X

Sleipnir Part321

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/28(火) 15:42:54.36ID:8pHgHX15
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てる事と、無理なら他の方にパスする事。

Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part309 (Win板避難所) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1473742501/
Sleipnir Mobile for Android part.11 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498573724/
FenrirFS Part3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/

■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part320
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1575958984/
2020/07/28(火) 16:48:36.54ID:y+toxeHv
■最新版 Sleipnir 関連━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir for Windows 非公式 @Wiki http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/
各種設定方法等 FAQ http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html
デフォルト検索エンジンを変更したい http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_c1e0944b
キャッシュフォルダを変更したい http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_26f512b7
検索エンジンを追加したい http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
検索エンジンを自分で作りたい http://ready.to/search/jp/
SuperDrag Extension について http://www46.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/61.html

Sleipnir 4 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html

Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html

出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html

Sleipnir 2 ユーザー向けURLの抽出 Chrome拡張 Link Extraction
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction
2020/07/28(火) 16:49:09.54ID:y+toxeHv
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報や画像・動画を付記すると修正されやすくなります。 あと「最新版」と言う書き方は辞めましょう。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
2020/07/28(火) 16:49:40.75ID:y+toxeHv
Flashは必ず以下をインストールする事、AdobeのHPで自動的に選択されるのはChome用でありSleipnirでは使用出来ません
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/

OSを選択後、FP** for Opera and Chromium -PPAPIを選択しダウンロード
※別バージョンをアンインストールする必要はありません

■よくある質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q:Amazonプライムビデオなどの一部の動画ストリーミングサービスで再生できません(Blink)
A:DRM(著作権保護機能)付きのビデオサービスもライセンスの関係により対応していません。
 こちらも調査中と思われますが、特に明言されていないので対応予定かどうかは不明です。
 同じ国産ブラウザであるKinzaも同様にDRM動画を再生できず、これについて開発者は
 「ライセンスの認可が必要であり技術に関わることのみではない為難しい」としており、
 Sleipnirも同様の状況にあると思われます。他のブラウザを使って下さい。

Q:以前のバージョンのSleipnirを使いたい
A:下記URLの「458」の部分をダウンロードしたいバージョンの番号に書き換えて下さい。
 http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.exe (インストーラー版)
 http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.zip (ZIP版)
2020/07/28(火) 16:50:14.89ID:y+toxeHv
979 :上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] :2017/04/14(金) 14:34:23.32 ID:WiF0M+8U
Windows 10 の Creators Update で、ポップアップが表示されない件ですが、
以下の user.ini に

■ Sleipnir 4
 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini

■ Sleipnir 6
 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir5\setting\client\user.ini

以下を追加すると、ポップアップが表示されるようになります。
----------------------
[WebKit]
AddStartupParams="--disable-dwm-composition"
----------------------
※[WebKit] が存在する場合は、そのセクションに追加

ただし、ウェブ表示の上部に見えてはいけな部分が少し出てしまいます。
根本的な対応は、現在調整中です。
2020/07/29(水) 22:41:07.94ID:bAyq5m64
テンプレのコピペが出来ないので前スレにあった非公式Wikiの5ちゃん用テンプレURLを貼っておきます。
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/225.html
2020/08/03(月) 14:50:54.50ID:bzskzk8Q
4の「ポップアップウィンドウで開く」って便利だけど、
Shift+Ctrl+クリックで開いたらポップアップになるとか便利キーはないのかな?
あとショートカットキーとかのアクション名ってないの?
2020/08/08(土) 00:58:06.34ID:RCUAX0qK
ポップアップ内で全画面表示ってできないもんかね
例えばYoutubeをポップアップウィンドウ内でシアターモードにすると上部メニューが邪魔だ
ブラウザのFullscreenAPIを使うとモニタ全体になっちゃうみたい
9名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/13(木) 12:10:13.96ID:gfxD3rbg
トヨタ X-Browser   
://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/19/xbrowser.html
://images.uncyc.org/ja/f/ff/Salesman.jpg ://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/19/xbrowser_1r.jpg ://images.uncyc.org/ja/f/ff/Salesman.jpg
三菱がアナタの心のスキマをお埋めします  笑う車 と 痛い車 By 笑ゥせぇるすまん
://youtube.com/embed/caxB75zQc-s ://blog-imgs-42.fc2.com/e/k/i/ekiproholic/moguro2.jpg
2020/08/14(金) 02:27:19.49ID:/vP+ppBM
右クリック出なくなるの直して
2020/08/14(金) 10:10:52.32ID:dlWnho2N
もう直らないと思う
2020/08/14(金) 12:13:37.50ID:X9vkgWtR
Google Chrome が Microsoft Edge を使え
こんな放置されて重いだけのブラウザは捨てろ
2020/08/14(金) 13:22:07.39ID:DI87Q7Cd
Firefoxに乗り換えた
2020/08/14(金) 15:44:59.33ID:T/6NBfe/
さようなら
2020/08/14(金) 16:48:39.47ID:rCOkEkz1
https://blog.sushi.money/entry/2020/08/13/140742
このページ見て思い出したけど履歴APIへのアクセスが不自然に重すぎる
特にFeedReader使ったあとは顕著
2020/08/14(金) 22:02:01.81ID:RyTfl3FF
>>1乙乙
2020/08/15(土) 06:51:45.41ID:iisD59T1
なんでこのスレはWindows板に立ててるわけ?
2020/08/15(土) 10:54:37.26ID:dlmp94RP
Sleipnir4を使ってるけど機能的には満足してるんで
あとはBlink の更新をしてもらえればいいかな
2020/08/15(土) 13:13:32.99ID:YjqjWHhb
>>15のリンクは注意しろ
糞重くてブラクラのようなページだ
2020/08/15(土) 13:37:34.74ID:EhErvNyz
Sleipnir側の履歴管理がおかしいのであってページは悪くないよ
2020/08/20(木) 16:54:31.82ID:6ivN8bBn
パソコンのメモリー4GBでずっと我慢してたけど、増設したらSleipnirがすごく快適になった。
プチフリーズっぽいのもなくなったし、ページの表示も早い。
やっぱメモリーは大事だね。
2020/08/21(金) 01:23:23.22ID:A/vOI00q
当たり前だろ
2020/08/21(金) 11:06:36.94ID:Pi3CbE39
はい
2020/08/21(金) 13:56:41.90ID:NP7KwyqG
Google Chromeにシステム乗っ取りの脆弱性、84.0.4147.135以降へ更新を

Blink更新まだー?
2020/08/21(金) 15:15:25.68ID:hMnxSZU+
>>22
そう、当たり前なんだけど、4GBでもそんなに困るわけでもないので、4GBで頑張ってる人も結構いるかもと思ってね。
増設は思いの外おすすめだよってことで。
2020/08/21(金) 15:32:45.96ID:x2kboBLj
思いのほかどころかなんで縛りプレイで悦に浸ってんのって呆れてんだよ
2020/08/22(土) 04:15:03.50ID:aWwvRrHX
まとめブログとか広告が酷すぎる
それで重い

uBlockとか入れたらめっちゃ軽くなった
2020/08/22(土) 09:43:00.04ID:iA4hoklZ
win10の64bitとかosがメモリ2G持っていくって聞いたぞ
4Gでも困らない使い方って思いつかんぞ
2020/08/22(土) 18:05:30.38ID:FbPWSwhE
7や8と比較しても優秀な軽さだよ使ったこともないのに聞きかじりで自分の信じたいことだけ鵜呑みにして語るなよ
数年毎日使うものに金かけられなくてストレス貯めるしかない自分を呪え
2020/08/22(土) 18:11:58.20ID:jJGKQ2zc
一応必要環境的には2GBって書いてあるよね。
4GBあればアップグレードもクリーンインストールも問題ないと思うけど。
…Chromeとか起動するなら8GBほしいね。
2020/08/22(土) 19:05:39.04ID:rWMJsfy8
>>30
いつの時代の話だ?最低8Gないと話にもならないぞ?
いまだにHDD使ってるクチか?
8G未満なんてただの縛りプレイ
2020/08/23(日) 01:07:52.56ID:Pab/vRjQ
広告をカットしたら死ぬほど軽くなった
2020/08/23(日) 10:52:07.23ID:go9C/9pi
chromeはタブ開いただけメモリ食うけど
逆に言うと開くタブ減らせばメモリそんなに食わないから運用できないこともない。
4GBなら最低ラインでどうにかできる範囲。
2020/08/23(日) 14:31:47.50ID:mVH+rwGP
PC4-25600の「8GBx2」が7000円前後、「16GBx2」が14000円前後で買えるんだ

素直にポチろう
2020/08/23(日) 14:40:30.42ID:bVTW3epu
16GBが最低限かな
2020/08/23(日) 14:40:59.69ID:4wAk8sPM
うちの古いノートだとDDR3っていうね…。
デスクトップの方は既にDDR4だからいいんだけど。
昔に比べると容量に比べて安いよねぇ。
2020/08/23(日) 16:17:52.18ID:0U/anOmk
2012-2013年が円高で超安かったけど今はその頃とほぼ変わらない
2020/08/23(日) 21:38:47.58ID:R/ZcinFW
公国カット(ソフト入れると)すると弊害があるんじゃなかったっけ
2020/08/24(月) 01:13:08.01ID:iw8DiVXS
ちょっと前はあったけど、最近は見ないね
2020/08/24(月) 10:53:21.91ID:B0Iwkm0+
よく見たら誤字ってた^_^;
2020/08/24(月) 12:01:31.78ID:PhfWhhfj
カリオストロ公国のクラリス姫
2020/08/26(水) 07:45:51.93ID:/E581Bl8
Google Chrome で良し
2020/08/27(木) 09:24:56.91ID:a8VAniuB
「は終了しました」とかいうエラーが出て起動しなくなるのはビビる
上書きインストールしたら直ったけど
4.7.5なんか怪しい挙動が多いな
44名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 18:03:43.58ID:gzaxqIJX
vivaldiいいぞ
Chromeで足りなくてSleipnirって部分がだいたい入ってる
2020/08/28(金) 19:07:02.28ID:pXKX5cm+
Sleipnir 6.4.7 test1 と Sleipnir 4.7.6 test1 ができました。

■Sleipnir 6.4.7 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir647_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir647_test1.exe

■Sleipnir 4.7.6 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir476_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir476_test1.exe

Sleipnir 6.4.6 test2 および Sleipnir 4.7.5 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/85.0.4183.83)
2020/08/28(金) 19:38:37.55ID:Fu+o/XMJ
>>45
3ヶ月ぶり乙です(;´∀`)
とりあえず確認しましたがBlink更新のみでBugFixはなさそうですね。
2020/08/28(金) 19:57:27.01ID:LAeYQwIi
>>45
>>15のようなブラクラには対処できないんかね?
2020/08/28(金) 20:18:35.24ID:SqEc2xL5
PlayStation?Store にログインできない
2020/08/29(土) 04:40:40.82ID:g/LlF4p0
>>45
右クリック問題直して
2020/08/29(土) 05:25:15.24ID:4wq9TmRS
>>48
これは俺もだわ
2020/08/29(土) 07:42:02.70ID:Eyy2m/C+
>>45
セキュリティのクイックセキュリティが効いてないような
2020/08/29(土) 09:57:35.95ID:cKNtNrov
>>44
タブグループが無いのが惜しい
まぁVivaldiも使ってるけど
2020/08/29(土) 12:56:36.98ID:G7doMCzk
>>45
乙です

Chrome85.0.4183.83にはあるセキュアDNSの設定が無いのは仕様でしょうか?
この設定です
chrome://settings/security
https://i.imgur.com/piAQ7q5.png
54名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 18:12:51.68ID:LF3P0Ind
User Agent String explained :
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Chrome/85.0.4183.83 Safari/537.36 Sleipnir/4.7.6
2020/08/30(日) 15:21:35.96ID:XEqnf1sv
一昨日ごろからYoutubeが480Pになるんだけどおま環?
Firefoxやchromeでは問題ない
2020/08/30(日) 15:25:02.53ID:XEqnf1sv
CentbrowserやBasiliskでも480PになるからYoutube側の問題か
2020/08/30(日) 18:50:00.53ID:9sWXPGd5
回線が混んでるとか
2020/08/30(日) 19:14:26.89ID:XEqnf1sv
Firefoxやchromeでは自動的に1080Pになるから回線速度の問題じゃないと思う
スピードテストでも90Mbps位出るし
一応Sleipnirでも自動で1080Pになる動画もあるけど基準が分からない
2020/08/30(日) 19:26:20.17ID:1gNmYgRJ
一応cookie消してみたら?
2020/08/30(日) 21:51:36.49ID:XEqnf1sv
Cookie消してもダメだった
CentbrowserやBasiliskは自動で1080Pになったわ勘違いでした
特定の動画でSleipnirだけ480Pになるみたい
2020/08/30(日) 21:57:29.89ID:G1+3KCed
その特定の動画のURLをなぜ載せないのか?
不思議で仕方ない、それじゃひとりで騒いでいるだけだよ
2020/08/30(日) 22:07:06.04ID:XEqnf1sv
度々申し訳ありません
cookieを再度削除したら治りました
お騒がせしました
2020/08/31(月) 01:03:09.31ID:SenA4GWo
4.7.6 test1で5ちゃんねるに書き込もうとすると「ERROR: このスレッドにはもう書けません。」ってエラーが出て書き込めない
2020/08/31(月) 06:22:05.55ID:2fKHO873
>>63
それはあなたが規制にかかっているだけでブラウザには関係ないと思う
うちもJaneで書いてて規制にかかって解除してもらって口だし
今の5ちゃんは色々規制が厳しくなっている、実際にコピペ連投禁止でスレのテンプレも貼れなくなったし
2020/08/31(月) 08:51:14.84ID:2fKHO873
あとはブラウザのCookie削除するば直る事もあるので試してみてください
BBQ規制されてたら解除お願いするしかないだろうけど
2020/08/31(月) 10:24:35.60ID:PjSEWWD5
>>51
クイックセキュリティ、変更しても反映されないね
ツールバーの表示は変わるのに
2020/08/31(月) 18:20:42.18ID:cFYu13DC
テキストを選択してからのドラッグ&ドロップができなくなってるんですが。
2020/08/31(月) 18:35:46.26ID:Tihdp/W/
>>67
問題ないですが、Zip版とかご自分で切り分けてからのコメントでしょうか?
2020/08/31(月) 19:00:04.64ID:cFYu13DC
>>68
exe版ですが、どこまで切り分ければいいのでしょう…?
2020/09/01(火) 17:13:12.35ID:wIuKy1eC
げぇ、Sleipnir4だとネトフリ見れないんかlol
2020/09/01(火) 17:24:13.01
エンジンをTridentに切り替えればおk
2020/09/01(火) 17:38:58.70ID:TaOn/1YL
>>70
ライセンスの問題でしょ?
Chrome以外のChromium、Blink系ブラウザとか全部ダメじゃね?
2020/09/01(火) 18:57:25.31ID:ptN9Wxxg
>>70
>>4

■よくある質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q:Amazonプライムビデオなどの一部の動画ストリーミングサービスで再生できません(Blink)
A:DRM(著作権保護機能)付きのビデオサービスもライセンスの関係により対応していません。
 こちらも調査中と思われますが、特に明言されていないので対応予定かどうかは不明です。
 同じ国産ブラウザであるKinzaも同様にDRM動画を再生できず、これについて開発者は
 「ライセンスの認可が必要であり技術に関わることのみではない為難しい」としており、
 Sleipnirも同様の状況にあると思われます。他のブラウザを使って下さい。
2020/09/03(木) 12:03:35.33ID:yR4BLaIH
Sleipnir 6.4.7 test2 と Sleipnir 4.7.6 test2 ができました。

■Sleipnir 6.4.7 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir647_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir647_test2.exe

■Sleipnir 4.7.6 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir476_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir476_test2.exe

Sleipnir 6.4.7 test1 および Sleipnir 4.7.6 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink エンジン更新に伴う調整
2020/09/03(木) 12:13:15.85ID:yR4BLaIH
>>74 は、以下の調整を行っております。
・PlayStation Store のログイン
・クイックセキュリティ
・セキュアDNSの設定
2020/09/03(木) 14:04:22.20ID:6kShsl33
>>74
おつおつです!
2020/09/03(木) 14:07:22.58ID:lT7Uc5Si
>>74
乙です
セキュアDNSの動作確認しました
いつもありがとうございます
2020/09/03(木) 14:41:55.50ID:lT7Uc5Si
またフォントレンダリングがおかしいの再発してた…
特に暗色背景に明るい文字がやたら細くなるの

起動パラメタに--sleipnir-font-customizeを指定して
独自のレンダリングを利用するはチェック外して
MacTypeを適用した状態

475test2
https://i.imgur.com/oeXrHPh.jpg

476test2
https://i.imgur.com/kPYJxEj.jpg

468ぐらいからしばらく続いてて475で直ってた
475で直った時も別に変更点に書かれてたわけじゃないからChromiumの気分で変わっちゃうのかなぁ(´·ω·`)
2020/09/03(木) 17:36:59.78ID:gjVxL84z
印刷がおかしくなってませんか?
ウチだけかな
印刷しようとすると印刷の失敗って出て印刷されない
ちなみにIEとchromeだと問題無しでした
2020/09/03(木) 18:04:51.34ID:yR4BLaIH
>>79
現象確認しました。
調査いたします。
2020/09/04(金) 11:34:58.43ID:aFyuEv4m
Sleipnir 6.4.7 test3 と Sleipnir 4.7.6 test3 ができました。

■Sleipnir 6.4.7 test3
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir647_test3.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir647_test3.exe

■Sleipnir 4.7.6 test3
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir476_test3.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir476_test3.exe

Sleipnir 6.4.7 test2 および Sleipnir 4.7.6 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- 印刷プレビューが表示できなかった問題を修正
2020/09/04(金) 11:42:57.16ID:hyPfDb5r
>>81
乙です。
開発チームの4のTwitterがtest2になってますよ
2020/09/04(金) 12:00:14.86ID:aFyuEv4m
>>82
ありがとうございます。
ツイート取り消して、再度ツイートしました。
2020/09/04(金) 18:15:42.92ID:yXCGmH+P
>>80
早速の対応ありがとうございます
2020/09/04(金) 18:20:08.93ID:n4OVejV6
何でこんなにVerUPしないの?
せめて定期的にBlinkのUpdateぐらいしろよ
セキュリティリスクあるブラウザ世にばら撒いている自覚あるの?
2020/09/04(金) 23:47:49.83ID:j3JH2OhE
無料配布されてる物に噛みつくくらいなら使うのヤメロ
お前にフリーウェア使うのは10年早い
2020/09/05(土) 00:34:04.71ID:wWBqATDF
10年後また来ます
2020/09/05(土) 00:58:06.49ID:xW/S+o2g
今万感の思いを込めて、2get!!
2020/09/05(土) 01:05:46.99ID:xjH7520w
最近の若い奴らときたら…
2020/09/05(土) 04:41:28.35ID:bhzdCLRa
喚いてるのは大体ジジイだぞ
2020/09/05(土) 07:48:54.86ID:YpZZVo0B
セキュリティリスクなんてどのブラウザも同じ事じゃん、実際被害に遭ってる訳でもないし
Windowsも毎月セキュリティの修正あるんだし、PC使っている人は皆リスクを背負っている
2020/09/05(土) 18:53:43.89ID:Gfb9nCvj
SuperDragExtensionでドラッグすると画面真っ暗になって再描画される
たぶん、test2から、test3でも一緒
2020/09/05(土) 19:35:19.48ID:gAQtQjPl
>>92
うちでもなったわ
常時そうなるわけじゃないんだがなにかの拍子に発動したらプニル再起動するまで回復しないんだよなそれ
2020/09/05(土) 19:40:01.45ID:Dr+UXBmA
>>92
素Zip版
https://i.imgur.com/PRS6Oav.mp4
2020/09/06(日) 10:56:07.27ID:IGWql5rA
サイトにもよるが、動画をシークするとブロックノイズ出るようになってない?

https://www.ted.com/talks/greta_thunberg_the_disarming_case_to_act_right_now_on_climate_change#t-633125
2020/09/06(日) 11:13:06.25ID:HKetaeZG
4でBlinkだとGoogleの広告設定が保存されないわ
死ね
2020/09/06(日) 13:11:14.79ID:hTHnR7u0
もうすぐアプデか
2020/09/06(日) 14:36:35.72ID:DE5gEdzg
まだアップデートされていたのか
すっかり更新が停止したと思ってた
2020/09/06(日) 23:03:02.41ID:dH7LDbZb
>>95
どうでしょうか?出てますか?解凍したばかりのZipです
https://i.imgur.com/331wK0f.mp4
2020/09/07(月) 12:36:31.70ID:TuPwiuTI
正式版リリース
101名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/07(月) 16:38:45.71ID:q3kTmH4B
Download Sleipnir 6.4.7.4000

https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Sleipnir.shtml
10295
垢版 |
2020/09/07(月) 18:03:12.75ID:Vt2A0H45
>>99
うちだと解凍したてのzip版でも出る
激しく切り替えると出やすく、出ても少しすると消えるから読み込みが追い付いてないような印象
4.7.6 test1より前のは出ない
2020/09/07(月) 19:35:54.88ID:yDpObXyV
Sleipnirを6.4.7と4.7.6に更新したら、ページを表示することが出来なくなって拡張機能も反応しなくなった。
ダウングレードしたら出来るようになったけど。

ChromeやFireFoxとかの他のブラウザは問題なかったからSleipnirのみが原因と思うけど、こんな症状になった人いる?
2020/09/07(月) 20:08:05.36ID:7EHy2/9n
>>103
chromium系はアプデするとたまに拡張が消えたりとか昔しからある話しだよ。
2020/09/07(月) 21:27:02.41ID:hWSrah/w
検索窓にフォーカスしない現象、直ってないねぇ。
不便だからなんとかして。
2020/09/08(火) 02:18:18.56
>>92
これも何とかしてほしい
エコモードが原因なのか他に原因あるのかわからんけど
これでるたびに一日一回は再起動させるのが面倒
2020/09/08(火) 10:58:16.10ID:smuoG5Y5
ユーザ切り替えると必ず落ちるわ
2020/09/08(火) 11:27:41.39ID:XXwCSnTd
俺の環境ではまったく問題ないけど・・・
みんなどうなってんだ?
2020/09/08(火) 12:41:07.75ID:gWt0R22G
確かに画面真っ暗になって落ちる頻度が増えた気がする
2020/09/08(火) 14:26:33.79ID:XPPmrAes
Sleipnirを終了させるときに結構な頻度でクラッシュする
必ずじゃないんだけど
2020/09/08(火) 14:35:54.07ID:xavDeZR+
>>109
同じく
どのバージョンか記録していないけど、以前よく発生してた
最近のバージョンでは直ってたけど、現バージョンから再発
2020/09/08(火) 15:28:23.16ID:x9jgoxv2
うちは問題ないけど落ちる言うだけでは何もわからなくない?
せめてイベントビューアーくらいは確認しましょう。
2020/09/08(火) 16:35:09.98ID:mAQDtfk0
ならまずクラッシュした場合にログ出すよう要望出さないとなw
2020/09/08(火) 17:17:13.91ID:ob4nCxLI
Hotmailみてるとやたら勝手に再読み込みします
ブリンクじゃなくてIEにするとなりません
115111
垢版 |
2020/09/08(火) 17:32:19.36ID:xavDeZR+
>>112
すまない
>>109とはちょっと違った
落ちはしなくて、真っ黒になった後、どのタブも無反応になる
アプリは落ちていないのでイベントログはない
2020/09/08(火) 19:07:55.02ID:ZIrZvaCJ
>>94
4.7.3では問題なかったが4.7.4になってドラッグで真っ黒タブが発生するようになったな
とはいえ4.7.4ではアプリに関連づけられた特殊なURI(プロトコル)を常時アプリで開く設定の保存がようやくできるようになったので使わないわけにはいかないのが難しいところ
2020/09/08(火) 20:06:41.90ID:Kf6mI9kw
最新版です
コンテキストメニューの文字が□□□□□になるのを
修正していただけないでしょうか
オナシャスm(_ _)m
2020/09/08(火) 20:53:58.32ID:FekA9ERO
>>117
うちはならないよ
2020/09/08(火) 20:57:26.22ID:xlKcz44E
>>114
自分もなるわ。4.7.6 test3にしてからだから
これが原因だと思う。
2020/09/08(火) 20:59:41.81ID:xlKcz44E
ttps://outlook.live.com/mail/inbox

URLはここね。
2020/09/09(水) 00:35:34.33ID:Ylbldt5r
v4.7.6.4000で確認
自前でビルドした.crxから導入した拡張機能がすべて無効化されている
ビルドせずにmanifest.jsonから読み込んでいるものは動いている
2020/09/09(水) 03:59:33.53ID:94thMejY
>>120
4.7.6 test3だけど再読み込みはされないなあ
ただAdblockPlusのブロック数がだんだん増えていくけどw
2020/09/09(水) 07:28:14.63ID:g2+1iNuL
>>119
マジでまともに読めないからどうにかしてほしいわ
IEにすればなおるけどやたら重い
2020/09/09(水) 10:32:41.50ID:XAyoBqnd
4.7.6.4000でoutlookメール確認したけど再読み込み確認出来ず(adblock無効時)
ただし>>122さんが言ってるようにAdblockを有効にするとブロック数がドンドン増えて行く。
でもSleipnirに限らずChrome、Centbrowser、Kinzaでもブロック数が増えて行ってる。
2020/09/09(水) 16:37:19.03ID:g2+1iNuL
今日は何故か調子よかった
2020/09/09(水) 17:03:20.94ID:93ngqjDo
再現率が100%の現象じゃ無いんだよね。
何かの原因があるんだろうけど、全く問題無い時もあれば
問題無い時でも、手動で再読み込みしたりすると発動するという
やっかいな現象なんだよね。
2020/09/09(水) 20:29:36.05ID:k/FpU8jq
sleipnirの問題じゃなくておま環じゃねーか
2020/09/09(水) 21:02:28.00ID:93ngqjDo
おま環といっても4.7.6 test3以前はなってなかったし
自分以外にもいるみたいだからな〜。
2020/09/10(木) 03:20:16.21ID:wkRBlnFA
起動時のupd確認って止めれないの?
4.7.6のtest2で画面真っ白で何も出来なくなったからしばらく放置したいんだけど
13067
垢版 |
2020/09/10(木) 07:02:44.11ID:DtEQBT8s
>>92
(・∀・)人(・∀・)
131名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:58:30.73ID:0Ul4qqUH
476.4000
スリープから再起動すると全タブで真っ黒
sleipnir再起動で復帰
う〜ん
2020/09/10(木) 14:13:01.25ID:HnlawQPv
真っ黒病多そうだね
133名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 14:46:41.57ID:ASsQSlLr
Sleipnir 6 for Windows (6.4.7) と Sleipnir 4 for Windows (4.7.6) をリリースしました
ニュース フェンリル
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2020/09/07/sleipnir-6-for-windows-6-4-7/
2020/09/10(木) 17:26:11.52ID:ufItbkgh
いまだフェンリルはブラウザを更新し続けてすごいな
2020/09/10(木) 17:28:50.24ID:yMKQt77U
Sleipnir2から熱狂的なファンです
136名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 21:02:56.10ID:jY5st1Un
2からとか
ニワカw
2020/09/10(木) 22:39:02.65ID:Glfr0EJd
今は6を使っているが、確かに2のころにはタブブラウザが当たり前で、それまでのような勢いはなくなってたと思う
2020/09/10(木) 23:09:07.67ID:D4A8/nez
画面真っ黒ってハードウェアアクセラレーションOFFにするだけのやつなんじゃないの?
自分は症状出てないけどChromiumではネット上でよく見る症状
「Chrome 画面 真っ黒」とかで検索すれば沢山出てくるな
2020/09/11(金) 00:04:51.48ID:8CFZA7k7
1.66
2.9.19
懐かしい数字だ
2020/09/11(金) 01:19:29.07
>>138
元々それはOFFになってるけど
それでも真っ黒になるんで別の原因だと思うよ
2020/09/11(金) 02:30:55.44ID:A5D9scpu
描画の不具合じゃなくてChromiumのプロセス落ちて真っ黒になるケースだろうね
142名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 10:01:23.67ID:BnnrduGt
ワシはいまだにSleipnir2を使っているのぅ〜。。。
143名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 13:42:16.99ID:Kp+mFEp0
>>21

1万円で買える Windows10搭載ノートパソコン 8G増量おk http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7030035.html

メモリ買うならパソコンかってスマホ代わりにすれば同価格で買えると思う

二台目とか三台目とか、一台目と互換があるやつがいいという例え
そんな時期やろ
2020/09/11(金) 18:09:49.15ID:9bWQrCy2
>>129
update.fenrir.co.jpをブロック
2020/09/12(土) 16:24:13.16ID:m8HEw7wX
>>144
さんきゅー。FW使わないとダメなのかw
2020/09/12(土) 16:34:22.59ID:z3EVNSU7
hosts使えばいいだけやろ
2020/09/12(土) 19:10:47.00ID:YrotoH1Q
>>145
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_b4b2b380
2020/09/12(土) 22:48:28.43ID:mKi9jaAg
4.7.6にしてから、反転右クリからのグーグル検索すると
文字が小さくなって結果がでるようになったんだが、解決策求む。
2020/09/13(日) 04:09:16.39ID:yNHuAj0R
>>148
小さく表示されてるのは 文字だけ/ページ全体 のどっち?
2020/09/13(日) 10:35:57.51ID:m+OxiYTo
>>149
ページ全体です。
2020/09/13(日) 12:16:44.55ID:yNHuAj0R
>>150
co.jpのつもりが.comになってるだけでは?
(ズーム率はドメイン単位で適用される)
2020/09/13(日) 12:29:29.82ID:m+OxiYTo
>>151
確かにそうっぽいんですが
>>2で検索エンジンを追加したいのリンクで追加しなおしても直らないんですよね。
なにかいい方法ありますかね?
2020/09/13(日) 12:35:25.11ID:u6UdEYzE
4.7.6からタブを閉じると履歴動作がおかしくなった
タブを復元して戻るボタンを押しても1個前までしかきちんと描画されない
2個前以上はURL表示は戻っているけど反映されていない状態
2020/09/13(日) 18:57:22.28ID:EZG45x7i
>>135
プ
2020/09/13(日) 18:59:30.11ID:cJbgQ26s
アプデ後、つべのチャットが見れなくなった

「チャットをご利用いただけません
お使いのブラウザのバージョンが古いようです。チャットを使用するには、ブラウザをアップデートしてください。」
2020/09/13(日) 19:18:00.44
つべ側に仕様変更があった模様
2020/09/13(日) 22:39:25.58ID:SUWyIXjt
そうなの? 今日つべでサッカー見ながらチャットしてたんだけど
今もつべの生放送でもチャット出来てるが
2020/09/13(日) 23:11:36.24ID:gFl1RTz6
俺も某ゲーム配信のチャット、普通にできてた
2020/09/14(月) 00:13:51.53ID:KLOL35If
アップデート後からスリープから復帰で真っ黒病になってるのはいつになったら治るんだい?
2020/09/14(月) 03:04:53.52ID:VTxjBlGV
それはsleipnirの問題じゃないみたいだよ
2020/09/14(月) 07:47:08.72ID:KLOL35If
でもsleipnirアップデートする前はならなかったけどな
2020/09/14(月) 08:34:18.79ID:IH2urhmZ
>>161
だよね
2020/09/14(月) 09:20:25.72ID:uh4dOl7z
>>159
それって4の話し?
うち6だけど寝る時スリープにして朝解除しても全く問題ないんだが。
とりあえず4起動して寝て明日の朝どうなっているか確認してみる、
でもスリープの時間っそんなに長くなくても真っ黒になったりする? 例えば10分とか
2020/09/14(月) 09:21:14.86ID:OXsRzaSo
SSDのパソコンであれば毎回シャットダウンすべき
2020/09/14(月) 10:49:42.24ID:I2Fk3N4t
>>164
寿命の事言いたいんだろうけど9年前に買ったCT128M4をキャッシュ用に、5年近く前のサンディスクUltraIIにゲーム入れてバリバリ使ってる。
Diskinfoで健康状態みても78%で正常だよ
神経質の人はシャットダウンすればいいんじゃない? スリープで全く問題ないよ。
2020/09/14(月) 12:11:25.98ID:fjy210hS
>>165
寿命じゃなくてソフトの安定性の話でしょ
スリープで不具合出るソフトはたまにある
2020/09/14(月) 13:26:21.02ID:u6Ba2pVJ
>>161
同じくだけどブラウザ再起動で大丈夫だね

>>155
adblockの一時停止で直ったよ
2020/09/14(月) 13:38:14.58ID:I2Fk3N4t
>>166
SSDのパソコンって指定してるから寿命の話しじやないの?
2020/09/14(月) 13:43:45.87ID:VTxjBlGV
>>161
マジレスだけどGoogleの問題なので、sleipnirを作るフェンリルには、何もできない
2020/09/14(月) 14:36:27.53ID:OXsRzaSo
SSDのパソコンは起動に時間もかからないからシャットダウンで良い
HDDだと安定して使うのに3分程度かかるからスリープは有効
2020/09/14(月) 17:36:15.14ID:I2Fk3N4t
はぁレスして損したわ・・・
2020/09/14(月) 17:50:12.06ID:ZxvvYd4a
話の本筋は>>159で、SSDならシャットダウンしてろって話なだけなので
明らかに寿命の話ではない
損してるのはID:I2Fk3N4tの相手をした人
2020/09/14(月) 18:38:49.04ID:uh4dOl7z
163です。

朝コメントしてから4起動しスリープしてお出かけ。
先ほど帰ってきてスリープから復帰させましたが真っ黒にはなりませんでした。
ちなみにハイブリッドスリープはオフです、また就寝時にも試してみます。
2020/09/15(火) 06:09:48.74ID:rMHzQE3s
4の最新版にしたら5chに書き込めなくなった、エッジなら出来た
とりあえずスマホアプリ板で確認
2020/09/15(火) 06:11:41.17ID:rMHzQE3s
https://i.gyazo.com/b6ef761d3f8dbb2b6bc44f81e9ec10ea.png

初めて見たエラー文
2020/09/15(火) 06:32:23.03ID:oiGrDGKz
起床してスリープ解除、4は全く真っ黒になってませんでした。
真っ黒って人とはなにが違うのかな?

>>174
ググると関連したのが一杯出てきますね、Live5chの専ブラでもFireFoxでも書き込めなくてアドオンまで出ている始末
なのでSleipnirだけの話しでは無いと思います。
最近の5ちゃんは厳しすぎる
2020/09/15(火) 09:33:11.13
>>176
タブの数とかメモリ量とか条件違えばでないんじゃないの
ろくにタブ開いてなければ負荷もかかってないだろうし
2020/09/15(火) 14:00:47.46ID:fH9mFDqA
検索窓とブラウザ内でIMEの状態が保持されないの、地味にストレス
2020/09/15(火) 15:29:20.08ID:Xq7pbDPB
打つときにあ/A確認して半全キー押せばいいだけやん
2020/09/15(火) 15:34:27.29ID:hBEiA6fJ
だから地味にストレスって書いてあるんじゃないの?
2020/09/15(火) 15:39:44.67ID:Xq7pbDPB
これでストレスって許容量おちょこか?
2020/09/15(火) 17:27:11.18ID:KvjRFgFR
NumLockLockっていうソフトを使ってIMEを自動でオンにするようにしているけど
プニルの検索窓なんかはちゃんとオンになるのにページ内は自動ではならないんだよな
多分Blinkの仕様なんだろうけど
2020/09/15(火) 17:31:27.24ID:zBUPYInx
>>181
いいえ、お猪口の裏側です。
2020/09/15(火) 17:45:51.83ID:fH9mFDqA
>>181
どしたん、イライラやん…
いちいちそういう確認がめんどくさいなーってそれだけよ
2020/09/15(火) 18:04:54.43ID:Xq7pbDPB
1秒で済むのが面倒って安全確認とか他の日常生活に支障きたしてそう
イライラしてそうに感じたのは自分の投影だな
2020/09/15(火) 19:14:53.43ID:4skOEsNY
変換・無変換にオンオフ割り当てで
状態にかかわらず常に押す癖つけとけば
意外と楽よ
2020/09/15(火) 20:17:18.88ID:+6HAl4nd
1秒で済むことでも何度もやるなら無い方が楽だわな
2020/09/15(火) 22:54:07.35ID:FGg6z4N6
ダークモードが欲しいな
chromeくらいの暗さで
2020/09/15(火) 23:48:46.26ID:ad33+Vwm
インストール先を選ばせろ
2020/09/16(水) 04:50:46.73ID:9cEOi3rI
>>189
zip版使えば?
2020/09/16(水) 06:46:24.60ID:x7E2L6+I
4スリープ解除真っ黒ならず問題なし(タブ257)、なお6も起動していた(タブ127)
ついでにCentblowserなども起動してた。
この他にも色々試したけど、うちの環境では真っ黒になる現象は1度も確認出来ず。
2020/09/16(水) 08:36:17.00ID:ML+M2Dgl
>>188
とりあえずダークモードは「chrome://flags#enable-force-dark」で強制的にするしかないですね。
ただ、タブの所とかは作りがChromeと違うからか(?)ダークにならないけど
2020/09/16(水) 11:06:59.13ID:2RjfLJO5
>>192
webコンテンツはDarkReaderで暗くしてるからまさにSleipnirのUIを暗くしてほしい
タブ、ツールバー類、パネル類かな

暗さはDarkReaderみたいに調整できるとなおよし
https://chrome.google.com/webstore/detail/dark-reader/eimadpbcbfnmbkopoojfekhnkhdbieeh
win10のダークモードみたいに真っ黒で固定されると見にくい
2020/09/16(水) 11:31:40.78ID:CQjU3XAD
>>193
>>webコンテンツはDarkReaderで暗くしてるから

拡張機能で対処するよりflagsで済ませた方がリソース消費を抑制できるよ
2020/09/16(水) 11:46:35.85ID:9HnB3ZW/
タブを大量に開いてる人ってブックマークって使わない人?
どれだけメモリ食うのかやった事無いけど圧迫しないもの?
2020/09/16(水) 12:08:49.41ID:Bbptkv20
>>195
ブックマークも使う
使い分ける
Sleipnirは開いたページしか読み込まないから省メモリだと思う
2020/09/16(水) 13:16:27.18ID:x7E2L6+I
>>195
自分のコメントのタブ数見てのコメントなのかな? これは実験であって257も普段は開いていません。
また196さんもおっしゃっているように開いているページしか読みこまないのでタブが少なくても多くても使用メモリに大差はありません。
ブックマークも使います、使い方はそれぞれでしょうけど。
2020/09/16(水) 13:17:27.35ID:Xpr5CGEN
>>197
そうなんですね、了解
2020/09/16(水) 15:58:59.27ID:pYP/W0ky
4でタブ10個23時頃スリープにして
今朝5時に起きてスリープ解除で真っ黒
先週sleipnirをアップデートしたあとから真っ黒現象が出るようになった
ソフトは何も追加も削除もしてない
真っ黒画面右クリックで真ん中になんか一瞬出たんだけど詳細不明
2020/09/16(水) 16:31:15.20ID:kVYi1KO5
タブを常駐させ続けるのは特殊な使い方だと思う
2020/09/16(水) 17:38:48.62ID:x7E2L6+I
>>199
zip版でも出るのか、ハイブリットスリープがオンならオフにするとか色々変えて試してみたらどうでしょうか?
一瞬なんか出たのはイベントビューアには残ってないよなぁ。
とりあえず何かを変えて試してみるべきかと。
2020/09/16(水) 22:52:15.31ID:P+EFW+FH
3年位前にも画面真っ黒病があったよな
変えたのはsleipnirをアップデートしただけだから他はいじる必要はないよ
今まで通りの設定だし
windowsアップデートは許可制にしてるから実行してないし
黒くなっても終了-起動でとりあえず問題ない
通常使用では黒くならない
黒くなるのはスリープ解除後だけという謎仕様
2020/09/16(水) 23:06:25.97
範囲選択→ドラッグでも黒くなる
いずれにしてもBlinkのほうで修正されないと治らないんじゃないか?

Blink更新はよ!
2020/09/16(水) 23:39:47.90ID:PL4pNt9R
4は、サムネを左右キーで操作できるサイトで、キーフックしてるのか動いてくれないな
地味に不便
2020/09/17(木) 04:12:10.69ID:pGOGuvpY
グループで開くを使えば、タブを開きっぱなしにする必要ないよね
2020/09/17(木) 07:40:07.67ID:Jc5QokRv
真っ暗になった事ありません
2020/09/17(木) 09:43:20.00ID:5qSexSTw
以前もスーパードラッグエクステンション絡みで真っ黒画面があった記憶があるけど
今回もそんな気がする
208名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 17:16:11.81ID:wnWtp70K
Sleipnir Version: 4.7.6.4000
ニコ生(TSではない)を開きながら別のタブを閲覧していると以前はニコ生の音声が流れてたが、
このバージョンだと15秒後ぐらいに音声が途切れ途切れになる。
ニコ生のタブをアクティブにすると元に戻る。
2020/09/17(木) 17:58:27.01ID:heImCFDt
>>208
確認出来た、6でも同じようです。
2020/09/19(土) 00:47:06.55ID:71VsZfiO
一応の回避策だとニコ生はポップアップウィンドウで開くと
上記のトラブル起きませんね(4.7.6.4003)
211名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/19(土) 23:13:41.86ID:8b27ACXo
最大化したウィンドウのタイトルバーの端っこを
ダブルクリックしてもウィンドウが元のサイズにならない。
というか、反応しない。

タイトルバーの中程でダブルクリックすれば
きちんと元のサイズに戻る。

地味にストレスなんだけど、これ「おま環」かな?
2020/09/19(土) 23:47:28.20ID:dzMrG0JZ
地味スト君もう別ブラウザでストレスレスに生きなよ
2020/09/21(月) 17:36:28.10ID:cSVwxZQv
4.7.6真っ黒現象、スリープ関係なく数時間閲覧後突発
ページのリッチさに関係なく突然真っ黒→自動再読み込み
アクティブタブがそうなると、他のタブ全てが初読み込み状態に
古いAndroidみたいにフォアグラウンドアプリがリソース食って、バックグラウンドアプリ終了したみたいな感じ
youtubeライブのチャット欄だけが古いブラウザで対応してませんみたいなMsgで表示できないこともある
2020/09/21(月) 19:16:29.15ID:4AppsoGc
俺も真っ黒現象起こるんだけど、Sleipnirの更新じゃなくてWindowsの更新で起こるようになった気がする
しかも普通の更新ではなくInsiderPreview
こんなもん入れるんじゃなかった…
戻せないとか先に言えと
2020/09/21(月) 19:32:30.28ID:+J5sm/U9
数ヶ月くらいWindowsの更新してないPCでも黒タブになるからWindowsの更新は関係ないと思うぞ
2020/09/21(月) 21:59:14.37ID:UQrHV5dM
1909で更新止まってるPCでも発症するからWinのビルドは関係ないよ
代わりに最近メモリリーク警告を見なくなった気がする
217名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 02:14:25.75ID:S8n6h/dx
ウマイ
://www.youtube.com/watch?v=vqJiGC3SBrI
2020/09/22(火) 02:21:27.65ID:fdEJSrcx
真っ黒なりません
2020/09/22(火) 10:10:42.89ID:F7iPC5fi
1903では問題ゼロ
script safeというアドオンが、時々暴走するけどね
2020/09/22(火) 12:14:31.37ID:a/FsLGP/
>>219
uMatrixのがおすすめ
安定してるよ
2020/09/24(木) 12:13:36.99ID:H5J/FBQg
起動の度にクラッシュしてサイト開く事すらできなくなってしまった
設定全部消したら動くようになったけど拡張機能入れた途端にクラッシュ再発する……
2020/09/24(木) 13:50:12.79ID:kO2vuvBm
チャットをご利用いただけません
お使いのブラウザのバージョンが古いようです
223名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 16:38:51.44ID:PKuZNC0b
一度真っ黒現象が起きると再起動するまでsuper&drag開始で真っ黒になる
2020/09/25(金) 00:38:20.94ID:Vg+AbQPq
>>222
これはチャットの開閉で一応直る
判定狂ってんのかね
2020/09/27(日) 17:50:04.19ID:Pxr8kDKu
sleipnir終了したのに、chrome.exeが残っててタスクマネージャーからも終了できない症状なんなの
sleipnir起動できんやん
2020/09/27(日) 18:25:42.13ID:/OENe2mN
終了処理になにか不具合あるんだろうね
プロセス落とすしかない
2020/09/27(日) 18:52:15.02ID:wnRhp9bN
https://i.imgur.com/CQFVerW.png
これで再起動しようとすると割と頻繁にクラッシュする
228名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 22:19:21.44ID:UQzmtoZA
4のリリース版4.7.6.4でウチもHotmailが見られない……
あとSuperDrag Extensionで保存フォルダを設定していてもDesktopに保存される
保存先として出てくるダイアログは設定したフォルダが表示されているんだけど
ファイル名のパスがDesktopになっていて、一度それで保存すると
以降はずっとDesktopに保存されるというのも「おま環」?
2020/09/27(日) 22:55:22.06ID:/OENe2mN
>>227
現在のリリース版にしてから一回も見てないや
それが出るタイミングで真っ黒になっている気がする
2020/09/28(月) 09:04:24.53ID:so+E7oV3
4.7.6.4000
タブの追加と削除にて、アクティブなタブを閉じた後に表示するタブを アクティブにした順 にしているのに
閉じたタブの右がアクティブになる(ひとつ前にアクティブだったのは、閉じた左のタブ)
なぜ?
2020/09/30(水) 12:50:15.15ID:bd4X0Xwz
You Tubeがまともに表示できなくなりましたね…
2020/09/30(水) 13:23:42.71ID:pWIYT59V
>>231
今普通につべ見てるんですけど・・・
233名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/30(水) 17:00:14.45ID:JCMALQBx
>>231
見れないね。読み込みを繰り返す感じ。
2020/09/30(水) 17:24:13.04ID:bd4X0Xwz
>>232
見れるのいいなぁ

>>233
F5アタックしてるみたいになるよね
2020/09/30(水) 18:45:31.69ID:pWIYT59V
>>234
至って普通です
https://i.imgur.com/Eoy4uz8.mp4
236名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/30(水) 19:42:33.02ID:dOYzHxRB
>>231
YouTube 動画が、ハードウェアアクセラレーション対応の H.264 で
再生されるようにする!「h264ify」。

h264ify のダウンロードと使い方 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/internet/googlechrome/h264ify.html
2020/09/30(水) 19:55:27.84ID:UKp75jT4
拡張を全部オフにする
ハードウェアアクセラレーションをON OFF切り替えてみる
2020/09/30(水) 20:36:55.63ID:EWG8Vwzx
win10のテーマを黒から白にすると見れる
2020/09/30(水) 20:42:42.09ID:bd4X0Xwz
>>236>>237
UAを規定からカスタムにして最新Chromeので設定すれば見れるようになったっぽいです

>>238
確かにテーマを黒にしてます
2020/10/01(木) 03:46:38.57ID:T+QuLuTn
YouTubeの仕様でも変わったのかな4.7.5.4002でもまともに再生出来ん
241名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/01(木) 14:57:47.86ID:AUjGdIDp
>>239
当方もUAをChromeに変更で見れた。
ありがとう。
2020/10/01(木) 17:29:14.07ID:q2Agt8Np
Sleipnir4
ver4.7.6.4000

YouTube
「チャットをご利用いただけません
お使いのブラウザのバージョンが古いようです」

https://i.imgur.com/hin5rre.jpg
2020/10/01(木) 17:38:55.68ID:PIDx3iWh
なんやYouTubeも再生出来ないクソブラウザなんか
2020/10/01(木) 18:01:24.34ID:9N1eH5rL
再生できないならおかしいけど…チャットって何だ?見たことないな。
ちなみに再生はできる。
もし出来ないならF12からレンダリングの設定で昔のUA使ってる。
2020/10/01(木) 18:02:53.01ID:DbZ15wtL
スレ内でもたくさん出てるだろ
2020/10/01(木) 18:07:24.32ID:q2Agt8Np
>>244
YouTubeで、生放送(配信)をやることがあって、その時に視聴者が自由に書き込めるのがチャット欄(別名コメント欄)
2020/10/01(木) 18:08:29.11ID:q2Agt8Np
>>243
動画の再生はできるけど、チャット欄が表示されない
2020/10/01(木) 18:35:10.22ID:oF8+H+YR
以前にもあったがUAの動作がおかしくなっている模様

規定では
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/85.0.4183.83 Safari/537.36 Sleipnir/4.7.6

だが、ここからSleipnir/4.7.6を削除するとチャットがちゃんと表示される、戻すとチャットをご利用出来ませんになる

https://i.imgur.com/8YrVuG6.mp4
※わかりやすくする為設定のカスタムは最初から規定のUAを入れてます
2020/10/01(木) 19:41:28.40ID:JOwaaWDZ
UAとかchromeまんまに設定するのがデフォかと思ってた
2020/10/01(木) 19:58:18.58ID:oF8+H+YR
なお、規定のUAをVivaldiに入れた所・・・

https://i.imgur.com/hHEY3xI.jpg

同じになりました。
どうもYouTube側で何か仕様変更があってSleipnirが影響を受けたようです
2020/10/01(木) 20:08:50.96ID:9N1eH5rL
同じようなことがプラグイン自体がUAで判定してChromeの更新促してくるのとかもあったな。
2020/10/01(木) 21:29:58.81ID:T+QuLuTn
>>238
win10のテーマを黒から白にしたら見れるようになったとこみるとWindowsにも問題ありそう
2020/10/03(土) 01:33:04.37ID:AgDJcGb9
hotmailで勝手にリロードすんだけど…
2020/10/03(土) 01:44:54.74ID:fO56KLDh
アベマで音声出なくなる
番組によっちゃCM以外静止画になる
Sleipnir6最新版
2020/10/03(土) 09:15:09.35ID:OZgKDjM1
Hotmailマジで最近やばいな
返信とかしようもんならまるで使い物にならん(文字打ち込もうとすると再読込みする)
スマホでアプリ使ってやるか、エンジンをIEにするしかない
2020/10/03(土) 11:51:21.54ID:vmH9eR/r
Hotmailなんか未だに使う情弱がSleipnir使いにいる方が驚き
2020/10/03(土) 12:59:14.82ID:tqet0HxL
そういうやつに限ってGmail未だに使ってるからな
2020/10/03(土) 13:20:31.26ID:dINt/tDp
メーラーなんてどれも同じだろう。
情報は抜かれてることをある程度自覚しなきゃいけないと思うわ。
あ〜でもフリーメールじゃなきゃ大丈夫なのもあるのかね?
2020/10/03(土) 14:16:05.24ID:OZgKDjM1
昔から使ってるから変えるのが面倒なだけだが?メアド変更とかめんどいし
2020/10/03(土) 14:23:20.61ID:Crbbbqbz
いずれにせよwebログインでメール見るのはないわな
2020/10/03(土) 14:38:56.12ID:JfZAFiuo
ん?gmail使ってちゃいかんのか?
2020/10/03(土) 16:48:35.50ID:dINt/tDp
まぁ正直サーバで覗かれるのはどれでも有るとは思ってるわ。
2020/10/03(土) 17:06:02.71ID:OZgKDjM1
逆にキャリアメールで何でも使ってるのが驚き
2020/10/03(土) 23:40:53.86ID:c7Ww7nVt
>>248
助かったわありがとう
2020/10/04(日) 11:48:25.83ID:MBqg2O+Q
>>227 >>229
そういえばこのメッセージしばらく見てないな
タブ開きまくると出たけど、
それだけではなく、Sleipnir起動から使用時間が経過するとタブ10個未満でも出てた
一面Flash、リッチコンテンツ、SNS埋め込み多用とか、負荷の掛かるページを遷移や開く閉じるを繰り返した時だったと思う
2020/10/04(日) 11:50:00.73ID:MBqg2O+Q
メッセージ内容違ったわ
使用できるメモリが限界にきましたみたいな文言だった
2020/10/05(月) 20:24:55.82ID:gH7oGksi
また真っ黒けになった
右クリック横ドラッグでタブ移動時は画面が見えるという謎仕様
2020/10/05(月) 20:48:01.58ID:s9QjspdY
?
269名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/05(月) 22:18:25.45ID:F+1Gr4XX
信頼性モニターをみるとsleipnirのせいでスコア低い。
gpuとか関係あるのかな。ちなみにGeForce使用
2020/10/05(月) 22:32:04.51ID:D0NS/1Aw
信頼性モニターに載るってことはイベントビューアにログ残ってんじゃない?
上の方でイベントビューア確認しろって人いたしログ貼ればアドバイスくれるかもよ
2020/10/05(月) 23:15:25.88ID:Y2Chr85h
スリープ復帰からとかで真っ黒になるのはなんか面倒臭いな
ブラウザ再起動すれば直るんだけども
2020/10/06(火) 00:04:03.52ID:L4+qMDy4
ニコ動を再生すると途中で読み込まなくなるのコレのせいだったんだな・・・
他のブラウザにしたらならなかった

ついに、素材サイトを見るぐらいにしか使わなくなってしまった。長い間ありがとう
273269
垢版 |
2020/10/06(火) 13:57:44.73ID:xwU7wXBH
>>270
イベントビューアのログ
イベントID: 1000

障害が発生しているアプリケーション名: chrome.exe、バージョン: 85.0.4183.83、タイム スタンプ: 0x5f41b39e
障害が発生しているモジュール名: chrome.dll、バージョン: 85.0.4183.83、タイム スタンプ: 0x5f41b39e
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x035ee32f
障害が発生しているプロセス ID: 0x437c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d69a1dd0ddb4dc
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Users\*****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Users\*****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.dll
レポート ID: 0506c833-ec72-4c40-918b-d5181a28a336
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
2020/10/06(火) 22:39:31.31ID:9EnO6EIj
応答なしになって復帰したけどイベントに残ってた

障害が発生しているアプリケーション名: chrome.exe、バージョン: 85.0.4183.83、タイム スタンプ: 0x5f41b39e
障害が発生しているモジュール名: Supplement.fx、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x5f5197be
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0004c853
障害が発生しているプロセス ID: 0x7524
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d69be545718889
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Users\*****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\Fenrir Inc\Sleipnir\bin\Supplement.fx
レポート ID: 876dd998-fb30-441e-b95c-960750f14f00
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
275名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/06(火) 23:38:25.42ID:GYKwFGPt
Sleipnir1、2から6って
軽くて多機能両立してんのって2辺りまで?
276名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/07(水) 07:08:59.78ID:a+mH5heW
スレイプニル6でトラックゲームスレに書き込んだら、
余所でやってくださいって規制されて書き込めなくなったんだけど同じ人いる?
ブラウザの問題だよな?
2020/10/07(水) 08:22:59.55ID:62mJpb45
>>276
試してませんが、これは5ちゃんねる側で規制をかけているだけでSleipnir自体の問題ではないと思います。
同じ内容で専ブラでも規制かかっているみたいですし、解除されるまで待つしか無さそうです。
それまではコメント出来る専ブラや他ブラウザなどを使うしか無さそうです。
最近の5ちゃんは規制強化が厳しくテンプレのコピペまで規制で出来ない始末、自分もJaneでいきなりコメント出来なくなる事がありました。
2020/10/07(水) 08:46:45.59ID:paog11Bp
>>275
IEコンポの時点で軽くはない
2020/10/07(水) 09:23:57.53ID:P5unf77U
>>276
ブラウザで規制対象を判別しているのかプニルで書き込むと高確率で規制されるな
一旦規制されちゃうとIPで規制されるからブラウザを変えてもその回線では24時間経つまで書き込めなくなる
そして規制が解けたからとうっかりプニルで書き込んじゃうと再び規制されるというループ
2020/10/07(水) 10:02:33.85ID:KqrORgjN
YouTubeのチャットが出来なくなり、昨日から勝手に何回も再読込状態になった。
書き込みもダメみたい。cookie削除してもダメだし、YouTubeは他のブラウザで再生してる。
2020/10/07(水) 10:54:21.37ID:v76PpDdO
アーカイブライブでスキップしたり早送りすると、チャットコメがライブ開始時のに表示固定されるのはブラウザ依存?
2020/10/07(水) 11:13:20.55ID:62mJpb45
>>280
>>248で直るんじゃない?
2020/10/07(水) 12:04:40.19ID:KqrORgjN
>>282
UAの設定画面にSleipnirが無かったので、
さらに上のスレであった、YouTubeのテーマを白にしたら戻ったよ。
ありがとう。
2020/10/08(木) 16:25:43.64ID:ksHdqgAw
4 楽天サイトがダメだね
2020/10/08(木) 16:45:50.35ID:1qfwSA5s
ダメって、どんな風に?
2020/10/08(木) 16:58:42.42ID:ksHdqgAw
アクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております と表示される
全くつながらないわけではないがサイト内で買い物しようと見てると必ずなる
ブラウザ代えたら問題ない
検索したら同じ症状の人がいるけど、IPでスパム判定されたと書いてあったけど
ブラウザ代えたらサクサクだから違う気がする
4でエンジンを変えてもダメだった
2020/10/08(木) 18:51:05.40ID:xiOiWEha
拡張
2020/10/08(木) 21:36:03.12ID:1GNLAUkk
アッー!
2020/10/08(木) 22:34:32.95ID:HJ/5Bz2a
4Kモニターで全画面のスケーリングをせずに使いたいんだけど
アドレスバーや検索バーのUI部分を拡大する方法ってないですかね?
使用バージョンはsleipnir4の最新です
2020/10/08(木) 23:12:05.86ID:Hw0VFWPC
無理かと
2020/10/09(金) 14:43:19.05ID:/n/2GAcV
更新してくんねえかなあ
2020/10/09(金) 15:26:20.31ID:+gSN7J5u
ようやくChromeがSleipnir2に追いつく模様
Chrome Canary、タブストリップのスクロールが可能に | スラド IT
https://it.srad.jp/story/20/10/08/2143225/

4でもタブスクロール復活しないかな
2020/10/09(金) 17:20:22.53ID:xN8OMWW+
sleipnir4でサイドパネルをポップアップではなくウインドウ内に収まるように固定表示にした状態で、
自動開閉するようにしたいんだけど無理ですかね?

固定表示の状態のサイドパネルを×で消して、左端にマウスを持っていくとポップアップで出てくるんですが。
2020/10/09(金) 17:41:36.52ID:7yvgYwAO
>>293
いわゆるフローティング表示になっているのは、マウスホバーによってレンダリング領域の幅を変化させない為だと思うよ
(レイアウトからやり直す再計算コストがデカいのでモッサリの要因になる)
2020/10/09(金) 21:15:12.34ID:xN8OMWW+
>>294
なるほど、仕様なんですかね
前のPCで使ってた時は確かウインドウ内に収まった状態で、自動開閉
できてたような気がするんですが、もう手元にないので確認ができないんですよね。
(どちらもWindows10)
フローティング表示だと、自分のPCの場合ブックマークや履歴が長くなると
スクロールバーの下のほうが表示されなかったりして、見えない部分が出てしまうんですよね。
検索してみたら前スレの>>305の人も同じような状態のようですが。
とりあえずこのまま使います。
ありがとうございました。
2020/10/10(土) 00:15:47.84ID:5Pvdat+k
スケーリング100%以外だとウィンドウから飛び出るバグ
2020/10/10(土) 13:45:41.40ID:cUERVCkw
真っ黒現象
数秒放置で勝手に復帰するからそれ自体はまあいい
けど、発生タイミングが分からんから予防策張れず、ウェブベースの入力内容や作業行程が瞬時に吹き飛んでしまうのが困ったもんだなあ
298名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/11(日) 02:09:02.67ID:JukVWl1r
あーYouTubeのチャット欄が表示されないの
おま環かと思って放置してたけど同じ症状の人いるのね。
UAをChromeに変更してたら私は回避できたけど、他の方もそうなのかしら。
あと、なんか最近やたらと落ちませんか?スリープから復帰後に落ちていた気配
(Sleipnir強制終了→Sleipnir自動復帰(?))がしたり
ブラウジング中にも突然落ちたと思ったら勝手に立ち上がり直したり。
そうなると一度手動で落とし直さないとリンク先を
左クリック長押しで新しいタブとして開くときに二つ同じのが開かれるんだよなあ
299名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/11(日) 22:32:12.14ID:HHr1K9NN
>>298
大体同じ症状だよ。
落ち方が以前と違うのは、以前ならsleipnirのウィンドウごと落ちて、fenrirに情報を送るダイアログが出てたけど、今回のはタブが真っ黒になってタブだけ再読が入るとこ。
2020/10/12(月) 02:21:09.11ID:q5Szat90
一度黒タブ発症するとドラッグがほぼ使い物にならなくて再起動必須になるのが鬱陶しい
301名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/12(月) 04:49:22.42ID:JXrtsEeH
>>299
そうだよねえ。確か私の環境でも前はそんな感じの落ち方してたと思う。
大人しく修正が入るのを待つしかないのかしら。
で、その修正はいつくるのかしら・・チラッチラッ
2020/10/12(月) 11:03:25.18ID:eWM+HCbm
おま環と言われそうだけど、win8.1をつかっている自分は
win付属のアプリ(スタート画面に登場するアレ)で使わないものは
機能停止にしたり表示させないようにした
アンインストールだけは別問題を発生させそうでコワイのでやっていないが

ブラウザの異常はかなり減ったと思う
2020/10/12(月) 11:25:19.55ID:GN8I+Ss4
流石に関係なくて草
2020/10/12(月) 20:28:41.37ID:XoiSxl+P
何でバグ発生してるのに一ヶ月も放置してるの?
2020/10/12(月) 20:36:33.33ID:fItCAvoY
おん
2020/10/12(月) 22:00:46.68ID:kM9e32Oz
動画再生出来なかったら頃に比べりゃ些細な問題
2020/10/12(月) 22:42:56.51ID:b06RjsYl
うむ。。
2020/10/14(水) 22:40:58.12ID:c1vgnr1x
YouTubeのチャットが表示できない問題、自分の場合はチャット表示欄に下に書いた表示が出る。

"チャットをご利用いただけません.。 お使いのブラウザのバージョンが古いようです。チャットを使用するには、ブラウザをアップデートしてください。"
2020/10/14(水) 22:57:50.52ID:nIXltEz6
既出
2020/10/14(水) 23:18:04.31ID:MHlZcnQj
> お使いのブラウザのバージョンが古いようです。
これが読めないとか
2020/10/15(木) 06:36:59.49ID:ltF5Qxit
>>308
下に出るのは単にブラウザの開いているサイズ、横を狭めると右になる、それだけ
既出だからUA変えておきましょう

>>310
既定UAが引っかかってるだけ
2020/10/15(木) 18:18:59.03ID:hGfnP/Ky
Sleipnir 6.4.8 test1 と Sleipnir 4.7.7 test1 ができました。

■Sleipnir 6.4.8 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test1.exe

■Sleipnir 4.7.7 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test1.exe

Sleipnir 6.4.7 test3 および Sleipnir 4.7.6 test3 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/86.0.4240.75)
2020/10/15(木) 18:38:28.97ID:hGfnP/Ky
>>312 では、Blink エンジンの純粋な UserAgent を使用するサイトの調整も行っています。
2020/10/15(木) 18:42:51.29ID:Zv92h76n
独自のフォントレンダリングのチェックを外した上で--sleipnir-font-customizeを指定して起動すると
すべての拡張が強制終了してwebページも一切表示できなくなります
2020/10/15(木) 18:54:20.42ID:hGfnP/Ky
>>314 現象を確認しました。
原因の特定は、まだ、行えていませんが、

--disable-direct-write を試したところ同じ現象は発生しませんでしたので、

--disable-direct-write をお試しください。
2020/10/15(木) 18:55:26.49ID:hGfnP/Ky
>>315 は、トリップ付け忘れです。
317314
垢版 |
2020/10/15(木) 19:24:08.09ID:Zv92h76n
>>315
確認しました
ありがとうございます
2020/10/15(木) 19:44:37.69ID:ltF5Qxit
>>312
乙です
UA既定での正常動作確認しました。
--sleipnir-font-customizeの件も把握しました。
2020/10/15(木) 19:57:12.86ID:8gP/EsDO
検索サイトのフォーカスが地味にうれしい
2020/10/15(木) 21:29:45.79ID:Dke3Fxb5
UA弄れとちょっと上に書いてなかったか?
2020/10/15(木) 21:30:04.94ID:Dke3Fxb5
スマン、リロードしてなかった
322名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 22:16:30.30ID:DIdog19D
chromeはUAを利用しなくなるみたいな記事読んだ覚えあるけど、YouTubeはUA判断してるのか。
Googleが何考えてるのかわからんな
まぁ、大きすぎて連携なんてしてないんだろうけど
2020/10/15(木) 23:20:12.00ID:96W4y26D
>>248
おつです
324名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 05:58:13.17ID:OYs/ZGGh
>>312
4.7.7にアプデしたらメモリ節約ソフトの
メモリーパージがクラッシュしたから再起動してくださいって出るようになりました
2020/10/16(金) 09:39:05.70ID:tj+UyQoP
メモリ節約ソフトのサポートの方へどうぞ
326名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 15:49:03.09ID:ntJ1QqJT
Youtubeなどのgoogle系に起動ログイン時に何度も
登録なし再度認証が発生しますが、対策はありますでしょうか?
327名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 17:42:07.29ID:bfv04xJ/
sleipnir4のdpi設定が100%以外だとキャプチャ機能もまともに使えないな。コンテキストメニューのページ全体を保存はできるのに。
webview2が正式に提供されたらそれで作り直した方がいちいちセキュリティアップデートを自分でやらなくていいしマシなんじゃない?
2020/10/16(金) 19:25:18.48ID:lhytuyCB
sleipnirを作ってくれてありがとう!
2020/10/16(金) 19:35:17.43ID:2e5IZaKh
>>327
Sleipnir2までに近い実装に戻るし先祖返りだな
2020/10/16(金) 20:16:00.96ID:ZEa35cMb
>>328
またトリップ付け忘れてない?
2020/10/16(金) 20:21:41.97ID:dY/Dg28V
wwww
2020/10/17(土) 06:19:57.76ID:VlEoW4B1
>>330
いや 普通に感謝の意を述べただけだがw
2020/10/17(土) 14:10:58.79ID:SUhVxCPX
この上田さんはsleipnir1や2を作った人?
フェンリルの社員さん?
2020/10/17(土) 15:12:53.57ID:IpQQH4q2
フェンリルの社員さんで1,2とは無関係な人
2020/10/17(土) 15:20:27.66ID:dXmjxy/k
いずれにしても作ってくれてありがとうございます
2020/10/17(土) 19:55:53.83ID:ESi+mnOR
AdGuard 日本@AdGuardJP
【警告】Nano DefenderとNano Adblockerが昨日アップデートされ、マルウェアになりました。まだ利用している方は速やかに削除することがおすすめです。(※Chrome版のみ、Firefox版は関係なし)
https://twitter.com/AdGuardJP/status/1317085011301044224

だそうだ、広告ブロックで導入してる人は削除しよう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/17(土) 21:14:45.41ID:BiJSs5rF
なにそれ怖い
2020/10/17(土) 22:27:21.10ID:IpQQH4q2
昔ダウンロードしてHDDの奥に眠っていた(PCが新造されるときHDDまるごとコピーしていて生き残っていた)
リバーシがプニルの作者様の手による物だった事に、今、気がついたw
2020/10/17(土) 22:35:28.60ID:ESi+mnOR
Nano DefenderとNano AdblockerがChromeストアから削除されました
マルウエアになったのは本当だったようだ

Nano DefenderとNano AdblockerをSleipnirに導入している人は削除しましょう
2020/10/17(土) 23:05:59.62ID:iFgCBqnj
Nano Defender入れてたわサンクス
2020/10/18(日) 03:53:51.27
>>312
新バージョンでも黒タブは健在だった
2020/10/18(日) 08:10:09.57ID:eYTNmYDd
>>341
たぶんBlinkの仕様じゃね
2020/10/18(日) 10:41:42.05ID:fI8G3VvB
こんな仕様嫌だ
2020/10/19(月) 17:55:40.96ID:KL+LEqRV
黒いBlink
2020/10/19(月) 18:58:31.35ID:RKATy6OB
それ青い…いや、分かるかそれ?
2020/10/20(火) 00:23:18.53ID:SReRRNnb
空いっぱいのロンリネス
2020/10/20(火) 02:33:08.97ID:mc5msvQc
Googleマップの3D表示ができないの俺だけか
2020/10/20(火) 05:34:53.98ID:JKMwJ39j
>>347
3D表示出来ます
2020/10/20(火) 12:10:25.29ID:Rutt2Lxc
>>348
chrome://flags/ を色々弄って何とかなりましたm(_ _)m
2020/10/20(火) 12:46:05.74ID:7EhRzetC
×flagsを色々弄って何とかなりました
○flagsを色々弄ってておかしくなってました
2020/10/20(火) 17:56:59.41ID:wL5kEfNV
今までの設定が通らなくなるとかよくあることよね。
2020/10/20(火) 22:04:44.51ID:KfQKVlWx
アプデしてからやけにエラーが出る
STATUS_ACCESS_VIOLATIONとはなんだろうか
2020/10/21(水) 10:38:58.17ID:6EPtfEUZ
うちもこれ出まくる
リンクを新しいタブで開いて読み込みが完了する前に閉じると
元のタブがかなりの確率でこのエラーになる
2020/10/21(水) 13:21:10.43ID:NIoNNRr5
>>352
>>353
アプデじゃなく新規でインストールしてみたらどうかな?
アプデだと変な不具合出ることあるし
2020/10/22(木) 01:06:18.17ID:V/uK+cDQ
>>353
自分も同じ挙動があるわ。
2020/10/22(木) 01:06:24.81ID:BtN22rxM
uBlockとかSpeed Dialとかもここ数日で何回もクラッシュするようになったな
過去1年間でした記憶ないのに
2020/10/23(金) 17:48:28.13ID:Ie1LW2ZP
最近やけにクラッシュする
PC再起動しないと治らん
2020/10/23(金) 17:53:46.85ID:Adalli6F
Sleipnir 6.4.8 test2 と Sleipnir 4.7.7 test2 ができました。

■Sleipnir 6.4.8 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test2.exe

■Sleipnir 4.7.7 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test2.exe

Sleipnir 6.4.8 test1 および Sleipnir 4.7.7 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/86.0.4240.111)
2020/10/23(金) 18:50:07.61ID:p9KwqAys
アップデートしたらFlash使ってるゲームのページ開くと真っ黒で再読み込みを繰り返す
Flashインストールしなおしてもダメでした

>>312の477test1を入れ直してみるとゲームページ開けました
2020/10/23(金) 19:18:54.02ID:TIXIKr6j
>>358
乙です。
--sleipnir-font-customizeは大丈夫そうです。

>>359
素Zip版でFlashゲームを見て見ましたが確認出来ませんでした。
いつものことですが出来たらURLを載せてください、その方が即確認出来ます。
https://i.imgur.com/pFqIEBv.mp4
2020/10/23(金) 19:33:51.21ID:p9KwqAys
フルーツメールやGポイントというポイントサイトの農場育てるゲームで
ポイントサイトに登録しないといけないので確認するのに手間をおかけすること
もうすぐFlashのサポートが終了するので書き込んだことを少し後悔してます。
2020/10/23(金) 21:46:04.88ID:J1E4sz9s
uBlockが動作しているページを開いた状態でuBlockアイコンを右クリックしてuBlockオプションを開いて閉じると約1秒後uBlockがクラッシュする
2020/10/23(金) 21:52:05.53ID:J1E4sz9s
>uBlockが動作しているページを開いた状態で
これ関係なかったchrome://newtabページでも一緒だったわ

そしてuBlockにも限らない
TampermonkeyやPushbullet等でも確認した
拡張問わずに起きてそう
2020/10/23(金) 22:05:51.79ID:IfTXeTQH
というより普通にタブ開いてマウスジェスチャで移動すると落ちたりする
毎回じゃないから何がスイッチなのか分からないけど不安定だ
今まではこんなのなかったのに
2020/10/23(金) 22:50:00.93ID:3NYXoZd0
パスワード保存できなくなってないか?
2020/10/23(金) 23:05:37.19ID:TIXIKr6j
>>363
一応素Zipにublock入れてnew tab設定にしてから試してみましたが確認出来ませんでした、実際に使用しているのも同様
設定か環境かの違いでしょうかね?
https://i.imgur.com/UYBThpO.mp4
2020/10/23(金) 23:07:03.12ID:TIXIKr6j
あ、newtabページやるの忘れてたけど同じでした
2020/10/23(金) 23:19:56.32ID:TIXIKr6j
>>365
パスワード保存のメッセージ出ませんね
2020/10/23(金) 23:21:27.53ID:J1E4sz9s
とりあえずzip版解凍してから設定変更はせずにuBlockだけ入れてクラッシュするのは確認した
https://i.imgur.com/9jgEMId.gif
2020/10/23(金) 23:23:37.98ID:fW/wIjot
>>352
この現象は4.7.7 test2でも直ってないね
エラーが出始めたのは4.7.7からかな
2020/10/23(金) 23:58:28.19ID:TIXIKr6j
>>370
TwitterでSTATUS_ACCESS_VIOLATIONを検索すると数時間前にもChromeで出ているようなので対処出来ないのではないかと思う
Edgeでも出ているようです
2020/10/24(土) 00:08:54.65ID:MSMf8Jrt
>>371
なるほど
Chromeでもエラーが出てるんじゃ修正待ちするしかないね
2020/10/24(土) 00:38:34.83ID:1B0kVObS
Sleipnir 4.7.7 test2のzip版を入れてみた
Flashがーって人がいたので、Yahooキッズのくまのプーさんのホームランダービー!をやってみたけど
普通に遊べた
2020/10/24(土) 15:58:41.91ID:mqrBUXrC
でもFlash Playerは12月で開発終了だ
2020/10/25(日) 11:05:29.96ID:66rOjtpW
ttps://www.rakuten.co.jp/auc-swallow/
ここのサイトでフルアクセスモードだと、画面が真っ黒リロード頻発する4.7.7 test2
セキュアモードだと普通に表示される
2020/10/25(日) 12:41:26.14ID:dFHjRDcz
楽天は前にも聞いたことある気がする
広告ブロック入れとけば大丈夫だとか
2020/10/25(日) 13:20:45.16ID:vW9OzYom
やっぱり真っ黒になるなぁ…
2020/10/25(日) 16:07:42.38ID:W7+ZawV9
更新ってBlinkだけだからプニルじゃなくそっちがおかしいのか
2020/10/25(日) 17:00:33.71ID:Mq9uF5vO
>>375
確認しました、こんな感じです。 JavaScriptを切れば直るようですが、入れるとまた黒くなりますね
https://i.imgur.com/S47bBPp.mp4
2020/10/25(日) 20:47:56.44ID:F6211doE
JavaScriptの実行を切って直るのであれば、黒くなる原因はそこら辺でしょうかね?
2020/10/26(月) 12:22:29.96ID:AJrVVmrT
STATUS_ACCESS_VIOLATION出過ぎw
えぐいわこれ
2020/10/26(月) 13:02:13.32ID:GSH9jLhY
RDPリモートで接続して切断するとsleipnirだけエラーが起きて毎回タスクマネージャから強制終了しないといけないんですが
原因わかります?
2020/10/26(月) 13:25:36.81ID:ReBEBXfy
>>381
クロームでも出てるエラーなんだから大人しく修正待ちましょう
2020/10/26(月) 13:53:01.68ID:pmrhtofp
ぷにるはダウングレード容易だから直るまでは戻しておくと良いよ
2020/10/27(火) 08:30:46.49ID:nPK3fHY2
真っ黒になっても画面右クリック左右ドラッグで画面移動時は描写されてるな
どのタイミングで黒くなるのかがよく分からん
2020/10/27(火) 16:26:05.10ID:7nG+HCZz
4.7.7 test2
検索窓の履歴が表示されないんでおかしいと思ってたら
初めてブラウザ領域真っ黒になったわ
あとSTATUS_ACCESS_VIOLATIONが多すぎるな
2020/10/27(火) 20:26:10.27ID:sh7BJjrF
次出るまで我慢しようと思ったけど、流石に鬱陶しくなって戻したわ。
2020/10/27(火) 20:31:27.10ID:o11LgGEk
STATUS_ACCESS_VIOLATIONエラーは夏くらいからChromeで発生してて開発も把握しているみたいなんだがまだ直る気配ないのよね
出る人は頻繁に出るし出ない人は出ない、うちはほぼ出ないのでそのまま使ってるが。
Twitter検索するとほんと多くのChrome民が悩んでるみたいね
2020/10/27(火) 22:02:16.61ID:GKJDOlNn
環境によるんだろうけど
Chromeのほうでは全く出たことないなぁ
2020/10/27(火) 23:07:32.65ID:sh7BJjrF
自分もChrome方では全く出ないけど、4.7.7 test1で出るようになって
4.7.7 test2で酷くなったから戻したよ。
2020/10/28(水) 08:49:43.07ID:mjceIA2A
うちの環境で6使ってるけどそのエラーは出たことがない、ただたまに拡張がクラッシュするけど。
centbrowserもだがDWをまだ実装しているのも苦労している点ではないかなぁと素人考え。
ツイッター検索したけどChromeでもホント出てるんだね、うちは大丈夫だから環境なのかなぁ・・・
取り敢えず困ってはいないので静観中。
2020/10/28(水) 15:00:09.53ID:8A18B/UP
Sleipnir4だとSTATUS_ACCESS_VIOLATIONエラーは4.7.7になる前は出てなかったはず
4.7.7から頻発するようになったね
2020/10/28(水) 19:19:31.01ID:oE75IaI6
ZIP版つかってるけど
4.7.7 test2にしたらFacebookが真っ黒再読み込みしまくりで見れないわ
2020/10/29(木) 07:00:43.22ID:NXLD8mw1
>>358
SuperDragExtension でバグるの直ってないなぁ

やっぱ停止してしまう
395名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 09:53:16.61ID:TQFzT1GD
Sleipnir 4で2日ぐらい前から急に動画が再生できなくなりました。
どうすればよろしいですか?
2020/10/29(木) 10:35:20.73ID:eBTlyVjl
キャッシュ削除
だめならバージョンダウン
2020/10/29(木) 11:18:30.57ID:MCctFT8E
>>395
動画のURLを書いてもらわないと、曖昧な対応しか出来ません。
詳細は必須です。
2020/10/29(木) 11:40:17.32ID:TQFzT1GD
Sleipnirのせいじゃなかったようです
Chromeでも再生できませんでした

>>397
youtubeなど動画全てです
2020/10/29(木) 13:24:31.43ID:mAsnSutW
>>398
とりあえずシークレットモードで確認
2020/10/29(木) 16:58:05.74ID:Hv98xOWl
Sleipnir 6.4.8 test3 と Sleipnir 4.7.7 test3 ができました。

■Sleipnir 6.4.8 test3
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test3.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test3.exe

■Sleipnir 4.7.7 test3
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test3.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test3.exe

Sleipnir 6.4.8 test2 および Sleipnir 4.7.7 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- 特定条件のサイトを開いたときに Blink エンジンが強制終了する事があった問題を修正
2020/10/29(木) 17:11:38.28ID:Hv98xOWl
>>400 のテスト版では、
>>375>>369 に対しての調整になります
2020/10/29(木) 17:39:24.33ID:nDPYnyS+
>Blink エンジンが強制終了する事があった問題を修正

ほんとぉ?
403369
垢版 |
2020/10/29(木) 18:25:00.11ID:sYVjIrFZ
>>401
乙です
>>369の件が解消されているのを確認しました
2020/10/29(木) 18:38:38.98ID:mUobLogT
>>401
乙です、>>375の解消確認しました。
何となく動作がキビキビ動くようになった(気がする)
2020/10/29(木) 19:44:06.39ID:3tq6qaCt
>>368
> >>365
> パスワード保存のメッセージ出ませんね


これは治りませんか?
2020/10/29(木) 23:01:21.08ID:qYl0BpaB
長いことSleipnir使わせてもらってますがこのスレは久しぶりにきました。
ver4使ってますが、3,4つくらい前のバージョンから
24時間たつと真っ黒になって何もできなくなります。
たまに治ることもありますが、その時も全タブが
リフレッシュされて(?)セッションも切れて(?)ログアウトされた状態になってしまいます
2020/10/29(木) 23:16:55.05ID:MCctFT8E
>>405
まだパスワードは保存出来ないみたいですね
自分は外部のソフトを使っているので困ってはいませんが

>>406
今回のテスト版でも同じと言う事でしょうか?
詳細が書かれていないのでわかりません。
2020/10/29(木) 23:24:59.45ID:sYVjIrFZ
色々弄ってるテスト環境に4.7.7 test3入れたらyoutubeを開くと以後どのページも見られなくなる不具合が起きた
ページを開こうとするとタブタイトルが「読み込み中」のままずっとグルグルしてる
拡張機能のオプション画面も開けないし拡張アイコンをクリックしてもメニューが出てこない
chrome://newtabやflagsなどは開ける

--disable-extensionsをつけて起動しても再現するから拡張が原因ではないがzip版解凍直後では再現しないので
sleipnirの設定やblinkの設定の問題だと思って色々試したが特定できなかった
409408
垢版 |
2020/10/30(金) 00:04:21.48ID:qqWRMF4Q
>>408はService Workerが壊れてただけでした
Service Workerを手動で削除してから起動すれば正常になりました
お騒がせしました
2020/10/31(土) 07:40:09.42ID:CPq9QJy6
Twitter動画がちゃんと再生されない
Sleipnir4とChromeで異なる
たとえばこれ
ねとらぼの記事の中のやつだけど
猫が後ろに飛ぶシーンがSleipnirだと再生されない

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/29/news015.html

まさか、おまかん?
2020/10/31(土) 08:14:18.39ID:S+q38615
>>410
https://i.imgur.com/ar1CpFu.mp4
2020/10/31(土) 08:21:27.11ID:CPq9QJy6
>>411
d
再生できてますね
おまかん なのか・・・
2020/10/31(土) 09:37:07.58ID:D17FnnCH
Chromeだと猫がジャンプするけど
Sleipnir4だとジャンプしなかった。
2020/10/31(土) 10:45:14.43ID:J+RVXmCl
>>413
me, too.
2020/10/31(土) 11:26:51.97ID:pJDPYjzw
うちもだ
2020/10/31(土) 12:55:21.89ID:avjGfwyn
ポッカキットとか海外サイト見てると読込のまま再生できない
chromeなら問題無いんだけど解決策有りますか?
2020/10/31(土) 13:32:33.28ID:CPq9QJy6
>>413
>>414
あ、仲間がいた
2020/10/31(土) 13:33:07.82ID:87GISbFa
>>416
普通に再生されるから何かしら有ると思う
2020/10/31(土) 14:03:37.03ID:1ZFg4OVH
>>410
うちは特に問題なく再生される
正常な動画がうぷされてるし単なるbugじゃなく何かしらあるのでは? 最低限Zip版とかで確認してみよう

416も問題なく再生出来る・・・グロとかあってもう見る気もしないサイトだ、
2020/10/31(土) 14:17:19.74ID:avjGfwyn
>>418
あ、「一部の動画が」って言う部分が消えちゃってます
全部いけてますか?
2020/10/31(土) 14:25:58.41ID:87GISbFa
>>420
全ページ確認しろと?
グロ注意等した上でURL貼ってくれれば確認してみるが
2020/10/31(土) 14:57:31.73ID:S+q38615
>>420
一部の動画であればURLを貼るべきではないでしょうか?
せっかく調べてくれる人にその一部の動画を探せと言っているようなものです。
いい加減報告の仕方をちゃんとして欲しい。
2020/10/31(土) 16:12:13.84ID:rL6K3XHJ
>>420
情報小出しにして無駄なレス伸ばしてスレ掻き回すのやめろ
2020/10/31(土) 16:55:54.26ID:J+RVXmCl
>>417
自宅にパソコン3台あるけど、1台だけみたい
2020/10/31(土) 16:57:40.91ID:bVzaBoVm
ボッキカットみたいなグロサイトはURL厳選してください
2020/10/31(土) 16:57:41.25ID:J+RVXmCl
一部の動画っていうより、一部の環境で動画が最後まで再生されないって感じかな
427名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 20:36:37.88ID:vp11F2Xb
>>428
2020/11/01(日) 00:54:23.22ID:F1d3234o
>>417
うちはwin10だと再生されるけど、win7だと再生されない
2020/11/01(日) 02:44:49.39ID:ihBpeHds
>>413
ウチはちゃんと猫がびっくりジャンプまで再生した(Sleipnir4)
2020/11/01(日) 02:49:32.24ID:ihBpeHds
>>429の補足としてはWin10 64bit ver.2004 build 19041.610
グラフィックはIntel HD630
2020/11/02(月) 00:05:53.80ID:5AW4kev1
https://i.imgur.com/bBnxQEF.jpg
2020/11/02(月) 18:04:07.97ID:GIFAoP0F
Sleipnir 6.4.8 test4 と Sleipnir 4.7.7 test4 ができました。

■Sleipnir 6.4.8 test4
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test4.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test4.exe

■Sleipnir 4.7.7 test4
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test4.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test4.exe

Sleipnir 6.4.8 test3 および Sleipnir 4.7.7 test3 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- パスワード保存のポップアップが表示されなかった問題を修正
433368
垢版 |
2020/11/02(月) 18:25:13.33ID:EU11DoA7
パスワード保存の修正、確認しました。
ありがとうございます。
434368
垢版 |
2020/11/02(月) 18:26:21.53ID:EU11DoA7
すみません、365です。
2020/11/02(月) 19:12:14.38ID:y1nveI8A
Chromeエンジンのせいだろうけどカスペとセットだと
楽天サイトがアクセス混雑・・・で見れないんだよな
他のブラウザだと問題ない
2020/11/02(月) 20:18:00.66ID:0QYIaqP2
>>432
乙です、パスワード問題無いことを確認しました。
今の所うちの環境では何事も無く使えてます、楽天もサクサク。
2020/11/03(火) 06:07:00.96ID:tH9+AH+/
>>432
いつも通りに使ってみたけどいい感じてす
2020/11/03(火) 15:18:51.87ID:GbTZsM6A
んーtest4大丈夫そうだ、リリースも近いかな。
まぁtest版使わない人いるから正式版後にまた色々あるそうだけど。
あとグロサイトは単に確認させたがりのガセだろ、URLも貼らんし。
それと何かあると「おれもおれも」も怪しい
2020/11/03(火) 18:58:21.59ID:jedqFxNR
chrome://settings/addresses から住所の追加/編集/削除ができないね
ボタン押しても反応しない
zip版で確認したら、4.7.4までは問題ないけど、4.7.5からダメだった
2020/11/04(水) 10:04:07.38ID:xuRmsoua
黒タブ悪化してるな
最小化してるだけで発症するようになったわ
2020/11/04(水) 16:25:24.21ID:y57WqyNK
根はこれまで警告バー出してたメモリリークだろうから当分直らないだろうね
2020/11/04(水) 16:31:16.63ID:i0M63VK9
sekai-kabuka.comが表示できないよね
通信できませんでしたて出る
Chromeなら表示できる
2020/11/04(水) 16:37:33.32ID:XSLupoJa
>>442
問題なく表示されます@4.7.7 test4
2020/11/04(水) 16:40:15.32ID:crbss8AB
>>442
表示出来るよね
https://i.imgur.com/Q26Z6EK.mp4
2020/11/04(水) 16:41:04.25ID:i0M63VK9
>>443>>444
確認ありがとうございます
ということはおまかんですね
原因が分からないので時間ある時に再インストールしてみます
2020/11/04(水) 18:33:25.91ID:CGdn+Gi1
Sleipnir 6.4.8 test5 と Sleipnir 4.7.7 test5 ができました。

■Sleipnir 6.4.8 test5
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test5.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test5.exe

■Sleipnir 4.7.7 test5
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test5.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test5.exe

Sleipnir 6.4.8 test4 および Sleipnir 4.7.7 test4 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/86.0.4240.111)
2020/11/04(水) 18:40:40.07ID:CGdn+Gi1
>>446
エンジンのバージョンあやまりで、

- Blink を更新 (Chrome/86.0.4240.183)

になります。
2020/11/04(水) 18:52:40.45ID:CGdn+Gi1
>>446 では、>>439 の調整も行っています。
2020/11/04(水) 18:56:59.21ID:t3V/+6St
>>446-448
いつも、ありがとうございます♪
2020/11/04(水) 19:28:37.28ID:crbss8AB
>>446
乙です。
久しぶりに「STATUS_ACCESS_VIOLATION」エラーが出てきましたがTwitter検索したらまだChromeでも出ているみたいで最新版のBlinkでも直ってないのかと思った次第です。
2020/11/04(水) 19:40:11.17ID:t3V/+6St
https://www.asahi.com/articles/ASNBX4RX3NBXUEHF004.html
この記事が正常に表示されないのはウチの環境だけなんでしょうか?(test5)
正常だと合衆国の地図の下に各州の解説が出るのですが(MS-Edge等)、がんがん下方にスクロールアウトして
記事が逃げていきますw
2020/11/04(水) 19:51:14.47ID:c7EIdaCQ
>>451
Chromeだと問題ないけど
ZIP版4.7.7 test5で確認してみると逃げてった
2020/11/04(水) 19:51:57.46ID:crbss8AB
>>451
先日もありましたが既定のUserAgentで引っかかっている模様。
別のUAにするかカスタムでChromeと同じUAにすればちゃんと見られるはずです。
2020/11/04(水) 20:41:15.15ID:t3V/+6St
>>453
あぁ、test5にアップしてまたUAが変わっちゃってたのか。ありがと試してくる
2020/11/04(水) 20:56:06.50ID:t3V/+6St
うーん、UAを
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.183 Safari/537.36
と変更してみたのだけれど、やっぱ記事が逃げていくなぁ…
2020/11/04(水) 21:31:08.72ID:crbss8AB
>>455
あらUA変えた瞬間は戻るけどスクロールすると逃げますね、でもUA変えると戻るって事はそこら辺になにかありそうな感じなのかな
2020/11/04(水) 22:49:40.81ID:ND7Ucogd
windows10でブラウザの縮小とか最大化する際にいちいちデスクトップが映りこむ感じでなんかうるさい感じなのは仕様ですか?
chromeだと自然に縮小最大化出来るんだけど
2020/11/04(水) 23:10:06.57ID:PuTwMfMt
>>457
デスクトップが映り込むと言う表現がイマイチわからないです
比べてもみたけど良くわかんない
2020/11/04(水) 23:25:32.21ID:ND7Ucogd
>>458
最大化や縮小のボタンを押すと一瞬ブラウザが消えて背景が映る感じです
グラボとかそういう問題かな
2020/11/05(木) 00:08:02.34ID:k2oVEPi9
車のエンジンがかからないの…
2020/11/05(木) 09:42:33.78ID:sFB9qaHL
>>448
住所の件、問題ないことを確認しました
いつもありがとうございます
2020/11/06(金) 06:56:58.02ID:OhQUEGmn
SuperDragExtension使うとバグるの直ってないなぁ
2020/11/06(金) 10:48:34.84ID:8ng2MEL/
>>462
そもそもバグった事ない
2020/11/06(金) 12:45:54.01ID:znph9AS0
何がどうバグるのかも書かずに自己完結してたらそりゃ直らないわな
2020/11/06(金) 18:58:47.76ID:OhQUEGmn
>>463
おま環かな?

例えばリンクをドラッグして新しいタブを開いたりを繰り返すと
そのうち「スレイプが停止しました」となる。あるいはまっくろになる
その後は再起動しないとSDEが使えなくなってしまう
2020/11/07(土) 02:09:57.41ID:/luB13LG
黒タブ系のバグじゃないかな、どうも拡張機能絡みで発生しやすい気がする
2020/11/07(土) 02:41:55.69ID:Jr0SseFx
ドラッグ時発生しやすいからSDEが原因かもと思ったけどtest3か4あたりから最小化してるだけで発生するようになったし拡張あんまり関係ないかも
拡張抜きで単にドラッグ動作そのものがアウトぽい
結局Blinkが内包してる問題らしいからそっちで治らないと派生アプリ側じゃどうしようも無い感じ
2020/11/07(土) 02:46:28.90ID:JvIoRarr
自分の環境では月1くらいの頻度だけど以前のリリース版から起こるよ
特定のタイミングでドラッグするとエラー投げられてタブのプロセス落ちるんだろうね
2020/11/07(土) 13:25:36.39ID:gn+6WswL
Youtube再生で起きること

4.7.6
マウスジェスチャ、SDE、chromeプラグイン全部切ってマウスキーボード触れずYoutube再生でも黒タブ発生
全画面再生でも発生

4.7.5?(黒タブ起きなかったバージョン)
4.7.6も発生するけど、キューに追加で連続再生していくと、何動画目かにブラウザごと落ちることがままあった
次の動画再生開始でバッファ使い切って、他のページ要素描画に追いつけなくなっていくような感じ
画質上げると顕著に発生
ところが4.7.5以前では全画面表示にすると画質上げようが何十と動画続こうが絶対に落ちなかった
2020/11/07(土) 15:55:52.70ID:4LsLi57t
>>469
>マウスジェスチャ、SDE、chromeプラグイン全部切ってマウスキーボード触れずYoutube再生でも黒タブ発生
test5zip版解凍して、この条件で1時間くらい放置してみたけど何も起こらず
2020/11/07(土) 19:45:16.02ID:Jr0SseFx
おそらくメモリ量とかPCスペックとか開いてるタブ数やタブグループ数に依存すると思う
メモリ4Gに制限して数十タブ開いたりするとかなり頻繁に発生する感じ
2020/11/07(土) 19:48:07.12ID:gn+6WswL
黒タブもクリック関連も、出る人は出るし、出ない人は出ない(らしい)
twitterや動画関連の時と同じで、現象が複数出てることは事実で、
共通の再現性を探すのと、原因の類推をfenrirができやすくする為に、具体例を挙げることがスレの目的でもあるわけでしょ
素zipで検証して出ませんでした(≒おま環だろ)と斬られてもな・・
2020/11/07(土) 20:08:35.46ID:gn+6WswL
>>471
そんな感じもしてる
リソースの扱い方や閾値が変わったのかな?みたいな

またスペック云々の話になると動画の時みたいに変なのが出てくるかもだから先に
win10 Ryzen5 16GB ssd256gb(空80%) 光有線
ハードも通信環境も変更なし、タブ数もタブグループ数もyoutubeの視聴方法も変わってない
さらに言えば4.7.5以前はタブもタブグループも今より多い時もあったけど、問題なかった
変わったといえば、slieipnirのバージョンとwindowsのアップデートくらい
474名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 20:25:00.31ID:MdFgedYH
>>473
メモリが32Gくらいで似たようなスペックだけど、うちの環境では問題ないですね。
このくらいスペックなら結構多いと思うんだけど、黒くなるのは少数派だね
2020/11/07(土) 20:47:43.60ID:cHRNjYew
アップデート通知を表示しない方法とかあるのだろうか。アップデートしている環境としていない環境を用意したいのだが(zip版使用)
2020/11/07(土) 21:02:09.23ID:Jr0SseFx
>>475
hostで制限するといいよ
2020/11/10(火) 00:59:24.28ID:VMdZFtI+
お使いのブラウザは現在はサポートされていません。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。

どうしろちゅうねん・・・
2020/11/10(火) 07:25:04.23
>>477
ユーザーエージェントを変更するといいよ
2020/11/11(水) 16:00:38.12ID:q9FNHKvM
Sleipnir 6.4.8 test6 と Sleipnir 4.7.7 test6 ができました。

■Sleipnir 6.4.8 test6
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test6.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir648_test6.exe

■Sleipnir 4.7.7 test6
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test6.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir477_test6.exe

Sleipnir 6.4.8 test5 および Sleipnir 4.7.7 test5 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/86.0.4240.193)
480名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 09:41:21.64ID:VUAtOQWT
>>479
乙です・・・でもまたBlinkの修正版出てしまいましたね・・・
2020/11/12(木) 10:41:34.83ID:f0Bc40xC
>>479
いい加減にしろよblink更新追いついていないの馬鹿じゃないの
さっさとblinkだけでも更新しろよ
無能ならさっさとサービスクローズしろよゴミ
2020/11/12(木) 11:22:32.99ID:WTgw1jSZ
>>481
お前はsleipnirじゃなくてGoogle Chromeを使え
2020/11/12(木) 11:27:38.44ID:NJLF5Thm
>>481
いやいやこいつはEdgeがお似合いだろ
ソフトをインストールなんておこがましい
484名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 11:40:03.67ID:Ql2fSS5Z
wwwwwww
2020/11/12(木) 11:53:58.84ID:Rid1mhJP
4.7.7文字の間隔がめっちゃ狭くなるケースが有るような
ほぼ引っ付いてる
2020/11/12(木) 12:10:45.35ID:2bOYNBNR
無料で使わせてもらってるのにひどい言いようで草
487名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 13:35:47.96ID:VONzGvDM
Windows 20H2にしたんだけど
windowsの設定→簡単操作→ディスプレイ→文字を大きくする で10%以上変更するとタブが真っ暗になって再読み込みする現象が必ず起きる
2020/11/12(木) 14:04:46.31ID:lw3GnxaV
そもそも文字読みづらいならスケーリング変えるかモニタ変えれば?
2020/11/12(木) 16:03:46.07ID:FeH0lZyO
>>487
この操作でいいのかな? 
https://i.imgur.com/a2k82wk.mp4
2020/11/12(木) 16:17:37.74ID:9nIKbooR
正式版でたんだな
2020/11/12(木) 16:49:36.30ID:MW4MDMSi
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/
これTridentみたいに使えるの?
Chromiumの更新をMS任せにできるのは夢が広がるが
フォントレンダリングの改善みたいな独自性は出せなくなるのかな
492名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 17:55:37.53ID:cWKb66x4
米津玄師/PLACEBO(プラシーボ)
://youtube.com/embed/KIh62f6BfJ0?list=UUEfJrBfawZbGVosSOx4PODw
2020/11/12(木) 18:23:41.50ID:QVXe3KXc
Firefoxくらい軽くなればいいのだが
494名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 19:48:01.51ID:hic27bYN
最小化ボタンが効かなくなってしまいました
どうやったら直りますか?
「閉じる」「最大化」のボタンは有効で、タイトルバー右クリックメニューからの最小化もできます(ボタンが効かないのでとても不便です)
さかのぼって3つくらい前のバージョンくらいからの現象のように記憶しています。
それまでは使えてました。

ウィンドウズ全般の文字サイズを大きく変更したときからのような気もしますが不確かです。
何か情報がございましたらよろしくお願いいたします
495名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 20:05:41.61ID:Iyo3pqjD
>>494
WindowsはOSが不安定でアップデートとか更新作業で壊れるものです。
直す方法はありません。

戻せるなら戻すです。
そのほかは工場出荷状態で入れ直すくらいしかないよ。
それがWindowsです。
496名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 20:09:33.15ID:Iyo3pqjD
>>494
使い方が悪いわけじゃないので
Windowsが不安定なだけです。
自分を責めないことです。
497名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 20:18:10.95ID:Iyo3pqjD
>>494
ポンコツWindowsのトラブルの切り分け

新しくユーザーを作って
新しいユーザー発症しないのであれば
ユーザープロファイルの障害です。
データを新しいユーザーに移して
既存の壊れた方は削除

新しく作っても症状が変わらないのなら
それはWindowsが壊れている。
498名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 21:02:47.46ID:hic27bYN
皆さんありがとうございます。
言葉が足りませんでした。
最小化ボタンが効かないのはsleipnir4だけです。
(現在はver.4.7.7.4000)
他のアプリやOSが出す窓は最小化ボタンが有効です

webで検索して、sleipnirの最小化ボタンが効かない不具合があったようなので、こちらで何かわかればと思い投稿しました
499名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 21:03:24.05ID:hic27bYN
ちなみに、sleipnirを一度完全アンインストールし、改めてインストールしましたが解消できませんでした
2020/11/12(木) 21:35:16.89ID:mHXlTIgE
>>498
Re-Metricsでタイトルバーの高さを22に変更すれば多分直る
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se500740.html
501494=498
垢版 |
2020/11/12(木) 22:04:36.29ID:hic27bYN
>>500
すごいです、ありがとうございます。ではやはり、文字サイズを大きくしたのが原因ですか
sleipnir側で治せず、ツールを使うしかないのですね
そこ(タイトルバーの高さ)を変えるといろいろ他でまた調整が必要になるので迷います

ご助言くださった皆様、ありがとうございました。いくらググってもわからなかったので助かりました
2020/11/12(木) 22:10:42.79ID:yGZ5qfVM
なんか更新してからめちゃくちゃ重いんだけど
2020/11/12(木) 22:52:02.35ID:mHXlTIgE
4.7.7正式だけどYoutubeの映像が少し暗くなる人居ない?
開いて1秒位で暗くなる
別のタブを表示して戻ってくると元の明るさになってるがやはり1秒位で暗くなる
zip展開直後で確認ChromeとEdgeでは問題なし
youtubeの画質設定は1080p60fpsでも144pでも同じように暗くなる

検証用にSSDに残ってた中ではsleipnir475_test2では大丈夫でsleipnir476_test2では暗くなった
両方test2なのはたまたまそれが残ってただけで全test版で検証したわけではない
2020/11/12(木) 23:02:24.47ID:mHXlTIgE
>>501
Sleipnirはタイトルバーに一部UIを置ける変わった設計だから干渉しちゃうのかもね
>>487,489を試そうとして同じ様になったわ
うちではアドレスバーやコマンドバー、拡張アイコンをタイトルバーに置いてるんだがそれに被さって押せなくなってる感じだった
2020/11/12(木) 23:54:42.82ID:yGZ5qfVM
重いのはWindowsの更新のせいでした
506501
垢版 |
2020/11/13(金) 07:26:30.47ID:ZdSvbXYc
>>504
>Sleipnirはタイトルバーに一部UIを置ける

長年使っているけど知りませんでした! 斬新すぎる・・
確かに、最大化、元のサイズに戻すときにダブルクリックするくらいしか用途がない
( ´-`).。oO(ためになるなぁ)
2020/11/13(金) 07:28:08.93ID:oc1/88jT
タイトルバーにちゃんとタイトルが出るから好き
508487
垢版 |
2020/11/13(金) 09:29:50.36ID:3Sm3o72Z
>>489
その手順であってます。
環境の問題みたいですね。
2020/11/13(金) 10:20:13.90ID:oGV/mg6+
アップデートある度に新規タブも既存タブも真っ黒か真っ白表示になってtempファイル削除しないと治らないんだけど同じ人いる?
2020/11/13(金) 18:49:33.15ID:ciO1Aunr
完全におま環だと思うけど
新規でやり直したほうがいいんじゃない?
2020/11/13(金) 19:13:10.62ID:Mwjlwgfv
アプデでたまになるな。リフレッシュしないのか画面がなにも表示されない。
グラボドライバとか更新してみたら?
2020/11/13(金) 20:49:35.97ID:vMgHv6O9
アプデでYouTubuのライブコメント欄が見れるようになって助かるw
2020/11/13(金) 22:30:30.13ID:tXuzdci2
最新版ブックマーク壊れて全部消えた
2020/11/13(金) 22:46:29.28ID:0fwIh/Re
>>513
ブックマークとタブは常にバックアップ取られてるので「データの復元」で戻すだけ
2020/11/13(金) 23:42:11.55ID:m9PTUThO
>>481
お前にとってのサービスは終了したと捉えてさっさとアンインストール
このスレを読むのも辞めるといいと思うの
2020/11/13(金) 23:45:15.29ID:kpQXYNt1
トリップ付けて書き込めば?
2020/11/14(土) 09:42:22.35ID:k//nFIob
バージョン4.7.7.4(正式版)にアップデートしたら、
デフォルトの検索エンジンを変更できなくなった人いる?

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default\central.ini

これでいつもは変更してたんだが、Fenrir Incフォルダがなくなってるんで
2020/11/14(土) 09:54:29.09ID:k//nFIob
というか、Fenrirデフォルトの検索ページが、Google並に使いやすかったら変更する必要ないんだよね。
あれ、広告部分がでかくて、本気で使いにくいから
2020/11/14(土) 10:03:16.96ID:k//nFIob
自己解決した。前と場所が変わってたわ。今度はProgramfile(×86)の中に入ってた。
2020/11/14(土) 10:24:58.38ID:xXeZt4zY
アップデートでインストール先が変わる…???
2020/11/14(土) 10:52:47.55ID:c+AhusZ8
パス表記がテキトーかつ環境変数使わないあたりロートル臭がただよう
2020/11/14(土) 11:13:35.55ID:wH4ssdlL
>>514
バックアップからの復元は駄目だった
家のだと動いてないみたい
FireFox用にブックマークをexportしていたのが役に立ったからよかったけど
2020/11/14(土) 11:30:44.83ID:PAJmOBhp
>>517
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default\central.ini
ここに普通にある、変更なんてされてないよ
524名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 11:39:47.33ID:C1mcb577
central.iniの場所変わってないぞ
2020/11/14(土) 12:16:44.47ID:xXeZt4zY
ていうかバッチ作れよ
2020/11/14(土) 18:35:25.92ID:DPkAa9v0
しばらく動画を見てるとまたCPU使用率が一定量上がったままになる
2020/11/14(土) 19:05:59.35ID:hyhHXi1z
Sleipnirで動画を見ることがそもそもの間違いだぞ
528名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 21:38:35.54ID:yTJrsROw
長時間起動してると真っ黒になってタブ落ちるのはメモリ関連なんかね
2020/11/14(土) 23:29:10.53ID:tTD9+3l6
どこのもある程度の不具合あるけど、そろそろ他も同時使用して見切るなりしたらどうよ
2020/11/15(日) 10:17:58.49ID:nfNUTsCs
代わりがあればいいんだがなぁ
やっぱsleipnirが使い勝手一番だからこれで不具合なくなってくれるのを求めちゃうよね
2020/11/15(日) 11:00:33.61ID:dTm8HWf4
>>481
もしかして、またトリップ付け忘れてない?w
2020/11/15(日) 20:17:50.30ID:35DwmBrr
4.7.6.4000から4.7.7の自動更新に失敗し続けてる
今まではこんなことなかったよ
早く直してー
2020/11/15(日) 21:05:38.16ID:UFK8Wi0u
>>532
インストーラー版で入れればいいんでねーの?
2020/11/15(日) 21:22:18.25ID:s//Cs4hq
なんでもそうだけど、アプデ入れてばかりだとなんかごみが溜まるよね。
535名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 01:01:20.63ID:/z/mqczI
Sleipnir3からアプデ繰り返してるけど特に不具合はない
2020/11/16(月) 10:33:13.74ID:Shex5BLz
>>532
セキュリティーソフトがいらんことをやってる悪寒
2020/11/16(月) 16:18:05.78ID:dGjfaFwB
検索バーのショートカットが邪魔だったので
カスタマイズー検索 から編集しているのですが、検索エンジンをクリックすると勝手に順番が入れ替わるのはどうにかならないんでしょうか
順番はそのまま編集だけできればいいのに
2020/11/17(火) 21:29:32.56ID:trYdkm6d
4.7.7.4
やっぱり時間がたつとウィンドウが真っ黒になって再起動を余儀なくされる
たまに再起動しなくても復活するときあるが、全タブリフレッシュされてしまう
2020/11/17(火) 22:20:39.24ID:xi313QYE
あなたの日記じゃないんだから、クライアント情報くらいは一緒に添えようよ
2020/11/17(火) 22:27:06.56ID:trYdkm6d
>>539
私に言ってるんですか?
文句たれるくらいなら安価つけてレスしようよ
2020/11/17(火) 22:29:30.80ID:AanMWusH
>>540
バカなんだから迷惑だから使わないでくれないかな
今度同じような馬鹿な質問するなら粘着するけどいい?
2020/11/17(火) 22:35:03.40ID:Hn86flIF
車のエンジンがかからないの…
2020/11/17(火) 22:43:12.47ID:Dab/T3MN
1個前にアンカーなんか不要
2020/11/17(火) 22:49:35.92ID:Vj7jI6Se
>>542
斜め45度から叩けば直る
545名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 22:54:33.39ID:XuA+DxQS
>>540
流れからおまえしかいないだろ、安価なんてなくてもわかる。
それと文句垂れてるんじやなく、ちゃんとクライアント情報書いてってコメントあるのに。
黒い黒いって毎回書くだけで、他人任せ。
2020/11/18(水) 00:53:36.52ID:a8snsnzJ
537へのレスの可能性もあるだろうに

541は日本語不自由だなw
2020/11/18(水) 01:04:16.60ID:a8snsnzJ
つーか症状について書くの初めてなんだが
毎回って言われても困る

window10を使っている
これで満足か?
548名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 04:34:36.01ID:bbRYblla
HTTPS-Only モード警告
安全な接続が利用できません

セキュリティを強化する HTTPS-Only モードは有効ですが、www.sleipnirstart.com の HTTPS バージョンは利用できません。

詳細情報...
この問題の原因は?

おそらく、ウェブサイトが HTTPS をサポートしていないだけでしょう。
また、攻撃者が関係している可能性もあります。ウェブサイトへ移動することにした場合でも、パスワードやメールアドレス、クレジットカードなどの取り扱いに注意が必要な情報を入力してはいけません。

続ける場合、このサイトでは HTTPS-Only モードが一時的にオフになります。
2020/11/19(木) 17:19:07.74ID:C55rFFRV
>>547
そんな態度のお前に誰がアドバイスなんかくれると思うの?
550名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/19(木) 18:01:01.81ID:9uxGAhqC
win10Pro プニル4.7.7.4
5chでBlinkモードだと「ERROR: 当分お断りしております。」と出てNG
同じ条件で、IE11モードに切り替えると問題無し(処理は遅い)
おま環?
ちなみにこの書き込みも、Blinkモードはダメで、IE11モードならOK
2020/11/19(木) 18:05:08.81ID:3BhRUjI1
>>550
ISPのせいじゃないの?
これはプニル4.7.7.4006から書き込みしてる
2020/11/19(木) 18:09:10.56ID:3BhRUjI1
もちろんBlink
2020/11/19(木) 18:11:08.48ID:nngAlTTU
Chromeなら書き込めるの
554550
垢版 |
2020/11/19(木) 18:14:39.51ID:9uxGAhqC
Chromeからテスト
555名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/19(木) 18:16:46.21ID:9uxGAhqC
Chrome ○
プニルIEモード ○
プニルBlinkモード ×
普段はつかわないEdge ○
2020/11/19(木) 18:18:33.79ID:mimHw4rP
>>550
プニルから書き込もうとするとこのエラー出るね
毎回じゃなくて出る時と出ない時があるし、エラーが出てても別のブラウザだと書き込める
2020/11/19(木) 19:12:12.33ID:3BhRUjI1
うちはエラー出らんなー
UAをchromeと同じにしたら?
558名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/19(木) 19:20:18.32ID:Ld3KKYFx
4.7.7からかきこ
UA既定× だったのでUAをChrome最新にしてみた
2020/11/19(木) 19:23:08.02ID:Ld3KKYFx
UA変えたらコメント出来たのでつべみたくUAで弾かれてるっぽい
ちなみにググったら専ブラでも出ているから一概にプニルのせいには出来ない
2020/11/19(木) 19:28:40.20ID:M+f/TWSw
そのへんのエラーメッセージは5ch側の規制の問題だな
だれかが荒してUA規制された巻き添えを食らったんだろ
561名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/19(木) 19:29:23.68ID:YeDrCs1S
確認しました。UAを規定→IE10に変更することで解決しました。
562名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/19(木) 20:40:48.54ID:oq6vMu2+
基本的に5ちゃんねるに書き込み出来ない場合はほぼ100%向こうから規制がかかっていると思った方がいいよ。
連投規制でテンプレさえ貼れなくなったし
2020/11/19(木) 22:23:51.71ID:HfyNP4Qx
googleマップの衛星写真が3Dにならない。
chrome://flags/のOverride software rendering listをEnableにしたらできるようになったんだが
プニル終了して再起動したらできない状態に戻ってしまった。
chrome、Vivaldiは同じ項目をEnableにしたら3D表示できる状態を維持できる。
Firefoxは最初から問題なし。
同じ症状のヤツいない?
2020/11/19(木) 22:33:03.06ID:3BhRUjI1
いない
Cookieを削除しよう
Cookie と他のサイトデータ→すべての Cookie とサイトデータ
で個別の削除が可能
2020/11/19(木) 22:58:47.61ID:Ld3KKYFx
>>563
普段使い4と6,素Zip解凍後でも確認しましたが再現しませんでした。
https://i.imgur.com/FubZXUt.mp4
2020/11/20(金) 17:18:58.62ID:1MNo2M0Q
Sleipnir4と6ってどっちがユーザー多いの?
2020/11/20(金) 19:20:52.83ID:clb9bFMs
4の人は4のままなんじゃないかなぁ。
Win10にアプデとかの際に6に変えたりとかしてる人は居るかもしれないけど。
2020/11/20(金) 21:12:54.53ID:E4xfoh5F
スレに来ている人のなかでは4が多い印象だな
2020/11/20(金) 21:16:37.27ID:662CyLHi
6にするならchromeでいいかな感がある
570563
垢版 |
2020/11/20(金) 21:33:11.40ID:Y/nyu7EW
>>564-565
おま環かなぁ。
とりあえずプニル再起動したら3D表示できるようにはなったんだが
使ってるうちに真っ黒な画面になり、F5で再読み込みしたらまた使えなくなった。
そして今日立ち上げたらまた使えなくなってる。
Cookieとキャッシュの削除はやってみたが変化ないっぽいな。
発現する条件が分からんけどどうにも不安定で困る。
2020/11/20(金) 22:21:22.22ID:/79G5QIu
4だと出来るのに6だと出来ないみたいな設定があって4に戻した
何だったかは忘れた
2020/11/20(金) 22:45:09.60ID:APkb+eCk
>>570
だから最低限クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+C)も一緒に書いてデータを蓄積していって何かの共通点を探し出すとかすればいいんじゃないでしょうか?
2020/11/20(金) 23:20:20.72ID:sWmPO1pA
>>572
それ分かりにくいよね
なんで隠しコマンドみたいになってんだか
2020/11/21(土) 00:07:34.03ID:HSU+96bY
小説サイト見るのにこのブラウザインストールしました
よろしくね
575名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 22:17:25.45ID:yrE7mN3e
>>572
これGPUに関する情報は取らないんだね。
真っ黒になるのとか関係ありそうだけど
2020/11/21(土) 22:39:16.27ID:V9O0G/Ga
今回のアップグレードじゃないが、グラボを750Tiから1650に変えたら不具合解消した事もあるから無関係じゃないと思う。
2020/11/21(土) 23:31:57.47ID:vKbszL89
クライアント情報をあげる様子も無いみたいだね
578名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/22(日) 09:07:05.28ID:FWU6EVPa
chromeやvivaldiでもOverride software rendering listをいじる必要があるってことは
blinkに何か問題あるんじゃないかね。
chromeでゲームがクソ重くなって同じ解決策が提示されてるみたいだし。
2020/11/22(日) 11:10:00.39ID:EQSEozd9
グラフィックドライバが古いのでは?
グラフィックドライバを更新したり一旦消して入れ直したりしてみては
2020/11/22(日) 11:19:45.18ID:SgDYThXs
黒タブさん頻発し杉
2020/11/22(日) 16:18:48.66ID:xSmqj+gJ
>>575
メモリの割り当てが少なく、メモリ解放ツールを常駐させてやりくりしてると黒タブの頻度が激しいからGPUってよりメモリ周りの不具合の気がする
2020/11/22(日) 23:10:52.48ID:p94Y8lVQ
アクティブウィンドウの切り替え時に一瞬画面が暗くなるのってなんとかならないかな?
2020/11/22(日) 23:34:18.39
エコモード切ると改善される
2020/11/23(月) 07:41:15.20ID:IL8bB102
前バージョンの安定性返して
それでもバグ多かったけど
2020/11/23(月) 09:52:54.08ID:k2NgrZo/
4.7.7にしてからニコ生のコメントが詰まるね
ずっとそのページを見てたら大丈夫だけど別タブとか開いて戻るとコメントが左で詰まってる
2020/11/23(月) 09:56:48.37ID:B6lN8yzP
プニル側のエコモードが原因だったのか
エコモード切ったら今のところタブ切り替えで一瞬黒くなるのも黒タブも再発してないわ
2020/11/23(月) 10:46:25.62ID:EYOWo+pm
>>583
お前デバッカーやれよ
2020/11/23(月) 11:05:49.04ID:D/+Cmirj
スリープ復帰時の黒タブはエコモード無効でも変わらなかったわ
2020/11/23(月) 11:40:46.78ID:ytpP+lux
もうメインVivaldiにする
ブックマークの使い勝手がワンクリックするかどうかの小さいことしか個人的に気にならんかった
でも慣れた
まぁプニル4アプデしたりしてもっとよくなる可能性期待してそのままにしとくけどさ
2020/11/23(月) 11:52:41.93ID:7wr/J9aY
はいはい さようなら
2020/11/23(月) 12:24:29.27ID:B6lN8yzP
>>588
スリープ時の処理ってエコモードでタブ閉じるときの処理と似た様な処理してるんじゃないかな
2020/11/23(月) 14:12:38.99ID:I04sdga1
>>589
あれなw
ピンポイントで三角の方クリックすると一発なんだよなぁ。
三角でかくするか、クリック拾う範囲広げても良いよね。
2020/11/23(月) 14:37:06.05ID:1I3FiIJo
すみません、その、エコモードっていうのの設定はどこにあるんでしょうか
2020/11/23(月) 18:45:45.81ID:B6lN8yzP
エコモードオフでタブが黒くはならないけどようやく症状がでた>ドラッグ動作でタブ再読み込み
発症までの時間は伸びるけど根本解決ではないのねあくまで改善レベルか

>>593
オプションのタブグループのとこ
595名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 19:07:42.96ID:enTa/RH+
HTTPS-Only モード警告
安全な接続が利用できません

セキュリティを強化する HTTPS-Only モードは有効ですが、www.sleipnirstart.com の HTTPS バージョンは利用できません。

詳細情報...
この問題の原因は?

おそらく、ウェブサイトが HTTPS をサポートしていないだけでしょう。
また、攻撃者が関係している可能性もあります。ウェブサイトへ移動することにした場合でも、パスワードやメールアドレス、クレジットカードなどの取り扱いに注意が必要な情報を入力してはいけません。

続ける場合、このサイトでは HTTPS-Only モードが一時的にオフになります。
2020/11/23(月) 20:29:36.22ID:1I3FiIJo
>>594
ありがとうございます!
2020/11/24(火) 01:32:51.22ID:4aPHzoMh
位置情報を送信できず困っています。
Chromの設定はできているのですが、sleipnirのやり方が分かりません。
どなたか、やり方ご存知ありませんでしょうか?
Windows 10で、sleipnirは6です。
2020/11/27(金) 13:58:31.44ID:RV+MvCdM
ロジクールのマウスを使用しているのですが、
皆さん、水平スクロールは動作していますか?
2020/11/27(金) 14:25:55.47ID:15iyfvTK
LGSの[右へストローク]と[左へストローク]は動いてるよ
2020/11/28(土) 01:37:07.37ID:HYahLC3X
>>598
SetPointは知らんけどLogicoolOptions世代だと最初の数回以降のチルトは破棄されるよ
他のChromium系ブラウザやElectron系アプリでも同じ
少なくとも一年以上前からあるSleipnirじゃなくてLogicoolOptions側の不具合
俺しかバグ報告してないみたいで一向に直らない
2020/11/28(土) 10:41:45.58ID:1JVdrtuW
>>600
ありがとうございます。
2020/11/28(土) 17:56:48.92ID:0cCdT6ki
そろそろ64bitバージョンの話とか出てこないか
2020/12/04(金) 21:42:13.70ID:UKj2Bps4
最近処理待ちで固まることがやたら多いんだけど
2020/12/04(金) 21:58:31.14ID:2YdJtQh9
PC越しに光学迷彩と変声機使って最近調子悪いんですけどって診察させんのかお前
2020/12/04(金) 23:21:00.45ID:+Fqs72n9
ps store 画像がぼけて購入できない
2020/12/05(土) 03:42:13.62ID:BIT6bg9A
涙拭けよ
2020/12/05(土) 09:34:40.77ID:6oYcUTpo
別の問題をフリーソフトのせいにする馬鹿って多いよね
2020/12/05(土) 09:37:07.06ID:9SNXiS+o
その昔、業務用の端末に壁紙チェンジャーと壁紙複数を入れてたら「コレのせいでシステム全体がおかしくなった」とか
システム管理者に怒られて、目が点になったっけなぁ…
2020/12/05(土) 13:58:40.96ID:w0XGRbwp
ちとさすがに重いんでビバルディあたりを検討してみるか
2020/12/05(土) 16:01:24.95ID:42QAnutM
こう言う人がいなくなるのは喜ばしいこと
2020/12/05(土) 16:25:21.60ID:0SZT0Ae5
ビバルディ軽いなw
2020/12/05(土) 17:52:45.19ID:o6y7ZS4W
>>608
それって普通に普通に業務用の端末に勝手に入れんなと怒られるのでは
2020/12/05(土) 18:18:26.18ID:9SNXiS+o
>>612
ソレはそうなんだけど、端末の壁紙チェンジャーと壁紙で、他のシステムにまで影響でるわけないだろっていう話ね
2020/12/05(土) 18:19:11.09ID:d0AhXvqO
ウィルスとかバグとか不具合とかって知ってる?
2020/12/05(土) 18:32:22.23ID:+6GYiNYT
それってあなたの感想ですよね?
2020/12/05(土) 19:04:50.37ID:9SNXiS+o
起動時に指定したフォルダーのjpgからランダムで1個選ぶだけの代物よ
ついでにいうとオレが自分でVBで組んだ
管理者はそもそも管理職ってだけで文系でシステムの事なんてまったくわかってない輩で
オレは理工学部電子科でてるんだがね

てか、>>607を受けてのカキコだったんだけど、オレの方が叩かれてる感じでワロエル
2020/12/05(土) 19:33:44.85ID:6R0ja3Qu
子供?
2020/12/05(土) 19:45:38.84ID:d0AhXvqO
その幼稚な趣味業務に関係ある?
仕事してたら壁紙なんてバックグラウンド見る暇っていうか見て何が楽しいの?
2020/12/05(土) 20:07:27.63ID:9SNXiS+o
あぁ、この流れはアレか
ぶったたけるヤツみつけたらみんなで叩く流れなんだね
2020/12/05(土) 20:16:34.06ID:AfQ25W9F
しなくていい事やって叱られてんのに非を認めずカスなプライドにかじりついてイキってんの笑える
よく空気読めないとか世間話に早口長文返して呆れられてない?
2020/12/05(土) 20:21:29.08ID:9SNXiS+o
しなくていいことやってたのは事実だけど、まったく見当違いの難癖つけられたって話なんだけどね
管理者がサーバーの管理できてなくて、まったく関係ないところに責任なすりつけようとしてきたダケ

てかまぁ、いい加減スレ違いだし消えるは
2020/12/05(土) 20:23:36.69ID:7OH6Gglj
アニメ板書いたらBBXで焼かれた・・・プニル普通のブラウザやないの?
2020/12/05(土) 21:09:34.73ID:O+Vnk9zV
ID:9SNXiS+o
気の毒
あんたはおかしくないで
ましてゼロ年代初頭までは
職場でもみんな好き勝手に
壁紙やらマウスカーソルやらフリーのやつ入れて
カスタマイズしてんの当たり前だったし
っていうかマジで関係ないシステムへの影響言われたっていう話をしてるのに
変な叩かれ方してんのひでえな
2020/12/05(土) 22:23:39.21ID:AfQ25W9F
うーわ、これは恥ずかしい
2020/12/06(日) 01:00:54.91ID:Rl5c57ER
YouTubeひらいて別サイト行くと
ずっと読み込み中になる
2020/12/06(日) 01:05:18.52ID:Z9olAlCy
バレないよう変な改行で自演擁護までした挙げ句に自演失敗とか酷いな
2020/12/06(日) 01:35:17.02ID:Zg6f85VG
やっぱ、すぐ自演認定する短絡思考は馬鹿しかいないんだな
2020/12/06(日) 13:06:00.58ID:DUcR4CK/
Googleの検索結果をスーパードラッグできなくなった
2020/12/06(日) 20:13:46.64ID:GblGusXq
>>628
俺は普通にできてるけど
PCを完全再起動してみたら?
2020/12/07(月) 01:05:05.84ID:mbfe/mnE
Hotmail問題はVivaldiでは起きないな
やっぱプニルの問題なのか
2020/12/10(木) 12:42:25.40ID:A9bIefnk
>>628
何がトリガーかわからないけど、たまになる
うちはプニル再起動で解消する
2020/12/10(木) 14:17:47.25ID:oSy6LiHN
youtubeコメ欄の返信と、スクロールすると順次開かれるはずのコメントがずっと読み込み中になる
Chromeだとちゃんと順次表示される
なんか変わった?
633名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/12(土) 01:42:37.95ID:34G/RBv8
>>632
この前から、プニルのユーザーエージェント周りが何か悪さをしている予感がする。
ユーザーエージェントを適当に別のにすると直ったりする。
2020/12/12(土) 02:34:26.10ID:IDXBJIcX
Chromeの新めのにしておけばとりあえず大丈夫じゃね?
まぁたまに更新してやらないといけなくなるかも知れないけど。
2020/12/12(土) 06:49:52.17ID:7Kd4lWv/
vivaなんとかいう中華業者まだいるんだw
636632
垢版 |
2020/12/12(土) 10:23:38.98ID:83lxpLi9
>>633,634
ありがとう
数日たったら勝手に治ってた
とりあえず、次同じようになったらユーザーエージェント変えたり試してみる
2020/12/13(日) 21:38:39.27ID:FtYrk+YO
起動時に複数のタブが生成される。その後真っ黒になる
タブの復元はオフ、起動時のページは空白のページに設定
頻度は稀。バージョンは4774だが一つ前のバージョンでも発生
常駐ソフトはwindows defender、ATOK2017
2020/12/14(月) 21:11:11.83ID:NfUbaoEQ
google系ただいまシステム障害で落ちているようです
2020/12/14(月) 22:07:37.55ID:8vAlvHBx
楽天のサイトが繋がりにくいのは治らんね
その時だけほかのブラウザ使うのめんどい
2020/12/15(火) 15:16:23.47ID:sEbrdK6s
あーその原因はね(続きを読むにはここをクリック)
2020/12/15(火) 16:22:17.27ID:wnq9v90y
ワッフルワッフル!
2020/12/15(火) 17:52:05.70ID:rTgVLupA
楽天問題はchromeとカスペルスキー
2020/12/16(水) 18:02:43.24ID:oQFvmVgI
Sleipnir 6.4.9 test1 と Sleipnir 4.7.8 test1 ができました。

■Sleipnir 6.4.9 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir649_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir649_test1.exe

■Sleipnir 4.7.8 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir478_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir478_test1.exe

Sleipnir 6.4.8 test6 および Sleipnir 4.7.7 test6 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/87.0.4280.88)
2020/12/16(水) 19:08:36.02ID:ZKelw7r5
更新乙です

以前からですがchrome://newtab/をスタートアップページに指定しているとき
Sleipnirの起動時にタブが正常に読み込まれません
https://i.imgur.com/8Z9CpLC.png

一度タブを閉じて開き直すと正常になります
https://i.imgur.com/9ca5NYo.png
2020/12/16(水) 19:15:19.30ID:UkWkZOrN
話題に上がらんから俺環かと思ってた
2020/12/16(水) 20:40:24.38ID:cWwF7yVv
>>643
おせーよカス
だからさっさとセキュリティ対策でBlinkだけでも更新しろと何回も言わせんじゃねーよゴミ
まともにソフトウェアも更新出来ない素人無能集団ならブラウザ開発すんのなんてやめちまえよカス
2020/12/16(水) 21:01:57.18ID:j9CKEY25
開発終了したと思って使うのやめちまえよカス
2020/12/16(水) 21:28:51.01ID:Ib7r0U33
そう言いながら更新嬉しい646
2020/12/16(水) 21:32:59.80ID:aqBIPCGF
そりゃ更新報告当日の報告の2時間後にレスつけちゃうくらいだからな。
2020/12/17(木) 00:04:52.22ID:SO8UYiaA
>>643
相変わらずgoogleマップが3D表示できない。
Override software rendering listをenableにするとエラーで止まる。
zip版を新規で立ち上げてもダメだった。
2020/12/17(木) 00:11:49.42ID:7TT2YSoi
googleマップ、ウチは普通に表示できてるけどなぁ
2020/12/17(木) 06:54:36.74ID:0qnXWKdW
googleマップ3D表示問題なし
以前動作確認動画もあったよね
2020/12/17(木) 10:43:36.99ID:2pVpZ0PD
>>650
>Override software rendering listをenableにするとエラーで止まる。
逆にハードウェアレンダリングを明示的に無効にする方向で設定詰めてみたら?
chrome://settings/のハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用するをオフに
flagsに関連するのがあればそれらも

他ブラウザで正常ならGPUとドライバのバージョンも書いておいたほうがいいだろうね
654名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 10:43:47.81ID:2R0mnc4i
>>646
クスクス
655名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 20:21:06.53ID:lSICMlHK
実況天気(海老名) - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/observation/cgi/search_result.fcgi?id=46091
2020/12/17(木) 20:55:55.81ID:8JVwE4EF
あぁFlashのクラッシュね
ついでに位置情報許可させているのに取得出来ないのもなんとかして欲しい
2020/12/18(金) 16:11:33.20ID:/k1/EqDh
Sleipnir 4.7.8 test1
カクヨムで縦組み表示 最新話以外で縦スクロールが残り、ホイールでの横スクロールが不便に。 最新話では縦スクロールは残らない

4.7.7 test6に戻したらその症状は消えました。
2020/12/18(金) 16:16:57.31ID:/k1/EqDh
ソース表示すると20行目 
正常表示されるページ  bypass: false,
縦スクロールが残る     bypass: true,

になってるがそれが原因かどうかは判りません。
2020/12/18(金) 18:55:13.98ID:ug9o5J2e
>>643
右クリック問題直して
2020/12/19(土) 09:23:02.00ID:ZfmmgQKR
特定の日本語サイトを印刷すると全部文字化けする不具合が最近の更新で解消されてた
感謝感謝
661名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/19(土) 20:38:58.29ID:78Zrbj37
iOS版Sleipnirもっと頻繁に更新して機能増やせよ
2020/12/20(日) 19:04:53.68ID:zVOctMP0
ついにツイッターが使えなくなってしまった
2020/12/20(日) 21:21:39.12ID:adV3hMre
ふーん
2020/12/20(日) 22:04:11.15ID:Zm1B9sPd
車のエンジンがかからないの…
2020/12/21(月) 15:17:32.94ID:kQUL8ML7
国産ブラウザ「Smooz」配信停止。凶悪なスパイウェア疑惑により ? すまほん!!
https://smhn.info/202012-astool-has-stopped-delivering-smooz-due-to-the-discovery-of-spyware
2020/12/22(火) 09:13:30.07ID:gLJseY4x
うむ。。
2020/12/22(火) 10:42:27.59ID:/ovbNqUN
起動時にtabletのみ復元するようにしてるんだけど
タブグループにもtablet作ってて起動時にタブグループも復元される状態だと
起動時に復元されるタブグループの数だけ標準タブグループ内にホームページ(Sleipnr Startとか)が複数開かれるのは不具合でしょうか
668644
垢版 |
2020/12/22(火) 16:58:13.66ID:QQFGoAlv
>>644のchrome://newtab/が正常に読み込まれない問題で追加の報告
「起動時に復元するタブ」を「復元しない」にした場合はホームページに指定したchrome://newtab/がちゃんと開かれました
Sleipnir起動時にchrome://newtab/を復元しようとすると失敗してるみたいです
2020/12/22(火) 21:03:03.68ID:9DtUmyjA
アップデート確認ボタンってなぜにカスタマイズ画面になるんだろう?
希望としてはメニューのヘルプの列にあってほしいな
2020/12/23(水) 03:12:24.94ID:SQmiPMG1
グラボ買い替えてこれでyoutube4kもヌルヌルだーと思ったら全然ぬるぬるならなくてガックリ
chromeとedgeで再生したらヌルヌル
これがプニルが重いと言われる所以か・・・
2020/12/23(水) 03:23:14.54ID:4LivURGr
あほちゃう
2020/12/23(水) 03:34:26.56ID:BwLHAlOW
GPU支援切ってるとか
2020/12/23(水) 03:36:42.97ID:SQmiPMG1
と言うかちょっと調べてみたらプニルで再生してもvp09のハードウェアアクセラレーションが効いてないんだな
Blink設定ではちゃんとハードウェアアクセラレーション使用するがオンになってるのに
何でだ?
2020/12/23(水) 03:44:23.15ID:SQmiPMG1
レンダリングのとこのBlink基本設定でもGPUプロセスによる動画再生を優先するチェックされてるし
みんなプニルでVP09の再生支援効いてんの?
2020/12/23(水) 04:14:18.94ID:BwLHAlOW
統計情報のcodecにはvp09.00.51.08.01.01.01.01.00(315)/opus(251)と表示されているが
2020/12/23(水) 11:45:09.19ID:SQmiPMG1
>>675
そらそうでしょう
再生支援効いてるかどうかはタスクマネージャーのパフォーマンスタブのGPUのとこからだよ
2020/12/23(水) 11:55:25.44ID:BhfrK4Dg
うちでは効いてる
https://i.imgur.com/SO87KPI.jpg
4droppedは再生開始時の読み込みで重い時のでバッファが安定してからはない

https://i.imgur.com/bOLYJag.png
2020/12/23(水) 12:11:05.78ID:BhfrK4Dg
ん、待ったうちのGPUはVP9の再生支援対応してないわw
まぁそれでも再生始めるとGPU負荷かかるから一部にGPU使ってるっぽいし再生がカクつくことはない
chromeと比較するとGPU使用率は同じ程度だが何故かCPU使用率はSleipnirの方が10%前後低かったわ
2020/12/23(水) 12:18:11.24ID:SQmiPMG1
すまんですよ
chrome://flags/#disable-accelerated-video-decodeから見てみたらGPU支援Disableになってましたわ
大昔にいじって忘れてた結果こうなってたのかデフォルトがこうなのかはちょっと分からないけど
こいつEnableでVP9再生支援プニルでも効くようになりました
2020/12/23(水) 12:19:21.52
対応グラボが少ないvp9で表示させずにh264ifyみたいな拡張入れてH264で表示させたほうがいいんじゃね
2020/12/23(水) 12:20:32.93ID:SQmiPMG1
>>678
Kabylake以上のCPUだとVP9再生支援あるからそれじゃないですかね
skylake以前だと無いんで、GPUにVP9再生支援無いとあかんのですわ
2020/12/23(水) 12:20:45.85ID:SQmiPMG1
>>680
それだと4K対応してないんで
2020/12/24(木) 06:58:52.19ID:qDbDZCTH
4なんだけど、Windows10がスリープから復帰すると
高確率でブラウザエリアが真っ黒になってランタイムエラーのダイアログが表示される
2020/12/24(木) 07:10:02.68ID:VH1gHA6p
>>683
最新版ではならなくなったな
アップデートして使ってるようならクリーンインストールしてみたらSleipnirを
2020/12/24(木) 11:27:29.41ID:5df3qRGg
最新版でも黒タブ普通に出るしドラッグで反応なくなったりスリープから復帰も真っ黒だな
クリーンインストしても変わらず
2020/12/24(木) 12:02:25.11ID:pXHMZkPn
>>643
タブグループ→エコモードから「エコモードを使用する」のチェックを外していると
ブックマークパネルのフォルダを選択して「すべてをグループで開く」をした際
タブ→タブの読み込み→「アクティブ時に読み込むタブの数」の設定数に関わらず、アクティブタブ1つしか読み込まれません
2020/12/24(木) 12:54:09.33ID:k+0RXirs
最新版と書かずにちゃんとバージョンを書くようにしましょう
正式版とテスト版の2種類あるからどっちかわからないし、古くても思い込みで最新と思ってる人がいるから
2020/12/26(土) 00:05:00.64ID:+wBq9dfJ
4.7.8 test1
右クリックメニューから[日本語に翻訳]が無くなったのは仕様なのかな
2020/12/26(土) 11:37:31.54ID:gBawbIFd
>>688
あらホントだ、右クリックメニューから翻訳が消えてる
690名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/26(土) 16:16:33.93ID:4Jt5vpL5
ホリエモン&CEO MV『NO TELEPHONE』 
://youtube.com/embed/QobN19XwVNE?list=UUXjTiSGclQLVVU83GVrRM4w
691名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/26(土) 17:03:22.35ID:LSc9q3kp
twitterが死んだ
このブラウザは現在サポートされていません
2020/12/26(土) 17:17:39.06ID:gBawbIFd
普通にTwitter使えてる、zip版解凍してそのままログインして問題なし
2020/12/26(土) 17:35:51.88ID:w6TOAuot
どうせUA
2020/12/27(日) 17:28:51.85ID:Itib98pg
スレイプニル4.7.7.4000のことなんだがusbキャプチャーで録画中にプニル4を起動するとキャプチャーがソースを見失うようで真っ黒になる
念のためGPUレンダリングをオフにしても駄目だった
まぁ起動してからの録画なら問題ないんだが不安なので安全な2にした
2020/12/27(日) 20:12:29.81ID:bd+jaaQ+
468test4がうちでは一番まともに動く
2020/12/27(日) 21:39:38.09ID:ZXVjPLTx
すみませんひPC引っ越しなんですが、
APPDATA/Fenrir inc以下を移してもタブとかブクマだけで、入れた拡張機能(アドオン)が移せません
他の場所に保存されてるんでしょうか?
2020/12/27(日) 21:42:39.18ID:caTnoEDK
入ってるんだけど認識されない
入れ直さなきゃ駄目
698名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/30(水) 23:10:06.50ID:a+ueg7TK
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1171703/android/stickers/6988596.png ://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1230764/android/stickers/9366096.png ://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1171703/android/stickers/6988604.png
2021/01/02(土) 06:17:01.23ID:+FXcsoRN
入れ直したらctrl+リンククリックで、リンク先を新しいタブ(アクティブ)で開くになってるんだけどこれどこで変更できるんだけつけ?
カスタマイズ→キーボードショートカット変更には見当たらないんだが
2021/01/02(土) 10:39:14.99ID:+FXcsoRN
解決した。カスタマイズ→タブ
リンクで開かれたタブをアクティブにするにチェックだった
これでctrlリンクでバック、siftで前面だった
2021/01/04(月) 20:34:31.60ID:P9Y36eTg
カスタマイズの検索がおかしい
検索語句にヒットしたものに加えて「標準」「ブラウザ」「タブ」等がヒットしているように表示される
https://i.imgur.com/jqo2Ilu.jpg
https://i.imgur.com/5bEIogd.jpg
https://i.imgur.com/1vU12Vg.jpg
702名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/06(水) 10:52:52.74ID:FTidNRla
4.7.7なんだけど、
フォーカスが当たってない状態でSleipnirのURL欄や検索欄を直接クリックしても、
すぐに文字入力できないのってどこをかえるといいの?
もういちど欄をクリックしないと入力できないのがほんと面倒い
2021/01/06(水) 10:55:17.24ID:FTidNRla
あと他のブラウザと挙動が違うのが、CtrlやShiftを押したままリンクをクリックしたとき
普通ならCtrl+クリックだと新規タブにフォーカスが移らないで開ける(Shiftだと開いてそっちにフォーカスが移る)
なのにSleipnirだけ逆になってるし
2021/01/06(水) 10:57:49.02ID:FTidNRla
さらにF11を押してフルスクにしたとき、Win10のツールバーを上部に表示してると(普通みんなは下部だと思うけど)
開いてるページのタイトルとか←→アイコンが並んだバーが最上部に表示されないで
中途半端な位置に表示されるバグもあるね
2021/01/07(木) 16:50:12.96ID:JLJyElCK
フラッシュのバージョンが低いからブロックしましたってメッセージ出なくしたいんだけど
フラッシュ切っても表示される
2021/01/07(木) 16:59:05.68ID:91ER4eAh
>>705
どこで出るの?
chrome://version/でflashは無効になってる?
2021/01/07(木) 18:44:08.07ID:/fHwpy7u
当然コンパネからアンインストして再起動程度やっての書き込みなんだよな?
何も書いてないから当然やることやってるだろうけど
2021/01/07(木) 21:39:03.07ID:2CXsSz/W
何も書いてないからむしろ、サポート終了したけどflash再生したいんだがブロックされて困るって内容にも見ててしまうんだよなぁ。
2021/01/07(木) 22:27:00.47ID:gpPy25w8
落としてあるswfファイルならMPC-HC、BEに食わせてみるとか
フラッシュのバージョンが古いとか文句言われるのnanaca-crashのver1.07くらいだなぁ
(この話はアプリ側の問題であって再生環境の問題じゃないんだけどね)

あとは互換性がまだ壊滅的に低いruffleでも使ってみるとか
2021/01/08(金) 07:48:30.58ID:YT/k2rCF
>>702
すぐ入力できますよ
性能が低い機器か、セキュリティーソフト、ウイルス感染の問題でしょうね

>>705
adobeから削除ツールDLして削除
2021/01/12(火) 12:33:52.49ID:PWLFifxT
テスト版出してからそろそろ1ヶ月経つ
操作に困ってないけど正式版出ないって事はBLINK更新と合わせて修正してるんだろうな(想像)
2021/01/12(火) 16:00:24.45ID:lFhExKrZ
昔からだけど、表示中じゃないタブにマウスオーバーしたときに
×(閉じる)が出ないときとか、一瞬出てすぐ消えるときがあるんだけどおま環だろうか
ロックしてないタブと先頭タブと最終タブで起こりがち
2021/01/12(火) 16:22:50.21ID:gyHEHEov
>>711
せやね
5や6出しても4ばかり支持されてる現状においては、最低限の開発リソースしか割り当てられないのは自明
つーかプニルって保守できる程度の利益くらいは出てんのかな?
2021/01/12(火) 17:51:09.42ID:GIHIGGY5
5・・・? うっ、頭がっ・・・
2021/01/12(火) 18:11:39.16ID:Cw6+KIfi
>>713
https://news.mynavi.jp/article/20210103-1621369/
10 Sleipnir 0.15% ↑
言うて国内シェアは日本でユーザーが多いといわれてるVivaldiやらBraveよりあるからな
十分すぎるだろ
2021/01/12(火) 18:45:27.77ID:gyHEHEov
>>715
シェア言うても日本だけのプニルと世界規模のvivaldiでは
実数では断然vivaldiのが多いんじゃないの
braveは知らん

プニルは検索エンジンを変えてる奴も多いだろうし、実入りが少ないイメージ
2021/01/14(木) 14:36:15.78ID:ztOl8m1c
シンプルな4を使ってるが4と6の使用率ってどれくらいなんだろう
>>711
プニル使いやすいけどセキュリティアップデートが遅れるのがちと不安かな
人員かけられないだろうからしょうがないんだろうけどね
2021/01/15(金) 10:19:29.86ID:0uHzLTQj
4.7.7.4000で最小化して画面ロック(win+l)→しばらくしてログイン後、タスクバーから元に戻らなくなるのは既知の問題?
2021/01/15(金) 20:07:17.10ID:nv+d2uVI
Sleipnir 6.4.9 test2 と Sleipnir 4.7.8 test2 ができました。

■Sleipnir 6.4.9 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir649_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir649_test2.exe

■Sleipnir 4.7.8 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir478_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir478_test2.exe

Sleipnir 6.4.9 test1 および Sleipnir 4.7.8 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/87.0.4280.141)
- 検索エンジンと検索サジェストのリクエスト URL を HTTPS に変更
2021/01/15(金) 20:19:05.99ID:nv+d2uVI
>>719
こちらのバージョンでは、既存の検索エンジンに対していのマイグレーション処理も入っていますので、
検索エンジンの URL をカスタマイズしている場合は、今回のバージョンアップで組み込みの検索エンジンの URL に変更されます。
ご了承ください。
2021/01/15(金) 20:44:59.98ID:GDt9piW7
>>719
乙です
入れたばかりですが、位置情報を許可しても取得出来ないのはそのままでした
2021/01/15(金) 20:52:17.24ID:nXNDwNQl
>>719
乙です
>>644,688が解消されてるのを確認しました
2021/01/15(金) 23:07:51.57ID:tNynQguH
>>719
前々からなんですけど
Sleipnir 4.7.8 test2 + Tampermonkey BETA 4.12.6126
でアイコンで表示されないものがある
ポップアップ内では有効/無効、各スクリプトのオン/オフ、新規スクリプトを探索など
ダッシュボードでは各スクリプトのオン/オフ、ホームページアイコン、バグを報告アイコン、ゴミ箱アイコンなど
usersフォルダを削除して、Tampermonkey BETAをインストールして確認
Firefox/Waterfox/CentBrowserではアイコンが表示される
2021/01/15(金) 23:21:30.17ID:nXNDwNQl
>>723
それユニコードの絵文字だからDirectWriteが無効だと表示できない
DW有効にしたくない場合はカスタムCSSで適当な文字や記号に置き換えるのがおすすめ
こんな感じ
/* トグルアイコン */
.fa-toggle-on:before {
content: "●";
}
/* 構文チェックを実行 */
.fa-badge-check:before {
content: "✔";
}
2021/01/15(金) 23:51:32.44ID:VUQZIrNd
Sleipnir 4.7.8 test2にアップデート後旧マウスジェスチャの
選択キーワードを検索が使えなくなりました確認お願いします
2021/01/15(金) 23:57:26.78ID:tNynQguH
>>724
CentBrowserでは表示されてたんでそれは思いつかなかった
fx系列だと固有の絵文字フォント使うものね、納得
例までありがとう
インスペクター起動して書き換えてみます

>>719
別件で要望
SuperDragExtensionにおいて選択範囲のドラッグで選択単語のページ内検索をしたいです
ページ検索が現在、
範囲選択>Ctrl+F>ページ検索にフォーカス>Ctrl+F>ページ検索バー閉>Ctrl+F>選択範囲でページ検索+フォーカス
となっているのを
範囲選択>Ctrl+F>選択範囲でページ検索+フォーカス>Ctrl+F>ページ検索バー閉>Ctrl+F>選択範囲でページ検索+フォーカス
のようにし、パラメータで{all}を渡せるようにして欲しいです
2021/01/16(土) 02:33:28.74ID:Rq/pGzUO
>>725
これは検索エンジンのURLをカスタマイズしている場合に起こるようです
2021/01/16(土) 21:45:37.80ID:BkifEq2B
Sleipnir 4.7.8 test2にしたら、Station Drivers(https://www.station-drivers.com/)から
ファイルがダウンロードできなくなったんだけどおま環ですかね?
以前は落とせてた(test1でだったか、4.7.7正規だったかはちょっと自身が無い)、
Edgeからは今でも普通に落とせる、Anti Virusソフトとファイアウォールは特に作動してないんだけど
2021/01/16(土) 22:40:13.71ID:+iTfuWug
>>728
DL出来ないっぽい、でも右クリでリンクを保存では出来る
確認したらtest1でもDL出来なかった、

4.7.7はリンク左クリックで直でDL出来る
2021/01/16(土) 22:50:53.81ID:BkifEq2B
>>729
おー、ありがと
上田さん、原因究明と修正おねがいしまっす!
2021/01/17(日) 05:46:34.78ID:tS47yb0m
普通にMixed content blockの影響では?
2021/01/17(日) 06:13:05.58ID:SgujwfLk
>>731
多分Mixed content blockのせいで合っていると思う。
https://www.station-drivers.com/ にあるDownloadのアドレス先が「http」になってるから、これがブロックされてる。
なので、この動作自体は正常な動作。 実際Chromeでも同じようになる。
2021/01/17(日) 06:21:20.22ID:tS47yb0m
>>732
それならサイト別の設定で許可しとけばOK
2021/01/17(日) 09:00:48.49ID:uE+xfAm4
>>719
>>657のカクヨム
正常に動作することを確認しました。
対応ありがとうございます。
2021/01/17(日) 12:50:51.35ID:7xFfC22f
>>719
ねぇ何度言えば正式版のBlink更新するんや
早く答えろや
脆弱性ある危険なブラウザ展開している自覚あるの?
出来ないゴミならさっさと死ねや
2021/01/17(日) 13:13:18.47ID:uycGgD6w
>>735
キミだけが死んでくれた方が、このスレッドの住人全員には喜ばしいんだが
2021/01/17(日) 13:51:33.50ID:CH0650s0
>>735
またトリップ付け忘れてない?w
2021/01/17(日) 14:58:49.31ID:Q8MX+EmG
>>735
ねえ何度言えばプニルアンスコしてスレから消えるんや
早く答えろや
脆弱性のある危険なブラウザを使い続けてる自覚あるの?
出来ないゴミならさっさと死ねや
2021/01/17(日) 23:54:44.88ID:CRA/8bUw
Google検索結果の[ツール]→[期間指定なし]をクリックして[期間の指定]を選択するとカレンダーが表示された瞬間にそのタブが固まる(プニル自体は落ちない)
4.7.8 test2アップデートかGoogle側かは不明
2021/01/19(火) 16:59:57.77ID:q0dj8zdf
Sleipnir Start を Google でログインして使っていますが、ログインできなくなっています。
cookie を削除したらログインできたけど、ログイン状態を保持できません。
Edgeでも同じです。
他の人もそうでしょうか。
2021/01/20(水) 12:54:01.79ID:UtSONwn1
Sleipnirを起動したままVisualStudio2017の配色テーマを変えると何故かsleipnirが100%黒タブになってクラッシュログが残るわ
でも4.7.8 test1から黒タブになっても自動で復帰するようになってるね
前は手動で強制終了しないといけなかったような

障害が発生しているアプリケーションのパス: 略\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exe
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: chrome.exe
アプリケーションのバージョン: 87.0.4280.141
アプリケーションのタイムスタンプ: 5ff502f4
障害モジュールの名前: chrome.dll
障害モジュールのバージョン: 87.0.4280.141
障害モジュールのタイムスタンプ: 5ff502f4
例外コード: c0000005
例外オフセット: 037e1ec1
OS バージョン: 10.0.19042.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 2beb
追加情報 2: 2beba6fb4680d73a8c78ca7c24ccdb46
追加情報 3: 1e06
追加情報 4: 1e06f0ce5b89fe37e39484f71a2803f2

Microsoft Visual Studio Community 2017 Version 15.9.30
Sleipnir 4.7.8 test2
742741
垢版 |
2021/01/20(水) 13:38:07.60ID:UtSONwn1
--disable-extensionsつけたら黒タブにならなくなった
で、色々試してみたけど拡張機能アイコンが一つでもツールバーに表示されていると黒タブになるようだった
拡張機能アイコンを右クリックから「メニューに入れる」をしてツールバー上に表示されないようにすると黒タブにならない
https://i.imgur.com/bc3MPjG.gif
2021/01/20(水) 16:57:55.98ID:/pPtzXap
拡張のアイコンが原因なのか
こっちでも検証してみるわ
744名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/20(水) 20:32:12.43ID:V2EzkQ4d
「Google Chrome 88」がリリース 〜“Manifest V3”で拡張機能はより安全・高速に - 窓の杜

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1301206.html
2021/01/21(木) 00:19:34.25ID:bhYS2Orb
>>725
同じ現象かわからないけど文書をドラッグしてポップアップする検索が反応なしですマップなどは検索できますが
2021/01/21(木) 13:57:58.13ID:DCT2JVHQ
正式版4.7.8.4000で確認しました。
Google MapやウェザーニーズのHPで位置情報を取得しようとしても出来ません。
Blinkの設定で位置情報は許可しているのですが、他に何が足りないのでしょうか?

https://i.imgur.com/89dN5ZX.png
https://i.imgur.com/bGitQXn.png
https://i.imgur.com/DTKXAyC.png
2021/01/21(木) 21:35:35.42ID:Cj8SOips
デフォルト検索エンジンがついに変更できなくなってしまったのか・・・
2021/01/22(金) 01:17:32.78ID:TwhHF2Nw
まじで?
2021/01/22(金) 03:53:14.24ID:bC0vCjAv
>>747
今まで通り変更はできるよ
2021/01/22(金) 12:11:59.50ID:oGDXTFto
ついにうちにもホワイトアウトがきた
ダウングレードしたい
2021/01/22(金) 17:44:08.16ID:VjrTyOnS
>>719
不具合ぽいので報告

PDFファイルを開いてこの「ウィンドウに合せる」ボタンを押したときに、
https://i.imgur.com/WNzim1E.jpg
4.7.6以前はこのようにウィンドウ上下にぴったりだったのが
https://i.imgur.com/vhc9o0d.jpg
4.7.7 test1以降 4.7.8 test2まで全てこんな感じで上側にスキマができてしまう
https://i.imgur.com/lJRNjNj.jpg
マウスオーバーするとウィンドウ上部に自動表示されるページ番号とか回転アイコン印刷アイコンを表示する帯部分の幅がそのままスキマになってるようです
752名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/23(土) 16:07:28.31ID:KJ5FCoWa
ー要望ー
自動アップデート
64bit
2021/01/23(土) 16:15:56.66ID:aN3bEDAY
−却下−
自動アップデート(すでにある)
64bit(ブラウザでは64bitにしても体感的に速くなる訳でも無いし何も変わらない、OSが64bitだからと言う単純な理由?)
754名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/23(土) 20:33:57.97ID:GZ0RAdB7
ブラウザはマイクロソフトが落ち目になったのでよくなった。
IEは32bitブラウザでプラグインが32bitで構成されていた都合
64bit化ができなかった。IE依存で抜けられないところはその辺りが原因。
いまプラグインがインストール目立って行わないのはプラウザ側で行なっているため
Macは簡単に64bit化ができたけど
Windowsが最近64bit化したのはその辺りになる。

体感で早くなるかはプロセッサーのコア数による
処理は前より重くなってます。重くなっている部分を複数のコアに分散しているので
早く感じる。安い端末で速く感じることはない。
新しいパソコンはコア数が多いので表示が早くなるのです。
755名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/23(土) 23:05:28.71ID:l3rZpavH
検索URLをhttpsにしたのなら追加用のもhttpsにした方がいいよ
以下のサイトで価格.com追加したらhttpのままだった
https://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
2021/01/23(土) 23:07:00.13ID:Cw9GPbb9
Ryxen3950x使ってるけど、ブラウザの32.64ビットの速さとかの違いは変わらないよ
757名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/24(日) 05:12:31.43ID:T9Plc9tJ
最新版にしたら拡張をクリックしたときのポップアップ?が
全部右端の方にずれてまう
2021/01/24(日) 11:10:33.08ID:BXqClugq
>>757
ズレないよ?
2021/01/24(日) 11:25:29.19ID:KfioBdTn
スケーリング関係かもな
2021/01/24(日) 13:23:35.88ID:qLcJT29C
>>757
ブックマークバーとか左側に配置してない?
以前そんなことあったなぁって記憶してるんだけど。
2021/01/24(日) 14:01:13.70ID:Uqzeu/x+
Blinkの更新もまともに出来ないゴミ開発者共にまともなブラウザ作れる訳ないじゃん
さっさと乗り変えろよ
2021/01/24(日) 21:24:26.86ID:ctmpadZf
>>761
なんでキミは乗り換えないの?
ソレとも乗り換えたのに、無駄にこのスレ覗いてるの?ヒマなの?
最新のBlinkで常に使いたいなら君がGoogleとFenrirを買収して開発を並行にやらせればいいだけなんだよ?
2021/01/25(月) 04:20:55.38ID:krFiLAfx
>>742
Sleipnir 6.4.9 test2でもメニューに入れてみたら黒タブ回避できるね
ただ、メニューを一度でも表示してアイコン読ませちゃうと再起動させるまで黒タブ再発
2021/01/25(月) 05:27:27.71ID:0mLBgI+m
何年か前にも拡張機能アイコン出してDevTools開くとプロセス落ちる不具合があったし
メニューのUI編集のためにSleipnir側で拡張機能アイコンになにかしてる部分がバグ抱えてるんだろうね
765名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/25(月) 06:37:13.69ID:il028XyF
Sleipnir 6 for Windows (6.4.9) と Sleipnir 4 for Windows (4.7.8) をリリースしました | ニュース | フェンリル
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2021/01/21/sleipnir-6-for-windows-6-4-9/
766名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/25(月) 18:05:49.67ID:h/VSCqIG
Sleipnir 6.4.9にアップデートしたらウィンドウ内が真っ白になって何も表示されない。。。
再インストールしてだめなら卒業か…?
2021/01/25(月) 18:33:02.53ID:woot22Oz
なんで切り分けする前に書いちゃうんだろう?
768743
垢版 |
2021/01/25(月) 20:00:46.94ID:nOownpc7
>>742
しばらく検証していたけど、全ての拡張アイコンをメニューに入れていて、なおかつメニューに入ったアイコンをクリックしてポップアップメニュー操作を一切しない場合は黒タブ発生しないようだ

拡張アイコンを全てメニューに入れてても、メニューからアイコンクリックしてポップアップメニュー操作を頻繁にすると黒タブの発生を確認
どうやら拡張アイコンを絶対に表示させない状況でなければ駄目なようなので、パスワード系の拡張のようなアイコンのクリック操作頻度の高い拡張だと現状では回避が難しい
2021/01/25(月) 20:22:48.50ID:hH2ePvSe
>>762
相手にしたらあかんで
2021/01/26(火) 09:55:25.31ID:Y9ZbQsPQ
突然HLRのデータが消えちゃったんだけどHLRのフィードデータってどこかにバックアップされてましたっけ?
2021/01/26(火) 23:17:16.24ID:yf4McDPk
Sleipnir 4.7.8 広告ラグ
772名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/29(金) 01:13:59.26ID:90i/Izdf
ダウングレードしたら保存したパスワードが全部吹っ飛んだんで、googleアカウントに保存されたパスワードをエクスポートしたんだけどインポートができない
PasswordImportを有効にして「︙」を出してインポートからエクスポートしたCSVファイルを選択したんだけどパスワードが追加されない
これってsleipnirじゃ使えない機能?
2021/01/29(金) 01:21:42.99ID:eS6NGKyJ
>>772
googleアカウントからエクスポートデータの書式は、sleipnirでエクスポートしたデータ書式と一致してるの?
2021/01/29(金) 01:36:28.31ID:b7LJLb7u
>>772
Sleipnir 4.7.8 test1から戻したときパスワードが全部吹っ飛んだし新たに記憶もできなくなったな。
気休めかもしれんが最新にVerにしたら復活した。
2021/01/29(金) 05:41:56.17ID:5QFfKbnE
4.7.8であきらかにサイトを開く初動時間が遅くなった。どうにかならないんですかね。
4.7.7に戻したら、他の方たちと同じようにパスワード記憶がなくなってしまったので、仕方なく4.7.8を使ってます。
ダウングレードして消えたパスワードも、再び4.7.8にすればパスワードは元通りになりました。
776772
垢版 |
2021/01/29(金) 07:27:18.69ID:90i/Izdf
>>773-775
最新版に戻したら元に戻りました。
ありがとうございます。

最新版ってログインしようとすると安全ではないフォームが出て鬱陶しいんだよなぁ・・・
2021/01/30(土) 11:46:23.03ID:wyIVM1GA
>432 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2020/11/02(月) 18:04:07.97 ID:GIFAoP0F
>Sleipnir 6.4.8 test4 と Sleipnir 4.7.7 test4 ができました。
>Sleipnir 6.4.8 test3 および Sleipnir 4.7.7 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
>
>[変更点]
>- パスワード保存のポップアップが表示されなかった問題を修正
2021/01/30(土) 12:16:32.08ID:jzg13LDZ
どこぞのDriverのスレとかにもいるけど、書き込み時と読まれるタイミングがズレたりもするのに
「最新版」の一言で済ませる人、多いよね
しかもソレがその時点での最新ですらない事もあるわけで…
2021/01/30(土) 12:54:25.87ID:MUq1L8nS
最新版じゃないのに最新版と思い込んでる場合もあるしバージョン書いたほうが良いね
令和最新版
2021/01/30(土) 13:24:00.33ID:VZqltJDQ
テレアポが一度コンセントを抜いて試していただけますか?でお、おう…あ…と一緒だよな
車のエンジンがかからないの…
2021/01/30(土) 19:41:50.27ID:XJMyGcs5
アポではないけどな
2021/01/30(土) 20:56:24.30ID:hnfBFoTV
アポちゃいますねん、パーでんねん
2021/02/01(月) 10:55:31.59ID:XGj/EsZN
サイト開くのが遅くなった気がしたけど、既知の問題なんだね
広告ラグか
2021/02/01(月) 13:56:00.81ID:BsDQLUyw
4.7.8.4000、PC再起動して開いたらどのページも何も映らんで真っ白。
どうしたらいい…?
2021/02/01(月) 14:02:29.07ID:X/6EySAW
>>784
アンインストールして、再インストール。
2021/02/01(月) 14:05:42.20ID:BsDQLUyw
サンクス
787名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/02(火) 16:07:23.12ID:/Zjzj0E9
4.7.7なんですが、You tubeのサイトでは動画が再生されますが、
ページに埋め込まれた動画が再生エラーになります。
自分の環境だけでしょうか。設定で見直したほうがいいところはありますか?
見られないページ例
https://www.daikinaircon.com/karaie/
788名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/02(火) 16:09:56.16ID:/Zjzj0E9
>>787
追記。
IE11モードだとちゃんと再生されます。
2021/02/02(火) 16:11:43.91ID:03RGA5Ks
あんいんすと〜る 再いんすと〜る
この ほ〜しの〜…
2021/02/02(火) 17:30:18.48ID:8DxiA4OI
>>787
問題ない
2021/02/02(火) 17:38:37.79ID:krHWO+g3
>>787
https://i.imgur.com/H5mgKcZ.mp4

4.7.8でも同様
2021/02/02(火) 18:31:48.98ID:KOjkPntW
タブ開いたり閉じたりするときChrome系やfirefoxと比べて遅すぎる
2021/02/02(火) 21:10:05.48ID:tifRgQ+C
そっち使ってね
はい次の患者さんどうぞー
2021/02/03(水) 10:27:45.42ID:vJCyHZYA
それくらいいいだろ、信者かよ
2021/02/03(水) 13:07:46.69ID:pIscMPH9
ブックマークパネルの一部のファビコンが消えるの直らないかなぁ
同じドメインの別ページを複数ブクマしてる場合でもsleipnir再起動で一つだけ消えてたりする

あと終了時の「Favicon キャッシュを削除する」設定が機能してないっぽい
チェック入れてもFenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\faviconの中身もFenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Faviconsも削除されない
2021/02/03(水) 14:13:58.74ID:6+3p5Q73
faviconは半分くらい表示されない
あり得ないわ早く対応してくれ
2021/02/03(水) 14:15:52.66ID:Uo4P5mwh
ファビコンのキャッシュが壊れやすいのか昔から長期間使っているとお気に入りやタブのファビコンが正常に表示されなくなるな
上にも書いて有るとおりキャッシュ削除機能が正常に動作していないみたいだからファビコンがおかしくなったら手動で削除してる
798名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/03(水) 14:48:40.68ID:GDFTOUlN
>>791
4.7.8にアップデートしてみましたが、
やはり見れませんでした。
http://imepic.jp/20210203/529970
2021/02/03(水) 14:59:39.12ID:pIscMPH9
>>796
それは多すぎないか?w
httpsサイトをhttpで登録してるとマッチせずに表示されないから確認してみ
2021/02/03(水) 15:00:42.78ID:0x33jqUH
>>794
トリップを付けてないアレや
我慢できんのや
2021/02/03(水) 15:33:54.19ID:90wqdD9r
俺もfaviconが消える

サイトを表示させればfaviconも元に戻るけど、Sleipnirを再起動させると消えてしまう
とは言っても、全部とか半分消えるわけじゃなくて
yahoo! とか一部のサイトのみ
2021/02/03(水) 17:43:27.62ID:soDhxhwk
>>798
まずZip版で再現するか試してみる
再現しなければ拡張をひとつひとつ入れて再現するか確認する
ググると一番多いのがadblockが原因が多い
なお、Sleipnir以外でもこのエラーは出ている
2021/02/03(水) 18:00:26.85ID:S8ABEGjM
自分の環境言うくせに環境書かないのな
病院行ったことある
2021/02/03(水) 18:59:52.47ID:qjGTj6lg
4.7.8.4000、PCをスリープから復帰させると
ブラウズ画面が真っ黒になってナニも表示されず、終了しようとすると以下のエラーが出る
https://i.imgur.com/JDJ1A7C.png
2021/02/03(水) 19:33:03.82ID:XLols2WZ
>>795
「閲覧履歴データの削除」の「Favicon キャッシュ」も同じく機能してないかな
古いFaviconが残ってても実害はなかったから放置してたけどね
2021/02/03(水) 22:27:05.98ID:LYFjGbyn
あれ? favicon消えるのなおった
2021/02/04(木) 14:23:04.06ID:TTFpsGLU
>>791
当方4.7.8.4002exe版、読み込み時間は15秒ぐらい待たされますが動画再生されますよ
2021/02/04(木) 16:27:57.95ID:T5s8fptX
>>807
15秒待たされるのもおかしいぞw
2021/02/04(木) 20:33:22.05ID:TTFpsGLU
えっ?そうなん…
2021/02/04(木) 21:20:47.81ID:ZSYh6kZN
サンプル動画でもすぐ再生されてるじゃん・・・それ普通よ・・・
2021/02/04(木) 21:26:16.54ID:DZg5MR8t
光1Gで今の時間帯だと40〜70Mbpsくらいしか出てないウチの回線でも1秒かからず再生開始されるんだが…
4.7.8.4002
2021/02/09(火) 01:05:24.36ID:DAQh9XLV
そろそろBlinkの更新があるかなって思ったけどまだ来てないのね
2021/02/09(火) 02:35:47.61ID:fRgc1KZg
4.7.8.4002ってどこから落とせるんですか?
2021/02/09(火) 03:13:06.83ID:uWyFsGdW
>>813
>>719のURL
815名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/09(火) 12:57:06.49ID:438BM874
>>802
Zip版では再生できました。
それにAdBlockを入れたら見れなくなったので、
普段使っているSleipnirからAdBlockを含めた
すべての拡張機能を削除しましたが、
やはり再生されませんでした。
ずっとアップデートで更新しているので、
何か変な設定が残っているのでしょうか。
1つ前のバージョンでは見れていたんですが…
2021/02/09(火) 13:39:56.43ID:My1O3AAW
>>815
拡張なしで確認する場合はF12→レンダリング→Blink基本設定→起動パラメータに--disable-extensionsをつけると確実
別のパラメーターが入っているなら空白区切りで追加

一部adblockにはchrome設定を変更するのもあったと思うが一旦初期化するのも手
chrome://settings/から設定のリセット
chrome://flags/も変更しているならReset all
2021/02/09(火) 20:10:24.07ID:bbY7Fxwo
更新したら検索ボタンが初期化されたわ死ね
2021/02/09(火) 20:39:40.61ID:EmNe0LkL
それはよかったよかった
2021/02/10(水) 10:11:59.67ID:mK7O80wM
検索エンジンのアイコンはアップデートでリセットされるのでバックアップから手動でコピペだな
2021/02/10(水) 10:14:13.85ID:mK7O80wM
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp 以下のフォルダに変更を加えてたらアプデで消えるでしょ、tempだから
2021/02/10(水) 10:17:19.33ID:mK7O80wM
central.iniも~tempにあるのでアプデのたびにデフォルトの検索エンジンをグーグルに変更するのもしないといけない
2021/02/10(水) 10:19:16.77ID:mK7O80wM
プニルの運営側で検索エンジンをgoogleに設定しておくのが大人の事情でダメなんだと思う、知らんけど
2021/02/10(水) 11:06:34.10ID:+V2bjUa1
%APPDATA%
2021/02/10(水) 12:30:50.65ID:GKlAfp5T
そりゃプニルのデフォエンジンで検索しないと広告収入入らんからな
開発継続のため変えてやるな
俺は変えてるけど
2021/02/10(水) 14:24:19.37ID:3GRIdEKn
>>745
文書をドラッグして「newtab:キーワードをウェブから検索」
が新しいタブで新しい検索ページが開くだけで文字が受け渡しされない
2021/02/10(水) 15:23:58.52ID:VwU82odW
>>825
こんな感じ?
https://i.imgur.com/aqecT7i.mp4
827名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:46:34.40ID:T5L4x9+5
>>816
ありがとうございます。
ChromiumVieweをChromiumViewe_oldに変更して、
今まで使っていた拡張を入れてみたら、正常に表示されるようになりました。
色々いじりすぎていたのだと思います。
2021/02/12(金) 15:55:30.39ID:8afnjEp3
何回やっても、yahooのfaviconが消える
他のサイトのfaviconはなんとも無いのに
2021/02/15(月) 14:37:40.29ID:zjpAbCeq
丸一日使っててタブも開きっぱなしにしてると、
起動直後に比べてタブの切り替えとかが少しもっさりしてくるんだけどそんなもん?
2021/02/15(月) 15:17:29.76ID:coaB7I6b
そんなもんじゃない?
うちでは長く使ってるとブックマークパネルのフォルダの開閉が顕著に遅くなる
即時だったのが0.5〜1秒くらいに
今は黒タブ回避のためにスリープ復帰時に終了させるようにしてるからあんまり感じないけど
2021/02/15(月) 15:56:37.79ID:WllfouyQ
>>829
一定時間放置後に下記ページのLoading Stateを確認するといい
もし「unloaded」となっているタブがあるならchromiumの省電力/省メモリ機能が原因

chrome://discards/
2021/02/15(月) 18:52:25.70ID:nhNw8FAr
Sleipnir 6.4.10 test1 と Sleipnir 4.7.9 test1 ができました。

■Sleipnir 6.4.10 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6410_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6410_test1.exe

■Sleipnir 4.7.9 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir479_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir479_test1.exe

Sleipnir 6.4.9 test2 および Sleipnir 4.7.8 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/88.0.4324.150)
2021/02/15(月) 19:38:56.50ID:PXs5t69j
>>832
乙です
>>742の解消を確認しました

一方でchrome://newtab/をカスタマイズする拡張がクラッシュするようになりました
二種類で同様にクラッシュしています
Speed Dial 2 新しいタブ - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik
Speed Dial [FVD] - New Tab Page, 3D, Sync... - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-fvd-new-tab-pa/llaficoajjainaijghjlofdfmbjpebpa
2021/02/15(月) 19:55:16.68ID:qAIzmWca
4.7.9 test1にアプデしたら拡張機能のオプション開くと拡張機能がクラッシュするようになった
2021/02/15(月) 20:07:35.60ID:PXs5t69j
あ、newtabだけじゃなくて拡張全般か…
2021/02/15(月) 20:45:22.89ID:pfxy3JS1
4.7.9で4.7.8のサイトを開くのがめっちゃ遅かったのが直ってるっぽい
837名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 20:47:45.69ID:ve50ZBL/
>>742
>>768
が現状での黒タブ落ち不具合回避法になるのかしら。
うーむ・・・これ、アップデートで直してはもらえないのかしら。
拡張アイコンがまともに使えないとなると些か不便・・・
2021/02/15(月) 20:49:38.49ID:PXs5t69j
>>837
4.7.9 test1で直ってるよ
2021/02/15(月) 20:59:43.30ID:2GDJt4Zh
>>832
乙です
先に報告があるように拡張のオプションを選択するとクラッシュするようです
zip版解凍後適当に拡張を入れて試しました
https://i.imgur.com/LoifVQa.mp4
2021/02/15(月) 21:18:40.01ID:+vXuzm3J
>>751の問題は解消というかマウスオーバーするとウィンドウ上部に自動表示される帯部分が常時表示されるようになったのか・・・
目次がデフォで表示になったり機能増えてるんだけど微妙に使いにくいw
あれは普段表示されないほうが使いやすいんだけど

あとアノテーションってどんな機能なんだろ?
2021/02/15(月) 23:44:14.08ID:LM+ym8/c
アプデしたらホームにしてるSpeed Dial 2がクラッシュして開けなくなった
再起動でも完全終了させても
2021/02/16(火) 01:45:26.65ID:XrJRXRyG
長いことsleipnir 4を使ってたんだが、ついに最近の更新で固まることが頻発するようになり、使い物にならなくなった
6を試してみたが使いにくすぎたので、operaに乗り換えました
operaはワークスペースっていうタブグループ的な機能があって、それで4からスムーズに乗り換えできた
動作も非常にサクサクで安定しててフリーズも全く無いし、opera非常におすすめ
2021/02/16(火) 02:09:06.03ID:L2i4RSrY
ボタン一つで更新前の状態に戻せるようにしてほしいわ
2021/02/16(火) 02:34:38.85ID:qqbwIWes
一から設定し直したら前より軽くなった気がする
845名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 09:08:45.28ID:7TkE7WcQ
gioogle mapで現在位置を確認しようとしても、現在地を特定できませんでしたと出てしまいます。
位置情報の許可はしているんですが、あと何か設定が必要でしょうか?
846名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 11:23:58.04ID:9YTlOpPO
>>845
iPhoneを持っていること

要は位置を特定できるデバイスと
MACアドレスと紐付けて
総合的に判断紐づけて位置を特定する。
各種デバイスを持ってない場合は取得でいないとなる。
847名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 13:51:55.27ID:uGDXGOzW
>>831
横から失礼します。
chrome://discards/で開いた1つのタブしかないのに、
さらにabout:blankタブが2つあって、
そのうち1つのLast Activeが4hours agoって表示されるのは
正常でしょうか?
Loading Stateはどっちもloadedです。
2021/02/16(火) 13:58:25.53ID:BBfURgN/
仕様かと
849831
垢版 |
2021/02/16(火) 16:19:05.06ID:eheaMTJU
>>847
少なくともchromeではそのようなタブは存在していないので、sleipnir固有の挙動だと思うよ

ちなみに、Visibilityが「hidden」のタブは右端のActionから手動で破棄できるんだけど、fenrirが何らかの不具合抑制等で意図的にそのタブを生成している可能性も考えられるので試す場合は一応そのつもりで

tabs権限のある拡張機能のbackgroundページのコンソールで下記コマンドを打ってそいつら(UI上不可視のタブ)がリストアップされるなら(たぶんされる)、タブを管理/操作をするような拡張機能をSleipnirで使うとおかしくなるかもしれない
chrome.tabs.query({},t=>{console.log(t)})
2021/02/16(火) 18:59:47.74ID:nKIM5fsL
Speed Dial クラッシュしますね
2021/02/16(火) 21:19:58.62ID:uIQr6Hyk
デスクトップ上にリソースモニターを常駐させているんだけど
ある時スンゴイ勢いでネットワークでアップロードしてるので
何がやってるのかと一つ一つアプリを止めていったら
Sleipnirが原因だった
verは6の最新

開いてたのは公式ばかりで怪しげなところは開いてなかったんだけど
これは本体のせいなのか問題のサイトがあるのか
ちなみにウィルス対策は最近ノートンに変更した
2021/02/16(火) 21:27:57.22ID:S9kbAASQ
>>851
開発者ツールを開いてタイトルバーのアイコンをクリックからタスクマネージャーを選択
これでどのプロセス(WEBページ,拡張機能,サービス)が帯域を使ってるのか特定できる
2021/02/16(火) 23:46:14.98ID:L2i4RSrY
>エラー コード: RESULT_CODE_KILLED_BAD_MESSAGE

Speed Dial クラッシュで表示されるこれってどういう意味?
そもそもアプデ内容Blink更新だけってなってるけど本当に他に何もやってないの?
2021/02/17(水) 08:33:04.99ID:h8HoFyTY
>>851
スレイプニルじゃなくて、お前の使い方だろw
頭悪すぎだろw
2021/02/17(水) 11:26:45.53ID:x5F2vWxd
ぷにる4でepic gamesのログイン画面が真っ黒でサインインできない
広告ブロック切って、リダイレクト許可しても駄目だった
前は出来てたのになんで出来なくなったんだろうか…
拡張機能増やしたりとかもしてないんだが
2021/02/17(水) 11:49:51.88ID:VJzj3359
>>855
キャッシュけしてみては
2021/02/17(水) 12:28:27.43ID:yvs28sq3
>>855
確認しました
https://i.imgur.com/MkkmBwN.mp4
2021/02/17(水) 13:05:38.11ID:Z37vo3uw
chromeはokなの?
2021/02/17(水) 15:32:43.88ID:FqF805+x
Google Chromeはok
2021/02/17(水) 16:39:23.28ID:x5F2vWxd
>>857
おまかんではなかったか…

なお、こちらもキャッシュ消しても駄目でした
2021/02/17(水) 19:26:16.13
>>841
うちでもクラッシュして開けないダウンロード系の拡張があったわ
戻すと黒タブでるけどとりあえず次のアプデまでバージョン下げるか
2021/02/17(水) 22:09:23.04ID:nFR4w4zG
pdfファイルを開くとビューワーがクラッシュする
2021/02/19(金) 00:03:57.34ID:J2La3GaO
Awesome Screenshotも表示ページ押した瞬間クラッシュだわ
本当にアプデ内容Blink更新だけなの?
864名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/19(金) 13:56:48.85ID:/BCT7zjn
epicgameのHpでログイン画面開くと真っ黒になってログインできない
2021/02/19(金) 15:45:36.43ID:9YoRzVfw
>>864
Sleipnir 6.4.9 test2だとトップから真っ黒だけど、
6.4.10 test1だとトップは見えるけどログインは真っ黒だな
ランチャー使うから困らないけど
2021/02/19(金) 18:25:41.10ID:pBZU9LFK
Sleipnir 6.4.10 test2 と Sleipnir 4.7.9 test2 ができました。

■Sleipnir 6.4.10 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6410_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6410_test2.exe

■Sleipnir 4.7.9 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir479_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir479_test2.exe

Sleipnir 6.4.10 test1 および Sleipnir 4.7.9 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/88.0.4324.182)
2021/02/19(金) 18:36:23.42ID:pBZU9LFK
>>866
拡張のオプションなどの chrome-extension:// のページが開けないのを修正しています。
2021/02/19(金) 18:37:00.88ID:dVHwCyJd
お疲れさまです<(`・ω・´)
ただ自分は人柱待ち
869862
垢版 |
2021/02/19(金) 18:59:27.10ID:xzFeEo/T
>>866
直った(∩´∀`)∩
2021/02/19(金) 19:13:09.17ID:nlvXUFij
>>866
乙です
拡張のクラッシュは直っているのは確認しましたが、>>855のWebページのログイン画面が真っ黒はそのままのようです。
2021/02/19(金) 21:24:32.03ID:J2La3GaO
クラッシュが治った乙!
872名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/20(土) 04:28:30.09ID:+lAu6ik5
4.7.5なんですが、blink表示にしてるとyoutubeの検索結果がまともに表示されません
検索ワードが入っている動画が全く結果に出ず「他の人はこちらも視聴しています」数件のみが一番上に出て
ページ下部で延々読み込みを繰り返しています
フィルタで並び替えしようとすると検索結果はありませんになり一つも表示されなくなります
2021/02/20(土) 08:16:10.86ID:ZtLG1o5C
>>872
随分と古いVer使ってるようで・・・一応そのVerで確認しましたが問題ありませんでした。
結果報告だけではなく、4.7.8のZip版を使ってそちらでも問題が出るのか切り分けをしてから、その結果も添えてコメントしましょう。
https://i.imgur.com/ajiiCGJ.mp4
2021/02/20(土) 23:57:47.99ID:+lAu6ik5
>>873
それ以降のバージョンだと必ず「Sleipnirが動作を停止しました」と表示されクラッシュするようになってしまったためやむなく旧バージョンのまま利用しています。
最新バージョンでも同様の症状でした。
adblock系の拡張機能をすべて停止してみましたが変わらず。
zip版では問題ありませんでした。
2021/02/21(日) 02:54:32.66ID:FllxEqez
>>872
全く同じ症状が出てます。4.7.8とtest4.7.9 zip版では症状確認出来ず。
読み込みし続けながら検索結果がズルズルズルッとどんどん消えていくような挙動なので広告除去拡張機能関係かなと思ったけど全部消しても変わらなかった。
2〜3日前までは広告除去してても問題なく再生、検索可能だった。
2021/02/21(日) 07:14:46.68ID:0Zt3Yq+I
4.7.9 test2で拡張機能のImprove YouTube!のスクショ機能を使ってYouTubeのスクショを取ろうとするとスクショが撮影されずタブ内の画面が真っ白になる
2021/02/21(日) 08:18:32.35ID:nF1NgLaS
Zip版で問題ないならAppdata以下のファイルがおかしくなっているんだろうから
完全アンインストールして入れ直した方が一番早いと思う
ちなみにうちはそのような症状は出ておらず、全く問題ありません
2021/02/21(日) 11:57:53.94ID:rJRiYFOF
カスペルスキーのプラグイン入れてるけど他のブラウザみたいに
色がつかないんだな
2021/02/21(日) 12:20:59.70ID:nF1NgLaS
>>876
他のブラウザでも同様に白くなるので拡張自体の問題だと思います
ChromeとKinzaで確認済み
2021/02/21(日) 13:06:26.20ID:rJRiYFOF
トン
Firefoxとかでカラーになってたんで
安心しました
カスペのプラグインって2つあるんですね
バージョンが1.3.8.0と30.・・・みたいなのと
2021/02/26(金) 11:45:42.32ID:LwaO024r
4でAdblock有効にしたら落ちるようになった
なんなの?( ;´・ω・`)
2021/02/26(金) 11:52:33.26ID:DwLbBC3Q
余計なもの入れるからだろ
2021/02/26(金) 12:08:52.21ID:WnL+KeIM
は?
2021/02/26(金) 12:52:35.15ID:6RW9GPZe
>>881
先ずはおま環と考え自分で切り分けしなさい
バージョンも書かず報告だけ書くいつものパターン、何回言ってもこんな人ばかり
エスパーさん出番ですよ
2021/02/26(金) 12:57:48.60ID:LwaO024r
>>884
さっき解決できたところだった
users/{ユーザー名}/settings/modules/ChromiumViewerを消して起動して拡張機能を入れ直したらいけた
2021/02/26(金) 16:17:08.66ID:tsekRYKn
なんかこの前もChromiumViewer消したら直ったってあったな
今後その手も使ってみる価値あるかもな
887837
垢版 |
2021/02/27(土) 09:07:50.67ID:e+GMS9UI
>>838
ありがとー!(遅レス)
Sleipnir 6.4.10 test2 と Sleipnir 4.7.9 test2 が出ているみたいなのでそっちで試してみますね!
888888
垢版 |
2021/02/27(土) 09:23:42.82ID:dzbdZowQ
888
2021/02/27(土) 16:22:23.94ID:vyQSyrS+
「chrome://flags/」で設定弄ると固まって、強制終了しても設定反映されないんだけど仕様?
2021/02/27(土) 16:31:00.42ID:TdMjSjZB
>>889
うちじゃ問題なし
Relaunchは押しちゃ駄目だよ
普通にsleipnirを再起動すれば反映されてる
2021/02/27(土) 16:47:21.99ID:vyQSyrS+
>>890
Relaunch押さずに×で閉じたら行けたわマジありがとう


けっこう前のWin10アップデートからchromeエンジンのブラウザでYouTubeを再生中に
ページをスクロールするとカクカクするようになって、
調べたら「chrome://flags/」で「Choose ANGLE graphics backend」の値をDX9もしくは他に変えると治ると聞いてこれがやりたかった
892名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 20:21:29.62ID:cTNUDK/n
★要望事項
自動アップデート機能
64bit
2021/03/01(月) 23:50:10.68ID:WKoBJSDD
自動アップデート機能はバグありの時に困るだろ
2021/03/02(火) 13:42:42.56ID:frl7hgq5
自動アップデート機能はほしい
2021/03/02(火) 14:49:52.48ID:OaUS7tF9
自動でDLしてアップデート
アップデート告知のみ
何もしない
を選択させてくれるならいい
2021/03/02(火) 14:54:28.97ID:RApckz/k
ついでにこのバージョンを再通知しないオプションもつけてほしい
2021/03/02(火) 16:21:01.64ID:kgGNvvna
これで十分過ぎるだろ
https://i.imgur.com/2dV9mTi.png
2021/03/02(火) 16:33:00.64ID:frl7hgq5
リンクは踏まない
それがネットリテラシー
2021/03/03(水) 12:45:03.25ID:RAn56EvZ
DAZNのfaviconが取得できない
素のzip版でも無理だからDAZN側かもしれないけど
2021/03/03(水) 14:31:43.63ID:k033XsGA
>>899
svgのfaviconが表示できないのかもね
2021/03/03(水) 19:33:57.27ID:07WH13/i
Sleipnir 6.4.10 test3 と Sleipnir 4.7.9 test3 ができました。

■Sleipnir 6.4.10 test3
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6410_test3.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6410_test3.exe

■Sleipnir 4.7.9 test3
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir479_test3.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir479_test3.exe

Sleipnir 6.4.10 test2 および Sleipnir 4.7.9 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/89.0.4389.72)
- フォントレンダリングの調整
- 検索エンジンの更新および伴う調整
- 利用規約とプライバシーポリシーを改定
- その他軽微な修正
2021/03/03(水) 19:36:07.09ID:07WH13/i
>>901
こちらのバージョンから、アップデート後の初回起動時に確認画面が表示されるようになっています。
2021/03/03(水) 20:05:56.25ID:Ee2pzwCP
>>901
だからさっさと正式版のBlink更新しろと言ってるだろハゲさっさと更新しろよゴミ
何時になったらまともな運用出来るんだ脆弱ブラウザばら撒いてる自覚ないのかクズ
2021/03/03(水) 20:36:57.11ID:0AM9G3H8
>>903
キミがゴミクズな件
2021/03/03(水) 21:19:32.50ID:k033XsGA
>>902
乙です
Sleipnirを規定のブラウザにしている場合、同意前に利用規約とプライバシーポリシーが開けません
2021/03/03(水) 21:28:08.03ID:k033XsGA
インストーラー版のセットアップ時のはIEで開くようになっているようなので
>>905はSleipnirを規定のブラウザにした上でzip版を起動した場合のみですね
マイナーケースかも
2021/03/03(水) 21:41:40.96ID:K+DwJj+x
>>905
うちではIE11が起動して閲覧出来ます
でもIE11はサポートが夏くらいに終わるからEdgeで起動した方がいいかなと
2021/03/03(水) 21:42:49.99ID:K+DwJj+x
あ、906コメ見てませんでした
909名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/03(水) 22:39:51.20ID:gNoKtqE1
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.72 Safari/537.36 Sleipnir/4.7.9

ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.72 Safari/537.36 Sleipnir/6.4.10
2021/03/03(水) 23:21:47.47ID:767idGCu
最新版に更新したら、


Checking your browser before accessing ○○.com
This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly.
Please allow up to 5 seconds..

DDoS protection by Cloudflare
Ray ID:XXXXXXX


って感じにサイト開く時の確認がある場合、延々ループして目的のサイトに辿り着けなくなった。
「Ray ID:XXXXXXX」の部分が、変更→失敗、を繰り返してる?
2021/03/03(水) 23:46:56.68ID:7peJaV/t
>>910
うちじゃ問題なかった
晒せないサイトだからサンプルは提供できない
2021/03/04(木) 02:09:01.02ID:0DlQmZKc
4.7.9 test2に更新後、検索バーのエンジンアイコンの表示がおかしくなったのですが
うちだけでしょうか?
2021/03/04(木) 02:15:28.46ID:0DlQmZKc
>>912
4.7.9 test3に更新後でした
914名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/04(木) 06:01:21.92ID:STu2tyPW
米津玄師/PLACEBO(プラシーボ)  
://youtube.com/embed/KIh62f6BfJ0
2021/03/04(木) 08:29:11.52ID:dNTpMDrh
何十回も言われてるが、何か起こったらZip番なり使っても問題が再現するか確認して一緒にコメントして下さい
2021/03/04(木) 08:53:10.89ID:xckpEfld
君もコテ付けたまま書き込んでええんやで
2021/03/04(木) 10:05:24.42ID:uOihP9qm
>>916
毎回同じような事コメントして何が楽しいの? ニヤニヤしてコメントしてるの?
918910
垢版 |
2021/03/04(木) 10:18:44.47ID:VdkzrWeg
アンイストールして0から設定し直したら正常動作した。
おま環だったみたい。
お騒がせしました。
2021/03/04(木) 11:18:12.61ID:1IjV+rUC
> アップデート後の初回起動時に確認画面が表示
ちょっと躊躇してしまう
2021/03/04(木) 17:14:30.41ID:LlvtupzJ
検索エンジンのBingのアイコンが青い板みたいなのは仕様なのかな?
カスタマイズ画面だと青いbなんだけど
2021/03/04(木) 17:32:29.41ID:uOihP9qm
>>920
これか。 bの縦の部分だけが拡大表示されている感じですね
https://i.imgur.com/X9HXDBc.jpg
2021/03/04(木) 17:53:28.00ID:LlvtupzJ
>>921
そうそれです
本来は検索エンジンのとこにある青いbが表示されるはずなんだけどね
2021/03/04(木) 19:14:43.95ID:clp6mnDA
アイコンがデカすぎるため左上だけが表示されてるのかとオモタ
2021/03/04(木) 20:20:07.85ID:fGNJfYmv
Access violation at address 505A69BB in module 'vcl210.bpl'.
Read of address 00000039. 

・・・・っていう警告が出て、にっちもさっちも行かず、タスクマネージャーで強制終了させた。俺環?


Sleipnir Version: 4.7.8.4000

OS: Windows:10.0, ProductType:1, Edition:101 (build 19042) (ja-JP)
IE: 11.789.19041.0
CPU: 4(8) of Intel Core i7-4770 CPU 3.40GHz
RAM: 16289MB (13350MB Free)
IME:
FlashPlayer:
FireWall: ESET Internet Security 14.0.22.0
2021/03/04(木) 21:47:18.85ID:bYsFCrRo
>>910
うちでもなる
しょうがないからsleipnir前のバージョンに戻したら繰り返さず通るようになったがclomeのパスワード自動入力が全クリアされて涙目
2021/03/05(金) 06:41:22.71ID:uwek3QCd
>>910
一緒
前のバージョンに戻した 起動時といいなんか違和感
2021/03/05(金) 10:33:27.45ID:/5r3920h
プライバシーポリシーなんか聞かれたの初めて
2021/03/05(金) 11:16:35.30ID:L6mh3sat
「聞かれる」とは一体...
929名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 03:28:38.78ID:wZ1eUXCl
sleipnirのタブのメモリーパージ?って拡張機能あったけど、
新しく導入できなくなったよね?
それに代わるものないのかな
2021/03/06(土) 07:51:13.40ID:7SCUKKWW
検察エンジンのアイコン問題、
修正しないのですかね?
2021/03/08(月) 13:04:56.50ID:N2MBnON2
この頃起動に時間がかかるようになった
お気に入りなどは増やしていない
932名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 14:13:31.58ID:9J8BZbWZ
402: iOS [] 2021/03/05(金) 11:10:06 ID:fVfDE1nI
sleipnirもURL収集してるからsmooz発端でプライバシーポリシーの不備を指摘されてた

403: iOS [sage] 2021/03/06(土) 16:17:29 ID:RPtuqGIp
>>402
それマジ?

404: iOS [] 2021/03/07(日) 16:22:06 ID:S/ZQcgUz
>>403
https://docs.fenrir-inc.com/ja/sleipnir-mobile/iphone/privacypolicy.html
2021/03/09(火) 12:17:20.66ID:CFIowsEA
Edgeにある垂直タブのスクロール表示がSleipnirにもほしいな
多段表示ではWEBページの表示領域を侵しすぎて縮小表示ではタブが細くなりすぎてしまう
https://i.imgur.com/I25hL81.png
2021/03/09(火) 12:28:06.32ID:hejUvUbv
スクロールはいくつタブ開いてるかわからない
2021/03/09(火) 12:35:29.81ID:CFIowsEA
>>934
その場合は他2種の表示設定にすればおk
2021/03/09(火) 12:36:57.11ID:/Jeldo6j
縮小表示でいくつタブ開いてるかわかるかこれ?
2021/03/09(火) 17:21:47.03ID:1oIDbw2D
Sleipnir 6.4.10 test4 と Sleipnir 4.7.9 test4 ができました。

■Sleipnir 6.4.10 test4
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6410_test4.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6410_test4.exe

■Sleipnir 4.7.9 test4
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir479_test4.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir479_test4.exe

Sleipnir 6.4.10 test3 および Sleipnir 4.7.9 test3 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/89.0.4389.82)
- 検索エンジンの更新に伴う調整
2021/03/09(火) 17:47:30.46ID:wOiE9Z9q
>>937
乙です。
ざっと入れたばかりでロクに確認してませんが

・利用規約のリンクがIEからEdgeに変わった
・Bingのアイコン表示が正常になった

とりあえず、これから触ってみます
「さっさと正式版のBlink更新しろと言ってるだろ」コメントくるかなー
2021/03/09(火) 17:48:47.25ID:woxIFVcz
>>937
テスト版ばっか出す能無しはいらんからさっさと商用のblink更新しろやゴミ
出来ないならさっさと死ねやクズ
2021/03/09(火) 18:49:35.03ID:ssTmJONZ
>>939
お前が死んどけボケカス
2021/03/09(火) 22:24:53.07ID:S1/nJQVI
レンダリング何たらで再起動させる奴いい加減何とかならないの?
馬鹿がプログラム組んでるの?
2021/03/09(火) 23:37:47.89ID:2m08ulaK
>>941
随分前のバージョンではよく出てたが今は一切出ないよ
その時に仮想メモリをカスタムしてると出やすいって忠告されたな
2021/03/09(火) 23:52:56.02ID:2m08ulaK
4.7.9 test4を新規で入れたんですが検索エンジンの追加が一切出来ないのですが
確認お願いします
2021/03/10(水) 04:05:11.25ID:HNkwcE6o
>>942
それ以前はもう長いこと見てなかったのに
Sleipnir 6.4.10 test3でめちゃくちゃ出まくってるよ、test4に上げて様子見てるけど
2021/03/10(水) 18:42:37.25ID:aKiWCu/w
>>937
上ちゃんサンキューやで
2021/03/10(水) 20:00:26.20ID:a3I6irnR
4.7.9 test4で下記サイトのリンクが開けないのですが確認お願いします

http://www.topnews.jp/2021/03/10/news/f1/195513.html
2021/03/10(水) 21:41:32.59ID:ujRavhpj
なんかインストール時にエラー出てた

問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: sleipnir479_test4.tmp
アプリケーションのバージョン: 51.1052.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4d81e0ff
障害モジュールの名前: StackHash_be45
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 00000000
例外コード: c000041d
例外オフセット: PCH_03_FROM_unknown+0x00000000
OS バージョン: 10.0.19042.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: be45
追加情報 2: be4530827a90d0029ef02bf4f8621b59
追加情報 3: 50fa
追加情報 4: 50fa902b84ece2d6654483790d8d84d6
2021/03/10(水) 21:46:37.32ID:p2jbmW+t
>>946
普通に開けた
2021/03/10(水) 22:15:47.92ID:Pp7K0VC7
>>946
そのサイトのリンクってChromeでも開けないんだけどなんなん
2021/03/10(水) 22:21:21.98ID:h/B1f6Yt
自動車をメインとしたニュースサイトのトップへのリンク
6.4.9.4000からだと普通に読めた
2021/03/10(水) 22:46:09.02ID:dlbVbW/j
>>946
4.7.9.4003どころかchrome Firefox IE11 edge Basiliskでもだめだった
2021/03/10(水) 22:55:40.94ID:5GPS+KAF
>>946
ウチは普通に開けた。4.7.9 test4の他、Edgeでもいけた
ブラウザでなく経路障害とかの問題とかかしら
2021/03/11(木) 00:43:17.06ID:UXhUG6Fq
>>947と同じような sleipnir479_test4.tmpのエラーが出てた
test3の時も出てるね
954946
垢版 |
2021/03/11(木) 02:09:13.59ID:63l4Bol/
皆さん検証ありがとうございます
ブラウザの問題では無さそうですね良かった
2021/03/11(木) 10:02:02.71ID:DM1pA6Nb
おま環♪
2021/03/11(木) 11:12:30.25ID:yB7tBCXQ
Sleipnir 6 for Windows (6.4.10) と Sleipnir 4 for Windows (4.7.9) をリリースしました
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2021/03/11/sleipnir-6-for-windows-6-4-10/
2021/03/11(木) 13:27:35.04ID:VK+N4rA2
アップデートするかと起動したけどアップデート確認で4も6も降ってこないな
2021/03/11(木) 13:56:05.49ID:Y1BKiNV8
以前からアップデート確認にはインターバルがある
2021/03/11(木) 17:24:43.58ID:qk0AViy3
やっぱプライバシーポリシー出るの?
2021/03/11(木) 20:33:47.09ID:eZAWdkdB
1年ぶりくらいにこのスレ覗いてますが、プライムビデオや
ヤフーなど一部の動画がライセンスの関係で見れなくなって
たのって直ってますでしょうか?
現在、Chromeを利用中です。
2021/03/11(木) 20:53:09.63ID:yB7tBCXQ
>>960
著作権動画はライセンス料を支払わなければいけません
Kinzaも同様ですが支払いをやってくれれば見られますよ
2021/03/11(木) 20:57:42.10ID:IhAlSQ45
規約もプライバシーポリシーもリンクが壊れていて見られず、
新規インストールしようにも「続ける」がグレーアウトしたまま進められない
2021/03/11(木) 21:13:56.37ID:QWMsTF4S
DRMはテレビで見られればいいかなぁと思う程度で個人的に絶対必要じゃないですが、GoogleのWidevineとパートナーシップを結んでもいいんじゃないかなと。
まぁ勿論お金はかかりますがね・・・
2021/03/11(木) 21:17:49.25ID:QWMsTF4S
>>962
うちは全く問題なくインストール出来たので、そちら側の問題ではないでしょうか?
965名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/11(木) 22:35:54.58ID:EWTLkhLM
アップデート版 すげえもっさりしてるな
2021/03/11(木) 23:12:06.07ID:IhAlSQ45
>>964
ありがとう
1つ前に戻したら動いたからとりあえず様子見します
2021/03/12(金) 00:37:49.19ID:cgMRTT+7
>>962
同じ現象でています
2021/03/12(金) 05:01:50.36ID:Lnec+X9q
6.4.10にアップデートしたらFeedReaderのところを表示しようとすると固まって動かなくなるので、このスレにある6.39のテスト版で上書きしたら動くようになりました
他に同じ症状出たって人いますか
2021/03/12(金) 05:03:53.35ID:Lnec+X9q
あ、あと4の方のは問題ありませんでした>FeedReader
970名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 07:59:52.30ID:J6P9fo7W
最近のアプデって新たな不具合がありそうで躊躇っちゃうんだよなあ。
それでもアプデしようとしたら利用規約の同意画面が出て、確認しようとしたんだけど、edgeで開かれたのは表示されないタブが4つ。アドレスバーを見るとローカルファイルが空白で分割されて開かれてるみたいだ。
で、キャンセルしたんだけどなにこれ?読まずに同意しろってこと?この状態じゃアプデ修正できないだろうし、ローカルファイルを自分であさって利用規約みるしかないの?
それとも上書きインストール?ちなみにインストール版。
971名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 08:25:19.75ID:J6P9fo7W
>>970 ですがスレ立てパスします
2021/03/12(金) 15:58:51.22ID:lR4HAVEw
4.7.9 test3でフォントレンダリングの調整をされてからフォントのサイズが微妙に大きく表示されるようになった上に
Chromiumの設定でフォントのサイズを弄っても部分的にしか反映されない
2021/03/12(金) 16:05:30.98ID:dcXDTcU7
ドスパラのサイトとかめちゃくちゃになってたのはこのせいか
2021/03/12(金) 18:34:53.70ID:ZQT6zfT6
>>962
その項目の左手、行の頭にクリック出来る■なポッチがなかろうか
2021/03/12(金) 19:31:58.25ID:y4mWCZD5
いつの間にかDirectWrite無効でもtampermonkeyの記号が表示されるようになってたわ
2021/03/13(土) 17:09:41.40ID:b34j7L46
Sleipnir 4 for Windows (4.7.9) でSnapCrabを使ってページのスクショを撮ると右側が削られてちゃんと撮影出来なくなった
2021/03/13(土) 17:40:21.01ID:aBg24nI5
4.7.9というかその前からタブグループの移動がめっちゃやりにくい
2021/03/13(土) 17:41:39.36ID:6Hk0jwTD
>>976
得に問題ない、インストーラー・Zip版共に4.7.9.4000
979名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 17:55:08.00ID:yTgY8Qp2
>>976
この不具合前からなかったけ?
dpi設定が100%じゃないとだめなやつ。
2021/03/13(土) 18:36:46.28ID:/zDusMVF
>>937
Windows版だけじゃなくiOS版も更新して
webサイトデータ消去じゃなくCookie以外のデータ削除出来るように
しばらく使ってると書類とデータが数百MBまで肥大してうざい
それが無理ならせめて再インストール用にブックマークを外部アプリからエクスポート/インポート出来るようにしてくれ
2021/03/13(土) 19:42:55.30ID:b34j7L46
>>976だけどdpiは100%で新規にDLしたzip版のデフォ状態でも症状が出る
4.7.9 test2だと問題ない
プニル自体のスクショも撮ってみたけど4.7.9正式版はページの表示自体がでかくなってる

4.7.9 test2
https://dotup.org/uploda/dotup.org2412863.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2412864.png

4.7.9正式版
https://dotup.org/uploda/dotup.org2412865.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2412866.png
2021/03/13(土) 20:35:49.53ID:u1kzzHZ6
メシテロかぁ?おおぉん?
2021/03/13(土) 21:52:30.42ID:8m0h3mE0
次スレ
Sleipnir Part322
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1615639756/

連投制限で3つまでしかコメ出来ず
2021/03/13(土) 23:44:02.97ID:8z25vGxC
>>5は過去の話だからもういらんね
2021/03/15(月) 11:03:23.23ID:4u7UxMh0
【正式版】
Sleipnir 6 for Windows (6.4.11) と Sleipnir 4 for Windows (4.7.10) をリリースしました

変更点
・Blink を更新 (Chrome/89.0.4389.90)
・利用規約とプライバシーポリシーを開く動作を修正
2021/03/15(月) 11:10:41.77ID:4u7UxMh0
リンク貼り忘れ
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2021/03/15/sleipnir-6-for-windows-6-4-11/
2021/03/15(月) 12:07:10.90ID:jNXKtmXA
Sleipnir 6.4.11 test1 と Sleipnir 4.7.10 test1 ができました。

■Sleipnir 6.4.11 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6411_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6411_test1.exe

■Sleipnir 4.7.10 test1
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4710_test1.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4710_test1.exe

Sleipnir 6.4.10 test4 および Sleipnir 4.7.9 test4 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/89.0.4389.90)
- 利用規約とプライバシーポリシーを開く動作を修正
2021/03/15(月) 12:20:59.05ID:4u7UxMh0
>>987
珍しくテスト版より正式版の方が先にリリースされましたが、違いはあるのでしょうか?
2021/03/15(月) 12:26:04.41ID:jNXKtmXA
>>988
>>987 は、正式版と同等の内容になっています。
2021/03/15(月) 18:24:58.93ID:pZ+EN60h
プニル4で特定のサイトを開くのに矢鱈と時間がかかる問題がアプデで解消した
ありがとうフェンリル
2021/03/15(月) 21:46:22.03ID:V/tyTHBh
4.7.9からタブを最新の状態に更新した時に表示が更新されなくなることがある
Sleipnirをリサイズしたり一度他のアプリにフォーカスを移すと直ったりする
4.7.10でも同じ
4.7.8に戻すとこの現象は出なくなる

同じような人いる?
2021/03/15(月) 22:21:40.92ID:ep3/+65Y
ウチでも起きてる。別のタブグループとかに切り替えて表示されると全部のタブの表示が復活する感じ
2021/03/15(月) 22:28:44.71ID:DVVsWNQ4
画面が真っ黒になるよね
最小化してから元サイズに戻すと表示される感じ
2021/03/16(火) 14:18:10.24ID:vKiOOh9R
前のバージョンアップ気づかなかったw
995991
垢版 |
2021/03/16(火) 19:47:59.72ID:sINOJOHW
設定の電源とスリープで「ディスプレイの電源を切る」を「なし」にすると良くなった

なんでだろう?
996名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 20:46:43.51ID:Xp2LgEk8
同じく、電源オプションで「ディスプレイの電源を切る」を設定し
電源オフ作動後起動すると、YouTube動画画面が真っ黒状態に
タブグループ切り替えで再表示する
2021/03/16(火) 21:04:56.48ID:LlNK/CP2
vivaldiでこれなってたから、エンジンの問題なのかもね
2021/03/16(火) 22:12:59.01ID:fhnURFBI
次スレ
Sleipnir Part322
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1615639756/
2021/03/16(火) 22:45:04.11ID:pQvHn38C
4.7.8はクソだった
2021/03/16(火) 23:14:11.69ID:2zvNdnAT
検索エンジンの更新および伴う調整が入ってから検索バーが使いづらいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 7時間 31分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況