X



TOP SPEED 1km/h

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲームセンター名無し
垢版 |
2009/06/05(金) 21:41:53ID:gfLkeVoP0
多人数参加型・リアルタイムネットワークレース!
チャット機能搭載!レース中に他のプレイヤーと会話が可能。
2009年度中稼動に向け鋭意開発中

●公式サイト
 ttp://top-speed.jp/

スレ立ては>>950が行うこと、踏み逃げされた時は宣言して重複スレが立たないように。


▼推奨NGワード
  「ロックファイター」「ーー」「屑」「中岡」「プギャーハハハハハ」「理和」「捨」
  「傭兵」「久利生」「野次」「神」「けん」「非公式」

  屑=愛知金山を本拠とする通称「屑割り(旧:お湯割り)」こと
  トモヤなどの書き込みは徹底放置、反応する人は同類
2009/07/26(日) 22:14:38ID:90F3QrjA0
>「FFだってFRのコーナリングマシンと同等に走れる」
スイフトスポートのことかー!
BG4Tのスイポはマジで変態マシンだったな。
2009/07/26(日) 22:34:10ID:A8nWWz4o0
>>437
はぁ?
例えば同排気量FRのNAロドスタと同等に走れるとでも?
スイポなんざ今どきのなんちゃってカーでしかねえよ。
変態でもなんでもねえごくごく普通のお買い物コンパクチカー。

2009/07/26(日) 22:40:15ID:A8nWWz4o0
そもそも変態というニックネームは二輪でのことであって
スズキの四輪なんざ当たり障りの無い空気カーしか作ってねえよ。

まあ先代スイポだけは例外にしといてやるが。

2009/07/26(日) 22:40:24ID:u5sLa+Zp0
ツダヲタとンダヲタってマジでリアル知障しかいねーのな
2009/07/26(日) 23:49:09ID:0gfIc4e4O
A8がキチガイなのは分かった
ゲームの話だと分かってないようだし。
442ゲームセンター名無し
垢版 |
2009/07/27(月) 00:05:04ID:yW/kSfdaO
>>436

セダンシビRのことサツマイモって表現したの。
あまりにあれはダサイだろう。
それとも今時のゆとりはあれがカッコ良く見えるのか?
ek9とか、同じセダンでもエボテンはカッコ良いね。
2009/07/27(月) 00:10:06ID:yW/kSfdaO
>>441
ロケテ終わったしネタも無いからある程度リアル話になるのは仕方ないんじゃね。
新作レゲーで、ぼくのだしてほしいくるま、はお約束だから。


2009/07/27(月) 00:30:09ID:82n6R0lhO
>>443
それはいいんだが、前述の話は「BG4Tで〜」ってきちっと書いてあるから仕方ないさ(笑
2009/07/27(月) 11:10:10ID:0e+i6fw60
>>442
まーヒトの感覚はそれぞれだからな
ハッチバックとかワゴンがかっこ悪いと思ってるなら
GC8のワゴンウィング付きを見てきてみ
結構考え方変わるもんだぞ

エボテンでも細身好きは太いとか言ったりする
人それぞれなんだからゆとりとか言うなよ…w
2009/07/27(月) 11:31:56ID:3sqpvKWk0
>>442
素直にFFセダンはダサいって言えよEK厨。イニD脳じゃエボ天しか見えないのはわからんでもないが

でもRRは500万だからな。FFでセダンに500万。いろんな意味ですごいよFD2は。
この間高速でハケーンしてびびったわ
2009/07/27(月) 11:57:12ID:82n6R0lhO
別にただのFF+セダンじゃあるまいし
FF+セダン+無限+プライド=500万
なんだから

DC2は?AE111は?
AE111のテールユニットが好き
AE92も好きだなぁ
86?なにそれハチミツの親戚?
2009/07/27(月) 11:59:32ID:yW/kSfdaO
>>445
>GC8のワゴンウィング付きを見てきてみ

なぜそんな骨董品をw
古くさいDQNワゴンにしか見えません。
まあスバル車は格好を語る車じゃないね。
歴代インプなんてカローラの出来損ないにしか見えない。
2009/07/27(月) 12:11:35ID:yW/kSfdaO
>>447
>別にただのFF+セダンじゃあるまいし

端的に言うとただのFFオッサンセダンに高性能NAegを乗せるとタイプRになるね。
あとは君の言う通りプライド(ブランド)料を上乗せしたのがシビックRR。

>DC2は?AE111は?

この流れだとそのクラスはスイフトとかビッツ、コルトあたりの現行車になりそう。
2009/07/27(月) 12:12:42ID:YCuyVh+G0
いつまでやってんだ
2009/07/27(月) 12:25:10ID:yW/kSfdaO
>>446
>素直にFFセダンはダサいって言えよEK厨。

軽量コンパクトハッチだからこそシビックはカッコ良かったのに、
肥大化したズングリセダンボディにガキっぽい羽とかあり得ない。
あれなら普通エボインプ買うわな。
速さも特製タイヤに依存してるだけだしなw
たとえRE11にかえてもタイム落ちるんだぜ?これまたあり得ねえだろ。
2009/07/27(月) 12:37:23ID:2m4rIK6C0
BGシリーズのチーム結成機能を受け継ぐなら
チーム戦を取り入れてくれると面白そうだ
2009/07/27(月) 12:40:36ID:Rp6sB6QCO
そういえばロケテでRX-8のレブアラームが鳴らなかったな。
2009/07/27(月) 14:26:24ID:82n6R0lhO
と、現在もyWのオナニーレスが継続されています
しばし御歓談してお待ちください
2009/07/27(月) 15:27:04ID:cCEKXs98O
>>445
GC8にワゴンなんてあったか?
2009/07/27(月) 15:48:57ID:VlHV8AaaO
82n6R0lhOキモスw
2009/07/27(月) 16:44:49ID:82n6R0lhO
>>456
褒めるな(笑
2009/07/27(月) 16:47:26ID:yW/kSfdaO
ゴメンな、ここにいるのたしかロータスに憧れる無免の高校生だもんなw
現実的な車話しはつまらないか。
まあ若いんなら実用性皆無な4輪(ロータス)乗るくらいならバイク乗れバイク。
2009/07/27(月) 20:42:21ID:Nd+cy6gg0
携帯でたかがゲームのスレでむきになっちゃう男の人って・・・
2009/07/27(月) 21:01:17ID:cCEKXs98O
シビック人気あるなw
どーせマツダスピード・アクセラなんて出ないんだろうなあorz
2009/07/27(月) 21:07:45ID:62lQZegN0
そこでアルファロメオ・ベイビーをだな
2009/07/27(月) 21:18:21ID:7IlYi/tf0
そう言えば、マツスピアクセラってサーキット向けの車なのか? ガチサーキットチューンのシビックTypeRや
ラリーベースのランエボインプと立ち位置が違う、と言うかぶっちゃけマツダのサーキットはロータリーがあるし
ライトスポーツのロードスターもあるし、マツスピアクセラの立ち位置は「手頃で実用的なグランツーリスモ」
と言う印象があるんだが。
2009/07/27(月) 22:08:36ID:cCEKXs98O
>>462
そんなの言い出したら85の立場はどーなる?
2009/07/27(月) 22:08:38ID:coMzCcYG0
アクセラってマツダ版のフィットみたいな立ち位置かな?
ごく一部の人にライトウエイトスポーツと呼ばれる環境性能重視車。
2009/07/27(月) 22:21:39ID:yW/kSfdaO
>>464
何を言っているんだお前は(AA略)
マツダ版フィットはデミンゴだろうが!
ま、デミオは出てほしい車種だね。ダウンサイジングしたのがサイコーだ。
それに比べてシビときたら…
2009/07/27(月) 22:22:41ID:62lQZegN0
全然違う。マツダでフィットに対応するのはあくまでもデミオだ。
アクセラはセグメントで考えるとシビックだろう。でもってアテンザがアコードか。
2009/07/27(月) 22:32:37ID:7IlYi/tf0
>>463
86の廉価版、実用目的でも2ドアクーペを買う人が多かった時代の下駄車、かな。まぁ、
そう言う車を弄くってサーキットに持ち込むのも車道楽の一つの形だな。マーチとかヴィッツとか
スイフトとか、その辺も含めて他のレースゲーではあまり見ない「普通の車で楽しくレース」は
是非ともBG4Tから続いて欲しいわ。
468ゲームセンター名無し
垢版 |
2009/07/27(月) 23:07:33ID:VWeqXXBi0

>普通の車で楽しくレース

現在判明している車種だと本格的な車しかないもんな。
トップスの「オンラインレースゲー」という性質上、これも仕方ないと言えるけど。
それでも>>467と同じく旧C・Dクラスの充実を期待したい。
2009/07/28(火) 03:19:13ID:yzvewuiUO
>>462
おいィ?
レガシィを馬鹿にする発言によって俺の怒りが有頂天に鬼なった。
超初級Bでひっそりと幕を閉じる事になるんですわ。お?
2009/07/29(水) 10:46:09ID:sqrMTS/x0
>>458
その無免工房ですが
この車議論には参加してませんよ?
俺があの後書いたのは
・座席の調整方法
・Bee★RのB324Rって名前を書いた
・フリーペイント云々
だけなんですが・・
俺にあの馬鹿の書き込みを押し付けないでくださいよ(笑)

>>467
イジる場合はEgスワップ前提なら85の方が人気ですよ
ボディがちゃんとしてるタマが86より多いみたいですし
2009/07/29(水) 17:02:32ID:+SH/6AOFO
>>470
逆だよ逆
>>458がロータスとかに憧れてる馬鹿みたいだよ(笑
2009/07/29(水) 18:07:17ID:T6S/QG5kO
ワロスw
473470
垢版 |
2009/07/29(水) 19:47:04ID:cHyyJsZU0
私はロータス好きですよ
それは譲れません
しかし 他の車をけなすような事はしません
どんな車にも 長所も短所も含めて それぞれの個性がありますからね
それを否定する気はありませんよ
そして それぞれの車に対する好みも 否定する気はないです
2009/07/29(水) 20:57:39ID:tpCS6UbyO
>>473
早くサークルK・サンクス行ってロータスのミニカーを集めるんだ
2009/07/29(水) 21:41:15ID:CZpwmA1UP
>>474
免取り欠格期間中のアラフォーだけど行ってくる
2009/07/29(水) 21:53:03ID:OGAWbbEf0
>>475
覆面と検問に気をつけt
2009/07/29(水) 22:06:51ID:LxlDumWS0
>>476
車で行かせるな(w
2009/07/29(水) 22:08:16ID:N8WXQ1T50
誰が何と言おうとノーブルM400がイチバンデス
2009/07/29(水) 22:36:25ID:LxlDumWS0
まぁ、スポーツカーの至高はケーターハム・R500なわけだが。

>>470
>イジる場合はEgスワップ前提なら85の方が人気ですよ
>ボディがちゃんとしてるタマが86より多いみたいですし
それは今の時代の話だな。出た当時はガチで走るなら86だろ。今じゃあ86も85も
どっちみち時代遅れだし、程度のいい85を選ぶのは普通にありだな。
480470
垢版 |
2009/07/29(水) 23:00:11ID:qm+5yHC30
>>474
地元に無いんですよorz

>>479
当時なら言うまでもなく86でしょう
まあ まだまだ本気で探せば それなりにいい状態の86は見つかるようです

私は次の「086A」に期待してますが・・ どうなることやら・・
2009/07/30(木) 03:38:34ID:6r7gEcrEO
ロータスか、エリーゼとかエキシージは出そうな気がするけどな
エキシージなんか全日本のジムカーナでお馴染みだし
2009/07/30(木) 11:08:11ID:X4THeCmf0
>>435
イモから抽出されたバイオ燃料で走るロータリー、エコで良いではないか。
2009/07/31(金) 09:52:55ID:nfu+NGXsO
オレはBMWが出てほしいなぁ
2009/07/31(金) 16:08:33ID:V39vZSygO
三菱はここでGTOを(ry
2009/07/31(金) 18:57:51ID:F5GV6GpLO
アーケード初で光岡よろしく
2009/07/31(金) 19:07:24ID:b1FwkBaQO
大蛇LMですね、わかります。
2009/07/31(金) 21:57:30ID:F5GV6GpLO
>>486
大蛇は確かにゲームには出て欲しいけど
ウイングとかグラフィックとか似合わなさそう
ウロコ柄とかくらいかな
2009/07/31(金) 23:38:45ID:u1utP36M0
実用トルク重視エンジンと4速オートマのスーパーカーか。
489ゲームセンター名無し
垢版 |
2009/08/01(土) 04:29:51ID:75toaVp/O
家庭用ではGT5、フォルツァ3、ニースピと続々と凄いレゲーが発売されるわけだが
それらと比べてトプスピはどうなの?
アケと家の違いはあるけど同時期発売だから色々と比較しようぜ。


2009/08/01(土) 04:59:37ID:g7xy4vNt0
せっかくステアリングとペダルがあるんだから繊細な操作を反映してほしいな
大半がゲームパッドでやる家庭用こそアバウトでいいと思うんだがな…
2009/08/01(土) 08:04:14ID:sm+6qm2H0
BG筐体のハンドルの反力(?)がいいのよ
前タイヤの接地感っつーかタイヤがきちんと向き変えてる感
2009/08/01(土) 12:47:06ID:YfRQ2oG90
G25もバトギの反力には叶わんからなー
2009/08/01(土) 15:41:09ID:Un5bjfQs0
>>232
実際にBGの、キーからただのカードへなんてのも使えたらいいよな?!
2009/08/01(土) 16:46:39ID:fHPu0slK0
>>491
あー凄くわかる。

>>492
いっそのこと、タイトーが家庭用ドラゲー用にコントローラー作らねえかなと思ってる俺ガイル。
バトギのノウハウ活かせば絶対売れると思うんだけどな。
ただし金額が洒落にならないことになると思うがw
2009/08/01(土) 16:54:43ID:klr2ZxRu0
ドラゲーのステアリングASSYはクソデカいモーターが入ってて重量ハンパねぇよ、
それ以前に家であの反力でステア回されたら固定する側の台が逝くわ。
2009/08/01(土) 17:10:28ID:kbOxJpyEO
だなwwwww
2009/08/01(土) 18:32:06ID:9zlEKAazO
>>495
ハイブリッドカーの技術を使って、モーター小型化出来んかな?
2009/08/01(土) 18:35:19ID:kbOxJpyEO
ハイブリッドカーの技術って例えば?w
2009/08/01(土) 19:07:35ID:pszgDySo0
動力にエンジンを使うとか(w
2009/08/02(日) 03:26:41ID:b+O/rdL50
>>491
さっき初めて車運転してBGのハンドルの凄さを実感した。
もうイニDできなくなりそう。
2009/08/02(日) 11:49:37ID:zkhURx4nO
>>500
ようこそ真の世界へ

車を運動した事ない人はバトギとイニシャルの違いの意味を理解出来んだろうな
2009/08/02(日) 12:03:53ID:ywOt27Tl0
>>500,501
俺はオッサンだからこういうレス見ると怖くなるわ
なんかゲームと現実の区別がついてないようでさ。

2009/08/02(日) 15:56:33ID:bPOb4uV00
仁D:あー、曲がらねー加速しねー、なんでだよー
湾岸:うわぁ、やっちまったぁー、追いつけそうに無いけど走っておくか・・・
バトギ:うああああああああああ、ぶつかるうううううううううううう!!!1
2009/08/02(日) 16:25:18ID:y5IVQTlr0
>>503
大体合ってるな。

FF車の場合
仁D:FFがこんな挙動しねーよ馬鹿w
    サイドでも付けとけw
湾岸:そもそもFF車が出ない
バトギ:実車で踏んだらドアンダーだよな普通
     ま、リアル"っぽい"だけだからこんなもんか
R改:おいィ?もはや駆動形式とか小さい問題にもほどがあるんだが?

FR車の場合
仁D:普通ここで踏んだらケツ出るだろ
    セナ足使わないとケツ出ないってどんだけー
湾岸:踏みっぱなしだとずるずると外に逃げるな
    一応は挙動踏襲しているのか
バトギ:やべっ、踏みすぎてカウンター入れても間に合わねえ!
R改:おいィ?もはや駆動形式とか小さい問題にもほどがあるんだが?
2009/08/02(日) 18:26:10ID:WpyhMU+E0
「R改」が無性に気になってきたんだが(w
2009/08/02(日) 19:01:56ID:j0V1QnRE0
これだ
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1228272709/
2009/08/02(日) 19:04:14ID:j0V1QnRE0
ちなみに>>504の仁DがD4だったらほとんどR改と同じだ
2009/08/02(日) 19:20:03ID:9kI14k980
R改でググった
こんなの出てたんだな、知らなかったよ
http://r-tuned.sega.jp/rkai.html
2009/08/02(日) 19:42:12ID:WpyhMU+E0
なるほど。こんなゲームあるんですな。自分の知ってるところには置いてないから
全然知りませんでしたわ。
2009/08/02(日) 22:40:04ID:b+O/rdL50
てか6MT使えるようになったら2ペダルが物足りなく感じた。
2009/08/03(月) 06:36:57ID:9AxK/z2PO
>>502
安心しろよ旧時代の遺物さん
あんたよりかは区別ついてる
512反応だ
垢版 |
2009/08/03(月) 12:40:11ID:Q4PtbzMR0
>>493
俺もそう思うぜ!
2009/08/03(月) 13:39:00ID:HtOVbQZl0
>>502
シルビアに友達いっぱい乗せて県道で150出して心中する奴等と一緒にしないでください
2009/08/03(月) 22:14:59ID:UIpjZAYV0
>>502
>>500の張本人ですが多分貴方の思ってる以上には区別ついてると思います。
2009/08/04(火) 01:51:16ID:HozN80xL0
まぁ。タイトーは4でいきなりリアルになったけど、滑ったときの挙動はGT5(プロフェッショナル)以外参考しちゃ駄目よ。わかってると思うけど。
現実との区別の話になるともうセ○の某キャラゲーを叩きたくてムズムズ(笑

あとなんかトプスピはD1と一緒で僕ら地方に導入されないキガス
全然話題こないし。
2009/08/04(火) 08:28:17ID:eWtT0ZtMO
>>515
いやそれも参考にしちゃいかんだろww
2009/08/04(火) 13:11:41ID:Cqa6389GO
いずれ誰かが突っ込み入れてくれると思ったw
2009/08/04(火) 15:44:49ID:oY7YUu3B0
仁Dはケツがくさい(うんこのにおい)人ばかりプレイするからシートがくさくなる。
だからやる気なくなる。
2009/08/04(火) 17:09:04ID:4QVqjYLQ0
そこまでいわれちゃもうGかからん時点で(r
えー結構参考になるけどなぁ
G25ね(ボソッ
アテーサ再現されてる唯一のゲームorz
2009/08/04(火) 17:31:27ID:a0HeDg4n0
>>501
このゲームはデュプリケイトディスクをつくらないとプレイできません
2009/08/06(木) 13:09:26ID:HH0vqBb10
最近まで、テスト状態だった
「D1GP」をどう思ってるんだよ!?
2009/08/07(金) 05:39:10ID:wOQhppoRO
まだいたのかよお湯割り
2009/08/08(土) 02:05:23ID:CwrteaOAO
屑に触るなよ
2009/08/09(日) 19:47:30ID:4oxuTSSn0
フォークリフトやホバークラフトとしか思えない曲がり方はやだなあ
前輪が滑らずハンドルだけで後ろだけが流れてく感じの奴はどうにも合わない

あと結局サイドブレーキ付かないのかな(´・ω・`)
2009/08/11(火) 09:54:30ID:fZ6IdHOG0
>>521







不要だね。
2009/08/12(水) 10:18:31ID:XiC1W35a0
>>521
同じく!
2009/08/14(金) 15:16:37ID:Dh1G4Ugz0
>>523
だよな かぶれちまう
2009/08/17(月) 22:42:39ID:iz78cFxC0
やっぱ何も情報無いと過疎だね。
529ゲームセンター名無し
垢版 |
2009/08/18(火) 12:50:30ID:BqeGA4EjO
ロケテ終了後どのくらいで稼動するんかな
BG4とかどうだった
2009/08/18(火) 17:43:33ID:jGWvUg3b0
無印は知らないけどTunedは8月末ロケテで11月末稼動だった
2009/08/19(水) 12:59:11ID:+VBVg1Vq0
地方だけどプレイムービー見て挙動に萎えた。
あぁ、プレイ層変わったんだなぁ
2009/08/19(水) 13:37:56ID:KGIiS61h0
ロケでやったけどBG3辺りのゲーム挙動寄りに調整してる印象を受けたな
とりあえず減速しないと曲がりきれない(外へ膨らむ)所はバトギから受け継いでる
BG4のような敷居高いのはゲーセン向きでは無いから正解だと思うわ
2009/08/20(木) 18:53:44ID:UB0U51dF0
BG4より劣化して流行るわけがない
すでにD1並みの糞ゲ臭が漂ってるよ
2009/08/20(木) 22:13:16ID:de08j5otO
散々BG4を糞呼ばわりしたクセにw
ハナッからユークスへの外注なD1の方が遥かにクソ
2009/08/21(金) 19:39:38ID:lmEnBaeD0
折角のオン対戦対応なんだから、地域(同県内)優先マッチング機能も設けて欲しいな。
ちょっとした地域戦を演出出来れば面白そう。
相手ゲーセンへの遠征とか繋がりも出来易いだろうし。
2009/08/21(金) 20:48:09ID:mK5FbkqSO
>>535
マッチング出来るほど普及出来るかどうかが問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況