サポ終了してまる4年か、余裕だったな♪
___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
Microsoft
Windows XP
[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日~2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)
前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523022632/l50
※荒らしはこちらへ [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
WindowsXPを使い続けるよ Part89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/13(日) 11:28:57.66ID:Vh9CZSa6
2018/05/13(日) 11:30:15.37ID:Vh9CZSa6
Windows XP(x86)
Windows Update エージェント バージョン 7.4.7600.226
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x86.exe
SP2:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/xpsp2_d36c0a7046f2dbe29dfff33b6dbb6bb4574bbd7d.exe
SP3:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/svpk/2008/04/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
Internet Explorer 8
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe
Windows XP(x64)
Windows Update エージェント(x64)
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x64.exe
Service Pack 2 for Windows XP Professional(x64)
http://download.microsoft.com/download/5/6/8/568c1b3c-c5d2-4a66-81a9-bb3d8c4e17cc/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914961-SP2-x64-JPN.exe
Internet Explorer 8(x64)
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe
WindowsUpdateカタログ
http://catalog.update.microsoft.com/
Windows Update エージェント バージョン 7.4.7600.226
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x86.exe
SP2:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/xpsp2_d36c0a7046f2dbe29dfff33b6dbb6bb4574bbd7d.exe
SP3:http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/svpk/2008/04/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
Internet Explorer 8
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe
Windows XP(x64)
Windows Update エージェント(x64)
http://download.windowsupdate.com/WindowsUpdate/redist/standalone/7.4.7600.226/WindowsUpdateAgent30-x64.exe
Service Pack 2 for Windows XP Professional(x64)
http://download.microsoft.com/download/5/6/8/568c1b3c-c5d2-4a66-81a9-bb3d8c4e17cc/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914961-SP2-x64-JPN.exe
Internet Explorer 8(x64)
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe
WindowsUpdateカタログ
http://catalog.update.microsoft.com/
2018/05/13(日) 11:31:29.20ID:Vh9CZSa6
"Intel(R) 8 Series Chipset" XP対応の最後のドライバ
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23061
Intel HD Graphics Driver(Haswell Desktop / Haswell Mobile)
Windows XP (x86): WinXP32.zip (23 MB) http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/WinXP32.zip
Windows XP (x64): winxp64.zip (30 MB) http://downloadmirror.intel.com/22876/eng/winxp64.zip
Release notes: Release_Notes.pdf http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/Release_Notes.pdf
Intel Ethernet Drivers (i217-V)
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22928
SP等が拾えなくなった場合はアーカイブを使う手もある
Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a9e704-eea9-452e-bef2-79f29cbe116e/WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23061
Intel HD Graphics Driver(Haswell Desktop / Haswell Mobile)
Windows XP (x86): WinXP32.zip (23 MB) http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/WinXP32.zip
Windows XP (x64): winxp64.zip (30 MB) http://downloadmirror.intel.com/22876/eng/winxp64.zip
Release notes: Release_Notes.pdf http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/Release_Notes.pdf
Intel Ethernet Drivers (i217-V)
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22928
SP等が拾えなくなった場合はアーカイブを使う手もある
Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
https://web.archive.org/web/https://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a9e704-eea9-452e-bef2-79f29cbe116e/WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
2018/05/13(日) 11:32:15.58ID:Vh9CZSa6
PCリカバリー後に手動でのインストールが必要になる更新プログラム。
Windows XP x86-bit 用。(x64-bit 用も同じKB番号で同数存在。)
Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2964358)
公開日:2014/5/01
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=42588
---------------------
以下は2017年6月に特例で示された合計12個の更新プログラム。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4025687/microsoft-security-advisory-4025685-guidance-for-older-platforms
---------------------
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
公開日:2008/10/22 ※現在はWin(Ms)Updateで更新できない。
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=3205
MicrosoftUpdate カタログ(KB2347290)
最終更新日時:2010/09/13
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2347290%20windows%20xp
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012598)
公開日:2017/05/15
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55245
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012583)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55460
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4022747)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55465
Windows XP x86-bit 用。(x64-bit 用も同じKB番号で同数存在。)
Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2964358)
公開日:2014/5/01
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=42588
---------------------
以下は2017年6月に特例で示された合計12個の更新プログラム。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4025687/microsoft-security-advisory-4025685-guidance-for-older-platforms
---------------------
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
公開日:2008/10/22 ※現在はWin(Ms)Updateで更新できない。
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=3205
MicrosoftUpdate カタログ(KB2347290)
最終更新日時:2010/09/13
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB2347290%20windows%20xp
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012598)
公開日:2017/05/15
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55245
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012583)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55460
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4022747)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55465
2018/05/13(日) 11:33:02.00ID:Vh9CZSa6
Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4018271)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55474
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4018466)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55437
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB3197835)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55425
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024323)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55429
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4025218)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55469
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024402)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55439
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4019204)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55452
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55474
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4018466)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55437
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB3197835)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55425
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024323)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55429
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4025218)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55469
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024402)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55439
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4019204)
公開日:2017/06/13
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55452
2018/05/13(日) 11:33:58.94ID:Vh9CZSa6
Firefox:2017年の中頃に、XP を使用しているユーザーに対して最後のサポート終了日をお知らせします
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
「Firefox ESR 52」のサポート期間は2018年6月末(v52.8.0)から2018年8月(v52.9.0)まで延長
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
ウィルス対策ソフト一覧
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
http://freesoft-100.com/security/antivirus-02.html
ブラウザー一覧
http://freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html
T◯r Browser インストール設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
T◯ls OS インストール設定
https://www.gizmodo.jp/2014/04/ostails.html
https://www.lifehacker.jp/2012/11/121128tails.html
プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
「Firefox ESR 52」のサポート期間は2018年6月末(v52.8.0)から2018年8月(v52.9.0)まで延長
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
ウィルス対策ソフト一覧
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
http://freesoft-100.com/security/antivirus-02.html
ブラウザー一覧
http://freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html
T◯r Browser インストール設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
T◯ls OS インストール設定
https://www.gizmodo.jp/2014/04/ostails.html
https://www.lifehacker.jp/2012/11/121128tails.html
プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com
2018/05/13(日) 11:35:10.85ID:Qd6GWYHM
)(())()()(())()))(((()((())(())(()((()()))(((())((()())))())()()()()(()))
(((())))))()))(()()((((()(())(()(((()))))(((())))))(()))(()))))((())(((((
())())()))(()((())(((((()(())))))())()))(((())()()(()(())()()((())()(())(
((())()(()))()(()((()()()()())()())(()))((()))()))))))(())((()(()((()()((
())))()))())(((((())))((()())(()))))))((()()())((()(((()())(()))(()((((()
)(((()))(()))()(())())(())(())()())()())(()()()(())())))((()(()(())(()(((
(((())(())()()((()))))))()((((()))(((((()()))()()()()((()()()()((()))))))
())()())))((())))(()()(()(()(()(()())()()((()((()()()()))((((()()(())))))
)))))(()(()))()()))())))(((()))((())((((())()())(()())((()())())()(((((((
((()))((((()))()(((()()(())(((()(())))())))()((()()())((()))())()())))(()
)(()())())))))((()(())(((())(()(()(()())(((()()(()))()))())())((()(())()(
((()()))))(((((())()())))))))))((())(())()(()((()))())((()()(((()((())()(
)()(((()((()))()))()))(((((())()))))()))()()()())()((()))((((()))()(((()(
))(()())()((())((()(())()()((()())))()))())(()(()((()((())(()))()))((()()
()()(()))((()())()((()(()()(((())))())(())()()(()(()()(()())))())()(())()
((((())()))(((((()())(()))(()))()()(((()()))(()))()())))())))((((())(())(
)))((())(()))))))()()(())()()((()(((())(()(())))()()((((((()(()))((())())
)))(()())))(((())(()(()))(())()(((())((()((()())(()))()))((())()))()((()(
))))))(())))()()())(((()()((()((())()()(())))))((())(()()(())(()(()(((()(
)(())()()(())())()))()()(()(((()()((((()))()))(((()))))()((()))()(())(()(
))()())())(()())((()))))()))((()())(((())(())(((())))())((()()())(((((()(
)()(()()())((()()((()((((()))()())())()))(())())()((()))((())(()(()))))((
)))(())(()()(((()(((()(()())((((())))()))))(())((())()()())()()((((()))))
)((()()((())))())))(()))())()()((()))))))(()()()(()(())))((((())((((((()(
()((()()))((((()((())))))()(()))))())(()()()()((())(()()())(())(((()(()))
)))((()(()(()()()((())((()((((()())))))))((())((())())))()())(()())((())(
(((())))))()))(()()((((()(())(()(((()))))(((())))))(()))(()))))((())(((((
())())()))(()((())(((((()(())))))())()))(((())()()(()(())()()((())()(())(
((())()(()))()(()((()()()()())()())(()))((()))()))))))(())((()(()((()()((
())))()))())(((((())))((()())(()))))))((()()())((()(((()())(()))(()((((()
)(((()))(()))()(())())(())(())()())()())(()()()(())())))((()(()(())(()(((
(((())(())()()((()))))))()((((()))(((((()()))()()()()((()()()()((()))))))
())()())))((())))(()()(()(()(()(()())()()((()((()()()()))((((()()(())))))
)))))(()(()))()()))())))(((()))((())((((())()())(()())((()())())()(((((((
((()))((((()))()(((()()(())(((()(())))())))()((()()())((()))())()())))(()
)(()())())))))((()(())(((())(()(()(()())(((()()(()))()))())())((()(())()(
((()()))))(((((())()())))))))))((())(())()(()((()))())((()()(((()((())()(
)()(((()((()))()))()))(((((())()))))()))()()()())()((()))((((()))()(((()(
))(()())()((())((()(())()()((()())))()))())(()(()((()((())(()))()))((()()
()()(()))((()())()((()(()()(((())))())(())()()(()(()()(()())))())()(())()
((((())()))(((((()())(()))(()))()()(((()()))(()))()())))())))((((())(())(
)))((())(()))))))()()(())()()((()(((())(()(())))()()((((((()(()))((())())
)))(()())))(((())(()(()))(())()(((())((()((()())(()))()))((())()))()((()(
))))))(())))()()())(((()()((()((())()()(())))))((())(()()(())(()(()(((()(
)(())()()(())())()))()()(()(((()()((((()))()))(((()))))()((()))()(())(()(
))()())())(()())((()))))()))((()())(((())(())(((())))())((()()())(((((()(
)()(()()())((()()((()((((()))()())())()))(())())()((()))((())(()(()))))((
)))(())(()()(((()(((()(()())((((())))()))))(())((())()()())()()((((()))))
)((()()((())))())))(()))())()()((()))))))(()()()(()(())))((((())((((((()(
()((()()))((((()((())))))()(()))))())(()()()()((())(()()())(())(((()(()))
)))((()(()(()()()((())((()((((()())))))))((())((())())))()())(()())((())(
8名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 15:35:49.96ID:NqulNXoj なぁおまえら未だにXPにしている理由教えてくれよ
2018/05/13(日) 18:00:36.69ID:LhemmcIe
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
服を脱ぐ時は窓のブラインドを閉めてからにしてください! 私達はでかい尻に、
巨大なおっぱい、そして小っちゃなオチンチンを見せられることに本当にうんざり
しています。公然わいせつとして警察に通報するつもりです。あなたの隣人より。
旅館のお布団広げてみたらベルサイユのばら柄やった
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
服を脱ぐ時は窓のブラインドを閉めてからにしてください! 私達はでかい尻に、
巨大なおっぱい、そして小っちゃなオチンチンを見せられることに本当にうんざり
しています。公然わいせつとして警察に通報するつもりです。あなたの隣人より。
旅館のお布団広げてみたらベルサイユのばら柄やった
2018/05/13(日) 22:35:52.73ID:0tm/BAR4
2018/05/13(日) 23:37:24.50ID:synAoIS8
2018/05/13(日) 23:40:43.52ID:pVE4V1+r
XPを初めて見たときに同じ事を思ったな
2018/05/14(月) 02:06:06.71ID:sUHaqLty
脳
2018/05/14(月) 02:15:49.21ID:fVD/KZ1o
2k使ってた頃思ったわ
その当時どうしてもやりたかったゲームがxpしか動かないとかで
泣く泣くアップグレードして以降はずっと定着
その当時どうしてもやりたかったゲームがxpしか動かないとかで
泣く泣くアップグレードして以降はずっと定着
16名無し~3.EXE
2018/05/14(月) 12:13:56.80ID:8gxcS+ie 2000のcdplayer.exeはXPでも普通に使えた
CD聴くだけならこれが早い
CD聴くだけならこれが早い
2018/05/14(月) 15:04:22.23ID:AfX9zLDB
旦那は日頃不満を言わないパーソンなので、ある日神妙な面持ちで「今のお弁当に
入ってるウインナー美味しくないから、もうちょいいいやつにして欲しい。ウイン
ナーってもっとわくわくするものなのに、今のは全然わくわくしない…」と言った
時はこちらも真摯に受け止めつつ、内心かわいいと思いました。
腹筋が割れないのはもしかして… 素数なのでは?
ポッカの顔缶は87年に大切な何かを失った気がする。
最近の気温、低くしすぎたけどまた高すぎる日を作れば良いよねみたいな感じで
ユーザーを蔑ろにした雑なバランス調整を続けているので地球にはもっとユーザ
ーを意識した運営をしてもらいたい
入ってるウインナー美味しくないから、もうちょいいいやつにして欲しい。ウイン
ナーってもっとわくわくするものなのに、今のは全然わくわくしない…」と言った
時はこちらも真摯に受け止めつつ、内心かわいいと思いました。
腹筋が割れないのはもしかして… 素数なのでは?
ポッカの顔缶は87年に大切な何かを失った気がする。
最近の気温、低くしすぎたけどまた高すぎる日を作れば良いよねみたいな感じで
ユーザーを蔑ろにした雑なバランス調整を続けているので地球にはもっとユーザ
ーを意識した運営をしてもらいたい

2018/05/14(月) 16:27:56.14ID:Nhe2r6V0
Windows XP のアクティベーション情報をバックアップする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1148backupwpa/backupwpa.html
AFT ハードディスクを XP で使用する
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd-xp.html
常駐プログラムを解除する(msconfigを利用する)
http://www.pc-master.jp/sousa/msconfig.html
XPリカバリー後 Windowsアップデートする 2017年5月
https://www.ikt-s.com/xp-windows-update-2016/
COMODO Internet Security 導入方法
http://freesoft-100.com/security/comodo-internet-security.html
XPを使い続ける3つの基本ポイント
http://30tx.com/2014/02/post-421.html
サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
https://gigazine.net/news/20140527-get-Windows-xp-update/
XPとのデュアルブート
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XPとのデュアルブート
Linux 一覧
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/linuxdistribution/
https://news.mynavi.jp/article/20180306-594776/
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1148backupwpa/backupwpa.html
AFT ハードディスクを XP で使用する
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd-xp.html
常駐プログラムを解除する(msconfigを利用する)
http://www.pc-master.jp/sousa/msconfig.html
XPリカバリー後 Windowsアップデートする 2017年5月
https://www.ikt-s.com/xp-windows-update-2016/
COMODO Internet Security 導入方法
http://freesoft-100.com/security/comodo-internet-security.html
XPを使い続ける3つの基本ポイント
http://30tx.com/2014/02/post-421.html
サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
https://gigazine.net/news/20140527-get-Windows-xp-update/
XPとのデュアルブート
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XPとのデュアルブート
Linux 一覧
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/linuxdistribution/
https://news.mynavi.jp/article/20180306-594776/
2018/05/14(月) 20:14:51.53ID:Nhe2r6V0
2018/05/15(火) 07:40:59.55ID:kuRUZLDN
脳
2018/05/15(火) 11:11:11.32ID:VKS5DMwJ
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
KB4019276
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4019276/update-to-add-support-for-tls-1-1-and-tls-1-2-in-windows
Windows XP (POSReady2009化含む) で、Microsoft Update 等を快適に行う
https://www.virustotal.com/ja/file/35ea6282ea06a6097aaa223edf8840e1cd798dcd7369f9ba3f7e7800aefedced/analysis/1526349990/
http://ilion.blog.shinobi.jp/Entry/470/
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
KB4019276
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4019276/update-to-add-support-for-tls-1-1-and-tls-1-2-in-windows
Windows XP (POSReady2009化含む) で、Microsoft Update 等を快適に行う
https://www.virustotal.com/ja/file/35ea6282ea06a6097aaa223edf8840e1cd798dcd7369f9ba3f7e7800aefedced/analysis/1526349990/
http://ilion.blog.shinobi.jp/Entry/470/

2018/05/15(火) 11:27:03.37ID:VuyE2m9V
昔買った機器がxpしか使えなくて
7にxpモード入れたわ
7も捨てられなくなった
なかなか切れないね
7にxpモード入れたわ
7も捨てられなくなった
なかなか切れないね
2018/05/15(火) 17:35:29.71ID:Bc/mjlss
ff ESRもあと少しか
ところで自動アプデ解除しないとCPU100%になるしIE使って手動じゃできないしどうすりゃいいの
ところで自動アプデ解除しないとCPU100%になるしIE使って手動じゃできないしどうすりゃいいの
2018/05/15(火) 17:51:25.71ID:RxIfOhSK
世界樹氏ねks
2018/05/15(火) 18:33:29.36ID:dbfhsDKd
うちも入れなおしたらなったんで前に誰かがうpってくれてたWSUS Offlineつかったわ
後はやる気になったときにカタログから手動だなw
後はやる気になったときにカタログから手動だなw
2018/05/15(火) 19:56:23.88ID:IzXyY/gj
確かAvira Freeの旧バージョン使用してる人が結構居たと記憶しているので、ここで質問させて頂きます。
こないだから手動でAvira Freeを更新するたびに再起動を求められるようになりました
>[UPD] [ERROR] 更新を実行できません。前回の更新ではシステムの再起動が必要でしたが、まだ実行されていません。
>システムを再起動し、更新を再度実行してください.
これの原因と対象方が知ってる方居ましたら教えてください。
こないだから手動でAvira Freeを更新するたびに再起動を求められるようになりました
>[UPD] [ERROR] 更新を実行できません。前回の更新ではシステムの再起動が必要でしたが、まだ実行されていません。
>システムを再起動し、更新を再度実行してください.
これの原因と対象方が知ってる方居ましたら教えてください。
2018/05/15(火) 20:29:11.53ID:AvSsHoxV
奈良ドリームランドって存在自体知らなんだわ近くに住んでたのに
macOSX10.2UIのXPか、WindowsXP SP4を早よ出せ
ガンダムはロボット
これにレスするIDコロコロ人もbot
>>27
IEはブラウザをDLするためだけのツールと何度言ったら
定期
macOSX10.2UIのXPか、WindowsXP SP4を早よ出せ
ガンダムはロボット
これにレスするIDコロコロ人もbot
>>27
IEはブラウザをDLするためだけのツールと何度言ったら
定期

2018/05/15(火) 20:33:26.29ID:dgoEQ7AJ
3430
2018/05/15(火) 21:21:13.64ID:IzXyY/gj >>32
PC再起動→手動更新成功してログ見たら最後の方に↓の記述があった。
>[UPD] [INFO] 新しいファイルのインストールを終了しています.
>[UPD] [INFO] アクション '10 AntiVirService' のため、'AntiVirService' の再初期化を無視しています.
>[UPD] [INFO] サービスが停止されていないので、'AntiVirWebService' の開始を無視しています.
>[UPD] [INFO] サービスが停止されていないので、'AntiVirMailService' の開始を無視しています.
>[UPD] [ERROR] サービス 'AntiVirService' を開始できませんでした。エラー コード: 12
>[UPD] [INFO] AntiVirService にはシステムの再起動が必要です.
この『サービス 'AntiVirService' を開始できませんでした。エラー コード: 12』ってのが原因のようです。
PC再起動→手動更新成功してログ見たら最後の方に↓の記述があった。
>[UPD] [INFO] 新しいファイルのインストールを終了しています.
>[UPD] [INFO] アクション '10 AntiVirService' のため、'AntiVirService' の再初期化を無視しています.
>[UPD] [INFO] サービスが停止されていないので、'AntiVirWebService' の開始を無視しています.
>[UPD] [INFO] サービスが停止されていないので、'AntiVirMailService' の開始を無視しています.
>[UPD] [ERROR] サービス 'AntiVirService' を開始できませんでした。エラー コード: 12
>[UPD] [INFO] AntiVirService にはシステムの再起動が必要です.
この『サービス 'AntiVirService' を開始できませんでした。エラー コード: 12』ってのが原因のようです。
35名無し~3.EXE
2018/05/15(火) 22:03:21.84ID:xJ67LEyx3630
2018/05/15(火) 22:26:00.27ID:IzXyY/gj >>35
うーん、そうした方が良いのか…。調子悪くなったのは先週から9日からなんだけど、
調度その時にPrivateFirewallの方が調子悪くなって何度もハングアップしたから、それ原因でおかしくなったかな?
もしかしたらFireWallの方も再インストした方が良いかもしれない。
ただ、今の状態にくなった前と後で違うのは更新されたファイル数が59→60に変わったぐらい。
ちなみに使用してるバージョンは下記の通り。
>製品バージョン 14.0.7.468 2014/11/27
>検索エンジン 8.03.50.38 2018/05/03
>ウイルス定義ファイル 7.14.56.250 2018/05/14
うーん、そうした方が良いのか…。調子悪くなったのは先週から9日からなんだけど、
調度その時にPrivateFirewallの方が調子悪くなって何度もハングアップしたから、それ原因でおかしくなったかな?
もしかしたらFireWallの方も再インストした方が良いかもしれない。
ただ、今の状態にくなった前と後で違うのは更新されたファイル数が59→60に変わったぐらい。
ちなみに使用してるバージョンは下記の通り。
>製品バージョン 14.0.7.468 2014/11/27
>検索エンジン 8.03.50.38 2018/05/03
>ウイルス定義ファイル 7.14.56.250 2018/05/14
2018/05/15(火) 23:16:20.63ID:dgoEQ7AJ
>>35
15.0.15.129以降でavguardが通信不能状態で万一地雷を踏めば
ピロリ鳴らずにavguardやavshadowが落ちてしまう致命的な無能
Avira13での強制プロダクトアップデート導入の末路がこの惨状w
15.0.15.129以降でavguardが通信不能状態で万一地雷を踏めば
ピロリ鳴らずにavguardやavshadowが落ちてしまう致命的な無能
Avira13での強制プロダクトアップデート導入の末路がこの惨状w
38名無し~3.EXE
2018/05/16(水) 02:11:01.03ID:pU5zTKUz ネットに繋げないところにある低スペックXPマシン
事情によりメインPCがぶっ壊れて後に
余剰パーツを集めて作ったわけだが
プログラム類は別PCから移植してなんとかしようとはしても
それでもシステム関連のプログラム類が足りないようで
一部ソフトが動かせない
さっきはMPC-BEをインストしてみたがやはり起動もしない
他もいくつかいじってみた後に
別の動画プレーヤーで軽い動画を再生したら
なんと画面が真っ黒・・・
動画関連のソフトをいろいろインストしたことで
動画表示に異常が出た模様
見れなかったらえらいことなんでシステム復元したら直った
これで直らないこともよくあるからなあ
実はぶっ壊れたメインPCもまだXPだったんだが
ソフト関連はできる限りの新しい環境のうえに
ハード自体もそこそこ高いスペックだったから
かなり快適だったところからのこの凋落
ほんとに苦労してる
あと二度と動画プレーヤー関係はいじらない
事情によりメインPCがぶっ壊れて後に
余剰パーツを集めて作ったわけだが
プログラム類は別PCから移植してなんとかしようとはしても
それでもシステム関連のプログラム類が足りないようで
一部ソフトが動かせない
さっきはMPC-BEをインストしてみたがやはり起動もしない
他もいくつかいじってみた後に
別の動画プレーヤーで軽い動画を再生したら
なんと画面が真っ黒・・・
動画関連のソフトをいろいろインストしたことで
動画表示に異常が出た模様
見れなかったらえらいことなんでシステム復元したら直った
これで直らないこともよくあるからなあ
実はぶっ壊れたメインPCもまだXPだったんだが
ソフト関連はできる限りの新しい環境のうえに
ハード自体もそこそこ高いスペックだったから
かなり快適だったところからのこの凋落
ほんとに苦労してる
あと二度と動画プレーヤー関係はいじらない
2018/05/16(水) 03:18:52.73ID:J9AD2Yuc
2018/05/16(水) 05:04:46.78ID:0kRGAm9l
Nox.exe と DESKCAL.EXE が MacType と相性が悪い気がするので [UnloadDll] に追加
2018/05/16(水) 07:24:44.90ID:6eSsvdKB
Chromeでニコ動・全画面表示で映像のみが停まる
検証した動画
2017年投稿動画
sm31821291
sm32133020
停まらない動画
2008年
sm3467692
2016年
1466042380
2017年
1501037964
2018年
sm33006834
sm33104583
ニコ側の問題でしょうかね
フィードバックは一応送りました
検証した動画
2017年投稿動画
sm31821291
sm32133020
停まらない動画
2008年
sm3467692
2016年
1466042380
2017年
1501037964
2018年
sm33006834
sm33104583
ニコ側の問題でしょうかね
フィードバックは一応送りました

2018/05/16(水) 07:28:15.07ID:6eSsvdKB
>>40
Nox.exe 動作するの?
Nox App Player is a free Android operating system emulator
前スレでインスコしたけど動かなかったのでアンインスコしたら
HDDに残骸が大量に残ってて、手動で削除したことがあって
これあかんやつかと思ったんですが
Nox.exe 動作するの?
Nox App Player is a free Android operating system emulator
前スレでインスコしたけど動かなかったのでアンインスコしたら
HDDに残骸が大量に残ってて、手動で削除したことがあって
これあかんやつかと思ったんですが

2018/05/16(水) 07:50:33.77ID:T9KaI2T4
脳
2018/05/16(水) 08:39:00.87ID:ZVuvzRcl
XPで使えるMPC-BEは1.4.6.1590が最終版
2018/05/16(水) 08:49:35.22ID:Mumz329I
eset9はいつまで使えるのかな、まだライセンスの残り期間があるんだけど
2018/05/16(水) 09:16:58.13ID:RhOiYNYx
>>34
>>[UPD] [ERROR] サービス 'AntiVirService' を開始できませんでした。エラー コード: 12
これがよく解らない。
サービス 'AntiVirService' って何のこと?
エラーコードの説明とかどこかにあるんだろうか?
>>[UPD] [ERROR] サービス 'AntiVirService' を開始できませんでした。エラー コード: 12
これがよく解らない。
サービス 'AntiVirService' って何のこと?
エラーコードの説明とかどこかにあるんだろうか?
2018/05/16(水) 10:03:14.26ID:V/zzHiTP
2018/05/16(水) 12:56:11.94ID:t/JPD5Y8
なんかCPUの不具合関係のアップデートがいっぱい来てるらしいけど
emb化XP向けのは来てないのなんで?
emb化XP向けのは来てないのなんで?
2018/05/16(水) 12:56:59.16ID:t/JPD5Y8
Window10とか8は来てるんだっけ?違う?
51名無し~3.EXE
2018/05/16(水) 13:25:40.23ID:luAn4vae ネットほぼ見れなくね?
2018/05/16(水) 14:08:37.29ID:AtAJQno8
最近、再起動多いから[起動と回復]の[自動的に再起動する]を外そうかと思ってる
デメリットとかある?
デメリットとかある?
2018/05/16(水) 14:16:12.90ID:Rf3NPxfv
XPの認証サーバは停止してるのか?TLS1.2に対応させても認証できなかった
しかたなく電話認証やったが、以前はお姉さんにOEMがどうの聞かれたけど今は自動応対なんだな
というかmicrosoftは認証回避パッチ出して欲しいが
しかたなく電話認証やったが、以前はお姉さんにOEMがどうの聞かれたけど今は自動応対なんだな
というかmicrosoftは認証回避パッチ出して欲しいが
2018/05/16(水) 14:51:38.06ID:6eSsvdKB
>>52
XPのシステムが止まったときの画面を見れるようになるんじゃないでしょうか
95やOSXの頃は、OSシステムを再起動してください画面が出てたけど
XPになってから勝手に再起動してたのは、それだったのか
ウイルスか何かが最初から入ってるのかと思ったわ
XPのシステムが止まったときの画面を見れるようになるんじゃないでしょうか
95やOSXの頃は、OSシステムを再起動してください画面が出てたけど
XPになってから勝手に再起動してたのは、それだったのか
ウイルスか何かが最初から入ってるのかと思ったわ
2018/05/16(水) 14:52:37.78ID:6eSsvdKB
Windows 10でシステムエラー発生時に自動で再起動しないよう設定する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018441
システムエラー発生時に自動的に再起動しないように設定することで、エラーメッセージの内容を確認できるようになります。
メリットはこれかなぁ
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018441
システムエラー発生時に自動的に再起動しないように設定することで、エラーメッセージの内容を確認できるようになります。
メリットはこれかなぁ
2018/05/16(水) 14:53:12.74ID:6eSsvdKB
Windows XPでシステムエラー発生時に自動で再起動しないよう設定する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=005673
システムエラー発生時に自動的に再起動しないように設定することで、エラーメッセージの内容を確認できるようになります。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=005673
システムエラー発生時に自動的に再起動しないように設定することで、エラーメッセージの内容を確認できるようになります。
2018/05/16(水) 17:00:13.87ID:Ap7q9TJ3
2018/05/16(水) 17:05:34.20ID:PMgkpYbW
RAMMapというソフトがあるのですが、残念ながらXPでは使えません
XPで使える代替ソフトはありませんか。
メニューのEmptyのEmpty stanby listを使いたいです。 メモリを解放して空きメモリを増やすものです
XPで使える代替ソフトはありませんか。
メニューのEmptyのEmpty stanby listを使いたいです。 メモリを解放して空きメモリを増やすものです
2018/05/16(水) 17:16:41.70ID:FRyB7xSj
能無し世界樹おる?
2018/05/16(水) 18:01:13.55ID:6SYJrz+v
>>58
定番はWindows Server 2003 Resource Kit Toolsに入ってるempty.exe
定番はWindows Server 2003 Resource Kit Toolsに入ってるempty.exe
2018/05/16(水) 19:33:52.86ID:6eSsvdKB
Microsoft純正メモリ解放ツールを使ってみる[メモリ解放]
2017年4月30日
ツールキットは「rktools.exe」という名前で、インストールして使うようですが、今回は「empty.exe」のみ欲しいので7Zipを使って取り出します
なにもないところをクリックしてから、なにもないところをシフトキーを押しながら右クリックすると、「コマンドウィンドウをここで開く」が出てくるのでコレをクリック
そして次のコマンドを実行します
empty.exe *
コレが実行する前です
7.9G中5.4Gも使っています
実行後です
7.9G中4.9Gになりました
およそ500MB減りました
http://www.zinntikumugai.com/2017/04/30/-2781-/
2017年4月30日
ツールキットは「rktools.exe」という名前で、インストールして使うようですが、今回は「empty.exe」のみ欲しいので7Zipを使って取り出します
なにもないところをクリックしてから、なにもないところをシフトキーを押しながら右クリックすると、「コマンドウィンドウをここで開く」が出てくるのでコレをクリック
そして次のコマンドを実行します
empty.exe *
コレが実行する前です
7.9G中5.4Gも使っています
実行後です
7.9G中4.9Gになりました
およそ500MB減りました
http://www.zinntikumugai.com/2017/04/30/-2781-/
2018/05/16(水) 19:37:41.52ID:6eSsvdKB
MSってほんとコマンドプロンプトとか古いCUIが多いですよね
「Firefox」のメモリ使用量を削減できる拡張機能「Free Memory」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/669614.html
ESR45で使用メモリはきちんと解放されますが処理能力が落ちる
これ無効状態と有効化だとベンチスコアが3割くらい下がる
it社畜 / 1年前
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/free-memory-20/reviews/
メモリ使用量+仮想メモリサイズ
Firefox 390MB+390MB
Plugin-Container 70MB+70MB
あたりでAbemaTV付けっぱなし(アドオンで1時間ごとにブラウザ自動リロード設定)で検証開始
Free Memory 1時間ごとに設定してみた
8時間後
Firefox 780MB+1.2GB
Plugin-Container なし(?)
Flashがリロードでも復帰していないようでアベマプレーヤが表示されていませんでした
これはよくあることなのですがアベマチャンネルやアベマビデオに切り替えても再生されなかったので、ブラウザ再起動することに
ダメですね……
「Firefox」のメモリ使用量を削減できる拡張機能「Free Memory」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/669614.html
ESR45で使用メモリはきちんと解放されますが処理能力が落ちる
これ無効状態と有効化だとベンチスコアが3割くらい下がる
it社畜 / 1年前
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/free-memory-20/reviews/
メモリ使用量+仮想メモリサイズ
Firefox 390MB+390MB
Plugin-Container 70MB+70MB
あたりでAbemaTV付けっぱなし(アドオンで1時間ごとにブラウザ自動リロード設定)で検証開始
Free Memory 1時間ごとに設定してみた
8時間後
Firefox 780MB+1.2GB
Plugin-Container なし(?)
Flashがリロードでも復帰していないようでアベマプレーヤが表示されていませんでした
これはよくあることなのですがアベマチャンネルやアベマビデオに切り替えても再生されなかったので、ブラウザ再起動することに
ダメですね……
2018/05/16(水) 19:47:42.95ID:V/zzHiTP
わかってやってるとは思うけどAbemaTVは開局時からFirefoxを推奨外にしてるからね
やるならFlashPlayer切ってHTML5で再生するほうがマシかもしれん
てか将棋中継よく見るけど8時間程度じゃなんともならんけどね、FlashPlayer再生でも
やるならFlashPlayer切ってHTML5で再生するほうがマシかもしれん
てか将棋中継よく見るけど8時間程度じゃなんともならんけどね、FlashPlayer再生でも
2018/05/17(木) 00:05:04.09ID:aD/swRJB
AbemaのHTML5再生ってできるんですか先輩
ああ、情弱ですみません……
ああ、情弱ですみません……
2018/05/17(木) 00:08:50.54ID:aD/swRJB
AbemaTVのPC版はHTML5に対応しているようだ。Flash Playerプラグインが無効でも動画視聴できる
AbemaTVはプラグインを使わずに動画が見られるようになっているようです。
Flashプラグインがインストールされているときにはそちらが優先的に使われるようです。
設定でプラグインを無効にするとFirefox内蔵のHTML5プレーヤで見られます。
http://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2016/10/05/231751
プラグインのFlashを無効化にして、しばらくメモリの様子を見てみますね
AbemaTVはプラグインを使わずに動画が見られるようになっているようです。
Flashプラグインがインストールされているときにはそちらが優先的に使われるようです。
設定でプラグインを無効にするとFirefox内蔵のHTML5プレーヤで見られます。
http://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2016/10/05/231751
プラグインのFlashを無効化にして、しばらくメモリの様子を見てみますね
2018/05/17(木) 00:11:28.54ID:aD/swRJB
プラグインのFlashを無効化にしても、勝手にplugin-container.exeが立ち上がって
メモリを食っているようなのですが……
どうすれば
メモリを食っているようなのですが……
どうすれば
2018/05/17(木) 00:17:58.53ID:C8M1/fRw
>>47-48
海外でも非常に多い事例みたい>更新するたびに再起動求められる
調べたら、「C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\CONFIG\RebootPending.txt」を削除しろって説明あるが
そんな.txtファイルはどこにも存在しない場合はどうすりゃいいんだろうね。
セーフモードでアンインストール→専用ツールでレジストリ削除しても無駄な気がする。
海外でも非常に多い事例みたい>更新するたびに再起動求められる
調べたら、「C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\CONFIG\RebootPending.txt」を削除しろって説明あるが
そんな.txtファイルはどこにも存在しない場合はどうすりゃいいんだろうね。
セーフモードでアンインストール→専用ツールでレジストリ削除しても無駄な気がする。
2018/05/17(木) 00:18:26.63ID:aD/swRJB
ニコ動のプレーヤをHTML5を選んで
plugin-container.exeを強制終了させても、勝手にplugin-container.exeが起動してしまう
画面にはFlashのクラッシュがと出ます
どこでFlashが利用されているのでしょうか わかりません ……
plugin-container.exeを強制終了させても、勝手にplugin-container.exeが起動してしまう
画面にはFlashのクラッシュがと出ます
どこでFlashが利用されているのでしょうか わかりません ……
2018/05/17(木) 01:22:10.24ID:ImjDsnmB
そこら辺に転がってるソフトもXPでは使えても10では使えないのが多いね
2018/05/17(木) 04:09:53.28ID:EzNj5Vwz
新しいソフトの中にはXPにインスコ出来ないのがちらほら
2018/05/17(木) 08:37:18.20ID:F8Hwfkrv
脳
2018/05/17(木) 08:56:26.67ID:Z4Mzt5Pg
2018/05/17(木) 11:55:00.78ID:Xe/bENZX
html5videoにしてもPrimetime CDMがplugin-container使うよ
Flashのクラッシュと出てるんじゃちゃんとFlash無効化出来てないんだろうけど
Flashのクラッシュと出てるんじゃちゃんとFlash無効化出来てないんだろうけど
76名無し~3.EXE
2018/05/17(木) 11:56:54.34ID:thn3RLcc 先日2000からXPにバージョンアップしました
OS価格は純正のインストールCD500円でした
XPはお買い得ですね
企業向けマシンのリースアップ品なので認証もありません
OS価格は純正のインストールCD500円でした
XPはお買い得ですね
企業向けマシンのリースアップ品なので認証もありません
77名無し~3.EXE
2018/05/17(木) 12:05:49.49ID:thn3RLcc 2000も一応残していますが(デュアルブートではなくslaveに)
必要なときにBIOSから切り替えるつもりでしたが
XPは2000と比較して違和感あまりありません
周辺機器も内蔵カードもドライバ入れ替えなしで全部そのまま使えました
やはり2000とXPは兄弟ですね
2000でビジネスレベルで9x系とNT系を統合しXPでついに完成した
VISTAや7はXPとは日本と中国くらい別物ですね
なにせ言葉が通じないのですから
必要なときにBIOSから切り替えるつもりでしたが
XPは2000と比較して違和感あまりありません
周辺機器も内蔵カードもドライバ入れ替えなしで全部そのまま使えました
やはり2000とXPは兄弟ですね
2000でビジネスレベルで9x系とNT系を統合しXPでついに完成した
VISTAや7はXPとは日本と中国くらい別物ですね
なにせ言葉が通じないのですから
2018/05/17(木) 15:24:37.40ID:BOg8Qmg5
AbemaTV前もfirefoxで何時間後でメモリが増大しすぎてクラッシュしたっけ検証した人書き込んでたけど
結局chromeの方がメモリも増大せずに安定する言ってたけど
もしデフォで見れなかったら最新のflashを手動でをchrome入れたらみれるとかだったはず
結局chromeの方がメモリも増大せずに安定する言ってたけど
もしデフォで見れなかったら最新のflashを手動でをchrome入れたらみれるとかだったはず
2018/05/17(木) 15:43:09.15ID:QwRbwg+s
XPが日本なら
Vista中国、7台湾、8韓国、10北
って感じだな
Vista中国、7台湾、8韓国、10北
って感じだな
2018/05/17(木) 17:44:32.52ID:538jRAbt
ウンコ製造機世界樹氏ね
2018/05/17(木) 19:45:31.80ID:Lrmd9i1N
MSEは確かにメモリ喰わないのはいいが、スキャンに時間が掛かりすぎる
高々約52万ファイルのスキャンに4時間近くも掛かった
ウンコだと1時間かからんかったのにww
高々約52万ファイルのスキャンに4時間近くも掛かった
ウンコだと1時間かからんかったのにww
2018/05/17(木) 20:14:53.05ID:f4pepMLb
museもxpを捨てそうだなあ
2018/05/17(木) 22:29:09.37ID:1oxDeQE5
👍👍😘♥😆😅👏👏👏😇😄😍🤗屄😁😂
🔈 🔇 🔉 🔊 🔔 🔕 📣 📢
新卒さんと思しき営業電話を 弊社新卒さんが受けて、 「頑張って何とか
アポを取りたい新卒」VS「こういう電話は取り次げない新卒」マン同士のす
ごい戦いが繰り広げられている。
🔈 🔇 🔉 🔊 🔔 🔕 📣 📢
新卒さんと思しき営業電話を 弊社新卒さんが受けて、 「頑張って何とか
アポを取りたい新卒」VS「こういう電話は取り次げない新卒」マン同士のす
ごい戦いが繰り広げられている。
2018/05/17(木) 22:52:52.42ID:ImjDsnmB
2018/05/17(木) 23:00:13.47ID:f4pepMLb
87名無し~3.EXE
2018/05/17(木) 23:26:52.77ID:98w5RUHX2018/05/17(木) 23:40:31.20ID:f4pepMLb
再起しないと、電源長押しして磁気ヘッド退避回数が増える、とかじゃね?
2018/05/18(金) 03:39:37.87ID:7vpFIme3
2018/05/18(金) 04:40:54.07ID:7vpFIme3
しかし在庫は切れてるね
2018/05/18(金) 08:20:42.98ID:Hn/uFahq
新しくXP機とするなら、ぎりぎりドライバ等が揃ってる i7 3770、i5 3750 あたりかな。
中古だと Win7~10であることが多いので、OSは別途入手することを前提で。
中古だと Win7~10であることが多いので、OSは別途入手することを前提で。
2018/05/18(金) 09:21:13.24ID:qxiwbnoZ
KB4130978きた
まぁ恒例のタイムゾーンの奴っぽいけど
まぁ恒例のタイムゾーンの奴っぽいけど
2018/05/18(金) 12:37:14.92ID:aNoqrUiv
脳
96長崎オランダ村
2018/05/18(金) 13:10:17.45ID:ngvjcf9Z 「ギャランドゥ」は、作詞・もんたよしのりが考えた「Gal & Do」という言葉が語源で、
魅力のある(Do)女性(Gal)という意味。 ギャランドゥがへそ毛という意味になったのは、
松任谷由実がラジオ番組で、西条秀樹の写真集でへそ毛を見て「ギャランドゥ」と言っ
たことから。
魅力のある(Do)女性(Gal)という意味。 ギャランドゥがへそ毛という意味になったのは、
松任谷由実がラジオ番組で、西条秀樹の写真集でへそ毛を見て「ギャランドゥ」と言っ
たことから。
2018/05/18(金) 13:18:27.38ID:ERjSN/+O
まあでもギャランドゥといえばただのへそ毛ではなく「西城秀樹のあれ」というイメージ
100名無し~3.EXE
2018/05/18(金) 13:47:23.44ID:ERjSN/+O ギャランドゥは作詞作曲したもんたよしのり本人も歌っている
http://www.youtube.com/watch?v=NXsshBbfT6E
さすがに同じようなことした中島みゆき(「時代」薬師丸ひろ子歌唱)や桑田佳祐(「夏をあきらめて」研ナオコ歌唱)のようには売れなかったようだ
http://www.youtube.com/watch?v=NXsshBbfT6E
さすがに同じようなことした中島みゆき(「時代」薬師丸ひろ子歌唱)や桑田佳祐(「夏をあきらめて」研ナオコ歌唱)のようには売れなかったようだ
101名無し~3.EXE
2018/05/18(金) 15:04:01.66ID:WFDHFzrt PC起動した時にアンチウィルスソフトだけ起動するのが遅くて時間がかかるんですが
これを早く起動するようにする方法ってありましたでしょうか?
昔、スタートアップの順番変えるとか聞いたような気がするんですが…。
これを早く起動するようにする方法ってありましたでしょうか?
昔、スタートアップの順番変えるとか聞いたような気がするんですが…。
103名無し~3.EXE
2018/05/18(金) 15:23:08.58ID:vFENfKii104名無し~3.EXE
2018/05/18(金) 17:21:05.99ID:gly9Bv4N 世界樹uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
105名無し~3.EXE
2018/05/18(金) 18:11:03.80ID:updLVZMC106名無し~3.EXE
2018/05/18(金) 19:38:48.57ID:sM81tKRu 屁?
109名無し~3.EXE
2018/05/18(金) 22:34:39.88ID:Hb/1l25F 順番を弄れたとしても一度に一つの処理しかできない訳じゃないんだから(いつの時代だよ)
110名無し~3.EXE
2018/05/18(金) 23:22:19.70ID:LJOeCN/8 アプリケーションの起動が遅いならebooster
今でも使えるバージョンが拾えるかは知らんが
前使ってた時は起動は爆速になってた
アンチウィルスソフトとの相性は知らん
今でも使えるバージョンが拾えるかは知らんが
前使ってた時は起動は爆速になってた
アンチウィルスソフトとの相性は知らん
111名無し~3.EXE
2018/05/18(金) 23:25:58.62ID:cMWt0A3m 起動が遅いって何かスキャンしてるとかじゃないのん
ログイン後にそんなもたもたしてたら意味ねえと思うんだけどw
ログイン後にそんなもたもたしてたら意味ねえと思うんだけどw
112名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 00:23:08.37ID:YdW2YUUK 多分、エンジン部分はログイン前に動いているけど、タスクトレイに現れるI/Fアプリが遅いって言ってるんじゃないかと
113名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 00:42:41.47ID:VfYYXWRn だよねえ、FWだってログイン画面で起動するし
114名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 01:38:48.97ID:YTAMy23M Msconfigとかでスタートアップ見て該当するプログラムの
ファイル(コマンド)に引数付いてるかとかで変わったような
引数あり>"C:\Program Files\***\*****.exe" /min
引数なし>C:\Program Files\***\*****.exe
>>112
Aviraとか立ち上がるのメチャクチャ遅い
アイコンの傘が開く=avguard.exe(Real-Time Protection)が起動するのに、かなり時間かかる
ファイル(コマンド)に引数付いてるかとかで変わったような
引数あり>"C:\Program Files\***\*****.exe" /min
引数なし>C:\Program Files\***\*****.exe
>>112
Aviraとか立ち上がるのメチャクチャ遅い
アイコンの傘が開く=avguard.exe(Real-Time Protection)が起動するのに、かなり時間かかる
115名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 06:40:01.20ID:k2jGKuRc 毎月更新面倒くさい。来月やろう
116名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 09:12:11.54ID:J8cJJ7UX 単に、PCがボロくて遅いだけジャンw
117名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 10:11:06.49ID:qYBCA2gb 2000からXPにOSバージョンアップするとき
周辺機器と各種カード類全部つけっぱなしでやったけど全く問題なかった
電源だけは切ったけど
いままでで1番楽なOSインストール作業だった
周辺機器と各種カード類全部つけっぱなしでやったけど全く問題なかった
電源だけは切ったけど
いままでで1番楽なOSインストール作業だった
118世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/19(土) 13:48:03.94ID:6+Sd0lGo 脳
119名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 13:55:49.22ID:HpG5MZaa POS化してもWindows Updateが
何時間たっても進まないんだが
何時間たっても進まないんだが
120名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 14:03:37.68ID:WecZkhMA >>118
き.えろ
き.えろ
121名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 17:41:28.55ID:IPl+2IIz122名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 17:49:14.00ID:/N7NU0z0 脳みそのAAってないの
124名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 19:06:33.55ID:ELLIKJao 朝から放置してたのにこのままなのん
https://i.imgur.com/95XHJUl.png
https://i.imgur.com/95XHJUl.png
125名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 19:29:28.25ID:3GhOul7u >>119,124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523022632/832
832 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2018/05/09(水) 09:07:05.29 ID:qBhx4/Hf
今月の先入れ
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4103768)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2018/05/ie8-windowsxp-kb4103768-x86-embedded-jpn_d51012220e4ef459e0356f01e17f0e29f24d1fd4.exe
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4022150) のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=56912
注意。KB4074852はKB4134651に置き換えられたようですが
ショートカットのプロパティにある「リンク先を探す」が開かない件は直ってないです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523022632/832
832 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2018/05/09(水) 09:07:05.29 ID:qBhx4/Hf
今月の先入れ
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4103768)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2018/05/ie8-windowsxp-kb4103768-x86-embedded-jpn_d51012220e4ef459e0356f01e17f0e29f24d1fd4.exe
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4022150) のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=56912
注意。KB4074852はKB4134651に置き換えられたようですが
ショートカットのプロパティにある「リンク先を探す」が開かない件は直ってないです。
126名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 20:34:21.96ID:IPl+2IIz128名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 22:09:06.35ID:/Ken4EnO AutomaticUpdate無効にしたら更新できなくなるんだった
忘れてた
忘れてた
129名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 23:11:42.05ID:UU3nDxho XP使ってて何かしらトラブルってあるものなの?
実際は何も問題ないならXPを使おうかと考えてる。
実際は何も問題ないならXPを使おうかと考えてる。
130名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 23:15:05.15ID:0DXLKjwV そんな事言ってるようなレベルの人は絶対に問題が起きます
131名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 23:35:16.41ID:VWtDHY1s Xp使っててアンチウイルスソフトがどうのこうのやってる人っておかしいだろ。
脆弱性の対策が止まってるOS使ってる時点でもうあかんやん。
役に立たないウイルスソフトなんぞに頼らず、腹くくって気合で運用しろや
脆弱性の対策が止まってるOS使ってる時点でもうあかんやん。
役に立たないウイルスソフトなんぞに頼らず、腹くくって気合で運用しろや
132名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 23:49:05.25ID:J8cJJ7UX133名無し~3.EXE
2018/05/19(土) 23:56:53.16ID:YdW2YUUK 人質ウィルスは恐ろしいけどそれはMSがパッチを出してるから既存のウィルスは問題ない
未知のウィルスはどうせwin10でウィルスプロテクトソフト入れてる奴でもひっかかるから同様だ
よくあるウィルスは引っかかっても、慌てずに電源OFFする前に
実行ファイルを殺して、スタートアップやタスクスケジューラやレジストリのrunから削除して
ゴミと化したファイルを検索して削除していけば今までは問題なかった
未知のウィルスはどうせwin10でウィルスプロテクトソフト入れてる奴でもひっかかるから同様だ
よくあるウィルスは引っかかっても、慌てずに電源OFFする前に
実行ファイルを殺して、スタートアップやタスクスケジューラやレジストリのrunから削除して
ゴミと化したファイルを検索して削除していけば今までは問題なかった
134名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 01:05:40.67ID:4sBAqHXn ところでサポート切れのXPを使い続けると恐ろしいことが起きるとか脅しがあったけどその後どーなった
135名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 01:17:10.29ID:+FZCe6jh XPからお化けが出たよ
こわかったー
こわかったー
136名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 02:05:30.62ID:DlXDCEY5 とにかく算数君はスルー
137名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 11:12:29.99ID:U4EoUSE5 今月25日でiTunes死ぬの?
Embeddedでも使えなくなるのかな?
Embeddedでも使えなくなるのかな?
138名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 11:50:34.60ID:NJUJmQk6 みんなAutomaticUpdate無効にしてるから手動でUpdateしてたんだな
しかし俺環だろうけど今までなんでsvchostが問題なかったんだろう?
しかし俺環だろうけど今までなんでsvchostが問題なかったんだろう?
2018/05/20(日) 12:28:19.11ID:zLN0fk74
🚀🗾屄®
この世のすべての穴が気になるすあま氏
長崎オランダ村
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
この世のすべての穴が気になるすあま氏
長崎オランダ村
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|

142世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/20(日) 16:36:42.79ID:kKtbTDng 脳
144名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 17:44:01.55ID:citEh4Co ハタラケセカイジュ
145名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 17:45:29.91ID:eEXUqECF147名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 20:29:37.39ID:X2FjFvNV お前ら何でNGしないの?
148名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 23:03:40.95ID:Rq7UUqZX そのかばねに穴って字も絵文字なん?
149名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 01:12:52.60ID:QqOI+SXo Your story doesn't add up.
2018/05/21(月) 15:35:58.88ID:lUoO1ENP
�🐶🐰🎀💙💖⭐❣😍💗💕🌟屄®
尸另辜阝丯亍艿灵哥弙弨弜弝弰彁弫弞
弣欤矤駬𢎭蔃邡邘
屄
意指雌性生物的生殖器是由粘膜、肌层和外膜组成的肌性管道,富伸展性,
连接子宫和外生殖器,它是雌性的交配器官,也是排出月经和娩出后代的
管道。骂人时常用的脏字。
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
尸另辜阝丯亍艿灵哥弙弨弜弝弰彁弫弞
弣欤矤駬𢎭蔃邡邘
屄
意指雌性生物的生殖器是由粘膜、肌层和外膜组成的肌性管道,富伸展性,
连接子宫和外生殖器,它是雌性的交配器官,也是排出月经和娩出后代的
管道。骂人时常用的脏字。
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
153名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 17:23:16.82ID:qt1t8co0 世界樹仕事は?
154世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/21(月) 18:07:19.99ID:sdYtp7KI 脳
155名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 18:40:13.16ID:dxgyM/mY XPじゃないと、1998年にシコシコ作って、20年も使い続けてるAccessのソフトが動かないんで、
XPで頑張ります宣言するしかない
XPで頑張ります宣言するしかない
157名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 20:11:33.69ID:rLqcK2nO 友達がXPまだ使ってるんだけど、大丈夫かなあ
アンチウイルスとかファイアウォールとか入れてるのかな、あいつズボラだからなあ
なんかYoutubeの動画一つ見るのに何分もかかるとか、見れない動画もあるとか言ってるけど
アンチウイルスとかファイアウォールとか入れてるのかな、あいつズボラだからなあ
なんかYoutubeの動画一つ見るのに何分もかかるとか、見れない動画もあるとか言ってるけど
158名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 20:18:34.96ID:hDN+ONbV σ < 個人ソフト資産を蔑ろにするよな
(V) 著作権とか言い募る割には
||
(V) 著作権とか言い募る割には
||
160名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 20:53:38.26ID:rLqcK2nO >>159
持ってねえよw
PCデポが近所にあるらしいから中古買えって言ってるんだけど、渋っててなあ
本当なら通販で中古、もしくはヤフオクやメルカリで買うのが一番なんだろうけど
新品のエントリーモデルが欲しいんだってさ
でもエントリーモデルのノートって、SSDで64GBとかじゃね?
持ってねえよw
PCデポが近所にあるらしいから中古買えって言ってるんだけど、渋っててなあ
本当なら通販で中古、もしくはヤフオクやメルカリで買うのが一番なんだろうけど
新品のエントリーモデルが欲しいんだってさ
でもエントリーモデルのノートって、SSDで64GBとかじゃね?
161名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 21:05:28.52ID:UYBVEcjT PCデポの中古とか
新品買わせるためにわざと高くしてる印象しかない
新品買わせるためにわざと高くしてる印象しかない
162名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 21:11:45.24ID:3WFEYfKw 下手に10のPC買ってアプデで死ぬよりは手間かからないんじゃねかw
163名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 22:21:54.06ID:YiyVuqUj みんなも手動でUpdateしるの?
それとも定期的にAutomaticUpdateを有効にしてUpdateしてるの?
それとも定期的にAutomaticUpdateを有効にしてUpdateしてるの?
164名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 22:55:08.14ID:hohFsvK8 スタートボタンからのウィンドウズアップデートっす
165名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 23:49:07.39ID:NjYUQTrx >>164
AutomaticUpdateを停止したらスタートボタンからのウィンドウズアップデートが出来なくなったでござる...
AutomaticUpdateを停止したらスタートボタンからのウィンドウズアップデートが出来なくなったでござる...
167名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 00:16:18.73ID:1OeZ06rw AutomaticUpdateを有効にしてウィンドウズアップデートしようとしたらsvchostが固まる
168名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 07:47:52.28ID:HSfydGXl How about Linux?
169名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 08:03:49.56ID:xmNH60it >>163
普段は無効にして、毎月10日過ぎくらいから、ここやMSFNとかで人柱の報告を確認しながら手動でインストール。
その後、念のために一度だけ有効にして、IEからアップデートを確認してまた無効に戻している。
普段は無効にして、毎月10日過ぎくらいから、ここやMSFNとかで人柱の報告を確認しながら手動でインストール。
その後、念のために一度だけ有効にして、IEからアップデートを確認してまた無効に戻している。
170名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 11:10:48.67ID:5aaLAUta XPでDEPをalwaysONにしても、一部のウイルスソフトは動くようだな。
VistaでDEPをalwaysONにすると不振な動きをするソフトはほぼブロックできるようだ
VistaでDEPをalwaysONにすると不振な動きをするソフトはほぼブロックできるようだ
171名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 11:50:03.01ID:zS64ylxY Skypeでサインインできなくなったわ
172名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 12:00:09.50ID:zS64ylxY つーか、サイトでもサインインできないからXP最終バージョンの問題じゃなさそうだな
177名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 15:28:29.09ID:mMhKVlTC >>155
中小企業ではよくある
産業用では、PC(FC)-9800/DOS/V使っているところも結構ある
蓄積されたデータの書き換えが全部手動打直しでしか出来ない
外注すれば費用と時間が掛かり、簡単ではあるが、、、
細かいミス(バグ)の検証は、手動で数年掛かる
本質的な解決法は、会社ごと売却しか無い
資本主義の権化だな
中小企業ではよくある
産業用では、PC(FC)-9800/DOS/V使っているところも結構ある
蓄積されたデータの書き換えが全部手動打直しでしか出来ない
外注すれば費用と時間が掛かり、簡単ではあるが、、、
細かいミス(バグ)の検証は、手動で数年掛かる
本質的な解決法は、会社ごと売却しか無い
資本主義の権化だな
180名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 17:40:17.46ID:6ae6G018 クソ世界樹市ね
181名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 17:40:50.03ID:V+Rr2t64 むかしバイトしてたところは計測にBASICのソフト使ってたけど
コネクタに232C使ってたりしたからソフトだけ動いてもだめなケースもあるんじゃないの
コネクタに232C使ってたりしたからソフトだけ動いてもだめなケースもあるんじゃないの
182世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/22(火) 18:09:01.39ID:4Y58KijE 脳
184名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 18:35:12.78ID:TV07G00w 屁?
185名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 20:39:53.00ID:lBTOa7+B 来月のアップデートで新しいCPUバグパッチ来るぞ
また起動しなくなるとか阿鼻叫喚になりそうだなw
また起動しなくなるとか阿鼻叫喚になりそうだなw
186名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 20:46:14.44ID:0gqgnt1F Win10にしか来ないから高みの見物ができるぞ
187名無し~3.EXE
2018/05/22(火) 21:29:55.07ID:IK1O+vFe 182 名前:世界樹 ◆urRY/CNobU [hage] 投稿日:2018/05/22(火) 18:09:01.39 ID:4Y58KijE
脳
183 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 18:30:37.67 ID:RieCzc23
>>182
あんたハゲとるの?
脳
183 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 18:30:37.67 ID:RieCzc23
>>182
あんたハゲとるの?
190名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 08:49:58.41ID:eiS/tY1v191名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 09:30:18.77ID:OUybe0yh VY12F/BH-W WindowsXP ProSP3 & Office2003 & avast free
出番がほぼ無くなりPOS化したままひと月に一回くらい立ち上げてやってる
使おうと思えばまだまだ使えるな
出番がほぼ無くなりPOS化したままひと月に一回くらい立ち上げてやってる
使おうと思えばまだまだ使えるな
192名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 11:15:59.93ID:tEjjjHZy みずほ銀行ダイレクトが大がかりなシステム改修予定
これもおそらくTLS1.0廃止かも
これもおそらくTLS1.0廃止かも
193名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 13:00:06.33ID:fx7a22e8 つまり何か自作ソフトを組むときは
仮想OS上で組むべきなんだよ
ハードが製造中止になっても
イメージごと引っ越せば
9割9分動くだろう
仮想OS上で組むべきなんだよ
ハードが製造中止になっても
イメージごと引っ越せば
9割9分動くだろう
194名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 13:37:58.96ID:8Iy13RMJ >>193
製造業で99%では話にならない
部品点数が1万点なら、一桁の安全率を見積もって、
99.9999%(シックスナイン)でなければ、成り立たない
だから、OSは単純であれば単純である方が良い
コンピュータの原義は「弾道計算機」なんだぞ
Win2000でOSは完成されている
XPは2000にソフト供給側の都合を載せただけで、カーネルは同じ
製造業で99%では話にならない
部品点数が1万点なら、一桁の安全率を見積もって、
99.9999%(シックスナイン)でなければ、成り立たない
だから、OSは単純であれば単純である方が良い
コンピュータの原義は「弾道計算機」なんだぞ
Win2000でOSは完成されている
XPは2000にソフト供給側の都合を載せただけで、カーネルは同じ
195名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 13:51:26.06ID:JY3wDlXE196名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 15:41:23.36ID:ILugfd3p 動画はオーバーレイで艶やかな色で見たい。オーバーレイだと#FFFFFFより明るくも出来る。
BEは同じバージョン入れても7だとオーバーレイが選択肢に出てこないし、HCはフルHDがオーバーレイ出来ない。
ブルーレイをオーバーレイで見れるのはXPだけだ。
BEは同じバージョン入れても7だとオーバーレイが選択肢に出てこないし、HCはフルHDがオーバーレイ出来ない。
ブルーレイをオーバーレイで見れるのはXPだけだ。
197名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 16:37:00.49ID:iCmJaFr8 世界樹=ウンコ製造機
198名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 17:26:28.80ID:nihqNfRF chromeでInstagramが開かなくなったのは俺だけかな
https://www.instagram.com/
https://www.instagram.com/
199名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 17:29:15.00ID:nihqNfRF jsファイルが304で読めないみたいなんだけど
XPじゃなくInstagram全体の障害かな
XPじゃなくInstagram全体の障害かな
200世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/23(水) 19:47:41.22ID:GSaBJ+CY 脳
201名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 20:23:48.54ID:tEjjjHZy https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2Rivc0OTwVbxDkAAyBol_p7?p=Instagram++%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84&ei=UTF-8
202名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 20:35:12.71ID:Z5Elvy04 多様性確保のために一応XP Pro環境も残してあるけどもうCOMODO以外は更新しないな
最近はほぼすべて8.1 Proなんだが古いソフトの再コンパイルとかなんかの拍子でXP環境も残してないと不便なんだよな
10環境はとっくに捨てた
最近はほぼすべて8.1 Proなんだが古いソフトの再コンパイルとかなんかの拍子でXP環境も残してないと不便なんだよな
10環境はとっくに捨てた
203名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 21:08:10.22ID:8Iy13RMJ204名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 21:14:23.18ID:tJBUlcE1205名無し~3.EXE
2018/05/23(水) 22:06:24.58ID:lfoS9Gy7 あー思い出した。なんで独立したXP環境が必要なのかというと
8.1のVMware仮想環境だとスマホとか接続してスマホ側の開発しようとした時に
VMwareより先にOSである8.1が認識して掴んじゃって使えないからだった
8.1のVMware仮想環境だとスマホとか接続してスマホ側の開発しようとした時に
VMwareより先にOSである8.1が認識して掴んじゃって使えないからだった
206名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 01:15:23.20ID:JtLJl3Dd207名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 01:59:56.37ID:s5nQoQtr208名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 04:20:53.27ID:XQZbJzf6 XPからwin10に引っ越してしばらくたったけど
非常に快適だよ俺からするとXPが進化したような感じなんだけど
なんか知らんけどApril 2018 Update俺んとこ降ってこなんだよね
特に自動更新切ってるとかでもないんだけどねぇ(笑
だからトラブルもないしXPでは我慢してたこともできるし
なんでそんなにXPにこだわるの?ってのが今の俺の感想
ところでXP機はまだハードの状態わるくせずに保管しときたいんだけど
どう保管してるの?長い期間通電させてないとコンデンサとかの劣化が早まって
ハードの寿命が短くなるってネットで見たんでコンセントには差しっぱなしで置いてあるんだけど
非常に快適だよ俺からするとXPが進化したような感じなんだけど
なんか知らんけどApril 2018 Update俺んとこ降ってこなんだよね
特に自動更新切ってるとかでもないんだけどねぇ(笑
だからトラブルもないしXPでは我慢してたこともできるし
なんでそんなにXPにこだわるの?ってのが今の俺の感想
ところでXP機はまだハードの状態わるくせずに保管しときたいんだけど
どう保管してるの?長い期間通電させてないとコンデンサとかの劣化が早まって
ハードの寿命が短くなるってネットで見たんでコンセントには差しっぱなしで置いてあるんだけど
209名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 04:24:00.52ID:DP3PF3s4 >コンセントには差しっぱなしで置いてあるんだけど
馬鹿乙
馬鹿乙
210名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 04:33:01.18ID:d4nmkleI 前にも言ったけどwin10はチャットのDL保存ができないからダメ
XPはサクサク快適にできる
10の良いところはアプリが早く開くくらいやん
そんなのどうでも良い事
XPはサクサク快適にできる
10の良いところはアプリが早く開くくらいやん
そんなのどうでも良い事
211名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 04:37:52.79ID:XQZbJzf6212名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 04:43:17.75ID:kMDn/d5t 先ずは日本語の勉強をし直してくれ
213名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 05:46:44.44ID:CQq01IwS >>208
win10よりwin7,8の方が軽くね?とは思う
>長い期間通電させてないとコンデンサとかの劣化が早まってハードの寿命が短くなる
電源なんかの消耗品は逆
後は通電してると熱が出るから、温度が10℃上がると化学反応速度2倍とかその辺の影響
それにPCはたまに電源抜いて放電させないと誤作動する
あと質問する時は詳しく調べた知識の確認くらいにしとけ
ちゃんと調べずに質問する奴は嫌われる
>>209
「教えて君」「教える君」というのは、ネット上に存在する2種類の人種の人たちを示す揶揄された敬称のことであるが、
その影には「教えない君」という人種が多数いる事にはあまり注目されていない。
しかし、実はその「教えない君」という人種が一番厄介かつ迷惑な存在だったりするのである。
そもそも荒れる原因というのは「教えない君」の、無秩序かつ無神経なレスにある部分が大多数なのだが、
彼らの多くは、そういった感覚はどうやら持ち合わせていないようである。
第三者がそうした場面を見た場合に、誰に一番の非があるのかというと「教えない君」にある
というのが客観的事実であるのは明らかなのであるが、彼らは認めようとしない。
表面上は、「教えない君」はネット上のルールや倫理や秩序などを叫ぶのであるがどうやら真相は、
現実社会において蔑まれる存在である「教えない君」の鬱憤晴らしのようである。
上記でそういった悲哀のレスを付けた人たちは、勇気を持って自らの弱さと過ちを認め反省しなければならない。
それがキミたちニートの人間的に成長できる数少ないチャンスなのである。
win10よりwin7,8の方が軽くね?とは思う
>長い期間通電させてないとコンデンサとかの劣化が早まってハードの寿命が短くなる
電源なんかの消耗品は逆
後は通電してると熱が出るから、温度が10℃上がると化学反応速度2倍とかその辺の影響
それにPCはたまに電源抜いて放電させないと誤作動する
あと質問する時は詳しく調べた知識の確認くらいにしとけ
ちゃんと調べずに質問する奴は嫌われる
>>209
「教えて君」「教える君」というのは、ネット上に存在する2種類の人種の人たちを示す揶揄された敬称のことであるが、
その影には「教えない君」という人種が多数いる事にはあまり注目されていない。
しかし、実はその「教えない君」という人種が一番厄介かつ迷惑な存在だったりするのである。
そもそも荒れる原因というのは「教えない君」の、無秩序かつ無神経なレスにある部分が大多数なのだが、
彼らの多くは、そういった感覚はどうやら持ち合わせていないようである。
第三者がそうした場面を見た場合に、誰に一番の非があるのかというと「教えない君」にある
というのが客観的事実であるのは明らかなのであるが、彼らは認めようとしない。
表面上は、「教えない君」はネット上のルールや倫理や秩序などを叫ぶのであるがどうやら真相は、
現実社会において蔑まれる存在である「教えない君」の鬱憤晴らしのようである。
上記でそういった悲哀のレスを付けた人たちは、勇気を持って自らの弱さと過ちを認め反省しなければならない。
それがキミたちニートの人間的に成長できる数少ないチャンスなのである。
214名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 05:57:42.22ID:DP3PF3s4 教えてやる義務なんかないわ 馬鹿
217名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 07:53:24.17ID:DP3PF3s4 しつこいよ 馬鹿ども
218名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 08:40:01.21ID:4nA8R+Hz 骨の髄までXPに慣れちゃって10って使いこなせてる?
去年ゲーム用に10デスクトップ買って最近中古で10ノート買ったけど結局XPしか使ってない
XPみたいな簡潔な見た目にならないのかあれ
去年ゲーム用に10デスクトップ買って最近中古で10ノート買ったけど結局XPしか使ってない
XPみたいな簡潔な見た目にならないのかあれ
219名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 09:06:55.15ID:mPbzgy5W >>218
スタートメニューならClassic Shellを使えば解決できるし他のUIはさほど変わらないと思うが
スタートメニューならClassic Shellを使えば解決できるし他のUIはさほど変わらないと思うが
220名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 09:26:00.24ID:OfHNw9Ji 10も使ってるんだけど。
10に慣れるほど、10はウンコだなあと思えてくるのよ。
・スタートメニューなどのランチャー
・エクスプローラーなどの標準ツール、
・コントロールパネルなどの管理画面
・ウィンドウの外観
いずれも10は、XPから著しく退化してる印象。
まあ仕方なく使ってはいるんだけどね。
10に慣れるほど、10はウンコだなあと思えてくるのよ。
・スタートメニューなどのランチャー
・エクスプローラーなどの標準ツール、
・コントロールパネルなどの管理画面
・ウィンドウの外観
いずれも10は、XPから著しく退化してる印象。
まあ仕方なく使ってはいるんだけどね。
221名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 09:40:11.06ID:h4/o54RH お前らがMSE軽い軽い言うから試しに入れてみたけど
CPU負荷100%ダンシンオールナイトで後悔したわ。
サービス停めるとか範囲設定するとか一通り施してみたけどもう捨てる。
CPU負荷100%ダンシンオールナイトで後悔したわ。
サービス停めるとか範囲設定するとか一通り施してみたけどもう捨てる。
222名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 10:15:15.38ID:EtZ3m6H6 >>218-220
(当方Windows8まで使ったことがあるので、8の感想だけど…どうせ10も似たようなもんだろう)
確かに、スタートメニューについては、
>>219のようなソフトでどうにかまともになるけど、
>>220に書いてあるとおり、それ以外がバカ。「おバカw」程度じゃなくて「バカ!!」。
例を細かく書けば、デスクトップ上で右クリックを出すと出るメニューで、
今までは新規作成はXPは(W)なのに、8になって(X)になったりとか、
そういう部分が互換性無視を基本的に考えて作ったことが見え見えけど、
何故こんな事まで変える必要があるのかと。
タイトル部分も3.1みたいに中央表示になったし。
YAHOOのTLS1.2のページで、
「Q.どのようなパソコン・スマートフォン・タブレットに買い替えればいいのかわかりません。参考になる情報はありますか?」
→そんなの(まともに使えるパソコンなんて)ねーだろ、と。
(当方Windows8まで使ったことがあるので、8の感想だけど…どうせ10も似たようなもんだろう)
確かに、スタートメニューについては、
>>219のようなソフトでどうにかまともになるけど、
>>220に書いてあるとおり、それ以外がバカ。「おバカw」程度じゃなくて「バカ!!」。
例を細かく書けば、デスクトップ上で右クリックを出すと出るメニューで、
今までは新規作成はXPは(W)なのに、8になって(X)になったりとか、
そういう部分が互換性無視を基本的に考えて作ったことが見え見えけど、
何故こんな事まで変える必要があるのかと。
タイトル部分も3.1みたいに中央表示になったし。
YAHOOのTLS1.2のページで、
「Q.どのようなパソコン・スマートフォン・タブレットに買い替えればいいのかわかりません。参考になる情報はありますか?」
→そんなの(まともに使えるパソコンなんて)ねーだろ、と。
223名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 10:18:04.79ID:Ae2xC27J おじいちゃんばっか
224名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 10:21:40.14ID:4FN9HvpR >>221
だからpanda使えって
だからpanda使えって
226名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 11:26:39.60ID:CCpT46Gm Panda悪くはないけどクラウドだから好みは分かれると思うぜ
2018/05/24(木) 12:52:21.28ID:YxGVjsbB
解らないなら黙っていろ
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
アメフト部🏈
日本体育大学のラグビー部🏉
日体大が日大と勘違いされて抗議の電凸されてる模様
返品を繰り返したり、異なる商品を返したりすると停止措置が取られる。アマゾンは
ほかのユーザーの保護が目的と説明している。
小梅太夫が「チクショー!」と言うことによって「松竹梅」が揃うことに突然気付い
てしまい、謎の感動を覚えました。
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
アメフト部🏈
日本体育大学のラグビー部🏉
日体大が日大と勘違いされて抗議の電凸されてる模様
返品を繰り返したり、異なる商品を返したりすると停止措置が取られる。アマゾンは
ほかのユーザーの保護が目的と説明している。
小梅太夫が「チクショー!」と言うことによって「松竹梅」が揃うことに突然気付い
てしまい、謎の感動を覚えました。
228名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 12:58:53.57ID:5BIkhvER >>227
死ね
死ね
231名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 16:57:41.97ID:wW6XJaq1 世界樹俺のウンコ食えや
232名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 17:43:39.30ID:IING8otE 360 Total Security ってどうなんだろう('A`)?
234名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 18:13:57.35ID:kcx8yhaJ235名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 18:45:05.21ID:w7Kidj0p 屁?
236名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 19:57:20.34ID:PxEU18GB 屁のつっぱりはいらんですよ
237名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 20:34:58.50ID:jTUwgpAC238名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 20:53:54.65ID:G6mXHgeM239名無し~3.EXE
2018/05/24(木) 22:14:49.81ID:dzoxUoCa >> 232
以前使ってみたけど結局MSEに変えた
軽めだしスキャンも早いけど
中国製とか関係なしに
問題なさそうな検出が多い感じがしたのとツールが重くなると過剰反応するのと
今までなかったモニタが一瞬真っ暗になる事がたまにあったので止めた
もちろん主観なので使うかどうかはご自身でご判断を
以前使ってみたけど結局MSEに変えた
軽めだしスキャンも早いけど
中国製とか関係なしに
問題なさそうな検出が多い感じがしたのとツールが重くなると過剰反応するのと
今までなかったモニタが一瞬真っ暗になる事がたまにあったので止めた
もちろん主観なので使うかどうかはご自身でご判断を
240世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/24(木) 22:26:11.85ID:+08cGd2q 脳
2018/05/25(金) 14:41:30.18ID:JDYHJtGB
https://www.virustotal.com/ja/url/052e16eb02289d0be2ca4becda5510fc4ce7a735fb712ecace0d90de12a5af23/analysis/1527224378/
💕✨✨😊👀💕❤👍
ドイツ人はバーベキューが大好きなこともあってバーベキュー知識が凄い😊😊
昨日デザートにチョコバナナ作ってくれたんだけどこんなやり方があるのか👀
ってびっくりした💕💕中のチョコが溶けたら食べどき❤
うーむ。窓を開けてたら外の工事現場の声が丸聞こえで 「たなかーーーたなか
ーーー気をつけろよーーーー」 「たなかーーーーした見ろ!した!」 「たな
かーーあんぜんたいーーーあんぜんたいつけろーーーーー」 「おーい誰かたな
かの確認やってくれー」 「たなかーだいじょうぶかたなかー」 田中さん…
さっき新人の子が「あっ!」ってデカイ声出したからどうしたの?って聞いたら
「あっ、この前買ったブラックサンダーが一個机の中から出てきて…もう全部食
べたと思ってたのでビックリして…嬉しくてつい…すみません」などと照れ始め
たので今会社に隕石が落ちてもこの子だけは絶対に私が守る…と思った
💕✨✨😊👀💕❤👍
ドイツ人はバーベキューが大好きなこともあってバーベキュー知識が凄い😊😊
昨日デザートにチョコバナナ作ってくれたんだけどこんなやり方があるのか👀
ってびっくりした💕💕中のチョコが溶けたら食べどき❤
うーむ。窓を開けてたら外の工事現場の声が丸聞こえで 「たなかーーーたなか
ーーー気をつけろよーーーー」 「たなかーーーーした見ろ!した!」 「たな
かーーあんぜんたいーーーあんぜんたいつけろーーーーー」 「おーい誰かたな
かの確認やってくれー」 「たなかーだいじょうぶかたなかー」 田中さん…
さっき新人の子が「あっ!」ってデカイ声出したからどうしたの?って聞いたら
「あっ、この前買ったブラックサンダーが一個机の中から出てきて…もう全部食
べたと思ってたのでビックリして…嬉しくてつい…すみません」などと照れ始め
たので今会社に隕石が落ちてもこの子だけは絶対に私が守る…と思った
243名無し~3.EXE
2018/05/25(金) 14:48:55.05ID:UgJGhnIx244名無し~3.EXE
2018/05/25(金) 16:06:03.76ID:e4WUA5Qh ng回避の仕方、参考になります先輩
245名無し~3.EXE
2018/05/25(金) 16:18:46.00ID:9h25AYmz 💕✨✨😊👀💕❤👍
TEST
TEST
246名無し~3.EXE
2018/05/25(金) 16:48:56.19ID:ENIW1+NK 常駐入れるのは情弱
247名無し~3.EXE
2018/05/25(金) 17:18:19.91ID:wEGD5WOa σ < 舐めんな、バーカー
(V)
||
(V)
||
248名無し~3.EXE
2018/05/25(金) 23:35:08.66ID:JADbIaLV 世界樹市ね
249世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/25(金) 23:39:43.34ID:cQrv2eXI 脳
250名無し~3.EXE
2018/05/26(土) 15:11:14.86ID:a7YkLVNw エンベって何時終了するんだっけ?
251名無し~3.EXE
2018/05/26(土) 16:39:17.95ID:qMawxM68 世界樹氏ねつってんだろボケ
253名無し~3.EXE
2018/05/26(土) 17:50:22.63ID:/8hCjjSS255名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 01:01:32.83ID:ZIuzx6sE すまん、firefoxでH264有効にする方法確かここで見た気がするんだけど
どうやるのか覚えてる人がいたら教えてください、たしかなんかコピペしてどっかにぶちこんだだけで良かったやつなんですけど
どうやるのか覚えてる人がいたら教えてください、たしかなんかコピペしてどっかにぶちこんだだけで良かったやつなんですけど
256名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 06:59:51.46ID:zHJOhvBy http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1517664738/7
7 名前: 前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ 投稿日: 2018/02/03(土) 22:49:03.21 ID:YSiMqy5h
FirefoxにてTwitter動画を見る方法
プロファイルフォルダー(ヘルプ > トラブルシューティング情報 > プロファイルフォルダー)内に gmp-eme-adobe フォルダーを作る。
gmp-eme-adobeフォルダー内に 17 フォルダーを作る。
下記zipをDL、解凍して17フォルダーに全て移動させる。
http://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
about:configでパラメータを追加および書き換え。
media.gmp.decoder.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
media.mp4.enabled(真偽値) true
media.mediasource.enabled(真偽値) true
media.mediasource.mp4.enabled(真偽値) true
↑なお、about:configで追加する項目のうち、forceSupportedはSを小文字にすると機能しません。
7 名前: 前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ 投稿日: 2018/02/03(土) 22:49:03.21 ID:YSiMqy5h
FirefoxにてTwitter動画を見る方法
プロファイルフォルダー(ヘルプ > トラブルシューティング情報 > プロファイルフォルダー)内に gmp-eme-adobe フォルダーを作る。
gmp-eme-adobeフォルダー内に 17 フォルダーを作る。
下記zipをDL、解凍して17フォルダーに全て移動させる。
http://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
about:configでパラメータを追加および書き換え。
media.gmp.decoder.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
media.mp4.enabled(真偽値) true
media.mediasource.enabled(真偽値) true
media.mediasource.mp4.enabled(真偽値) true
↑なお、about:configで追加する項目のうち、forceSupportedはSを小文字にすると機能しません。
257名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 07:00:11.65ID:zHJOhvBy http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1517664738/9
9 名前: 前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ 投稿日: 2018/02/03(土) 22:54:50.46 ID:YSiMqy5h
>>7はyoutubeなどhtml5動画を見るのにも必要。以下のやり方もある。
・Firefoxを終了する
・プロファイルフォルダにuser.jsというテキストファイルを作る
・以下をコピペして保存
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.mp4.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
9 名前: 前スレのテンプレっぽいヤツのコピペ 投稿日: 2018/02/03(土) 22:54:50.46 ID:YSiMqy5h
>>7はyoutubeなどhtml5動画を見るのにも必要。以下のやり方もある。
・Firefoxを終了する
・プロファイルフォルダにuser.jsというテキストファイルを作る
・以下をコピペして保存
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.mp4.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
258名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 07:00:44.86ID:zHJOhvBy http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1517664738/967
967 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2018/03/09(金) 18:10:48.42 ID:ZR8ojfxw
>>960
>>9に1行追加すればインストールも自動で終わる
//Adobe Primetime CDMを有効にする
//Fx49以上
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
//追加
user_pref("media.gmp-manager.url", "http://aus5.mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml";);
//以下は不要
//user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
//user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
//user_pref("media.mp4.enabled", true);
//user_pref("media.mediasource.enabled", true);
//user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
967 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2018/03/09(金) 18:10:48.42 ID:ZR8ojfxw
>>960
>>9に1行追加すればインストールも自動で終わる
//Adobe Primetime CDMを有効にする
//Fx49以上
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
//追加
user_pref("media.gmp-manager.url", "http://aus5.mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml";);
//以下は不要
//user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
//user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
//user_pref("media.mp4.enabled", true);
//user_pref("media.mediasource.enabled", true);
//user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);
260名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 09:35:07.45ID:sJ0a8z76 久しぶりに XP Proをクリーンインストール
CPU A6-7470K(Godavari)、マザーは ASRock FM2A88M-HD+
チップセット(グラフィック)ドライバは BIOSTAR A68MD PRO のものを拝借
ひとまず 適用するドライバを指定して入れた状態で動いているので
INFに定義を追加してやればすんなりインストール出来そう
CPU A6-7470K(Godavari)、マザーは ASRock FM2A88M-HD+
チップセット(グラフィック)ドライバは BIOSTAR A68MD PRO のものを拝借
ひとまず 適用するドライバを指定して入れた状態で動いているので
INFに定義を追加してやればすんなりインストール出来そう
261世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/27(日) 10:47:43.67ID:kXuv5NOi 脳
262名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 12:26:53.82ID:Umhwj8sa >>259
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Erasを自分で修正すりゃいいんじゃね?
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Erasを自分で修正すりゃいいんじゃね?
263名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 14:09:41.19ID:uceQ0WB1 IE累積先入れ
KB4130978 モロッコのタイムゾーン変更 → 非表示
KB4095516 .NET 2.0 関連 → 非表示
KB4130957 ITSプロトコルハンドラの情報漏えいの脆弱性 → 非表示
KB4134651 プロパティのリンクが開かなくなるやつ → 非表示
KB4101477 Microsoft COM の脆弱性 → 非表示
KB4131188 特権脆弱性 → 非表示
KB4056564 CredSSPの脆弱性 → 非表示
Office 2007の2つは入れた
KB4130978 モロッコのタイムゾーン変更 → 非表示
KB4095516 .NET 2.0 関連 → 非表示
KB4130957 ITSプロトコルハンドラの情報漏えいの脆弱性 → 非表示
KB4134651 プロパティのリンクが開かなくなるやつ → 非表示
KB4101477 Microsoft COM の脆弱性 → 非表示
KB4131188 特権脆弱性 → 非表示
KB4056564 CredSSPの脆弱性 → 非表示
Office 2007の2つは入れた
264名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 14:15:31.68ID:uceQ0WB1 もう一度更新確認
KB4093224 先月のメモリ関連 → 遅パッチくさい非表示
KB4093224 先月のメモリ関連 → 遅パッチくさい非表示
265名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 14:17:10.60ID:ZIuzx6sE266名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 15:56:36.89ID:e9YjeHLi268名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 21:05:05.34ID:C9+0e2AW FireFox52ESRのサポートが切れたあと
エンベのサポートが切れるまでどう乗り切るか
議論しなければならない刻が近づいている
エンベのサポートが切れるまでどう乗り切るか
議論しなければならない刻が近づいている
269名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 22:24:57.20ID:KLO3Uj3H XPサポートが26までだったFirefox派生ブラウザーのPale Moonの27以降の最新版をXPに対応させた
New Moonというのがある。
New Moonというのがある。
270名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 22:27:04.99ID:TrH1/ycy ブラウザのサポートが切れたぐらいでガタガタ言うなら
win10買えば?
win10買えば?
271名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 22:33:37.31ID:KLO3Uj3H 俺は違うと思うぞ。OSのサポが切れたぐらいでガタガタ言ってはならないが、ブラウザーのサポ
は実際に大事。
は実際に大事。
272名無し~3.EXE
2018/05/27(日) 22:54:21.35ID:wF3DHAg+ Core i7 搭載のPCにXP入れたらめっちゃくちゃ快適なの?
win10なんて何にもならない、要らない
win10なんて何にもならない、要らない
273名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 00:41:07.20ID:kqvXV71X chromium派生で見られないサイト用に
firefox=一応サポート継続してるらしいけど重たくてもう無理
palemoonとかその仲間=似たようなもん
でpresto operaをサブで入れてるのは俺だけなの?
firefox=一応サポート継続してるらしいけど重たくてもう無理
palemoonとかその仲間=似たようなもん
でpresto operaをサブで入れてるのは俺だけなの?
274名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 00:54:05.51ID:r7IZyecy >>256
だいぶ前にTwitter見えなくなってたしかこの説明通りの設定で見れるようになったんだけど
また見れなくなってここに辿り着きましたが
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
この辺りの項目が無くなってるんですが、どのように対処したらいいでしょうか?
だいぶ前にTwitter見えなくなってたしかこの説明通りの設定で見れるようになったんだけど
また見れなくなってここに辿り着きましたが
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
この辺りの項目が無くなってるんですが、どのように対処したらいいでしょうか?
275名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 01:03:23.00ID:T8OM0DRd >>273
Palemoon26はFirefox24ESRベース
Palemoon27はFirefox38ESRベース
ここまではそれなりに軽い
次のPalemoon28はFirefox52ESRベースになるので重くなるかもしれない
Palemoon26はFirefox24ESRベース
Palemoon27はFirefox38ESRベース
ここまではそれなりに軽い
次のPalemoon28はFirefox52ESRベースになるので重くなるかもしれない
276名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 01:23:43.29ID:Z7qFAh4G277名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 01:24:53.46ID:Z7qFAh4G >>275
Firefoxからコードを取り入れはするものの、何々ベースと言えるほどのものではないと思うよ。
Firefoxからコードを取り入れはするものの、何々ベースと言えるほどのものではないと思うよ。
278名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 01:37:26.45ID:kqvXV71X >>276
前提として俺がchromium派生で見られない(かつ日常的に利用する)サイトは一つだけで
そのサイトを26と27で試したが、firefoxよりは悪くないけど
presto opera>>>>>>>pm>>>firefox
ぐらいの差がついちゃったのよ、体感的に。そうなるとpmは相対的にffに近いし個人的には敢えて入れる理由がない。
前提として俺がchromium派生で見られない(かつ日常的に利用する)サイトは一つだけで
そのサイトを26と27で試したが、firefoxよりは悪くないけど
presto opera>>>>>>>pm>>>firefox
ぐらいの差がついちゃったのよ、体感的に。そうなるとpmは相対的にffに近いし個人的には敢えて入れる理由がない。
279名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 02:13:57.75ID:p4YCdHPy ProxHTTPSProxy刺しとけばブラウザの使い分けすら必要ない
280名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 08:56:41.11ID:fgVnzMNH マザボが逝ってしまわれたので
マザボとCPU替えて10を入れた
もう泣きたいよ、よくこんなものを出荷してしまうもんだな
文字は霞んで滲んで見えないわ
アプリのエラーメッセージボックスとかウインドウの裏に隠れて出てるとか
起動したアプリの画面をキャプチャしていて気持ち悪いし
しなくていい変更が山盛りでバカにされている気がする
マザボとCPU替えて10を入れた
もう泣きたいよ、よくこんなものを出荷してしまうもんだな
文字は霞んで滲んで見えないわ
アプリのエラーメッセージボックスとかウインドウの裏に隠れて出てるとか
起動したアプリの画面をキャプチャしていて気持ち悪いし
しなくていい変更が山盛りでバカにされている気がする
281名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 09:03:38.82ID:VdlRBz7F エラーが裏に出るって奥ゆかしいなw
282名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 10:44:41.37ID:S1zViJVa free版はもう終わり。
他を探すか、pro版にするしかない。
他を探すか、pro版にするしかない。
283名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 14:52:45.83ID:4xBz22Y8284名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 18:08:23.26ID:IgcKvAuN 世界樹お願いだから氏んで
285世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/28(月) 20:04:04.58ID:vEcb/bGE 脳
286名無し~3.EXE
2018/05/28(月) 21:23:14.70ID:wXNxu/iW 世界樹先生お疲れです
好きなお酒教えて下さい
好きなお酒教えて下さい
287名無し~3.EXE
2018/05/29(火) 11:00:23.03ID:i6JpM52N ネットワークアドレスの取得中で止まるんだがまた何かおかしくなったのか
288名無し~3.EXE
2018/05/29(火) 17:38:15.68ID:SrGMzET2 オフラインでアナログキャプボ積んで使ってるけど、ぶっ壊れたらどうすりゃええの...
今時PCIソケットのマザーボードとかある?
今時PCIソケットのマザーボードとかある?
289名無し~3.EXE
2018/05/29(火) 17:49:31.78ID:kc7h3Ild 探せば意外とあるぞ
ttp://www.asrock.com/mb/photo/Z370%20Pro4(L1).png
ttp://www.asus.com/media/global/products/PBlhIaZV56BqO0O7/P_setting_fff_1_90_end_500.png
ttp://www.asrock.com/mb/photo/Z370%20Pro4(L1).png
ttp://www.asus.com/media/global/products/PBlhIaZV56BqO0O7/P_setting_fff_1_90_end_500.png
290勝ち組
2018/05/29(火) 18:02:12.94ID:ya1zX1F9 世界樹働きなさい
291世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/29(火) 21:18:36.49ID:wPNgYCzd 脳
294名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 07:54:48.91ID:jpB6RhCE Xpってセキュリティ強化すれば
まだまだ使える希ガス
まだまだ使える希ガス
295名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 09:13:16.08ID:lfBXJXAP まぁカードリーダーとか新しいハード買わない限り使いものにならないMSEじゃないセキュリティソフト使えばまだまだ使えるけど
新しいハードはもうドライバが提供されないんだよな
新しいハードはもうドライバが提供されないんだよな
296名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 11:10:02.35ID:+m/aWwP5 共有が使い物にならなくなったのがすさまじく痛いけど
できないことガーガー騒ぐんでなければ普通に現役だよな
できないことガーガー騒ぐんでなければ普通に現役だよな
297名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 11:12:39.37ID:Dv/8X656 >>288
可逆圧縮とかにこだわらないなら外付けのPCレスでキャプできるヤツ買えばいいんじゃね
IOのGV-HDRECみたいなやつ
現行マザーにあるPCIスロットはほぼネイティブサポートではなくブリッジ経由だから
なにかしらの不具合が出る可能性はある
可逆圧縮とかにこだわらないなら外付けのPCレスでキャプできるヤツ買えばいいんじゃね
IOのGV-HDRECみたいなやつ
現行マザーにあるPCIスロットはほぼネイティブサポートではなくブリッジ経由だから
なにかしらの不具合が出る可能性はある
298名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 11:13:30.85ID:8Ep53Kfb300名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 11:45:28.62ID:I1FYdrPC 屁
303名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 13:49:13.80ID:SfVGQ47g304名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 14:08:07.51ID:8Ep53Kfb305名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 14:19:05.35ID:ehpnmSjV iTunes繋がらんのやがついに弾かれた?
306名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 15:59:15.93ID:x6Oy4j1V307名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 16:28:35.78ID:KqTEwyy/ 世界樹氏ね
2018/05/30(水) 16:32:10.03ID:YGsGyMpX
PTSDとADHDは間違えたことあるけどHDMIは間違えないでしょ
自分をHDMIだと思っているだけのD端子
お客さんがもってきたパソコンがD-sub端子しか着いていなくて、うちのモニターはHDMIしか
対応してないから必死でアダプターを探した。骨董品持ってくんな✊💢
誤発注が炎上するのは、もうそのネタ見飽きたってことなんだろうなあ。でも行く気もない
店について非難する人の気持ちはわからん。故意だとしても宣伝手段であって、何が悪いん
だと思うし。割引するよって言ってるんだから、客に不利な話じゃないわけで。詐欺じゃな
いだろうに。
🍵✊💢
自分をHDMIだと思っているだけのD端子
お客さんがもってきたパソコンがD-sub端子しか着いていなくて、うちのモニターはHDMIしか
対応してないから必死でアダプターを探した。骨董品持ってくんな✊💢
誤発注が炎上するのは、もうそのネタ見飽きたってことなんだろうなあ。でも行く気もない
店について非難する人の気持ちはわからん。故意だとしても宣伝手段であって、何が悪いん
だと思うし。割引するよって言ってるんだから、客に不利な話じゃないわけで。詐欺じゃな
いだろうに。
🍵✊💢
309名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 16:35:26.48ID:ycBJK1ep 死ね
310名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 18:17:57.12ID:IG7xy1jh 最近はTVもHDMIしかついてないんだっけ?
311名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 19:24:15.63ID:ehpnmSjV312名無し~3.EXE
2018/05/30(水) 22:10:09.37ID:nQba8myA アンチウィールす入れてなくても全く問題ないけどなあXP
313名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 00:22:01.90ID:3pG7azXX そりゃ信号無視しても交差する車とかが居なければ事故は起きないしなぁ
314世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/05/31(木) 00:58:19.62ID:oIB0Rpkk 脳
315名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 01:06:53.30ID:oYBONIaO 車の通らない道や車がきてるか気をつけて渡れば事故らないしね
ネットサーフィンをどういう風にやってるかでウィルスに遭遇する率は変わるってことさ
ネットサーフィンをどういう風にやってるかでウィルスに遭遇する率は変わるってことさ
316名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 03:27:18.40ID:GdhDGrCz OS、アンチウィルスを最新に保つ≠安全
古いOS、アンチウィルスを導入しない≠危険
危険を察知して適切な対処する手段を備えている≒安全
OS、アンチウィルスを最新に保つことこそ安全だと盲目的に信じている≒危険
古いOS、アンチウィルスを導入しない≠危険
危険を察知して適切な対処する手段を備えている≒安全
OS、アンチウィルスを最新に保つことこそ安全だと盲目的に信じている≒危険
317名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 03:30:17.80ID:oCcuHg7n XPなんてもうクラッカーにも相手にされてないからかえって安全
318名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 03:43:32.45ID:2Thn+tL3 まあアングラサイトを見るとか違法ファイルをダウンロードするとかじゃなければ大丈夫だとは思うが
メールの添付ファイルやリンク先を不用心に開いちゃうような馬鹿なら、どんなOSでも一緒でしょう
XPだけが被害にあってるっていうニュースも無いしね
メールの添付ファイルやリンク先を不用心に開いちゃうような馬鹿なら、どんなOSでも一緒でしょう
XPだけが被害にあってるっていうニュースも無いしね
319名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 05:55:48.91ID:9KLqXCDS >>317
Windowsそのものに脆弱性があるので
修正されてない過去のOSとして被害が出る可能性があります。
XPは「ザ・脆弱」の時代に作られてた製品であるためバックドアが開いた状態です。
毎回毎回狙われるバックドアを場当たり的に修正していたのが
IEであったりActiveXを使ったupdateだったりするのですが
マイクロソフトも嫌気がさしてActiveXとIEを廃止にしました。
今のIEはマイクロソフトの黒歴史が残骸残ってます。
当時として一理あると思われる部分は
IEの仕様固定は一度出来上がると修正されてないイントラネットやら
WEBアプリでは仕様の固定化は利便性はあったかと思った次第ではあるが
ブラウザとして仕様から外されている以上Windowsは終わったと言っていいでしょう。
Windowsそのものに脆弱性があるので
修正されてない過去のOSとして被害が出る可能性があります。
XPは「ザ・脆弱」の時代に作られてた製品であるためバックドアが開いた状態です。
毎回毎回狙われるバックドアを場当たり的に修正していたのが
IEであったりActiveXを使ったupdateだったりするのですが
マイクロソフトも嫌気がさしてActiveXとIEを廃止にしました。
今のIEはマイクロソフトの黒歴史が残骸残ってます。
当時として一理あると思われる部分は
IEの仕様固定は一度出来上がると修正されてないイントラネットやら
WEBアプリでは仕様の固定化は利便性はあったかと思った次第ではあるが
ブラウザとして仕様から外されている以上Windowsは終わったと言っていいでしょう。
320名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 06:19:51.81ID:FJPNFTMo XPの話?
321名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 07:04:22.31ID:9KLqXCDS 320
そ!
そ!
322名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 09:34:05.11ID:ZzQ+VhHB2018/05/31(木) 11:27:26.32ID:qOYTtSx3
キレイなのに、名前は「ゴリラ」 衝撃的なチューリップが話題に
🌈🍭🌱😂🐯⚾☕📎
綺麗なのに名前はゴリラという品種名のチューリップを見てまっさきに
安室さんのことを想像した私は立派な安室の女だと思いました。
🌈🍭🌱😂🐯⚾☕📎
綺麗なのに名前はゴリラという品種名のチューリップを見てまっさきに
安室さんのことを想像した私は立派な安室の女だと思いました。
324名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 11:42:38.50ID:yHkGkrxV 死ね
2018/05/31(木) 12:50:47.91ID:qOYTtSx3
🌈🍭🌱😂🐯⚾☕📎🍵✊���屄尸®
先日、友人と飲んでた時に、完全に酔っぱらってしまい、 「パンはパンでも、食べられない
フライパンはパーンダ?」 とか言う知能指数2くらいのなぞなぞを生み出してしまった事を、
ここに報告致します。 因みに、友人の答案は「しらす」でした。
教育学部にいたとき、周りには「勉強が好きだから」「子供が好きだから」「いい先生にな
りたいから」という光の学生と、「安定した職業だから」というまあそれはそれでという普
通の学生と、「ヤツらから受けたクソみたいな教育の連鎖を俺が断ち切る」という闇の学生
がいました。漂月は闇の学生でした。
今日友人が使ってた「初めての人生だからよく分からないです」という言い訳の説得力凄い
からおれも使って行きたいな
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
先日、友人と飲んでた時に、完全に酔っぱらってしまい、 「パンはパンでも、食べられない
フライパンはパーンダ?」 とか言う知能指数2くらいのなぞなぞを生み出してしまった事を、
ここに報告致します。 因みに、友人の答案は「しらす」でした。
教育学部にいたとき、周りには「勉強が好きだから」「子供が好きだから」「いい先生にな
りたいから」という光の学生と、「安定した職業だから」というまあそれはそれでという普
通の学生と、「ヤツらから受けたクソみたいな教育の連鎖を俺が断ち切る」という闇の学生
がいました。漂月は闇の学生でした。
今日友人が使ってた「初めての人生だからよく分からないです」という言い訳の説得力凄い
からおれも使って行きたいな
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック

326名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 13:37:02.50ID:8qconLbT 死ね
328名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 16:48:19.85ID:5fbeTtDw 世界樹働け
何度も言わせるなアホ
何度も言わせるなアホ
2018/05/31(木) 20:32:03.21ID:qOYTtSx3
スピーカーで音を鳴らすだけでPCがクラッシュ「ブルーノート」攻撃に注意
〆💙♡🐬🐥🆚🍓*°★♡💭🐯💕💎📎☪*。✩⃛ೄ💜⚡⚡⚡
〆💙♡🐬🐥🆚🍓*°★♡💭🐯💕💎📎☪*。✩⃛ೄ💜⚡⚡⚡

330名無し~3.EXE
2018/05/31(木) 20:51:43.11ID:bVp5o17P 死ね
332名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 00:52:07.05ID:UX8uCoBi >>308
ネタかもしれんけど本当の心的外傷後ストレス障碍の人を傷つけるので控えてほしい
>>331
それ、どこかの文字列のコピペだぞ
WindowsXPのフォントのインストールが面倒くさいのはなんとかならんかね
同じフォント名のがフォントフォルダに入ってると、バージョンが古くないのに「古いバージョンを削除せよ」と出る
最近300種類単位でフォントをインストールしたりするので、いちいちメッセージが出てうっとうしい
インストールは、右クリックメニューの「送る」send toにフォントフォルダを指定してるのですが
WindowsXPのときは、フォントを上書きインストールすることはできなかった。
すでに入っているフォントの新しいバージョンをインストール(※)しようとすると‥‥このように「削除してください」と言われる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/itouhiro/20120603/20120603143955.gif
http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20120603
Windows7では、上書き保存されたふりをしているが、実質は古いフォントデータがHDDに残っていて容量を圧迫する糞仕様
Windows10以降ってどんなんですかね 本当に移行しないといけないときは困ります
ネタかもしれんけど本当の心的外傷後ストレス障碍の人を傷つけるので控えてほしい
>>331
それ、どこかの文字列のコピペだぞ
WindowsXPのフォントのインストールが面倒くさいのはなんとかならんかね
同じフォント名のがフォントフォルダに入ってると、バージョンが古くないのに「古いバージョンを削除せよ」と出る
最近300種類単位でフォントをインストールしたりするので、いちいちメッセージが出てうっとうしい
インストールは、右クリックメニューの「送る」send toにフォントフォルダを指定してるのですが
WindowsXPのときは、フォントを上書きインストールすることはできなかった。
すでに入っているフォントの新しいバージョンをインストール(※)しようとすると‥‥このように「削除してください」と言われる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/itouhiro/20120603/20120603143955.gif
http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20120603
Windows7では、上書き保存されたふりをしているが、実質は古いフォントデータがHDDに残っていて容量を圧迫する糞仕様
Windows10以降ってどんなんですかね 本当に移行しないといけないときは困ります

333世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/01(金) 01:02:52.64ID:Dhh8T8E6 脳
334名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 07:09:20.90ID:U+pYoWYB >>332
Windowsは終わってるので
仮想環境でかんがると
XPが 16bit-32bit環境サポート 全体でのメイン
Windows7か8.1が 64bit環境のメイン
Windows10環境が変わりすぎてるのでメインにする必要性はないので
Windowsの環境を残すならXPは必須、2番目としてWindows7か8.1あればいい
ほぼ全部盛りの環境が作れます。
Windowsは終わってるので
仮想環境でかんがると
XPが 16bit-32bit環境サポート 全体でのメイン
Windows7か8.1が 64bit環境のメイン
Windows10環境が変わりすぎてるのでメインにする必要性はないので
Windowsの環境を残すならXPは必須、2番目としてWindows7か8.1あればいい
ほぼ全部盛りの環境が作れます。
335名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 07:17:14.02ID:U+pYoWYB 仮想環境で一番使えないOSはUSBが繋がらないものです。
MS-DOS,DOSWindows3.1〜Windows95等
XPの互換モードでレガシーの部分吸い上げる考えるなら
1本にまとまる。
DOSのアプリで直接ハードに描画してるタイプは
仮想のサポート内容で変わってきます。
MS-DOS,DOSWindows3.1〜Windows95等
XPの互換モードでレガシーの部分吸い上げる考えるなら
1本にまとまる。
DOSのアプリで直接ハードに描画してるタイプは
仮想のサポート内容で変わってきます。
336名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 08:29:36.45ID:tkSzkleV337名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 09:24:03.57ID:Mqwl9KEe 6月1日より順次、古いPCやスマホからは「Yahoo! JAPAN」が利用不能に
~TLS 1.0/1.1無効化、TLS 1.2以上のみサポートへ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1124850.html
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.html
~TLS 1.0/1.1無効化、TLS 1.2以上のみサポートへ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1124850.html
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.html
338名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 09:53:23.70ID:+f5+22ps 俺は順次じゃなくて義男だから関係ないよ
339名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 10:29:37.41ID:J/Z1OmkX 5時から男は高田純次
340名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 11:27:33.72ID:2pXQladR 5時から男のグロンサン
342名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 17:21:24.65ID:ufh5ZqoK 世界樹俺様の極太うんこ食いな
343名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 17:22:09.04ID:52XQOdU9 XPのChromeのUpdateして
脆弱性放置してどうとかってグーグルはマイクロソフトの悪口言ってたんだから
XPのChromeのUpdateしないと辻褄側合わない
脆弱性放置してどうとかってグーグルはマイクロソフトの悪口言ってたんだから
XPのChromeのUpdateしないと辻褄側合わない
344名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 17:55:07.68ID:cE6Wo4/i345名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 18:32:53.41ID:UX8uCoBi >>334->>335
詳しい先生ありがとう
XPが現役だから、7や10などのマシンを知らなくてすみません
仮想もやったことなくて まあ、ググレば情報はあるのですが
フォントのインストールは、フォントデータのダブルクリックでできるらしいんですよね
ショートカット(エイリアス)のリンク先のフォルダを開くは、データのプロパティを開かずにできるらしんですよね新しいWindowsは
ここでブレイク
フォントフォルダの容量を調べようとしてみたら ブラクラでびっくり
コントロールパネルのフォントフォルダではプロパティじたいがメニューになくて
2000件すべてを選択→プロパティ→合計容量が表示されるかな~→2000個のプロパティ小窓が開いてもうあかん
古いMacで慣れていたせいか、ついやってしまいました
当たり前にできていたことができなくてショックですわ
詳しい先生ありがとう
XPが現役だから、7や10などのマシンを知らなくてすみません
仮想もやったことなくて まあ、ググレば情報はあるのですが
フォントのインストールは、フォントデータのダブルクリックでできるらしいんですよね
ショートカット(エイリアス)のリンク先のフォルダを開くは、データのプロパティを開かずにできるらしんですよね新しいWindowsは
ここでブレイク
フォントフォルダの容量を調べようとしてみたら ブラクラでびっくり
コントロールパネルのフォントフォルダではプロパティじたいがメニューになくて
2000件すべてを選択→プロパティ→合計容量が表示されるかな~→2000個のプロパティ小窓が開いてもうあかん
古いMacで慣れていたせいか、ついやってしまいました
当たり前にできていたことができなくてショックですわ

346名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 18:52:35.07ID:x1KV+0Ou >>345
ちょっと今XPマシンが無いんで確認できんが、ステータス行に個数と合計サイズが表示されてないか?
ちょっと今XPマシンが無いんで確認できんが、ステータス行に個数と合計サイズが表示されてないか?
347名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 18:57:22.17ID:x1KV+0Ou ああ、\windows\fontsフォルダのプロパティ見ればいいみたい
348名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 19:12:05.63ID:UX8uCoBi2018/06/01(金) 20:28:52.10ID:yDZJClfy
幽霊文字山梨県垈杁彁彅💦
🌈🍭🌱😂🐯⚾☕📎
私は20歳の誕生日の時に菅原道真がプリントされた謎のケーキもらった
わしが「お酒を飲む行為が楽しい」んじゃなくて「好きな人と好きな空間で一緒に過ごしてる
から楽しい」んだって気づいたのは、好きな居酒屋で友人とテンションMAXで盛り上がってた
らラストオーダーになって今まで飲んでたカクテルが全部ノンアルメニューだった事に気づい
てお互い腹抱えて笑った時です
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
🌈🍭🌱😂🐯⚾☕📎
私は20歳の誕生日の時に菅原道真がプリントされた謎のケーキもらった
わしが「お酒を飲む行為が楽しい」んじゃなくて「好きな人と好きな空間で一緒に過ごしてる
から楽しい」んだって気づいたのは、好きな居酒屋で友人とテンションMAXで盛り上がってた
らラストオーダーになって今まで飲んでたカクテルが全部ノンアルメニューだった事に気づい
てお互い腹抱えて笑った時です
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
350名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 20:37:42.34ID:3NWpY4bd 死ね
352名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 22:23:56.84ID:snyFszpb >>351
about:config の画面で右クリック>新規作成(文字列、真偽値、整数値)で作れます
about:config の画面で右クリック>新規作成(文字列、真偽値、整数値)で作れます
353名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 22:38:53.44ID:0ITzEBOt まじか。7でそうならvistaもそうかなあ
和田県フォント結構上書きしてたわw
和田県フォント結構上書きしてたわw
354名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 23:22:50.61ID:0ITzEBOt Filename: K-Lite_Codec_Pack_1384_Full.exe
Size: 51689 KB
ありがたや
Size: 51689 KB
ありがたや
355名無し~3.EXE
2018/06/01(金) 23:32:51.48ID:XUhN1Wvy chromeは
そろそろ外人さんがtwitterの動画自動再生する方法編み出すか、
パッチ作ってたりしないかなぁ
twitterの動画みるだけの為だけにchrome以外のNew Moon使ってるからさ
そろそろ外人さんがtwitterの動画自動再生する方法編み出すか、
パッチ作ってたりしないかなぁ
twitterの動画みるだけの為だけにchrome以外のNew Moon使ってるからさ
357世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/02(土) 01:23:18.67ID:vWLFSs8u 脳
358名無し~3.EXE
2018/06/02(土) 02:24:16.27ID:YDdjISvH359名無し~3.EXE
2018/06/02(土) 13:27:16.87ID:TaIzuSMA XPliteを数年ぶりに起動したらエラーが出て使えなくなってた。
360名無し~3.EXE
2018/06/02(土) 13:40:11.53ID:LbEjY01b >>355
chromeで色々無効設定にしたら多分chromeでもtwitterの動画自動再生出来るで
chromeで色々無効設定にしたら多分chromeでもtwitterの動画自動再生出来るで
361名無し~3.EXE
2018/06/02(土) 15:16:12.38ID:Eo7xkIvr362名無し~3.EXE
2018/06/02(土) 17:55:32.18ID:uNVa/h0V 働け世界樹
363名無し~3.EXE
2018/06/02(土) 19:01:33.08ID:+aylzUEk ツイッターやってないから
そこまでして見たいほど
おもろい動画あるの?
そこまでして見たいほど
おもろい動画あるの?
364名無し~3.EXE
2018/06/02(土) 19:03:14.01ID:I9lcFm1K yahooの月末の6%offクーポンでついにcpuとママン買った
2700xとx470
新品のcpuはpen4北森以来なんで15年ぶりw
そっからxpでphenomx4、同2x4、今は1090tでママンも全部中古で延命してきた
まだddr4メモリ買えてないからすぐにxp捨てるわけじゃないけど、
捨てるの前提で環境整理に入る
1090tは6年くらい使って最も長く使った石だったな
iTunes使えなくなったのが最終的な踏ん切りだった
結果的にiOS9の呪縛からも解かれる
xp使い続けたかったけどあまりにも環境がxp排斥するから仕方ないね。。。
サブにしたってどうせ使わないの目に見えてるし、思い切ることにする
すぐサヨナラじゃないけど今までありがとうxp、それとおまえらも
みんなに幸あれ
2700xとx470
新品のcpuはpen4北森以来なんで15年ぶりw
そっからxpでphenomx4、同2x4、今は1090tでママンも全部中古で延命してきた
まだddr4メモリ買えてないからすぐにxp捨てるわけじゃないけど、
捨てるの前提で環境整理に入る
1090tは6年くらい使って最も長く使った石だったな
iTunes使えなくなったのが最終的な踏ん切りだった
結果的にiOS9の呪縛からも解かれる
xp使い続けたかったけどあまりにも環境がxp排斥するから仕方ないね。。。
サブにしたってどうせ使わないの目に見えてるし、思い切ることにする
すぐサヨナラじゃないけど今までありがとうxp、それとおまえらも
みんなに幸あれ
365名無し~3.EXE
2018/06/02(土) 22:25:28.73ID:6Qqc7XiG うちは Kaveri/Godavari が 6台分あるから後追いはしないが 達者でな。
366名無し~3.EXE
2018/06/02(土) 23:54:24.58ID:JafZWgQy いやきっとお前は帰ってくる
サヨナラ=また逢う日まで
本当に今生の別れなら人知れず消えるさw
サヨナラ=また逢う日まで
本当に今生の別れなら人知れず消えるさw
367名無し~3.EXE
2018/06/03(日) 01:29:06.24ID:kZZHf2R8 現在の JaneStyle でのエラーは、以下が原因だと思われる。
----------
5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月10日(日)10時
----------
----------
5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月10日(日)10時
----------
368世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/03(日) 01:40:56.61ID:YfqZ3VTu 脳
369↑
2018/06/03(日) 17:15:26.36ID:dASGqvkF 働け
370名無し~3.EXE
2018/06/03(日) 17:21:52.71ID:60Y9XcfO メーカー製OEMWindows7PROプロダクトキーとWindows10 32bit用クリーンインストール用DVDのセットです。
(DVDはおまけです)
海外サイトのコピーダウンロードではないので
ウイルスの危険がなくDVDをやかなくてもOK!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/gadget-sale/win1032.html
(DVDはおまけです)
海外サイトのコピーダウンロードではないので
ウイルスの危険がなくDVDをやかなくてもOK!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/gadget-sale/win1032.html
371名無し~3.EXE
2018/06/03(日) 18:02:11.24ID:ynWAVw0V xx_0.ttfでやっぱりフリーフォント複数残ってたわ
この辺8.1も10も変わってないな。。
この辺8.1も10も変わってないな。。
372名無し~3.EXE
2018/06/03(日) 18:43:52.39ID:mI+4Me+T マイクソソフトがGithubを買収か orz...
https://www.publickey1.jp/blog/18/github_2.html
マジでやめてちょーだい
食い散らかして終了させてしまうのがオチ
https://www.publickey1.jp/blog/18/github_2.html
マジでやめてちょーだい
食い散らかして終了させてしまうのがオチ
373名無し~3.EXE
2018/06/03(日) 19:15:28.54ID:ynWAVw0V IEで開ければなんでもいいよ
374名無し~3.EXE
2018/06/03(日) 20:30:53.78ID:mVadvVGS 遂に友人がXPやめて10に移行しちゃったよ…
375名無し~3.EXE
2018/06/03(日) 20:59:26.77ID:0ShPLPkY 遂に友人がPC捨ててスマホだけにしちゃったよ…
376名無し~3.EXE
2018/06/03(日) 21:45:02.92ID:8hOsf7eu chrome49でtwitter動画を自動再生する方法
やっぱ調べても出てこないなぁ・・・
何かを無効にしたら出来るらしいから
chrome://flags/
で一個一個無効にしてやってみるしかないのかね
やっぱ調べても出てこないなぁ・・・
何かを無効にしたら出来るらしいから
chrome://flags/
で一個一個無効にしてやってみるしかないのかね
377世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/03(日) 21:59:50.93ID:EVPu0p5O 脳
378名無し~3.EXE
2018/06/03(日) 22:00:13.35ID:7MKcy9A9 住民XPやめるってよ。
379名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 09:48:04.90ID:R8cprrEr もうNew Moonでいいやん abemaとかそれで見てる
380名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 11:43:42.71ID:vM/vKr0K chromeだけで何も困らない
381名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 11:52:26.49ID:1qQT9rGi もう、悪意あるなんとかと累積セキュリティなんとかとIEのアップデートしか入れてない
自動アップデートがアホになって仕方なく手入れするようになってから
自動アップデートがアホになって仕方なく手入れするようになってから
382名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 15:44:06.59ID:hpI43oe2 メイン機10のCPU替えて余ったCPUからサブ機10が生えてきたのでサブのC2D XP機は隠居状態になりました
17年間お仕事ご苦労様でした
17年間お仕事ご苦労様でした
383名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 16:42:29.85ID:rQv36EHS xpはオフラインにしてRTと10をモバイル用にしてる
が、使いやすさはxp一番だ
が、使いやすさはxp一番だ
2018/06/04(月) 17:15:44.57ID:lRm8MTva
幽霊文字山梨県垈杁彁彅💦
🌈🍭🌱😂🐯⚾☕📎
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
🌈🍭🌱😂🐯⚾☕📎
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
385名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 17:18:20.69ID:j95zDlDE もうバレてるよお前www
386名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 17:54:03.61ID:MygR0v+O ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! ← 世界樹
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! ← 世界樹
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
387名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 19:02:03.58ID:1NzS9X76 まぁ、よく考えたらNewMoonのtwitterの表示が速いから
今更chromeでtwitterの動画動かしても遅いだろうけど、それを調べる為にかなり時間を使ったから
知ってスッキリしときたかったかな
あとNewMoonなんかニコニコ静画が表示されないね
カスタマイズしすぎたせいか、ver古いせいかな
今更chromeでtwitterの動画動かしても遅いだろうけど、それを調べる為にかなり時間を使ったから
知ってスッキリしときたかったかな
あとNewMoonなんかニコニコ静画が表示されないね
カスタマイズしすぎたせいか、ver古いせいかな
388名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 20:47:12.61ID:1/GyLSKL 調べる意思のある人ならアドオン無効なり新規プロファイルなりで確認してから原因究明かな
389名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 22:01:16.19ID:1NzS9X76390名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 23:33:24.46ID:RrNFtdJ6 >>371 >>353
>>322 のこれかな?
WindowsXPのときは、フォントを上書きインストールすることはできなかった「削除してください」と言われる。
http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20120603
Vista以降で フォントを上書きインストール → 古いフォントデータが見えない形でHDDに残っている
→ 削除の仕方
[スタートメニュー - アクセサリー - コマンドプロンプト] で右クリックして、[管理者で実行]
> cd \Windows\Fonts
> dir mplus-1p-r*
> del mplus-1p-r*
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/itouhiro/20120603/20120603145850.gif
>>322 のこれかな?
WindowsXPのときは、フォントを上書きインストールすることはできなかった「削除してください」と言われる。
http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20120603
Vista以降で フォントを上書きインストール → 古いフォントデータが見えない形でHDDに残っている
→ 削除の仕方
[スタートメニュー - アクセサリー - コマンドプロンプト] で右クリックして、[管理者で実行]
> cd \Windows\Fonts
> dir mplus-1p-r*
> del mplus-1p-r*
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/itouhiro/20120603/20120603145850.gif
391名無し~3.EXE
2018/06/04(月) 23:41:52.00ID:RrNFtdJ6 プロバイダがYahoo!BBで、ADSLなんですが
ヤフーがXP切り捨てになると、正規のメールが利用できなくて困るな
ネット上のID登録とかで使いますよね
受信専用の10分メールでもいいんですが、メーカーとやりとりしたりするのに
何か確保しておかないといけないと思って、調べてフリーメールを探したら
エキサイトメールはサービス終了
gooメールは完全有料化してた
外国のフリーメールは携帯電話番号を要求されるし、なぜか認証を携帯へ送信される(プロバイダアドレス持っていても)
ヤフーがXP切り捨てになると、正規のメールが利用できなくて困るな
ネット上のID登録とかで使いますよね
受信専用の10分メールでもいいんですが、メーカーとやりとりしたりするのに
何か確保しておかないといけないと思って、調べてフリーメールを探したら
エキサイトメールはサービス終了
gooメールは完全有料化してた
外国のフリーメールは携帯電話番号を要求されるし、なぜか認証を携帯へ送信される(プロバイダアドレス持っていても)
392名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 00:04:53.28ID:o8x75gMX XPも暗号化対応すればやほー出来るんじゃないの?
判定サイト行ったけど対応の必要なしだって
判定サイト行ったけど対応の必要なしだって
393名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 00:15:34.88ID:FfCnpSGC yahooには、pop3無いの?
送信はsmtp使ってないの?
送信はsmtp使ってないの?
394名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 00:48:03.21ID:o8x75gMX いや、pop3もsmtpもあるよ
メーラー使えば普段は事足りる
ブラウザで何かをしなければならないのはメールアドレスやアカウントを
変更設定しなければならない時くらい
メーラー使えば普段は事足りる
ブラウザで何かをしなければならないのはメールアドレスやアカウントを
変更設定しなければならない時くらい
395名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 02:51:04.24ID:X3rXIFsn なんかfirefoxでツイッチ読み込まなくなっちまった
396名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 03:07:12.02ID:935qaCt0 XPのChrome更新せえや
397名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 03:26:01.43ID:V8dKifaa いまさら更新されたら地獄見るぞ
現環境を維持できるからこそ幸せだろうに
現環境を維持できるからこそ幸せだろうに
398名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 04:14:34.79ID:X3rXIFsn Chromeなんか使いにくいんですよね、履歴とか見づらいし
まあツイッチとfirefoxの見れない動画見る位だから仕方ないか
まあツイッチとfirefoxの見れない動画見る位だから仕方ないか
399名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 05:02:42.86ID:OgbQg0hR OutlookExpressからの乗り換え先のオヌヌメ教えてくれ
400名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 05:52:32.60ID:J5kG5oMY Thunderbird
401名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 06:39:52.20ID:wlKL2nEx >>395
右下の設定(ギアアイコン)からプレイヤーをオフにすればFlashPlayerに切り替わるけど試した?
右下の設定(ギアアイコン)からプレイヤーをオフにすればFlashPlayerに切り替わるけど試した?
402名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 09:17:06.86ID:XnIohvU1 yahooメールthunderbirdで受信してるけど、しょっちゅうアクセス制限されね?
たぶんグローバルIP変わるたびに認証させられてるんだろうけどマジ面倒
たぶんグローバルIP変わるたびに認証させられてるんだろうけどマジ面倒
2018/06/05(火) 10:32:31.03ID:WS3DV38H
4074852のv2をはよ出せ
ガンダムはロボット
Google Chrome
49.0.2623.112
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ガンダムはロボット
Google Chrome
49.0.2623.112
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック

404名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 14:40:45.65ID:qbjQA2F8 XP時代のドライバモデル(XPDM等)とそれ以降のドライバモデル(WDDM等)には深くて暗い闇の段差があるから
今ちゃんと動いてるなら何もいじらない方がたぶん幸せ。署名だけの問題なら無理やりねじ込む方法はあるけどね
今ちゃんと動いてるなら何もいじらない方がたぶん幸せ。署名だけの問題なら無理やりねじ込む方法はあるけどね
405名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 15:13:16.86ID:N3VoxpLT406名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 18:20:53.03ID:jUj3wQ+0 俺のウンコ食え世界樹
407世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/05(火) 18:47:25.63ID:MBkZRTzX 脳
408名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 21:46:55.26ID:o8TvjhlT >>407
相変わらずですね。
相変わらずですね。
409名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 21:48:20.72ID:tF5FkFh/ FirefoxESRが対応しているもの
CSS Grid Layout(グリッドレイアウト)
絵文字フォント
ルビ表記
日本語縦書き電子書籍風表示
Chromeが対応しているもの
AbemaTV
ブレンド・Sの苺香カレンダーの音声再生
デジタル著作権管理(DRM)動画再生
こんな感じじゃないでしょうか?
使い分けでなんとか利用できている感じですが……
CSS Grid Layout(グリッドレイアウト)
絵文字フォント
ルビ表記
日本語縦書き電子書籍風表示
Chromeが対応しているもの
AbemaTV
ブレンド・Sの苺香カレンダーの音声再生
デジタル著作権管理(DRM)動画再生
こんな感じじゃないでしょうか?
使い分けでなんとか利用できている感じですが……
410名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 22:03:19.36ID:tF5FkFh/ >>409
Chromeはカスタマイズしにくいしアドブロがgoogleの力で半減
FirefoxESRはカスタマイズしやすくてアドオンが豊富
Firefox Quantumは32bitから64bitになったときのように互換性がない問題がある
ネスケ3の頃から利用しているので、個人的にFirefoxが使いやすくて、XPのあとは
Firefox Quantumを利用しないといけなくなるんだろうなあと、ちょっと思っています
Chromeはカスタマイズしにくいしアドブロがgoogleの力で半減
FirefoxESRはカスタマイズしやすくてアドオンが豊富
Firefox Quantumは32bitから64bitになったときのように互換性がない問題がある
ネスケ3の頃から利用しているので、個人的にFirefoxが使いやすくて、XPのあとは
Firefox Quantumを利用しないといけなくなるんだろうなあと、ちょっと思っています
412名無し~3.EXE
2018/06/05(火) 23:33:03.54ID:6N3RyHju フォントに?
413名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 00:45:35.48ID:AMihYYmV414名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 03:09:09.06ID:V3Lkgo2u いやLinuxだってCUIがメインじゃないの
415名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 10:42:48.38ID:Bz1LJhBh 今のMacもBSD UNIXベースだからコマンドラインで色々できる
416名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 10:49:02.59ID:HG3A4uPq おっスクリプトキディか
417名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 10:56:52.15ID:E3PjY4dy また覚えたての言葉をわけもわからず使いたがっちゃって^^
418名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 11:03:35.02ID:bLpwWHR/ σ < ワロタ
〈V〉 GUIって、トロッコを手押しして運搬作業しているようなものですぉ
〈〉 荷物の受け取りと送り届けとを無人運転でこなすようなことは
~~ CUIが整備されてないとどうにもなりません
GUIアプリを気の利いたものにするには
スクリプトの整備が不可欠です
昔の炭鉱のような手作業で人生を送りたいのですかwww
〈V〉 GUIって、トロッコを手押しして運搬作業しているようなものですぉ
〈〉 荷物の受け取りと送り届けとを無人運転でこなすようなことは
~~ CUIが整備されてないとどうにもなりません
GUIアプリを気の利いたものにするには
スクリプトの整備が不可欠です
昔の炭鉱のような手作業で人生を送りたいのですかwww
419名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 11:05:38.18ID:AMihYYmV ブラウザがこれ以上バージョンアップしない → 漫画サイトはブラウザ上で表示できる
→ EPUB3電子書籍(特に日本語縦書き)が表示できない
EPUBビューアリーダー 「超縦書ビューア」「Adobe Digital Editions 4.5」
をダウンロード → インストール → 起動 →
有効な32bitアプリケーションではありません/問題が発生したため終了します
FirefoxESRでは、HTML5+CSS3の縦書き日本語組版のwebページを表示できるんですよ
https://tategaki.github.io/awards/
http://taketori.org/
タテ書き小説ネット
http://pdfnovels.net/
縦書き文庫
http://tb.antiscroll.com/
純文学小説投稿サイト―jyunbun
http://jyunbungaku.exout.net/
本格小説オンライン
http://novel.alphabrend.com/
えあ草紙工房 | 青空文庫縦書き対応、汎用電子書籍リーダー
http://www.satokazzz.com/airzoshi/
ルビ、傍線、圏点、縦中横、天地両端揃えジャスティファイ、禁則処理などができた状態で
何かおすすめの電子書籍EPUBビューアありませんでしょうか
→ EPUB3電子書籍(特に日本語縦書き)が表示できない
EPUBビューアリーダー 「超縦書ビューア」「Adobe Digital Editions 4.5」
をダウンロード → インストール → 起動 →
有効な32bitアプリケーションではありません/問題が発生したため終了します
FirefoxESRでは、HTML5+CSS3の縦書き日本語組版のwebページを表示できるんですよ
https://tategaki.github.io/awards/
http://taketori.org/
タテ書き小説ネット
http://pdfnovels.net/
縦書き文庫
http://tb.antiscroll.com/
純文学小説投稿サイト―jyunbun
http://jyunbungaku.exout.net/
本格小説オンライン
http://novel.alphabrend.com/
えあ草紙工房 | 青空文庫縦書き対応、汎用電子書籍リーダー
http://www.satokazzz.com/airzoshi/
ルビ、傍線、圏点、縦中横、天地両端揃えジャスティファイ、禁則処理などができた状態で
何かおすすめの電子書籍EPUBビューアありませんでしょうか
420名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 11:12:20.12ID:AMihYYmV >>419
分割投稿つづき
超縦書ビューア
https://www.bpsinc.jp/epub.html?gclid=CjwKCAjw6djYBRB8EiwAoAF6oZ0LbLHXCBmcUwEXNRdYMdTG4_Ri9VE-SlP5REuEWXK9MbLDqraIdxoCZaUQAvD_BwE
動作環境
Windows 7 8.1 10 32bit/64bit
CPU: 1GHz以上 (Intel Coreシリーズを推奨)
メモリ: OSの動作要件に加えて1GB以上
ハードディスク: 300MB以上の空き容量
https://www.bpsinc.jp/cho-tate-win/
https://www.bpsinc.jp/cho-tate-win/download.php?code=yF4Ydmtqed2CdTdW
Adobe Digital Editions | Download
https://www.adobe.com/jp/solutions/ebook/digital-editions/download.html
アドビがアクロバットリーダを提供したようなのと同じなのに、XPでは起動できず
InDesign ドキュメントを EPUB に書き出して、EPUB リーダーで出力を表示
https://helpx.adobe.com/jp/indesign/using/export-content-epub-cc.html
作るのはできます
分割投稿つづき
超縦書ビューア
https://www.bpsinc.jp/epub.html?gclid=CjwKCAjw6djYBRB8EiwAoAF6oZ0LbLHXCBmcUwEXNRdYMdTG4_Ri9VE-SlP5REuEWXK9MbLDqraIdxoCZaUQAvD_BwE
動作環境
Windows 7 8.1 10 32bit/64bit
CPU: 1GHz以上 (Intel Coreシリーズを推奨)
メモリ: OSの動作要件に加えて1GB以上
ハードディスク: 300MB以上の空き容量
https://www.bpsinc.jp/cho-tate-win/
https://www.bpsinc.jp/cho-tate-win/download.php?code=yF4Ydmtqed2CdTdW
Adobe Digital Editions | Download
https://www.adobe.com/jp/solutions/ebook/digital-editions/download.html
アドビがアクロバットリーダを提供したようなのと同じなのに、XPでは起動できず
InDesign ドキュメントを EPUB に書き出して、EPUB リーダーで出力を表示
https://helpx.adobe.com/jp/indesign/using/export-content-epub-cc.html
作るのはできます

421名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 12:41:34.37ID:C0+BT5g+ Windows XPが増加 - 5月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/article/20180605-641553/
ttp://news.mynavi.jp/article/20180605-641553/
422名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 13:58:12.41ID:bLpwWHR/ σ < 僅かな数の大金持ちが世界の大半の富を所有していると言う
(V) ユーザー数が小さいからとて世の中に対する影響率が
|| 比例して小さいと言うことはないだろう
Linux、UnixからMac OS、Androidが出た訳だし
それらはWindowsが安閑と能天気に殿様営業を続けることに警笛をならしている
(V) ユーザー数が小さいからとて世の中に対する影響率が
|| 比例して小さいと言うことはないだろう
Linux、UnixからMac OS、Androidが出た訳だし
それらはWindowsが安閑と能天気に殿様営業を続けることに警笛をならしている
423名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 14:09:37.53ID:RH0xhLwv 士ね
424名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 15:19:19.91ID:gcITBi6q425名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 15:42:54.70ID:HMNvCeCQ >>420
XPで動くのはAdobe Digital Editions 3.0までかな
ここから落とせる
https://www.adobe.com/support/digitaleditions/downloads.html
XPで動くのはAdobe Digital Editions 3.0までかな
ここから落とせる
https://www.adobe.com/support/digitaleditions/downloads.html
426名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 16:18:37.98ID:bLpwWHR/ σ < 普通のサイトを縦読みにできるWebブラウザもある
(V)
|| 選択範囲のテキストをオートコピー設定にしておけば
クリップボードのテキストを立て読みするツール立ち上げれば
楽勝の閲覧モードになる
(V)
|| 選択範囲のテキストをオートコピー設定にしておけば
クリップボードのテキストを立て読みするツール立ち上げれば
楽勝の閲覧モードになる
427名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 16:26:51.44ID:/XUHHnfl 芝居せんで働けw
428世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/06(水) 19:02:59.24ID:k4Lv211M 脳
429名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 19:05:37.06ID:GXEZPN5/ 死ねw
430名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 19:21:41.27ID:EcJ0w3g2 働け世界樹
431名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 20:27:11.52ID:afXlsagc 誰もこんなスレみてない事が判明した
さようなら
さようなら
432名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 21:33:24.26ID:AMihYYmV ゴリゴリ編集中……
働いてます スレ見てますよ
>>425
ありがとうございます
EPUBReader – Firefox 向けアドオン - Firefox Add-ons - Mozilla
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/epubreader/
このアドオンは より新しいバージョンの Firefox (53.0 以上) を必要とします。あなたは Firefox 52.0 をお使いです。
↓仮にインスコできたとしても……
EPUBreader(@Firefox)で読む | 特定非営利活動法人 ratik(NPO法人 ら ...
https://ratik.org/buyebook/read/readebpc/epubreader/
「縦書き」「ルビ」「圏点」などEPUB3の日本語表記には対応していない。
だめじゃん
横書き書籍で満足してEPUB2から進んでないな? 米国人開発者ら
働いてます スレ見てますよ
>>425
ありがとうございます
EPUBReader – Firefox 向けアドオン - Firefox Add-ons - Mozilla
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/epubreader/
このアドオンは より新しいバージョンの Firefox (53.0 以上) を必要とします。あなたは Firefox 52.0 をお使いです。
↓仮にインスコできたとしても……
EPUBreader(@Firefox)で読む | 特定非営利活動法人 ratik(NPO法人 ら ...
https://ratik.org/buyebook/read/readebpc/epubreader/
「縦書き」「ルビ」「圏点」などEPUB3の日本語表記には対応していない。
だめじゃん
横書き書籍で満足してEPUB2から進んでないな? 米国人開発者ら
433名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 23:35:12.17ID:LazhCHG9 みんなそうだと思うけどwin10なんか全然使ってない
これからもずっとXPを使い続けるよ
これからもずっとXPを使い続けるよ
434名無し~3.EXE
2018/06/06(水) 23:55:32.22ID:SE36D2ZV 問題は二つ。ハードウェアとXPで動くWin32ソフトの供給。OSのXP自体は問題ではないのだ!
435名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 03:01:08.26ID:RdJ1ISLj ソフトは割とどうでもいい。最新版を追うのはとっくにやめた。
ハード、特にPC本体が遅いとか重いとかも既に慣れたし諦めてるし弁えた。
致命的な故障以外では、何をどうしてもyoutubeが見られない(見るに堪えない)みたいな状況にならなければこのままだ。
ハード、特にPC本体が遅いとか重いとかも既に慣れたし諦めてるし弁えた。
致命的な故障以外では、何をどうしてもyoutubeが見られない(見るに堪えない)みたいな状況にならなければこのままだ。
436名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 09:53:34.65ID:EAui5UPR σ < 今日は温存XP機の点検、バックアップ実行予定
(V) アドオン仕込んだfirefox ESRはCPUもメモリも
|| 化石XP来には辛すぎる
アドオンなしのXPでは最終版のvivaldiを仕込んでいる
(V) アドオン仕込んだfirefox ESRはCPUもメモリも
|| 化石XP来には辛すぎる
アドオンなしのXPでは最終版のvivaldiを仕込んでいる
437名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 10:34:45.63ID:v28S6jFn vivaldi何がそんなにいいの?ガチで知りたい。
今更他人と違うブラウザ使って優越感ってこともなかろうし。
今更他人と違うブラウザ使って優越感ってこともなかろうし。
438名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 10:39:29.40ID:bfZItnd/ VivaldiはOperaの正統後継者だから
439名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 10:50:59.82ID:v28S6jFn 続けて。
え?それで終わり?
え?それで終わり?
440名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 10:58:28.87ID:VyTbGHb3 テッちゃんのブラウザだと聞いてときめかない奴には続けても無駄
441名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 11:09:36.52ID:EAui5UPR σ < ThinkPad X40は1.8インチのIDE 20GB内蔵のIMBマシン
(V) HDDマウンターにmSTAT変換アダプターを厚手の両面粘着テープで
|| 固定して隙間にスポンジ貼り付けて振動対策したもの
128GBに換装した
本体からの取り出しはさほど困難はないが
装着時のピン位置合わせがかなり難しい
一応ピン位置はマッチするように粘着テープで固定しているけど
薄い金属性のマウンターをピンセットなどで掴んで押し込むのはかなり焦る
本体をばらせばよいけど、プラスチックの各部署がもろくなってるし
それをやるほどには面倒ではない
装着前にバックアップした一回きり
クローン作成に成功すれば
本体の残り寿命とはマッチしたものになるなだろう、ホホホ
(V) HDDマウンターにmSTAT変換アダプターを厚手の両面粘着テープで
|| 固定して隙間にスポンジ貼り付けて振動対策したもの
128GBに換装した
本体からの取り出しはさほど困難はないが
装着時のピン位置合わせがかなり難しい
一応ピン位置はマッチするように粘着テープで固定しているけど
薄い金属性のマウンターをピンセットなどで掴んで押し込むのはかなり焦る
本体をばらせばよいけど、プラスチックの各部署がもろくなってるし
それをやるほどには面倒ではない
装着前にバックアップした一回きり
クローン作成に成功すれば
本体の残り寿命とはマッチしたものになるなだろう、ホホホ
2018/06/07(木) 11:13:42.75ID:6WA2A/4s
お絵かきで>>420はどのように入力するのか教えててくれ!
リュウミンと筑紫明朝でやってくれ。
プロパティでスクリプトエラーになる。
XPにKB4019276を適用後レジストリの設定をしてもYahooのトップページにTLS1.2で
接続できなかったのですが、5月30日公開のKB4316682を適用再起動するとYahooの
トップページが表示されるようになりました。(詳細設定でTLS1.2以外のチェック
をすべて外した状態) ここまでコピペ
TLS1.2のみオンで接続できるが簡易版のような表示のまま。有効にはなる。
プロパティでスクリプトエラーになる。
参考 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
Google Chrome 49.0.2623.112
meとかけまして、安倍政権とときます。
どちらも使えないwwwwww
どちらもクソ
OSの場合は使える選択肢が他にあるのが、安倍政権との違いだな
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
リュウミンと筑紫明朝でやってくれ。
プロパティでスクリプトエラーになる。
XPにKB4019276を適用後レジストリの設定をしてもYahooのトップページにTLS1.2で
接続できなかったのですが、5月30日公開のKB4316682を適用再起動するとYahooの
トップページが表示されるようになりました。(詳細設定でTLS1.2以外のチェック
をすべて外した状態) ここまでコピペ
TLS1.2のみオンで接続できるが簡易版のような表示のまま。有効にはなる。
プロパティでスクリプトエラーになる。
参考 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
Google Chrome 49.0.2623.112
meとかけまして、安倍政権とときます。
どちらも使えないwwwwww
どちらもクソ
OSの場合は使える選択肢が他にあるのが、安倍政権との違いだな
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
2018/06/07(木) 11:15:33.27ID:6WA2A/4s
護持
444長崎オランダ村
2018/06/07(木) 11:47:51.68ID:6WA2A/4s 五児
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
445名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 11:54:38.68ID:EAui5UPR σ < ワロタ
(V) クローン作成完了
|| マウンターの差込加減が甘く
起動に失敗したが、さほど手こずることもなく装着完了
起動成功した
一丁上がり
(V) クローン作成完了
|| マウンターの差込加減が甘く
起動に失敗したが、さほど手こずることもなく装着完了
起動成功した
一丁上がり
446名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 12:07:19.58ID:EuEFmH5p ほうほう
Cumulative update for Internet Explorer: May 30, 2018
http://support.microsoft.com/kb/4316682
・Adds the ability to Internet Explorer to utilize TLS 1.2 support.
インストールしてみた
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/crup/2018/05/ie8-windowsxp-kb4316682-x86-embedded-jpn_1ed494b08040f8eb5eb1474de3b5c4230f4d39b1.exe
スタバも繋がる
https://sbgc.starbucks.co.jp/
XPは最高だぜ!!
Cumulative update for Internet Explorer: May 30, 2018
http://support.microsoft.com/kb/4316682
・Adds the ability to Internet Explorer to utilize TLS 1.2 support.
インストールしてみた
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/crup/2018/05/ie8-windowsxp-kb4316682-x86-embedded-jpn_1ed494b08040f8eb5eb1474de3b5c4230f4d39b1.exe
スタバも繋がる
https://sbgc.starbucks.co.jp/
XPは最高だぜ!!
448名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 12:49:37.09ID:EAui5UPR σ < ワロタ
(V) firefoxにはアドオンをいろいろ積んでいて
|| メモリ搭載が少ないのできつい
Chromeは起動の度のメッセージでウザイ
残った選択肢の一つということだ
(V) firefoxにはアドオンをいろいろ積んでいて
|| メモリ搭載が少ないのできつい
Chromeは起動の度のメッセージでウザイ
残った選択肢の一つということだ
2018/06/07(木) 13:44:26.41ID:6WA2A/4s
プロパティを表示するとスクリプトエラーになる。
お絵かきで>>420はどのように入力するのか教えててくれ!
数十年ぶりに絵本『おおきなかぶ』を読んだのですが、「おおきなかぶが抜けないときに、
一緒に抜いてくれる人がこんなにいるなんて……。」と感極まってしまい、泣いてしまっ
た。
映画館を出たら、昔好きだった人とばったり再会してしまった。これだから現実はダメ。
偶然に頼りすぎな展開だし、伏線もちゃんと張れてない。久々の再会なのに私の台詞もつ
まらなかったし、脚本をもっとしっかり練ってほしい。とにかく最近の現実のダメなとこ
ろが目立った。相手の役者は良かったけど。
いつまで新人気分なんですか?みたいなことを言われても「給料変わらないからです」と
自信を持って回答できる。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
お絵かきで>>420はどのように入力するのか教えててくれ!
数十年ぶりに絵本『おおきなかぶ』を読んだのですが、「おおきなかぶが抜けないときに、
一緒に抜いてくれる人がこんなにいるなんて……。」と感極まってしまい、泣いてしまっ
た。
映画館を出たら、昔好きだった人とばったり再会してしまった。これだから現実はダメ。
偶然に頼りすぎな展開だし、伏線もちゃんと張れてない。久々の再会なのに私の台詞もつ
まらなかったし、脚本をもっとしっかり練ってほしい。とにかく最近の現実のダメなとこ
ろが目立った。相手の役者は良かったけど。
いつまで新人気分なんですか?みたいなことを言われても「給料変わらないからです」と
自信を持って回答できる。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
451名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 14:34:51.22ID:K99iblrG452名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 14:46:35.31ID:EAui5UPR σ < トッホッホ
(V) ThinkPad A31を起動しチェックしてみた
|| X40と同じくmSATA SSDに換装したのだけど
mSTAT to IDE変換アダプターは
HDDマウンターにネジ4本で固定出来るタイプを見つけ出すことができたので
こちらは換装は楽だ
(V) ThinkPad A31を起動しチェックしてみた
|| X40と同じくmSATA SSDに換装したのだけど
mSTAT to IDE変換アダプターは
HDDマウンターにネジ4本で固定出来るタイプを見つけ出すことができたので
こちらは換装は楽だ
453名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 15:14:25.63ID:EAui5UPR σ < A31のmSATA SSDは健在だった
(V) クローン作成も問題なし
|| ボタン電池が行かれているので
初期化されてしまっている
起動時にタイムセットが必要、トッホッホ
換装後の起動テストはOK
次のお呼びまでお休みを
今は見かけないFDDまで内蔵する骨董品www
(V) クローン作成も問題なし
|| ボタン電池が行かれているので
初期化されてしまっている
起動時にタイムセットが必要、トッホッホ
換装後の起動テストはOK
次のお呼びまでお休みを
今は見かけないFDDまで内蔵する骨董品www
454名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 15:54:51.56ID:eJw3hmOm >>446
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.html
対処は不要ですって出たよ
ちなみにKB4019276インスコ済み、レジストリ弄ってTLS1.1/TLS1.2のオプション表示もされるようにしてる
TLS1.2のチェックを外せば対処が必要ですと表示されるよ
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.html
対処は不要ですって出たよ
ちなみにKB4019276インスコ済み、レジストリ弄ってTLS1.1/TLS1.2のオプション表示もされるようにしてる
TLS1.2のチェックを外せば対処が必要ですと表示されるよ
455名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 15:57:23.98ID:EuEFmH5p >>451
ちょい手間だけど
1.レジストリーにPosReadyキーを追加
2.念の為、引数に-norestartを付けて手動でKBをインストール
5.再起動前に1で追加したPosReadyキーを削除 !!重要!!
6.再起動
これだけやん
ちょい手間だけど
1.レジストリーにPosReadyキーを追加
2.念の為、引数に-norestartを付けて手動でKBをインストール
5.再起動前に1で追加したPosReadyキーを削除 !!重要!!
6.再起動
これだけやん
456454
2018/06/07(木) 16:00:24.71ID:eJw3hmOm あ、あと導入後httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出るようになったんだが俺環?
457名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 16:14:14.75ID:EAui5UPR σ < トッホッホ
(V) XP機は3台あるけど
|| 心配のないのは1台だけ
他は、内蔵ボタン電池が逝かれているのと
USBポート、モニタ用フラットケーブルが断線して内蔵モニタが使えないものがある
これはHDDに問題があってクローンが作れない
一々コピーするのはI/O遅いので日が暮れ日が開ける
現行内蔵HDDの原版になったものもあるけど
かなりの健康不良で古い構成
それ以外にクローンは二つあったけど一つは事故死されます田、トッホホホ
もう一つは何箇所かセクターエラーがある
双方とも立ち上がるだろあけど
本体を装着してテストなど行いたいけど
ご老体の本体の現状変更すると、更に、劣化が酷くなる恐れがある
(V) XP機は3台あるけど
|| 心配のないのは1台だけ
他は、内蔵ボタン電池が逝かれているのと
USBポート、モニタ用フラットケーブルが断線して内蔵モニタが使えないものがある
これはHDDに問題があってクローンが作れない
一々コピーするのはI/O遅いので日が暮れ日が開ける
現行内蔵HDDの原版になったものもあるけど
かなりの健康不良で古い構成
それ以外にクローンは二つあったけど一つは事故死されます田、トッホホホ
もう一つは何箇所かセクターエラーがある
双方とも立ち上がるだろあけど
本体を装着してテストなど行いたいけど
ご老体の本体の現状変更すると、更に、劣化が酷くなる恐れがある
459454
2018/06/07(木) 16:25:09.53ID:eJw3hmOm スクリプトエラー出るのはTLS1.1/TLS1.2で接続してるときだね
Wikipediaで1.1/1.2のチェックはずして1.0で接続した場合プロパティを正常に表示できる
正常な場合は「接続」の項目に暗号化の種類が記載されるがエラー時は利用不可となる
おそらくこの部分の定義が入ってない所為なんだろう
Wikipediaで1.1/1.2のチェックはずして1.0で接続した場合プロパティを正常に表示できる
正常な場合は「接続」の項目に暗号化の種類が記載されるがエラー時は利用不可となる
おそらくこの部分の定義が入ってない所為なんだろう
460名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 16:32:00.10ID:MfLwYxui インストール以外に何か設定必要?
461名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 16:36:07.99ID:0Tyq9rm5 お昼頃にChrome(49.0.2623.112)が勝手にアップデートしたよ
462名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 16:43:20.41ID:EuEFmH5p >>460
2月配信のKB4019276のインストール
レジストリーの修正、OSVersionの項目を削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.1]
"OSVersion"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.2]
"OSVersion"=-
インターネットオプションのTLS1.1、TLS1.2にチェック
2月配信のKB4019276のインストール
レジストリーの修正、OSVersionの項目を削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.1]
"OSVersion"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.2]
"OSVersion"=-
インターネットオプションのTLS1.1、TLS1.2にチェック
464名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 16:53:07.83ID:MfLwYxui >>462
KB4019276のインストールは、終わりました
レジストリーの修正、OSVersionの項目を削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.1]
"OSVersion"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.2]
"OSVersion"=-
↑
これの具体的なやり方が分かりません・・・
KB4019276のインストールは、終わりました
レジストリーの修正、OSVersionの項目を削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.1]
"OSVersion"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.2]
"OSVersion"=-
↑
これの具体的なやり方が分かりません・・・
465名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 16:59:34.78ID:hDULvP5A おいおい
悪い事は言わんからそのレベルの質問するならやめとけ
間違った情報鵜呑みにして残念な結果になっても知らんぞ
悪い事は言わんからそのレベルの質問するならやめとけ
間違った情報鵜呑みにして残念な結果になっても知らんぞ
466名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 17:07:24.92ID:hDULvP5A 仮定の話だが、誰かが悪意を持ってウソの情報を教えたとして
ソレを実行して良いのか悪いのか自力で判別出来るのか?
レジストリエディタの使い方
regファイルのインポート、エクスポート
の最低限の知識くらいは、他人から教えて貰うのではなく「自力で」答えを探せ
ソレを実行して良いのか悪いのか自力で判別出来るのか?
レジストリエディタの使い方
regファイルのインポート、エクスポート
の最低限の知識くらいは、他人から教えて貰うのではなく「自力で」答えを探せ
467名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 17:36:26.96ID:EAui5UPR σ < ワロタ
(V) 人それぞれ色々なポジションがあるからな
|| 通り一遍の経歴でないのが人間と言うものだ
偏りもあれば遠回りもある
それでちょっとしたヒントで
努力を省略できることがあるのだろう
人間だれでもおバカの分野と言うのはごまんとある
(V) 人それぞれ色々なポジションがあるからな
|| 通り一遍の経歴でないのが人間と言うものだ
偏りもあれば遠回りもある
それでちょっとしたヒントで
努力を省略できることがあるのだろう
人間だれでもおバカの分野と言うのはごまんとある
468名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 17:46:43.11ID:xoc/wB9I469名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 18:08:13.01ID:VR3p/KYW /\___/\
/'''''' ''''''::\
|(●), 、(●)、.| XPは最高
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(へ), 、(へ)、.| ふふ、言ってみただけ♪
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
/'''''' ''''''::\
|(●), 、(●)、.| XPは最高
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(へ), 、(へ)、.| ふふ、言ってみただけ♪
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
470名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 18:15:13.84ID:xoc/wB9I471名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 18:29:13.06ID:EAui5UPR σ < マイクロソフトのOSでは言っても虚しい、トッホホホ
(V)
||
(V)
||
472名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 19:06:25.17ID:hKqjy44l 脳
2018/06/07(木) 19:23:39.40ID:6WA2A/4s
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
ロゴが沢誉れコーシーは接続可能
Wikipediaは接続付加
プロパティを表示するとスクリプトエラーになる。
お絵かきで>>420はどのように入力するのか教えててくれ!
リュウミンと筑紫明朝でやってくれ。
参考 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
ロゴが沢誉れコーシーは接続可能
Wikipediaは接続付加
プロパティを表示するとスクリプトエラーになる。
お絵かきで>>420はどのように入力するのか教えててくれ!
リュウミンと筑紫明朝でやってくれ。
参考 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
474名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 19:28:38.72ID:7fzRZB+9 死ね
475名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 20:00:24.09ID:KnUVcez9 >>442 >>473
モリサワフォントは持っていないのですみません
個人的に新ゴが好きなのですが 仕事で会社で使っていたMacなので
>>420 はブラウザで本文フォントがプロポーショナルの太い明朝体で
横書き入力を1文字ずつやっているので、カナや数字が行の中心に揃っていない
悪い見本です
縦書きをちゃんとやるなら、プロポーショナルではない書体を1文字ずつ
改行を入れながらか、テキストボックス枠を縦長にして入力します
でも、入力枠の最初の2文字分くらいは空白になるというか
2文字分下がってお絵描き画像になるんですよね
それに、12文字までしか一度に描画されなくて、13文字以降は消えてしまいます
Firefox ESR 52.8
WindowsXPの2018版を早よ出せ 奈良健康ランド
モリサワフォントは持っていないのですみません
個人的に新ゴが好きなのですが 仕事で会社で使っていたMacなので
>>420 はブラウザで本文フォントがプロポーショナルの太い明朝体で
横書き入力を1文字ずつやっているので、カナや数字が行の中心に揃っていない
悪い見本です
縦書きをちゃんとやるなら、プロポーショナルではない書体を1文字ずつ
改行を入れながらか、テキストボックス枠を縦長にして入力します
でも、入力枠の最初の2文字分くらいは空白になるというか
2文字分下がってお絵描き画像になるんですよね
それに、12文字までしか一度に描画されなくて、13文字以降は消えてしまいます
Firefox ESR 52.8
WindowsXPの2018版を早よ出せ 奈良健康ランド

476名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 20:07:10.50ID:KnUVcez9 ブラウザのメインフォントを メイリオ や 遊ゴシック にしてみました
そういえば、WindowsXPのOSフォントって、MS Pゴシックだったんですね
メイリオはVistaからでしたっけ
そういえば、WindowsXPのOSフォントって、MS Pゴシックだったんですね
メイリオはVistaからでしたっけ

477473
2018/06/07(木) 20:23:45.22ID:6WA2A/4s >>475
XP向けにメイリオを配布していた。現在は不明。
TLS1.2
参考 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
40 74852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
XP向けにメイリオを配布していた。現在は不明。
TLS1.2
参考 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
40 74852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
478名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 20:32:41.87ID:iIbGfx+v 死ねwwwww
479名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 20:34:37.17ID:hjRb8thm インテリ風味で偽装しつつ派遣スレではオラオラ気取り
辻褄合わんと言われて「テーノーはこれだから」ではぐらかし
役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
挙句に玉掛けから交通誘導員、最寄り駅や頻尿、嫌韓サイトへの徘徊
1コア1GBの低スぺPCまでバレまくる脇の甘いマヌケ
◆インテリ風味で偽装
http://warotateno.web.fc2.com/images1/20171130.png
◆派遣スレではオラオラ気取り
http://hissi.org/read.php/haken/20101028/WUs4OEIxQkcw.html
◆「テーノーはこれだから」ではぐらかし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518566764/592-593
◆役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
http://hissi.org/read.php/operatex/20160416/YklsTm1KOVY.html
◆挙句に玉掛け
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/612
◆交通誘導員
https://i.imgur.com/pQP7BM3.png
◆最寄り駅や頻尿
https://i.imgur.com/JC201JD.png
◆嫌韓サイトへの徘徊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518570299/368-370
http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html#z42
http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html#z44
◆1コア1GBの低スぺPC
http://warotateno.web.fc2.com/image/40200.png
σ < おいらですwww
(V)
|| http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html
辻褄合わんと言われて「テーノーはこれだから」ではぐらかし
役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
挙句に玉掛けから交通誘導員、最寄り駅や頻尿、嫌韓サイトへの徘徊
1コア1GBの低スぺPCまでバレまくる脇の甘いマヌケ
◆インテリ風味で偽装
http://warotateno.web.fc2.com/images1/20171130.png
◆派遣スレではオラオラ気取り
http://hissi.org/read.php/haken/20101028/WUs4OEIxQkcw.html
◆「テーノーはこれだから」ではぐらかし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518566764/592-593
◆役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
http://hissi.org/read.php/operatex/20160416/YklsTm1KOVY.html
◆挙句に玉掛け
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/612
◆交通誘導員
https://i.imgur.com/pQP7BM3.png
◆最寄り駅や頻尿
https://i.imgur.com/JC201JD.png
◆嫌韓サイトへの徘徊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518570299/368-370
http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html#z42
http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html#z44
◆1コア1GBの低スぺPC
http://warotateno.web.fc2.com/image/40200.png
σ < おいらですwww
(V)
|| http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html
480名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 20:49:41.82ID:SQL4uvZy 違いがわからん…
481名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 21:18:34.25ID:84mxCEmE ↓ここに Update for Windows Server 2008 (KB4019276) が3つほどあるけど中身全部同じなのか?
https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=kb4019276
https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=kb4019276
482名無し~3.EXE
2018/06/07(木) 22:53:31.21ID:jzPT+BiY うまく動かなかったりして修正したんじゃね?
483名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 00:51:13.04ID:jT4OoMjB Firefoxの52.8.0.ESRのアップデートができない。
再起動しても元に戻ってしまう。
もうこのままでいいか。
再起動しても元に戻ってしまう。
もうこのままでいいか。
484名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 01:02:48.85ID:Oc+Ewb8G ______________
| (^-^)ノ | < サイトから52.8.1をダウンロードして上書きインストール
|\⌒⌒⌒ \ 更新がすんなりいくと、そのまま、60.0.2になってしまう
\|⌒⌒⌒⌒| それだと、アドオンで問題が生じてしまう
 ̄ ̄ ̄ ̄
事前に準備してアドオンの入れ替え見込みが立ったところで
更新したがよいかも
準備のためには別にprotabl版などをインストールして
新たにアドオン環境を試してみる必要がありますな
| (^-^)ノ | < サイトから52.8.1をダウンロードして上書きインストール
|\⌒⌒⌒ \ 更新がすんなりいくと、そのまま、60.0.2になってしまう
\|⌒⌒⌒⌒| それだと、アドオンで問題が生じてしまう
 ̄ ̄ ̄ ̄
事前に準備してアドオンの入れ替え見込みが立ったところで
更新したがよいかも
準備のためには別にprotabl版などをインストールして
新たにアドオン環境を試してみる必要がありますな
2018/06/08(金) 11:21:20.80ID:fXE5Qzkx
いらすとや
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック

486名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 11:39:18.08ID:R4wwkv/I 何でハゲ禁よw
487名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 11:56:59.77ID:6rOUfvWm >>484
Maintenanceサービスをインストールしなければいいだけだろ。
俺はいつもインストーラーからアップデートしてるけど、Maintenanceサービスのチェックは毎回外している
だけどブラウザからアップデートすると現在入ってなくても入れられてしまうのかな。
Maintenanceサービスをインストールしなければいいだけだろ。
俺はいつもインストーラーからアップデートしてるけど、Maintenanceサービスのチェックは毎回外している
だけどブラウザからアップデートすると現在入ってなくても入れられてしまうのかな。
488名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 12:08:02.09ID:tPEvA8Oo >>487
Mozillaがやらかさない限りESR52→60になる事はないよ
Win2000でESR10の更新チェックをしても「アップデートはありません」と出るだけ(注。過去にやらかした事あり)
ESR60になれば「有効なWin32アプリケーションではありません」で動かないので
アドオンうんぬん以前の問題
Mozillaがやらかさない限りESR52→60になる事はないよ
Win2000でESR10の更新チェックをしても「アップデートはありません」と出るだけ(注。過去にやらかした事あり)
ESR60になれば「有効なWin32アプリケーションではありません」で動かないので
アドオンうんぬん以前の問題
489名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 12:22:37.36ID:jT4OoMjB >>484
レスをありがとう。
今、Firefoxを立ち上げたら、52.8.1のアップデートが
できていました。
昨夜は上書きができずにFirefoxが立ち上がらずにあせった。
プログラムの追加と削除で、Mozillaのメンテナンス・サービス欄を
開け、削除欄を押して元の状態に戻したらなんとか立ち上がった。
その後、再度、ブラウザーのヘルプ欄から更新ボタンを押したら、
上書きに失敗したので全部再インストールするとの表示。
そして、Windowsをシャットダウンして、今、再び立ち上げたら、
成功していました。
レスをありがとう。
今、Firefoxを立ち上げたら、52.8.1のアップデートが
できていました。
昨夜は上書きができずにFirefoxが立ち上がらずにあせった。
プログラムの追加と削除で、Mozillaのメンテナンス・サービス欄を
開け、削除欄を押して元の状態に戻したらなんとか立ち上がった。
その後、再度、ブラウザーのヘルプ欄から更新ボタンを押したら、
上書きに失敗したので全部再インストールするとの表示。
そして、Windowsをシャットダウンして、今、再び立ち上げたら、
成功していました。
490名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 15:21:23.65ID:SmL8UOK8 >>24のKB4019276絡みなんだけどEmbedded じゃ無いXPの場合はTLS1.2のはどうすればいいの?
491名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 15:28:03.88ID:8wqligZs ふぃれふぉxを使えばいいよ
493名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 15:40:45.33ID:9d4hfiQv ちなみにそれやっても
IEで形式上TLS1.2が有効に出来る
っていうだけであってネットブラウジングに常用できるようになる訳ではない
なおこのKBをインスコしても他のブラウザ使うときにはまったく無関係
IEで形式上TLS1.2が有効に出来る
っていうだけであってネットブラウジングに常用できるようになる訳ではない
なおこのKBをインスコしても他のブラウザ使うときにはまったく無関係
494名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 15:42:09.52ID:tPEvA8Oo495名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 17:46:14.77ID:hDdeX728 世界樹仕事は?
497名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 20:32:55.16ID:0exwPEau http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/splash.aspx?page=3&;cpuClass=x86&auenabled=false&ln=ja
これChromeから使えないのなんで?
これChromeから使えないのなんで?
2018/06/08(金) 21:05:37.99ID:fXE5Qzkx
http://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
501名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 21:07:10.27ID:b3KIWeA8 >>493
ほんとだ
TLS1.2じゃないと見れなかったとこが見れるかと思ったのに変わらんかった
SSLチェックするこのサイトとかいまだに見れなかった残念
https://www.ssllabs.com/ssltest/viewMyClient.html
ほんとだ
TLS1.2じゃないと見れなかったとこが見れるかと思ったのに変わらんかった
SSLチェックするこのサイトとかいまだに見れなかった残念
https://www.ssllabs.com/ssltest/viewMyClient.html
502名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 21:07:14.74ID:0exwPEau503名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 21:58:50.14ID:qHQjvb0f504名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 22:41:39.10ID:rrn1SGls TLS1.3に移行がすでに始まってるから
1.2なんて今更
MSが1.3対応してくるのは来年以降だから、XPには1.3対応パッチは出なくて無事脂肪だな
1.2なんて今更
MSが1.3対応してくるのは来年以降だから、XPには1.3対応パッチは出なくて無事脂肪だな
505名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 22:51:43.16ID:5tWiTuJ1 わろた1.3なんて今日初めて知ったぞw なんか躍起になりすぎじゃねえの。。
506名無し~3.EXE
2018/06/08(金) 22:54:19.89ID:tPEvA8Oo >>501
MSストアでクレジットカード情報を扱ってる関係と
証明書の更新のタイミングとかで
近い将来WU鯖がTLS1.0のサポートを切る可能性が無いとは言えないから
今回の更新は入れておいて損はないと思う
MSストアでクレジットカード情報を扱ってる関係と
証明書の更新のタイミングとかで
近い将来WU鯖がTLS1.0のサポートを切る可能性が無いとは言えないから
今回の更新は入れておいて損はないと思う
507名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 00:15:12.79ID:NTY9PEAG >Mozillaでは6月にDeveloper EditionのFirefox 49にTLS 1.3のサポートを追加しており、
安定版もFirefox 49以降でTLS 1.3をサポートしている。ただし、デフォルトでは
無効になっているため、使用するには「about:config」画面で
「security.tls.version.max」の値を「4」に変更する必要がある。
ttps://security.srad.jp/story/16/10/22/2318250/
これ今からやっといた方がいいのかな。
安定版もFirefox 49以降でTLS 1.3をサポートしている。ただし、デフォルトでは
無効になっているため、使用するには「about:config」画面で
「security.tls.version.max」の値を「4」に変更する必要がある。
ttps://security.srad.jp/story/16/10/22/2318250/
これ今からやっといた方がいいのかな。
508名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 00:18:48.04ID:NTY9PEAG Chromeがページ読み込みできない。
アップデートしていないからかと思っていたが、検索してみたら、よそのパソコンでも
同じ問題が生じているみたい。
キャッシュを削除したり、いろいろやってみたけど駄目だったので、
立ち上げのときに検索エンジンを読み込むように設定したら、
少なくともそのページだけは読み込めた。
なのでそこからリンクをたどるようにした。
どうせメインで使っていないからこれでいい。
アップデートしていないからかと思っていたが、検索してみたら、よそのパソコンでも
同じ問題が生じているみたい。
キャッシュを削除したり、いろいろやってみたけど駄目だったので、
立ち上げのときに検索エンジンを読み込むように設定したら、
少なくともそのページだけは読み込めた。
なのでそこからリンクをたどるようにした。
どうせメインで使っていないからこれでいい。
510名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 01:40:28.11ID:0VQ2e0IB >>455のPosReadyキーの削除って
↓のレジストリ削除すりゃ良いんでしたっけ?
>[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]
>"Installed"=dword:00000001
↓のレジストリ削除すりゃ良いんでしたっけ?
>[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]
>"Installed"=dword:00000001
511世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/09(土) 01:47:47.89ID:DzjjAkky 脳
512名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 01:52:10.86ID:6vVuFykY 糞ハゲwww
513名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 01:56:58.53ID:kOo5GgpT >>505
パソコンが売れないからと、
ムキになって交換させようとしている臭がぷんぷんする。
TLS1.0の件も、IE6を使わせないようにするためのアイデアだったりして。
売りたいならオナニーUIを止めれば少しは売れると思うの…。
パソコンが売れないからと、
ムキになって交換させようとしている臭がぷんぷんする。
TLS1.0の件も、IE6を使わせないようにするためのアイデアだったりして。
売りたいならオナニーUIを止めれば少しは売れると思うの…。
514名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 04:16:27.13ID:t4SA0oC9 >>501
こっちで見たら確かに1.2有効になってた
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.htmlでチェックしても対策済みって出るけどこれ今後どうなるのか疑問
>>509
やっぱ30から非対応になったよね。ついに終わったか…
こっちで見たら確かに1.2有効になってた
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.htmlでチェックしても対策済みって出るけどこれ今後どうなるのか疑問
>>509
やっぱ30から非対応になったよね。ついに終わったか…
515名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 04:31:13.67ID:t4SA0oC9 1.2オフにしてスタバを見たら表示されなかったから、それが>>496に関係してんのかな
KB4019276を入れたときはまったく意味なかったから入れる意味がなかったと思ったけど今回のは多少は見れるサイトが増えてる
KB4019276を入れたときはまったく意味なかったから入れる意味がなかったと思ったけど今回のは多少は見れるサイトが増えてる
516名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 07:43:00.34ID:l0AxpYa4 >>514
SSE2のPCにはAdobe Flash Player 30.0.0.113を入れてはいけないということなの?
SSE2のPCにはAdobe Flash Player 30.0.0.113を入れてはいけないということなの?
517名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 08:01:02.24ID:vmOzfmAD SSE2非対応PCにはインストールできないってことじゃないの?
518名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 08:05:46.33ID:O3o4kMxq 意味は分かるけど正しくは要SSE2になっただよね。
519名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 08:20:03.04ID:PgGY53jD インストールはできるかもしれないけど動かないってことだろ
下手すると、ブラウザ巻き込んで落ちるとかありそう
前のバージョンは、穴が攻撃されてるから使えないし
下手すると、ブラウザ巻き込んで落ちるとかありそう
前のバージョンは、穴が攻撃されてるから使えないし
520名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 08:23:20.18ID:Pqr6mrzk このタイミングで変わるっておかしいよね?
521名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 08:45:56.72ID:/ynMeo1F >>520
XPのシェアがまた微増しちゃったから、MSも開発者のオナニー集大成の10に移行させたくて必死に根回しとかやってんだろ
XPのシェアがまた微増しちゃったから、MSも開発者のオナニー集大成の10に移行させたくて必死に根回しとかやってんだろ
522名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 09:06:40.57ID:xRwtSiBl UIをXP以前に戻せばめちゃくちゃ売れそうなんだがなw
523名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 09:21:00.37ID:a3CBUFaC UIだけの問題じゃないだろ。
大型更新で仕様変更突っ込んでは方々で不具合起こしてるものメインに出来るわけない。
毎回設定を壊す(リセット)とか、強制更新とか使う気にもならない。
大型更新で仕様変更突っ込んでは方々で不具合起こしてるものメインに出来るわけない。
毎回設定を壊す(リセット)とか、強制更新とか使う気にもならない。
524名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 09:27:28.92ID:l0AxpYa4 とりあえず入れてみた。普通に使えてるみたい。
やっぱりSSE2非対応じゃなく要SSE2なんじゃないの?
やっぱりSSE2非対応じゃなく要SSE2なんじゃないの?
525名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 09:40:05.68ID:a3CBUFaC (PCが)SSE2非対応 ということかと
2018/06/09(土) 10:13:42.24ID:Xj9Ngcij
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
https://www.howsmyssl.com/
Insecure Cipher Suites
Bad Your client supports cipher suites that are known to be insecure:
•TLS_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA: This cipher suite uses 3DES which is
vulnerable to the Sweet32 attack but was not configured as a fallback
in the ciphersuite order.
•TLS_RSA_WITH_RC4_128_SHA: This cipher suite uses RC4 which has insecure
biases in its output.
Given Cipher Suites The cipher suites your client said it supports,
in the order it sent them, are:
•TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA256 •TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256
•TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA •TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA
•TLS_RSA_WITH_RC4_128_SHA •TLS_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA
•TLS_DHE_DSS_WITH_AES_256_CBC_SHA256 •TLS_DHE_DSS_WITH_AES_128_CBC_SHA256
•TLS_DHE_DSS_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA •TLS_EMPTY_RENEGOTIATION_INFO_SCSV
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可 https://www.ssllabs.com/も孵化
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://www.howsmyssl.com/
Insecure Cipher Suites
Bad Your client supports cipher suites that are known to be insecure:
•TLS_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA: This cipher suite uses 3DES which is
vulnerable to the Sweet32 attack but was not configured as a fallback
in the ciphersuite order.
•TLS_RSA_WITH_RC4_128_SHA: This cipher suite uses RC4 which has insecure
biases in its output.
Given Cipher Suites The cipher suites your client said it supports,
in the order it sent them, are:
•TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA256 •TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256
•TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA •TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA
•TLS_RSA_WITH_RC4_128_SHA •TLS_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA
•TLS_DHE_DSS_WITH_AES_256_CBC_SHA256 •TLS_DHE_DSS_WITH_AES_128_CBC_SHA256
•TLS_DHE_DSS_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA •TLS_EMPTY_RENEGOTIATION_INFO_SCSV
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可 https://www.ssllabs.com/も孵化
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック

Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
528名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 10:27:01.15ID:9JbU68rP 死ね
529名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 14:04:25.67ID:A+gaQt4N >Cannot communicate securely with peer: no common encryption algorithm(s).
>(エラーコード: ssl_error_no_cypher_overlap)
って警告表示が出て見れないサイト(https://sbgc.starbucks.co.jp/とか)がたまにあるから
※How's My SSL?
https://www.howsmyssl.com/
↑上記のサイトでSSLチェックすると「Insecure Cipher Suites」の項目だけ「Bad」になるのは
使用してるブラウザのバージョンが古いってことでしょうか?PaleMoonのAtom/WinXP用使用していますが。
>(エラーコード: ssl_error_no_cypher_overlap)
って警告表示が出て見れないサイト(https://sbgc.starbucks.co.jp/とか)がたまにあるから
※How's My SSL?
https://www.howsmyssl.com/
↑上記のサイトでSSLチェックすると「Insecure Cipher Suites」の項目だけ「Bad」になるのは
使用してるブラウザのバージョンが古いってことでしょうか?PaleMoonのAtom/WinXP用使用していますが。
530名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 14:09:27.57ID:ORdvP/lQ どんなブラウザでもTLS1.2以降に対応させられるローカルプロキシとかないの?
531名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 14:14:41.49ID:H52NFmcr なんか新しい更新きたのん?
探しても無線がおかしくなるやつしか無いけど。
探しても無線がおかしくなるやつしか無いけど。
532名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 14:34:18.93ID:O3o4kMxq534名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 15:57:34.08ID:i6raPkao Adobe AIR 30.0.0.107 にupdate出来ないのだけれどFlashはインストールはとりあえず出来た
Flashを29.0.0.171に戻したいのだけれどどうすればいいのでしょうか?
Flashを29.0.0.171に戻したいのだけれどどうすればいいのでしょうか?
535名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 15:59:14.66ID:Uyqn3+kZ インストール出来たのなら使えるんじゃないの?
536名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 17:30:52.63ID:dpANm6FV もうXPでネット繋ぐとか逆に迷惑だろ
マイクロソフトは排除しろw
マイクロソフトは排除しろw
538名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 17:44:06.95ID:6thkK95t ハタラケセカイジュ
539名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 17:49:08.27ID:H52NFmcr541名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 18:19:54.94ID:ywRrC0LJ >>540
それはオーストラリアのメルボルンの病院だろ、ファイル共有とかも切ってない状況で使ってて、
OS以前の問題だった。
>>534
ここにあるかも?
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
それはオーストラリアのメルボルンの病院だろ、ファイル共有とかも切ってない状況で使ってて、
OS以前の問題だった。
>>534
ここにあるかも?
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
542名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 22:14:10.52ID:A+gaQt4N543名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 23:11:50.82ID:Faojd+nj545名無し~3.EXE
2018/06/09(土) 23:37:10.45ID:/ah4mEw7 XPサポ切れ以前の方がトラブルが多かった。
サポが切れてからはウイルス系のトラブルとか全くない。
サポが切れてからはウイルス系のトラブルとか全くない。
546名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 02:16:38.01ID:DEk1VA3s >>543-544
XP SP3使用です。SSL3は無効化されており、
Insecure Cipher Suites の項目だけがBad(Bad Your client supports cipher suites that are known to be insecure:)となります。
※SSL Client Test
https://www.ssllabs.com/ssltest/viewMyClient.html
↑上記のサイトでチェックするとLogjam Vulnerability の項目が
Your user agent is vulnerable. Upgrade as soon as possible.(ユーザーエージェントが脆弱なので早くアップグレートしろ)と表示されます。
Cipher Suites(暗号スイート)見てみると、
>TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA (0xc008) WEAK
>TLS_ECDHE_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA (0xc012) WEAK
>TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_RC4_128_SHA (0xc007) INSECURE
>TLS_ECDHE_RSA_WITH_RC4_128_SHA (0xc011) INSECURE
とか表記されています。ブラウザが古いってだけの話?
この辺りのこと詳しい方が居ましたら御教え願います。
XP SP3使用です。SSL3は無効化されており、
Insecure Cipher Suites の項目だけがBad(Bad Your client supports cipher suites that are known to be insecure:)となります。
※SSL Client Test
https://www.ssllabs.com/ssltest/viewMyClient.html
↑上記のサイトでチェックするとLogjam Vulnerability の項目が
Your user agent is vulnerable. Upgrade as soon as possible.(ユーザーエージェントが脆弱なので早くアップグレートしろ)と表示されます。
Cipher Suites(暗号スイート)見てみると、
>TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA (0xc008) WEAK
>TLS_ECDHE_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA (0xc012) WEAK
>TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_RC4_128_SHA (0xc007) INSECURE
>TLS_ECDHE_RSA_WITH_RC4_128_SHA (0xc011) INSECURE
とか表記されています。ブラウザが古いってだけの話?
この辺りのこと詳しい方が居ましたら御教え願います。
547名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 02:41:35.20ID:Y88qP9/J >>546
Palemoon26.5なら3DESもRC4もデフォで無効のはずですが
・3DES
security.ssl3.ecdh_ecdsa_des_ede3_sha (真理値) false
security.ssl3.ecdhe_rsa_des_ede3_sha (真理値) false
security.ssl3.rsa_des_ede3_sha (真理値) false
・RC4
security.ssl3.rsa_rc4_128_sha (真理値) false
security.ssl3.rsa_rc4_128_md5 (真理値) false
ちなみにこれらをtrue(有効)にしても家の環境ではエラーにはなりません
Palemoon26.5なら3DESもRC4もデフォで無効のはずですが
・3DES
security.ssl3.ecdh_ecdsa_des_ede3_sha (真理値) false
security.ssl3.ecdhe_rsa_des_ede3_sha (真理値) false
security.ssl3.rsa_des_ede3_sha (真理値) false
・RC4
security.ssl3.rsa_rc4_128_sha (真理値) false
security.ssl3.rsa_rc4_128_md5 (真理値) false
ちなみにこれらをtrue(有効)にしても家の環境ではエラーにはなりません
548名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 03:02:47.07ID:DEk1VA3s >>547
うーん…、よく解らんけど古いブラウザの状態になってるって事?
昔、Firefixの24,8ESRを使用しててPaleMoonにまるごと移行して色々弄くり回したけど、それが原因?
時間が出来たらブラウザをインストールし直そうと思います。色々とありがとうございました。
うーん…、よく解らんけど古いブラウザの状態になってるって事?
昔、Firefixの24,8ESRを使用しててPaleMoonにまるごと移行して色々弄くり回したけど、それが原因?
時間が出来たらブラウザをインストールし直そうと思います。色々とありがとうございました。
549名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 08:37:25.33ID:Y88qP9/J2018/06/10(日) 13:16:04.26ID:SdO8F310
KB968730
KB2541763
KB2661254
kb3011780
いつも仕事行く前猫をもみくちゃにしてから出ていくんだけど、今日出勤時間がちょい
早かったのでもみくちゃせずに仕事行ったらオカンからドアの前でずっと待ってるって
ライン来て昼休憩中に爆泣してしまった。
朝、登校班の横を通り過ぎる大学生のバックパックのファスナーが全開しているのを見
た息子、注意喚起するべく背後に走り寄ってかけた言葉が 「背中ががら空きやでー!!」
辻斬りか。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
https://www.howsmyssl.com/
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
KB2541763
KB2661254
kb3011780
いつも仕事行く前猫をもみくちゃにしてから出ていくんだけど、今日出勤時間がちょい
早かったのでもみくちゃせずに仕事行ったらオカンからドアの前でずっと待ってるって
ライン来て昼休憩中に爆泣してしまった。
朝、登校班の横を通り過ぎる大学生のバックパックのファスナーが全開しているのを見
た息子、注意喚起するべく背後に走り寄ってかけた言葉が 「背中ががら空きやでー!!」
辻斬りか。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
https://www.howsmyssl.com/
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック

551名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 13:16:55.97ID:Mnk20dIL 死ね
552世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/10(日) 13:28:30.56ID:7aTgS79T 脳
553名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 13:31:20.18ID:fKZhkvMT ハゲは黙れ
554a
2018/06/10(日) 13:35:54.36ID:z7xjUol0555名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 19:00:48.58ID:jZQHwctN 世界樹働こうか
2018/06/10(日) 19:32:21.87ID:SdO8F310
KB4019276
ファイル名 バージョン 場所
lsasrv.dll 5.1.2600.7346 system32
schannel.dll 5.1.2600.7346 system32
secur32.dll 5.1.2600.7346 system32
ksecdd.sys 5.1.2600.7346 system32\drivers
dssenh.dll 5.1.2600.7345 system32
rsaenh.dll 5.1.2600.7345 system32
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。
ファイル名 バージョン 場所
lsasrv.dll 5.1.2600.7346 system32
schannel.dll 5.1.2600.7346 system32
secur32.dll 5.1.2600.7346 system32
ksecdd.sys 5.1.2600.7346 system32\drivers
dssenh.dll 5.1.2600.7345 system32
rsaenh.dll 5.1.2600.7345 system32
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。

557名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 19:44:09.99ID:fKZhkvMT 消えろハゲ
558名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 22:49:17.24ID:Qul9tS2i >WindowsXPを使い続けるよ
理由は?
〇特に理由はない。
〇ハードがXPで限界(PCを捨て難い)
〇XP以降のvista,7,8,10が嫌い。
〇アプリがXPでないと動作しない。
理由は?
〇特に理由はない。
〇ハードがXPで限界(PCを捨て難い)
〇XP以降のvista,7,8,10が嫌い。
〇アプリがXPでないと動作しない。
559名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 23:04:11.23ID:NvKn+1P/ XPはまともにブィブィ使える最後のwin32のOSであることに間違いない。そのあとのバージョンは
エアロだのキャッシュのSuperfetchだのセキュリティだのでメモリー使用量が大体二倍になった。
32bitの限界である3.2-3.5GBにすぐぶち当たり、シングルタスクのOSみたいにしないと使えたもん
じゃない。レジストリーでSuperfectchを停止しててもそう。
エアロだのキャッシュのSuperfetchだのセキュリティだのでメモリー使用量が大体二倍になった。
32bitの限界である3.2-3.5GBにすぐぶち当たり、シングルタスクのOSみたいにしないと使えたもん
じゃない。レジストリーでSuperfectchを停止しててもそう。
560名無し~3.EXE
2018/06/10(日) 23:28:30.26ID:mg9QGCNI まあ7以降は64bitじゃないとな
vista?そんなの知らん
vista?そんなの知らん
561名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 00:09:21.84ID:vbw+oyU4 >>558
横でいいですか?
XPだけ特別です。
仮想環境ベースで言ってます。
XPは2000ベースで作ってますが立ち位置が
16bitOSのWindows9xの引越し先の受け皿。
DOSも含めてだがその前のはUSBが対応してない。
XPはUSB2.0対応でレガシー仮想を動かした時に実ハードはUSBを逃がせる効果がある。
つまり仮想環境が最新の実機に化けます。
FDDレベルだと2DD対応してるのもXPなんです。
Windows7はXPの受け皿です。
メリットは64bit化した程度です。
現時点んメイン環境はWindows7でしょう。
Windows10の本質は終わっているタブ機能だろうと
この流れが正しいとするなら
Windowsのアプリよりゴチャゴチャしてない筈なので
安定的にで効率的に動くことを想定して作っている(筈)
Windowsを終わらせてそちらするのが目的
つまりWindows10はWindows終わらせるためのOS
2020年以降のOSはchromebookのようなストアアプリメインで
キーボードとマウスがついたタブレットにしようと
マイクロソフトは思って動いているだろうと
つづく
横でいいですか?
XPだけ特別です。
仮想環境ベースで言ってます。
XPは2000ベースで作ってますが立ち位置が
16bitOSのWindows9xの引越し先の受け皿。
DOSも含めてだがその前のはUSBが対応してない。
XPはUSB2.0対応でレガシー仮想を動かした時に実ハードはUSBを逃がせる効果がある。
つまり仮想環境が最新の実機に化けます。
FDDレベルだと2DD対応してるのもXPなんです。
Windows7はXPの受け皿です。
メリットは64bit化した程度です。
現時点んメイン環境はWindows7でしょう。
Windows10の本質は終わっているタブ機能だろうと
この流れが正しいとするなら
Windowsのアプリよりゴチャゴチャしてない筈なので
安定的にで効率的に動くことを想定して作っている(筈)
Windowsを終わらせてそちらするのが目的
つまりWindows10はWindows終わらせるためのOS
2020年以降のOSはchromebookのようなストアアプリメインで
キーボードとマウスがついたタブレットにしようと
マイクロソフトは思って動いているだろうと
つづく
562名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 00:09:34.44ID:4maOaH/Q 7はVista1.1だろ
563名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 00:09:42.99ID:vbw+oyU4 これを踏まえて保存目的考えると
XPの仮想環境は残ります。
Windowsのメインはここです。
次は64bit環境をどこに焦点を合わせるかです。
Windows7、中間のWindows8.1がメインです。
Windows10ではありません。
もしあるとするなら2020年以降の改変しないことがわかった時点になると思います。
これが保存目的として考えた選択となります。
XPの仮想環境は残ります。
Windowsのメインはここです。
次は64bit環境をどこに焦点を合わせるかです。
Windows7、中間のWindows8.1がメインです。
Windows10ではありません。
もしあるとするなら2020年以降の改変しないことがわかった時点になると思います。
これが保存目的として考えた選択となります。
564名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 00:39:40.82ID:g4rpnmj2 XP-64bitは出来が悪くて使いものにならないから当面XP-32bit, 8.1-64bit, Linux-64bitの3極体制でやっていく
VMware環境もあるから全部仮想環境でなんとかならないかと試してみたがやっぱりハード認識あたりで実機じゃないと無理だった
VMware環境もあるから全部仮想環境でなんとかならないかと試してみたがやっぱりハード認識あたりで実機じゃないと無理だった
565名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 01:17:03.84ID:RTETzlXg XPマシンが老朽化のため壊れて
10に買い替えて一か月
まぁとにかく使いにくいんだな
アプリを自作するので、普通の人よりエクスプローラを使うと思うが
発狂しそうな仕様になったな
なぜ改悪するのか、そう変えるに至った経緯を説明するべきだ
OSは単なる作業の場を提供するものだから理由なくUIを変えちゃだめだろ
いかし中のバージョンは、7がWindows6.1で10がWindows6.2なのな
つまり、7から10までコアは変わらず、外ヅラだけ変えて別製品として売ってたわけだ
それでいて更新プログラムが1GBを超えるとかマイクロソフトの低能ユダヤ人死ねーーーーーーー!!
10に買い替えて一か月
まぁとにかく使いにくいんだな
アプリを自作するので、普通の人よりエクスプローラを使うと思うが
発狂しそうな仕様になったな
なぜ改悪するのか、そう変えるに至った経緯を説明するべきだ
OSは単なる作業の場を提供するものだから理由なくUIを変えちゃだめだろ
いかし中のバージョンは、7がWindows6.1で10がWindows6.2なのな
つまり、7から10までコアは変わらず、外ヅラだけ変えて別製品として売ってたわけだ
それでいて更新プログラムが1GBを超えるとかマイクロソフトの低能ユダヤ人死ねーーーーーーー!!
568名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 02:45:37.37ID:No/GPilw XPに慣れてると10のUIは色々とお節介なのは分かるよな
そんな機能いらんから って思う事がよくある
って事でメイン機は間を取って8.1を使ってるw
そんな機能いらんから って思う事がよくある
って事でメイン機は間を取って8.1を使ってるw
569名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 05:58:32.55ID:1405zfI5 スマホタブや音声操作とかを意識しすぎての事なんだろうかね>UI改悪。
UIやファイラなんかは外部ソフトでいろいろ改造や代替も利くんだろうけど
まぁ、オレはたとえ10のUIが究極理想的な神UIだったとしても
停止できないスパイ機能てんこ盛りという時点で使う気失せるけどな
UIやファイラなんかは外部ソフトでいろいろ改造や代替も利くんだろうけど
まぁ、オレはたとえ10のUIが究極理想的な神UIだったとしても
停止できないスパイ機能てんこ盛りという時点で使う気失せるけどな
570名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 08:51:40.20ID:vbw+oyU4 σ < ふむ
(V) オブジェクト指向で構築されているのだろう
|| 継承されたオブジェクトが
継承元を終わらせることなんて可能なの
根っこがあるから枝葉なんでは
葉っばだけが木であるはずはないよね
へんな葉っぱをつけて新しがってもねぇwww
(V) オブジェクト指向で構築されているのだろう
|| 継承されたオブジェクトが
継承元を終わらせることなんて可能なの
根っこがあるから枝葉なんでは
葉っばだけが木であるはずはないよね
へんな葉っぱをつけて新しがってもねぇwww
571名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 09:56:18.69ID:J1qYUyZP572名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 10:00:04.82ID:Z1C4Cz5B >横でいいですか?
じゃなくそこは
>ワロタ、テーノーだろw
じゃなくそこは
>ワロタ、テーノーだろw
573名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 10:13:56.60ID:vbw+oyU4 σ < ワロタ
(V) おいらは今日はまだ一回しか書き込んでいないのだが
|| IDが混同されとる、わわわわわ
それに対して
>>AAを外し、口調も変えて書き込んだのにレスがなく
>>痺れを切らせて元に戻るせっかちレス古事記なバカ
ワロタテーノー
(V) おいらは今日はまだ一回しか書き込んでいないのだが
|| IDが混同されとる、わわわわわ
それに対して
>>AAを外し、口調も変えて書き込んだのにレスがなく
>>痺れを切らせて元に戻るせっかちレス古事記なバカ
ワロタテーノー
574名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 10:20:53.91ID:Xo7waGrj575名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 10:58:13.54ID:vbw+oyU4 σ < ホホホホッホホホホ
〈V〉 XP機も常時通電
〈〉 サスペンドで待機してますからなあ
~~ あれこれやると老骨が根を上げるから温存のしてる訳だけど
Fnキーを押して起こせます
キーボード、クリップボード共有の環境即立ち上がります
〈V〉 XP機も常時通電
〈〉 サスペンドで待機してますからなあ
~~ あれこれやると老骨が根を上げるから温存のしてる訳だけど
Fnキーを押して起こせます
キーボード、クリップボード共有の環境即立ち上がります
576名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 11:43:14.02ID:0vGJCu6R SSE2非対応PCのためエラーが出てAdobe Flash Player 30.0.0.113が入りませんでした。
最新が入らないのでFlash Playerをアンインストールしたいのですが最新のアンインストラーもエラーで起動しませんでした。
旧バージョンのアンインストラーってあるのでしょうか?
現在インストールされてるFlash Player バージョンは29.0.0.171です。
削除方法をおしえてください。
最新が入らないのでFlash Playerをアンインストールしたいのですが最新のアンインストラーもエラーで起動しませんでした。
旧バージョンのアンインストラーってあるのでしょうか?
現在インストールされてるFlash Player バージョンは29.0.0.171です。
削除方法をおしえてください。
577名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 11:50:52.59ID:y3F5jZuD579名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 11:57:01.09ID:24J4JS6B >>576
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/installers/archive/fp_29.0.0.171_archive.zip
(約440MB)を落としてその中のuninstall_flashplayer29_0r0_171_win.exeを実行(未確認ww)
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/installers/archive/fp_29.0.0.171_archive.zip
(約440MB)を落としてその中のuninstall_flashplayer29_0r0_171_win.exeを実行(未確認ww)
580名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 12:41:05.05ID:WLcgKlpm このスレは釣り
2018/06/11(月) 13:56:08.58ID:5a7jfW8R
ハゲは法律で禁止されています。
KB4019276を適用せよ
夫から「いいものを抱えています」と連絡が来たのでケーキか何かかと思いニコニコしながら
待ってたら、見たこともないような笑顔でドローンを抱えて帰ってきたので、わりと大きめの
舌打ちが出た
駅で知らない男性に声をかけられた。話を聞くと、少し先を歩いている女性のスカートのファ
スナーが開いてるのに気づいたけど、男の自分が言うのも憚られるので教えてあげてくれない
か、という内容だった。放置する選択肢もあったのに優しくて賢い人だな、と。その女性には
私からそっと伝えておいた。
友達が紫色の口紅を買ったので「フリーザ以外に需要なさそうな口紅よく買ったね」と言った
ら「はじめてですよ…わたしをここまでコケにしたお馬鹿さんは…」と言われて、俺たちはこ
れから先もこのノリのまま生きていけたらそれでもういいなと思った。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可 https://www.howsmyssl.com/は狩埜
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。
KB4019276を適用せよ
夫から「いいものを抱えています」と連絡が来たのでケーキか何かかと思いニコニコしながら
待ってたら、見たこともないような笑顔でドローンを抱えて帰ってきたので、わりと大きめの
舌打ちが出た
駅で知らない男性に声をかけられた。話を聞くと、少し先を歩いている女性のスカートのファ
スナーが開いてるのに気づいたけど、男の自分が言うのも憚られるので教えてあげてくれない
か、という内容だった。放置する選択肢もあったのに優しくて賢い人だな、と。その女性には
私からそっと伝えておいた。
友達が紫色の口紅を買ったので「フリーザ以外に需要なさそうな口紅よく買ったね」と言った
ら「はじめてですよ…わたしをここまでコケにしたお馬鹿さんは…」と言われて、俺たちはこ
れから先もこのノリのまま生きていけたらそれでもういいなと思った。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可 https://www.howsmyssl.com/は狩埜
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。

582名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 14:02:49.93ID:qLJ7TQhr ハゲ死ね
583世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/11(月) 14:21:57.85ID:suuPLB9F 脳
584名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 14:24:35.38ID:yi67o6wy 死ね
585名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 16:40:58.16ID:qsXVL4ay 7はvistaに毛が生えたもんだろと思ってたらこのざまよ。
使ってないけどdism有無とPSのバージョンは差がついたな
使ってないけどdism有無とPSのバージョンは差がついたな
586名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 17:01:00.71ID:4maOaH/Q >>585
7の実質はそうだが、改良が結構されているうえ、VistaにないAPIが結構仕込んであって
既存のAPIと名前だけが違うのか実質の違いがあるのか知らないが、これらAPIを使うことで
Vistaを殺せるらしい。
7の実質はそうだが、改良が結構されているうえ、VistaにないAPIが結構仕込んであって
既存のAPIと名前だけが違うのか実質の違いがあるのか知らないが、これらAPIを使うことで
Vistaを殺せるらしい。
587名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 18:42:44.14ID:LpYIwO6x 7開発過程でアルファ版にすら到達してないレベルの叩き台を
Vistaとかいう尤もらしい冠で偽装して正式版として先行リリースした撒き餌
Vistaとかいう尤もらしい冠で偽装して正式版として先行リリースした撒き餌
588名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 18:47:02.79ID:+Xm6CMKa 世界樹キモ
589名無し~3.EXE
2018/06/11(月) 20:20:04.70ID:vbw+oyU4 σ < 社会の中でのOSの果たすべき役割への洞察
(V) それが要請するだろう社会的責任の取り方が
|| テーノーモンスターレベル、トッホホホ
(V) それが要請するだろう社会的責任の取り方が
|| テーノーモンスターレベル、トッホホホ
590名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 01:55:44.93ID:BMcb0nAL Vista世代にPC買ったけどOSはXPしたのは今で思うと正解だったな~と
今は退役して眠ってるそろそろ一旦起こしてやんねえと
今は退役して眠ってるそろそろ一旦起こしてやんねえと
591名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 03:08:12.99ID:+sl/3DRe KompoZer(コンポーザー)は
WYSIWYG(ウィジウィグ)でウェブページが作成できるウェブオーサリングソフト。
商用ではDreamweaverが有名で、これら有料ソフトと比較するとさすがに機能的には見劣りする部分もあるものの、ウェブページの作成という基本的な部分については遜色がない。
KompoZerはすでに開発が中止となっているMozilla ComposerをベースにしたNvuというウェブオーサリングソフトの後継にあたる。
Mozilla Composerは2006年に開発終了となったインターネット統合ソフトMozilla Suitに含まれており、現在はMozill Suitのである後継インターネット統合ソフトSeaMonkeyの中にComposerが含まれている。
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/Kompozer.html
インストールに際しての制限に関する記述はなく、
WindowsXPでもWindows7(64bit)でも動作する。
Netscapeに付属していたHTMLプレビュー見ながら編集できたソフトの後継=Komposerのアップデートが止まっていたのか
WYSIWYG(ウィジウィグ)でウェブページが作成できるウェブオーサリングソフト。
商用ではDreamweaverが有名で、これら有料ソフトと比較するとさすがに機能的には見劣りする部分もあるものの、ウェブページの作成という基本的な部分については遜色がない。
KompoZerはすでに開発が中止となっているMozilla ComposerをベースにしたNvuというウェブオーサリングソフトの後継にあたる。
Mozilla Composerは2006年に開発終了となったインターネット統合ソフトMozilla Suitに含まれており、現在はMozill Suitのである後継インターネット統合ソフトSeaMonkeyの中にComposerが含まれている。
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/Kompozer.html
インストールに際しての制限に関する記述はなく、
WindowsXPでもWindows7(64bit)でも動作する。
Netscapeに付属していたHTMLプレビュー見ながら編集できたソフトの後継=Komposerのアップデートが止まっていたのか
592名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 09:41:48.90ID:4uVdMXbB 今から、ちょい諸事情で、XPインストして一瞬だけ使いたくなったんだけど、
過去ログに、手順テンプレとかある??
このスレ一通り読んでみたけど、
かなり知識ないと無理そうだな^^;
過去ログに、手順テンプレとかある??
このスレ一通り読んでみたけど、
かなり知識ないと無理そうだな^^;
593名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 10:02:57.00ID:OGSybeCd どのくらい一瞬なのかわからんけどアップデートやら必要な用途なの?
仮想でいいならそっちに入れて困ったとき調べればそんなに手間はかからんと思う
1,2か月前に入れなおしたけど認証は電話でやる羽目になったけどなw
それも短期なら必要ないだろうし
仮想でいいならそっちに入れて困ったとき調べればそんなに手間はかからんと思う
1,2か月前に入れなおしたけど認証は電話でやる羽目になったけどなw
それも短期なら必要ないだろうし
594名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 10:38:35.88ID:tJduE0lQ PC本体にXPドライバが一通りあるなら手順くらいググればいいやろ。
メーカーPC(DELL/HP/lenovo)の場合は、そのメーカーOEMのディスク使えば
認証不要だったり、SATAドライバが要らなかったり(HPのみ?)する。
なお LIFEBOOK P771/C には XP Pro リカバリーディスクが存在する。
メーカーPC(DELL/HP/lenovo)の場合は、そのメーカーOEMのディスク使えば
認証不要だったり、SATAドライバが要らなかったり(HPのみ?)する。
なお LIFEBOOK P771/C には XP Pro リカバリーディスクが存在する。
595名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 12:31:38.66ID:+sl/3DRe XPのUI未だにイライラする……
クラシックMacでは当たり前にできていたことなのに
ZIPファイルから複数のアイコンを選択してデスクトップにコピーしたら
アイコン位置情報がめちゃくちゃになる
10では治ってるんだろうかね……
クラシックMacでは当たり前にできていたことなのに
ZIPファイルから複数のアイコンを選択してデスクトップにコピーしたら
アイコン位置情報がめちゃくちゃになる
10では治ってるんだろうかね……

596名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 12:54:24.64ID:qtK7l1xc スタートメニューの検索で電卓探すときに
7までは電卓って入れないとでで来ない
10なら「でんたく」、「でんぱく」でも出てくる
10に慣れたら他はおぞくて使えない
7までは電卓って入れないとでで来ない
10なら「でんたく」、「でんぱく」でも出てくる
10に慣れたら他はおぞくて使えない
597名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 13:59:06.14ID:Ax9qCase calc
598名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 14:53:35.81ID:gfaxe4a5 電卓なんて煩雑すぎだろ
calc以外ありえん
calc以外ありえん
599名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 15:36:30.51ID:Do6E3xeu 脳
600名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 15:41:25.77ID:4uVdMXbB601名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 15:42:23.76ID:4uVdMXbB ちなみに交換パーツは全部集めた。
この時代のパーツwww
昔、修理しようとして、
個別にちまちまパーツ買って、そのまま放置してたwww
この時代のパーツwww
昔、修理しようとして、
個別にちまちまパーツ買って、そのまま放置してたwww
602名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 16:21:46.90ID:L6ky9uzd >>600
J3028なら2006年にそれの「メーカー修理済み(リファービッシュ済み)」を4万で買ったぞ。一年
後にマザーがいかれた。たしかプレスコ256kのセロリン346+AMDのビデオチップ付AMDのチップ
セット+日立の80G。DDR2のメモリーが二つ指してもシングルチャネルだった。
J3028なら2006年にそれの「メーカー修理済み(リファービッシュ済み)」を4万で買ったぞ。一年
後にマザーがいかれた。たしかプレスコ256kのセロリン346+AMDのビデオチップ付AMDのチップ
セット+日立の80G。DDR2のメモリーが二つ指してもシングルチャネルだった。
603名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 16:25:44.07ID:L6ky9uzd CPUをPentium 4の65nmシダーミル後期に換えればまだ使える。
605名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 18:22:25.25ID:SUxfZlUJ テンキーw
607名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 18:35:18.97ID:+sl/3DRe 複数のフォルダを開いたり、何度も開いたり閉じたりすると
左上から右下へウインドウの座標が変わるけど、
これって使いやすくなりませんかXP
しかもアイコン数が少なくても無駄にウインドウが広い
画面の中央を起点に開くようにするとかカスタマイズ
左上から右下へウインドウの座標が変わるけど、
これって使いやすくなりませんかXP
しかもアイコン数が少なくても無駄にウインドウが広い
画面の中央を起点に開くようにするとかカスタマイズ

608名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 19:10:05.64ID:6Ibe5WFx 最近XPnoteがもたもたするんで見てみるとsvchostがCPU99%になってた・・・
で全てのXPマシンのアプデ通知を切ったら快適になってしまった。
で全てのXPマシンのアプデ通知を切ったら快適になってしまった。
609名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 19:43:14.44ID:4uVdMXbB610名無し~3.EXE
2018/06/12(火) 19:44:34.09ID:4uVdMXbB なんでXPもう一度最初から入れたいんだよなー
もう無理かな~
ちな、クリーンインスト用の緑のXPのCDかDVDある。
まだ開封もしてない状態で封印されてるわw
もう無理かな~
ちな、クリーンインスト用の緑のXPのCDかDVDある。
まだ開封もしてない状態で封印されてるわw
611名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 00:10:36.08ID:tb9ZReMe ドライバが有ればまだまだいける
612名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 00:40:05.89ID:tm+7f6TE 秀丸エディタが環境設定メニューを押しただけでクラッシュしたりするようになっていたので、
エディタを探しているんですが
何かおすすめありませんか
XPで、主にHTML編集か縦書きライティング執筆で使います
BlueGriffon
http://source forge.jp/proj ects/blueg riffon/
HTML5やCSS3などの次世代Web標準技術に対応している高水準のHTMLエディタ。
NvuやKompoZerの後継となるMozilla ComposerベースのHTMLエディタ。
テキストエディタQX
http://www 2k.bigl obe.ne.jp/~araken/qxw.htm
縦書きや字下げ機能などがあるテキストエディタ。
エディタを探しているんですが
何かおすすめありませんか
XPで、主にHTML編集か縦書きライティング執筆で使います
BlueGriffon
http://source forge.jp/proj ects/blueg riffon/
HTML5やCSS3などの次世代Web標準技術に対応している高水準のHTMLエディタ。
NvuやKompoZerの後継となるMozilla ComposerベースのHTMLエディタ。
テキストエディタQX
http://www 2k.bigl obe.ne.jp/~araken/qxw.htm
縦書きや字下げ機能などがあるテキストエディタ。
613名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 00:42:19.55ID:ikfg5eSD ソフトウェア板でどうぞ
614名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 01:54:52.53ID:f2aWhLY0 まだまだいけるってことはSP3,IE8オフラインインストールすればエンベ化でWindows updateうけれるってことですか?
615名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 03:07:41.83ID:mEm/u2L/ 今月の先入れ
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4230450)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2018/06/ie8-windowsxp-kb4230450-x86-embedded-jpn_a10973064b9c046e2899bea15013b254cf8b4ce2.exe
Office互換機能パック
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4022196) のセキュリティ更新プログラム
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=57054
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4230450)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2018/06/ie8-windowsxp-kb4230450-x86-embedded-jpn_a10973064b9c046e2899bea15013b254cf8b4ce2.exe
Office互換機能パック
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4022196) のセキュリティ更新プログラム
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=57054
616名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 06:03:18.65ID:lnUUdhnU617名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 06:07:35.30ID:QmuKLdk0 意訳 作者は寄付してほしいと思ってるが無視していいよ
618名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 07:02:14.24ID:PDPYno7E NET4のセキュリティーアップデートKB4095528が
インストールに結構時間が掛かった
インストールに結構時間が掛かった
619名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 07:35:13.39ID:OXmAdasN620名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 07:52:11.77ID:Ne9NPcGC ユーザーの購買力なんて所詮は国民の経済状況次第なんだから、今の日本が中国よりも寄付の割合が少ないのは別に驚く事ではない。
621名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 08:16:53.53ID:3E+Y609J 払って欲しいのなら寄付なんて言わずシェアウェアにしたほうがお互い気持ちいいと思うがなw
フリーソフトの気楽さで金が欲しいだけじゃないのか
フリーソフトの気楽さで金が欲しいだけじゃないのか
622名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 09:34:00.20ID:cjmxxNzD 金払いと屁理屈は反比例する。
623名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 09:38:32.38ID:TSvYT03R 金が絡むと面倒になるのはどこも一緒
624名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 09:41:42.15ID:3E+Y609J 日本人のレジスト率の低さなんてDOS時代のzipでも言われてたよ
LHAがあったからまだ目立たなかったのかもしれんけど払わない奴の言い訳はまた別の問題かな
LHAがあったからまだ目立たなかったのかもしれんけど払わない奴の言い訳はまた別の問題かな
625名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 09:57:22.50ID:4o9e1Uq6 σ < 日本の金持ちはあんまり頭が良くないのかな
(V) 理屈を言わないが
|| そもそもソフトを必要ともしないなら
金を出す動機がない
金持ちが還元すれば良いのに
社会の知的生産力のレベルが高くなければ結局は経済は縮小する
金持ちの金の拡大再生産もままならなくなる
(V) 理屈を言わないが
|| そもそもソフトを必要ともしないなら
金を出す動機がない
金持ちが還元すれば良いのに
社会の知的生産力のレベルが高くなければ結局は経済は縮小する
金持ちの金の拡大再生産もままならなくなる
626名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 10:03:13.14ID:3E+Y609J その辺はアラブあたりの金持ちを見習ってほしいところではあるなw
フリーソフト作者も昔は引き抜かれたりサクセスストーリーあったけど今どうなんだろね
フリーソフト作者も昔は引き抜かれたりサクセスストーリーあったけど今どうなんだろね
627名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 10:23:16.11ID:OXmAdasN 今回のアップデート、また最初の再起動で止まった。
前にあった時と同じように、強制終了&USB機器の取り外しの後に起動成功。
その後2回の再起動で安定。
前にあった時と同じように、強制終了&USB機器の取り外しの後に起動成功。
その後2回の再起動で安定。
628名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 12:05:15.06ID:k/6sQyXZ ソフト制作者からすれば、シェアウェアはフリーソフトよりも
出来が良くないといけない、という強迫観念があるんだろうなあ。
フリーソフトの中には出来が良いものがあるし。
商用アプリには無償版が用意されていて、それで用が済んでしまうことが多い。
オンラインのゲームですら基本無料だったりする。
そうゆう状況を理解してしまうと、最初からシェアウェアとして表に出すのは、
日本人のメンタルとしては難易度が高い。
ソフトウェアのデフレ化が加速するな。
出来が良くないといけない、という強迫観念があるんだろうなあ。
フリーソフトの中には出来が良いものがあるし。
商用アプリには無償版が用意されていて、それで用が済んでしまうことが多い。
オンラインのゲームですら基本無料だったりする。
そうゆう状況を理解してしまうと、最初からシェアウェアとして表に出すのは、
日本人のメンタルとしては難易度が高い。
ソフトウェアのデフレ化が加速するな。
629名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 12:31:47.53ID:MNbSPcsP まるまる自動で払ってくれは
カネがとりにくい
マニュアルつくって通販すれば
可能性ある
カネがとりにくい
マニュアルつくって通販すれば
可能性ある
630名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 12:39:20.49ID:3E+Y609J 出来はともかくサポートやら所得税やら煩わしいのは確かだろうね
寄付求めてんのに払わない奴は異常みたいな考えの作者がいるとしたらシェアにしろよと思うけども
寄付求めてんのに払わない奴は異常みたいな考えの作者がいるとしたらシェアにしろよと思うけども
631名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 12:46:04.80ID:hGuevXvp 売れなかった時の精神的ダメージ・・・
スマホ向けのアホみたいなアプリでよく金取る気になるなと思うこの頃。
スマホ向けのアホみたいなアプリでよく金取る気になるなと思うこの頃。
632名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 13:13:35.56ID:LoZLiteT KB4230450先入れした後WUしたらカタログにあるKB4316682と先月WUで入ったのと同じナンバーのKB4095516が出てこなかった
これはカタログから手動で入れなきゃならないのかな?
これはカタログから手動で入れなきゃならないのかな?
633名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 15:00:41.46ID:cjmxxNzD KB4316682って何をしたかったの?
すぐさまIE8用のKB4230450に置き換えられたみたいだけど。
すぐさまIE8用のKB4230450に置き換えられたみたいだけど。
634名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 15:48:49.37ID:LoZLiteT あーこれ置き換えられたのか
カタログで詳細見ればよかったんだな
カタログで詳細見ればよかったんだな
635世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/13(水) 16:20:13.42ID:YnIUwAd8 脳
636名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 16:43:38.01ID:lEF83Jrf 死ね
637名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 16:48:08.58ID:RB19Itzd >>613
とりあえずこのスレで延々とブラウザに関するレスしてるバカ共(主に火狐厨)にまず同じ事言ってみろよ と。
とりあえずこのスレで延々とブラウザに関するレスしてるバカ共(主に火狐厨)にまず同じ事言ってみろよ と。
638名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 17:53:58.48ID:2YnCK7ZU 世界樹俺の下痢食え
639名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 17:55:29.11ID:h4dffz4Q XPでsteam終了だって
640名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 19:05:05.88ID:f2aWhLY0 今からXP入れる手順、
SP3入れて、
Emb化して、
アップデートして、
IE8入れる。
これでOK?
SP3入れて、
Emb化して、
アップデートして、
IE8入れる。
これでOK?
642名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 20:34:02.10ID:9JHxiq1P >>640
XP EMB ブログ パッチ で検索して見ると
優しく説明している
SP3当てるときは、カスタムインストールして4分の1ずつアップデートファイル当てたほうがいいかな
一度に全部当てるとメモリ少ないPCだと一時的にPC固まって時間がかかったはず
EMB化したあとの最初の更新も大量だったら同じ手法でやったほうがいい
XP EMB ブログ パッチ で検索して見ると
優しく説明している
SP3当てるときは、カスタムインストールして4分の1ずつアップデートファイル当てたほうがいいかな
一度に全部当てるとメモリ少ないPCだと一時的にPC固まって時間がかかったはず
EMB化したあとの最初の更新も大量だったら同じ手法でやったほうがいい
643名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 21:17:48.15ID:RB19Itzd >>640
DirectX系入れるなら真っ先に
メディアプレイヤー系入れるならなるべく早く
.NET Framework 4入れるならWUの奴じゃなくスタンドアローンな奴https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718を入れとけ
後悔すんぞ
DirectX系入れるなら真っ先に
メディアプレイヤー系入れるならなるべく早く
.NET Framework 4入れるならWUの奴じゃなくスタンドアローンな奴https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718を入れとけ
後悔すんぞ
645名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 21:29:00.50ID:T4QqhQkc XPからテスト
646名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 22:31:23.71ID:f2aWhLY0647名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 23:13:33.05ID:RB19Itzd >>644
1、ドライバの問題に直結
2、コーデックの競合(メリット値の奴)が起こる
3、KB2487367とかKB2656351でググってみ、この問題起こしたくなければ別途で入れとけ
どれも俺が過去苦しんでその後改善策を見出した奴だ
1、ドライバの問題に直結
2、コーデックの競合(メリット値の奴)が起こる
3、KB2487367とかKB2656351でググってみ、この問題起こしたくなければ別途で入れとけ
どれも俺が過去苦しんでその後改善策を見出した奴だ
648名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 23:16:01.10ID:Jd2Vq2fh サポート切れのときに統合したりHotfixディスクに焼いたりして残ってるんだけど
この頃は見向きもしてなかったXp
Emb化してまだまだサポート受けようとするなんておまいらすごいな
この頃は見向きもしてなかったXp
Emb化してまだまだサポート受けようとするなんておまいらすごいな
649名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 23:32:14.45ID:2n2KdP3P 未だにXP使っているやつに、
シェアウェアやソフトの金のこと語られても
全く説得力も信用性もなくてワロタwww
シェアウェアやソフトの金のこと語られても
全く説得力も信用性もなくてワロタwww
651名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 23:37:14.90ID:RB19Itzd652名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 23:45:12.80ID:hJfx6Kcl UIはXPが一番優れていたと思うけどさすがにドライバとかが供給されなくなると現状維持で使うしかないんだよな。。。
653名無し~3.EXE
2018/06/13(水) 23:59:47.09ID:Mkl06NKm Emb化したXPのWindowsUpdateで更新プログラムの確認が何時まで経っても終わらない時の対処方法を教えてください
654名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 00:16:04.34ID:/xW8K/Sq >>653
毎月、このスレ内を「先入れ」という単語で検索して
それの最新のexeをインスコ、その後例のCPU100%確認作業無視して再起動してみ
現状俺はこのスレにこの「先入れ」レスのファイルを落とす為だけに毎月来てるわ
毎月、このスレ内を「先入れ」という単語で検索して
それの最新のexeをインスコ、その後例のCPU100%確認作業無視して再起動してみ
現状俺はこのスレにこの「先入れ」レスのファイルを落とす為だけに毎月来てるわ
656名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 02:01:01.16ID:wi27oVu8 この流れなら聞ける
chromeのtwitterの動画を自動再生する方法をおしえてください
chromeのtwitterの動画を自動再生する方法をおしえてください
657名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 06:50:27.42ID:VB9dRgBw >>656
過去のものを使うにはXPの選択は間違ってませんが
既存の環境をXPで使うのは如何なものかも思います。
むしろ使うべきじゃありません。
もしXP環境が必要ならMacを書いましょう快適になります。
新しい仮想環境ソフトなら既存の実機を取り込む機能がありますよ。
過去のものを使うにはXPの選択は間違ってませんが
既存の環境をXPで使うのは如何なものかも思います。
むしろ使うべきじゃありません。
もしXP環境が必要ならMacを書いましょう快適になります。
新しい仮想環境ソフトなら既存の実機を取り込む機能がありますよ。
658名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 10:39:35.71ID:sOJghDDu Ivy Bridge ベースのPCが入手できなくなるか。
仮想での動作性能が、それを大幅に上回るというなら Mac もアリだと思うけど。
実際はねえ。
仮想での動作性能が、それを大幅に上回るというなら Mac もアリだと思うけど。
実際はねえ。
659名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 11:29:23.36ID:WQwY7/KU Macだと「書いましょう」って変換するのか。そりゃtwitter以前だな。
2018/06/14(木) 15:21:04.60ID:ZILzsyUc
KB4019276を適用せよ
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可 https://www.howsmyssl.com/は狩埜
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可 https://www.howsmyssl.com/は狩埜
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。
661名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 15:37:03.21ID:FPOpGg7D ハゲ死ね
662名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 16:09:07.37ID:YKSOEGo0 余命1年無い
663世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/14(木) 17:02:50.62ID:I6dLtQRQ 脳
664名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 17:04:27.58ID:nIHWfonc 死ね
665名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 17:26:29.78ID:KMSeBaA4 働け世界樹
666黒翼猫 ◆TKtm8qbkmA
2018/06/14(木) 18:04:51.49ID:+VpxtI5w 666
667名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 18:17:56.24ID:/nd9/xP2 死ね
668名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 19:07:55.94ID:9B0e5+fN669名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 21:57:20.36ID:dDIhAryZ XPで満足してる人間がMac買っても意味ないぞ
670名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 22:38:58.61ID:OdXGpr/I Macなんてスマホの勢いで出したWindowsの偽者じゃないか
671名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 22:45:48.46ID:G50HuF13 Windowsの前のDOSの頃からあるんだが
672名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 23:15:13.10ID:OdXGpr/I 1983年11月にWindows発表
MacOSは1984年
MacOSは1984年
673名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 23:18:43.19ID:OdXGpr/I オマケしてsystem1に遡っての話
実際のMacOSは1997年9月
明らかにMacがパクリ
実際のMacOSは1997年9月
明らかにMacがパクリ
674名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 23:31:05.10ID:eWqgKDLf スマホの勢い云々はなかったことになったの?w
675名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 23:36:48.47ID:G50HuF13 お前以前も意図的に発表とリリースをごっちゃにしてたよな
System1 1983-11
Windows1.0 1985-11
System1 1983-11
Windows1.0 1985-11
676名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 23:44:13.05ID:OdXGpr/I 先に発表した方がオリジナルだろ、常識的に
しかもSystem1はMacOSではない
事実を突きつけられると逆ギレするんだよな、これだからマカは‥‥
しかもSystem1はMacOSではない
事実を突きつけられると逆ギレするんだよな、これだからマカは‥‥
677名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 23:44:35.85ID:Wl9LQL+e 3.0より前のWindowsはウンコみたいな白黒で鳴かず飛ばず
679名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 23:49:11.94ID:OdXGpr/I それは癌の摘出手術は禁止で臓器移植は許される戒律とまったく同じ理屈だな
人としての常識も情緒もない
人としての常識も情緒もない
680名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 23:56:52.86ID:gCjL41rK スマホの勢いはどうしたんだよ
ああ?早く答えろや貧乏人
ああ?早く答えろや貧乏人
681名無し~3.EXE
2018/06/14(木) 23:58:51.29ID:G50HuF13 何言ってんだこいつ
682名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 00:02:43.08ID:gfEgwB8h ドザごときが生意気な口きいてんじゃねえぞクソが
684名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 00:17:13.94ID:niPkm9Zj そーだよスマホが無かったら今頃ドザエモンだったよな
685名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 00:59:09.94ID:q7Ta6xrj 十年以上XPオンリーなのですが システムフォント設定みなさんどうされていますか
http://illustrator-design.com/wp-content/uploads/2014/04/066aace28c0a5febfc6c8566a8a525eb.jpg
①ウインドウバーのタイトルフォントは ユニコード対応Pフォント 外国語も扱うため
勝手に太らせボールドがかかるので細いフォントでないとつぶれて読めない
②ソフトのメニュー「ファイル」「編集」とかは 古いPフォントでビットマップを持っているやつ 外国語はないし可視性が高い
しかし、Firefoxのメニューフォントがブラウザ本文リードのPフォントになっていた メモ帳やペイントはビットマップで見えてる
③「はい」「いいえ」などのダイアログフォントは ユニコード対応Pフォントを設定したら行間がなぜか開いた
FirefoxのタブやURLや検索窓のフォントがこのフォントになった URLが欧文なので判読性が高くなくては見づらい
④デスクトップのアイコンフォントは ユニコード対応Pフォント 外国語も扱うので
メイリオや游ゴシックや小塚ゴシックやNoto Sansそういうのは字間が詰まらず表示文字情報が少ないので使わない
UIフォントも横方向に縮めているだけで文字間が詰まらないので使わない
http://illustrator-design.com/wp-content/uploads/2014/04/066aace28c0a5febfc6c8566a8a525eb.jpg
①ウインドウバーのタイトルフォントは ユニコード対応Pフォント 外国語も扱うため
勝手に太らせボールドがかかるので細いフォントでないとつぶれて読めない
②ソフトのメニュー「ファイル」「編集」とかは 古いPフォントでビットマップを持っているやつ 外国語はないし可視性が高い
しかし、Firefoxのメニューフォントがブラウザ本文リードのPフォントになっていた メモ帳やペイントはビットマップで見えてる
③「はい」「いいえ」などのダイアログフォントは ユニコード対応Pフォントを設定したら行間がなぜか開いた
FirefoxのタブやURLや検索窓のフォントがこのフォントになった URLが欧文なので判読性が高くなくては見づらい
④デスクトップのアイコンフォントは ユニコード対応Pフォント 外国語も扱うので
メイリオや游ゴシックや小塚ゴシックやNoto Sansそういうのは字間が詰まらず表示文字情報が少ないので使わない
UIフォントも横方向に縮めているだけで文字間が詰まらないので使わない
686名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 01:01:09.03ID:wHnZPZfJ デフォルトのまま変えてない
MSPゴシックとMSUIGothicこそ至高
MSPゴシックとMSUIGothicこそ至高
688名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 12:43:04.20ID:q7Ta6xrj カスタマイズできる点も含めてXPだと思うんですけどね
クリアータイプフォントでなめらかに! と言われて使ってましたが
最終的に昔のドットフォントのほうが見やすいなあと思って
クリアータイプフォントでなめらかに! と言われて使ってましたが
最終的に昔のドットフォントのほうが見やすいなあと思って
2018/06/15(金) 12:57:31.09ID:JMfuukU+
kb4230467
kb4293928
kb4294413
🦊
ちかくにネパール人のカレー屋さんができたのでときどきナンがお供えされてるようになった🦊
ねぇwwwwwAviutl固まったんだけどエラーが草生えるから見てwwwwwwww 何が「はい」「いいえ」
だよ何を基準に判断しろとwwwwwwww オヒーじゃねえよwwwwwww
近所に可愛いオブジェやお花とかを沢山飾ってるお家がある。子供がそれ見てキャッキャしてる時
に強面のご主人が出てきたから「素敵ですね」って言ったら「俺は本当はこんなことしたくないん
だけどな!近くに保育園があるだろ?そこの子達が喜ぶからよぉ…」ってお花に水あげてて最高に
可愛かった。
今日お客様のクレームで「俺がしっかり取説読まなかったから間違えたじゃねーか!」って言われ
たんやけど自分史上どう対処して良いか分からない。
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。
kb4293928
kb4294413
🦊
ちかくにネパール人のカレー屋さんができたのでときどきナンがお供えされてるようになった🦊
ねぇwwwwwAviutl固まったんだけどエラーが草生えるから見てwwwwwwww 何が「はい」「いいえ」
だよ何を基準に判断しろとwwwwwwww オヒーじゃねえよwwwwwww
近所に可愛いオブジェやお花とかを沢山飾ってるお家がある。子供がそれ見てキャッキャしてる時
に強面のご主人が出てきたから「素敵ですね」って言ったら「俺は本当はこんなことしたくないん
だけどな!近くに保育園があるだろ?そこの子達が喜ぶからよぉ…」ってお花に水あげてて最高に
可愛かった。
今日お客様のクレームで「俺がしっかり取説読まなかったから間違えたじゃねーか!」って言われ
たんやけど自分史上どう対処して良いか分からない。
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。

690名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 14:15:42.65ID:HHnLhnK3 >>689
あやめ池遊園地は?
玉手山遊園地は?
宝塚ファミリーランドは?
甲子園阪神パークは?
神戸ポートピアランドは?
エキスポランドは?
PLランドは?
天保山遊園は?
さやま遊園は?
比叡山頂遊園地は?
あやめ池遊園地は?
玉手山遊園地は?
宝塚ファミリーランドは?
甲子園阪神パークは?
神戸ポートピアランドは?
エキスポランドは?
PLランドは?
天保山遊園は?
さやま遊園は?
比叡山頂遊園地は?
691名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 17:04:10.84ID:sinz6yk1 まああれだ。モニタサイズと解像度と自分の視力次第だよね。
PC1でこれくらいで十分見えてるったって、
PC2でそのSS見たらなんだこれ小いさwってなるし。
PC1でこれくらいで十分見えてるったって、
PC2でそのSS見たらなんだこれ小いさwってなるし。
692名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 17:38:59.63ID:taDBScR9 脳
693名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 17:48:02.35ID:AscIOY4I 死ね
694名無し~3.EXE
2018/06/15(金) 22:09:00.06ID:mRvPMtYs 「Steam」クライアントのWindows XP/Vistaサポートは年内まで
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1127725.html
“Steam”で販売されているゲームをプレイするには「Steam」アプリが必要だが、
2019年1月1日以降、Windows XP/Vistaでは利用できなくなる。
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1127725.html
“Steam”で販売されているゲームをプレイするには「Steam」アプリが必要だが、
2019年1月1日以降、Windows XP/Vistaでは利用できなくなる。
695名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 09:30:53.53ID:eFJX/7tf ちょちょちょ
どういうこと?steamでプレイできなくなるって・・・
アプデするなって事ですかね?
どういうこと?steamでプレイできなくなるって・・・
アプデするなって事ですかね?
696名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 09:43:28.30ID:/LJel7K/697名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 10:20:00.34ID:eFJX/7tf まじか・・・じゃあ更新するしかないじゃん
xpから10に更新するのってクリーンインストールしか出来ないみたい?
てかそもそも古いPCで10が起動するのかどうか心配だわ
xpから10に更新するのってクリーンインストールしか出来ないみたい?
てかそもそも古いPCで10が起動するのかどうか心配だわ
698名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 11:29:25.60ID:jbfylW/h VY16E/LV-X (2006年5月発売)初期バージョンの10はインストール可能
1709以降はコンソール選択画面で入力デバイスを認識できず
このあたりが葉境期かな
1709以降はコンソール選択画面で入力デバイスを認識できず
このあたりが葉境期かな
699名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 11:43:16.60ID:eFJX/7tf このスレ引退する事になりそうだけど
ウィンドウズアップグレードキーって兼用出来るの?
ウィンドウズアップグレードキーって兼用出来るの?
700名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 12:14:43.62ID:eFJX/7tf 調べたら無理っぽい
2万もだしてOS買うのか。。。
2万もだしてOS買うのか。。。
701名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 12:57:47.21ID:vEzqx5hS702名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 13:30:58.69ID:jrZmt1xi >>653と似てる問題なんですが、
Emb化したXPの“IEでウィンドウを出した状態”のWindowsUpdateで更新プログラムの確認が何時まで経っても終わりません。
しかし自動更新の設定を「通知するのみ」にすると右下の通知領域に更新ファイルの通知はちゃんと来る。
これだとカスタムインストールができないので使いづらくて困っています。
この状態を修正する方法ってあるのでしょうか?
Emb化したXPの“IEでウィンドウを出した状態”のWindowsUpdateで更新プログラムの確認が何時まで経っても終わりません。
しかし自動更新の設定を「通知するのみ」にすると右下の通知領域に更新ファイルの通知はちゃんと来る。
これだとカスタムインストールができないので使いづらくて困っています。
この状態を修正する方法ってあるのでしょうか?
704名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 14:10:24.25ID:jbfylW/h2018/06/16(土) 14:34:41.35ID:OdEvev86
Microsoft Fix it 50777 v2.1.3.1
ハゲは法律で禁止されています。
kb2497281
証明書の透明性ログ
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。
kb2497281
証明書の透明性ログ
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック

707名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 14:36:29.66ID:Qo229BY+ ハゲ死ねwww
708名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 16:04:45.45ID:Olg3IWhB >>699>>700>>701
xpを飼っている身でこれを言うのもなんだが、安価で10にできる方法がある。7-8.1のwindowsを
無料で10にまだアップグレードできるから、それらのライセンスを安く1000円ぐらいでオークション
ででも買えばいい。2016年7月末で終わったのは「windows updateを用いた」無料アップグレード
「キャンペーン」で、無料アップグレードそのものはまだ続いている。障碍者用の無料アップグレード
「キャンペーン」は17年末?で終わったらしいが。で、7-8.1を一度インスコし、10に無料アップグレード
して、そして一か月以内に元の7-8.1に戻す。こうすれば、将来いつでも10にできる。一つ注意す
べきなのは64bitを7-8.1の段階から選ぶということ。xpより後はメモリー使用量がドでかすぎで
32bitはすぐ3.4G-の限界にぶち当たって使い物にならない。
https://comp-lab.net/windows10-free-upgrade
xpを飼っている身でこれを言うのもなんだが、安価で10にできる方法がある。7-8.1のwindowsを
無料で10にまだアップグレードできるから、それらのライセンスを安く1000円ぐらいでオークション
ででも買えばいい。2016年7月末で終わったのは「windows updateを用いた」無料アップグレード
「キャンペーン」で、無料アップグレードそのものはまだ続いている。障碍者用の無料アップグレード
「キャンペーン」は17年末?で終わったらしいが。で、7-8.1を一度インスコし、10に無料アップグレード
して、そして一か月以内に元の7-8.1に戻す。こうすれば、将来いつでも10にできる。一つ注意す
べきなのは64bitを7-8.1の段階から選ぶということ。xpより後はメモリー使用量がドでかすぎで
32bitはすぐ3.4G-の限界にぶち当たって使い物にならない。
https://comp-lab.net/windows10-free-upgrade
709名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 16:09:23.14ID:Olg3IWhB 厳密に言うと、32bitのカーネルにパッチを当てて128Gまで使えるようにすることは出来るが、
そうした場合USBが安定して使えなくなる。xpでも同様にカーネルにパッチを当てることができ、
windows server 2003からUSB関係のファイルを持ってこれるので普通に使えるが、7-8.1では
そうならない。7でwindows server 2008 standard editionから持ってきたが、安定してUSBを
使えなかった。
そうした場合USBが安定して使えなくなる。xpでも同様にカーネルにパッチを当てることができ、
windows server 2003からUSB関係のファイルを持ってこれるので普通に使えるが、7-8.1では
そうならない。7でwindows server 2008 standard editionから持ってきたが、安定してUSBを
使えなかった。
710名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 16:42:27.78ID:jbfylW/h712名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 18:36:03.81ID:dBpE61Q9 >>702
Automatic updatesを停止して手動に設定
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/wp-content/uploads/2016/07/WindowsUpdateFIX.zipをDLして毎月第2水曜あたりに実行
Automatic updatesを停止して手動に設定
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/wp-content/uploads/2016/07/WindowsUpdateFIX.zipをDLして毎月第2水曜あたりに実行
713名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 19:16:24.55ID:QNd3egUy XP+JaneStyleからテスト
714名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 19:17:43.60ID:cVLrSz7u 世界樹脳だぞ
いい加減働け
いい加減働け
715世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/16(土) 19:54:30.82ID:e+kHVMmE 脳
716名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 20:31:00.21ID:eFJX/7tf >>708
ヤフオク調べたらこんなのがあったんだけど
「Windows 10proプロダクトキー 32/64bit 認証windows7.windows8,windows10からアップグレート可」
これってxpから7とか経由せずに一気に10にアップデート出来るのかな?
ヤフオク調べたらこんなのがあったんだけど
「Windows 10proプロダクトキー 32/64bit 認証windows7.windows8,windows10からアップグレート可」
これってxpから7とか経由せずに一気に10にアップデート出来るのかな?
717名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 20:46:07.23ID:Y4qiz0Mb どこにXPなんて書いてあるんだよw
719名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 21:53:39.10ID:G+s7XoE+ 専ブラで5ch書けないのはXPだからか?
720名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 22:04:54.55ID:u9LKlKJ4 σ < XPから書込テスト
(V)
||
(V)
||
721名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 22:07:55.46ID:FASodsjp >>716
Windows7のキーを10のキーと言って売ってる業者が多い
認証済Windows7なら、
いまだに無料でWindows10にアップグレード出来てしまう事を利用した商売してる
何も知らない人に廃棄PCのWindows7のキーをWindows10と言って売り付ける業者から買うくらいなら
OEM版で良いなら、
自分でヤフオクとかで
DELLのWindows7のOEM版DVDと(Windows7を既に持ってるなら不要)、
廃棄PCから剥がしたWindows7のCOAシール(どのメーカーのシールでも良い(DELLは人気で品薄))を入手して
Windows7の認証済環境を作ってから
Windows10のISOファイルをダウンロードしてアップグレードした方が安心できる
Windows7のキーを10のキーと言って売ってる業者が多い
認証済Windows7なら、
いまだに無料でWindows10にアップグレード出来てしまう事を利用した商売してる
何も知らない人に廃棄PCのWindows7のキーをWindows10と言って売り付ける業者から買うくらいなら
OEM版で良いなら、
自分でヤフオクとかで
DELLのWindows7のOEM版DVDと(Windows7を既に持ってるなら不要)、
廃棄PCから剥がしたWindows7のCOAシール(どのメーカーのシールでも良い(DELLは人気で品薄))を入手して
Windows7の認証済環境を作ってから
Windows10のISOファイルをダウンロードしてアップグレードした方が安心できる
722名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 22:18:42.02ID:bDTTm9o7 つか板一覧から開くようにしてけろ。
723名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 23:00:32.36ID:/LJel7K/ Win10にするには7、8、8.1からしかできない
XPからは7、8、8.1に上げてから10にしないと駄目
32bitから86bitへは、クリーンインストールのみ可能
XPからは7、8、8.1に上げてから10にしないと駄目
32bitから86bitへは、クリーンインストールのみ可能
724名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 23:05:43.69ID:K45iJj0q 86bit w
725名無し~3.EXE
2018/06/16(土) 23:25:09.65ID:T/G43v8z DELLのDVDでDELL以外のPCにインスコできるんか?
726名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 00:20:22.36ID:WIy1RpGV727名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 00:31:16.23ID:WIy1RpGV >>725
ちなみに、
今年に入ってから
DELLのOEM版DVDと廃棄PCから剥がしたCOAシール使って
NECのPC3台にWindows7入れて認証済にし、
Windows10のISO使ってアップグレードした
ちなみに、
今年に入ってから
DELLのOEM版DVDと廃棄PCから剥がしたCOAシール使って
NECのPC3台にWindows7入れて認証済にし、
Windows10のISO使ってアップグレードした
728名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 01:08:57.93ID:OGJcanPU XPはもうあちこちから切られるだろうなって思ってたし
PCの買い替え時期に来てたから10に乗り換えたけど
やっぱりもう潮時だったんだな
PCの買い替え時期に来てたから10に乗り換えたけど
やっぱりもう潮時だったんだな
729名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 01:15:52.96ID:uRKXsTFh VistaノートのBIOSをWin7認証対応に改変したうえでXP入れたり、
Win7 Pro デスクトップにダウングレードで Win98SE入れたりしてるが
自分からWindows10入れるくらいなら Linuxに逃げる。
DELLだけじゃなくて、HPやEPSONのWin7 DVDでもクリーンインストールは出来るよ。
実際にEPSON OEMのWin7 ProをNECノートに入れたことはある。
PCメーカー/ライセンスが一致するとネットに接続しなくても認証済になるおまけが付くので、可能なら合わせる。
HPの場合は Restore Plus! DVD と組み合わせて使う物と単独でOKな物の2種類
EPSONは 一旦メニューに入ってクリーンインストールを選ばないといけないので
分かりやすさ・入手性ではDELLのほうが上。
Win7 Pro デスクトップにダウングレードで Win98SE入れたりしてるが
自分からWindows10入れるくらいなら Linuxに逃げる。
DELLだけじゃなくて、HPやEPSONのWin7 DVDでもクリーンインストールは出来るよ。
実際にEPSON OEMのWin7 ProをNECノートに入れたことはある。
PCメーカー/ライセンスが一致するとネットに接続しなくても認証済になるおまけが付くので、可能なら合わせる。
HPの場合は Restore Plus! DVD と組み合わせて使う物と単独でOKな物の2種類
EPSONは 一旦メニューに入ってクリーンインストールを選ばないといけないので
分かりやすさ・入手性ではDELLのほうが上。
730名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 01:29:42.19ID:ulF4ptl+ 俺的にはXpはまだまだ使えるし使いやすい
非エンベだからメンテも無いし
今のところ、MSEとFirefoxとAdobe Flash更新するくらいだから楽だし…
Windows10は半年毎にバージョンアップあるから大変
手間かかるしバグ出るし…
俺はまだまだXpを使うよ
非エンベだからメンテも無いし
今のところ、MSEとFirefoxとAdobe Flash更新するくらいだから楽だし…
Windows10は半年毎にバージョンアップあるから大変
手間かかるしバグ出るし…
俺はまだまだXpを使うよ
731名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 01:45:28.12ID:7ves25u3 いい心がけだ
732名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 02:06:19.49ID:ZDthhZrv 今後ずっとWin10なんておかしいんだよ
今までどおり、Win11,Win12と別にしてくれりゃよかったのに
ある朝起動してみたら画面も操作方法もまるっきり変わってしまう可能性もあるんだぜ
今までどおり、Win11,Win12と別にしてくれりゃよかったのに
ある朝起動してみたら画面も操作方法もまるっきり変わってしまう可能性もあるんだぜ
734名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 03:25:26.65ID:hFWyMGZt てすと
735名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 04:22:00.71ID:HJW/P0+7 てすと
736名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 04:39:19.50ID:JmsUUryP チェック ワン トゥ
ハ ハ ヒ ヒ ヘイ
ハ ハ ヒ ヒ ヘイ
737名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 04:59:12.34ID:7ves25u3 WindowsUpdateで非表示にしていたKB4134651が勝手に非表示解除されて復活しやがった
何やこれ (・_・;)
何やこれ (・_・;)
738名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 05:17:31.94ID:5Vm+kKSb740名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 10:48:42.91ID:5Vm+kKSb >>739
初めから10のキーだと偽っているやつを信用するかどうかだよね
やりかたは多少面倒なんだが一旦7をインストールして認証
その7上で10のMediaCreationToolxxxx.exeを起動してインストールメディアをつくる
認証したら改めてクリーンインストールという手順になる
だから7のDVDが必須になる
初めから10のキーだと偽っているやつを信用するかどうかだよね
やりかたは多少面倒なんだが一旦7をインストールして認証
その7上で10のMediaCreationToolxxxx.exeを起動してインストールメディアをつくる
認証したら改めてクリーンインストールという手順になる
だから7のDVDが必須になる
741名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 10:52:20.14ID:5Vm+kKSb すまん一行抜けてた
メディアをつくったら7をアップグレードし10を認証しその環境は消す
それから改めてクリーンインストール
メディアをつくったら7をアップグレードし10を認証しその環境は消す
それから改めてクリーンインストール
742名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 14:11:21.00ID:RATq0pDf よく理解できないんだが、XP を使ってるのは最新のCPU やマザーを積んだPC なのか?
743名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 14:16:19.30ID:wqdBoTba 新しいPCだとXP用のドライバとかあるんかね?
744名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 14:24:02.01ID:3kSwy85G 鼻毛鯖の初期構成にメモリとHDDだけ増設して(DDR3メモリ5GB、HDD1TBと初期HDD)XPemb化して使ってるんだけど
この構成でWindow10にしたらネットサーフィン、動画閲覧、2Dエロゲームプレイはキツいですか?
この構成でWindow10にしたらネットサーフィン、動画閲覧、2Dエロゲームプレイはキツいですか?
745名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 14:33:35.31ID:E24zkSeU XPの最後がCore iの第一世代だったような気がするが
746名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 14:45:08.34ID:ABA0D9zi 世界樹ウゼえんだよボケ
748名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 15:12:22.80ID:gzIuY5cd ①複数のブラウザの初期表示が同時に勝手に hao123.com にされていた
②強制終了できないpremiereというのがタスクトレイに常駐
②システムフォントのメニューの部分を個別に指定したらchromeで豆腐に
https://i.imgur.com/FjSSCZP.png
2はウイルスですかね……
フリーソフトの何かをダウンロードしたり、Flashの最新版をインストールしたり、した数日後
1カ月マシンを稼働しっぱなしだったためか、PCが勝手に再起動した後の話です
①Windowsのスタートメニュー から [すべてのプログラム] → [日本hao123] → [hao123のアンインストール]
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm
自己解決しました
②premiereというのがタスクトレイに常駐して、何の機能かわからずコマンドもなし、
タスクマネージャから強制終了できず、メモリは50MBくらい食ってた
スタートメニューからアンインストールで消えた
入れた覚えはないやつ お絵描きの画像がうろ覚え
ググってもAdobe製品ばかりがヒットして、情報がない マイナス検索でも50件しかなかった
②強制終了できないpremiereというのがタスクトレイに常駐
②システムフォントのメニューの部分を個別に指定したらchromeで豆腐に
https://i.imgur.com/FjSSCZP.png
2はウイルスですかね……
フリーソフトの何かをダウンロードしたり、Flashの最新版をインストールしたり、した数日後
1カ月マシンを稼働しっぱなしだったためか、PCが勝手に再起動した後の話です
①Windowsのスタートメニュー から [すべてのプログラム] → [日本hao123] → [hao123のアンインストール]
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm
自己解決しました
②premiereというのがタスクトレイに常駐して、何の機能かわからずコマンドもなし、
タスクマネージャから強制終了できず、メモリは50MBくらい食ってた
スタートメニューからアンインストールで消えた
入れた覚えはないやつ お絵描きの画像がうろ覚え
ググってもAdobe製品ばかりがヒットして、情報がない マイナス検索でも50件しかなかった

749名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 15:14:31.71ID:gzIuY5cd ③
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/enlosph/20141018/20141018135329.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/enlosph/20141018/20141018141111.jpg
http://enlosph.hatenablog.com/entry/2014/10/18/142410
chromeが豆腐になるのはシステムフォントのメニューのフォントをいじったかららしいけど、なぜ化ける
Firefoxのタイトルバーの下=アドレスバーの上のメニューフォントは、日本語が太い明朝体で、半角欧文は細い明朝体に、なぜかなってます
https://i.imgur.com/OuzYzAP.png
画面のプロパティのデザインの詳細に、それを指定した箇所は見当たらないのですが(丸ゴシック体が指定されています)
メモ帳のメニューフォントは、ユニコード対応してない昔のダイナフォントのPフォントでもバケていません
OSのシステムフォントをリセットして、M$Pゴシックかメイリオあたりに戻したいのですが
「Meiryo UIも大っきらい!!」
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1702/01/wi-fontchange03.png
「Windows10 フォントが汚いので一発変更!」
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1702/01/wi-fontchange02.png
>>残念ながらWindows 10では、標準でシステムフォントを変更するツールなどは提供されていない
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/enlosph/20141018/20141018135329.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/enlosph/20141018/20141018141111.jpg
http://enlosph.hatenablog.com/entry/2014/10/18/142410
chromeが豆腐になるのはシステムフォントのメニューのフォントをいじったかららしいけど、なぜ化ける
Firefoxのタイトルバーの下=アドレスバーの上のメニューフォントは、日本語が太い明朝体で、半角欧文は細い明朝体に、なぜかなってます
https://i.imgur.com/OuzYzAP.png
画面のプロパティのデザインの詳細に、それを指定した箇所は見当たらないのですが(丸ゴシック体が指定されています)
メモ帳のメニューフォントは、ユニコード対応してない昔のダイナフォントのPフォントでもバケていません
OSのシステムフォントをリセットして、M$Pゴシックかメイリオあたりに戻したいのですが
「Meiryo UIも大っきらい!!」
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1702/01/wi-fontchange03.png
「Windows10 フォントが汚いので一発変更!」
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1702/01/wi-fontchange02.png
>>残念ながらWindows 10では、標準でシステムフォントを変更するツールなどは提供されていない
750名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 15:17:04.38ID:0NaOgG5V p5q-eのマザボなんだがこれて10に更新したらネットとか出来るんだろうか?
2018/06/17(日) 15:29:11.00ID:qdRwADce
自信
代表作は世界陸上だけ
証明書の透明性
Microsoft Fix it 50777 v2.1.3.1 コピペ
Updateが進まない場合のFix it 50777
Microsoft Updateが進まない場合のXP用自動修正プログラムFix it 50777ですが
すでにマイクロソフトからFix itがダウンロードできなくなっています。
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
代表作は世界陸上だけ
証明書の透明性
Microsoft Fix it 50777 v2.1.3.1 コピペ
Updateが進まない場合のFix it 50777
Microsoft Updateが進まない場合のXP用自動修正プログラムFix it 50777ですが
すでにマイクロソフトからFix itがダウンロードできなくなっています。
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック

752名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 15:31:45.00ID:LJkmM9xE 死ねwwwwwwwwwww
753代表作は世界陸上だけ
2018/06/17(日) 15:32:48.61ID:qdRwADce 地震
avastが文字化け
avastが文字化け
754名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 15:35:35.51ID:LJkmM9xE ハゲ士ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 17:30:07.68ID:gzIuY5cd 最近アンカ付けずにレス反応するようになりましたね
botの人
おいこら回避
奈良健康ランド
ひらかたパーク
姫路セントラルパーク
USJ
太秦映画村
南紀白浜アドベンチャーワールド
botの人
おいこら回避
奈良健康ランド
ひらかたパーク
姫路セントラルパーク
USJ
太秦映画村
南紀白浜アドベンチャーワールド

756名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 17:32:14.30ID:ZNeAVcMJ 最近立ち上げると青画面に
cannot determine filesystem of drive
/??/volume{なんたら記号}
windowshasfinishedcheckingthedisk
これなんですか
cannot determine filesystem of drive
/??/volume{なんたら記号}
windowshasfinishedcheckingthedisk
これなんですか
758名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 20:42:04.32ID:lcpMdeDT759702
2018/06/17(日) 21:07:50.05ID:kdduryFH760名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 21:10:09.38ID:1QQwEcAB762名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 21:23:23.02ID:RIw0+Huq steamにも見放され、ネットからも追い出され、か…
君らもとうとう年貢の納め時のようですな
Windows10のライセンス買うのもいいけど、余りにもPCが古い場合PCを新調したほうが良いでしょう
君らもとうとう年貢の納め時のようですな
Windows10のライセンス買うのもいいけど、余りにもPCが古い場合PCを新調したほうが良いでしょう
763名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 21:34:54.52ID:QJDvqdUz >>759
IE8の累積更新を入れる
ちなみにこれは完治しないので新しいのが出ればまた先入れが必要
Office互換機能パックも同様
こちらは少し厄介で、何時からアップデートしてないかで複数のKBをインストールする必要がある
Office2007も、以下同文
こちらはVistaスレが詳しいです。
IE8の累積更新を入れる
ちなみにこれは完治しないので新しいのが出ればまた先入れが必要
Office互換機能パックも同様
こちらは少し厄介で、何時からアップデートしてないかで複数のKBをインストールする必要がある
Office2007も、以下同文
こちらはVistaスレが詳しいです。
764名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 21:57:13.56ID:xxdBOAv1 >>742
くっそ古い、だから心配
今usbに10のインストールディスクを入れたんだけどそれを実行しても32bitだから起動できないんだよね
これはbios画面からの場合はちゃんとインストールできるのかな?
くっそ古い、だから心配
今usbに10のインストールディスクを入れたんだけどそれを実行しても32bitだから起動できないんだよね
これはbios画面からの場合はちゃんとインストールできるのかな?
765世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/17(日) 22:13:47.95ID:NTu5XVQZ 脳
766名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 22:26:26.98ID:aUfzKoKT 他でやれ
767名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 22:42:19.94ID:JmsUUryP インストールできる≠正常に動作する
ドライバ提供がなければxpのセーフモードレベルかそれ以下
ドライバ提供がなければxpのセーフモードレベルかそれ以下
768名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 23:15:08.26ID:RATq0pDf 不思議なんだが、何故に新しいアーキテクチャを採用しないの?
XP に拘る理由が まるっと 意味不明
XP に拘る理由が まるっと 意味不明
769名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 23:16:42.05ID:RATq0pDf まるで意地の張り合いか、買えないかの二択しか思いつかない
770名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 23:19:53.20ID:hz+wLdGK771名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 23:41:49.54ID:aUfzKoKT ちなみに改心するならDisk2vhdっていうツールもあるですよ
ttps://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/ee656415.aspx
ttps://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/ee656415.aspx
772名無し~3.EXE
2018/06/17(日) 23:51:01.03ID:q+k4cG6T 10はバカが作ったとしか思えないほど糞だからな…
773名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 00:08:21.54ID:Xl9QF1uX 改心ではなく回心でしたね~ 南無南無
774名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 01:40:21.96ID:HNVKVXR3 もう86bitなんて出るのか
775名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 02:49:16.44ID:W8FQaf+1 10更新多すぎだろwやっぱしメインはXPだなw
776名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 02:50:41.87ID:W8FQaf+1 10はもう6台くらい持ってる、MacBookも、それをVNCで操作のスタイルでこのままいくんだろな
777名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 03:37:35.12ID:fEnpJ4qC AMD FM2+ Kaveri,Godavari の内蔵グラフィックがXPでも使えるので、
10枚ほどマザーを確保してる。
Ryzenとか どうしても 7以降しかドライバが無いもの以外 これからも全部XP。
OSに余計な機能てんこ盛りにしてマシンパワーもメモリも食うとか何がうれしいのか分からない。
10枚ほどマザーを確保してる。
Ryzenとか どうしても 7以降しかドライバが無いもの以外 これからも全部XP。
OSに余計な機能てんこ盛りにしてマシンパワーもメモリも食うとか何がうれしいのか分からない。
778名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 03:57:33.88ID:DuW5dktA さんざん言われていることだろうが
実務機をInsider Programに参加させるようなことはしない
MSにたれこむのは深刻な問題だけ
これで新しいアーキテクチャとやらのニーズをつかんだ気になれるのはどうしてだろう
実務機をInsider Programに参加させるようなことはしない
MSにたれこむのは深刻な問題だけ
これで新しいアーキテクチャとやらのニーズをつかんだ気になれるのはどうしてだろう
779名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 07:27:36.40ID:19NX/7er Windows3.1からやっていて感じるWindows10の気持ち悪さというのは
乗り換えを勧める工作員がへばりついているところ
それでWin10で、どんな個人情報を集めるつもりなんだろうかと考えてしまう
さきほどMSの正規品か海賊版か調査すると言われるサービスが動いていたが
そんなのは起動時にチェックすればいいのであって、
定期的にスキャンしてるのは気持ち悪いな
乗り換えを勧める工作員がへばりついているところ
それでWin10で、どんな個人情報を集めるつもりなんだろうかと考えてしまう
さきほどMSの正規品か海賊版か調査すると言われるサービスが動いていたが
そんなのは起動時にチェックすればいいのであって、
定期的にスキャンしてるのは気持ち悪いな
780名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 07:35:28.64ID:Saf16Ii5 10インストール時にいきなり7のプロダクトキーいれたらOKだよ。
いちいち7で認証通さなくてよい。
だから、
7のキーを10と偽って売ってる人がいる。
いちいち7で認証通さなくてよい。
だから、
7のキーを10と偽って売ってる人がいる。
781名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 08:04:43.34ID:DuW5dktA XP使いが10のインストールメディアを手に入れる方法なのだが
それにいきなりクリーンインストールでは通らない事例がいくつかあるらしく
一旦は7からの継承を勧める人が多い
それにいきなりクリーンインストールでは通らない事例がいくつかあるらしく
一旦は7からの継承を勧める人が多い
782名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 08:04:44.45ID:wE/2twEH そもそもキーのみの販売は認められてないので
規約違反。MSはそのキーを無効にする権利がある。
いつ使えなくなってしまっても不思議じゃない
規約違反。MSはそのキーを無効にする権利がある。
いつ使えなくなってしまっても不思議じゃない
783名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 09:28:00.44ID:67OYIxl9 でも糞高いOS買わされるよりマシ
784名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 09:36:55.69ID:/iLqAk7Z 買わなければ良いのでは?
LinuxというOSが無料で使える
パソコンを買い換える必要もない
まあ本当はWindowsをすごく素晴らしいOSだと
思ってるから買うんだろうけどね。
そうでなければつじつまが合わないw
LinuxというOSが無料で使える
パソコンを買い換える必要もない
まあ本当はWindowsをすごく素晴らしいOSだと
思ってるから買うんだろうけどね。
そうでなければつじつまが合わないw
785名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 10:02:31.81ID:KNtONZsN デスクトップOS としての Linux は微妙なんだよね。
確かに Linux は非力な PC でも動くといえば、動くけど。
快適に使おうとすると、むしろ XP機 よりも高いPC のスペックが必要になってくる。
2000 の時代、NT4 の時代もそうだった。
Android が カーネル以外の大部分を別開発とせざるを得なかったことが、
デスクトップOS としてのLinux が抱えるハンディキャップを示していると言える。
MacOS と BSD の関係も同じ。
確かに Linux は非力な PC でも動くといえば、動くけど。
快適に使おうとすると、むしろ XP機 よりも高いPC のスペックが必要になってくる。
2000 の時代、NT4 の時代もそうだった。
Android が カーネル以外の大部分を別開発とせざるを得なかったことが、
デスクトップOS としてのLinux が抱えるハンディキャップを示していると言える。
MacOS と BSD の関係も同じ。
786名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 10:12:53.35ID:yE+KKCDU Linuxで一から出直すのは面倒だぞ
XPで築いたシステムの移植なんか困難を極める
XPで築いたシステムの移植なんか困難を極める
788名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 10:23:37.91ID:Saf16Ii5789名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 10:25:19.49ID:Saf16Ii5790名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 10:29:42.47ID:oFva9lm8 7のmarはdvd付いていたが
10のmarはdvd付いてないよな
10のmarはdvd付いてないよな
791名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 10:40:50.42ID:AeLwBvbu windowsしか使ったこと無ければそろそろもう10使ったらいいのだろうが10はいろいろ出来損ない過ぎて疲れる
>>786
低スペック機なら取り敢えずUSBメモリーにlinux入れてプリンターとかXP専アプリ使うときだけXP立ち上げるとかしたらいいと思うが確かにXP止めてlinuxというのはかなり無理があるな
>>786
低スペック機なら取り敢えずUSBメモリーにlinux入れてプリンターとかXP専アプリ使うときだけXP立ち上げるとかしたらいいと思うが確かにXP止めてlinuxというのはかなり無理があるな
792名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 11:15:14.92ID:67OYIxl9 実験的に全く使ってなかったvistaのノートPCに10をクリーンインストールしたけど無事問題なく起動したわ
XPはvistaのノートよりスペック上だからスペック的には大丈夫だと思うけど
P5Q-Eのマザボだから音が鳴らなかったりする可能性あるんだよね、usbソフトで音声だしてるから一応問題はなさげだけど・・・
XPはvistaのノートよりスペック上だからスペック的には大丈夫だと思うけど
P5Q-Eのマザボだから音が鳴らなかったりする可能性あるんだよね、usbソフトで音声だしてるから一応問題はなさげだけど・・・
793名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 11:17:43.05ID:67OYIxl9 ありゃー
別に10って認証しなくても普通に使えるんだね
別に10って認証しなくても普通に使えるんだね
794名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 12:20:06.64ID:2tOh0PLx795名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 12:55:50.98ID:AeLwBvbu >>794
軽量なlinuxならうちの低スペックノートの内蔵HDDに入れた10よりはるかに快適、元々ゴミ過ぎるんだけど
取り敢えずUSBメモリーで試してみて常用出来そうならHDDとかにすればいいと思う
ただPCに詳しくないならデスクトップは増設出来るからいいけどノートの場合は1つのHDDでwindowsとのデュアルブートは止めといた方がいいと思う
軽量なlinuxならうちの低スペックノートの内蔵HDDに入れた10よりはるかに快適、元々ゴミ過ぎるんだけど
取り敢えずUSBメモリーで試してみて常用出来そうならHDDとかにすればいいと思う
ただPCに詳しくないならデスクトップは増設出来るからいいけどノートの場合は1つのHDDでwindowsとのデュアルブートは止めといた方がいいと思う
796名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 13:34:17.37ID:HLOKN9/L >>795
俺は普段c2dマシンに外付けhdd繋げて
ubutuインストールした上
仮想でxp動かしてる
これでも速度は問題ない
エンコードがかなり遅いくらい
usbメモリーにインストールだと
xubuntuでも重いlubuntuでギリギリ
俺は普段c2dマシンに外付けhdd繋げて
ubutuインストールした上
仮想でxp動かしてる
これでも速度は問題ない
エンコードがかなり遅いくらい
usbメモリーにインストールだと
xubuntuでも重いlubuntuでギリギリ
2018/06/18(月) 13:35:09.89ID:ZKhjzrDz
証明書の透明性
Microsoft Fix it 50777 v2.1.3.1 コピペ
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
代表作は世界陸上だけ
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
Microsoft Fix it 50777 v2.1.3.1 コピペ
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
代表作は世界陸上だけ
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック

798名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 13:45:20.96ID:Wax0MrL3 死ね
799名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 15:19:40.14ID:eurkIDBD た
800名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 15:19:53.70ID:t/hqC+6f 800
801名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 18:53:00.33ID:DuW5dktA802名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 18:57:10.14ID:/iLqAk7Z803名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 19:19:52.25ID:Ji2iXezb 世界樹足臭そう
804名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 19:40:50.47ID:I609LiCs 10の情報欲しいやつは適切なスレに誘導してもらえよw
ここで書き込み待ってるより確実に情報集まるだろ
ここで書き込み待ってるより確実に情報集まるだろ
805名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 20:24:15.25ID:ASM+FTlS 適当な割れ8をダウンロードして適当なライセンスでWin10にしたらあかんの?
Win10はXPのボリュームライセンス版みたいなのがないのかしら?
Win10はXPのボリュームライセンス版みたいなのがないのかしら?
808名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 21:06:01.96ID:XNDWBRZr そもそもBIOS画面が出せなくなってて草も生えん
810世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/18(月) 22:13:50.87ID:UDq27pda 脳
811名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 22:18:09.45ID:dyk3dfBz 糞しね
812名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 22:22:15.65ID:3ZUsrYn8 windows powershellを削除できません。素人です。windows xpから... - Yahoo ...
https://detail.chie bukuro.yah oo.co.jp › スマートデバイス、PC、家電 › パソコン
Windows PowerShell とは
%SystemRoot%\system32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
コマンド プロンプトは PowerShell に置き換えられます - Microsoft Support
https://support.micr osoft.com/ja.../windows-powershell-is-replacing-command-prompt
2017/11/28 - 強力なコマンド ラインを提供するために、PowerShell がエクスプローラーのコマンド シェルとなりました。
Windows PowerShell アンインストールできません……。
それと、Hao123が勝手にインストールされて、アンインストールした後も、FirefoxとChromeらのトップページが書き換えられてまして
Firefoxにおいては、一日中ネットにつながりにくくなってました(10時間でgoogleと気象庁のサイトが4度ほどのみ)
今、Chromeからネットにスッと普通につながりました 今、Chromeから接続書き込みしています
もう、マシンを再起動したら正常に立ち上がらないのではないかと、かえって再起動が怖いです……。
ぉぃこら
https://detail.chie bukuro.yah oo.co.jp › スマートデバイス、PC、家電 › パソコン
Windows PowerShell とは
%SystemRoot%\system32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
コマンド プロンプトは PowerShell に置き換えられます - Microsoft Support
https://support.micr osoft.com/ja.../windows-powershell-is-replacing-command-prompt
2017/11/28 - 強力なコマンド ラインを提供するために、PowerShell がエクスプローラーのコマンド シェルとなりました。
Windows PowerShell アンインストールできません……。
それと、Hao123が勝手にインストールされて、アンインストールした後も、FirefoxとChromeらのトップページが書き換えられてまして
Firefoxにおいては、一日中ネットにつながりにくくなってました(10時間でgoogleと気象庁のサイトが4度ほどのみ)
今、Chromeからネットにスッと普通につながりました 今、Chromeから接続書き込みしています
もう、マシンを再起動したら正常に立ち上がらないのではないかと、かえって再起動が怖いです……。
ぉぃこら

813名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 22:24:08.70ID:i9TW3tN5 釣られるな
釣られるな
釣られるな
釣られるな
釣られるな
814名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 22:36:36.28ID:3ZUsrYn8 >>812
hao123は、ブラウザの初期ページ設定がそんままになっていたためでした
手動で書き換えました
Windows PowerShell が気持ち悪いなと思ったのは、
別のソフトで文字入力している内容がいくつかWindows PowerShell を立ち上げたら
文字列が再現(?)されたからです
コマンドプロンプト代わりなら、なんでこんなことするでしょうかね
IMEのスパイウェアとかですかね
XPとは関係なく、Windows10の話かもしれませんが、ちょっと聞いてみました
hao123は、ブラウザの初期ページ設定がそんままになっていたためでした
手動で書き換えました
Windows PowerShell が気持ち悪いなと思ったのは、
別のソフトで文字入力している内容がいくつかWindows PowerShell を立ち上げたら
文字列が再現(?)されたからです
コマンドプロンプト代わりなら、なんでこんなことするでしょうかね
IMEのスパイウェアとかですかね
XPとは関係なく、Windows10の話かもしれませんが、ちょっと聞いてみました
815名無し~3.EXE
2018/06/18(月) 22:49:33.24ID:i9TW3tN5 騙されるな
騙されるな
騙されるな
騙されるな
騙されるな
817名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 00:15:48.73ID:Ke2ha+4M P5Q-Eでbios画面出そうと思ったら何も反応しなくて草なんだ
USBから起動しないとクリーンインスコできないのだが・・・
USBから起動しないとクリーンインスコできないのだが・・・
818名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 00:19:39.39ID:9vTRR7oR P5QってUSB周りが腐っていると言う伝説の…
819名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 00:23:47.77ID:uNaldf8+ P5Qって文字列見るだけで
オプーナのAAが目に浮かぶ体になってしまったw
オプーナのAAが目に浮かぶ体になってしまったw
820名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 00:31:14.36ID:dE27MJef 放電ってのも電池抜いたりで糞めんどいし
steamさえ動けば良いのでなんか対処法無いかな
steamさえ動けば良いのでなんか対処法無いかな
822名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 01:42:56.74ID:NV72kieX Delete連打じゃね
823名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 01:50:48.03ID:8iJpYHFY まずP5Qを窓から放り投げる
そして追いかけるように窓から飛び出る
あとはP5Qの着地点めがけてジャンピングエルボー
そして追いかけるように窓から飛び出る
あとはP5Qの着地点めがけてジャンピングエルボー
824名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 02:02:08.39ID:cBkozx+w そこはジャンピングエルボーでなくて
ジャンピングボレーシュートだろ
今ワールドカップやってるんだから
ジャンピングボレーシュートだろ
今ワールドカップやってるんだから
825名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 02:26:50.44ID:wGsgzdYj 昨年win10のミニPC(i7-7500U)に乗り換えたけどそれほど大きな問題は起きてない。
元のXPはDELLの14年前のハイエンド機
新しいCPUは高性能なのに電気代が安くてハッピーやで
元のXPはDELLの14年前のハイエンド機
新しいCPUは高性能なのに電気代が安くてハッピーやで
826名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 02:57:11.59ID:BI9U5D0l 14年前というとCPUはPentium4かAthlonあたり?
827名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 03:01:17.92ID:cBkozx+w 俺もi7-8700 Geforce GTX1060 6GB メモリ16Gのwin10に乗り換えたけど
特に問題なしたしかに電気代も下がってるやれる事ふえてるのに7用のドライバ入れると
XPで使ってた周辺機器も使えるのあるしまあ俺はこのタイミングで乗り換え時だったんだなと思ってる
特に問題なしたしかに電気代も下がってるやれる事ふえてるのに7用のドライバ入れると
XPで使ってた周辺機器も使えるのあるしまあ俺はこのタイミングで乗り換え時だったんだなと思ってる
829名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 03:10:34.93ID:cBkozx+w Core 2 Quad Q6600
830名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 03:18:12.70ID:cBkozx+w ちなグラボは8600GT
メモリは3Gだったのが1枚死んで2Gがだった
メモリは3Gだったのが1枚死んで2Gがだった
832名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 03:41:36.12ID:wGsgzdYj >>826
Pen4 HT 3Ghz
グラボはKEIAN HIS HD4670 DDR3 1GB AGP IceQ H467QS1GHA
SSD500GBにOS
i7-7500Uはオンボだけど重いゲームが体感でXPのときの1.5倍軽い
Pen4 HT 3Ghz
グラボはKEIAN HIS HD4670 DDR3 1GB AGP IceQ H467QS1GHA
SSD500GBにOS
i7-7500Uはオンボだけど重いゲームが体感でXPのときの1.5倍軽い
833名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 05:45:18.72ID:KIpELOxs834名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 05:46:23.87ID:KIpELOxs お前の様なパターンは聞いた事ない。
こっちはお前より、経験数が多い。
7のOEMキー大量に仕入れて売っている。
10インストールのサポートもしている
こっちはお前より、経験数が多い。
7のOEMキー大量に仕入れて売っている。
10インストールのサポートもしている
837名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 08:24:16.83ID:o2MYDdIF 10は定期的に保守してるだけで使わない置物
あんな気持ち悪いOSを使おうとは思わない
Xpメインは変わらない
あんな気持ち悪いOSを使おうとは思わない
Xpメインは変わらない
838名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 08:35:53.59ID:KIpELOxs うるせー
別にそんなにかせげねーよw
別にそんなにかせげねーよw
840名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 11:08:55.51ID:NJ6dcLEW ブラウザで一部動画が再生できないから10にしようと思ったけど
俺も気持ち悪いから止めた
定期的にOSアップグレード病が起きるが性欲や本能と同じ罠だならコレ
俺も気持ち悪いから止めた
定期的にOSアップグレード病が起きるが性欲や本能と同じ罠だならコレ
841名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 11:18:22.30ID:Ke2ha+4M cmosリセットしてbiosメニューにたどり着いたのは良いけど・・・
起動設定がCDとフロッピーとHDDしかなくてusbメモリでインストール出来ないの笑えんなー
起動設定がCDとフロッピーとHDDしかなくてusbメモリでインストール出来ないの笑えんなー
842名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 11:29:21.35ID:NJ6dcLEW 定期的に起きるOSアップ病で何回か8、8.1、10にした。
そのせいでSSDやCPU載せ替えとか起きたが、それは置いといて。
8~10にアップして暫くすると、起動でHDDに死ぬほどアクセスして
起動に20分も30分もかかって、起動してからも壊れるほどHDDアクセスしてて
重くて操作困難でまともに動かない病に 毎 回 なる。
アップデート後に多く発生する気がするが、何もしてなくてもなる。
インスト終わってからXPが入ってるHDDを付けたら多く発生する気がするが、付けなくても発生を確認。
OSアップしては毎回必ずなるので、心が折れてOSアップ病発症の間隔が長くなってきてる。
そのせいでSSDやCPU載せ替えとか起きたが、それは置いといて。
8~10にアップして暫くすると、起動でHDDに死ぬほどアクセスして
起動に20分も30分もかかって、起動してからも壊れるほどHDDアクセスしてて
重くて操作困難でまともに動かない病に 毎 回 なる。
アップデート後に多く発生する気がするが、何もしてなくてもなる。
インスト終わってからXPが入ってるHDDを付けたら多く発生する気がするが、付けなくても発生を確認。
OSアップしては毎回必ずなるので、心が折れてOSアップ病発症の間隔が長くなってきてる。
843名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 11:34:41.01ID:dE27MJef お、10インスコ出来そうだわ
ずいぶん面倒だった…
ずいぶん面倒だった…
844名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 11:34:44.51ID:NJ6dcLEW OSアップ後8でも10でも全く同じ症状になるって
そっくりな見た目も、中で変なことやってのも同じ、血がつながった兄弟なんだね
そっくりな見た目も、中で変なことやってのも同じ、血がつながった兄弟なんだね
848名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 13:06:46.85ID:w0S+zVOB セレクタでモニタ&キーボード&マウスがボタン一個で切り替え出来る環境(’XPと10)
10に切り替えるときは役所に届け出す時ぐらいだわ(朝一で起動しといて、午後申請)
急なお仕事は出来ま10
10に切り替えるときは役所に届け出す時ぐらいだわ(朝一で起動しといて、午後申請)
急なお仕事は出来ま10
2018/06/19(火) 13:41:11.39ID:E8TGT6j6
Coinhive を不正広告と言ってる理由として、コンテンツ設置者が直接利益を得ることができ
Web広告業界に1円もお金を落とさなくなるので、その手の業界から支援を受けて記事を書いた
のだと思っています。法律上問題ないことは分かりそうなものなのですが、実際は神奈川県警はコンピュータに関す
る素人集団なので釣りの記事に乗っかって逮捕のノルマ稼ぎになると飛びついて暴走してるの
ではないかと思います。これはIT業界と戦争になります。コピペ
ハゲは法律で禁止されています。
寿司屋を出てから娘が口を開かないので何してんのと聞いたら「口の中でいくらをあっためて
鮭にする」そうだ。
「なみあとさん」 「はい」 「このExcelファイルのこの列の数値が400以上960未満だけを抽出
リストを作りたいんだけど」 「はい」 「全部印刷して400以上960未満の行だけカッターで切り
取ったものを作ったから」 「……はい」 「A4の用紙に糊で貼っておいて」 Excelの集計って大
変ですね
知り合いの子供の中学校、外部でサッカーだとかのクラブチームに入っている子も全員部活に入
らないといけないらしく、その受け皿になってるのが園芸部らしいんだけれど、体育祭の部活対
抗リレーになると園芸部が強いっていう話が面白かった。ツイッターぽいうまい締め方わからな
いので以上です。
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
Web広告業界に1円もお金を落とさなくなるので、その手の業界から支援を受けて記事を書いた
のだと思っています。法律上問題ないことは分かりそうなものなのですが、実際は神奈川県警はコンピュータに関す
る素人集団なので釣りの記事に乗っかって逮捕のノルマ稼ぎになると飛びついて暴走してるの
ではないかと思います。これはIT業界と戦争になります。コピペ
ハゲは法律で禁止されています。
寿司屋を出てから娘が口を開かないので何してんのと聞いたら「口の中でいくらをあっためて
鮭にする」そうだ。
「なみあとさん」 「はい」 「このExcelファイルのこの列の数値が400以上960未満だけを抽出
リストを作りたいんだけど」 「はい」 「全部印刷して400以上960未満の行だけカッターで切り
取ったものを作ったから」 「……はい」 「A4の用紙に糊で貼っておいて」 Excelの集計って大
変ですね
知り合いの子供の中学校、外部でサッカーだとかのクラブチームに入っている子も全員部活に入
らないといけないらしく、その受け皿になってるのが園芸部らしいんだけれど、体育祭の部活対
抗リレーになると園芸部が強いっていう話が面白かった。ツイッターぽいうまい締め方わからな
いので以上です。
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
850名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 14:36:58.96ID:o2MYDdIF >>843
10インスコするならプライバシーは全部オフにしいたほうが良いと思う
Pro版なら自動更新も無効にして、実施する時は手動で実施した方が良いと思う
Superfetchも無効にしといた方がメモリやHDDへのアクセスも軽減すると思う
(「良く使うだろ」とOSが勝手に判断してHDDからメモリに上げるから、
何かHDDがカリカリ動いてるし、
メモリ使用量に「圧縮」とかの領域増える)
古いマザボなら、高速スタートアップをオフにしといた方が良いと思う
後、俺的にはCortanaも無効、デフラグの自動スケジュールも停止にしてる
10インスコするならプライバシーは全部オフにしいたほうが良いと思う
Pro版なら自動更新も無効にして、実施する時は手動で実施した方が良いと思う
Superfetchも無効にしといた方がメモリやHDDへのアクセスも軽減すると思う
(「良く使うだろ」とOSが勝手に判断してHDDからメモリに上げるから、
何かHDDがカリカリ動いてるし、
メモリ使用量に「圧縮」とかの領域増える)
古いマザボなら、高速スタートアップをオフにしといた方が良いと思う
後、俺的にはCortanaも無効、デフラグの自動スケジュールも停止にしてる
851名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 14:41:33.11ID:NJ6dcLEW >>850
それ俺じゃないが切れるものは全部切ってる
むしろOS入れたまんまだとデフラグが暫く五月蝿いが、起動からHDD死ぬほどアクセスして操作不能症状になった事は記憶にない
弄っておかしくしてる節も感じてる
それ俺じゃないが切れるものは全部切ってる
むしろOS入れたまんまだとデフラグが暫く五月蝿いが、起動からHDD死ぬほどアクセスして操作不能症状になった事は記憶にない
弄っておかしくしてる節も感じてる
852名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 14:49:14.59ID:NJ6dcLEW 古いドライブが原因だと思いSSD買ってやったが同じだった。
となると基板か、2Gx4枚(同製品)メモリーが怪しいんだけど
そこに手を突っ込むとCPU、基板、メモリーフル交換で10オンリーコース確定だしなぁ
となると基板か、2Gx4枚(同製品)メモリーが怪しいんだけど
そこに手を突っ込むとCPU、基板、メモリーフル交換で10オンリーコース確定だしなぁ
853補足
2018/06/19(火) 14:51:47.76ID:NJ6dcLEW >>むしろOS入れたまんまだとデフラグが暫く五月蝿いが、起動からHDD死ぬほどアクセスして操作不能症状になった事は記憶にない
ただしアップデート後は起きてる
ただしアップデート後は起きてる
854名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 15:35:27.42ID:5f6Pcndg 何が動いているのか調べてそれを切るぐらい今もXP使いを続けてる人なら出来るはずだがね
855名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 15:50:37.93ID:Dpu7W5re 去年>>256の奴やってFirefox45ESRでもtwitter動画が見れていたのに、
先月辺りから埋め込みのtwitter動画が再生出来なくなり、
今はもうtwitter上ですら再生出来なくなってしまった
誰かボスケテ
先月辺りから埋め込みのtwitter動画が再生出来なくなり、
今はもうtwitter上ですら再生出来なくなってしまった
誰かボスケテ
856名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 16:20:42.12ID:uNIfd0RC XP版PaleMoonに移行すれば幸せななれるんじゃね?
知らんけど
知らんけど
857名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 16:27:20.44ID:BI9U5D0l New Moonな
858名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 16:41:39.97ID:JfCPPXUA 52esrでいいじゃん、css周りも45esrよりましだし
859858
2018/06/19(火) 16:50:43.82ID:JfCPPXUA ああそうだ52esrはカラー絵文字フォントEmojiOne Mozillaを同梱してるけど他のカラー絵文字フォントもちゃんと表示できるよ
860名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 16:53:04.49ID:JTogK2BV おまいらブラウザは何を使ってんの?
俺はChrome。
俺はChrome。
861名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 17:37:35.28ID:SCjntMPe Chromeサポート終了したじゃん
862名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 17:45:14.72ID:iQDl5hMo chromeとtwitter用だけにnew moon
chromeでtwitterの動画自動再生する方法見つかったらまた
chrome1つですむんだけど見つからんものはしゃーない
firefoxは自分のしょぼスペックpcでは無理ポ
chromeでtwitterの動画自動再生する方法見つかったらまた
chrome1つですむんだけど見つからんものはしゃーない
firefoxは自分のしょぼスペックpcでは無理ポ
863名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 17:50:19.07ID:NJ6dcLEW fire fox esrも再生できない
ゲームはどうでもいいんだが動画がね
ゲームはどうでもいいんだが動画がね
864名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 18:21:10.40ID:YcELzG4K OSなんてどうでも良くなる時代が到来しようとしているのに、
OSのアップグレードで悩むのは何かアホらしい
OSのアップグレードで悩むのは何かアホらしい
865名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 18:24:05.55ID:YcELzG4K >>862
twitterの動画再生する時だけモバイルのtwitterアドレスで使えば?
いっそのことXP+chromeでtwitter使う時はモバイルアドレスだけとかね
それも嫌ならどうにもならないけど
twitterの動画再生する時だけモバイルのtwitterアドレスで使えば?
いっそのことXP+chromeでtwitter使う時はモバイルアドレスだけとかね
それも嫌ならどうにもならないけど
866名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 18:24:12.70ID:SCjntMPe OSがどうでもよくなるのはWindows 10以降やで
昔のOSじゃサポート切れだし対応できないから
昔のOSじゃサポート切れだし対応できないから
867名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 18:56:11.64ID:iQDl5hMo868名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 19:06:27.70ID:FF2g+3xl 世界樹仕事しろ
869名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 19:20:56.41ID:tovhZadt >>864
> OSなんてどうでも良くなる時代が到来しようとしているのに、
昔はね。シンクライアントといって、サーバー側でほとんどの処理を行って
クライアントでは必要最小限の処理をさせる方式があったんだよ
必要最小限しかしないからクライアントはどれでも良い
それなりに使えた方式ではあるが、これだとサーバーの負荷が大きくなりすぎたんだよ
そしてクライアントマシンはどんどん価格が下がって性能もあがってるのに
シンクライアントではそれが生かせない。
そこから発展して今はサーバーは必要最小限の処理を行って
クライアントでできる限りのことをやる方式に変わったんだよ
シンクライアントの時代は、必要最小限のことだけやればいいからどれでも良い
だったのが
今はモダンなOSであれば、どれでも対応しているから、どれでも良い変わったんだよ
そして「どれでも対応している」の内容が年々増えていってね
その内容に対応するためには、更新が必要になる。
つまり、OSやブラウザやアプリが自動更新して、すぐに新しいものに対応するから
どれでも良い時代が到来するんだよ。言い換えるとどれでも良くなる時代っていうのは
自動更新機能がついているということ
> OSなんてどうでも良くなる時代が到来しようとしているのに、
昔はね。シンクライアントといって、サーバー側でほとんどの処理を行って
クライアントでは必要最小限の処理をさせる方式があったんだよ
必要最小限しかしないからクライアントはどれでも良い
それなりに使えた方式ではあるが、これだとサーバーの負荷が大きくなりすぎたんだよ
そしてクライアントマシンはどんどん価格が下がって性能もあがってるのに
シンクライアントではそれが生かせない。
そこから発展して今はサーバーは必要最小限の処理を行って
クライアントでできる限りのことをやる方式に変わったんだよ
シンクライアントの時代は、必要最小限のことだけやればいいからどれでも良い
だったのが
今はモダンなOSであれば、どれでも対応しているから、どれでも良い変わったんだよ
そして「どれでも対応している」の内容が年々増えていってね
その内容に対応するためには、更新が必要になる。
つまり、OSやブラウザやアプリが自動更新して、すぐに新しいものに対応するから
どれでも良い時代が到来するんだよ。言い換えるとどれでも良くなる時代っていうのは
自動更新機能がついているということ
870名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 20:32:30.55ID:o2MYDdIF >>860
Chromeと、FirefoxESRと、Opera使ってる
Chromeと、FirefoxESRと、Opera使ってる
871名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 21:45:55.42ID:PsMMvUEz 前に秀丸エディタのファイルタイプ別の設定をメニューから選択しただけでソフトが落ちる
というのがありましたが
最新版を上書きインストールしたらそれは治りました
今は一度できた10分後の秀丸エディタの環境設定エクスポートがまったく無反応で
システムフォントは上の一発変換ソフトを使いましたがFirefoxのメニューだけが指定とは別のフォントになっていて変えられません
画面のプロパティデザイン詳細でいじった後なんですがいじる項目がないんですよ
あとXP標準の画像ビューワでJPEG画像を開いて回転をかけると
ビューワなのに回転かけた状態で上書き保存しよってからに
JPEG圧縮率がXPは低画質が標準らしく非可逆劣化してしまいました
何度も回転をかけるともうザラザラです……
元データが劣化してしまってもう使えません……
ソフトウェア板に行ったほうがいいですかね
というのがありましたが
最新版を上書きインストールしたらそれは治りました
今は一度できた10分後の秀丸エディタの環境設定エクスポートがまったく無反応で
システムフォントは上の一発変換ソフトを使いましたがFirefoxのメニューだけが指定とは別のフォントになっていて変えられません
画面のプロパティデザイン詳細でいじった後なんですがいじる項目がないんですよ
あとXP標準の画像ビューワでJPEG画像を開いて回転をかけると
ビューワなのに回転かけた状態で上書き保存しよってからに
JPEG圧縮率がXPは低画質が標準らしく非可逆劣化してしまいました
何度も回転をかけるともうザラザラです……
元データが劣化してしまってもう使えません……
ソフトウェア板に行ったほうがいいですかね

872名無し~3.EXE
2018/06/19(火) 22:08:30.06ID:gpgGs532 フォントに?
873名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 00:52:55.79ID:BdjaiFta フォントうなんですよそれが
http://www.fontna.com/wp-content/uploads/fonthakowai-mini.png
ツリー表示のエクスプローラの操作で不便な点
左側でディレクトリ一覧表示で、フォルダを1つ選択するごとに、右のペイン(?)が
フォルダごとに大きい表示「並べて表示」になっててイライラするというか 詳細表示に設定したのにな
Windows10では治っているんでしょうかね??
クラシックMacでできていた、ウインドウサイズの自動フィットリサイズやタイトルバーのみ表示が
Windows10になっても未だに実装できていないらしいじゃないですか(パクリといわれるからかな)
95時代はSnapIt、XPはFFolderとWinRollもしくはFlyakiteOSXにお世話になりました
おすすめのエクスプローラ拡張ソフト - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/system/explorer/
FreeCommander
http://digital.knot-inc.co.jp/wp-content/uploads/2015/08/saz_fc_don-1024x673.png
X-Finder
http://img-cdn.jg.jugem.jp/92c/73210/20120314_2579099.jpg
http://www.fontna.com/wp-content/uploads/fonthakowai-mini.png
ツリー表示のエクスプローラの操作で不便な点
左側でディレクトリ一覧表示で、フォルダを1つ選択するごとに、右のペイン(?)が
フォルダごとに大きい表示「並べて表示」になっててイライラするというか 詳細表示に設定したのにな
Windows10では治っているんでしょうかね??
クラシックMacでできていた、ウインドウサイズの自動フィットリサイズやタイトルバーのみ表示が
Windows10になっても未だに実装できていないらしいじゃないですか(パクリといわれるからかな)
95時代はSnapIt、XPはFFolderとWinRollもしくはFlyakiteOSXにお世話になりました
おすすめのエクスプローラ拡張ソフト - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/system/explorer/
FreeCommander
http://digital.knot-inc.co.jp/wp-content/uploads/2015/08/saz_fc_don-1024x673.png
X-Finder
http://img-cdn.jg.jugem.jp/92c/73210/20120314_2579099.jpg

874名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 01:15:05.38ID:ZNWQslQu フォントとかしょーもないことにこだわると思ったらやっぱマカーか
ソフトウェア板に行け
ソフトウェア板に行け
875世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/20(水) 01:18:18.23ID:oLhWygF6 脳
876名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 07:14:10.06ID:p/eiVYB1 死ね
877名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 11:41:11.01ID:HaeRS8Mp 昨日10他にOSアップグレードすると、ドライブ死ぬほどアクセスエンドレスな者ですが
XPだと有料動画サイトが全滅なんで、これさえ解決できるとOSアップする必要がないので何とかなりませんか。
XPだと有料動画サイトが全滅なんで、これさえ解決できるとOSアップする必要がないので何とかなりませんか。
879名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 12:58:20.35ID:kH+g/2CB 動画関係はもうタブレットに移行しちまったなあ
880名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 13:09:56.22ID:t9rjc2F0 >>877
FirefoxでDRMコンテンツの再生って話なら、XPは対応してないのでChromeを使う
但しChromeは新規にインストールすると去年あたりからWidevine CDMがインストールされないので
必要なファイルを別途用意する必要があります。
最後の手段はXPとデュアルブートでLinuxかWindows 7 評価版あたりかと
低スペックだとCloud Readyがお勧めです。
FirefoxでDRMコンテンツの再生って話なら、XPは対応してないのでChromeを使う
但しChromeは新規にインストールすると去年あたりからWidevine CDMがインストールされないので
必要なファイルを別途用意する必要があります。
最後の手段はXPとデュアルブートでLinuxかWindows 7 評価版あたりかと
低スペックだとCloud Readyがお勧めです。
882名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 16:19:02.64ID:g/dI0mfs XPで無料動画はまだまだいけるけど有料サイトは実質OS変えない限り無理だね
883名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 16:52:56.78ID:ZzjsY7wb 有料サイトって具体的にどこよ
884名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 17:00:56.79ID:SgPfY58i YouTubeとか。無料だけど見れないね
2018/06/20(水) 17:10:15.92ID:fe2kLOR+
ソニーの株主総会 NHKが映らないテレビを作ってくれと株主提案
ホテルや企業だけでも大量の注文が期待出来る。
月々2200円近く節約できます。このキャッチコピー 強烈
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀🦊
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ホテルや企業だけでも大量の注文が期待出来る。
月々2200円近く節約できます。このキャッチコピー 強烈
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡🏃☀🦊
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
886名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 17:11:33.95ID:UaZxTGSY ハゲ
888877
2018/06/20(水) 18:46:42.14ID:HaeRS8Mp >>880
ありがとうございます。
widevinecdm.dllをwindows/system32に入れましたが、以下の動画が見れません。
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00445/v12206/v1000000000000001104/
ありがとうございます。
widevinecdm.dllをwindows/system32に入れましたが、以下の動画が見れません。
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00445/v12206/v1000000000000001104/
889名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 19:10:55.36ID:QAP//f7w 世界樹脳だぞ
890名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 19:13:09.16ID:t9rjc2F0 >>888
Chromeで普通に見られる
Widevine CDMは、chrome://components/でバージョンを確認して0.0.0.0になってれば認識してない
インストール場所は、%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\WidevineCDMで
必要なファイルはwidevinecdm.dll×1つじゃないです。
Chromeで普通に見られる
Widevine CDMは、chrome://components/でバージョンを確認して0.0.0.0になってれば認識してない
インストール場所は、%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\WidevineCDMで
必要なファイルはwidevinecdm.dll×1つじゃないです。
892名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 19:18:03.13ID:ZmjVQ9rP >>888
そこやない
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\WidevineCDM
の中にバージョン番号ついたフォルダをそのまま丸ごと入れるんだよ
そこやない
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\WidevineCDM
の中にバージョン番号ついたフォルダをそのまま丸ごと入れるんだよ
893名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 19:40:09.94ID:T400jWYy 見られない動画は
ダウンロードしてから見たりするな
ダウンロードしてから見たりするな
894名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 19:45:19.93ID:HaeRS8Mp だめだ他に必要なファイルがわからない。
widevinecdmadapter.dllも入れたけど変化なし。
widevinecdmadapter.dllも入れたけど変化なし。
895名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 19:55:21.68ID:t9rjc2F0 >>894
こんな感じ
WidevineCDM\バージョン\_metadata\verified_contents.json
WidevineCDM\バージョン\_platform_specific\win_x86\CdmAdapterVersion
WidevineCDM\バージョン\_platform_specific\win_x86\widevinecdm.dll
WidevineCDM\バージョン\_platform_specific\win_x86\widevinecdmadapter.dll
WidevineCDM\バージョン\imgs\icon-128x128.png
WidevineCDM\バージョン\manifest.fingerprint
WidevineCDM\バージョン\manifest.json
ちなみに今GoogleからダウンロードできるバージョンはXPでは動きません
こんな感じ
WidevineCDM\バージョン\_metadata\verified_contents.json
WidevineCDM\バージョン\_platform_specific\win_x86\CdmAdapterVersion
WidevineCDM\バージョン\_platform_specific\win_x86\widevinecdm.dll
WidevineCDM\バージョン\_platform_specific\win_x86\widevinecdmadapter.dll
WidevineCDM\バージョン\imgs\icon-128x128.png
WidevineCDM\バージョン\manifest.fingerprint
WidevineCDM\バージョン\manifest.json
ちなみに今GoogleからダウンロードできるバージョンはXPでは動きません
896名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 20:01:16.17ID:fe2kLOR+ 奴隷契約書
美容院に行くのが苦手なのは、せっかく美容師さんが「こういうパーマは最近は流行って
ないよ」とアドバイスをくれてるのに、「いえあの…古代ギリシャでは流行ってて…」と
言ったり、「普段どういう髪型してるの?」に「月桂冠を被っています」という珍奇な返
しをするのが心苦しいという部分が大きい
「ミュージカルは登場人物が突然歌いだすので不自然、日常生活でそんなことしないし」
という意見をときどき目にするけど、子供を見ているとむしろ人って割と突然歌いだすも
のでは…?という気分になる。
美容院に行くのが苦手なのは、せっかく美容師さんが「こういうパーマは最近は流行って
ないよ」とアドバイスをくれてるのに、「いえあの…古代ギリシャでは流行ってて…」と
言ったり、「普段どういう髪型してるの?」に「月桂冠を被っています」という珍奇な返
しをするのが心苦しいという部分が大きい
「ミュージカルは登場人物が突然歌いだすので不自然、日常生活でそんなことしないし」
という意見をときどき目にするけど、子供を見ているとむしろ人って割と突然歌いだすも
のでは…?という気分になる。

897名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 20:05:05.23ID:HaeRS8Mp899名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 20:26:00.47ID:fe2kLOR+ 免許人の氏名又は名称 株式会社VIP
無線局の種別 特定以外の地上基幹放送局
3M90X7W 105.428571 MHz 10 kW
認定基幹放送事業者の氏名又は名称 東京マルチメディア放送株式会社
無線局の種別 特定以外の地上基幹放送局
3M90X7W 105.428571 MHz 10 kW
認定基幹放送事業者の氏名又は名称 東京マルチメディア放送株式会社
900名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 20:30:24.77ID:T31bEvAK ハゲ
901名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 20:55:23.02ID:t9rjc2F0 >>897
野良でよければ
http://sdfox7.com/xp/sp3/EOL/WideVineCDM/1.4.8.zip
sdfox7さん
https://msfn.org/board/profile/395182-sdfox7/
XPで動く最終バージョンを色々保管してくれてる人
野良でよければ
http://sdfox7.com/xp/sp3/EOL/WideVineCDM/1.4.8.zip
sdfox7さん
https://msfn.org/board/profile/395182-sdfox7/
XPで動く最終バージョンを色々保管してくれてる人
902名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 21:10:44.40ID:HaeRS8Mp >>901
上の見れなかった動画が見れるようになりました!Thanks so muck.
これで変なWindowsにアップしないですみます。
なんか・・・県立高校にギリギリ合格し、滑り止めの私立高校に行かずに済んだ晴れ晴れとした気分^^
上の見れなかった動画が見れるようになりました!Thanks so muck.
これで変なWindowsにアップしないですみます。
なんか・・・県立高校にギリギリ合格し、滑り止めの私立高校に行かずに済んだ晴れ晴れとした気分^^
903名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 21:13:56.57ID:HaeRS8Mp 同じように動画が見れなくて悩んでるXP愛好家が少なくないと思うので
テンプレ常設がよいかもしれません。
テンプレ常設がよいかもしれません。
904名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 21:17:53.58ID:HaeRS8Mp 報告が遅れましたが、見れなかった時はWidevineCDMフォルダが空でchrome://components/はバージョン0000更新不能。
906名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 21:58:12.95ID:5f0+1QYq 今からならadvanced chromeでいいじゃん
907名無し~3.EXE
2018/06/20(水) 22:03:49.01ID:p6qRJZXo うにょ~ん!?
XP、ネットに繋いだらアップデートが48個も出てきたわ~・・・
まだアップデートできるのね、XPって・・・
XP、ネットに繋いだらアップデートが48個も出てきたわ~・・・
まだアップデートできるのね、XPって・・・
908名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 00:28:03.87ID:SkIH5D1e advanced chrome windows xp でぐぐったら英語の検索結果しか出てこなかった
俺は諦めた
俺は諦めた
909名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 00:49:33.57ID:Es9FWObE Google Chrome FrameていうIEのプラグイン使ってた・使ってる人いる?
これがあったら見られないページも見れた可能性あるのかな
プラグインのサポートはとっくに切れてるけど…
これがあったら見られないページも見れた可能性あるのかな
プラグインのサポートはとっくに切れてるけど…
910名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 02:22:46.28ID:qGgsVwml >>908
taokaizenて中華かね
ページトップ右のCustom Build 54.20.6530.0がXP用だね
それと誰も書かないけどOldAppsのxp用chromeのリンクが
公式の方の古いバージョンにつながってる
taokaizenて中華かね
ページトップ右のCustom Build 54.20.6530.0がXP用だね
それと誰も書かないけどOldAppsのxp用chromeのリンクが
公式の方の古いバージョンにつながってる
911名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 02:25:37.42ID:pH7sn5Vo やっぱりWindows 10 + どうしても動かないアプリを動かしたい時だけXPを使う
っていうのが現実的なのかな。XPでネットはもう危ないし
オフラインで使うのがよさそう。
仮想マシン(ネットワークアダプタ削除)で使うか
今なら中古で専用のパソコンを買っても安いね
っていうのが現実的なのかな。XPでネットはもう危ないし
オフラインで使うのがよさそう。
仮想マシン(ネットワークアダプタ削除)で使うか
今なら中古で専用のパソコンを買っても安いね
912名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 02:32:52.05ID:YppkuPVx XPでネットは危ないとかアホなことを言うのはやめろ
セキュリティはOSの仕事ではない
セキュリティはOSの仕事ではない
913名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 02:47:50.91ID:pH7sn5Vo セキュリティの話じゃないよ。OSやブラウザなどの脆弱性の話。
ネットが危険というのは知らない人とつながっているのだから、
接続先が悪いやつかもしれないってこと
その悪いやつが脆弱性を攻撃してきたら危険という話
OSやブラウザなどの脆弱性への対応はセキュリティソフトの仕事じゃないからね
ネットが危険というのは知らない人とつながっているのだから、
接続先が悪いやつかもしれないってこと
その悪いやつが脆弱性を攻撃してきたら危険という話
OSやブラウザなどの脆弱性への対応はセキュリティソフトの仕事じゃないからね
914名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 03:01:31.56ID:7mScvIgZ915名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 04:36:47.12ID:tguxsOPm916名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 04:43:20.30ID:tguxsOPm917名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 04:51:35.12ID:tguxsOPm 実際に本気で脆弱性を突いて悪意ある攻撃を仕掛けるような奴なら
対策された既知のセキュリティホールなんてもはや過去の遺物だと切り捨ててる
それよりも対策されてない穴を見つけて確実にそこを狙ってくる
要するに最新アプデでも見つかっていないところを突いてくるのだから
OSのバージョンが、、、とか言っちゃうのはナンセンス
対策された既知のセキュリティホールなんてもはや過去の遺物だと切り捨ててる
それよりも対策されてない穴を見つけて確実にそこを狙ってくる
要するに最新アプデでも見つかっていないところを突いてくるのだから
OSのバージョンが、、、とか言っちゃうのはナンセンス
918名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 04:54:07.73ID:tG2LYDT+ だよなぁ
マジで素人(侮辱の意味でも何でもなくて、本当に初歩的なセキュリティー意識すら無い奴)は
何も考えずにクリックするもん、「DOWNLOAD NOW」とか書かれてあれば 何の疑問も持たず
に踏むよ、何個も、何処ででも
加えて外国語(英語に限らず)で同意を求める文章を出されると、中身を読まずに「同意」って
言うコンボ技も持っているし >例え日本語で書かれていても内容を理解出来ないだろうし(笑)
冗談になるけど、Win9xのが安全かも知れないよね >実用的かはともかく(いや結構使えるのかね)
マジで素人(侮辱の意味でも何でもなくて、本当に初歩的なセキュリティー意識すら無い奴)は
何も考えずにクリックするもん、「DOWNLOAD NOW」とか書かれてあれば 何の疑問も持たず
に踏むよ、何個も、何処ででも
加えて外国語(英語に限らず)で同意を求める文章を出されると、中身を読まずに「同意」って
言うコンボ技も持っているし >例え日本語で書かれていても内容を理解出来ないだろうし(笑)
冗談になるけど、Win9xのが安全かも知れないよね >実用的かはともかく(いや結構使えるのかね)
920名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 06:29:39.19ID:pH7sn5Vo >>916
何を言ってるのかよくわからないな。
俺が自己流のやり方を説明しても納得しないでしょ?
同様にあんたのやり方を言ったって納得しない。
だから第三者のセキュリティの専門家の意見を聞くのがいいよね?
俺のやり方は、そのセキュリティの専門家がやってることに従ってるだけ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/741876.html
> 専門家の35%がソフトウェアアップデートを最も重要なセキュリティ対策として挙げた
> 逆に一般ユーザーの42%がアンチウイルスソフトを最も重要な対策の1つとして
> 挙げているのに対して、同項目を挙げた専門家は7%だった。
> セキュリティのエキスパートが行っていると答えたセキュリティ対策
> 1. ソフトウェアアップデートをインストールする
> 2. サービス毎にユニークなパスワードを使う
> 3. 二段階認証を利用する
> 4. 強固なパスワードを使う
> 5. パスワード管理ツールを使う
俺はこの1~5をすべて実践してる
あとこれはおまけ
「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/10/news027.html
> 次のデータは、AV-Comparativesというセキュリティ製品の第三者評価を続けている団体が
> 提供している各ウイルス対策製品における防御率などを比較したものだ。
> ここでは名だたる大手セキュリティ対策ソフトウェアと同格で、
> Microsoftのセキュリティ製品(Windows Defender)が堂々の100%という防御率をたたき出している。
何を言ってるのかよくわからないな。
俺が自己流のやり方を説明しても納得しないでしょ?
同様にあんたのやり方を言ったって納得しない。
だから第三者のセキュリティの専門家の意見を聞くのがいいよね?
俺のやり方は、そのセキュリティの専門家がやってることに従ってるだけ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/741876.html
> 専門家の35%がソフトウェアアップデートを最も重要なセキュリティ対策として挙げた
> 逆に一般ユーザーの42%がアンチウイルスソフトを最も重要な対策の1つとして
> 挙げているのに対して、同項目を挙げた専門家は7%だった。
> セキュリティのエキスパートが行っていると答えたセキュリティ対策
> 1. ソフトウェアアップデートをインストールする
> 2. サービス毎にユニークなパスワードを使う
> 3. 二段階認証を利用する
> 4. 強固なパスワードを使う
> 5. パスワード管理ツールを使う
俺はこの1~5をすべて実践してる
あとこれはおまけ
「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/10/news027.html
> 次のデータは、AV-Comparativesというセキュリティ製品の第三者評価を続けている団体が
> 提供している各ウイルス対策製品における防御率などを比較したものだ。
> ここでは名だたる大手セキュリティ対策ソフトウェアと同格で、
> Microsoftのセキュリティ製品(Windows Defender)が堂々の100%という防御率をたたき出している。
921名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 07:10:03.27ID:ALlSsrOC 横からだが
最初の
> XPでネットはもう危ないし
があまりにザックリしてるしド素人と受け取られても仕方ないと思うが
で>>920にOSの脆弱性の話はまったく出てこない、という
とか書くと発狂するのかな
書き捨ててしばらく近付かんとこ
最初の
> XPでネットはもう危ないし
があまりにザックリしてるしド素人と受け取られても仕方ないと思うが
で>>920にOSの脆弱性の話はまったく出てこない、という
とか書くと発狂するのかな
書き捨ててしばらく近付かんとこ
922名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 08:38:38.24ID:pH7sn5Vo > 1. ソフトウェアアップデートをインストールする
これが脆弱性の話だろ
これが脆弱性の話だろ
923名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 08:45:09.22ID:pH7sn5Vo 元になった記事
https://japan.googleblog.com/2016/02/blog-post.html
https://www.usenix.org/system/files/conference/soups2015/soups15-paper-ion.pdf
英語だから読めませーんとか言いそうだが、頑張って読んでみると良い
脆弱性 は 英語で Vulnerability な
> 4.1 Install Software Updates
> When asked for the top three things they do to stay safe online,
> the most common reponse from experts was installing software
> updates. For instance, E128 said: “Update all the software
> and firmware to fix any possible vulnerability.”
https://japan.googleblog.com/2016/02/blog-post.html
https://www.usenix.org/system/files/conference/soups2015/soups15-paper-ion.pdf
英語だから読めませーんとか言いそうだが、頑張って読んでみると良い
脆弱性 は 英語で Vulnerability な
> 4.1 Install Software Updates
> When asked for the top three things they do to stay safe online,
> the most common reponse from experts was installing software
> updates. For instance, E128 said: “Update all the software
> and firmware to fix any possible vulnerability.”
924名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 08:49:48.24ID:BMpJJkRF パスワードだのアンチウィルスだのってのは、語るまでもなく基本事項よねw
XPのスレでDefenderの話をしても仕方ない
XPのスレでDefenderの話をしても仕方ない
925世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/21(木) 09:01:42.38ID:Dnoye2tF 脳
926名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 09:20:14.48ID:ALlSsrOC あーはいはいOSもソフトウェアという解釈ね
まぁハードウェアではないからソフトウェアといえばソフトウェアねはいはい
まぁハードウェアではないからソフトウェアといえばソフトウェアねはいはい
927名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 09:34:27.54ID:nc4c4VJn ID:pH7sn5Vo のレスを見ると、遠い昔を思い出すわあ。
あの頃は若かったなあ。
あの頃は若かったなあ。
928名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 10:09:17.96ID:IA8cnHyj 掃除してたら、VAIOちっこいnoteが出てきたんで電源入れるとXPのSP2が問題なく立ち上がって感動。
結構サクサク動くのでネットにも接続して見たいが、このまま接続したら危ないかな?
結構サクサク動くのでネットにも接続して見たいが、このまま接続したら危ないかな?
929名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 10:37:12.81ID:BMpJJkRF このままってのがどういう状態かわからんけどw
制限ユーザで砂箱でも通しておけば大抵は行けるんじゃないか、見るサイトにもよるし
制限ユーザで砂箱でも通しておけば大抵は行けるんじゃないか、見るサイトにもよるし
930名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 11:06:26.73ID:IA8cnHyj 少なくとSP3アテてから・・・トモ思うんだが
ディスクの空きが2G(C:が12Gしかない)で、ちと面倒しいので、
ディスクの空きが2G(C:が12Gしかない)で、ちと面倒しいので、
931名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 11:12:52.59ID:SkIH5D1e chromeアップデートしないかな・・
932名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 11:18:37.82ID:jaPhqIc6 σ < ワロタ
(V) おいらの一番古いXPノートをガラクタ呼ばわりするけど
|| 128GBのmSATA SSDを備えているから立派なものだ
時代物なので読み書きは遅いけど
発売当時に比べれば倍にはなっている
新発売の時期には、みんなオーっと言って歓迎していたことだろう
その時の初心で使えばよいのだwww
(V) おいらの一番古いXPノートをガラクタ呼ばわりするけど
|| 128GBのmSATA SSDを備えているから立派なものだ
時代物なので読み書きは遅いけど
発売当時に比べれば倍にはなっている
新発売の時期には、みんなオーっと言って歓迎していたことだろう
その時の初心で使えばよいのだwww
933名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 11:24:11.06ID:BMpJJkRF 2Gはきつそうだw
SP2から3ってそこまで重要な違いあったっけか、まあ入るなら入れたほうがいいんだろうけど
SP2から3ってそこまで重要な違いあったっけか、まあ入るなら入れたほうがいいんだろうけど
934名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 11:53:54.19ID:jaPhqIc6 σ < 180MBのHDDを大枚叩いて買っていた時代があります田
(V)
||
(V)
||
935名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 12:23:39.76ID:IA8cnHyj vaio u ってやつっだけど 調べたら HDD20G メインメモリ128Mなんだな
よくXPが動くもんだな 感心するわ。
よくXPが動くもんだな 感心するわ。
936名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 12:58:02.34ID:jaPhqIc6 σ < おいらのもIDE HDD 20GBだった、もう一つあるけど40GB
(V)
|| HDDマウンターに mSATA to IDEの変換アダプターを仕込んで
mSATA SSDを仕込んだ
2.5インチIDEの場合は
HDDマウンターにきちんと装着できる変換アダプターが存在していたが
1.8インチIDEの場合は
HDDマウンターに位置を決めて、粘着テープで変換アダプターを固定するしかなかった
(V)
|| HDDマウンターに mSATA to IDEの変換アダプターを仕込んで
mSATA SSDを仕込んだ
2.5インチIDEの場合は
HDDマウンターにきちんと装着できる変換アダプターが存在していたが
1.8インチIDEの場合は
HDDマウンターに位置を決めて、粘着テープで変換アダプターを固定するしかなかった
937名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 14:37:54.81ID:jyTrm6Ie >>俺はこの1~5をすべて実践してる
これ今年の流行語大賞決まりだろw
これ今年の流行語大賞決まりだろw
938名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 14:56:14.10ID:7mScvIgZ 使い続けるよスレの86が二つ未使用であるんだが、次スレはそれらの再利用はないの?
939名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 15:02:35.84ID:jaPhqIc6 σ < 糞爆弾で潰せ
(V) テーノーミニモンのどにんづまり兵器www
||
(V) テーノーミニモンのどにんづまり兵器www
||
940名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 16:57:04.62ID:jUvTu3HF >>920
一般ユーザーとしてはまあ正しい対策だな
ってかその程度のことしかできないユーザーを対象としてるんだし当然
ところが、どういうことが危険か、またそういう事態に陥った時どうするかなどを弁えて
XPを使うユーザーがここに集まっているんだよね
一般ユーザーとしてはまあ正しい対策だな
ってかその程度のことしかできないユーザーを対象としてるんだし当然
ところが、どういうことが危険か、またそういう事態に陥った時どうするかなどを弁えて
XPを使うユーザーがここに集まっているんだよね
941名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 17:45:51.89ID:jaPhqIc6 σ < XP機を持っているだけの理由で
(V) 使っているのはおいらですwww
||
ま、古いLinuxのバージョンも新しいバージョンも
外付けHDDからそれなりに動きます
Linux機が問題を起こしたり、壊れたりしたら
外付けHDDで古いスナップを見ながら復元したり
と、いろいろオプションが増えます
数十GBの辞書群が保存されているので
辞書引きマシンとして活用できます
辞書化されたWikipediaも入っているので、かなり、役立ちます
(V) 使っているのはおいらですwww
||
ま、古いLinuxのバージョンも新しいバージョンも
外付けHDDからそれなりに動きます
Linux機が問題を起こしたり、壊れたりしたら
外付けHDDで古いスナップを見ながら復元したり
と、いろいろオプションが増えます
数十GBの辞書群が保存されているので
辞書引きマシンとして活用できます
辞書化されたWikipediaも入っているので、かなり、役立ちます
942名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 18:29:29.15ID:uucXD0JO 世界樹脳
943名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 18:36:34.64ID:G6NmHrxk 最近古いXPsp3の機種でネットしてるけど、変なサイトに行かなきゃ普通に使えるよ?ウイルス対策も別にしてない。
944名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 19:07:46.94ID:7mScvIgZ ブラウザーが更新されているのなら問題ない。XPにはFirefoxESRやNewMoonがまだある。
945名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 19:19:53.52ID:OiZbu8dB 例えウィルスに感染してても実害が無ければ気にしない戦法ですなw
実害が無ければ気にしてもしょうがないですもんな
実害が無ければ気にしてもしょうがないですもんな
946名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 19:32:34.54ID:bMQKrwnV NewMoonが分からん
ググっても出てこない
ググっても出てこない
947名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 19:39:15.57ID:JzLAGQzB948名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 20:01:58.21ID:1DLU2GNb そもそもウィルスがxpで動くのか結構あやしいよな。今じゃ
「ウィルスプログラム○○は有効なWin32アプリケーションではありません」
「ウィルスプログラム○○は有効なWin32アプリケーションではありません」
2018/06/21(木) 20:29:09.91ID:QCU70ZK3
昨日お会いしたピアニストの方に聞いたのだが、小説や漫画に出てくる「誰の指導も受けたことが
ない独学の天才が国際コンクールにふらりと現れる」ことは、ときどきあるのだそうだ。お約束の
多いクラシックの世界で、その演奏は「日本語を知らない外国人が朗読する日本語の小説」のよう
に響くのだとか。
すき家で飯食ってたら 農作業帰りかと思われるおじいちゃん来店 店員「ご注文はよろしいでしょ
うか?」 じ「メヌとオスンコ!」 店員「お新香と…もう一度よろしいでしょうか?」 じ「メヌ
!」 店員「…!?」 じ「メヌ!!」 店内に響き渡るメヌ! 堪り兼ねた俺は店員に”牛丼ミニ“
だと伝えた
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼
♡🏃☀🦊
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村 東京ドイツ村
ハウステンボス 日本体育協会
日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
免許人の氏名又は名称 株式会社VIP
無線局の種別 特定以外の地上基幹放送局
3M90X7W 105.428571 MHz 10 kW
認定基幹放送事業者の氏名又は名称 東京マルチメディア放送株式会社
ない独学の天才が国際コンクールにふらりと現れる」ことは、ときどきあるのだそうだ。お約束の
多いクラシックの世界で、その演奏は「日本語を知らない外国人が朗読する日本語の小説」のよう
に響くのだとか。
すき家で飯食ってたら 農作業帰りかと思われるおじいちゃん来店 店員「ご注文はよろしいでしょ
うか?」 じ「メヌとオスンコ!」 店員「お新香と…もう一度よろしいでしょうか?」 じ「メヌ
!」 店員「…!?」 じ「メヌ!!」 店内に響き渡るメヌ! 堪り兼ねた俺は店員に”牛丼ミニ“
だと伝えた
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼
♡🏃☀🦊
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村 東京ドイツ村
ハウステンボス 日本体育協会
日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
免許人の氏名又は名称 株式会社VIP
無線局の種別 特定以外の地上基幹放送局
3M90X7W 105.428571 MHz 10 kW
認定基幹放送事業者の氏名又は名称 東京マルチメディア放送株式会社
950名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 20:30:54.62ID:rjD1B04u ハーゲ
951名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 20:35:38.98ID:pH7sn5Vo952名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 21:17:36.40ID:s8pxua43 仮想通貨のマイニングをブロック ~「IObit Malware Fighter 6.0」日本語版が公開
“Pro”版では“セーフボックス”と“MBR ガード”が新たに搭載
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1128835.html
ttp://jp.iobit.com/product/mfp.html
【対応OS】Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
“Pro”版では“セーフボックス”と“MBR ガード”が新たに搭載
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1128835.html
ttp://jp.iobit.com/product/mfp.html
【対応OS】Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
953名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 21:26:28.12ID:1DLU2GNb res://ieframe.dll/docbrows.js
エラーか。
てかフォントこぴっただけでは949の記号はハートと太陽しか出なかったなw
エラーか。
てかフォントこぴっただけでは949の記号はハートと太陽しか出なかったなw
954名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 22:26:23.11ID:7mScvIgZ >>951
このスレはアンチが建てたクソスレだ。このスレの次スレではない。ボイコットして別のスレを立てるべき。
このスレはアンチが建てたクソスレだ。このスレの次スレではない。ボイコットして別のスレを立てるべき。
955名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 22:32:40.41ID:pgI0NYPE こいつか σ
956名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 23:29:07.93ID:tguxsOPm >俺はこの1~5をすべて実践してる
やっぱり判ってないことは理解できたw
押し付けるつもりもないし好きにしたらいい
やっぱり判ってないことは理解できたw
押し付けるつもりもないし好きにしたらいい
957名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 23:44:39.10ID:AzT1hZhi ここの主旨とは違うけど
昨日行ってきた技術展示会で「PC98でWin10を動かす」って企業が出展してて笑った
昨日行ってきた技術展示会で「PC98でWin10を動かす」って企業が出展してて笑った
958名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 00:46:16.37ID:9cVroMSt 一応Windows 2000までは公式にPC-98版がでてたんだよねぇ
959名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 05:19:19.15ID:3QO2M79T とっくにサポートも終わってるのに現役だからな
本体や部品の供給やサポート専門の会社もある
本体や部品の供給やサポート専門の会社もある
960世界樹 ◆urRY/CNobU
2018/06/22(金) 09:33:25.28ID:EMoIYOZ0 脳
961名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 13:09:16.32ID:yVgwm1pm962名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 13:23:00.26ID:kSqqhKCO 俺もCTRLとESCの位置だけは馴染めなくて入れ代えてるわ
98配列のUSBキーボードも持ってるけど使ってない
98配列のUSBキーボードも持ってるけど使ってない
2018/06/22(金) 14:21:37.24ID:5rLbnc5v
KB956572
KB959426
KB979687
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼
♡🏃☀🦊
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村 東京ドイツ村
ハウステンボス 日本体育協会
日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
免許人の氏名又は名称 株式会社VIP
無線局の種別 特定以外の地上基幹放送局
3M90X7W 105.428571 MHz 10 kW
認定基幹放送事業者の氏名又は名称 東京マルチメディア放送株式会社
KB959426
KB979687
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼
♡🏃☀🦊
💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
長崎オランダ村 東京ドイツ村
ハウステンボス 日本体育協会
日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
免許人の氏名又は名称 株式会社VIP
無線局の種別 特定以外の地上基幹放送局
3M90X7W 105.428571 MHz 10 kW
認定基幹放送事業者の氏名又は名称 東京マルチメディア放送株式会社

964名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 14:39:44.03ID:QIlbQLpv 働けハゲ
2018/06/22(金) 14:58:39.64ID:5rLbnc5v
KB2802968
KB2876217
娘が「明日なんようび?」と聞いてきたので、「土曜日だよ」と答えたら、しばらく沈黙したあと
「ねえ、このあいだも金よう日の次が土よう日だったんじゃない?え?もしかして、いつもずっと
そうなの?」って世界の真理に気づき感動してるって感じでつぶやいてて、見てるこっちも感動し
た。
KB2876217
娘が「明日なんようび?」と聞いてきたので、「土曜日だよ」と答えたら、しばらく沈黙したあと
「ねえ、このあいだも金よう日の次が土よう日だったんじゃない?え?もしかして、いつもずっと
そうなの?」って世界の真理に気づき感動してるって感じでつぶやいてて、見てるこっちも感動し
た。

966名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 15:00:23.78ID:ecZN9Rbj Windows依存症 ICD分類追加候補予定
1. Windows起動中は精神的に安定している
2. 大型アップデートがくると非常に精神不安定になる
3. MSお勧めのアプリは必ずインストールする
4. Linuxは嫌いだ
5. なぜかリーナス・トーバルズを知っている
6. 会社のPCは全部Windowsがインストールされている
7. 事務作業は必ずMS Officeを使っている
8. パワーポイントを知らないヤツは内心バカにしている
9. IE11とEdgeからLibreOfficeの公式HPアクセスを制限していることを知っている
10. 警告表示が出ることについて、当然だと思っている
11. LibreOfficeは「違法ソフト」である
12. GPLライセンスは馬鹿げた夢想である
13. Retina(倍密度スケーリング)表示はLinuxの派生技術ではない
14. WindowsでもRetina表示ができると思っている
15. 解像度変更をするとウィンドウ表示がぶっ壊れるのはLinuxのせいだ
16. HDMIケーブルは画像データ専用のプロトコルだから安全だ
17. インテリジェントデバイスの概念を知らない
18. SDカードはインテリジェントデバイスではない
1. Windows起動中は精神的に安定している
2. 大型アップデートがくると非常に精神不安定になる
3. MSお勧めのアプリは必ずインストールする
4. Linuxは嫌いだ
5. なぜかリーナス・トーバルズを知っている
6. 会社のPCは全部Windowsがインストールされている
7. 事務作業は必ずMS Officeを使っている
8. パワーポイントを知らないヤツは内心バカにしている
9. IE11とEdgeからLibreOfficeの公式HPアクセスを制限していることを知っている
10. 警告表示が出ることについて、当然だと思っている
11. LibreOfficeは「違法ソフト」である
12. GPLライセンスは馬鹿げた夢想である
13. Retina(倍密度スケーリング)表示はLinuxの派生技術ではない
14. WindowsでもRetina表示ができると思っている
15. 解像度変更をするとウィンドウ表示がぶっ壊れるのはLinuxのせいだ
16. HDMIケーブルは画像データ専用のプロトコルだから安全だ
17. インテリジェントデバイスの概念を知らない
18. SDカードはインテリジェントデバイスではない
968名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 15:37:00.13ID:iPI1Z9rB σ < 週七日と言うのはまことに適切すぎるな
(V) 6以下では短すぎるし8以上では長すぎる
|| 人間の記憶にマッチした周期を考え出した
昔の人は偉かった
(V) 6以下では短すぎるし8以上では長すぎる
|| 人間の記憶にマッチした周期を考え出した
昔の人は偉かった
969名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 15:43:36.43ID:iPI1Z9rB σ < 一年12月は長くはねえのと言う向きには
(V) 4×3 が答えのような
|| 季節の初めと真ん中と終わりで実に分かりやすい
だらだらとけじめなく変化する国もありますけどwww
(V) 4×3 が答えのような
|| 季節の初めと真ん中と終わりで実に分かりやすい
だらだらとけじめなく変化する国もありますけどwww
970名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 15:58:38.35ID:QIlbQLpv 関係ない雑談は自分のスレでしろ
971名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 16:02:01.85ID:iPI1Z9rB σ < なにも論じないで誹謗だけの香具師www
(V)
||
(V)
||
972名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 16:10:58.38ID:c6KxVStC お前の言葉は糞のようにタダ垂れ流しているだけだろ
故にお前のスレは糞まみれにされ潰されてしまったがなwww
故にお前のスレは糞まみれにされ潰されてしまったがなwww
973名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 16:16:34.38ID:iPI1Z9rB σ < ホ ホホホッホホホ ホ
〈V〉
〈〉
~~
〈V〉
〈〉
~~
974名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 16:18:53.87ID:c6KxVStC 己の愚かさに気づかないとは哀れじゃのう
わははははは
わははははは
975名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 16:41:35.23ID:cOhHrmNM 975
976名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 16:42:24.39ID:cOhHrmNM 976
977名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 16:42:43.40ID:cOhHrmNM 978
978名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:17:34.96ID:yelxmonM 俺次スレ立てるよ。アンチが立てたアンチスレは認めない。
979名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:19:19.75ID:yelxmonM980名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:23:30.32ID:yelxmonM あれ、追加のテンプレが書き込めなくなった。誰かやってくれ、よろしく。
981名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:52:04.97ID:yelxmonM テンプレのURLが5ch管理のアルゴに引っかかってるようだ。どちらにしろ、皆さん、>>951は
アンチスレです。よろしく。
アンチスレです。よろしく。
982名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:52:32.40ID:VKCzf22I うめ
983名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:52:40.89ID:yelxmonM984名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:52:47.46ID:VKCzf22I ume
985名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:53:14.13ID:VKCzf22I986名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:53:29.84ID:VKCzf22I987名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:53:45.52ID:VKCzf22I988名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:54:11.44ID:VKCzf22I 次スレは以下です。よろしく。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
989名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:54:36.28ID:VKCzf22I 次スレは以下です。よろしく。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
WindowsXPを使い続けるよ Part90
990名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:55:02.80ID:VKCzf22I991名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:55:18.28ID:yelxmonM >>985-988はアンチスレ。次スレは以下です。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529655539/
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529655539/
992名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:55:53.01ID:VKCzf22I >>985-988はアンチスレ。次スレは以下です。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
993名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:56:36.75ID:VKCzf22I >>985-988はアンチスレ。次スレは以下です。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
994名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:58:12.16ID:GNFbsMW2 >>985-988はアンチスレ。次スレは以下です。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
995名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:58:50.17ID:GNFbsMW2 >>985-988はアンチスレ。次スレは以下です。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
996名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 17:59:57.52ID:vITkzB4S >>985-988はアンチスレ。次スレは以下です。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
997名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 18:00:39.06ID:VKCzf22I >>985-988はアンチスレ。次スレは以下です。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
998名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 18:01:48.61ID:GNFbsMW2 >>985-988はアンチスレ。次スレは以下です。
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
WindowsXPを使い続けるよ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/
999名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 18:02:39.36ID:GNFbsMW2 うめ
1000名無し~3.EXE
2018/06/22(金) 18:02:52.97ID:GNFbsMW2 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 6時間 33分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 6時間 33分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い ★2 [樽悶★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネトウヨ悲報】switch2の主要半導体チップ、TSMCからサムスン製にWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 専門家「大阪万博内でユスリカが繁殖、産卵、羽化を繰り返すのでまた大量発生が起こる」これもうユスリカ万博だろ [931948549]
- 江藤大臣「昨日からYouTubeやSNSを朝明るくなるまでずっと観てた。国民怒ってたけど、俺は大臣だから目を背けなかった」 [289765331]
- 【悲報】Switch2、落選 [787380128]
- ▶ホロライブスレ
- 【悲報】Nintendo Switch 2 抽選結果(落選)のお知らせと、第3回抽選販売に関するお知らせ