電子戦・情報戦 総合2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/12/18(日) 20:30:02.65ID:???
電波妨害、通信傍受、電子戦機などの総合スレ

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1236198887/all
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
どっちにしてもこのスレには関係ないな
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
>126 無印のASM-2も使っている、と。w
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
日本人は小村寿太郎など明治政府がどれだけ関税自主権の回復、治外法権の取り返しにどれだけ心血を注いだのか全くわかってない。
それでもなお諸権利を捨て去ろうとするのならただのバカだ。
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
アメリカに諜報活動されてダンマリを決め込む美しい国www
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
情報に同盟なし!って手嶋龍一が言ってた
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???
中国軍機が沖縄と宮古島間初飛行=空自緊急発進、領空侵犯なし−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013072400830
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???
これがY-8 AEW?
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130724at91_p.jpg
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>133
写真はskymaster搭載のY-8J
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
ニムロッドのアレの改良版か
そっちのAEWなのね
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
安倍首相「特異な行動注視」=中国軍機の沖縄近海通過
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013072500185

日中双方に自制要請=中国軍機の沖縄近海通過−米
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013072500102

「特定の国に向けたものでない」=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2013072401049
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
まー建前上は東シナ海周りの島々は自分の物と思ってるからなあw
問題のない警戒行動だと言いたいんだろうよw
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???
この記事が事実だとしてエアースクープやったのは、U-2かWC-135か。
4月上旬にWC-135嘉手納に飛来の筈だから、居残って居ればこっちかな。

【北朝鮮核問題】6月、寧辺上空でキセノン検出=韓国紙[08/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376410189/
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???
WB-57F
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>113
この辺は?
http://navgunschl.sblo.jp/article/41751059.html
http://navgunschl.sblo.jp/article/41777611.html
http://navgunschl.sblo.jp/article/41825350.html

ちなみに米軍の電子戦ドクトリンはこれが最新の模様。
・統合軍 http://info.publicintelligence.net/JCS-EW.pdf
・陸軍 http://armypubs.army.mil/doctrine/DR_pubs/dr_a/pdf/FM3_36.pdf
・空軍 http://static.e-publishing.af.mil/production/1/af_cv/publication/afdd3-13.1/afdd3-13.1.pdf
・海兵隊 http://community.marines.mil/news/publications/Documents/MCWP%203-40.5%20Electronic%20Warfare.pdf
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
>>130
日本の情報収集力の低さ、
その取り扱い方の杜撰さから、
諜報関係はアメリカに全く信用されてない
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
そもそも諜報とかインテリジェンスの世界では、いくらアメリカと親しい同盟国だろうと情報が全て与えられる訳ではないよ
それは日本もイギリスもイスラエルもカナダも皆一緒
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
防衛省:陸自機材更新へ 3自衛隊、相互通信可能に
ttp://mainichi.jp/select/news/20130825k0000m010090000c.html
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
コレ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120529bfaf.html
が実用として配備される、って事かな?
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>143
> 同じく互換性がなかった米軍とも、直接の通信が可能になる。

ウェーブフォームは何使うんだろう
146名無し三等兵
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:8EjOLfSO
>>143-145
以前から研究していた「将来統合無線機(ttp://www.mod.go.jp/trdi/news/0703_01.html)」がやっと実現されるみたいですね。
最新の「自衛隊装備年鑑」にも陸上自衛隊のソフトウェア無線機としてJPRC(GRC)−Zシリーズが紹介されているので部隊配備が始まりつつある様です。震災で開発が加速されたのかも。
2013/09/01(日) 18:59:03.80ID:???
E-6B全16機まとめ
162782 (cn 23430/983)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=162782
162783(cn 23889/986)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=162783
162784 (cn 23890/987)
http://www.airliners.nt/search/photo.search?regsearch=162784
163918 (cn 23891/988)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=163918
163919 (cn 23892/989)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=163919
163920 (cn 23893/990) I
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=163920
164386 (cn 23894/991)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164386
2013/09/01(日) 19:01:28.27ID:???
上訂正
162784 (cn 23890/987)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=162784
2013/09/01(日) 19:03:57.08ID:???
164387 (cn 24500/992)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164387
164388 (cn 24501/994)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164388
164404 (cn 24502/995)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164404
164405 (cn 24504/997)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164405
164406 (cn 24505/998)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164406
164407 (cn 24506/999) "STEP 21"
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164407
164408 (cn 24507/1002) VQ-3 "Ironman"
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164408
164409 (cn 24508/1005)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164409
164410 (cn 24509/1008)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=164410
以上

ちなみにFlightNumberはGOTO FMS
http://www.flightradar24.com/GOTOFMS
150 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2013/09/04(水) 21:50:35.98ID:kYlnGPFt
s
2013/09/07(土) 14:16:01.80ID:???
ヴィシュニヤ型情報収集艦『プリアゾヴィエ』シリア沖へ展開。
2013/09/19(木) 19:55:08.82ID:???
中国軍の監視強化で硫黄島に傍受施設新設へ 防衛省
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130919/plc13091915550009-n1.htm
2013/10/02(水) 18:16:40.17ID:???
総務省、国民が悪性サイトにアクセスしようとしたら注意画面を表示
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617839.html

総務省は、「官民連携による国民のマルウェア対策支援プロジェクト
(ACTIVE:Advanced Cyber Threats response InitiatiVE)」を11月1日より開始すると発表した。

ウェブページの閲覧よってマルウェアに感染させるなど、その手法が高度化・巧妙化し、
インターネットユーザーが自身で感染を認識して自律的に対応することが難しくなっている状況を受けて実施するもの。
国内のISPやセキュリティベンダーなど25事業者と連携し、
国内のインターネットユーザーがマルウェア配布サイトへアクセスするのを未然に防止するための実証実験を行う。

具体的には、マルウェア配布サイトのURLをリスト化。
それらのサイトにアクセスしようとしたインターネットユーザーを対象に、
「悪性サイトである可能性があります。アクセスしますか?」といったダイアログウィンドウを
表示する取り組みを挙げている。マルウェア配布サイトになっているサイトの管理者に対しても、
適切な対策を取るよう注意喚起する。


総務省のプレスリリース
「ACTIVE」の実施及び「ACTIVE推進フォーラム」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000059.html

本プロジェクトは、平成25年11月1日(金)から開始します。
本プロジェクトに関する情報やマルウェア対策に関する情報を発信するための専用ポータルサイト
http://www.active.go.jp/ )を平成25年10月15日(火)から開設しますので、御覧ください。
2013/10/16(水) 23:49:24.25ID:???
さてどうなるか
2013/10/27(日) 20:55:36.56ID:???
中国機、3日連続で往復飛行 沖縄本島−宮古島間
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131027/plc13102719540010-n1.htm
2013/10/30(水) 21:32:28.00ID:???
中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
http://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/
2013/11/01(金) 19:30:48.58ID:???
ロシア機が日本海飛行=防衛相会談の当日、空自緊急発進
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013110100810
158名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 20:53:51.00ID:VIoGNvHi
尖閣付近、中国の情報収集機に空自スクランブル
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131116-OYT1T00784.htm

中国軍情報収集機が尖閣に接近 防衛省統幕が緊急発進対応を初公表
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131116/plc13111619430012-n1.htm
2013/11/17(日) 20:06:44.36ID:???
中国の情報収集機にスクランブル…領空侵犯なし
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131117-OYT1T00512.htm
2013/11/24(日) 17:31:34.68ID:???
尖閣から40キロまで接近飛行 中国情報収集機
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131124/plc13112400520002-n1.htm
2013/12/02(月) 19:29:12.57ID:???
インテル アンチセフト・サービスの提供終了のお知らせ
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/architecture-and-technology/anti-theft/anti-theft-general-technology.html

2015年1月31日サービス終了とのこと

キルスイッチ機能の無効化はどうするのかな
単にインテルが持ってる全キーを復元不可能な形で抹消するだけか、
CPU側の機能そのものを殺すファームアップも伴うのか
2013/12/10(火) 17:30:38.55ID:???
自動船舶識別装置(Automatic Identification System、AIS)に存在する問題点
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/8292
2013/12/20(金) 21:42:09.95ID:???
中国が新型ミサイル試射ICBM「東風41」北米全域ほぼ射程に 米情報サイト
2013.12.20 07:42
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131220/chn13122007430001-n1.htm


嘉手納基地から米「コブラボール」離陸 弾道ミサイル発射警戒か
沖縄県の嘉手納基地から、弾道ミサイル発射監視専用の偵察機「コブラボール」が離陸した。
アメリカ軍は、12月初めにコブラボールを嘉手納基地に派遣していて、北朝鮮・張成沢(チャン・ソンテク)前国防委員会副委員長の処刑が
発表された13日にも、監視飛行を実施していて、日本周辺での弾道ミサイル発射を警戒しているとの見方もある。
(12/20 17:29 沖縄テレビ)
2014/01/03(金) 10:44:49.99ID:???
空自に今夏「航空戦術団」 敵基地攻撃能力を研究 北ミサイル念頭に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140103/plc14010307000003-n1.htm

政府が今夏、航空自衛隊に「航空戦術教導団」(仮称)を新編することが2日、分かった。
戦闘機と地対空誘導弾の戦闘技術を高める教導隊を集約し、
北朝鮮の弾道ミサイル発射基地を念頭に敵基地攻撃能力の研究に着手。
東シナ海に防空識別圏を設定した中国の戦闘機が領空を侵犯する恐れも強まる中、
敵のレーダーを無力化するための電子戦の能力向上に向けて「電子作戦群」も新設する。
2014/01/21(火) 06:25:46.88ID:???
.
2014/02/08(土) 04:26:25.43ID:???
http://www.flightradar24.com/RSD47/2ac21cd
http://imgur.com/V2fnMLW
ソチ上空を周回し続けているRSD47
Tupolev Tu-214SR
Registration(14FC03)
RA-64515
2014/02/08(土) 04:30:28.69ID:???
Tu-214SR RA-64515
http://www.ruaviation.com/multimedia/photo/1/5/56/
http://www.planes.cz/en/search/registration/RA-64515/?pho_fulltext=RA-64515&;pho_fulltext_place=3
http://www.planes.cz/en/photo/1061141/tu214sr-ra-64515-gtk-russia-rsd-moscow-vnukovo-vko-uuww/
2014/02/17(月) 18:35:09.44ID:???
韓国、中国ファーウェイ機器を政府通信から除外
http://wired.jp/2014/02/17/south-korea-to-keep-sensitive-communications-away-from-huawei-gear/
2014/03/02(日) 12:17:30.92ID:???
http://www.google.co.jp/gwt/x?client=twitter&;u=http://cigeography.blogspot.fr/2013/08/military-deployments-in-med-possible.html&;hl=ja&ei=dqASU8fwK8K5kgWJ3ID4CQ&wsc=tb

http://twtr.jp/CIGeography/status/439829569290268672
2014/03/11(火) 21:33:16.09ID:???
横田↓RC-135U 本日午後
2014/03/17(月) 17:21:22.47ID:???
焦点:混迷するマレーシア機捜索、防空能力の「格差」浮き彫り
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G01V20140317
2014/03/18(火) 11:30:56.45ID:???
マレーシア機捜索でレーダー役に立たず―防衛面の弱さ露呈
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579445963921765796.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
2014/03/19(水) 19:16:32.59ID:YrBhLr43
失踪機の大事な情報を公表しなかったタイ政府の言い分
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/03/post-3219.php

タイ空軍レーダー、マレーシア機失踪後に「所属不明機」を捕捉
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010597

マレーシア機の方向転換、タイ空軍のレーダーでも確認
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045392.html

アングル:軍事情報の共有渋る関係国、マレーシア機捜索難航に拍車
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I06C20140319
174名無し三等兵
垢版 |
2014/03/24(月) 01:30:45.06ID:m2/CgjfV
中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、
中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。
175名無し三等兵
垢版 |
2014/03/24(月) 22:15:38.32ID:eGeh0e1l
【米中】米NSA、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)を監視か…本社サーバーに侵入し、中国人民解放軍とのつながり探る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1395534189/
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395652864/
2014/03/24(月) 23:12:35.77ID:Cqp4U9vX
>>170
ただのテクラン
177名無し三等兵
垢版 |
2014/03/27(木) 19:02:53.00ID:Twc+7ypS
>>174
【電気機器】中国通信機器大手、ファーウェイは「危険な存在」なのか 各国が「締め出し」に動く中で、日本はどうする[14/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395885533/

国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年
4月号が書いた。横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は
一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、
指名手配されている」人物だという。また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を
同社が「コピーした」疑いも報じている。

ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。
NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されて
いない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。
「FACTA」の記事は、ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」
と危惧する。
2014/03/28(金) 16:26:24.74ID:OJYCF/lz
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
2014/03/30(日) 16:32:05.55ID:Dd/ClPjm
焦点:「スパイ小説化」のマレーシア機捜索、鍵握る極秘の軍事技術
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2T00Q20140330
2014/04/10(木) 22:09:21.32ID:DoQfeOxm
ロシア機がまた日本海に 北朝鮮にらんだ動きか 2週間で10日確認
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140410/plc14041019570014-n1.htm
2014/04/14(月) 06:10:22.81ID:PQ7CEEDp
ロシア機また日本海に 空自緊急発進、北ミサイルや演習にらむ?
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140413/plc14041319130012-n1.htm
2014/04/15(火) 11:38:02.07ID:1+2NAhrr
ロシア軍機が列島沿いに飛行
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140415/plc14041500230002-n1.htm
2014/04/17(木) 11:40:41.96ID:FsSeru+s
ロシア機、3日連続で日本列島周辺に 空自が緊急発進
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140416/plc14041622370019-n1.htm
2014/04/19(土) 19:38:27.08ID:BHmYiU2Q
与那国島に自衛隊レーダー基地、中国にらみ空と海の監視強化
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3I01520140419
2014/04/20(日) 00:12:18.69ID:9M2uEpxb
「1年前に埼玉から引っ越してきた女性」とかさりげなく晒すロイター藁田w
とりあえず着工オメ>与那国の駐屯地
2014/04/25(金) 22:17:49.79ID:neF+xno8
370億で調達、海自機4機損傷激しく修理困難
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140425-OYT1T50134.html?from=ycont_top_txt

海上自衛隊厚木航空基地(神奈川県)に隣接する格納庫の屋根が2月の大雪で陥没し、定期修理中の自衛隊機
6機に被害が出た問題で、防衛省は25日、うち4機は損傷が激しく、修理が困難だとする調査結果を公表した。

4機の調達価格は計約370億円に上るという。防衛省は、今も崩れた格納庫内にある機体を取り出してさらに詳しく
調べ、修理の可否を最終判断する。

防衛省によると、格納庫は日本飛行機(横浜市)の所有で、6機は同社による定期修理を受けていた。修理が困難な
4機の内訳は、潜水艦などを探知するP3C哨戒機が3機と、画像情報を収集するOP3C1機で、いずれも落ちてきた
屋根で垂直尾翼などが激しく壊れた。電波情報を集めるEP3など他の2機は、修理が可能な状態という。
2014/04/26(土) 12:16:56.63ID:TaMevz7Y
このスレ的には、UP-3DとEP-3Cを意地で直す、を前面に出すべきじゃ。
OP-3は別の機体に機器を移植、かなー。
188名無し三等兵
垢版 |
2014/04/27(日) 20:03:31.61ID:ymmYJkgH
>>91
電子戦の技術 拡充編
デビッド・アダミー, 河東晴子 訳, 小林正明 訳, 阪上廣治 訳, 徳丸義博 訳
ttp://www.tdupress.jp/books/isbn978-4-501-33030-9.html
2014/04/27(日) 21:30:27.12ID:y0EHd1bd
>>187
P-1に移植
でいいんじゃないか?
2014/04/30(水) 00:36:00.73ID:35nVUy9S
>189
さすがにP-3C用を移植するなら新規開発した方が。コンピュータ関連は桁3〜4つ処理速度が上がっているし。
2014/05/13(火) 22:27:57.81ID:nSVyZyIr
米空軍に1000発目のMALD-J引き渡し
http://raytheon.mediaroom.com/index.php?s=43&;item=2565

ADM-160C MALD-J(小型空中発射デコイ-ジャマー)
高度な自律性を持つスタンドイン・ジャマーで、航続距離は500海里とのこと
2014/05/25(日) 11:37:19.41ID:RkQoEo0L
中国戦闘機が異常接近=自衛隊機に、東シナ海上空−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014052500010
193名無し三等兵
垢版 |
2014/05/26(月) 11:28:02.67ID:0/Pa5Pt9
対中国の情報収集も強化=無人機、電子戦機配備で−米軍三沢基地
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014052600040
2014/06/04(水) 11:24:44.43ID:sQWKg5XA
ロシア戦闘機、オホーツク海上空で米軍機に異常接近
ttp://www.cnn.co.jp/world/35048886.html
2014/06/08(日) 17:54:20.16ID:dnpNHLy5
防衛相「南西地域の警戒監視を強化」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140608/k10015059781000.html
196名無し三等兵
垢版 |
2014/06/11(水) 19:12:59.42ID:VHN27vh7
中国軍機、また異常接近=東シナ海上空で自衛隊機に−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2014061100753
2014/06/15(日) 19:02:45.54ID:9dhD5WX0
海自のデータ伝達システム導入 陸自対艦ミサイル、中国海軍に対処
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140615/plc14061506310004-n1.htm
2014/06/29(日) 18:56:08.16ID:NTQRMFDT
今回は特になし
199名無し三等兵
垢版 |
2014/07/17(木) 18:12:55.48ID:X//Cd6qb
ロシア、キューバの電子情報基地を再開へ 対米監視用
ttp://www.cnn.co.jp/world/35051024.html
2014/07/18(金) 11:16:28.57ID:kjH7J99x
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1333012322/971
201名無し三等兵
垢版 |
2014/07/18(金) 19:37:13.04ID:NVLqbIeV
例えばね、逆にウクライナ政府軍のアントノフ輸送機だけを狙おうと
すれば、凄く事前の敵の機密情報や暗号の解析が必要になる訳。
飛行時間、上空を飛ぶ時間他な。

しかも、アエロフロートのだFinAirだのスカンジナビアAirでも
マズい訳よwww

何故かマレーシアどぢん航空www
2014/07/18(金) 22:39:07.63ID:JVUW0sZQ
親露派の地対空ミサイルが1本消える
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405687925/
2014/07/21(月) 17:53:19.82ID:FDd72inK
環太平洋合同演習に参加の中国、情報収集艦を別途派遣
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0FQ0GX20140721
2014/07/31(木) 13:00:50.31ID:EE9oSPU+
絶対の機密保持を目指して――オバマ大統領のブラックベリーを作った男
ttp://www.cnn.co.jp/career/35049255.html
205名無し三等兵
垢版 |
2014/08/03(日) 17:52:47.79ID:LsRjGULp
米軍機がスウェーデン領空侵犯、ロシア戦闘機の追跡回避で
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35051781.html
2014/08/25(月) 04:20:37.29ID:PKgEfX9s
保守
2014/08/26(火) 18:34:03.12ID:SZMCVc7/
台湾、中国機に緊急発進 東シナ海 防空識別圏侵入4回
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140826/chn14082614530004-n1.htm
2014/08/29(金) 19:18:46.42ID:QLMYzDSJ
米中、海中でも緊張関係
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970204431804580116723857008854?mod=WSJJP_World_LeadStory

中国軍将校「米軍機にもっと接近を」、潜水艦偵察に対抗呼び掛け
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0GT0VZ20140829
209名無し三等兵
垢版 |
2014/10/04(土) 06:03:35.85ID:fv5qEYRF
中国軍情報収集機を初確認=尖閣接近、空自緊急発進−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014100300961
2014/10/05(日) 12:07:58.37ID:TuWlXuHC
『選択』2014年10月号

【巻頭インタビュー】

土屋 大洋(慶應義塾大学大学院教授)
―サイバー「無防備都市」東京―

ttp://www.sentaku.co.jp/
2014/10/18(土) 18:43:13.61ID:JZ9n6xe1
スウェーデン首都沖に外国潜水艦か、軍が大規模な情報収集作戦
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3029248
212名無し三等兵
垢版 |
2014/10/19(日) 18:50:36.50ID:tuEmv/7W
スウェーデン軍、首都沖での大規模な情報収集作戦を拡大
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3029324
2014/10/20(月) 18:51:16.02ID:PKj5Vxpb
スウェーデン軍、謎の「外国船」の写真公開
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3029335
214名無し三等兵
垢版 |
2014/10/21(火) 10:59:13.18ID:XtbvMbfm
スウェーデン海軍、「謎の潜水艦」 情報収集作戦の範囲を拡大
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3029428
215名無し三等兵
垢版 |
2014/10/22(水) 18:33:57.97ID:6/BZpPah
スウェーデン軍、外国潜水艦に「武力行使も」 目撃情報続く
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3029553

スウェーデン近海の不審潜水艦で新たな目撃情報、海軍が分析中
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0IB0N020141022
2014/10/23(木) 18:42:36.71ID:oUb0anzw
スウェーデンの「潜水艦」捜索、観光用の退役艦に注目
ttp://www.cnn.co.jp/world/35055575.html
2014/10/24(金) 19:37:13.25ID:3FwdpXw1
スウェーデン海軍、潜水艦疑惑の不審船の捜索を打ち切り
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3029887
2014/11/14(金) 20:03:02.69ID:dBZXGo8M
中国が米哨戒機の活動に懸念示す、軍事協議で=米国防総省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0IY0AY20141114
2014/11/15(土) 18:25:27.48ID:6qtThh6f
スウェーデン政府、10月に捜索の不審船は「国籍不明の潜水艦」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3031829

スウェーデン、外国潜水艦の領海侵犯を確認
ttp://www.cnn.co.jp/world/35056615.html
2014/11/16(日) 14:54:42.39ID:5IKvVTAJ
米司法省、犯罪捜査目的の携帯電話傍受を擁護

>セスナ機には法執行当局が「ダートボックス」と呼ぶ機材が搭載されている。
この機器は米航空機大手ボーイングが製造したが、通信会社の中継塔の働きを模倣し、市民の携帯電話の登録情報が把握できるようになっている。
約60センチ四方の機器だが、1回の飛行で数千の携帯電話の登録情報とその使用されている位置を特定する能力を持っている。
http://m.jp.wsj.com/articles/SB10113763752903943770504580277442529660872?mobile=y
2014/11/21(金) 11:52:08.28ID:zfcfgtVa
早期警戒(管制)機の機種決定について
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/11/21c.html
2014/11/21(金) 17:11:34.81ID:Zd4a2Aio
滞空型無人機の機種決定について
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/11/21b.html
2014/11/22(土) 15:32:28.71ID:avKf4rqD
ガーディアンERはMQ-9リーパーの長距離改修型らしい。
224名無し三等兵
垢版 |
2014/12/05(金) 18:46:44.13ID:A41U2oDm
シリアにロシアが作ってたELINT施設、FSAだったかISISだったかが占領して
そのときの動画をうpしてたけど、あれってもうもぬけの殻だったのかな?
2014/12/05(金) 20:07:53.42ID:fK5ugSuv
ストーウェオーユーエ
2014/12/10(水) 20:00:32.30ID:ulaOSxOv
米予算案、ボーイング製軍用機15機購入に14.6億ドルを割り当て
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0JO0HA20141210
2014/12/28(日) 18:51:20.85ID:MelsILGX
ミサイル迎撃:海自艦に共同交戦装備
ttp://mainichi.jp/select/news/20141228k0000m010123000c.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況