電子戦・情報戦 総合2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/12/18(日) 20:30:02.65ID:???
電波妨害、通信傍受、電子戦機などの総合スレ

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1236198887/all
2012/01/08(日) 21:18:27.17ID:???
8です。アンカー>>7のミスです。

RC-135V→RC-135V/Wに訂正
m(_ _)m

>>14
岡部いさく氏と石川潤一氏の呟きです。
飛来日は明示されてはおりませんが、年明け過ぎよりWC-135が飛来機体に追加されました。
2012/01/08(日) 21:36:40.34ID:???
>>14
ソースといえるかどうかわからんが
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/120104tagm23.html
>12月14日から展開していたRC135Sが1月1日に、嘉手納から姿を消した。
>ただ、嘉手納には交代するように別のRC135Sが飛来した。
という記述はある
写真はない
2012/01/08(日) 23:31:14.35ID:???
>>16
嘉手納基地に12月14日に飛来して待機中のRC135Sコブラボール(OF 61-2663)(2011.12.16 撮影)
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/111216rc135sx.jpg

とあるから交替で飛来したのは61-2662か62-4128。
多分2662だと思うが調べよー。

rimでもWC-135の年明け飛来はいまのところ特記ないね
3月からずっといたっけ?
2012/01/09(月) 05:13:20.28ID:???
北の核実験の時にはきたRC-135Uかいないな・・・相変わらずUの専門がはっきりしない。

>>9 追加
RC-135U COMBAT SENT
http://www.af.mil/information/factsheets/factsheet.asp?id=191

RC-135Sは公式に載ってないのか
http://www.af.mil/information/factsheets/index.asp
2012/01/09(月) 18:41:31.29ID:???
>>18
RC-135U飛来するも詳細不明。
2012/01/09(月) 22:05:00.50ID:???
RC-135Uに12月以降言及しているの件のツイッターしか無いから保留
2012/01/22(日) 13:40:08.85ID:???
意外と確たるソースってのはないもんだねえ
2012/01/27(金) 13:49:34.15ID:???
U-2の退役はだいぶ先に延びそうだね
延命改修してあと10年は使うようになりそうだね
23名無し三等兵
垢版 |
2012/02/03(金) 06:14:06.87ID:l9TOUn3e
今でもSR-71
飛んでるのかなぁ?
2012/02/03(金) 19:57:04.03ID:???
いつの話だ
25名無し三等兵
垢版 |
2012/02/05(日) 01:45:00.45ID:p17AW4Q1
【IT】防衛省、サイバー兵器開発で中国と北朝鮮を撃つ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328217811/
http://unkar.org/r/dqnplus/1328217811
2012/03/09(金) 18:20:02.42ID:???
日本はEMP兵器持ってるの? お隣でも持ってるのに
2012/03/22(木) 01:43:36.70ID:???
2/21に嘉手納よりRC-135V/Wの各一機がミッションを実施した模様。
他にもRC-135U、RC-135S、E-8も展開中との事。
某自称平和団体HP
2012/03/22(木) 05:17:52.13ID:???
北朝鮮の「人工衛星」がらみかねえ
2012/03/22(木) 14:46:20.61ID:???
だろうね
2012/03/25(日) 00:28:16.49ID:???
NAF厚木にVAQ-141のF/A-18Gが24日より配備開始。
飛来も確認。


北鮮東倉里のミサイル発射施設に、鉄道によりミサイルの搬入が実施されたとの事。
フジのニュースより
2012/03/25(日) 03:30:52.57ID:???
ついにF/A-18G配備か…
2012/04/11(水) 01:40:10.60ID:???
MDAのこぶ付きガルフストリームが嘉手納に到着。
ニュースジャパンより

RC-135Sも2機嘉手納に到着し、3機体制。
2012/04/11(水) 15:08:57.29ID:???
これか
ttp://phoenixair.com/images/milops_range.jpg
2012/04/11(水) 15:26:21.82ID:???
米軍偵察機が沖縄に集中 ミサイルに備え嘉手納に
2012.4.10 19:11 [核・ミサイル事情]

 米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)に10日午後、弾道ミサイル観測能力を備えた電子偵察機
RC135S(通称コブラボール)が2機、相次いで飛来した。

 嘉手納には昨年末から既にRC135S1機が一時配備されている。米軍が保有するRC135Sは3機
のみで、北朝鮮が12日以降に予告する「衛星」打ち上げと称した弾道ミサイル発射に備え、全機を
沖縄に投入した格好だ。

 RC135Sはいずれも米ネブラスカ州のオファット基地所属。嘉手納には現在、このほかに電子偵察機
RC135U(通称コンバットセント)も一時配備されており、態勢が強化されている。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120410/plc12041019110021-n1.htm
2012/04/12(木) 12:45:42.65ID:???
嘉手納より午前4時台にRC-135S×2が離陸。
またMDA(ミサイル防衛庁)のガルフストリームも同時間帯に離陸との事。

フジのニュースより
2012/04/13(金) 19:13:07.32ID:???
>>33
多分違うと思う。
フジ系のニュースだと機体下部では無く、機体上部にヒレ状に機体と同色のバルジ?が付いている。
機体正面では無く、側面に観測穴が有る感じでした。


あとどなたか、本日RC-135Sが上がったかどうか、判る記事等有りましたらお願いします。
2012/04/15(日) 00:18:51.24ID:???
花火大会の次が有ると踏んだのか

14日WC-135嘉手納飛来。
2012/04/16(月) 01:39:56.50ID:???
中央報告大会を受けてじゃないの
39名無し三等兵
垢版 |
2012/05/02(水) 20:41:14.20ID:f4tiXrtM
韓国発着の航空機でGPS障害、北朝鮮が関与か
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE84103O20120502
2012/05/30(水) 05:39:37.99ID:???
イランのシステムが「サイバー兵器級ウィルス」感染、国家関与も
2012年 05月 29日 12:39 JST

[ボストン 28日 ロイター] 情報セキュリティーの専門家は28日、イランを含む中東の一部システムが、
非常に高度かつ強力なコンピューターウィルス「Flame」に感染していると明らかにした。

このウィルスは国家が背後にいるサイバー攻撃の一環として、少なくとも5年前に仕掛けられていた可能性があるという。

ロシアの情報セキュリティー会社カペルスキーはFlameについて、2010年にイランの核施設にウィルス「Stuxnet」を使ってサイバー攻撃を仕掛けた国が背後にいると指摘。
ただ、特定の国の名指しは避け、FlameがStuxnetのように明確な狙いを持っているかどうかもまだ分からないとしている。

一方、イランの情報セキュリティー当局は、Stuxnetによる攻撃を仕掛けたとして米国とイスラエルを非難。
Flameについては英語版サイトを通じ、Stuxnetと「密接な関係」があるとの見方を示した。

また、イランのコンピューター緊急事態対応機関は、国内の一部システムで大量のデータが消失した最近のサイバー攻撃にも、Flameが関係している可能性があるとしている。


http://jp.reuters.com/article/jpIran/idJPTYE84S01Z20120529
2012/06/19(火) 05:14:55.18ID:???
モニタリング画像が結構貴重

東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の昨年3月17〜19日、
米エネルギー省が米軍機で空から放射線測定(モニタリング)を行って詳細な「汚染地図」を提供したのに、
日本政府はこのデータを公表せず、住民の避難に活用していなかったことがわかった。

放射性物質が大量に放出される中、北西方向に帯状に広がる高濃度地域が一目でわかるデータが死蔵され、
大勢の住民が汚染地域を避難先や避難経路に選んだ。

政府の初動対応では、汚染の広がりを予測する緊急時迅速放射能影響予測システム
(SPEEDI)の試算結果の公表遅れが問題となった。

同システムの予測値と決定的に違うのは、米エネルギー省のデータが放射能の拡散方向を示す実測値だったことだ。

米エネルギー省は原発事故直後の昨年3月17〜19日、米軍機2機に、
地上の放射線量の分布を電子地図に表示する空中測定システム(AMS)と呼ばれる機材を搭載して、
福島第一原発から半径約45キロの地域の線量を計測した。
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206170453.html
http://www.asahicom.jp/politics/update/0617/images/t_TKY201206170386.jpg
2012/07/19(木) 06:13:03.79ID:???

【米海軍・電子攻撃飛行隊の5機、三沢基地に一時展開、6ヶ月間、派遣人員約200人】
米海軍三沢航空基地隊は18日、米ワシントン州オークハーバーの
第132電子攻撃飛行隊のEA18Gグラウラー電子攻撃機5機が
7月から6ヶ月間、三沢基地に一時展開すると明らかにした。
米海軍によると一時展開は神奈川横須賀市に母港を置く米第7艦隊への支援任務で、同飛行隊は14日から三沢基地へ段階適切に到着している。
43名無し三等兵
垢版 |
2012/07/20(金) 08:40:14.29ID:90wR7z7+
【軍事】米軍三沢基地にアメリカ海軍の電子戦機「EA18Gグラウラー」配備[7/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342695775/
【青森】米軍三沢基地に電子戦機「EA18Gグラウラー」を配備
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342686627/
【青森】米軍三沢基地の軍人、コンビニ女性店員に股間のビッグマグナムを披露
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1342149132/
2012/07/20(金) 19:03:16.57ID:???
一時展開を配備というのか…
配備と言われるとある程度恒久的なイメージを持ってた
2012/07/21(土) 16:42:52.14ID:???
AREA88にもグラウラー登場!
2012/07/24(火) 09:37:49.81ID:???
いつまでも先の大戦をダシに利を得ようとする。

朝鮮人や中国人と同じだな 沖縄人は

沖縄全部、基地や訓練地にしちゃえばいいのさ
2012/08/03(金) 04:38:39.30ID:???
>>46
http://www.youtube.com/watch?v=E6UAKUQzECw
2012/08/30(木) 12:22:12.79ID:???
台風避泊でRC-135Sが8/23横田に飛来し、8/28に嘉手納帰投。
8/3にも同様に避泊で横田飛来。

49qhtygy
垢版 |
2012/09/08(土) 01:56:31.40ID:QezzbpvT
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1343919107/
【暗号技術】DEFCON参加の専門家、「MS-CHAP v2」をクラックするツールを発表
1 :ケンシロウとユリア百式φ ★:2012/08/02(木) 23:51:47.51 ID:???
暗号技術の専門家であるMoxie Marlinspike氏が米国時間7月28日、Microsoftのアルゴリズム「MS-CHAP V2」に基づく
  一般的な暗号プロトコルを用いたワイヤレスネットワークやバーチャルプライベートネットワーク(VPN)内の
パスワードを簡単にクラックするツールをDEFCONで公開した。

このツールは、PPTP(Point-to-Point Tunneling Protocol)で保護されたネットワークを利用している企業や組織が
  使っているWPA2(Wi-Fi Protected Access 2)パスワードやVPNパスワードをクラックするものだ。このPPTPが認証に
  MS-CHAP V2を使用している。

「ChapCrack」はMS-CHAP V2ハンドシェークをキャプチャし、 「CloudCracker」に送信可能なトークンに変換する。

同サービスはDES(Data Encryption Standard)キーをクラックしたうえで、 ChapCrackに別トークンの形で結果を返す。
  これに1日とかからない。 このデータを使用すると、企業の電子メールやパスワードなどの機密情報も含め、Wi-Fiネット
  ワーク全体を流れるすべての情報を第三者が見ることができる。明らかになったパスワードを使用して企業ネットワークに
  ログインすることも可能だ。

このツールは、侵入テストやネットワーク監査の担当者を対象として設計され、WPA2で保護されたネットワークやVPNの
  セキュリティをチェックするために用いるものだが、データを盗み出してネットワークへの不正アクセスを行いたい人に
  よって使われる可能性もある。

ソース:CNET(07/30 15:00) http://japan.cnet.com/news/service/35019787/
画像:Moxie Marlinspikes氏 http://japan.cnet.com/storage/2012/07/30/b92550d04b4f66d507cb3a6e009ea51e/Moxie_270x378.png
参考リンク:MS-CHAPv2クラックのアルゴリム解説(英文) https://www.cloudcracker.com/blog/2012/07/29/cracking-ms-chap-v2/
2012/09/08(土) 01:57:42.14ID:???
Elderwood プロジェクト
http://www.symantec.com/connect/blogs/elderwood
これまでの攻撃では、常にスピア型フィッシングの電子メールが使われてきましたが、現在増えてきているのは、
「水飲み場」型の攻撃(標的組織によってアクセスされる可能性が高い特定の Web サイトに侵入する攻撃)とも言える手口です。

Elderwood 攻撃グループによって悪用されたゼロデイ脆弱性は、過去数カ月間だけで 4 件にのぼります。
ゼロデイ脆弱性を悪用する攻撃(たとえば、Sykipot や Nitro、さらには Stuxnet など)はほかにもありますが、これほど多く使われた例はありません。
悪用されたゼロデイ脆弱性の数を見ると、攻撃者は高度な技術スキルを有していることがうかがえます。

これまでに確認されている主な標的には軍事関係のサプライチェーンも含まれますが、
その大多数は最上層の軍事組織ではなく、電子部品や機器を上層の軍事企業に向けて製造している企業です。
攻撃者の狙いは、このような中小の企業であればセキュリティ態勢が甘いと思われる点にあります。
そのうえで、こうした企業を踏み台にして上層の軍事企業にアクセスしたり、
最終的な製品に使われる部品の製造に関わる知的財産を盗み出したりするのです。

軍事関係のサプライチェーンに関わる各企業は、子会社や取引先、関連企業などから発生する攻撃に注意する必要があります。
これらの企業が、真の標的を狙うための踏み台として侵入を受けている可能性があるからです。
企業も個人も、2013 年に予想される新しい攻撃の手口に備えなければなりません。
過去に侵入を受け、どうにか攻撃者を撃退した経験のある企業の場合は、特に注意が必要です。
以前に侵入されたときに盗み出された情報が、今後の攻撃で利用されるかもしれません。
51名無し三等兵
垢版 |
2012/09/08(土) 08:52:00.05ID:QezzbpvT
MS-CHAP V2プロトコルの破綻 
http://www.lac.co.jp/security/alert/2012/08/23_alert_01.html
2012/09/20(木) 23:46:56.05ID:???
【沖縄】嘉手納基地からコブラボールが離陸 「中国が弾道ミサイル演習実施の可能性と考え、警戒監視かも」と軍事評論家[09/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348151086/

さらに、20日朝、アメリカ軍の弾道ミサイル発射監視機「コブラボール」が、沖縄の嘉手納基地を飛び立った。
軍事評論家の岡部 いさく氏は、このコブラボールと尖閣問題の関係について、「アメリカ空軍のコブラボールは、これまでは北朝鮮の
弾道ミサイル実権に関連して、飛行することが多かった。しかし、今回はひょっとすると違うかもしれません。尖閣諸島をめぐって、今、
中国と日本の間で緊張が起こっていますし、ひょっとするとアメリカ軍は、中国が東シナ海周辺で、弾道ミサイル演習などを行う
可能性がある、そう考えて、コブラボールを飛ばして、警戒監視を行っているのかもしれない」と語った。
2012/09/25(火) 22:20:41.87ID:???
自衛隊のXバンドの通信衛星の保有(PFI方式らしい)について詳しい人います?
2012/10/09(火) 17:55:43.32ID:???
米国、政府ネットワークから中国のネットワークベンダー Huawei (ファーウェイ)を排除へ
http://japan.internet.com/webtech/20121009/3.html

米国下院情報特別委員会(House Permanent Select Committee:HPSCI)は2011年11月にファーウェイの調査を開始。
2012年10月8日に報告書を公表した。報告書には次のようにある。

「HPSCI は、通信分野は国家の安全と危機管理における重要な役割を果たしており、このため海外の諜報機関によってターゲットにされていると考えている」

HPSCI は、ファーウェイの採用が国家安全保障上のリスクとなりうると判断した。
HPSCI は、ファーウェイによって諜報活動が行われているとする決定的な証拠を見つけたわけではない。
だが、調査にはファーウェアイ、ZTE からの協力と情報提供のレベルが満足いくものではなかったとある。
どちらの企業も、公正で完全な調査を実施する上で必要とされる証拠を提出しなかった。

「両企業とも、HPSCI の懸念を払拭するに足る十分な証拠を提供できなかった。このことだけでは不正行為があったとは言えないが、HPSCI による結論に影響を与えるものとなった」

同報告書は、次のように結論付けている。

「ファーウェイおよび ZTE の提供する機器を米国の重要な拠点で利用することは、米国の国家安全保障の根幹を揺るがすリスクとなりうる」

HPSCI は、米国政府がファーウェイおよび ZTE による機器を政府システムから排除することを勧めている。
また、HPSCI は対米外国投資委員会(Committee on Foreign Investment in the United States:CFIUS )に対し、
両社による米国企業の合併および買収を阻止するよう勧めてもいる。
2012/10/20(土) 03:34:37.90ID:???
.gov ドメインのURLを使うスパム
http://www.symantec.com/connect/blogs/spam-gov-urls

.gov は米政府が使うURLドメイン(日本政府の .go.jp に相当)だが、このドメインを使ったスパムが観測された
米政府のURL短縮サービス 1.usa.gov が一般にも公開されているのが原因で、
1.usa.gov で始まるURLに対しては他のURL短縮サービス同様に警戒が必要とのこと
2012/11/28(水) 12:52:04.51ID:???
沖縄・米軍嘉手納基地に「コブラボール」1機が着陸

沖縄県のアメリカ軍嘉手納基地に27日夜、「コブラボール」弾道ミサイル発射監視機1機が着陸した。
北朝鮮による弾道ミサイル発射準備に対して、アメリカ軍が警戒を強めているものとみられる。
(11/28 00:22 沖縄テレビ)
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&;client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FdRuurXBi

嘉手納はRC-135S×2に。
2012/11/29(木) 01:33:17.04ID:???
来たか
58名無し三等兵
垢版 |
2012/11/30(金) 12:29:16.52ID:8AaCyAC8
【社会】宇宙航空研究開発機構のPCがウイルス感染、新型ロケット情報が漏洩か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354244833/
2012/12/01(土) 13:48:26.54ID:???
>>58
三菱重工の名古屋製作所でもPC4台が感染
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012120190020429.html
2012/12/10(月) 12:48:42.43ID:???
ttp://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121001001158.html
米軍偵察機、「北」ミサイル監視 嘉手納から続々離陸
2012/12/10 09:37 【共同通信】

北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に備え、弾道ミサイル観測能力を持つ米軍の電子偵察機RC135S(通称コブラボール)2機が10日早朝、嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)を離陸した。
北朝鮮がミサイルを発射した場合、監視、追跡し、データを収集するのが目的とみられる。
さらに、高度な通信傍受機能を備えた電子偵察機RC135W(通称リベットジョイント)1機も離陸。
北朝鮮は発射延期を示唆したが、予告期間の初日を迎え、米軍が警戒態勢を緩めていないことが明らかになった。
関係者によると、3機はいずれもミサイルの飛行予定経路の空域に配置された。
2012/12/10(月) 20:47:56.93ID:???
北朝鮮、29日まで発射期間延長 ミサイル1段目に欠陥

 北朝鮮が4月に「銀河3号」として公開した長距離弾道ミサイル=北朝鮮北西部・東倉里(共同)

 【平壌共同】北朝鮮の朝鮮宇宙空間技術委員会の報道官は10日、人工衛星打ち上げと主張する
事実上の長距離弾道ミサイル発射について、10〜22日としていた予定期間を29日まで7日間延長
すると発表した。朝鮮中央通信が伝えた。

 1段目に「技術的欠陥」が発見されたためとしている。同時に「打ち上げに向けて準備作業を最終段階で
進めている」と述べた。

 北朝鮮は8日、「一連の事情が生じ、発射時期を調整する問題を慎重に検討している」と発表、延期を
示唆していた。
【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121001001757.html
2012/12/11(火) 00:36:05.12ID:???
北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルを発射すると予告していることについて、台湾の国防部は10日声明を出し、
ミサイルの残骸などが落下してくるのに備え、迎撃ミサイルなどを配備して警戒態勢を取ると発表しました。

北朝鮮が発射を予告している事実上のミサイルは、国際機関に通報した内容から、その一部が台湾の東の海上を通過してフィリピン沖の太平洋に落下する見通しだとされています。
台湾の国防部が出した声明では、軍がミサイル警戒システムを運用して迎撃ミサイルを配備し、人口が集中する台湾北部などの重要地域の安全を確保するため警戒態勢を取るとしています。
また、ミサイルが通過するルートに近い台湾東部の海域には、艦船や警戒機を派遣して監視に当たるとしてます。
声明では、北朝鮮が発射期間を1週間延長すると発表したことには触れないまま、「高度な警戒を続けて北朝鮮の動向をつかみ、適切に対処する」としています。

NHKニュース: 12月10日 21時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121210/k10014094871000.html

E-2T/Kが出るのかな?
2013/01/05(土) 11:25:15.14ID:???
合衆国国防総省が全職員の75%にWindows 8(+Office, SharePoint)を導入
http://jp.techcrunch.com/archives/20130104u-s-department-of-defense-signs-new-deal-with-microsoft-to-bring-windows-8-to-75-of-employees/
2013/01/15(火) 20:31:55.25ID:???
政府機関を狙う高度なサイバースパイ計画「Red October」、Kasperskyが調査結果を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/15/news030.html

Red October攻撃は5年前から発生。マルウェアやフィッシング詐欺などの手口を使って
各国の政府機関や研究機関のコンピュータネットワークに侵入し、情報を収集しているという。

同社によると、Red Octoberの攻撃は2007年5月ごろから、少なくとも5年間にわたって発生。
マルウェアやフィッシング詐欺などの手口を使って各国の政府機関や研究機関の
コンピュータネットワークに侵入し、情報を収集していることが分かった。
主な標的となっているのはロシアや東欧、旧ソ連圏諸国、中央アジア諸国だが、西欧や北米も狙われているという。
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/15/l_kasp0115.jpg

マルウェアのモジュールはロシア語圏の人物が作成し、
脆弱性を悪用するエクスプロイトは中国のハッカーが作成したとみられるとKasperskyは推定する。
ただし現時点で、国家が関与する攻撃との関連を裏付ける証拠はないとした。
2013/01/26(土) 20:27:11.42ID:???
英 仏軍支援へ偵察機をマリに派遣
1月26日 10時47分

イギリスは、西アフリカのマリに偵察機1機を追加で派遣して、現地でイスラム過激派の武装勢力との戦闘を続けているフランス軍を支援することを明らかにし、イスラム過激派を断固として抑えこむ姿勢を示すねらいがあるとみられます。

マリでは、北部地域を制圧したイスラム過激派の反政府武装勢力が南に進攻を始めたため、マリ政府からの要請に応じて、
旧宗主国のフランスが今月11日から軍事介入し、武装勢力との戦闘を続けています。
イギリス国防省は25日、フランス軍を支援するため、すでに派遣している輸送機2機に加えて、新たに偵察機1機をマリに派遣したと発表しました。
この偵察機は情報収集の能力が高く、武装勢力の動きなどをフランス軍に伝えるということです。
マリの隣国アルジェリアで起きた人質事件では、イギリスの石油大手BPなどの天然ガス関連施設が狙われ、
武装勢力はフランス軍によるマリへの介入をやめるよう要求していました。
イギリスのキャメロン首相は、マリでの戦闘行為に直接加わることはないとしながらも、イスラム過激派によるテロを断固として抑えこむ姿勢を示しており、今回の偵察機の派遣もその一環とみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130126/k10015077521000.html
2013/01/26(土) 21:14:28.42ID:???
Mali: RAF surveillance aircraft Sentinel deployed

A surveillance aircraft from RAF Waddington has been sent to Mali to support France's military action there, the Ministry of Defence said.

Defence Secretary Philip Hammond said the Sentinel R1 aircraft "has proved its worth in Libya and on an ongoing basis for counter-insurgency operations in Afghanistan".

Two British C17 transport aircraft have already been sent to the region.

Mr Cameron has previously said Britain will not deploy ground troops in Mali.

http://www.bbc.co.uk/news/uk-21200718

Sentinel R1でした
2013/01/26(土) 22:40:37.62ID:???
全5機

ZJ690 (cn 9107)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=ZJ690
ZJ691 (cn 9123)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=ZJ691
ZJ692 (cn 9131)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=ZJ692
ZJ693 (cn 9132)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=ZJ693
ZJ694 / 60 (cn 9135)
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=ZJ694

所属は
5Sqn RAF Waddington
http://www.raf.mod.uk/rafwaddington/aboutus/5acsquadron.cfm
ZJ692は56(R)Sqn
ZJ693は54(R)Sqnとの情報もあり。要確認
http://www.raf.mod.uk/rafwaddington/aboutus/54rsquadron.cfm
http://www.raf.mod.uk/rafwaddington/aboutus/56rsquadron.cfm
2013/01/26(土) 23:07:54.80ID:???
なるほど。
2013/01/27(日) 16:19:49.71ID:???
一応貼っとこう、軍板が機能してないのを実感してしまったよ

http://www.jaxa.jp/press/2013/01/20130127_h2af22_j.html
2013/01/31(木) 01:04:44.84ID:???
昨日コブラボール2が嘉手納を離陸し、某国ロケット対象ミッション実施の可能性。

本国からはE-8Cが飛来し、NK監視体制を強化。
2013/01/31(木) 21:44:11.76ID:???
来るか
2013/02/01(金) 23:59:08.38ID:???
太平洋に稼働空母群が、居ない状態を穴埋めするかの様に西太平洋地域に兵力が増強中。
日本にも岩国に昨日VMAQ-4がUDP展開し、厚木はCVW-5のVAQ-141が訓練中。
三沢にVAQの展開が囁かれており、3個電子戦飛行隊が日本に集結する可能性有り。
2013/02/13(水) 13:03:20.37ID:???
嘉手納よりWC-135が未明に離陸。
FNNニュースより
2013/02/14(木) 02:11:36.64ID:???
おっ
2013/02/16(土) 00:09:48.49ID:???
12日築城、三沢、百里よりT-4がエアースクープミッションを実施。
読売より

13日5時台にWC-135とKC-135が嘉手納離陸。
半島東側空域にてエアースクープミッションを実施。
また同時間帯にE-8が10時間程度のミッションから帰還。

小牧のC-130がエアースクープミッションを実施。
産経より

WC-135Wが13日の15時半頃、嘉手納基地にエンジントラブルで緊急着陸。
琉球放送より

WC-135Cが追加で飛来。
2013/02/16(土) 14:12:52.28ID:???
【セキュリティ】
防衛省『サイバー空間防衛隊』新設へ―検討委員会を設置
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360979117/
2013/02/20(水) 12:33:01.09ID:???
「大規模サイバー攻撃は中国人民解放軍61398部隊が関与」、米セキュリティ会社が報告書公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130220/457341/

セキュリティ会社の米Mandiantは現地時間2013年2月19日、
米国企業および組織を中心に狙った数年間にわたるサイバー攻撃に
中国人民解放軍が関与しているとする詳細な報告書
「APT1:Exposing One of China's Cyber Espionage Units」を発表した(写真1)。

報告書では、高度で執拗な攻撃(APT攻撃)を仕掛けて
サイバースパイ活動を展開している犯行グループを「APT1」と呼び、調査で得た証拠から、
APT1は中国人民解放軍総参謀部第3部第2局(第61398部隊)と関連性があると結論づけている。

MandiantはAPT1の攻撃を追跡して、中国・上海の4つのネットワークを辿り、
そのうち2つのネットワークが展開されているPudong New Area(浦東新区)を特定した。
同地区は第61398部隊が一部拠点を置いている。

Mandiantによると、APT1は2006年以降、世界のさまざまな業界にわたる141以上の企業や組織から
数百テラバイトにおよぶ機密データを盗んでいた。そのうち115件は米国で、日本も1件含まれている。
サイバー攻撃では40種類以上のマルウエアファミリーが使用された。

報告書全文(PDF文書)はMandiantのWebサイトから入手可能。
APT1の実際の攻撃セッションを解説したYouTubeビデオも公開している(写真2)。

Mandiantは対策強化に役立ててもらいたいとして、
APT1に関する多数のドメイン名、MD5値、X.509証明書なども公開した。
78名無し三等兵
垢版 |
2013/03/02(土) 17:49:34.52ID:dQU4I2CN
携帯での「機密情報」伝達を世界規模で近く開始、米国防総省
ttp://www.cnn.co.jp/tech/35028991.html
79名無し三等兵
垢版 |
2013/03/12(火) 19:17:05.74ID:XAx5aA+6
米海軍機がワシントン州で墜落、訓練中の乗組員3人死亡
ttp://jp.reuters.com/news/archive/worldNews?date=03122013
2013/03/13(水) 00:50:55.11ID:???
>>79
役立たず
2013/03/15(金) 21:52:30.40ID:???
電子戦隊について教えてください
2013/03/17(日) 20:41:27.17ID:???
> 1980年(昭和55年)2月2日から1981年(昭和56年)1月31日までANN系列で毎週土曜日
> 18:00 - 18:30に全51話が放送された、東映製作の特撮テレビドラマ、および作中で
> 主人公たちが変身するヒーローの名称。「スーパー戦隊シリーズ」第4作にあたる。
2013/03/21(木) 01:20:56.46ID:???
22DDHスレのfree tibetも情報戦になるのか?
2013/03/22(金) 02:22:05.94ID:???
エノラ・ゲイ機長?
2013/03/31(日) 20:44:26.03ID:???
防衛省の職員を詐称する「なりすましメール」にご注意下さい。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/security/narisumashi.html

・最近、何者かが防衛省の職員を装って、いわゆる「なりすましメール」を不正に発信するという事例が発生しています。

・このような「なりすましメール」をはじめ、発信元や内容に心当たりのないメールを受信された場合は、
 ウイルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、添付ファイルを開かずに、
 また、メール本文中のリンク先URLをクリックせずに、メールごと削除して頂くようお願いいたします。

・なお、下記の件名のメールは防衛省の職員が送付したものではありませんので、速やかにメールごと削除して下さい。
 2013.3.5  (資料)第109回防衛調達審査会配布資料(別紙3−1)
 2013.3.7  【共有】03/07(木)日中防衛研究交流報告書(非公表)
 2013.3.7  「資料送付」防衛研究所2013中国安全保障報告の送付
 2013.3.7  Fw:米対中戦略・フリードバーグ
 2013.3.11 130311 東アジア海域安保報告書
 2013.3.29 西正典 防衛政策局長 を装ったメール
           (例)件名:事務連絡
              アドレス:nori.nishi@gmail.com
 ※不審メールはこれに限るものではない。
86名無し三等兵
垢版 |
2013/04/07(日) 17:51:00.96ID:f/57XTtb
中国:早期警戒機、24時間訓練…自衛隊機に対抗か
ttp://mainichi.jp/select/news/20130407k0000m030092000c.html
2013/04/10(水) 12:11:29.19ID:???
RC-135S×2 嘉手納↑ 未明
FNNニュースより
2013/04/10(水) 13:46:45.61ID:???
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
2013/04/11(木) 12:52:38.83ID:???
RC-135S×1嘉手納↑ 未明

岩国活性化

FNNニュースより
2013/04/12(金) 12:32:08.74ID:???
RC-135S×2 嘉手納↑ 未明

オハイオSSGN グアムアプラ港

FNNニュースより
91名無し三等兵
垢版 |
2013/04/14(日) 21:46:40.88ID:x4RisvLt
電子戦の技術 基礎編
デビッド・アダミー, 河東晴子 訳, 小林正明 訳, 阪上廣治 訳, 徳丸義博 訳
ttp://www.tdupress.jp/books/isbn978-4-501-32940-2.html
92名無し三等兵
垢版 |
2013/05/04(土) 12:48:53.10ID:zqj4/RPX
豪政府、電子戦機12機購入へ=F35調達計画は継続
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2013050300263
2013/05/06(月) 01:57:49.00ID:???
米国以外のグラウラー購入は初めて?
2013/05/09(木) 13:29:49.06ID:???
空自はF-15DJに電子戦ポッドを載せて電子戦機とするのだったか。
2013/05/09(木) 13:41:49.36ID:???
DJじゃなくてJだ。
96名無し三等兵
垢版 |
2013/05/25(土) 13:29:05.68ID:0tPJvpi/
http://japanese.china.org.cn/photos/2013-05/22/content_28902258.htm

中国がこんな事言ってるけど、実際自衛隊の電子戦の実力ってどんなもんなんだろう
2013/05/25(土) 14:06:28.90ID:???
>96
ちょっと前の軍事研究に空自の人が書いてた
2013/05/26(日) 01:06:23.88ID:???
ハイテク電子戦機…
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf113f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf9906.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1141.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1142.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1143.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1144.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1145.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1146.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1147.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1148.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1149.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf114a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf114a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf114b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf124d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf124e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf124f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1250.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1251.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1252.jpg
2013/05/26(日) 01:07:02.19ID:???
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1253.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1254.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1255.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1256.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1257.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1258.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1259.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf125a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf125b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf135c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf135d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf135e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf135f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1360.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1361.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1362.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1363.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1300.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1301.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1302.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1303.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130522/0019b91ecbef1306cf1304.jpg
2013/05/26(日) 01:32:50.56ID:???
電子装備は外見で判断できないというのは重々承知だけど、
それを載せるプラットフォームがあまりにアレで…
まあレーダー搭載ソードフィッシュとか先例もあるけどさ。
2013/05/26(日) 16:25:18.27ID:???
俺たちはE-767の電子兵装すら知らないんだから、この中国機の性能なんて知る由もないな
102名無し三等兵
垢版 |
2013/05/31(金) 19:31:35.59ID:fvW0dxNT
ロシア偵察機が日本海南下=空自が緊急発進、領空侵犯なし−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013053100852
2013/06/01(土) 01:20:11.19ID:???
Il-20か
2013/06/03(月) 20:55:18.70ID:???
>レーダー搭載ソードフィッシュとか先例もあるけどさ。

なんかおとされると被害がでかそうな機体ですねw
105名無し三等兵
垢版 |
2013/06/10(月) 09:50:02.73ID:hbpVrFz1
在日韓国人は在日特権で保護もらい日本名で保護もらう二重取りできる?
106名無し三等兵
垢版 |
2013/06/12(水) 21:26:42.97ID:fhcaiEL0
> 福沢諭吉 「脱亜論」 (明治18年)
>
> 日本の不幸は中国と朝鮮だ。 この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
> もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
> 情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
> 過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
> 国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
> もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
> 「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
> 日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
> ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
> この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
> 悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
> 私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
2013/06/19(水) 22:23:17.51ID:???
E-767のコックピットだけ公開された、ですと。
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/130619/mca1306190707005-n1.htm
2013/06/20(木) 17:17:38.92ID:???
>>107
うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!

AWACSマニアの俺歓喜!!!
2013/06/20(木) 17:19:48.30ID:???
よく見たら旅客機のものと変わらないな
HUDくらい付いてると思ったんだが
2013/06/23(日) 00:24:07.23ID:???
とはいえ軍事技術にはトンと疎い産経さんですからなあ
正しい画像を上げてるかどうか…
2013/06/26(水) 12:41:47.71ID:???
所詮AWACSだし、コクピットは民間機と変わらんのだろう
キモはレドームと中身の電子機材だからな

しかしIRジャマーやチャフディスペンサーくらい装備したって良いはずなのにな
112名無し三等兵
垢版 |
2013/06/30(日) 22:12:05.15ID:MuTYdyL+
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/
2013/06/30(日) 23:30:20.70ID:???
そろそろ>>1にテンプレを入れるべきではないだろうか
電子戦についての基礎知識が解るサイトとか貼っておかないと、汚客様がわくぜ
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???
6/30 RC-135U 嘉手納→


>>113
岡村屋のEW物語はどうでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況