OSは軽くなったのに、ブラウザやゲームやソフトのほうが重くなって
結局パソコンは重いってなっちゃう
軽く作れや特にアップル
最近はOSではなくブラウザやゲームやソフトが重い件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/28(日) 00:57:09.02ID:FhzmSmkv
2018/01/28(日) 01:00:46.85ID:FhzmSmkv
初代ファミコンのスーパーマリオなんか40KBだからな
最近のゲームは重すぎる
最近のゲームは重すぎる
3名無し~3.EXE
2018/01/28(日) 18:43:51.53ID:XpfpPLuo Chrome激重なのはどうにかして欲しい
軽いってアピールしてた大昔が懐かしい
軽いってアピールしてた大昔が懐かしい
2018/01/28(日) 23:49:16.68ID:ZKcKowqO
Chrome重いとかどんなけ低スペなんだよww
Chromeはスペック高いほど性能発揮するから
Chromeはスペック高いほど性能発揮するから
6名無し~3.EXE
2018/02/02(金) 20:22:01.44ID:oAxPJDRo ブラウザが重いのは広告表示のために無駄に複雑なスクリプト使ってるから
7名無し~3.EXE
2018/02/03(土) 08:46:27.96ID:d6oHjrIs OSが旧型が原因が遅い原因
Windowsはマルチタスク出来るようなOSじゃないが
64bit化したためアプリの複数起動機会がふえた
それが原因
アプリを1つ程度に絞り
メモリの空き容量が50%越えない事が条件。
Windowsはマルチタスク出来るようなOSじゃないが
64bit化したためアプリの複数起動機会がふえた
それが原因
アプリを1つ程度に絞り
メモリの空き容量が50%越えない事が条件。
8名無し~3.EXE
2018/02/03(土) 09:08:28.02ID:d6oHjrIs >>003
Windowsが終わってからだよ
昔はIEが規定だろ
今はWebKitが規定になっている
同じようなページも作りが
データ量も増え完全に違う作りが原因
当然スペックの低いPCはゴミ
変えなきゃページすら見れない時代に突入。
IE11およびedgeもWebKitに合わせているので
WebKitと作動が異なる場合はIEもしくはedgeの方がバグです。
Windowsが終わってからだよ
昔はIEが規定だろ
今はWebKitが規定になっている
同じようなページも作りが
データ量も増え完全に違う作りが原因
当然スペックの低いPCはゴミ
変えなきゃページすら見れない時代に突入。
IE11およびedgeもWebKitに合わせているので
WebKitと作動が異なる場合はIEもしくはedgeの方がバグです。
9名無し~3.EXE
2018/02/03(土) 17:14:57.21ID:ZzMQleNA Windowsは大昔のマック見習うべきだよ。
処理も遅い時代、昔のマックは前面と
背後のバックグランドタスクの2つに分かれていた。前面1/2 残りは実行しているアプリでシェアすることで
操作はサクサク動くように作られてたわけだが
Windowsのアプリタスク管理が下手でレスポンスが悪い。
特にアップデート関係の処理はクソとしか言えず
あれでユーザーの邪魔をしてる状況は本末転倒
処理も遅い時代、昔のマックは前面と
背後のバックグランドタスクの2つに分かれていた。前面1/2 残りは実行しているアプリでシェアすることで
操作はサクサク動くように作られてたわけだが
Windowsのアプリタスク管理が下手でレスポンスが悪い。
特にアップデート関係の処理はクソとしか言えず
あれでユーザーの邪魔をしてる状況は本末転倒
10名無し~3.EXE
2018/02/03(土) 17:18:11.90ID:ZzMQleNA11名無し~3.EXE
2018/02/03(土) 18:18:02.34ID:iK3pf5cH 自分のは3年くらい前6万円くらいで購入したBTO PC(AMD A10-7800 Radeon R7,Windows10,64-bit)ですが、複数のブラウザを立ち上げたまま、VLCやfoober2000で音楽を聴きながらnoxというandroidのエミュレータ上でゲームをしたりします
よくできたPCだと感心してます
よくできたPCだと感心してます
12名無し~3.EXE
2018/02/05(月) 15:48:07.61ID:HO0EEB+3 表示速度が“爆速”なサイト、相次いで登場 その背景は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/03/news016.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/03/news016.html
2018/02/05(月) 16:41:16.38ID:0DArpO7k
Win32APIで動いてるのソフトはレスポンスが悪い
非同期処理してないから固まるし画面の描画にGPUも使われてない
ストアアプリで作ればすべて解決する
非同期処理してないから固まるし画面の描画にGPUも使われてない
ストアアプリで作ればすべて解決する
2018/02/05(月) 16:53:56.31ID:0DArpO7k
>>9
ストアアプリとかちゃんとUIスレッドで分かれてる
古いプログラマはいまだにWin32APIでゴリゴリやろうとするから粗が目立ってしまうんだよ
まあWindows7がまだシェア持ってるから問題なんだよな
ストアアプリとかちゃんとUIスレッドで分かれてる
古いプログラマはいまだにWin32APIでゴリゴリやろうとするから粗が目立ってしまうんだよ
まあWindows7がまだシェア持ってるから問題なんだよな
16名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 11:07:24.88ID:COVLPEu4 友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BORUN
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BORUN
17名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 16:14:30.81ID:y8Urd9pR 友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
3QRZ7
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
3QRZ7
2018/08/05(日) 19:50:09.69ID:CfC+OtpT
chrome使ってたら1gbとかメモリくってんじゃん
アホか
アホか
2019/09/25(水) 03:33:26.67ID:D012vga2
haswellおじさんだけどメモリだけ追加したわ。8GBから16GBになった。
最近ほんとメモリ食うコンテンツが多い
最近ほんとメモリ食うコンテンツが多い
2020/02/11(火) 19:00:14.13ID:t8W1rehc
最近はOSではなくブラウザやゲームやソフトが重いのか
2020/02/16(日) 04:55:16.97ID:s4uADZlE
ブラゲがメモリ食いで重いのは昔からそうだろ。
2020/04/03(金) 17:53:03.02ID:cGRI43+7
最近はOSではなくブラウザやゲームやソフトが重いのか
2020/07/26(日) 00:34:26.41ID:S9tpsXXv
最近はOSではなくブラウザやゲームやソフトが重いのか
2020/09/13(日) 23:06:15.28ID:LOWNrB8d
最近はOSではなくブラウザやゲームやソフトが重いのか
2020/12/27(日) 03:05:05.13ID:B30Q6CGH
最近はOSではなくブラウザやゲームやソフトが重いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています