___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
Microsoft
Windows XP
[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)
[前スレ]
WindowsXPを使い続けるよ83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507960045/
WindowsXPを使い続けるよ84
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/23(木) 01:23:51.72ID:qakOMuRl
2017/11/23(木) 01:24:51.41ID:dmWFXa35
おまんこ
3名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 01:25:00.77ID:qakOMuRl Windows XP(x86)
Windows Update エージェント バージョン 7.4.7600.226
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x86.exe
SP2:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/xpsp2_d36c0a7046f2dbe29dfff33b6dbb6bb4574bbd7d.exe
SP3:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/svpk/2008/04/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
Internet Explorer 8
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe
Windows XP(x64)
Windows Update エージェント(x64)
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x64.exe
Service Pack 2 for Windows XP Professional(x64)
http://download.microsoft.com/download/5/6/8/568c1b3c-c5d2-4a66-81a9-bb3d8c4e17cc/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914961-SP2-x64-JPN.exe
Internet Explorer 8(x64)
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe
WindowsUpdateカタログ
http://catalog.update.microsoft.com/
Windows Update エージェント バージョン 7.4.7600.226
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x86.exe
SP2:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/xpsp2_d36c0a7046f2dbe29dfff33b6dbb6bb4574bbd7d.exe
SP3:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/svpk/2008/04/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
Internet Explorer 8
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe
Windows XP(x64)
Windows Update エージェント(x64)
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x64.exe
Service Pack 2 for Windows XP Professional(x64)
http://download.microsoft.com/download/5/6/8/568c1b3c-c5d2-4a66-81a9-bb3d8c4e17cc/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914961-SP2-x64-JPN.exe
Internet Explorer 8(x64)
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe
WindowsUpdateカタログ
http://catalog.update.microsoft.com/
4名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 01:25:40.07ID:qakOMuRl "Intel(R) 8 Series Chipset" XP対応の最後のドライバ
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23061
Intel HD Graphics Driver(Haswell Desktop / Haswell Mobile)
Windows XP (x86): WinXP32.zip (23 MB) http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/WinXP32.zip
Windows XP (x64): winxp64.zip (30 MB) http://downloadmirror.intel.com/22876/eng/winxp64.zip
Release notes: Release_Notes.pdf http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/Release_Notes.pdf
Intel Ethernet Drivers (i217-V)
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22928
SP等が拾えなくなった場合はアーカイブを使う手もある
Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a9e704-eea9-452e-bef2-79f29cbe116e/WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23061
Intel HD Graphics Driver(Haswell Desktop / Haswell Mobile)
Windows XP (x86): WinXP32.zip (23 MB) http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/WinXP32.zip
Windows XP (x64): winxp64.zip (30 MB) http://downloadmirror.intel.com/22876/eng/winxp64.zip
Release notes: Release_Notes.pdf http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/Release_Notes.pdf
Intel Ethernet Drivers (i217-V)
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22928
SP等が拾えなくなった場合はアーカイブを使う手もある
Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a9e704-eea9-452e-bef2-79f29cbe116e/WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
5名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 01:26:04.54ID:qakOMuRl Windows XP x86-bit 用(x64-bit 用も同じKB番号で同数存在。)
PCリカバリー後に手動でのインストールが必要になる更新プログラム。
Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2964358)
公開日:2014/5/01
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=42588
---------------------
以下は2017年6月に特例で示された合計12個の更新プログラム。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4025687/microsoft-security-advisory-4025685-guidance-for-older-platforms
---------------------
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
公開日:2008/10/22 ※現在はWin(Ms)Updateで更新できない。
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=3205
MicrosoftUpdate カタログ(KB2347290)
最終更新日時:2010/09/13
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2347290%20windows%20xp
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012598)
公開日:2017/05/15
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55245
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012583)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55460
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4022747)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55465
PCリカバリー後に手動でのインストールが必要になる更新プログラム。
Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2964358)
公開日:2014/5/01
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=42588
---------------------
以下は2017年6月に特例で示された合計12個の更新プログラム。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4025687/microsoft-security-advisory-4025685-guidance-for-older-platforms
---------------------
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
公開日:2008/10/22 ※現在はWin(Ms)Updateで更新できない。
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=3205
MicrosoftUpdate カタログ(KB2347290)
最終更新日時:2010/09/13
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2347290%20windows%20xp
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012598)
公開日:2017/05/15
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55245
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012583)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55460
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4022747)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55465
6名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 01:26:32.26ID:qakOMuRl Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4018271)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55474
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4018466)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55437
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB3197835)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55425
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024323)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55429
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4025218)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55469
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024402)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55439
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4019204)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55452
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55474
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4018466)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55437
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB3197835)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55425
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024323)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55429
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4025218)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55469
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024402)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55439
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4019204)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55452
7名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 01:26:54.23ID:qakOMuRl Firefox:2017年の中頃に、XP を使用しているユーザーに対して最後のサポート終了日をお知らせします
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
以前のバージョンの Firefox をインストールするには
https://support.mozilla.org/t5/インストールと更新/以前のバージョンの-Firefox-をインストールするには/ta-p/7213
ウィルス対策ソフト一覧
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
http://freesoft-100.com/security/antivirus-02.html
ブラウザー一覧
http://s.freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html
T◯r Browser 日本語版インスト設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
以前のバージョンの Firefox をインストールするには
https://support.mozilla.org/t5/インストールと更新/以前のバージョンの-Firefox-をインストールするには/ta-p/7213
ウィルス対策ソフト一覧
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
http://freesoft-100.com/security/antivirus-02.html
ブラウザー一覧
http://s.freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html
T◯r Browser 日本語版インスト設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com
8世界樹
2017/11/23(木) 01:26:54.54ID:EIkx1jA2 2
9名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 01:28:02.77ID:qakOMuRl FirefoxにてTwitter動画を見る方法
プロファイルフォルダー(ヘルプ > トラブルシューティング情報 > プロファイルフォルダー)内に gmp-eme-adobe フォルダーを作る。
gmp-eme-adobeフォルダー内に 17 フォルダーを作る。
下記zipをDL、解凍して17フォルダーに全て移動させる。
https://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
about:configでパラメータを追加および書き換え。
media.gmp.decoder.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
media.mp4.enabled(真偽値) true
media.mediasource.enabled(真偽値) true
media.mediasource.mp4.enabled(真偽値) true
↑なお、about:configで追加する項目のうち、forceSupportedはSを小文字にすると機能しません。
プロファイルフォルダー(ヘルプ > トラブルシューティング情報 > プロファイルフォルダー)内に gmp-eme-adobe フォルダーを作る。
gmp-eme-adobeフォルダー内に 17 フォルダーを作る。
下記zipをDL、解凍して17フォルダーに全て移動させる。
https://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
about:configでパラメータを追加および書き換え。
media.gmp.decoder.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
media.mp4.enabled(真偽値) true
media.mediasource.enabled(真偽値) true
media.mediasource.mp4.enabled(真偽値) true
↑なお、about:configで追加する項目のうち、forceSupportedはSを小文字にすると機能しません。
10名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 02:16:01.25ID:jIgiKXfE サポートが切れたGoogle ChromeのAdobe Flash Playerを最新バージョンに更新する!
WindowsXPのChrome49を最新版Adobe Flash Playerにする!改訂版
ttp://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/52070036.html
WindowsXPのChrome49を最新版Adobe Flash Playerにする!改訂版
ttp://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/52070036.html
2017/11/23(木) 02:54:13.91ID:fsQyeWeS
アフィ貼るなよ
2017/11/23(木) 03:44:49.80ID:p1DkIcsN
>>9はyoutubeなどhtml5動画を見るのにも必要。以下のやり方もある。
・Firefoxを終了する
・プロファイルフォルダにuser.jsというテキストファイルを作る
・以下をコピペして保存
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.mp4.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
・Firefoxを終了する
・プロファイルフォルダにuser.jsというテキストファイルを作る
・以下をコピペして保存
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.mp4.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
2017/11/23(木) 03:45:37.81ID:p1DkIcsN
【TBSのラジオクラウドをXP上のFirefoxで聴く方法】
・リファラ制御系のアドオン/スクリプトを全て無効にしておく → コントローラーが表示されるようになる
・ユーザーエージェントをサファリにしておく → Flashの実行の許可を求めてくるようになる
・「この放送を再生」ボタンを押してFlashを許可すれば再生される
サファリUA↓
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_1) AppleWebKit/602.2.14 (KHTML, like Gecko) Version/10.0.1 Safari/602.2.14
・もう一つのやり方は、javascriptレベルでUAを偽装するアドオン、例えばUser Agent Overrider、
またはUAControl + User-Agent JS Fixerを使う。
Firefox で YouTube を見ている方で、特に 24 分以上の動画を見る機会が多い方は使ってみてください。
https://greasyfork.org/ja/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
・リファラ制御系のアドオン/スクリプトを全て無効にしておく → コントローラーが表示されるようになる
・ユーザーエージェントをサファリにしておく → Flashの実行の許可を求めてくるようになる
・「この放送を再生」ボタンを押してFlashを許可すれば再生される
サファリUA↓
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_1) AppleWebKit/602.2.14 (KHTML, like Gecko) Version/10.0.1 Safari/602.2.14
・もう一つのやり方は、javascriptレベルでUAを偽装するアドオン、例えばUser Agent Overrider、
またはUAControl + User-Agent JS Fixerを使う。
Firefox で YouTube を見ている方で、特に 24 分以上の動画を見る機会が多い方は使ってみてください。
https://greasyfork.org/ja/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
2017/11/23(木) 08:53:32.21ID:hiGDvX40
WindowsXP非対応のソフトウェアを動かす方法
FirefoxやChoromeの最新版を動かしたい人用
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1958393.html
FirefoxやChoromeの最新版を動かしたい人用
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1958393.html
2017/11/23(木) 09:08:07.66ID:5HKsIX1V
1otu
19名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 13:08:14.35ID:yu+Ot+h2 Bliss の丘の葡萄畑の東の端は少し焼けてしまったが
Windows の丘には火災はなく、ちゃんと残っています
Windows の丘には火災はなく、ちゃんと残っています
20名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 16:56:25.96ID:T7YfxF+b 脳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2017/11/23(木) 16:58:48.80ID:9BYLjWhP
脳
2017/11/23(木) 18:15:32.24ID:iaxAZM6y
あくまで自己責任だが、Change-SubsystemVersionというツールいいな。
「有効なWin32アプリケーションではありません」と出て起動しなかった落店のKobo Desktopだが、
このツールのおかげで使えるようになった。
「有効なWin32アプリケーションではありません」と出て起動しなかった落店のKobo Desktopだが、
このツールのおかげで使えるようになった。
2017/11/23(木) 18:37:46.93ID:sIabCuQb
これは!
有用な情報どうも
ただ今のところ差し迫った必要案件が思い浮かばん
有用な情報どうも
ただ今のところ差し迫った必要案件が思い浮かばん
24名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 18:57:02.71ID:Hp6Bzfej 特例アップデートはした方がいいの?
2017/11/23(木) 19:10:14.82ID:XBBxFdtZ
それPEヘッダ書き換えるだけじゃね
動くようになるものもあるけどあんま夢見ない方がいいと思うぞw
動くようになるものもあるけどあんま夢見ない方がいいと思うぞw
2017/11/23(木) 19:32:03.95ID:iaxAZM6y
まあそうだが試してみる価値はあると思う。
2017/11/23(木) 20:41:37.83ID:oBykEA1F
XPの内蔵ドライバで使えるUSBWifiってある?
2017/11/23(木) 21:12:10.04ID:JWbD29I1
Choromeの旧バージョン、FILEHIPPOの所ので大丈夫?
2017/11/23(木) 21:48:00.94ID:4kkYHi2V
31名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 23:03:04.96ID:sensTniS 連休よりも日本国民全員に一人10万とか御祝儀くれねーかな
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 俺が悪意だ!
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
つまんねー番組だから終わる。
理由はそれだけ。
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 俺が悪意だ!
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
つまんねー番組だから終わる。
理由はそれだけ。
2017/11/23(木) 23:13:10.57ID:XYzAbLa5
チョロームw
2017/11/23(木) 23:47:35.23ID:Z37R+8xK
始めたよ
2017/11/24(金) 14:17:44.67ID:cI0Uf3nI
Chrome より Iron 使え
36名無し~3.EXE
2017/11/24(金) 16:06:25.54ID:vWRL5XZx 脳
37名無し~3.EXE
2017/11/24(金) 21:11:34.00ID:rXCCPEtZ Adobe Reader 11.xのサポートの終了
ttps://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/end-of-support-acrobat-xi-reader-xi.html
代替アプリ例
ttps://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/offc/document_pdf.html
PDF-XChange Editor
ttps://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/end-of-support-acrobat-xi-reader-xi.html
代替アプリ例
ttps://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/offc/document_pdf.html
PDF-XChange Editor
2017/11/24(金) 21:30:59.36ID:JL5b6A94
PDFビュワ一応入れてるけど見るだけだしゴテゴテ機能いらんからFirefoxで見てるわ
2017/11/24(金) 21:40:53.51ID:jVL1gH9d
10月に終了したはずなのに先週11.0.23が来たからしばらく来るんじゃね
まぁ最近はPDFはFirefoxで見てるから無くなっても困らん
まぁ最近はPDFはFirefoxで見てるから無くなっても困らん
2017/11/24(金) 21:41:05.28ID:pNFS47Nn
XPで来年以降もまだ使えるフリーのセキュリティソフトってアバストとAVGしの2択しかないの?
2017/11/24(金) 22:23:08.58ID:vEGatIhE
comodoは使えそう
アバストより成績悪いけど
アバストより成績悪いけど
2017/11/24(金) 22:39:34.62ID:JL5b6A94
パンダも使えんじゃないの
2017/11/24(金) 23:07:16.96ID:09WnBkkp
Aviraも大丈夫じゃね
2017/11/24(金) 23:13:57.02ID:FsE/DkuX
XPはどうなっちゃうの
2017/11/24(金) 23:15:48.57ID:09WnBkkp
Kaspersky Free
2017/11/24(金) 23:16:02.42ID:Mq/3Q4+n
Sumatra PDFのzip版、目からうろこだよ
Adobe Reader 11.0.23は印刷用に残しとくかな設定でjavascriptオフにして
Adobe Reader 11.0.23は印刷用に残しとくかな設定でjavascriptオフにして
2017/11/24(金) 23:27:11.68ID:JL5b6A94
俺いまAvira使ってるんだけどライセンス有効期限が2018/01/02なんだよね
その後どうなるかわからんけど
その後どうなるかわからんけど
2017/11/25(土) 00:18:46.74ID:fLq3creq
Google ChromeでTwitterが最近だめになってきたのかな
2017/11/25(土) 00:46:33.30ID:6nJZRPRZ
50名無し~3.EXE
2017/11/25(土) 09:02:47.31ID:Zv9QY5CJ XPの軽さを邪魔しない無料セキュリティソフトは何でしょうか?
2017/11/25(土) 09:11:41.94ID:tZiVLZ9k
アバスト軽いよ。性能は知らないがw
2017/11/25(土) 09:25:58.39ID:N26RodeE
自分が重いと感じるソフトを挙げてこれより軽いの教えろっていう方がまだまともな回答がつくんじゃないかw
55名無し~3.EXE
2017/11/25(土) 12:23:15.53ID:MizsfIDz2017/11/25(土) 12:41:45.60ID:N26RodeE
それなら別に常駐じゃなくても最悪オンラインスキャンとかでもよさそうなw
ルータやFW使ってる前提だけど
ルータやFW使ってる前提だけど
57名無し~3.EXE
2017/11/25(土) 13:15:13.44ID:MizsfIDz そうですね、ありがとうございました
58名無し~3.EXE
2017/11/25(土) 13:51:33.57ID:MizsfIDz AVASTも良さそうですが、当面ESETのオンラインスキャンを使ってみます
2017/11/25(土) 14:11:55.18ID:6rZd/JM1
XPのMSE今年で更新停止なんか?
2017/11/25(土) 15:18:46.96ID:2q2IgcHJ
このスレをを使い続けるよ
61名無し~3.EXE
2017/11/25(土) 15:53:30.12ID:DBbMqqZZ 脳.
2017/11/25(土) 20:20:33.98ID:ScuD5CRA
寝ないで仕事しようとしたら、旦那さんが「自分に甘えちゃダメ」と。
「寝るほうが甘えでは?」と私が言うと「『できなかった』という結果
に向き合わないのは甘えだよ。もう今は寝る時間。続きは朝にやろう。
間に合わなかったら怒られるしかない。それが自分の実力に向き合うっ
てことだよ」とのこと。
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
VHR12JP5D1
4991348072094
「寝るほうが甘えでは?」と私が言うと「『できなかった』という結果
に向き合わないのは甘えだよ。もう今は寝る時間。続きは朝にやろう。
間に合わなかったら怒られるしかない。それが自分の実力に向き合うっ
てことだよ」とのこと。
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
VHR12JP5D1
4991348072094
63名無し~3.EXE
2017/11/25(土) 21:38:23.16ID:MizsfIDz XPでブラウザとしてchromeを使っている場合、JAVAとかJ2SEなどのプログラムは削除
してしまっても大丈夫なのでしょうか?
これらのディスクに占める容量は大きいので不要なら削除したいのですが
してしまっても大丈夫なのでしょうか?
これらのディスクに占める容量は大きいので不要なら削除したいのですが
64名無し~3.EXE
2017/11/25(土) 21:41:37.78ID:StV2oZaD >>63
JAVAは削除した方がいいかと思いますよ
webでJAVAのアプレットを使ってなければ
もしくは住基ネットに認証で住基ネットのカードをカードリーダーに入れて
本人確認してなければ別に問題なし。
JAVAは削除した方がいいかと思いますよ
webでJAVAのアプレットを使ってなければ
もしくは住基ネットに認証で住基ネットのカードをカードリーダーに入れて
本人確認してなければ別に問題なし。
65名無し~3.EXE
2017/11/25(土) 21:47:13.17ID:MizsfIDz2017/11/25(土) 21:53:39.90ID:lBRVeUkF
脳
67名無し~3.EXE
2017/11/25(土) 22:31:33.55ID:StV2oZaD >>65
そ!
そ!
2017/11/26(日) 03:20:17.17ID:v7VagOaQ
実行ファイルだけBitDefenderコマンドライン
個人のPCに常駐は不要
個人のPCに常駐は不要
2017/11/26(日) 10:48:35.82ID:X7f8LOUe
昔のAVGとか常駐監視するかどうかまで選べたのにな
70名無し~3.EXE
2017/11/26(日) 11:28:13.10ID:pblXgrJD >>29
Chromeは動作が緩慢
Chromiumの方が5%位速いし、反応も違う
https://github.com/henrypp/chromium/releases/tag/v49.0.2623.112-r403382-win32
Adblock Plusを入れておけ
https://adblockplus.org
Chromeは動作が緩慢
Chromiumの方が5%位速いし、反応も違う
https://github.com/henrypp/chromium/releases/tag/v49.0.2623.112-r403382-win32
Adblock Plusを入れておけ
https://adblockplus.org
71名無し~3.EXE
2017/11/26(日) 12:13:54.20ID:h/+ECsEK adblock plus って設定がめんどくさそうだけどバカの自分にもできるかな?
2017/11/26(日) 12:15:51.26ID:dMdQHwBM
インストールするだけでしょ。類似品がいっぱいあってなー
2017/11/26(日) 12:23:03.79ID:X7f8LOUe
ありもののフィルタ購読するだけなら特に触るようなところないでしょ
自分でフィルタ書いたり誤爆の対処したいときは覚えなくちゃならんことはあるけど
やる気の問題で知能あんま関係ない
自分でフィルタ書いたり誤爆の対処したいときは覚えなくちゃならんことはあるけど
やる気の問題で知能あんま関係ない
74名無し~3.EXE
2017/11/26(日) 12:30:52.25ID:h/+ECsEK Tnks やってみます
75名無し~3.EXE
2017/11/26(日) 13:18:55.96ID:bLXT7BSM 睡眠録音アプリ「イビキとか、寝言とかを感知して、自動で録音します!」
ぼく「ほほう。時々派手な夢見るけど何か言ってるかな?」
ぼく「うぅん…○×△…」(解読不能の寝言)
ねこ「うなん…なん…」
ぼく(ねこが寝言に相槌打ってる…)
ぼく「ほほう。時々派手な夢見るけど何か言ってるかな?」
ぼく「うぅん…○×△…」(解読不能の寝言)
ねこ「うなん…なん…」
ぼく(ねこが寝言に相槌打ってる…)
2017/11/26(日) 15:58:11.06ID:BCkug3au
Windows XP x64 Editionがおすすめ
CS6も、某3Dソフトも問題なく動くし
CS6も、某3Dソフトも問題なく動くし
2017/11/26(日) 16:03:42.01ID:Tu6gOT6K
77
78名無し~3.EXE
2017/11/26(日) 17:18:33.32ID:lxyaxAqc 脳
79名無し~3.EXE
2017/11/26(日) 17:24:36.73ID:pRn2h18o 最近XP+Janestleでスレみるとよく文字化けがある(他の人は気にしてない)んだけど、どげんかならんの?
2017/11/26(日) 18:55:29.30ID:CwCnXl06
文字化けっていわゆる豆腐じゃねぇの?絵文字も増えてるしフォント入れろ
2017/11/26(日) 18:56:06.46ID:Jw2NKDFJ
見つからないがそのスレどこにある?
俺のJaneには文字化けないな。たんに気が付かないだけか?
俺のJaneには文字化けないな。たんに気が付かないだけか?
2017/11/26(日) 19:08:12.30ID:v4+n4oJr
>>81
絵文字はFirefoxだと表示可能、専ブラ(自分はギコナビ)は文字化けする、Win7だとモノクロで表示される
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1507288949/720
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1507288949/751
絵文字はFirefoxだと表示可能、専ブラ(自分はギコナビ)は文字化けする、Win7だとモノクロで表示される
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1507288949/720
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1507288949/751
2017/11/26(日) 19:16:17.85ID:X7f8LOUe
これを文字化けとは言わないだろ
Xenoだと751の右から4つ目だけは表示できるな
Xenoだと751の右から4つ目だけは表示できるな
2017/11/26(日) 19:22:24.48ID:dMdQHwBM
スマホじゃないんだから
85名無し~3.EXE
2017/11/26(日) 20:56:17.23ID:pRn2h18o 大体「・」みたいになる
すまん、フォントってどこで落とすのか教えてください
すまん、フォントってどこで落とすのか教えてください
86名無し~3.EXE
2017/11/26(日) 21:34:31.28ID:bLXT7BSM ✾
だけ表示可能。
だけ表示可能。
2017/11/26(日) 21:36:00.59ID:dMdQHwBM
おれもそれだけ。今見てるのは8.1だけど
2017/11/26(日) 21:54:24.48ID:5kuviFU/
2017/11/26(日) 22:57:09.58ID:sjvJ+R0l
絵文字化けの件は
Segoe UI Symbol
でググレ
Segoe UI Symbol
でググレ
2017/11/26(日) 23:01:46.72ID:CwCnXl06
>>82
そのスレにいろいろなフォント名が出てるじゃん、まあSymbolaは基本だな
他にはRobotoJシリーズ、フォント厨スレでたまに見かけるMeiryo-AARが絵文字を含んでる
あと最近のFirefox自体に絵文字フォントを同梱してる
絵文字以外だとGoogleのNoto Fontsが全言語補完のため言語別に用意してる
そのスレにいろいろなフォント名が出てるじゃん、まあSymbolaは基本だな
他にはRobotoJシリーズ、フォント厨スレでたまに見かけるMeiryo-AARが絵文字を含んでる
あと最近のFirefox自体に絵文字フォントを同梱してる
絵文字以外だとGoogleのNoto Fontsが全言語補完のため言語別に用意してる
2017/11/26(日) 23:34:33.78ID:v4+n4oJr
2017/11/27(月) 00:00:21.03ID:lE3HW9vj
XP向けMSEっていつまで更新有るん?
2017/11/27(月) 00:10:43.12ID:+L3BfDFP
更新出来なくなるまで
2017/11/27(月) 00:19:15.98ID:lE3HW9vj
お前優しいな
2017/11/27(月) 00:37:40.19ID:+L3BfDFP
真面目に応えると、M$の思惑次第でユーザーが気にするだけ無駄
別にMSEだけしかセキュリティーソフトじゃないから、それなりに使える物に替えるか
OS自体を変えるか オフライン専用ならセキュリティーソフトもほぼ不要になる
別にMSEだけしかセキュリティーソフトじゃないから、それなりに使える物に替えるか
OS自体を変えるか オフライン専用ならセキュリティーソフトもほぼ不要になる
2017/11/27(月) 01:05:13.07ID:+YZm8OZc
2017/11/27(月) 02:16:17.31ID:6WP0JZso
セキュリティーを気にしてる人は
xpでショッピングとか銀行ログインとかしてるの?
俺は怖いからやらんぞ
xpでショッピングとか銀行ログインとかしてるの?
俺は怖いからやらんぞ
2017/11/27(月) 02:24:58.45ID:xbSUMPFB
絶賛サポート中のFirefoxESR使えば10もXPも変わらんだろ
100名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 03:08:50.45ID:yk98qAud ノートン使えば。VBに較べてウイルス判定が厳しめだからXPにはいいかもしれん。
もちろん無料じゃないが。
もちろん無料じゃないが。
101名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 03:29:01.44ID:VqBBhmqK MSEをインストールしてみたのですが定義ファイルの更新がエラーになってしまいます
使っているブラウザがchromeだとだめなのでしょうか?
使っているブラウザがchromeだとだめなのでしょうか?
102名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 04:13:47.65ID:n7Po5/ZX >>101
ダウンロードしたファイルをインストーラーに渡して実行させれば問題ないと思うけど?
それでエラーになるようなら、
また別の問題だからMSEをアンインストールしてから再インストール作業が必要になるでしょうね
ダウンロードしたファイルをインストーラーに渡して実行させれば問題ないと思うけど?
それでエラーになるようなら、
また別の問題だからMSEをアンインストールしてから再インストール作業が必要になるでしょうね
103名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 04:20:59.44ID:h9kwGKgC ブラウザはおそらく関係ないと思います
MSEのGUIからは更新ボタンを押しても更新できなくなったので
ここやhttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-s
あるいはここhttps://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions
から最新のフル定義を落として手動で更新する必要があります
「Microsoft Security Essentials の定義ファイルの最新版を手動でダウンロードする方法」
など検索してみてください
MSEのGUIからは更新ボタンを押しても更新できなくなったので
ここやhttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-s
あるいはここhttps://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions
から最新のフル定義を落として手動で更新する必要があります
「Microsoft Security Essentials の定義ファイルの最新版を手動でダウンロードする方法」
など検索してみてください
104名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 07:09:37.28ID:Rs0lvdeO そこまでして使う必要ないだろ
105名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 08:17:58.20ID:3/YxXzyu 了解です
更新ボタンは使えなくて手動更新しか方法はないということですね
更新ボタンは使えなくて手動更新しか方法はないということですね
2017/11/27(月) 11:34:54.57ID:92FcOFTV
出来た。
版が複数あるが10は存在しない。
参考
http//blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201603091.html
Segoe UI Symbol
https://www.virustotal.com/ja/
版が複数あるが10は存在しない。
参考
http//blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201603091.html
Segoe UI Symbol
https://www.virustotal.com/ja/

107名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 14:29:40.94ID:2TmNTDeh 脳
108白痴禁止
2017/11/27(月) 15:04:51.93ID:92FcOFTV 白痴禁止
あの頃のコロッケ
ネーミングに負けて買ってしまった。いつ頃だ。ちあきなおみの真似やりだした頃か。
¥125−(税別)
友人から「結婚が決まりました」というLINEが急に来たので、祝福してどんな人なのか
聞いたら「優しく暖かい包容力があって結構脚が細い」らしい。羨ましいと伝えると
「ただ、4つ足で入っていると何故か眠くなるし、基本夏には会えない」と返してきた。
時間返せ。
TVが言ったことを何でも鵜呑みにするのは問題だが、うちの祖母のように自分の目で見た
ことしか絶対に信用しないゆえに、弘前市以外の都市は全てTVの中にしか存在せず弘前市
のみが唯一の都市で、その外側には田んぼがひたすら広がっているという世界観になって
しまうのもそれはそれで問題だと思う
あの頃のコロッケ
ネーミングに負けて買ってしまった。いつ頃だ。ちあきなおみの真似やりだした頃か。
¥125−(税別)
友人から「結婚が決まりました」というLINEが急に来たので、祝福してどんな人なのか
聞いたら「優しく暖かい包容力があって結構脚が細い」らしい。羨ましいと伝えると
「ただ、4つ足で入っていると何故か眠くなるし、基本夏には会えない」と返してきた。
時間返せ。
TVが言ったことを何でも鵜呑みにするのは問題だが、うちの祖母のように自分の目で見た
ことしか絶対に信用しないゆえに、弘前市以外の都市は全てTVの中にしか存在せず弘前市
のみが唯一の都市で、その外側には田んぼがひたすら広がっているという世界観になって
しまうのもそれはそれで問題だと思う
109名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 15:21:46.13ID:92FcOFTV 何かの小説で、主人公の男がフィアンセの女性を車に同乗させているときに事故を起こして、
その女性が大けがを負って、その女性の父親から「大事な娘をかたわにしやがって!」と殴
られるシーンがあるのだが、そのシーンの台詞が「大事な娘を身体障害者にしやがって!」
だとか「大事な娘を足の不自由な人にしやがって!」だったら、怒りが伝わってこないし、
むしろ滑稽じゃないかな。
レンブラントの『屠殺された牛』は、「食肉処理された牛」ですか。これでは「屠殺」という
言葉のなかにある切り裂くようなえぐさとリアリティが全く感じられない。それに「食肉処理
された牛」では、ステーキハウスの物語かと思ってしまう。
「部落」を「被差別部落」と言い換えるのは、余計に差別的になっている気がしなくもないのだけど。
その女性が大けがを負って、その女性の父親から「大事な娘をかたわにしやがって!」と殴
られるシーンがあるのだが、そのシーンの台詞が「大事な娘を身体障害者にしやがって!」
だとか「大事な娘を足の不自由な人にしやがって!」だったら、怒りが伝わってこないし、
むしろ滑稽じゃないかな。
レンブラントの『屠殺された牛』は、「食肉処理された牛」ですか。これでは「屠殺」という
言葉のなかにある切り裂くようなえぐさとリアリティが全く感じられない。それに「食肉処理
された牛」では、ステーキハウスの物語かと思ってしまう。
「部落」を「被差別部落」と言い換えるのは、余計に差別的になっている気がしなくもないのだけど。
110名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 17:28:55.63ID:Ympu/+bn 脳
111名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 21:36:23.31ID:LD5S5NdR 自分もAvira Freeが来年正月でライセンス切れる。
AviraはXP非対応になって最新バージョンじゃないとライセンス切れで使えない。
とりあえずMSE入れるよりアバストかAVGの方が良いんだろうけどアバストは相変わらず誤検出多そう。
AviraはXP非対応になって最新バージョンじゃないとライセンス切れで使えない。
とりあえずMSE入れるよりアバストかAVGの方が良いんだろうけどアバストは相変わらず誤検出多そう。
112名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 22:08:18.41ID:zbBG+FYN 被って覆いをするとかっても使うから
世間から覆い隠して差別する部落ってことでしょ
世間から覆い隠して差別する部落ってことでしょ
113名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 22:15:14.43ID:Q082jvnl Avira非対応になるのかー
Avastは俺も印象よくないしPandaいくかな、クラウドあんま好みじゃないけど
Avastは俺も印象よくないしPandaいくかな、クラウドあんま好みじゃないけど
114名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 22:33:01.98ID:+OhTvoQ0 ESET9が軽くていい、定義ファイルの更新時は重いけど
115名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 23:14:40.18ID:YnDTrPd7 AVGは2014はそれなりに軽かったよ
定義ファイルもまだ更新があるみたいだし
一番軽いのは8.0だか9.0だかの常駐が少ないバージョンだっけ?
aviraはついにサポ外になったのか
定義ファイルもまだ更新があるみたいだし
一番軽いのは8.0だか9.0だかの常駐が少ないバージョンだっけ?
aviraはついにサポ外になったのか
116名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 23:17:21.40ID:pLSNxIsP フォントはIPAと和田研なんとかってやつしか追加してないなあ。
和田研も肝心の片平がなに癖が強いけどさ
和田研も肝心の片平がなに癖が強いけどさ
117名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 23:56:09.63ID:Q082jvnl 軽さは優先度かなり低いんだけどさw
最近のはSSL覗こうとしたり余計なことしすぎで変えたくなかったんだよなー
最近のはSSL覗こうとしたり余計なことしすぎで変えたくなかったんだよなー
118名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 00:42:07.45ID:gWcnkzEQ >>98
POS Systemの主力がXPだから、銀行も問題ない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%99%82%E7%82%B9%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%AE%A1%E7%90%86
インターネット回線を通じて、銀行口座や取引先在庫管理システムと直結している
POS Systemの主力がXPだから、銀行も問題ない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%99%82%E7%82%B9%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%AE%A1%E7%90%86
インターネット回線を通じて、銀行口座や取引先在庫管理システムと直結している
119名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 04:15:40.44ID:8t7s3F6V 今使ってるPCの電源壊れたんで親が昔使ってたダイナブックのAX/940LSっての引っ張り出してきたが起動遅すぎて笑う
98時代を思い出した
98時代を思い出した
121名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 10:56:20.89ID:t3PMGfo8 kb4049068
122世界樹
2017/11/28(火) 13:07:05.28ID:s4MbG2qv 121
123名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 13:16:02.90ID:gWcnkzEQ XPは、Core2duo世代なら十分で、Ivy Bridge, SSDなら笑うくらい速い
>>120
XPは、2024年迄発売され続ける事が発表されている
https://www.toshiba.co.jp/sis/seigyo/sancon/prod/index_j3.htm
パソコン会社によって違う
現在、米軍主力OSは未だXPで、Win10に移行中
セキュリティ上、全く問題ない(全部CIAに筒抜け)
>>120
XPは、2024年迄発売され続ける事が発表されている
https://www.toshiba.co.jp/sis/seigyo/sancon/prod/index_j3.htm
パソコン会社によって違う
現在、米軍主力OSは未だXPで、Win10に移行中
セキュリティ上、全く問題ない(全部CIAに筒抜け)
124世界樹
2017/11/28(火) 14:10:52.55ID:s4MbG2qv 123
125名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 14:27:41.87ID:4Z5vBTtr ルーターのフィルタリングを厳重にしているのと怪しげなサイトはアクセスしないせいか
今迄長い間、windows7〜windows10のDefenderに1度もマルウエアやウイルス
がひっかかったことがない
XPではセキュリティソフトなしで時々オンラインチェックをやっているだけだが一度も検出
されたことがない
従って、ファイナンス関係などの重要な使い方をしない限りXPでも問題ない
今迄長い間、windows7〜windows10のDefenderに1度もマルウエアやウイルス
がひっかかったことがない
XPではセキュリティソフトなしで時々オンラインチェックをやっているだけだが一度も検出
されたことがない
従って、ファイナンス関係などの重要な使い方をしない限りXPでも問題ない
126名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 15:24:48.01ID:FookjSI/ >>113>>115
Avira FreeはXPでも定義ファイルの更新は手動で出来るけど、
ライセンス期限(1年)があるのでバージョンアップ等の自動更新してないと定義ファイルの更新も出来なくなる。
最新バージョンをインストールしたPCからライセンスキーのファイルをコピーして上書きしたら、使えるようになる。
Avira FreeはXPでも定義ファイルの更新は手動で出来るけど、
ライセンス期限(1年)があるのでバージョンアップ等の自動更新してないと定義ファイルの更新も出来なくなる。
最新バージョンをインストールしたPCからライセンスキーのファイルをコピーして上書きしたら、使えるようになる。
127名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 17:22:14.76ID:W0GWZczN 脳+
128名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 18:30:04.28ID:OZ/+39Fq 前スレ959のものだが、WSUS Offline Updateってやつで徹底アプデしたらその2サイトがブルスクしなくなった。kb4019204の問題だった。969さんと972さんサンクス。あと五年戦うぞ〜
130名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 18:44:01.33ID:gWcnkzEQ >>129
全部、パソコン販売事情で、ウソ
全部、パソコン販売事情で、ウソ
131名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 18:49:02.47ID:/KOgU+ZT 個人レベルなら嘘ってほどでもないでしょ
Vistaは危険かもしれないしw
Vistaは危険かもしれないしw
132世界樹
2017/11/28(火) 18:56:54.58ID:QneTf9vT 131
133名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 19:02:13.68ID:VLwMnunC134名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 19:13:18.07ID:4Z5vBTtr 世の中嘘つきばかりだからな
135名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 19:14:32.08ID:4Z5vBTtr ここいらでXPのサポートを再開して欲しいものだ
136名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 19:52:16.58ID:N48v1Cah なんか去年あたりに搭載PC販売したよなw
137名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 20:05:22.33ID:EmZo+CBN138名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 20:20:14.73ID:gWcnkzEQ windows 2000(SP4) NT5.0もXP NT5.1とカーネルは同じ
ソフトの認証(インターネット経由がデフォかどうか)が違うだけ
セキュリティ強度は同じ
ソフトの認証(インターネット経由がデフォかどうか)が違うだけ
セキュリティ強度は同じ
139名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 20:30:01.27ID:4Z5vBTtr 少メモリー低性能CPUでも立派に動くXPは貴重だと思う
140名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 20:32:32.46ID:4Z5vBTtr OSもそうだが古いPCはRS232Cを備えていて何かを動かすにもとても便利
141名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 20:35:14.52ID:e7TyRlOR Windows7とか、ほんといらん邪魔なプロセスがたくさん走りまくり
ほんとこんなにたくさんなんのために必要なんやってのがめっちゃたくさん
HDDもかしゃかしゃしてるし、最悪だな
メモリがたくさん空いてるのになぜか仮想メモリ使ってたり
ほんとこんなにたくさんなんのために必要なんやってのがめっちゃたくさん
HDDもかしゃかしゃしてるし、最悪だな
メモリがたくさん空いてるのになぜか仮想メモリ使ってたり
144名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 22:41:59.40ID:gWcnkzEQ147名無し~3.EXE
2017/11/28(火) 23:19:44.90ID:gWcnkzEQ Lenovoだと、USB端子に似て非なるものが付いている
外付けHDDだと、非常に速い
外付けHDDだと、非常に速い
148名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 01:52:58.50ID:9othK8DS eSATAかな?
149名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 02:14:02.75ID:N/Xsx+uU k-meleon軽くていいなあ
150名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 06:35:31.66ID:iSLjHDyp151名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 07:29:14.38ID:zT9MFptZ eSATAの無いマザボなんて探すのが大変だ!
USB3はあってもXPじゃ使えない(ハズ)
USB3はあってもXPじゃ使えない(ハズ)
152名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 07:47:47.17ID:0kQasbHB eSATAは外部接続でM/Bに付いてないことのほうが多いし
USB3.0もインテルがドライバ対応してないだけで
サードパーティ製のチップ積んでるならXPでも使える
どこで聞きかじった知識か知らないけど浅すぎで間違ってるね
USB3.0もインテルがドライバ対応してないだけで
サードパーティ製のチップ積んでるならXPでも使える
どこで聞きかじった知識か知らないけど浅すぎで間違ってるね
153名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 08:52:00.42ID:zT9MFptZ あ e付だったのね!
154名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 09:30:47.72ID:bPvTu1MT155名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 10:33:11.71ID:E0NFZAxO 常用するブラウザをFirefox 52.5ESRポータブルからBasiliskのXP対応化版に乗り換え検討中なんですが、
ローカルのmhtアーカイブを開こうとするとアプリ選択ダイアログが出ちゃってBasilisk上でmhtを開けないんですが
これって対処法ありますか?(当然UnMHTアドオンは導入済みだしプロファイルの使い回しとかもしてない)
http://fast-uploader.com/transfer/7067474427406.png
↑about:blankにドロップした場合は一応ブラウザ内でmht表示できるんだけど
mhtドロップと同時にアプリ選択ダイアログも出るからかなりうっとうしい
ローカルのmhtアーカイブを開こうとするとアプリ選択ダイアログが出ちゃってBasilisk上でmhtを開けないんですが
これって対処法ありますか?(当然UnMHTアドオンは導入済みだしプロファイルの使い回しとかもしてない)
http://fast-uploader.com/transfer/7067474427406.png
↑about:blankにドロップした場合は一応ブラウザ内でmht表示できるんだけど
mhtドロップと同時にアプリ選択ダイアログも出るからかなりうっとうしい
156名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 11:01:24.71ID:XdCzPKLj それ使ってるんでアドオン入れて試したけどダイアログ出ずに表示したよ
オプションのApplicationsでAlwaysAskになってるのかね
うちのを確認するとmht自体がないけど。OSの関連付けはなぜかSeamonkeyになってるw
オプションのApplicationsでAlwaysAskになってるのかね
うちのを確認するとmht自体がないけど。OSの関連付けはなぜかSeamonkeyになってるw
2017/11/29(水) 11:19:52.18ID:UQR5pG4p
背越え
絵文字は表示出来たか?
書き屋のためのATOK辞書
参考
http//blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201603091.html
kb4049068
kb4019204
7 KB4051034
8.1 KB4050946
絵文字は表示出来たか?
書き屋のためのATOK辞書
参考
http//blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201603091.html
kb4049068
kb4019204
7 KB4051034
8.1 KB4050946

159名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 17:20:54.90ID:E0NFZAxO >>156
情報ありがとう
うちもApplicationsオプションのタイプ別挙動指定にmht入ってなかったし、
*.mhtをbasilisk.exeに関連付けてもうまくいかなかったからどうにもダメみたい
でも156さんの環境ではダイアログ出ずに使えるみたいだし、おま環の可能性もあるか
一アドオンの互換問題だと思うけど、こういう事象も作者さんに報告上げた方がいいのかな
情報ありがとう
うちもApplicationsオプションのタイプ別挙動指定にmht入ってなかったし、
*.mhtをbasilisk.exeに関連付けてもうまくいかなかったからどうにもダメみたい
でも156さんの環境ではダイアログ出ずに使えるみたいだし、おま環の可能性もあるか
一アドオンの互換問題だと思うけど、こういう事象も作者さんに報告上げた方がいいのかな
160名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 17:40:57.42ID:rjNnjk6h 脳
161名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 19:59:08.29ID:UNjbolB0 >>159
* セキュリティーソフトを一旦解除して
エクスプローラーのフォルダオプションで拡張子の関連付け。
* ブラウザの設定で そのブラウザがから開く場合に
拡張子で判別してダウンロード・開くの設定を行う。
* ブラウザのアドオンで開いてるファイルを他のブラウザ・プログラムで開くようなの使う。
* セキュリティーソフトを一旦解除して
エクスプローラーのフォルダオプションで拡張子の関連付け。
* ブラウザの設定で そのブラウザがから開く場合に
拡張子で判別してダウンロード・開くの設定を行う。
* ブラウザのアドオンで開いてるファイルを他のブラウザ・プログラムで開くようなの使う。
162世界樹
2017/11/29(水) 20:16:27.49ID:qb9eXkaS 161
2017/11/29(水) 21:16:28.87ID:kshv/j3x
kb4049068
kb4019204
kb4019204
164信じてはいけない事
2017/11/29(水) 21:29:05.00ID:kshv/j3x 世の中には信じてはいけない事が1つだけあります。天気予報です
今日「大好物聞かれたとき困る」って話を友達に振られて、「私はいつも
秋刀魚だよ。旬が限られてて『へえ〜じゃあ◯◯のおいしいお店知ってる
から今度行こう』ってイベントが回避できるし実際うまい」って答えたら
「さすが二十年以上コミュ障やってると違うな〜!」って豪速球ストレー
トでディスられた
今日「大好物聞かれたとき困る」って話を友達に振られて、「私はいつも
秋刀魚だよ。旬が限られてて『へえ〜じゃあ◯◯のおいしいお店知ってる
から今度行こう』ってイベントが回避できるし実際うまい」って答えたら
「さすが二十年以上コミュ障やってると違うな〜!」って豪速球ストレー
トでディスられた
165名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 21:36:59.21ID:vPAkhztE 天気予報の話と大好物の話の間に脈絡がないのだが?
166名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 21:38:20.42ID:3RQAVg/n avgのdriver updaterが起動したから無料というのでダウンロードとスキャンをしてみたんだが
インテルR 82915G/82910GL Express チップセット・ファミリー用グラフィックス・ドライバー
とかサウンドマックスとか82801FBなんちゃらとか12ものout of dateが
全部ダウンロードしても構わないんかな?全部無料?エロい人教えて!
インテルR 82915G/82910GL Express チップセット・ファミリー用グラフィックス・ドライバー
とかサウンドマックスとか82801FBなんちゃらとか12ものout of dateが
全部ダウンロードしても構わないんかな?全部無料?エロい人教えて!
167名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 21:46:02.34ID:l/3SeNE2 うわぁ
168名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 21:55:58.23ID:NFBOMDzY170名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 22:21:46.66ID:KwfKwhZk Firefoxから別のに乗り換えようと思うんだけど、
XP対応ブラウザでお薦めありますか?
Pale MoonはXP対応しなくなったんだっけ?
XP対応ブラウザでお薦めありますか?
Pale MoonはXP対応しなくなったんだっけ?
171名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 22:44:11.29ID:l/3SeNE2 Sleipnirのver4系 (4.5.10)
一応、ver2系もまだリリース(サポート)されている (2.9.19)
一応、ver2系もまだリリース(サポート)されている (2.9.19)
172名無し~3.EXE
2017/11/29(水) 23:19:29.44ID:KwfKwhZk >>171
公式サイト行こうとしたら
>www.fenrir-inc.com への接続中にエラーが発生しました。
>Cannot communicate securely with peer: no common encryption algorithm(s).
>(エラーコード: ssl_error_no_cypher_overlap)
ダメダコリャw
公式サイト行こうとしたら
>www.fenrir-inc.com への接続中にエラーが発生しました。
>Cannot communicate securely with peer: no common encryption algorithm(s).
>(エラーコード: ssl_error_no_cypher_overlap)
ダメダコリャw
173名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 02:14:24.93ID:xMIPmZgw メモリが一枚逝ってしまって1GBで起動してるけど重くて火狐が重くて使えない
少しの間クロームさんにお世話になります
尼でDDR2のメモリ探したらKomputerbayっていう初めて見るメーカーのがあったけど信頼性どうなんだろ
少しの間クロームさんにお世話になります
尼でDDR2のメモリ探したらKomputerbayっていう初めて見るメーカーのがあったけど信頼性どうなんだろ
174名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 03:39:18.72ID:CgV8/oxb Firefox で YouTube を見ている方で、特に 24 分以上の動画を見る機会が多い方は使ってみてください。
https://greasyfork.org/ja/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
https://greasyfork.org/ja/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
175名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 05:22:54.89ID:3oqIy0UQ176名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 08:30:11.24ID:6qqSpiGf しばらく前からIEエンジンだとwikipedia閲覧できなくなっちゃったんだが、何とかならんのん
Firefoxなら見られるんだが
Firefoxなら見られるんだが
177名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 09:18:48.43ID:ONYGz/Je178名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 09:35:56.43ID:ONYGz/Je >>175
最初は蓄積されたキャッシュが少ないから
速いのは、Chromium
https://github.com/henrypp/chromium/releases/tag/v49.0.2623.112-r403382-win32
最初は蓄積されたキャッシュが少ないから
速いのは、Chromium
https://github.com/henrypp/chromium/releases/tag/v49.0.2623.112-r403382-win32
180名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 10:23:46.70ID:NvyjMO3r181名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 10:32:32.54ID:NvyjMO3r すまん、ironもXPは49までだった
182名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 10:40:55.86ID:ONYGz/Je183名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 11:21:17.24ID:mBbaGU+X XPで、ウインドウを早く切り替えていくと、左下のタブが対応しきれないのか
(もちろんMSはわざとそうしているだろうが)
チカチカし始める
これをさせないようにする方法を教えてください
(もちろんMSはわざとそうしているだろうが)
チカチカし始める
これをさせないようにする方法を教えてください
184名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 11:58:50.06ID:SARFGE4Y >>183
点滅しないと逆に気づかないので困るんじゃ?
レジストリ
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop]
"ForegroundFlashCount"=dword:00000003 → 1
"ForegroundLockTimeout"=dword:00030d40 → 0
でどうでしょう?
TweakUI等でできたかな?
点滅しないと逆に気づかないので困るんじゃ?
レジストリ
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop]
"ForegroundFlashCount"=dword:00000003 → 1
"ForegroundLockTimeout"=dword:00030d40 → 0
でどうでしょう?
TweakUI等でできたかな?
185名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 12:48:45.50ID:fIzRyXr9 みんなyoutubeのアップ間もないテレビの動画見れる?
俺4時間くらい経つまで砂嵐・・
俺4時間くらい経つまで砂嵐・・
186名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 13:37:46.53ID:nUFswp6z >アップ間もないテレビの動画
そもそもそんな動画を見たことがないからそんな状況には遭遇してない
そもそもそんな動画を見たことがないからそんな状況には遭遇してない
187名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 14:52:29.96ID:0547EGcD youtubeなどの動画playは、ブラウザ依存ではなく
高機能かつ軽量なmediaplayer、(ex.)MPCなどを利用してはどうでしょう?
高機能かつ軽量なmediaplayer、(ex.)MPCなどを利用してはどうでしょう?
188名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 15:00:40.97ID:0547EGcD MPCなどは、
ブラウザ上のターゲットのmovieを「→click」でurlを取得すれば
「url再生に」urlがpastingされます
ブラウザ上のターゲットのmovieを「→click」でurlを取得すれば
「url再生に」urlがpastingされます
189名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 15:03:12.22ID:0547EGcD190名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 15:07:31.38ID:jtLn50I0 それならCherryPlayerとかでいいんじゃね
入れてるだけでほとんど使ったことないけど
入れてるだけでほとんど使ったことないけど
191名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 15:15:28.33ID:0547EGcD192世界樹
2017/11/30(木) 15:18:13.59ID:GpxagIwF 191
193名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 15:40:25.96ID:0547EGcD youtubeのサムネイル上で→click[copy link url]
MPC起動、「URLを開く」でOK
なんと、そこには[link url]がすでにpastingされているではありませんか!?
MPC起動、「URLを開く」でOK
なんと、そこには[link url]がすでにpastingされているではありませんか!?
194名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 15:51:40.88ID:0547EGcD ex. あなたが今ここで↓のlink文をcopyするだけで
https://www.youtube.com/watch?v=wgfAtwG0z1k
MPC-BEの「「URLを開く」にpastingされているのです
なんということでしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=wgfAtwG0z1k
MPC-BEの「「URLを開く」にpastingされているのです
なんということでしょう?
195名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 15:58:01.14ID:SARFGE4Y196名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 16:01:47.35ID:0547EGcD 1.4.6 (build 1590)です
197名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 16:04:55.31ID:0547EGcD >>185
そういうときに「try MPCing」
そういうときに「try MPCing」
198名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 16:13:54.45ID:0547EGcD urlをPasteしたら
MPC起動
[Ctrl+O]でshortcut
and [enter]でOKよ
MPC起動
[Ctrl+O]でshortcut
and [enter]でOKよ
199名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 16:19:03.77ID:1N2l4A3s >>178
Chromium派生ブラウザいっぱいあるけど、XP対応は全部終わってたと思う。
割り切ってXP対応してた旧バージョン使うなら使い慣れてるChromかFirefox使ってたほうが良いかもね。
Chromium派生ブラウザいっぱいあるけど、XP対応は全部終わってたと思う。
割り切ってXP対応してた旧バージョン使うなら使い慣れてるChromかFirefox使ってたほうが良いかもね。
200名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 16:21:26.58ID:0547EGcD 連投になってすいません
修正です
urlをCopyしたら
MPC起動
[Ctrl+O]でshortcut
and [enter]でOKよ
修正です
urlをCopyしたら
MPC起動
[Ctrl+O]でshortcut
and [enter]でOKよ
202名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 16:53:06.84ID:l1tPaj9A アカンやんけー
203柿沼七重
2017/11/30(木) 17:07:05.98ID:imTyI7na だんだん切り捨てられていくな。
204名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 17:12:55.42ID:TAx3C3JB 脳-
205名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 17:21:13.33ID:NvyjMO3r つべははダウンロードしてからローカルで再生するものだろ?
そのほうが好きな動画再生ソフトを使えるし、PCが多少低性能でも再生できる
そのほうが好きな動画再生ソフトを使えるし、PCが多少低性能でも再生できる
206名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 18:29:34.87ID:5/KLPsDq ChromeのYouTube拡張機能(Magic Actions for YouTube? 7.2.3.3)が機能しなくなった
俺だけかな?
俺だけかな?
207名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 18:51:43.35ID:Ah7+nvEt ChromeのYouTube拡張機能がダメに成った
208名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 18:52:29.66ID:Ah7+nvEt 取り敢えず再起動してみたけど駄目だったわ
PC買い替えまたはOSCAR入れ替え面倒くさい
PC買い替えまたはOSCAR入れ替え面倒くさい
210名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 18:59:10.87ID:oIdtS2pQ 「Microsoft Office 互換機能パック」 まもなく廃止されるんだね
なんとなくダウンロードしに行ったらこんな文言が追加されてた
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3
>注: Office 互換機能パックは 2018 年 4 月に廃止されます。
>その時点から、ダウンロードできなくなり、セキュリティ更新プログラムも配信されなくなります。
なんとなくダウンロードしに行ったらこんな文言が追加されてた
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3
>注: Office 互換機能パックは 2018 年 4 月に廃止されます。
>その時点から、ダウンロードできなくなり、セキュリティ更新プログラムも配信されなくなります。
211名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 19:57:19.17ID:nUFswp6z Chromeの拡張云々はいつ切り捨てられるか判らんから
今使えてる(今まで使えてた)のが最終版になっても良いように
能動的にバックアップを取っておけ
バックグラウンドで勝手にアプデされて突如非対応になると
前バージョンの痕跡すら残してもらえん
今使えてる(今まで使えてた)のが最終版になっても良いように
能動的にバックアップを取っておけ
バックグラウンドで勝手にアプデされて突如非対応になると
前バージョンの痕跡すら残してもらえん
212名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 20:54:37.26ID:3r9iTgJV Word Viewerって今日でダウンロード終了なんだね
213世界樹
2017/11/30(木) 21:59:26.72ID:GpxagIwF 212
214名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 22:07:53.23ID:fk0i+hef >>1
ボリュームライセンスのダウングレード権適用では
WindowsXPのサポート期間はWindows7と一緒です。
米MS、Windows XPへのダウングレード権を2020年まで延長
https://news.mynavi.jp/article/20100713-a075/
#2010/07/13 21:45:00
同様に今のWindows professional版の
ボリュームライセンスのダウンロード権を使えば
Windows7のサポートを伸ばせます。
そういう仕組みです。
ボリュームライセンスのダウングレード権適用では
WindowsXPのサポート期間はWindows7と一緒です。
米MS、Windows XPへのダウングレード権を2020年まで延長
https://news.mynavi.jp/article/20100713-a075/
#2010/07/13 21:45:00
同様に今のWindows professional版の
ボリュームライセンスのダウンロード権を使えば
Windows7のサポートを伸ばせます。
そういう仕組みです。
215名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 22:35:03.71ID:80TD5lKT217名無し~3.EXE
2017/11/30(木) 23:48:12.62ID:nUFswp6z マイクソで単体ダウンロード来てなかったっけ?
218名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 00:07:30.48ID:r+3m0/wv >>206
本家ChromeスレではXPは叩かれるから注意
Youtubeの拡張機能は新デザインでしか機能しない方向にシフトしつつある
XPでは旧デザインしか使えない=事実上の足切り
旧バージョンをデベロッパモードで読み込んで使うか、諦めるかの2択
本家ChromeスレではXPは叩かれるから注意
Youtubeの拡張機能は新デザインでしか機能しない方向にシフトしつつある
XPでは旧デザインしか使えない=事実上の足切り
旧バージョンをデベロッパモードで読み込んで使うか、諦めるかの2択
219名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 00:12:30.44ID:ELK7jtLo220名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 00:23:43.86ID:I2IBAaYq >>218
|
|
| ゙ ̄"' 、
| ´ω` l 分かりました
|U ;゙
| ノ /
|しU" __⊃
⊂___⊃
|
|
| ゙ ̄"' 、
| ´ω` l 分かりました
|U ;゙
| ノ /
|しU" __⊃
⊂___⊃
221名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 00:38:12.30ID:g9MLQg3w >>217
XP用の単体のはメイリオだけ(バージョン5.00)で、
PPTviewについていたのはMeiryo UIも追加されたちょっと新しいやつだったと思う(バージョン6.02 ※)
※Windows 7相当のメイリオ
XP用の単体のはメイリオだけ(バージョン5.00)で、
PPTviewについていたのはMeiryo UIも追加されたちょっと新しいやつだったと思う(バージョン6.02 ※)
※Windows 7相当のメイリオ
224名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 01:26:10.84ID:Z8DhjJMM225名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 01:57:38.01ID:4XnKCrh0 そろそろYouTubeがきつくなってきたから、何か良いブラウザないかと覗いてみたけど、MPCでいけるんだな
StreamingPlayer4に入ってたURLExec.datのYouTubeの部分のパスをStreamingPlayer4からMPC-BEに置き換えたら
以前のようにURLワンクリックで見れるようになって捗るようになったわ、サンキュー
StreamingPlayer4に入ってたURLExec.datのYouTubeの部分のパスをStreamingPlayer4からMPC-BEに置き換えたら
以前のようにURLワンクリックで見れるようになって捗るようになったわ、サンキュー
226名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 08:27:04.53ID:e4VhZlY1 ADSLサービス終了か
完全にXPでネット出来なくなるなw
完全にXPでネット出来なくなるなw
227名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 09:10:25.25ID:hxYQj9wR もう10年以上光でやってるけど
228名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 10:14:25.75ID:IBT735+R229名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 12:23:39.71ID:nnLXM2+E SBのadslモデム よく持ったな! あとちょっと頑張ってくれよ!
230名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 12:31:38.81ID:c3eUwV4P 脳
232名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 15:57:49.98ID:GNZxcoow 脳
234名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 18:24:55.00ID:Rx/vLIV6 2023年で終了
235世界樹
2017/12/01(金) 18:35:42.63ID:shlf+m1v 234
236名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 20:52:29.48ID:fq4dO5Zz 上の方で少し話題になっているけど、IEで表示できないページが増えて困る。
IE自体はもう使っていないんだけど、SleipnirとかがIEコンポーネントを使っているので
なんとかならないかな〜。
Chromeを使え と言われればそれまでなんだけど、基本、JavaScript無効で
Sleipnirを使っているため不便だ。
いまさら セキュリティが...とか言っても仕方ないので、TLS対応だけできればいい。
解説サイトとかありませんか?
IE自体はもう使っていないんだけど、SleipnirとかがIEコンポーネントを使っているので
なんとかならないかな〜。
Chromeを使え と言われればそれまでなんだけど、基本、JavaScript無効で
Sleipnirを使っているため不便だ。
いまさら セキュリティが...とか言っても仕方ないので、TLS対応だけできればいい。
解説サイトとかありませんか?
237名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 21:02:23.25ID:4XnKCrh0 プニル4のBlinkで駄目なん?
238名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 21:27:59.87ID:iehznTmb >>236
XP+IE8だとサーバー側の設定で弾かれるから繋がらないと言う結論だったはず
TLS1.2対応の更新はKB4019276
有効にする為にはレジストリの修正が必要です。
https://cloudblogs.microsoft.com/microsoftsecure/2017/10/05/announcing-support-for-tls-1-1-and-tls-1-2-in-xp-posready-2009/
できた人居る?
XP+IE8だとサーバー側の設定で弾かれるから繋がらないと言う結論だったはず
TLS1.2対応の更新はKB4019276
有効にする為にはレジストリの修正が必要です。
https://cloudblogs.microsoft.com/microsoftsecure/2017/10/05/announcing-support-for-tls-1-1-and-tls-1-2-in-xp-posready-2009/
できた人居る?
239名無し~3.EXE
2017/12/01(金) 22:04:23.60ID:r+3m0/wv241名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 04:41:34.57ID:+zw/Zk98 >>205
MPC-BEからDownloadできます
MPC-BEからDownloadできます
242名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 07:50:34.20ID:PxyJh1oq >>236 >>238
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1508629013/48
48名無し~3.EXE2017/11/29(水) 16:00:26.45ID:iSLjHDyp
https://gigazine.net/news/20140527-get-windows-xp-update/
まずは、「XP.reg」という名前のテキストファイルを作成します。
名前をつける際は拡張子が「.txt」ではなく「.reg」であることを要確認。
「XP.reg」を作成したら右クリックから編集を選び、32ビット版XPであれば、下記のテキストをコピーして貼り付けます。
テキストを貼り付けたら保存して終了し、アイコンをダブルクリックするだけで完了です。
これで、POSReady 2009のセキュリティアップデートをWindows XPで毎月受け取ることができるとのこと。
==============
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]
"Installed"=dword:00000001
==============
自己責任、現在の所、問題なく動いている
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=wes09
IE8のパッチをアテないと、自動更新が遅くてやってられない
(KB4047206)2017/11/10
http://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx
カスタムを選択して、
「優先度の高い更新プログラム」
だけをインストール
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1508629013/48
48名無し~3.EXE2017/11/29(水) 16:00:26.45ID:iSLjHDyp
https://gigazine.net/news/20140527-get-windows-xp-update/
まずは、「XP.reg」という名前のテキストファイルを作成します。
名前をつける際は拡張子が「.txt」ではなく「.reg」であることを要確認。
「XP.reg」を作成したら右クリックから編集を選び、32ビット版XPであれば、下記のテキストをコピーして貼り付けます。
テキストを貼り付けたら保存して終了し、アイコンをダブルクリックするだけで完了です。
これで、POSReady 2009のセキュリティアップデートをWindows XPで毎月受け取ることができるとのこと。
==============
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]
"Installed"=dword:00000001
==============
自己責任、現在の所、問題なく動いている
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=wes09
IE8のパッチをアテないと、自動更新が遅くてやってられない
(KB4047206)2017/11/10
http://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx
カスタムを選択して、
「優先度の高い更新プログラム」
だけをインストール
244名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 09:36:15.59ID:zq5J0QNJ XPで不便なことといえばHDDが2GBまでってことくらいか
245名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 09:45:30.39ID:R7ZS0Sca せやな
オレが初めて買ったwin98でも8GBいけたのにXPときたら…
オレが初めて買ったwin98でも8GBいけたのにXPときたら…
246名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 10:08:28.67ID:uN8ZJaAX メモリより少ないというのは考え物だな
247名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 10:09:59.97ID:1MJhKycY 俺なんか魔改造してXPで1TBのHDD使ってるぜ。
248名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 10:27:46.84ID:uR7QpMRu 魔改造FDDでGB越えとかやってる兵いたなw
249名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 10:28:20.16ID:kPgHO3O2 2GBwww
250名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 10:32:59.83ID:PxyJh1oq >>244 >>245
https://www.betaarchive.com/forum/viewtopic.php?f=61&t=36597
初期状態ではHDD250GB、メモリ3Gが載っていた
>>247
現在は、2TB HDDで問題なく使っている
http://kakaku.com/item/K0000874961
以前はこれ
東芝 MQ01ABD100 1TB
http://kakaku.com/item/K0000276595
Embedded化してカストマイズして保存してある
https://www.betaarchive.com/forum/viewtopic.php?f=61&t=36597
初期状態ではHDD250GB、メモリ3Gが載っていた
>>247
現在は、2TB HDDで問題なく使っている
http://kakaku.com/item/K0000874961
以前はこれ
東芝 MQ01ABD100 1TB
http://kakaku.com/item/K0000276595
Embedded化してカストマイズして保存してある
251名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 10:40:31.74ID:lspRCrDW 2Tで足りないとは・・・なに保存してんだ?
俺は2T*2で十分足りてるが・・・
俺は2T*2で十分足りてるが・・・
252名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 12:30:09.53ID:yh92Vxpr σ < マイクロソフトが再び緊急パッチを世に出すような
(V) 過酷な不祥事が発生することがあるかなwww
||
(V) 過酷な不祥事が発生することがあるかなwww
||
253名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 12:33:55.27ID:w7QdIiqZ 2T以上はUSB接続の外付けHDDで我慢する
254名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 15:03:43.38ID:5+Na1sBN255名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 17:12:50.84ID:bbt0cliI 脳
256名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 17:46:12.34ID:Tj/O2go1 MPC-BEでYouTubeいけるかと思ったけど、見れないのに結構遭遇するな
VLCだと大丈夫だけど、ライブのURL踏むと固まるわw
VLCだと大丈夫だけど、ライブのURL踏むと固まるわw
257名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 17:48:24.73ID:VaJNvx1N YoutubeはDLしてVLCで見ろ。 それが一番
258名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 19:58:12.20ID:uR7QpMRu DLした後ならどのプレーヤーで見るかは個人の自由では?
259名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 21:03:25.54ID:uN8ZJaAX サイトのデザイン変わったりしてダウンロード系のアドオン使えなくなると
異様に怒る人よく見て不思議だったけど、そういう見方する人結構いるのか
異様に怒る人よく見て不思議だったけど、そういう見方する人結構いるのか
260名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 21:04:14.73ID:a+AotZnh VLCが軽い方だからと思われ
261名無し~3.EXE
2017/12/02(土) 23:29:38.66ID:L9alXBDg262名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 01:16:32.59ID:1aVHsDfL 試しにwindows10使ってみたらいろんなフリーソフトの強制終了やら起動しないやらで使い物にならなかった
マジクソ
windows7ならまだ動かなくなるソフトは少ないんだが
マジクソ
windows7ならまだ動かなくなるソフトは少ないんだが
263世界樹
2017/12/03(日) 02:33:09.07ID:zipP7OBn 262
264名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 11:17:00.48ID:5qtfWHh/ XPでDMMのエロネトゲ殆ど出来ない。助けて
265名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 11:20:00.08ID:usoCdueO 試しにwindowsXP使ってみたらいろんなフリーソフトの強制終了やらDMMゲームが起動しないやらで使い物にならなかった
マジクソ
windows7ならまだ動かなくなるソフトは少ないんだが
マジクソ
windows7ならまだ動かなくなるソフトは少ないんだが
267名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 11:37:13.24ID:+tiyTArs ぶっちゃけ自作含めてSP3のHDDポン付けできる最近のPCって何よ?
電話して認証ぐらいはしてやる
電話して認証ぐらいはしてやる
268名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 13:45:36.16ID:iO4F0xkL AMD FM2+/FM2 マザーならグラフィック/USB3.0含めてXPドライバがある
Intelプロセッサを希望なら >>4 (USB3.0不可)
Intelプロセッサを希望なら >>4 (USB3.0不可)
2017/12/03(日) 15:34:31.00ID:iVYRuzMW
TLS1.2対応の更新はKB4019276
IE8に1.1 1.2のチェックボックスが表示されるが接続は1.0になる。
MicrosoftのTLS 1.2サポートに関する発表のフォローアップとして、
Windows Embedded POSReady 2009およびWindows Embedded Standard 2009の
TLS1.1 / TLS 1.2のサポートが、2017年10月17日現在ダウンロードできるよ
うになりました。 お客様の環境でこれらの新しいプロトコルのサポートに
対する強い要求があることを認識してこのサポートを提供しています。
IE8に1.1 1.2のチェックボックスが表示されるが接続は1.0になる。
MicrosoftのTLS 1.2サポートに関する発表のフォローアップとして、
Windows Embedded POSReady 2009およびWindows Embedded Standard 2009の
TLS1.1 / TLS 1.2のサポートが、2017年10月17日現在ダウンロードできるよ
うになりました。 お客様の環境でこれらの新しいプロトコルのサポートに
対する強い要求があることを認識してこのサポートを提供しています。

270名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 17:13:40.84ID:fIPvxwp9 脳
271名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 20:35:26.26ID:9dg6Cdyz Avira Freeのライセンス期限が正月で切れる上にXP非対応になったんで
新しいのどうするか悩んでるんだけど、皆さんは無料版セキュリティソフトは何を使ってますか?
AvastかAVGの二択になる思うけど、2017年のバージョンより旧バージョンの方が良いとか言う人が居るので悩んでます。
お薦めあれば参考に教えてもらえると有難いです。
新しいのどうするか悩んでるんだけど、皆さんは無料版セキュリティソフトは何を使ってますか?
AvastかAVGの二択になる思うけど、2017年のバージョンより旧バージョンの方が良いとか言う人が居るので悩んでます。
お薦めあれば参考に教えてもらえると有難いです。
272名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 20:39:11.00ID:pCkK1lx2 初めてなら2017でええんやで
どうせ旧入れてても勝手に2017になるし
どうせ旧入れてても勝手に2017になるし
273名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 21:52:41.02ID:OD+NJrSO MSEって人気ないのね
274世界樹
2017/12/03(日) 22:00:29.95ID:8HNBg0kk 272
275名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 22:01:08.44ID:Vaacs0kF276名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 22:08:00.12ID:XiiqFBBe MSがこんなになる前はセキュリティ会社に情報売られるくらいならって選択肢もあったけどなあ
検出率高すぎるのもうざいけど低いのは存在意義がw
検出率高すぎるのもうざいけど低いのは存在意義がw
277名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 22:23:03.49ID:Vaacs0kF278名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 23:02:33.39ID:TdTjzS6U もう穴だらけなんだしノーガードでいいじゃん
279名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 23:19:13.25ID:Vaacs0kF >>278
XPのセキュリティ強度はWin7と同等
XPは、米軍やPOS Systemの主力で使われている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%99%82%E7%82%B9%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%AE%A1%E7%90%86
インターネット回線を通じて、銀行口座や顧客受発注管理システムと繋がっている
セキュリティアップデートもWin7と同等
XPのセキュリティ強度はWin7と同等
XPは、米軍やPOS Systemの主力で使われている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%99%82%E7%82%B9%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%AE%A1%E7%90%86
インターネット回線を通じて、銀行口座や顧客受発注管理システムと繋がっている
セキュリティアップデートもWin7と同等
280名無し~3.EXE
2017/12/03(日) 23:29:22.93ID:XiiqFBBe 俺は嫌だけど人がどうしようと何とも思わん
281名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 00:27:02.60ID:YhDo+1a3 4019276だっけ、入れてみたけど
OSversionとかDisable,Enable色々いじったものの、ただチェック出るだけだったわ。
OSversionとかDisable,Enable色々いじったものの、ただチェック出るだけだったわ。
282名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 00:34:09.73ID:jCKdUvRl283名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 00:56:45.11ID:BT/K/j9N >>282
User Agent Switcher
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
2chが5chになった頃、弾かれていたから、入れた
User Agent Switcher
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
2chが5chになった頃、弾かれていたから、入れた
284名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 01:33:41.87ID:jCKdUvRl285名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 01:38:43.43ID:jCKdUvRl 誤解の無いように補足しとくと
KB4019276を入れるだけじゃ意味無い
と言ってる訳ではなく
KB4019276を入れる事自体が無意味だという事
KB4019276を入れるだけじゃ意味無い
と言ってる訳ではなく
KB4019276を入れる事自体が無意味だという事
286名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 01:43:31.52ID:YFFYTun5 >>275
MSEは検出率が他の無料ソフトより低い上に重かった。
AVGは2017から不具合多い、使いにくいで旧バージョンの方が良かった声が多い。
Aviraのライセンス伸ばせないのならAvastしか選択肢無いけど、これも俺環での不具合が多い。
一番問題少ないのがAviraなだけにXPで仕えなくなったのが残念。
MSEは検出率が他の無料ソフトより低い上に重かった。
AVGは2017から不具合多い、使いにくいで旧バージョンの方が良かった声が多い。
Aviraのライセンス伸ばせないのならAvastしか選択肢無いけど、これも俺環での不具合が多い。
一番問題少ないのがAviraなだけにXPで仕えなくなったのが残念。
287名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 01:58:49.57ID:5ldvvRTi 検出率は気にしなくていいよ。
マイナーなものに対応したって意味がない
どうせ標的型にはどれも対応できない
マイナーなものに対応したって意味がない
どうせ標的型にはどれも対応できない
288名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 02:04:22.77ID:bjqJOgYo290名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 07:56:44.37ID:Ta+AiBSO Windowsから卒業することを考えろ。
Windowsでインターネットする時代じゃない
Windowsでインターネットする時代じゃない
293名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 08:28:03.53ID:2MqVFh3Q295名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 08:56:52.05ID:sL47Jx2b299名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 10:09:23.90ID:FzyijgGD 52なら見えるだろ
300名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 11:12:25.91ID:WlGHoyYz302名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 11:24:50.98ID:BT/K/j9N >>300
Javaでは?
Javaでは?
303名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 11:36:16.14ID:4w9oYNr+304名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 11:52:27.20ID:BT/K/j9N305名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 11:56:53.17ID:WlGHoyYz らじるなら入手不能暗号鍵で、結論vlc使えで解決だけど
ストリームじゃないしな
ストリームじゃないしな
306名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 12:04:42.97ID:OA0UcLp2 chromeで見るなら
動画ゲッターとNative HLS Playback入れて
ゲッターでm3u8拾ってNHPにurl渡せば見れる
動画ゲッターとNative HLS Playback入れて
ゲッターでm3u8拾ってNHPにurl渡せば見れる
307名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 12:06:05.16ID:tAxp/52d 受信料払ってるか?
払っているなら、NHKのページから証明書もらって、インストールすれば良い
払っているなら、NHKのページから証明書もらって、インストールすれば良い
308名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 13:29:31.72ID:K6zFn7wV https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn
NHK動画は諦めて↑に切り替えた 軽いし4社見れる
NHK動画は諦めて↑に切り替えた 軽いし4社見れる
309名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 15:39:43.24ID:Z5ptmTGa311名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 15:49:30.55ID:Z5ptmTGa312名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 16:27:57.95ID:e1nLUydI あれ俺も観れないなんでだろ
313名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 16:29:16.09ID:e1nLUydI アドブロック解除したら見れたわメンゴメンゴ
314名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 16:33:18.85ID:Z5ptmTGa アドブロックかよ…サンキュ
315名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 17:13:35.07ID:UZZLMuNy 一ヶ月以上前から時折起きるコピペが出来ない現象に悩まされてる
クリップボードにはデータがあるのに何故かペーストできない
何か心当たりのある方はヒントでも良いのでください
クリップボードにはデータがあるのに何故かペーストできない
何か心当たりのある方はヒントでも良いのでください
316名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 17:15:13.38ID:X2q+IlQg ChromeをアップデートしないGoogleに怒り
318名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 17:25:18.37ID:UZZLMuNy 常駐ソフトはそんなに多くなく、クリップボード関連のアプリは入れてません
319名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 17:27:22.12ID:+1A3C90E 脳
320名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 18:46:41.02ID:e1nLUydI firefoxでamazonの表示がされない所あるな
例えばタイムセールの商品表示が出来ない
右クリックで新しいタブとかウインドウでなら表示できるんだけど
例えばタイムセールの商品表示が出来ない
右クリックで新しいタブとかウインドウでなら表示できるんだけど
321名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 19:35:39.01ID:OA0UcLp2322名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 20:07:29.46ID:t3ATIEwI323前世パスタ
2017/12/04(月) 20:18:16.21ID:Tw1lsi0t ロンハーがあればいいのでは。
統合された刺身
台湾の夜市にて発見 「盛り合わせ」って単語だれか教えてあげて
すぐ「絡も〜」って言う男は前世パスタとかだったの?
卒論初稿チェックの季節。4年生から「これが本物」という名前のファイルが届いた。
一瞬?と思って、次の瞬間爆笑。いろいろ書き直してるとファイルが増殖しちゃうの
はよく分かる。これからさらに「本当の本物」「本物確定版」「真」みたいなファイ
ルが来るのかもと思うと、今後の指導が楽しみです。
統合された刺身
台湾の夜市にて発見 「盛り合わせ」って単語だれか教えてあげて
すぐ「絡も〜」って言う男は前世パスタとかだったの?
卒論初稿チェックの季節。4年生から「これが本物」という名前のファイルが届いた。
一瞬?と思って、次の瞬間爆笑。いろいろ書き直してるとファイルが増殖しちゃうの
はよく分かる。これからさらに「本当の本物」「本物確定版」「真」みたいなファイ
ルが来るのかもと思うと、今後の指導が楽しみです。

325名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 21:05:22.96ID:BT/K/j9N >>309
Chromiumで問題なく見られる
Chromiumで問題なく見られる
326名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 21:52:51.83ID:YFFYTun5 XPでChromiumを使うのにあたってUSBメモリって4GBあればいいんだっけ?
327名無し~3.EXE
2017/12/04(月) 22:23:38.44ID:BT/K/j9N328名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 06:57:34.55ID:JJXVoR8W 今見たら何故かNEGiESの設定がぶっ壊れてた
8つあったはずのフィルタが6つに減った上にNewFilterとかいう謎のフィルタが1つ増えてた
設定したの大昔だから何のフィルタが消えたのか思い出せん
つーか肝心の動的フィルタが全部吹っ飛んでやがる
一体何故壊れたのか そもそもいつ壊れたのか 全くわからん
長年使ってて設定が壊れたことなんてなかったからバックアップを取るなんて発想もなかった
むしろini使ってたってことを今初めて知った
設定の仕方なんてもう何一つ覚えてない
詰んだ
8つあったはずのフィルタが6つに減った上にNewFilterとかいう謎のフィルタが1つ増えてた
設定したの大昔だから何のフィルタが消えたのか思い出せん
つーか肝心の動的フィルタが全部吹っ飛んでやがる
一体何故壊れたのか そもそもいつ壊れたのか 全くわからん
長年使ってて設定が壊れたことなんてなかったからバックアップを取るなんて発想もなかった
むしろini使ってたってことを今初めて知った
設定の仕方なんてもう何一つ覚えてない
詰んだ
329名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 08:58:18.53ID:5LGLGjEW win修復で戻せばいいんじゃない?
330名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 09:35:50.67ID:Eu7Ov+c+ 動的フィルタって残るもんなの?
ほとんど使った記憶ないけど名前からして一時的なもんかと思ってたわ
iniは油断してるとあっちこっちに作るよなこれw
ほとんど使った記憶ないけど名前からして一時的なもんかと思ってたわ
iniは油断してるとあっちこっちに作るよなこれw
331名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 09:57:09.67ID:Eu7Ov+c+ 発動条件を設定できるのか
コネクション操作でリストにあるもの蹴ってるだけだったから知らんかった
Readme残ってれば詳しく書いてあるじゃん >328
コネクション操作でリストにあるもの蹴ってるだけだったから知らんかった
Readme残ってれば詳しく書いてあるじゃん >328
332名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 10:37:18.88ID:JJXVoR8W333名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 10:43:55.06ID:Eu7Ov+c+ 帯域使い切るような転送ってまずしないからなあ
てかNegiesで絞るとパケット捨てちゃうんじゃないの、そっちの方が不安w
てかNegiesで絞るとパケット捨てちゃうんじゃないの、そっちの方が不安w
334世界樹
2017/12/05(火) 16:58:21.31ID:zsCfn39B 333
335名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 17:14:14.86ID:Z7ZyeTr9 脳------
336世界樹
2017/12/05(火) 17:17:34.51ID:sxkgNEVJ 脳
338NEGiES
2017/12/05(火) 19:20:31.73ID:tC2VOgEG NEGiES
地元の老舗和菓子屋さんで名物のおまんじゅうを買いました。店員さんが無愛想な
高齢女性で「おまんじゅう5つください」と言った私をガラスケース越しに一瞥して
「いいの5つで。うちのまんじゅう美味しいけど」とぶっきらぼうに言い放つので、
ナンダコノヤローと思いながらも20個も買ってしまいました。
なんか「田舎でも駅前なら便利でしょ」と言われるコトがたまにあるが…駅前の方が
何もないんだよ!っていくら言ってもわかってもらえない…。
私はネタバレ、特に結末をバラされるのがたまらなく好きで、何故かっていうと私の
中では「結末がわからないワクワク感」よりも「結末を知ったうえでそこに至るまで
の過程を知っていく楽しみ」方が格段に上だからです。
ある筋から入手した次世代へ残すべき遺産です🔮🔮
🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮
地元の老舗和菓子屋さんで名物のおまんじゅうを買いました。店員さんが無愛想な
高齢女性で「おまんじゅう5つください」と言った私をガラスケース越しに一瞥して
「いいの5つで。うちのまんじゅう美味しいけど」とぶっきらぼうに言い放つので、
ナンダコノヤローと思いながらも20個も買ってしまいました。
なんか「田舎でも駅前なら便利でしょ」と言われるコトがたまにあるが…駅前の方が
何もないんだよ!っていくら言ってもわかってもらえない…。
私はネタバレ、特に結末をバラされるのがたまらなく好きで、何故かっていうと私の
中では「結末がわからないワクワク感」よりも「結末を知ったうえでそこに至るまで
の過程を知っていく楽しみ」方が格段に上だからです。
ある筋から入手した次世代へ残すべき遺産です🔮🔮
🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮

340名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 10:37:19.66ID:XPKW4YCT MSEのアップデートが終わってた^^
341名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 17:38:37.68ID:uyOKuaHA 脳
342名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 22:52:09.55ID:qFDSsnMr343名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 00:40:33.23ID:tnrR/qp3 mpam-fe.exeを落として実行だ
344名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 01:12:13.71ID:7HbzYUFg 今は手動更新しか出来ない筈。
手動更新 = 最新のパターンファイルをDLして各自ローカルで実行する(mpam-fe.exe)
手動更新 = 最新のパターンファイルをDLして各自ローカルで実行する(mpam-fe.exe)
345名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 01:13:38.55ID:7HbzYUFg あ、「手動」ってのはMSEで更新ボタンを手動で押下って事か。
それは大分前に出来なくなっているね。1年位か?
それは大分前に出来なくなっているね。1年位か?
346名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 02:21:47.93ID:F5ddT7Fq グラボが落ちてもサスペンドで復帰できたのに、ati2cqag.dllがブルスク吐くようになった。
ドライバかFlashか入れ直さないと
ドライバかFlashか入れ直さないと
347名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 06:44:53.26ID:ZmR1tTsy348名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 07:36:14.13ID:46NDN1Fx 古いドライバ入れたらFirefoxが激重。入れなおし
349名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 08:10:43.52ID:ycK9oUNB なんか新しい更新きた?
350名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 10:05:34.90ID:gaOt0Wc0 ぶはあははああw
マジかよお前らww
まだXPなんて使ってるカスいたんかよwww
ちょttwwww
ブラウザとかどうしてんの?
↑真面目にきいている。
全てサポート終了して、まともにネットみれないでしょ?
レイアウトとか崩れて。
マジかよお前らww
まだXPなんて使ってるカスいたんかよwww
ちょttwwww
ブラウザとかどうしてんの?
↑真面目にきいている。
全てサポート終了して、まともにネットみれないでしょ?
レイアウトとか崩れて。
351名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 12:53:44.04ID:uteZpNew We are sorry, the page you requested cannot be found.
352342
2017/12/07(木) 13:56:34.32ID:bov/jAfU 今朝再度確認したらちゃんと更新された
MicrosoftUpdateも「高速」「カスタム」のボタン押したら繋がらなかったのが繋がるようになってた
MicrosoftUpdateも「高速」「カスタム」のボタン押したら繋がらなかったのが繋がるようになってた
2017/12/07(木) 16:21:17.16ID:yyarLPF8
Safe Browser
ブラウザ ID
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.109 Safari/537.36 ASW/1.48.2066.120
ブラウザ ID
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.109 Safari/537.36 ASW/1.48.2066.120

354名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 16:45:32.39ID:pGzP/FrH 上の方でyoutubeはMPCで見れるよ〜って言ってたのHCじゃなくてBEの方かよ
355名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 16:55:04.28ID:asCOEZOd BEで見れちゃいけない、みたいな言い方すんなよw
356名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 17:12:32.57ID:esmfh/fk 脳!
357世界樹
2017/12/07(木) 17:13:21.08ID:Q68bPShW 脳
358嫌なら使うな
2017/12/07(木) 20:06:45.48ID:yyarLPF8 小さき人は時々寝たふりをするんですが、ちょっと前までは「寝てる子いるかな?
寝てる子はハーイ!」っていうと「ハーイ!」って言っちゃったのに、最近は寝て
る人は喋らないと気づいてしまったらしい。 なので代案として「寝てる子はおて
てがチョキになるはず…」というとスッと手がカニになります🦀
今日は同僚に、”リタイア直前におこるオッサン病”は「ヌードル(ソバ)を作り始める」
と話したら、英国は「ガーデニングを始める」米国は「突然ハーレーに乗る」らしい(た
ぶん適当)。
でも大笑いした。
寝てる子はハーイ!」っていうと「ハーイ!」って言っちゃったのに、最近は寝て
る人は喋らないと気づいてしまったらしい。 なので代案として「寝てる子はおて
てがチョキになるはず…」というとスッと手がカニになります🦀
今日は同僚に、”リタイア直前におこるオッサン病”は「ヌードル(ソバ)を作り始める」
と話したら、英国は「ガーデニングを始める」米国は「突然ハーレーに乗る」らしい(た
ぶん適当)。
でも大笑いした。

359名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 20:45:24.10ID:J35KAc6+ うちのMPCは1.73だったな。
360名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 06:07:28.98ID:TcTGfU8T ≫「突然ハーレーに乗る」らしい
ボケ防止にバイクはいいだよ!!
&ボケても自殺で済むしな。
ボケ防止にバイクはいいだよ!!
&ボケても自殺で済むしな。
361名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 09:08:11.02ID:xtl4iEbz362名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 10:23:21.72ID:YAi6e5fe TLSのアップデート?
それやったらchromeで見れないサイトが見れるようになるのか?
それやったらchromeで見れないサイトが見れるようになるのか?
363世界樹
2017/12/08(金) 10:43:21.98ID:Hn3jATmx 366
364名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 14:16:12.89ID:a9hVtWSn >>362
ならない
まず、IE8を使ったときにしか効果が無い←これ重要
なおかつ、TLS要求で、XPだから、IE8だからといって切り捨てていないサイト(wikipediaとかごく一部)
に限り見れるようになるらしい
ほとんどのサイトがIE8の時点でお断りされるからほぼ無意味
chrome49は元々TLS1.2までサポートされてるけど見れないサイトは
chrome49だからお断りされてる
ならない
まず、IE8を使ったときにしか効果が無い←これ重要
なおかつ、TLS要求で、XPだから、IE8だからといって切り捨てていないサイト(wikipediaとかごく一部)
に限り見れるようになるらしい
ほとんどのサイトがIE8の時点でお断りされるからほぼ無意味
chrome49は元々TLS1.2までサポートされてるけど見れないサイトは
chrome49だからお断りされてる
365名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 14:43:09.38ID:slhzYJN7 アカンやんけー
使いもんにならんがな
使いもんにならんがな
366名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 16:56:48.67ID:LTpKpsmG WUシステム確認進まねっ
24時間経過
24時間経過
367名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 17:33:55.17ID:bKrpvHQ2 その確認って一度切断するとまた最初からなのかね
368名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 18:20:02.15ID:c1JqZCXP369名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 18:38:49.48ID:lPuBCiNY 脳
370名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 20:20:07.12ID:WUYRKGYe XPでアバスト使うなら最新Verよりも旧Verの方が良いんでしょうか?
旧Ver使うなら、どのVerが良いものなのか悩んでます。
使用している方いらっしゃいましたら参考に御教え願います。
アバストよりMSE使った方が良いのかな?
旧Ver使うなら、どのVerが良いものなのか悩んでます。
使用している方いらっしゃいましたら参考に御教え願います。
アバストよりMSE使った方が良いのかな?
371名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 20:51:34.35ID:UnKGIm4O 何気に某病院の支払い機器のメンテナンスやってたんで見てたら、
WINXPのロゴが立ち上がってちょっと安心した。まだ使ってんだね。
WINXPのロゴが立ち上がってちょっと安心した。まだ使ってんだね。
373名無し~3.EXE
2017/12/08(金) 21:31:23.57ID:yqFn7MPX >>370
特に理由が無ければ最新バージョンで
その旧バージョンが挙動監視シールドの無いバージョンて事なら
インストールの際にカスタムを選んで挙動監視シールドのチェックを外すか
インストール後に設定でアンインストールできます
ちなみに自分はファイルシールドしか使ってないです
特に理由が無ければ最新バージョンで
その旧バージョンが挙動監視シールドの無いバージョンて事なら
インストールの際にカスタムを選んで挙動監視シールドのチェックを外すか
インストール後に設定でアンインストールできます
ちなみに自分はファイルシールドしか使ってないです
375名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 02:20:59.83ID:auT/mUE8 アンチウイルスなんて役に立ったことがあるか?
消してしまえ
消してしまえ
376名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 05:02:55.75ID:8SArlOVc カスペのfreeのアンチウイルスってxpでも使えたんだな。
カスペ+comodoで行くかな。
カスペ+comodoで行くかな。
377名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 07:14:38.72ID:tb4GecUh WU20時間経過。結果が出ない。エンベ
379名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 09:20:10.57ID:J2Sbb6Ky カペルスキーのwindows cpu.comに行くと
うちのアバスト先生が反応するんだけど
俺だけの環境なのかな?
うちのアバスト先生が反応するんだけど
俺だけの環境なのかな?
380名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 10:42:14.74ID:f8OqUCur 麻婆豆腐シリーズ | 丸美屋
www.marumiya.co.jp › 商品情報一覧
のりたまでお馴染みの丸美屋食品工業は、ふりかけ、麻婆豆腐の素、麻婆茄子の素、
釜飯の素などを製造・販売する会社です。「麻婆豆腐シリーズ」について。
未指定: 亜 都
麻婆豆腐の素 <甘口> | 丸美屋
www.marumiya.co.jp/s_contents/mabodouhu/product/brand/tofu/.../tofu02.html
原材料名. 麻婆豆腐の素/鶏肉、砂糖、醤油、食塩、胡麻油、エキス(チキン(丸鶏20%)、酵母)、
米酢、大豆油、みそ、蛋白加水分解物、豆板醤、香辛料、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、
(原材料の一部に小麦、豚肉を含む) トロミ粉/澱粉、生姜、ねぎ、にんにく ...
未指定: 亜 都
Cook Do® あらびき肉入り黒麻婆豆腐用|商品情報|味の素株式会社
https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=cookdo_25
Cook Do® あらびき肉入り黒麻婆豆腐用の原材料、栄養成分、アレルギー物質など詳しい情報を紹介します。
未指定: 亜 都
亜婆素都に関連する検索キーワード
丸美屋 麻婆豆腐 作り方
丸美屋 麻婆豆腐 レシピ
丸美屋 麻婆豆腐 アレンジ
マーボー豆腐の素 ランキング
丸美屋 麻婆豆腐 辛口
丸美屋 麻婆豆腐 カロリー
贅を味わう麻婆豆腐の素
丸美屋 麻婆豆腐 大辛
丸美屋 麻婆豆腐 ひき肉
丸美屋 麻婆豆腐 レトルト
www.marumiya.co.jp › 商品情報一覧
のりたまでお馴染みの丸美屋食品工業は、ふりかけ、麻婆豆腐の素、麻婆茄子の素、
釜飯の素などを製造・販売する会社です。「麻婆豆腐シリーズ」について。
未指定: 亜 都
麻婆豆腐の素 <甘口> | 丸美屋
www.marumiya.co.jp/s_contents/mabodouhu/product/brand/tofu/.../tofu02.html
原材料名. 麻婆豆腐の素/鶏肉、砂糖、醤油、食塩、胡麻油、エキス(チキン(丸鶏20%)、酵母)、
米酢、大豆油、みそ、蛋白加水分解物、豆板醤、香辛料、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、
(原材料の一部に小麦、豚肉を含む) トロミ粉/澱粉、生姜、ねぎ、にんにく ...
未指定: 亜 都
Cook Do® あらびき肉入り黒麻婆豆腐用|商品情報|味の素株式会社
https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=cookdo_25
Cook Do® あらびき肉入り黒麻婆豆腐用の原材料、栄養成分、アレルギー物質など詳しい情報を紹介します。
未指定: 亜 都
亜婆素都に関連する検索キーワード
丸美屋 麻婆豆腐 作り方
丸美屋 麻婆豆腐 レシピ
丸美屋 麻婆豆腐 アレンジ
マーボー豆腐の素 ランキング
丸美屋 麻婆豆腐 辛口
丸美屋 麻婆豆腐 カロリー
贅を味わう麻婆豆腐の素
丸美屋 麻婆豆腐 大辛
丸美屋 麻婆豆腐 ひき肉
丸美屋 麻婆豆腐 レトルト
382名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 12:42:31.40ID:1OvDbUlr お、マジだラッキー
383名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 13:44:49.21ID:91S6k+kG384名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 13:46:35.96ID:91S6k+kG385名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 13:53:40.76ID:1OvDbUlr うちのはなんもしてないけどライセンス有効期限2019/01/04になってるよ
製品バージョン 15.0.19.164 2016/08/18
入れなおしたのも1、2か月前じゃなかったかな、ここに書いたけど
製品バージョン 15.0.19.164 2016/08/18
入れなおしたのも1、2か月前じゃなかったかな、ここに書いたけど
386名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 14:08:33.71ID:1OvDbUlr 9月だった、3か月前か
WindowsXPを使い続けるよ82 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1504113405/380
>>47も俺だけどこのときは2018/01/02だった
WindowsXPを使い続けるよ82 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1504113405/380
>>47も俺だけどこのときは2018/01/02だった
387名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 14:37:27.16ID:91S6k+kG >>385
え?本当?俺だけなのか…。
自分は2014(14.0.7.468)でずっと手動更新してた。
今のアンインスコして、そのバージョン入れ直してみようかな?
日本語版の↓ので良かったっけ?
http://filehippo.com/jp/download_avira/69952/
え?本当?俺だけなのか…。
自分は2014(14.0.7.468)でずっと手動更新してた。
今のアンインスコして、そのバージョン入れ直してみようかな?
日本語版の↓ので良かったっけ?
http://filehippo.com/jp/download_avira/69952/
388名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 14:45:21.74ID:1y1hsk0M 最終的に有効期限は2019/12/02なったぞ
製品バージョン 15.0.19.164 2016/08/18
ライセンス有効期限: 2019/12/02
12/6と12/7にライセンスファイルが変わってるみたいで12/6からしばらくは2019/01/04だった
ライセンスの更新はサービス止まったりタスクトレイからアイコン消えたりといろいろ重くなってた
製品バージョン 15.0.19.164 2016/08/18
ライセンス有効期限: 2019/12/02
12/6と12/7にライセンスファイルが変わってるみたいで12/6からしばらくは2019/01/04だった
ライセンスの更新はサービス止まったりタスクトレイからアイコン消えたりといろいろ重くなってた
389名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 14:49:09.11ID:1OvDbUlr 公式から落としたはずなんで
https://www.avira.com/ja/download-start-new/product/avira-free-antivirus
これかなあ、細かく覚えてないや申し訳ない
https://www.avira.com/ja/download-start-new/product/avira-free-antivirus
これかなあ、細かく覚えてないや申し訳ない
391名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 14:59:34.96ID:91S6k+kG393名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 15:11:40.19ID:mvDymhZ/ システムを確認しています。
40時間経過しても駄目
40時間経過しても駄目
394名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 15:22:12.92ID:Qy1dFYsO どれを入れればライセンス延長できるんだ
395名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 15:25:10.99ID:00cPRIhQ SSE2非対応は何が使えんのよ
396名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 15:46:18.18ID:1OvDbUlr >>392
乗り掛かった舟でアンインスコして入れなおしたけど 15.0.19.164 が入るよ
いま例外設定しなおして定義ファイルの更新中
あなたは平気そうだけどインストーラ画面の下9割は広告なんでクリックは自己責任でw
乗り掛かった舟でアンインスコして入れなおしたけど 15.0.19.164 が入るよ
いま例外設定しなおして定義ファイルの更新中
あなたは平気そうだけどインストーラ画面の下9割は広告なんでクリックは自己責任でw
397名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 17:06:38.38ID:91S6k+kG399世界樹
2017/12/09(土) 17:21:38.41ID:lp3oDmfK あ!
400名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 17:22:02.53ID:TshOXYQb 脳.
401世界樹
2017/12/09(土) 17:22:07.54ID:lp3oDmfK 400
402名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 18:26:46.07ID:KP52MAXF XPとかダサい
403名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 19:45:52.86ID:I+2/I4Vj ダサくはないが今更感は濃くなった
404名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 20:32:17.04ID:f8OqUCur 今更感は濃くなっても洗練された使い勝手の良さが下がるわけじゃない
快適さ、セキュリティ面を、とか謳ってるマルウェアOSに乗り換えて
阿鼻叫喚になってるくせに、いっぱし情強気取ってる愚か者に
今更どう思われようが屁でもないわな
快適さ、セキュリティ面を、とか謳ってるマルウェアOSに乗り換えて
阿鼻叫喚になってるくせに、いっぱし情強気取ってる愚か者に
今更どう思われようが屁でもないわな
405世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/09(土) 20:42:32.82ID:QYfL/nNO 404
406名無し~3.EXE
2017/12/09(土) 23:47:48.43ID:XDu87gfp スパイボット1.6しか入れてないな。
それもエンベでなんかエラーメッセージでるけどさ
それもエンベでなんかエラーメッセージでるけどさ
407名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 12:08:10.49ID:UxB8fHkN2017/12/10(日) 12:09:46.96ID:xZD6M4l/
TLS1.1 1.2はパッチでも有効にならない。
Avast Safe Browser はそれ自体で対応。
XP SP3以外で対応するかは不明。
Avast Safe Browser はそれ自体で対応。
XP SP3以外で対応するかは不明。
410名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 12:48:50.41ID:aMj+SWSw411389
2017/12/10(日) 13:04:48.90ID:Ph6Cw9fR >>407
エラーが出て起動すらしないのか、インストーラの画面は出るけど動いてるように見えないのかどっちだろ
後者なら広告アプリみたいなもんだからタスクトレイにアイコンができればインストール終わってるんじゃないかな
エラーが出て起動すらしないのか、インストーラの画面は出るけど動いてるように見えないのかどっちだろ
後者なら広告アプリみたいなもんだからタスクトレイにアイコンができればインストール終わってるんじゃないかな
412名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 13:05:04.55ID:r0XzBrAG XPは無防備で使うのが男ってもんやんけ
413名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 13:11:31.65ID:UxB8fHkN >>410
>>389から.exeファイルをダウンロードしてデスクトップ上に保存して
ファイルをクリックしてもインストールが全然始まらないって事なんですが。
ちなみに先に入ってたのをアンインストールした後、Avira専用のレジストリクリーナーで完全削除してます。
どうしようも無いので持ってたフルサイズの旧バージョン(14.0.7.468)を再度インストールして
某所で貰った2017年1月2日までのライセンスキー(hbedv.key)を上書きコピーした。
今はhbedv.keyじゃないと思うんでライセンスキー貰っても伸ばせないのか?
もしくは誰か15.0.19.164の日本語フルサイズある所知らないですかね?
>>389から.exeファイルをダウンロードしてデスクトップ上に保存して
ファイルをクリックしてもインストールが全然始まらないって事なんですが。
ちなみに先に入ってたのをアンインストールした後、Avira専用のレジストリクリーナーで完全削除してます。
どうしようも無いので持ってたフルサイズの旧バージョン(14.0.7.468)を再度インストールして
某所で貰った2017年1月2日までのライセンスキー(hbedv.key)を上書きコピーした。
今はhbedv.keyじゃないと思うんでライセンスキー貰っても伸ばせないのか?
もしくは誰か15.0.19.164の日本語フルサイズある所知らないですかね?
414名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 13:13:58.92ID:UxB8fHkN2017/12/10(日) 13:25:00.92ID:xZD6M4l/
Avast Safe Browser TLS 1.1 1.2
Avast Safe Browser はTLS 1.1 1.2 に対応。
XP SPなし SP1 SP2 で対応するかは不明。
OSレベルで対応は不要らしい。
Avast Safe Browser はTLS 1.1 1.2 に対応。
XP SPなし SP1 SP2 で対応するかは不明。
OSレベルで対応は不要らしい。

417名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 13:26:28.90ID:Ph6Cw9fR そうなのか、うちはあとEmb偽装はしてるけど関係あんのかなあ
さすがにクリーンな状態でテストする余裕はないのでわからないや
お手数かけてすまんかったね
さすがにクリーンな状態でテストする余裕はないのでわからないや
お手数かけてすまんかったね
2017/12/10(日) 13:40:23.21ID:xZD6M4l/
Avast Safe Browser 至上主義
Avast Safe Browser TLS 1.1 1.2
Avast Safe Browser はTLS 1.1 1.2 に対応。
Avast Antivirus Installer
17.1.3394.0
ニュートラル言語
270 MB (283,165,920 バイト)
Avast Safe Browser TLS 1.1 1.2
Avast Safe Browser はTLS 1.1 1.2 に対応。
Avast Antivirus Installer
17.1.3394.0
ニュートラル言語
270 MB (283,165,920 バイト)

420名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 15:04:20.42ID:uMN7O3LB421名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 17:02:54.88ID:Hial1Tvf 脳
423名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 19:51:24.21ID:GxSx4P2T 一ヶ月くらい前にEmb化してからアプリケーションログにUserenvのエラーが6個出るな
ローカルプロファイルが読み込めなくて一時的なプロファイルでログオンするから変更は保存されないよ
みたいな内容
ローカルプロファイルが読み込めなくて一時的なプロファイルでログオンするから変更は保存されないよ
みたいな内容
424世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/10(日) 20:07:42.94ID:3UyAltBB 脳?
425世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/10(日) 20:58:48.37ID:Mm474y3W 424
426名無し~3.EXE
2017/12/10(日) 21:03:54.37ID:mtBi+1fF 脳ってなんだ?
427名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 00:20:49.47ID:0+TAmFen 脳は脳だろ
428世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/11(月) 00:23:29.60ID:Q181bLe8 脳!
429名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 00:26:00.43ID:rKG/O+x2 >>413
これは>>389と同じ物のはずだけどもう一度試してみて
https://package.avira.com/package/oeavira/winxp/int/avira_free_antivirus_jp.exe
こっちはバージョン15.0.19.164の製品版インストーラ
https://install.avira-update.com/package/antivirus/winxp/ja-jp/avira_antivirus_ja-jp.exe
有効期限2018/01/02までのhbedv.keyを持ってるならそれでアクティブ化可能です。
これは>>389と同じ物のはずだけどもう一度試してみて
https://package.avira.com/package/oeavira/winxp/int/avira_free_antivirus_jp.exe
こっちはバージョン15.0.19.164の製品版インストーラ
https://install.avira-update.com/package/antivirus/winxp/ja-jp/avira_antivirus_ja-jp.exe
有効期限2018/01/02までのhbedv.keyを持ってるならそれでアクティブ化可能です。
430名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 02:05:44.15ID:k8xfKfnp >>393
ドットネット・VC++再配布パッケージの入れなおし&
IE8用の個別更新ファイルを先に落としてきて更新してないと
自動アップデートの確認が永久に続くだけでダメだったことがあった。
原因がわからないし、バグで更新中にCPU100%になるから困った。
ドットネット・VC++再配布パッケージの入れなおし&
IE8用の個別更新ファイルを先に落としてきて更新してないと
自動アップデートの確認が永久に続くだけでダメだったことがあった。
原因がわからないし、バグで更新中にCPU100%になるから困った。
431名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 08:33:56.16ID:0NSJRtUb Firefox
更新しています!
更新しています!
432名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 13:11:24.44ID:qqFiI/lb xpマシンから5ちゃんにjane使って書き込みできなくなった。
全然騒がれてないってことはおま環かな。
全然騒がれてないってことはおま環かな。
433名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 13:25:25.29ID:61d9OuO3 ここより専用スレの方が情報あるんじゃないの
StyleはUA偽装しないと規制に巻き込まれるとかあった気もするし
StyleはUA偽装しないと規制に巻き込まれるとかあった気もするし
434名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 13:36:47.83ID:rKG/O+x2435名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 14:04:21.28ID:qqFiI/lb436名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 14:39:49.50ID:Xfjw30vT437名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 14:59:43.98ID:AUOUWoGe438名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 17:24:55.06ID:+b2KZooo 脳
439名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 18:12:16.79ID:/PLLOVOl だれか脳患者が巣くっているのか?
440名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 18:21:48.58ID:/PLLOVOl オフライン パッケージ インストール
441435
2017/12/12(火) 01:38:41.42ID:qyPSf3cu 家に帰ってまず設定を見てたら、なぜかProxyにチェックが入っている。
外したら普通に書けましたとさ。いつクリックしてしまったのだろうか。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
外したら普通に書けましたとさ。いつクリックしてしまったのだろうか。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
442名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 02:43:55.47ID:MobM+mf6 jane3.83なら普通に書き込みできるけど
2017/12/12(火) 06:00:05.21ID:oAyf7vI3
普通に書き込みできる
Avast SafeZone 1.48
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.109 Safari/537.36 ASW/1.48.2066.120
Avast SafeZone 1.48
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.109 Safari/537.36 ASW/1.48.2066.120

444世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/12(火) 07:49:48.82ID:3212Lg9e 444
445MCC 03RG20
2017/12/12(火) 09:55:34.42ID:4fM3qwFa 4991348072094
VHR12JP5D1
MCC 03RG20
Microsoft Update コメントでできないって人が居るのでやってみた
問題ねーです ・ω・
っていうか、エラー番号も書かないし、情報を小出しにするのは何故なのか
|ノ・ω・)ノ 私はエスパーじゃないぞ!
BITS でダウンロードできるって時点で、ブラウザの設定かWeb系DLL の問題です
以上
VHR12JP5D1
MCC 03RG20
Microsoft Update コメントでできないって人が居るのでやってみた
問題ねーです ・ω・
っていうか、エラー番号も書かないし、情報を小出しにするのは何故なのか
|ノ・ω・)ノ 私はエスパーじゃないぞ!
BITS でダウンロードできるって時点で、ブラウザの設定かWeb系DLL の問題です
以上

446名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 10:05:34.60ID:l0GkAFKf エラーコードでないんよね
ただ延々と「このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...」から進まないだけで
ただ延々と「このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...」から進まないだけで
447名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 12:48:34.59ID:VrFJ0Y3d こちらも40時間経っても結果出ない
でも更新履歴見ると自動更新でエンベの更新プログラムが1個適用されてたw
でも更新履歴見ると自動更新でエンベの更新プログラムが1個適用されてたw
448名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 13:08:37.18ID:v0YOXd6I449名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 17:11:59.34ID:ZaB1uJVL 脳-
450世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/12(火) 17:42:20.07ID:WZV+iKw9 脳
451名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 19:56:56.86ID:yvo1hUIn ヒーハーーーーーーーーー
452名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 22:49:37.03ID:eWyj0EJI XPでAvira使ってる人居たら聞きたいんだけど、
前回の定義ファイルの更新から7日過ぎたら警告出るように設定しても
1日過ぎるとメイン画面に「お使いのコンピュータは安全ではありません」って警告出るのようになるの?
↓こんなやつ
http://file.iam2dmaggots5.blog-fps.com/avira-3.jpg
前回の定義ファイルの更新から7日過ぎたら警告出るように設定しても
1日過ぎるとメイン画面に「お使いのコンピュータは安全ではありません」って警告出るのようになるの?
↓こんなやつ
http://file.iam2dmaggots5.blog-fps.com/avira-3.jpg
453名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 22:59:10.43ID:tPsmwkXj >お使いのコンピュータは安全ではありません
XPだからじゃね?
XPだからじゃね?
454名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 23:11:03.09ID:Z1E3ZzJc まあ初期状態だと2時間だっけか?
だから1日でも古いかもねえ。
XPに限らずvistaでも10のでも昨日の更新扱いは変わらないよ
だから1日でも古いかもねえ。
XPに限らずvistaでも10のでも昨日の更新扱いは変わらないよ
455名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 23:19:19.02ID:Z1E3ZzJc456名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 23:22:11.32ID:XjKmH48O MSE更新終わったのかと思ったら更新来てるやないかーい
457名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 23:55:08.17ID:eWyj0EJI >>454-455
前回の更新から1日経つと↓な状況になるのはデフォで問題ないって事で良いのかな?
http://blog.halpas.com/wp-content/uploads/2015/08/Windows10-Avira-Free-Antivirus-1-500x385.png
まぁ、タスクトレイのアイコンの傘が開いてる状態なら問題ないか。
前回の更新から1日経つと↓な状況になるのはデフォで問題ないって事で良いのかな?
http://blog.halpas.com/wp-content/uploads/2015/08/Windows10-Avira-Free-Antivirus-1-500x385.png
まぁ、タスクトレイのアイコンの傘が開いてる状態なら問題ないか。
458名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 23:58:09.65ID:eWyj0EJI >>456
Microsoftのマルウェアスキャンエンジンにまた壊滅的脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html
Microsoftは6日、「Microsoft Malware Protection Engine(MPE)」における深刻度“緊急”の脆弱性「CVE-2017-11937」を修正する
セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を公開した。
MPEは、Windows10/8.1/8に組み込まれた「Windows Defender」やWindows7向けの「Microsoft Security Essentials」といった
Microsoftのセキュリティ製品で使用されるマルウェアスキャンエンジン。
脆弱性があるのは、Microsoft MPEのバージョン「1.1.14306.0」以前。
デフォルトの設定では、修正パッチは自動的にインストールされる。
更新後のバージョンは「1.1.14405.2」となる。
Microsoftのマルウェアスキャンエンジンにまた壊滅的脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html
Microsoftは6日、「Microsoft Malware Protection Engine(MPE)」における深刻度“緊急”の脆弱性「CVE-2017-11937」を修正する
セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を公開した。
MPEは、Windows10/8.1/8に組み込まれた「Windows Defender」やWindows7向けの「Microsoft Security Essentials」といった
Microsoftのセキュリティ製品で使用されるマルウェアスキャンエンジン。
脆弱性があるのは、Microsoft MPEのバージョン「1.1.14306.0」以前。
デフォルトの設定では、修正パッチは自動的にインストールされる。
更新後のバージョンは「1.1.14405.2」となる。
459名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 00:00:11.10ID:/a3bAo/B スキャンしてないからじゃないのこれ
460名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 00:00:49.77ID:AeyYtuID そんなに神経質だとハゲるぞ
462名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 01:17:46.24ID:ANUT1DOe マウスヘタってきたんで新しいマウス買おうかと思ったが
今使ってるRazerに普通にXP足きりされてた
つらいわ・・
今使ってるRazerに普通にXP足きりされてた
つらいわ・・
463名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 04:20:30.93ID:RSEHc4W6 俺も7年愛用してきたMX518がチャタり始めててそろそろ買い替えたいんだけど、
現行で売ってるゲーミングマウスで今もXPに対応してるマウスってあるのかな?
普通の5ボタンマウスとしてならドライバ無しでも普通に使えるんだろうけど
ボタンのカスタマイズとかが付属ソフトに依存するマウスも多くて悩ましい。
オンボードメモリ搭載マウスというのは、付属ソフトがXP非対応でも
一度Win7のPCに繋いでボタン類の設定内容をマウス本体に保存しておけば
XPのPCでもカスタム設定された状態で使えるという認識でおkですか?
現行で売ってるゲーミングマウスで今もXPに対応してるマウスってあるのかな?
普通の5ボタンマウスとしてならドライバ無しでも普通に使えるんだろうけど
ボタンのカスタマイズとかが付属ソフトに依存するマウスも多くて悩ましい。
オンボードメモリ搭載マウスというのは、付属ソフトがXP非対応でも
一度Win7のPCに繋いでボタン類の設定内容をマウス本体に保存しておけば
XPのPCでもカスタム設定された状態で使えるという認識でおkですか?
464名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 05:50:50.85ID:m2PWn6+G465名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 06:57:56.20ID:m2PWn6+G 今月の先入れ
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4052978)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2017/11/ie8-windowsxp-kb4052978-x86-embedded-jpn_ce8268d5a3f0529a6924c4886314e73a861f962d.exe
Office互換機能パック
なし
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4052978)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2017/11/ie8-windowsxp-kb4052978-x86-embedded-jpn_ce8268d5a3f0529a6924c4886314e73a861f962d.exe
Office互換機能パック
なし
466名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 07:07:10.27ID:yKkK1kL5 今月のアップデート、もう来てるの?
467名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 08:35:12.06ID:6OlEUacT XPは使い続けてもIE8はさすがに使わんわ
468名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 08:39:29.80ID:2NlD+vsa radikoはIEなんちゃらを使わないようにしてくれよ
469名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 08:43:07.81ID:NzG++Y4W つか、IE8はつかえんんわ
470名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 09:24:35.38ID:SL4yzooy >>467
アップデートの時に使う
アップデートの時に使う
471名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 09:39:44.11ID:AeyYtuID >アップデートの時
カタログから拾えばIEは要らんだろ
個人的にはそもそもアプデ追っかける必要性すら感じないレベルだと思う
カタログから拾えばIEは要らんだろ
個人的にはそもそもアプデ追っかける必要性すら感じないレベルだと思う
472名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 10:08:29.39ID:DVw/g6Q0 エスパー質問だけど、chromeでflash使おうとしたらバージョン古いっていわれてチェックしたら21.0.0.213
とのこと。組み込み済みのやつじゃなくて、最新版使いたいのにインストール出来ないんだけどどうすればいい?
とのこと。組み込み済みのやつじゃなくて、最新版使いたいのにインストール出来ないんだけどどうすればいい?
473名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 10:30:26.26ID:m2PWn6+G >>472
前スレに説明がある
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1507960045/183
バッチファイルにしてみた
@echo off
SET SRC_PATH=%SYSTEMROOT%\system32\Macromed\Flash
SET DST_PATH="%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\PepperFlash"
SET VERSION=28.0.0.126
SET FILE1=%SRC_PATH%\pepflashplayer32_28_0_0_126.dll
SET FILE2=%SRC_PATH%\manifest.json
cd %DST_PATH%
for /f %%a in ('dir /ad /b /w *') do rd /s /q %%a
md %VERSION%
cd %VERSION%
copy %FILE1% pepflashplayer.dll
copy %FILE2%
前スレに説明がある
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1507960045/183
バッチファイルにしてみた
@echo off
SET SRC_PATH=%SYSTEMROOT%\system32\Macromed\Flash
SET DST_PATH="%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\PepperFlash"
SET VERSION=28.0.0.126
SET FILE1=%SRC_PATH%\pepflashplayer32_28_0_0_126.dll
SET FILE2=%SRC_PATH%\manifest.json
cd %DST_PATH%
for /f %%a in ('dir /ad /b /w *') do rd /s /q %%a
md %VERSION%
cd %VERSION%
copy %FILE1% pepflashplayer.dll
copy %FILE2%
474名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 11:15:40.70ID:SCEdwHI8 2017-12 x86 ベース システム用 Windows XP Embedded SP3 のセキュリティ更新プログラム (KB4052303) Windows XP Embedded セキュリティ問題の修正プログラム 2017/12/12 N/A 573 KB
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2017/11/windowsxp-kb4052303-x86-embedded-jpn_519480760fd9baf0cf3d8a950d2fb50b92b19b2b.exe
これも入れといた方がいいかな
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2017/11/windowsxp-kb4052303-x86-embedded-jpn_519480760fd9baf0cf3d8a950d2fb50b92b19b2b.exe
これも入れといた方がいいかな
475世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/13(水) 11:41:47.91ID:GJp+Qw/u 474!!!
476名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 11:42:06.35ID:SCEdwHI8 優先度の高い更新プログラム
Microsoft Windows XP Embedded
WES09 および POSReady 2009 の更新プログラム (KB4051956)
WES09 および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4047211)
WES09 および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4048970)
WES09 および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4050795)
Microsoft Office 2007
Microsoft Office 2007 suites (KB4011063) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3213644) のセキュリティ更新プログラムMicrosoft Office 2007 suites (KB3213641) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB2596904) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB2984938) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3085549) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB2825645) のセキュリティ更新プログラム
先月諦めたからこんだけ出てきた
Microsoft Windows XP Embedded
WES09 および POSReady 2009 の更新プログラム (KB4051956)
WES09 および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4047211)
WES09 および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4048970)
WES09 および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4050795)
Microsoft Office 2007
Microsoft Office 2007 suites (KB4011063) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3213644) のセキュリティ更新プログラムMicrosoft Office 2007 suites (KB3213641) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB2596904) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB2984938) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3085549) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB2825645) のセキュリティ更新プログラム
先月諦めたからこんだけ出てきた
477名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 11:54:11.56ID:i9k5Cvmm YouTubeで動画2個開いたらたまに落ちるようになった…
Chrome emb化SP3 拡張機能(Magic Actions for YouTube? 7.2.3.3)
そろそろ限界かな
Chrome emb化SP3 拡張機能(Magic Actions for YouTube? 7.2.3.3)
そろそろ限界かな
478名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 12:07:46.51ID:SL4yzooy >>477
Magic Actions for YouTube
入れていないが、
youtube30個開いても落ちない
32個全部開いても落ちない
https://www.pornhub.com/shemale
こっちの方が好きか?同じく落ちない。
https://www.pornhub.com/categories/teen
どんどん開いても落ちない。
http://www.i-like-movie.com
Magic Actions for YouTube
入れていないが、
youtube30個開いても落ちない
32個全部開いても落ちない
https://www.pornhub.com/shemale
こっちの方が好きか?同じく落ちない。
https://www.pornhub.com/categories/teen
どんどん開いても落ちない。
http://www.i-like-movie.com
480名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 13:22:50.93ID:4xHaGHUy >>464
sp3_ProでAvira Free(ver.14.0.7.468)を「Avira Fusebundle Generator」ってソフト使って定義ファイルを
手動更新して使ってるけど、自分のも前回の更新から丸1日経過するとメイン画面が↓みたいになるよ。
http://blog.halpas.com/wp-content/uploads/2015/08/Windows10-Avira-Free-Antivirus-1.png
右上の「問題を修正」っての押したら更新してくださいって表示されるから更新したら正常に戻る。
正常に起動してる(タスクトレイにあるアイコンの傘が閉じない)から使う分には問題無いし、
対応切られたXPだからだと思ってたけど違うのかw
しかしインストールされたAviraのフォルダ容量が1G近いってバージョン14の倍かよw
sp3_ProでAvira Free(ver.14.0.7.468)を「Avira Fusebundle Generator」ってソフト使って定義ファイルを
手動更新して使ってるけど、自分のも前回の更新から丸1日経過するとメイン画面が↓みたいになるよ。
http://blog.halpas.com/wp-content/uploads/2015/08/Windows10-Avira-Free-Antivirus-1.png
右上の「問題を修正」っての押したら更新してくださいって表示されるから更新したら正常に戻る。
正常に起動してる(タスクトレイにあるアイコンの傘が閉じない)から使う分には問題無いし、
対応切られたXPだからだと思ってたけど違うのかw
しかしインストールされたAviraのフォルダ容量が1G近いってバージョン14の倍かよw
481名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 13:28:00.95ID:/a3bAo/B ウイルス定義ファイル 8.14.37.218 2017/12/12
ちゃんと更新できてんの?
ちゃんと更新できてんの?
482名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 13:39:13.52ID:f2vxaZKB 朝6時から更新しててまだ動かん
先月の更新からすごい時間かかるようになった
先月の更新からすごい時間かかるようになった
483名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 14:34:05.97ID:2q9AP+KU IE8累積だけカタログからDLインストした
更新確認時間数分で終わった
更新確認時間数分で終わった
484名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 15:03:36.13ID:taGMpEVh 必要な更新のリストはないのか?
485名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 15:14:21.71ID:SL4yzooy >>479
よく解らないが、
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
You have version 27,0,0,187 installed
最新ヴァージョンという事になっている
よく解らないが、
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
You have version 27,0,0,187 installed
最新ヴァージョンという事になっている
486名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 17:09:38.58ID:7oTSwdx2 coc coc 過去ログで見つけて入れてみた
インストール時に自動更新とかのチェックボックス全部外しても
runレジストリだけでなくタスクスケジューラにも複数入れてくるな
本体終了させても定期的にネットにアクセスしてる
気にしなくていいよね
インストール時に自動更新とかのチェックボックス全部外しても
runレジストリだけでなくタスクスケジューラにも複数入れてくるな
本体終了させても定期的にネットにアクセスしてる
気にしなくていいよね
487名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 17:16:24.94ID:SL4yzooy >>486
どうして、Cốc Cốcなんて鬱陶しいブラウザを使うの?
Chrome系なら、XPには、
Chromium v49.0.2623.112-r403382-win32
これが最も良い
Adblock Plusを入れよう!
最新ブラウザなら、Firefox
どうして、Cốc Cốcなんて鬱陶しいブラウザを使うの?
Chrome系なら、XPには、
Chromium v49.0.2623.112-r403382-win32
これが最も良い
Adblock Plusを入れよう!
最新ブラウザなら、Firefox
488名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 17:16:41.98ID:JKXBib1Z 脳
489名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 18:07:28.11ID:6kyM5IDk ルナスケのFF45.9とublockの古いやつだなぁ
490名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 18:41:38.32ID:4xHaGHUy491名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 20:20:13.13ID:SL4yzooy492名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 20:26:21.73ID:fqyoSFaK 【自然破壊】何百種類ものコンピューターは必要ない
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1510387401/l50
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1512813686/l50
【テレパシー】世界教師マイトLーヤの演説『大宣言』は、14歳以上、3つの体験、14名の覚者を紹介
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513126180/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1510387401/l50
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1512813686/l50
【テレパシー】世界教師マイトLーヤの演説『大宣言』は、14歳以上、3つの体験、14名の覚者を紹介
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513126180/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
493名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 20:31:22.07ID:xZRLYNha なんか更新きてたな
494名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 21:58:01.91ID:SL4yzooy >>493
12月8日、開戦記念日以降来ていない
12月8日、開戦記念日以降来ていない
496名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 23:46:11.99ID:taGMpEVh >>476
Embeddedの更新プログラムをxp対応にしてインストールできないのか
Embeddedの更新プログラムをxp対応にしてインストールできないのか
497名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 23:55:45.80ID:4xHaGHUy >>481
Avira定義ファイル VDF公開履歴
http://www.avira.com/ja/support-vdf-history
>>495
自動更新できないAviraの旧バージョン14と自動更新できるバージョン15は
定義ファイルの数が違いすぎるが気になる。14は.vdfファイルが255もない(15はxbv00255.vdfまで)。
あと旧バージョンは更新ファイル数が毎回59なので本当に正常なのか不安になる時がある。
Avira定義ファイル VDF公開履歴
http://www.avira.com/ja/support-vdf-history
>>495
自動更新できないAviraの旧バージョン14と自動更新できるバージョン15は
定義ファイルの数が違いすぎるが気になる。14は.vdfファイルが255もない(15はxbv00255.vdfまで)。
あと旧バージョンは更新ファイル数が毎回59なので本当に正常なのか不安になる時がある。
498名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 09:30:29.56ID:/TZcVUl/ kb4052303
499名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 10:02:00.34ID:VMWvCqSy サンクス
500名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 10:02:27.91ID:VMWvCqSy あっファミリーマートだった
501世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/14(木) 10:08:33.29ID:necht+Eq 500!!!
502名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 10:21:42.95ID:UFvHIRtm Windowを最大化、最小化するときのアニメーションを消すことって出来ますか
出来れば教えてください
出来れば教えてください
503名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 10:28:48.96ID:C3gMGneh XP アニメーション 停止
あたりでググれば出てくるんじゃないか
Windows処方箋ってなくなってたのな、昔はずいぶん世話になった
あたりでググれば出てくるんじゃないか
Windows処方箋ってなくなってたのな、昔はずいぶん世話になった
504名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 11:02:22.95ID:UFvHIRtm ありがとう。出来た
505世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/14(木) 11:05:02.46ID:2dLY9rKB 505!!!
506名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 11:54:55.52ID:zjmeZeK5 なんだろう
すごいモッサリするし
CPU使用率が100%連発するようになった・・・
すごいモッサリするし
CPU使用率が100%連発するようになった・・・
509名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 13:23:56.44ID:JiViItSw >>497
引数に-x又は--xvdfを付けて実行すれば
>fusebundle.exe --xvdf
出来上がるファイルがxvdf_fusebundle.zipに変わり、xbv00000.vdf〜xbv00255.vdfが更新されます
定義ファイルのバージョンも8.xxになるはずです。
引数に-x又は--xvdfを付けて実行すれば
>fusebundle.exe --xvdf
出来上がるファイルがxvdf_fusebundle.zipに変わり、xbv00000.vdf〜xbv00255.vdfが更新されます
定義ファイルのバージョンも8.xxになるはずです。
510名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 13:30:14.67ID:hrVlnMvB Embeddedの更新プログラムのリストがあれば
一括ダウンロードのパッチつくってやるけどな・・・・・
一括ダウンロードのパッチつくってやるけどな・・・・・
511名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 17:24:16.30ID:N4tlJhrN 脳
512名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 17:47:53.22ID:dwqOuKjY513名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 19:15:00.73ID:7p+yaVai 新しいマウス買おうとしたらもうXP対応してないメーカーばっかり
どこの買ったらいい?
どこの買ったらいい?
514名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 19:23:42.33ID:EKoO93Aa そんなのあるんか
知らんかった
知らんかった
515名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 19:26:08.70ID:THyQ+LDm Chrome49
OPENREC.tvの新プレイヤーで再生ができないんだけど自分だけかな
旧プレイヤーなら問題ないけどいずれは廃止されるし
OPENREC.tvの新プレイヤーで再生ができないんだけど自分だけかな
旧プレイヤーなら問題ないけどいずれは廃止されるし
517名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 19:38:30.52ID:hNnwfFhA519名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 19:58:20.17ID:hNnwfFhA 直接触れるデバイスだけに中古は抵抗あるわな
知人から譲り受けたとかならまだ良いだろうが
知人から譲り受けたとかならまだ良いだろうが
520CMC MAG. AM3
2017/12/14(木) 19:59:05.33ID:CqWrqPeB Cốc Cốc
表示は出来るが入力法は?
字喃はどこ行った?
Windows処方箋
走ってる人をスローシャッターで撮影すると本当に漫画みたいな足になるんだと初めて知った
母「おっけーグーグル、何か盛り上げて」 というのを聞いて、我々エンジニアがいかにGoogle Homeに
配慮して話しかけていたかがよくわかった
作業に詰まると、どこか遠くのほうから子供たちの歌声が段々近づいてきて「煮ぃー詰まった、煮詰まった」
「二度と抜け出せぬ深みぃ」と囃し立てながら僕の周りをぐるぐると廻り始めるが、そのメロディラインが
通りゃんせじゃなくてジャパネットなのでその陽気さに僕はまだ進めるような気がするのだ
表示は出来るが入力法は?
字喃はどこ行った?
Windows処方箋
走ってる人をスローシャッターで撮影すると本当に漫画みたいな足になるんだと初めて知った
母「おっけーグーグル、何か盛り上げて」 というのを聞いて、我々エンジニアがいかにGoogle Homeに
配慮して話しかけていたかがよくわかった
作業に詰まると、どこか遠くのほうから子供たちの歌声が段々近づいてきて「煮ぃー詰まった、煮詰まった」
「二度と抜け出せぬ深みぃ」と囃し立てながら僕の周りをぐるぐると廻り始めるが、そのメロディラインが
通りゃんせじゃなくてジャパネットなのでその陽気さに僕はまだ進めるような気がするのだ

2017/12/14(木) 20:13:16.67ID:CqWrqPeB
エレコム
¥7、000−(税別)
¥7、000−(税別)

523名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 20:41:28.03ID:WMLzMSZv マウスでドライバってどんな変わったマウスを使ってるのかと思った
マウスとキーボードは余ってるのをテキトーにつなげるものだと思ってる
マウスとキーボードは余ってるのをテキトーにつなげるものだと思ってる
524名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 21:03:31.27ID:QsnrmgKT 今の制御ソフトも保証したくないだけでXPでも動くと思うけど
ダメでも同じメーカーのXP時代の制御ソフト使えば最近のマウスでもある程度互換性あるんじゃない?
Intelipointなんて別機種繋いでるものとして設定しても使えてたしいつの時代のでも使えそうだけど
ダメでも同じメーカーのXP時代の制御ソフト使えば最近のマウスでもある程度互換性あるんじゃない?
Intelipointなんて別機種繋いでるものとして設定しても使えてたしいつの時代のでも使えそうだけど
526世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/14(木) 21:15:52.14ID:7Dhu8eHV 525!!!
527名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 21:23:46.67ID:/XdmcPMY 高機能をシンプルに使いこなす
それが俺流
それが俺流
529名無し~3.EXE
2017/12/14(木) 23:32:29.40ID:hNnwfFhA アンチウィルスなんて使わんから関係ないが
コマンドプロンプトで
fusebundle.exe --xvdf
って打つだけちゃうの?
コマンドプロンプトで
fusebundle.exe --xvdf
って打つだけちゃうの?
530名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 00:02:49.67ID:TzxNB6AF531名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 00:24:35.38ID:o/Plnd0w >>528
バッチファイル例
環境に合わせてパスを書き換えて下さい
/DM=0にするとアップデート画面が表示されます。
@ECHO OFF
"C:\Program Files\Avira\Fusebundle Generator\fusebundle.exe" --xvdf
ping localhost -n 5 >nul
"C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\update.exe" /DM=1 /NOMESSAGEBOX fuseupdate="C:\Program Files\Avira\Fusebundle Generator\install\xvdf_fusebundle.zip"
バッチファイル例
環境に合わせてパスを書き換えて下さい
/DM=0にするとアップデート画面が表示されます。
@ECHO OFF
"C:\Program Files\Avira\Fusebundle Generator\fusebundle.exe" --xvdf
ping localhost -n 5 >nul
"C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\update.exe" /DM=1 /NOMESSAGEBOX fuseupdate="C:\Program Files\Avira\Fusebundle Generator\install\xvdf_fusebundle.zip"
533名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 00:36:44.74ID:1b3dK7BT534名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 00:48:52.44ID:1b3dK7BT >>531
コマンドプロンプトで
>"C:\Program Files\Avira\Fusebundle Generator\fusebundle.exe" --xvdf
と打ち込んだらダウンロード始めました。これを
>"C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\update.exe" /DM=1 /NOMESSAGEBOX fuseupdate="C:\Program Files\Avira\Fusebundle Generator\install\xvdf_fusebundle.zip"
と打ち込んで手動更新すれば良いんですよね?
何か時間がかかりそうなのでしばらく様子見てみます。
ご親切な対応ありがとうございました。
コマンドプロンプトで
>"C:\Program Files\Avira\Fusebundle Generator\fusebundle.exe" --xvdf
と打ち込んだらダウンロード始めました。これを
>"C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\update.exe" /DM=1 /NOMESSAGEBOX fuseupdate="C:\Program Files\Avira\Fusebundle Generator\install\xvdf_fusebundle.zip"
と打ち込んで手動更新すれば良いんですよね?
何か時間がかかりそうなのでしばらく様子見てみます。
ご親切な対応ありがとうございました。
535名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 00:59:21.03ID:1b3dK7BT >>531
>Error: Download library returned error: Transferred a partial file
>Error: No other server, update aborted
という結果になりました。
>Error: Download library returned error: Transferred a partial file
>Error: No other server, update aborted
という結果になりました。
536名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 01:40:07.43ID:1b3dK7BT >>531
かなり時間がかかりましたがxbv00000〜00255.vdfまでダウンロードできました。
これ、次回の差分更新できるのですか?
avira_fusebundlegen-win32-en に同梱の fusebundle.conf の最後の行にはplatform=win_av32 となってますけど。
かなり時間がかかりましたがxbv00000〜00255.vdfまでダウンロードできました。
これ、次回の差分更新できるのですか?
avira_fusebundlegen-win32-en に同梱の fusebundle.conf の最後の行にはplatform=win_av32 となってますけど。
538名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 02:00:19.66ID:/slZSURL 近くの西友にちょこっとPC関連のコーナーがあってマウスも置いてるんだが
パッケージにご丁寧に98やMEまで対応って書いてるなw
パッケージにご丁寧に98やMEまで対応って書いてるなw
539名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 04:40:01.24ID:jXwmMMMt xp無対応(新しいやつ)買ったら、XPにドライバはインストール出来るものの
マウスの型番認識しない。 普通のマウスとしてなら使えるけど
チルトと進め・戻れのボタンにshift・ctlを割り当てしたいのだが、
いいの有ったら教えてちょ(安いやつね)
マウスの型番認識しない。 普通のマウスとしてなら使えるけど
チルトと進め・戻れのボタンにshift・ctlを割り当てしたいのだが、
いいの有ったら教えてちょ(安いやつね)
541名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 08:30:05.46ID:AoMN4G4j X Wheel NT使うとか
542名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 09:02:42.27ID:jXwmMMMt543名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 09:22:14.13ID:o/Plnd0w545名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 11:57:56.98ID:/fWUvueK σ < 自分でプログラムを組むとなると
(V) ふらふら迷走しているOSと言うのが一番困る
||
一つ作ったら、次に行きたいのに
メンテナンスに追われたら、先に進められない
小さなことでも何十何百になると
大変な手間になる
プログラムと言うほどでなくてもある目的のために
例えば、Excelで仕立て上げたとしても
WindowsとExcelのバージョンアップの度に
メンテナンスが必要になったとしたら大変になる
個人的な便宜環境は往々にして改変を受けやすいことで実現されがちだ
なぜなら好みはがさつさに満ちた大通りより
こまやかな配慮に満ちた脇道に入りがちだからだ
Windows的な操作方法なんてとんでもなく大味だから仕方がない
困ったことよのう、トホホホホ
(V) ふらふら迷走しているOSと言うのが一番困る
||
一つ作ったら、次に行きたいのに
メンテナンスに追われたら、先に進められない
小さなことでも何十何百になると
大変な手間になる
プログラムと言うほどでなくてもある目的のために
例えば、Excelで仕立て上げたとしても
WindowsとExcelのバージョンアップの度に
メンテナンスが必要になったとしたら大変になる
個人的な便宜環境は往々にして改変を受けやすいことで実現されがちだ
なぜなら好みはがさつさに満ちた大通りより
こまやかな配慮に満ちた脇道に入りがちだからだ
Windows的な操作方法なんてとんでもなく大味だから仕方がない
困ったことよのう、トホホホホ
547名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 12:33:31.38ID:jXwmMMMt 出歯亀ドライバレベルのソフトは オイラには無理。
単純アセンブラレベルなら出来るけど・・・
I/O叩くようなソフトは2000からXpになった途端動かなくなった
よって未だ98の環境が未だ現役なのだ。
単純アセンブラレベルなら出来るけど・・・
I/O叩くようなソフトは2000からXpになった途端動かなくなった
よって未だ98の環境が未だ現役なのだ。
548名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 12:48:07.09ID:/fWUvueK σ < よって、WindowsのAPIを使うなんて
(V) プログラムに手を出すことなんてしない、トッホッホ
||
(V) プログラムに手を出すことなんてしない、トッホッホ
||
549世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/15(金) 13:11:24.54ID:a+OtelQc550名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 13:43:57.68ID:yZk8d5St 人体の不思議か
551名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 14:07:45.43ID:EcORbGdF 真昼間からなんとも奇怪な
グロ注意
グロ注意
552名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 17:28:39.01ID:s4rxcstF 脳
553XPSP3-EWF
2017/12/15(金) 18:46:29.00ID:Ej0w84Wb CPU100%連発
サービスでAutomatic Updatesを停止か無効で対策
Windows(Microsoft) Updateサイトが反応しないのが原因みたい
サービスでAutomatic Updatesを停止か無効で対策
Windows(Microsoft) Updateサイトが反応しないのが原因みたい
554世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/15(金) 18:49:16.87ID:pc6+Z+QY @
555世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/15(金) 18:49:32.24ID:pc6+Z+QY 555!!!
556名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 20:42:53.81ID:xWxHve7x557名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 21:22:45.85ID:xWxHve7x Cốc Cốc
表示は出来るが入力法は?
字喃はどこ行った?
Windows処方箋
父が退職した会社の同期会、誰々が死んだから偲ぶ会をやろうって名目で集まって
会場行ったら死んだとされる人が突然現れて誰よりも酒を飲むというギャグが流行
ってるらしく、その日の集合写真見せてもらったら全員喪服でめちゃくちゃ笑顔で
写ってて70代にして自分より凄まじい遊び方してんなと思った
コンビニ駐車場にて〜 彼氏さん「ハーレーやん!かっこいいな!」 彼女さん「そー
なん?すごー!よくわかるね!」 →彼氏さんコンビニに入店 俺「すいません、ハー
レーじゃないんです。」 彼女さん「しってます。ドラスタですよね?なんかすいませ
ん。」 →女性ってこわい(-_-;)
表示は出来るが入力法は?
字喃はどこ行った?
Windows処方箋
父が退職した会社の同期会、誰々が死んだから偲ぶ会をやろうって名目で集まって
会場行ったら死んだとされる人が突然現れて誰よりも酒を飲むというギャグが流行
ってるらしく、その日の集合写真見せてもらったら全員喪服でめちゃくちゃ笑顔で
写ってて70代にして自分より凄まじい遊び方してんなと思った
コンビニ駐車場にて〜 彼氏さん「ハーレーやん!かっこいいな!」 彼女さん「そー
なん?すごー!よくわかるね!」 →彼氏さんコンビニに入店 俺「すいません、ハー
レーじゃないんです。」 彼女さん「しってます。ドラスタですよね?なんかすいませ
ん。」 →女性ってこわい(-_-;)

558名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 21:58:34.66ID:YQqXDUg4 Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB17-32)(CVE-2017-11292)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20171017-adobeflashplayer.html
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20171017-adobeflashplayer.html
559名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 22:35:05.30ID:jkuDcTNo いつの記事だよw
560名無し~3.EXE
2017/12/15(金) 22:59:02.55ID:OBS4JO74 うちはサンワのLUIかロジのm185ってやつだな。
m185はバザーだったけど未開封で50円だったわ
m185はバザーだったけど未開封で50円だったわ
561名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 03:20:14.22ID:hmgH0d82562名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 03:32:16.94ID:hmgH0d82563名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 09:00:32.34ID:1a5W3grW >>558修正版 すまん間違えた
Adobe、Flash Playerのアップデート公開 リグレッションの脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1712/13/news055.html
Adobe、Flash Playerのアップデート公開 リグレッションの脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1712/13/news055.html
564名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 14:42:57.18ID:cufoQTWs >>562
まずこれ
コマンドプロンプト上(Windows環境)でwgetコマンドを使う方法
ttp://xgate-fishing.noob.jp/fi_blog/?p=1045
.EX c:\temp\wget
[file]
wget.exe
libssl32.dll
libintl3.dll
libiconv2.dll
libeay32.dll
wget_test.bat
download_list.txt
まずこれ
コマンドプロンプト上(Windows環境)でwgetコマンドを使う方法
ttp://xgate-fishing.noob.jp/fi_blog/?p=1045
.EX c:\temp\wget
[file]
wget.exe
libssl32.dll
libintl3.dll
libiconv2.dll
libeay32.dll
wget_test.bat
download_list.txt
565名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 14:43:29.74ID:cufoQTWs [wget_test.bat]
set Wes=%CD%\Wes09_kb
mkdir %Wes%
wget -i download_list.txt -P %Wes%
@echo off
pause
goto exit
set Wes=%CD%\Wes09_kb
mkdir %Wes%
wget -i download_list.txt -P %Wes%
@echo off
pause
goto exit
566名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 15:40:00.63ID:fvqy7P3r σ < wgetを直接使ったことなんて数少ないな
(V) GUIのフロントエンドを使うな
|| 今時は、CUIコマンドのフロントエンドが衰退してきた
(V) GUIのフロントエンドを使うな
|| 今時は、CUIコマンドのフロントエンドが衰退してきた
567名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 17:15:59.54ID:jlaYGCaB 脳+
568名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 21:39:59.66ID:yunW+Gf1 俺の親父75歳になるけどこの寒い中21時間労働なんだけどw
569名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 21:45:02.72ID:ZpPfihMN ネットにつながないで使い続けてきたけど、エクセルの最新版で作成した文書が
XP時代の旧版では編集できなくなってしまったのでもうリタイヤすることにした
XP時代の旧版では編集できなくなってしまったのでもうリタイヤすることにした
570名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 21:50:41.69ID:i6GWwsBN OpenOfficeみたいなフリーのエクセルワード使っても無理なのか
571名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 22:01:22.00ID:ZpYBswpH LibreOfficeやOpenOfficeって、MS Officeドキュメントの読み込みはまともになったの?
4年ぐらい前に検証した時は、あまりにもクソで全く実用していけないレベルだったんだけど。
4年ぐらい前に検証した時は、あまりにもクソで全く実用していけないレベルだったんだけど。
572名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 22:02:40.14ID:ZpPfihMN >>570
XPのマシンでそれをインストールできるの?
XPのマシンでそれをインストールできるの?
575名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 22:06:26.26ID:ZpPfihMN てか、XPをネットにつなぐの怖くね?
577名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 23:13:19.30ID:+sjSTEiZ 安易に考えてるようだけど、中継されて犯罪に巻き込まれる可能性もあるよ
578名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 23:30:41.25ID:VuruThRn 現場と中継が繋がっています
>>577さーん、現在のそちらの様子をお伝えください
>>577さーん、現在のそちらの様子をお伝えください
579名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 00:00:28.40ID:XzeDpZvL [download_list.txt]は、ダウンロードリンクのURLをだらだら書き込む
e.g.
http://download.windowsupdate.com/c/・・・/windowsxp-kb3153171-x86-embedded-jpn_1d9・・・41767.exe
http://download.windowsupdate.com/c/・・・/windowsxp-kb3153731-x86-embedded-jpn_233・・・6e02e.exe
http://download.windowsupdate.com/c/・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
e.g.
http://download.windowsupdate.com/c/・・・/windowsxp-kb3153171-x86-embedded-jpn_1d9・・・41767.exe
http://download.windowsupdate.com/c/・・・/windowsxp-kb3153731-x86-embedded-jpn_233・・・6e02e.exe
http://download.windowsupdate.com/c/・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
581名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 06:45:24.30ID:1RID/URu wgetはダウンロードがこけた場合とかに
リジュームするとき便利でよく使ってるわ
リジュームするとき便利でよく使ってるわ
582名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 08:15:46.35ID:/GMr6V0u WSUS OfflineのXPサポートしてる最終版から
でExtractDownloadLinks-wxp-x86-jpn.xslの"not(contains(@Url, '-embedded-'))"を
手動で外せば良いだけではないのかね?
でExtractDownloadLinks-wxp-x86-jpn.xslの"not(contains(@Url, '-embedded-'))"を
手動で外せば良いだけではないのかね?
583名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 10:01:50.32ID:d4UdOCb0585名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 11:07:09.68ID:0qNtla0N chrome49でddが開けなくなった
もう潮時か
もう潮時か
586名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 11:55:06.23ID:dizjBzsV emb化してるのに今月はまだWU更新がこないな
見捨てられたか
見捨てられたか
588名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 12:31:23.01ID:dizjBzsV 5chで愚痴って再起動したらきたわ
監視してるな
監視してるな
589CMC MAG. AM3
2017/12/17(日) 13:10:48.05ID:g8T9knmX >>561
確認した。
Size: 0.63 Mb
昔、父が「愛娘」という自作DVDをくれて、照れ臭くて見てなかったのを今日初めて再生したら
私の生まれた日の映像だったんだけど、私が生まれたあとは安心したのか後半は「疾走して出産
に駆けつける自分」を友達と何回も撮り直したりしてる父の映像で最後は実家でムーンウォーク
する父で終わっていた
日本語に慣れてない中学の頃の話 僕(会釈ってなんて意味だろう) 僕「先生カイシャクってなん
ですか?」 歴史の先生「切腹を手伝うことを言います」 国語の教科書「すれ違うとき軽く会釈
をする」 僕「日本怖い…」」
夫が買ってきたAIスピーカーなんだけど、わたしが「ただいま」って言った時には「おかえりな
さい」だけだったのに、夫が「ただいま」と言うと「おかえりなさい。帰ってきてくれて、本当
に嬉しいです」とか返してたので、夫とAIスピーカーの関係を疑い始めている…
確認した。
Size: 0.63 Mb
昔、父が「愛娘」という自作DVDをくれて、照れ臭くて見てなかったのを今日初めて再生したら
私の生まれた日の映像だったんだけど、私が生まれたあとは安心したのか後半は「疾走して出産
に駆けつける自分」を友達と何回も撮り直したりしてる父の映像で最後は実家でムーンウォーク
する父で終わっていた
日本語に慣れてない中学の頃の話 僕(会釈ってなんて意味だろう) 僕「先生カイシャクってなん
ですか?」 歴史の先生「切腹を手伝うことを言います」 国語の教科書「すれ違うとき軽く会釈
をする」 僕「日本怖い…」」
夫が買ってきたAIスピーカーなんだけど、わたしが「ただいま」って言った時には「おかえりな
さい」だけだったのに、夫が「ただいま」と言うと「おかえりなさい。帰ってきてくれて、本当
に嬉しいです」とか返してたので、夫とAIスピーカーの関係を疑い始めている…

590名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 13:13:28.30ID:XzeDpZvL591名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 13:20:10.30ID:XzeDpZvL ああ、さっそく失敗
「wget 」を外して使ってくれ
「wget 」を外して使ってくれ
592名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 13:35:51.87ID:CI3aoxQk キーワード何よ
593名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 14:26:08.60ID:XzeDpZvL tondemo
594名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 16:23:24.43ID:NrwOQIzL596名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 18:28:41.65ID:JFVUKWwo 脳
597名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 18:34:35.94ID:JuVvhup8 >>553
CPU100%連発はemb化してると突然訪れる
そして
Microsoft Update カタログ
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=wes09
で新し目の奴を幾つかぶち込んだ後に自動更新すると
残りが更新されてCPU100%は収まる
どれを更新すればトリガーになるのかは未だに良く分からない
CPU100%連発はemb化してると突然訪れる
そして
Microsoft Update カタログ
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=wes09
で新し目の奴を幾つかぶち込んだ後に自動更新すると
残りが更新されてCPU100%は収まる
どれを更新すればトリガーになるのかは未だに良く分からない
598ソープランドで大火事
2017/12/17(日) 20:03:19.55ID:g8T9knmX blackwingcatが更新していない。
ソープランドで大火事
「高橋まつりさんが亡くなったことどう思う?」「君みたいな容姿が綺麗な人がハキハキ
意見を言うのが気に入らない」「女を武器にしている」「化粧が濃い」「スカートが短い」
どれも電通の選考中の言葉です。今まで怖くて黙っていたけれど未来の就活生がこんな想
いをしないように声をあげます。
ソープランドで大火事
「高橋まつりさんが亡くなったことどう思う?」「君みたいな容姿が綺麗な人がハキハキ
意見を言うのが気に入らない」「女を武器にしている」「化粧が濃い」「スカートが短い」
どれも電通の選考中の言葉です。今まで怖くて黙っていたけれど未来の就活生がこんな想
いをしないように声をあげます。

600世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/17(日) 21:26:49.26ID:obUDPTc+ 600
601名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 22:33:02.17ID:d4UdOCb0602名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 22:34:08.74ID:d4UdOCb0 Windows Updateの確認が終わらない話は何度も出てるけど
エンベ化してる場合は>>465の
・WES09 および POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4052978)
Office互換機能パックをインストールしてる場合は
・Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 3 (SP3)
・Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3213644) のセキュリティ更新プログラム
・Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4011205) のセキュリティ更新プログラム
・Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4011265) のセキュリティ更新プログラム
この辺りを先入れすれば何とかなると思います
エンベ化してる場合は>>465の
・WES09 および POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4052978)
Office互換機能パックをインストールしてる場合は
・Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 3 (SP3)
・Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3213644) のセキュリティ更新プログラム
・Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4011205) のセキュリティ更新プログラム
・Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4011265) のセキュリティ更新プログラム
この辺りを先入れすれば何とかなると思います
606名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 01:44:08.49ID:ICqJfqPw XPでSkypeできなくなったのか
7.40のフルインストーラーでインストールして起動したら
ctrl+cキーでアプリケーションが終了しましたって出て起動すらできない
7.40のフルインストーラーでインストールして起動したら
ctrl+cキーでアプリケーションが終了しましたって出て起動すらできない
607名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 01:46:41.51ID:rp91epw5 Daredemo Daisuki
XP chromeでも開く
XP chromeでも開く
610名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 03:37:22.58ID:rp91epw5 >>597
Embedded化したら、WU自動更新Offがデフォ
Embedded化したら、WU自動更新Offがデフォ
611名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 10:00:29.62ID:XGWxyEDb612名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 10:14:31.52ID:XGWxyEDb あ、でも最新のOffice2007アプデ入れてからWUでもすぐ終わったから今後はどっちでもいいかな
613名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 11:19:44.85ID:hiJ3PNwu Microsoft UpdateはIE8サポートしてないだろ?
614名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 11:29:56.84ID:r0GwWS8w 次のFirefox ESRはバージョン59ではなく60 その影響を探る
ttp://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/12/17/223604
(ry
新ESRのリリース時期を遅らせた分だけ、旧ESRつまりESR 52のサポートを長く続けざるをえないというわけだ。
サポート終了が2018年8月下旬になるので、旧式アドオンを使うためESRチャンネルに乗り換えたユーザーや、
Windows XP/Vista上のユーザーにとっては朗報と言える。
ttp://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/12/17/223604
(ry
新ESRのリリース時期を遅らせた分だけ、旧ESRつまりESR 52のサポートを長く続けざるをえないというわけだ。
サポート終了が2018年8月下旬になるので、旧式アドオンを使うためESRチャンネルに乗り換えたユーザーや、
Windows XP/Vista上のユーザーにとっては朗報と言える。
616名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 11:34:22.35ID:GvJZpAra 何が直ったんだ?
日記みたいな書き込みするのやめてくれ
日記みたいな書き込みするのやめてくれ
617名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 11:47:13.55ID:XGWxyEDb619名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 12:32:18.03ID:doriVQpJ >>616みたいなスルーできないバカってなんなの?
自分のほしい情報が書いてないからイライラしてるの?
自分のほしい情報が書いてないからイライラしてるの?
620名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 12:50:00.12ID:duVlFNmN 誰かに感謝を述べてるのだから日記ではない。
アンカもせず不平不満を書き殴るような>>616の方が日記っぽい。
アンカもせず不平不満を書き殴るような>>616の方が日記っぽい。
621名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 13:06:04.98ID:hiJ3PNwu kerio4が数年ぶりにport4090で通信しようとしたから拒否したったわw
624名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 17:50:17.63ID:WtZi1fjK 脳.
625世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/18(月) 21:04:26.97ID:t0ysTTsC 脳
626名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 23:11:03.79ID:6jQBR4CH おまえセカイキか
ドラクエのニコ生のあれか
ドラクエのニコ生のあれか
627名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 23:16:19.59ID:CpBKlgdv DDってLinuxのソフトじゃないのか
629運子爆弾 ◆jD/EyCbICbYL
2017/12/18(月) 23:23:21.11ID:6jQBR4CH おうおう嬉しそうだなあボクチャンWWWWWWWWWWW
630運子爆弾 ◆jD/EyCbICbYL
2017/12/18(月) 23:24:40.64ID:6jQBR4CH わたしもxpユーザーでしてねWWWWWWWWW
自宅では全部xpWWWWWWWWWW
職場は全部xpぢゃないWWWWWWWWWW
自宅では全部xpWWWWWWWWWW
職場は全部xpぢゃないWWWWWWWWWW
631運子爆弾 ◆jD/EyCbICbYL
2017/12/18(月) 23:25:39.50ID:6jQBR4CH632運子爆弾 ◆jD/EyCbICbYL
2017/12/18(月) 23:27:41.46ID:6jQBR4CH633運子爆弾 ◆jD/EyCbICbYL
2017/12/18(月) 23:28:29.53ID:6jQBR4CH おやすみセカイキちゃんWWWWWWWWWWWWWWWWWW
635名無し~3.EXE
2017/12/18(月) 23:32:41.75ID:VpA5rflN σ < ワロタ
(V) これが所謂、肛門期と言うものですなwww
||
(V) これが所謂、肛門期と言うものですなwww
||
638名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 00:10:07.61ID:eY8Zhjjl Magic Actions for YouTube、復活
639名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 00:37:25.51ID:kPPIXnq3640名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 00:45:45.27ID:1y7VjHjJ 漢やね
641名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 03:15:04.31ID:h/rUYFPC 95や97で大丈夫(かも知れなくもないかもしれない)
642名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 04:09:53.10ID:okszpQA0 Officeは2000、VisualStudioは6で、おながいします
643RC4
2017/12/19(火) 04:40:31.65ID:0n8jIe/Y TLS 1.0、RC4 / 128 ビット暗号 (高); RSA / 2048 ビット交換
sha256RSA
RC4
https://www.dmm.com/my/-/login/=/ref=main_top/
schannel.dll
5.1.2600.6926
(xpsp_sp3_qfe.150921-2029)
TLS / SSL Security Provider
sha256RSA
RC4
https://www.dmm.com/my/-/login/=/ref=main_top/
schannel.dll
5.1.2600.6926
(xpsp_sp3_qfe.150921-2029)
TLS / SSL Security Provider

645名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 12:04:06.83ID:Atp1umOl σ < ワロタ
(V) Windows 7 上のVZ Editor起動の仕掛けが破壊されました
|| XPは聖域のようです
cmd.ex●は、禁止用語に指定されます田
(V) Windows 7 上のVZ Editor起動の仕掛けが破壊されました
|| XPは聖域のようです
cmd.ex●は、禁止用語に指定されます田
646名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 12:24:13.19ID:uzBHC9yI 友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
B35F36B1QQ
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
B35F36B1QQ
647名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 12:56:18.08ID:aA6lGJ3Q 確かに互換パックの修正インストールしたら、Microsoft update早くなったわ。
648運子爆弾 ◆jD/EyCbICbYL
2017/12/19(火) 13:12:11.67ID:v9MFfHqX >>634
口と黄門あ繋がってるからねWWWWWWWWWWWWW
そら 口から屁え出てもおかしくなかろうWWWWWWWWWWWWW
>>635
http://hissi.org/read.php/win/20171218/VnBBNXJmbE4.html
>>645
http://hissi.org/read.php/win/20171219/QXRwMXVtT2w.html
↑
ワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWW
どうみてもニートdeathWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>637
ブリイイイイイイイイイイWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
口と黄門あ繋がってるからねWWWWWWWWWWWWW
そら 口から屁え出てもおかしくなかろうWWWWWWWWWWWWW
>>635
http://hissi.org/read.php/win/20171218/VnBBNXJmbE4.html
>>645
http://hissi.org/read.php/win/20171219/QXRwMXVtT2w.html
↑
ワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWW
どうみてもニートdeathWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>637
ブリイイイイイイイイイイWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
649運子爆弾 ◆jD/EyCbICbYL
2017/12/19(火) 13:14:12.18ID:v9MFfHqX セカイキWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
(´・ω・`)9m プギャーーーーーーーーー!!!!!!!!))WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
(´・ω・`)9m プギャーーーーーーーーー!!!!!!!!))WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
652運子爆弾 ◆jD/EyCbICbYL
2017/12/19(火) 13:17:28.27ID:v9MFfHqX654名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 17:17:21.44ID:d3kQbv3Y 脳
655名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 17:59:21.55ID:sWBWQzlN 次期「Firefox ESR」は「Firefox 60」ベースに
〜現行版「Firefox ESR 52」は少し延命
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
> 現行の「Firefox ESR 52」が8月末までメンテナンスされるということは、
> 「Firefox ESR」のWindows XP/Vista環境サポートの打ち切りと、
> レガシーアドオン対応の打ち切りも8月末まで延期されるということになります。
〜現行版「Firefox ESR 52」は少し延命
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
> 現行の「Firefox ESR 52」が8月末までメンテナンスされるということは、
> 「Firefox ESR」のWindows XP/Vista環境サポートの打ち切りと、
> レガシーアドオン対応の打ち切りも8月末まで延期されるということになります。
656名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 18:30:55.90ID:B1sBFUjB 家巣
657世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/19(火) 19:25:31.18ID:XRvWOwd5 656!!!
658名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 19:39:48.68ID:Ulh1nBti サポート切れようが切れまいが何の問題も無い
むしろサポートとやらで、ある日突然死のような強制アプデされる方が死活問題だわ
chrome49で何も不自由ないし快適
むしろサポートとやらで、ある日突然死のような強制アプデされる方が死活問題だわ
chrome49で何も不自由ないし快適
659名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 20:01:02.16ID:m8TByrCu えんべのupdateくそ時間かかるようになったわ・・・
662名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 23:26:21.75ID:BXrb9Xbl IE8だとアイコンサイズの画像が画面一杯に拡大されることはたまにあるな。
663世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/20(水) 10:29:09.53ID:FCbKXZFB なんかゆえ
664名無し~3.EXE
2017/12/20(水) 12:56:52.99ID:rAFmU1YP 表示が崩れて、って偶に聞くけど
今んとこそういう目にあったことないし、あっても気づかないレベルだな個人的には。
今んとこそういう目にあったことないし、あっても気づかないレベルだな個人的には。
665名無し~3.EXE
2017/12/20(水) 13:10:36.74ID:3LG/jOPO 新技術はいいんだがブラウザごとに表示が違うのって当たり前で
崩れるサイトがクソってものだったはずがいつからこんな世界になったんだろうな
崩れるサイトがクソってものだったはずがいつからこんな世界になったんだろうな
666世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/20(水) 13:38:24.27ID:/ulm4549 666!!!
668名無し~3.EXE
2017/12/20(水) 13:46:23.43ID:GeqkiHwK てか表示が崩れるとか言ってるやつって
大抵adblockとかで良くわからんままcdnとか塞いじゃってて
cssやらjsがブロックされてるとかじゃないの
大抵adblockとかで良くわからんままcdnとか塞いじゃってて
cssやらjsがブロックされてるとかじゃないの
669名無し~3.EXE
2017/12/20(水) 15:58:23.97ID:RuO0ym5w >>659
順序を間違えているんだろう
"KB4052978"をこちら
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=wes09
からダウンロードして入れると、IE8でもさっさと更新する
>>658
Chrome49より、素の、
Chromium v49.0.2623.112-r403382-win32
の方が表示速度が速い
順序を間違えているんだろう
"KB4052978"をこちら
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=wes09
からダウンロードして入れると、IE8でもさっさと更新する
>>658
Chrome49より、素の、
Chromium v49.0.2623.112-r403382-win32
の方が表示速度が速い
670名無し~3.EXE
2017/12/20(水) 17:38:57.57ID:XYeaIv6I 脳
671名無し~3.EXE
2017/12/20(水) 17:40:29.42ID:F9GXxioh σ < 脳++
(V) 覚醒しろ
||
(V) 覚醒しろ
||
672名無し~3.EXE
2017/12/20(水) 20:55:23.37ID:34PQz5HK おいクソジジイさっさとトホホなWindows 第5説を建てろや
673名無し~3.EXE
2017/12/21(木) 01:02:48.01ID:FC56JK8J674名無し~3.EXE
2017/12/21(木) 14:47:18.85ID:Zi/PUqMc BasiliskをXP対応させてるひと今度はK-Meleonもはじめたのかね
画面があんま好みじゃないけどGoanna突っ込んだりして面白そうなので試してみる
画面があんま好みじゃないけどGoanna突っ込んだりして面白そうなので試してみる
675名無し~3.EXE
2017/12/21(木) 17:32:37.87ID:XLSv9Xyp 脳-
676名無し~3.EXE
2017/12/21(木) 17:47:29.71ID:fQuOdr+X 脳
677名無し~3.EXE
2017/12/21(木) 22:16:34.73ID:TEGirfyH 512セクター3TBのMD03ACA300Vを買おうと思っているけどXPで
MBRでフォーマットすれば容量は約2.2TB
残りは使えないけど単純に2TBのHDDと同じ感じで使えるのかな?
一応XPの起動ドライブ(ブートディスク)にしようと考えてます
ググってもXPで3TB全部を使えるようにするみたいな話ばかりだった
秋葉原まで行くとMG03ACA200が店頭で売っているけど遠いし
通販やっていないようなので残念
MBRでフォーマットすれば容量は約2.2TB
残りは使えないけど単純に2TBのHDDと同じ感じで使えるのかな?
一応XPの起動ドライブ(ブートディスク)にしようと考えてます
ググってもXPで3TB全部を使えるようにするみたいな話ばかりだった
秋葉原まで行くとMG03ACA200が店頭で売っているけど遠いし
通販やっていないようなので残念
678名無し~3.EXE
2017/12/21(木) 23:37:38.26ID:NXyHoilu ggれば答があるのでは
679名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 01:32:16.52ID:yc0FrP0/ >>677
人柱上等なら九十九で買えそうだけど
MD03ACA300V ※歳末大感謝セール! 《送料無料》
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755040969/201205005000000
\7,538(税込)
単純にフォーマットしてもAFTのHDDと同じで3TB−2TB=約746.5MBしか使えない
そんな気がする
人柱上等なら九十九で買えそうだけど
MD03ACA300V ※歳末大感謝セール! 《送料無料》
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755040969/201205005000000
\7,538(税込)
単純にフォーマットしてもAFTのHDDと同じで3TB−2TB=約746.5MBしか使えない
そんな気がする
680名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 02:07:21.91ID:P8tz8Ec8 ______________
| (^o^)ノ | < マイクロソフトがサポート中のWindows 7で大変な目にあいます田
|\⌒⌒⌒ \ 何度も何度も刺客を送ってきますぉ、恐ろしや
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
| (^o^)ノ | < マイクロソフトがサポート中のWindows 7で大変な目にあいます田
|\⌒⌒⌒ \ 何度も何度も刺客を送ってきますぉ、恐ろしや
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
681名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 03:53:12.99ID:ANC5H5Qr 今、7のリカバリ、セットアップでつまずいてて
大昔、XP使ってる時は34後の壁でよくつまずいたな
34分後に...のとこから全然進まなくなるやつ
しょうがないから寝ておきても残り34分
PC違っても止まるのは34分
なんか懐かしくなったw
大昔、XP使ってる時は34後の壁でよくつまずいたな
34分後に...のとこから全然進まなくなるやつ
しょうがないから寝ておきても残り34分
PC違っても止まるのは34分
なんか懐かしくなったw
682名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 07:24:10.88ID:DFgd4R4Y XPのカーネルにいろいろ追加して
win7以降でしか動かないexeやdllもXPで動かそうってプロジェクトらしいけど
ttp://www.msfn.org/board/topic/176757-extended-kernel-for-xp-extendedxp/
肝心のダウンロード先が見つからない(´・ω・`)
win7以降でしか動かないexeやdllもXPで動かそうってプロジェクトらしいけど
ttp://www.msfn.org/board/topic/176757-extended-kernel-for-xp-extendedxp/
肝心のダウンロード先が見つからない(´・ω・`)
683名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 09:13:52.33ID:4UFiK7Bw 実装できたら公開するよってだけでまだ公開はしてないんじゃないの
685名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 12:09:02.93ID:g9YGwN2O ほかのネットにつながる機材ふちょうなのでxp 1.5年ぶりくらいに立ち上げた。
https://www.avast.co.jp/windows-xp-antivirus#features
avastを入れなおそうと思って、ここのurlからXP用をダウソでインストしたら、途中で
できないと出てきたよ。
それまでのavastを直前にアンインストールして、復元ポイント作ってくれてたから、復帰できたけど
あぶなかったわ。 しかし、ウィルス定義じゃないほうの更新は、2015年9月最新でとまってるのね。
https://www.avast.co.jp/windows-xp-antivirus#features
avastを入れなおそうと思って、ここのurlからXP用をダウソでインストしたら、途中で
できないと出てきたよ。
それまでのavastを直前にアンインストールして、復元ポイント作ってくれてたから、復帰できたけど
あぶなかったわ。 しかし、ウィルス定義じゃないほうの更新は、2015年9月最新でとまってるのね。
686名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 12:44:34.40ID:ZDDdJon9 ttp://twitter.com/rockridge07/status/943861810289041408
2017年3月時点で、全Firefoxユーザーのうち
Windows XP上のユーザーが占める割合は約8.5%だった。
これはMac版Firefoxのユーザーよりも大きい数字。
Another Stay of Execution for Firefox Users on Windows XP
ttp://chuttenblog.wordpress.com/2017/12/20/another-stay-of-execution-for-firefox-users-on-windows-xp/
2017年3月時点で、全Firefoxユーザーのうち
Windows XP上のユーザーが占める割合は約8.5%だった。
これはMac版Firefoxのユーザーよりも大きい数字。
Another Stay of Execution for Firefox Users on Windows XP
ttp://chuttenblog.wordpress.com/2017/12/20/another-stay-of-execution-for-firefox-users-on-windows-xp/
687名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 12:58:24.48ID:d7AqpeSr 微妙なものと比較するねw
688名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 14:40:16.05ID:MsKTAkck σ < XP上でのVZ Edtior使用は平穏だのうwww
(V)
|| Windows 7だと
起動ファイル名がシステムにロックオンされて害虫扱いされる
中途半端に起動してデッドロックに乗り上げる
対策はレジストリィからバッチファイル名をお掃除して
Windows 7の束縛から解放されること
本当に難儀なことですなぁ、わわわわわ
10へのアップグレードのファイルを勝手にダウンロード
setup.exeを送り込まれる始末、トッホホホ
(V)
|| Windows 7だと
起動ファイル名がシステムにロックオンされて害虫扱いされる
中途半端に起動してデッドロックに乗り上げる
対策はレジストリィからバッチファイル名をお掃除して
Windows 7の束縛から解放されること
本当に難儀なことですなぁ、わわわわわ
10へのアップグレードのファイルを勝手にダウンロード
setup.exeを送り込まれる始末、トッホホホ
689名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 15:30:54.09ID:MsKTAkck まだ、部屋が17.6℃しか上昇してない
手がカチカチ、目がしょぼしょぼだと駄目すぎるのう
σ < XP上でのVZ Editor使用は平穏だのうwww
(V)
||
手がカチカチ、目がしょぼしょぼだと駄目すぎるのう
σ < XP上でのVZ Editor使用は平穏だのうwww
(V)
||
690名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 17:04:08.65ID:mqueDZL1 7だの10だのスレチだ馬鹿キエウセロ
691名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 17:19:57.52ID:Yda8IajL 脳 能 のう ノウ nou
69234 分で応答を停止
2017/12/23(土) 00:30:03.22ID:SSU7s6nw 34 分で応答を停止
Avast Antivirus Installer
17.1.3394.0
ニュートラル言語
270 MB (283,165,920 バイト)
Avast Antivirus Installer
17.1.3394.0
ニュートラル言語
270 MB (283,165,920 バイト)

693名無し~3.EXE
2017/12/23(土) 00:52:56.01ID:jxWp6IIb NVIDIA 今年で32bitOS切り捨て
694名無し~3.EXE
2017/12/23(土) 01:55:04.26ID:Tq+e6koo >>693
Windowsでグラボ用途がない。
Steamで7割がWindows7
Windowsでゲームする用途がなくなった。
ゲームののないWindowsでグラボの用途は意味がないので
終わるのかもしれないよ。
Steam
http://store.steampowered.com/hwsurvey/
Windowsでグラボ用途がない。
Steamで7割がWindows7
Windowsでゲームする用途がなくなった。
ゲームののないWindowsでグラボの用途は意味がないので
終わるのかもしれないよ。
Steam
http://store.steampowered.com/hwsurvey/
695名無し~3.EXE
2017/12/23(土) 04:45:33.89ID:EzEUsT5t >>694
何故か中国ユーザーが爆発的に増加してWin7の割合と連動している話だね
Macが順調に減少してるあたりはさすがだ
Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か
https://www.gamespark.jp/article/2017/11/07/76695.html
何故か中国ユーザーが爆発的に増加してWin7の割合と連動している話だね
Macが順調に減少してるあたりはさすがだ
Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か
https://www.gamespark.jp/article/2017/11/07/76695.html
697名無し~3.EXE
2017/12/23(土) 17:19:37.31ID:D0fSTA6d 脳
698名無し~3.EXE
2017/12/23(土) 20:05:53.15ID:2MngdiiA 今、PCのモニタの真ん中らへんにハエトリグモがいる…
かれこれ3時間くらい前からずっといる…
そんなにその場所が気に入ったのか。
WindowsXPの画面は居心地がいいのか?
大きさ(体長5mm弱)からしてまだ子供らしい。
ずっとおとなしくじっとしてて指を近づけても逃げないんだが、
ポインタを近づけると追いかけてくるくる回る。
ハエトリグモってなんかかわいいよね。
かれこれ3時間くらい前からずっといる…
そんなにその場所が気に入ったのか。
WindowsXPの画面は居心地がいいのか?
大きさ(体長5mm弱)からしてまだ子供らしい。
ずっとおとなしくじっとしてて指を近づけても逃げないんだが、
ポインタを近づけると追いかけてくるくる回る。
ハエトリグモってなんかかわいいよね。
699世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/23(土) 20:07:20.45ID:ajEix2xg 700
700名無し~3.EXE
2017/12/23(土) 20:09:46.09ID:tZ+sMqKN MSEってもうXPに対応してないのかな
ネットに繋げてない環境下にある自営業で使ってる作業用PC
久しぶりにネットに繋いでみたら真っ赤になったんだが
MSEが駄目なら他のウイルス対策ソフトにしないと
ネットに繋げてない環境下にある自営業で使ってる作業用PC
久しぶりにネットに繋いでみたら真っ赤になったんだが
MSEが駄目なら他のウイルス対策ソフトにしないと
701名無し~3.EXE
2017/12/23(土) 20:25:44.99ID:r8clrs1r703名無し~3.EXE
2017/12/23(土) 20:48:53.81ID:CdOuJ+H2 >>429
亀レスで申しわけありませんが
自分もAVIRAのライセンス期限が延長できるならと下記のフルサイズをDLしましたが
これは一度アンインストールしてからではなく「修復・更新」を選ぶのでしょうか?
亀レスで申しわけありませんが
自分もAVIRAのライセンス期限が延長できるならと下記のフルサイズをDLしましたが
これは一度アンインストールしてからではなく「修復・更新」を選ぶのでしょうか?
704世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/23(土) 20:59:21.45ID:giOb6abm モレもそうおめうね
708名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 08:50:15.70ID:AWhDgPKE ウイルス対策ソフトなど使わない
709名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 09:16:37.93ID:VbLPzGlw マカフィー
710名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 11:34:51.09ID:4ec8hqZ8711名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 11:46:11.59ID:mQW2h6xo インターネットユーザ限定ならスマホで事足りる人が多いのは事実だろうなw
PC絶滅というにはお粗末な情報だけど
PC絶滅というにはお粗末な情報だけど
712名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 13:29:50.35ID:lwM+EiKx カタログエラー
もうIEいらん
もうIEいらん
713名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 15:22:28.15ID:pl5S2UsT 12/23に更新されたroytam1のbasilisk、プロファイルの場所が変更になった。
Moonchild ProductionsだったのがMoonchildになってる。
あと、basiliskスレで公開されてたランゲージパックが使えなくなった。orz
Moonchild ProductionsだったのがMoonchildになってる。
あと、basiliskスレで公開されてたランゲージパックが使えなくなった。orz
714名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 16:20:57.23ID:mQW2h6xo Pale Moonは変わってないから変更っていうかミスっぽい気もするw
元のは残しておいた方がいいかもね
言語パックは現状公式がサポートする気無いようだからなあ
元のは残しておいた方がいいかもね
言語パックは現状公式がサポートする気無いようだからなあ
715名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 17:09:35.72ID:VbLPzGlw はがきデザインキット2017って使えてる?
2017/12/24(日) 17:13:28.52ID:AnJYFD8S
Avast
17.9.3761.0
17.9.3761.0

717名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 17:20:05.25ID:IlWkt8cG 脳
718名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 17:27:12.59ID:zf0EQu+A ■モンティホール問題(空箱とダイヤ)
このゲームができるのは1回だけです
ダイヤモンド1個を外からは中が見えない空箱100個の
中のどれかひとつに入れます
その中から1個の箱を選びます
98個の空箱を取り除きます
最後に残った2個の箱の中から1個の箱を選びます
ダイヤモンドが当たる確率は何%でしょうか?
このゲームができるのは1回だけです
ダイヤモンド1個を外からは中が見えない空箱100個の
中のどれかひとつに入れます
その中から1個の箱を選びます
98個の空箱を取り除きます
最後に残った2個の箱の中から1個の箱を選びます
ダイヤモンドが当たる確率は何%でしょうか?
719分からん
2017/12/24(日) 17:54:33.29ID:AnJYFD8S 誕生日確率

720名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 18:40:27.80ID:pl5S2UsT2017/12/24(日) 19:43:45.87ID:AnJYFD8S
気違い画像は御遠慮下さい。
クソレスは御遠慮下さい。
4991348072094
VHR12JP5D1
MCC 03RG20
「枦」は何と読むんだ?
クソレスは御遠慮下さい。
4991348072094
VHR12JP5D1
MCC 03RG20
「枦」は何と読むんだ?

722信頼された発行元
2017/12/24(日) 23:17:58.36ID:AnJYFD8S 信頼された発行元
CN = 北京匡恩网络科技有限责任公司
シリアル番号
7e a7 7e 45 da be 67 db 75 e5 96 c8 3c 62 44 37
CN = VeriSign Class 3 Code Signing 2010 CA
OU = Terms of use at https://www.verisign.com/rpa (c)10
OU = VeriSign Trust Network
CN = 北京匡恩网络科技有限责任公司
シリアル番号
7e a7 7e 45 da be 67 db 75 e5 96 c8 3c 62 44 37
CN = VeriSign Class 3 Code Signing 2010 CA
OU = Terms of use at https://www.verisign.com/rpa (c)10
OU = VeriSign Trust Network

723名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 23:38:39.44ID:mQW2h6xo VLC起動したらカラーコーンがサンタ帽かぶっててわらた
724名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 23:48:48.16ID:B7tm5T7a XPユーザにもサンタが来るなら最新最速のMacください
725名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 00:18:50.58ID:f3r044V3 >>718
99%
99%
726名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 00:23:10.82ID:lv99s7f1728名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 02:01:08.04ID:tjWrxKuv 知らないうちにサウンドデバイスが壊れて音が出なくなってた
やっぱだめだなXPは
やっぱだめだなXPは
729名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 02:33:42.70ID:U9UfycHQ XPの所為じゃないじゃないそれは
730名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 02:50:58.62ID:2M4G0RYh732名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 07:35:59.74ID:KQWElIOA しばらくMSEを手動更新してたけど
色々いじってたら自動更新復活したわ
色々いじってたら自動更新復活したわ
735名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 16:22:54.21ID:nW88vcDk XPで年賀状なんて沢山いるでしょ
736名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 16:58:27.47ID:2M4G0RYh 教育が必要な子供がいる家庭の親の収入に対して、
その将来予測を踏まえた教育費分は課税控除するべき。
その将来予測を踏まえた教育費分は課税控除するべき。
737名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 17:09:28.02ID:5NQumW37 TBSのニュースサイトが広告ブロック対策しよった…
738名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 17:13:27.68ID:f3r044V3 広告ブロック対策って具体的にどうなるの
beforeを知らないからafterだけ見てもピンと来ない
beforeを知らないからafterだけ見てもピンと来ない
739名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 17:15:40.09ID:5NQumW37 ニュース動画が再生されないようになった
740名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 17:16:31.88ID:T0antZvg 脳お
741名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 17:23:40.79ID:XCSZ9/cj 日テレだったかな、uBlockから外さないとメインのコンテンツの一部が表示されないことがあったな。
742名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 17:25:23.47ID:nsHJDHH7 >>725
二者択一を1回しただけなので50%です
二者択一を1回しただけなので50%です
743名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 17:28:25.54ID:nsHJDHH7 >>726
シャッフルしなくても最後に二者択一を1回するので50%です
シャッフルしなくても最後に二者択一を1回するので50%です
744名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 17:43:39.05ID:zivImuq9 日テレもTBSもuBO+uMatrixで動画見えるなNHKが無理
745名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 18:04:09.86ID:2M4G0RYh746名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 18:04:55.30ID:4FKGUwNq747名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 18:09:57.41ID:nsHJDHH7748名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 19:22:22.71ID:f3r044V3749名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 19:24:55.67ID:f3r044V3 最後の2択で意図的にハズレを選ぶような心理は
確率とは無関係
確率とは無関係
750名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 19:40:44.12ID:nsHJDHH7751名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 19:59:37.36ID:f3r044V3 前提として
・100個中1個ダイヤ入りの箱がある(自分で入れる訳ではない=第三者が入れる)
・自分が最初に選ぶ箱は便宜上「A」と名付ける
・98個の空箱を取り除く作業は答えを知っている第三者が「A」以外の99個から選んで行い、最後に残された箱は便宜上「B」と名付ける
とすれば
「A」の中にダイヤがある確率は1/100、「B」の中にダイヤがある確率は99/100
2択とはいえ、五分五分の2択ではないことに気づけるかどうか
これ以上スレチなネタでごちゃごちゃ言うのもアレだからもう消えるわ
・100個中1個ダイヤ入りの箱がある(自分で入れる訳ではない=第三者が入れる)
・自分が最初に選ぶ箱は便宜上「A」と名付ける
・98個の空箱を取り除く作業は答えを知っている第三者が「A」以外の99個から選んで行い、最後に残された箱は便宜上「B」と名付ける
とすれば
「A」の中にダイヤがある確率は1/100、「B」の中にダイヤがある確率は99/100
2択とはいえ、五分五分の2択ではないことに気づけるかどうか
これ以上スレチなネタでごちゃごちゃ言うのもアレだからもう消えるわ
752名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 20:45:05.80ID:nsHJDHH7753名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 21:04:13.22ID:FL3cE5X7 >>751
そうそう、後半の99個から98個を取り去るというのは、98個から1個を選ぶのと同じ
つまり選ばれた箱2個どちらかに入っている確率は2/100、つまり1/50
そのどちらにあるかの確率は結局1/100なんだよ
途中の工程で当選確率が変動する訳ないじゃんw
そうそう、後半の99個から98個を取り去るというのは、98個から1個を選ぶのと同じ
つまり選ばれた箱2個どちらかに入っている確率は2/100、つまり1/50
そのどちらにあるかの確率は結局1/100なんだよ
途中の工程で当選確率が変動する訳ないじゃんw
754名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 21:15:07.40ID:21ZlzglN 統計学とか分からん
統計学的に言って、私が45日前にxpを
新規インストしたWD緑2TBが逝ってしまったのは
誰が悪いんだ? 溜め込んだエロ画像返してくれよ
何でこんなに早く壊れるん?
統計学的に言って、私が45日前にxpを
新規インストしたWD緑2TBが逝ってしまったのは
誰が悪いんだ? 溜め込んだエロ画像返してくれよ
何でこんなに早く壊れるん?
755名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 21:17:58.22ID:sOvGxBKT WD緑なんて使うのが悪い
757名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 22:32:23.11ID:zwuI80Rs 追記すると問題を貼ったヤツのは、問題の意図を正しく伝えてないと思う
オレが以前聞いたのは、
3つの箱があって、一つにはお宝が入っている
そのうち一つをまず引いて置いておく
残り2つの箱はどちらも空か、どちらか一つにお宝が入っている事になる
つまり一つは確実に空な訳だ
その空の箱を排除する(両方が空の時はその一方のみ)
さて、最初に引いた箱と最後の排除されなかった方の箱、お宝が入っている確率が高いのはどっち?
というのが原典だった筈
オレが以前聞いたのは、
3つの箱があって、一つにはお宝が入っている
そのうち一つをまず引いて置いておく
残り2つの箱はどちらも空か、どちらか一つにお宝が入っている事になる
つまり一つは確実に空な訳だ
その空の箱を排除する(両方が空の時はその一方のみ)
さて、最初に引いた箱と最後の排除されなかった方の箱、お宝が入っている確率が高いのはどっち?
というのが原典だった筈
758名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 22:36:55.37ID:AeutWc6i >>755
青でも壊れるけどな
青でも壊れるけどな
760名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 23:08:04.38ID:Ano7mClY762名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 23:24:02.29ID:CDj6WkkF763名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 23:43:17.30ID:cf6f20oe 98個の空箱を取り除くときに
中を確認する必要があると思うんだ
中を確認する必要があると思うんだ
764名無し~3.EXE
2017/12/25(月) 23:52:58.44ID:yrwKJ268 空き箱を取り除く方法が明示されてない限り解けない
最後の2個以外の取り除いた箱に入ってた可能性を除外しない問題にしないと確率計算できないさ
最後の2個以外の取り除いた箱に入ってた可能性を除外しない問題にしないと確率計算できないさ
765名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:09:24.86ID:B258vemr >>762
必死に頑張っても引用者が正しく問題を理解してないから意味がない
2個のどちらかにお宝がある確率なんてどうでもいい事
大切なのは最初に引いた箱と最後に残った箱では入っている確率が違うという事
それに照らし合わせて最初の問題を再解釈すれば、最初の箱にお宝が入っている確率は1/100
最後に残った箱に入っている確率は、最初に引かれなかった箱がそれぞれ持っていた確率の和と同じ
つまり(1/100)✕99で、99/100
どちらかに入ってるのだから一方が1/100なら、もう一方が99/100なのは当たり前だけどね
これを平均化してどちらかに入ってる確率は50%だなんて主張になんの数学的意味もない
必死に頑張っても引用者が正しく問題を理解してないから意味がない
2個のどちらかにお宝がある確率なんてどうでもいい事
大切なのは最初に引いた箱と最後に残った箱では入っている確率が違うという事
それに照らし合わせて最初の問題を再解釈すれば、最初の箱にお宝が入っている確率は1/100
最後に残った箱に入っている確率は、最初に引かれなかった箱がそれぞれ持っていた確率の和と同じ
つまり(1/100)✕99で、99/100
どちらかに入ってるのだから一方が1/100なら、もう一方が99/100なのは当たり前だけどね
これを平均化してどちらかに入ってる確率は50%だなんて主張になんの数学的意味もない
766名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:11:40.83ID:UI6mmEGi >>765
ゲームが1回だけの時、
最初にプレイヤーがあたりを引く確率は1/100
はずれを引く確率も1/100になります
ゲームから98個の箱が除外された後に
残った2個の箱の内、選択変更後のあたりの確率が99%だと
証明する方法はゲームが1回に限定されている以上
存在しないのです
「A」の中にダイヤがある確率は1/100、「B」の中にダイヤがある確率も1/100です
五分五分の2択ですのでダイヤを当てる確率は50%です
ゲームが1回だけの時、
最初にプレイヤーがあたりを引く確率は1/100
はずれを引く確率も1/100になります
ゲームから98個の箱が除外された後に
残った2個の箱の内、選択変更後のあたりの確率が99%だと
証明する方法はゲームが1回に限定されている以上
存在しないのです
「A」の中にダイヤがある確率は1/100、「B」の中にダイヤがある確率も1/100です
五分五分の2択ですのでダイヤを当てる確率は50%です
768名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:23:31.08ID:UI6mmEGi >>767
ゲームは1回に限定されているので
間違いなく
はずれを引く確率は1/100になります
ここでの1/100とは『100個の箱のうち一つを選ぶ』という意味で
その背後には何ら特別な傾向はありません
誘導します
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512229947/l50
ゲームは1回に限定されているので
間違いなく
はずれを引く確率は1/100になります
ここでの1/100とは『100個の箱のうち一つを選ぶ』という意味で
その背後には何ら特別な傾向はありません
誘導します
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512229947/l50
769名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:24:10.90ID:B258vemr それとゲームをやれるのが1回だろうが100回だろうが、ルールを正しく伝えられていればその確率は計算可能です
なかにはおたくのように当たる確率も外れる確率も1/100だなんていう珍回答を言い出すのもいるようですがw、少なくとも私もおたくもこのゲームを実際にやった上で書いてる訳じゃないでしょ?
実際にやらずに計算で可能性を導き出すのが数学なのですよ
ま、おたくは算数からやり直してね
なかにはおたくのように当たる確率も外れる確率も1/100だなんていう珍回答を言い出すのもいるようですがw、少なくとも私もおたくもこのゲームを実際にやった上で書いてる訳じゃないでしょ?
実際にやらずに計算で可能性を導き出すのが数学なのですよ
ま、おたくは算数からやり直してね
770名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:25:59.46ID:BAxLjyvi 消えると言いながら蒸し返してすまん
>98個の空箱を取り除くときに中を確認する必要
>最後の2個以外の取り除いた箱に入ってた可能性
を排除するために>>751で
空箱を取り除く作業は答えを知っている第三者が〜と書いた
Aを選ぶ時点でアタリを引き当てる確率は1%、ならば、ハズレを選んでしまう確率は99%
その時点では「まだ決定していないB」を含む99個の中にアタリがある確率も99%
99%の確率で存在する「アタリを含んだ99個のグループ」から、第三者が98個のハズレを除外してくれるのだから
残されたBはそのまま99%の確率でアタリと捉えられる、つまりBがアタリでない確率は
「アタリを含まない99個のグループが出来てしまった場合」=「最初の選択の時点でAがアタリだった場合」=1%
>98個の空箱を取り除くときに中を確認する必要
>最後の2個以外の取り除いた箱に入ってた可能性
を排除するために>>751で
空箱を取り除く作業は答えを知っている第三者が〜と書いた
Aを選ぶ時点でアタリを引き当てる確率は1%、ならば、ハズレを選んでしまう確率は99%
その時点では「まだ決定していないB」を含む99個の中にアタリがある確率も99%
99%の確率で存在する「アタリを含んだ99個のグループ」から、第三者が98個のハズレを除外してくれるのだから
残されたBはそのまま99%の確率でアタリと捉えられる、つまりBがアタリでない確率は
「アタリを含まない99個のグループが出来てしまった場合」=「最初の選択の時点でAがアタリだった場合」=1%
771名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:27:35.39ID:B258vemr772名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:29:53.04ID:sZu3DtfG 大抵、この手のゲームは勝てないようになっている
クレーンゲーム詐欺も最近あったでしょ?
それから言うと、ダイアが手に入る確率は0だと思って良い
現実はそんなに甘くない
賢い人なら、そもそもこんなインチキ臭いゲームは最初からやらない
引っかかるのは欲の深い人か貧乏人だけ
結果を言うと、俺はこのゲームはやらないw
クレーンゲーム詐欺も最近あったでしょ?
それから言うと、ダイアが手に入る確率は0だと思って良い
現実はそんなに甘くない
賢い人なら、そもそもこんなインチキ臭いゲームは最初からやらない
引っかかるのは欲の深い人か貧乏人だけ
結果を言うと、俺はこのゲームはやらないw
773名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:30:31.16ID:B258vemr774名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:32:46.22ID:maBEPnJZ 新品WD緑(2011頃)とジャンクで拾ってきたWD緑+WD青、今んとこ問題は起きてないけど
なんか悪い評判は結構聞くんだよな。そんなか。
なんか悪い評判は結構聞くんだよな。そんなか。
775名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:32:58.16ID:G2mCzQrR776名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:35:56.89ID:B258vemr ゲームが1回目だろうが100回目だろうが、毎回同じ所からスタートするなら確率は変わらない
こんな当たり前の事がまだわからないのかね?
やはり小学校からやり直せ
こんな当たり前の事がまだわからないのかね?
やはり小学校からやり直せ
777名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:37:04.85ID:UI6mmEGi778名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:37:05.86ID:+zAloJ2Q よくわからんけど
とりあえず、こういう場合はBを選んどけばいいんだろ?
とりあえず、こういう場合はBを選んどけばいいんだろ?
781762
2017/12/26(火) 00:41:09.45ID:G2mCzQrR782名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:44:55.70ID:+zAloJ2Q でも賢い人なら確実にBを選ぶだろうから
結果として50%で終わらせるのも、なんというか意地悪な問題だな
結果として50%で終わらせるのも、なんというか意地悪な問題だな
785名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:53:49.28ID:B258vemr786名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:54:25.60ID:6Y7O1CGC なんで今更な問題をここでやってるのか
787名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 00:55:42.10ID:UI6mmEGi788名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:02:56.87ID:oBf8p1JY 最初に引いた箱がどっちなのか、2回目に分かっていれば、その逆に入っている可能性が99%
シャッフルされてどっちがどっちか分からなくなっている2つから引くのなら50%
シャッフルされてどっちがどっちか分からなくなっている2つから引くのなら50%
789名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:06:37.58ID:B258vemr >>787
当たりだ外れだと得意げに書いておいて、今更そんな言い逃れは通用しない
というか逆におたくは、最初に選ぶ箱の意味が全くわかってないと自白したのも同じだね
道理でトンチンカンな珍理論を吐ける筈だわ、やはり小学校からどうぞ
当たりだ外れだと得意げに書いておいて、今更そんな言い逃れは通用しない
というか逆におたくは、最初に選ぶ箱の意味が全くわかってないと自白したのも同じだね
道理でトンチンカンな珍理論を吐ける筈だわ、やはり小学校からどうぞ
790名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:10:48.57ID:UI6mmEGi791名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:14:18.03ID:oBf8p1JY 二者択一になるのは、2つから引くという情報のみしか与えられていない場合であり
以前に引いたものがどっちなのかという情報が与えれていれば、その逆を引くことで確率は変わるさ
以前に引いたものがどっちなのかという情報が与えれていれば、その逆を引くことで確率は変わるさ
792名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:14:28.48ID:B258vemr >>788
元々はアメリカのクイズ番組で勝利者への最後に車を賭けた挑戦で、例のやり取りがあった上で
最初に勝利者自ら選んだカードにしますか?
それともこちらの最後に残ったカードにしますか?
というのが発端らしい(流石に100択ではないw)
これに対して数学界から二枚の確率は同じという派と異なるという派で論争が起きた訳
だからシャッフルしたらどうとかいうのは、数学クイズとしてはナンセンスなんだ
元々はアメリカのクイズ番組で勝利者への最後に車を賭けた挑戦で、例のやり取りがあった上で
最初に勝利者自ら選んだカードにしますか?
それともこちらの最後に残ったカードにしますか?
というのが発端らしい(流石に100択ではないw)
これに対して数学界から二枚の確率は同じという派と異なるという派で論争が起きた訳
だからシャッフルしたらどうとかいうのは、数学クイズとしてはナンセンスなんだ
794名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:26:09.29ID:oBf8p1JY 最初で、選んだ箱の確率は1/100
選ばなかった99個の箱のどれかに入っている確率は、1/100+1/100+…1/100=99/100
2回目の選択時は、
1/100の確率で入ってる箱と99/100の確率で入ってる箱の2つがあり、その2つに恣意を入れないで選択すると
(1/100+99/100)/2=50/100=1/2
になる
俺なら99/100の確率の箱を選択するよ
選ばなかった99個の箱のどれかに入っている確率は、1/100+1/100+…1/100=99/100
2回目の選択時は、
1/100の確率で入ってる箱と99/100の確率で入ってる箱の2つがあり、その2つに恣意を入れないで選択すると
(1/100+99/100)/2=50/100=1/2
になる
俺なら99/100の確率の箱を選択するよ
795名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:27:06.95ID:G2mCzQrR797名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:32:50.07ID:BAxLjyvi >>790
一連の手順、ルールを全く理解しようとしてないのはオマエ
>二者択一を1回しただけの結果
>ここでの1/100とは『100個の箱のうち一つを選ぶ』という意味でその背後には何ら特別な傾向はありません
50%が正しいなら最初から箱を100個用意するのも
98個除外したあともう一度選択させる意味もない
自分勝手な解釈付け加えて、単なる二者択一と決め付けてるヤツには理解不能
一連の手順、ルールを全く理解しようとしてないのはオマエ
>二者択一を1回しただけの結果
>ここでの1/100とは『100個の箱のうち一つを選ぶ』という意味でその背後には何ら特別な傾向はありません
50%が正しいなら最初から箱を100個用意するのも
98個除外したあともう一度選択させる意味もない
自分勝手な解釈付け加えて、単なる二者択一と決め付けてるヤツには理解不能
798名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:34:50.42ID:18/2kfWs もういい加減にしろよ
自分でスレ立ててそっちでやりなさいよ
スレチなのに3日も居座るとかとても正気と思えん
自分でスレ立ててそっちでやりなさいよ
スレチなのに3日も居座るとかとても正気と思えん
799名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 01:35:11.19ID:B258vemr いや、だからシャフルはしないんだって
あくまで挑戦者が選んだ最初の1枚と、司会者が最後に残した1枚では数学的にはどちらが的中率が高いかという確率の話
数学者の中にも確率は変わらないと考える人もいれば、最後のカードの方が高いから無条件に交換するべきと考える人もいた
百択までいくとアレだけども(最初の選択の当たりの率がそもそも低過ぎる)、上にあったように三択とかだとさ、迷うじゃん
あくまで挑戦者が選んだ最初の1枚と、司会者が最後に残した1枚では数学的にはどちらが的中率が高いかという確率の話
数学者の中にも確率は変わらないと考える人もいれば、最後のカードの方が高いから無条件に交換するべきと考える人もいた
百択までいくとアレだけども(最初の選択の当たりの率がそもそも低過ぎる)、上にあったように三択とかだとさ、迷うじゃん
800名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 02:37:15.42ID:oBf8p1JY コンピュータでシミュレーションしてみればいいってことで
var loop, max_loop=1000, i, hit, boxA, boxB, boxes=[], countA=0, countB=0;
for(loop=0; loop<max_loop; loop++) {
//100個の箱を全て空にする
for (i=0;i<100;i++) boxes[i] = 0;
//100個の箱のどれか一つに当たりを入れる
boxes[Math.floor(Math.random()*100)] = true;
//100個の中から1個を選ぶ
boxA = Math.floor(Math.random()*100);
//残り99個の箱から当たり又は外れの1箱にまで絞り込む
boxB=0;
for(i=0;i<100;i++) {
if(i == boxA) continue;
if(boxes[i] == true) { boxB=i; break;}
boxB = i;
}
// Aの箱に当たりが入っている場合をカウント
if(boxes[boxA] == true) countA++;
// Bの箱に当たりが入っている場合をカウント
if(boxes[boxB] == true) countB++;
}
//結果
WScript.Echo(max_loop+"回試行 : A:100から選んだ1つの箱, B:残る99個の箱を整理した残りの1箱");
WScript.Echo("Aの箱に入っていた場合の数 ="+countA);
WScript.Echo("Bの箱に入っていた場合の数 ="+countB);
これを3回実行してみた(行数の関係で簡略表記)
A=8,B=992
A=10,B=990
A=7,B=993
var loop, max_loop=1000, i, hit, boxA, boxB, boxes=[], countA=0, countB=0;
for(loop=0; loop<max_loop; loop++) {
//100個の箱を全て空にする
for (i=0;i<100;i++) boxes[i] = 0;
//100個の箱のどれか一つに当たりを入れる
boxes[Math.floor(Math.random()*100)] = true;
//100個の中から1個を選ぶ
boxA = Math.floor(Math.random()*100);
//残り99個の箱から当たり又は外れの1箱にまで絞り込む
boxB=0;
for(i=0;i<100;i++) {
if(i == boxA) continue;
if(boxes[i] == true) { boxB=i; break;}
boxB = i;
}
// Aの箱に当たりが入っている場合をカウント
if(boxes[boxA] == true) countA++;
// Bの箱に当たりが入っている場合をカウント
if(boxes[boxB] == true) countB++;
}
//結果
WScript.Echo(max_loop+"回試行 : A:100から選んだ1つの箱, B:残る99個の箱を整理した残りの1箱");
WScript.Echo("Aの箱に入っていた場合の数 ="+countA);
WScript.Echo("Bの箱に入っていた場合の数 ="+countB);
これを3回実行してみた(行数の関係で簡略表記)
A=8,B=992
A=10,B=990
A=7,B=993
801名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 02:48:31.27ID:BAxLjyvi まあゲームとしての「数学的解釈」なら
Aの当選確率=1/(初期選択肢の数)
Bの当選確率=(初期選択肢の数-1)/(初期選択肢の数)
ただクイズ番組のチャレンジゲーム(やギャンブル)としては
ダイヤ(賞金、賞品)の当選確率=番組(胴元)の匙加減でどうにでもなる
なぜならABのうち選ばれなかった方を公表するという前提が無いから
建前はアタリが1つ入ってると聞かされるが本当に必ず入ってる保障はない
単なる2択だったとしても50%とは限らない
ゆえにゲームに挑戦するにあたり、
自分に「何らかのリスクが存在する」ならば真実は>>772
全くノーリスクであるなら>>784を念頭にそのゲームを楽しむ
が正解だろう
>>718が自ら連呼してるように「このゲームができるのは1回だけ」なので
>>784を間違いだと証明するのは不可能
ってことで今度こそ、この件についてはこれ以上言及しないw
Aの当選確率=1/(初期選択肢の数)
Bの当選確率=(初期選択肢の数-1)/(初期選択肢の数)
ただクイズ番組のチャレンジゲーム(やギャンブル)としては
ダイヤ(賞金、賞品)の当選確率=番組(胴元)の匙加減でどうにでもなる
なぜならABのうち選ばれなかった方を公表するという前提が無いから
建前はアタリが1つ入ってると聞かされるが本当に必ず入ってる保障はない
単なる2択だったとしても50%とは限らない
ゆえにゲームに挑戦するにあたり、
自分に「何らかのリスクが存在する」ならば真実は>>772
全くノーリスクであるなら>>784を念頭にそのゲームを楽しむ
が正解だろう
>>718が自ら連呼してるように「このゲームができるのは1回だけ」なので
>>784を間違いだと証明するのは不可能
ってことで今度こそ、この件についてはこれ以上言及しないw
803名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 03:33:44.16ID:UbXYLPMw 脳+
804名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 03:53:50.63ID:d0cdbdCV ああ
805名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 07:08:21.61ID:Y+BgE6LX やたらレス付いてるなと未読見たら殆どスレチで草
頼むからスレタイに沿った話してくれ
頼むからスレタイに沿った話してくれ
806名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 08:58:08.04ID:Y9FETGU7 どうしてもはがきデザインキットが起動しないから夏ごろ買った10pcとうとう開封したわ
使い方全然わかんないしアップデート始まって夜から始まって未だに終わらないしなんだこれ
使い方全然わかんないしアップデート始まって夜から始まって未だに終わらないしなんだこれ
807名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 09:00:02.81ID:o/fpjXZw この裏切り者!w
808名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 09:02:39.14ID:+/MjJOHB 裏切り者に制裁という名の終わらないアップデートが下ったんだなw(そうじゃない)
10はこれがあるからイヤだわ
10はこれがあるからイヤだわ
809名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 10:46:18.13ID:iECsDp/S810名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 11:31:18.41ID:3ONkdh1F ほんとしつこい
811名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 12:33:08.53ID:LvXKd/uP >>718
出題の意味を理解していないね。あんた
出題の意味を理解していないね。あんた
812名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 12:38:42.28ID:WMAvd02w 数学の妖精、老倉育たそ
813名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 12:39:28.74ID:iECsDp/S うん、オレもそう指摘した
>最後に残った2個の箱の中から1個の箱を選びます
>ダイヤモンドが当たる確率は何%でしょうか?
そういう問題じゃないw
>最後に残った2個の箱の中から1個の箱を選びます
>ダイヤモンドが当たる確率は何%でしょうか?
そういう問題じゃないw
815名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:26:37.25ID:IOg+SbpA オマエ以外の投稿者はほぼ問題の提示してる意味がわかっているから
わかってないのにしゃしゃり出てるのはオマエだけ
いいからもう黙ってろよ
わかってないのにしゃしゃり出てるのはオマエだけ
いいからもう黙ってろよ
816名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:27:35.03ID:pUkdb7cQ 脳
817名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:30:00.02ID:UI6mmEGi >>794
■ゲームを1回に限定すると
1.最初プレーヤーがあたりを引く確率は1/2である
2.箱を変更しない場合はそのまま1/2の確率である
(変更しないのであれば空箱が取り除かれようが残ろうが確率は変わらない)
3.98個の空箱を取り除いた後に箱を変更する場合、
最初に選択した箱がハズレであれば変更後の箱はあたりが確定である
つまり、最初に選択した箱がはずれである確率=箱を変更した場合に
あたりを引く確率である
4.最初の選択であたりを引く確率は1/2、はずれを引く確率も1/2である
5.ゆえに、どちらの箱を選択してもあたりを引く確率は1/2である
■ゲームを1回に限定すると
1.最初プレーヤーがあたりを引く確率は1/2である
2.箱を変更しない場合はそのまま1/2の確率である
(変更しないのであれば空箱が取り除かれようが残ろうが確率は変わらない)
3.98個の空箱を取り除いた後に箱を変更する場合、
最初に選択した箱がハズレであれば変更後の箱はあたりが確定である
つまり、最初に選択した箱がはずれである確率=箱を変更した場合に
あたりを引く確率である
4.最初の選択であたりを引く確率は1/2、はずれを引く確率も1/2である
5.ゆえに、どちらの箱を選択してもあたりを引く確率は1/2である
818名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:33:57.00ID:UbXYLPMw omg
819名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:40:19.54ID:UbXYLPMw 脳-
低脳がすぎる
当たる確率が1/2?とか笑わせるなw
ずっと外れる可能性は?
低脳がすぎる
当たる確率が1/2?とか笑わせるなw
ずっと外れる可能性は?
820名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:43:42.79ID:UbXYLPMw 馬鹿は何時までたっても気づかずに、このスレで恥をさらすwww
omg!
omg!
821名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:46:44.61ID:UbXYLPMw 1回に限定するなら確立なんて語るべきじゃない
こういうところが馬鹿www
こういうところが馬鹿www
822名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:50:42.31ID:UbXYLPMw 確率が1/2とは?
2回のうち1回は当たるという意味。
1回しかできないで、確率を言ってる馬鹿はなんんだ?
2回のうち1回は当たるという意味。
1回しかできないで、確率を言ってる馬鹿はなんんだ?
823名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:51:59.20ID:UbXYLPMw 馬鹿が居座ってこのスレを荒らす
まったく迷惑だよ
まったく迷惑だよ
824名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:55:44.60ID:UI6mmEGi825名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 17:59:45.46ID:UbXYLPMw826名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 18:00:13.65ID:UbXYLPMw827名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 18:01:12.27ID:UI6mmEGi 'Let's Make a Deal' host Monty Hall dies aged 96
ITV News-2017/09/30
Monty Hall, one of the US's most popular television game show hosts,
has died aged 96, his son has said. Born Monte Halperin on 25 August 1921, for nearly
three decades Hall hosted 'Let's Make a Deal', the hugely successful television show
that he co-created.
ITV News-2017/09/30
Monty Hall, one of the US's most popular television game show hosts,
has died aged 96, his son has said. Born Monte Halperin on 25 August 1921, for nearly
three decades Hall hosted 'Let's Make a Deal', the hugely successful television show
that he co-created.
828名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 18:03:08.08ID:UbXYLPMw こういう人が受けた基礎教育はあまりにもお粗末過ぎて話にならない
自分の考えに大して「おさらい」wwできないほど幼稚に育てられてきたから・・・・
自分の考えに大して「おさらい」wwできないほど幼稚に育てられてきたから・・・・
829名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 18:05:51.17ID:UbXYLPMw こういう馬鹿だからこそ、
何時までも自分の馬鹿に気づかずにスレ荒らしするわけだwwww
何時までも自分の馬鹿に気づかずにスレ荒らしするわけだwwww
830名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 18:14:15.01ID:UbXYLPMw 自分がスレ荒らしていることも理解できない馬鹿が理論数学を語る????
絵に描いたようなゆとり馬鹿の見本だwwww
絵に描いたようなゆとり馬鹿の見本だwwww
831名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 18:14:44.91ID:IOg+SbpA 100個のうちから1個の当たりを引く確率が1/2とか馬鹿じゃないの?w
というか、最初は1%と書いてたのにしれっと変えてしかも間違えてんだから、筋金入りのバカ
やはり小学校からやり直せ
というか、最初は1%と書いてたのにしれっと変えてしかも間違えてんだから、筋金入りのバカ
やはり小学校からやり直せ
832名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 18:32:12.14ID:B7zCEN8B833名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 19:02:39.77ID:oBf8p1JY 宝くじを10枚買う奴はバカで、1枚だけ買う奴は1/2の確率で当たるのにってね
834名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 19:02:54.82ID:+lxqb2e9 スレチを続ける馬鹿共がなんか言ってますw
勉強できるけど察しが悪い嫌われ者で幸福度が低そうな奴らだなw
勉強できるけど察しが悪い嫌われ者で幸福度が低そうな奴らだなw
835名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 20:22:22.85ID:w0tfmhXA836名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 20:23:10.19ID:3ONkdh1F 本物のキ印は1名だけど相手する阿呆いるから最悪
837名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 20:26:06.19ID:ZyQ9xBca838名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 20:40:36.80ID:w0tfmhXA バカは半端な聞きかじりをまったく理解できないまま得意げに吹聴するから、バカだとわかるw
だからおかしいと突っ込まれてもまともに反論できず、ただ繰り返すだけのガラクタ
だからおかしいと突っ込まれてもまともに反論できず、ただ繰り返すだけのガラクタ
839名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 22:35:56.03ID:Y9FETGU7 10PCの見た目をXPにするソフトとかないのかなこれ
840名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 22:48:33.31ID:m6hzt2QD 単にXPと言ってもな
Lunaが標準なわけで
Lunaが標準なわけで
841名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 23:30:42.00ID:VWNreq57 XPのOSまだあるけどもう使うことは流石にないだろうなぁ
842名無し~3.EXE
2017/12/26(火) 23:47:22.30ID:BAxLjyvi843名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 00:01:36.85ID:Spm9peQj 久しぶりにXPを仮想だけど使う事にしたわ
スーパーディスクのフォーマットと書き込みのみだが
スーパーディスクのフォーマットと書き込みのみだが
2017/12/27(水) 00:43:03.36ID:WAMa11bZ
気違い画像は御遠慮下さい。
クソレスは御遠慮下さい。
クソレスは御遠慮下さい。

846名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 01:36:02.59ID:k+YaB/fc いつの間にかYouTubeのChrome拡張機能が正常に戻っていた
なんでだろう
なんでだろう
847名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 08:46:59.05ID:lH1OUsNQ どうえも良いネタはともかくXPのIEエンジン(8?)ってwikipedhia見られないのん?
849名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 09:24:20.00ID:HLVML4TL 異音がする…ファンかなハードディスクじゃなけりゃいいけど…
850名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 09:34:52.36ID:DcjtRuPD うちは異音ってほぼファンか電源だなあ
HDDは大昔に一回きり、即死したけどw
HDDは大昔に一回きり、即死したけどw
851名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 09:39:45.07ID:sK5I5CGe IEのがよっぽどどうでもいいわw
852名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 10:03:55.67ID:v8MMjqab そういえば、最近のHDDはなかなかな死なないね!
853名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 10:11:37.05ID:tk4Csctf >>839
(あくまで8用の話しで、多分10もある)
XP/95/98風にするソフトはあるけど、
エクスプローラまでは替えられなかったし、
コントロールパネル的な設定の部分はそのままだったので、
微妙だった。まぁ、無いよりはいいんだけど…。
タイトルが中央って3.1に先祖返りかよ…と。
Windows8のオナニーUIは本当に使いづらい。
車の運転みたいにどうして統一できないんだろう。
(あくまで8用の話しで、多分10もある)
XP/95/98風にするソフトはあるけど、
エクスプローラまでは替えられなかったし、
コントロールパネル的な設定の部分はそのままだったので、
微妙だった。まぁ、無いよりはいいんだけど…。
タイトルが中央って3.1に先祖返りかよ…と。
Windows8のオナニーUIは本当に使いづらい。
車の運転みたいにどうして統一できないんだろう。
854名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 11:16:58.74ID:pGHw1XD4 亀ですまんがいろいろ教えてほしい 既出も重ねてすまん
Acrobat Readerは8.0のまま使っていて問題なし(PDF
Adobe Reader 11.xに上げる必要性はあるかどうか
ニコニコがバージョン<になったのを最近知った(「ニコニコ オワコン」でググル)
FirefoxESRのニコニコランキングNGが消えた
YouTubeの動画非表示VideoBlockerも消えた
24分で止まる長い動画を再生できるやつが消えた
https://greasyfork.org/ja/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
再インストールできない 開発側の問題か、ESRの更新のためかどうか
AdBlock+等は消えていない
XPマシンにUSB WiFi子機を付けて、ポケットWiFi数百Mbpsを利用できるか
基本的に動画やライブ配信サイトを利用しつづけたいので、HTML6やH.247みたいなのが主流になられるまで後何年いけるでしょうか
Acrobat Readerは8.0のまま使っていて問題なし(PDF
Adobe Reader 11.xに上げる必要性はあるかどうか
ニコニコがバージョン<になったのを最近知った(「ニコニコ オワコン」でググル)
FirefoxESRのニコニコランキングNGが消えた
YouTubeの動画非表示VideoBlockerも消えた
24分で止まる長い動画を再生できるやつが消えた
https://greasyfork.org/ja/scripts/32481-youtube-automatic-seek-request
再インストールできない 開発側の問題か、ESRの更新のためかどうか
AdBlock+等は消えていない
XPマシンにUSB WiFi子機を付けて、ポケットWiFi数百Mbpsを利用できるか
基本的に動画やライブ配信サイトを利用しつづけたいので、HTML6やH.247みたいなのが主流になられるまで後何年いけるでしょうか
855名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 11:49:27.97ID:WHzMq66g856名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 12:54:16.48ID:zWaRCFq6 年末までにemb化向けの大型アップデート来ないかな
最近再起動してないから大型アップデートついでに再起動したい
最近再起動してないから大型アップデートついでに再起動したい
857728
2017/12/27(水) 14:15:10.05ID:hWOgwYU6 不明になってたドライバをアンインスコして元に戻ったと思ったら再起動したらまたサウンドデバイスが行方不明になってた
なにこれ?
なにこれ?
858名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 14:28:22.06ID:wQZ5gX2j 音はUSBの適当に挿しとけ
859728
2017/12/27(水) 15:39:21.20ID:hWOgwYU6 AVG2017とEMETが干渉してたせいだった
ブルースクリーンにになったから焦ったぜ
ブルースクリーンにになったから焦ったぜ
860名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 16:51:50.84ID:pGHw1XD4861名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 16:55:39.53ID:pGHw1XD4 >>855
FirefoxESRは Greasemonkey 4.1
Chromeは Greasemonkey 4.4
FirefoxESRは Greasemonkey 4.1
Chromeは Greasemonkey 4.4
862名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 17:15:07.56ID:pGHw1XD4 >>855
FirefoxESRのほうは3.17を見つけて入れたらスクリプト復帰した
ありがとう
「Tampermonkey 3.17 古いバージョン Chrome」
でググってもそれらしいサイトが出てこず詰まった…
あきらめるか
FirefoxESRのほうは3.17を見つけて入れたらスクリプト復帰した
ありがとう
「Tampermonkey 3.17 古いバージョン Chrome」
でググってもそれらしいサイトが出てこず詰まった…
あきらめるか
863名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 17:25:17.00ID:DcjtRuPD 安定板というかグリモン4.1はWE対応で仕様が変わったんじゃないかな
Tampermonkeyは当たり前だけどグリモンとは別ソフトなんでバージョンの数も違うんじゃないの
https://tampermonkey.net/
Tampermonkeyは当たり前だけどグリモンとは別ソフトなんでバージョンの数も違うんじゃないの
https://tampermonkey.net/
865名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 18:50:13.06ID:3I8ac+XG 脳
866名無し~3.EXE
2017/12/27(水) 22:59:20.11ID:14Mwj2K72017/12/28(木) 00:21:05.58ID:HH7jcyax
気違い画像は御遠慮下さい。
クソレスは御遠慮下さい。
左側が1頁、右側が2頁な書籍は存在しない。左右逆も同じ。
TrendMicro-HouseCall Suspicious_GEN.F47V1011
nProtect Backdoor/W32.Hupigon.552960.AB
Webroot W32.Worm.Rebhip
https://www.virustotal.com/ja/file/0ce43d647dd4a79747ab79c916b1c4ffb5a34ed26cebd97b89f8544eef7a5f45/analysis/1514385611/
https://www.virustotal.com/ja/file/8d163fdf108f00e810570f70f7769fed873fb7fd9ea616556f5d6b2bb86e694e/analysis/1514385874/
クソレスは御遠慮下さい。
左側が1頁、右側が2頁な書籍は存在しない。左右逆も同じ。
TrendMicro-HouseCall Suspicious_GEN.F47V1011
nProtect Backdoor/W32.Hupigon.552960.AB
Webroot W32.Worm.Rebhip
https://www.virustotal.com/ja/file/0ce43d647dd4a79747ab79c916b1c4ffb5a34ed26cebd97b89f8544eef7a5f45/analysis/1514385611/
https://www.virustotal.com/ja/file/8d163fdf108f00e810570f70f7769fed873fb7fd9ea616556f5d6b2bb86e694e/analysis/1514385874/

868名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 00:37:16.72ID:NyHKyRuE スマホのパーツを使ったノートパソコンが今後普及の見込みだけど、そうだよな、今のスマホはWin10なんて楽々走るんだよな
ウチのXPノートより遥かに高性能なのだ
ウチのXPノートより遥かに高性能なのだ
869名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 00:50:54.74ID:k7TNRr6+ 明日更新来なかったら年内はもう更新ないかな?
更新ないならセーフモードでフルスキャンしなきゃ
パソコンも大掃除だ
更新ないならセーフモードでフルスキャンしなきゃ
パソコンも大掃除だ
870名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 01:10:15.84ID:NyHKyRuE 明日あるかも知れないが、明日やらねばならない必要もないだろ?
871名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 07:46:21.29ID:GHHEuV4P SSD/HDD引っこ抜いて、Win10のマシンにつないでフルスキャンするぞい
874名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 12:46:23.53ID:/XnpAmDJ875名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 12:55:03.74ID:3oUptAZA 他のリンクを示してよ。そんなの金積まれても見たくない。
876名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 13:03:33.79ID:IvIvIYg6 ワロタw
877名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 13:40:17.15ID:qlH8Erpt firefoxはしらんがVLCにyoutube playlistのパーサー入れたらVLCで見れると思うよ
878名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 13:58:14.28ID:QQ5qItNG σ < firefoxのプロファイルを
(V) アドオン少な目と必要分揃えたバージョンを複数用意して
|| 動画用起動を使い分けるようにします田
軽い外部メディアプレイヤーに渡して閲覧するのも手
外外部メディアブラウザ使うのは
YouTubeの検索結果を崩さずに利用できるメリットもあ
後、Youtube用の専用ブラウザを利用する手もある
その場合も、外部メディアブラウザを使う利点が生かせる
(V) アドオン少な目と必要分揃えたバージョンを複数用意して
|| 動画用起動を使い分けるようにします田
軽い外部メディアプレイヤーに渡して閲覧するのも手
外外部メディアブラウザ使うのは
YouTubeの検索結果を崩さずに利用できるメリットもあ
後、Youtube用の専用ブラウザを利用する手もある
その場合も、外部メディアブラウザを使う利点が生かせる
879名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 14:17:14.61ID:hxhOiWwo 52ESRで再生できるな
生だとVP9がどうこうって話題出てたけどこれはmp4だし
生だとVP9がどうこうって話題出てたけどこれはmp4だし
881名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 15:18:31.32ID:JZGK6+ng >>866
Greasemonkey 4.1は、GM_xmlhttpRequestのままだと動かず、GM.xmlHttpRequestに変更しないと動かない。
Tampermonkey 4.5.5660は、どちらでも動いた。
Greasemonkey 4.1は、GM_xmlhttpRequestのままだと動かず、GM.xmlHttpRequestに変更しないと動かない。
Tampermonkey 4.5.5660は、どちらでも動いた。
883名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 17:43:44.95ID:b89q3Loe MSI G31M3-F V2 Bios更新失敗。msi-bios.com…公式サイトじゃなかった
version 3.3 Fixed system report incorrect HDD size ← これ入れたら死ぬ。AMIの画面で停止
version 1.7 Fixed system report incorrect memory size when install 4G memory ← 当然入れる
version 1.2 ← 元のやつ、M-Flashがない。AMIBOOT.ROMにリネームで復旧するのが多分これ
復旧手順
FAT16か32のUSBメモリに3.3と1.7のBiosファイルをそのまま入れる
起動直後にCTRL+Home連打
Bios内の復旧プログラムが起動
3.3が無いとFile not Foundで停止、1.7のファイル名を変えても失敗する
3.3を読みに行ってエラー吐いた後M-FlashだけのBios画面に突入!
M-FlashのUpdate関連を適当にいじって1.7のファイルが出たら選択
再起動がかかって\(^o^)/更新開始成功
version 3.3 Fixed system report incorrect HDD size ← これ入れたら死ぬ。AMIの画面で停止
version 1.7 Fixed system report incorrect memory size when install 4G memory ← 当然入れる
version 1.2 ← 元のやつ、M-Flashがない。AMIBOOT.ROMにリネームで復旧するのが多分これ
復旧手順
FAT16か32のUSBメモリに3.3と1.7のBiosファイルをそのまま入れる
起動直後にCTRL+Home連打
Bios内の復旧プログラムが起動
3.3が無いとFile not Foundで停止、1.7のファイル名を変えても失敗する
3.3を読みに行ってエラー吐いた後M-FlashだけのBios画面に突入!
M-FlashのUpdate関連を適当にいじって1.7のファイルが出たら選択
再起動がかかって\(^o^)/更新開始成功
884名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 17:46:31.97ID:RWvZsb9j つ、\MPC-BE.1.4.6.1590.x86\mpc-be.exe
885名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 17:57:14.41ID:RWvZsb9j MPC-BEのyoutube設定で
「お気に入りの形式」を「MP4@360p」に落とすして再生
CPU使用率を減らせてサクサクよw
「お気に入りの形式」を「MP4@360p」に落とすして再生
CPU使用率を減らせてサクサクよw
887世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/28(木) 18:18:21.36ID:rS3hZxmY 脳
888世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/28(木) 18:18:36.62ID:rS3hZxmY 888!!!
890名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 19:20:24.82ID:RWvZsb9j e.g.
https://www.youtube.com/watch?v=wjnJv4MU7ZQ
https://www.youtube.com/watch?v=ntMmiukz5-k
https://www.youtube.com/watch?v=BmhvXYx9sY4
上記の Link でも、
もちろん、youtube のサムネイルから、複数の再生したい Link Location を
Copy しながらでも、MPC-BEの「開かずにプレイリストに追加」にチェックを
入れた状態で PlayList にアップしていけば、見事に連続再生してくれますw
https://www.youtube.com/watch?v=ntMmiukz5-k
https://www.youtube.com/watch?v=BmhvXYx9sY4
https://www.youtube.com/watch?v=wjnJv4MU7ZQ
https://www.youtube.com/watch?v=ntMmiukz5-k
https://www.youtube.com/watch?v=BmhvXYx9sY4
上記の Link でも、
もちろん、youtube のサムネイルから、複数の再生したい Link Location を
Copy しながらでも、MPC-BEの「開かずにプレイリストに追加」にチェックを
入れた状態で PlayList にアップしていけば、見事に連続再生してくれますw
https://www.youtube.com/watch?v=ntMmiukz5-k
https://www.youtube.com/watch?v=BmhvXYx9sY4
891名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 19:44:10.81ID:RWvZsb9j p.s.
MPC-BEの「キーバインド」の設定で,
「ファイルを開く」に「Left DblClk」を設定すると便利だwill
MPC-BEの「キーバインド」の設定で,
「ファイルを開く」に「Left DblClk」を設定すると便利だwill
892名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 20:50:54.54ID:WPAiOY++ XPの互換OSがでて会社が保証運営してくれるといいのにな
893名無し~3.EXE
2017/12/28(木) 21:42:11.06ID:bo9yXMhn 脳悩脳悩脳悩
895名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 03:58:14.49ID:XJPmwgij 脳
896名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 06:24:49.13ID:YKBetKoX Windows XP 2020 Goldとか出せば売れるぜ
897名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 07:32:02.38ID:IvkFtwCW >>896
Windowsが終わりなんですよ。
10年前のソフトを使える様にしても
時代に合わせて改修しなければならないだろ
どうやって修正するのだ?
XPのソフトモードを作ったところで過去のソフトを一時的に動かす程度代物
改修すると最新版に近い部分のサポートになるので
今作られてなければそのソフトは終わっている
死んでいる。
緩やかな死を望むためにモードが存在するのみかと思う。
Windowsが終わりなんですよ。
10年前のソフトを使える様にしても
時代に合わせて改修しなければならないだろ
どうやって修正するのだ?
XPのソフトモードを作ったところで過去のソフトを一時的に動かす程度代物
改修すると最新版に近い部分のサポートになるので
今作られてなければそのソフトは終わっている
死んでいる。
緩やかな死を望むためにモードが存在するのみかと思う。
898名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 11:11:27.59ID:fx8AskpZ Microsoft は互換を切りたいんだろうね
だからWindowsは10まで
新しく64bitのみUEFIのみとかが出るんだろうな
だからWindowsは10まで
新しく64bitのみUEFIのみとかが出るんだろうな
899名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 11:24:09.54ID:QfYL4Rfm 俺たちはMSのサポート関係ナイから
MSには潰れてもらうほうがいい
MSには潰れてもらうほうがいい
900名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 11:26:25.72ID:KLFvJ8AI MSに潰れられると困る
901名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 11:27:11.76ID:CIRlz8FJ 流石に潰れたらライセンス認証が問題になる
903名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 13:16:15.83ID:8NC8Dhsu 質問させてください
WD赤3TBをXP 32bit sp3 のブートディスクとして使用したいんですけど
可能でしょうか?
情報保管用として、2TB超のHDDを例外的に使用できる なんて記事は
ちらほら見つけましたが、OS入れるのは無理そうなので・・・
どなたかよろしくお願いします
WD赤3TBをXP 32bit sp3 のブートディスクとして使用したいんですけど
可能でしょうか?
情報保管用として、2TB超のHDDを例外的に使用できる なんて記事は
ちらほら見つけましたが、OS入れるのは無理そうなので・・・
どなたかよろしくお願いします
904903
2017/12/29(金) 13:52:14.42ID:8NC8Dhsu 質問取り消します 頭の悪そうな文章でスレを汚してごめんなさい
可能か否かで言えば可能です ただ700gbほど認識されないが・・・
可能か否かで言えば可能です ただ700gbほど認識されないが・・・
905名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 16:29:39.02ID:aUCyy4M6 俺も質問者と同じような使い方してるな。
で春頃ジャンクのSSDでも調達して試してみようと思いつつ実行せぬままとうとう年を越してしまう。
で春頃ジャンクのSSDでも調達して試してみようと思いつつ実行せぬままとうとう年を越してしまう。
906名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 16:54:31.35ID:rv/G5K4B 自分はSSDまで行かないが
80GB程度のHDDに変えたいとおもってる
さすがに20GBではキツすぎる
今ならまだ最終のアップデートがあるようだし
80GB程度のHDDに変えたいとおもってる
さすがに20GBではキツすぎる
今ならまだ最終のアップデートがあるようだし
907名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 16:56:54.28ID:rv/G5K4B あとXPのプロダクトキーがひとつあまってるから別物にしてもいいかな
HDD変えたら初期化した後にOSインストールしたらいいんだよね
HDD変えたら初期化した後にOSインストールしたらいいんだよね
908名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 17:04:51.06ID:4POqeCHH なんだよ、XPって夢があっていいな
909名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 17:20:01.02ID:nAQHR8QV そりゃエクスペリエンスだからな
910名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 17:20:20.05ID:V96M/a8d なぜXPを捨てなければいけないのかわからない
新OSの中でのひとつのソフトとして動かす選択肢があってもいいだろうに・・・
新OSの中でのひとつのソフトとして動かす選択肢があってもいいだろうに・・・
911名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 17:39:07.48ID:nAQHR8QV 捨てなくてもいいよ
オマエの心の中に大切にしまっておけばいい
オマエの心の中に大切にしまっておけばいい
912名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 17:40:28.70ID:cA+7qup5 俺たちがXPだと思ったら、それはもうXPなんだ
みんな、Windows XP ver10に移住しよう!
みんな、Windows XP ver10に移住しよう!
913名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 18:29:35.58ID:JLIkGEJj914名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 18:45:36.26ID:8oMQyIPq おまえらXPしか動かせないような古いPC使ってるなら電気代がやばいだろ
今のPCは省電力でXPの頃と比べたら電気代が1/2〜1/3ぐらい安い
今のPCは省電力でXPの頃と比べたら電気代が1/2〜1/3ぐらい安い
915名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 18:53:13.02ID:nAQHR8QV XPしかとはなんだ!
失礼なヤツだな、98もNTも2000も多分動くよ
失礼なヤツだな、98もNTも2000も多分動くよ
916名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 18:57:44.45ID:IvkFtwCW >>914
それも理屈にならん。
XPを使い奴は貧困層を除いて
XP時代のソフトをそのまま使う点とXP自体が98の吸い上げが発程いる部分で重要
過去ソフトを利用する端末として重要だね。
古い機種遅いので入りません。
仮想環境の方が10倍まではいかないと思うがそれに近いスコアが出る状態で
仮想環境が作れるなら今のハイスペックでマシンで構成するといいのかもしれないが
Windows以外のOSで構成することをお勧めします。
今年の総括は
ライセンスがあるなら使えるうちにつかましょう
それも理屈にならん。
XPを使い奴は貧困層を除いて
XP時代のソフトをそのまま使う点とXP自体が98の吸い上げが発程いる部分で重要
過去ソフトを利用する端末として重要だね。
古い機種遅いので入りません。
仮想環境の方が10倍まではいかないと思うがそれに近いスコアが出る状態で
仮想環境が作れるなら今のハイスペックでマシンで構成するといいのかもしれないが
Windows以外のOSで構成することをお勧めします。
今年の総括は
ライセンスがあるなら使えるうちにつかましょう
917名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 18:59:40.55ID:IvkFtwCW >>912
Windows10はゴミOSなのでむりだよ。
XPの連中は変化のないところに住んでいる住民で
Windows10でアップデートの度に不具合発生するようなものを体験したら
即死してしまうよ。
Windows10はゴミOSなのでむりだよ。
XPの連中は変化のないところに住んでいる住民で
Windows10でアップデートの度に不具合発生するようなものを体験したら
即死してしまうよ。
918名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 19:06:46.60ID:lKA0nD8w >Windows10でアップデートの度に不具合発生
これが既に古いパソコンしか知らない事を物語っている
最新パソコンはアプデも早いし戻すのも早い
HDDなら2時間かかるようなアプデも最新パソコンなら15分程度
これが既に古いパソコンしか知らない事を物語っている
最新パソコンはアプデも早いし戻すのも早い
HDDなら2時間かかるようなアプデも最新パソコンなら15分程度
919名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 19:07:52.23ID:Am6ibH+k またいつもの日本語おかしい人がいるな
あんたどこの国の人だよ
あんたどこの国の人だよ
920名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 19:11:21.80ID:8oMQyIPq 老害w
921名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 19:25:19.57ID:nAQHR8QV >HDDなら2時間かかるようなアプデも最新パソコンなら15分程度
まるで最新パソコンにはHDD機が存在しないかのような言い草だなw
まるで最新パソコンにはHDD機が存在しないかのような言い草だなw
922sage
2017/12/29(金) 19:36:00.34ID:rmQP5uTI バグだらけで挙動が安定しない最新(笑)OSがなんだって?
製品として使い物になるレベルに達してから出直してこい
製品として使い物になるレベルに達してから出直してこい
923名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 19:37:05.10ID:aUCyy4M6 そもそも2時間かかるアップデートだなんて既に新しいパソコンしか知らない事を物語っている、か、そもそもノウハウに乏しいか。
924名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 19:42:06.77ID:h56Um5s4 ■モンティホール問題(WindowsXPと10)
このゲームができるのは1回だけです
WindowsXP使用者99人とWindows10使用者が1人います
その中の1人と友人になります
WindowsXP使用者98人がその場を立ち去ります
最後に残った2人から1人を選びます
Windows10使用者が残る確率は何%でしょうか?
このゲームができるのは1回だけです
WindowsXP使用者99人とWindows10使用者が1人います
その中の1人と友人になります
WindowsXP使用者98人がその場を立ち去ります
最後に残った2人から1人を選びます
Windows10使用者が残る確率は何%でしょうか?
925名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 19:43:44.44ID:ScBM6mTt 普通は時間を金で買う
貧乏人は金を惜しんで時間を使う
貧乏人は金を惜しんで時間を使う
926名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 19:46:45.62ID:ScBM6mTt927名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 19:46:53.08ID:nAQHR8QV アホやなあ、友人は識別できるだろ?
作為できる時点で確率論の問題として破綻してんだよ、ボケ
作為できる時点で確率論の問題として破綻してんだよ、ボケ
928名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 20:23:12.65ID:u2esrT2P 私がWindowsXP壊滅作戦の最高司令官と承知していただこうか(´・ω・`)
私は、長い歴史を持った基本ソフトの滅亡する直前の悲壮美が好きだ
生存の意思が強ければ強いほど悲しいまでの美しさが生じる
WindowsXPは今、終末を迎えた
死に物狂いで抵抗し、有終の美を際立たせてくれたまえ
私は、長い歴史を持った基本ソフトの滅亡する直前の悲壮美が好きだ
生存の意思が強ければ強いほど悲しいまでの美しさが生じる
WindowsXPは今、終末を迎えた
死に物狂いで抵抗し、有終の美を際立たせてくれたまえ
929世界樹 ◆urRY/CNobU
2017/12/29(金) 20:26:19.21ID:KorugO64 脳
930名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 20:36:20.96ID:rv/G5K4B XP勇退させたかったが
両親のボケ防止のために使ってる
ゲームとかでね
孫の写真や動画も入れておこうかなとおもってね
両親のボケ防止のために使ってる
ゲームとかでね
孫の写真や動画も入れておこうかなとおもってね
931名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 22:33:14.96ID:h1iC6h8d932名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 22:45:10.43ID:cVMITEbK 自動で更新する設定を勝手とは言わないだろw
詳細入って止めとけ
詳細入って止めとけ
933名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 23:05:42.85ID:h8Z9F6tk934名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 23:34:24.98ID:NDF3swMZ ゲームは1回に限定されていようがいまいが
間違いなく
10の使用者とは友達になりません
その背後には何ら特別な傾向はありません
間違いなく
10の使用者とは友達になりません
その背後には何ら特別な傾向はありません
935名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 07:44:01.54ID:cacbIiAF NVIDIA nForce2のドライバーがXPまでなので
XPを使い続けるよ
XPを使い続けるよ
936名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 13:22:28.38ID:RmsiTpCI ランス10、XPで動くかしら?
937名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 13:42:53.92ID:4k3H7Uqg DirectX11必須で動く訳なし
9.0のでも動かないことがある
紙芝居エロゲにも切られだしたxp
ショック。。潮時なのか
9.0のでも動かないことがある
紙芝居エロゲにも切られだしたxp
ショック。。潮時なのか
938名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 16:42:23.93ID:cYcvRG4m 1万円の中古のほうがよっぽど快適だと思うよ
940名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 16:57:54.50ID:vfu7kRKt 脳
941名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 16:58:23.44ID:iXTVl3l3942名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 17:03:06.14ID:uucfjF2y Linuxにwine入れてうごかせ
943名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 17:06:38.45ID:5jVl7rg0 次のWindowsでXP互換モードが搭載されていたら絶対それ入れるのに
944名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 17:07:52.01ID:5jVl7rg0 多少不具合が有ったり、XPモードでの動作が低速でも構わない
環境移行やら再設定が面倒くさすぎる
環境移行やら再設定が面倒くさすぎる
945名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 18:03:35.97ID:ZN8dI3jw xpモードのグラフィックが駄目すぎて、結局、インストールし直した事があったぞ
946名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 18:50:14.12ID:iOOJfXGP947名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 19:19:31.51ID:W5AeoDtd MP4再生プレイヤーいいの教えて
今までGOMプレイヤー使ってきたんだけど
何ヶ月か前から起動のたびにスクリプトエラーだの窓が3つ立ち上がるのでめんどくさい
今までGOMプレイヤー使ってきたんだけど
何ヶ月か前から起動のたびにスクリプトエラーだの窓が3つ立ち上がるのでめんどくさい
948名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 20:48:19.42ID:cYcvRG4m949名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 21:14:43.98ID:CiQT/vy1950名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 21:18:29.90ID:KFLDTwbi 音楽はhc、動画はbeと使い分けている。
なんでそうなったのかは忘れたけど。
なんでそうなったのかは忘れたけど。
951名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 21:23:18.66ID:pLje+RVh953名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 22:30:37.12ID:Y6zDAUFN GOMインスコしなおした方が早そうだなw
955名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 23:06:21.47ID:WpzSDZ4c956名無し~3.EXE
2017/12/30(土) 23:16:57.67ID:FyPYmNLK 1個のサイコロを1回振った時に奇数となる確率は?
の設問にも1/6とか解答しそう
の設問にも1/6とか解答しそう
957名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 00:55:37.28ID:fVguj0U6 てす
959名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 04:26:29.22ID:TWy2K6hd 馬鹿発見
960名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 04:27:14.35ID:rbqqZuBI961名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 09:34:57.81ID:bwCsHn5t 奇数が出る目の正解はわからないが正解だ、完全確率方式だからな。いつ出るかわからんから
962名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 10:34:37.42ID:5D1rzhHO 統計確率の話は他所でやってよ
964名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 14:41:33.47ID:y2Hupxx5 6面サイコロなら奇数は1,3,5だから、3/6…1/2だな。
965名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 15:23:55.53ID:VLIPXMLU 所有するxp機4台中1機は今年死亡、2機目は650MHzの超低スペックで激遅なので実用向きではない(液晶画面は既に壊れている)
3機目は今日から再起動を頻繁に繰り返すようになりそろそろヤバい?
というわけで、残り1機になりましたw
また、来年末に近況報告します
3機目は今日から再起動を頻繁に繰り返すようになりそろそろヤバい?
というわけで、残り1機になりましたw
また、来年末に近況報告します
966名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 16:06:14.56ID:EAILPJpu xpとは関係ないだろうけど、昨日俺のchromiumで
日頃巡回しているサイトが軒並み表示がおかしいかアクセス不能に陥った。
原因はuBlock Originに登録してある外部フィルターの一つで、これを外したら解決した。
多分俺環なんだろうけど、外しても支障なさそうなのでこのままにしとく。
日頃巡回しているサイトが軒並み表示がおかしいかアクセス不能に陥った。
原因はuBlock Originに登録してある外部フィルターの一つで、これを外したら解決した。
多分俺環なんだろうけど、外しても支障なさそうなのでこのままにしとく。
967名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 16:11:48.79ID:HpJ5R9ys969名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 16:48:33.44ID:mj2YJVS0 ヤフショで1万くらいの10買ってHDD以外のパーツをXPから移植しても起動するのかな
970名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 17:20:05.43ID:kQx9/cvh HDD以外のパーツ付け替えるならHDDだけ入れ替える方が早くね
どうでもいいけど
どうでもいいけど
971名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 19:49:15.14ID:+/vMmdiK 脳
972名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 20:07:58.22ID:IkQ/mqXi たとえば、公務員は、2万円の経費を節約するために、
100万円の設備投資と20万円のメンテナンス費用が掛かっても
帳簿上、2万円節約されていれば良いと考える傾向がある
トータルでのコスト意識は無い
責任問題もおなじ
みなと同じこと、前例が第一
それから外れたことをすると責任を問われる
100万円の設備投資と20万円のメンテナンス費用が掛かっても
帳簿上、2万円節約されていれば良いと考える傾向がある
トータルでのコスト意識は無い
責任問題もおなじ
みなと同じこと、前例が第一
それから外れたことをすると責任を問われる
973名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 21:33:47.01ID:FYheEA56 今年ついに脂肪、バックアップしてなかったから起動出来ずTheEND。
まだ世界中でXPが使用されている真実、windows10に乗り換えて改めて知った
XPの使いやすさ、戻れるなら戻りたい…ありがとうXP!
まだ世界中でXPが使用されている真実、windows10に乗り換えて改めて知った
XPの使いやすさ、戻れるなら戻りたい…ありがとうXP!
975名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 21:47:20.22ID:AzpC2hFk 半年ぶりに再起動したらMSE入れてるのにセキュリティソフトが入ってないって
XPちゃんが言い出して悲しかった
XPちゃんが言い出して悲しかった
976名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 21:47:51.54ID:dOgetrN4977名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 21:55:46.32ID:s9bI52jc 昔の95・98・2000時代のゲームでなにか面白いやつないかな?
押入れで埃かぶってたXPがあったから、これでプレイしてみたいんだけど
昔のゲームって中古で売ってるのかな?
ネットでDL販売してるのがあればいいんだがな
押入れで埃かぶってたXPがあったから、これでプレイしてみたいんだけど
昔のゲームって中古で売ってるのかな?
ネットでDL販売してるのがあればいいんだがな
978名無し~3.EXE
2017/12/31(日) 22:10:18.91ID:/77VnRwg ONE〜輝く季節へ〜
979名無し~3.EXE
2018/01/01(月) 00:10:34.48ID:5Hqhg/5m ∧_∧
( ´Д` ) 新年あけまして
/ ヽ
し、__X__,ノJ
/´⌒⌒ヽ
l⌒ ⌒l おめでとうございます
⊂ ( ) ⊃
V ̄V
( ´Д` ) 新年あけまして
/ ヽ
し、__X__,ノJ
/´⌒⌒ヽ
l⌒ ⌒l おめでとうございます
⊂ ( ) ⊃
V ̄V
980名無し~3.EXE
2018/01/01(月) 05:05:04.14ID:WqQ7Nycq お兄様、次スレはまだなのかしら?
984名無し~3.EXE
2018/01/01(月) 08:41:18.97ID:Z33Lu1FJ オモシロイのどれ
985名無し~3.EXE
2018/01/01(月) 08:52:36.23ID:yQWzjspA 闘神都市2
986名無し~3.EXE
2018/01/01(月) 08:58:11.15ID:3dKTddIr >基本的に※対応機種の実機、ないしはエミュレータと実機から作成したシステムファイル(BIOS、IPL-ROMなど)が必要となります。PC-9801用のGR-DOS組み込みタイトルを除き、各機種版ともフリーの互換ROMでは動作しませんのでご注意ください。
あまり977の希望にかなってるとも思えんがw
あまり977の希望にかなってるとも思えんがw
987名無し~3.EXE
2018/01/01(月) 09:01:50.52ID:3dKTddIr と思ったらWindows版あるのもあんのね失礼
988名無し~3.EXE
2018/01/01(月) 10:56:57.29ID:rZUt/ol5989名無し~3.EXE
2018/01/01(月) 14:10:44.81ID:5Hqhg/5m990世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:46:46.33ID:Jtj8N3Lq お
991世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:47:01.38ID:Jtj8N3Lq ま
992世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:47:16.70ID:Jtj8N3Lq ん
993世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:47:32.37ID:Jtj8N3Lq こ
994世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:47:49.45ID:Jtj8N3Lq に
995世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:48:04.82ID:Jtj8N3Lq 太
996世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:48:21.38ID:Jtj8N3Lq く
997世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:48:38.01ID:Jtj8N3Lq て
998世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:48:53.39ID:Jtj8N3Lq 硬
999世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:49:09.92ID:Jtj8N3Lq い
1000世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/01/01(月) 14:49:25.30ID:Jtj8N3Lq の
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 13時間 25分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 13時間 25分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。