フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てる事と、無理なら他の方にパスする事。
Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part309 (Win板避難所) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1473742501/
Sleipnir Mobile for Android part.11 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498573724/
FenrirFS Part3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/
■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part318
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1543810383/
Sleipnir Part319
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/23(木) 11:14:37.08ID:l0U4qKZj
2019/05/23(木) 11:17:02.67ID:l0U4qKZj
■最新版 Sleipnir 関連━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir for Windows 非公式 @Wiki http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/
各種設定方法等 FAQ http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html
デフォルト検索エンジンを変更したい http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_c1e0944b
キャッシュフォルダを変更したい http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_26f512b7
検索エンジンを追加したい http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
検索エンジンを自分で作りたい http://ready.to/search/jp/
SuperDrag Extension について http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/61.html
Sleipnir 4 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html
Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html
出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html
Sleipnir 2 ユーザー向けURLの抽出 Chrome拡張 Link Extraction
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction
Sleipnir for Windows 非公式 @Wiki http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/
各種設定方法等 FAQ http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html
デフォルト検索エンジンを変更したい http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_c1e0944b
キャッシュフォルダを変更したい http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_26f512b7
検索エンジンを追加したい http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
検索エンジンを自分で作りたい http://ready.to/search/jp/
SuperDrag Extension について http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/61.html
Sleipnir 4 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html
Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html
出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html
Sleipnir 2 ユーザー向けURLの抽出 Chrome拡張 Link Extraction
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction
2019/05/23(木) 11:17:59.40ID:l0U4qKZj
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報や画像・動画を付記すると修正されやすくなります。
(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか
(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。
テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)
テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報や画像・動画を付記すると修正されやすくなります。
(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか
(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。
テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)
テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
2019/05/23(木) 11:19:11.89ID:l0U4qKZj
Flashは必ず以下をインストールする事、AdobeのHPで自動的に選択されるのはChome用でありSleipnirでは使用出来ません
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
OSを選択後、FP** for Opera and Chromium -PPAPIを選択しダウンロード
※別バージョンをアンインストールする必要はありません
■よくある質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:Amazonプライムビデオなどの一部の動画ストリーミングサービスで再生できません(Blink)
A:DRM(著作権保護機能)付きのビデオサービスもライセンスの関係により対応していません。
こちらも調査中と思われますが、特に明言されていないので対応予定かどうかは不明です。
同じ国産ブラウザであるKinzaも同様にDRM動画を再生できず、これについて開発者は
「ライセンスの認可が必要であり技術に関わることのみではない為難しい」としており、
Sleipnirも同様の状況にあると思われます。他のブラウザを使って下さい。
Q:以前のバージョンのSleipnirを使いたい
A:下記URLの「458」の部分をダウンロードしたいバージョンの番号に書き換えて下さい。
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.exe (インストーラー版)
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.zip (ZIP版)
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
OSを選択後、FP** for Opera and Chromium -PPAPIを選択しダウンロード
※別バージョンをアンインストールする必要はありません
■よくある質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:Amazonプライムビデオなどの一部の動画ストリーミングサービスで再生できません(Blink)
A:DRM(著作権保護機能)付きのビデオサービスもライセンスの関係により対応していません。
こちらも調査中と思われますが、特に明言されていないので対応予定かどうかは不明です。
同じ国産ブラウザであるKinzaも同様にDRM動画を再生できず、これについて開発者は
「ライセンスの認可が必要であり技術に関わることのみではない為難しい」としており、
Sleipnirも同様の状況にあると思われます。他のブラウザを使って下さい。
Q:以前のバージョンのSleipnirを使いたい
A:下記URLの「458」の部分をダウンロードしたいバージョンの番号に書き換えて下さい。
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.exe (インストーラー版)
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.zip (ZIP版)
2019/05/23(木) 11:20:13.13ID:l0U4qKZj
5 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2018/12/03(月) 13:16:48.29 ID:1xfzJtuv [5/8]
979 :上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] :2017/04/14(金) 14:34:23.32 ID:WiF0M+8U
Windows 10 の Creators Update で、ポップアップが表示されない件ですが、
以下の user.ini に
■ Sleipnir 4
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
■ Sleipnir 6
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir5\setting\client\user.ini
以下を追加すると、ポップアップが表示されるようになります。
----------------------
[WebKit]
AddStartupParams="--disable-dwm-composition"
----------------------
※[WebKit] が存在する場合は、そのセクションに追加
ただし、ウェブ表示の上部に見えてはいけな部分が少し出てしまいます。
根本的な対応は、現在調整中です。
979 :上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] :2017/04/14(金) 14:34:23.32 ID:WiF0M+8U
Windows 10 の Creators Update で、ポップアップが表示されない件ですが、
以下の user.ini に
■ Sleipnir 4
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
■ Sleipnir 6
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir5\setting\client\user.ini
以下を追加すると、ポップアップが表示されるようになります。
----------------------
[WebKit]
AddStartupParams="--disable-dwm-composition"
----------------------
※[WebKit] が存在する場合は、そのセクションに追加
ただし、ウェブ表示の上部に見えてはいけな部分が少し出てしまいます。
根本的な対応は、現在調整中です。
2019/05/23(木) 11:20:43.76ID:l0U4qKZj
Sleipnir4 以降で、デフォルトの検索エンジンを Google に変更する方法。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default の中にある
central.ini を メモ帳で開く
中身の文字列を全て削除したら以下を貼り付けて保存
*アップデートで初期化されるので、改変したファイルをバックアップしておくと楽
[ServerChanged]
SleipnirSearchIcon="SleipnirSearch.ico"
SleipnirSearchRequest="https://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=utf-8&oe=utf-8&q={all}"
Version="203"
=====Test版使用の場合はファイルを読み取り専用に設定すること=====
どうしても変更に失敗する場合は、上記を変更した上で
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override の中にある
1041_Search EngineList.xmlを編集し
<Engine>
<Name>ウェブ検索</Name>
<ActionName>SleipnirSearch</ActionName>
<Request>http://search.fenrir-inc.com/?hl=ja&channel=sleipnir_3_w&safe=off&lr=all&q={all}</Request>
<Icon>SleipnirSearch.ico</Icon>
<Method>GET</Method>
<Encode>UTF8</Encode>
<Embed>true</Embed>
<Shortcut>s</Shortcut>
<Guid>{49C21CFA-639D-47DE-9642-E6EA065A4E2B}</Guid>
</Engine>
の部分をを削除し保存
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default の中にある
central.ini を メモ帳で開く
中身の文字列を全て削除したら以下を貼り付けて保存
*アップデートで初期化されるので、改変したファイルをバックアップしておくと楽
[ServerChanged]
SleipnirSearchIcon="SleipnirSearch.ico"
SleipnirSearchRequest="https://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=utf-8&oe=utf-8&q={all}"
Version="203"
=====Test版使用の場合はファイルを読み取り専用に設定すること=====
どうしても変更に失敗する場合は、上記を変更した上で
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override の中にある
1041_Search EngineList.xmlを編集し
<Engine>
<Name>ウェブ検索</Name>
<ActionName>SleipnirSearch</ActionName>
<Request>http://search.fenrir-inc.com/?hl=ja&channel=sleipnir_3_w&safe=off&lr=all&q={all}</Request>
<Icon>SleipnirSearch.ico</Icon>
<Method>GET</Method>
<Encode>UTF8</Encode>
<Embed>true</Embed>
<Shortcut>s</Shortcut>
<Guid>{49C21CFA-639D-47DE-9642-E6EA065A4E2B}</Guid>
</Engine>
の部分をを削除し保存
2019/05/23(木) 11:21:28.26ID:l0U4qKZj
Blinkエンジンのキャッシュフォルダ位置変更
user.iniに以下のエントリーを追加(例)
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:TEMP""
*以下、元のキャッシュフォルダを先に削除した上で設定すること。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Cache
※カスタマイズのレンダリングの中からも起動パラメータの設定が出来ます
Sleipnir 4 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html
Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html
出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html
SuperDrag Extention のアイコンファイル用フォルダ位置 *アップデートで初期化されるのでバックアップ推奨
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine\
URLの抽出 Link Extraction
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction
フェンリル|検索エンジン追加
http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
OpenSearch 用 検索エンジン作成 Ready2Search
http://ready.to/search/jp/
user.iniに以下のエントリーを追加(例)
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:TEMP""
*以下、元のキャッシュフォルダを先に削除した上で設定すること。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Cache
※カスタマイズのレンダリングの中からも起動パラメータの設定が出来ます
Sleipnir 4 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html
Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html
出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html
SuperDrag Extention のアイコンファイル用フォルダ位置 *アップデートで初期化されるのでバックアップ推奨
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine\
URLの抽出 Link Extraction
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction
フェンリル|検索エンジン追加
http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
OpenSearch 用 検索エンジン作成 Ready2Search
http://ready.to/search/jp/
2019/05/23(木) 11:21:54.25ID:l0U4qKZj
952 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2019/05/17(金) 15:12:27.97 ID:msh5/uoW
Sleipnir 6.3.7 test3 と Sleipnir 4.6.7 test3 ができました。
■Sleipnir 6.3.7 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir637_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir637_test3.exe
■Sleipnir 4.6.7 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir467_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir467_test3.exe
Sleipnir 6.3.7 test2 および Sleipnir 4.6.7 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/74.0.3729.157)
- 拡張機能のポップアップ上で、右クリックメニューが表示出来なかった問題を修正
Sleipnir 6.3.7 test3 と Sleipnir 4.6.7 test3 ができました。
■Sleipnir 6.3.7 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir637_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir637_test3.exe
■Sleipnir 4.6.7 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir467_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir467_test3.exe
Sleipnir 6.3.7 test2 および Sleipnir 4.6.7 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/74.0.3729.157)
- 拡張機能のポップアップ上で、右クリックメニューが表示出来なかった問題を修正
2019/05/23(木) 21:14:41.77ID:z4QdpLOn
何も表示されなくなったんだけど
助けて
助けて
2019/05/24(金) 09:12:10.37ID:JaBuT3k0
そんなことあったなあ。PCを再起動で直ったけど。
2019/05/24(金) 14:31:10.44ID:UDeLNl6a
Chromium74は一部のグラボが相性悪くて画面全てが真っ黒になって操作不能になるからスキップだわ
2019/05/24(金) 15:23:53.74ID:vsDXNNg0
v4.6.7.4000
localhostへのfetchがCORSで弾かれるようになった
localhostへのfetchがCORSで弾かれるようになった
2019/05/24(金) 17:15:02.52ID:vsDXNNg0
Chromium側の仕様変更だった
こういう時はBlinkを更新しましたの一文にラップされると少し困るな
Changes to Cross-Origin Requests in Chrome Extension Content Scripts - The Chromium Projects
https://www.chromium.org/Home/chromium-security/extension-content-script-fetches
こういう時はBlinkを更新しましたの一文にラップされると少し困るな
Changes to Cross-Origin Requests in Chrome Extension Content Scripts - The Chromium Projects
https://www.chromium.org/Home/chromium-security/extension-content-script-fetches
2019/05/25(土) 20:00:52.09ID:P9LlOkCR
更新したらGoogle翻訳ができなくなった
これは困る
これは困る
2019/05/25(土) 20:10:19.04ID:d4kYoBPn
更新したらまたグーグル検索で上にズレるようになったわ。
2019/05/25(土) 20:11:29.16ID:P9LlOkCR
>>14
と思ってひとつ前のテスト版に戻したがなぜか同じくできない
数日前までできてたんだが
エラー内容
Your client has issued a malformed or illegal request. That’s all we know.
と思ってひとつ前のテスト版に戻したがなぜか同じくできない
数日前までできてたんだが
エラー内容
Your client has issued a malformed or illegal request. That’s all we know.
2019/05/25(土) 22:15:57.49ID:3cdXj1oq
2019/05/30(木) 00:15:22.91ID:rvK3b3dM
4.6.7.4000にしてからたまにディスプレイドライバーが応答停止して再起動するようになっちまった
20名無し~3.EXE
2019/05/30(木) 07:34:19.80ID:cymkRz8v >>15
同じく
同じく
2019/05/30(木) 13:01:24.14ID:x8S5j3eL
うちじゃ正常
UAは既定
UAは既定
2019/05/30(木) 13:22:08.82ID:DymLNfOi
\\foo\bar をエクスプローラーで開いて、そこにある sample.html を開こうとするとタイムアウトでエラーになります
ChromeやIEでは問題なく開けます
===========================================================
Sleipnir Version: 4.6.7.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows:10.0, ProductType:1, Edition:48 (build 17763) (ja-JP)
IE: 11.504.17763.0
CPU: 4(8) of Intel Core i5-8250U CPU 1.60GHz
RAM: 8086MB (3665MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 32.0.0.192
FireWall:
■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Label (count:709)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Blink:2, Groups:1)
===========================================================
ChromeやIEでは問題なく開けます
===========================================================
Sleipnir Version: 4.6.7.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows:10.0, ProductType:1, Edition:48 (build 17763) (ja-JP)
IE: 11.504.17763.0
CPU: 4(8) of Intel Core i5-8250U CPU 1.60GHz
RAM: 8086MB (3665MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 32.0.0.192
FireWall:
■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Label (count:709)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Blink:2, Groups:1)
===========================================================
2019/05/30(木) 13:25:05.60ID:DymLNfOi
2019/05/31(金) 18:41:48.13ID:DkU7fn4z
OSのクリーンインストールをしたら、Sleipnir4のパスワードの「インポート」ができなくなりました
エクスポートだけできます
どうしたら良いですか?
https://i.imgur.com/9TGkcn6.jpg
エクスポートだけできます
どうしたら良いですか?
https://i.imgur.com/9TGkcn6.jpg
2019/05/31(金) 18:57:54.39ID:mxS5SMKr
2019/06/01(土) 15:02:48.77ID:6lFTGxEh
RakutenTVが見られないんだけど
2019/06/01(土) 17:26:08.71ID:ZjY5BA3W
気付かなかったから今回で直ったのかもわからないがフルスクリーンでchromeが出てくるの無くなってるな
ありがたい
ありがたい
2019/06/01(土) 17:37:41.36ID:8fXtCRYa
ほんとだ
最近のアプデでもうほぼ俺の理想のブラウザになってるわ
最近のアプデでもうほぼ俺の理想のブラウザになってるわ
2019/06/01(土) 20:47:09.49ID:/bVNnoBn
2019/06/02(日) 01:11:18.06ID:QmW2l2LA
ハイライトバーとタブサムネとタブくっつけが体に染み付いたからすごい感覚的に使えて良い
2019/06/02(日) 06:18:25.88ID:NxbD9NZL
4.6.7.4000
起動してから最初にタブを閉じた時、ウィンドウ内の全てが一瞬だけ上にずれる
自分だけかもしれんし気にするほどでもないが、以前はなかった、と思う
起動してから最初にタブを閉じた時、ウィンドウ内の全てが一瞬だけ上にずれる
自分だけかもしれんし気にするほどでもないが、以前はなかった、と思う
2019/06/04(火) 00:15:27.27ID:3o+kutgV
いつの間にか検索バーの検索結果残るようになってたのか
毎回直ぐ消えるからそういう仕様なんだと勝手に思ってたわ
毎回直ぐ消えるからそういう仕様なんだと勝手に思ってたわ
2019/06/05(水) 01:42:38.07ID:SMzdd78d
4と6ってどっちが人気あるの?
4は良い意味で古臭さいカスタマイズ性に需要ありそうだけど6のいいとこってどの辺だろ
4は良い意味で古臭さいカスタマイズ性に需要ありそうだけど6のいいとこってどの辺だろ
2019/06/05(水) 02:20:22.98ID:+o1t7Xut
このスレで6の質問してる人は滅多にいないよ(´・ω・`)
2019/06/05(水) 02:40:04.88ID:SMzdd78d
>>35
やっぱりそうなのか
ちょっと気になったから過去スレ見てたけどクライアント情報出してる人ほとんど4だね
自分も何週かして戻ってきて4を使ってるけど自分好みに弄れるブラウザってやっぱり良いなって思った
自分の中では今でも2が一番手に馴染んだブラウザに思える
もうそういうブラウザって需要ないのかね
やっぱりそうなのか
ちょっと気になったから過去スレ見てたけどクライアント情報出してる人ほとんど4だね
自分も何週かして戻ってきて4を使ってるけど自分好みに弄れるブラウザってやっぱり良いなって思った
自分の中では今でも2が一番手に馴染んだブラウザに思える
もうそういうブラウザって需要ないのかね
2019/06/05(水) 13:56:33.45ID:+o1t7Xut
需要はあるよ、けどIEベースからChromiumベースになっていろいろ実装が困難になったと聞いている
2019/06/07(金) 23:28:14.09ID:UOTKDiU4
PCでwebサイト見るっていうのがもう古いんだろうなぁ
2019/06/07(金) 23:53:40.70ID:uCsRvXaE
6を使ってるんだが心の中では、もう独自のブラウザからChromiumの拡張セットに転換でもいいんじゃないかとさえ思ってる
2019/06/08(土) 07:29:05.48ID:P5iC8fML
6を使ってるよ
2019/06/08(土) 08:09:47.50ID:VrfnTtL9
ニコ生の放送とかをポップアップウインドウで開く、で開いた後
放送画面とかを右クリックすると確実に落ちるなあ
普通に開いた場合でも、モニタサイズでのフルスクリーンにした場合
日本語入力が出来なくなる。
放送画面とかを右クリックすると確実に落ちるなあ
普通に開いた場合でも、モニタサイズでのフルスクリーンにした場合
日本語入力が出来なくなる。
2019/06/08(土) 10:21:06.47ID:NGDOf1dI
2019/06/08(土) 12:20:15.33ID:VrfnTtL9
2019/06/08(土) 12:56:50.23ID:wyDvPmYV
2019/06/08(土) 15:33:31.88ID:VrfnTtL9
2019/06/08(土) 15:56:45.70ID:rY66z2O5
4.6.7.4003インストーラー版だけど落ちる
ポップアップじゃなくてもニコ生の画面部分を右クリックすると落ちるね
タブの場合1回落ちた後また表示されるけど
ポップアップじゃなくてもニコ生の画面部分を右クリックすると落ちるね
タブの場合1回落ちた後また表示されるけど
2019/06/08(土) 15:58:30.29ID:Wmtcg5I0
別ブラウザで使い分けた方が建設的だぞ
2019/06/09(日) 15:07:06.27ID:7AoScM1G
ニコ生って今flashじゃないから違うだろうけど、flashで右クリックで落ちることはあった。
http://commons.nicovideo.jp/material/nc195234
例えば上の再生ボタンのところで右クリックするとポップアップじゃなくてもおかしくなる。
http://commons.nicovideo.jp/material/nc195234
例えば上の再生ボタンのところで右クリックするとポップアップじゃなくてもおかしくなる。
2019/06/09(日) 15:44:03.05ID:L4Ar4Y6x
>>51
前にあったのはHTML5だからBlinkがおかしくなっただけだと思うけど、このURLのページはFlashですね。
再現しましたよ、再生ボタン右クリックで画面真っ黒になって落ちる
https://i.imgur.com/758cNl1.mp4
前にあったのはHTML5だからBlinkがおかしくなっただけだと思うけど、このURLのページはFlashですね。
再現しましたよ、再生ボタン右クリックで画面真っ黒になって落ちる
https://i.imgur.com/758cNl1.mp4
2019/06/09(日) 16:24:57.10ID:S/mhr/fZ
>>51
再現しました
前スレのSleipnir 4.6.7 test3で改善された現象と同じかと思われる。右クリックメニューを表示させる際に不具合が出る感じなのかな
類似の現象(修正済み)↓
1、拡張を左クリックしてメニューを表示させる
2、表示されたメニューの上で右クリックをする
>- 拡張機能のポップアップ上で、右クリックメニューが表示出来なかった問題を修正
再現しました
前スレのSleipnir 4.6.7 test3で改善された現象と同じかと思われる。右クリックメニューを表示させる際に不具合が出る感じなのかな
類似の現象(修正済み)↓
1、拡張を左クリックしてメニューを表示させる
2、表示されたメニューの上で右クリックをする
>- 拡張機能のポップアップ上で、右クリックメニューが表示出来なかった問題を修正
2019/06/09(日) 20:17:34.46ID:1jAZBDq7
ニコ生でゲームやってるとき右クリックするとフリーズする。
ニコ生自体で右クリックは・・と今試したら更新(F5)っぽい動作しました。
ニコ生自体で右クリックは・・と今試したら更新(F5)っぽい動作しました。
2019/06/09(日) 21:20:40.23ID:L4Ar4Y6x
>>54
ニコ生と言うとニコニコ生放送になるけど、右クリックしても再現しませんね。
どの生放送見てもそうなるの? これは>>41と同じ事を言っているのでしょうか?
それだったらZip版でも同様なのか確認を。
もしくは全スレで上田氏がコメントしたBlinkの初期化方法
>Blink エンジンの状態が怪しいとのことでしたら、
>以下のフォルダの
> C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer
>名称を
> C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer_old
>に変更して退避させて、Sleipnir を起動すると
>Blink エンジンの状態(拡張やフォーム入力情報など設定)が初期状態になりますので、お試しください。
をバックアップ取ったうえで試してみる。
ニコ生と言うとニコニコ生放送になるけど、右クリックしても再現しませんね。
どの生放送見てもそうなるの? これは>>41と同じ事を言っているのでしょうか?
それだったらZip版でも同様なのか確認を。
もしくは全スレで上田氏がコメントしたBlinkの初期化方法
>Blink エンジンの状態が怪しいとのことでしたら、
>以下のフォルダの
> C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer
>名称を
> C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer_old
>に変更して退避させて、Sleipnir を起動すると
>Blink エンジンの状態(拡張やフォーム入力情報など設定)が初期状態になりますので、お試しください。
をバックアップ取ったうえで試してみる。
2019/06/09(日) 21:36:26.87ID:1jAZBDq7
>>55
普通のタブでニコニコ生放送 → 右クリック → 全タブ更新
ポップアップウインドウでニコニコ生放送 → 右クリック → ポップアップウインドウフリーズ その他全タブ更新
現状はこんな感じです ニコ生放送中のゲームは関係なかったみたい
朝早くてもう寝るので初期化などはまた時間があるとき試してみます
普通のタブでニコニコ生放送 → 右クリック → 全タブ更新
ポップアップウインドウでニコニコ生放送 → 右クリック → ポップアップウインドウフリーズ その他全タブ更新
現状はこんな感じです ニコ生放送中のゲームは関係なかったみたい
朝早くてもう寝るので初期化などはまた時間があるとき試してみます
2019/06/11(火) 06:48:07.66ID:O0q4yEUf
割と頻?にメモリ使用量の限界での再起動が出るんですが
積んでいるメモリ量で変わるものですか?現在は8GB積んでる状態です
積んでいるメモリ量で変わるものですか?現在は8GB積んでる状態です
2019/06/11(火) 08:55:34.01ID:Z162KdkN
動画やjavascript広告排除しただけで、滅茶苦茶軽くなるよな
2019/06/11(火) 09:51:26.68ID:O0q4yEUf
2019/06/11(火) 12:10:14.75ID:GjDaGHSQ
今となってはIEモードを使うことはないな
2019/06/11(火) 17:05:22.33ID:O0q4yEUf
2019/06/11(火) 18:29:02.56ID:gLYbgJuJ
>>64
ちょくちょくと言うかうちでは全く出ません。
こういうのはどうでしょうか?
https://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_6b738bef
Blink 使用で頻繁に「メモリ使用量が限界に達しました」と表示される
「仮想メモリ」を適切な値にすることによって解消できる場合があります。
システム管理による自動設定での使用を推奨します。
ちょくちょくと言うかうちでは全く出ません。
こういうのはどうでしょうか?
https://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_6b738bef
Blink 使用で頻繁に「メモリ使用量が限界に達しました」と表示される
「仮想メモリ」を適切な値にすることによって解消できる場合があります。
システム管理による自動設定での使用を推奨します。
2019/06/12(水) 09:03:19.38ID:7e5NqO40
Blink使用でも出るんだ。普段スリープだし数日プニル開きっぱなしでも表示出たことないけどね
69名無し~3.EXE
2019/06/12(水) 12:45:15.11ID:/NZCJnhe うちはBlink使用で結構出る。そのまま使い続けても特に問題ないけど。
2019/06/12(水) 15:01:46.84ID:FMJ8CxaN
Sleipnir4.6.7.4000で、新しい検索エンジンを追加しました
で、検索ボックスの右に検索アイコン出したんですが、これって標準のアイコンから変えられないんでしょうか?
昔のSleipnirなら設定で.ico指定できたみたいなんですが…
で、検索ボックスの右に検索アイコン出したんですが、これって標準のアイコンから変えられないんでしょうか?
昔のSleipnirなら設定で.ico指定できたみたいなんですが…
7157
2019/06/12(水) 15:16:40.25ID:knUSlKZ6 仮想メモリをいつもWindowsのインストール時に任意の数値に
設定していたんですが自動にすることで解消されました
レスくれた皆さんありがとうございました
>>69
うちでは使い続けてるとPC落ちることも稀にありましたよ
設定していたんですが自動にすることで解消されました
レスくれた皆さんありがとうございました
>>69
うちでは使い続けてるとPC落ちることも稀にありましたよ
2019/06/12(水) 18:53:48.65ID:zG/U64s0
Fenrir Passでブックマークのラベルを同期してるんだけど
並び順がいつの間にか変わるのなんだこれ
もうずっと発生していてそういうもんなんかなーって思ってたけど最近頻発するから辛いわ
何か対処法ないかな?
並び順がいつの間にか変わるのなんだこれ
もうずっと発生していてそういうもんなんかなーって思ってたけど最近頻発するから辛いわ
何か対処法ないかな?
2019/06/13(木) 00:02:39.32ID:Wng7/BfF
パソコンがもうすぐ死ぬ
2019/06/13(木) 07:52:50.52ID:43onO8we
>>70
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine
ここにあるアイコンを入れ替えればよい。アップデートするとリセットされるので同じ作業しないといけないけど、スクリプトで自動化すると良いかと
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine
ここにあるアイコンを入れ替えればよい。アップデートするとリセットされるので同じ作業しないといけないけど、スクリプトで自動化すると良いかと
2019/06/13(木) 09:00:17.77ID:xGdIu3WM
もう少し短く書ける
%APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine
%APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine
2019/06/13(木) 09:38:28.61ID:rcRC+qe2
>>75
ありがとうございます!
無事カスタム検索エンジンのアイコンを変更できました
%APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine
にアイコンを置く
↓
%APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml
の該当検索エンジン部分の<Icon>***</Icon>の中をアイコンファイルのファイル名に変更
でいけました
ありがとうございます!
無事カスタム検索エンジンのアイコンを変更できました
%APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine
にアイコンを置く
↓
%APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml
の該当検索エンジン部分の<Icon>***</Icon>の中をアイコンファイルのファイル名に変更
でいけました
2019/06/13(木) 14:52:18.36ID:43onO8we
>>77
>%APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml
>の該当検索エンジン部分の<Icon>***</Icon>の中をアイコンファイルのファイル名に変更
ごめん、ここの部分書くの忘れてた(´・Д・)」 自力でよくわかったね
>%APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml
>の該当検索エンジン部分の<Icon>***</Icon>の中をアイコンファイルのファイル名に変更
ごめん、ここの部分書くの忘れてた(´・Д・)」 自力でよくわかったね
80上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/06/14(金) 17:52:53.16ID:h2DbXqcb Sleipnir 6.4.0 test1 と Sleipnir 4.6.8 test1 ができました。
■Sleipnir 6.4.0 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test1.exe
■Sleipnir 4.6.8 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test1.exe
Sleipnir 6.4.0 test1 および Sleipnir 4.6.8 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/75.0.3770.80)
- ツールバーを新しい外観に変更
(Sleipnir 6 for Windows のみ)
- ポップアップウィンドウにアドレス表示を追加
- ポップアップウィンドウでの新しいタブの挙動を変更
- ウィンドウ更新に伴うパフォーマンスの調整
- タブポップアップのサムネイルをキャッシュするように変更
(Sleipnir 4 for Windows のみ)
■Sleipnir 6.4.0 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test1.exe
■Sleipnir 4.6.8 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test1.exe
Sleipnir 6.4.0 test1 および Sleipnir 4.6.8 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/75.0.3770.80)
- ツールバーを新しい外観に変更
(Sleipnir 6 for Windows のみ)
- ポップアップウィンドウにアドレス表示を追加
- ポップアップウィンドウでの新しいタブの挙動を変更
- ウィンドウ更新に伴うパフォーマンスの調整
- タブポップアップのサムネイルをキャッシュするように変更
(Sleipnir 4 for Windows のみ)
82上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/06/14(金) 18:37:55.44ID:h2DbXqcb >>81
ニコニコ生放送の右クリックでの問題も直していました。
他にも、Sleipnir 6 の検索バーで Google 検索を選んだときなどで、Google 検索結果ページで
文字列がずれる件と Sleipnir 6 の新規タブの挙動も少し調整も行っています。
ニコニコ生放送の右クリックでの問題も直していました。
他にも、Sleipnir 6 の検索バーで Google 検索を選んだときなどで、Google 検索結果ページで
文字列がずれる件と Sleipnir 6 の新規タブの挙動も少し調整も行っています。
2019/06/14(金) 18:42:45.84ID:wAiD5EsF
乙乙です。
2019/06/14(金) 19:44:39.68ID:IKnbUAz4
>>82
前スレにも記載したのですが、4Kモニタ、Windows10、Sleipnir4環境でsleipnir466_test2までは大丈夫なのですが、それ以降にすると表示がボヤけてしまいます。
sleipnir466_test2以前のverを10程遡り、上書きインストールしましたが、表示は問題ありませんでした。
sleipnir466_test2以降も全て上書きインストールしましたが、全てのverでボヤけてしまいます。
ZIPverでも同様です。
設定としてはモニタが24インチなので
ディスプレイ設定→拡大縮小とレイアウト→テキストアプリその他の項目のサイズを変更→200%
実行ファイルの互換性タブ→高DPI設定の変更→高いPIDスケールの動作に上書きします。にチェックは入っています。
システム、システム(拡張)、アプリケーションどれにしてもダメです。
chrome、edge、Firefoxなどは問題ありません。
sleipnir466_test2にまでは全く問題ないので、これの次から表示に何らかの変更がされたのだと思うのですが・・・
前スレにも記載したのですが、4Kモニタ、Windows10、Sleipnir4環境でsleipnir466_test2までは大丈夫なのですが、それ以降にすると表示がボヤけてしまいます。
sleipnir466_test2以前のverを10程遡り、上書きインストールしましたが、表示は問題ありませんでした。
sleipnir466_test2以降も全て上書きインストールしましたが、全てのverでボヤけてしまいます。
ZIPverでも同様です。
設定としてはモニタが24インチなので
ディスプレイ設定→拡大縮小とレイアウト→テキストアプリその他の項目のサイズを変更→200%
実行ファイルの互換性タブ→高DPI設定の変更→高いPIDスケールの動作に上書きします。にチェックは入っています。
システム、システム(拡張)、アプリケーションどれにしてもダメです。
chrome、edge、Firefoxなどは問題ありません。
sleipnir466_test2にまでは全く問題ないので、これの次から表示に何らかの変更がされたのだと思うのですが・・・
2019/06/14(金) 19:48:09.74ID:uqr5ZGnJ
Blink のバージョンが 75.0.3770.90になってるぽい
2019/06/14(金) 21:24:55.99ID:gK6ugzzh
4.6.8 test1
chrome://flags の DirectWrite を無効にすると
WEB、拡張機能管理、chrome://flagsなどが閲覧出来なくなる。
chrome://flags が閲覧出来なくなるので、再度 DirectWrite を有効にできません。
ZIP版解凍して該当部分のみ変更で再現しました。
chrome://flags の DirectWrite を無効にすると
WEB、拡張機能管理、chrome://flagsなどが閲覧出来なくなる。
chrome://flags が閲覧出来なくなるので、再度 DirectWrite を有効にできません。
ZIP版解凍して該当部分のみ変更で再現しました。
2019/06/14(金) 21:40:23.50ID:2gNrC/ab
Facebook共有問題はまだすか
2019/06/14(金) 22:56:08.14ID:frKROf2w
Sleipnir 4.6.8 test1
これうちの環境だと砂時計がずっと点滅してて全くページが開けないわ
試しにIE11モードにしたら普通に表示された
これうちの環境だと砂時計がずっと点滅してて全くページが開けないわ
試しにIE11モードにしたら普通に表示された
2019/06/15(土) 07:06:53.32ID:DeGDktaN
前からずっとだけど
タブ内で半角英数しか入力できなくなることが多々ある
タブ内で半角英数しか入力できなくなることが多々ある
2019/06/15(土) 10:01:17.17ID:+nQ/P0fW
>>86
再現しました、真白で何も出来なくなっちゃいますね。
結構致命的なバグですが今の所Blinkを初期化するしかないかも?
>>88
>>86さんが言っているようにdisable-direct-writeを無効にしているからかと思われます。
バグなのでBlinkの初期化かtest2を待つしかないかも・・・
なお現在--disable-direct-write では印刷に影響が出るとの事で以下のようになってます。
この設定をしていたので自分はセーフでした。
793 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2018/11/19(月) 14:53:31.53 ID:0uRdtiBp [3/5]
>>792
--disable-direct-write では印刷に影響があることを確認しています。
--disable-direct-write を設定で有効にしたときでも、大丈夫になるように調査していたのですが、
あまりにも時間がかかしそうだったので、迂回策だけを見つけたので、今回反映しています。
--disable-direct-write の状態の描画で、印刷の文字を表示されるには、以下のような設定が必要になります。
1) --disable-direct-write を指定している場合は、やめる。
2) その代わり、user.ini に以下を追加する
--------
[WebKit]
AddStartupParams="--sleipnir-font-customize"
--------
これで、Web レンダリングだけが disable-direct-write になります。
再現しました、真白で何も出来なくなっちゃいますね。
結構致命的なバグですが今の所Blinkを初期化するしかないかも?
>>88
>>86さんが言っているようにdisable-direct-writeを無効にしているからかと思われます。
バグなのでBlinkの初期化かtest2を待つしかないかも・・・
なお現在--disable-direct-write では印刷に影響が出るとの事で以下のようになってます。
この設定をしていたので自分はセーフでした。
793 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2018/11/19(月) 14:53:31.53 ID:0uRdtiBp [3/5]
>>792
--disable-direct-write では印刷に影響があることを確認しています。
--disable-direct-write を設定で有効にしたときでも、大丈夫になるように調査していたのですが、
あまりにも時間がかかしそうだったので、迂回策だけを見つけたので、今回反映しています。
--disable-direct-write の状態の描画で、印刷の文字を表示されるには、以下のような設定が必要になります。
1) --disable-direct-write を指定している場合は、やめる。
2) その代わり、user.ini に以下を追加する
--------
[WebKit]
AddStartupParams="--sleipnir-font-customize"
--------
これで、Web レンダリングだけが disable-direct-write になります。
2019/06/15(土) 11:31:02.06ID:K0uOzwAx
文字を打つと別ウインドウに出る時がありますね、Sleipnir6 win8.1を使ってます
9254,56
2019/06/15(土) 21:58:33.83ID:IZMFt2/j 4.6.8.4001にあげたらニコ生右クリックで全タブ更新 ニコ生ポップアップウインドウの右クリでフリーズ&全タブ更新
解消されました。
解消されました。
2019/06/16(日) 02:54:15.97ID:wA7J9yeF
Win10Pro64bit 1903 クリーンインスト直後 Sleipnir4.6.8 test1(古いバージョンでも同じ症状)
Windows標準のファイアウォールでインスト版ZIP版ともに
ユーザ\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exeを
Windowsファイアウォールによるアプリケーションの許可からの別のアプリ許可で登録しようとするとエラーが出るのはおま環なんでしょうか
送信、受信のルールからもchrome.exeだけ許可できない。
ぐぐると他にも同じ症状の人が居たけど諦めてました。
他に登録時エラーがでるアプリ無し。
Windows標準のファイアウォールでインスト版ZIP版ともに
ユーザ\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exeを
Windowsファイアウォールによるアプリケーションの許可からの別のアプリ許可で登録しようとするとエラーが出るのはおま環なんでしょうか
送信、受信のルールからもchrome.exeだけ許可できない。
ぐぐると他にも同じ症状の人が居たけど諦めてました。
他に登録時エラーがでるアプリ無し。
2019/06/16(日) 16:26:28.65ID:Ha5yQcRg
4.6.8 test1に更新したらロボフォーム7.9.32.2挙動がおかしくなった
ログインの選択ができなくなったのと、ブラウザごと固まる現象が数回発生
4.6.7に戻したら発生しない
ログインの選択ができなくなったのと、ブラウザごと固まる現象が数回発生
4.6.7に戻したら発生しない
2019/06/16(日) 21:50:23.23ID:zdTSKS9l
ニコ生視聴中 別アプリとかデスクトップくりっくしてsleipnirを非アクティブにするとコメント欄に字が直接打てなくなります。
9686
2019/06/17(月) 07:51:28.01ID:PqOTP/W797名無し~3.EXE
2019/06/17(月) 11:35:07.33ID:Z8MeztY+ Sleipnir Start
2ちゃんねるが開かない
登戸が立川にリンクしている
2ちゃんねるが開かない
登戸が立川にリンクしている
2019/06/17(月) 15:55:07.60ID:+jrhdy5j
最新版は文字入力出来るんだけど日本語入力がおかしいな
2019/06/17(月) 16:46:56.27ID:2imoPMGB
100名無し~3.EXE
2019/06/17(月) 20:29:52.46ID:WGTjNALq > 4.6.8 test1
mhtml で保存ができなくなちゃった
mhtml で保存ができなくなちゃった
101名無し~3.EXE
2019/06/17(月) 21:14:29.52ID:2imoPMGB >>100
chrome://flags/#save-page-as-mhtmlが廃止になったのでコマンドライン「--save-page-as-mhtml」を付けて起動すればmhtml保存出来るはずです。
chrome://flags/#save-page-as-mhtmlが廃止になったのでコマンドライン「--save-page-as-mhtml」を付けて起動すればmhtml保存出来るはずです。
102名無し~3.EXE
2019/06/17(月) 21:21:24.30ID:2imoPMGB さっきの日本語入力がおかしい件Chromeのスレでも同じような事が起こっているので75.0.3770.90がおかしいんじゃないかな?
Chromeでも同じだったし、Kinzaでも入力がおかしい。
>258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-to8s)[sage] 投稿日:2019/06/07(金) 14:42:48.74 ID:4QYuntMn0
>昨日からGoogle日本語入力でChromeに日本語打ち込むと、確定するまで文字がブラウザの左下に表示されるようになってしまった
>他のソフトやマイクロソフトIMEで入力するときは問題ない
>なぜ同じ会社の物同士使って不具合が起きるんだ
Chromeでも同じだったし、Kinzaでも入力がおかしい。
>258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-to8s)[sage] 投稿日:2019/06/07(金) 14:42:48.74 ID:4QYuntMn0
>昨日からGoogle日本語入力でChromeに日本語打ち込むと、確定するまで文字がブラウザの左下に表示されるようになってしまった
>他のソフトやマイクロソフトIMEで入力するときは問題ない
>なぜ同じ会社の物同士使って不具合が起きるんだ
103名無し~3.EXE
2019/06/17(月) 22:26:53.03ID:qDFcyTE1 日本語入力で小窓が出るのは、おま環じゃなさそうだな
104名無し~3.EXE
2019/06/17(月) 23:07:56.80ID:2imoPMGB105名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 00:12:58.68ID:JciGoc6k 4.6.8 test1
拡張メニュークリックしようとすると100%ではないがフリーズする
下の2つの拡張でフリーズした
https://chrome.google.com/webstore/detail/simpleextmanager/kniehgiejgnnpgojkdhhjbgbllnfkfdk
https://chrome.google.com/webstore/detail/image-downloader/cnpniohnfphhjihaiiggeabnkjhpaldj
2つともメニュー内にチェックボックスがあってそれをクリックしようとするとSleipnirまるごとフリーズ
今は4.6.7に戻して確認中
拡張メニュークリックしようとすると100%ではないがフリーズする
下の2つの拡張でフリーズした
https://chrome.google.com/webstore/detail/simpleextmanager/kniehgiejgnnpgojkdhhjbgbllnfkfdk
https://chrome.google.com/webstore/detail/image-downloader/cnpniohnfphhjihaiiggeabnkjhpaldj
2つともメニュー内にチェックボックスがあってそれをクリックしようとするとSleipnirまるごとフリーズ
今は4.6.7に戻して確認中
106名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 06:47:08.11ID:h2ypzxmT 新規ページを開いたときのズーム倍率をデフォルトで固定する方法はないんでしょうか?
108名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 11:03:54.92ID:ozZ1acSE >>101
ありがとうございます
> chrome://flags/#save-page-as-mhtmlが廃止
flagsを開いてもmhtmlのオンオフが見つからないので
前のバージョンに戻してました
廃止になったのは・・・
ありがとうございます
> chrome://flags/#save-page-as-mhtmlが廃止
flagsを開いてもmhtmlのオンオフが見つからないので
前のバージョンに戻してました
廃止になったのは・・・
109名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 11:12:06.38ID:ozZ1acSE110上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/06/18(火) 14:38:11.67ID:qINLyZhi Sleipnir 6.4.0 test2 と Sleipnir 4.6.8 test2 ができました。
■Sleipnir 6.4.0 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test2.exe
■Sleipnir 4.6.8 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test2.exe
Sleipnir 6.4.0 test1 および Sleipnir 4.6.8 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- "disable-direct-write" を指定しているとき、Blink エンジンが強制終了した問題を修正
- 日本語入力の動作を調整
■Sleipnir 6.4.0 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test2.exe
■Sleipnir 4.6.8 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test2.exe
Sleipnir 6.4.0 test1 および Sleipnir 4.6.8 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- "disable-direct-write" を指定しているとき、Blink エンジンが強制終了した問題を修正
- 日本語入力の動作を調整
111上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/06/18(火) 14:51:40.92ID:qINLyZhi >>110 では、disable-direct-write を指定したときは、Renderer プロセスのみに適用されるようにしました。
ですので、sleipnir-font-customize と同様な挙動になります。
ですので、sleipnir-font-customize と同様な挙動になります。
112名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 15:50:03.85ID:OMAhWgGL 最近、他のブラウザを使う事がだいぶ減って、Sleipnir4だけでほとんど済むようになりました
アマゾン・プライム・ビデオなどの有料視聴動画だけはEdgeなどを使っています
アマゾン・プライム・ビデオなどの有料視聴動画だけはEdgeなどを使っています
113名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 16:50:40.33ID:F7M1Pl1T YouTubeやTwitchなどの動画を見る時
もう少しCPU使用率が低いと嬉しいんですけどね
Chromeと比べるとかなり高いです
もう少しCPU使用率が低いと嬉しいんですけどね
Chromeと比べるとかなり高いです
114名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 18:40:57.46ID:nPd9WZNz115名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 18:59:31.49ID:CIWIGteo 僕も他ブラウザよりcpu高い
見てるのはニコ動だけど
見てるのはニコ動だけど
116名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 19:04:17.06ID:47rrLrgm117名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 19:19:45.38ID:CIWIGteo ver4.6.6から高くなった
118上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/06/18(火) 19:31:58.77ID:qINLyZhi >>114,115,117
ニコニコでの動画再生で、プチフリが発生する報告の対処として
ハードウェアアクセレレーションを有効&GPU プロセス利用出来る場合でも、
一部の環境ではデコードを、GPU プロセスではなく、Renderer プロセスに行うようにしましたので、
Renderer プロセスでデコードしている場合は、CPU が高いのかと思っています。
現在のところ、条件に関係なく GPU プロセス利用出来る場合は利用する設定が必要なのかも知れませんね。
今後、考えてみます。
ニコニコでの動画再生で、プチフリが発生する報告の対処として
ハードウェアアクセレレーションを有効&GPU プロセス利用出来る場合でも、
一部の環境ではデコードを、GPU プロセスではなく、Renderer プロセスに行うようにしましたので、
Renderer プロセスでデコードしている場合は、CPU が高いのかと思っています。
現在のところ、条件に関係なく GPU プロセス利用出来る場合は利用する設定が必要なのかも知れませんね。
今後、考えてみます。
119名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 19:44:21.66ID:CIWIGteo120名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 19:56:45.18ID:JciGoc6k >>105の後1日くらい使ったが4.6.7では全くフリーズしない
それから4.6.8test1ではSpeedDial2でも不具合があった
chrome://newtab/をホームページにしてSleipnirを起動した際にSpeedDial上のサムネイルが表示されない
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik
これはF5でちゃんと表示されたから>>105ほど致命的じゃないけど
それから4.6.8test1ではSpeedDial2でも不具合があった
chrome://newtab/をホームページにしてSleipnirを起動した際にSpeedDial上のサムネイルが表示されない
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik
これはF5でちゃんと表示されたから>>105ほど致命的じゃないけど
121名無し~3.EXE
2019/06/18(火) 20:52:41.09ID:1q/9IVhh >>110
乙です。
日本語入力ですがMS-IMEで問題無くなりました・・・がATOKではパレットを表示させるための設定にしているとおかしくなります。
しかしパレットを非表示の設定にすれば直りますし、Chromeでも同様な事が起こるので現在のBlinkのバージョンの問題なのではないかと思ってます。
仕方ないので設定戻して次のバージョンまで待ってみたいと思います。
CPUの使用率は・・・なるほど環境によって、低かったり高かったりするんですね。
うちの環境だとGPUが動いていて使用率は低いです。
使用率高い方も今後解決しそうですね(・∀・)
乙です。
日本語入力ですがMS-IMEで問題無くなりました・・・がATOKではパレットを表示させるための設定にしているとおかしくなります。
しかしパレットを非表示の設定にすれば直りますし、Chromeでも同様な事が起こるので現在のBlinkのバージョンの問題なのではないかと思ってます。
仕方ないので設定戻して次のバージョンまで待ってみたいと思います。
CPUの使用率は・・・なるほど環境によって、低かったり高かったりするんですね。
うちの環境だとGPUが動いていて使用率は低いです。
使用率高い方も今後解決しそうですね(・∀・)
123名無し~3.EXE
2019/06/19(水) 11:48:22.46ID:Rb9HFoEw 4.6.7.4000
Blinkで見るとめっちゃ重い
CPU使用率も95以上になる
Blinkで見るとめっちゃ重い
CPU使用率も95以上になる
124名無し~3.EXE
2019/06/19(水) 19:51:07.06ID:Xc3/W/rI Amazon prime videoが見れないのは仕様ですか?
125名無し~3.EXE
2019/06/19(水) 22:21:25.62ID:qJeMtG/D 仕様です
126名無し~3.EXE
2019/06/20(木) 03:52:53.12ID:oa1aZvq9 FeedReader使用後にページ表示やHistoryAPI使うとクソ重いのそろそろ直してほしい
127名無し~3.EXE
2019/06/20(木) 15:43:39.34ID:/VSJq3a7 4.6.6ぐらいからページ表示に時間かかるようになったね
以前よりページを開いた瞬間のCPU使用率が高い
以前よりページを開いた瞬間のCPU使用率が高い
128名無し~3.EXE
2019/06/20(木) 16:23:20.85ID:NqS8E5L1 楽天のページ開いてすぐ5秒ぐらいフリーズするのはそのせいかのかなぁ
CPUが貧弱だから影響が大きく出てるとかなのかなぁ
CPUが貧弱だから影響が大きく出てるとかなのかなぁ
129名無し~3.EXE
2019/06/21(金) 16:07:55.85ID:RExs068x 表示遅いから
Vivaldiに乗り換えました
長い事お世話になりました
Vivaldiに乗り換えました
長い事お世話になりました
130名無し~3.EXE
2019/06/21(金) 16:47:57.53ID:2vsAsxKy 4.6.4ぐらいの時はサクサクだったのにサイト表示や拡張機能の反応がすべて遅くなってる
どうやらおま環じゃなかったようだ
どうやらおま環じゃなかったようだ
131上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/06/21(金) 18:26:37.76ID:weoyuqeJ Sleipnir 6.4.0 test3 と Sleipnir 4.6.8 test3 ができました。
■Sleipnir 6.4.0 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test3.exe
■Sleipnir 4.6.8 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test3.exe
Sleipnir 6.4.0 test2 および Sleipnir 4.6.8 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/75.0.3770.100)
- カスタマイズ|レンダリング|Blink 基本設定 に"GPU プロセスによる動画再生を優先する"を追加
■Sleipnir 6.4.0 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test3.exe
■Sleipnir 4.6.8 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test3.exe
Sleipnir 6.4.0 test2 および Sleipnir 4.6.8 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/75.0.3770.100)
- カスタマイズ|レンダリング|Blink 基本設定 に"GPU プロセスによる動画再生を優先する"を追加
132上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/06/21(金) 18:39:48.71ID:weoyuqeJ >>131 では、"GPU プロセスによる動画再生を優先する" の既定値オフにしています。
この設定を利用すると GPU プロセスが利用できるけど、Renderer プロセスでデコードしている場合には
GPU プロセスでデコードするようになり処理分散が行われます。
※GPU プロセスのデコードする/しないの判定をしなくなります。
あと、Blink エンジンの調整として、
Blink エンジンの内部的な UI パーツの描画関連の処理を省略してみました。
この設定を利用すると GPU プロセスが利用できるけど、Renderer プロセスでデコードしている場合には
GPU プロセスでデコードするようになり処理分散が行われます。
※GPU プロセスのデコードする/しないの判定をしなくなります。
あと、Blink エンジンの調整として、
Blink エンジンの内部的な UI パーツの描画関連の処理を省略してみました。
133名無し~3.EXE
2019/06/21(金) 18:47:27.40ID:ABO+MYZp 只の低スペおま環
134名無し~3.EXE
2019/06/21(金) 19:14:39.32ID:G7tgwxNr プニルで重いならVivaldiでも重いだろ
あれ重さで言えばかなり不評だぞ
・・・・低スペだとね
あれ重さで言えばかなり不評だぞ
・・・・低スペだとね
135名無し~3.EXE
2019/06/21(金) 19:35:40.24ID:q42Ltszl >>132
Windows はOSが弱いのでGPUで処理させない方がプチフリを減らせます。
Windowsは昔から構造を改めてないために
CPU、メモリ、ストレージのうちCPU部分が過去のものと比べ処理が上がりましたが
ストレージの方が全体比率として遅く負担がかかります。
よって処理を効率的にするよりCPU処理を増やして全体の処理を遅くした方いいのです。
同じ処理はOfficeのオプションでも同様です。
Windows はOSが弱いのでGPUで処理させない方がプチフリを減らせます。
Windowsは昔から構造を改めてないために
CPU、メモリ、ストレージのうちCPU部分が過去のものと比べ処理が上がりましたが
ストレージの方が全体比率として遅く負担がかかります。
よって処理を効率的にするよりCPU処理を増やして全体の処理を遅くした方いいのです。
同じ処理はOfficeのオプションでも同様です。
136名無し~3.EXE
2019/06/23(日) 08:52:34.75ID:QBV0+ZZH インスタのストーリーが見れなくなった?
138名無し~3.EXE
2019/06/23(日) 19:06:24.23ID:Idwhr0Vu ストリーターw 間違ったわ
140上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/06/25(火) 15:22:48.69ID:hW3XJ9XY Sleipnir 6.4.0 test4 と Sleipnir 4.6.8 test4 ができました。
■Sleipnir 6.4.0 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test4.exe
■Sleipnir 4.6.8 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test4.exe
Sleipnir 6.4.0 test3 および Sleipnir 4.6.8 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink エンジンの動作を調整
■Sleipnir 6.4.0 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir640_test4.exe
■Sleipnir 4.6.8 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir468_test4.exe
Sleipnir 6.4.0 test3 および Sleipnir 4.6.8 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink エンジンの動作を調整
141上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/06/25(火) 15:34:04.45ID:hW3XJ9XY >>140 は test3 のときに Blink エンジンに対して描画関連の省略で条件が悪かったため
DevTools ウィンドウのタイトルバーの背景描画されない&タイトル文字が更新されないなどがあったので
再調整となっています。
DevTools ウィンドウのタイトルバーの背景描画されない&タイトル文字が更新されないなどがあったので
再調整となっています。
142名無し~3.EXE
2019/06/25(火) 17:11:44.87ID:HHZTOMnu こわ
公式サイトにないファイルじゃんw
公式サイトにないファイルじゃんw
146名無し~3.EXE
2019/06/26(水) 16:56:54.14ID:0TmyRspP うわっ・・・私の年収、低すぎ・・・?
みたいな?w
みたいな?w
147名無し~3.EXE
2019/06/26(水) 17:25:56.09ID:fcr42eyx Sleipnir 4.6.7 test3までは画像が少し汚いが(上の戻る進むが見やすいかも)
https://i.imgur.com/0Icpier.png
のように右クリックにMactypeが効いていたが
Sleipnir 4.6.8 test1からSleipnir 4.6.8 test4まで
https://i.imgur.com/1ozZLqh.png
のようにMactypeが全く効かなくなっている
https://i.imgur.com/0Icpier.png
のように右クリックにMactypeが効いていたが
Sleipnir 4.6.8 test1からSleipnir 4.6.8 test4まで
https://i.imgur.com/1ozZLqh.png
のようにMactypeが全く効かなくなっている
148名無し~3.EXE
2019/06/26(水) 17:38:07.03ID:/VosJEtG 前者のほうが汚くね?なんか字が欠けてるし
149名無し~3.EXE
2019/06/26(水) 17:42:24.25ID:JNlP9SaJ >>147
なんで白抜き文字になってんだ?ってのは置いといて
chromeスレでも話題になってたけど--disable-directwrite-for-uiが効かなくなってるね
--sleipnir-font-customizeみたいな調整でUIにも効いてくれるとうれしい
なんで白抜き文字になってんだ?ってのは置いといて
chromeスレでも話題になってたけど--disable-directwrite-for-uiが効かなくなってるね
--sleipnir-font-customizeみたいな調整でUIにも効いてくれるとうれしい
150名無し~3.EXE
2019/06/26(水) 17:54:24.86ID:Hgs5bHVf もしかしてグレーアウトのことを「白抜き」と呼んでたりするの?
151名無し~3.EXE
2019/06/26(水) 17:59:15.01ID:JNlP9SaJ すまん白抜き文字ってのはデコーダーの問題かもしれん
chMateで見たら普通だったわ
>>150
違う
xenoで見たらそうなってたんだ
https://i.imgur.com/RFMZnL9.png
chMateで見たら普通だったわ
>>150
違う
xenoで見たらそうなってたんだ
https://i.imgur.com/RFMZnL9.png
153名無し~3.EXE
2019/06/26(水) 18:07:18.72ID:K7dBVsX6154名無し~3.EXE
2019/06/27(木) 11:05:08.89ID:0EzFfnFw Sleipnir 6 for Windows (6.4.0)とSleipnir 4 for Windows (4.6.8)をリリースしました
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2019/06/27/sleipnir-6-for-windows-6-4-0/
本日、Blinkエンジンを更新したSleipnir 6 for Windows(6.4.0)とSleipnir 4 for Windows(4.6.8)をリリースしました。
また、Sleipnir 6 for Windows(6.4.0)ではツールバーを新しい外観に変更しています。
変更点
-Blinkを更新(Chrome/75.0.3770.100)
-ツールバーを新しい外観に変更(Sleipnir 6 for Windows)
-ポップアップウィンドウにアドレス表示を追加
-ポップアップウィンドウでの新しいタブの挙動を変更
-ウィンドウ更新に伴うパフォーマンスの調整
-カスタマイズ|レンダリング|Blink基本設定 に”GPUプロセスによる動画再生を優先する”を追加
-タブポップアップのサムネイルをキャッシュするように変更(Sleipnir 4 for Window)
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2019/06/27/sleipnir-6-for-windows-6-4-0/
本日、Blinkエンジンを更新したSleipnir 6 for Windows(6.4.0)とSleipnir 4 for Windows(4.6.8)をリリースしました。
また、Sleipnir 6 for Windows(6.4.0)ではツールバーを新しい外観に変更しています。
変更点
-Blinkを更新(Chrome/75.0.3770.100)
-ツールバーを新しい外観に変更(Sleipnir 6 for Windows)
-ポップアップウィンドウにアドレス表示を追加
-ポップアップウィンドウでの新しいタブの挙動を変更
-ウィンドウ更新に伴うパフォーマンスの調整
-カスタマイズ|レンダリング|Blink基本設定 に”GPUプロセスによる動画再生を優先する”を追加
-タブポップアップのサムネイルをキャッシュするように変更(Sleipnir 4 for Window)
155名無し~3.EXE
2019/06/27(木) 19:54:11.26ID:8fqau28i 6使用
今、バージョンアップ来た
あげたけど
バッチリよ
最高なブラウザなのです
これからも宜しくです
今、バージョンアップ来た
あげたけど
バッチリよ
最高なブラウザなのです
これからも宜しくです
156名無し~3.EXE
2019/06/27(木) 20:32:45.25ID:NxS7czkL ver Up乙で〜す
157名無し~3.EXE
2019/06/27(木) 20:57:54.85ID:hFnO7hhU Sleipnir 4 zip版をバージョンアップしました。
「タブの保護」をしているタブのリンクをクリックすると、
これまではリンク先が新しいタブで開かれましたが、
今回のバージョンアップで+空白タブが1つ開かれるようになりました。
4.6.8のzip版をダウンロード・解凍して同じように実行すると、そちらでは正常に動きました。
しかしsleipnir(release)\usersにもともとのプロファイルをコピーしたら再発しました。
致命的な問題ではありませんが困っています。
何か解決策はないでしょうか。
「タブの保護」をしているタブのリンクをクリックすると、
これまではリンク先が新しいタブで開かれましたが、
今回のバージョンアップで+空白タブが1つ開かれるようになりました。
4.6.8のzip版をダウンロード・解凍して同じように実行すると、そちらでは正常に動きました。
しかしsleipnir(release)\usersにもともとのプロファイルをコピーしたら再発しました。
致命的な問題ではありませんが困っています。
何か解決策はないでしょうか。
159名無し~3.EXE
2019/06/27(木) 23:00:05.44ID:jjDsTA7e やたらとインストール直後重いのどうにかならんかなあ・・・
何かの異常かと思った
何かの異常かと思った
161名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 09:12:25.27ID:erZI1xn9162名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 09:23:17.65ID:2No4Ma+3 4.6.8でmhtmlでページ一括保存できなくなったな
4.6.7に戻すわ
4.6.7に戻すわ
165名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 11:27:37.47ID:GAgYPVA1 ワロタ
166名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 12:09:57.37ID:W3oBsiCm 4.6.7のchromium74はグラボ相性悪くて画面真っ黒なので4.6.6に戻したけど
4.6.8はchromium75なので入れてみたけど一時的に普通に表示されたことあるけど
やっぱ真っ黒が多いわ。他のchromium系は75にして無問題になったのにプニルはダメだわ
しょうがないので4.6.6にまた戻すか
4.6.8はchromium75なので入れてみたけど一時的に普通に表示されたことあるけど
やっぱ真っ黒が多いわ。他のchromium系は75にして無問題になったのにプニルはダメだわ
しょうがないので4.6.6にまた戻すか
167名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 12:35:37.63ID:dHwe+jT/ どんだけうんこパソコンなんだよ
168名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 12:55:04.79ID:W3oBsiCm 4.6.6に戻してBlink設定見たら「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」がONになっていたわ
4.6.8でBlink設定開いたら真っ黒で見えなかったけど多分これのせいだわ
4.6.8でBlink設定開いたら真っ黒で見えなかったけど多分これのせいだわ
169名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 13:30:53.69ID:bCf430WH170名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 13:32:38.61ID:y2X5ZcOV sleipnirでトップをspeed dial 2
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik?hl=ja
これにすることってできないのかな?
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik?hl=ja
これにすることってできないのかな?
171名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 13:58:00.90ID:bCf430WH173名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 17:06:06.73ID:p2aVfAs/ ATOK2017で漢字変換がgoogle検索文字入力部に表示されず
左下に候補が出てきて、確定するとgoogle文字入力部に表示される。
4.6.7.4000だと正常なので戻しました。
何なんでしょう?
左下に候補が出てきて、確定するとgoogle文字入力部に表示される。
4.6.7.4000だと正常なので戻しました。
何なんでしょう?
174名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 17:13:26.17ID:bCf430WH >>173
Chromeスレでもここのスレでもちょっと出てきましたが、ATOKで「テキストサービスを使用しない」にしているとそうなります。
今は「テキストサービスを使用する」に設定するしか方法はないようです。
他のアプリでは問題無くChromium系ブラウザだけで発生するのでBlink76が悪さをしているものと思われます。
Chromeスレでもここのスレでもちょっと出てきましたが、ATOKで「テキストサービスを使用しない」にしているとそうなります。
今は「テキストサービスを使用する」に設定するしか方法はないようです。
他のアプリでは問題無くChromium系ブラウザだけで発生するのでBlink76が悪さをしているものと思われます。
175名無し~3.EXE
2019/06/28(金) 22:53:07.90ID:p2aVfAs/176名無し~3.EXE
2019/06/29(土) 14:30:22.56ID:/FcrH0+J 4だけど、androidのmobileとブクマ同期がうまくいかん。
ブクマ数は800ちょいなので制限以内なんだけど、どうやっても消えてしまうブクマがあったり、
同じフォルダ構成なのに2重に作成されてしまったり。
前々から同期については難解で使いずらくてクソだな。
ブクマ数は800ちょいなので制限以内なんだけど、どうやっても消えてしまうブクマがあったり、
同じフォルダ構成なのに2重に作成されてしまったり。
前々から同期については難解で使いずらくてクソだな。
177名無し~3.EXE
2019/06/29(土) 15:54:47.89ID:DKDbBGNd 一方向同期(ミラーリングバックアップなど)では問題になることはないが、
双方向同期はかなりデリケートな問題でgoogle driveでもおかしくなるのは
しょっちゅうあるくらいコンピュータには判断できない材料が出てくるからね
バックアップを取った上で両端末全削除してやり直せ
双方向同期はかなりデリケートな問題でgoogle driveでもおかしくなるのは
しょっちゅうあるくらいコンピュータには判断できない材料が出てくるからね
バックアップを取った上で両端末全削除してやり直せ
178名無し~3.EXE
2019/06/30(日) 15:28:04.15ID:kxevKU5+ 俺の環境かと思ってたらやっぱ重くなったのね(´・ω・`)
180名無し~3.EXE
2019/07/01(月) 03:17:25.12ID:i+qesxiW181名無し~3.EXE
2019/07/01(月) 14:19:51.11ID:VH4FXsbm --disable-directwrite-for-uiを外したら>>120が改善した
フリーズの方は元々100%ではなかったからはっきりとはわからないが様子を見てみる
無効になっただけでなく悪影響があるとは
フリーズの方は元々100%ではなかったからはっきりとはわからないが様子を見てみる
無効になっただけでなく悪影響があるとは
182名無し~3.EXE
2019/07/01(月) 17:11:13.41ID:vd4DP50q 4.6.8でブラウザ版Slack使ってるとたまにジェスチャー使えなくなるんだけど俺の環境だけかな
Slackだけじゃないかもしれないけど
Slackだけじゃないかもしれないけど
183名無し~3.EXE
2019/07/01(月) 21:27:26.94ID:ojCL9TaU sleipnir4を最新にしてからエンジンがブリンクだとgran-turismo.comに
ログイン出来なくなってしまったのですが治すのはブリンクの更新を待つしかないですかね?
ログイン出来なくなってしまったのですが治すのはブリンクの更新を待つしかないですかね?
184名無し~3.EXE
2019/07/02(火) 21:06:30.70ID:ppzd8E2M sleipnir4最新にしたらwebページ上で右クリックでしなくなった。これ困るなぁ。
185名無し~3.EXE
2019/07/02(火) 21:16:53.18ID:sDT/CWhV はあ?
186名無し~3.EXE
2019/07/02(火) 21:28:03.60ID:aKW2F7JP ほんと、はぁ?言いたくなる。
183と184って同じ人っぽいんだが。
183と184って同じ人っぽいんだが。
187名無し~3.EXE
2019/07/02(火) 22:19:50.89ID:51f5amLj 右クリックで何がしなくなったのかさえわからんけど、sleipnir6の最新.zip版でテストしてもらうのがいいんじゃね?
188名無し~3.EXE
2019/07/02(火) 23:47:48.76ID:wNMgVy1Z Sleipnir2を使っています
Windows10を1803 April 2018から1903 May 2019にアップデートしたら
右クリックメニューの以下の二つが消えてしまいました
「キーワードをウェブから検索」
「URIとして開く」
復活させる方法を教えてください
おねがいします
Windows10を1803 April 2018から1903 May 2019にアップデートしたら
右クリックメニューの以下の二つが消えてしまいました
「キーワードをウェブから検索」
「URIとして開く」
復活させる方法を教えてください
おねがいします
189名無し~3.EXE
2019/07/03(水) 00:16:59.17ID:Ql9FYBhV ネタか?プニル2使ってる人はここにはいないと思うよ
191名無し~3.EXE
2019/07/03(水) 01:16:41.21ID:LofDjkm+ 右クリックできてるじゃねーかw
嘘ばっか書いてんじゃねーよ
嘘ばっか書いてんじゃねーよ
192名無し~3.EXE
2019/07/03(水) 02:58:10.74ID:/nNNmFPx Windowsの諸アップデートを完了してからプニルをインストすれば良いのにね
193名無し~3.EXE
2019/07/03(水) 03:05:39.80ID:4pUbTksL さすがに2はもうあきらめろや・・・
そりゃ最初の設定とかはめんどいが、4は十分2の代わりになるし
慣れれば絶対2より使い勝手いい
そりゃ最初の設定とかはめんどいが、4は十分2の代わりになるし
慣れれば絶対2より使い勝手いい
194名無し~3.EXE
2019/07/03(水) 11:28:58.02ID:A1704dRY 1.66にしようぜ
195名無し~3.EXE
2019/07/03(水) 11:34:14.28ID:EXnSYR1Z 手元に1.66と1.67testのアーカイブがある
タイムスタンプが2004年かあ
タイムスタンプが2004年かあ
196名無し~3.EXE
2019/07/03(水) 20:46:33.45ID:ElfkjWp3 右クリックから「新しいタブで開く」を左クリックしようとして
間違えてポップアップウィンドウで開くをクリックして
あっ間違えたとポップアップウィンドウを即閉じするとSleipnirが無反応というのが数度
自分のうっかりミスもあるので何ともかんとも
間違えてポップアップウィンドウで開くをクリックして
あっ間違えたとポップアップウィンドウを即閉じするとSleipnirが無反応というのが数度
自分のうっかりミスもあるので何ともかんとも
197名無し~3.EXE
2019/07/03(水) 22:14:02.46ID:wktMKMUD 左クリック長押しで良いやん
198名無し~3.EXE
2019/07/03(水) 22:46:12.13ID:LofDjkm+ 右クリックできないと書いてたのに蓋をあけると右クリックしたあとに出てくる選択肢の一部が消えたとアホなことぬかしてるやつなんか相手にしない方がいい
狂ってる
狂ってる
199名無し~3.EXE
2019/07/04(木) 02:12:18.92ID:V7x+N6Ut CPU使用率がずっと100%に張り付く
200名無し~3.EXE
2019/07/04(木) 03:18:45.80ID:O4znYRsl Windowsupdateのせいじゃなく?
201名無し~3.EXE
2019/07/04(木) 12:33:03.29ID:CzLOV5/Y Chrome派生のBrave、独自開発の広告ブロッカーで従来比69倍速の広告除去を実現。MozillaのRust言語使用 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/07/02/chrome-brave-69-mozilla-rust/
>ちなみにBraveと同じChromiumベースのOpera、Vivaldiなども、Manifest V3で提案される広告ブロッカー関連の計画に反対し、Web Request APIを継続使用可能にする方針を打ち出しています。
Sleipnirはどうなるのだろうか
https://japanese.engadget.com/2019/07/02/chrome-brave-69-mozilla-rust/
>ちなみにBraveと同じChromiumベースのOpera、Vivaldiなども、Manifest V3で提案される広告ブロッカー関連の計画に反対し、Web Request APIを継続使用可能にする方針を打ち出しています。
Sleipnirはどうなるのだろうか
202名無し~3.EXE
2019/07/04(木) 13:37:34.29ID:9SxD6uVV braveのmuonを組み込めば解決?
204名無し~3.EXE
2019/07/06(土) 02:36:08.27ID:XRjvjIgY おらサイトによってはプニ2使っとるでよ
メインじゃさすがに使こうとらんがの
いまだに2が便利なとこもあるんじゃよ
メインじゃさすがに使こうとらんがの
いまだに2が便利なとこもあるんじゃよ
205名無し~3.EXE
2019/07/06(土) 10:10:54.97ID:10iCo+iM きも
206181
2019/07/06(土) 12:40:28.23ID:39hgx54U --disable-directwrite-for-uiを外しても>>105はやっぱり起きたわ
今回はStylus
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylus/clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne
昨日チェックボックスをクリックした時と、今項目を右クリックしてStylusのエディタータブを開こうとしたときにフリーズした
もちろん100%ではない
起動パラメタは--disk-cache-dir="R:\SleipnirCache" --sleipnir-font-customizeの2つ
flagsで規定値から変えてるのはDeveloper Tools experimentsのみ
拡張メニュー上を右クリックで落ちる不具合あったと思うけどあれ関係が残ってる感じ?
今回はStylus
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylus/clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne
昨日チェックボックスをクリックした時と、今項目を右クリックしてStylusのエディタータブを開こうとしたときにフリーズした
もちろん100%ではない
起動パラメタは--disk-cache-dir="R:\SleipnirCache" --sleipnir-font-customizeの2つ
flagsで規定値から変えてるのはDeveloper Tools experimentsのみ
拡張メニュー上を右クリックで落ちる不具合あったと思うけどあれ関係が残ってる感じ?
207名無し~3.EXE
2019/07/07(日) 04:34:39.53ID:1srT2bY0 4.6.8.4000
やっぱりCPU使用率がずっと100%に張り付く
IE11モードにしてもBlinkにしても変わらない
やっぱりCPU使用率がずっと100%に張り付く
IE11モードにしてもBlinkにしても変わらない
208名無し~3.EXE
2019/07/07(日) 08:03:55.88ID:/CsVRw6E はりつきはしない
209名無し~3.EXE
2019/07/07(日) 08:14:01.04ID:Be2AW6uZ 詳細書かない
環境書かない
切り分けしたのか書かない
同じ事しか書かない
環境書かない
切り分けしたのか書かない
同じ事しか書かない
210名無し~3.EXE
2019/07/07(日) 08:27:42.61ID:pgYRRO5i PC再起動しない
セーフモードで起動しない
初期状態、aboutblankのみで起動しない
知能、ない!
セーフモードで起動しない
初期状態、aboutblankのみで起動しない
知能、ない!
211名無し~3.EXE
2019/07/07(日) 08:33:27.06ID:1HQhDbfW とりあえず、タスクマネージャの詳細から本当にSleipnirのCPU使用率がクソ高いのか
確認してみてもらえないだろうか
確認してみてもらえないだろうか
212名無し~3.EXE
2019/07/07(日) 13:12:41.52ID:LgjehqmK Alt+Spaceで出てくるコンテキストメニューからChromeのタスクマネージャーが開けるからそっちも見るのおすすめ
https://i.imgur.com/vm1NXU2.png
https://i.imgur.com/g34AV4B.png
https://i.imgur.com/vm1NXU2.png
https://i.imgur.com/g34AV4B.png
213849
2019/07/07(日) 13:58:52.45ID:wxIr2JRk 4.6.8で久々にニコ動に行ったら、コメントと音楽は流れるけど、動画がサムネのまま流れない
ようつべなら見れるんだけど、ようつべとニコ動の動画形式が違うとかあるの?
ようつべなら見れるんだけど、ようつべとニコ動の動画形式が違うとかあるの?
214名無し~3.EXE
2019/07/07(日) 15:07:57.64ID:1srT2bY0 CPU使用率がずっと高いままなので
ChromeとFirefoxをメインで使うことにしました
ChromeとFirefoxをメインで使うことにしました
215名無し~3.EXE
2019/07/07(日) 15:51:16.15ID:/CsVRw6E 一生戻ってくんな
216名無し~3.EXE
2019/07/08(月) 13:47:29.17ID:SqkEj3UW なんかSleipnirを再起動するまで右クリックが反応しなくなる時があるな
217名無し~3.EXE
2019/07/08(月) 22:58:21.73ID:0TncFzVn 長時間起動してると起こるね
218名無し~3.EXE
2019/07/08(月) 23:44:16.04ID:LgmHjrd3 なんか急に漢字やらに変換が出来なくなるようになった
プニル再起動すれば治るけど
Win10のIMEだが
プニル再起動すれば治るけど
Win10のIMEだが
219名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 05:29:35.14ID:jPts8Tle ebookjapanのブラウザビューワが7ページ目ぐらいから空白で見れなくなる
220名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 07:14:19.91ID:/Bgp7CCm うちじゃ普通に見れるな
222名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 10:32:42.96ID:YjRTKrq9 4.6.8.4000にしてから右クリックが使えなくなった
ブラウザを再起動すると一時的には使えるが10分くらいすると
また使えなくなる・・・・
困ったわ
ブラウザを再起動すると一時的には使えるが10分くらいすると
また使えなくなる・・・・
困ったわ
223名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 12:03:48.68ID:yuzj1Mk4 右クリックはないけど、文字が入力しにくいのはよくある
224名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 12:25:05.87ID:2GG7EDUV バックグラウンドでページ開くと再読み込みしてくださいでしても固まる事あるな
225名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 19:02:27.47ID:yRKVGc0q マウスジェスチャーが効かなくなる事がある。
Altキーを押して、メニューバーを表示させると直る。
Altキーを押して、メニューバーを表示させると直る。
226名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 20:11:12.29ID:/mf8ZABT コンテキストメニューもジェスチャも死ぬからブラウザ再起動するしかないな
特定の挙動で右クリックのイベント処理にエラーが出てそれっきりって感じかな
特定の挙動で右クリックのイベント処理にエラーが出てそれっきりって感じかな
227名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 20:28:06.21ID:dPKBzwOY ・拡張機能のアイコンをクリックした時の反応が悪くなった
・ページの読み込みが重くなった
4.6.8は全体的にレスポンスが悪いね
・ページの読み込みが重くなった
4.6.8は全体的にレスポンスが悪いね
228名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 22:56:00.39ID:NEXL/tAh x.66の壁を突破すると何かが起こる
229名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 01:46:51.24ID:U3gRFkov 右クリック無効になる条件がわからんな・・・
長時間起動してても大丈夫なこともあるわ
長時間起動してても大丈夫なこともあるわ
231名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 10:09:10.41ID:cgyQWbVh みんなが言っている不具合
俺の環境では一切起きていないな
俺の環境では一切起きていないな
232名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 10:58:34.89ID:teSQA5Wm みんなというか、一人だと思ってた
233名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 12:06:40.19ID:msOiyDKs マウスの横についてるボタンがきかなくなることは稀にあるけど、プニルの再起動でなおる
234名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 12:07:08.90ID:jrG1dhWW こんな状態だと更新できないわ
235名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 12:49:21.57ID:a3FZTwAR 正式に4K対応するのはまだかのぉ・・・
236名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 16:18:30.62ID:ChnDjSrL237名無し~3.EXE
2019/07/11(木) 03:12:21.07ID:fjcJvmOZ >>235
すんません
今、4K液晶ディスプレイ買おうか迷ってたんですが
まさか4K対応してないんですか、Sleipnirって
「正式に」って事は、正式じゃなければ4Kでもいけるって事ですよね?
え? え?
すんません
今、4K液晶ディスプレイ買おうか迷ってたんですが
まさか4K対応してないんですか、Sleipnirって
「正式に」って事は、正式じゃなければ4Kでもいけるって事ですよね?
え? え?
238名無し~3.EXE
2019/07/11(木) 04:50:42.15ID:FhhIH13x 4KディスプレイでもSleipnirは表示できるけど、スケーリングを
100%以外にした状態ではレイアウトが崩れる場合がある。
今時Hi-DPIくらい対応してほしいものだが...
100%以外にした状態ではレイアウトが崩れる場合がある。
今時Hi-DPIくらい対応してほしいものだが...
239名無し~3.EXE
2019/07/12(金) 01:08:11.25ID:EbyqoiQ+ 4最新右クリできなくなるのたまに再発するな。
OS再起動しか直らん。
OS再起動しか直らん。
240名無し~3.EXE
2019/07/12(金) 01:09:37.26ID:EbyqoiQ+ Altで治る人羨ましいわ。
241名無し~3.EXE
2019/07/12(金) 01:31:11.97ID:/iBiOwXA >>238
ええええええええええええええええええええええええ
100%で使ったら字がちっちゃすぎて見えにくくなっちゃうでしょう!
特に32インチとか、それ以下の4Kだと
うーん
今の液晶はもうすぐ寿命だけど次の液晶も無難なフルHDにしとこう
それかWUXGAかな
ええええええええええええええええええええええええ
100%で使ったら字がちっちゃすぎて見えにくくなっちゃうでしょう!
特に32インチとか、それ以下の4Kだと
うーん
今の液晶はもうすぐ寿命だけど次の液晶も無難なフルHDにしとこう
それかWUXGAかな
242名無し~3.EXE
2019/07/12(金) 12:54:46.27ID:u56WySue 言い方的に必ず崩れるわけじゃないのか?
スクショ欲しい
スクショ欲しい
243名無し~3.EXE
2019/07/12(金) 13:10:42.11ID:JsTWuRn2 4K環境じゃ無くても、スケーリング変更して動かして見りゃいいじゃん
244名無し~3.EXE
2019/07/13(土) 16:00:36.04ID:cyirDeMD Blink設定の同期とGoogleサービスをクリックしても背景しか表示されません。
頻度は必ず、時期は4.6.8にアップデートしてから。クロームでは問題なし。
頻度は必ず、時期は4.6.8にアップデートしてから。クロームでは問題なし。
245名無し~3.EXE
2019/07/13(土) 18:17:16.15ID:rHY/at0n 非対応です
246名無し~3.EXE
2019/07/13(土) 18:57:13.90ID:HleSBnIL あぁGoogleとの同期はやってないから、項目は削除した方がいいかもですね
247名無し~3.EXE
2019/07/13(土) 22:33:10.64ID:cyirDeMD クロームの方を見ると同期はともかくいくつかの設定がそっちに行ってしまったようなので
削除でなくなんらかの対応が必要なようにも思えますが
ひょっとしてこれらの設定も機能していないんでしょうか?
削除でなくなんらかの対応が必要なようにも思えますが
ひょっとしてこれらの設定も機能していないんでしょうか?
248名無し~3.EXE
2019/07/13(土) 22:49:32.16ID:YnW2x5vy 最新版プニルで
・普段使ってるやつだとニコ動で動画が流れない
(開始直後の画像で固まる、コメントと音声だけ流れる)
・zip版だと同じ動画でもちゃんと流れる
って状況なんだが、何がおかしいんだ?
キャッシュや履歴の削除しても駄目、拡張全offでも駄目、
ダメ元でフラッシュプレイヤーの最新版当ててもやっぱ駄目
もうわからん
・普段使ってるやつだとニコ動で動画が流れない
(開始直後の画像で固まる、コメントと音声だけ流れる)
・zip版だと同じ動画でもちゃんと流れる
って状況なんだが、何がおかしいんだ?
キャッシュや履歴の削除しても駄目、拡張全offでも駄目、
ダメ元でフラッシュプレイヤーの最新版当ててもやっぱ駄目
もうわからん
249名無し~3.EXE
2019/07/14(日) 00:49:05.90ID:NBjHrDdX >>248
chrome://flags/でReset all to default
F12→レンダリング→Blink基本設定→「GPU プロセスによる動画再生を優先する」のオン・オフ
起動パラメタを空に
くらいかなぁ?
chrome://flags/でReset all to default
F12→レンダリング→Blink基本設定→「GPU プロセスによる動画再生を優先する」のオン・オフ
起動パラメタを空に
くらいかなぁ?
250名無し~3.EXE
2019/07/14(日) 01:14:16.66ID:xYi9NvnM infoseekでニュースみると変なのダウンロードするぞ
251名無し~3.EXE
2019/07/14(日) 06:40:40.87ID:1vKO2RdJ 4でネットバンキングのセキュリティーはどうすればいいんでしょうか?
253名無し~3.EXE
2019/07/15(月) 13:05:20.30ID:p39uDB4P Sleipnir4のSuperDrag Extensionで
読み込み途中の画像をドラッグして保存しようとすると
[InternetShortcut]
URL=xxx
みたいなテキストファイルになっちゃうね
2の頃は完了させてから保存してくれた気がするんだが
フォルダ見るまでわからないので結構困る
読み込み途中の画像をドラッグして保存しようとすると
[InternetShortcut]
URL=xxx
みたいなテキストファイルになっちゃうね
2の頃は完了させてから保存してくれた気がするんだが
フォルダ見るまでわからないので結構困る
255名無し~3.EXE
2019/07/15(月) 16:24:36.71ID:p39uDB4P 書き込み失敗すまん
>>253
あ、それとTwitterの
https://pbs.twimg.com/media/xxxxxxxxxxx.jpg:large
みたいな拡張子の後に文字列が付いてると保存自体できない
>>253
あ、それとTwitterの
https://pbs.twimg.com/media/xxxxxxxxxxx.jpg:large
みたいな拡張子の後に文字列が付いてると保存自体できない
256名無し~3.EXE
2019/07/16(火) 15:25:14.06ID:Y5FDutHa youtube再生中に一時停止してしばらくしてから再生開始すると再生速度が異常に早くなるのがそこそこの頻度で起きる
多分3倍速以上でピッチ保持もできてない状態
多分3倍速以上でピッチ保持もできてない状態
257名無し~3.EXE
2019/07/16(火) 17:41:35.56ID:6HwGY4GT259名無し~3.EXE
2019/07/16(火) 20:23:11.92ID:6HwGY4GT261名無し~3.EXE
2019/07/16(火) 21:32:17.06ID:6HwGY4GT262名無し~3.EXE
2019/07/16(火) 22:04:16.62ID:1Yh0ZzAP263名無し~3.EXE
2019/07/18(木) 19:50:52.70ID:FRqWwSoi Win10のIMEで変換出来なくなるの早く治してくれー
264名無し~3.EXE
2019/07/18(木) 22:52:31.98ID:2IyfOj/m 変換出来なくなるのなんなんだろうな
265名無し~3.EXE
2019/07/20(土) 06:30:52.27ID:a5zRqezz266名無し~3.EXE
2019/07/20(土) 06:47:35.18ID:7c1YwOJk C:\Windows\System32\ctfmon.exe
これ再起動してる?
これ再起動してる?
267名無し~3.EXE
2019/07/21(日) 03:42:14.94ID:Vu4OG29J twitterが新仕様になってからかな?
なんか開いてるとプチフリが起こるようになってきた・・・
なんか開いてるとプチフリが起こるようになってきた・・・
268名無し~3.EXE
2019/07/23(火) 14:41:39.80ID:ECPZhU1Y SleipnirつかうとTemporary Internet Filesフォルダに消せない103っていう名前のファイルができるんだけどこれ何してるの?
269名無し~3.EXE
2019/07/23(火) 14:42:35.05ID:ECPZhU1Y Sleipnir4ね
クッキーとかまるごと消そうとしたらこれだけ毎回削除されずに残る
クッキーとかまるごと消そうとしたらこれだけ毎回削除されずに残る
270名無し~3.EXE
2019/07/23(火) 16:06:46.15ID:AUB6OpAY そもそもTemporary Internet FilesフォルダってIEのキャッシュフォルダなんだが、プニルのクッキーとは全く関係ないフォルダ
103とか言うファイルもうちには存在しない
103とか言うファイルもうちには存在しない
271名無し~3.EXE
2019/07/23(火) 17:44:49.61ID:zn+B73WM 試しにいちどIEキャッシュ、クッキーとかすべてクリアしてから確認したけど
103なんてファイルは作成されなかった
103なんてファイルは作成されなかった
272名無し~3.EXE
2019/07/24(水) 00:42:43.57ID:8VTQcgkv プロパティみるとプニルのフォルダの\Sleipnir.exe/103となっているのでプニル関連だと思うのだが、なにかのウィルスだろうか?
273名無し~3.EXE
2019/07/24(水) 00:57:54.18ID:VMe39Zhu Sleipnir4のテンポラリーファイルの残骸(抜け殻)とか
274名無し~3.EXE
2019/07/24(水) 14:51:14.99ID:rvN4DFki メモ帳で開くと、
<HTML>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=shift_jis">
<BODY ID="CHtmlLoaderDialog" BGCOLOR="lightgrey">
<TABLE WIDTH="100%">
<TR>
<TD ALIGN="right" height="8"><FONT face="MS UI Gothic"></FONT><BR>
</TD>
</TR>
</TABLE>
</BODY>
</HTML>
と書いてあった。なんじゃこりゃ?
<HTML>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=shift_jis">
<BODY ID="CHtmlLoaderDialog" BGCOLOR="lightgrey">
<TABLE WIDTH="100%">
<TR>
<TD ALIGN="right" height="8"><FONT face="MS UI Gothic"></FONT><BR>
</TD>
</TR>
</TABLE>
</BODY>
</HTML>
と書いてあった。なんじゃこりゃ?
275名無し~3.EXE
2019/07/24(水) 14:56:14.26ID:rvN4DFki プロパティは、
res://D:\文字化け\Sleipnir\Sleipnir2\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe/103
となっている。
昔のプニル2の残骸?
プニル2はここ数年使ってない。
Temporary Internet Filesフォルダの中の全削除は数週間前にはできていたので、
ここ最近に急にでてきたってことだろうか?
res://D:\文字化け\Sleipnir\Sleipnir2\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe/103
となっている。
昔のプニル2の残骸?
プニル2はここ数年使ってない。
Temporary Internet Filesフォルダの中の全削除は数週間前にはできていたので、
ここ最近に急にでてきたってことだろうか?
276名無し~3.EXE
2019/07/24(水) 16:20:53.07ID:zqU3gs2C 使ってないなら消せよ
277名無し~3.EXE
2019/07/24(水) 17:28:25.87ID:wX0mceGx 103.oldとかにリネームしておく。
来週あたりにチェックして新しく作成されていたり不具合が出たりしていなければ消去。
来週あたりにチェックして新しく作成されていたり不具合が出たりしていなければ消去。
278名無し~3.EXE
2019/07/24(水) 17:33:02.72ID:yWtx+tHo 表示画面を右クリックで開くコンテクストメニューの
フォントサイズを変更するにはどこをいじれば良いですか?
フォントサイズを変更するにはどこをいじれば良いですか?
279名無し~3.EXE
2019/07/25(木) 18:06:46.61ID:HddI/v/k281名無し~3.EXE
2019/07/25(木) 21:11:10.99ID:qykdRI4x Temporary=一時的な
Tempフォルダの中身とかまったくなくなってもどうにかなる
設定等必要な情報はレジストリならiniファイルなりに保存されるっしょ
とはいえ、アプリ類の作動中に消すような行為はさすがに薦められないけどね
Tempフォルダの中身とかまったくなくなってもどうにかなる
設定等必要な情報はレジストリならiniファイルなりに保存されるっしょ
とはいえ、アプリ類の作動中に消すような行為はさすがに薦められないけどね
282名無し~3.EXE
2019/07/26(金) 16:12:35.80ID:8kQiZsLr そろそろテスト版が来て欲しいんだけど
283名無し~3.EXE
2019/07/26(金) 23:52:42.79ID:bhFOp8+/ >>280-281
103ファイルの事なら削除はできない
削除すると無反応だし、フォルダごと消そうとしたら、使用中だから消せないよってなる。
タスクマネージャーでフォルダ検索して全部停止していっても消せない。
103ファイルの事なら削除はできない
削除すると無反応だし、フォルダごと消そうとしたら、使用中だから消せないよってなる。
タスクマネージャーでフォルダ検索して全部停止していっても消せない。
285名無し~3.EXE
2019/07/27(土) 09:51:09.36ID:AlM0vzyp286名無し~3.EXE
2019/07/27(土) 10:23:59.24ID:RTsobsKS 右クリック不具合いつなおるの?
287名無し~3.EXE
2019/07/27(土) 12:41:07.56ID:uU7eRou0 フェイスブック共有問題は?
288名無し~3.EXE
2019/07/27(土) 14:27:00.50ID:3npnjVSm 10更新したら4のタブのフォントの大きさが戻って小さくなった
設定したのずっと前だから覚えて無いけどどうするんですっけ?
設定したのずっと前だから覚えて無いけどどうするんですっけ?
289名無し~3.EXE
2019/08/02(金) 16:51:03.08ID:11e8Gr5L 最近テスト版来ないね
バグ修正に手間取ってるのかな?
バグ修正に手間取ってるのかな?
291名無し~3.EXE
2019/08/02(金) 21:37:46.75ID:05AHUQr2 IMEが変換できなくなるの時々起きてたけど
今日起きたのは「何を入力しても変換するとさっきBSで消した文字列になる」ってやつだった
今日起きたのは「何を入力しても変換するとさっきBSで消した文字列になる」ってやつだった
293名無し~3.EXE
2019/08/05(月) 14:02:20.91ID:j6K5TqJ4 タブを左ボタンで少し下にドラッグすると、下記のポップアップメニューが出る。
メニュー選択できないし、どう使うんだと思ったら、項目にドロップするとその動作になるんだな。
グループで開く
同一ドメインでグループ化
ポップアップウィンドウで開く
でも、これのせいなのか、タブの入れ替えがうまくできないときがあるような。
メニュー選択できないし、どう使うんだと思ったら、項目にドロップするとその動作になるんだな。
グループで開く
同一ドメインでグループ化
ポップアップウィンドウで開く
でも、これのせいなのか、タブの入れ替えがうまくできないときがあるような。
294名無し~3.EXE
2019/08/05(月) 23:21:58.97ID:YTkMGYXO とにかく右クリ効かなくなるのは何とかしてほしい
295名無し~3.EXE
2019/08/06(火) 00:08:14.52ID:BqDB4rqS 64bit版出た?
296名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 08:20:25.59ID:lVIethXn Windows10 64bit
Sleipnir4.6.8.4000
サイトのリンクを右クリックしてでてくるメニューの
「ポップアップウインドウで開く」をクリックしたあと
ポップアップウインドウが表示されるがすぐ閉じる
サイトのリンクを左クリックするとハマる
再現性あり
おまかん?
Sleipnir4.6.8.4000
サイトのリンクを右クリックしてでてくるメニューの
「ポップアップウインドウで開く」をクリックしたあと
ポップアップウインドウが表示されるがすぐ閉じる
サイトのリンクを左クリックするとハマる
再現性あり
おまかん?
297名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 10:29:57.05ID:Q6bAqOJb なりません
299名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 11:41:33.88ID:AErLYlTL 再現しません。
リリースされてから一ヶ月過ぎて、こんな簡単な操作のバグなら速攻で報告あると思うんだが。
リリースされてから一ヶ月過ぎて、こんな簡単な操作のバグなら速攻で報告あると思うんだが。
300名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 12:08:07.05ID:Q6bAqOJb 右クリック連呼達はうんこパソコンなんだろ
302名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 12:38:54.55ID:Q6bAqOJb なんだこのガリ勉君みたいなやつはw
304名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 15:59:52.30ID:ZfkosJVi 自分のクソ環境でしか再現しない現象をあたかも全てのユーザーに当てはまる当たり前の重大な問題という体で
ネチネチ書き込みを続ける輩はどのブラウザスレにも出没する
ネチネチ書き込みを続ける輩はどのブラウザスレにも出没する
305名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 17:12:57.77ID:Q6bAqOJb あんまり言うと発狂しだすぞ
306名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 22:00:06.55ID:HkS7Btdl ちょっと質問いい?
なんらかのサイトの文章欄クリックすると、過去の記入からサジェスト(っていうの?)がいくつか出るけど、これをクリアしたり書き換えたりする方法ってある?
なんらかのサイトの文章欄クリックすると、過去の記入からサジェスト(っていうの?)がいくつか出るけど、これをクリアしたり書き換えたりする方法ってある?
307名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 22:05:28.19ID:gYas8lMz Shift+Delete
308名無し~3.EXE
2019/08/07(水) 22:05:45.23ID:O+jnor9e ファイル>個人情報の削除
これで駄目なのは
ツール>エンジン設定>Blink
で自動入力とか閲覧履歴データを削除する
とか?
これで駄目なのは
ツール>エンジン設定>Blink
で自動入力とか閲覧履歴データを削除する
とか?
309名無し~3.EXE
2019/08/08(木) 09:11:24.64ID:OhuY5oZI IMEの省入力機能だったりしてw
310名無し~3.EXE
2019/08/13(火) 11:15:26.03ID:ueX2szHh スマホ用のSleipnirって使いやすい?
311名無し~3.EXE
2019/08/13(火) 13:30:06.94ID:Iorkmn7/ 使いやすいです
312名無し~3.EXE
2019/08/13(火) 14:25:43.00ID:47d5gwAx 検索がyahooだけど問題ないです
313名無し~3.EXE
2019/08/13(火) 16:42:05.62ID:KH2+o2Qf 使いにくいです
315名無し~3.EXE
2019/08/14(水) 12:15:15.75ID:fE3dCJMr sleipnir4,6どっちも起動しなくなったんだけど、ここで騒いでないってことは
俺環か。特に4はメインで使ってたからめんどくせーなー
アンインストールすらさせてくれない状況だわ
俺環か。特に4はメインで使ってたからめんどくせーなー
アンインストールすらさせてくれない状況だわ
317名無し~3.EXE
2019/08/14(水) 18:49:57.17ID:6mIOpSF8 おきぽとクロスする台風航路
318名無し~3.EXE
2019/08/16(金) 22:25:54.83ID:p74wodkd 4.6.8だけど、やっぱ使ってるといきなりジェスチャー(右クリも?)効かなくなる
319名無し~3.EXE
2019/08/17(土) 11:45:00.53ID:k8OM5gak 時々変換できずにひらがな強制になるのなんでだろうな
最初はスクリプトのせいかと思ったけどTwitterでも起きる
この症状になったら再起動しなくちゃならなくて不便
最初はスクリプトのせいかと思ったけどTwitterでも起きる
この症状になったら再起動しなくちゃならなくて不便
320名無し~3.EXE
2019/08/17(土) 12:31:46.88ID:lhNzl3i4 うちはコメントとかの書き込み欄に書き込むときIMEが非アクティブになって
半角・全角ボタンが機能しなくなることがある
一度フォーカスをブラウザから外して再度書き込み欄をクリックするとアクティブになる
一回何やっても日本語に切り替わらなくなったことがあって要望だして良くなったけど
完璧には治ってないまま
半角・全角ボタンが機能しなくなることがある
一度フォーカスをブラウザから外して再度書き込み欄をクリックするとアクティブになる
一回何やっても日本語に切り替わらなくなったことがあって要望だして良くなったけど
完璧には治ってないまま
321名無し~3.EXE
2019/08/17(土) 14:24:48.12ID:KrF3XMLC はよWin10のIMEとの関係直してくれ・・・プニル再起動しまくりでつれぇ
322名無し~3.EXE
2019/08/17(土) 22:06:13.02ID:TYfeF/LO IME周りは他ブラウザでも発生しているようなのでBlinkじゃないかと思う。
323名無し~3.EXE
2019/08/18(日) 15:54:19.04ID:8d+7icpj blinkの不具合?でIMEの変換モードが無変換になってしまうときは、IMEのプロパティを無変換から変換に設定変更すれば再起動しなくていいはず
324名無し~3.EXE
2019/08/19(月) 12:25:49.31ID:G7jom6+v とりあえずそろそろテスト版出してくれないかなぁ・・・
325名無し~3.EXE
2019/08/19(月) 15:33:03.40ID:PYvg2iUu 新PCに変えたのでプニル4を改めて入れたんだけど
http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
↑から検索エンジン追加できない(クリックしても無反応)だけど
他の人どうですか?
http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
↑から検索エンジン追加できない(クリックしても無反応)だけど
他の人どうですか?
326名無し~3.EXE
2019/08/19(月) 15:49:48.78ID:yQeBgieI パソコン買い換えてないんで知りません
329名無し~3.EXE
2019/08/19(月) 17:52:54.57ID:G7jom6+v >>325
調べたら4.6.8_test4から初回起動時のみ反応しなくなっているみたい。
ブラウザ再起動すると問題無く追加出来るようになるのでとりあえず大丈夫でしょう、あとは修正待とうか。
↓の動画は素zipを再起動したあと
https://i.imgur.com/pOZx8JX.mp4
調べたら4.6.8_test4から初回起動時のみ反応しなくなっているみたい。
ブラウザ再起動すると問題無く追加出来るようになるのでとりあえず大丈夫でしょう、あとは修正待とうか。
↓の動画は素zipを再起動したあと
https://i.imgur.com/pOZx8JX.mp4
330名無し~3.EXE
2019/08/19(月) 18:10:32.20ID:itJkDNf2 sleipnir468 .zip版では>>329と同じ挙動になりました。
普段4.6.7.4003 exe版を使ってますがこちらでは再起動しても反応なし
普段4.6.7.4003 exe版を使ってますがこちらでは再起動しても反応なし
331名無し~3.EXE
2019/08/19(月) 18:29:01.83ID:G7jom6+v332名無し~3.EXE
2019/08/19(月) 21:14:52.41ID:5vWQGPZt 親切な人しかいないな
333325
2019/08/19(月) 22:26:20.55ID:ow9Cf8Fp インストーラ版をアンインストールしてzip版を導入、
ブラウザ再起動で追加できるようになりました。
4.6.8インストーラ版は何度か再起動しましたがだめでした。
ありがとー
ブラウザ再起動で追加できるようになりました。
4.6.8インストーラ版は何度か再起動しましたがだめでした。
ありがとー
334名無し~3.EXE
2019/08/19(月) 22:37:43.10ID:G7jom6+v >>333
うちは6ユーザーなので試しに4を完全アンインストール(RevoUninProを使用して徹底的にアンインストール)して再インストールしてみました。
結果4.6.8インストーラー版でも初回起動時のみは反応しないけどブラウザ再起動でうちは大丈夫でしたよ。
なにかゴミが残っているのかも知れません。
うちは6ユーザーなので試しに4を完全アンインストール(RevoUninProを使用して徹底的にアンインストール)して再インストールしてみました。
結果4.6.8インストーラー版でも初回起動時のみは反応しないけどブラウザ再起動でうちは大丈夫でしたよ。
なにかゴミが残っているのかも知れません。
335名無し~3.EXE
2019/08/19(月) 23:06:30.13ID:G7jom6+v 何度もすみません。
4.6.8インストーラー版、バックアップしてたデータを入れ直したら再起動しても反応しなくなりました。
一旦拡張機能をすべて無効にしてからブラウザ再起動して有効にしたら直りました。
これが正解なのかわかりませんが報告まで。
4.6.8インストーラー版、バックアップしてたデータを入れ直したら再起動しても反応しなくなりました。
一旦拡張機能をすべて無効にしてからブラウザ再起動して有効にしたら直りました。
これが正解なのかわかりませんが報告まで。
336名無し~3.EXE
2019/08/20(火) 00:50:32.11ID:jGTUVZHB うんこパソコン認定
337330
2019/08/20(火) 01:20:49.75ID:jbMzAvm7 4.6.7.4003 exe版にて拡張全部切って再起動すれば追加できるようになった
sleipnir468 .zip版も拡張入れたら反応しなくなった
拡張一つでも入れたら反応しないなこれ
sleipnir468 .zip版も拡張入れたら反応しなくなった
拡張一つでも入れたら反応しないなこれ
338上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/08/21(水) 19:06:20.54ID:RNoq4n+Y Sleipnir 6.4.1 test1 と Sleipnir 4.7.0 test1 ができました。
■Sleipnir 6.4.1 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test1.exe
■Sleipnir 4.7.0 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test1.exe
Sleipnir 6.4.0 test4 および Sleipnir 4.6.8 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/76.0.3809.100)
- Blink によるウェブ表示で、文字の描画を独自のフォントレンダリングで行うように変更
(Sleipnir 4 for Windows のみ)
■Sleipnir 6.4.1 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test1.exe
■Sleipnir 4.7.0 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test1.exe
Sleipnir 6.4.0 test4 および Sleipnir 4.6.8 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/76.0.3809.100)
- Blink によるウェブ表示で、文字の描画を独自のフォントレンダリングで行うように変更
(Sleipnir 4 for Windows のみ)
339名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 20:07:31.40ID:GoX2TmBO340名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 20:39:48.34ID:wqjDiCzA フォントが気持ち悪くなった
341名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 20:59:51.78ID:jwuKFdzE フォントが見づらくなった
342名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:03:59.53ID:bNuDucOM 濃すぎだろww
343名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:07:29.37ID:IuvvpsQq win7のマウスの設定で「主と副のボタンを切り替える」を選んでるとマウスジェスチャ機能が右クリックにも左クリックにも反応してるっぽい?
ボタン役割入れ替えてなければ正常な動作
ボタン役割入れ替えてなければ正常な動作
344名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:14:07.07ID:pga5Xv5e アップデート後blinkが動かなくなった(IE11でのレンダリングはできる)
345名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:15:29.29ID:PFh2Umue なんかボケボケフォントになっちまった
戻せないのかなこれ
戻せないのかなこれ
346名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:16:08.99ID:PtOzJUeF えぇ・・・フォントが嫌でずっと4使ってたのに
347名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:18:31.40ID:PFh2Umue ちょっと待って、設定でフォント戻せないのか
嘘だろ
嘘だろ
348名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:18:53.40ID:PX7WrWAX なんだよこのフォント!
ふざけんな!
ふざけんな!
350名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:29:21.77ID:18ZjzWDm 何だこりゃwww
351名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:31:29.00ID:sSUWWgUd 誰かさんがIMEがどうとか文句たれるからフォントおかしくしたんじゃないのか?
353名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:33:33.44ID:PFh2Umue 頼むから戻し方教えて…
355名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:38:31.21ID:PtOzJUeF https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607337.jpg
こういうのってノートPCみたいな小さい画面の高解像度環境ででWinを拡大表示してるような人は綺麗に見えるんだろうけど、
普通のPC環境だといつも通りがいいよな
こういうのってノートPCみたいな小さい画面の高解像度環境ででWinを拡大表示してるような人は綺麗に見えるんだろうけど、
普通のPC環境だといつも通りがいいよな
356名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:43:24.30ID:PFh2Umue357名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:44:49.90ID:XksFCEYM あーぁ、やっちまいましたなぁw
358名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:45:21.80ID:PFh2Umue あ、同じこと書いてしまった
とりあえず、せめてアップデート時に戻し方を一言書いておいて欲しかった
これで戻し方わからなくて使うのやめる人相当居そう
とりあえず、せめてアップデート時に戻し方を一言書いておいて欲しかった
これで戻し方わからなくて使うのやめる人相当居そう
359名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 21:55:45.94ID:GoX2TmBO 独自のフォントレンダリングは利用しないように出来るので、とりあえず場所の画像置いておく。
https://imgur.com/kNBhSEL
もしくは
https://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/45.html#id_7690b1d6
あと非公式wikiに独自フォントレンダリング調整するとどうなるかの画像もあるので参考に
https://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/83.html
https://imgur.com/kNBhSEL
もしくは
https://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/45.html#id_7690b1d6
あと非公式wikiに独自フォントレンダリング調整するとどうなるかの画像もあるので参考に
https://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/83.html
361名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 22:40:27.96ID:ghM/OMd0 別に設定で変えられるんだからそんな嫌がらなくても・・・
363名無し~3.EXE
2019/08/21(水) 22:56:38.19ID:Bqe6osdE あれ?デジタル署名がないけど忘れた?
364名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 06:23:30.01ID:42pqTYFe 1つ前のバージョンに戻したい
365名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 06:49:25.92ID:iHlrZwmT フォントが妙に太くなったのはバージョンアップのせいだったのか
366名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 07:59:28.77ID:mI5NQFLN Mousegesture.exe入れてるんだが効きが悪くなった
367名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 08:36:25.45ID:EntmlSAN368名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 09:00:18.70ID:CuMa6JMQ 最新版
マウスジェスチャー、旧で軌跡を表示で使ってるが、
たまにジェスチャ操作が終わっても軌跡が表示され続ける事があるな。
マウスジェスチャー、旧で軌跡を表示で使ってるが、
たまにジェスチャ操作が終わっても軌跡が表示され続ける事があるな。
369名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 10:05:06.86ID:EZN6lfRH マウス操作関連も何かいじったのかな。
右ダブルクリックを「次のタブ」に割り当ててるんだが、2回に1回は失敗するようになった。
右ダブルクリックを「次のタブ」に割り当ててるんだが、2回に1回は失敗するようになった。
370名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 10:07:25.32ID:HVdF5xOP 右ダブルクリックなんて指がつりそうw
371上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/08/22(木) 10:09:24.79ID:ClcYgk5U >>338 の Sleipnir 4 へのフォントレンダリングの導入は、
アップデートのときは無効で、初期起動では有効、もしくは、既定無効など考えてみます。
あと、
・設定するの場所もわかり難い
・濃い
などもあるようですので、この辺りも合わせて考えてみます。
アップデートのときは無効で、初期起動では有効、もしくは、既定無効など考えてみます。
あと、
・設定するの場所もわかり難い
・濃い
などもあるようですので、この辺りも合わせて考えてみます。
372名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 10:34:19.54ID:fctvl0un フォームに一度入力すると次回からクリックすれば候補として出てくるオートコンプリート機能が効かないんですが設定は何処にあるのでしょうか?
373名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 10:50:51.15ID:L7dfKAmx 4K対応はいつになるやら・・・
374名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 11:12:38.19ID:EFhoWwNc は?
375名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 12:28:35.81ID:79Ovz0sn スケーリングに対応してくれると確かにありがたい。
376名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 14:02:22.83ID:5q0d/Q5T モニタ環境がけっこう変わるので、フォントレンダリングの選択肢はあるほうがありがたい
オンオフだけわかりやすくしてくれればOK
オンオフだけわかりやすくしてくれればOK
377名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 17:36:23.33ID:YmeQz1TR379名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 19:13:41.62ID:3wn8OdP8 Sleipnir 4.7.0 test1入れてみたけど拡張機能の動作がおかしくなるな
Twitterを旧UIに戻すGoodTwitterは動作しなくなるしページの更新をチェックして通知するDistill Web Monitorでは通知でプニルが落ちてタブが真っ黒になる
Twitterを旧UIに戻すGoodTwitterは動作しなくなるしページの更新をチェックして通知するDistill Web Monitorでは通知でプニルが落ちてタブが真っ黒になる
380名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 19:48:14.97ID:svdQ5GrE >>379
どちらの拡張も入れていなかったので2つとも入れてみて確認しました。
GoodTwitterは問題無く旧UIになります、Distill Web Monitorは試しにYahoo!を監視してみましたがちゃんとチャイムで通知されてタブも真っ白になる事はありませんでした。
Zip版で2つの拡張を入れて再現するか試してみてはいかがでしょうか?
どちらの拡張も入れていなかったので2つとも入れてみて確認しました。
GoodTwitterは問題無く旧UIになります、Distill Web Monitorは試しにYahoo!を監視してみましたがちゃんとチャイムで通知されてタブも真っ白になる事はありませんでした。
Zip版で2つの拡張を入れて再現するか試してみてはいかがでしょうか?
381名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 20:14:53.62ID:TluvK4HD 4.7.0 test1にアップデートしたらタイトルバーのページタイトルが見えないぐらい薄い文字で表示されるんだけどウチのだけかな?
あとインストール版はWin10に拒否られたよ
あとインストール版はWin10に拒否られたよ
382名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 20:15:40.70ID:tAF+DM9e GoodTwitter問題ないよ
383名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 20:55:26.51ID:TluvK4HD タイトルバーのページタイトル
・メニューバーを表示させると以前と同じように見える
・メニューバーを非表示だと見えなくなる
・ブックマークバーを表示させるとうっすら見える
Zip版でも試したけど同じく謎現象が起きた
・メニューバーを表示させると以前と同じように見える
・メニューバーを非表示だと見えなくなる
・ブックマークバーを表示させるとうっすら見える
Zip版でも試したけど同じく謎現象が起きた
384名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 21:30:20.01ID:yG9NDRzQ goodtwitterとか使ってる人いるのか
useragent偽装してるだけでしょアレ
useragent偽装してるだけでしょアレ
386名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 22:19:25.65ID:TluvK4HD388名無し~3.EXE
2019/08/22(木) 23:02:42.17ID:svdQ5GrE Blink設定の同期とGoogleサービスクリックで真っ白になってしまう
https://i.imgur.com/2N5Em31.mp4
https://i.imgur.com/2N5Em31.mp4
390名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 01:18:42.43ID:q7Qi5zi1 test版だから仕方ないよね……
391名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 02:05:11.48ID:omSR6LMX ツイッターのの再生出来ない動画がチラホラある
392名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 04:07:23.40ID:tltaQY4R 今回は酷いなw
394名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 10:55:06.20ID:vPJhPl/W 前のに戻したい・・・
396名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 12:04:10.80ID:eErCMGJI 無能アピールだと思ってたけど
397上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/08/23(金) 13:48:24.42ID:L5aM1jMc Sleipnir 6.4.1 test2 と Sleipnir 4.7.0 test2 ができました。
■Sleipnir 6.4.1 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test2.exe
■Sleipnir 4.7.0 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test2.exe
Sleipnir 6.4.1 test1 および Sleipnir 4.7.0 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- フォントレンダリングの設定値を変更
- フォントレンダリングの設定を カスタマイズ | レンダリング | Blink 動作設定 へ移動
■Sleipnir 6.4.1 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test2.exe
■Sleipnir 4.7.0 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test2.exe
Sleipnir 6.4.1 test1 および Sleipnir 4.7.0 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- フォントレンダリングの設定値を変更
- フォントレンダリングの設定を カスタマイズ | レンダリング | Blink 動作設定 へ移動
399上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/08/23(金) 14:04:25.00ID:L5aM1jMc >>397 の Sleipnir 4 のフォントレンダリングは、アップデートしたときは、無効状態になっていますので、
フォントレンダリングを利用される場合は、カスタマイズ | レンダリング | Blink 動作設定 で設定を変更する必要があります。
あと、Sleipnir 4/6 ともに、マウスフック周りの調整も行っています。
フォントレンダリングを利用される場合は、カスタマイズ | レンダリング | Blink 動作設定 で設定を変更する必要があります。
あと、Sleipnir 4/6 ともに、マウスフック周りの調整も行っています。
400上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/08/23(金) 14:10:13.57ID:L5aM1jMc >>383
Sleipnir 4.7.0 test1 から、Windows 10 の場合には、
メインウィンドウのタイトルバーのテキスト文字の色をタイトルバーの背景色に合わせて、
白 or 黒になりようにしています。
個人設定の "色" の設定はどのようになっているでしょうか?
Sleipnir 4.7.0 test1 から、Windows 10 の場合には、
メインウィンドウのタイトルバーのテキスト文字の色をタイトルバーの背景色に合わせて、
白 or 黒になりようにしています。
個人設定の "色" の設定はどのようになっているでしょうか?
401名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 14:36:57.02ID:+SE0sJ1L フォントレンダリングは、
ウェイト:−3
シャープネス:+5
くらいにすると良さそうな気がするけど、どうでしょう。
ウェイト:−3
シャープネス:+5
くらいにすると良さそうな気がするけど、どうでしょう。
402名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 14:38:50.41ID:iBUPWybX >>400
色を選択する「カスタム」
既定の Windows モードを選択してください「黒」
既定のアプリモードを選択します「白」
透明効果「オン」
Windowsの色「既定の青」
その他は「オフ」
・メニューバーを非表示だと見えなくなる
タイトル文字が黒色ではなく白色に近くなってるで見えなくなってるぽいです
色を選択する「カスタム」
既定の Windows モードを選択してください「黒」
既定のアプリモードを選択します「白」
透明効果「オン」
Windowsの色「既定の青」
その他は「オフ」
・メニューバーを非表示だと見えなくなる
タイトル文字が黒色ではなく白色に近くなってるで見えなくなってるぽいです
405名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 16:46:01.65ID:6xHK4OQ7 画面上のどこをクリックしても前のページに戻されちゃうのなんで?
406名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 17:37:58.08ID:KRdr6fcH ダウンロードできなくなってるの俺だけ?
例えば>>397のとかも左クリックだと画面真っ黒になって再起動しちゃって
右クリックで保存しようとしても動作を停止しましたと出て保存できずにtmpファイルが残る。
ちなみにそのとき出るのがこれ↓
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: chrome.exe
アプリケーションのバージョン: 76.0.3809.100
アプリケーションのタイムスタンプ: 5d47b7d0
障害モジュールの名前: chrome.dll
障害モジュールのバージョン: 76.0.3809.100
障害モジュールのタイムスタンプ: 5d47b7d0
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00623362
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
例えば>>397のとかも左クリックだと画面真っ黒になって再起動しちゃって
右クリックで保存しようとしても動作を停止しましたと出て保存できずにtmpファイルが残る。
ちなみにそのとき出るのがこれ↓
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: chrome.exe
アプリケーションのバージョン: 76.0.3809.100
アプリケーションのタイムスタンプ: 5d47b7d0
障害モジュールの名前: chrome.dll
障害モジュールのバージョン: 76.0.3809.100
障害モジュールのタイムスタンプ: 5d47b7d0
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00623362
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
407名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 18:15:47.70ID:vPJhPl/W なんかやたら黒い画面が出る
408名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 21:51:05.55ID:MWPwGIA2 すまほばんってもうこうしんおわったんですか?
409名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 23:11:42.42ID:JHx2ntQW マウスフック周りをいじったのが原因だと思うけどかざぐるマウスを使っているとプニル内で右クリックが効かなくなる
410名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 01:25:18.59ID:zquGq0ba411名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 03:39:45.14ID:h1NpSxyy 右クリックが死んでる…
412名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 11:00:37.65ID:PK2Wdx9n Pornhubの動画がシークできなくなってないか
413名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 11:23:40.78ID:2LImgp7l なんだ、まだ右クリック治ってないのか・・・
クソだな
クソだな
414名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 11:39:16.70ID:pztAMBmv マウス壊れたのかと思ったらバグだったか
このスレ見てよかった
このスレ見てよかった
415名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 12:53:30.23ID:eMxScBl4 >>410
あんどろいどじゃなくてあいぽんなんです
あんどろいどじゃなくてあいぽんなんです
416名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 13:02:37.98ID:nVLUiipj 今回のは修正入るまで暫く様子見だな
417名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 14:39:30.84ID:TdnZO1Vh さすがに戻したわ
418名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 17:19:16.50ID:Xz0WXNtC 右クリックできないから戻した
419名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 17:53:32.46ID:+2Vw4+ix 右クリックは重いだけでできないわけではないな
420名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 18:42:46.72ID:QWag44Br 他ブラウザからのインポート不具合。
Google Chromeからブックマークはインポートされるが拡張機能がインポートされない。
インストーラー版はすでに自分の環境出来てるのでZip版で試し4と6どちらも拡張機能のインポート不可を確認(test2)
非公式Wiki見てて、拡張機能インポート出来るのかーと思い試してみたら出来なかった。
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/77.html
Google Chromeからブックマークはインポートされるが拡張機能がインポートされない。
インストーラー版はすでに自分の環境出来てるのでZip版で試し4と6どちらも拡張機能のインポート不可を確認(test2)
非公式Wiki見てて、拡張機能インポート出来るのかーと思い試してみたら出来なかった。
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/77.html
421名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 20:47:23.43ID:juuvU1Gi 選択して出てくる検索のデフォルトのfenrirの検索サイトが
検索結果出てこなくなった
鯖監視所 - ウェブ検索
http://search.fenrir-inc.com/?hl=ja&channel=smart_s_s3w&safe=off&lr=all&q=%e9%af%96%e7%9b%a3%e8%a6%96%e6%89%80
検索結果出てこなくなった
鯖監視所 - ウェブ検索
http://search.fenrir-inc.com/?hl=ja&channel=smart_s_s3w&safe=off&lr=all&q=%e9%af%96%e7%9b%a3%e8%a6%96%e6%89%80
422名無し~3.EXE
2019/08/25(日) 00:25:58.09ID:wgBRi8Kj ひとつ前のWindows 10のInsider Previewあたりから(18965の前)
右上の最小化、最大化、閉じるが効かないんですけど、
ほかにも同じ症状の人いませんかね。
Sleipnir 4だけなんですが(4.7.0 test1、2、それ以前もダメ)
というか過去にも同じような状況があった気がする
右上の最小化、最大化、閉じるが効かないんですけど、
ほかにも同じ症状の人いませんかね。
Sleipnir 4だけなんですが(4.7.0 test1、2、それ以前もダメ)
というか過去にも同じような状況があった気がする
423名無し~3.EXE
2019/08/25(日) 00:45:22.03ID:MS9V2pV2 いません
425名無し~3.EXE
2019/08/26(月) 00:10:49.08ID:v13ipaYQ AbemaのCMが途中で止まって本編が見れなくなった
バージョンアップ前のとChromeで試したら見れた
バージョンアップ前のとChromeで試したら見れた
426上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/08/27(火) 18:32:16.38ID:e3MON3TL Sleipnir 6.4.1 test3 と Sleipnir 4.7.0 test3 ができました。
■Sleipnir 6.4.1 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test3.exe
■Sleipnir 4.7.0 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test3.exe
Sleipnir 6.4.1 test2 および Sleipnir 4.7.0 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/76.0.3809.132)
- マウスフックの動作を調整
■Sleipnir 6.4.1 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test3.exe
■Sleipnir 4.7.0 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test3.exe
Sleipnir 6.4.1 test2 および Sleipnir 4.7.0 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/76.0.3809.132)
- マウスフックの動作を調整
429名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 02:16:01.08ID:9393K2lo みんなちゃんと、スマホのiOSアップデートした?
12.4→12.4.1
12.4→12.4.1
430名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 06:26:43.50ID:677jJFXF スレチ
431名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 06:36:52.97ID:hX++6Ele iPhone5なので10で止まってる(´・ω・`)
432名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 08:27:12.15ID:/h3ozWQb すいません質問です
最新版が不安定なのでバージョンをひとつ下げようと思うのですが
カスタマイズ設定の保存は
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir & Co\Sleipnir\setting
を丸々どっかにコピーしておいて再インスコ後に上書きすればいいのでしょうか
最新版が不安定なのでバージョンをひとつ下げようと思うのですが
カスタマイズ設定の保存は
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir & Co\Sleipnir\setting
を丸々どっかにコピーしておいて再インスコ後に上書きすればいいのでしょうか
433名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 08:56:13.53ID:hX++6Ele434名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 08:57:48.14ID:hX++6Ele ディフォルトSearchEngineをgoogleに変更してたら以下も
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default\central.ini
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default\central.ini
435名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 10:50:43.30ID:yRoHiTUP このまま何もなさそうなら正式版かな。
と言うと曖昧な報告コメントが出てくるので期待している。
と言うと曖昧な報告コメントが出てくるので期待している。
436名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 11:37:33.20ID:TXe0X0ff MSEがずっと反応してるんですが、同じ人いませんか?
広告系で反応してるみたいです。
Adware:JS/InjectorAd.A
広告系で反応してるみたいです。
Adware:JS/InjectorAd.A
437名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 11:39:28.47ID:+2DF5YGO Win7はいい加減やめろ
439名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 12:05:37.52ID:tsAAEqnZ moraの試聴がblinkでまたできなくなってる
440名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 12:39:17.94ID:7mbKyq5k441名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 13:59:00.74ID:yRoHiTUP mora再現しました、1回目だけは音楽が試聴出来るけど次から再生ボタン押しても反応しませんね。
442名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 14:14:39.51ID:OmymOLQM テスト版は文字変換バグ起こらない?
443名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 14:48:02.59ID:lzxHNVe4 マウス周り直った?
444名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 15:26:43.54ID:rMbfqIFm445名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 15:35:40.28ID:kA6l7cBL さりげなくポルノハブのリンクを貼るなw
447名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 16:41:50.46ID:lzxHNVe4 だって該当URL貼らないとクソとか無能とか言うやつおるやん
448名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 17:24:32.32ID:Y0qWElfP いや、怒ってないと思うが…wって付いてるし。
まぁ、ちょっと配慮が足りないかなとは俺も思ってはいたけど。
あとはまぁ、他になかったのかなと。性癖というかなんと言うかを晒せるのはすごいなと思った。
まぁ、ちょっと配慮が足りないかなとは俺も思ってはいたけど。
あとはまぁ、他になかったのかなと。性癖というかなんと言うかを晒せるのはすごいなと思った。
449名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 17:29:39.83ID:7mbKyq5k450名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 17:38:52.31ID:tsAAEqnZ moraの試聴は昔みたいにIEにエンジンを切り替えれば聴けるから別に大して困るわけではないんだけどね。
次からは勝手に切り替わるし
次からは勝手に切り替わるし
451名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 17:43:35.74ID:tsAAEqnZ ちなみに聴けなくなったのは今の一個前のバージョンから
452名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 17:56:01.63ID:bDsZM3A/ 上田が社内でエロ動画確認してるのを想像すると草
453名無し~3.EXE
2019/08/28(水) 18:50:24.85ID:rMbfqIFm てか、いうほどエロでもないだろ。まあタイトルはあれだがw
454名無し~3.EXE
2019/08/29(木) 07:24:41.99ID:Kdh9ixs9 おすすめエロ動画があると聞いて飛んできますたεε=(((((ノ・ω・)ノ
455名無し~3.EXE
2019/08/29(木) 12:16:40.81ID:v04Ha8yJ 今気づいた>>173で報告されていた、ATOKでインライン入力がおかしくなる現象直っていた。
Chromeでも同じだったしやはりBlink自体の問題だったのかな。
これで心置きなくATOKパレット表示させて入力出来るようになった、今まで非表示させないとダメだったから助かった。
Chromeでも同じだったしやはりBlink自体の問題だったのかな。
これで心置きなくATOKパレット表示させて入力出来るようになった、今まで非表示させないとダメだったから助かった。
457名無し~3.EXE
2019/08/29(木) 14:35:55.22ID:v04Ha8yJ458名無し~3.EXE
2019/08/29(木) 14:46:04.18ID:v04Ha8yJ 訂正 4.7.0 test3
459名無し~3.EXE
2019/08/29(木) 17:40:44.37ID:NyA7AT1T 4
サイトにつながらんな
IEとか他のブラウザ行けるのに
なんでやろ?
サイトにつながらんな
IEとか他のブラウザ行けるのに
なんでやろ?
460名無し~3.EXE
2019/08/29(木) 18:27:33.41ID:S+IVYEIj461名無し~3.EXE
2019/08/29(木) 18:34:29.62ID:p/gyj7gF 俺は最近のゴテゴテしたUIは嫌い
windows標準のUIの方が軽くて良い
windows標準のUIの方が軽くて良い
462名無し~3.EXE
2019/08/29(木) 18:41:24.80ID:8y0/4Y6p Chromeのスマートなデザイン(笑)は要らないんだよなぁ。
てかwebページを見てるわけでUIだとかお洒落なブラウザを見てるわけじゃないからな。
てかwebページを見てるわけでUIだとかお洒落なブラウザを見てるわけじゃないからな。
464名無し~3.EXE
2019/08/29(木) 19:16:43.55ID:BicDNiTD465上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/08/30(金) 18:11:16.79ID:oQzpI+DD Sleipnir 6.4.1 test4 と Sleipnir 4.7.0 test4 ができました。
■Sleipnir 6.4.1 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test4.exe
■Sleipnir 4.7.0 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test4.exe
Sleipnir 6.4.1 test3 および Sleipnir 4.7.0 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- 一部の動画が再生できなかった問題を修正
■Sleipnir 6.4.1 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test4.exe
■Sleipnir 4.7.0 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test4.exe
Sleipnir 6.4.1 test3 および Sleipnir 4.7.0 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- 一部の動画が再生できなかった問題を修正
466上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/08/30(金) 18:26:17.01ID:oQzpI+DD video タグに、URL を指定された動画で、再生されない、シーク出来ないの問題を
>>465 で修正しています。
>>465 で修正しています。
469名無し~3.EXE
2019/08/30(金) 18:43:43.54ID:x3s0kREX moraの試聴も直ってるね
470名無し~3.EXE
2019/08/30(金) 18:57:56.92ID:ICqI7d0t moraなおってた!
サンクス
サンクス
472名無し~3.EXE
2019/08/30(金) 19:16:13.84ID:LQSdj+bP 賢者タイム定期
474名無し~3.EXE
2019/08/30(金) 20:45:21.74ID:oOrhF0Wq475名無し~3.EXE
2019/08/30(金) 20:59:57.71ID:ZyRf8uHz 動画は再生出来るようになったがページの更新をするとエラーが出るようになった
うちだけかなぁ
うちだけかなぁ
477名無し~3.EXE
2019/08/31(土) 00:13:34.67ID:gdR9PUFU 隣のタブに移動したりしてもエラーになる時があるな
478名無し~3.EXE
2019/08/31(土) 17:20:21.98ID:qDAkpePv 4.7.0から画面真っ黒になって再読み込みしだしたり
なんか色々不安定やわ
なんか色々不安定やわ
479名無し~3.EXE
2019/08/31(土) 19:18:26.79ID:uGyTlxrx 半日ぐらい使っているとバグってくるね
480名無し~3.EXE
2019/08/31(土) 19:47:21.46ID:IAYSQUWA ”バグってくる”ってバカは無理して書き込まなくていいのよ
481名無し~3.EXE
2019/09/01(日) 18:26:53.40ID:z2hfaDpv482名無し~3.EXE
2019/09/01(日) 21:16:29.26ID:OOvzHwrU 半日ぐらい使っているとバグってくるからだよ
483名無し~3.EXE
2019/09/01(日) 23:18:26.83ID:bL9llHMj そろそろ正式版かな
484名無し~3.EXE
2019/09/02(月) 00:44:53.29ID:Wsq4fHml ひまわり動画のフラッシュ版プレイヤー再生できなくなった
Html5版はコンパネおかしいし…
ホンマ動画は駄目やな
Html5版はコンパネおかしいし…
ホンマ動画は駄目やな
485名無し~3.EXE
2019/09/02(月) 05:32:18.37ID:XOyryURK487名無し~3.EXE
2019/09/02(月) 15:07:56.00ID:PRdUxhOx とにかく重い、タブグループが多すぎるのかなぁ
でもね他のPCにお気に入りエクスポートしてChromeで使ってるけど快適なのよ
耐えられなくなったらさよならだな
でもね他のPCにお気に入りエクスポートしてChromeで使ってるけど快適なのよ
耐えられなくなったらさよならだな
488名無し~3.EXE
2019/09/02(月) 16:25:09.78ID:Jvf58wiu 何でこう日記のようなコメントばかりなんかね?
直して欲しくないの?
直して欲しくないの?
489名無し~3.EXE
2019/09/02(月) 16:54:47.23ID:PRdUxhOx いつからバグ報告スレになったのか(笑)
490名無し~3.EXE
2019/09/02(月) 20:51:13.15ID:BxwyWAFW じゃあこのスレでバグ報告は禁止
491名無し~3.EXE
2019/09/02(月) 21:09:12.83ID:7J3/UM9q いつからとかテンプレ見ろやって感じなヤツがわいてるのか
492名無し~3.EXE
2019/09/02(月) 21:21:13.05ID:jgWPOJhL まだ夏厨を拗らせてるのか。どこのF欄大学だろ
493475
2019/09/03(火) 00:55:14.26ID:L6IIaU/D エラーになるのはふたばだけだわ
何なんだろこれ
何なんだろこれ
494名無し~3.EXE
2019/09/03(火) 06:16:12.33ID:sEvYiy58 ふたば専プラのふたクロ入れているとか?
ふたばに関してはもうsleipnirはダメかも知れないね…
ふたばに関してはもうsleipnirはダメかも知れないね…
496上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/09/03(火) 12:16:05.34ID:xE92b2Zl Sleipnir 6.4.1 test5 と Sleipnir 4.7.0 test5 ができました。
■Sleipnir 6.4.1 test5
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test5.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test5.exe
■Sleipnir 4.7.0 test5
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test5.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test5.exe
Sleipnir 6.4.1 test4 および Sleipnir 4.7.0 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- メディア再生の挙動を調整
- 一部の音声が Web Audio API で再生出来なかった問題を修正
■Sleipnir 6.4.1 test5
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test5.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test5.exe
■Sleipnir 4.7.0 test5
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test5.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test5.exe
Sleipnir 6.4.1 test4 および Sleipnir 4.7.0 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- メディア再生の挙動を調整
- 一部の音声が Web Audio API で再生出来なかった問題を修正
497上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/09/03(火) 12:28:53.99ID:xE92b2Zl >>496 では、シーク周りの再調整と、Unity などで作られたウェブゲームで一部の音が出なかったのを調整しています。
498名無し~3.EXE
2019/09/03(火) 13:29:39.97ID:dzrSbDWO amazonアシスタント入れさせようとするのヤメロやハゲ
499名無し~3.EXE
2019/09/03(火) 15:14:09.46ID:5hKCi2ka ?
500名無し~3.EXE
2019/09/03(火) 15:14:27.34ID:XqywA0OL (・・?
503名無し~3.EXE
2019/09/03(火) 19:27:51.97ID:SKW8tGxh うわー自治厨がまた出て来たよ
504名無し~3.EXE
2019/09/03(火) 21:32:03.03ID:g3Wz7KAS アラビア語のページだと挙動不審 更新繰り返した後フリーズする。
たた゜ あんまり困ってない。
たた゜ あんまり困ってない。
505名無し~3.EXE
2019/09/03(火) 23:34:49.61ID:E9ZabCfw >>504
真っ黒になって更新もそうだけど、参考に開いたアラビア語のページにある画像にマウスカーソル当てると真っ黒になって更新されるようになった。
https://i.imgur.com/vAoY7gs.mp4
参考URL
https://www.alarabiya.net/
同じように、使用上には困らないw
Sleipnir 4.7.0 test4 zip版
真っ黒になって更新もそうだけど、参考に開いたアラビア語のページにある画像にマウスカーソル当てると真っ黒になって更新されるようになった。
https://i.imgur.com/vAoY7gs.mp4
参考URL
https://www.alarabiya.net/
同じように、使用上には困らないw
Sleipnir 4.7.0 test4 zip版
506名無し~3.EXE
2019/09/04(水) 08:23:04.33ID:oczqt8tK 該当者少ないと思うけど情報提供
NTT西日本セキュリティ対策ツールVer.13の最新版(15.11.1051)と最近のSleipnir(多分4.7.0から)で
Sleipnirが起動してページ表示が完了するまで数十秒かかる不具合が発生しています
Sleipnirが起動していれば新規タブなどは普通に表示されます
暫定対策としては、セキュリティ対策ツールで以下を例外設定すれば回避できます
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exe
フェンリル社としては個別のセキュリティソフトへの対策は難しいとのことで、上記をNTTに報告中です
NTT西日本セキュリティ対策ツールVer.13の最新版(15.11.1051)と最近のSleipnir(多分4.7.0から)で
Sleipnirが起動してページ表示が完了するまで数十秒かかる不具合が発生しています
Sleipnirが起動していれば新規タブなどは普通に表示されます
暫定対策としては、セキュリティ対策ツールで以下を例外設定すれば回避できます
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exe
フェンリル社としては個別のセキュリティソフトへの対策は難しいとのことで、上記をNTTに報告中です
507名無し~3.EXE
2019/09/04(水) 08:28:17.27ID:oczqt8tK >>506
補足
%USERPROFILE%は環境変数ですので、ユーザプロファイルのフォルダに
読み替えてください ( C:\Users\hogehoge など)
また、途中の~tempは隠しフォルダです
補足
%USERPROFILE%は環境変数ですので、ユーザプロファイルのフォルダに
読み替えてください ( C:\Users\hogehoge など)
また、途中の~tempは隠しフォルダです
508上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/09/04(水) 12:10:52.75ID:jfYKQQvU Sleipnir 6.4.1 test6 と Sleipnir 4.7.0 test6 ができました。
■Sleipnir 6.4.1 test6
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test6.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test6.exe
■Sleipnir 4.7.0 test6
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test6.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test6.exe
Sleipnir 6.4.1 test5 および Sleipnir 4.7.0 test5 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink エンジン更新に伴う調整
■Sleipnir 6.4.1 test6
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test6.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir641_test6.exe
■Sleipnir 4.7.0 test6
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test6.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir470_test6.exe
Sleipnir 6.4.1 test5 および Sleipnir 4.7.0 test5 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink エンジン更新に伴う調整
509上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/09/04(水) 12:25:18.36ID:jfYKQQvU510名無し~3.EXE
2019/09/04(水) 12:44:49.21ID:MvqT0wV4 なるほどフォントの問題だったのか
512名無し~3.EXE
2019/09/05(木) 02:39:27.83ID:s1BI+GBY513名無し~3.EXE
2019/09/05(木) 11:17:59.85ID:d8Hbhrhn 本日、Blinkエンジンを更新したSleipnir 6 for Windows(6.4.1)とSleipnir 4 for Windows(4.7.0)をリリースしました。
変更点
Blinkを更新(Chrome/76.0.3809.132)
Blinkによるウェブ表示で、文字の描画を独自のフォントレンダリングで行うように変更
(アップデートの場合は、設定が無効になっています)
(Sleipnir 4 for Windows)
一部の音声がWeb Audio APIで再生出来なかった問題を修正
フォントレンダリングの設定値を変更
フォントレンダリングの設定を カスタマイズ|レンダリング| Blink動作設定 へ移動
マウスフックの動作を調整
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2019/09/05/sleipnir-6-for-windows-6-4-1/
変更点
Blinkを更新(Chrome/76.0.3809.132)
Blinkによるウェブ表示で、文字の描画を独自のフォントレンダリングで行うように変更
(アップデートの場合は、設定が無効になっています)
(Sleipnir 4 for Windows)
一部の音声がWeb Audio APIで再生出来なかった問題を修正
フォントレンダリングの設定値を変更
フォントレンダリングの設定を カスタマイズ|レンダリング| Blink動作設定 へ移動
マウスフックの動作を調整
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2019/09/05/sleipnir-6-for-windows-6-4-1/
515名無し~3.EXE
2019/09/05(木) 18:30:22.76ID:/XXxLDhz https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%9F%8E%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF
4.7.0正式版でここの真ん中あたりにある Superman 2 Mechanical Monsters 1941 って動画が再生できない
Chromeだと再生できる
4.7.0正式版でここの真ん中あたりにある Superman 2 Mechanical Monsters 1941 って動画が再生できない
Chromeだと再生できる
518名無し~3.EXE
2019/09/05(木) 19:01:51.94ID:tj5XH/QA さて
アップデートしていいのかな?
アップデートしていいのかな?
519名無し~3.EXE
2019/09/05(木) 19:34:06.86ID:QbUKO4lR 独自のフォントレンダリングOFFでもなんかフォント表示変わってる
例えばWikipediaは太くなって、拡張のStylusのコード表示はめっちゃ細くなった
Wikipedia等の太くなったのはともかく、細くなった場合は見にくすぎてやばい
例えばWikipediaは太くなって、拡張のStylusのコード表示はめっちゃ細くなった
Wikipedia等の太くなったのはともかく、細くなった場合は見にくすぎてやばい
520名無し~3.EXE
2019/09/05(木) 20:22:51.11ID:7LVMoilU アップデートしたら、「シークレットモードです」と表示された白紙のページが出てきて、ウェブページが見られなくなりました。
どうしたらよいのでしょうか?
どうしたらよいのでしょうか?
521名無し~3.EXE
2019/09/05(木) 21:07:00.37ID:66vvZ4JA522名無し~3.EXE
2019/09/05(木) 21:23:14.57ID:d8Hbhrhn523名無し~3.EXE
2019/09/05(木) 23:16:53.98ID:NVGoZI06 4.7.0でalt押すまで右クリ(ジェスチャー)効かなくなる現象発生
発生条件は特定できず、
発生条件は特定できず、
524名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 00:15:51.38ID:Mxc83D+g Facebook共有問題はよ
525名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 01:19:58.38ID:Mzwcjenw526名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 04:45:28.87ID:fBU7ZnTx v4.7.0.4000
メニューバーのコンテキストメニュー内でマウスカーソルがブックマークバーの位置に来るとメニューが閉じていた不具合が直っているのを確認
もうずっと何年もそのままだったから諦めてたわ…ありがてえ…
あと>>519と同じく独自レンダリングが未使用な状態でフォントが少し細くなった
メニューバーのコンテキストメニュー内でマウスカーソルがブックマークバーの位置に来るとメニューが閉じていた不具合が直っているのを確認
もうずっと何年もそのままだったから諦めてたわ…ありがてえ…
あと>>519と同じく独自レンダリングが未使用な状態でフォントが少し細くなった
527名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 11:11:34.23ID:LqkAicoT マウス周りの挙動が微妙に違和感ある
528名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 11:42:59.11ID:HmIuS/ml >>525
うちもノートのWindows7だと真っ黒で再生できない。
でもメインのWindows10では再生出来る、つまりWindows7での映像の調整がうまく行ってないんじゃないかと思います。
ちなみにノートのWindows7に入れているKinzaでは再生出来ているのでプニル側の調整が必要かと。
上田氏確認お願いします。
うちもノートのWindows7だと真っ黒で再生できない。
でもメインのWindows10では再生出来る、つまりWindows7での映像の調整がうまく行ってないんじゃないかと思います。
ちなみにノートのWindows7に入れているKinzaでは再生出来ているのでプニル側の調整が必要かと。
上田氏確認お願いします。
529名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 11:46:28.68ID:ymlfiPgQ windows7はもうサポート終了になるでしょ
OSが終わるんですよ
OSが終わるんですよ
530名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 11:50:32.95ID:xdQhiZ69 Win7もWin8も有料延長で年単位でサポート期間は延びるんだぞ
まだまだ終わらんよ
まだまだ終わらんよ
531名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 11:55:48.86ID:HmIuS/ml 変な人が湧いてる
532名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 12:11:53.70ID:1XBWEy09 うんこパソコンははやく買い換えろ
533名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 12:12:12.66ID:BgXypWKv 確かにWindows7のESUはあるけど、個人ユーザーレベルなら来年の1月にサポート切れるしなぁ
534名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 14:28:42.93ID:raeq+XxS 7で使えなくなるならスレイプニールから他行くだけ
WaterFox行くわ
WaterFox行くわ
535名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 14:48:34.47ID:OOi0SKR7 はよ逝け
536名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 15:02:41.39ID:1XBWEy09 さっさいけ
537名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 15:24:10.03ID:R5hIKrfR Win7がサポート終わって使えなくなる訳じゃなくてセキュリティなどの更新プログラムの提供が無くなるだけでそのまま使い続けることは出来る。
だから何があっても自己責任になる、ただそれだけ。
だから何があっても自己責任になる、ただそれだけ。
538名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 17:44:40.74ID:6RFCMv1X Win7終了、RyzenCPU発売、この辺が絡んでとりあえずWin10にメインが移行するつもり。
Win7のPCはそのままオフライン機にするか、Linuxかなんかでつかうかだなぁ。
Win7のPCはそのままオフライン機にするか、Linuxかなんかでつかうかだなぁ。
539名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 19:31:14.96ID:TEqr8+Ta >>532
まだパソコンはうんこですよ。
Intelも気づけば第10世代プロセッサ。
AppleのA11にニューラルエンジンが搭載されているが
Intel Deep Learning Boostが一般的になる2012年くらいまで待った方がいいぞ
まだパソコンはうんこですよ。
Intelも気づけば第10世代プロセッサ。
AppleのA11にニューラルエンジンが搭載されているが
Intel Deep Learning Boostが一般的になる2012年くらいまで待った方がいいぞ
541名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 20:51:39.19ID:Mxc83D+g 右上の検索窓で文字入力後、
アイコンを押すと検索結果が出る。
しかしエンターを押すと見つかりませんでしたのエラーが出る。
これ不具合?
アイコンを押すと検索結果が出る。
しかしエンターを押すと見つかりませんでしたのエラーが出る。
これ不具合?
542名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 00:15:14.85ID:I10m2/sA Sleipnir4.7.0正式版
カスタマイズ − タブ − タブ − リンクで開かれたタブをアクティブにする
のチェックを外した状態で
何かファイルをダウンロードする
↓
画面最下段にダウンロード状態を示すバーが出る
↓
バー右端の「すべて表示」をクリック
↓
ダウンロードタブが開いて画面もダウンロードに切り替わるが
アクティブタブの表示は元ページのまま
この症状出るのウチだけかな
4.7.0だけじゃなくかなり前のバージョンからずっとなんだけど…
ちなみにこの状態でF5を押すとダウンロード画面は更新されず
アクティブタブの表示が出てる元ページの方が裏で更新される
カスタマイズ − タブ − タブ − リンクで開かれたタブをアクティブにする
のチェックを外した状態で
何かファイルをダウンロードする
↓
画面最下段にダウンロード状態を示すバーが出る
↓
バー右端の「すべて表示」をクリック
↓
ダウンロードタブが開いて画面もダウンロードに切り替わるが
アクティブタブの表示は元ページのまま
この症状出るのウチだけかな
4.7.0だけじゃなくかなり前のバージョンからずっとなんだけど…
ちなみにこの状態でF5を押すとダウンロード画面は更新されず
アクティブタブの表示が出てる元ページの方が裏で更新される
543名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 01:22:21.78ID:9ycJ4FvZ >>519の症状が嫌で4.6.7に戻したらCookieが保存されなくなった
sleipnirを終了させるたびに消えてしまう
4.7.0に上げ直したら何故か消えたはずのCookieが復活した状態になってsleipnir終了後も保持される
簡単にダウングレードできるの便利だったのにこれからは本環境には迂闊に入れられないなぁ
sleipnirを終了させるたびに消えてしまう
4.7.0に上げ直したら何故か消えたはずのCookieが復活した状態になってsleipnir終了後も保持される
簡単にダウングレードできるの便利だったのにこれからは本環境には迂闊に入れられないなぁ
544名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 01:41:49.59ID:9ycJ4FvZ Cookieはアプデ前にバックアップしてたCookiesファイル持ってきたら4.6.7でも正常に戻って一安心
$APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Cookies
フォントの比較画像
上が4.6.7、下が4.7.0
4.7.0では独自のフォントレンダリングOFF
双方--sleipnir-font-customize適用
https://i.imgur.com/eBtElyM.png
https://i.imgur.com/zlk2MCF.png
https://i.imgur.com/ZXR8lMV.png
https://i.imgur.com/3p7ikWv.png
https://i.imgur.com/b9fbDnZ.png
https://i.imgur.com/BdW29jY.png
$APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Cookies
フォントの比較画像
上が4.6.7、下が4.7.0
4.7.0では独自のフォントレンダリングOFF
双方--sleipnir-font-customize適用
https://i.imgur.com/eBtElyM.png
https://i.imgur.com/zlk2MCF.png
https://i.imgur.com/ZXR8lMV.png
https://i.imgur.com/3p7ikWv.png
https://i.imgur.com/b9fbDnZ.png
https://i.imgur.com/BdW29jY.png
546名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 07:14:36.77ID:TN79e52E 前はできてたから昨日たまたまかも
今日また試してみる
今日また試してみる
547名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 09:17:23.43ID:BxTowRgE エラーで表示されないが増えたんですが同じ症状のかたいますか?
548名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 09:54:41.19ID:3sdiFcSi Sleipnir 6.4.1 test4か5ぐらいからニコ生を開くと
ちょいちょいエラー画面になるようになった
リロードすれば直るし発生する条件もよくわからないのだけれども
ちょいちょいエラー画面になるようになった
リロードすれば直るし発生する条件もよくわからないのだけれども
549名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 11:29:57.86ID:I1xFZoA3 エラーが出るならどこでどうやるとこんな内容のエラーが出ますまで書かないとわかんないよ。
ちなみにみんなそうだったらかなり文句来てると思うんだが。
ちなみにみんなそうだったらかなり文句来てると思うんだが。
550名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 11:44:54.75ID:d6BfnsW3 右クリック直ってないじゃん、クソだなw
551名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 13:02:52.90ID:ww/Rhf7q >>542
わかりにくいので動画にしてみました。
https://imgur.com/7wQmRmD
つまり非アクティブでダウンロードタブは開くけど、今までアクティブだった窓の杜のタブがダウンロードの画面になっちゃうって事ね。
で、タブをクリックすると元の窓の杜の画面に更新されると。
>>550
右クリの障害って何?うち何にも問題出てないんですが
そこら辺も詳細かいて欲しいですね。
わかりにくいので動画にしてみました。
https://imgur.com/7wQmRmD
つまり非アクティブでダウンロードタブは開くけど、今までアクティブだった窓の杜のタブがダウンロードの画面になっちゃうって事ね。
で、タブをクリックすると元の窓の杜の画面に更新されると。
>>550
右クリの障害って何?うち何にも問題出てないんですが
そこら辺も詳細かいて欲しいですね。
552名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 14:02:24.55ID:LNf0o1E4 右クリックの障害は使ってると右クリが反応しなくなるやつ
右クリ全部反応しなくなるのでジェスチャーも機能しなくなる
起動したままメニューバーを表示しなおすと反応するようになるけど一時的な回復にしかならない
右クリ全部反応しなくなるのでジェスチャーも機能しなくなる
起動したままメニューバーを表示しなおすと反応するようになるけど一時的な回復にしかならない
553名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 15:19:52.57ID:I10m2/sA556名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 19:08:24.73ID:t8qJ0oDD >>543
うちも4.7.0から4.6.7に戻したらCookieが保存されなくなった
Cookie全削除になるけどCookiesとCookies-journalの二つを削除して元に戻った
ロボフォーム7.9.32.2使ってる自分は4.6.7安定だわ
うちも4.7.0から4.6.7に戻したらCookieが保存されなくなった
Cookie全削除になるけどCookiesとCookies-journalの二つを削除して元に戻った
ロボフォーム7.9.32.2使ってる自分は4.6.7安定だわ
557名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 21:46:32.68ID:I1xFZoA3 そもそもダウングレードって自己責任じゃないの?
それで何かあってもクレームはないでしょ
それで何かあってもクレームはないでしょ
558名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 21:48:40.50ID:zFeDTH0C アプグレも自己責任です(´・ω・`) 安定バージョンに戻れるようにはしておいた方がいい
559名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 22:23:11.79ID:yhnUKCFx560名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 22:56:15.31ID:+x57+8Ln testバージョン入れて文句言う人も居るけど、testバージョンだからね〜。
stable出るまで待つのが普通の人よね。
もっといえば、今のバージョンに不満がなければ新しくしないのが普通よね。
とはいえ、ちゃんと不具合の報告と「Cookie全削除になるけど」ってあるし文句と言うか報告よね。
stable出るまで待つのが普通の人よね。
もっといえば、今のバージョンに不満がなければ新しくしないのが普通よね。
とはいえ、ちゃんと不具合の報告と「Cookie全削除になるけど」ってあるし文句と言うか報告よね。
561名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 22:56:59.59ID:TN79e52E 設定は再起動しないと反映されないんじゃないの?
562名無し~3.EXE
2019/09/08(日) 10:24:19.04ID:3F2gX25x >>548
俺も新バージョンにしてから開いてるサイトがいきなりエラー画面になるようになった
「詳細」をクリックすると
https://support.google.com/chrome/answer/95669?visit_id=637035024246032813-3514340162&p=e_awsnap&rd=1
これにつながる
げん玉、potora、オリオモールあたりは必ずなる
俺も新バージョンにしてから開いてるサイトがいきなりエラー画面になるようになった
「詳細」をクリックすると
https://support.google.com/chrome/answer/95669?visit_id=637035024246032813-3514340162&p=e_awsnap&rd=1
これにつながる
げん玉、potora、オリオモールあたりは必ずなる
563名無し~3.EXE
2019/09/08(日) 11:23:45.43ID:SyUlY3AR >>551
これ6でも再現しますね。
動作的には合っているとは思いますが、アクティブタブが非アクティブタブの内容に
一緒に変わってしまうので画面描写に何か問題があるんじゃないかと
詳しくないのでわかりませんがとりまご報告
これ6でも再現しますね。
動作的には合っているとは思いますが、アクティブタブが非アクティブタブの内容に
一緒に変わってしまうので画面描写に何か問題があるんじゃないかと
詳しくないのでわかりませんがとりまご報告
564名無し~3.EXE
2019/09/08(日) 12:38:44.16ID:SyUlY3AR >>562
6ですけど、「げん玉、potora、オリオモールあたりは必ずなる」との事でpotoraで30分ほどひたすらリンククリック
の苦行と放置をしてみました・・・が、うちの環境では何も起こりませんでした。
また、6で普段通りのサイトを見たりしていますが、エラーになった事は今の所ありません。
6ですけど、「げん玉、potora、オリオモールあたりは必ずなる」との事でpotoraで30分ほどひたすらリンククリック
の苦行と放置をしてみました・・・が、うちの環境では何も起こりませんでした。
また、6で普段通りのサイトを見たりしていますが、エラーになった事は今の所ありません。
565名無し~3.EXE
2019/09/08(日) 13:00:00.97ID:3F2gX25x566名無し~3.EXE
2019/09/08(日) 13:06:38.03ID:3F2gX25x 565
今6でゲットマネーで試したら「毎日タップ」をクリックしてると必ずなるみたい
今6でゲットマネーで試したら「毎日タップ」をクリックしてると必ずなるみたい
567名無し~3.EXE
2019/09/08(日) 13:44:51.44ID:SyUlY3AR568名無し~3.EXE
2019/09/08(日) 14:31:55.03ID:3F2gX25x カスタマイズ→レンダリング→userAgent「android4.0.2」でスマホサイトのゲットマネーの毎日タップ
今のところ100%エラーになる
今のところ100%エラーになる
569名無し~3.EXE
2019/09/09(月) 14:36:10.22ID:epLxrCxv 「Sleipnir 6」の独自フォントレンダリング処理が「Sleipnir 4」でも利用可能に - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1206112.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1206112.html
570名無し~3.EXE
2019/09/09(月) 23:06:10.29ID:sx3HvbEF アプデ放置してたら、クロームのアドオンがぶっ壊れてびびった
アプデしたら直ったけど、心臓に悪い
アプデしたら直ったけど、心臓に悪い
571名無し~3.EXE
2019/09/09(月) 23:11:02.74ID:FnHnmuk0572名無し~3.EXE
2019/09/10(火) 11:53:18.44ID:yL1lY2nu 4.7.0
エラー画面は俺だけじゃないんだな
関係あるかわからんが、window.open()/close()多用する自作スクリプトを
使っていると高確率でエラー画面になる
4.6.8に戻したら快適になった
エラー画面は俺だけじゃないんだな
関係あるかわからんが、window.open()/close()多用する自作スクリプトを
使っていると高確率でエラー画面になる
4.6.8に戻したら快適になった
573名無し~3.EXE
2019/09/10(火) 13:29:42.14ID:K78jIaW9 Google Chrome 103
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934d-6of7)[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 10:39:48.98 ID:rppxNwfl0
一部のサイトがそのままだとエラー返されるな
何に引っかかっているか知らんが、どんどん使い難くブラウザって終わりだと思う
CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-qN+F)[] 投稿日:2019/09/10(火) 07:16:50.63 ID:gPTRhM4o0
最近これがよく出るようになった
何か拡張機能が原因かなあ
http://or2.mobi/data/img/248105.jpg
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934d-6of7)[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 10:39:48.98 ID:rppxNwfl0
一部のサイトがそのままだとエラー返されるな
何に引っかかっているか知らんが、どんどん使い難くブラウザって終わりだと思う
CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-qN+F)[] 投稿日:2019/09/10(火) 07:16:50.63 ID:gPTRhM4o0
最近これがよく出るようになった
何か拡張機能が原因かなあ
http://or2.mobi/data/img/248105.jpg
574名無し~3.EXE
2019/09/10(火) 14:05:52.78ID:vmLznMxv 1つのタブグループ内にタブ50以上とか開くと、そのタブグループ内だけがけっこう重くなるけど、
これはPCのメモリいくら積んでも変わらないかな?今メモリ16GBあるけど
これはPCのメモリいくら積んでも変わらないかな?今メモリ16GBあるけど
575名無し~3.EXE
2019/09/10(火) 15:55:49.42ID:BVd5RcCs 4でツールバーのクイックセキュリティボタンのような感じに
クッキーをon/offする方法ってある?
普段クッキーをoffのままで使っていて
onにしないと見れないようなHPのときだけonにしたい
クッキーをon/offする方法ってある?
普段クッキーをoffのままで使っていて
onにしないと見れないようなHPのときだけonにしたい
576名無し~3.EXE
2019/09/10(火) 16:07:23.64ID:08gInDle577名無し~3.EXE
2019/09/10(火) 21:09:35.10ID:6C62fCah あれ4のBlink動かなくなった・・・IE側は使えるが
chrome:settingsすら見れないとか、終わったか
chrome:settingsすら見れないとか、終わったか
578名無し~3.EXE
2019/09/11(水) 02:13:31.78ID:yY/3nH7j579名無し~3.EXE
2019/09/11(水) 12:40:45.32ID:4tVrS8JN580名無し~3.EXE
2019/09/11(水) 12:59:41.82ID:6T3LsL8o >>579
「uMateix」等のchrome拡張機能はsleipnir4でうまく動かないってことなのかな?
「uMateix」等のchrome拡張機能はsleipnir4でうまく動かないってことなのかな?
581名無し~3.EXE
2019/09/11(水) 13:06:29.58ID:Kg48Mtdy CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-qN+F)[] 投稿日:2019/09/10(火) 07:16:50.63 ID:gPTRhM4o0
最近これがよく出るようになった
何か拡張機能が原因かなあ
http://or2.mobi/data/img/248105.jpg
これ自分も3日前くらいから出るようになった
そろそろルーター壊れてきたかぁと思っていたら
プニルのエラーか
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-qN+F)[] 投稿日:2019/09/10(火) 07:16:50.63 ID:gPTRhM4o0
最近これがよく出るようになった
何か拡張機能が原因かなあ
http://or2.mobi/data/img/248105.jpg
これ自分も3日前くらいから出るようになった
そろそろルーター壊れてきたかぁと思っていたら
プニルのエラーか
582名無し~3.EXE
2019/09/11(水) 17:07:36.25ID:UZwMxxh4 エラーが出るのはブリンクの問題っぽいからSlepnirでは修正出来ないかも
583名無し~3.EXE
2019/09/11(水) 17:21:56.36ID:fYiEcuN1 エラー俺だけじゃないのか
スペックが糞なのが原因だと思ってた
スペックが糞なのが原因だと思ってた
584名無し~3.EXE
2019/09/11(水) 21:18:16.81ID:v1vItcl3 >>579>>580
自分が知らないだけでクイックセキュリティのボタンと同じ操作感覚で
扱うようにできる設定があるのかなと思っていました
たぶん自分以外に需要がなさそうな機能ですし
uMateixを使ってみることにします
みなさんありがとうございました
自分が知らないだけでクイックセキュリティのボタンと同じ操作感覚で
扱うようにできる設定があるのかなと思っていました
たぶん自分以外に需要がなさそうな機能ですし
uMateixを使ってみることにします
みなさんありがとうございました
585名無し~3.EXE
2019/09/11(水) 21:44:29.59ID:958a2fX/586名無し~3.EXE
2019/09/11(水) 22:41:51.58ID:dqeR3gP8 ルータが悪いんじゃなくてプニル(のBlink)のエラーだったんだなって話やろ
587名無し~3.EXE
2019/09/13(金) 14:53:12.55ID:GsKWmivm プニル4だけど、1週間くらい前からか(?)Youtubeが再生されなくなった。
クロームにコピペしてみてる。
クロームにコピペしてみてる。
588上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/09/13(金) 18:52:07.54ID:x0O5lJQm Sleipnir 6.4.2 test1 と Sleipnir 4.7.1 test1 ができました。
■Sleipnir 6.4.2 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test1.exe
■Sleipnir 4.7.1 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test1.exe
Sleipnir 6.4.1 test6 および Sleipnir 4.7.0 test6 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/77.0.3865.75)
- メディア再生の挙動を調整
■Sleipnir 6.4.2 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test1.exe
■Sleipnir 4.7.1 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test1.exe
Sleipnir 6.4.1 test6 および Sleipnir 4.7.0 test6 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/77.0.3865.75)
- メディア再生の挙動を調整
590名無し~3.EXE
2019/09/13(金) 23:08:22.80ID:TJqQRYXC591名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 00:58:56.89ID:fAfeLWPV 今日のバージョンアップで
PR-500KIの認証画面をポップアップブロックするようになって
認証できなくなってしまった
PR-500KIの認証画面をポップアップブロックするようになって
認証できなくなってしまった
592名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 01:00:09.56ID:fAfeLWPV ちなみに4.7.1.4001です
593名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 02:16:31.98ID:ZvreFmEP あれはbasic認証のダイアログで、一般的なwebの文脈でいう「ポップアップ」とは別モノ
chromium系はその挙動がおかしくなることが度々あったので今回もそれだろう
chromium系はその挙動がおかしくなることが度々あったので今回もそれだろう
594名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 10:51:27.67ID:4PqW6pPt597名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 22:55:37.69ID:30Y1uKZE なんで試せる環境あるのにやらないんだろうか…
598名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 23:19:23.16ID:PPpNn9ir 報告してなかったけど、野村證券のページでレイアウトが崩れるのが直ってる
599名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 23:22:37.90ID:PPpNn9ir600名無し~3.EXE
2019/09/15(日) 00:36:15.12ID:aGc7HtT4601名無し~3.EXE
2019/09/15(日) 18:56:13.07ID:lUAksR1G そんなにHGWにログインする機会あるのか
602名無し~3.EXE
2019/09/16(月) 13:40:40.10ID:x177deMo 久々に4入れたけど検索バーに入力→Enterでのクエリを
Googleにしたいんだけど変えられないの?
ウェブ検索とやらを消すか編集したい
Googleにしたいんだけど変えられないの?
ウェブ検索とやらを消すか編集したい
603名無し~3.EXE
2019/09/16(月) 13:41:41.63ID:x177deMo 6にあったすまん
604名無し~3.EXE
2019/09/17(火) 07:37:40.98ID:jYjX12ce605名無し~3.EXE
2019/09/17(火) 22:51:06.97ID:ZLuCxg12 4.7.0.4000
カスタマイズ→タブグループ→新規タブグループをアクティブにする
のチェックを外してるんだけど
お気に入りを右クリック→グループで開く(G)
または
お気に入りフォルダを右クリック→すべてをグループで開く(G)
とやるとタブグループがアクティブな状態で開いちゃう
バグか仕様かわからんけど直してほしい
カスタマイズ→タブグループ→新規タブグループをアクティブにする
のチェックを外してるんだけど
お気に入りを右クリック→グループで開く(G)
または
お気に入りフォルダを右クリック→すべてをグループで開く(G)
とやるとタブグループがアクティブな状態で開いちゃう
バグか仕様かわからんけど直してほしい
606名無し~3.EXE
2019/09/18(水) 01:40:56.02ID:Jmp02Ph+ お気に入りの設定もあるからだろ
607名無し~3.EXE
2019/09/18(水) 02:38:00.63ID:AqQ8DTwf609名無し~3.EXE
2019/09/18(水) 15:22:59.47ID:clnETfmG 普通にできる
610名無し~3.EXE
2019/09/18(水) 15:24:58.91ID:pNYhkvUs 上田が満足するエロ動画が見つからない
611名無し~3.EXE
2019/09/18(水) 18:06:02.79ID:c5JlYgoE うちも最新でYouTube普通に再生できるぞ
612名無し~3.EXE
2019/09/18(水) 19:12:33.76ID:maHkbEdV 4でUAをカスタマイズで追加したものに変更してるのに
起動する旅に既定に戻ってるんだが死ね
起動する旅に既定に戻ってるんだが死ね
613名無し~3.EXE
2019/09/18(水) 20:23:48.11ID:Lx1S7Vsa メニューのユーザーエージェントから選ぶのは
再起動で既定に戻ってしまうので、
カスタマイズのBlink基本設定のUserAgentで
設定する(既定のをそれにする)と大丈夫だと思います
再起動で既定に戻ってしまうので、
カスタマイズのBlink基本設定のUserAgentで
設定する(既定のをそれにする)と大丈夫だと思います
614名無し~3.EXE
2019/09/18(水) 22:06:36.14ID:LItsFlnS615名無し~3.EXE
2019/09/19(木) 17:33:10.61ID:j4CtEuPI 自分の場合、再起動して最初の表示は既定っぽいけど、リロードすると選んだUserAgentになる。
(「前回終了時のタブをすべて復元する」設定で)
(「前回終了時のタブをすべて復元する」設定で)
616名無し~3.EXE
2019/09/20(金) 02:18:53.58ID:xuypDChR ニコニコ動画がすぐクラッシュする
617名無し~3.EXE
2019/09/20(金) 09:01:12.58ID:gAAGd8XH Win7でSleipnir 4.7.1 test1
zip版でも試したがYouTube、ずっと動画読み込み待ちで再生できないわ
zip版でも試したがYouTube、ずっと動画読み込み待ちで再生できないわ
618名無し~3.EXE
2019/09/20(金) 10:01:30.79ID:uWx/fdZB Win10では再生できてる
619名無し~3.EXE
2019/09/20(金) 16:47:49.20ID:fI+P17dK >>581
これ俺も頻発してて困ってたんだわ
更新押しても「再読込」押しても結局読み込めず
タブからURLコピーして新しいタブで開くか
「詳細」押してエラー解説ページに飛んでから戻るボタンで帰ってくると表示できる
chromeだと全然起きないんだけどねえ…
これ俺も頻発してて困ってたんだわ
更新押しても「再読込」押しても結局読み込めず
タブからURLコピーして新しいタブで開くか
「詳細」押してエラー解説ページに飛んでから戻るボタンで帰ってくると表示できる
chromeだと全然起きないんだけどねえ…
620名無し~3.EXE
2019/09/20(金) 17:27:41.55ID:QrvXQhy0622名無し~3.EXE
2019/09/21(土) 00:09:33.62ID:yZ8ogKrH 自分も出まくるって書こうとしてたら、試しに開いたヤフオクで発生して、再読み込みしたらSleipnirだけでなくて画面全体が真っ黒になってあせった
他のパソコンからリモートデスクトップで見たら、Sleipnirがエラーダイアログ出してタイトルバーが真っ黒になってた
タイトルバーの左上のSleipnirボタンだけは生きてたからそこから終了したら画面も復帰した
他のパソコンからリモートデスクトップで見たら、Sleipnirがエラーダイアログ出してタイトルバーが真っ黒になってた
タイトルバーの左上のSleipnirボタンだけは生きてたからそこから終了したら画面も復帰した
623名無し~3.EXE
2019/09/21(土) 01:47:29.49ID:sijLt9pt タブ複製するか再起動したら戻るからそこまで気にしてないけど不便は不便だな
624名無し~3.EXE
2019/09/21(土) 17:19:57.05ID:4uJ6/TPX パーなソニック8Kテレビ
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6744735/iPhone/sticker_key@2x.png
経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない
://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20181125-00105370/
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6744735/iPhone/sticker_key@2x.png
経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない
://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20181125-00105370/
625名無し~3.EXE
2019/09/21(土) 17:23:45.28ID:4uJ6/TPX 617名無し~3.EXE 2019/09/20(金) 09:01:12.58ID:gAAGd8XH
Win7でSleipnir 4.7.1 test1
zip版でも試したがYouTube、ずっと動画読み込み待ちで再生できないわ
618名無し~3.EXE 2019/09/20(金) 10:01:30.79ID:uWx/fdZB
Win10では再生できてる
619名無し~3.EXE 2019/09/20(金) 16:47:49.20ID:fI+P17dK>>620
>>581
これ俺も頻発してて困ってたんだわ
更新押しても「再読込」押しても結局読み込めず
タブからURLコピーして新しいタブで開くか
「詳細」押してエラー解説ページに飛んでから戻るボタンで帰ってくると表示できる
chromeだと全然起きないんだけどねえ…
620名無し~3.EXE 2019/09/20(金) 17:27:41.55ID:QrvXQhy0
>>619
リンク先にもあるけどプニルだけで出ている訳ではないのでどうしょうもないかと。
それか何か特別に対策してくれるか、わからんけど。
ちなみにうちはなんとも無いです。
621名無し~3.EXE 2019/09/20(金) 17:28:50.34ID:E8KlvCx3
>>581
俺も出まくるわ
単純に読み込み失敗したのか?と思ったら俺だけじゃなkった
622名無し~3.EXE 2019/09/21(土) 00:09:33.62ID:yZ8ogKrH
自分も出まくるって書こうとしてたら、試しに開いたヤフオクで発生して、再読み込みしたらSleipnirだけでなくて画面全体が真っ黒になってあせった
他のパソコンからリモートデスクトップで見たら、Sleipnirがエラーダイアログ出してタイトルバーが真っ黒になってた
タイトルバーの左上のSleipnirボタンだけは生きてたからそこから終了したら画面も復帰した
Win7でSleipnir 4.7.1 test1
zip版でも試したがYouTube、ずっと動画読み込み待ちで再生できないわ
618名無し~3.EXE 2019/09/20(金) 10:01:30.79ID:uWx/fdZB
Win10では再生できてる
619名無し~3.EXE 2019/09/20(金) 16:47:49.20ID:fI+P17dK>>620
>>581
これ俺も頻発してて困ってたんだわ
更新押しても「再読込」押しても結局読み込めず
タブからURLコピーして新しいタブで開くか
「詳細」押してエラー解説ページに飛んでから戻るボタンで帰ってくると表示できる
chromeだと全然起きないんだけどねえ…
620名無し~3.EXE 2019/09/20(金) 17:27:41.55ID:QrvXQhy0
>>619
リンク先にもあるけどプニルだけで出ている訳ではないのでどうしょうもないかと。
それか何か特別に対策してくれるか、わからんけど。
ちなみにうちはなんとも無いです。
621名無し~3.EXE 2019/09/20(金) 17:28:50.34ID:E8KlvCx3
>>581
俺も出まくるわ
単純に読み込み失敗したのか?と思ったら俺だけじゃなkった
622名無し~3.EXE 2019/09/21(土) 00:09:33.62ID:yZ8ogKrH
自分も出まくるって書こうとしてたら、試しに開いたヤフオクで発生して、再読み込みしたらSleipnirだけでなくて画面全体が真っ黒になってあせった
他のパソコンからリモートデスクトップで見たら、Sleipnirがエラーダイアログ出してタイトルバーが真っ黒になってた
タイトルバーの左上のSleipnirボタンだけは生きてたからそこから終了したら画面も復帰した
626名無し~3.EXE
2019/09/22(日) 10:21:25.15ID:VI5FOuD8 4だけどSuper Searchだかって無効にできないの?
パネルからブックマーク削除したいのに出てきてクソうざい
パネルからブックマーク削除したいのに出てきてクソうざい
627名無し~3.EXE
2019/09/22(日) 10:22:35.48ID:VI5FOuD8628名無し~3.EXE
2019/09/22(日) 10:43:17.04ID:uTIv7QiH 状況からすると右下ホバー表示設定をオフればいいだけでしょ
629名無し~3.EXE
2019/09/22(日) 15:56:18.67ID:QiFv7GcF 移動できる
630名無し~3.EXE
2019/09/22(日) 16:28:10.86ID:fkMO65zz 4です。4Kモニターで解像度3840にすると、UIのボタンとか検索バーとかアドレスバーとかのサイズが極小になってしまう。
ボタンサイズとか変更できないのかな?
ボタンサイズとか変更できないのかな?
631名無し~3.EXE
2019/09/22(日) 22:36:35.77ID:clphm5t1 win設定
634名無し~3.EXE
2019/09/23(月) 14:14:03.00ID:i9TyCVNW 言葉使いもわからないゴミには理解できないようだ
ネガキャン要員でしたか
ネガキャン要員でしたか
636名無し~3.EXE
2019/09/23(月) 15:22:41.10ID:fzrJ9Fmq 何言っても話しは交わらないからスルー推奨だな
637名無し~3.EXE
2019/09/23(月) 19:50:23.28ID:AXul+Uhy マウスオーバーしただけで勝手に最前面に出てくるようになった
638名無し~3.EXE
2019/09/23(月) 20:25:36.83ID:1DP5Ois2 かわいいやん
639名無し~3.EXE
2019/09/23(月) 22:27:54.39ID:8caHu/gX 日本人に欠ける積極性、イイじゃないですか
640名無し~3.EXE
2019/09/23(月) 23:05:46.53ID:JULMA+Lb うちもブラウザのEdgeとSleipnirのウィンドウを一部重ねた状態で
その間をマウスオーバーで行き来させると
Sleipnirが非アクティブまま前面に出てくることがある
必ず発生するってわけでもないのでおま環かと思ってた
その間をマウスオーバーで行き来させると
Sleipnirが非アクティブまま前面に出てくることがある
必ず発生するってわけでもないのでおま環かと思ってた
641名無し~3.EXE
2019/09/24(火) 03:30:49.50ID:1mjpendb うちでは自動更新を有効にしていて表示中のタブが自動更新されるとプニルが前面に出て来るようになって
表示していないタブが裏で自動更新されるとカーソルをプニルにマウスオーバーさせた時点で非アクティブなまま前面に出てくるようになった
多分Sleipnir 4.7.1 test1からの症状
表示していないタブが裏で自動更新されるとカーソルをプニルにマウスオーバーさせた時点で非アクティブなまま前面に出てくるようになった
多分Sleipnir 4.7.1 test1からの症状
642名無し~3.EXE
2019/09/24(火) 03:40:45.61ID:1mjpendb 軽く検証してみたけど非表示タブの自動更新でプニルが前面に出てくるのはページ内のリンクにマウスオーバーさせた時
643名無し~3.EXE
2019/09/24(火) 06:54:52.37ID:iAG7Cw0D 6でも非アクティブ状態からマウスオーバーで全面になる事がたまにある
ただ条件がわからない、タブの自動更新の設定はしていない
ただ条件がわからない、タブの自動更新の設定はしていない
644名無し~3.EXE
2019/09/24(火) 11:47:31.72ID:R6jf9Kia 6.4.1.4ですが
リンクをクリックして開いたタブが
勝手にアクティブになる症状が出るようになってしまいました
カスタマイズのタブ設定「リンクで開かれたタブをアクティブにする」はOFFです
一度ONにして再起動→OFFに戻して再起動してみましたがダメでした
他に試すことありますか?
リンクをクリックして開いたタブが
勝手にアクティブになる症状が出るようになってしまいました
カスタマイズのタブ設定「リンクで開かれたタブをアクティブにする」はOFFです
一度ONにして再起動→OFFに戻して再起動してみましたがダメでした
他に試すことありますか?
645名無し~3.EXE
2019/09/24(火) 12:06:46.86ID:WHvDIXjQ プニル再起動しても?
646644
2019/09/24(火) 14:29:50.17ID:dr8TubRs647名無し~3.EXE
2019/09/24(火) 15:34:28.29ID:WHvDIXjQ 新しいタブで開くはもちろんオンだよな?
648644
2019/09/24(火) 18:24:04.00ID:R6jf9Kia 申し訳無い
sleipnirそのものでは無くて
ツイッター用の拡張機能がおかしくなったのが原因でした
それらしき設定項目も無いので機能自体を削除しました
sleipnirそのものでは無くて
ツイッター用の拡張機能がおかしくなったのが原因でした
それらしき設定項目も無いので機能自体を削除しました
650名無し~3.EXE
2019/09/25(水) 02:31:58.56ID:sWlOwUwP プニルが裏にいる状態でにマウスオーバーすると勝手に全面に出てくる症状うちも出てる
おまかんだと思ってた
地味に鬱陶しいので早めに修正してほしい
おまかんだと思ってた
地味に鬱陶しいので早めに修正してほしい
651名無し~3.EXE
2019/09/25(水) 03:39:33.70ID:PLCoKx1V 4.7.0ですが、タブの順番入れ替えが急に出来なくなった…勿論ロックなんてしていない
あと、ブックマークの入れ替えも出来なくて、パネルの幅サイズも変えれない(←→は出るけど動かない)
別のマシンの4.5.8では問題ないから、バージョンのせいでしょうか?
あと、ブックマークの入れ替えも出来なくて、パネルの幅サイズも変えれない(←→は出るけど動かない)
別のマシンの4.5.8では問題ないから、バージョンのせいでしょうか?
653名無し~3.EXE
2019/09/25(水) 10:50:16.63ID:xQlEsIzU654名無し~3.EXE
2019/09/25(水) 14:40:51.09ID:9Z/Ffzf2 test1からそろそろ2週間か、結構時間かかってるなぁ
656名無し~3.EXE
2019/09/25(水) 21:53:21.80ID:ivnfoBHS >>655
プニル以外のブラウザもそうだけど、すこし前にCarving Explorer2の
ブラウザ機能を持ったアプリでも出たみたいだからBlink関係あるのかなぁ等と思ってたりします。
因みにうちは出たことないですが。
プニル以外のブラウザもそうだけど、すこし前にCarving Explorer2の
ブラウザ機能を持ったアプリでも出たみたいだからBlink関係あるのかなぁ等と思ってたりします。
因みにうちは出たことないですが。
657名無し~3.EXE
2019/09/26(木) 00:36:59.72ID:9CQ8ASIv Blink機能拡張バーからuBlock Originのアイコン押してオンオフ切り替えようとするとけっこうな確率で固まる
658名無し~3.EXE
2019/09/26(木) 02:03:57.75ID:eqfNb5N5 Alt押さないと右クリック効かなくなるのもなおってくれー
659名無し~3.EXE
2019/09/26(木) 03:47:29.64ID:s+k8xkVK >>652
3とか5でも試したけど同じだったから、ソフト関係ない気がしてきた
タブもブックマークもドラッグが一切出来ない…
デスクトップからURLファイルをドラッグ&ドロップで入れることは出来ても外に出せない
間違って移動したり消してしまったりすることが絶対ないけどうれしくない
3とか5でも試したけど同じだったから、ソフト関係ない気がしてきた
タブもブックマークもドラッグが一切出来ない…
デスクトップからURLファイルをドラッグ&ドロップで入れることは出来ても外に出せない
間違って移動したり消してしまったりすることが絶対ないけどうれしくない
660名無し~3.EXE
2019/09/26(木) 07:29:40.05ID:wkzinKL1 プニルが裏にいるとマウスのスクロールが効かない事がある。
具体例として、SleipnirStartのページでアイコンが並んでる所にフォルダ重ねて、
その上にマウスのポインタ持ってきて、スクロールさせようとしても反応しない。
ページのリンクのある場所を重ねると、かなりの確率で発生する。
zip版落として初期の状態でも発生した。
4のみ、6では発生しないぽい。
具体例として、SleipnirStartのページでアイコンが並んでる所にフォルダ重ねて、
その上にマウスのポインタ持ってきて、スクロールさせようとしても反応しない。
ページのリンクのある場所を重ねると、かなりの確率で発生する。
zip版落として初期の状態でも発生した。
4のみ、6では発生しないぽい。
661名無し~3.EXE
2019/09/26(木) 10:58:12.30ID:kyXgRs5R >>657
それ拡張を問わないと思う
uBlockだけじゃなくてuMatrix,Stylus,PushBullet,Tampermonkeyで確認した
どうも拡張メニューが表示された時点で固まってるみたいだ
4.6.8以降でフリーズ
4.6.7だとフリーズしないかかなり稀か
それ拡張を問わないと思う
uBlockだけじゃなくてuMatrix,Stylus,PushBullet,Tampermonkeyで確認した
どうも拡張メニューが表示された時点で固まってるみたいだ
4.6.8以降でフリーズ
4.6.7だとフリーズしないかかなり稀か
662名無し~3.EXE
2019/09/26(木) 15:44:46.42ID:wV1JVyKY >>649
supersearchの画面右上に設定ボタンがあり、そこから右下のボタン表示するかどうかの設定があるぞ
supersearchの画面右上に設定ボタンがあり、そこから右下のボタン表示するかどうかの設定があるぞ
663名無し~3.EXE
2019/09/26(木) 21:39:23.28ID:4ZZ8Sa/h ブラウザのポップアップ通知が5日ぐらい前からポップアップしなくなったんだけど
オレ環なん?
ちなみにSleipnir4の最新バージョン
オレ環なん?
ちなみにSleipnir4の最新バージョン
664名無し~3.EXE
2019/09/27(金) 13:32:38.57ID:cZwzUIV7666名無し~3.EXE
2019/09/30(月) 18:27:49.92ID:W26/KrkG 結構日にち経ったけど、test2いつやろ?
667名無し~3.EXE
2019/10/01(火) 13:41:08.38ID:K22SKogh 不具合報告ってここでいいの?Sleipnir4の最新,Win10 home
今日ノートを買い替えたんだがどうにも表示がおかしいタイトルが不自然に大きかったりタブが見切れててたりする。
環境は13.3型ノートでWQHD(2560x1440),スケーリングは150%。
解像度スケーリングとも推奨設定です
今日ノートを買い替えたんだがどうにも表示がおかしいタイトルが不自然に大きかったりタブが見切れててたりする。
環境は13.3型ノートでWQHD(2560x1440),スケーリングは150%。
解像度スケーリングとも推奨設定です
668名無し~3.EXE
2019/10/01(火) 14:11:09.25ID:45kOHeF1 ああ、このソフト スケーリングに対応してないから、100%以外では、使えないといっていいよ。
671名無し~3.EXE
2019/10/01(火) 21:59:59.39ID:0OqPhf4s 最近は小さいノートでそのぐらいの解像度のモノ当たり前だからな
スケール対応してないソフトは色々キツイ
スケール対応してないソフトは色々キツイ
672名無し~3.EXE
2019/10/01(火) 22:09:46.93ID:ZIOMYEyQ Sleipnir4のプライベートグループについての不具合
・プライベートグループでポップアップウィンドウを開くとプライベートにならない。
・プライベートグループでクリップボードから作成するとプライベートにならない。
・ポップアップウィンドウを開きながらプラベートONとOFFのグループタブを切り替えるとポップアップウィンドウが真っ白になる。
・プライベートグループでポップアップウィンドウを開くとプライベートにならない。
・プライベートグループでクリップボードから作成するとプライベートにならない。
・ポップアップウィンドウを開きながらプラベートONとOFFのグループタブを切り替えるとポップアップウィンドウが真っ白になる。
673名無し~3.EXE
2019/10/01(火) 22:24:07.22ID:1JHwdFFv675名無し~3.EXE
2019/10/02(水) 17:58:34.59ID:Bj18ctdP >>674
勝手にプニルが前面になってしまう現象だけでもいいから先に直して欲しいね
他の作業してたらいきなり前面になるので、作業が止まっる事があるのでちょっと困ってる。
まぁブラウザ閉じてろって言われたら、それまでだけど。
勝手にプニルが前面になってしまう現象だけでもいいから先に直して欲しいね
他の作業してたらいきなり前面になるので、作業が止まっる事があるのでちょっと困ってる。
まぁブラウザ閉じてろって言われたら、それまでだけど。
676名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 02:34:34.33ID:dpE06a5N まともに動画再生できるようになるだけであんだけかかったなら4k対応だと俺の寿命が先に尽きそう
677名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 03:00:13.81ID:5YCX/zpx 4.7.1.4001使用で
HPに表示されているURLをマウス右ダブルクリックで
新しいタブでそのサイトが開くように設定してるんだけど
毎回
「If you are clicked on this page, this page is jumped to the page of url.」と
書いてあるグレーの画面が出てきて
一回画面をクリックしないとリンク先のページが表示されなくて面倒なんですが
これはなんなんでしょうか?
何か対処法あったら教えてほしいです
HPに表示されているURLをマウス右ダブルクリックで
新しいタブでそのサイトが開くように設定してるんだけど
毎回
「If you are clicked on this page, this page is jumped to the page of url.」と
書いてあるグレーの画面が出てきて
一回画面をクリックしないとリンク先のページが表示されなくて面倒なんですが
これはなんなんでしょうか?
何か対処法あったら教えてほしいです
678名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 08:45:38.29ID:tgDDgcD3 HPに表示されているURLをマウス右ダブルクリックで
新しいタブでそのサイトが開くように設定しない
新しいタブでそのサイトが開くように設定しない
679名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 13:21:30.24ID:5YCX/zpx680名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 15:20:30.77ID:1yS3DAom あほだな
681名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 16:09:33.72ID:rfsk08h0 はい?
682名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:20:51.56ID:Y09rMAkJ あぽ
683名無し~3.EXE
2019/10/07(月) 01:02:22.66ID:kik8mmaK ちょっと前から拡張機能のAscii2d Image Searchが落ちるようになった
685名無し~3.EXE
2019/10/08(火) 04:25:22.47ID:CCAdkbwW なんかどのページでも上が見切れるようになった
再起動でも直らない
なんだこれ
再起動でも直らない
なんだこれ
686名無し~3.EXE
2019/10/08(火) 12:02:16.07ID:kmtFh4X5 なりません
687名無し~3.EXE
2019/10/08(火) 18:50:20.88ID:D/Fd2JIO >>685
起動パラメータに --ignore-certificate-errors でそうなったことある
起動パラメータに --ignore-certificate-errors でそうなったことある
688名無し~3.EXE
2019/10/08(火) 22:37:11.00ID:CCAdkbwW689名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 18:58:37.36ID:qnF/3s3B 同じ環境でZIP版落として試してみ
3年くらい前まで全ページで下2pxくらい切れる不具合があったけど同じ類かな
3年くらい前まで全ページで下2pxくらい切れる不具合があったけど同じ類かな
690名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 21:05:54.04ID:7f0x47h7 次のtest来ないな、大幅改修してんのかな?
そろそろ1ヶ月経つよなぁ・・・
そろそろ1ヶ月経つよなぁ・・・
691名無し~3.EXE
2019/10/15(火) 21:08:47.68ID:YuVpLR7c >>93
亀だが先日win10に上げて同じことが気になった
"\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine"を新規則で登録しようとしてもエラーが出る
"test.exe"を置いて試したらどうも\~temp\以下は指定できないみたい、\Sleipnir\直下だと指定できる
これはwindowsファイアウォールの仕様だろうからどうしようもないのかね
一括で通信ブロックしたうえで規則リストをホワイトリストとして使いたかったんだが
亀だが先日win10に上げて同じことが気になった
"\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine"を新規則で登録しようとしてもエラーが出る
"test.exe"を置いて試したらどうも\~temp\以下は指定できないみたい、\Sleipnir\直下だと指定できる
これはwindowsファイアウォールの仕様だろうからどうしようもないのかね
一括で通信ブロックしたうえで規則リストをホワイトリストとして使いたかったんだが
693名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 16:01:52.96ID:R8O4EXWn You Tubeの左側にあるメニューにカーソル合わせると白いポップアップが出るんだけど
これを表示しないようにすることって出来ます?
非アクティブにしてもポップアップだけ残ることがあってかなり鬱陶しい
これを表示しないようにすることって出来ます?
非アクティブにしてもポップアップだけ残ることがあってかなり鬱陶しい
694名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 16:14:38.65ID:oUiyZYRY You Tube
695名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 16:38:38.32ID:V9zylgSa >>692
試しに
\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnirに\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exeのシンボリックリンクを作成
\Sleipnir\chrome.exe(シンボリックリンク)を新規則でブロック
\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\にchrome.exeを移したうえで\ChromiumEngine\にシンボリックリンクを作成
\Sleipnir\chrome.exe(実体)を新規則でブロック
としてみたがどちらも規則の作成自体は問題ないけどブロックが機能しなかった
ポータブル版だとchrome.exeがsleipnirのフォルダ以下にあるからそっちは規則追加出来て
ブロックすればちゃんとブロックされる
試しに
\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnirに\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exeのシンボリックリンクを作成
\Sleipnir\chrome.exe(シンボリックリンク)を新規則でブロック
\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\にchrome.exeを移したうえで\ChromiumEngine\にシンボリックリンクを作成
\Sleipnir\chrome.exe(実体)を新規則でブロック
としてみたがどちらも規則の作成自体は問題ないけどブロックが機能しなかった
ポータブル版だとchrome.exeがsleipnirのフォルダ以下にあるからそっちは規則追加出来て
ブロックすればちゃんとブロックされる
696名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 17:38:32.45ID:kyY7Nmxv チルダが駄目なのかね?
だとしてもパスには使用できる文字だからWindowsFirewallの不具合でしょ
MSにフィードバックしたら普通に修正されるんじゃないか
だとしてもパスには使用できる文字だからWindowsFirewallの不具合でしょ
MSにフィードバックしたら普通に修正されるんじゃないか
697名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 21:11:13.03ID:V9zylgSa いろいろ試してみたんだがどうもC:\Users\ユーザー名以下かつパスにチルダ含んでるとダメっぽい
チルダ含んでても他の、例えばC:\~temp\test.exeとかなら問題ない
不安だから試せる人いたら試してみてほしいんだがおま環じゃないよね?これ
フィードバックはしてみるがオンラインアカウントじゃないしいつ対応されるか分からんから
フェンリルのほうでなんとかしてくれんかなぁ
チルダ含んでても他の、例えばC:\~temp\test.exeとかなら問題ない
不安だから試せる人いたら試してみてほしいんだがおま環じゃないよね?これ
フィードバックはしてみるがオンラインアカウントじゃないしいつ対応されるか分からんから
フェンリルのほうでなんとかしてくれんかなぁ
698名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 18:59:06.73ID:46nV1np8 上田氏行方不明
699名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 07:01:31.11ID:Xqb5PdJU またアホがなんかほざいとるな
700上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/10/18(金) 17:26:08.82ID:iyXXpSXJ Sleipnir 6.4.2 test2 と Sleipnir 4.7.1 test2 ができました。
■Sleipnir 6.4.2 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test2.exe
■Sleipnir 4.7.1 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test2.exe
Sleipnir 6.4.2 test1 および Sleipnir 4.7.1 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/77.0.3865.120)
- エンジン更新に伴う調整
■Sleipnir 6.4.2 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test2.exe
■Sleipnir 4.7.1 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test2.exe
Sleipnir 6.4.2 test1 および Sleipnir 4.7.1 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/77.0.3865.120)
- エンジン更新に伴う調整
702名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 17:29:04.95ID:OPBnHUk+ なるほど いい流れだ
705名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 20:30:31.37ID:EaxAMbcE アプデしてみたけど勝手に全面に出てくる症状は直ったみたいね
やっとストレスなく使えるようになった
やっとストレスなく使えるようになった
707名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 08:13:48.40ID:SqHjl6mK >>698がフルボッコでワロタ
物の言い方って大事だよね。「最近カキコないねー」的な言い回ししとけばよかったろうに
物の言い方って大事だよね。「最近カキコないねー」的な言い回ししとけばよかったろうに
708名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 08:25:22.70ID:I56ul+yM 右クリックは直ったの?
709名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 12:27:43.77ID:37xA6WBd 前面に出てくる症状大丈夫みたいです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
711名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 16:37:30.80ID:M1C9kOuf しれっと自分で自分に謝れってレスしてそう
712名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 18:57:26.52ID:DcDusoCb714名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 21:40:29.33ID:37xA6WBd >>712
まず素Zipでも試しましたか?
普通に考えるとgoogleにログインしないといけない拡張が入っているとgoogleと同期しないプニルは404になるfはず(GoogleKeepとか)
なので拡張を全て外してみて直るなら、1つ1つ有効にして特定する流れ。
まず素Zipでも試しましたか?
普通に考えるとgoogleにログインしないといけない拡張が入っているとgoogleと同期しないプニルは404になるfはず(GoogleKeepとか)
なので拡張を全て外してみて直るなら、1つ1つ有効にして特定する流れ。
715名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 23:09:32.68ID:DcDusoCb716名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 18:01:29.67ID:5vKq8aS5 4.7.1 test2、YouTubeとかの動画をフルスクリーンから通常サイズに戻すと、ウインドウの右と下が少し切れた状態にならない?
717名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 18:55:32.52ID:cGVBdFGo なりません
718名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 22:37:44.01ID:ihJIn4Wf ★不具合
■Sleipnir 4.7.1 test2
どのページでも上が見切れる不具合
■Sleipnir 4.7.1 test2
どのページでも上が見切れる不具合
719名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 11:14:48.78ID:qmv1NHcB Sleipnirは64ビットではないから不安定である!!
720名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 12:31:03.16ID:OqBAHcre そうかもね
721名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 16:13:15.70ID:6nknFOsm やっぱり上見切れるよな
最新のでもやっぱり駄目だから368にダウングレードしたら直ったわ
修正されたら教えてくれ、アップデートするから
そういやあとメーラーとかの拡張機能のポップアップ出るとハングアップするときあったな
ダウングレード後は今の所発生してないからこのまま発生しないようならしばらくアップデートは控えよう
最新のでもやっぱり駄目だから368にダウングレードしたら直ったわ
修正されたら教えてくれ、アップデートするから
そういやあとメーラーとかの拡張機能のポップアップ出るとハングアップするときあったな
ダウングレード後は今の所発生してないからこのまま発生しないようならしばらくアップデートは控えよう
722名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 17:50:33.36ID:a4GjM+Aa Chrome拡張のメニューが出る時にフリーズするの4.6.8から続いてるわ
4.6.7だと大丈夫
4.6.7だと大丈夫
724名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 15:37:51.45ID:50dW71Xj 上が見切れるってどんな感じなの?
画像貼ってもらってもいいですか?確認したいので。
画像貼ってもらってもいいですか?確認したいので。
725名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 15:50:22.84ID:ce5qdztB726名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 16:03:19.07ID:nBKX3Qy9 おかしなネガティブマージンが付与されてたりするんじゃないの?
インスペクタで症状発生前後のスタイルを確認してみよう
インスペクタで症状発生前後のスタイルを確認してみよう
727名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 16:30:19.72ID:Y7WPl7+5 >>725
動画にしてみました、素Zipです。
右上の▼に注目ですかね、見切れたのに最後には戻るという・・・
https://i.imgur.com/MOsrjdB.mp4
拡張のメニューでフリーズはうちでは確認出来ていません。
動画にしてみました、素Zipです。
右上の▼に注目ですかね、見切れたのに最後には戻るという・・・
https://i.imgur.com/MOsrjdB.mp4
拡張のメニューでフリーズはうちでは確認出来ていません。
728名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 17:44:41.64ID:rdS/JIRt >>724
もうダウングレードしたからキャプは取れないが普通に上部が少しカットされた状態だった
シークバーを少し下に持ってった状態といえば分かりやすいか…
検索バーが大体上部にあってそれが使えないからかなり不便だった
もうダウングレードしたからキャプは取れないが普通に上部が少しカットされた状態だった
シークバーを少し下に持ってった状態といえば分かりやすいか…
検索バーが大体上部にあってそれが使えないからかなり不便だった
730名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 18:40:42.67ID:50dW71Xj731名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 18:43:07.12ID:ce5qdztB >>727
やはりなりますね。わざわざ動画あげてくれて感謝です。
たしかにページを更新したりすると再描画されて戻るようです。
ちなみにタブバーを下に置くとタブも少し切れました。
致命的ではないけど、ちょっと気にはなるかも。
やはりなりますね。わざわざ動画あげてくれて感謝です。
たしかにページを更新したりすると再描画されて戻るようです。
ちなみにタブバーを下に置くとタブも少し切れました。
致命的ではないけど、ちょっと気にはなるかも。
732名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 22:00:03.39ID:rdS/JIRt >>730
上の動画はカットされてないですね
私の環境では確実に再現されて再インストールしても直らなかったのですが…
溜めてたウィンドウズアップデートをして再起動した直後からだったと思うのでその辺に原因があるかも
上の動画はカットされてないですね
私の環境では確実に再現されて再インストールしても直らなかったのですが…
溜めてたウィンドウズアップデートをして再起動した直後からだったと思うのでその辺に原因があるかも
733名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 21:44:24.62ID:+68dCd6d >>725をやってみたけど普通にちゃんと戻ったよ
おかしくなるやつはまた例のごとく拡張の影響じゃねーの
おかしくなるやつはまた例のごとく拡張の影響じゃねーの
735名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 12:35:23.57ID:9VuRb2JD 再現してません
736名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:02:24.63ID:6Ctlu0Tb ニコニコ生放送でエラー吐くのなんとかしてくれないかなあ
737名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:04:20.93ID:1HP/njFY ?
738名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 13:53:28.57ID:pGjIsQm2 Sleipnirは64ビットではないから不安定である!!
739名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 16:23:28.26ID:XzzTGoXs >>697
クリーンインストール&windowsupdate直後のwin8.1仮想環境のwindowsファイアウォールでも同様だった
ダメもとでWindows Firewall Controlで規則追加できないかやってみたがやはりダメだった
MSにフィードバックはしておいたからそのうち修正されてくれることを願いつつ
それまでポータブル版を使うわ
クリーンインストール&windowsupdate直後のwin8.1仮想環境のwindowsファイアウォールでも同様だった
ダメもとでWindows Firewall Controlで規則追加できないかやってみたがやはりダメだった
MSにフィードバックはしておいたからそのうち修正されてくれることを願いつつ
それまでポータブル版を使うわ
740名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 09:58:22.48ID:rX3kHHXt 今更だけど 「ポップアップウインドウで開く」 が便利( -`ω-)b
Abemaを小窓で見るのにええ感じや
Abemaを小窓で見るのにええ感じや
741名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 18:56:50.22ID:1m7tc8TA 使用中のブラウザが広告やトラッキングからどのくらい保護されているかをボタン1つで確認できる「Panopticlick」レビュー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191029-panopticlick/
https://gigazine.net/news/20191029-panopticlick/
742名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 21:48:16.84ID:YBTkiV6w743名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 23:41:20.87ID:hALhOHqz Sleipnirで雀魂っていう麻雀ブラウザゲームが起動しない
https://mahjongsoul.com/
6.4.1と4.7の両方で試してみたけどどっちもロード20%のところで必ず止まる
OperaとかVivaldiとか他のChrome系ブラウザは普通に動く
原因わかんなすぎておま環なのかSleipnir独特の現象なのかわからない
誰か他に試してみてくれないか
https://mahjongsoul.com/
6.4.1と4.7の両方で試してみたけどどっちもロード20%のところで必ず止まる
OperaとかVivaldiとか他のChrome系ブラウザは普通に動く
原因わかんなすぎておま環なのかSleipnir独特の現象なのかわからない
誰か他に試してみてくれないか
744名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 00:18:46.06ID:KJ4NpLCo 普通に起動出来るけど・・・
4.7.0.4000
4.7.0.4000
745名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 03:14:58.16ID:DGW3zuWX わざわざありがとう、じゃあおま環なのか
ログインしようとパスワード入力してもロードが途中で止まるのよなぁ
Tridentなら一応起動はできるけど一部文字が表示されなかったり表示が崩れる
色々試してみたが理由が全然わからないから諦めるか
ログインしようとパスワード入力してもロードが途中で止まるのよなぁ
Tridentなら一応起動はできるけど一部文字が表示されなかったり表示が崩れる
色々試してみたが理由が全然わからないから諦めるか
746名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 11:27:43.62ID:yuRJZWmt >>742
バグでは無く互換性の問題のようなので下記のいずれかが正しい対処のようです。
Symantec Endpoint Protectionをアンインストールもしくは、v14.2以降にバージョンアップする
PcMaticをアンインストール(アップデート?
その他の類似ソフトでも発生する可能性があります。
いやこんなソフト入れてる奴そういないだろ・・・
バグでは無く互換性の問題のようなので下記のいずれかが正しい対処のようです。
Symantec Endpoint Protectionをアンインストールもしくは、v14.2以降にバージョンアップする
PcMaticをアンインストール(アップデート?
その他の類似ソフトでも発生する可能性があります。
いやこんなソフト入れてる奴そういないだろ・・・
747名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 13:19:40.19ID:SulMVPB6 Chromeスレ除くとBlink78は色々と問題がありそうですね
かざぐるマウスの動作がおかしくなったりATOKでパレット表示設定だと入力さえ出来なくなる等があるようです
一応事前情報って事で書いておきます
かざぐるマウスの動作がおかしくなったりATOKでパレット表示設定だと入力さえ出来なくなる等があるようです
一応事前情報って事で書いておきます
749名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 15:27:36.89ID:r7l8linT Sleipnir4でブックマークバーに登録したフォルダーの中の1個開こうとすると
フォルダーが閉じるのが早すぎてうまくクリックできないんですけどフォルダー開閉の応答速度はどこかで調節できますか?
フォルダーが閉じるのが早すぎてうまくクリックできないんですけどフォルダー開閉の応答速度はどこかで調節できますか?
750名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 20:38:50.14ID:/ObezbXR 基本的にどこか(プニル外も含む)クリックするまで
フォルダ内の一覧が表示されたままだと思うので
そちら様が何かしらの不具合なんじゃないかと思います
フォルダ内の一覧が表示されたままだと思うので
そちら様が何かしらの不具合なんじゃないかと思います
751名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 21:22:05.48ID:96L/HZR6 マウスのチャタリングを疑う
752749
2019/11/03(日) 22:39:22.14ID:r7l8linT ブックマークバーを複数行表示する設定にして上段のフォルダーを開く時になるんだおー
753上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/11/05(火) 16:37:54.73ID:6QqPbqZH Sleipnir 6.4.2 test3 と Sleipnir 4.7.1 test3 ができました。
■Sleipnir 6.4.2 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test3.exe
■Sleipnir 4.7.1 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test3.exe
Sleipnir 6.4.2 test2 および Sleipnir 4.7.1 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/78.0.3904.87)
- "ページ全体をPDFに保存" で保存したファイルをダウンロードバーに登録するように調整
■Sleipnir 6.4.2 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test3.exe
■Sleipnir 4.7.1 test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test3.exe
Sleipnir 6.4.2 test2 および Sleipnir 4.7.1 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/78.0.3904.87)
- "ページ全体をPDFに保存" で保存したファイルをダウンロードバーに登録するように調整
754名無し~3.EXE
2019/11/05(火) 19:18:57.38ID:GCBo5yZO blinkだとマウスのホイールアップ、ダウンでスクロールできくなりましたありがとうございました
755名無し~3.EXE
2019/11/05(火) 21:09:43.15ID:kBihXhma756名無し~3.EXE
2019/11/05(火) 23:43:41.09ID:RdHVnANY757名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 01:06:20.58ID:PY+tgq0t Facebook共有問題まだすか
758名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 10:28:11.15ID:/sgSoeU5759名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 10:59:23.58ID:89on5Soh 恒例のおま環
760名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 12:02:38.38ID:u/eohXYa theうんこパソコン
761758
2019/11/06(水) 12:05:53.24ID:/sgSoeU5 そうなのかな?740に戻したら直ったんだけど。
762名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 15:17:15.34ID:/1g2XRrs んな誰でも気づきそうな症状が出てたらここお祭りになってるよね
763名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 19:03:25.66ID:hU3VxB/F win10 4.7.1 test3 atok使いなんだけどアルファベットは入力できるがひらがな入力がオン出来ない
764名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 19:10:57.48ID:hU3VxB/F 検索バーは入力出来るがグーグルなどページ上の検索窓にひらがなが入らない
マイクロソフトIME は問題なし
マイクロソフトIME は問題なし
765名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 19:12:35.48ID:HtAYrZwl なぜかtogetterに接続できなくなった
(togetter.comで接続が拒否されました)
chrome,edge,firefoxだと問題無いんだけど
(togetter.comで接続が拒否されました)
chrome,edge,firefoxだと問題無いんだけど
766名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 20:08:26.55ID:IfUJdqsC バージョンすら何も書かないとか凄いな
767名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 20:10:47.42ID:HtAYrZwl スマヌ…スマヌ…
ver:6.4.1.4でした
ver:6.4.1.4でした
768名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 21:12:23.11ID:/1g2XRrs770名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 21:45:18.21ID:mIYSRusN ATOK()
771名無し~3.EXE
2019/11/06(水) 22:19:33.06ID:/1g2XRrs >>769
それはよかった。
Chromeでは使用しないでも使えるようになったみたいですが、入力すると文字が変な位置に出てきてインライン入力が出来ないようです。
いずれにせよATOK側に色々問題ありそうだけどジャストシステムが動いてくれるかどうか・・・
詳しくないのでわかりませんけど。
それはよかった。
Chromeでは使用しないでも使えるようになったみたいですが、入力すると文字が変な位置に出てきてインライン入力が出来ないようです。
いずれにせよATOK側に色々問題ありそうだけどジャストシステムが動いてくれるかどうか・・・
詳しくないのでわかりませんけど。
772名無し~3.EXE
2019/11/07(木) 10:55:31.68ID:Jp0slxNh スクロールが出来んなw
773名無し~3.EXE
2019/11/07(木) 15:38:06.69ID:dyunnKvA 頑張れ
774名無し~3.EXE
2019/11/07(木) 17:50:01.59ID:986VXk3z かざぐるマウスでも特に不具合はないな
ATOKも問題ない
とりま前のバージョンよりは安定してる
ATOKも問題ない
とりま前のバージョンよりは安定してる
775名無し~3.EXE
2019/11/07(木) 21:44:08.61ID:1k7p1raC 4.7.1.4003
自分のはかざぐる動いてるとホイールでスクロールできなくなる
自分のはかざぐる動いてるとホイールでスクロールできなくなる
776名無し~3.EXE
2019/11/07(木) 22:08:37.87ID:dyunnKvA 78リリースされた時Chromeスレでは、かざぐるとATOKの問題結構出てたよ
777名無し~3.EXE
2019/11/07(木) 22:26:53.11ID:5tdGpSsO かざぐるの問題かよ
778名無し~3.EXE
2019/11/08(金) 00:12:34.56ID:eHLy9ixN 拡張の次はフリーソフトかよ
779上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/11/08(金) 13:56:07.54ID:rbl36I63 Sleipnir 6.4.2 test4 と Sleipnir 4.7.1 test4 ができました。
■Sleipnir 6.4.2 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test4.exe
■Sleipnir 4.7.1 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test4.exe
Sleipnir 6.4.2 test3 および Sleipnir 4.7.1 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/78.0.3904.97)
- Blink エンジン更新に伴う調整
■Sleipnir 6.4.2 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir642_test4.exe
■Sleipnir 4.7.1 test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test4.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir471_test4.exe
Sleipnir 6.4.2 test3 および Sleipnir 4.7.1 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/78.0.3904.97)
- Blink エンジン更新に伴う調整
780上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/11/08(金) 14:19:15.88ID:rbl36I63 >>779 で、Windows 10 + かざぐるマウスでホイール出来ない現象が改善していると思います。
78.0.3904.87 では、フック周りに制限が追加されていたのが
78.0.3904.97 になったことで、その対応が revert されていたの動くようになったと考えています。
※フックの制限で、IME がおかしくなったぽく、それで revert になったみたいです。
入力関連ですが、test3 では、IME を chromium 標準に戻したのですが、
test4 では、IME を test2 までのように強制的に Imm33 版の使用するように以前のように戻しました。
78.0.3904.87 では、フック周りに制限が追加されていたのが
78.0.3904.97 になったことで、その対応が revert されていたの動くようになったと考えています。
※フックの制限で、IME がおかしくなったぽく、それで revert になったみたいです。
入力関連ですが、test3 では、IME を chromium 標準に戻したのですが、
test4 では、IME を test2 までのように強制的に Imm33 版の使用するように以前のように戻しました。
781名無し~3.EXE
2019/11/08(金) 14:50:16.29ID:6BV2+8AX >>780
乙です。
Chromeスレではちょっとしたお祭りになっていたので、この対応は有り難いです。
かざぐるは使っていないのでわかりませんが、IMM32を使用するようにしてくれたおかけで
ATOKテキストサービス使用しないでも問題無く入力出来るようになっているのを確認しました。
ATOKパレットがあるとオンオフわかるので非常に助かります。
乙です。
Chromeスレではちょっとしたお祭りになっていたので、この対応は有り難いです。
かざぐるは使っていないのでわかりませんが、IMM32を使用するようにしてくれたおかけで
ATOKテキストサービス使用しないでも問題無く入力出来るようになっているのを確認しました。
ATOKパレットがあるとオンオフわかるので非常に助かります。
782名無し~3.EXE
2019/11/08(金) 14:58:41.15ID:nO/XJo4A Win10限定の問題だったのか
784名無し~3.EXE
2019/11/08(金) 17:30:33.29ID:yAtpfs9i Chromeスレ覗いてたから知ってたけど、今後もBlink更新でかざぐるがおかしくなるのは覚悟してた方がいいのかも知れない。
785名無し~3.EXE
2019/11/08(金) 18:44:17.91ID:kUNQFo8k 上ちゃんおっつ
786名無し~3.EXE
2019/11/08(金) 21:36:52.88ID:eHLy9ixN かざぐるなんか使ってないからいいよ
787名無し~3.EXE
2019/11/09(土) 00:13:10.34ID:CI4CoTVA 上田さん、さすがですヽ(^o^)/
788名無し~3.EXE
2019/11/09(土) 01:33:58.19ID:cusGDKKn なんか表示おかしくない?
14型win10 home メモリ4Gで解像度4k
「進む,戻る」の矢印が肥大化して隙間?ができてる。タブの上半分が削れて判読ができない。
ページによるけどtogetterとかは片側によって元々あった左側の情報欄が消えてる
おま環か?
14型win10 home メモリ4Gで解像度4k
「進む,戻る」の矢印が肥大化して隙間?ができてる。タブの上半分が削れて判読ができない。
ページによるけどtogetterとかは片側によって元々あった左側の情報欄が消えてる
おま環か?
789名無し~3.EXE
2019/11/09(土) 02:22:43.63ID:60Me7u+d Win7使ってるから全然問題無かったぜ
790名無し~3.EXE
2019/11/09(土) 08:49:40.12ID:pBV+mafS おま環だ
791名無し~3.EXE
2019/11/09(土) 15:40:53.37ID:DB70AMqK 今回のBlinkセキュリティ更新でかなり安定して使えてる
792名無し~3.EXE
2019/11/10(日) 19:21:42.96ID:EWqEVAV0 これは64bit版がインストールできるのですか?
http://www.x64bitdownload.com/downloads/t-64-bit-sleipnir-download-sbxepknp.html
http://www.x64bitdownload.com/downloads/t-64-bit-sleipnir-download-sbxepknp.html
793名無し~3.EXE
2019/11/10(日) 19:52:43.99ID:qGs1OQpc >>792
オフィシャル以外のEXEは信頼性0です。
オフィシャル以外のEXEは信頼性0です。
794名無し~3.EXE
2019/11/10(日) 21:53:54.51ID:Z7cAXXuh 新しいウィンドウで開くのってできますか?
795名無し~3.EXE
2019/11/10(日) 23:04:56.36ID:CDXvBkek できますよ
796名無し~3.EXE
2019/11/10(日) 23:08:09.87ID:Z7cAXXuh やり方教えてください
797名無し~3.EXE
2019/11/10(日) 23:09:30.97ID:s3/F6Vp4 まず服を脱ぎます
798名無し~3.EXE
2019/11/10(日) 23:17:59.16ID:GhcT6Zn7 そして綺麗にたたみます
799名無し~3.EXE
2019/11/11(月) 08:47:47.28ID:i0eNJ3Ni ポップアップはあるけど新しいウィンドウで開くがありません
他のブラウザだとあるんですがスレイプニルだとできないですか?
他のブラウザだとあるんですがスレイプニルだとできないですか?
800名無し~3.EXE
2019/11/11(月) 09:22:57.77ID:K2/USlAZ できないはずです。プニルはタブグループが便利と思えば使えばいいが、新しいウインドウを開くような使い方がしたければ向かないです
801名無し~3.EXE
2019/11/11(月) 18:13:59.49ID:isGf4jux 何個かzipのやつ置いとけばできるんじゃ
802名無し~3.EXE
2019/11/11(月) 18:45:58.97ID:nptZ0kle わしの記憶では
Sleipnir2 新しいウィンドウで開くことが出来たハズ
Sleipnir2 新しいウィンドウで開くことが出来たハズ
804名無し~3.EXE
2019/11/11(月) 21:06:36.12ID:GVphmSmG タブじゃなくてウィンドウってことよね。
多重起動がなぁ。
多重起動がなぁ。
805名無し~3.EXE
2019/11/11(月) 21:10:40.81ID:UMLc7MKe 新しいウィンドウって複数起動って意味じゃねえの?
806名無し~3.EXE
2019/11/14(木) 06:22:38.31ID:gArYuGst F11を押してもフルスクリーンにならない
なんでなのよ
なんでなのよ
807名無し~3.EXE
2019/11/14(木) 07:32:56.19ID:+HngrSz9 で、右クリックはなおったのか?
808名無し~3.EXE
2019/11/14(木) 11:40:09.05ID:t7QiX9IT Sleipnir 6 for Windows (6.4.2)とSleipnir 4 for Windows (4.7.1)をリリースしました
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2019/11/14/sleipnir-6-for-windows-6-4-2/
本日、Blinkエンジンを更新したSleipnir 6 for Windows(6.4.2)とSleipnir 4 for Windows(4.7.1)をリリースしました。
変更点
-Blinkを更新(Chrome/78.0.3904.97)
-“ページ全体をPDFに保存”で保存したファイルをダウンロードバーに登録するように調整
-メディア再生の挙動を調整
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2019/11/14/sleipnir-6-for-windows-6-4-2/
本日、Blinkエンジンを更新したSleipnir 6 for Windows(6.4.2)とSleipnir 4 for Windows(4.7.1)をリリースしました。
変更点
-Blinkを更新(Chrome/78.0.3904.97)
-“ページ全体をPDFに保存”で保存したファイルをダウンロードバーに登録するように調整
-メディア再生の挙動を調整
809名無し~3.EXE
2019/11/14(木) 12:32:37.39ID:Q755/Rsv Facebook共有問題はよ
810名無し~3.EXE
2019/11/14(木) 23:54:15.38ID:SMnwcEVE Slipnir4.7.1.4000
ヤフオクページログイン時に自動でパスワードが入らなくなった。
ヤフオクページログイン時に自動でパスワードが入らなくなった。
811名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 07:13:55.59ID:tTC/d2pK 同じくver.4.7.1.4000
複数タブを開いて非アクティブタブにマウスカーソルを乗せると「今ここにカーソルがあるよ」という感じでタブが白くなり
カーソルを外せばグレーに戻るのが正しい仕様だと思うのですが
カーソルが外れてもタブが白いまま2枚のタブがアクティブになっているような見た目になることが頻発してます
おま環でしょうか?
複数タブを開いて非アクティブタブにマウスカーソルを乗せると「今ここにカーソルがあるよ」という感じでタブが白くなり
カーソルを外せばグレーに戻るのが正しい仕様だと思うのですが
カーソルが外れてもタブが白いまま2枚のタブがアクティブになっているような見た目になることが頻発してます
おま環でしょうか?
813名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 09:26:58.27ID:/PtG85YJ 4.7.1.4000 Youtubeロゴイン時にも、記憶させていた
ID・パスワードが出てこなくて、手入力になった
ID・パスワードが出てこなくて、手入力になった
814名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 09:59:27.05ID:uyLTZMGJ815名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 10:39:32.83ID:iw2BqwR3 このバージョンは見送ったほうがいいな
816名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 12:09:01.91ID:yoPOc2NL 普通に自動ログインして入れるけど
817名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 12:42:18.05ID:AzKrWWp8 他の拡張が問題というパターンが圧倒的に多い罠
818名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 13:35:28.72ID:hsYLGgsG 自動ログイン出来ないって?
普通にIDとパス出来て来てログイン出来るよ、Zip版で試してみよう。
普通にIDとパス出来て来てログイン出来るよ、Zip版で試してみよう。
819名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 14:07:50.27ID:ueMY7GXS My docomo だけログイン出来なくなったよね
不思議
不思議
820名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 14:16:45.44ID:+7uoE0Px821名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 14:21:59.03ID:ueMY7GXS822名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 14:24:36.10ID:ueMY7GXS docomoの問題なら仕方がない
824名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 16:11:11.80ID:L5dX6SjN エロ動画を貼ると対応が早くなるよ
825名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 16:36:38.41ID:L/Wis3n0 >811
同じく
カーソルをsleipnir枠から外に出すか
タブの上の部分へいくと治るな
同じく
カーソルをsleipnir枠から外に出すか
タブの上の部分へいくと治るな
826名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 18:06:34.74ID:oLf95S3i 正式版でこれとかクソやんけ
827名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 18:35:08.89ID:PSd3DwBt 右クリックなおってないじゃん
828名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 18:59:03.82ID:C+ZpXIcT だっておま環だし
829名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 20:57:23.95ID:blkkqNkx 右クリックも自動ログインもできる
全て入れまくりのおま環だ
全て入れまくりのおま環だ
830名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 20:57:40.46ID:blkkqNkx 拡張入れまくりの
831名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 22:06:24.14ID:11ECqvbb 4.7.1.4000でもやはり使っているとジェスチャー効かなくなるね
ジェスチャーとというか右クリックが全部効かなくなるんだけど
どうもウィンドウをアクティブ→非アクティブを何度か続けてるとなるような気がするんだけど
なかなか検証できない
ジェスチャーとというか右クリックが全部効かなくなるんだけど
どうもウィンドウをアクティブ→非アクティブを何度か続けてるとなるような気がするんだけど
なかなか検証できない
832名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 22:13:17.31ID:PSd3DwBt 拡張入れまくりなど関係ない
ニワカは引っ込んでな
ニワカは引っ込んでな
833名無し~3.EXE
2019/11/15(金) 22:23:34.65ID:hsYLGgsG835名無し~3.EXE
2019/11/16(土) 00:41:30.06ID:o0XkzIIP 環境晒してから言えよキッズ
836名無し~3.EXE
2019/11/16(土) 01:14:25.16ID:mvFeawdl 右クリックできなくて激おこらしいですw
838名無し~3.EXE
2019/11/16(土) 12:09:09.94ID:ZANK641u >811
言われなかったら気づかなかったのに!気づいたら気になってしまう
言われなかったら気づかなかったのに!気づいたら気になってしまう
840名無し~3.EXE
2019/11/17(日) 01:45:44.26ID:29Du1//R スケーリング対応は難しいのかなぁ
841名無し~3.EXE
2019/11/17(日) 11:26:41.79ID:/QQ9fDuB842名無し~3.EXE
2019/11/17(日) 17:56:53.26ID:3oNqlWdS やっぱウィンドウをアクティブ、非アクティブを繰り返してると右クリックができなくなります
Altを押す(メニューバーを表示しなおす)まで回復しないのでメニューバーorツールバーが何らかの原因かなとは思うんですけど
開発者さんのほうでは再現しないのですかね
カスタムツールバーを結構カスタムしているので、いろいろ変えてみてますがどれが原因かは突き止められていません
Altを押す(メニューバーを表示しなおす)まで回復しないのでメニューバーorツールバーが何らかの原因かなとは思うんですけど
開発者さんのほうでは再現しないのですかね
カスタムツールバーを結構カスタムしているので、いろいろ変えてみてますがどれが原因かは突き止められていません
843名無し~3.EXE
2019/11/17(日) 18:46:28.00ID:QBL4CtZy844名無し~3.EXE
2019/11/18(月) 16:42:30.97ID:tB6nd93S プニル4にて.4000に上げてからGmailの添付画像が保存できなくなったんだが
全てではないが殆ど 今のところ規則性がわからない
全てではないが殆ど 今のところ規則性がわからない
845842
2019/11/18(月) 16:45:56.53ID:q7RAsqyg zip版を入れて検証してみました
設定を初期設定から徐々に使用中のインストーラー版へ寄せていったのですが原因が判明したかもしれません
自分の環境だとタブグループバーを常時表示していると右クリックができなくなるようです
まだ数時間なので断言はできませんが、再発はいまのところありません
自分以外でも検証してもらえると開発の方への助けになるかと思います
設定を初期設定から徐々に使用中のインストーラー版へ寄せていったのですが原因が判明したかもしれません
自分の環境だとタブグループバーを常時表示していると右クリックができなくなるようです
まだ数時間なので断言はできませんが、再発はいまのところありません
自分以外でも検証してもらえると開発の方への助けになるかと思います
846名無し~3.EXE
2019/11/18(月) 16:49:35.50ID:WRmq8DvA 件のタブが白く2つ残る問題も起きています
847844
2019/11/18(月) 17:03:35.03ID:n5eVtjGB Firefox最新バージョンでは添付画像全てダウンロード出来ています
どうやら今回の更新が原因のようです
リブート、キャッシュ削除他はやりました
どうやら今回の更新が原因のようです
リブート、キャッシュ削除他はやりました
848名無し~3.EXE
2019/11/18(月) 18:57:49.23ID:TNXV/zfT かざぐる問題解決できた。感謝
白タブ問題は俺環でも確認
Win10:1909
白タブ問題は俺環でも確認
Win10:1909
849842
2019/11/18(月) 21:52:48.71ID:q7RAsqyg 先ほど右クリックがきかなくなりました
タブグループバーを表示していた時よりは頻度は下がりましたが、引き続き検証しようと思います
タブグループバーを表示していた時よりは頻度は下がりましたが、引き続き検証しようと思います
850名無し~3.EXE
2019/11/18(月) 22:40:40.83ID:OLUABWNz 勝手にやれ
852名無し~3.EXE
2019/11/19(火) 07:47:59.29ID:NA0EJkoC 死の強要は犯罪です
854名無し~3.EXE
2019/11/19(火) 19:46:35.05ID:N4CNOd1W そうすれば「そうだな、試しに死んでみるか」って気持ちになるんだっけか
855名無し~3.EXE
2019/11/19(火) 20:49:36.28ID:i4+elfFx インターネット老人会
856名無し~3.EXE
2019/11/19(火) 21:17:53.09ID:ju97gwwp あぁ!それだ。懐かしい。
857上田 ◆Ueda/5X7XE
2019/11/21(木) 14:08:40.63ID:4tWHOB4d Sleipnir 6.4.3 test1 と Sleipnir 4.7.2 test1 ができました。
■Sleipnir 6.4.3 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir643_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir643_test1.exe
■Sleipnir 4.7.2 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir472_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir472_test1.exe
Sleipnir 6.4.2 test4 および Sleipnir 4.7.1 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/78.0.3904.108)
- UI 描画の調整
■Sleipnir 6.4.3 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir643_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir643_test1.exe
■Sleipnir 4.7.2 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir472_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir472_test1.exe
Sleipnir 6.4.2 test4 および Sleipnir 4.7.1 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/78.0.3904.108)
- UI 描画の調整
858名無し~3.EXE
2019/11/21(木) 18:04:27.71ID:+EeuzT59859名無し~3.EXE
2019/11/21(木) 18:20:55.62ID:Uiqv45Au >>858
Sleipnirの挙動がおかしくなった時は自動アップデートではなく
新しく入れ直してみたらいいんじゃないかな
時折アップデート後におかしくなることはあったがその際は新しく入れ直すと治ることがほとんど
Sleipnirの挙動がおかしくなった時は自動アップデートではなく
新しく入れ直してみたらいいんじゃないかな
時折アップデート後におかしくなることはあったがその際は新しく入れ直すと治ることがほとんど
860名無し~3.EXE
2019/11/21(木) 18:36:12.94ID:n2tUAJ4w Facebook共有問題はよ
861名無し~3.EXE
2019/11/21(木) 19:02:29.28ID:RBcOetxq863名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 00:42:27.59ID:ANd3WykT 4kでのスケーリング問題はどうなった
864名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 04:20:30.85ID:GLzI4kKf タブの読み込みの仕様変わったの?
アクティブにしないと読み込まないん?
アクティブにしないと読み込まないん?
865名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 08:59:36.88ID:PKuibvDU Windowsの更新でタブが全部消滅
もういい加減に勘弁してこれ
もういい加減に勘弁してこれ
866名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 09:14:52.93ID:Uc+2ELSd868名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 14:58:15.63ID:I5lGGRif ブックマークバーの多段表示がずれてたのは治ってるわー
でも最近頻繁に画面が真っ白になって再読み込みを要求される
なんで?
でも最近頻繁に画面が真っ白になって再読み込みを要求される
なんで?
869名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 16:50:05.23ID:Uc+2ELSd870名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 19:26:12.99ID:hNeXp4Ix 4.7.2 test1 zip Blink にてHP開かず IEでは開く
871名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 19:39:21.58ID:hNeXp4Ix システムに問題があった模様 再起動 もう一度上書きでHP見れました
872名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 21:26:01.52ID:5+X7U4ve “Sleipnir”シリーズの新顔「Sleipnir TV」が登場 〜Android TV端末“Air Stick”向け
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1220286.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1220286.html
873名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 21:29:42.07ID:kYOljxaw 狂気の沙汰
874名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 21:42:41.69ID:7SRSPWFV まず4K対応を
876名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 23:09:58.76ID:g1aQrNZE 4Kモニター買いたいんだけど、Sleipnirが対応してないから悩むなぁ〜
877名無し~3.EXE
2019/11/22(金) 23:45:12.21ID:vPXHwuij Firetv対応も頼むよ
878名無し~3.EXE
2019/11/23(土) 00:04:26.20ID:1Glze/6Y ブラウザはもう趣味や惰性でやってるのかと思ったら違うんだな
879名無し~3.EXE
2019/11/23(土) 03:19:16.98ID:jjbAsuS2 4Kで使ってるけど何が問題なの?
880名無し~3.EXE
2019/11/23(土) 05:43:37.62ID:i3rYDmY+ 小サイズの4kモニタ買った老眼が文字が小さいと嘆いてるだけ
881名無し~3.EXE
2019/11/23(土) 09:48:14.77ID:/d4tgP+0 ノートPCで4kは無茶だって言ってんだろ・・・・
Fullhdでも17.3が最適解なのに
Fullhdでも17.3が最適解なのに
882名無し~3.EXE
2019/11/23(土) 13:55:50.67ID:8PjN6ijb win10の最新アプデなら高dpiにも対応してんぞ
884名無し~3.EXE
2019/11/24(日) 02:29:26.47ID:0uFK6tSQ 少なくとも13.3WQHDで150%スケーリングだと崩れてまともに使えないレベル
885名無し~3.EXE
2019/11/24(日) 02:45:46.17ID:07En5Dpo それPC使う意味ある?タブレットでよくね?
886名無し~3.EXE
2019/11/24(日) 07:00:12.76ID:5iugvtDM なんでそれでタブレットの話が出てくるんだ
4Kの150%でも全く問題ないし、何がどう崩れるのか
4Kの150%でも全く問題ないし、何がどう崩れるのか
888名無し~3.EXE
2019/11/24(日) 13:08:14.62ID:lUDaw5M1 スクショじゃ意味ないだろ…
889名無し~3.EXE
2019/11/24(日) 15:24:27.72ID:hUfSlolF 崩れてるスクショも上げる人いないよなぁ
890名無し~3.EXE
2019/11/24(日) 16:42:33.85ID:zBmLYkrW891名無し~3.EXE
2019/11/24(日) 17:49:50.39ID:5iugvtDM >>886
いや、俺は崩れてないから
崩れるという人に言わないとわからんぞ
何がどう崩れてるのかが分かればそこ行って出すわ
スケーリングってそこじゃなくてWindowsの方じゃないの
何%がいいのかはその人の視力によるのでは…
いや、俺は崩れてないから
崩れるという人に言わないとわからんぞ
何がどう崩れてるのかが分かればそこ行って出すわ
スケーリングってそこじゃなくてWindowsの方じゃないの
何%がいいのかはその人の視力によるのでは…
893名無し~3.EXE
2019/11/24(日) 19:32:21.00ID:hUfSlolF >>890
それウェブページのズームだから特に問題ないはずだよ
winのスケーリングはこれね
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1160/627/c01.png
それウェブページのズームだから特に問題ないはずだよ
winのスケーリングはこれね
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1160/627/c01.png
894名無し~3.EXE
2019/11/25(月) 06:21:56.00ID:/tF8NUhn インストール先を選ばせろ
895名無し~3.EXE
2019/11/25(月) 07:17:26.17ID:0hO8pjHE はい?
896名無し~3.EXE
2019/11/25(月) 15:14:13.44ID:efRGtH8H 未だに64bit版が無いブラウザって…
897名無し~3.EXE
2019/11/25(月) 16:00:17.08ID:E4CE1Yjj はい?
898名無し~3.EXE
2019/11/25(月) 17:03:46.09ID:WDWU+E/h PC使えないキッズか脳梗塞進んでる老害やろ
899名無し~3.EXE
2019/11/25(月) 20:48:28.64ID:ziBy68hD 64bit版OSで安定した起動ができれば32bit版でも問題ないんやで
オーバーヘッドが気になるならそれはむしろハードウェア面が弱い証拠
オーバーヘッドが気になるならそれはむしろハードウェア面が弱い証拠
900名無し~3.EXE
2019/11/25(月) 22:23:37.01ID:OtUt0fKw メニューバーとブックマークバーの項目にポインタを乗せると枠が表示されますが
ポインタを外しても枠がそのままになります
メニューバーの方はクリックしてプルダウンから一部の項目をクリックで選択するか
プルダウン状態から表示しているページをクリックないしescでキャンセルした場合に
ブックマークバーはポインタを下方向へ動かした場合です
特にメニューの方はまったく関係ない項目の枠が表示されることもあります
バージョンは4.7.1.4000で一つ前のバージョンでは問題ありませんでした
win10、アーカイブ版です
ポインタを外しても枠がそのままになります
メニューバーの方はクリックしてプルダウンから一部の項目をクリックで選択するか
プルダウン状態から表示しているページをクリックないしescでキャンセルした場合に
ブックマークバーはポインタを下方向へ動かした場合です
特にメニューの方はまったく関係ない項目の枠が表示されることもあります
バージョンは4.7.1.4000で一つ前のバージョンでは問題ありませんでした
win10、アーカイブ版です
901名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 11:23:23.73ID:f2L1nV4q Sleipnir 6 for Windows (6.4.3)とSleipnir 4 for Windows (4.7.2)をリリースしました
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2019/11/26/sleipnir-6-for-windows-6-4-3/
本日、Blinkエンジンを更新したSleipnir 6 for Windows(6.4.3)とSleipnir 4 for Windows(4.7.2)をリリースしました。
変更点
・Blinkを更新(Chrome/78.0.3904.108)
・UI描画の調整
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2019/11/26/sleipnir-6-for-windows-6-4-3/
本日、Blinkエンジンを更新したSleipnir 6 for Windows(6.4.3)とSleipnir 4 for Windows(4.7.2)をリリースしました。
変更点
・Blinkを更新(Chrome/78.0.3904.108)
・UI描画の調整
902名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 12:02:48.12ID:/kc3YlVD 自動でアプデ促されるのにこれいるの?
903名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 12:37:22.31ID:VotVUvAa どうでもいい今日の出来事をパパに報告する幼稚園児いるでしょ?
904名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 13:21:24.56ID:ZueVKmqP 俺はアプデ通知切ってるからここに書いてくれると助かる
905名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 13:34:07.97ID:z4cba8a1 FenrirFS 2.6.3
変更点
高DPI環境で文字や画像をきれいに表示出来るようにしました。
これは4にもスケーリング対応来る流れだぞ
変更点
高DPI環境で文字や画像をきれいに表示出来るようにしました。
これは4にもスケーリング対応来る流れだぞ
906名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 13:39:58.62ID:LyM26Du4907名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 13:50:13.45ID:VotVUvAa 逆に言えば、ここを見ないとアプデの有無が分からないってことかな?
ドップリ浸かってやがんなw
ドップリ浸かってやがんなw
908名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 13:56:55.19ID:doZD1Vx7909名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 14:18:59.64ID:LyM26Du4910名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 15:34:09.59ID:+8GRw4Y4 長らくWin7でSleipnir4を使っているのですが、この度win10のPCに引越すことになりました。
そこで今まで開いていた膨大なタブをそのまま持って行きたいのですが、どこのファイルをコピーすればいいのでしょうか。
そこで今まで開いていた膨大なタブをそのまま持って行きたいのですが、どこのファイルをコピーすればいいのでしょうか。
911名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 15:45:52.67ID:f2L1nV4q >>910
$AppData$Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\backup
この中にフックマークとタブが保存されているのでこれをバックアップしておいて新環境で「データを復元する」で戻せばOKです。
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/78.html
$AppData$Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\backup
この中にフックマークとタブが保存されているのでこれをバックアップしておいて新環境で「データを復元する」で戻せばOKです。
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/78.html
912名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 15:46:41.98ID:f2L1nV4q %AppData%Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\backupの間違い
914名無し~3.EXE
2019/11/26(火) 18:48:10.57ID:4maVTa1L 高DPI対応マジありがとうございます>>901
12型のWQHDで4の100%表示が冗談抜きで苦痛だったけどようやく150%のスケーリングできるのか帰ってから楽しみだわ
12型のWQHDで4の100%表示が冗談抜きで苦痛だったけどようやく150%のスケーリングできるのか帰ってから楽しみだわ
917名無し~3.EXE
2019/11/27(水) 08:21:51.42ID:SlW/0WdR さんをつけろよデコ助野郎!
918名無し~3.EXE
2019/11/27(水) 12:02:42.61ID:1dpGyUav Facebook共用できないのはいつなおるんだ?
919名無し~3.EXE
2019/11/27(水) 12:25:34.91ID:8l0TZPaa 直ってないのわかっててリリースしてるならこれは未対応ですとかコメントほしい
920名無し~3.EXE
2019/11/27(水) 13:43:31.57ID:RttSdX61 エロ動画が足りないんだよ馬鹿野郎
922名無し~3.EXE
2019/11/27(水) 18:50:14.56ID:EvwxL/aQ プニル関係ない、ようつべのスキップ早く直せって言ってるの居るんだぜ
未対応って言っても大人しくなったりせんだろ
未対応って言っても大人しくなったりせんだろ
923名無し~3.EXE
2019/11/27(水) 18:51:38.86ID:EvwxL/aQ あ、Sleipnir Mobileのスレとごっちゃになってたスマン
924名無し~3.EXE
2019/11/27(水) 21:28:49.24ID:4I6Jjzx5 パソコン変えたらアドレスバーやスクロールバーがすごい細く小さくなって逆にお気に入りバーやタブがすごい大きくなった
これは上ででてるスケーリングのせいなの?
これは上ででてるスケーリングのせいなの?
925名無し~3.EXE
2019/11/27(水) 23:03:37.71ID:+Var+Wpk せいなの?ってスケーリングの設定見ればわかるやろ・・・
927名無し~3.EXE
2019/11/28(木) 00:45:06.89ID:RLL/9sIO928名無し~3.EXE
2019/11/28(木) 10:21:11.97ID:BNVJkViU コンテキストメニューが小さく、老眼には辛いのですが、大きくする方法ありますか。
929名無し~3.EXE
2019/11/28(木) 15:10:19.20ID:iZ8HMbXp ハズキルーペ
930名無し~3.EXE
2019/11/28(木) 16:56:39.72ID:+XJZTy3L だ〜いすき
931名無し~3.EXE
2019/11/28(木) 19:44:41.30ID:1RCd15uw エロ動画はよ
932名無し~3.EXE
2019/11/28(木) 22:23:29.39ID:togrppQd デフォの拡大率ってどこで設定すんの?
933名無し~3.EXE
2019/11/28(木) 22:26:52.32ID:togrppQd blinkだた
934名無し~3.EXE
2019/11/28(木) 23:37:03.95ID:sFmL4+l+935名無し~3.EXE
2019/11/28(木) 23:52:51.12ID:aSD6wiOS >>934
これやってもこれやったページしかその倍率にならないんだけど全てのページで倍率変える方法ない?
これやってもこれやったページしかその倍率にならないんだけど全てのページで倍率変える方法ない?
936名無し~3.EXE
2019/11/29(金) 02:51:44.04ID:bJiPydSf >>935
ツール(メニューバー表示してないなら左上クリック)→エンジン設定→blink設定(タブが開く)→デザイン→ページのズーム
ツール(メニューバー表示してないなら左上クリック)→エンジン設定→blink設定(タブが開く)→デザイン→ページのズーム
937名無し~3.EXE
2019/11/29(金) 15:41:56.30ID:hJhtgLfJ938名無し~3.EXE
2019/11/29(金) 22:43:03.73ID:MisWpqPh アプデしたら動かんくなったな
939名無し~3.EXE
2019/11/29(金) 23:21:45.20ID:XVjC4uNS それはよかったな
940名無し~3.EXE
2019/11/30(土) 18:26:55.55ID:PdSqg4AC www
941名無し~3.EXE
2019/11/30(土) 21:03:29.53ID:fifNbOI+ ページを開く際1、2秒ほど妙な間が発生するようになりました
この時HDDのアクセスランプがついているのですが詳細は分かりません
ファイルのダウンロード中や、一度開いたページでなるのかとも思いましたが
それとは関係なく起こることもあり条件は不明です
起こらないこともあります
バージョンは4.7.2.4000で一つ前のバージョンからです
win10、アーカイブ版です
この時HDDのアクセスランプがついているのですが詳細は分かりません
ファイルのダウンロード中や、一度開いたページでなるのかとも思いましたが
それとは関係なく起こることもあり条件は不明です
起こらないこともあります
バージョンは4.7.2.4000で一つ前のバージョンからです
win10、アーカイブ版です
942名無し~3.EXE
2019/11/30(土) 21:50:45.26ID:929tOv/F ツイッター開くと決まってSomething went wrong, but don’t fret ? let’s give it another shot.なんだが
943名無し~3.EXE
2019/11/30(土) 23:05:22.60ID:94mY40r+ 普通にアクセスできるけど・・・
どうせアホな拡張機能でも入れてるんでしょ
どうせアホな拡張機能でも入れてるんでしょ
944名無し~3.EXE
2019/12/03(火) 01:20:05.20ID:OxZU7EHk945名無し~3.EXE
2019/12/04(水) 13:49:24.12ID:MRnKt1Ke >>936-937
ありがとうございます
Webページはとても見やすくなりました
しかしブックマークパネルやカスタマイズの字やUI自体がとても小さくなってしまいました
特にブックマークパネルはただでさえ小さいのに上下が被ってしまう部分もあるので非常に使いづらいです
何か解決方法はありませんか?
http://iup.2ch-library.com/i/i2030748-1575434859.jpg
ありがとうございます
Webページはとても見やすくなりました
しかしブックマークパネルやカスタマイズの字やUI自体がとても小さくなってしまいました
特にブックマークパネルはただでさえ小さいのに上下が被ってしまう部分もあるので非常に使いづらいです
何か解決方法はありませんか?
http://iup.2ch-library.com/i/i2030748-1575434859.jpg
946名無し~3.EXE
2019/12/04(水) 16:20:23.24ID:3ujyo/A4 スケーリング対応待ち
947名無し~3.EXE
2019/12/04(水) 19:09:10.11ID:upt6/PLs あれ?win10だがデフォ検索エンジンをGoogleにしようと.iniを書き換えるためにフォルダ探しても無くなってるな…消した覚えないが…
俺環?
俺環?
948名無し~3.EXE
2019/12/04(水) 19:13:15.84ID:8XdFqWMQ 見てみたけど、いつもの場所にあるで
949名無し~3.EXE
2019/12/04(水) 19:21:30.80ID:upt6/PLs OS固まったから、なんか変かも。
ありがとう。
最悪再インストールを…
ありがとう。
最悪再インストールを…
950名無し~3.EXE
2019/12/04(水) 21:55:20.39ID:Js1pHk7u 毎回vbsバッチで当てろやw
Dim Str
Dim objHTML
Set objHTML = CreateObject("htmlfile")
Str = Trim(objHTML.ParentWindow.ClipboardData.GetData("text"))
Set objFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objFile = objFso.OpenTextFile("C:\Users\root\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir5\~temp\users\default\central.ini", 2)※ここ各自
If Err.Number > 0 Then
WScript.Echo "Open Error"
Else
objFile.Write ""
objFile.Writeline "[ServerChanged]"
objFile.Writeline "Version=""203"""
objFile.Writeline "SleipnirSearchRequest=""http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=utf-8&oe=utf-8&q={all}"""
objFile.Writeline "SleipnirSearchIcon=""SleipnirSearch.ico"""
End If
objFile.Close
Set objFile = Nothing
Set objFso = Nothing
Dim Str
Dim objHTML
Set objHTML = CreateObject("htmlfile")
Str = Trim(objHTML.ParentWindow.ClipboardData.GetData("text"))
Set objFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objFile = objFso.OpenTextFile("C:\Users\root\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir5\~temp\users\default\central.ini", 2)※ここ各自
If Err.Number > 0 Then
WScript.Echo "Open Error"
Else
objFile.Write ""
objFile.Writeline "[ServerChanged]"
objFile.Writeline "Version=""203"""
objFile.Writeline "SleipnirSearchRequest=""http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=utf-8&oe=utf-8&q={all}"""
objFile.Writeline "SleipnirSearchIcon=""SleipnirSearch.ico"""
End If
objFile.Close
Set objFile = Nothing
Set objFso = Nothing
951名無し~3.EXE
2019/12/04(水) 22:14:58.36ID:dgHxWQc+ それ前スレくらいで俺が貼ったやつですやん
952名無し~3.EXE
2019/12/05(木) 00:56:12.77ID:EIahIMuG 自分でいじくってアプリのせいにするアホ
953名無し~3.EXE
2019/12/05(木) 19:01:09.87ID:fF229Bgr まぁ、そう怒るな
954名無し~3.EXE
2019/12/05(木) 20:38:18.54ID:CR0OiZfK おほほほ^^
955名無し~3.EXE
2019/12/05(木) 21:00:43.50ID:vR1sOYgo Sleipnir 64-bit download - X 64-bit Download
http://www.x64bitdownload.com/download/t-64-bit-sleipnir-download-sbxepknp.html
http://www.x64bitdownload.com/download/t-64-bit-sleipnir-download-sbxepknp.html
956名無し~3.EXE
2019/12/06(金) 20:47:07.72ID:vYRF0Xd/ もしかしてまだPWAサイトのインストールに対応してない?
Chromeだとv73くらいから動くんだけど
Chromeだとv73くらいから動くんだけど
957名無し~3.EXE
2019/12/06(金) 23:46:09.34ID:js5htahf Blinkの調子が悪い
音割れひどいっす
4.7.2.4000
音割れひどいっす
4.7.2.4000
958名無し~3.EXE
2019/12/07(土) 11:46:57.44ID:51zVlfHi まだこんな臭いソフト使ってるのか
かわいそうだな君ら…
かわいそうだな君ら…
959名無し~3.EXE
2019/12/07(土) 12:53:20.72ID:9LDMY+rc とりあえずスケーリング対応してくれ
961名無し~3.EXE
2019/12/07(土) 22:55:49.01ID:BV0pSpRM どのページでも上が見切れる不具合
その原因は拡張機能のFont Rendering Enhancer
その原因は拡張機能のFont Rendering Enhancer
962名無し~3.EXE
2019/12/07(土) 23:07:30.92ID:xh8Ko9bp な?
963名無し~3.EXE
2019/12/08(日) 19:20:55.06ID:teX1O9FG どのページでも上が見切れる不具合
その原因は拡張機能のh264ify
その原因は拡張機能のh264ify
964名無し~3.EXE
2019/12/08(日) 19:48:47.08ID:rw9gFp8+ 隠れて見えないより見切れる方のがいいだろ
965名無し~3.EXE
2019/12/08(日) 22:18:53.70ID:tZA4eali どのページでも上が見切れる不具合
その原因は拡張機能の 部分強制メイリオちゃん
その原因は拡張機能の 部分強制メイリオちゃん
966名無し~3.EXE
2019/12/09(月) 06:48:57.89ID:qnyBKv4S どのページでも上が見切れる不具合
その原因は拡張機能ではない
その原因は拡張機能ではない
967名無し~3.EXE
2019/12/09(月) 07:05:21.88ID:TzDZg9mS じゃあなんだよ
俺のは全くそんな不具合はないぞ
俺のは全くそんな不具合はないぞ
968名無し~3.EXE
2019/12/09(月) 15:44:53.69ID:K8aMewoh chromeのパスワードマネージャってsleipnirと共用できないの?
969名無し~3.EXE
2019/12/10(火) 13:30:08.26ID:dVLsxNar 共存できるけどRoboformとか入ってるとそれがChrome側のを抑制する
970名無し~3.EXE
2019/12/10(火) 15:29:01.08ID:iFOsVx96972名無し~3.EXE
2019/12/12(木) 04:01:03.47ID:OaHhT2uo Sleipnir4最新版を導入したらマウスの進む戻るボタンが使用出来なくなったので
マウスジェスチャの設定を「使わない」にしてみたのですが進む戻るボタンが使えないままでした
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
マウスジェスチャの設定を「使わない」にしてみたのですが進む戻るボタンが使えないままでした
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
973名無し~3.EXE
2019/12/12(木) 04:35:06.88ID:TAcCSUiV ゆっくり埋めるか
974名無し~3.EXE
2019/12/12(木) 05:51:55.97ID:OlhAOmpJ ini開いて自分で設定
975名無し~3.EXE
2019/12/12(木) 07:00:48.52ID:41oSxQo4 4
キーでスクロールできなくなるのクッソうぜえ
タブにポインタ置くとサムネ出てくるやつの後になるのか
キーでスクロールできなくなるのクッソうぜえ
タブにポインタ置くとサムネ出てくるやつの後になるのか
978名無し~3.EXE
2019/12/12(木) 13:14:31.06ID:kdZsCsnW 6の不具合を至急改善して下さい。
979名無し~3.EXE
2019/12/12(木) 14:26:38.46ID:tgAZOO1v 日本語の不具合の方が急務だ
982名無し~3.EXE
2019/12/13(金) 09:27:45.68ID:t4BMqj3i は?
983名無し~3.EXE
2019/12/13(金) 11:54:38.41ID:LhlKjdGo 誰か翻訳して
986名無し~3.EXE
2019/12/13(金) 12:15:02.77ID:TkVCcYcB なにこのグダグダなスレ
987名無し~3.EXE
2019/12/13(金) 13:13:18.23ID:AltVGPOd 何か知らんが上田が悪い
988名無し~3.EXE
2019/12/13(金) 13:29:32.88ID:UwTIw2mU 梅田が正義
989名無し~3.EXE
2019/12/13(金) 18:05:52.68ID:kxzFy2ds 梅田まさよしさん居ますか?
990名無し~3.EXE
2019/12/14(土) 12:19:41.85ID:La5ChQyt そろそろ埋めの季節
年内にtest版来ないかな?
年内にtest版来ないかな?
991名無し~3.EXE
2019/12/14(土) 16:56:53.77ID:UG8bdHxG よし、年明けで新スレ立てよう
それまでこのスレを保持で(むり)
それまでこのスレを保持で(むり)
992名無し~3.EXE
2019/12/14(土) 17:30:56.71ID:hHDj2ZKy 質問いいですか?
994名無し~3.EXE
2019/12/15(日) 11:11:02.56ID:F+etTFhb 埋め
995名無し~3.EXE
2019/12/15(日) 14:46:06.50ID:BBW2VYMo 産め
996名無し~3.EXE
2019/12/15(日) 20:11:58.46ID:fUQtRfxF うめぇw
997名無し~3.EXE
2019/12/16(月) 09:49:17.18ID:vvZyZI9W 梅
998名無し~3.EXE
2019/12/16(月) 10:40:21.29ID:OuYRQgTO う
999名無し~3.EXE
2019/12/16(月) 11:47:31.34ID:f2TuE3Zr1000名無し~3.EXE
2019/12/16(月) 11:47:47.41ID:f2TuE3Zr またね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 0時間 33分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 0時間 33分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。