:17.76ID:juw7FyC/ あなたの People 一人だけお兄さんが居ます♪
只
只 只
只 兄 只
只 只
只
只 只
只 兄 只
只 只
922名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:34:15.10ID:qptzD7k6 WUに降ってきたからアプデしようとしてるんだけど、エラー0x80242006 とか言うのが出てできない
どうしたらいいの?
どうしたらいいの?
923名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:35:28.26ID:h61lhOE+924名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:38:34.92ID:pQcGh6KD ウイルスバスター使っているとヤバイのかこのスレ覗いて良かったわ
925904
2017/10/18(水) 16:42:05.97ID:DrX1aQYu アプデ始めて1.5時間
あまりにも進まんから風呂入ってきたけど、終わってるかと思いきや、今度は更新プログラムをインストールする準備をしています 2%から進まんわ
Vista先入れでなんとか時短できてたけど、さすがに限界だと思って10にしてみればこの仕打ち...
あっ、4%まで進んだヽ(・∀・)ノ
あまりにも進まんから風呂入ってきたけど、終わってるかと思いきや、今度は更新プログラムをインストールする準備をしています 2%から進まんわ
Vista先入れでなんとか時短できてたけど、さすがに限界だと思って10にしてみればこの仕打ち...
あっ、4%まで進んだヽ(・∀・)ノ
927名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:44:04.68ID:/SIAjjoj 今回は割りと時間かかるな
928名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:44:41.97ID:XB4Bzkfh ウィルスバスターって過去にも不祥事起こしてるから使用を避けるべきソフトのイメージ強いけど
今使ってるのはそんなの知らない人達なのかね
今使ってるのはそんなの知らない人達なのかね
931名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:47:02.87ID:SdkKb57n あ、落ちてきた どうしよう
932名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:49:19.34ID:/0sWce5M 何かスタートアイコンもWindowsキー押しても反応も何もなくどーしようもないので今、USBから上書きインストールしてる これで何とか戻ってくれればいいけど
クリーンインストールだけはめんどいからしたくないわ。。。
クリーンインストールだけはめんどいからしたくないわ。。。
933名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:52:21.55ID:5oIOV+QW Fall Creators UpdateしたらSSDの空容量が134GB→120GBになった
毎回そんなに減るものなの?
毎回そんなに減るものなの?
936名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:56:06.65ID:V7oeAU76937名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 16:58:07.51ID:SdkKb57n インストールの準備をしています49%で、自分で入れたDVD-RAMドライバがひっかかって
「互換性がないのでアンインストールする必要があります」と表示されてインストール止まった
丁度良いので2、3日様子見ます(´・ω・`)
「互換性がないのでアンインストールする必要があります」と表示されてインストール止まった
丁度良いので2、3日様子見ます(´・ω・`)
938名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:06:29.45ID:h61lhOE+ >>933
oldなんて放置で消えるよ
oldなんて放置で消えるよ
939名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:12:42.78ID:5oIOV+QW940名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:18:17.02ID:MNcNVT7K きょうはたのしみにしていたあっぷでーとがきてたのしかったです
941名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:19:46.14ID:aRnd1TTh ウイルスバスター入り2台成功
3月に買ったノート1台は3回失敗
3月に買ったノート1台は3回失敗
942名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:21:20.95ID:1k1jCApS 3時間掛かった再起動は晩御飯の時にやろうと思ってるけど30分で終わるかな?
943名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:23:06.11ID:MjwMpZU5945名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:28:17.23ID:ORGtd7Rh ウイルスバスター クラウドの Windows 10 Fall Creators Update (RS3) の対応状況について
http://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1118537.aspx
2017年10月18日(水)現在、Windows 10をご利用の環境で最新バージョン(RS3)へ
Windows Updateした場合にブルースクリーン(BSoD)が発生する事象を確認しております。
弊社にて確認しており修正に向けて対応中となります。
本事象に遭遇したお客さまは、お手数ですが弊社サポート窓口までお問い合わせください。
※ウイルスバスター マルチデバイス月額版をご利用のお客さまはこちらからお問い合わせください。
http://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1118537.aspx
2017年10月18日(水)現在、Windows 10をご利用の環境で最新バージョン(RS3)へ
Windows Updateした場合にブルースクリーン(BSoD)が発生する事象を確認しております。
弊社にて確認しており修正に向けて対応中となります。
本事象に遭遇したお客さまは、お手数ですが弊社サポート窓口までお問い合わせください。
※ウイルスバスター マルチデバイス月額版をご利用のお客さまはこちらからお問い合わせください。
946名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:30:36.17ID:+t8ZmuyN 増殖した回復パーティーションはどうしてる?
ていうか、どうすればいいの?
ていうか、どうすればいいの?
947名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:33:41.09ID:aRnd1TTh なるほど
もとにもどします
ありがとうございます。
もとにもどします
ありがとうございます。
948名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:34:49.01ID:AT03gzwh セキュリティソフトとか今でも意味あるのか
949名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:34:56.93ID:fZg38XXS フレッツ光の『セキュリティ対策ツール』や『フレッツ・ウイルスクリア』
(両方とも中身はウイルスバスター)でも発生
だって
(両方とも中身はウイルスバスター)でも発生
だって
950名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:50:23.81ID:qbDzOMFB Windows Defender >>>>>>>>>>>>>>> 中華バスター
951名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:51:44.31ID:zrTBgEzQ インストールに失敗してて一台だけ7回目でやっと成功したわ
952名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:52:02.40ID:QnPb9uAl あららNTTのほうからも通達あったのね
>Windows 10 環境における「セキュリティ対策ツール」( Windows 版 ) のインストール不具合に関するお知らせ
>「セキュリティ対策ツール」( Windows 版 ) において、Microsoft が2017年10月17日より提供を開始しています、
>アップデートを適用した環境で、インストール時にエラーとなる事象が確認されています。
>対象のお客さまについては、「セキュリティ対策ツール」( Windows 版 ) のインストールを行わないようにお願いいたします。
>今後の対応について
>「セキュリティ対策ツール」( Windows 版 ) を改修後リリースを予定しております。
青画面出て戻されてショックだったの、 早くいってよー(CM風)
>Windows 10 環境における「セキュリティ対策ツール」( Windows 版 ) のインストール不具合に関するお知らせ
>「セキュリティ対策ツール」( Windows 版 ) において、Microsoft が2017年10月17日より提供を開始しています、
>アップデートを適用した環境で、インストール時にエラーとなる事象が確認されています。
>対象のお客さまについては、「セキュリティ対策ツール」( Windows 版 ) のインストールを行わないようにお願いいたします。
>今後の対応について
>「セキュリティ対策ツール」( Windows 版 ) を改修後リリースを予定しております。
青画面出て戻されてショックだったの、 早くいってよー(CM風)
953名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:52:45.93ID:PRD3BwVl もう 7 に戻してくれよ
954名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:53:39.97ID:7g2KogsO 2台のPCでアプデ完了した。片方は1回エラーになったが、2回目のチャレンジでアプデ成功したわw
それにしても、今回は今までよりも時間が1.5倍以上は優に掛かったな。それで見た目とか全然変わってねーw 何これwww
それにしても、今回は今までよりも時間が1.5倍以上は優に掛かったな。それで見た目とか全然変わってねーw 何これwww
955名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:54:15.72ID:I5Y+KI94 なんで君らクリーンインストールしないの?馬鹿なの?
956名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:56:48.40ID:RBif0/i4 フレッツ・ウイルスクリアをアンインストールしてアプデ優先させた
再インストールしても問題出なくなるまでデフェンダーでしのぐ
再インストールしても問題出なくなるまでデフェンダーでしのぐ
957名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:01:54.35ID:1cKKadCp そして二度とインストールされないのであった
958名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:01:55.01ID:jJAHO3ok こんな問題は以前からわかっているはずなのに
ニュースで思いっきりトレンドを罵ってくれないかなあ
まあ、大抵は現場では気付いて報告しているのに、取りあわない上司を跳ばすべき
ニュースで思いっきりトレンドを罵ってくれないかなあ
まあ、大抵は現場では気付いて報告しているのに、取りあわない上司を跳ばすべき
959名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:02:49.73ID:yh99RUGr まだ更新が来ない
960名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:03:00.32ID:yPUsAC76 特に問題なく終わった
違いもわからん
違いもわからん
961名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:04:28.00ID:7g2KogsO Kasperskyの2台は取り敢えず問題無かった。
あと1台、ノートン先生のPCが残ってんだが、ノートンセキュリティは大丈夫なの? まだやってないけど
あと1台、ノートン先生のPCが残ってんだが、ノートンセキュリティは大丈夫なの? まだやってないけど
962名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:10:26.76ID:xGDlpXAU963名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:15:43.77ID:/yuAW1yy 海外の変なサイトいかなければウィルスソフトなんてWindows Defenderで十分でしょ
俺は白人好きだから有料のヤツ使ってるが
俺は白人好きだから有料のヤツ使ってるが
964名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:16:36.88ID:uywlb2Wz 1703で最新って出るんだが・・・(´・ω・`)
965名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:16:45.43ID:opC2lU6f ぼくらのノートンなら入れっぱなしでも問題なくアップデート出来ました
966904
2017/10/18(水) 18:18:08.37ID:DrX1aQYu 3時間経過したけど、じわじわ牛歩で更新プログラムをインストールする準備をしています 25%...
今日中に再起動までいけるんだろうか?
今日中に再起動までいけるんだろうか?
967名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:18:27.27ID:opC2lU6f 半年ごとにこんなことやってたらぼくの安物ノートパソコン、すぐ壊れちゃうよ(´;ω;`)
969名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:20:40.18ID:nXgMfMqM ウイルスソフトも課金やUSBと同じようにそのうち平気で使われるようになるのかねえ
970名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:21:18.38ID:Qq5duYLJ 緊急性の高かったFlashだけでよかったのに一緒にFCUも落ちてきて顔面蒼白
DL準備で数時間 再起動後は寝てしまった 朝終わってたけどさらにプラス累積てんこ盛り
1709 ビルド62299.19何とか完了
DL準備で数時間 再起動後は寝てしまった 朝終わってたけどさらにプラス累積てんこ盛り
1709 ビルド62299.19何とか完了
971名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:23:28.08ID:uywlb2Wz 1703なのにお使いのデバイスは最新の状態ですって違うだろ−
972名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:23:36.57ID:Qq5duYLJ 〇16299.19
973名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:30:45.09ID:cCLNbd2m974名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:33:39.23ID:UmijefZ7 Windows Defenderで充分
975名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:34:02.67ID:7g2KogsO976名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:35:36.88ID:qR3gcoGk きてたけど エラー繰り返してたら こなくなった
今 手動で入れてる ← 終われるかわからないけれど
今 手動で入れてる ← 終われるかわからないけれど
977904
2017/10/18(水) 18:36:38.61ID:DrX1aQYu >>968
ちょっと目を離してたらいつの間にか49%に...
でも、
まだ2つも山場があって、それを越えても失敗するとか...
Vistaの頃は10に買い替えさせるためのMicrosoftの陰謀とか言われてたけど、なんでアプデにこんなにも時間かかるようになっちゃったんだろう?
ちょっと目を離してたらいつの間にか49%に...
でも、
まだ2つも山場があって、それを越えても失敗するとか...
Vistaの頃は10に買い替えさせるためのMicrosoftの陰謀とか言われてたけど、なんでアプデにこんなにも時間かかるようになっちゃったんだろう?
978名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:38:04.89ID:5KBc+T5x ま〜たTruePlayとか訳分からんもの追加しやがったな
ゲームモードも入り切りできなくしやがったしMSほんま糞
ゲームモードも入り切りできなくしやがったしMSほんま糞
979名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:39:35.10ID:XXSrLfXu 更新プログラムをインストールする準備をしていますが94%から全然進まない
かれこれ20分
かれこれ20分
981名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:48:59.76ID:p4uKHd7P TruePlayってMS謹製アンチチートか
いいじゃん
管理者権限で信頼していいのか疑問のあるプログラム実行させたくなかったしな
いいじゃん
管理者権限で信頼していいのか疑問のあるプログラム実行させたくなかったしな
983名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:55:53.16ID:lMU/uubQ トレンドの中の人としては「仕事ふやしやがって・・・」ってところだろうけど
こんなこと繰り返すと Windows 向けアプリを作ることに後ろ向きになっちゃうよね
こんなこと繰り返すと Windows 向けアプリを作ることに後ろ向きになっちゃうよね
984名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 18:57:49.31ID:P9VZvo2H RS3にしたら、Windowsアプリの更新がまったくできないんだけど
何だこりゃ
何だこりゃ
986名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:00:35.96ID:3yvJ3uXA 三回再起動を繰り返し、やっとUP終わったと思ったんだ、何気に更新確認してみたらまた始まったお(´・ω・`)
987名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:01:57.21ID:P9VZvo2H と思ったら「最新の情報を取得する」でエラー吐いたアプリのアップデートが始まった
RS3更新時、Windowsストア起動したら、全てのアプリ一斉にアップデートしようとして、片っ端からキャンセルしたのが
いけなかったかもしれん
お騒がせした
RS3更新時、Windowsストア起動したら、全てのアプリ一斉にアップデートしようとして、片っ端からキャンセルしたのが
いけなかったかもしれん
お騒がせした
988名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:04:46.64ID:E2ieO9ST 1時間くらいかかったぞ1709
Peopleうざいから消したい
Peopleうざいから消したい
989名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:07:02.66ID:anRGz7RK >>978
ゲームモードってもともと Winキー+G→ギアマーク でゲームごとにオンにしないといけなかったよね?
ゲームモードってもともと Winキー+G→ギアマーク でゲームごとにオンにしないといけなかったよね?
990名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:10:56.49ID:fZg38XXS 今来るのは人柱のpcと自らダウンロードした人だけ前回と同じく徐々に来る
991名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:12:19.62ID:P9VZvo2H >>978
RS3もゲームモードは、ゲームごとにON、OFFだよ
ただゲームバーがOS内部にがっちり入り込んで、これは強制ON
ちなみに Peopleはタスクバーで右クリック
「Peopleボタンを表示」 でチェック外せば消える
RS3もゲームモードは、ゲームごとにON、OFFだよ
ただゲームバーがOS内部にがっちり入り込んで、これは強制ON
ちなみに Peopleはタスクバーで右クリック
「Peopleボタンを表示」 でチェック外せば消える
992名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:14:55.89ID:NQ9l/Mru 次スレは
993名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:15:13.65ID:mV4NSKBP やっと終わった3時間位かかった
Peopleは速攻で消した
Peopleは速攻で消した
994名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:15:14.85ID:GDILj/mS なんか音違うなと思ったら
RealteckHDのイコライザー設定消えてた
RealteckHDのイコライザー設定消えてた
995名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:18:33.67ID:DELJwKZ9 インターネットオプションのクッキーの設定
承認するに戻ってる?
管理ツールのサービスは戻ってる?
承認するに戻ってる?
管理ツールのサービスは戻ってる?
996名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:19:54.39ID:DKPMDkKz Flash Playerの更新すら来ない
どないなっとんねん
メディクリツールで落としてはいるけど
どないなっとんねん
メディクリツールで落としてはいるけど
997904
2017/10/18(水) 19:24:40.11ID:DrX1aQYu 開始から4時間強でやっと67%の壁超えた!
ちなみにウィルス対策ソフトはWindowsDefenderのみです
ちなみにウィルス対策ソフトはWindowsDefenderのみです
998名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:26:48.41ID:b4AoFfDO フォールクリエーターズ
999名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:32:27.77ID:ahOuuDAZ 延々と更新確認、失敗ばかりで気持ち悪いんで35日間延期をオンにしたわ
1000名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 19:34:40.51ID:fZg38XXS Windows Updateしたらageるスレ19(Win10専用)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508322793/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508322793/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 23時間 15分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 23時間 15分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- ジモン、上島竜兵さん葬儀でブチギレ連発 棺桶におでん「竜ちゃんが汚れちゃうだろ!」「ゴミみたいに扱うな!」当時を振り返り… [muffin★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★3 [冬月記者★]