[JAS39]グリペンを語るスレ8機目[SAAB]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/08/11(土) 20:48:05.89ID:???
スウェーデン軍主力戦闘機であり、輸出も好調なJAS39グリペンを語るスレ。

過去スレ
01■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1083660264/
02■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137079013/
03■http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166068737/
04■http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1178628344/
05■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1197617925/
06■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225612470/
07■http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1279189222/

サイト
GRIPEN - The Wings of Your Nation:http://www.gripen.com/
Saab JAS 39 Gripen:http://www.aeroflight.co.uk/types/sweden/saab/jas_39/gripen.htm

【テンプレより抹消処分のサイトについて】
著作権侵害・荒らし疑惑・Wikipedia荒し(確定証拠あり)があるので抹消処分となりました。
MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。


2012/09/29(土) 02:11:01.14ID:???
>>37

南沙諸島周辺はグリペンの飛び交う空域になるんですかね 萌えます。。
ってかロシア語読めるのは 大変羨ましいです
2012/09/29(土) 03:18:20.43ID:???
>>37-38
こちらは英語ソース

RMAF may lease Gripens an option
http://www.thesundaily.my/news/497484
グリペンは小型機ゆえの航続距離の短かさが問題にされているが、その性能はマ
レーシア空軍の要求を満たしており、他の新造機(タイフーン、スーパーホーネ
ット、ラファールなど)よりも低コストな面が評価されているとしている

サーブは、中途選考で落選(サーブとスホーイ)した後にリースを提案した

マレーシア空軍では2015年までに10機のMiG-29Nを退役させる見通しで、今回の入
札の勝利者MiG-29Nの代替機となる予定。

ライバル機では、すでに運用が行われているスーパーホーネットの追加購入が一番
経費がかからない。しかし、新造機だと価格面から12機程度の導入にとどまるが、
グリペンのリースであれば18機の導入が可能となる点が有利。
2012/09/29(土) 14:35:15.28ID:???
いいねえ
この話乗っちゃいなYo!マレーシア
2012/09/29(土) 17:04:32.84ID:???
この商談決まってほしいやね
2012/10/12(金) 13:07:28.03ID:???
スウェーデン、クロアチアに対してグリペン8機のリースを提案
ttp://www.businessweek.com/ap/2012-10-11/sweden-offers-croatia-gripen-fighters
2012/10/12(金) 23:49:39.69ID:???
スパホなら米のインフラ使えるし、イザとなったら日飛でも修理できるし
グリペンじゃ北欧まで送り返すんだぜ?
2012/10/13(土) 17:47:36.60ID:???
平時の運航コストのほうが大事だぜ!
2012/10/13(土) 17:48:07.97ID:???
運用、かな
2012/10/13(土) 22:25:10.92ID:???
米ロッキード、日本で「F35」修理へ 三菱重工のライン活用
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1206N_S2A011C1TJ2000/

在日米軍のF-35は日本で修理するかもよ
自衛隊のF-35導入の見返りだろうけど
2012/10/13(土) 23:12:23.48ID:???
整備用の施設も安くはないのでFACOで兼ねようって話は普通でしょ
2012/10/14(日) 03:42:07.84ID:???
グリペンと関係ない話はご遠慮ください
2012/10/20(土) 20:16:25.62ID:???
随分久し振りに来たので前スレ既出ならメンゴ
ファンボローのプレゼン
ttp://www.saabgroup.com/Global/Documents%20and%20Images/About%20Saab/Events/Farnborough%202012/Gripen%20presentation%20Farnborough.pdf
2012/10/21(日) 01:34:18.57ID:???
>>49
うん、既出。
2012/10/21(日) 16:53:37.57ID:???
>>49-50
いや待て、Beamed data links ってなんだ
イラストでは指向性通信使うデータリンクに見えるが
2012/10/21(日) 23:04:20.30ID:???
しかしなんで空自には縁の無いグリペンスレがこんなに伸びてんだ?
2012/10/21(日) 23:14:55.83ID:???
俺はガキの頃にエリア88を読み、そして航空雑誌に掲載された試験用塗装の
漆黒のグリペンに惚れて、家庭科の実習でグリペンのエプロンを作った口だが・・・
2012/10/21(日) 23:16:22.62ID:???
そしたら普通ユニコーンアートのF-5だろが
2012/10/21(日) 23:33:14.07ID:???
いやF-5のシャークノーズも格好良かったが、
ウルトラなホークのドラケンの方が派手で良かったんだ。
それでSAABというメーカーを知って、丁度その時発行された
雑誌でJAS-39の空撮が載っていたんだ。
2012/10/22(月) 00:05:40.62ID:???
どうやってもグリペンに行くんだなw
2012/10/22(月) 10:32:38.92ID:???
あの糞エロゲーの名前が出てこないのは偉いと思う
2012/10/22(月) 12:12:11.73ID:???
まんがとかの話はいいです
2012/10/22(月) 13:21:02.38ID:???
同朋舎の週刊エアクラフトの索引でJ-35の項目がないことに失望し、
しかし古本屋でバンクするJA-37の表紙を見つけて胸をなでおろしたよ。
エアショーでもいいから、JAS-39もあの精悍な森林迷彩を纏ってほしい。

デ社ワールドエアクラフトのJ-35Fの内部構造図解と制空迷彩の空撮写真は
今も時折見返す。だけどどうして最後のグリペン特集号を買い逃したんだ・・・
俺の馬鹿野郎。
2012/10/22(月) 17:30:13.51ID:???
航空ファン最新号がタイ空軍のグリペンのグラビア載せてたね!
2012/10/22(月) 18:40:10.47ID:???
ドラケン・ビゲンも載っててプチSAAB祭りだヒャッハー
2012/10/22(月) 19:50:09.74ID:???
>>59
未だにどうやってマスキングしていいのかわかりません
なので ロービジ塗装になってしまう 泣ける
2012/10/22(月) 20:42:55.39ID:???
>>62
ttp://www.gatorsmask.com/aircraftmask.html
ttp://www.gatorsmask.com/files/viggen_template.JPG
ttp://www.ipmsusa3.org/reviews/Details/Aircraft/Gator_Mask_72_Viggen/Gator_Mask_72_Viggen.htm
2012/10/23(火) 22:55:05.85ID:???
航空ファンのグラビアで、グリペンはエンジンパワーが非力なのでF-16に劣る的な
こと書かれてたけど、タイ空軍のF-16A/Bより非力なの?
2012/10/23(火) 23:20:22.41ID:???
エイヴォンの名を継ぐターボファンシリーズがあったらと妄想したこともあったな。
2012/10/23(火) 23:24:47.52ID:???
>>64
F-16の推力重量比は、重くなったC/DよりもA/Bのほうが高い


F-16A/B
重量
空虚重量:7387 kg 最大離陸重量17010 kg
推力
ミリタリー出力:,5552 kgf、AB出力:10809 kgf
ttp://www.f-16.net/f-16_versions_article3.html
(kg kgfに換算後、小数点以下繰上げ)

グリペンC/D
空虚重量:6,800 kg  最大離陸重量:14,000 kg
推力
ミリタリー出力5,488 kgf、AB出力:8,210 kgf
http://en.wikipedia.org/wiki/Saab_JAS_39_Gripen

とりあえず空虚重量とAB出力で推力重量比を出すとF-16A/Bが1.46、グリペンが1.207
となるので、たしかにF-16A/Bのほうが良好な推力重量比を有しているようだ
2012/10/23(火) 23:46:23.14ID:???
エンジンの大きさが比較にならんだろ。
それにABの増加率が高けりゃいいというもんでもない。
燃料ドカ食いは燃料搭載量に制約がある小型機には
死活問題じゃないのか?
2012/10/24(水) 17:39:12.59ID:???
>>63
ありがたや ありがたやー☆
2012/10/24(水) 21:56:15.78ID:???
鰐はアリゲーターじゃないのか?
2012/10/25(木) 01:03:29.16ID:???
>>69
そのボケは> 63が模型ヲタに有名なワニさん接着剤の会社だって
知ってないと分からんだろw
ttp://www.gatorsmask.com/gatorglueorder.html
2012/10/25(木) 14:18:25.24ID:???
>>66
F100ってダッシュ100で定格14500lbs以上はなかったっけ?
でもF400系の方が単位出力あたりの燃料消費は若干高いんだな。
2012/10/25(木) 14:56:08.45ID:???
>>71
F400系なんてエンジンは無いぞ。
F400番台というなら海軍向けに開発したエンジンって事だけど系列はバラバラ。
2012/10/25(木) 18:42:49.89ID:???
F4x4系とでも表記すべきであろうか
2012/10/26(金) 09:02:11.21ID:???
没ったけどF412もF404の発展型だしF404系でいいんじゃないか?
2012/10/26(金) 09:53:24.60ID:???
x86系みたいでなんか嫌です
2012/10/26(金) 21:05:09.29ID:???
なんでグリペンって拒否られてるんだろうね。
安くてマルチロールでスクランブル可能な機種なんだから、
ちょっとくらいの足の短さはデメリットを上回ると思うんだが?
2012/10/26(金) 21:30:19.97ID:???
F-16に比べてエンジンパワーが低く維持旋回性能などの飛行性能で劣るって今月の航空ファンに
2012/10/26(金) 23:57:36.08ID:???
>76
まったく輸出が出来なかった先代のビゲンに比べれば、十分健闘していると思うぞ

>77
一貫して米軍機を採用してきたタイがF-16の追加ではなくグリペンを選定した理由も
書いてあったはずだが
(機体性能だけでなくデータリンクを中心としたシステムの構築が評価)
2012/10/27(土) 00:13:45.55ID:???
>76もしかして何で日本で採用されないのかって話?
もうその手の話はウンザリなんだけど
2012/10/27(土) 00:16:15.88ID:???
>>77
EJ200があと数年早く実用化されていれば・・・
F-16ブロック50と同等の推力重量比と燃費を手に入れられたのに。
2012/10/27(土) 12:03:50.77ID:???
エンジンをF414に強化したJAS39E/F(グリペンNG)はどうなんだ
2012/10/27(土) 15:47:44.22ID:???
まあグリが中小国に採用されてるのは小口の注文も愛想よく拾って行く営業姿勢が効いてるんだろうな
2012/10/28(日) 10:50:59.26ID:???
しかしスウェーデンは紛争当事国に武器売らないイメージあったが
タイはそのへんの事情が微妙な感じするんだが
カンボジアやミャンマーと国境紛争抱えてないか?(ウロ覚え)
84名無し三等兵
垢版 |
2012/10/28(日) 14:36:57.20ID:dHfyhRuS
夢のハイローミックス

EF2000とJAS39
2012/10/28(日) 19:01:58.33ID:???
>83
俺も詳しくないけど問題が顕在化してなければいいんじゃないのかな?
平和な日本だってロシア、中国、韓国と国境問題を抱える紛争当事国と強弁できなくもない訳だし
2012/10/30(火) 09:57:28.90ID:???
>>83
カンボジアとは国境紛争してるし国内もイスラム勢力が独立運動してテロが絶えない
2012/10/30(火) 15:40:34.48ID:???
スウェーデン政府が輸出OKを出してるんだから、問題無いと判断したんだろう
2012/10/31(水) 03:44:19.13ID:???
JASって、日本農林規格認定戦闘機か。
2012/10/31(水) 04:03:10.97ID:???
そうだよ。農薬散布から山間の集落の買い出し、急病人の搬送に観覧飛行
なんでもござれだ。
2012/10/31(水) 08:31:38.73ID:???
最後は金でんがな
2012/11/01(木) 00:20:42.00ID:???
足さえ短くなけりゃ、グリペンは有りなのけ?
2012/11/01(木) 00:52:37.52ID:???
>>91
日本では無理。対艦ミサイルが2発しか積めないしな。

航続性能を犠牲にしたからこそあのサイズに収めきったのだから。
グリペンNGの主脚格納方式を初期設計段階で採用されていれば、
また違う現在があったかもしれん。ただそうなるとF404では非力すぎて
燃料を満載すると兵装をフル装備できなくなるなんてことになっていたかも。
2012/11/01(木) 01:46:53.86ID:???
エンジンの出力が限られてるのに航続距離を伸ばす(燃料の搭載量を増やす)ってことは
他の何かを犠牲にすること
それが許容出来るのなら有りだが
進出して敵地を攻撃したいのなら中古のF-16でも買ったほうがマシだね
2012/11/02(金) 01:29:42.59ID:???
>>91
>>79
2012/11/02(金) 15:17:53.68ID:???
基本的用兵思想が近接地へ反復攻撃を行う軽攻撃機ってことを忘れてないか?
2012/11/03(土) 17:10:17.09ID:???
グリペンの燃料容量増大は足の格納位置の変更
前線飛行場でも整備可能なように
主脚で自立したまま主翼を外せるようにするのを諦めたってこと
冷戦の終了と輸出先ではそんな事をしないから表面化しないが
グリペンの航続距離増大はスウェーデンのドクトリン変更を伴う重い決断
最初からそうすればよかったじゃんて軽々しく言えない
2012/11/04(日) 11:06:51.45ID:???
>>94
ウンザリだっていうんなら、いちいち嫌味ったらしいレスつけないで
テンプレにしとけよ。
2012/11/04(日) 14:18:16.92ID:???
>>97
おまえの大好きなエロゲーでもやってろ
2012/11/05(月) 14:40:16.91ID:???
この殺伐感・・・
まさに2ちゃんねる!
2012/11/06(火) 03:03:02.94ID:???
過疎スレでマイナーなネタで罵り合い
まさにw
2012/11/10(土) 19:48:42.77ID:???
>>83-87
パキスタンと対立するインドや北朝鮮と対立する韓国なども考え方次第では紛争当事国だよね。
2012/11/11(日) 22:39:37.69ID:???
>>101
インドはもろに紛争当事国だろ
カシミール地方の所属をめぐってなんども(いまだに)武力衝突してる
パキスタンと競って核開発までやってる
確か今後核が実際に使用される可能性トップレベルと言う評価だったはず
103名無し三等兵
垢版 |
2012/12/01(土) 16:02:57.46ID:lOZUdLrw
グリペン♪
2012/12/01(土) 18:56:55.19ID:???
戦前の憲兵は所属は陸軍。
海軍では海軍大臣の指揮。
司法警察活動をする時は司法大臣の指揮。
行政警察活動をする時は内務大臣の指揮。だっけ?
2012/12/07(金) 12:42:37.59ID:???
スウェーデン国防委員会、グリペンNG 40〜60機の調達に同意
http://www.defense-aerospace.com/article-view/release/140805/swedish-defence-committee-approves-gripen-ng-upgrade-program.html
2012/12/07(金) 16:40:42.03ID:???
電装のNG規格への更新じゃなく新規調達なのか。
2012/12/09(日) 22:17:27.54ID:???
輸出用に中古の弾揃えたいのかねぇ
2012/12/09(日) 23:53:26.53ID:???
NGはエンジンの換装もしてるし既存の機体の改修じゃNG相当にならないから金があったらやりたいわな
中古のC/Dが売れたら最もお得かも
2012/12/10(月) 02:05:13.32ID:???
>>107
ある程度のまとまった数が発注されないとグリペンNG自体が頓挫しかねない
危機にあった事が背景にある
110名無し三等兵
垢版 |
2012/12/10(月) 16:35:17.59ID:Ja7q6cgo
グリペン♪
111名無し三等兵
垢版 |
2012/12/10(月) 21:16:01.45ID:XqWNOZV6
山本太郎候補の昨日の街頭演説。
http://8bitnews.asia/wp/?p=6713#.UMRWnu_4DcU.twitter

震災瓦礫広域拡散受け入れマップ
http://twitter.com/Chooemon92/status/277061834887016448/photo/1

何故か全く報道されませんが、自民党の憲法改正案では最高法規から
基本的人権が完全に削除されています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11413106322.html

すげえなあ。事実上の戒厳令の規定まであるもんな。しかも議員の過半数で改憲できる。
政権をとるてのは、議会の過半数を占めるってことだから、時の政権は好きに改憲できることになる。
どんどん国家主義的になりますよ⇒自民党の憲法改正草案の主な新設条文

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/stt12042723410013-n1.htm
https://twitter.com/tokaiama
2012/12/11(火) 03:12:53.23ID:???
陸自は武装ヘリなんか止めてグリペン買えばいい。
2012/12/11(火) 04:16:59.34ID:???
出たぁ日本に導入厨www
2012/12/11(火) 04:37:07.00ID:???
攻撃ヘリの代わりにA-10とかならたま〜に見掛けるけどグリペンってのは初めて見た
2012/12/11(火) 10:14:57.98ID:???
さすがに武装ヘリの置き換えはないだろうが
グリペン(NGじゃなく)はありかもしれない
航続距離が短いから「周辺諸国への侵攻はできない」(脅威論への反論)
その分国内をカバーする為に数を増やさなければならないが
機体価格は安いし(人件費はかかるが)
2012/12/11(火) 10:43:21.04ID:???
自分で答えだしてるじゃん
人や機体がよりたくさん必要だから機体価格が安いなんてメリットは一瞬で消える
2012/12/11(火) 11:16:38.60ID:???
安い安いって言うけど機体価格は大して安くなかった気がするんだが。
ライノよりちょっと安いぐらいじゃなかったっけ?
2012/12/11(火) 13:07:29.17ID:???
>>航続距離が短い
ハイ却下
2012/12/11(火) 13:39:28.61ID:???
>その分国内をカバーする為に数を増やさなければならないが
そんなに簡単に基地の数が増やせるなら苦労しません
2012/12/11(火) 14:18:30.91ID:???
導入厨は台湾にすすめろよ
2012/12/11(火) 14:27:34.66ID:???
きな臭いところには売らない方針
2012/12/11(火) 14:33:36.14ID:???
>>117
輸出価格で7000万ドルを下回るからライノの7割ぐらいだな
2012/12/11(火) 14:39:24.75ID:???
グリペンNG大好きだけど日本には要らん
2012/12/11(火) 18:04:55.63ID:???
どうしてよ!!
2012/12/11(火) 19:16:49.87ID:???
なんだ。スレが上がっているから何だと思えば、戦闘ヘリの代わりだと?
NINJAがあるだろうが。たわけがこっちへ来るな。
2012/12/11(火) 19:31:54.29ID:???
400Rが欲しい
2012/12/11(火) 19:55:31.48ID:???
俺はエヴァカラーのヤツがいい
2012/12/11(火) 23:23:23.68ID:???
アパッチより安いならグリペンいいんじゃね。
2012/12/11(火) 23:42:35.05ID:???
固定翼だと空軍がウチの縄張りだってごねるからどこでも陸軍はヘリで我慢してるのにw
2012/12/12(水) 04:34:35.43ID:???
空自が対地支援に熱心になった事など一度も無いわけだが……
2012/12/12(水) 10:23:53.83ID:???
まあ、空自機ががんがん爆弾落としてくるような状況で
陸上部隊上陸させる国なんてない、と思ってるんだろ。
2012/12/12(水) 15:51:48.93ID:???
グリペンが自衛隊に導入できない一番の理由はキャノピーが右から開くんで
パイロットが混乱してスクランブル出来ないからだよ
2012/12/12(水) 16:09:41.10ID:???
導入厨が湧くと必ずスレが脱線するよな
2012/12/12(水) 18:24:14.35ID:???
T-2(とF-2B)後継のつなぎ練習機として導入すればいいだけなのにな
2012/12/12(水) 22:50:47.05ID:???
T-2なんかとっくの昔に引退してるが
2012/12/13(木) 02:01:00.26ID:???
つなぎ練習機て何とつなぐ気だ?
シミュレーターと単座の実機でOK
137名無し三等兵
垢版 |
2012/12/13(木) 23:11:08.01ID:5cuiDRJe
海自がシーグリペンを導入して、艦隊のCAP専用戦闘機として導入しろ。
同時に22DDHも改装して運用。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況