RPGに弱いなどの問題を抱えつつも低コストかつ高い展開能力を持ち、
様々な国で開発運用されている装甲車についてまったり語るスレ。
・基本的に戦車以外の戦闘車両について。
・第二次大戦前、後は問いません。
・『装軌式と装輪式どちらが優れているか?』や『装甲車有れば戦車なんてイラネ』
と言った話題禁止。
それぞれ一長一短であり互いが補完しあうものであります。
・煽りはスルーしましょう。
前スレ
【輸送】装甲車第八輌【戦闘】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318080925/
探検
【輸送】装甲車第九輌【戦闘】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???
乙
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:???
スレ立て乙
今は無きエンヘサ社の装甲車に関する話題を2つ
ブラジル、スリナム陸軍に近代化改修を施したカスカヴェル装輪装甲車を提供
ttp://www.armyrecognition.com/july_2013_news_defence_security_industry_military/brazil_has_delivered_refurbished_cascavel_6x6_armoured_vehicles_to_suriname_1807135.html
ベネズエラ、同国海兵隊のEE-11ウルツ装輪装甲車の近代化改修を実施
ttp://www.armyrecognition.com/july_2013_news_defence_security_industry_military/venezuela_has_showed_for_the_first_time_its_new_6x6_modernized_armoured_vehicle_urutu_ee-11_2507133.html
20mm機関砲搭載の1名用砲塔を新たに搭載。改修後の車輌にはIMB-580という名称が付与された
現在、改修を行った車輌が海兵隊で実地試験を受けている所
今は無きエンヘサ社の装甲車に関する話題を2つ
ブラジル、スリナム陸軍に近代化改修を施したカスカヴェル装輪装甲車を提供
ttp://www.armyrecognition.com/july_2013_news_defence_security_industry_military/brazil_has_delivered_refurbished_cascavel_6x6_armoured_vehicles_to_suriname_1807135.html
ベネズエラ、同国海兵隊のEE-11ウルツ装輪装甲車の近代化改修を実施
ttp://www.armyrecognition.com/july_2013_news_defence_security_industry_military/venezuela_has_showed_for_the_first_time_its_new_6x6_modernized_armoured_vehicle_urutu_ee-11_2507133.html
20mm機関砲搭載の1名用砲塔を新たに搭載。改修後の車輌にはIMB-580という名称が付与された
現在、改修を行った車輌が海兵隊で実地試験を受けている所
4名無し三等兵
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:fpNhAqig ナイジェリア、国産装輪装甲車PF-1の試作車を製造
ttp://www.janes.com/article/24976/nigeria-s-proforce-expands-armoured-vehicle-range
ブラジル、M113BR装甲兵員輸送車の受領を8月に開始
http://www.janes.com/article/24973/brazil-set-to-receive-first-m113brs
ttp://www.janes.com/article/24976/nigeria-s-proforce-expands-armoured-vehicle-range
ブラジル、M113BR装甲兵員輸送車の受領を8月に開始
http://www.janes.com/article/24973/brazil-set-to-receive-first-m113brs
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
ウクライナが開発したBMP-K-64装輪歩兵戦闘車
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-5467.htm
ttp://www.youtube.com/watch?v=LmNvx8aDmDM&feature=c4-overview&list=UUVYeOWFHn3hUeQVEev1sCiw
これは驚くべき事に、T-64戦車のシャーシを装輪化して歩兵戦闘車とした変り種
T-64ベースの歩兵戦闘車としては既にBMPV-64が開発されているが、こちらは装軌式
ttp://www.military-today.com/apc/bmpv_64.htm
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-5467.htm
ttp://www.youtube.com/watch?v=LmNvx8aDmDM&feature=c4-overview&list=UUVYeOWFHn3hUeQVEev1sCiw
これは驚くべき事に、T-64戦車のシャーシを装輪化して歩兵戦闘車とした変り種
T-64ベースの歩兵戦闘車としては既にBMPV-64が開発されているが、こちらは装軌式
ttp://www.military-today.com/apc/bmpv_64.htm
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
「一方ロシアは」伝説が、またひとつ加わったな。
しかし装輪化するとは、アチザリットみたいに、単に歩兵戦闘車化するだけでは足りんかったんか。
しかし装輪化するとは、アチザリットみたいに、単に歩兵戦闘車化するだけでは足りんかったんか。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
>>6
記事を見ると
・BMP-K-64はメーカーのプライベートベンチャー
・重量17.7t、全長6m、幅3.1m、車高1.9m。エンジンは5TDF(700馬力)もしくは3TD
(550馬力)。乗員は2〜3名+乗車歩兵9名・
・特に地雷とIEDに対する防御力が強化されており、ウクライナ版MRAPともいえる
・市街地での平和維持活動などの任務に合わせて開発
されたとある
たしかに戦車の車体を利用すれば強力な防御力を有する車輌が開発できるのは分かる。ウ
クライナにはBTR-3Eなどの装輪装甲車が存在するが、対地雷/IED防御を重視した装甲装輪
車輌はあまり登場してこなかったので、BMP-K-64はその欠を埋める存在になるのか?
同じT-64のシャーシを使用していても、装軌式のBMPV-64(34.5t)に比べると大幅な軽量
化が行われており、BMP-K-64の方が市街地の道路への負担も少ない
なお、わざわざT-64のシャーシを利用したことについては、ウクライナならではの事情があ
る。同国には2000輌を超えるT-64が現在も保管状態にあるが、兵器保有台数を定めた条約の
兼ね合いで最終的には廃棄しなければならず、単にスクラップにするよりは改修して輸出し
たほうが良いとして様々な改良・発展型が開発されている(ただし輸出成功の報はいまだに
無い)
記事を見ると
・BMP-K-64はメーカーのプライベートベンチャー
・重量17.7t、全長6m、幅3.1m、車高1.9m。エンジンは5TDF(700馬力)もしくは3TD
(550馬力)。乗員は2〜3名+乗車歩兵9名・
・特に地雷とIEDに対する防御力が強化されており、ウクライナ版MRAPともいえる
・市街地での平和維持活動などの任務に合わせて開発
されたとある
たしかに戦車の車体を利用すれば強力な防御力を有する車輌が開発できるのは分かる。ウ
クライナにはBTR-3Eなどの装輪装甲車が存在するが、対地雷/IED防御を重視した装甲装輪
車輌はあまり登場してこなかったので、BMP-K-64はその欠を埋める存在になるのか?
同じT-64のシャーシを使用していても、装軌式のBMPV-64(34.5t)に比べると大幅な軽量
化が行われており、BMP-K-64の方が市街地の道路への負担も少ない
なお、わざわざT-64のシャーシを利用したことについては、ウクライナならではの事情があ
る。同国には2000輌を超えるT-64が現在も保管状態にあるが、兵器保有台数を定めた条約の
兼ね合いで最終的には廃棄しなければならず、単にスクラップにするよりは改修して輸出し
たほうが良いとして様々な改良・発展型が開発されている(ただし輸出成功の報はいまだに
無い)
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
ウクライナでは最近ハイブリッドエンジンの装輪歩兵戦闘車のコンセプトを発表している
ttp://www.armouredvehicle.info/?p=374
ttp://forum.militaryparitet.com/viewtopic.php?id=1417&p=6
砲塔はモジュール化されており各種車輌への搭載が可能
ttp://alternathistory.org.ua/files/languages/8%5B1%5D.jpg
http://alternathistory.org.ua/files/languages/18%5B1%5D.jpg
なぜか乗員のCGがコミカルな顔になっている
ttp://www.armouredvehicle.info/?p=374
ttp://forum.militaryparitet.com/viewtopic.php?id=1417&p=6
砲塔はモジュール化されており各種車輌への搭載が可能
ttp://alternathistory.org.ua/files/languages/8%5B1%5D.jpg
http://alternathistory.org.ua/files/languages/18%5B1%5D.jpg
なぜか乗員のCGがコミカルな顔になっている
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
10名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? >・重量17.7t、
ホントにそんなに軽くなるのか??
ホントにそんなに軽くなるのか??
11名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? >>10
記事を見ると弾薬は未搭載とあるので、全備重量ではないのだろう
(他のソースを探してみたが、どこも17.7tとなっていた)
BMP-K-64を含むいろんなT-64改造車
ttp://shushpanzer-ru.livejournal.com/1556322.html
パンフレットでも17.7tとなっている
アメリカ国防安全保障協力機構、イラクへのストライカー装甲車の輸出を議会に報告
ttp://www.defensenews.com/article/20130726/DEFREG02/307260014/Pentagon-Notifies-Congress-Possible-Sale-Strykers-Helicopters-Iraq
今回報告されたのは対NBC偵察車型50輌。ストライカーのイラクへの輸出はこれが初となる
記事を見ると弾薬は未搭載とあるので、全備重量ではないのだろう
(他のソースを探してみたが、どこも17.7tとなっていた)
BMP-K-64を含むいろんなT-64改造車
ttp://shushpanzer-ru.livejournal.com/1556322.html
パンフレットでも17.7tとなっている
アメリカ国防安全保障協力機構、イラクへのストライカー装甲車の輸出を議会に報告
ttp://www.defensenews.com/article/20130726/DEFREG02/307260014/Pentagon-Notifies-Congress-Possible-Sale-Strykers-Helicopters-Iraq
今回報告されたのは対NBC偵察車型50輌。ストライカーのイラクへの輸出はこれが初となる
12名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? サイズを原型のT-64と比較してみる
BMP-K-64…車体長6m、幅3.1m、車高1.9m
T-64…車体長6.54m(砲身を含めた全長は9.4m)、幅3.4m、全高2.2m
砲塔がなくなっているので全高が低くなっているのは当然として車体長
や幅もコンパクトになっている事が分かる。このあたりは、軽量化のため
サイズを小型にしたという事になるのだろう
BMP-K-64…車体長6m、幅3.1m、車高1.9m
T-64…車体長6.54m(砲身を含めた全長は9.4m)、幅3.4m、全高2.2m
砲塔がなくなっているので全高が低くなっているのは当然として車体長
や幅もコンパクトになっている事が分かる。このあたりは、軽量化のため
サイズを小型にしたという事になるのだろう
13名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? 背後のエンジンぶった切って小型化したのと、キャタピラ排除で幅縮小ってとこか。
なんかイメージでは、そこまでやるとコスト高すぎなイメージなんだが、
そこまでやったってことは、やっぱ、BMPではなく、BTRが欲しかったってことなんだろうなあ。
なんかイメージでは、そこまでやるとコスト高すぎなイメージなんだが、
そこまでやったってことは、やっぱ、BMPではなく、BTRが欲しかったってことなんだろうなあ。
14名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? 大量のT-64が余っており、これを何とかしないといけないという課題が前提
これまで各種の改造型を提案してきたが、ことごとく市場に受け入れられなかった
ことを教訓として売れ筋の装輪装甲車への改造を思い立ったと考えられる
ただし、BMP-K-64のウクライナ軍での採用は行われず、輸出も今の所未成立
新造のBTR-3Eなどはそれなりに輸出実績を出しつつあるので、わざわざT-64
の車体をベースとした装輪APCを買いたいという顧客が現れるかどうかは疑問
これまで各種の改造型を提案してきたが、ことごとく市場に受け入れられなかった
ことを教訓として売れ筋の装輪装甲車への改造を思い立ったと考えられる
ただし、BMP-K-64のウクライナ軍での採用は行われず、輸出も今の所未成立
新造のBTR-3Eなどはそれなりに輸出実績を出しつつあるので、わざわざT-64
の車体をベースとした装輪APCを買いたいという顧客が現れるかどうかは疑問
15名無し三等兵
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:??? どうせならアチザリットもどきにした方が売れるのでは
16名無し三等兵
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:??? >>15
重量34.5tの重IFV型であるBMPV-64という派生型も開発されているが、これまた(ウクライナ本国を含めて)
一切売れていない
BMPV-64
ttp://www.military-today.com/apc/bmpv_64.htm
重量34.5tの重IFV型であるBMPV-64という派生型も開発されているが、これまた(ウクライナ本国を含めて)
一切売れていない
BMPV-64
ttp://www.military-today.com/apc/bmpv_64.htm
17名無し三等兵
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:??? 決して、ニーズがないもんじゃないとは思うが、やっぱ値段の問題かねえ。
戦利品でタダで車両本体手にいれた場合は、改造しても元が取れるが、
T-64本体価格が価格に乗っていると、いくら防御力が高くても、お値打ち感が無い的な。
戦利品でタダで車両本体手にいれた場合は、改造しても元が取れるが、
T-64本体価格が価格に乗っていると、いくら防御力が高くても、お値打ち感が無い的な。
18名無し三等兵
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:??? ロシアのカマズ社が開発した「タイフーン/タイフーンK」装輪装甲車
ttp://bmpd.livejournal.com/579197.html
ロシアでは、陸軍のAFVの近代化を目的として、重共通プラットフォーム「アルマータ」
中共通プラットフォーム「クルガンツェフ25(装軌)」「ブメラーング(装輪)」、そ
して軽共通プラットフォーム「タイフーン」という各種AFVシリーズを開発中だが、軽共
通プラットフォーム「KAMAZ-63968 タイフーン」の派生型として「KAMAZ-63969 タイフー
ンK」が開発された(写真左がタイフーンK)
シャーシは共通だが、装甲化したトラックであるタイフーンよりもタイフーンKのほうが戦
闘車両としての設計を追及した形状を採用しており、車体上部にはRWSを搭載している
ttp://bmpd.livejournal.com/579197.html
ロシアでは、陸軍のAFVの近代化を目的として、重共通プラットフォーム「アルマータ」
中共通プラットフォーム「クルガンツェフ25(装軌)」「ブメラーング(装輪)」、そ
して軽共通プラットフォーム「タイフーン」という各種AFVシリーズを開発中だが、軽共
通プラットフォーム「KAMAZ-63968 タイフーン」の派生型として「KAMAZ-63969 タイフー
ンK」が開発された(写真左がタイフーンK)
シャーシは共通だが、装甲化したトラックであるタイフーンよりもタイフーンKのほうが戦
闘車両としての設計を追及した形状を採用しており、車体上部にはRWSを搭載している
19名無し三等兵
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:??? 英仏共同開発の40mmCATA機関砲の開発状況について
http://www.defensenews.com/article/20130730/DEFREG01/307300012/New-40mm-Cannon-Awaits-UK-French-Qualification
http://www.defensenews.com/article/20130730/DEFREG01/307300012/New-40mm-Cannon-Awaits-UK-French-Qualification
20名無し三等兵
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:??? www、かっちょええ
21名無し三等兵
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:??? 砲塔両側に付いてる箱はミサイル?
22名無し三等兵
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:??? フランスパ(ry
23名無し三等兵
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:??? パキスタン、セルビアからラザール2装輪装甲車を3輌購入
ttp://pakarmedforces.com/2013/08/pakistan-army-purchases-three-serbian-lazar-ii-armored-fighting-vehicles.html
パキスタンでのライセンス生産を検討するための評価用に購入したとの事
西部国境付近での対テロ戦闘に投入する事が想定されている
ロシア、2030年までに「空飛ぶBMD」を導入?
ttp://vpk.name/news/94232_letayushie_bmd_mogut_poyavitsya_v_rossiiskoi_armii_k_2030_godu.html
ロシア空挺軍のウラジーミル・シャマノフ司令官の発言
ヘリコプターとBMDの双方の中間的存在となるものを2030年までに配備したいと
しているが、具体的な内容はあまり分からない
ttp://pakarmedforces.com/2013/08/pakistan-army-purchases-three-serbian-lazar-ii-armored-fighting-vehicles.html
パキスタンでのライセンス生産を検討するための評価用に購入したとの事
西部国境付近での対テロ戦闘に投入する事が想定されている
ロシア、2030年までに「空飛ぶBMD」を導入?
ttp://vpk.name/news/94232_letayushie_bmd_mogut_poyavitsya_v_rossiiskoi_armii_k_2030_godu.html
ロシア空挺軍のウラジーミル・シャマノフ司令官の発言
ヘリコプターとBMDの双方の中間的存在となるものを2030年までに配備したいと
しているが、具体的な内容はあまり分からない
24名無し三等兵
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:??? イラク、ウクライナから船便で輸送されたBTR-4装輪装甲車の陸揚げを拒否
ttp://vpk.name/news/94311_irak_otkazalsya_prinimat_brakovannyie_ukrainskie_btr4.html
2009年、イラクはウクライナに450輌のBTR-4とAn-32輸送機を発注。これはウク
ライナ史上、最大の兵器輸出事案であったが、肝心のBTR-4の度重なる生産遅延
や受領後の品質問題発覚とトラブルが続いている
今回の輸送船には42輌が搭載されているが、イラク側は車体にクラックが発生し
ている事を指摘、既に3ヶ月間に渡ってイラクへの陸揚げを拒否したままの状態
ウクライナの国防相と国営兵器輸出企業UkrSpetsExportの長を含む代表団がイ
ラクに派遣され、この問題の解決について協議した。解決策の1つとして製造メ
ーカーのマールイシェフ記念工場の技術者をイラクに派遣して修理を行う事が
挙げられている。おそらく最終的にイラクはBTR-4の購入を継続するだろうが
大幅な値引きが行われる可能性がある。
--------------------------------------------------------------
経営危機に直面するマールイシェフにとっては、イラクからの大規模発注は貴重な
機会だったが、更新が思うようにいかず老朽化する工作機器や人員の流出などの問
題が足を引っ張った形
ttp://vpk.name/news/94311_irak_otkazalsya_prinimat_brakovannyie_ukrainskie_btr4.html
2009年、イラクはウクライナに450輌のBTR-4とAn-32輸送機を発注。これはウク
ライナ史上、最大の兵器輸出事案であったが、肝心のBTR-4の度重なる生産遅延
や受領後の品質問題発覚とトラブルが続いている
今回の輸送船には42輌が搭載されているが、イラク側は車体にクラックが発生し
ている事を指摘、既に3ヶ月間に渡ってイラクへの陸揚げを拒否したままの状態
ウクライナの国防相と国営兵器輸出企業UkrSpetsExportの長を含む代表団がイ
ラクに派遣され、この問題の解決について協議した。解決策の1つとして製造メ
ーカーのマールイシェフ記念工場の技術者をイラクに派遣して修理を行う事が
挙げられている。おそらく最終的にイラクはBTR-4の購入を継続するだろうが
大幅な値引きが行われる可能性がある。
--------------------------------------------------------------
経営危機に直面するマールイシェフにとっては、イラクからの大規模発注は貴重な
機会だったが、更新が思うようにいかず老朽化する工作機器や人員の流出などの問
題が足を引っ張った形
25名無し三等兵
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???26名無し三等兵
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:??? CV90も息が長いな
27名無し三等兵
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:??? アルジェリア、BMPT重火力支援車の試験を行う
ttp://secret-difa3.blogspot.ru/2013/08/le-bmpt-terminator-lessai-en-algerie.html#more
輸入に向けた評価試験?
>>24 関連
スーダン、ウクライナからのBTR-3E1の輸入を少数で中止
ttp://bmpd.livejournal.com/594362.html
これは兵器輸入パッケージの1つで、他にT-72M1、T-55M2、2S1なども含まれていた。
BTR-3E1は120両を購入予定であったが、引渡し遅延と車輌の品質問題が発生した事
から10両のみの導入で輸入が中止された
ナイジェリア、ウクライナからBTR-3Eを4両購入
ttp://bmpd.livejournal.com/595530.html
同国は既に47両のBTR-3シリーズを導入している
ロシアのティグル装輪装甲車の改良型ティグルM2
ttp://bmpd.livejournal.com/598820.html
ttp://secret-difa3.blogspot.ru/2013/08/le-bmpt-terminator-lessai-en-algerie.html#more
輸入に向けた評価試験?
>>24 関連
スーダン、ウクライナからのBTR-3E1の輸入を少数で中止
ttp://bmpd.livejournal.com/594362.html
これは兵器輸入パッケージの1つで、他にT-72M1、T-55M2、2S1なども含まれていた。
BTR-3E1は120両を購入予定であったが、引渡し遅延と車輌の品質問題が発生した事
から10両のみの導入で輸入が中止された
ナイジェリア、ウクライナからBTR-3Eを4両購入
ttp://bmpd.livejournal.com/595530.html
同国は既に47両のBTR-3シリーズを導入している
ロシアのティグル装輪装甲車の改良型ティグルM2
ttp://bmpd.livejournal.com/598820.html
28名無し三等兵
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???29名無し三等兵
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:??? イラクそんな金あったっけ・・・
30名無し三等兵
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:??? アメリカが軍縮で余剰分を売るんじゃないか
31名無し三等兵
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:??? 置いて行くんじゃね?
32名無し三等兵
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:??? ギクッ
33名無し三等兵
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:??? イラクの石油を、いかにアメリカ政府が出来るだけ合法的に安く巻き上げるかを考えた結果、
希望小売価格が設定されていない、政府向けの中古軍事装備を、有り得ない超高値で売る、というスキームに落ち着いたのでは。
希望小売価格が設定されていない、政府向けの中古軍事装備を、有り得ない超高値で売る、というスキームに落ち着いたのでは。
34名無し三等兵
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:??? >>29
イラクは、石油生産の再開と軍の再建の必要性から兵器の輸入が急速に増えて
おり、昨年の輸入は金額ベースで4億5500万ドルになっている(世界第17位の数
値)
ドイツ、UAEにおいてプーマIFVの高温地での運用テストを実施
ttp://vpk.name/news/95906_vs_germanii_provedut_ispyitaniya_bmp_puma_v_oae.html
ノルウェーでの寒冷地運用テストに続くもので、これが成功裏に終われば
来年から量産型の第一バッヂの軍への引渡しが開始されるとのこと
イラクは、石油生産の再開と軍の再建の必要性から兵器の輸入が急速に増えて
おり、昨年の輸入は金額ベースで4億5500万ドルになっている(世界第17位の数
値)
ドイツ、UAEにおいてプーマIFVの高温地での運用テストを実施
ttp://vpk.name/news/95906_vs_germanii_provedut_ispyitaniya_bmp_puma_v_oae.html
ノルウェーでの寒冷地運用テストに続くもので、これが成功裏に終われば
来年から量産型の第一バッヂの軍への引渡しが開始されるとのこと
35名無し三等兵
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:??? 概算要求で装輪装甲車(改)が登場
36名無し三等兵
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:??? 改って言ってもほぼ新規開発だろうな
37名無し三等兵
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:??? なんかボクサーっぽい絵なんですが
↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4453747.png.html
↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4453747.png.html
38名無し三等兵
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:??? http://kxup.x0.com/img/52207762.113fd.jpg
http://kxup.x0.com/img/5220778f.1141b.jpg
ボクサーっぽいどころかそのまんまやで・・・
http://kxup.x0.com/img/5220778f.1141b.jpg
ボクサーっぽいどころかそのまんまやで・・・
39名無し三等兵
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:??? またパクリパクリいわれるな
40名無し三等兵
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???41名無し三等兵
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:??? いやそのポンチ絵はトレスやでマジで
42名無し三等兵
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:??? こんな感じってのを取り合えず出しただけのポンチ絵だから実際はだいぶ変わるよ
43名無し三等兵
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:??? 真っ先に予算切られそうなやる気の無さ
別に急ぎでもないしね
別に急ぎでもないしね
44名無し三等兵
2013/09/01(日) 07:14:55.57ID:??? 機動戦闘車
近接戦闘車
火力戦闘車
軽量戦闘車システム
自走高射機関砲システム
装輪装甲車(改)
うーむ
近接戦闘車
火力戦闘車
軽量戦闘車システム
自走高射機関砲システム
装輪装甲車(改)
うーむ
45名無し三等兵
2013/09/01(日) 11:54:57.99ID:??? 近接戦闘車はポシャッたとの噂
46名無し三等兵
2013/09/01(日) 22:21:22.46ID:??? 89式IFVの後継はどうなるの?
47名無し三等兵
2013/09/02(月) 11:13:44.37ID:??? 近接戦闘車は装輪にしても高くてお蔵入りなんでそ?
89式より調達少なかったら厳しい
89式より調達少なかったら厳しい
48名無し三等兵
2013/09/02(月) 20:52:03.23ID:??? >>47
どうもNBCの時点で「背が」高かったらしい。
要するにいつものコマツぇ……
値段が高かったのは機動戦闘車の模様。
走行中の射撃を要求してたとかいう話もある、ガチハイエンド装輪だったようだが、
陸自の比較対象は安くて高性能な10式戦車だったという……
結果、「この性能でこの値段ならいらないんじゃね?」という水子の危機の模様。
どうもNBCの時点で「背が」高かったらしい。
要するにいつものコマツぇ……
値段が高かったのは機動戦闘車の模様。
走行中の射撃を要求してたとかいう話もある、ガチハイエンド装輪だったようだが、
陸自の比較対象は安くて高性能な10式戦車だったという……
結果、「この性能でこの値段ならいらないんじゃね?」という水子の危機の模様。
49名無し三等兵
2013/09/02(月) 22:26:04.46ID:??? 俺は機動戦闘車は有った方がいいと思うけどね
一部の有力コテハンには蛇蝎のごとく嫌われてるけど
一部の有力コテハンには蛇蝎のごとく嫌われてるけど
51名無し三等兵
2013/09/02(月) 22:46:51.95ID:??? 定数を700〜800くらいに戻さんと無理やろうなぁ
52名無し三等兵
2013/09/03(火) 00:25:25.41ID:???53名無し三等兵
2013/09/03(火) 00:31:47.61ID:??? >>48
>陸自の比較対象は安くて高性能な10式戦車だったという
嘘付け。安くないだろ。
直近の26年度概算要求で、1両10億円だろ。
とにかく105mm砲クラスの砲火力が必要だってとこには、
1両の戦車より2両の機動戦闘車ってこともある。単純に砲火力が2倍になるのは大きい。
>陸自の比較対象は安くて高性能な10式戦車だったという
嘘付け。安くないだろ。
直近の26年度概算要求で、1両10億円だろ。
とにかく105mm砲クラスの砲火力が必要だってとこには、
1両の戦車より2両の機動戦闘車ってこともある。単純に砲火力が2倍になるのは大きい。
54名無し三等兵
2013/09/03(火) 05:24:24.70ID:??? 装輪装甲車(改)って”新型”ではなく、なんで(改)なんだろうな
55名無し三等兵
2013/09/03(火) 06:00:12.65ID:??? 11式SAMも当初(改)だったし信用できん
56名無し三等兵
2013/09/03(火) 07:50:24.48ID:??? 「新装輪装甲車」でもよかったわけだな
う〜ん……
う〜ん……
57名無し三等兵
2013/09/03(火) 08:07:05.89ID:??? ボクサーみたくモジュール装甲を装備するのかな
研究してるRWSも開発されれば載せるんだろうなぁ
研究してるRWSも開発されれば載せるんだろうなぁ
58名無し三等兵
2013/09/03(火) 08:08:53.60ID:??? まあ、政治的か、予算的か、何か、実現の障害に対する回避策でしょうなあ。
59名無し三等兵
2013/09/03(火) 11:48:42.72ID:???60名無し三等兵
2013/09/03(火) 17:03:17.32ID:phzRDnVk 赦せるべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
61名無し三等兵
2013/09/03(火) 17:05:06.11ID:phzRDnVk 赦せないべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
62名無し三等兵
2013/09/03(火) 17:06:43.01ID:phzRDnVk 理由べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき?べきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
63名無し三等兵
2013/09/03(火) 20:27:40.22ID:??? >>24続報
イラクとウクライナは、BTR-4の別のバッヂを納入する事で合意
http://podrobnosti.ua/economy/2013/09/02/927347.html
イラクはウクライナにBTR-4装輪装甲車450両を発注しており、これまでに100
両を受領していたが、納期遅れと品質不良問題から新たな受領を中止していた
イラクとウクライナは、BTR-4の別のバッヂを納入する事で合意
http://podrobnosti.ua/economy/2013/09/02/927347.html
イラクはウクライナにBTR-4装輪装甲車450両を発注しており、これまでに100
両を受領していたが、納期遅れと品質不良問題から新たな受領を中止していた
64名無し三等兵
2013/09/03(火) 21:22:46.17ID:??? なんでウクライナは品質不良問題なんか引き起こしたんだ?
65名無し三等兵
2013/09/03(火) 21:30:25.35ID:???66名無し三等兵
2013/09/03(火) 22:02:29.86ID:???67名無し三等兵
2013/09/04(水) 06:02:09.64ID:???68名無し三等兵
2013/09/04(水) 07:26:29.15ID:??? さかし、シリアだと戦車長が重機関銃使おうとして狙撃される事態が多発、重機関銃撤去される事態に
かと言ってRWSだとそれはそれで問題が
最終的に米は車長ハッチ周囲に防弾ガラス張り巡らせて対処するようだが
かと言ってRWSだとそれはそれで問題が
最終的に米は車長ハッチ周囲に防弾ガラス張り巡らせて対処するようだが
69名無し三等兵
2013/09/04(水) 07:37:42.45ID:??? 視界は良いがNBC環境下で使うには防護服着ないといけないな
70名無し三等兵
2013/09/04(水) 11:55:50.89ID:??? 同軸20mmの先見性
71名無し三等兵
2013/09/04(水) 17:29:03.85ID:??? 全周旋回砲塔を持つ戦車と、RWSが主武装となる装甲車だとRWSの持つ意味が
だいぶ違ってくる
ただし、>>67の記事は2010年のものだが、その後、戦車でもRWSを採用する例
が増えて来ている。アメリカ軍でも防弾ガラス付12.7mm機関銃とRWSを併用し
て評価を行っている(双方、メリットとデメリットをめぐる論争があるとの
事)
ロシア軍では1970年代からT-64やT-80などに車内からの操作可能な12.7mm機
関銃を装備しており(T-72はコスト削減のためこの機構は未搭載)、冷戦終
結後の内戦において車内からの操作が可能な12.7mm機関銃を有するT-64が市
街戦で有効だったと評価され、一時期コスト削減でピントルマウント式に切り
替えていた12.7mm機関銃を再び車内からの操作が可能なタイプに変更。最新の
T-90MSでは本格的なRWSを採用
シリア軍でも、>>68の指摘の通りピントルマウント式12.7mm機関銃では市街戦
で犠牲者が出てしまう事から、遠隔操作可能な機関銃を求める需要が生じている
ので、その戦車のおかれた状況で車外武装の必要性が変わるのはまま見られる
事例ともいえよう
だいぶ違ってくる
ただし、>>67の記事は2010年のものだが、その後、戦車でもRWSを採用する例
が増えて来ている。アメリカ軍でも防弾ガラス付12.7mm機関銃とRWSを併用し
て評価を行っている(双方、メリットとデメリットをめぐる論争があるとの
事)
ロシア軍では1970年代からT-64やT-80などに車内からの操作可能な12.7mm機
関銃を装備しており(T-72はコスト削減のためこの機構は未搭載)、冷戦終
結後の内戦において車内からの操作が可能な12.7mm機関銃を有するT-64が市
街戦で有効だったと評価され、一時期コスト削減でピントルマウント式に切り
替えていた12.7mm機関銃を再び車内からの操作が可能なタイプに変更。最新の
T-90MSでは本格的なRWSを採用
シリア軍でも、>>68の指摘の通りピントルマウント式12.7mm機関銃では市街戦
で犠牲者が出てしまう事から、遠隔操作可能な機関銃を求める需要が生じている
ので、その戦車のおかれた状況で車外武装の必要性が変わるのはまま見られる
事例ともいえよう
73名無し三等兵
2013/09/04(水) 21:13:59.31ID:??? サイズ的な問題では?
74名無し三等兵
2013/09/04(水) 21:15:00.29ID:??? 露ニージニー・タギルで9月5日から開催される兵器ショーRAE 2013でBMPT
重火力支援車の改良型BMPT-72「チェルミナートル2」が初公開される
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-5874.htm
FCSの改良や、ターレットの防御性能向上などの措置が施されているという
BMPTの派生型にはBMK-1やBMK-2があるが、これとどの様に異なるものになるの
か注目される
BMK-1やBMK-2について
ttp://gurkhan.blogspot.jp/2013/09/blog-post_3.html
重火力支援車の改良型BMPT-72「チェルミナートル2」が初公開される
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-5874.htm
FCSの改良や、ターレットの防御性能向上などの措置が施されているという
BMPTの派生型にはBMK-1やBMK-2があるが、これとどの様に異なるものになるの
か注目される
BMK-1やBMK-2について
ttp://gurkhan.blogspot.jp/2013/09/blog-post_3.html
75名無し三等兵
2013/09/04(水) 21:16:34.58ID:??? 訂正
BMK-1/2 → BKM-1/2
BMK-1/2 → BKM-1/2
79名無し三等兵
2013/09/04(水) 21:51:10.06ID:??? あの砲塔の中にはいんの?
80名無し三等兵
2013/09/04(水) 21:51:45.60ID:9KtoRrTy 砲の上に12,7mmを固定すりゃいいだけじゃあ
83名無し三等兵
2013/09/04(水) 23:18:54.47ID:??? 今のキューポラにつけてる状態ですでに邪魔してるからなあ
84名無し三等兵
2013/09/05(木) 06:17:45.67ID:??? けどあれは脇に寄せられんじゃ
85名無し三等兵
2013/09/06(金) 21:53:54.98ID:??? ていうか車長用サイトに12,7ミリ固定出来なかったの?
そうすれば簡単にRWSになったのに。
そうすれば簡単にRWSになったのに。
86名無し三等兵
2013/09/07(土) 22:20:03.28ID:??? AMX-30みたいな主砲よりも大きく仰角がとれる同軸機銃って流行らないのかな
市街戦や山岳戦じゃ役に立つと思うんだけど
市街戦や山岳戦じゃ役に立つと思うんだけど
87名無し三等兵
2013/09/08(日) 09:09:13.72ID:??? よく軽装甲機動車の正面が12.7mmに耐えるという話がネット上にありますが、それは都市伝説です。あの薄いガラスにそんな防弾機能はありえません。
なにか魔法でも使っているのでしょうか?また側面も小銃で簡単に貫通してしまいます。なので戦場では自衛隊員は怖がって中に土嚢を積んでいるそうです。
さらに、エンジンからの振動が不快で走行時の振動も激しく、シートが硬いため疲れやすく乗り降りがしにくいと現場の隊員が言っています。
また同種の海外の装甲車より路外の踏破性が低いようです。
なにか魔法でも使っているのでしょうか?また側面も小銃で簡単に貫通してしまいます。なので戦場では自衛隊員は怖がって中に土嚢を積んでいるそうです。
さらに、エンジンからの振動が不快で走行時の振動も激しく、シートが硬いため疲れやすく乗り降りがしにくいと現場の隊員が言っています。
また同種の海外の装甲車より路外の踏破性が低いようです。
88名無し三等兵
2013/09/08(日) 09:34:21.32ID:??? キヨ乙
90名無し三等兵
2013/09/08(日) 14:52:09.06ID:??? 反論として成り立つソースってどっかにあるんだろうかw
ホルホルしてるだけの馬鹿の戯言じゃソースにはならんのよw
ホルホルしてるだけの馬鹿の戯言じゃソースにはならんのよw
91名無し三等兵
2013/09/08(日) 14:52:23.85ID:??? ソースは自衛隊の友人です
92名無し三等兵
2013/09/08(日) 14:54:00.34ID:??? 最近いろんなスレで>>87みたいな清谷の馬鹿発言を転載するレスみるけど
ネタなのか、マジで軍オタを揶揄してるつもりなのかわからん
ネタなのか、マジで軍オタを揶揄してるつもりなのかわからん
93名無し三等兵
2013/09/08(日) 15:58:31.33ID:??? 対12.7mmはとにかく小銃弾貫通はちょっと
K弾なら抜けるかもしれないけど
K弾なら抜けるかもしれないけど
95名無し三等兵
2013/09/08(日) 23:00:14.20ID:??? 弾丸を止める謎の白い球体
http://www.youtube.com/watch?v=jediAyc7n3Q
SAAB社モジュラーソフトアーマーシステム。5.56mm弾、7.62mm弾、
さらにこの謎の白い球体の入った壁を厚くして 12.7mm弾まで食い止める。
http://www.youtube.com/watch?v=jediAyc7n3Q
SAAB社モジュラーソフトアーマーシステム。5.56mm弾、7.62mm弾、
さらにこの謎の白い球体の入った壁を厚くして 12.7mm弾まで食い止める。
96名無し三等兵
2013/09/09(月) 01:37:01.36ID:???97名無し三等兵
2013/09/09(月) 02:10:09.00ID:??? 自衛隊員が怖がる戦場にいつ行った???
98名無し三等兵
2013/09/09(月) 20:50:03.70ID:??? 装輪装甲車(改)、事前評価を見るとRWSや付加装甲を装備できるんだな
99名無し三等兵
2013/09/09(月) 21:03:10.41ID:??? 偵察警戒車?
100名無し三等兵
2013/09/09(月) 21:05:25.03ID:??? 96式の後継って書いてるぞ
101名無し三等兵
2013/09/10(火) 11:32:43.71ID:??? 正面20mm、側面12.7mmくらいか?
102名無し三等兵
2013/09/10(火) 21:38:27.69ID:???103名無し三等兵
2013/09/10(火) 23:11:00.38ID:??? >>102
そうじゃなくて12.7mmを正面が防いだって話はエンジン部とかの車体正面の事として
ネットで話されているときに、あの工学士さんだけがあの薄いガラスが防げるわけない
なんて言いだしたんだよ。
その上、中に土嚢つむなんて言ってるし
ちなみに、土嚢の話は当該記事のコピーをイラク派遣経験のあるひとに見せてみたら、
「乗せたことないし、見たことも聞いたことも無い」って返事が返ってきた。
そうじゃなくて12.7mmを正面が防いだって話はエンジン部とかの車体正面の事として
ネットで話されているときに、あの工学士さんだけがあの薄いガラスが防げるわけない
なんて言いだしたんだよ。
その上、中に土嚢つむなんて言ってるし
ちなみに、土嚢の話は当該記事のコピーをイラク派遣経験のあるひとに見せてみたら、
「乗せたことないし、見たことも聞いたことも無い」って返事が返ってきた。
104名無し三等兵
2013/09/11(水) 00:07:45.79ID:??? その某軍事ジャーナリスト本当に取材してるんだろうか?
10式とかでも三菱の担当者が真夏のクソ暑い山中や寒い雪の中で訓練をする
隊員の健康を考えると、大事なので冷暖房設備を付けてありますって言ってるのに
「暑いニッポン、戦車にクーラーを付けなくていいのか?」っとか有料記事やブログでも批判記事書いてるし
その人だけが言ってる批判記事とか独特な粘着質な雰囲気が偽iPSの森口と似てる様に感じる
10式とかでも三菱の担当者が真夏のクソ暑い山中や寒い雪の中で訓練をする
隊員の健康を考えると、大事なので冷暖房設備を付けてありますって言ってるのに
「暑いニッポン、戦車にクーラーを付けなくていいのか?」っとか有料記事やブログでも批判記事書いてるし
その人だけが言ってる批判記事とか独特な粘着質な雰囲気が偽iPSの森口と似てる様に感じる
105名無し三等兵
2013/09/11(水) 00:35:44.64ID:??? 自衛隊の幹部に記事を添削してもらった、とか技本の10式開発の中心人物にエアコンが付いてない事や
500Gの衝撃で乗員が死傷することを確認した、とか言ってる。
「僕は確認したことしか記事にしません」 だとさ
どんな確認してるんだか?
500Gの衝撃で乗員が死傷することを確認した、とか言ってる。
「僕は確認したことしか記事にしません」 だとさ
どんな確認してるんだか?
106名無し三等兵
2013/09/11(水) 01:20:14.92ID:??? そもそも薄くないだろLAVのガラスは
107名無し三等兵
2013/09/11(水) 09:11:30.15ID:??? S曰くガラスすらぶち抜けない、だったただろ
でガラスの写真に外国メーカーのロゴが映っていてなんだこりゃという話になったのがもう結構前の事だ
でガラスの写真に外国メーカーのロゴが映っていてなんだこりゃという話になったのがもう結構前の事だ
108名無し三等兵
2013/09/11(水) 15:00:00.20ID:??? キヨスレから糖質が這い出てきてるな
109名無し三等兵
2013/09/13(金) 07:52:02.31ID:??? ディスカバリーで防弾車製造会社の防弾ガラスのテストを見たが意外と薄い防弾ガラスでも12.7のAPに耐えてたぞ。
LAVでも耐えられと思う
MRAPの防弾ガラスの防弾性能はRPGクラスだろ
LAVでも耐えられと思う
MRAPの防弾ガラスの防弾性能はRPGクラスだろ
110名無し三等兵
2013/09/13(金) 08:51:04.49ID:??? 私もテレビで見たことがある。
蜘蛛の巣状のヒビが入り白くなるけれどかなり耐えてた。
MRAPのやつは数百発の連射でも大丈夫だとかヒビすら入らないとか
そんな条件でのものじゃないか?
蜘蛛の巣状のヒビが入り白くなるけれどかなり耐えてた。
MRAPのやつは数百発の連射でも大丈夫だとかヒビすら入らないとか
そんな条件でのものじゃないか?
112名無し三等兵
2013/09/14(土) 00:18:09.00ID:??? 逆だと思う。
MARPはほんと乱造だったから、安い防弾ガラスで所要の性能を満たすために厚くなったんだと思われる。
MARPはほんと乱造だったから、安い防弾ガラスで所要の性能を満たすために厚くなったんだと思われる。
113名無し三等兵
2013/09/14(土) 08:03:31.84ID:???115名無し三等兵
2013/09/14(土) 08:50:34.55ID:??? 民間用で普通車改造タイプだが見た目普通車にしか見えないのに
あの対弾性能は凄い。技術の進歩は早い。
(確か番組では改造パーツの内防弾ガラスが一番高いとは言っていたが・・)
あの対弾性能は凄い。技術の進歩は早い。
(確か番組では改造パーツの内防弾ガラスが一番高いとは言っていたが・・)
116名無し三等兵
2013/09/15(日) 15:10:27.78ID:??? 南アフリカ共和国のデネル社、南ア陸軍からバジャー装輪装甲車の発注を獲得
htp://www.janes.com/article/26901/denel-finally-gets-badger-contract
バジャーはフィンランドのパトリア社が開発したAMV装輪装甲車の南ア名。調
達数は238両で契約総額は9億ドル
導入されるのは30mm機関砲搭載のIFV型と60mm後装式迫撃砲搭載の火力支援型の
2タイプ
htp://www.janes.com/article/26901/denel-finally-gets-badger-contract
バジャーはフィンランドのパトリア社が開発したAMV装輪装甲車の南ア名。調
達数は238両で契約総額は9億ドル
導入されるのは30mm機関砲搭載のIFV型と60mm後装式迫撃砲搭載の火力支援型の
2タイプ
118名無し三等兵
2013/09/17(火) 22:46:21.67ID:??? AMLやラーテルと同じで砲塔式だぞほぼ間違いなく
119名無し三等兵
2013/09/18(水) 05:24:03.91ID:???120名無し三等兵
2013/09/19(木) 21:55:48.80ID:??? 60ミリ詰むのはメルカバと同じでAPC機能を並列させてる。
8.2kg全長1メートル 砲弾3kg前後
で2、3人で弾薬数十発込みフル装備携行できるなら余裕だよね。
1座席の半分に全装備収まるしく
ここでなんでRWS40ミリグレネード使わないのかが疑問だけど。(システム重量はRWS40ミリのほうが重い)
8.2kg全長1メートル 砲弾3kg前後
で2、3人で弾薬数十発込みフル装備携行できるなら余裕だよね。
1座席の半分に全装備収まるしく
ここでなんでRWS40ミリグレネード使わないのかが疑問だけど。(システム重量はRWS40ミリのほうが重い)
121名無し三等兵
2013/09/20(金) 00:38:08.74ID:??? 日本語でOK
122名無し三等兵
2013/09/20(金) 07:02:33.36ID:??? 前進観測無しで車両から見える範囲を撃つのが前提の口径じゃね?
123名無し三等兵
2013/09/23(月) 05:15:14.22ID:??? アゼルバイジャンが開発したBRDM-2装甲車の改良型「zubastik」装甲車
http://vpk.name/news/97142_zubastik__azerbaidzhanskaya_modernizaciya_brdm2.html
シャーシ自体を新しいものにして、兵装も大きく変更されているので改良型
というよりも発展型といったほうがいい気がする
兵装は23mm連装機関砲、無誘導ロケット弾発射機、擲弾発射機、12.7mm機関銃
エンジンは155hpディーゼル
http://vpk.name/news/97142_zubastik__azerbaidzhanskaya_modernizaciya_brdm2.html
シャーシ自体を新しいものにして、兵装も大きく変更されているので改良型
というよりも発展型といったほうがいい気がする
兵装は23mm連装機関砲、無誘導ロケット弾発射機、擲弾発射機、12.7mm機関銃
エンジンは155hpディーゼル
124名無し三等兵
2013/09/23(月) 13:08:03.85ID:??? ドイツ、プーマIFVのコスト増加に直面
ttp://vpk.name/news/97189_novaya_bmp_mozhet_okazatsya_nepodemnoi_dlya_byudzheta_germanii.html
調達コスト削減のため、当初の450輌の調達数を350輌に削減したが、一輌あたりの
コストの増加という悪循環
プーマの一輌当たりの価格は1340万ドルと2009年の想定の倍に増加、それに伴い調
達総額も41億5000万ドルの予定が16億ドル増える事になってしまった
また軍事アナリストからは過大な重量、その割に低い火力など問題点も指摘され
ているとの事
ttp://vpk.name/news/97189_novaya_bmp_mozhet_okazatsya_nepodemnoi_dlya_byudzheta_germanii.html
調達コスト削減のため、当初の450輌の調達数を350輌に削減したが、一輌あたりの
コストの増加という悪循環
プーマの一輌当たりの価格は1340万ドルと2009年の想定の倍に増加、それに伴い調
達総額も41億5000万ドルの予定が16億ドル増える事になってしまった
また軍事アナリストからは過大な重量、その割に低い火力など問題点も指摘され
ているとの事
125名無し三等兵
2013/09/23(月) 13:25:41.86ID:??? ロシアの次世代装輪装甲車(中型装輪プラットフォーム)「ブメラーング」の試作車両の
写真が公開された
ttp://andrei-bt.livejournal.com/243103.html
写真が公開された
ttp://andrei-bt.livejournal.com/243103.html
127名無し三等兵
2013/09/23(月) 19:11:39.49ID:??? 単価は1340万ドル、じゃねーの
129名無し三等兵
2013/09/24(火) 23:09:00.28ID:??? 何でこんな桁違いな値段になったの???
130名無し三等兵
2013/09/24(火) 23:30:43.80ID:??? 歩兵の命を最大限守りながら、C4IRに対応して、機甲部隊に随伴できる機動性を
確保しようとしたら、こうなってしまうのでは
多かれ少なかれ今から作るIFVは高騰しちゃうんだろう
確保しようとしたら、こうなってしまうのでは
多かれ少なかれ今から作るIFVは高騰しちゃうんだろう
131名無し三等兵
2013/09/25(水) 07:47:20.31ID:??? A400Mには積めないしな
132名無し三等兵
2013/09/25(水) 09:03:59.35ID:??? ここまで高くなると、強固に人命を護る必要がある自国民の正規軍なんて減らして、
傭兵部隊を使い潰したほうがいいんじゃないかと、ぼやきたくなるな。
傭兵部隊を使い潰したほうがいいんじゃないかと、ぼやきたくなるな。
133名無し三等兵
2013/09/25(水) 10:12:23.69ID:??? 装備の貧弱な傭兵を雇って作戦の目的を達成できないなら只の浪費
つーか成算の無い任務なんか「入札不成立」だろ
つーか成算の無い任務なんか「入札不成立」だろ
134名無し三等兵
2013/09/25(水) 10:16:21.46ID:??? 介入主義をやめてルワンダ・ボスニア以前に戻るのが最も安上がりだ
135名無し三等兵
2013/09/25(水) 12:23:19.88ID:??? イラク、ロシアのBTR-82装輪装甲車を採用?
ttp://vpk.name/news/97436_bagdad_vyibiraet_rossiiskie_btr.html
ウクライナから購入したBTR-4が品質不良問題と引き取り拒否を起こしている中で
ロシアのBTR-82を導入するのではとの話が浮上している
ロシア、BMP-3の調達を再開する方針
ttp://vpk.name/news/97411_minoboronyi_primet_na_vooruzhenie_bmp3_ot_kotoryih_otkazalos_v_2010_godu.html
BMP-3は2010年にポポフキン国防省次官(当時)のAFV政策見直しの一環として調達
が終了していたが、このたび改良型の調達再開が行われるとの見通しが示された
これは開発中の新型歩兵戦闘車の実用化までのストップギャップとされている
ttp://vpk.name/news/97436_bagdad_vyibiraet_rossiiskie_btr.html
ウクライナから購入したBTR-4が品質不良問題と引き取り拒否を起こしている中で
ロシアのBTR-82を導入するのではとの話が浮上している
ロシア、BMP-3の調達を再開する方針
ttp://vpk.name/news/97411_minoboronyi_primet_na_vooruzhenie_bmp3_ot_kotoryih_otkazalos_v_2010_godu.html
BMP-3は2010年にポポフキン国防省次官(当時)のAFV政策見直しの一環として調達
が終了していたが、このたび改良型の調達再開が行われるとの見通しが示された
これは開発中の新型歩兵戦闘車の実用化までのストップギャップとされている
137名無し三等兵
2013/09/25(水) 23:27:02.89ID:??? >>125続報
>256 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/09/25(水) 23:06:40.47 ID:???
>http://bmpd.livejournal.com/621165.html
>画像が出ていたロシアのアームズエキスポで登場した新型装輪戦闘車は
>UBZとフランスのルノーのコラボで第三国への輸出を目指したものとのこと
>ブメラーングじゃなくて残念
>256 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/09/25(水) 23:06:40.47 ID:???
>http://bmpd.livejournal.com/621165.html
>画像が出ていたロシアのアームズエキスポで登場した新型装輪戦闘車は
>UBZとフランスのルノーのコラボで第三国への輸出を目指したものとのこと
>ブメラーングじゃなくて残念
138名無し三等兵
2013/09/26(木) 00:22:57.49ID:??? 第三世界向けっぽいなと思ったが、やっぱりそうか
139名無し三等兵
2013/10/17(木) 03:14:27.37ID:??? 89式装甲戦闘車の「砲塔なしバージョン」を作って73式装甲車の後継にすればかったのに
89式装甲戦闘車と89式装甲戦闘車の「砲塔なしバージョン」と96式装輪装甲車の3車種
まあ今更の妄想だけど
89式装甲戦闘車と89式装甲戦闘車の「砲塔なしバージョン」と96式装輪装甲車の3車種
まあ今更の妄想だけど
141名無し三等兵
2013/10/17(木) 20:17:23.23ID:??? まぁ、米で開発中のM113後継候補のAMPVがまんま「砲塔のないブラッドレー」だからな
142名無し三等兵
2013/10/17(木) 23:36:39.42ID:??? それ「装軌ストライカー」と争ってるんだよな
143名無し三等兵
2013/10/18(金) 16:46:17.54ID:??? 装軌式になった瞬間見た目頼もしそうだよなストライカー
144名無し三等兵
2013/10/23(水) 12:29:55.70ID:??? 独プーマ歩兵戦闘車の2014年の配備開始は延期される見通し
ttp://www.tagesschau.de/inland/ruestung122.html
ttp://bmpd.livejournal.com/643483.html
ドイツでは350輌のプーマを総額43億ユーロで調達する予定であった。2009
年の段階では31億ユーロで305輌を導入する計画だったが、システムや機材
追加によりコストが上昇
2014年からの配備を予定していたが、トライアル試験による不具合多発に伴
い予定通りの配備開始は行われない見通しである事が明らかにされた。プーマ
の問題としては、重すぎる重量、技術的欠陥、FCS、暗視装置、光学/電子装置
の性能や信頼性、ネットワークシステムが作動しないなどが指摘されている
メーカーのクラウスマッファイとラインメタルではこれらの問題に対処するた
めの報告を月末までに行う予定
ttp://www.tagesschau.de/inland/ruestung122.html
ttp://bmpd.livejournal.com/643483.html
ドイツでは350輌のプーマを総額43億ユーロで調達する予定であった。2009
年の段階では31億ユーロで305輌を導入する計画だったが、システムや機材
追加によりコストが上昇
2014年からの配備を予定していたが、トライアル試験による不具合多発に伴
い予定通りの配備開始は行われない見通しである事が明らかにされた。プーマ
の問題としては、重すぎる重量、技術的欠陥、FCS、暗視装置、光学/電子装置
の性能や信頼性、ネットワークシステムが作動しないなどが指摘されている
メーカーのクラウスマッファイとラインメタルではこれらの問題に対処するた
めの報告を月末までに行う予定
145名無し三等兵
2013/10/23(水) 19:33:40.96ID:??? 10式戦車より高いプーマ歩兵戦闘車
146名無し三等兵
2013/10/24(木) 19:40:39.41ID:??? プーマって試作車出たのは大分前だよな
148名無し三等兵
2013/10/24(木) 22:17:03.17ID:??? それマルダー2だろ
149名無し三等兵
2013/10/24(木) 23:16:22.23ID:???150名無し三等兵
2013/10/24(木) 23:51:03.76ID:??? マルダー2の試作車を1988年頃の雑誌で見た記憶がある
韓国の88式戦車とか自衛隊のTK-Xも一緒に載ってた
韓国の88式戦車とか自衛隊のTK-Xも一緒に載ってた
151名無し三等兵
2013/10/25(金) 00:15:16.27ID:??? モックアップか何かの間違いでは?
テストベット車輌のVT001が1991年に完成したのは間違いない訳で
ttp://www.baain.de/portal/a/baain/!ut/p/c4/JcrBDYAgDEDRWVygTTx6cwv1VqBqg1aCRRxfEvNvLx8XbCk9spHJpXTghLOXwVVwRKJQ2HEuCoHuHyrv2dgDv6n9BpHNWFc4KQfOPaY4dh_UN7JN/
テストベット車輌のVT001が1991年に完成したのは間違いない訳で
ttp://www.baain.de/portal/a/baain/!ut/p/c4/JcrBDYAgDEDRWVygTTx6cwv1VqBqg1aCRRxfEvNvLx8XbCk9spHJpXTghLOXwVVwRKJQ2HEuCoHuHyrv2dgDv6n9BpHNWFc4KQfOPaY4dh_UN7JN/
152名無し三等兵
2013/10/25(金) 00:29:18.74ID:??? プーマのテストベッド車輌の写真は此方
1986年と88年に2両が製造されたプーマACV
ttps://pbs.twimg.com/media/BCNPvAuCcAEg6v2.jpg
派生型プラン
ttp://i23.servimg.com/u/f23/14/53/38/70/acv-pu10.jpg
1989年に製造されたPM-1
http://i748.photobucket.com/albums/xx123/AnotherBerliner/de_puma_mortar_01.jpg
転輪4つ、後装式120mm迫撃砲を旋回砲塔に搭載
プーマの初期試作車両に関するサイト
ttp://www.military-car.de/verkauf/puma.htm
1986年と88年に2両が製造されたプーマACV
ttps://pbs.twimg.com/media/BCNPvAuCcAEg6v2.jpg
派生型プラン
ttp://i23.servimg.com/u/f23/14/53/38/70/acv-pu10.jpg
1989年に製造されたPM-1
http://i748.photobucket.com/albums/xx123/AnotherBerliner/de_puma_mortar_01.jpg
転輪4つ、後装式120mm迫撃砲を旋回砲塔に搭載
プーマの初期試作車両に関するサイト
ttp://www.military-car.de/verkauf/puma.htm
154名無し三等兵
2013/10/25(金) 10:08:15.34ID:??? その80年代末のプーマはクラウス=マッファイのプライベートベンチャーで、
今のプーマとは名前が同じだけの別物だそうだけど。
マルダーを更新するためのマルダー2もその当て馬のプーマ(旧)も冷戦崩壊でこけて、
跡を継いだNGP(Neue Gepanzerte Plattformen)もA400Mに積めるようにしろと言われてこけて、
その後で出てきたのが今のプーマだ、と。
今のプーマとは名前が同じだけの別物だそうだけど。
マルダーを更新するためのマルダー2もその当て馬のプーマ(旧)も冷戦崩壊でこけて、
跡を継いだNGP(Neue Gepanzerte Plattformen)もA400Mに積めるようにしろと言われてこけて、
その後で出てきたのが今のプーマだ、と。
155名無し三等兵
2013/10/25(金) 15:45:44.80ID:???156名無し三等兵
2013/10/25(金) 15:56:24.53ID:??? ポーランド、307輌のロスマック装輪装甲車を追加調達
ttp://www.defensenews.com/article/20131024/DEFREG01/310240024/Poland-Orders-300-Armored-Modular-Vehicles
ロスマックは、パトリアAMVのポーランドでのライセンス生産型の名称。契約総額は
1億6500万ズロチ(約5億ドル)
ロスマックの生産は2003年から開始されており、これまでに570輌を納入済みだが
さらに10年間のライセンス生産延長と追加生産が決定された
ttp://www.defensenews.com/article/20131024/DEFREG01/310240024/Poland-Orders-300-Armored-Modular-Vehicles
ロスマックは、パトリアAMVのポーランドでのライセンス生産型の名称。契約総額は
1億6500万ズロチ(約5億ドル)
ロスマックの生産は2003年から開始されており、これまでに570輌を納入済みだが
さらに10年間のライセンス生産延長と追加生産が決定された
157名無し三等兵
2013/10/25(金) 16:01:14.61ID:??? イランが開発したハーフトラック装甲兵員輸送車
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-6419.htm
水上航行能力を有するのが特徴。量産には至らず、試作車輌が軍事パレードに
登場するに留められた
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-6419.htm
水上航行能力を有するのが特徴。量産には至らず、試作車輌が軍事パレードに
登場するに留められた
159名無し三等兵
2013/10/29(火) 21:09:49.33ID:??? 【写真速報】防衛技術シンポジウム2013 RWS関連
http://dragoner-jp.blogspot.jp/2013/10/2013rws_29.html
RWS聞いたことマトメ
M2重機関銃、74式7.62mm車載機関銃、5.56mm機関銃、40mm自動擲弾銃銃を搭載可能。
センサーは光学、赤外線、レーザー測距儀。
重量は160キロ(銃・弾薬除く)
搭載車両は軽装甲機動車。他の車両は改造すれば搭載できる。
特に機動戦闘車に載せることを想定はしていない。
安定化装置を搭載。(補正軸について「4軸ですか?」と聞いたら、「そのくらい」という答え)
映像で動揺中の台座からの安定化デモ。銃身はかなり安定してました。
http://dragoner-jp.blogspot.jp/2013/10/2013rws_29.html
RWS聞いたことマトメ
M2重機関銃、74式7.62mm車載機関銃、5.56mm機関銃、40mm自動擲弾銃銃を搭載可能。
センサーは光学、赤外線、レーザー測距儀。
重量は160キロ(銃・弾薬除く)
搭載車両は軽装甲機動車。他の車両は改造すれば搭載できる。
特に機動戦闘車に載せることを想定はしていない。
安定化装置を搭載。(補正軸について「4軸ですか?」と聞いたら、「そのくらい」という答え)
映像で動揺中の台座からの安定化デモ。銃身はかなり安定してました。
160名無し三等兵
2013/11/05(火) 02:21:08.01ID:??? タイの独自開発装甲車2種
対地雷装甲車
ttp://icy2527.livejournal.com/727.html
21輌の採用を前提に試験中。タイの他、マレーシアも独製コンドル装甲車の
更新用に関心を示しているとのこと
8×8装輪装甲車モックアップ
ttp://icy2527.livejournal.com/290.html
この計画が成功した場合は、ウクライナからのBTR-3E1/BTR-4の追加購入は
取りやめになるとの記述も
対地雷装甲車
ttp://icy2527.livejournal.com/727.html
21輌の採用を前提に試験中。タイの他、マレーシアも独製コンドル装甲車の
更新用に関心を示しているとのこと
8×8装輪装甲車モックアップ
ttp://icy2527.livejournal.com/290.html
この計画が成功した場合は、ウクライナからのBTR-3E1/BTR-4の追加購入は
取りやめになるとの記述も
161名無し三等兵
2013/11/10(日) 02:04:23.02ID:??? 独KMW、ブッシュマスター35mm機関砲搭載のRWSを開発
http://www.janes.com/article/29614/krauss-maffei-wegmann-confirms-35-mm-rws-development
潜在的な搭載候補としてボクサー装輪装甲車の名前が挙がっている
http://www.janes.com/article/29614/krauss-maffei-wegmann-confirms-35-mm-rws-development
潜在的な搭載候補としてボクサー装輪装甲車の名前が挙がっている
163名無し三等兵
2013/11/12(火) 22:43:09.64ID:???164名無し三等兵
2013/11/12(火) 23:37:53.67ID:??? 陸自も・・・
87偵警25o,89装戦or87対空35o
87偵警25o,89装戦or87対空35o
165名無し三等兵
2013/11/13(水) 00:44:34.83ID:??? 戦車砲なんて105mmと120mm2種で3種類だ
他所をどうこう言えない
他所をどうこう言えない
166名無し三等兵
2013/11/13(水) 02:34:31.68ID:???167名無し三等兵
2013/11/13(水) 15:32:40.20ID:??? M113後継のAMPVってどうなったんだ?
装軌ストライカーとかになったら面白いが
装軌ストライカーとかになったら面白いが
168名無し三等兵
2013/11/13(水) 17:33:10.32ID:???169名無し三等兵
2013/11/13(水) 18:04:16.39ID:??? 弾片や小火器から中を守ればいいだけならそんなもんだろ
170名無し三等兵
2013/11/13(水) 18:42:01.71ID:??? チハ「何も成長してない…」
171名無し三等兵
2013/11/13(水) 20:28:57.30ID:???173名無し三等兵
2013/11/14(木) 08:01:36.58ID:??? APCと治安維持用の装甲車のいいとこ取りしようとしちゃったんだろうね
73式の射撃ポートといい兎二匹追っかけすぎ
73式の射撃ポートといい兎二匹追っかけすぎ
174名無し三等兵
2013/11/14(木) 09:37:33.24ID:5XDA7i8u 南アフリカのMarauderやカナダのKnight XVを購入した方がええのではないか?
176名無し三等兵
2013/11/14(木) 13:06:15.31ID:???178名無し三等兵
2013/11/14(木) 14:34:09.48ID:5XDA7i8u 174は?
179名無し三等兵
2013/11/14(木) 18:02:05.47ID:??? 何百両も買うのにライセンス生産とかやってたら国産戦闘車両を作るメーカーがなくなるぞ
あ、コ○ツさんは撤退しても大丈夫です、はい
あ、コ○ツさんは撤退しても大丈夫です、はい
180名無し三等兵
2013/11/14(木) 18:33:27.52ID:??? KOMATSUはええで
http://www.youtube.com/watch?v=ujXpnJueriQ
http://www.youtube.com/watch?v=ujXpnJueriQ
181名無し三等兵
2013/11/14(木) 18:46:47.04ID:??? 小松製作所
建設機械の日本でのシェアは1位。世界で2位。
Komatsu History Video
http://www.youtube.com/watch?v=6Y7KVSZXX7E
無人ダンプトラック運行システム (Autonomous Haulage System:AHS)
2005年、南米チリ北部の銅鉱山に、運転手を必要としない無人ダンプトラック運行システムを世界で初めてトライアル導入し、2007年末には本格導入されている。
2008年末にオーストラリア西部の鉄鉱山でのテストランも開始され,2015年までに150台以上の無人ダンプシステムを導入する予定であることが発表された。
このシステムは世界最大級のダンプトラック(タイヤの直径だけで3.8メートル)に、
「高精度GPS位置情報システム」「ミリ波レーダ」「光ファイバージャイロ」などのトラックの状態・周辺環境の状態を検知するセンサを取り付け、
トラックの中に人を乗せることなく土砂の運搬を可能にしたものである。
過酷な環境のため、人材を集めることが困難な鉱山の開発を可能にするとともに、鉱山の運営において生産性の向上が可能になるとされている。
KOMTRAX
KOMTRAXはコマツが開発した建設機械の情報を遠隔で確認するためのシステムである。
建設機械にGPSや通信システムなどを搭載し、その建設機械の位置や稼働状況をデータサーバに集約する。
建設機械の利用者や代理店はその情報をインターネットで閲覧することが可能であり、
それらの情報から車両の保守管理や省エネ対策などが可能になる。
2010年時点で全世界で15万台を越えるKOMTRAXシステムが稼働している。
建設機械の日本でのシェアは1位。世界で2位。
Komatsu History Video
http://www.youtube.com/watch?v=6Y7KVSZXX7E
無人ダンプトラック運行システム (Autonomous Haulage System:AHS)
2005年、南米チリ北部の銅鉱山に、運転手を必要としない無人ダンプトラック運行システムを世界で初めてトライアル導入し、2007年末には本格導入されている。
2008年末にオーストラリア西部の鉄鉱山でのテストランも開始され,2015年までに150台以上の無人ダンプシステムを導入する予定であることが発表された。
このシステムは世界最大級のダンプトラック(タイヤの直径だけで3.8メートル)に、
「高精度GPS位置情報システム」「ミリ波レーダ」「光ファイバージャイロ」などのトラックの状態・周辺環境の状態を検知するセンサを取り付け、
トラックの中に人を乗せることなく土砂の運搬を可能にしたものである。
過酷な環境のため、人材を集めることが困難な鉱山の開発を可能にするとともに、鉱山の運営において生産性の向上が可能になるとされている。
KOMTRAX
KOMTRAXはコマツが開発した建設機械の情報を遠隔で確認するためのシステムである。
建設機械にGPSや通信システムなどを搭載し、その建設機械の位置や稼働状況をデータサーバに集約する。
建設機械の利用者や代理店はその情報をインターネットで閲覧することが可能であり、
それらの情報から車両の保守管理や省エネ対策などが可能になる。
2010年時点で全世界で15万台を越えるKOMTRAXシステムが稼働している。
184名無し三等兵
2013/11/14(木) 22:09:11.12ID:??? カメラと液晶パネルで.
185名無し三等兵
2013/11/14(木) 22:45:35.71ID:???186名無し三等兵
2013/11/14(木) 23:23:43.04ID:??? 陸自の装備で、装甲車って名前を付与するには、小銃弾防護じゃダメらしいけどね。
189名無し三等兵
2013/11/15(金) 07:26:36.45ID:??? 96式は12.7mmを車内から撃てるがキヨはなぜかそこはいつもスルーだな
190名無し三等兵
2013/11/15(金) 08:41:30.50ID:??? 防弾ガラスは被弾すりゃ視界が削がれていく
窓の視界はいいだろうけど的もでかいからぺリスコープより頻繁に交換しなきゃいけないだろうな
窓の視界はいいだろうけど的もでかいからぺリスコープより頻繁に交換しなきゃいけないだろうな
191名無し三等兵
2013/11/15(金) 10:27:07.34ID:??? ペリスコープだって被弾したら交換だろ
被弾の確率は面積に比例
被弾の確率は面積に比例
192名無し三等兵
2013/11/15(金) 11:01:12.54ID:??? 値段的にどうなるかはとにかく
外部視界があるのとないのとでは中の人の安心感は違うし
なんだかんだでアイボールセンサーは多いほうに越したことはないだろ
ベリスコープにするかはアレだけど
窓がデカイほうが見る方の負担は少なく視界も広くなるしで良いんじゃないの
単にベリスコープにするより安価に済むとかそんな理由だとは思うが
外部視界があるのとないのとでは中の人の安心感は違うし
なんだかんだでアイボールセンサーは多いほうに越したことはないだろ
ベリスコープにするかはアレだけど
窓がデカイほうが見る方の負担は少なく視界も広くなるしで良いんじゃないの
単にベリスコープにするより安価に済むとかそんな理由だとは思うが
193名無し三等兵
2013/11/15(金) 16:53:44.85ID:??? 装甲車の上に人載せてセンサーにすりゃ解決
194名無し三等兵
2013/11/15(金) 17:14:28.79ID:??? ベリスコープ(w
196名無し三等兵
2013/11/15(金) 23:35:54.84ID:??? ナム戦の米軍はAPCの上に土嚢を積んだが、自衛隊は軽装甲機動車の中に土嚢を積む。
理由は小銃弾で簡単に抜けるから怖い。
理由は小銃弾で簡単に抜けるから怖い。
197名無し三等兵
2013/11/16(土) 02:49:55.04ID:??? T-54/55スレより転載
>585 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/11/14(木) 05:31:38.63 ID:???
>バングラデシュ、保有するT-54の内30輌をBTR-T重装甲歩兵戦闘車に改造
>ttp://vestnik-rm.ru/news-4-6586.htm
>これはBTR-Tの初採用になる
>585 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/11/14(木) 05:31:38.63 ID:???
>バングラデシュ、保有するT-54の内30輌をBTR-T重装甲歩兵戦闘車に改造
>ttp://vestnik-rm.ru/news-4-6586.htm
>これはBTR-Tの初採用になる
198名無し三等兵
2013/11/16(土) 03:02:27.14ID:??? 南アのデネル社とフィンランドのパトリア社は、AMV装輪装甲車のライセンス生産に関する契約に調印
ttp://www.defense-aerospace.com/article-view/release/149449/denel%2C-patria-sign-agreement-on-amv-8x8-production-in-s.-africa.html
南ア軍での名称はバジャー装輪装甲車になる。発注数は合計238輌
バジャーは、南アのラーテル装輪装甲車の後継として配備される予定で
南アの厳しい気候に対応した改良が施されている
パトリアは、この10年間に7ヶ国に対して合計1400輌のAMVを提供している
ttp://www.defense-aerospace.com/article-view/release/149449/denel%2C-patria-sign-agreement-on-amv-8x8-production-in-s.-africa.html
南ア軍での名称はバジャー装輪装甲車になる。発注数は合計238輌
バジャーは、南アのラーテル装輪装甲車の後継として配備される予定で
南アの厳しい気候に対応した改良が施されている
パトリアは、この10年間に7ヶ国に対して合計1400輌のAMVを提供している
200名無し三等兵
2013/11/17(日) 06:25:35.78ID:onVXu6x3 http://rocketnews24.com/2012/10/25/260456/
↑この技術を自衛隊に応用できないかなー
↑この技術を自衛隊に応用できないかなー
202名無し三等兵
2013/11/18(月) 12:46:54.01ID:??? 防衛省 邦人輸送に大型装甲車導入へ
イラク戦争では、各国の軍用車両が道路沿いに仕掛けられた手製の爆弾などで待ち伏せされ、
多くの兵士が犠牲になったため、アメリカ軍やオーストラリア軍は、爆発に耐えることができる
大型の装甲車を導入しています。
このため防衛省は、外国での日本人の陸上輸送に備え、同じような大型装甲車を導入すること
にしています。今後、車種の選定など調達に向けた準備を進めることにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131118/k10013129781000.html
イラク戦争では、各国の軍用車両が道路沿いに仕掛けられた手製の爆弾などで待ち伏せされ、
多くの兵士が犠牲になったため、アメリカ軍やオーストラリア軍は、爆発に耐えることができる
大型の装甲車を導入しています。
このため防衛省は、外国での日本人の陸上輸送に備え、同じような大型装甲車を導入すること
にしています。今後、車種の選定など調達に向けた準備を進めることにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131118/k10013129781000.html
203名無し三等兵
2013/11/18(月) 20:05:32.08ID:??? 清谷さんゴメンナサイ。
清タンの言うとおり大型装甲車は必要なものでした
清タンの言うとおり大型装甲車は必要なものでした
204名無し三等兵
2013/11/18(月) 20:41:48.63ID:??? キヨなにか言ってたっけ?
205名無し三等兵
2013/11/19(火) 09:20:17.19ID:??? MRAP導入すんの?
206名無し三等兵
2013/11/19(火) 13:17:19.33ID:cIrVjKkW 南アフリカのMarauderってどうかな?
動画とかに凄いのあるやん。
動画とかに凄いのあるやん。
207名無し三等兵
2013/11/19(火) 13:48:13.35ID:???■2013年10月29日、自衛隊の遠隔操作RWS(リモート・ウェポン・ステーション)を一般公開(写真あり) 2014年より配備。
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggZylsrX5lpf1OHZAtcFkY5g---x540-n1/amd/20131029-00029303-roupeiro-001-6-view.jpg
自衛隊の遠隔操作RWSには、射撃振動を抑えるシリンダー2本搭載の高級品。1.5km迄スナイパー精密射撃が可能に。
縦横2軸操作、リモート、画像認識自動ロック追尾・自動射撃可、光学26倍ズームカメラ、IRカメラ、レーザー測定器搭載。
◎日本・射撃振動を抑えるシリンダーが取り付けられた台座は日本が始めてとなる。
http://3.bp.blogspot.com/-SAmgXVppJIs/Um-VCSbEvdI/AAAAAAAAJuw/RUnVcK7t2iI/s1600/20131029-31.jpg
△海外各国RWS 二軸台座に直取り付け 射撃振動を抑えるシリンダーはナシ
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/h/i/g/higedharma/1110102027_106_5.jpg
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/Leo2RWS.jpg (レオパルド)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/80/0000553180/07/img6c4f8983zik8zj.jpeg (ストライカー)
■自衛隊の開発概要 遠隔操作RWS(リモート・ウェポン・ステーション)車両・戦車に装着可能出来るRWS。
http://livedoor.blogimg.jp/totsugekinews/imgs/1/7/17c7c621.jpg
遠隔操作RWS開発、2009年〜2011年に開発試作、2012年〜2013年評価テスト、2014年から配備開始。
開発仕様はサーモナイトビジョンカメラ・熱探知・画像認識ロック自動追尾、画像認識で感知自動発射も可能。
乗員数名で映像共用、各自のヘッドデスプレイで操作可能。取り付け機銃ウェポンは既存物から将来の物まで。
208名無し三等兵
2013/11/19(火) 18:02:26.49ID:??? 駐退復座機つき?
小型軽量車両(軽装甲機動車)への搭載には必要?
小型軽量車両(軽装甲機動車)への搭載には必要?
209名無し三等兵
2013/11/19(火) 18:11:43.72ID:??? たまに撃つ弾が無いから単射であてるために必死なのさ
210名無し三等兵
2013/11/19(火) 18:20:33.69ID:??? ところでホルホルコピペに水差しちゃうけどPROTECTORやLEMURって普通にシリンダーが付いてるんじゃねーの?
211名無し三等兵
2013/11/19(火) 19:25:58.75ID:???212名無し三等兵
2013/11/19(火) 19:36:15.28ID:??? ホルホルちゃんにとって重要なのは情報の真偽じゃなくて「いかに気持ちよくなるか」だからな
213名無し三等兵
2013/11/20(水) 01:32:54.93ID:??? ホルホルのチョンは毎回必死だなあwww
手動の機関銃の台座にシリンダーなんてねえよ。
ましてリモコンロボットなんかに不用だwww
手動の機関銃の台座にシリンダーなんてねえよ。
ましてリモコンロボットなんかに不用だwww
214名無し三等兵
2013/11/20(水) 01:54:37.18ID:???215名無し三等兵
2013/11/20(水) 04:45:12.52ID:??? 妙にマウント位置が高いと思ったら上を狙うためか
レーザー測量機がついてるしビルの屋上から撃ってくる奴以外にもヘリなんか狙うつもりかな
レーザー測量機がついてるしビルの屋上から撃ってくる奴以外にもヘリなんか狙うつもりかな
216名無し三等兵
2013/11/20(水) 07:08:48.74ID:??? 陸自の12.7mmは全部対ヘリに使えるようにしてるのかな
217名無し三等兵
2013/11/20(水) 09:24:17.58ID:??? RWSに金かけすぎじゃね・・・?
218名無し三等兵
2013/11/20(水) 14:45:24.89ID:??? >>217
かといって安定化させんと走行中には撃てない、なんてマヌケな事態となり、
目標抽出・自動追尾できないと人間の操作が追っつかないわけでな……
安価な筈のRWSだが、ホントに安価にするとタダのお守りにしかならんというジレンマがががが
かといって安定化させんと走行中には撃てない、なんてマヌケな事態となり、
目標抽出・自動追尾できないと人間の操作が追っつかないわけでな……
安価な筈のRWSだが、ホントに安価にするとタダのお守りにしかならんというジレンマがががが
219名無し三等兵
2013/11/20(水) 19:14:14.82ID:??? 戦闘車両ならFCSと主砲、同軸があるけど96式やLAVに積むんならそういう機能も必要かと
220名無し三等兵
2013/11/20(水) 19:30:27.71ID:??? ノリ的には、小型CIWSへの進化途上みたいになってきたな。
221名無し三等兵
2013/11/20(水) 19:55:03.81ID:??? 全然違うだろ。
222名無し三等兵
2013/11/20(水) 19:56:55.69ID:??? むしろ砲塔を持たない軍用車のテクニカル化じゃね?最近のRWSの大口径化と相まってな
防衛予算の削減とゲリラ、テロリスト程度なら十分ってことなんだろうか
防衛予算の削減とゲリラ、テロリスト程度なら十分ってことなんだろうか
223名無し三等兵
2013/11/20(水) 20:53:13.69ID:??? ふと…
RWSに金をかけ過ぎるならもう一歩踏み込んで
いっそのことAPS機能も組み込んだほうがいいんでね?
RWSに金をかけ過ぎるならもう一歩踏み込んで
いっそのことAPS機能も組み込んだほうがいいんでね?
224名無し三等兵
2013/11/21(木) 06:13:57.46ID:??? で、あんま高性能化させると「もうちゃんとした無人砲塔にしろよ」となっちゃう
225名無し三等兵
2013/11/21(木) 08:29:25.90ID:??? >>223
そこまでいくと、「それなんて地上型CIWS?」になりコストがスカイロケットという。
RWSが無人砲塔になりつつあるのを見ると、
今までのは所詮過渡期の存在だったのか、と思うべきか、
かつての砲塔誕生を最新技術で車輪の再発明してる、と思うべきか、
なかなか面白いといえば面白い。
そこまでいくと、「それなんて地上型CIWS?」になりコストがスカイロケットという。
RWSが無人砲塔になりつつあるのを見ると、
今までのは所詮過渡期の存在だったのか、と思うべきか、
かつての砲塔誕生を最新技術で車輪の再発明してる、と思うべきか、
なかなか面白いといえば面白い。
226名無し三等兵
2013/11/21(木) 10:42:23.62ID:??? M60とか結構立派な銃塔のせてたしな
マルダーのリモコン機銃もいいアイディアに思えたんだろうな
マルダーのリモコン機銃もいいアイディアに思えたんだろうな
227名無し三等兵
2013/11/25(月) 15:28:02.75ID:??? http://www.burrows-classic.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/DSC_0038.jpg
フェレットに続き、別の業者でBRDM-2が輸入されたらしいぞ。車検も取るそうな。
フェレットに続き、別の業者でBRDM-2が輸入されたらしいぞ。車検も取るそうな。
228名無し三等兵
2013/11/26(火) 10:57:15.01ID:??? 歩行者衝突安全性とか全く無視した車だな.
こんなの公道走らせるなよ.
現行車種と同じ安全基準でないとNGにすべきだろう.
こんなの公道走らせるなよ.
現行車種と同じ安全基準でないとNGにすべきだろう.
229名無し三等兵
2013/11/26(火) 11:09:50.39ID:??? 趣味車も全部死ぬなそれ
230名無し三等兵
2013/11/27(水) 07:53:33.56ID:??? 車検取れるのか
231名無し三等兵
2013/11/27(水) 07:55:43.30ID:??? 海技免許とか有れば川や湖に入れても良いのかな
234名無し三等兵
2013/11/28(木) 02:47:32.35ID:??? こうゆう装甲車で街をドライブしてみたい
236名無し三等兵
2013/11/28(木) 22:57:06.63ID:??? 現地価格で200万前後だから、買えない金額ではないな。実際に買うとなると躊躇するが
237名無し三等兵
2013/11/29(金) 08:07:50.54ID:??? 視界は車長がカバーすればとか思ったが上半身出してると警察に止められるか
238名無し三等兵
2013/12/10(火) 06:42:09.82ID:??? 輸送防護車4両購入へ 防衛省、邦人搬送に投入
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131210/plc13121001110001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131210/plc13121001110001-n1.htm
239名無し三等兵
2013/12/10(火) 22:13:53.34ID:??? 日の丸つきのM-ATVとか胸熱
241名無し三等兵
2013/12/11(水) 01:43:24.84ID:??? 日本国内では必要ないから輸入でいい
アルジェリア人質事件再発用の装備
のんきに国内開発している余裕はない
アルジェリア人質事件再発用の装備
のんきに国内開発している余裕はない
242名無し三等兵
2013/12/12(木) 10:06:09.87ID:??? 今まで陸自が現地邦人や要人の救出作戦を遂行したなんてことは無いだろ?
本音は今後のPKO活動で治安維持を含む前線任務を担う腹積もりがあっての参考輸入だよ。
そういった任務に実際に投入され改善されてきた現物はノウハウの詰った貴重なサンプルだ。
分解調査しなきゃ分からん部分もあるだろうしね。
本音は今後のPKO活動で治安維持を含む前線任務を担う腹積もりがあっての参考輸入だよ。
そういった任務に実際に投入され改善されてきた現物はノウハウの詰った貴重なサンプルだ。
分解調査しなきゃ分からん部分もあるだろうしね。
243名無し三等兵
2013/12/12(木) 10:27:35.82ID:???244名無し三等兵
2013/12/12(木) 10:43:37.08ID:???245名無し三等兵
2013/12/12(木) 17:58:52.96ID:Dz/A3NNY246名無し三等兵
2013/12/12(木) 18:03:46.50ID:HfUkiuoP >>245 MRAPの窓が小さいバージョン?ww
247名無し三等兵
2013/12/12(木) 18:21:46.49ID:Dz/A3NNY 既存のMRAPとも微妙に違うしなぁ
妙に凝ったCGだし国産MRAPの構想があるのかもしれん
妙に凝ったCGだし国産MRAPの構想があるのかもしれん
248名無し三等兵
2013/12/13(金) 00:04:19.62ID:???249名無し三等兵
2013/12/13(金) 07:07:30.75ID:??? 何をするかは政治が決める
陸自は将来やれと言われそうな事態に備えてるだけ
陸自は将来やれと言われそうな事態に備えてるだけ
250名無し三等兵
2013/12/13(金) 07:10:00.14ID:??? そういや清谷が4両じゃ輸送能力が足りないし護衛の装甲車両も必要とか言ってたがMRAPは車列の護衛用じゃないの?
251名無し三等兵
2013/12/13(金) 07:13:49.05ID:??? MRAP バス バス バス トラック トラック トラック MRAP
みたいなの考えてた
みたいなの考えてた
252名無し三等兵
2013/12/13(金) 07:53:25.49ID:??? イメージ図から見て人員輸送用であって車列の警戒護衛用ではないよ。
AAV7同様運用を含めた参考評価目的だから4両という数量が出てくるわけだろ。
AAV7同様運用を含めた参考評価目的だから4両という数量が出てくるわけだろ。
253名無し三等兵
2013/12/13(金) 18:21:05.68ID:??? >>252
しかし4両なんて中途半端な数でよく売ってくれるね相手国も。
こんな少数輸出したって対して金にならない上、分解調査されるの分かってるのに。
最悪似たような車両を輸出されて市場を荒される可能性だってあるのに。
日本が兵器輸出するようになっても少数しか買わない客は相手にしない方が良いよ。
しかし4両なんて中途半端な数でよく売ってくれるね相手国も。
こんな少数輸出したって対して金にならない上、分解調査されるの分かってるのに。
最悪似たような車両を輸出されて市場を荒される可能性だってあるのに。
日本が兵器輸出するようになっても少数しか買わない客は相手にしない方が良いよ。
254名無し三等兵
2013/12/13(金) 18:59:57.89ID:??? >>253
AAV7の場合もそうだったが輸入相手が同盟関係の米だからスムーズにいく話だね。
日本にはPKO活動の範囲を拡大して欲しいわけで自衛隊がそれに適した装備を保有するのは意にかなう。
最終的に独自開発を選択したとしても恐らくはさほど落胆せんのじゃなかろか。
AAV7の場合もそうだったが輸入相手が同盟関係の米だからスムーズにいく話だね。
日本にはPKO活動の範囲を拡大して欲しいわけで自衛隊がそれに適した装備を保有するのは意にかなう。
最終的に独自開発を選択したとしても恐らくはさほど落胆せんのじゃなかろか。
255名無し三等兵
2013/12/13(金) 20:30:32.37ID:??? 有償軍事援助じゃないの
256名無し三等兵
2013/12/14(土) 10:12:45.43ID:??? ていうかなんで4両でお終いと判断してるわけ?
257名無し三等兵
2013/12/15(日) 08:10:45.56ID:??? 補正に無理やりねじ込んだから4両なだけだよな
258名無し三等兵
2013/12/15(日) 08:30:58.18ID:??? 少数を参考評価という名目だから予算要求できる。
部隊配備用だと中期防や大綱に掲載されていないので
予算要求できない。
部隊配備用だと中期防や大綱に掲載されていないので
予算要求できない。
259名無し三等兵
2013/12/15(日) 08:41:44.67ID:??? 邦人保護を目的に海外で使用するのが前提の車輌だから車輌制限令なんかは軽視できるんだな。
当該車輌に独自要求を加えた型を輸入か、輸入品を国内改修するか、国産車をベースに同等品を開発・生産するか
そのへんは試験導入する4両で決定するんだろう。
最初から対象車名を挙げて具体的だから以前から検討してきた事案なんだろうね。
当該車輌に独自要求を加えた型を輸入か、輸入品を国内改修するか、国産車をベースに同等品を開発・生産するか
そのへんは試験導入する4両で決定するんだろう。
最初から対象車名を挙げて具体的だから以前から検討してきた事案なんだろうね。
260名無し三等兵
2013/12/15(日) 12:52:16.79ID:??? アパッチの悲劇に懲りて、少数試験導入し運用調査している段階なんだな。
陸自はやはり堅実というか慎重だ。
陸自はやはり堅実というか慎重だ。
261名無し三等兵
2013/12/18(水) 13:23:23.20ID:Wr/Pqdkm 沈没する装甲車の中で溺死ってかわいそう・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000510-san-kr
「軍備」もパクリと偽造の韓国 完成しない戦車、沈没する装甲車…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000510-san-kr
「軍備」もパクリと偽造の韓国 完成しない戦車、沈没する装甲車…
262名無し三等兵
2013/12/21(土) 04:30:12.60ID:??? >>261
そりゃ、日本並みに生活費のかかる国で時給300円で使い捨てで働かされてる人達が作っていたらいつまでも品質改善できないよ。
しかも軍部の口の出しようが、まるで80年代の自衛隊の陸幕の偉い人たちのような感じでいい加減で思いつきな要求がまかり通っていて全く戦略的じゃないし。
日本企業や政府も韓国企業の真似しようと必死だから、果たして10年先に今の品質が維持できてるのやら。
そりゃ、日本並みに生活費のかかる国で時給300円で使い捨てで働かされてる人達が作っていたらいつまでも品質改善できないよ。
しかも軍部の口の出しようが、まるで80年代の自衛隊の陸幕の偉い人たちのような感じでいい加減で思いつきな要求がまかり通っていて全く戦略的じゃないし。
日本企業や政府も韓国企業の真似しようと必死だから、果たして10年先に今の品質が維持できてるのやら。
263名無し三等兵
2013/12/21(土) 10:37:38.25ID:??? 73式装甲車にも浮上航行能力あるんやで
264名無し三等兵
2013/12/21(土) 20:52:46.73ID:??? そして試験の時に沈没してるんやで
265名無し三等兵
2013/12/21(土) 21:39:06.09ID:??? 結局韓国と同じか、嫌になる
266名無し三等兵
2013/12/21(土) 21:41:03.99ID:??? 装甲車の浮上能力は、防水ケータイを水に突っ込むたぐいの不安さがあるな。
パッキンが破損してたり劣化してたりすると、水没して一貫の終わりという不安に怯えながら、水にgo!という。
パッキンが破損してたり劣化してたりすると、水没して一貫の終わりという不安に怯えながら、水にgo!という。
267名無し三等兵
2013/12/21(土) 22:40:06.35ID:??? 水没しなくても流されたりな。
268名無し三等兵
2013/12/21(土) 23:02:23.69ID:??? >>265
陸自「やっば水上浮航能力は使えね。防御力向上にリソース回すべ」
となって以降の89FVや96WAPCは水上浮航能力切って、防御にリソース振ってるんで、
まあ一度は味わうべき失敗だったんじゃないかと。
陸自「やっば水上浮航能力は使えね。防御力向上にリソース回すべ」
となって以降の89FVや96WAPCは水上浮航能力切って、防御にリソース振ってるんで、
まあ一度は味わうべき失敗だったんじゃないかと。
269名無し三等兵
2013/12/22(日) 10:15:10.44ID:??? で、今後は水陸両用車かぁ…
当初AAV7なんだろうけど…
当初AAV7なんだろうけど…
270名無し三等兵
2013/12/22(日) 11:37:43.00ID:??? 94式水際地雷敷設装置という水陸両用車があるんだし
まあ経験値ゼロってわけでもないだろ
まあ経験値ゼロってわけでもないだろ
271名無し三等兵
2013/12/22(日) 11:45:15.93ID:??? パトリア社、フィンランド軍のXA-180装輪装甲車の近代化改修事業を受注
ttp://www.armyrecognition.com/december_2013_defense_industry_military_news_uk/patria_has_signed_contract_with_finnish_army_to_modernize_xa-180_6x6_armoured_personnel_carrier_2112.html
寿命の延長と各種機能の向上を図るのが目的。オーバーホールを行うと同時に、安全性
を向上したシートへの換装、付加装甲の装着、電装系の換装などが実施される
XA-180はこれらの改装により、1980年代初頭以来の累計運用寿命が50年以上に達する
と見られている
ttp://www.armyrecognition.com/december_2013_defense_industry_military_news_uk/patria_has_signed_contract_with_finnish_army_to_modernize_xa-180_6x6_armoured_personnel_carrier_2112.html
寿命の延長と各種機能の向上を図るのが目的。オーバーホールを行うと同時に、安全性
を向上したシートへの換装、付加装甲の装着、電装系の換装などが実施される
XA-180はこれらの改装により、1980年代初頭以来の累計運用寿命が50年以上に達する
と見られている
273名無し三等兵
2013/12/24(火) 10:14:56.82ID:??? カナダ、次期装甲車導入計画(Close Combat Vehicle=CCVプロジェクト)をキャンセル
http://www.janes.com/article/31895/canada-cancels-ccv-programme
http://www.janes.com/article/31895/canada-cancels-ccv-programme
274名無し三等兵
2013/12/24(火) 12:34:40.85ID:??? カナダ版近接戦闘車か
275名無し三等兵
2013/12/24(火) 21:29:12.17ID:??? >>273-274
CCVは、レオパルト2に随伴可能な歩兵戦闘車として調達が計画されたもので
既存のLAVVを上回る野外機動性能、十分な防御力など等が求められていた
ttp://www.casr.ca/bg-army-close-combat-vehicle.htm
装軌式ではプーマ、CV90、マルダー、ASCODなど、装輪式ではVBCI、ピラーニャ5
等がエントリーしていた
CCVは、レオパルト2に随伴可能な歩兵戦闘車として調達が計画されたもので
既存のLAVVを上回る野外機動性能、十分な防御力など等が求められていた
ttp://www.casr.ca/bg-army-close-combat-vehicle.htm
装軌式ではプーマ、CV90、マルダー、ASCODなど、装輪式ではVBCI、ピラーニャ5
等がエントリーしていた
276名無し三等兵
2013/12/24(火) 21:41:43.74ID:??? >>273関連
ttp://www.casr.ca/ft-ccv-program-reset.htm
ttp://digitaljournal.com/news/world/canada-s-army-cancels-a-2-billion-armoured-truck-order/article/364357
ttp://blogs.ottawacitizen.com/2013/12/23/just-how-important-was-close-combat-vehicle-to-the-army/
ttp://blogs.ottawacitizen.com/2013/12/20/upgraded-lav-lll-and-improved-isr-negates-need-for-close-combat-vehicle-cancellation-not-a-money-issue-claims-gen-lawson/
CCVはアフガニスタンで任務に当たるカナダ派遣部隊で使用される予定であり108両
の調達が予定されていた
既存のLAVVではIEDに対する防御力が低く、レオパルト2に随伴するためには機動性
が十分でないなどの理由がCCV調達の要因
CCV中止の理由として挙げられていたのは以下の通り
・LAVVのアップグレードにより、防御力の問題がある程度改善された
・カナダ軍のアフガン派遣がまもなく終わるので、CCV導入の緊急性が薄れた
・景気後退による軍備削減の犠牲
ttp://www.casr.ca/ft-ccv-program-reset.htm
ttp://digitaljournal.com/news/world/canada-s-army-cancels-a-2-billion-armoured-truck-order/article/364357
ttp://blogs.ottawacitizen.com/2013/12/23/just-how-important-was-close-combat-vehicle-to-the-army/
ttp://blogs.ottawacitizen.com/2013/12/20/upgraded-lav-lll-and-improved-isr-negates-need-for-close-combat-vehicle-cancellation-not-a-money-issue-claims-gen-lawson/
CCVはアフガニスタンで任務に当たるカナダ派遣部隊で使用される予定であり108両
の調達が予定されていた
既存のLAVVではIEDに対する防御力が低く、レオパルト2に随伴するためには機動性
が十分でないなどの理由がCCV調達の要因
CCV中止の理由として挙げられていたのは以下の通り
・LAVVのアップグレードにより、防御力の問題がある程度改善された
・カナダ軍のアフガン派遣がまもなく終わるので、CCV導入の緊急性が薄れた
・景気後退による軍備削減の犠牲
277名無し三等兵
2014/01/07(火) 10:06:28.86ID:??? 車体にクラックが発生したウクライナのBTR-4装輪装甲車
ttp://bmpd.livejournal.com/705873.html
イラクから受領を拒否されたBTR-4がウクライナに戻される事に
ttp://bmpd.livejournal.com/700991.html
ttp://bmpd.livejournal.com/705873.html
イラクから受領を拒否されたBTR-4がウクライナに戻される事に
ttp://bmpd.livejournal.com/700991.html
278名無し三等兵
2014/01/07(火) 10:22:27.75ID:??? 米軍、MRAPの大半を退役、廃棄、転売させる方針
ttp://www.defensenews.com/article/20140105/DEFREG02/301050007/Majority-US-MRAPs-Scrapped-Stored
ttp://www.defensenews.com/article/20140105/DEFREG02/301050007/Majority-US-MRAPs-Scrapped-Stored
279名無し三等兵
2014/01/08(水) 00:52:56.65ID:??? ですよねー
これもらってきたらどうかね。
これもらってきたらどうかね。
280名無し三等兵
2014/01/08(水) 11:31:49.86ID:??? 只じゃくれないだろ
281名無し三等兵
2014/01/08(水) 12:50:37.83ID:??? またイラクあたりに、凄まじい高額で売却して、石油利益を母国に移転させるんじゃないんかねえ。
本当はアフガンに売りたいだろうが、アフガンは、政府自体にはあんまりカネなさそうだしなあ。
政府要人個人は、ブラックマネー超持ってそうだけど。
本当はアフガンに売りたいだろうが、アフガンは、政府自体にはあんまりカネなさそうだしなあ。
政府要人個人は、ブラックマネー超持ってそうだけど。
282名無し三等兵
2014/01/08(水) 14:40:34.83ID:??? イラク、アフガンに垂れ流したカネを考えると数千億ドルくらいじゃ割にあわない
283名無し三等兵
2014/01/08(水) 14:44:03.74ID:??? まぁ垂れ流したといっても現地の政府高官と結託した輸送業者や建設・インフラ業界にネコババされてドバイなどに流れ込んでるのだが
284名無し三等兵
2014/01/09(木) 11:21:51.03ID:??? フィリピン、M113装甲車14両にイギリスから購入したスコーピオン軽戦車の砲塔を搭載
した火力支援車輌を2015年に配備する事を決定
http://www.armyrecognition.com/january_2014_global_defense_security_news_industry/army_philippine_to_acquire_m113_armoured_personnel_carrier_fitted_with_76mm_scorpion_turret_0801143.html
した火力支援車輌を2015年に配備する事を決定
http://www.armyrecognition.com/january_2014_global_defense_security_news_industry/army_philippine_to_acquire_m113_armoured_personnel_carrier_fitted_with_76mm_scorpion_turret_0801143.html
285名無し三等兵
2014/01/09(木) 11:47:32.85ID:??? オーストラリアの奴と大差ないから新鮮味に欠けるなあ…
286名無し三等兵
2014/01/10(金) 00:42:13.21ID:??? たった14両か
140とか114とかの見間違いかと
140とか114とかの見間違いかと
288名無し三等兵
2014/01/13(月) 13:58:14.03ID:??? ロシアの「タイフーン」6×6装輪装甲車
http://vestnik-rm.ru/news-4-7150.htm
http://vestnik-rm.ru/news-4-7150.htm
289名無し三等兵
2014/01/20(月) 23:33:45.83ID:??? イスラエル、ナメル重装甲兵員輸送車の調達数を半減させることを決める
http://vpk.name/news/103785_izrail_planiruet_sokratit_proizvodstvo_namer_na_60.html
http://vpk.name/news/103785_izrail_planiruet_sokratit_proizvodstvo_namer_na_60.html
291名無し三等兵
2014/01/24(金) 13:52:01.11ID:??? 米軍の装甲車1万3000台、無料で払い下げ―防衛関連企業には打撃
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304402204579339644136850358.html
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304402204579339644136850358.html
292名無し三等兵
2014/01/26(日) 16:33:32.46ID:???293名無し三等兵
2014/01/26(日) 16:39:59.83ID:??? MRAPは前々からイラク軍や韓国軍への中古の大量供与やってるし、米本土のFBIやSWATにも回してるからなぁ
まぁ、道路上しか走れないってのはあるが、ただならありかもなぁ
まぁ、道路上しか走れないってのはあるが、ただならありかもなぁ
294名無し三等兵
2014/01/26(日) 16:54:54.48ID:??? 薄いくせにデカくて目立ちすぎて、正規戦では格好のカモと言われるが、
途上国でなら、使えそうな気もするなあ。
途上国でなら、使えそうな気もするなあ。
295名無し三等兵
2014/01/28(火) 13:11:18.50ID:???296名無し三等兵
2014/01/30(木) 01:32:54.23ID:??? まだ続いてたのか
297名無し三等兵
2014/02/01(土) 02:32:28.73ID:??? ベネズエラ、EE-11装輪装甲車のアップグレードを実施
http://favclub.powweb.com/blog/2014/01/29/la-infanteria-de-marina-venezolana-repotenciara-sus-blindados-ee-11-urutu/
タタモーターズ、インド防衛研究開発機構(DRDO)と共同で水陸両用装甲車を開発
ttp://www.telegraphindia.com/1140130/jsp/business/story_17879651.jsp#.UuvVpVJWHIU
インド軍は225両の水陸両用装甲車を必要としており、今年後半に提案書提出依頼を出する
予定。タタの開発計画はこのインド軍の需要を狙ったもの
タタはこのほか、米のハンビーの様な4輪駆動車についてもインド軍の入札に参加する模様
http://favclub.powweb.com/blog/2014/01/29/la-infanteria-de-marina-venezolana-repotenciara-sus-blindados-ee-11-urutu/
タタモーターズ、インド防衛研究開発機構(DRDO)と共同で水陸両用装甲車を開発
ttp://www.telegraphindia.com/1140130/jsp/business/story_17879651.jsp#.UuvVpVJWHIU
インド軍は225両の水陸両用装甲車を必要としており、今年後半に提案書提出依頼を出する
予定。タタの開発計画はこのインド軍の需要を狙ったもの
タタはこのほか、米のハンビーの様な4輪駆動車についてもインド軍の入札に参加する模様
298名無し三等兵
2014/02/01(土) 02:48:03.95ID:??? ヨルダン、センチュリオン戦車をベースとした独自改良の重装甲車4両を発注
ttp://www.janes.com/article/33242/jordan-orders-centurion-apc-conversions
ヨルダン陸軍は、ヨルダンのKADDBが開発したMAP(多目的装甲プラットフォーム)4両を
発注した。MAPは退役したタリク戦車(センチュリオン戦車のヨルダン陸軍での名称)をベ
ースとして、砲塔を撤去、付加装甲を装着、車体前面と側面に昇降用ハッチを設けた車輌。
APC型は2名の乗員と11名の歩兵が搭乗可能。APC型のほかに各種バリエーションが用意
されている
ヨルダン軍ではまず機械化部隊の支援車両として4両のMAPを採用、今後追加発注を行う
と見られている
ヨルダン軍はKADDBによるスコーピオン軽戦車とシミター装甲車の近代化(新型30mm機関砲
への換装、FCS野センサーの近代化、シュタイアー社製ディーゼルエンジンへの換装)へ関心
を抱いている。この車輌は空軍基地の防衛に使用されるであろう
KADDBの消息筋によると、ヨルダンは今年6月にイタリアから80両のチェンタウロを調達する。
購入したチェンタウロは2〜3年をかけてKADDBによりヨルダン軍向けに改修を受ける予定
ttp://www.janes.com/article/33242/jordan-orders-centurion-apc-conversions
ヨルダン陸軍は、ヨルダンのKADDBが開発したMAP(多目的装甲プラットフォーム)4両を
発注した。MAPは退役したタリク戦車(センチュリオン戦車のヨルダン陸軍での名称)をベ
ースとして、砲塔を撤去、付加装甲を装着、車体前面と側面に昇降用ハッチを設けた車輌。
APC型は2名の乗員と11名の歩兵が搭乗可能。APC型のほかに各種バリエーションが用意
されている
ヨルダン軍ではまず機械化部隊の支援車両として4両のMAPを採用、今後追加発注を行う
と見られている
ヨルダン軍はKADDBによるスコーピオン軽戦車とシミター装甲車の近代化(新型30mm機関砲
への換装、FCS野センサーの近代化、シュタイアー社製ディーゼルエンジンへの換装)へ関心
を抱いている。この車輌は空軍基地の防衛に使用されるであろう
KADDBの消息筋によると、ヨルダンは今年6月にイタリアから80両のチェンタウロを調達する。
購入したチェンタウロは2〜3年をかけてKADDBによりヨルダン軍向けに改修を受ける予定
299名無し三等兵
2014/02/01(土) 09:06:08.24ID:??? まだセンチュリオンを使うのか・・・
300名無し三等兵
2014/02/01(土) 18:49:28.26ID:??? 300
301名無し三等兵
2014/02/02(日) 07:52:38.68ID:???302名無し三等兵
2014/02/07(金) 17:08:19.20ID:??? タタモーターズが独自開発したケストレル装輪装甲車
ttp://defense-update.com/20140206_tata-introduces-kestrel-8x8-armored-scout-vehicle.html
水陸両用の8×8装輪装甲車。開発にはタタのほかにDRDO、英スパキャット社が関わっている
乗員は2名+歩兵10名。偵察型では乗員2名+偵察兵4名。路上走行速度は105km/h
コングスベルク社製無人砲塔には40mm機関砲と7.62mm機関銃を装備。砲塔上は12.7mm機関
銃 とジャベリン対戦車ミサイルを装着したRWSを搭載している
ttp://defense-update.com/20140206_tata-introduces-kestrel-8x8-armored-scout-vehicle.html
水陸両用の8×8装輪装甲車。開発にはタタのほかにDRDO、英スパキャット社が関わっている
乗員は2名+歩兵10名。偵察型では乗員2名+偵察兵4名。路上走行速度は105km/h
コングスベルク社製無人砲塔には40mm機関砲と7.62mm機関銃を装備。砲塔上は12.7mm機関
銃 とジャベリン対戦車ミサイルを装着したRWSを搭載している
303名無し三等兵
2014/02/07(金) 18:25:36.36ID:??? 車両のお披露目じゃなく迷彩のお披露目に思えるのはきっと気のせい
304名無し三等兵
2014/02/10(月) 21:01:06.00ID:??? 米軍装甲車の警察などへの払い下げ、地元住民からは反発も
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303374704579374341525125438.html?dsk=y
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303374704579374341525125438.html?dsk=y
305名無し三等兵
2014/02/12(水) 07:44:10.30ID:??? 署名1500人しか集まらないのか…
306名無し三等兵
2014/02/13(木) 05:42:39.52ID:??? FBIとかに払い下げまくってるもんなぁMRAP
307名無し三等兵
2014/02/13(木) 13:54:39.65ID:??? アクション映画の序盤に挨拶代わりに撃破される市警やSWATのMRAPが見れる日もそう遠くないな
308名無し三等兵
2014/02/15(土) 18:31:14.90ID:??? イギリス、フランスのVBCI装甲車の調達に関心を示す
http://www.defensenews.com/article/20140214/DEFREG01/302140031/French-Armored-Vehicle-Draws-Interest-Britain
http://www.defensenews.com/article/20140214/DEFREG01/302140031/French-Armored-Vehicle-Draws-Interest-Britain
309名無し三等兵
2014/02/17(月) 07:54:09.34ID:??? 英陸軍将兵に対する嫌がらせだろうか?
310名無し三等兵
2014/02/17(月) 08:09:28.78ID:??? イギリスは自力で装甲車の開発ができなくなってしまったかぁ…
311名無し三等兵
2014/02/17(月) 11:35:02.58ID:??? そのかわりクイーン・エリザベス級よろしく
312名無し三等兵
2014/02/19(水) 11:20:48.24ID:??? カナダのゼネラルダイナミック・カナダ社、サウジアラビアからLAV装輪装甲車を受注
http://www.armyrecognition.com/february_2014_global_defense_security_news_uk/general_dynamics_canada_to_sell_lavs_8x8_armoured_vehicles_to_saudi_arabia_1502141.html
契約総額は100億ドルに上る大規模なもの
http://www.armyrecognition.com/february_2014_global_defense_security_news_uk/general_dynamics_canada_to_sell_lavs_8x8_armoured_vehicles_to_saudi_arabia_1502141.html
契約総額は100億ドルに上る大規模なもの
313名無し三等兵
2014/02/20(木) 10:05:55.14ID:??? ベネズエラ、ロシアの支援を受けてAMX VTT/VCI 装甲兵員輸送車/装甲指揮車を近代化
ttp://bmpd.livejournal.com/749092.html
写真のAMX VTTは30mm機関砲と30mm擲弾発射機を装備したロシア製BPPU砲塔を搭載して
火力を大幅に強化している
ベネズエラ軍はBPPU砲塔をV-100コマンドゥ装輪装甲車に搭載する事も計画している
ttp://bmpd.livejournal.com/749092.html
写真のAMX VTTは30mm機関砲と30mm擲弾発射機を装備したロシア製BPPU砲塔を搭載して
火力を大幅に強化している
ベネズエラ軍はBPPU砲塔をV-100コマンドゥ装輪装甲車に搭載する事も計画している
314名無し三等兵
2014/02/23(日) 02:55:33.05ID:??? イングランドは誰よりも早く産業革命を成し、その過程を走り抜け、今や重工業などという汗臭い産業は影を潜めたのだ。
だからサクソンみたいな戦場タクシーはもう二度と見れない…
だからサクソンみたいな戦場タクシーはもう二度と見れない…
315名無し三等兵
2014/03/07(金) 22:28:50.26ID:??? MRAPって重いし整備大変だし、戦力として正規戦にわ向かず、ゲリラ戦でも効果怪しいからお払い箱なんだろ。
あの形がそもそもアレだし、M1117型MRAPやJLTV整備しとけと思った。
結果計1兆かかった無駄装備でJLTV死んだけど、JLTVやイラクでダメになった装備買っておいたほうが良かったかもな。
あの形がそもそもアレだし、M1117型MRAPやJLTV整備しとけと思った。
結果計1兆かかった無駄装備でJLTV死んだけど、JLTVやイラクでダメになった装備買っておいたほうが良かったかもな。
317名無し三等兵
2014/03/11(火) 19:57:43.51ID:??? 最初から非舗装路を想定してたマンバと、不整地走ったら転がるMRAPの差てことだろ
318名無し三等兵
2014/03/11(火) 20:04:36.02ID:???319名無し三等兵
2014/03/11(火) 22:45:09.62ID:??? 無理すぎィ!
320名無し三等兵
2014/03/13(木) 18:25:56.84ID:??? ロシア、フランス製VBL、PVP装輪装甲車の試験を実施
ttp://vpk.name/news/106667_v_rossii_prohodyat_ispyitaniya_broneavtomobili_pvp_i_vbl.html
ttp://www.defensenews.com/article/20140308/DEFREG01/303080018/Amid-Ukraine-Crisis-EU-Plays-Safe
ロシア軍での採用の可否を決めるための試験であり、導入が決まれば数百両を調達する
とされている
ttp://vpk.name/news/106667_v_rossii_prohodyat_ispyitaniya_broneavtomobili_pvp_i_vbl.html
ttp://www.defensenews.com/article/20140308/DEFREG01/303080018/Amid-Ukraine-Crisis-EU-Plays-Safe
ロシア軍での採用の可否を決めるための試験であり、導入が決まれば数百両を調達する
とされている
322名無し三等兵
2014/03/29(土) 16:33:00.84ID:BMtJzOLg 日本のはブッシュマスターで決定らしいな。
2014/03/31(月) 17:45:23.73ID:6UlnFs+9
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!
【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】
議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。
投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。
自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/
これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】
議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。
投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。
自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/
これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
324名無し三等兵
2014/04/02(水) 23:16:37.48ID:Y80rMEO1 >>316
4WDと違いすぐ立ち上がれない。
後方支援が弱い地域で人力整備できない。
4WDはミサイルがあたらず、装甲車は当たるし目立って的
だから4WD重宝する。冷戦中期ならミサイルがあたらないMBT砲の長距離狙撃はずれるで無敵だった。
今でも完全な主砲やミサイル対策ほどこしてない中途半端装甲車より装甲4WDのほうが生存性高い。
「MRAP対策」「赤外線警戒装置」「増加ミサイル対策装甲」「できれば戦車砲対策」「C4I」
これ全部つけて無敵的な装甲車にしないと生存性は向上しないし、装甲強化LAVや地雷対策車のほうがほしい。
LAVの低整備性と、低RCS防御力>>装甲車の目立つ欠点とLAVより厚い装甲
になる。
4WDと違いすぐ立ち上がれない。
後方支援が弱い地域で人力整備できない。
4WDはミサイルがあたらず、装甲車は当たるし目立って的
だから4WD重宝する。冷戦中期ならミサイルがあたらないMBT砲の長距離狙撃はずれるで無敵だった。
今でも完全な主砲やミサイル対策ほどこしてない中途半端装甲車より装甲4WDのほうが生存性高い。
「MRAP対策」「赤外線警戒装置」「増加ミサイル対策装甲」「できれば戦車砲対策」「C4I」
これ全部つけて無敵的な装甲車にしないと生存性は向上しないし、装甲強化LAVや地雷対策車のほうがほしい。
LAVの低整備性と、低RCS防御力>>装甲車の目立つ欠点とLAVより厚い装甲
になる。
325名無し三等兵
2014/04/03(木) 12:45:19.17ID:50mwiiaF 南アフリカの「 Marauder」って凄いな。
陸自の軽機動装甲車をもっと大きくした感じやね。
南アフリカの技術力って高いの?
陸自の軽機動装甲車をもっと大きくした感じやね。
南アフリカの技術力って高いの?
326名無し三等兵
2014/04/03(木) 15:44:04.50ID:3IGtTfqg 南アフリカ環境専用のガラパゴス仕様のものは、いいもの作るぜ。
327名無し三等兵
2014/04/04(金) 01:08:32.90ID:RZKJrrsK329名無し三等兵
2014/04/04(金) 10:39:49.04ID:5sPxLLz8 それ小文字じゃね?
332名無し三等兵
2014/04/04(金) 12:19:38.70ID:PaZ0rpRy >>327
あと、抗争は起きてるけど武器禁輸、という期間が長かったので、必然的に自前の武器が洗練されている。
ただし、イスラエルよろしく、自国環境に特化され過ぎていて、輸出して役に立つかはどうだか。。。
限られた車内容量を削って、砂漠での長期間活動用の巨大飲料水タンクが装備されてるとか。
あと、抗争は起きてるけど武器禁輸、という期間が長かったので、必然的に自前の武器が洗練されている。
ただし、イスラエルよろしく、自国環境に特化され過ぎていて、輸出して役に立つかはどうだか。。。
限られた車内容量を削って、砂漠での長期間活動用の巨大飲料水タンクが装備されてるとか。
333名無し三等兵
2014/04/07(月) 02:57:28.64ID:eys3r02J シリア政府軍で使用される民間車輌改造のテクニカル装甲車
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-7899.htm
民間車輌ベースなので、軍用車輌と異なり外国からの部品調達が容易で運用コストも安く
損害を受けても補充が簡単である点が評価されている
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-7899.htm
民間車輌ベースなので、軍用車輌と異なり外国からの部品調達が容易で運用コストも安く
損害を受けても補充が簡単である点が評価されている
334名無し三等兵
2014/04/07(月) 23:10:08.04ID:2bfSFem2 >運用コストも安く損害を受けても補充が簡単である点が評価されている
安かろう悪かろうを良いように言い換えるとこうなるんだなw
安かろう悪かろうを良いように言い換えるとこうなるんだなw
335名無し三等兵
2014/04/08(火) 06:32:54.60ID:UzX/NvgU 高級品を扱うよりか安物を使い潰した方が使う側は気が楽だからな
中の人はたまったもんじゃないような気もするが
中の人はたまったもんじゃないような気もするが
336名無し三等兵
2014/04/08(火) 07:26:02.32ID:+ii4P6Du まあ、中の人の値段(価値)次第ですな。
337名無し三等兵
2014/04/08(火) 09:44:39.56ID:EYHg2DEP 【軍事】日本とインドネシア、豪州製の装甲車「ブッシュマスター」を購入へ[4/8]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396917346/
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396917346/
338名無し三等兵
2014/04/09(水) 20:11:58.15ID:yynm2QvY >>334
悪かろうかどうかは微妙じゃなあかな?
多分トヨタのピックアップ辺りの改造だろうけど、全世界にある台数が半端じゃないし、しかも頑丈。
製造中止になったモデルでも、細かい部品から一度解体されたボディまで、何でも中古市場で安く調達出来る。
今日本にある車種ならば、中古部品や車体がイラン人やパキスタン人が経営するヤードから屑鉄扱いや部品扱いで沢山輸出されていますし。
耐弾性は微妙だろうが、荷台に民兵や無反動砲、ミサイルを載せて走り回る分には頼もしい軍馬になってるだろうね。それこそアフリカの紛争地帯と同じで。
悪かろうかどうかは微妙じゃなあかな?
多分トヨタのピックアップ辺りの改造だろうけど、全世界にある台数が半端じゃないし、しかも頑丈。
製造中止になったモデルでも、細かい部品から一度解体されたボディまで、何でも中古市場で安く調達出来る。
今日本にある車種ならば、中古部品や車体がイラン人やパキスタン人が経営するヤードから屑鉄扱いや部品扱いで沢山輸出されていますし。
耐弾性は微妙だろうが、荷台に民兵や無反動砲、ミサイルを載せて走り回る分には頼もしい軍馬になってるだろうね。それこそアフリカの紛争地帯と同じで。
339名無し三等兵
2014/04/09(水) 23:09:42.32ID:338ZS0Ws ぱっと見フォードかシボレーっぽいかな
340名無し三等兵
2014/04/12(土) 10:23:04.10ID:ppWRi8AP 資金の問題はあるだろうけど
防護よりも移動が優先なんだろうな
防護よりも移動が優先なんだろうな
341名無し三等兵
2014/04/12(土) 12:33:44.43ID:jA3SReFS これは民間人移送用
直接戦闘地帯につっこむ訳ではなく
比較的安全な地域を縫うようにして民間人を安全に避難させる為の車両だ。
体が弱った民間人を96式などの従来の装甲車に乗せるのは
疲労などからダメージがかなり心配されるので
軽度の防御力があるバスみたいな車両が必要となり今回ブッシュマスターが選択された。
直接戦闘地帯につっこむ訳ではなく
比較的安全な地域を縫うようにして民間人を安全に避難させる為の車両だ。
体が弱った民間人を96式などの従来の装甲車に乗せるのは
疲労などからダメージがかなり心配されるので
軽度の防御力があるバスみたいな車両が必要となり今回ブッシュマスターが選択された。
342名無し三等兵
2014/04/12(土) 16:26:41.40ID:ppWRi8AP C-130Hで運べることも重要要素だろうね
343名無し三等兵
2014/04/12(土) 19:22:09.89ID:vs1TEXF+ 日本の道交法に適合と右ハンドルな点もいいね。
344名無し三等兵
2014/04/12(土) 20:52:24.49ID:fc/Yzj9q ・道交法車両制限令に定める車幅2.5m以下につき、公道走行に届出が必要ない
・右ハンドル
・C-130で輸送可能(C-2なら2両狙える?)
・後部キャビンに9名乗車可能
・対地雷能力有り
ここら辺が決め手だろうか
・右ハンドル
・C-130で輸送可能(C-2なら2両狙える?)
・後部キャビンに9名乗車可能
・対地雷能力有り
ここら辺が決め手だろうか
346名無し三等兵
2014/04/14(月) 17:03:47.81ID:qna6wlap 案外国内でも重宝されたりして
347名無し三等兵
2014/04/14(月) 20:17:21.77ID:gvGyFATQ 位置付け的には装甲ハイエースだな。
348名無し三等兵
2014/04/14(月) 22:47:49.62ID:tfjJ3/iU TOYOTAさん作ってくださいよーって気分
349名無し三等兵
2014/04/14(月) 23:39:13.40ID:UfA4Hh6N 沢山必要となれば国産するんじゃないかな。
警察の特型警備車は碌な防弾能力あるわけじゃないけど
ベンチャーでこういうの作ってる会社もあるし。
ttp://www.securico.co.jp/ps/apc/
警察の特型警備車は碌な防弾能力あるわけじゃないけど
ベンチャーでこういうの作ってる会社もあるし。
ttp://www.securico.co.jp/ps/apc/
350名無し三等兵
2014/04/15(火) 06:22:10.78ID:DhlsguPM 耐地雷装甲車ならLCVを開発中じゃないか
ま研究試作だが
ま研究試作だが
351名無し三等兵
2014/04/16(水) 12:29:11.17ID:YzKbneGy 水陸両用車「AAV7」初公開 離島防衛強化で導入の参考品
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140416/plc14041611520010-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140416/plc14041611520010-n1.htm
352名無し三等兵
2014/04/16(水) 12:41:24.86ID:YzKbneGy 小野寺防衛相、水陸両用車に試乗
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041600400
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041600400
353名無し三等兵
2014/04/18(金) 18:14:44.05ID:+ZV659MM ピラーニャの歴史を調べようとすると目の前が深い霧に覆われてしまう
日本語の資料は全て当てにならない
日本語の資料は全て当てにならない
2014/04/19(土) 04:02:58.67ID:oDJ31SLQ
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。
投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50
議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/
議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/
皆様からの投票、お待ちしています。
投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50
議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/
議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/
皆様からの投票、お待ちしています。
355名無し三等兵
2014/04/21(月) 22:32:03.54ID:bRPf6Oq6 転載
技本
2014/4 陸上装備研究所パンフレットを更新しました。
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/images/pamphlet/pamphlet_rikusouken.pdf
表紙の単色のもカッコいいけど
P、19見てみ
三菱が作ってる水陸両用装甲車ってこれかいな?
EFVに似てない?
技本
2014/4 陸上装備研究所パンフレットを更新しました。
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/images/pamphlet/pamphlet_rikusouken.pdf
表紙の単色のもカッコいいけど
P、19見てみ
三菱が作ってる水陸両用装甲車ってこれかいな?
EFVに似てない?
357名無し三等兵
2014/04/23(水) 06:32:02.55ID:Moe8ANgQ 外側はカバーみたいな物じゃないかな
機関銃弾に対しての防弾程度の鋼板じゃね
機関銃弾に対しての防弾程度の鋼板じゃね
358名無し三等兵
2014/04/28(月) 22:53:10.85ID:eyaPJ8n6 画像の名前が・・・
他の画像もディレクトリまんまとか
他の画像もディレクトリまんまとか
359名無し三等兵
2014/04/29(火) 00:26:43.81ID:JfWMuyGE どなたかトルコのオトカー社が開発中のtulparなる新歩兵戦闘車の詳細を知りませんか?
30mm機関砲をつんでるらしいのだが、例によってブッシュマスターUなのかなど細かいスペックご存じなら是非知りたいです。
30mm機関砲をつんでるらしいのだが、例によってブッシュマスターUなのかなど細かいスペックご存じなら是非知りたいです。
360名無し三等兵
2014/04/29(火) 02:14:22.34ID:Bs5buYE7 Tulparの搭載する無人砲塔は「Mizrak-30 medium calibre remotely controlled turret」
と言う名称で、モジュール概念が設計に取り入れられており、25〜40mmクラスの機関
砲を搭載可能で、様々な武器、センサー、防御システムとの組み合わせが可能とされる
TulparのほかArma装輪装甲車にも搭載されている
ttp://www.thefreelibrary.com/Turrets+on+a+leash%3A+while+small+calibre+remotely+controlled+weapon...-a0326660205
上の記述だと30mm機関砲は機械./電気駆動式なので、ブッシュマスター系列の機関砲なのだろう
Tulparについて
http://www.armyrecognition.com/turkey_turkish_light_armoured_vehicles_uk/tulpar_otokar_aifv_armoured_infantry_fighting_vehicle_technical_data_sheet_specifications_pictures.html
http://www.military-today.com/apc/tulpar.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Tulpar_(IFV)
http://bmpd.livejournal.com/512870.html
http://www.army-technology.com/projects/tulpar-infantry-fighting-vehicle/
Mizrak-30ターレットについて
http://snafu-solomon.blogspot.jp/2013/02/mizrak-30mm.html
http://www.army-guide.com/eng/product4974.html
と言う名称で、モジュール概念が設計に取り入れられており、25〜40mmクラスの機関
砲を搭載可能で、様々な武器、センサー、防御システムとの組み合わせが可能とされる
TulparのほかArma装輪装甲車にも搭載されている
ttp://www.thefreelibrary.com/Turrets+on+a+leash%3A+while+small+calibre+remotely+controlled+weapon...-a0326660205
上の記述だと30mm機関砲は機械./電気駆動式なので、ブッシュマスター系列の機関砲なのだろう
Tulparについて
http://www.armyrecognition.com/turkey_turkish_light_armoured_vehicles_uk/tulpar_otokar_aifv_armoured_infantry_fighting_vehicle_technical_data_sheet_specifications_pictures.html
http://www.military-today.com/apc/tulpar.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Tulpar_(IFV)
http://bmpd.livejournal.com/512870.html
http://www.army-technology.com/projects/tulpar-infantry-fighting-vehicle/
Mizrak-30ターレットについて
http://snafu-solomon.blogspot.jp/2013/02/mizrak-30mm.html
http://www.army-guide.com/eng/product4974.html
361名無し三等兵
2014/04/29(火) 10:52:07.56ID:R1QLmEPS362名無し三等兵
2014/04/29(火) 11:22:27.31ID:Bs5buYE7 >>361
ただ、昨年からオトカ社を傘下に有するコチ・グループとエルドアン政権の関係が
悪化したため、Tulparの採用は未定状態
一時は、オトカをアルタイ戦車の開発から外すという話も出ていたが、それをやると
アルタイ計画自体が崩壊するので今のところは見送られている(量産からオトカを
外すという話はまだくすぶっている)
コチグループの造船所で建造されていたミルゲム級コルベットは既に就役した一番
艦以外が全部キャンセルされてしまったので、ほかのプロジェクトも安泰とはいえな
い
ただ、昨年からオトカ社を傘下に有するコチ・グループとエルドアン政権の関係が
悪化したため、Tulparの採用は未定状態
一時は、オトカをアルタイ戦車の開発から外すという話も出ていたが、それをやると
アルタイ計画自体が崩壊するので今のところは見送られている(量産からオトカを
外すという話はまだくすぶっている)
コチグループの造船所で建造されていたミルゲム級コルベットは既に就役した一番
艦以外が全部キャンセルされてしまったので、ほかのプロジェクトも安泰とはいえな
い
363名無し三等兵
2014/05/04(日) 17:38:56.15ID:hi5BYm6e ミルゲム級ってトルコ待望の国産艦だったはず
それをスキャンダルで白紙にしてしまうとは…
それをスキャンダルで白紙にしてしまうとは…
364名無し三等兵
2014/05/07(水) 10:08:41.14ID:PzqqIfwA 自衛隊って少なすぎたAPCの増量にわ興味があったみたいだけど、
IFV等の増強にわ興味がなさそうだね。MBTが減るのもあるし、今の計180両のIFV、RCVは2倍に増えるかもしれないけど、たいして増強されないな。
MBT300/MCV99/IFV99から170/RCV据え置き/APC500以上/LAV2000以上......
こんなもんだろうか
IFV等の増強にわ興味がなさそうだね。MBTが減るのもあるし、今の計180両のIFV、RCVは2倍に増えるかもしれないけど、たいして増強されないな。
MBT300/MCV99/IFV99から170/RCV据え置き/APC500以上/LAV2000以上......
こんなもんだろうか
365名無し三等兵
2014/05/13(火) 19:29:36.20ID:/ZWIwu1G インドネシア、ウクライナからのBTR-4装輪装甲車の輸入をキャンセル
http://bmpd.livejournal.com/846906.html
インドネシアは海兵隊向けに50両のBTR-4装輪装甲車を調達する計画であった
が、同国の政治危機を理由として調達を断念することを明らかにした。尚、同国
海兵隊はロシアからBMP-3F歩兵戦闘車の追加調達を計画している
http://bmpd.livejournal.com/846906.html
インドネシアは海兵隊向けに50両のBTR-4装輪装甲車を調達する計画であった
が、同国の政治危機を理由として調達を断念することを明らかにした。尚、同国
海兵隊はロシアからBMP-3F歩兵戦闘車の追加調達を計画している
366名無し三等兵
2014/05/13(火) 22:14:41.52ID:/ZWIwu1G トルコの破産したAFVメーカーBMC社をエルドアン首相の有人の投資家が買収
ttp://www.defensenews.com/article/20140512/DEFREG01/305120013/BMC-Acquisition-Could-Alter-Turkish-Armored-Market?odyssey=mod_sectionstories
これは、既存のトルコのAFVメーカーであるオトカやFNSS社に対する重大な挑戦
であると見られている。エルドアン首相の有人である投資家Ethem Sancak氏は医
薬品や健康分野での活動が中心で、国防産業への進出は経験が無いが、政府は
将来的にはBMCに仕事を割り振る可能性があると見られている
オトカが主契約社として開発が進められているアルタイ戦車は、いまだに生産契約
が結ばれていない。一方、エルドアン首相は、政治的に対立しているコチ・グループ
(オトカも傘下企業の1つ)に対して敵意を隠しておらず、昨年はコチ・グループ傘下
のRMKマリン造船所との間で締結されていた20億ドルを越えるミルゲム級コルベッ
ト6隻の発注を取り消している
ttp://www.defensenews.com/article/20140512/DEFREG01/305120013/BMC-Acquisition-Could-Alter-Turkish-Armored-Market?odyssey=mod_sectionstories
これは、既存のトルコのAFVメーカーであるオトカやFNSS社に対する重大な挑戦
であると見られている。エルドアン首相の有人である投資家Ethem Sancak氏は医
薬品や健康分野での活動が中心で、国防産業への進出は経験が無いが、政府は
将来的にはBMCに仕事を割り振る可能性があると見られている
オトカが主契約社として開発が進められているアルタイ戦車は、いまだに生産契約
が結ばれていない。一方、エルドアン首相は、政治的に対立しているコチ・グループ
(オトカも傘下企業の1つ)に対して敵意を隠しておらず、昨年はコチ・グループ傘下
のRMKマリン造船所との間で締結されていた20億ドルを越えるミルゲム級コルベッ
ト6隻の発注を取り消している
368名無し三等兵
2014/06/10(火) 21:34:12.87ID:/8bVrmGW ロシアのBMK社はBTR-82A装輪装甲車の発展型BTR-82A1を開発
ttp://www.armyrecognition.com/june_2014_global_defense_security_news_uk/russian_military_industrial_company_llc_to_unveil_new_btr-82a1_8x8_armoured_personnel_carrier_090614.html
シャーシはBTR-82Aと共通。新設計の無人砲塔を搭載することで、BTR-82Aに比べて
車内容積の拡張に成功。武装は30mm機関砲と7.62mm機関銃
ミャンマー、ウクライナから部品供給を受けてBTR-3U装輪装甲車のノックダウン生産を開始
ttp://www.armyrecognition.com/june_2014_global_defense_security_news_uk/myanmar_to_manufacture_locally_ukrainian-made_btr-3u_8x8_armoured_vehicle_personnel_carrier_0906143.html
ミャンマーは6年前にウクライナとの間で1000両を越えるAPCを含む5億ドル規模の兵器購入
契約を結んでいた。この契約では、AFVの現地生産体制の立ち上げも含まれているとの報道
が成されていた。BTR-3Uは2004年に10両が輸出されたが、その後の台数は不明。パキスタン
の報道では、ミャンマーはBTR-3U 600両とMT-LB MSH歩兵戦闘車200両を現地生産すると
報じされている
BTR-3Uの武装は、30mm機関砲、7,62mm機関銃、30mm擲弾発射機、紅箭ATM発射機2基
など
ttp://www.armyrecognition.com/june_2014_global_defense_security_news_uk/russian_military_industrial_company_llc_to_unveil_new_btr-82a1_8x8_armoured_personnel_carrier_090614.html
シャーシはBTR-82Aと共通。新設計の無人砲塔を搭載することで、BTR-82Aに比べて
車内容積の拡張に成功。武装は30mm機関砲と7.62mm機関銃
ミャンマー、ウクライナから部品供給を受けてBTR-3U装輪装甲車のノックダウン生産を開始
ttp://www.armyrecognition.com/june_2014_global_defense_security_news_uk/myanmar_to_manufacture_locally_ukrainian-made_btr-3u_8x8_armoured_vehicle_personnel_carrier_0906143.html
ミャンマーは6年前にウクライナとの間で1000両を越えるAPCを含む5億ドル規模の兵器購入
契約を結んでいた。この契約では、AFVの現地生産体制の立ち上げも含まれているとの報道
が成されていた。BTR-3Uは2004年に10両が輸出されたが、その後の台数は不明。パキスタン
の報道では、ミャンマーはBTR-3U 600両とMT-LB MSH歩兵戦闘車200両を現地生産すると
報じされている
BTR-3Uの武装は、30mm機関砲、7,62mm機関銃、30mm擲弾発射機、紅箭ATM発射機2基
など
369名無し三等兵
2014/06/16(月) 18:34:23.55ID:dCiOsD0K 水陸両用車、米と開発検討=コスト削減目指す−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061600018
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061600018
370名無し三等兵
2014/06/17(火) 08:37:09.55ID:G1eToD3n ttp://www.miltechmag.com/2014/06/eurosatory-2014-mitsubishi-heavy.html?m=1
371名無し三等兵
2014/06/17(火) 09:28:01.29ID:Ug8qb2rH 細々としたディテールまでついてる分、兵員の外部視察がRWSのカメラ頼りになっていそうで気になる
372名無し三等兵
2014/06/17(火) 18:39:17.23ID:PQgKeZM/ 三菱重工、ユーロサトリで新型装輪装甲車を発表
http://www.tokyo-dar.com/news/143/
パリ郊外で16日から開催されている世界最大の陸戦兵器・セキュリティ関連の見本市、ユーロサトリで、三菱重工が8輪装甲車「MAV」(Mitsubishi Armored Vehicle)を発表した。
MAVは同社が陸上自衛隊向けに開発した機動戦闘車の技術を流用し、自社資金で開発を進めているもので、既に試作車輛が開発され社内試験が行われている。
MAVのAPC(装甲兵員輸送)型のサイズは全長8m、全幅2.98m(側面のスラット装甲と反応装甲は含まず)、
全高2.2m、空虚重量は18t、戦闘重量は最大28tとなっている。
オプションで、側面の後方にかなり厚めの反応装甲、スラット装甲の装着が可能。
地雷・IED対策として、車内にはフローティング・シートが採用され、車体底部にもV字型の増加装甲が装着できる。
乗員は車長、操縦手含めて合計11名となっており、車内容積はかなり広い。
エンジンは自社製の4サイクル4気筒、536.4馬力のディーゼルエンジンで、
サスペンションには独立懸架のダブル・ウィッシュボーン油圧式、前輪駆動方式を採用している。路上最大速度は100km/hと発表されている。
MAVは派生型も検討されており、APC型よりもキャビン部のルーフを高くした装甲野戦救急車、指揮通信車などが提案されている。
また三菱重工では機動戦闘車、あるいはMAVの派生型として30ミリ機関砲を搭載した歩兵戦闘車型、120mm自走迫撃砲型についても、開発を検討していることが、取材の結果明らかとなった。
同社の展示ブースでは、戦車用のパワーパック、その構成コンポーネントである液冷4サイクル・ディーゼルエンジン、
変速比を最適に制御できる油圧機械式無段階自動変速操向機(HMT:Hydro-Mechanical Transmission)のMT1200、
戦車用の120mm砲弾の自動装填装置などがパネル展示されている。
http://www.tokyo-dar.com/news/143/
パリ郊外で16日から開催されている世界最大の陸戦兵器・セキュリティ関連の見本市、ユーロサトリで、三菱重工が8輪装甲車「MAV」(Mitsubishi Armored Vehicle)を発表した。
MAVは同社が陸上自衛隊向けに開発した機動戦闘車の技術を流用し、自社資金で開発を進めているもので、既に試作車輛が開発され社内試験が行われている。
MAVのAPC(装甲兵員輸送)型のサイズは全長8m、全幅2.98m(側面のスラット装甲と反応装甲は含まず)、
全高2.2m、空虚重量は18t、戦闘重量は最大28tとなっている。
オプションで、側面の後方にかなり厚めの反応装甲、スラット装甲の装着が可能。
地雷・IED対策として、車内にはフローティング・シートが採用され、車体底部にもV字型の増加装甲が装着できる。
乗員は車長、操縦手含めて合計11名となっており、車内容積はかなり広い。
エンジンは自社製の4サイクル4気筒、536.4馬力のディーゼルエンジンで、
サスペンションには独立懸架のダブル・ウィッシュボーン油圧式、前輪駆動方式を採用している。路上最大速度は100km/hと発表されている。
MAVは派生型も検討されており、APC型よりもキャビン部のルーフを高くした装甲野戦救急車、指揮通信車などが提案されている。
また三菱重工では機動戦闘車、あるいはMAVの派生型として30ミリ機関砲を搭載した歩兵戦闘車型、120mm自走迫撃砲型についても、開発を検討していることが、取材の結果明らかとなった。
同社の展示ブースでは、戦車用のパワーパック、その構成コンポーネントである液冷4サイクル・ディーゼルエンジン、
変速比を最適に制御できる油圧機械式無段階自動変速操向機(HMT:Hydro-Mechanical Transmission)のMT1200、
戦車用の120mm砲弾の自動装填装置などがパネル展示されている。
374名無し三等兵
2014/06/17(火) 18:59:50.56ID:PQgKeZM/ https://mobile.twitter.com/kyuumaruTK/status/478837477252141056
縦にストレッチして乗員室を確保した車体を無砲塔化、車長用視察装置兼用の技本RWSの装甲付加版、全体に増加装甲か。
かつる(歓喜 pic.twitter.com/mJxkTMctYF
縦にストレッチして乗員室を確保した車体を無砲塔化、車長用視察装置兼用の技本RWSの装甲付加版、全体に増加装甲か。
かつる(歓喜 pic.twitter.com/mJxkTMctYF
376名無し三等兵
2014/06/17(火) 22:03:35.71ID:itsh+0pf 三菱新型装甲車(MAV)
○全長8m、全幅2.98m、全高2.2m、空虚重量18t(戦闘重量28t)
○エンジン出力:536.4馬力
○最高速度100q
○乗員11名
ボクサー装輪装甲車
○全長7.88m、全幅2.99m、全高2.37m、空虚重量25.2t(戦闘重量32t)
○エンジン出力:720馬力
○最高速度103q
○乗員11名
M1126ストライカーICV
○全長6.95m、全幅2.72m、全高2.64m、重量16.47t
○エンジン出力:350馬力
○最高速度90q
○乗員11名
○全長8m、全幅2.98m、全高2.2m、空虚重量18t(戦闘重量28t)
○エンジン出力:536.4馬力
○最高速度100q
○乗員11名
ボクサー装輪装甲車
○全長7.88m、全幅2.99m、全高2.37m、空虚重量25.2t(戦闘重量32t)
○エンジン出力:720馬力
○最高速度103q
○乗員11名
M1126ストライカーICV
○全長6.95m、全幅2.72m、全高2.64m、重量16.47t
○エンジン出力:350馬力
○最高速度90q
○乗員11名
377名無し三等兵
2014/06/17(火) 22:04:58.93ID:itsh+0pf378名無し三等兵
2014/06/17(火) 22:30:19.84ID:GbQTgNOL これ採用したらいいんじゃないの
379名無し三等兵
2014/06/17(火) 22:35:56.34ID:x6u8Jzfm MCV並みの幅だなあ
380名無し三等兵
2014/06/17(火) 22:49:48.99ID:NgkcCBI7 >>378
これが開発中の装輪装甲車(改)なんじゃないの?
装輪装甲車(改)の事前評価に書いてある付加装甲やRWSと言った拡張装備がある点や
既存車体の技術や部品を活用すると言う点でもこの模型は合致してるように見えるし
これも事前評価に書いてあったことだけど、装輪装甲車(改)の経費は
MCVの試作等の実績に基づいて算出してるそうだし
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_honbun.pdf
これが開発中の装輪装甲車(改)なんじゃないの?
装輪装甲車(改)の事前評価に書いてある付加装甲やRWSと言った拡張装備がある点や
既存車体の技術や部品を活用すると言う点でもこの模型は合致してるように見えるし
これも事前評価に書いてあったことだけど、装輪装甲車(改)の経費は
MCVの試作等の実績に基づいて算出してるそうだし
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_honbun.pdf
381名無し三等兵
2014/06/25(水) 02:14:41.10ID:zhUVnhCw ユーロサトリ兵器博覧会にボクサー装輪装甲車ベースの155mm自走榴弾砲が出展
http://www.defence24.pl/news_eurosatory-2014-bezzalogowa-wieza-artyleryjska-na-transporterze-boxer
独KMW社のAGM無人155mm砲塔システムをボクサーに搭載した車両。今年末までに
射撃試験を開始するとしている。この車両はKMWの自主資金で開発中
BAEシステムズ、スウェーデンとの間であーチャージ操法の供給について合意
http://www.defence24.pl/news_haubice-archer-dla-szwecji-dopiero-w-2016-roku
アーチャーについては高コストにつき共同購入国のノルウェーがキャンセルしたことで計画の危機
が発生していたが、このたびメーカーとスウェーデンの間で合意が成立。2016年から、月2両のペー
スで調達が開始されることに
http://www.defence24.pl/news_eurosatory-2014-bezzalogowa-wieza-artyleryjska-na-transporterze-boxer
独KMW社のAGM無人155mm砲塔システムをボクサーに搭載した車両。今年末までに
射撃試験を開始するとしている。この車両はKMWの自主資金で開発中
BAEシステムズ、スウェーデンとの間であーチャージ操法の供給について合意
http://www.defence24.pl/news_haubice-archer-dla-szwecji-dopiero-w-2016-roku
アーチャーについては高コストにつき共同購入国のノルウェーがキャンセルしたことで計画の危機
が発生していたが、このたびメーカーとスウェーデンの間で合意が成立。2016年から、月2両のペー
スで調達が開始されることに
383名無し三等兵
2014/06/25(水) 17:51:19.86ID:ZJoqzAQR 隊員手製のスラットアーマーを装着したウクライナ軍のBTR-80
ttp://bmpd.livejournal.com/898330.html
スラットアーマーの加工過程が撮影されている
ウクライナでBRDM-2を再利用して製造された国境警備用の自走チェックポイント
ttp://bmpd.livejournal.com/898083.html
ttp://bmpd.livejournal.com/898330.html
スラットアーマーの加工過程が撮影されている
ウクライナでBRDM-2を再利用して製造された国境警備用の自走チェックポイント
ttp://bmpd.livejournal.com/898083.html
384名無し三等兵
2014/06/29(日) 23:22:46.55ID:kF91/SHD385名無し三等兵
2014/06/30(月) 01:23:42.59ID:cwl6gpcz それと同じようにマフラーを延長すれば出来るだろうな
386名無し三等兵
2014/06/30(月) 09:00:23.17ID:0EENjN+3 VBLって浮航スクリュー付いてなかったっけ
387名無し三等兵
2014/06/30(月) 09:17:46.13ID:CTKnWaqE ついてるね
真似したら水没でオシャカだ
真似したら水没でオシャカだ
388名無し三等兵
2014/06/30(月) 15:01:22.67ID:F6zJ/7Ac 米、M113後継となるAMPV計画が、財性削減につき開発を一時中断する事が俎上に
上がっていることが明らかに
ttp://www.defensenews.com/article/20140629/DEFREG02/306290016/US-Armored-Vehicle-Battle-Intensifies
上がっていることが明らかに
ttp://www.defensenews.com/article/20140629/DEFREG02/306290016/US-Armored-Vehicle-Battle-Intensifies
389名無し三等兵
2014/06/30(月) 16:11:42.74ID:HxL04rtB マフラーっていうか、シュノーケル付けて吸気を何とかすれば排気はエンジンが止まらなければ動くことは動くよ。・・・・電装系が防水なのかはしらんけども
390名無し三等兵
2014/07/06(日) 03:47:48.07ID:QUlORs7T ノルウェー軍のCV90歩兵戦闘車アップグレード改修型について
http://www.armyrecognition.com/weapons_defence_industry_military_technology_uk/new_upgraded_cv90_offers_enhanced_protection_and_survivability_for_norwegian_soldiers_1003142.html
アフガニスタンでの戦訓を取り入れたアップグレードが施されており、防御力、生存性
、状況認識、相互運用性の向上が図れている
砲塔にはRWSを追加、足回りは新型のゴム製履帯に換装
http://www.armyrecognition.com/weapons_defence_industry_military_technology_uk/new_upgraded_cv90_offers_enhanced_protection_and_survivability_for_norwegian_soldiers_1003142.html
アフガニスタンでの戦訓を取り入れたアップグレードが施されており、防御力、生存性
、状況認識、相互運用性の向上が図れている
砲塔にはRWSを追加、足回りは新型のゴム製履帯に換装
391名無し三等兵
2014/07/22(火) 00:25:41.61ID:TbqMDiTv http://www.mod.go.jp/trdi/news/index.html
とっくに貼られてると思ったけどまだだったか
ゴム製の試作軽量化履帯の台上試験、10式の車体使ってるな
30t級の車両を想定つってたから89FVでやると思ってたわ
砲塔を取っ払ってるあたり重量的にちょうどいいんだろうな
とっくに貼られてると思ったけどまだだったか
ゴム製の試作軽量化履帯の台上試験、10式の車体使ってるな
30t級の車両を想定つってたから89FVでやると思ってたわ
砲塔を取っ払ってるあたり重量的にちょうどいいんだろうな
392名無し三等兵
2014/07/22(火) 06:38:17.18ID:hB9xAasX 軽量化履帯が実用化されたら既存の装軌式戦闘車両にも使用可能なんかな?
鉄履帯から軽量化履帯に簡単に改良できればいいよね
鉄履帯から軽量化履帯に簡単に改良できればいいよね
393名無し三等兵
2014/07/23(水) 10:12:33.89ID:43JyoQRf 軽量化履帯は実用化されれば装軌車両の性能が飛躍的に向上する。
運動性 振動 燃費 「速度」 どれも劇的に改善する。
(三菱が社内研究で73式装甲車の社内試作車ベースにゴム履帯をつけた
実験車で出した国内最高速記録は30年以上破る事が出来なかった)
耐久性がほとんどないので実験でしか使えなかったが
最近の技術の進歩でなんとか出来る可能性が大きくなったので技本で研究している。
運動性 振動 燃費 「速度」 どれも劇的に改善する。
(三菱が社内研究で73式装甲車の社内試作車ベースにゴム履帯をつけた
実験車で出した国内最高速記録は30年以上破る事が出来なかった)
耐久性がほとんどないので実験でしか使えなかったが
最近の技術の進歩でなんとか出来る可能性が大きくなったので技本で研究している。
394名無し三等兵
2014/07/25(金) 16:48:18.07ID:JZU7rGDQ コレ思い出したw
10.60RRSPは一両だけでは決して待ち伏せしませんので(笑)。
発射位置がばれても私用できる運用が当然ながらありまする。(でも順次退役扱い)
それはそうと、60RRSPは東と西では評価がまるっきり違うんですよね。
西のほうが比較的評価が高い。やはり歩兵直共火力という点においてのみ大きな評
価を得られる場合が多いです。日本にはシェリダンないし(笑)。同様に西ではPF3
よりカールのほうが評価が高かったりするのが面白いところです。
確かにATM による、60RRSPの代替が出来る場面もありますが、傾向弾数。機動力を
考えれば、全てのシーンにおいてATM で賄えるとは到底思えないです。この辺の微
妙なところが60RRSPを今まで生き長らえさせてきた背景にあるのではと思いますね。
で。新規で60RRSPを作らせてくれるならば、こんな感じになるですかね。
・エンジン =>200〜250PS級水冷エンジンに換装によるパワーアップ。
・ミッション=>トルコン併用によるF12段R4段化(ファイナルドライブの多段減速)
によって、走破性の向上を図る。
・キャタ =>繊維強化型ゴムキャタ化による静粛性及び効率向上(10〜15%程度?)
・砲 =>回転弾倉型自動発射装置の採用による連射性の向上(即応6x2発)
・FCS =>日本版OICW用FCSの射表変更型の搭載による全天候性能力付与
・弾頭 =>サーモバリック効果を付与した串型HEAT-MPの採用
・車体 =>±45度程度の対Cal.50防盾の採用(展開式)
・その他 =>野営用簡易フード及びエアーコンディショナ(500W冷房のみ)
・? =>金に余裕があれば逆誘導装置による(誘導距離50m程度)高精度化弾
頭の採用
・?その2 =>欲しけりゃ面制圧に航空機用子弾内臓70Rx7ポッドでも付ければ?
こんな感じだと100両生産時でおおよそ2.7〜3.1億/両程度かな。わし見積もりで。
弾頭は逆誘導装置付きで70〜100万程度かね。ちなみに1回り大柄になります。
(基本は民生品及び既存装備品流用。車体と兵装のみ専用)
なんで、こんな具体的な話が出来るのか?っていうと、実は既に基礎設計終えてる
んよ。今後採用されるかどうかはともかく(笑)。誰か買わんかな?この基礎設計。
sorya
10.60RRSPは一両だけでは決して待ち伏せしませんので(笑)。
発射位置がばれても私用できる運用が当然ながらありまする。(でも順次退役扱い)
それはそうと、60RRSPは東と西では評価がまるっきり違うんですよね。
西のほうが比較的評価が高い。やはり歩兵直共火力という点においてのみ大きな評
価を得られる場合が多いです。日本にはシェリダンないし(笑)。同様に西ではPF3
よりカールのほうが評価が高かったりするのが面白いところです。
確かにATM による、60RRSPの代替が出来る場面もありますが、傾向弾数。機動力を
考えれば、全てのシーンにおいてATM で賄えるとは到底思えないです。この辺の微
妙なところが60RRSPを今まで生き長らえさせてきた背景にあるのではと思いますね。
で。新規で60RRSPを作らせてくれるならば、こんな感じになるですかね。
・エンジン =>200〜250PS級水冷エンジンに換装によるパワーアップ。
・ミッション=>トルコン併用によるF12段R4段化(ファイナルドライブの多段減速)
によって、走破性の向上を図る。
・キャタ =>繊維強化型ゴムキャタ化による静粛性及び効率向上(10〜15%程度?)
・砲 =>回転弾倉型自動発射装置の採用による連射性の向上(即応6x2発)
・FCS =>日本版OICW用FCSの射表変更型の搭載による全天候性能力付与
・弾頭 =>サーモバリック効果を付与した串型HEAT-MPの採用
・車体 =>±45度程度の対Cal.50防盾の採用(展開式)
・その他 =>野営用簡易フード及びエアーコンディショナ(500W冷房のみ)
・? =>金に余裕があれば逆誘導装置による(誘導距離50m程度)高精度化弾
頭の採用
・?その2 =>欲しけりゃ面制圧に航空機用子弾内臓70Rx7ポッドでも付ければ?
こんな感じだと100両生産時でおおよそ2.7〜3.1億/両程度かな。わし見積もりで。
弾頭は逆誘導装置付きで70〜100万程度かね。ちなみに1回り大柄になります。
(基本は民生品及び既存装備品流用。車体と兵装のみ専用)
なんで、こんな具体的な話が出来るのか?っていうと、実は既に基礎設計終えてる
んよ。今後採用されるかどうかはともかく(笑)。誰か買わんかな?この基礎設計。
sorya
395名無し三等兵
2014/07/25(金) 17:21:30.70ID:7a7qKn0+ ペラい妄想ね
396名無し三等兵
2014/08/09(土) 08:07:37.78ID:0JiHV3p1 今日は8月9日、89式の日
399名無し三等兵
2014/08/16(土) 18:28:37.37ID:r9pG3In8 アサルトライフルを持つ警官、米警察の過剰な軍事化
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3023231
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3023231
400名無し三等兵
2014/08/31(日) 17:10:51.13ID:DB0Nbt/x しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン
保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannernhkおしゃべりおばさん証券ディレクターDJ大学幹事長デズネーespana牧師TeNQ少年
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン
保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannernhkおしゃべりおばさん証券ディレクターDJ大学幹事長デズネーespana牧師TeNQ少年
401名無し三等兵
2014/09/09(火) 17:48:59.60ID:ranpyVaV MAVって量産するのかな?
将来戦闘車計画はプラットフォーム多くて分からないな。
個人てきにはMCVと105ミリ自走砲、同規格の牽引榴弾なんかを量産してほしんだよね。105ファミリー
将来戦闘車計画はプラットフォーム多くて分からないな。
個人てきにはMCVと105ミリ自走砲、同規格の牽引榴弾なんかを量産してほしんだよね。105ファミリー
402名無し三等兵
2014/09/17(水) 18:55:07.17ID:AbF6oZgv 米軍の余剰装備を学校に配給する制度に批判の声
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB12785023003277603623104580158943706932762?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB12785023003277603623104580158943706932762?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
403名無し三等兵
2014/09/25(木) 22:20:17.15ID:xPsUK2VV 中国で行われている「医療サービス2014」演習。
その中で人民開放陸軍の装甲救急車が晴れやかにデビューしました。
救急装甲車は戦場で負傷者を治療することが可能となります!
歩兵戦闘車のような赤十字マークの装甲救急車が前線へ展開されるでしょう。
車内には洗浄・消毒設備、酸素吸入器、医療機器などが備わっており、
衛生兵は止血や骨折の固定などの医療的処置をすることが出来るとのこと。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/199_121493_156818.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/199_121494_201336.jpg
http://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_199_31851.html#p=1
その中で人民開放陸軍の装甲救急車が晴れやかにデビューしました。
救急装甲車は戦場で負傷者を治療することが可能となります!
歩兵戦闘車のような赤十字マークの装甲救急車が前線へ展開されるでしょう。
車内には洗浄・消毒設備、酸素吸入器、医療機器などが備わっており、
衛生兵は止血や骨折の固定などの医療的処置をすることが出来るとのこと。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/199_121493_156818.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/199_121494_201336.jpg
http://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_199_31851.html#p=1
404名無し三等兵
2014/09/28(日) 09:24:38.78ID:ZQzFjb5t405名無し三等兵
2014/09/28(日) 16:06:25.25ID:JYQoayDC >>404
一方ウクライナでは野外に放置されていたBMP1やBMD1が工場で修理、整備されていた
9月23日、ウクライナ国防大臣はジトームィルの戦車修理工場を外国人記者とともに視察しました。
ウクライナ西部にあるその向上では旧ソ連時代の戦車や歩兵戦闘車両が数百両も放置されています。
現在、その工場は古びた旧ソ連車両を積極的に修理しているとのことです。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/442_23361_893883.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/442_23350_657090.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/442_23352_858452.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/442_23357_557846.jpg
http://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_442_31825.html
一方ウクライナでは野外に放置されていたBMP1やBMD1が工場で修理、整備されていた
9月23日、ウクライナ国防大臣はジトームィルの戦車修理工場を外国人記者とともに視察しました。
ウクライナ西部にあるその向上では旧ソ連時代の戦車や歩兵戦闘車両が数百両も放置されています。
現在、その工場は古びた旧ソ連車両を積極的に修理しているとのことです。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/442_23361_893883.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/442_23350_657090.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/442_23352_858452.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_39/442_23357_557846.jpg
http://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_442_31825.html
407名無し三等兵
2014/09/29(月) 12:14:58.61ID:g/AdITD/ http://www.dailymail.co.uk/news/article-2772458/More-30-hikers-dead-near-Japanese-volcano-erupted-without-warning-spewing-eight-inch-blanket-ash.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/28/1411894355838_wps_24_Two_tanks_of_Japan_s_Grou.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/28/1411894365154_wps_26_epa04421198_A_Japanese_Gr.jpg
イギリス・デイリーメールより
自衛隊や装甲車が活躍する写真多数あり
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/28/1411894355838_wps_24_Two_tanks_of_Japan_s_Grou.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/28/1411894365154_wps_26_epa04421198_A_Japanese_Gr.jpg
イギリス・デイリーメールより
自衛隊や装甲車が活躍する写真多数あり
408名無し三等兵
2014/09/29(月) 14:46:26.15ID:UvbqdXIw409名無し三等兵
2014/09/29(月) 21:04:56.94ID:Te0BnHeT 御嶽山に災害出動した陸自車輌なんだが、よく見ると89FVが二輌いる。
火砕流対策なんだろうが展開はええwどこから持ってきたんだろ?富士学校?
火砕流対策なんだろうが展開はええwどこから持ってきたんだろ?富士学校?
410名無し三等兵
2014/09/29(月) 21:08:54.11ID:Pf0rn2WQ これで何合目まで行けますか?
411名無し三等兵
2014/09/29(月) 21:23:14.63ID:dKrj0WSc413名無し三等兵
2014/10/01(水) 07:51:47.58ID:cQNwLWEQ 73APCはどこのだ?
89FVの4両は2つの登山口に2両ずつか
89FVの4両は2つの登山口に2両ずつか
414名無し三等兵
2014/10/01(水) 11:25:21.41ID:qNDrr8Xe 73APCと雲仙の時の60APCの姿が被ったよ
415名無し三等兵
2014/10/01(水) 19:43:33.02ID:MihIpMlf 今回の噴火は富士教導団の89FVが派遣されていたけど
もし雲仙普賢岳みたいに九州の火山が噴火していたなら、水陸両用車だったのかな
もし雲仙普賢岳みたいに九州の火山が噴火していたなら、水陸両用車だったのかな
416名無し三等兵
2014/10/02(木) 01:44:36.66ID:2YbmyzZn 特科の87式砲側給弾車をわすれるな
417名無し三等兵
2014/10/03(金) 09:33:00.66ID:CckNfGb/ 三菱重工、戦闘車の車体共通化 官民武器輸出、コスト削減で推進
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014100390071027.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014100399071027.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014100390071027.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014100399071027.jpg
418名無し三等兵
2014/10/06(月) 07:18:19.22ID:7R20R3Z4 >>405
BMP1はウンコ駄作だから修理しても意味ないだろ。
BTRーBMP1ーBMP2アフガンでロシア人に通商棺桶と呼ばれて誰も乗りたがらなかったんだぜ。
あれ機関銃の乱射でも炎上するレベルで
「間違いなくチハ以下の脆弱性を持った装甲車」に数えられる正規の駄作だよ。
BMP1はウンコ駄作だから修理しても意味ないだろ。
BTRーBMP1ーBMP2アフガンでロシア人に通商棺桶と呼ばれて誰も乗りたがらなかったんだぜ。
あれ機関銃の乱射でも炎上するレベルで
「間違いなくチハ以下の脆弱性を持った装甲車」に数えられる正規の駄作だよ。
420名無し三等兵
2014/10/06(月) 10:48:15.33ID:ryBStXfe 米軍の狙撃手が12.7mmで撃破する事も有るから機関銃で炎上する事も有るだろうけど非装甲車両よりはマシだな
装甲が薄めなのはBTR系も一緒だしな
あとチハは装甲車じゃないw
装甲が薄めなのはBTR系も一緒だしな
あとチハは装甲車じゃないw
421名無し三等兵
2014/10/06(月) 11:18:57.76ID:VKUg4+Fx 車高低くて一応火砲も撃てる分、M113よりはマシなんじゃない?<BMP1
422名無し三等兵
2014/10/06(月) 12:02:01.42ID:9vE2unSJ 60式や73式みたいに背が低くて狭いから文句たらたら
423名無し三等兵
2014/10/06(月) 12:49:11.71ID:LHynZcn6 >>421
M113なら即攻で逃げるところを、低圧砲撃って〜と言われ、
仕方なく前に出て撃って外れて逃げ遅れて撃破される、という絵が見える。。。
まあ、現場ではBMP1かM113かの選択ではなく、BMP1かハイエースかの選択だろうから、
不満はあっても、そりゃBMP1修理するだろう。
M113なら即攻で逃げるところを、低圧砲撃って〜と言われ、
仕方なく前に出て撃って外れて逃げ遅れて撃破される、という絵が見える。。。
まあ、現場ではBMP1かM113かの選択ではなく、BMP1かハイエースかの選択だろうから、
不満はあっても、そりゃBMP1修理するだろう。
424名無し三等兵
2014/10/06(月) 15:15:21.12ID:7R20R3Z4 >>419
冗談抜きでそんな感じだったよ。アレの中にこもる必要とメリットないから皆でタンクデサントして「ジープでよくね」ってみんな思った。
最悪のBMP1は主砲が意味のない自滅爆弾であってこれ帝国陸軍の突撃ドクトリンのようにして使うような「人間爆弾」と同じ装置
BMP2では武装が言い分マシになったんじゃなくて「車内にこもらないといけないから」人気がない。
いわゆるアフガンによる失敗とムジャヒディンの功績が強調されるけど「重欠陥兵器群相手だったからムジャヒディン騎兵戦術でも容易に撃破できた」ってのが正確な状況
逆にアメリカ相手の場合はまともな装備で戦ったからムジャヒディン負けまくったんだ。
冗談抜きでそんな感じだったよ。アレの中にこもる必要とメリットないから皆でタンクデサントして「ジープでよくね」ってみんな思った。
最悪のBMP1は主砲が意味のない自滅爆弾であってこれ帝国陸軍の突撃ドクトリンのようにして使うような「人間爆弾」と同じ装置
BMP2では武装が言い分マシになったんじゃなくて「車内にこもらないといけないから」人気がない。
いわゆるアフガンによる失敗とムジャヒディンの功績が強調されるけど「重欠陥兵器群相手だったからムジャヒディン騎兵戦術でも容易に撃破できた」ってのが正確な状況
逆にアメリカ相手の場合はまともな装備で戦ったからムジャヒディン負けまくったんだ。
425名無し三等兵
2014/10/06(月) 15:23:49.22ID:7R20R3Z4 ソ連、ロシアに限らずあのBMP1とかロシアの駄作兵器群運用する国はあそこらの装備でゲリラ程度相手にも大損害出すよな。
あの手のロシア兵器の損失って正面交戦でも最新装備持ったゲリラに負けたんでもなくアマチュアゲリラのライフルガガガガガ攻撃で撃破されて出た損害なんだ。
だから当時のBMP2、T72よりも古いロシア戦闘車を運用する国家は、ちょっとでもアクティブな正面交戦に巻き込まれれば湾岸戦争以上の損害でるのがわかりきってる。
つまり旧ソ系装備のまま紛争帯にある国家はちょっとの後押しで政治が転覆するほど軍事的に至って脆弱。
アメリカが強気になるのは「地上戦における致命的な弱さ」がわかってたからなんだ。そこでナメプしてゲリラにかまされたのがイラク戦争なんだが。
あの手のロシア兵器の損失って正面交戦でも最新装備持ったゲリラに負けたんでもなくアマチュアゲリラのライフルガガガガガ攻撃で撃破されて出た損害なんだ。
だから当時のBMP2、T72よりも古いロシア戦闘車を運用する国家は、ちょっとでもアクティブな正面交戦に巻き込まれれば湾岸戦争以上の損害でるのがわかりきってる。
つまり旧ソ系装備のまま紛争帯にある国家はちょっとの後押しで政治が転覆するほど軍事的に至って脆弱。
アメリカが強気になるのは「地上戦における致命的な弱さ」がわかってたからなんだ。そこでナメプしてゲリラにかまされたのがイラク戦争なんだが。
426名無し三等兵
2014/10/06(月) 15:48:11.49ID:9vE2unSJ 小文字脳患者か
427名無し三等兵
2014/10/08(水) 00:21:13.45ID:j6VmkB80 香港のダウンタウン、九龍地区の軍施設に装甲車両が集結していることが明らかになりました。
地域住民はによれば、兵舎の軍装備は「異常なレベル」となっているとのこと。
およそ25台の91式6×6装甲車が用意されており、出動準備が整ったとみられる車両もあるとのこと。
また催涙スプレーや防護盾で武装した軍警備部隊がパトロールを行っており、
軍用トラックは対暴徒仕様として防護金網が追加されています。
数分で香港地区のデモ隊の鎮圧に向かうことが可能とみられています。
http://www.janes.com/images/assets/110/44110/1568418_-_main.jpg
http://www.janes.com/article/44110/pla-tools-up-in-hong-kong
地域住民はによれば、兵舎の軍装備は「異常なレベル」となっているとのこと。
およそ25台の91式6×6装甲車が用意されており、出動準備が整ったとみられる車両もあるとのこと。
また催涙スプレーや防護盾で武装した軍警備部隊がパトロールを行っており、
軍用トラックは対暴徒仕様として防護金網が追加されています。
数分で香港地区のデモ隊の鎮圧に向かうことが可能とみられています。
http://www.janes.com/images/assets/110/44110/1568418_-_main.jpg
http://www.janes.com/article/44110/pla-tools-up-in-hong-kong
429名無し三等兵
2014/10/11(土) 06:11:02.57ID:rVUok48L >>428
まだこの段階で動いてるのは軍規模じゃない。ただの警察連隊や国家憲兵大隊みたいなの。
最低でも総1個旅団くらいは繰り出した天安門と状況は違うから、やりすぎの弾圧や手に負えない流血には至らないな。
というかあの規模で繰り出すには派兵する規模が少なくて、
日本なら機動隊1個旅団に警察数万
アメリカなら州兵1師団
フランスでも憲兵団1旅団〜師団繰り出す。
むしろ及び腰すぎて欧米より穏やかで遅めの対応。そして派兵する兵力も少ないが......これ欧米やロシアなら
「そんな後手後手で少ない派兵準備でなんかあったらどうする気だ」となる
まだこの段階で動いてるのは軍規模じゃない。ただの警察連隊や国家憲兵大隊みたいなの。
最低でも総1個旅団くらいは繰り出した天安門と状況は違うから、やりすぎの弾圧や手に負えない流血には至らないな。
というかあの規模で繰り出すには派兵する規模が少なくて、
日本なら機動隊1個旅団に警察数万
アメリカなら州兵1師団
フランスでも憲兵団1旅団〜師団繰り出す。
むしろ及び腰すぎて欧米より穏やかで遅めの対応。そして派兵する兵力も少ないが......これ欧米やロシアなら
「そんな後手後手で少ない派兵準備でなんかあったらどうする気だ」となる
430名無し三等兵
2014/10/13(月) 08:50:53.92ID:lEpJ9uD0 日本の機動隊に旅団編制は無いだろ
431名無し三等兵
2014/11/11(火) 14:40:41.67ID:LGs3DKp8 兵員が降車するハッチの位置は重要だろうか?
後部から急いで降りるのと反撃を防げる場所に移動して側面から普通に降りるのとどっちが一般的だろう
後部から急いで降りるのと反撃を防げる場所に移動して側面から普通に降りるのとどっちが一般的だろう
433名無し三等兵
2014/11/11(火) 16:48:04.14ID:KzsPEOvT 八輪でなく六輪ならもっと大きなハッチに出来そうに見えます
434名無し三等兵
2014/11/11(火) 18:13:21.58ID:CqfkgQuu BTRは何で後部エンジンにこだわるんだろうね
おかげで後部ハッチが付けれない
おかげで後部ハッチが付けれない
435名無し三等兵
2014/11/11(火) 18:21:51.85ID:CKU3jDlK ウォータージェットを動かすためだった気がする(うろ覚え
436名無し三等兵
2014/11/11(火) 21:48:00.73ID:K/YwA6Yh エンジンの前に兵員を置いておけば、被弾したとき、
エンジンがやられない可能性が上がるじゃないか。(うろ覚え
というのは、ちょっと言い過ぎとはいえ、エンジンがフロントにあるやつは、
死なない程度の被弾のときも、エンジン壊れて厄介だ、みたいなことは、聞いた覚えが。
エンジンがやられない可能性が上がるじゃないか。(うろ覚え
というのは、ちょっと言い過ぎとはいえ、エンジンがフロントにあるやつは、
死なない程度の被弾のときも、エンジン壊れて厄介だ、みたいなことは、聞いた覚えが。
438名無し三等兵
2014/11/12(水) 14:46:08.39ID:HNnpOcij そういうことだろ
439名無し三等兵
2014/11/12(水) 15:42:35.68ID:EXswpuGJ MBTまでフロントエンジンにしてしまうイスラエルとは逆だな
440名無し三等兵
2014/11/12(水) 16:12:00.56ID:HNnpOcij 前のエンジンが破壊されるような攻撃を受けて、運転席が無事とかあるんだろうか
実のところ逆で、エンジンが壊れたから助かってるのに、「逃げようにもエンジンが壊れてダメだ!」と言ってるだけでは?
実のところ逆で、エンジンが壊れたから助かってるのに、「逃げようにもエンジンが壊れてダメだ!」と言ってるだけでは?
441名無し三等兵
2014/11/12(水) 17:01:10.03ID:wVnuQWdC 攻撃食らった瞬間・直後だけ、兵員が無事かどうかだけで良ければ、エンジンをフロントに置いておけばいいが、
最前線でエンジン壊れたら、動けなくなって、その瞬間には助かっても、
次の瞬間には生き残った兵員もやられる可能性がそれなりに高いわけで。
なら、乗員何人かは死んでも、エンジンが無事なら、走って逃げて、何人かは命を助けられるかもしれない。
・・・あ、俺が乗るなら、エンジンフロントのやつでお願いします。
最前線でエンジン壊れたら、動けなくなって、その瞬間には助かっても、
次の瞬間には生き残った兵員もやられる可能性がそれなりに高いわけで。
なら、乗員何人かは死んでも、エンジンが無事なら、走って逃げて、何人かは命を助けられるかもしれない。
・・・あ、俺が乗るなら、エンジンフロントのやつでお願いします。
442名無し三等兵
2014/11/12(水) 20:27:34.68ID:EXswpuGJ BTR乗って常にバックで進めばいい
443名無し三等兵
2014/11/12(水) 20:31:05.85ID:HNnpOcij よしエンジンを前後に2つつけよう
444名無し三等兵
2014/11/12(水) 21:02:38.60ID:EXswpuGJ 前後の重量バランスが良くて機動性が高い車両ができそうだな
446名無し三等兵
2014/11/17(月) 19:49:37.34ID:rZyWnJO0 ヴェトナムの農民兼技術者、カンボジア陸軍の装甲車近代化と新型装甲車製造
の功績で勲章を授与される
ttp://bmpd.livejournal.com/1055236.html
ttp://nguyentandung.org/che-xe-boc-thep-cho-campuchia-2-nong-dan-nhan-huan-chuong.html
この人物は以前から自作の小型ヘリコプターを製造するなどの実績があったが、国境を越
えて食料を納入していたカンボジア軍第70旅団の状況を見て、AFVの修復を申し出て指揮
を取る事になった
まず、BMDM-2装輪装甲偵察車を修復すると同時に、ガソリンエンジンをディーゼルに換装、
砲塔上部に無反動砲を搭載する火力強化を実現。10両以上のBMDR-2とBTR-60PBのアッ
プグレードが実施される。さらに、彼を中心として独自開発の装輪装甲車の開発に着手。砲
塔1基、機関銃3基を備えた装甲車を製造した
の功績で勲章を授与される
ttp://bmpd.livejournal.com/1055236.html
ttp://nguyentandung.org/che-xe-boc-thep-cho-campuchia-2-nong-dan-nhan-huan-chuong.html
この人物は以前から自作の小型ヘリコプターを製造するなどの実績があったが、国境を越
えて食料を納入していたカンボジア軍第70旅団の状況を見て、AFVの修復を申し出て指揮
を取る事になった
まず、BMDM-2装輪装甲偵察車を修復すると同時に、ガソリンエンジンをディーゼルに換装、
砲塔上部に無反動砲を搭載する火力強化を実現。10両以上のBMDR-2とBTR-60PBのアッ
プグレードが実施される。さらに、彼を中心として独自開発の装輪装甲車の開発に着手。砲
塔1基、機関銃3基を備えた装甲車を製造した
448名無し三等兵
2014/11/18(火) 22:28:04.31ID:vfhyb0XL ベトナムもイスラエルに接近してると、魔改造に目覚めるんだな
砲塔上部に無反動砲ってのはもっと考えたほうがいい気もするけど、位置的にジャングルでの待ち伏せには最適だったりするのではと想定してみる
砲塔上部に無反動砲ってのはもっと考えたほうがいい気もするけど、位置的にジャングルでの待ち伏せには最適だったりするのではと想定してみる
449名無し三等兵
2014/11/19(水) 00:09:47.57ID:8PCc54zK ロシア、LMV装輪装甲車のノックダウン生産を終了
http://vpk.name/news/121342_rossiya_zavershila_proizvodstvo_bbm_ryis.html
セルジュコフ前国防相による海外からの軍事技術導入の一環として1775両のライセ
ンス生産が計画されていたが、前国防相の失脚後の反対派の巻き返しにより第一バ
ッヂ分のノックダウン生産のみで調達を終えることに方針転換。結局、ロシアで生産さ
れたLMVの台数は358両に留まった
http://vpk.name/news/121342_rossiya_zavershila_proizvodstvo_bbm_ryis.html
セルジュコフ前国防相による海外からの軍事技術導入の一環として1775両のライセ
ンス生産が計画されていたが、前国防相の失脚後の反対派の巻き返しにより第一バ
ッヂ分のノックダウン生産のみで調達を終えることに方針転換。結局、ロシアで生産さ
れたLMVの台数は358両に留まった
450名無し三等兵
2014/11/19(水) 14:14:05.78ID:8PCc54zK ロシア次期装輪装甲車ブメラーング、2015年の軍事パレードには参加せず
http://vpk.name/news/121581_btr_bumerang_ne_uspevayut_podgotovit_k_paradu_9_maya_2015_goda.html
開発において解決すべき問題が発生したため、予定していた2015年5月9日の
軍事パレードへの参加が間に合わなくなったとのこと
http://vpk.name/news/121581_btr_bumerang_ne_uspevayut_podgotovit_k_paradu_9_maya_2015_goda.html
開発において解決すべき問題が発生したため、予定していた2015年5月9日の
軍事パレードへの参加が間に合わなくなったとのこと
451名無し三等兵
2014/11/21(金) 02:23:20.14ID:q9+S3K0x 水陸両用車、15年度に30両調達 防衛省方針
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H04_Q4A121C1PP8000/
日本経済新聞 2014/11/21 2:00
防衛省は陸上走行と水上航行が可能な「水陸両用車」について、2015年度に
30両、16年度に22両を取得する方針を固めた。離島への上陸・奪還を担う「水
陸機動団」の発足をにらみ、18年度末までに52両調達する計画を2年間前倒し
する。東シナ海で活発に活動する中国を念頭に、離島防衛の態勢強化を急ぐ。
水陸両用車は全長が約8メートル、重さは約20トンで、ボートのように浅瀬
を進み、そのまま上陸できる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H04_Q4A121C1PP8000/
日本経済新聞 2014/11/21 2:00
防衛省は陸上走行と水上航行が可能な「水陸両用車」について、2015年度に
30両、16年度に22両を取得する方針を固めた。離島への上陸・奪還を担う「水
陸機動団」の発足をにらみ、18年度末までに52両調達する計画を2年間前倒し
する。東シナ海で活発に活動する中国を念頭に、離島防衛の態勢強化を急ぐ。
水陸両用車は全長が約8メートル、重さは約20トンで、ボートのように浅瀬
を進み、そのまま上陸できる。
452名無し三等兵
2014/11/21(金) 17:19:59.28ID:JL5CiZgM BTR-80の民間型ってどれだけ需要があるんだろうか
また、日本に輸入は可能なんだろうか
また、日本に輸入は可能なんだろうか
454名無し三等兵
2014/11/21(金) 23:49:40.40ID:DVILKKd2 ごめん民間って書いてあるな
ただ、それこそ何に使うんだ?
ただ、それこそ何に使うんだ?
455名無し三等兵
2014/11/22(土) 00:08:28.32ID:eqOHxJdM 民間なら決まってるじゃないか。
趣味だよ。
趣味だよ。
456名無し三等兵
2014/11/22(土) 00:17:01.19ID:dncPyUBf BTR-80の民間型はGAZ59037というそうな
極地探検用という話もある
極地探検用という話もある
457名無し三等兵
2014/11/22(土) 01:17:35.96ID:dncPyUBf そういやイスラエルが開発してアメリカ企業が販売しているサンドキャットも市販バージョンがあるとか
458名無し三等兵
2014/11/22(土) 20:33:17.07ID:DF8etp8F 80かどうかはわからんけどBTR改造の消防車もあるな。
459名無し三等兵
2014/11/22(土) 22:04:46.01ID:32RDDogt よし機動戦闘車改造の消防車をつくろう
460名無し三等兵
2014/11/23(日) 00:47:07.66ID:j+bi8O0M 浮航能力のある装甲車ベースのトラックなら災害出動に便利だと思うけど日本の装甲車には浮航能力がないな・・・ちと残念
462名無し三等兵
2014/11/23(日) 07:33:15.89ID:EHu7za+o ttps://www.youtube.com/watch?v=HFnf3wqpCdI
これぐらい勢い良くドボーンと行けるのがいいな
これぐらい勢い良くドボーンと行けるのがいいな
463名無し三等兵
2014/11/23(日) 07:45:07.68ID:Bm3I3EIT ハボックAMVって塩害対策どうなっているんだろうか。
パトリアAMVは渡河は想定していても海からの揚陸も想定して設計されてんのかな?
パトリアAMVは渡河は想定していても海からの揚陸も想定して設計されてんのかな?
464名無し三等兵
2014/11/23(日) 09:57:35.31ID:wbdeFVXa465名無し三等兵
2014/11/23(日) 16:52:44.15ID:w9fAokml ウォータージェットが付いてる装甲車って、本当に浮くの?
BTRとか、カタログスペック上は浮航能力あることになっていても、
実際にいざ河に入ってみると、石のように沈んで二度と戻ってこないイメージしかないんだが。
BTRとか、カタログスペック上は浮航能力あることになっていても、
実際にいざ河に入ってみると、石のように沈んで二度と戻ってこないイメージしかないんだが。
466名無し三等兵
2014/11/23(日) 18:36:48.37ID:PtNY0fJE そりゃ、鉄の船なんて浮くわけねえべよってな時代の人間の考えだべ。
467名無し三等兵
2014/11/23(日) 22:23:43.17ID:7mefpA4O >>464
一瞬で船酔いになる自信がある
一瞬で船酔いになる自信がある
468名無し三等兵
2014/12/02(火) 20:12:43.78ID:cBksYoRN 防衛省:水陸両用車、車種は米海兵隊使う「AAV7」に
ttp://mainichi.jp/select/news/20141203k0000m010072000c.html
ttp://mainichi.jp/select/news/20141203k0000m010072000c.html
>>466
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる
470名無し三等兵
2014/12/10(水) 11:32:52.44ID:kVj0s6p2 やっぱり海上で訓練した後は念入りな洗浄が必要?
471名無し三等兵
2014/12/11(木) 00:19:39.97ID:TvTiD7y+ ウクライナ軍、イギリス製のサクソン装輪装甲車75両を調達
http://army.unian.net/1018316-minoboronyi-zakupilo-75-bronemashin-saxon.html
http://army.unian.net/1018316-minoboronyi-zakupilo-75-bronemashin-saxon.html
472名無し三等兵
2014/12/17(水) 20:06:10.96ID:o4TXZMYr サクソンなんか何使うんだ
473名無し三等兵
2014/12/17(水) 21:05:18.26ID:eERMzoAZ >>472
車の形状から見て、即製爆弾対策と対物ライフル等による狙撃からの防御じゃないかな。
今後、特にキエフ政府の勢力圏内の反キエフレジスタンス活動が盛り上がるだろうから、それを見越して来てると思うよ。
歩兵というより治安部隊や軍でもパトロール向けではないかと。
車の形状から見て、即製爆弾対策と対物ライフル等による狙撃からの防御じゃないかな。
今後、特にキエフ政府の勢力圏内の反キエフレジスタンス活動が盛り上がるだろうから、それを見越して来てると思うよ。
歩兵というより治安部隊や軍でもパトロール向けではないかと。
474名無し三等兵
2014/12/21(日) 18:28:46.42ID:tN+gl404 装甲車って幅2.5ミリに過度にこだわる必要はなかったんだよな。
そもそも2.5ミリ幅偏向主義ってアメリカと自衛隊くらいしかないんだけど理由は
・それだけ小さくないと戦略輸送時に輸送量が減る。
・幅2.5ミリ程度なら市街地の道路を通行するのに楽発展途上国でも道路選ばない。
っていう輸送と展開の利便性から2.5ミリ規格にこだわる傾向ってのがあったんだ。しかしCX配備しても大規模輸送手段を構成してない日本なら
CX10機毎に装甲車1大隊。40機で4大隊100~160両。輸送艦10隻でWAPC10大隊。
程度しか展開できずその他の後方支援とMBTなどを輸送してしまえば5~大隊くらいまでの装甲車部隊しか大規模な戦略輸送しても展開できない。
空輸や海上輸送で展開できるWAPCが200~300両しかないなら2.5ミリ幅装甲車は今のWAPC配備量より少ない数だけ整備できてればよく
その他量産装甲車が欲しいならWAPCよりも大きくして一切構わないんだよな。
そもそも2.5ミリ幅偏向主義ってアメリカと自衛隊くらいしかないんだけど理由は
・それだけ小さくないと戦略輸送時に輸送量が減る。
・幅2.5ミリ程度なら市街地の道路を通行するのに楽発展途上国でも道路選ばない。
っていう輸送と展開の利便性から2.5ミリ規格にこだわる傾向ってのがあったんだ。しかしCX配備しても大規模輸送手段を構成してない日本なら
CX10機毎に装甲車1大隊。40機で4大隊100~160両。輸送艦10隻でWAPC10大隊。
程度しか展開できずその他の後方支援とMBTなどを輸送してしまえば5~大隊くらいまでの装甲車部隊しか大規模な戦略輸送しても展開できない。
空輸や海上輸送で展開できるWAPCが200~300両しかないなら2.5ミリ幅装甲車は今のWAPC配備量より少ない数だけ整備できてればよく
その他量産装甲車が欲しいならWAPCよりも大きくして一切構わないんだよな。
475名無し三等兵
2014/12/21(日) 18:32:47.97ID:tN+gl404 オマケでLAVやブッシュマスター装甲ソフトスキンがあればその手の車両は大規模に追加しなくていいので(LAV後継その他に)
別枠で新規装甲車を計画する必要があるならそれらはよりAFV性が要求されるんだろうけど2.5ミリ基準に合わせる必要がなく
おそらくMAVやMCV車をベースにするんだろうね。
別枠で新規装甲車を計画する必要があるならそれらはよりAFV性が要求されるんだろうけど2.5ミリ基準に合わせる必要がなく
おそらくMAVやMCV車をベースにするんだろうね。
476名無し三等兵
2014/12/21(日) 18:48:56.43ID:kMFvLnCa ミリ?
478名無し三等兵
2014/12/23(火) 20:50:56.16ID:m4XGL+Sl >>477
真理だな
真理だな
479名無し三等兵
2015/01/26(月) 03:03:23.86ID:BaNg6lPa ttp://data6.primeportal.net/trucks/daryl_nightingale/buffalo_mrap/images/buffalo_mrap_11_of_24.jpg
RPG対策トラックかっこいい
RPG対策トラックかっこいい
480名無し三等兵
2015/01/26(月) 09:38:17.56ID:U58wIyOl 地雷除去車両な
481名無し三等兵
2015/02/09(月) 19:35:43.39ID:LuBWhyJc 水陸両用車を公開=52両導入、水陸機動団に配備−陸自
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2015020900628
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2015020900628
482名無し三等兵
2015/02/17(火) 01:40:53.21ID:rI+bhNYA 強襲車からガス、海兵隊22人軽傷 米加州南部
ttps://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=103077
ttps://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=103077
483名無し三等兵
2015/02/27(金) 01:22:12.79ID:3qa0SuFa484名無し三等兵
2015/03/04(水) 19:02:06.64ID:hkRCQ7iU 日米合同訓練に登場の水陸両用装甲車 442億円の価値あるか
ttp://www.news-postseven.com/archives/20150304_306879.html
ttp://www.news-postseven.com/archives/20150304_306879.html
485名無し三等兵
2015/03/18(水) 12:29:39.96ID:QpgH7Hxt 陸自が誤射、戦闘車を破損 2月の訓練 地元・恵庭市に報告せず
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0112604.html
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0112604.html
486名無し三等兵
2015/05/13(水) 23:07:44.03ID:pnUf42e0 .
Miletary & Mecanix 他では見れないミリタリー関連記事
http://yamatotakeru999.jp/
★T14アルマータ ロシア陸軍の戦闘車両の今後の展開
★パワードスーツに空中空母!? これが21世紀の超兵器開発だ
★米国が中国に激怒! 更に全アジアに広がる対中国包囲網
★そうりゅう型の試練 激突する世界各国潜水艦たち
★そうりゅう型潜水艦 リチウム電池搭載 内部写真アリ!
★日本の悲願 ATD-X 国産戦闘機F-3開発への道
Miletary & Mecanix 他では見れないミリタリー関連記事
http://yamatotakeru999.jp/
★T14アルマータ ロシア陸軍の戦闘車両の今後の展開
★パワードスーツに空中空母!? これが21世紀の超兵器開発だ
★米国が中国に激怒! 更に全アジアに広がる対中国包囲網
★そうりゅう型の試練 激突する世界各国潜水艦たち
★そうりゅう型潜水艦 リチウム電池搭載 内部写真アリ!
★日本の悲願 ATD-X 国産戦闘機F-3開発への道
487名無し三等兵
2015/05/30(土) 22:49:21.18ID:d28EV2/W 事故の装甲車に自衛隊車両が突っ込む 隊員4人けが
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000051225.html
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000051225.html
489名無し三等兵
2015/06/06(土) 10:45:48.73ID:0DF0ojQC FRPの産廃はいつ退役になりますか
490名無し三等兵
2015/06/16(火) 09:29:21.63ID:hO+uDz3r ストライカーに30mm機関砲搭載型が出たけど、何で今まで無かったんだろ
491名無し三等兵
2015/06/16(火) 10:55:18.10ID:7C6+QPa+ 英語は得意じゃないがMGSの数が減らされた上にMGSは重くて不整地性能が低いから、
APC型に30mm乗っける事にした?
ttp://www.military.com/daily-news/2013/09/20/army-looks-to-mount-30mm-cannons-on-strykers.html
APC型に30mm乗っける事にした?
ttp://www.military.com/daily-news/2013/09/20/army-looks-to-mount-30mm-cannons-on-strykers.html
492名無し三等兵
2015/06/16(火) 12:18:45.96ID:kmLcJX/o よく故障もするしなMGS
493名無し三等兵
2015/06/16(火) 21:41:55.09ID:hO+uDz3r 画像検索するとブラッドレーにも同じ砲塔を載せてるんだな
T-15、クルガンツェフ-25、ブメラーンクみたいに共通砲塔にでもするのか?
T-15、クルガンツェフ-25、ブメラーンクみたいに共通砲塔にでもするのか?
494名無し三等兵
2015/06/19(金) 16:26:15.76ID:e+GddCss やっぱ無理があるのかね。
ポン乗せの機動砲システムは。
ポン乗せの機動砲システムは。
495名無し三等兵
2015/06/24(水) 17:42:16.41ID:2gutvsny ツベに上がってる動画だと89IFVでもトレーラーに乗っかって時速60ー70kmで高速移動してた。
でもトレーラーの規模が少ないので全国規模でトレーラーに乗っけて高速を戦略機動できるのは常に数個大隊までで往復して旅団をコンボイ輸送させるのは現実的じゃないな
でもトレーラーの規模が少ないので全国規模でトレーラーに乗っけて高速を戦略機動できるのは常に数個大隊までで往復して旅団をコンボイ輸送させるのは現実的じゃないな
496名無し三等兵
2015/06/25(木) 08:04:08.94ID:uHeMdYil アングル:三菱重の水陸両用車、米海兵隊が関心
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0P32IA20150623
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0P32IA20150623
497名無し三等兵
2015/06/26(金) 09:09:09.62ID:5iQh9oh5 トレーラーだと高速道路での法定速度は最低50km最高80kmかな
498名無し三等兵
2015/06/26(金) 18:02:48.89ID:Z7sxN6lR499名無し三等兵
2015/06/26(金) 18:08:09.92ID:U2b97Gkp しっかりしてくれTRDI
500名無し三等兵
2015/06/26(金) 20:16:11.73ID:YtA8M3Xe >>491
MGSは8個SBCTの72個小銃中隊に各3両で計216両が必要な所が実際は140両ちょいしかなく
約3分の1はMGSが足りないんでまずはそこにアップガン型をMGS小隊と同じ方式で配置すんじゃね
MGSは8個SBCTの72個小銃中隊に各3両で計216両が必要な所が実際は140両ちょいしかなく
約3分の1はMGSが足りないんでまずはそこにアップガン型をMGS小隊と同じ方式で配置すんじゃね
501名無し三等兵
2015/06/26(金) 20:57:14.03ID:YtA8M3Xe つかFCSがぽしゃって中量空中機動の戦闘車部隊が実現不能な状況でSBCTの低火力っぷりはわりかし問題で
かと言っても対戦車に耐用しないMGSを増やすのもアレって事でお安くアップガンでしのぐって辺りだろw
これまで何度も実質装甲空挺なのに空挺戦車無しなのを問題視されMCSだけでも配備しろだのAGS再開案だのあったが
そもそもピラニア3系が根本的に路外でアレなだけで装輪なのが果たして問題なのか今こそ検証する段階なんだろうが
今更ピラニア以外でTKG搭載型なんぞ追加しようもなく結局は装軌の軽戦車追加って事になるが市場品にモノがないw
てなわけで10式や場合によっちゃMCVの最も実現性あり得る潜在的ニーズはなんとストライカー隊にあるとw
かと言っても対戦車に耐用しないMGSを増やすのもアレって事でお安くアップガンでしのぐって辺りだろw
これまで何度も実質装甲空挺なのに空挺戦車無しなのを問題視されMCSだけでも配備しろだのAGS再開案だのあったが
そもそもピラニア3系が根本的に路外でアレなだけで装輪なのが果たして問題なのか今こそ検証する段階なんだろうが
今更ピラニア以外でTKG搭載型なんぞ追加しようもなく結局は装軌の軽戦車追加って事になるが市場品にモノがないw
てなわけで10式や場合によっちゃMCVの最も実現性あり得る潜在的ニーズはなんとストライカー隊にあるとw
502名無し三等兵
2015/06/29(月) 16:45:54.58ID:IPjxmVjh それって何?集中運用部隊?師団みたいに使うの?
503名無し三等兵
2015/07/24(金) 10:25:20.71ID:Khx7rKoG 新型40mm機関砲システムの契約を結んだイギリス陸軍
ttp://news.militaryblog.jp/e680200.html
ttp://news.militaryblog.jp/e680200.html
504名無し三等兵
2015/07/24(金) 17:40:08.47ID:masIsb26 >>501
MCVと火力戦闘車買うしかないべ
低脅威紛争とか言われて分かったけど
@低脅威で相手が戦車や自走砲用意しなくても威力牽制と少数殲滅するためにMBT級の火力と砲兵(迫撃)は必須
AIFVと迫撃だと火力が浅く師団規模の展開がいるほど大規模化→持久戦→長期戦であり交戦勝利ではなく交戦規模の拡大と長期化がゲリラの目的に合致して戦略的敗北につながる
→連隊や旅団で早期に鎮圧するならばストライカー旅団では火力浅く、MCVとFCVくらいの火力は必須、ついでにIFVと迫撃で牽制できるのはゲリラまで
なのでもうストライカー旅団は火力隊織り交ぜないと役不足
戦車不要論も少数で、大火力を展開しないといけないので不要論は、成立しないんだよな
MCVと火力戦闘車買うしかないべ
低脅威紛争とか言われて分かったけど
@低脅威で相手が戦車や自走砲用意しなくても威力牽制と少数殲滅するためにMBT級の火力と砲兵(迫撃)は必須
AIFVと迫撃だと火力が浅く師団規模の展開がいるほど大規模化→持久戦→長期戦であり交戦勝利ではなく交戦規模の拡大と長期化がゲリラの目的に合致して戦略的敗北につながる
→連隊や旅団で早期に鎮圧するならばストライカー旅団では火力浅く、MCVとFCVくらいの火力は必須、ついでにIFVと迫撃で牽制できるのはゲリラまで
なのでもうストライカー旅団は火力隊織り交ぜないと役不足
戦車不要論も少数で、大火力を展開しないといけないので不要論は、成立しないんだよな
505名無し三等兵
2015/07/24(金) 17:42:48.96ID:masIsb26 自衛隊が計10中隊のMCV組むけどそれだけ後半に重火力配置してFCV後混ぜて正規の火力のチェーン作らないと所詮牽制できない
ゲリラや暴徒はそうしないと遅滞して戦略負けする。8個ストライカー旅団に1旅団24規模のMGSってのは火力として足りないよな。
MCVなら半数でも行けそうなんだけど
ゲリラや暴徒はそうしないと遅滞して戦略負けする。8個ストライカー旅団に1旅団24規模のMGSってのは火力として足りないよな。
MCVなら半数でも行けそうなんだけど
506名無し三等兵
2015/07/25(土) 03:59:12.46ID:XnrmaSfV 小文字
508名無し三等兵
2015/08/16(日) 01:46:27.85ID:hGRE/6b9 >>501
MCVは似たようなの他にいくらでもあるけどC17に2両乗せられそうな
MBTは10式くらいしかないよな
むしろなぜストライカー旅団から購入要望でないか不思議なくらい
乗員用クーラーがないのが致命的なのか
MCVは似たようなの他にいくらでもあるけどC17に2両乗せられそうな
MBTは10式くらいしかないよな
むしろなぜストライカー旅団から購入要望でないか不思議なくらい
乗員用クーラーがないのが致命的なのか
509名無し三等兵
2015/08/17(月) 09:16:34.80ID:ui/s504j 数はAPC型の方が多いんだから戦車だけまとめて積む必要が無い。
APC型と組み合わせて積むなら別にM1でもいい。
さらにストライカー旅団は海外派遣で空輸されたことが無い。
APC型と組み合わせて積むなら別にM1でもいい。
さらにストライカー旅団は海外派遣で空輸されたことが無い。
511名無し三等兵
2015/08/24(月) 00:10:44.58ID:my6LU/eE ウクライナ紛争でドイツ製戦車に熱い視線
軍事費削減に苦しんできたドイツ企業に業績好転の兆し
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44609
軍事費削減に苦しんできたドイツ企業に業績好転の兆し
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44609
512名無し三等兵
2015/08/24(月) 09:28:24.61ID:bkkVgMO5513名無し三等兵
2015/08/24(月) 23:48:52.07ID:dEWLh9Wq514名無し三等兵
2015/08/25(火) 09:39:30.63ID:k27s82w4 大柄な人間が頭ぶつけるとかそういうレベルじゃないからね。
数日間、メシも寝るのも戦車の中という場合もあるのに、
ろくに他の人間の顔も見られないストレッチも出来ないスペースに押し込んだら発狂する。
数日間、メシも寝るのも戦車の中という場合もあるのに、
ろくに他の人間の顔も見られないストレッチも出来ないスペースに押し込んだら発狂する。
515名無し三等兵
2015/08/26(水) 09:01:53.60ID:5FVnDH5F トヨタが米国現地法人でタンドラ作るように
三菱もアメリカでアメリカ人に合わせたモノを造るしかないな。
三菱もアメリカでアメリカ人に合わせたモノを造るしかないな。
516名無し三等兵
2015/08/30(日) 22:13:21.19ID:+qIj+M7y 米陸軍、装甲兵員輸送車両の後継車種を決定
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35069630.html
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35069630.html
517名無し三等兵
2015/09/27(日) 00:21:35.76ID:C2zHpRMA 無人化された57mm砲塔が設置された車両が発表されました。
近年、ロシア軍は「無人化砲塔」の導入に積極的であり、
T-14戦車を初めとした軍用車両の武装の無人化を進めています。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2015_39/207_150926_900276.jpg
http://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_207_38104.html#p=1
近年、ロシア軍は「無人化砲塔」の導入に積極的であり、
T-14戦車を初めとした軍用車両の武装の無人化を進めています。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2015_39/207_150926_900276.jpg
http://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_207_38104.html#p=1
518名無し三等兵
2015/09/27(日) 07:33:59.98ID:SiyjHR6v 英国陸軍:「車内で乗員がティータイムが満喫出来ない戦闘車両は欠陥品である!」
519名無し三等兵
2015/09/27(日) 08:13:00.11ID:kLulArKz ならイタリア軍車両は、砂漠でもパスタを茹でられるようにしとかんと。
521名無し三等兵
2015/09/27(日) 09:16:25.93ID:/rAKXeH6 ボイリングベッセルとかM1さんもついてんだろ
522名無し三等兵
2015/09/27(日) 11:49:39.21ID:nJv1RrUe イギリス式だとパスタ茹でるのも可能じゃないかなマジで
日本ならうどんか、まあこれはカップ麺でいいか
日本ならうどんか、まあこれはカップ麺でいいか
524名無し三等兵
2015/10/03(土) 14:22:53.61ID:/hfQJF2t プーチン余裕の背後に、NASAが恐れる火星人類!
バカウヨを守る米軍基地を追い出して、日本をサヨクの聖地にしよう!
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
火星には地球上よりも多くの火星人がいます。火星の人々は地球人よりも小さいです。
私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。テクノロジーに関しては、私たちは何千年も遅れています。
magazines/ahjzfl-1/r63ukg/m0gkne
Q UFOを見ることができますか。
A それはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
magazines/swl9d8/04zpzf/98tohe
今後ますます、エーテル視力をすでに発達させた子供たちが転生してくるでしょう。それは眼の発達です。
magazines/swl9d8/pzytyf/88eb4r
いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
magazines/lutefl/kxz1kf/r7dugh
核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルであり、それはかつて地球上で起こった最も致命的なエネルギーの放出です。
magazines/swl9d8/ndshrf/p75kwp
2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384
川島なお美(享年54) 善意の人たちが犠牲になっていく。安全プロパガンダした政府の罪は重い。
国民を裏切った自民党の運命・・・
マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−この萎縮は非常に破壊的であり、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
株式市場の暴落が起きるとき、マイトレーヤは出現するでしょう。UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません
バカウヨを守る米軍基地を追い出して、日本をサヨクの聖地にしよう!
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
火星には地球上よりも多くの火星人がいます。火星の人々は地球人よりも小さいです。
私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。テクノロジーに関しては、私たちは何千年も遅れています。
magazines/ahjzfl-1/r63ukg/m0gkne
Q UFOを見ることができますか。
A それはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
magazines/swl9d8/04zpzf/98tohe
今後ますます、エーテル視力をすでに発達させた子供たちが転生してくるでしょう。それは眼の発達です。
magazines/swl9d8/pzytyf/88eb4r
いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
magazines/lutefl/kxz1kf/r7dugh
核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルであり、それはかつて地球上で起こった最も致命的なエネルギーの放出です。
magazines/swl9d8/ndshrf/p75kwp
2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384
川島なお美(享年54) 善意の人たちが犠牲になっていく。安全プロパガンダした政府の罪は重い。
国民を裏切った自民党の運命・・・
マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−この萎縮は非常に破壊的であり、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
株式市場の暴落が起きるとき、マイトレーヤは出現するでしょう。UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません
525名無し三等兵
2015/10/03(土) 14:33:37.23ID:Jq7AymRl くだらんコピペだろうけど、おかしな人増えたな日本も終わりだわw
526名無し三等兵
2015/10/03(土) 21:20:07.65ID:eSZBSSdx528名無し三等兵
2015/10/05(月) 08:37:24.17ID:7Saq5l7e 悪路が苦手な車両はちょっと
529名無し三等兵
2015/10/05(月) 14:00:26.96ID:zNqsstlv 豪政府、仏タレスから軽装甲機動車1100台購入へ 9億米ドル
ttp://jp.reuters.com/article/2015/10/05/australia-thales-idJPKCN0RZ08Q20151005
ttp://jp.reuters.com/article/2015/10/05/australia-thales-idJPKCN0RZ08Q20151005
530名無し三等兵
2015/10/05(月) 20:30:58.22ID:szne5pTy VBL?
531名無し三等兵
2015/10/06(火) 15:56:42.13ID:PdVxY+ZX532名無し三等兵
2015/10/07(水) 15:25:11.76ID:f9/r2sp0 個人防護限定の耐爆車箱式で7t級でタイヤはNBC偵察車と同じっつうLAV将来系の典型だなw
陸自はLAVを今後どうすんだろねw
陸自はLAVを今後どうすんだろねw
533名無し三等兵
2015/10/08(木) 15:50:32.53ID:RJ1oqhcc >>529
戦力規模が5万くらいしかないのにブッシュマスターとあわせて2000両以上も整備するのな。装甲車、MBTとあわせて3000両くらいか
そこいくと自衛隊はMBTやMCV数百、装甲車800、LAV1500でまったく装甲不足してるよ
また財務が補充や予備のために多めに装甲車買うって感覚を理解してないよ
財務の素人の採算合わせで昔からミスリードされてんだ
戦力規模が5万くらいしかないのにブッシュマスターとあわせて2000両以上も整備するのな。装甲車、MBTとあわせて3000両くらいか
そこいくと自衛隊はMBTやMCV数百、装甲車800、LAV1500でまったく装甲不足してるよ
また財務が補充や予備のために多めに装甲車買うって感覚を理解してないよ
財務の素人の採算合わせで昔からミスリードされてんだ
534名無し三等兵
2015/10/08(木) 15:51:50.70ID:/WuquV2v 全部隊自動車化にすら苦労したのに無茶言わないで
535名無し三等兵
2015/10/09(金) 08:01:56.87ID:/gsInzWM オーストリア軍なんてバス移動ですよ
536名無し三等兵
2015/10/09(金) 08:40:31.37ID:07pa2eu+ バス移動がヤバいから装甲車大量調達になったんだろ
537名無し三等兵
2015/10/09(金) 08:55:34.30ID:+Lr0oT+N そもそもオージーの仮想敵国ってどこよ
そんなに装甲車必要かあそこ
インドネシア侵攻でもあるまいし
そんなに装甲車必要かあそこ
インドネシア侵攻でもあるまいし
538名無し三等兵
2015/10/09(金) 10:20:25.86ID:cnE8GAPw 実は入植以来ずっと有袋人類と戦っているのだ
539名無し三等兵
2015/10/09(金) 13:37:08.15ID:lWqISivR インドネシアと小競り合いしてたような
540名無し三等兵
2015/10/09(金) 15:11:20.37ID:JPUUk5/P >>537
現代戦の戦術でも今でも一定量の装甲輸送車ないと最低限の戦線維持できず警備軍にしかなれないから
通常兵力として換算するならば装甲車じゃなくても装甲ソフトスキン数千、戦車10%、火砲10%、ミサイル20%、迫撃30%くらいの率くらいで配備されないと最低限の通常戦力も維持できない
現代戦の戦術でも今でも一定量の装甲輸送車ないと最低限の戦線維持できず警備軍にしかなれないから
通常兵力として換算するならば装甲車じゃなくても装甲ソフトスキン数千、戦車10%、火砲10%、ミサイル20%、迫撃30%くらいの率くらいで配備されないと最低限の通常戦力も維持できない
541名無し三等兵
2015/10/09(金) 15:20:46.85ID:JPUUk5/P 現代戦の軍備は
1個戦車師団規模、1個砲兵師団規模の正面戦力+数個歩兵師団くらいの装備を編成して常に1-2師団のローテーションを組めるので最低限でこれは最低基準
それ以下の場合、武装警察と空挺団強化して特殊戦に備える憲兵集団
それからすれば自衛隊は装備の内実では
7師団戦車師団
2師団装甲歩兵師団
1中央旅団
1空挺団
1混声教導装甲旅団
1九州即応旅団
1九州混声装甲旅団
1海兵旅団
数個後方旅団
3個方面憲兵師団
の2個正面師、6正面戦旅団、数個後方旅団、程度の戦力しか現状では常備正規集団として編成されてない
旅団割でいけば戦闘10旅団+憲兵数個旅団+後方数個旅団
戦力化できてるのは20旅団止まりで中身は随分スカスカだよ
1個戦車師団規模、1個砲兵師団規模の正面戦力+数個歩兵師団くらいの装備を編成して常に1-2師団のローテーションを組めるので最低限でこれは最低基準
それ以下の場合、武装警察と空挺団強化して特殊戦に備える憲兵集団
それからすれば自衛隊は装備の内実では
7師団戦車師団
2師団装甲歩兵師団
1中央旅団
1空挺団
1混声教導装甲旅団
1九州即応旅団
1九州混声装甲旅団
1海兵旅団
数個後方旅団
3個方面憲兵師団
の2個正面師、6正面戦旅団、数個後方旅団、程度の戦力しか現状では常備正規集団として編成されてない
旅団割でいけば戦闘10旅団+憲兵数個旅団+後方数個旅団
戦力化できてるのは20旅団止まりで中身は随分スカスカだよ
542名無し三等兵
2015/10/09(金) 15:30:37.57ID:JPUUk5/P 内実からして将来的に
2、4、7D軸に3師団組んで第六後方機動師団を加算して
中即、空挺、海兵の低脅威紛争対処集団が出来上がる(影の師団)
残りは完全にBなので装甲追加して機動憲兵旅団+後方旅団みたいにできればいいかな
少なからず正面戦やソ連戦できる体制ではないよ、戦車1200両あった頃よりも確率できる領域狭い。
今戦力を効率よく分配するなら実憲兵、後方集団化してる二級師団や旅団を装甲起動化した後方集団に差し替えることだ
そのために必要なのは砲兵、MCV、MBTを集約してしまうことと、装甲車の大量計画と装甲迫撃も備えたまともな独立歩兵連隊を編成することだ。
中即連隊や今ある装甲連隊のような集団が今の4個から10-12個に増えないといけない
今までの全方位分配ってのが効率悪いし話にならない
重要なのは正面以外の部隊は極力MBTやMCV、火砲に依存せず装甲防御と装甲迫撃+ミサイルで少数自己完成化した部隊になってしまったほうがいい
2、4、7D軸に3師団組んで第六後方機動師団を加算して
中即、空挺、海兵の低脅威紛争対処集団が出来上がる(影の師団)
残りは完全にBなので装甲追加して機動憲兵旅団+後方旅団みたいにできればいいかな
少なからず正面戦やソ連戦できる体制ではないよ、戦車1200両あった頃よりも確率できる領域狭い。
今戦力を効率よく分配するなら実憲兵、後方集団化してる二級師団や旅団を装甲起動化した後方集団に差し替えることだ
そのために必要なのは砲兵、MCV、MBTを集約してしまうことと、装甲車の大量計画と装甲迫撃も備えたまともな独立歩兵連隊を編成することだ。
中即連隊や今ある装甲連隊のような集団が今の4個から10-12個に増えないといけない
今までの全方位分配ってのが効率悪いし話にならない
重要なのは正面以外の部隊は極力MBTやMCV、火砲に依存せず装甲防御と装甲迫撃+ミサイルで少数自己完成化した部隊になってしまったほうがいい
543名無し三等兵
2015/10/09(金) 16:20:19.24ID:uC4neF4o オーストラリアどこいった
544名無し三等兵
2015/10/09(金) 16:49:46.72ID:lWqISivR オーストリアなのかオーストラリアなのか
545名無し三等兵
2015/10/09(金) 23:35:28.86ID:07pa2eu+ 陸自の場合はそもそも歩兵戦力が少ないから
全普通科連隊の装甲化して火力で補う選択しかないな
連隊とは言っても1個歩兵大隊相当だもん
全普通科連隊の装甲化して火力で補う選択しかないな
連隊とは言っても1個歩兵大隊相当だもん
546名無し三等兵
2015/10/12(月) 11:07:28.72ID:9XhnHdYh 小銃手は少ないけど大隊規模にしては迫撃砲とか対戦車ミサイルとか多いような
547名無し三等兵
2015/10/18(日) 20:01:34.67ID:EZPQoabM ネット競売で「戦車」を衝動買い、置き場所に苦労 英国
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35072082.html
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35072082.html
549名無し三等兵
2015/10/19(月) 22:40:56.52ID:R5a1N2zQ MATは旧軍のトラウマからかめちゃくちゃ配備してるしな
550名無し三等兵
2015/10/21(水) 18:45:06.05ID:U9/4z73h >>549
いや旧軍の教訓は
@SIGINTで負ければ死に、兵力があっても負けてSIGINTで負ければ3-5倍の兵力負担がいる
A継続的な補給とシーレーンなどの補給線を確立しない頓挫する
B航空力か火砲の関節アプローチがないと戦線は崩壊する
C縦深陣地を構成して少なくとも有効に火砲を作用させ、歩兵大隊レベルの歩兵火器を充足させ弾薬とローテーションさえ維持できれば
歩兵対装甲の戦いでも戦線を維持できる
D継続的な補給線を維持できない場合、死傷リスクはあがるが歩兵火器であろうと十分な機甲戦ができて
(硫黄島、沖縄のみで戦車400、投入量の半分を破壊)補給線が瞬間的に破綻、あるいは正面装備部隊がおい追かない、ないし決壊した場合個人装備は暫時的に正規部隊とも応戦できる
正面装備と補給支援が期待できれば有効な対応手段
ってのが教訓
で核ないし戦略爆撃などで航空支援なく補給線やネットワークが破綻した場合などに有効に縦深陣地防御で対抗できるのと
臨機応変に即時戦線対応でき、機動戦もできるので105榴弾も含め、軽火力、歩兵装備の重要性を理解してる
また個人防具の有効性もとくに硫黄島、沖縄などで日米軍は有効性を確認した
(本格配備はベトナム以降)
ー
いや旧軍の教訓は
@SIGINTで負ければ死に、兵力があっても負けてSIGINTで負ければ3-5倍の兵力負担がいる
A継続的な補給とシーレーンなどの補給線を確立しない頓挫する
B航空力か火砲の関節アプローチがないと戦線は崩壊する
C縦深陣地を構成して少なくとも有効に火砲を作用させ、歩兵大隊レベルの歩兵火器を充足させ弾薬とローテーションさえ維持できれば
歩兵対装甲の戦いでも戦線を維持できる
D継続的な補給線を維持できない場合、死傷リスクはあがるが歩兵火器であろうと十分な機甲戦ができて
(硫黄島、沖縄のみで戦車400、投入量の半分を破壊)補給線が瞬間的に破綻、あるいは正面装備部隊がおい追かない、ないし決壊した場合個人装備は暫時的に正規部隊とも応戦できる
正面装備と補給支援が期待できれば有効な対応手段
ってのが教訓
で核ないし戦略爆撃などで航空支援なく補給線やネットワークが破綻した場合などに有効に縦深陣地防御で対抗できるのと
臨機応変に即時戦線対応でき、機動戦もできるので105榴弾も含め、軽火力、歩兵装備の重要性を理解してる
また個人防具の有効性もとくに硫黄島、沖縄などで日米軍は有効性を確認した
(本格配備はベトナム以降)
ー
551名無し三等兵
2015/11/24(火) 09:34:36.91ID:BZ4IEvMi 救助に装甲車、指揮所は「そなえーる」 樽前山噴火想定し千歳市総合防災訓練
ttp://www.tomamin.co.jp/20151132323
ttp://www.tomamin.co.jp/20151132323
552名無し三等兵
2015/11/26(木) 20:26:59.64ID:8cEl6C5V 米海兵隊、新型の水陸両用戦闘車両を開発へ 2社と契約
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35074080.html
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35074080.html
553名無し三等兵
2015/11/27(金) 08:59:30.47ID:Mwol03XB AAV7を新品でお買い上げした自衛隊涙目じゃねーか
あと40年使うのかよあれを
あと40年使うのかよあれを
554名無し三等兵
2015/11/27(金) 17:39:02.55ID:xMBIpwyS 日本だって水陸両用を開発してるんだから、AAV7をメインで使う気は元から無いだろう
とは言え、陸自はカネがないからなんだかんだ言ってずっと使うんだろうけども
とは言え、陸自はカネがないからなんだかんだ言ってずっと使うんだろうけども
555名無し三等兵
2015/11/27(金) 21:36:15.77ID:DrsAXPxQ556名無し三等兵
2015/11/28(土) 10:43:00.54ID:CJtLoa/c 日本のAAV7は新品だし近日中に新型で更新するような対象にはならんよ
557名無し三等兵
2015/11/29(日) 10:42:06.55ID:akWGcS8d 初物好きの日本人にAAV7みたいな古代兵器を使えというのは屈辱の極み
558名無し三等兵
2015/11/29(日) 21:20:06.40ID:xKnQjOcz ファントム持ってるのも知らん超絶ニワカか
559名無し三等兵
2015/12/08(火) 13:56:26.69ID:rVRNf/B+ 自衛隊なんてしょせん重歩兵だから装甲車なんておまけなのな
今アメリカでエクスカリバーが2000万円/1発でそれでも無理して調達したんだけど
お陰で海兵型エクスカリバーまで余裕がなさそう
こういう無理な装備を自衛隊はマジで買うらしい。
ただでさえ高価なミサイルを装甲車が十分買えるだけ連隊に整備してるのに、ここにエクスカリバー砲弾加えたら
連隊の装備はIFV大隊よりも遥かに高価になるだろう
今アメリカでエクスカリバーが2000万円/1発でそれでも無理して調達したんだけど
お陰で海兵型エクスカリバーまで余裕がなさそう
こういう無理な装備を自衛隊はマジで買うらしい。
ただでさえ高価なミサイルを装甲車が十分買えるだけ連隊に整備してるのに、ここにエクスカリバー砲弾加えたら
連隊の装備はIFV大隊よりも遥かに高価になるだろう
560名無し三等兵
2015/12/08(火) 14:00:54.31ID:rVRNf/B+ 今の重迫付き連隊の装備額は
WAPC×16=16億
MMPM×8=32億
120迫撃×16=5億
01式ミサイル×24基=8億
の60億以上
エクスカリバー誘導砲弾なら簡易版であろうと1000-2000万はするので200発整備でも20億以上
今後装甲車やC4I機材も拡充するので連隊の装備は100億ほどになる
普通のWAPC70両、走行迫撃12両、ミサイル及び駆逐戦車12両、指揮そのた数量の編成の独立装甲連隊の整備コストよりおそらく高いだろう
WAPC×16=16億
MMPM×8=32億
120迫撃×16=5億
01式ミサイル×24基=8億
の60億以上
エクスカリバー誘導砲弾なら簡易版であろうと1000-2000万はするので200発整備でも20億以上
今後装甲車やC4I機材も拡充するので連隊の装備は100億ほどになる
普通のWAPC70両、走行迫撃12両、ミサイル及び駆逐戦車12両、指揮そのた数量の編成の独立装甲連隊の整備コストよりおそらく高いだろう
561名無し三等兵
2015/12/09(水) 10:19:35.35ID:cYBsRBP3 新型水陸両用車の調達に動く米海兵隊
ttp://news.militaryblog.jp/e718958.html
ttp://news.militaryblog.jp/e718958.html
562名無し三等兵
2015/12/15(火) 08:30:16.25ID:z1n8K7NS リトアニアが年間国防予算の「殆ど全て」に匹敵する金額で装甲車両ボクサー×88 両の購入を決定
ttp://news.militaryblog.jp/e720447.html
ttp://news.militaryblog.jp/e720447.html
563名無し三等兵
2015/12/17(木) 15:27:45.79ID:LMGbMmuw 自衛隊が大型装甲車使い邦人輸送訓練 群馬
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343971000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343971000.html
564名無し三等兵
2015/12/28(月) 12:28:33.33ID:D0kyQZW6 デンマークが陸軍向けに309両の装甲兵員輸送車「ピラーニャ(Piranha)5」を購入
ttp://news.militaryblog.jp/e723248.html
ttp://news.militaryblog.jp/e723248.html
565名無し三等兵
2016/01/02(土) 00:50:19.67ID:dd62tq4C 一番、ありとあらゆる地形に対応できる装甲車を探していたらスウェーデンの
Bv.206シリーズという結論に達した。二両連結で独立駆動キャタピラ4つだ
むろん水陸両用、正直言って個人的に欲しいレベル
こいつを改造すれば世界最強のオフロードキャンピングカーになると思ったw
ただ、前後の車両が通路で繋がっていないから、運転手が狙撃されると後部の
乗員はお手上げ。いったん危険な車外に出ないと運転を交代できないのが残念
Bv.206シリーズという結論に達した。二両連結で独立駆動キャタピラ4つだ
むろん水陸両用、正直言って個人的に欲しいレベル
こいつを改造すれば世界最強のオフロードキャンピングカーになると思ったw
ただ、前後の車両が通路で繋がっていないから、運転手が狙撃されると後部の
乗員はお手上げ。いったん危険な車外に出ないと運転を交代できないのが残念
566名無し三等兵
2016/01/02(土) 08:50:34.31ID:Ouk+fiKD 結局は前の駆動力に依存するんじゃないの?
前が空転してるときに後ろから押してフォローできるのかなこれ
前が空転してるときに後ろから押してフォローできるのかなこれ
567名無し三等兵
2016/01/03(日) 20:33:26.36ID:7p78uXF9 気になれば
しらべてみても
いいんだよ
しらべてみても
いいんだよ
568名無し三等兵
2016/01/14(木) 09:01:24.82ID:xBujwAuI >>566
両方駆動する筈
両方駆動する筈
569大火力太郎 ◆Q1aB/U/XU.
2016/01/17(日) 20:16:29.25ID:XOcLnj6C 陸自の将来装甲戦闘車両についてのまとめ - Togetterまとめ ttp://togetter.com/li/926819 @togetter_jpさんから 現時点での最新版です。お納めください。
570名無し三等兵
2016/01/18(月) 01:23:16.09ID:Ih151K5k AAV7の更新は?
571名無し三等兵
2016/01/18(月) 05:22:35.76ID:VoHnjQlI そりゃまあ新戦車が出来て装輪車両に目鼻がついたら次は装軌車両の番なんですが、
後に進むにつれ懐事情の制約ゆえの物悲しさが出てくるのは……
後に進むにつれ懐事情の制約ゆえの物悲しさが出てくるのは……
572名無し三等兵
2016/01/18(月) 08:31:15.85ID:Ox8jNd1v とりあえず73式だけはとっとと更新しないと
573名無し三等兵
2016/01/18(月) 13:14:04.66ID:+fU8zPe6 7Dの勢力維持は機動運用性向上の装輪装甲化拡大と既存装軌AFVの延命改修化と並行で
近代化進めるとは前々から言われてはいたが所詮はハイブリッド装軌化の過渡期的な話w
だが運用先行を期待しとった米国さんが予想外にハイブリッド化の進まずタイムアウトw
あちらさんがFCSの新BCT編成よりかブラッドレバリエでABCT維持優先って以上はどうもならん
だがハイブリット機関は拡張性の範疇で将来搭載可能にしようにもぶっちゃけモノが違い杉w
ありゃ車内配置柔軟化が売りでフロントエンジンで納めるならシグネチャ低減にならんしな
なもんで換装車体じゃ考慮の範疇で終わるwそれよりかミッションモジュール化が優先だなw
耐爆底部でかつ高ペイロードでかつ高安定性要求で外装式のハイドロニューなサスは確実w
装甲設計も着脱可能な外装式が確実で軽量化履帯は最悪ソーシー製のラ国でもやるんじゃねw
だったらこの車体整備構想に付随し自走120mm対戦車砲型の砲塔開発を含めばMCV地獄の打開も可能w
どうせ今後は適応車体に合致した砲塔開発しか続かんだろw砲塔っつうか厳密にはミッションモジュールだがw
ttp://sovietarmour.com/images/foto/Mkt7254-Anders-Polish-Light-Tank.jpg
近代化進めるとは前々から言われてはいたが所詮はハイブリッド装軌化の過渡期的な話w
だが運用先行を期待しとった米国さんが予想外にハイブリッド化の進まずタイムアウトw
あちらさんがFCSの新BCT編成よりかブラッドレバリエでABCT維持優先って以上はどうもならん
だがハイブリット機関は拡張性の範疇で将来搭載可能にしようにもぶっちゃけモノが違い杉w
ありゃ車内配置柔軟化が売りでフロントエンジンで納めるならシグネチャ低減にならんしな
なもんで換装車体じゃ考慮の範疇で終わるwそれよりかミッションモジュール化が優先だなw
耐爆底部でかつ高ペイロードでかつ高安定性要求で外装式のハイドロニューなサスは確実w
装甲設計も着脱可能な外装式が確実で軽量化履帯は最悪ソーシー製のラ国でもやるんじゃねw
だったらこの車体整備構想に付随し自走120mm対戦車砲型の砲塔開発を含めばMCV地獄の打開も可能w
どうせ今後は適応車体に合致した砲塔開発しか続かんだろw砲塔っつうか厳密にはミッションモジュールだがw
ttp://sovietarmour.com/images/foto/Mkt7254-Anders-Polish-Light-Tank.jpg
574名無し三等兵
2016/01/18(月) 22:20:45.03ID:PPeptA+8 台湾、30ミリ機関砲装備の新型装甲車を初公開 2021年までに284両生産
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201601180008.aspx
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201601180008.aspx
575名無し三等兵
2016/01/19(火) 00:58:02.66ID:UJmToBvn 誰かオシュコシュのM-LTVの車両データ持ってる人いない?
探しても英語ばかりで見つからない。
探しても英語ばかりで見つからない。
576名無し三等兵
2016/01/19(火) 01:17:00.34ID:F5D5CT/e M-ATVとL-ATV(JLTV)やろ、あれスリーサイズもよくわからんよな
577名無し三等兵
2016/01/28(木) 00:01:14.93ID:Dn4ZaenR578名無し三等兵
2016/02/09(火) 03:30:28.28ID:9dAJn+0Q https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト
TBS深海魚
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト
TBS深海魚
579名無し三等兵
2016/02/13(土) 10:03:59.12ID:FqL6LGsI https://www.youtube.com/watch?v=OMgv1lA4SD4
雄花ニューヨークチューリップドナルドナウド作家?(サッカー?ドーハの悲劇(なぜサッカーだけが
https://www.youtube.com/watch?v=2EcKHSJ9y9k
異例パト追跡白バイ横目カード爆買い(家電サービス再考犯)
雄花ニューヨークチューリップドナルドナウド作家?(サッカー?ドーハの悲劇(なぜサッカーだけが
https://www.youtube.com/watch?v=2EcKHSJ9y9k
異例パト追跡白バイ横目カード爆買い(家電サービス再考犯)
580中華民国対偽中国軍備要
2016/02/15(月) 02:07:19.92ID:khP/fdUL 今回の装甲車調達は装輪装甲車のみか、でも補正で一気にまともな戦力になったな、思うに機動戦闘車との緊密な通信システムと、もし海外走る仕様車の場合は、非常用のグスタフ君とDSR‐SR(50倍スコープ)を一台に付き1セット積むのを義務付けたほうが良いよ。
581名無し三等兵
2016/02/16(火) 10:22:30.59ID:8hGKI5pA 戦車・装甲車320台…韓国軍最大の機動訓練
ttp://japanese.joins.com/article/976/211976.html
ttp://japanese.joins.com/article/976/211976.html
582名無し三等兵
2016/02/22(月) 23:20:03.68ID:h7yOum9H 大火力さんツイに貼ってたのから
平成27年度「軽装甲機動車用車載/機載機関銃銃架」の契約希望者募集要領
PDF
M134D?と予想されてる方居られるけど
検索したらミニガンの銃座なの?それ
平成27年度「軽装甲機動車用車載/機載機関銃銃架」の契約希望者募集要領
PDF
M134D?と予想されてる方居られるけど
検索したらミニガンの銃座なの?それ
583名無し三等兵
2016/02/22(月) 23:31:08.31ID:linZwTYu 信頼と実績のM2はあかんのか
584名無し三等兵
2016/02/23(火) 01:11:24.84ID:fqGXcat8 「図説現代の特殊部隊百科」(P258)読んでたら、ブラックホーク・ダウンの件で懲りたデルタフォースが、墺パンドゥールをAGMSゆーて自前で2000年に調達してたのな。知らんかった。
http://www.americanspecialops.com/vehicles/agms/
で、SASもイラク出兵でIEDの脅威が増したため、多数のパンドゥールを調達しようとしたものの、製造が間に合わんので豪ブッシュマスターのエスカペードという特注タイプを購入…
って、もしかしなくても日本がブッシュマスター買ったの、SASが買ってるから、か? 日豪関係とか「輸送防護車」としての使い勝手とかが先立つんなら良いけど、なんだかなー。
http://www.americanspecialops.com/vehicles/agms/
で、SASもイラク出兵でIEDの脅威が増したため、多数のパンドゥールを調達しようとしたものの、製造が間に合わんので豪ブッシュマスターのエスカペードという特注タイプを購入…
って、もしかしなくても日本がブッシュマスター買ったの、SASが買ってるから、か? 日豪関係とか「輸送防護車」としての使い勝手とかが先立つんなら良いけど、なんだかなー。
585名無し三等兵
2016/02/23(火) 01:13:57.72ID:Ab+FGj92 https://www.youtube.com/watch?v=f_E5MOGQuJ4
アメコミヒーローが使ってそう
アメコミヒーローが使ってそう
587名無し三等兵
2016/02/23(火) 08:57:36.09ID:CACHSUOH 高威力銃がミニガンで車載機載銃は74MG級じゃねえの?
新たにMAGやMK52にすんのか今後も74式で行くか知らんが
新たにMAGやMK52にすんのか今後も74式で行くか知らんが
588名無し三等兵
2016/02/24(水) 07:39:12.09ID:tQ3+9bPS 国産で新型は開発しないのかな
589名無し三等兵
2016/02/24(水) 09:41:28.20ID:rFDsA0cT 車載機銃だけのために新規開発は流石にしないでしょ
590名無し三等兵
2016/02/25(木) 20:47:21.44ID:HCaU3Uhe M73機関銃じゃあるまいしw というか、ドアガンやFAVの類にはM60D使ってるし。
591名無し三等兵
2016/02/27(土) 22:51:42.95ID:ygZpfCcr 竹内氏がツイッターで貼ってる装輪装甲車のCGはどこの国の?
コマツではないよね?
コマツではないよね?
592名無し三等兵
2016/02/28(日) 10:37:54.98ID:roe8nRoc 96式みたいなゴミ作ってるところにもう発注すんなよ
593名無し三等兵
2016/03/02(水) 11:14:53.42ID:2HeK1Zb0 陸自西部方面隊第4師団第4戦車大隊にAAV7が配備されたのは装軌式装甲車が最近まで第4師団に無かったからか?
594名無し三等兵
2016/03/04(金) 06:22:46.11ID:zyt1HoFX 装軌の車体整備が戦車直接支援中隊しか出来ないのか
595名無し三等兵
2016/03/08(火) 15:30:28.51ID:dnRST9eE 戦車運用してない部隊じゃ故障や脱輪しても牽引とかできる機材無いしな
596名無し三等兵
2016/03/28(月) 16:03:16.39ID:Zv13izxJ 施設科のブルで引っ張れよ
597名無し三等兵
2016/03/31(木) 00:02:28.31ID:wYUgeE7i ヴィーゼルより可愛いのを日本が作るべき
598名無し三等兵
2016/04/12(火) 18:53:12.24ID:SEuv/fC1 89IFV は極力見た目そのままして m2m3ブラッドレーみたいな改修できないのかな?
ガンポート廃止足す追加装甲 ミサイル改修やればまだまだいけると思うけど
ガンポート廃止足す追加装甲 ミサイル改修やればまだまだいけると思うけど
599名無し三等兵
2016/04/29(金) 08:19:17.91ID:RUqwow5d 105mm砲搭載、陸上自衛隊「機動戦闘車」が幕張メッセに搬入完了!!
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160428_755557.html
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160428_755557.html
600名無し三等兵
2016/04/29(金) 10:13:12.48ID:RUqwow5d 成田空港に最新型消防車を導入
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160426/k10010499281000.html
成田空港、飛行機に穴開ける新型消防車 米国製、国内初導入
ttp://www.aviationwire.jp/archives/88186
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160426/k10010499281000.html
成田空港、飛行機に穴開ける新型消防車 米国製、国内初導入
ttp://www.aviationwire.jp/archives/88186
601名無し三等兵
2016/05/14(土) 23:40:13.53ID:rC9lXJ1i 89式装甲戦闘車の後継の装軌式装甲戦闘車はどうするの?
機甲師団は歩兵師団みたいに装輪式装甲戦闘車じゃ駄目だろ
機甲師団は歩兵師団みたいに装輪式装甲戦闘車じゃ駄目だろ
602名無し三等兵
2016/05/15(日) 01:56:04.01ID:5gIO6gOm 装軌も細々と技術研究は続いてるらしい
89式もあるし北方雪国は73後継もいるしな
ただ全体的に西南方面集中の機動運用に転換させてる真っ最中だから後回しにされてるようだ
89式もあるし北方雪国は73後継もいるしな
ただ全体的に西南方面集中の機動運用に転換させてる真っ最中だから後回しにされてるようだ
603名無し三等兵
2016/05/15(日) 12:01:27.48ID:qBvO5gWp ここに資料があったはず
http://togetter.com/li/926819
http://togetter.com/li/926819
604名無し三等兵
2016/05/15(日) 16:59:54.41ID:i9GwRJKz ハイブリッド装軌の評価車両がちゃんと実車走ってんだし別に細々でも地味でもなくねw
アレがスポンソンWエンジンで最適配置かつ高冗長で最低シグネチャの先進デザインでねえのは
運用効率優先でAPCからSPHまで一括する新FV系の機関部換装用で話進むのが確定だからだわw
てっきり既存品活用の小型デモ車なんであんな配置と思ったらどうやらあの配置が回答らしく
FV系近代化+ミッションモジュール化のとことん地味にお安くフロントエンジン車仕上げては
いつぞやか後日ハイブリッド化改装できるんのが願わくばーでなくもはや必達事項とのはなしw
アレがスポンソンWエンジンで最適配置かつ高冗長で最低シグネチャの先進デザインでねえのは
運用効率優先でAPCからSPHまで一括する新FV系の機関部換装用で話進むのが確定だからだわw
てっきり既存品活用の小型デモ車なんであんな配置と思ったらどうやらあの配置が回答らしく
FV系近代化+ミッションモジュール化のとことん地味にお安くフロントエンジン車仕上げては
いつぞやか後日ハイブリッド化改装できるんのが願わくばーでなくもはや必達事項とのはなしw
605名無し三等兵
2016/05/15(日) 18:02:10.43ID:WN88uvBs 草はNG
面倒だからw4個以上で決めてくれよ
毎回IDでやるのも面倒だから
1〜3個だとほかのにも引っかかるからダメな
面倒だからw4個以上で決めてくれよ
毎回IDでやるのも面倒だから
1〜3個だとほかのにも引っかかるからダメな
606名無し三等兵
2016/05/15(日) 21:54:57.01ID:LShrmn3R607名無し三等兵
2016/05/16(月) 01:36:00.04ID:v9xKGqqo 装甲車を装輪にするか装軌にするかは色々と悩ましい問題だが、色々面倒そうなのには敢えて目を瞑り装輪車に履帯を取り付ける(各車輪の間をクリーンにしたデザインにする必要があるが)というのはどうだろうか
万一履帯が損傷しても車輪が無事なら走行能力な残る
一車種でどちらにも対応というのは調達面では単純化出来るだろう
万一履帯が損傷しても車輪が無事なら走行能力な残る
一車種でどちらにも対応というのは調達面では単純化出来るだろう
608名無し三等兵
2016/05/16(月) 03:45:23.93ID:E3D4n1v7 装甲車用に高分子材料で覆帯を作るのは面白いかも
609名無し三等兵
2016/05/16(月) 05:54:51.27ID:UCYclZpy どうなんだろ?
古い奴ならない訳ではないけど
古い奴ならない訳ではないけど
610名無し三等兵
2016/05/16(月) 06:46:04.20ID:qZTXqw8Z お安さ優先の多種共通車台を装輪か装軌で選べと言われじゃ装輪でとかありえんのかw
99式とか砲塔が15t以上ある上に砲塔リング的に車幅3mのMCV系でも乗らんし積載足らんw
更に最大装薬の反動をタイヤで制御しなきゃならんが装輪榴ならともかく自走榴で成立すんの?
装輪で99式並をやんなら10式装輪化車体でねえと足らんがそいつは10式車体より確実に高価w
だがそもそもFV系車体なんぞ10式車体の半額以下というw装輪化でお安くなんぞ夢のまた夢w
99式とか砲塔が15t以上ある上に砲塔リング的に車幅3mのMCV系でも乗らんし積載足らんw
更に最大装薬の反動をタイヤで制御しなきゃならんが装輪榴ならともかく自走榴で成立すんの?
装輪で99式並をやんなら10式装輪化車体でねえと足らんがそいつは10式車体より確実に高価w
だがそもそもFV系車体なんぞ10式車体の半額以下というw装輪化でお安くなんぞ夢のまた夢w
611名無し三等兵
2016/05/16(月) 08:43:41.14ID:Drxh6s14 装軌装甲車なら調達するだろ。
AAV7という名の。
AAV7という名の。
612名無し三等兵
2016/05/16(月) 12:39:43.09ID:cyWeJqOb ストライカーの履帯モデルをパクろうぜ。
613名無し三等兵
2016/05/16(月) 18:35:48.63ID:Drxh6s14 AAV7は装軌とはいえ、不整地走破性はどの程度なんだろ。
装輪の96WAPCだと雪が深い北海道では90式に追随できない場面があるらしいが、それより上かどうか。
今どき上陸作戦なんて滅多にないから、米軍ですらAAV7が事実上のAPC扱い。イラクのバクダッドまで陸上を1200kmを駆け抜けた実績もあるし。
装輪の96WAPCだと雪が深い北海道では90式に追随できない場面があるらしいが、それより上かどうか。
今どき上陸作戦なんて滅多にないから、米軍ですらAAV7が事実上のAPC扱い。イラクのバクダッドまで陸上を1200kmを駆け抜けた実績もあるし。
614名無し三等兵
2016/05/17(火) 03:01:32.38ID:nplk3OG4 EFVを150両ほど導入できていれば(ry
北海道と九州に配備できたのに
北海道と九州に配備できたのに
615名無し三等兵
2016/05/17(火) 08:00:58.95ID:JZEbfCBm EFVよりかIFVのほうが費用対効果で有益w陸自にはたった一個しか機甲歩兵連隊もねえし
ありゃそもそもクソ高額だが結局は陸走る船に過ぎんし陸戦じゃめたくそ弱っちいのなw
しかも国内島嶼で逆上陸できる場はものすっごく限られしかも海自の投入能力がアレで
50両編制の両用輸送中隊3つもどう扱うwあこで必要なのはチヌーク吊りのヘリボンAFVなw
ありゃそもそもクソ高額だが結局は陸走る船に過ぎんし陸戦じゃめたくそ弱っちいのなw
しかも国内島嶼で逆上陸できる場はものすっごく限られしかも海自の投入能力がアレで
50両編制の両用輸送中隊3つもどう扱うwあこで必要なのはチヌーク吊りのヘリボンAFVなw
616名無し三等兵
2016/05/18(水) 22:47:17.82ID:qExsSx9A 第七師団ですら89式装甲戦闘車や装軌式120o自走迫撃砲が充足出来ていない
何故売国政治家や売国官僚は陸自に十分な戦闘車輌が配備される事を妨害するのか?
何故売国政治家や売国官僚は陸自に十分な戦闘車輌が配備される事を妨害するのか?
617名無し三等兵
2016/05/19(木) 07:36:43.62ID:yWSAlpAf TKがなけりゃAPCの意味もねえのだからTKの整備と近代化にとにかく金回して当然じゃねw
だがTK至上主義の陸自がTK数を超制限されTK外でやりくりとなりゃ体制転換待ったなしw
その渦中の人が装輪NCW病で支那ガン無視で20年来一貫して時代遅れの装輪手抜きに突っ走った罪なw
正面装備よりか即応性向上って段階でLAVもやたらもてはやされたが運用普及進めばボロも結局バレるw
そんで国外任務の本来化を迎えTKの優先順位はひたすらだだ下がりでも在来装輪で能力足る訳もなくw
だがTK至上主義の陸自がTK数を超制限されTK外でやりくりとなりゃ体制転換待ったなしw
その渦中の人が装輪NCW病で支那ガン無視で20年来一貫して時代遅れの装輪手抜きに突っ走った罪なw
正面装備よりか即応性向上って段階でLAVもやたらもてはやされたが運用普及進めばボロも結局バレるw
そんで国外任務の本来化を迎えTKの優先順位はひたすらだだ下がりでも在来装輪で能力足る訳もなくw
619名無し三等兵
2016/05/19(木) 15:18:39.40ID:yWSAlpAf F15→イージス→MD→島嶼と金持ってかれ北方FV化普及しないのは問題←分かるw
FV化が高額なんで代替手段で内地前方配備にWAPC化でなくLAV化普及しまくる←え?
予算難とは言え96式装輪という最適装備を95年以後の南西シフトで全国普及目指さんで
一人頭につき一千万で96式に同価格でも装甲自動車化に過ぎんLAV化に突っ走った手抜きw
またファミリー化頓挫で量産効果期待できず単価7億に至ったMCVとか貧乏陸自のやる話か?
あんなんFV系自走戦車砲でやりゃMCVより遥かに強力でも5億くらいで納まるぞwなんで装輪w
FV化が高額なんで代替手段で内地前方配備にWAPC化でなくLAV化普及しまくる←え?
予算難とは言え96式装輪という最適装備を95年以後の南西シフトで全国普及目指さんで
一人頭につき一千万で96式に同価格でも装甲自動車化に過ぎんLAV化に突っ走った手抜きw
またファミリー化頓挫で量産効果期待できず単価7億に至ったMCVとか貧乏陸自のやる話か?
あんなんFV系自走戦車砲でやりゃMCVより遥かに強力でも5億くらいで納まるぞwなんで装輪w
620名無し三等兵
2016/05/20(金) 07:24:41.00ID:XEqL4xWZ 第7師団は1個普通科連隊だから1個重迫撃砲中隊(12両〜16両)で足りるだろ
調達数は24両だし充足してるだろ
調達数は24両だし充足してるだろ
621名無し三等兵
2016/05/20(金) 13:18:31.36ID:w44Jp5Fp 火砲が数もありICM化も許された時代ならともかく将来定数300でオスロ後じゃ装輪自走迫も必要w
方面隊集約の機動特科連隊で一元運用なら最低でも即機連にはWAPC乗った重迫がねえとマズイw
新WAPCがRCVの砲塔利用のミッションモジュール用意するのと同時に重迫ユニットも十分ありえるw
LCVや将来ベトロ活用のアレらは既存体系と別個ってか現行MCVらの更新で構想進むもんだしな
方面隊集約の機動特科連隊で一元運用なら最低でも即機連にはWAPC乗った重迫がねえとマズイw
新WAPCがRCVの砲塔利用のミッションモジュール用意するのと同時に重迫ユニットも十分ありえるw
LCVや将来ベトロ活用のアレらは既存体系と別個ってか現行MCVらの更新で構想進むもんだしな
622名無し三等兵
2016/06/08(水) 07:52:42.80ID:8zbSN+Y7 機動性に優れた装輪装甲車を量産へ 来年から戦力化=韓国
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/07/2016060701897.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/07/2016060701897.html
623名無し三等兵
2016/06/20(月) 06:33:31.75ID:tZ+pI3W5 その半島のK800系ってやつ8輪と6輪合わせて年100両近い生産予定なのなw
8輪で2億しないんでね?にしても浮航要求でフロント顔ブス化は万国共通w
火砲運用はスケルトンRWSでしか無理なんで俯角なんぞどうでもいい感w
8輪で2億しないんでね?にしても浮航要求でフロント顔ブス化は万国共通w
火砲運用はスケルトンRWSでしか無理なんで俯角なんぞどうでもいい感w
625名無し三等兵
2016/06/21(火) 08:10:01.10ID:W5EyjpAN 浮航前提で軽装甲気味なんでサイドハッチの利便性存命でジャングル運用向きの
6輪車バリエで偵察と憲兵向け込で総じてお安めwこれまんま第三世界向け仕様だわw
重量化一途の中東激戦区向けでなく東南アジアや中南米向けって感じなチープさだが
争う気ねえ北より対日軍備で海空増強というなら陸軍用なんぞこんな話しにもなるわw
6輪車バリエで偵察と憲兵向け込で総じてお安めwこれまんま第三世界向け仕様だわw
重量化一途の中東激戦区向けでなく東南アジアや中南米向けって感じなチープさだが
争う気ねえ北より対日軍備で海空増強というなら陸軍用なんぞこんな話しにもなるわw
626名無し三等兵
2016/07/15(金) 11:17:41.03ID:JZXchxZt もしおそロシアが殺ル気全開で上陸して来たら北海道だろうが
京畿道だろうが道内の備えが豆鉄砲ではヤバイ過ぎるからなw
2S31水陸両用装甲車 19.5t車 120mmL56.25高射砲を積んだBMP3装甲車
T90戦車 46.5t車 125mmL55滑空砲と爆発反応装甲コンタークト5を積んだT72系戦車
A222ベレークカチューシャ 43.7t車 130mmL54高射砲を積んだトラック7両
京畿道だろうが道内の備えが豆鉄砲ではヤバイ過ぎるからなw
2S31水陸両用装甲車 19.5t車 120mmL56.25高射砲を積んだBMP3装甲車
T90戦車 46.5t車 125mmL55滑空砲と爆発反応装甲コンタークト5を積んだT72系戦車
A222ベレークカチューシャ 43.7t車 130mmL54高射砲を積んだトラック7両
627名無し三等兵
2016/07/17(日) 13:53:22.46ID:pSrVzFVM629名無し三等兵
2016/08/02(火) 15:49:07.08ID:S6kwLhCi630名無し三等兵
2016/08/31(水) 21:44:43.09ID:SfUEKMk6 三菱重、輸出向け武器の共同開発を検討 米企業と協議
ttp://jp.reuters.com/article/mitsubish-heavy-idJPKCN1160MD
ttp://jp.reuters.com/article/mitsubish-heavy-idJPKCN1160MD
631名無し三等兵
2016/09/16(金) 11:00:08.93ID:E/lkO0Uf 40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
632名無し三等兵
2016/10/11(火) 10:35:08.89ID:kH6Tlpdo Bushmaster Challenge
ttp://www.marines.mil/News/News-Display/Article/966679/bushmaster-challenge/
ttp://www.marines.mil/News/News-Display/Article/966679/bushmaster-challenge/
633名無し三等兵
2016/10/12(水) 01:27:28.24ID:W5PF73mU ブラジル、EE-9カスカベル装甲車のアップグレード車両を開発中
http://www.janes.com/article/64508/brazil-develops-modernised-cascavel
動力系統を総取替え、FCSを高度化、砲塔側面に新たにMSS1.2 AC対戦車ミサイル
ランチャーを装着。90mm砲と機関砲は既存のものを維持。
http://www.janes.com/article/64508/brazil-develops-modernised-cascavel
動力系統を総取替え、FCSを高度化、砲塔側面に新たにMSS1.2 AC対戦車ミサイル
ランチャーを装着。90mm砲と機関砲は既存のものを維持。
634名無し三等兵
2016/10/26(水) 07:27:26.96ID:emeHcGCZ Italy's New Centauro II Tank Shown Off in Rome
ttp://www.defensenews.com/articles/italys-new-centauro-ii-tank-shown-off-in-rome
ttp://www.defensenews.com/articles/italys-new-centauro-ii-tank-shown-off-in-rome
635名無し三等兵
2016/10/31(月) 19:12:43.26ID:xEfzh66k 陸軍の演習始まる 市街戦想定し国産装甲車が出動/台湾
tp://japan.cna.com.tw/news/achi/201610310004.aspx
tp://japan.cna.com.tw/news/achi/201610310004.aspx
636名無し三等兵
2016/11/10(木) 16:12:29.82ID:NfzX0qia 70人救出の戦闘員を表彰、銃弾の中を防弾車走らす イラク
イラク・イルビル(CNN) 過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)の激しい攻撃を受けたイラク北部の都市キルクークで、自家用車に負傷者を乗せて70人あまりを救い出した男性が知事から表彰された。
クルド人民兵組織の戦闘員、アコ・アブドゥラフマーンさん(32)は自動車オークションで1万ドル(約104万円)を支払って、防弾仕様のBMW車の1990年代モデルを手に入れた。
これでISISによる通りすがりの銃撃や路上爆弾を心配せずにキルクーク近郊の前線まで車で行けるようになり、友人たちにも喜ばれたという。
10月21日にはISISがキルクーク周辺で治安部隊や市民を相次いで襲撃して64人が死亡。ISISの戦闘員86人も死亡した。
この攻撃で負傷した100人以上の市民や兵士の多くは、ISISによる無差別の銃撃や狙撃のために身動きが取れなくなった。
「今こそ人々を助けなければ。私は戦闘員で装甲車を持っている。助けられなければ恥になる」。アブドゥラフマーンさんはそう自分に言い聞かせたという。
「現場に着くと、大勢の人が地面に倒れていた。ISISの狙撃や無差別の銃撃に阻まれて誰も近くに来られなかった」。
そこでアブドゥラフマーンさんは何度も何度も現場に戻っては負傷者を自分の装甲車に乗せ、70人以上を安全な場所に運んだ。犠牲者の遺体も現場から遠ざけた。
「スンニ派もシーア派もクルド人もトルクメン人もキリスト教徒も私の車で運んだ。私は真のイラク人だと感じ、誰もがそうあるべきだと思った」とアブドゥラフマーンさんは胸を張る。
「ISISは車を貫いて私と車内の負傷者を殺そうと銃撃を続けた」といい、車は50発以上の銃弾を浴びて弾痕だらけになった。
アブドゥラフマーンさんはこの功績をたたえられてキルクーク知事から表彰され、50万イラク・ディナール(約4万円)の報奨金を授与された
イラク・イルビル(CNN) 過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)の激しい攻撃を受けたイラク北部の都市キルクークで、自家用車に負傷者を乗せて70人あまりを救い出した男性が知事から表彰された。
クルド人民兵組織の戦闘員、アコ・アブドゥラフマーンさん(32)は自動車オークションで1万ドル(約104万円)を支払って、防弾仕様のBMW車の1990年代モデルを手に入れた。
これでISISによる通りすがりの銃撃や路上爆弾を心配せずにキルクーク近郊の前線まで車で行けるようになり、友人たちにも喜ばれたという。
10月21日にはISISがキルクーク周辺で治安部隊や市民を相次いで襲撃して64人が死亡。ISISの戦闘員86人も死亡した。
この攻撃で負傷した100人以上の市民や兵士の多くは、ISISによる無差別の銃撃や狙撃のために身動きが取れなくなった。
「今こそ人々を助けなければ。私は戦闘員で装甲車を持っている。助けられなければ恥になる」。アブドゥラフマーンさんはそう自分に言い聞かせたという。
「現場に着くと、大勢の人が地面に倒れていた。ISISの狙撃や無差別の銃撃に阻まれて誰も近くに来られなかった」。
そこでアブドゥラフマーンさんは何度も何度も現場に戻っては負傷者を自分の装甲車に乗せ、70人以上を安全な場所に運んだ。犠牲者の遺体も現場から遠ざけた。
「スンニ派もシーア派もクルド人もトルクメン人もキリスト教徒も私の車で運んだ。私は真のイラク人だと感じ、誰もがそうあるべきだと思った」とアブドゥラフマーンさんは胸を張る。
「ISISは車を貫いて私と車内の負傷者を殺そうと銃撃を続けた」といい、車は50発以上の銃弾を浴びて弾痕だらけになった。
アブドゥラフマーンさんはこの功績をたたえられてキルクーク知事から表彰され、50万イラク・ディナール(約4万円)の報奨金を授与された
637名無し三等兵
2016/11/20(日) 13:09:56.60ID:hQzrw/Pn いまさらだがT-15とかアチザリットみたいな装甲車って
どういう場面で使うんことを想定してるんだろう
どういう場面で使うんことを想定してるんだろう
638名無し三等兵
2016/11/20(日) 16:43:46.20ID:5Ums0Ai1 トイレに間に合わないひっ迫した状況 = 使うんこ
639名無し三等兵
2016/11/23(水) 20:13:01.45ID:6YNcJpEA >>636
( ;∀;)イイハナシダナー 感動した。このスレを見に来てよかった。
しかも、BMWから新車と交換してほしい、という申し出があったのに断ったとか・・・。
( ;∀;)イイハナシダナー 感動した。このスレを見に来てよかった。
しかも、BMWから新車と交換してほしい、という申し出があったのに断ったとか・・・。
640名無し三等兵
2016/11/30(水) 06:43:03.10ID:wq4soaqq 台湾で演習した帰りに押収
香港税関で押収された装甲車、シンガポール政府のものと判明・両国間の外交問題に発展
ttp://business.newsln.jp/news/201611261027480000.html
香港税関で押収された装甲車、シンガポール政府のものと判明・両国間の外交問題に発展
ttp://business.newsln.jp/news/201611261027480000.html
641名無し三等兵
2016/12/05(月) 07:38:06.61ID:aL9dVwnt 韓国で空軍装甲車が転覆…1人死亡
ttp://japanese.joins.com/article/139/223139.html
ttp://japanese.joins.com/article/139/223139.html
642名無し三等兵
2017/01/10(火) 23:37:29.22ID:8z1kboyM 装輪装甲車(改)の試作品の納入について
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290110.pdf
画像見ると、後部タイヤの上部部分がボクサーみたいにミッションモジュールに対応できるように見える
車幅は2.5だから道交法の制限受けないし、良い物ができるといいなぁ
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290110.pdf
画像見ると、後部タイヤの上部部分がボクサーみたいにミッションモジュールに対応できるように見える
車幅は2.5だから道交法の制限受けないし、良い物ができるといいなぁ
643名無し三等兵
2017/01/11(水) 01:25:19.45ID:7EmkPOo7 96式に比べてめっちゃ長いな
644名無し三等兵
2017/01/11(水) 02:12:19.97ID:MvOcxpzm コロコローしそうだね
645名無し三等兵
2017/01/12(木) 09:54:22.94ID:GI18ZXZd ガナー席また端っこにつくのかな?
後部乗員がすぐ交代できるように真ん中がいいと思うんだけど・・・
後部乗員がすぐ交代できるように真ん中がいいと思うんだけど・・・
646名無し三等兵
2017/01/12(木) 12:46:21.65ID:R45COKJW647名無し三等兵
2017/01/12(木) 12:59:49.89ID:29d8haPW 横や斜めから見るとかっこいいのに、正面から見るとアスペクト比間違えましたか?ってくらい縦長でかっこ悪いな。
車幅の制限からしょうがないんだろうが、MPCの技術実証車を彷彿とさせる。
車幅の制限からしょうがないんだろうが、MPCの技術実証車を彷彿とさせる。
648名無し三等兵
2017/01/12(木) 20:59:46.74ID:VSO6+HN8649名無し三等兵
2017/01/12(木) 23:57:26.54ID:J9JF6u5b 後部ランプドアの形状が狭くないかなあ?
戦闘中なんてバタバタするもんだろうし、もっと広くしてやればいいのに
戦闘中なんてバタバタするもんだろうし、もっと広くしてやればいいのに
650名無し三等兵
2017/01/13(金) 00:23:54.55ID:bA9d9KO/ ベンチのサイズ見ればそれほど不都合は無い気がする、あとモジュールの形状的に限界じゃないかな
651名無し三等兵
2017/01/13(金) 01:21:11.11ID:qfrMIQ2Y ビジョンブロックついてるのが3箇所あるけど
1番前は運転手だろうけど,他の2つは何なの?
1番前は運転手だろうけど,他の2つは何なの?
652名無し三等兵
2017/01/13(金) 12:56:30.09ID:pM6zYDna 操縦席
機関銃手席
車長席
かな
機関銃手席
車長席
かな
653名無し三等兵
2017/01/14(土) 07:04:07.58ID:TVsixScX よく見たらこれエンジン位置が96式から大きく変わってるな
654名無し三等兵
2017/01/25(水) 06:41:59.93ID:dZUzTPqq 押収されてたシンガポール軍の装甲車は返還で合意したようだ
655名無し三等兵
2017/01/25(水) 22:20:11.05ID:bCWAVne/ 差し押さえのシンガポール装甲車、香港が返還へ
ttp://www.cnn.co.jp/world/35095556.html
ttp://www.cnn.co.jp/world/35095556.html
656名無し三等兵
2017/02/21(火) 08:17:30.01ID:p8JBZcVt ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
657名無し三等兵
2017/04/04(火) 07:53:24.49ID:7b2LdiCH ブッシュマスター かっこいい
658名無し三等兵
2017/05/16(火) 21:17:34.23ID:qpGtR5u0 一つ質問。
装軌(キャタピラ)
全長6m以下と小さめ
RWS装備可能
最近、これを満たすものはあるでしょうか?小口径でいいです。
ヴィーゼルまたはFV10*シリーズにRWSは載せられる、でも構いません。
装軌(キャタピラ)
全長6m以下と小さめ
RWS装備可能
最近、これを満たすものはあるでしょうか?小口径でいいです。
ヴィーゼルまたはFV10*シリーズにRWSは載せられる、でも構いません。
659名無し三等兵
2017/05/16(火) 21:43:15.67ID:Jpbmc+sm 最早無人装甲車の時代に差し掛かろうとしているのにサイズ限定して考えるとかそもそも考え方自体10年単位で遅れてるね
660名無し三等兵
2017/05/18(木) 01:09:39.38ID:jAQpBCT9 輸送手段が限定されてる想定じゃないのかな。よく判らんが。
661名無し三等兵
2017/05/18(木) 10:50:16.48ID:eYvCHSSK 農業とか工事で、荷物運びに使う装軌のアレにRWS載せとけ
662名無し三等兵
2017/05/20(土) 19:45:11.40ID:NnqYKtSg ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
663名無し三等兵
2017/06/13(火) 07:21:33.44ID:jt1s4wcW なんか三菱の新型水陸両用装甲車が発表されてる
MAV(Mitsubishi Amphibious Vehicle)って言うらしいよ
MAST Asia 2017 Online Show Daily - Mitsubishi Hevay Industries
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2017/mast-asia-2017-show-daily-news/5275-mitsubishi-tracked-amphibious-vehicle-mast-asia-2017-japan-11206171.html
At MAST Asia 2017, the Defense Maritime/Air Systems & Technologies Exhibition in Tokyo, Japan,
Mitsubishi Heavy Industries presents a demonstrator scale model of its new tracked amphibious vehicle fully designed by the Japanese Company.
Mitsubishi expects to offer this project to the Japanese Defense Forces as next generation of amphibious vehicle.
MAV(Mitsubishi Amphibious Vehicle)って言うらしいよ
MAST Asia 2017 Online Show Daily - Mitsubishi Hevay Industries
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2017/mast-asia-2017-show-daily-news/5275-mitsubishi-tracked-amphibious-vehicle-mast-asia-2017-japan-11206171.html
At MAST Asia 2017, the Defense Maritime/Air Systems & Technologies Exhibition in Tokyo, Japan,
Mitsubishi Heavy Industries presents a demonstrator scale model of its new tracked amphibious vehicle fully designed by the Japanese Company.
Mitsubishi expects to offer this project to the Japanese Defense Forces as next generation of amphibious vehicle.
665名無し三等兵
2017/06/13(火) 07:28:54.50ID:jt1s4wcW まぁあくまで三菱の車内モデルに近いらしいが
正式な仕様要求があればそれに合わせて行くんやろな
正式な仕様要求があればそれに合わせて行くんやろな
666名無し三等兵
2017/06/13(火) 07:30:35.02ID:jt1s4wcW MAVのレポート動画
https://m.youtube.com/watch?v=tT0AbGz3F3g
https://m.youtube.com/watch?v=tT0AbGz3F3g
667名無し三等兵
2017/06/13(火) 08:58:34.43ID:hiCUzAvi >It consists of three LM500-G07 gas turbine engines driving three water jets.
うまくやらんと音の地獄になりそうだな
うまくやらんと音の地獄になりそうだな
668名無し三等兵
2017/06/13(火) 10:45:15.55ID:jt1s4wcW >>667
はやぶさ型のガスタービンやんけ…
はやぶさ型のガスタービンやんけ…
669名無し三等兵
2017/06/13(火) 13:37:01.10ID:hiCUzAvi あ読み違えてたw
671名無し三等兵
2017/06/13(火) 17:11:02.11ID:TZsPYzM6 ガスタービン一つでウォータージェット3機を駆動するんでなくて?
672名無し三等兵
2017/06/13(火) 18:31:04.54ID:H9FEgpAF やっぱり、優秀な10式のパワーパック使ってるのかな
674名無し三等兵
2017/06/13(火) 19:08:02.20ID:1FaFwhzG ほれ
>The Mitsubishi Amphibious vehicle is powered by a turbo-charged Diesel engine of 2,206 kW mounted in the center of the vehicle.
>The Mitsubishi Amphibious vehicle is powered by a turbo-charged Diesel engine of 2,206 kW mounted in the center of the vehicle.
677名無し三等兵
2017/06/13(火) 20:11:43.62ID:H9FEgpAF 実験映像見るとなんか順調っぽいな
678名無し三等兵
2017/06/13(火) 20:30:24.43ID:H9FEgpAF 喫水高いのはスピード出すためなのかな?AAV7より背高そう
679名無し三等兵
2017/06/14(水) 05:27:33.70ID:w55lAYVA AAV7の砲塔含めた全高くらいの高さがあるな
680名無し三等兵
2017/06/16(金) 06:23:45.31ID:My8DpnNS These soldiers and Marines will be the first to get the military's newest combat vehicle
http://www.militarytimes.com/articles/these-are-the-soldiers-and-marines-who-will-get-the-militarys-newest-combat-vehicle-first
MARINE CORPS BASE QUANTICO, Va. ―
Soldiers in the 10th Mountain Division in New York and Marines with the II Marine Expeditionary Force in North Carolina will be among the first to receive the military's new Joint Light Tactical Vehicle.
ハンヴィー後継車両調達よー
http://www.militarytimes.com/articles/these-are-the-soldiers-and-marines-who-will-get-the-militarys-newest-combat-vehicle-first
MARINE CORPS BASE QUANTICO, Va. ―
Soldiers in the 10th Mountain Division in New York and Marines with the II Marine Expeditionary Force in North Carolina will be among the first to receive the military's new Joint Light Tactical Vehicle.
ハンヴィー後継車両調達よー
681名無し三等兵
2017/06/20(火) 21:54:45.34ID:McrGh3k5 ヴィーゼルを、「20ミリ機関砲の、最小限の移動プラットフォーム」と
考えてみよう。
同様に、「機関砲の最小限の移動プラットフォーム」はなぜないんだろう?
大口径機関砲を載せた装甲車は、基本的には輪・軌問わず歩兵戦闘車だ。
そうなると巨大・大重量・高価の三連セットになるが、小さい車両に積めば…
牽引の方がいい、という結論になる?
考えてみよう。
同様に、「機関砲の最小限の移動プラットフォーム」はなぜないんだろう?
大口径機関砲を載せた装甲車は、基本的には輪・軌問わず歩兵戦闘車だ。
そうなると巨大・大重量・高価の三連セットになるが、小さい車両に積めば…
牽引の方がいい、という結論になる?
682名無し三等兵
2017/06/20(火) 22:15:35.72ID:JEH8Fnxa 大口径機関砲は陣地等を無力化するためが大きいんだろうから
機械化歩兵とセットでIFV搭載とされてるんじゃないの
むしろ随伴歩兵、装甲、弾薬輸送とそろわないとまずいから牽引
の対地機関砲がないんだろう
機械化歩兵とセットでIFV搭載とされてるんじゃないの
むしろ随伴歩兵、装甲、弾薬輸送とそろわないとまずいから牽引
の対地機関砲がないんだろう
683名無し三等兵
2017/06/22(木) 09:01:46.16ID:dQTW5ud6 30mmとか40mmが必要な相手ってなによ
となったら必然AFVとか陣地やな
けどそれ相手ならカールグスタスなりPF3なり携行ATMなり「歩兵という最小限のプラットホーム」で個人携行できるものがあるわけだし
となったら必然AFVとか陣地やな
けどそれ相手ならカールグスタスなりPF3なり携行ATMなり「歩兵という最小限のプラットホーム」で個人携行できるものがあるわけだし
684名無し三等兵
2017/06/27(火) 03:47:03.74ID:nd8UFCIy 失格
即応性への思慮が1チンポジウムも無い
即応性への思慮が1チンポジウムも無い
685名無し三等兵
2017/06/27(火) 08:36:34.50ID:ESJzIGLt これからは武装の基本はRWSになるんだろうか
一つのRWSで出来るだけ多用途化するとどんな組み合わせになるかな
大型化するが機銃やグレネードランチャーにミサイルの組み合わせなんてのは登場するか?
一つのRWSで出来るだけ多用途化するとどんな組み合わせになるかな
大型化するが機銃やグレネードランチャーにミサイルの組み合わせなんてのは登場するか?
686名無し三等兵
2017/06/27(火) 10:55:38.81ID:LJVi/hLY687名無し三等兵
2017/06/27(火) 11:52:10.30ID:C1F01eRj RMSってそこまで作るの難しいものなのか
戦車のFCSとか何十年も前からあるから、サイズの違いとか弾道特性の違いを考慮しても開発に苦慮する理由がいまいちわからない
単純にコストの問題なんかね
戦車のFCSとか何十年も前からあるから、サイズの違いとか弾道特性の違いを考慮しても開発に苦慮する理由がいまいちわからない
単純にコストの問題なんかね
688名無し三等兵
2017/06/27(火) 19:46:11.78ID:L16duk+w 歩兵機動用の軽車両の天井に載せるタイプの「リモートウェポンシステム」のことなら
ただでさえトップヘビーになりがちな小型装輪装甲車の天井にHMGだのAGLだのましてATMまで載せるのは(重量に堪えられたとしても)バランスが難しそう
まあ「軽車両」自体が地雷/IED対策で重くなってく傾向みたいだけど
ただでさえトップヘビーになりがちな小型装輪装甲車の天井にHMGだのAGLだのましてATMまで載せるのは(重量に堪えられたとしても)バランスが難しそう
まあ「軽車両」自体が地雷/IED対策で重くなってく傾向みたいだけど
689名無し三等兵
2017/07/03(月) 07:45:51.85ID:9gVykod1 どんなに高く重くしてもまだ足りない、と言わんばかりの状態に、
もう地上車は今の戦争では無理があるんじゃとすら思ってしまう。
あるいはさっぱりとジェノサイド戦略に切り替えるか。
もう地上車は今の戦争では無理があるんじゃとすら思ってしまう。
あるいはさっぱりとジェノサイド戦略に切り替えるか。
690名無し三等兵
2017/07/08(土) 07:45:13.96ID:PAjB778W >>687
逆に言えばAPCクラスにも戦車並みとは言わんがそれだけの装備を載せるって事だし
そんで戦車やFVと違ってガッシリとしたタレットリングに載せる訳じゃないから軽量で反動も軽くないととなって
ヘッツァーに載っていたような車内から撃てるレベルの奴だと安価には済むだろうが
そのレベルの装備で携行対戦車兵器を持った敵を制圧は出来ないし
逆に言えばAPCクラスにも戦車並みとは言わんがそれだけの装備を載せるって事だし
そんで戦車やFVと違ってガッシリとしたタレットリングに載せる訳じゃないから軽量で反動も軽くないととなって
ヘッツァーに載っていたような車内から撃てるレベルの奴だと安価には済むだろうが
そのレベルの装備で携行対戦車兵器を持った敵を制圧は出来ないし
691名無し三等兵
2017/07/20(木) 15:47:42.77ID:4jEUvg0W 大口径の機関砲じゃなけりゃ反動なんて言うほど問題にはならんよ
692名無し三等兵
2017/09/16(土) 22:24:32.64ID:3f/XcLjK 韓国人「日本の16式機動戦闘車について調べてみよう」 : カイカイ反応通信
http://blog.livedoor.jp/kaik
aihanno/archives/52074944.html
2017年09月16日15:00
http://blog.livedoor.jp/kaik
aihanno/archives/52074944.html
2017年09月16日15:00
693名無し三等兵
2017/09/20(水) 13:03:11.74ID:9xHRN+yG 陸自MAV用の新型サスペンション、テラニンジャ来たな
694名無し三等兵
2017/10/10(火) 22:10:09.09ID:6tMjBg4Z Raytheon offers Stryker-mounted Stinger missile for U.S. Army mobile air defense
http://www.prnewswire.com/news-releases/raytheon-offers-stryker-mounted-stinger-missile-for-us-army-mobile-air-defense-300532880.html
https://prnewswire2-a.akamaihd.net/p/1893751/sp/189375100/thumbnail/entry_id/1_dvg5fnb0/def_height/1280/def_width/1920/version/100011/type/1#.jpg
http://www.prnewswire.com/news-releases/raytheon-offers-stryker-mounted-stinger-missile-for-us-army-mobile-air-defense-300532880.html
https://prnewswire2-a.akamaihd.net/p/1893751/sp/189375100/thumbnail/entry_id/1_dvg5fnb0/def_height/1280/def_width/1920/version/100011/type/1#.jpg
695名無し三等兵
2018/01/11(木) 18:55:25.49ID:CiF5EZOT 盗んだ装甲車でコンビニに突っ込みワイン盗む、ロシアで男逮捕
ttps://jp.reuters.com/article/russia-idJPKBN1F00G7
ttps://jp.reuters.com/article/russia-idJPKBN1F00G7
696名無し三等兵
2018/02/22(木) 09:27:06.34ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
UOB35
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
UOB35
697名無し三等兵
2018/04/06(金) 09:49:24.27ID:7q9obVKn 陸自共通装軌装甲車納入記念あげ
698名無し三等兵
2018/04/06(金) 10:01:04.30ID:nm2BrgRc ハッゲが!
(早く晒して下さい)
(早く晒して下さい)
699名無し三等兵
2018/04/08(日) 20:57:52.39ID:5yTWj9I6 コマツの装甲車その後どうなってんだろ
700名無し三等兵
2018/04/09(月) 14:47:26.74ID:6Vzr4RrC :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
701名無し三等兵
2018/04/15(日) 21:38:06.05ID:txwJ9QDM 困った、困つった、コマツった。
702名無し三等兵
2018/05/17(木) 22:02:42.68ID:3he8wONS703名無し三等兵
2018/05/17(木) 22:08:28.35ID:3he8wONS704名無し三等兵
2018/05/18(金) 05:58:15.55ID:hz6bV0rB 共通装軌の話題とかでてこないものか
705名無し三等兵
2018/05/18(金) 06:00:42.71ID:ENEYtEOd706名無し三等兵
2018/05/18(金) 08:00:33.55ID:akRR/m2g アメリカでポシャったやつみたいだな
707名無し三等兵
2018/05/18(金) 08:28:41.17ID:ENEYtEOd 海軍歩兵は今まで結構冷遇されてたけど風向き変わってきたのかな
708名無し三等兵
2018/06/02(土) 17:26:20.67ID:y/wzXMY3 陸自の新型装甲車が白紙に
コマツ開発、防弾性能満たさず
https://this.kiji.is/375560802403124321?c=39550187727945729
自衛隊の離島防衛や海外派遣で活用することを目的として、陸上自衛隊への導入を目指していた
新型の装輪装甲車の開発計画が、白紙になったことが2日、複数の防衛省関係者への取材で分かった。
建設機械大手コマツが開発を担当したが、防弾板の性能が要求水準に達しないのが理由。
鈴木良之防衛装備庁長官が既に小野寺五典防衛相に報告し、了承された。
コマツ開発、防弾性能満たさず
https://this.kiji.is/375560802403124321?c=39550187727945729
自衛隊の離島防衛や海外派遣で活用することを目的として、陸上自衛隊への導入を目指していた
新型の装輪装甲車の開発計画が、白紙になったことが2日、複数の防衛省関係者への取材で分かった。
建設機械大手コマツが開発を担当したが、防弾板の性能が要求水準に達しないのが理由。
鈴木良之防衛装備庁長官が既に小野寺五典防衛相に報告し、了承された。
709名無し三等兵
2018/06/02(土) 17:43:24.34ID:9hykZlaQ 軍事ライター陣からの評判さんざんなコマツのがポシャったのは良いような…
でも単純に喜んじゃいけないんだろうな
白紙になったところで三菱重工のが復活するわけでもないだろうし
でも単純に喜んじゃいけないんだろうな
白紙になったところで三菱重工のが復活するわけでもないだろうし
712名無し三等兵
2018/06/02(土) 20:30:01.27ID:qr2+iBZe まあ小松は建機で稼いでるから、いまいろいろ事情のある三菱に回しても。MAVファミリー化してもいいし。そもそも防弾盤は小松で開発してんの?
714名無し三等兵
2018/06/02(土) 20:44:04.42ID:vCqAlexO 官給品だとしたら尚の事問題だろうけどね
防弾板単体で問題なかったのが組んだら問題出るって何よ
防弾板単体で問題なかったのが組んだら問題出るって何よ
715名無し三等兵
2018/06/02(土) 22:15:47.31ID:qr2+iBZe 防弾板の他にも、IED対策の高車高による走行安定性とかいろいろ難しいんじゃないかな。 キヨがきっと、どっかから輸入しろってアホなこと嬉々として言い出すだろうな。あいつ文句ばっかしか言わんし
716名無し三等兵
2018/06/03(日) 18:22:49.51ID:eJF6wH0O あれが白紙だからって小松製がなくなるわけじゃないぞ
ダブルキャブでも国産でもない車体の装輪榴弾砲を見れば分かる
MCV系APCは予定価格を超えるし幅2.5mが物理的に無理なら2.75mになるだけ
ダブルキャブでも国産でもない車体の装輪榴弾砲を見れば分かる
MCV系APCは予定価格を超えるし幅2.5mが物理的に無理なら2.75mになるだけ
717名無し三等兵
2018/06/03(日) 18:47:05.00ID:iTB+m2s+718名無し三等兵
2018/06/03(日) 18:52:59.87ID:12JhHw/Y 輸出→実戦→フィードバック→改善→輸出
これ出来ないから色々厳しいしコマツも経験値が貯まらないよ
これ出来ないから色々厳しいしコマツも経験値が貯まらないよ
719名無し三等兵
2018/06/03(日) 19:04:39.87ID:eJF6wH0O720名無し三等兵
2018/06/03(日) 19:20:47.27ID:K6ZURF2G721名無し三等兵
2018/06/03(日) 20:28:04.57ID:eJF6wH0O722名無し三等兵
2018/06/03(日) 20:41:36.49ID:yNsfQ7Jq 高機動車をコマツ製装甲車でおきかえるの?
723名無し三等兵
2018/06/03(日) 20:50:15.16ID:K6ZURF2G724名無し三等兵
2018/06/03(日) 20:51:58.85ID:K6ZURF2G725名無し三等兵
2018/06/03(日) 20:56:50.27ID:P7GWw9Tg コマツの試作車、ブーメランやボクサーみたいな新世代車両と比べられるような出来じゃなかったからポシャってくれて嬉しいわ
726名無し三等兵
2018/06/03(日) 21:07:34.59ID:eJF6wH0O >>724
AMVは旧式でパンドール2と同じく製造版権を格安で売り飛ばされてる商材
あれ位は小松でも作れるがAMVと同等能力で全幅2.5m以内となると誰にも無理
引き受けるほうもアホだが発注するほうも相当アホ
AMVは旧式でパンドール2と同じく製造版権を格安で売り飛ばされてる商材
あれ位は小松でも作れるがAMVと同等能力で全幅2.5m以内となると誰にも無理
引き受けるほうもアホだが発注するほうも相当アホ
728名無し三等兵
2018/06/03(日) 21:20:56.06ID:eJF6wH0O >>725
https://youtu.be/Aww07NANYCc?t=74
ドライバーがやられたら車内側からは救い出す事も交代も
ほぼ無理なK-17って今のゼロカジュアリティに適合してんの?
ちなみにK-17も小松のアレと同じエンジン配置だね
https://youtu.be/Aww07NANYCc?t=74
ドライバーがやられたら車内側からは救い出す事も交代も
ほぼ無理なK-17って今のゼロカジュアリティに適合してんの?
ちなみにK-17も小松のアレと同じエンジン配置だね
729名無し三等兵
2018/06/03(日) 22:57:50.78ID:WtdhZUDk 16MCVはリッター5キロ走ると聞いたとモタスポジャーナリスト小倉茂徳が言ってた
https://www.youtube.com/watch?v=rWzzkqUC7b8&t=3h44m15s
https://www.youtube.com/watch?v=rWzzkqUC7b8&t=3h44m15s
730名無し三等兵
2018/06/04(月) 07:45:00.36ID:vTx3YSll >>727
2.5mは競争入札で最安案だったから通ったのでなく裏要求仕様だろう
重装輪のエンジン変更提案と同じ6R20を使う2.75m案で同士で競合したら
両社に価格差なく負ける恐れがあり2.5m案も出したではなく結論ありきの2.5m
2.5mは競争入札で最安案だったから通ったのでなく裏要求仕様だろう
重装輪のエンジン変更提案と同じ6R20を使う2.75m案で同士で競合したら
両社に価格差なく負ける恐れがあり2.5m案も出したではなく結論ありきの2.5m
731名無し三等兵
2018/06/04(月) 11:03:55.81ID:TOuVXle1733名無し三等兵
2018/06/04(月) 17:30:23.56ID:vTx3YSll734名無し三等兵
2018/06/04(月) 20:14:26.97ID:RAdZgYwH ドライバー席なんて公開されてんのか?
735名無し三等兵
2018/06/06(水) 19:58:50.30ID:QHzOgCMM そもそも小松の車両、豪華なブッシュマスターというか悪路に強いMRAPじゃねーのアレ?
ボクサーとかとは根本的に立場が違うやつでは。
ボクサーとかとは根本的に立場が違うやつでは。
736名無し三等兵
2018/06/06(水) 20:20:44.65ID:t7X4lzEf ボクサーぽく整形しただけの96式だよ(適当
737名無し三等兵
2018/06/06(水) 20:58:12.42ID:mD0kH9Cz ヴァージニア州でM577コマンドポストが盗まれて市街地暴走してて草
https://twitter.com/abc/status/1004210286360813571?s=21
https://twitter.com/cnni/status/1004249367895830529?s=21
https://twitter.com/abc/status/1004210286360813571?s=21
https://twitter.com/cnni/status/1004249367895830529?s=21
738名無し三等兵
2018/06/06(水) 23:32:32.72ID:k2OoUB1i741名無し三等兵
2018/10/13(土) 07:58:39.47ID:XVmGnYuq <陸自隊員>9時間後に演習場内で発見 銃持ち不明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000106-mai-soci
陸上自衛隊第7師団(北海道千歳市)は11日、恵庭市の北海道大演習場島松地区で同日実施していた訓練中に、
第71戦車連隊の陸士長の男性隊員(22)が一時、小銃と銃剣を持ったまま、行方不明になったと発表した。
その後、師団が捜索した結果、約9時間後に演習場内で発見された。
師団によると、男性隊員は昼食後に「トイレに行く」と言ったまま、戻らなかった。
訓練を中止し、1500人態勢で捜索したところ、使っていない装甲車の中に隠れていたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000106-mai-soci
陸上自衛隊第7師団(北海道千歳市)は11日、恵庭市の北海道大演習場島松地区で同日実施していた訓練中に、
第71戦車連隊の陸士長の男性隊員(22)が一時、小銃と銃剣を持ったまま、行方不明になったと発表した。
その後、師団が捜索した結果、約9時間後に演習場内で発見された。
師団によると、男性隊員は昼食後に「トイレに行く」と言ったまま、戻らなかった。
訓練を中止し、1500人態勢で捜索したところ、使っていない装甲車の中に隠れていたという。
742名無し三等兵
2018/10/13(土) 09:58:12.36ID:lsolk+QM >>740
ボクサーと同じくミッションモジュールで全周重防護を2.5m車幅でやるなら
否応無しでミッドエンジンになるってかフロントだと96式以上は絶対無理って話だ
フロントのエンジン室後方に運転席設けるならハッチ式では無理でキャビン式になる
すなわちボンネットトラックベースの戦後1G装甲車レベルに立ち返るしかない
重装輪系にしろキャブオーバーでなくミッドエンジンなのを思い出せば分かるはず
ボクサーと同じくミッションモジュールで全周重防護を2.5m車幅でやるなら
否応無しでミッドエンジンになるってかフロントだと96式以上は絶対無理って話だ
フロントのエンジン室後方に運転席設けるならハッチ式では無理でキャビン式になる
すなわちボンネットトラックベースの戦後1G装甲車レベルに立ち返るしかない
重装輪系にしろキャブオーバーでなくミッドエンジンなのを思い出せば分かるはず
743名無し三等兵
2018/10/13(土) 14:56:14.17ID:WeTvUiVR 日本語でおk
744名無し三等兵
2018/10/13(土) 22:19:18.94ID:lsolk+QM >>743
日本語ガーじゃなくお前の理解力が問題だろ
耐爆2.5mでミッションモジュールで民生エンジンとミッションの超廉価ボクサー↓
http://www.military-today.com/apc/wisent.htm
某性能向上WAPCの仕様書を具現化した適正路線を明確化した存在だね
日本語ガーじゃなくお前の理解力が問題だろ
耐爆2.5mでミッションモジュールで民生エンジンとミッションの超廉価ボクサー↓
http://www.military-today.com/apc/wisent.htm
某性能向上WAPCの仕様書を具現化した適正路線を明確化した存在だね
745名無し三等兵
2018/10/15(月) 10:55:15.32ID:TjVunmpf 後方向けの車両に何期待してんだか
746名無し三等兵
2018/10/15(月) 20:11:42.27ID:f/Ik5k5Z748名無し三等兵
2018/10/16(火) 10:26:59.74ID:DRidaRxi 例のやらかしで小松お亡くなりかつ82式と96式で後継共通化されない公算が格段に高まったから
装輪榴弾砲と車台共通でHX77ベースの国産装甲輸送車で日立が旧乙系を担当する可能性も出てきた
そんで開発事業は全撤退の小松は何らかの新型WAPCをラ国するかしないかそんで新型LAVは
国産開発するならMHI担当でMCV系はIFV/RCVとその派生の重WAPCで100づつ程度だな
装輪榴弾砲と車台共通でHX77ベースの国産装甲輸送車で日立が旧乙系を担当する可能性も出てきた
そんで開発事業は全撤退の小松は何らかの新型WAPCをラ国するかしないかそんで新型LAVは
国産開発するならMHI担当でMCV系はIFV/RCVとその派生の重WAPCで100づつ程度だな
749名無し三等兵
2018/10/19(金) 01:16:05.16ID:Z2HMYQrg750名無し三等兵
2018/10/21(日) 09:05:30.53ID:J0rqou7w751名無し三等兵
2018/11/03(土) 18:04:18.43ID:nCjW4X5y 今日、新城ラリーの会場で82式指揮通信車が展示されてたので見てきたよ
サスペンションのダンパーとスプリングがむき出しの状態で少し驚いた
あと、前面装甲板の厚さも測ろうとしたけど定規もメジャーも持ってなかったから測れなかったのが残念
そして何よりあんな小さい車体でまともに指揮車として使えるのか不安になったわ
サスペンションのダンパーとスプリングがむき出しの状態で少し驚いた
あと、前面装甲板の厚さも測ろうとしたけど定規もメジャーも持ってなかったから測れなかったのが残念
そして何よりあんな小さい車体でまともに指揮車として使えるのか不安になったわ
752名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:56:22.14ID:mrCpwKWq 中身の通信機がまたかさばる模様(´・ω・`)
753名無し三等兵
2018/12/14(金) 20:43:09.15ID:Azodf3PU 自分の手の爪の幅をいくつか覚えておこう
755名無し三等兵
2019/01/12(土) 20:04:22.71ID:3jOI6H+C MTT-136
ttps://www.youtube.com/watch?v=gcIwrdeP21s
ttps://www.youtube.com/watch?v=wJFQMAA0cdY
小型汎用運搬車として
ttps://www.youtube.com/watch?v=gcIwrdeP21s
ttps://www.youtube.com/watch?v=wJFQMAA0cdY
小型汎用運搬車として
756名無し三等兵
2019/01/23(水) 06:21:36.77ID:GUxYJkIu しかし陸自の装軌装甲車なんとかならんもんかね
11普通科連隊を完全装軌FV化するとか
冬季に積雪して除雪しなきゃ装輪車が走れない北海道や
本州でも火山に近い部隊なんかは装軌装甲車が必要とも思うけど…
大綱中期防の標記がかなしいが、数が捌けないなら輸入でなんとかならんかな…まとめ買いで安くさ…
11普通科連隊を完全装軌FV化するとか
冬季に積雪して除雪しなきゃ装輪車が走れない北海道や
本州でも火山に近い部隊なんかは装軌装甲車が必要とも思うけど…
大綱中期防の標記がかなしいが、数が捌けないなら輸入でなんとかならんかな…まとめ買いで安くさ…
757名無し三等兵
2019/01/23(水) 07:52:27.48ID:Gsna7lXD ロシアと平和条約を結んだら
わざわざ海を超えて攻めてくる敵がおらん
わざわざ海を超えて攻めてくる敵がおらん
758名無し三等兵
2019/01/23(水) 11:41:04.32ID:4KBz1imx そうだけど一部だけでも残しておいてノウハウを継承させたいってことでしょ
一旦なくすと復活するのが大変
一旦なくすと復活するのが大変
759名無し三等兵
2019/01/24(木) 09:03:38.58ID:9nfDxVgW 真面目な会社がゼロから始めた方がいいモノ作ったりしてな
760名無し三等兵
2019/01/24(木) 09:32:52.43ID:EYjyCVjX 今は即応機動部隊のための装輪装甲車の方が優先だからしょうがない
今度の中期防で16MCVはだいぶ揃ったから次は選定してるWAPCなどの番だから
優先順位の問題だな
今度の中期防で16MCVはだいぶ揃ったから次は選定してるWAPCなどの番だから
優先順位の問題だな
761名無し三等兵
2019/01/24(木) 09:51:12.16ID:3snzrdEK 三橋MAVになるかボクサーになるかそれとも他の何かになるか
762名無し三等兵
2019/01/24(木) 23:40:33.32ID:wA1DeJfP 水陸スレに書いた貼ったのをそのまま転載
ぺーぶさんが貼ってくれてる
IAV 2019: New details emerge about Japan’s next-generation amphibious armoured vehicle
New details have emerged about Tokyo's development of a next-generation amphibious armoured fighting vehicle for the Japan Ground Self-Defense Force (JGSDF).
A Japanese official gave a presentation at the International Armoured Vehicles (IAV) 2019 defence and security conference held in London from 14 to 21 January,
and explained that the goal of the programme is to provide an armoured vehicle that is manoeuvrable in coral reefs and the steep terrain that predominate in Japan's remote southern islands.
The programme, which started in 2017 with a series of computer simulations designed to reduce the time and cost spent on research and development, is scheduled to be completed in 2022.
ぺーぶさんが貼ってくれてる
IAV 2019: New details emerge about Japan’s next-generation amphibious armoured vehicle
New details have emerged about Tokyo's development of a next-generation amphibious armoured fighting vehicle for the Japan Ground Self-Defense Force (JGSDF).
A Japanese official gave a presentation at the International Armoured Vehicles (IAV) 2019 defence and security conference held in London from 14 to 21 January,
and explained that the goal of the programme is to provide an armoured vehicle that is manoeuvrable in coral reefs and the steep terrain that predominate in Japan's remote southern islands.
The programme, which started in 2017 with a series of computer simulations designed to reduce the time and cost spent on research and development, is scheduled to be completed in 2022.
763名無し三等兵
2019/01/25(金) 07:45:53.89ID:arBknK/l URL貼れない理由ってあるんだっけ?
764名無し三等兵
2019/01/25(金) 07:59:20.46ID:6pehQyTB 海外系ニュースメディアのURLが弾かれる時はある
765名無し三等兵
2019/01/25(金) 17:48:31.61ID:PSJlu7pL766名無し三等兵
2019/01/27(日) 11:46:39.81ID:D9NNZ4Mt こう新規採用がないと三菱重工の製造技術伝承も危うい
コマツみたくいざ作ろうとすると「できませんでした」となるかもしれない
コマツみたくいざ作ろうとすると「できませんでした」となるかもしれない
768名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:40:04.92ID:p1WTmN1T >>760
これでよろしい
http://korean-military.blog.jp/archives/8610472.html#more
□装輪装甲車
兵員輸送型 140両(小隊4×3中隊×11個即応機動連隊 他)
指揮通信型 250両(参考 82式指揮通信車231両)
救急車型 150両(12×7個師団 6両×8個旅団 +2個団他)
重迫撃砲型 50両(中隊4×11個即応部隊 他)
軽迫撃砲型 140両(小隊4×3中隊×11個即応部隊 他)
総計730両以上
これでよろしい
http://korean-military.blog.jp/archives/8610472.html#more
□装輪装甲車
兵員輸送型 140両(小隊4×3中隊×11個即応機動連隊 他)
指揮通信型 250両(参考 82式指揮通信車231両)
救急車型 150両(12×7個師団 6両×8個旅団 +2個団他)
重迫撃砲型 50両(中隊4×11個即応部隊 他)
軽迫撃砲型 140両(小隊4×3中隊×11個即応部隊 他)
総計730両以上
769名無し三等兵
2019/04/18(木) 19:37:30.22ID:pqHiT0ZQ >>768
兵員輸送型の計算が違う。
小隊に4両として、1個中隊(3個小隊)12両。
即応機動連隊は3個中隊なんで、1個連隊につき36両+α。
7個即応機動連隊だけでも252両。第2、5、11師団/旅団の残りの連隊に各1個中隊(計6個中隊)配備させると、468両+α必要。
兵員輸送型の計算が違う。
小隊に4両として、1個中隊(3個小隊)12両。
即応機動連隊は3個中隊なんで、1個連隊につき36両+α。
7個即応機動連隊だけでも252両。第2、5、11師団/旅団の残りの連隊に各1個中隊(計6個中隊)配備させると、468両+α必要。
770名無し三等兵
2019/04/19(金) 13:07:25.99ID:mLGBSHiY >>769
いや、そこは装輪APCでなく、装輪歩兵戦闘車IFVで計算しようよ。
実は装輪歩兵戦闘車こそ、ハードルが高いと思ってる。
トップへビーじゃなくて、戦車並みの防護力で下車歩兵も守る。
下車歩兵の装備の為の広いスペース。
砲は12.7mmでいいから、それなりの攻撃力(最悪携帯ATMと携帯SAM)。
三菱、アーマード、ベンチェルでMAVだから
MIFV(Mitubishe Infantry Fighting Vehicle)
ハードル高いよ!!
装甲容積増えたら重い!馬力足りない!!エンジン強化!!更に重い!!
戦車よりーーーー!!!
いや、そこは装輪APCでなく、装輪歩兵戦闘車IFVで計算しようよ。
実は装輪歩兵戦闘車こそ、ハードルが高いと思ってる。
トップへビーじゃなくて、戦車並みの防護力で下車歩兵も守る。
下車歩兵の装備の為の広いスペース。
砲は12.7mmでいいから、それなりの攻撃力(最悪携帯ATMと携帯SAM)。
三菱、アーマード、ベンチェルでMAVだから
MIFV(Mitubishe Infantry Fighting Vehicle)
ハードル高いよ!!
装甲容積増えたら重い!馬力足りない!!エンジン強化!!更に重い!!
戦車よりーーーー!!!
771名無し三等兵
2019/04/19(金) 23:11:24.07ID:fjiuVLW3 なにこの基地外
772名無し三等兵
2019/04/20(土) 08:01:35.28ID:4VJWthTB 変なのは迷惑レス指定しておしまい
773名無し三等兵
2019/04/20(土) 09:06:03.93ID:JdBs4YKB 装輪IFVって微妙だよな。
戦車に追随させるには装甲と走破性が足りないし、装輪APCの上位互換としての運用だと、高コストすぎる。
戦車に追随させるには装甲と走破性が足りないし、装輪APCの上位互換としての運用だと、高コストすぎる。
774名無し三等兵
2019/04/24(水) 16:47:41.65ID:2b/tlTxj775名無し三等兵
2019/04/24(水) 16:55:45.94ID:2b/tlTxj >>773
だな。
今は人員のが価値高い。
少なくても105mm戦車砲弾に耐える正面でないと、分隊全滅の可能性高い
120mm正面対弾欲しいとこ。
89式IFVがリミッター着けて馬力落としてたの、あくまでも自信の35mm対弾だからね。
高価なだけでなく、下手すりゃ90式より正面投影面積大きいから、戦車より先に狙われる。
戦車がIFVの盾にならないといけないのに。
で、数を揃えれなくなった。
だな。
今は人員のが価値高い。
少なくても105mm戦車砲弾に耐える正面でないと、分隊全滅の可能性高い
120mm正面対弾欲しいとこ。
89式IFVがリミッター着けて馬力落としてたの、あくまでも自信の35mm対弾だからね。
高価なだけでなく、下手すりゃ90式より正面投影面積大きいから、戦車より先に狙われる。
戦車がIFVの盾にならないといけないのに。
で、数を揃えれなくなった。
777名無し三等兵
2019/06/07(金) 06:09:38.51ID:roUuHZZ6778名無し三等兵
2019/06/07(金) 06:10:42.87ID:roUuHZZ6 https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/23_buki01.pdf
・ドーザ(装甲付) 納期2021年12月
75式ドーザの後継じゃねぇかこれ
・ドーザ(装甲付) 納期2021年12月
75式ドーザの後継じゃねぇかこれ
780名無し三等兵
2019/06/18(火) 05:39:04.67ID:M0nlq+Ei MAST Asia 2019 Day 1: Japan's MoD / ATLA Stan
https://www.youtube.com/watch?v=GhxGZh1tqZg
三菱の水陸両用車あるな
https://www.youtube.com/watch?v=GhxGZh1tqZg
三菱の水陸両用車あるな
781名無し三等兵
2019/06/18(火) 10:30:46.20ID:T1Xv+sPc こんな凝ったノズル使う必要あるんか?
はやぶさですら二次元なのに
はやぶさですら二次元なのに
782名無し三等兵
2019/07/02(火) 21:55:16.27ID:4JqV08Lh 陸自73式装甲車が半世紀近く現役のワケ
ほかの車両で代替できない、その役割とは?
陸上自衛隊が保有する数ある装甲車のうち、古参のひとつといえるのが「73式装甲車」
です。いまだ現役で運用されています。ロートルとの声も聞かれますが、今年(2019年)の
2月にはアメリカで行われた日米共同訓練においても使用されました。
実は73式装甲車にしかできないことがあります。それは「戦車に追従することができる
移動指揮所」としての役割です。先に触れたアメリカでの日米共同訓練では、73式装甲車
が「移動指揮所」としての実力を発揮していました。
カリフォルニア州のNTC(ナショナル・トレーニングセンター)は、意外と起伏が激しくゴツ
ゴツした地表面をしています。こうした環境ではやはり、タイヤのついた装輪車よりも装軌
車のほうが移動しやすいもので、グングン進んでいく90式戦車に追従するのは、73式装甲
車が得意とするところでもあります。
ちなみに陸上自衛隊の「移動指揮車」といえば、「82式指揮通信車」や前途の「96式装輪
装甲車」などが挙がりますが、これらはタイヤを装着した装輪式のため、悪路を進む戦車に
追従するのは難しい場合があります。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00010000-norimono-bus_all&p=1
昭和やな
ほかの車両で代替できない、その役割とは?
陸上自衛隊が保有する数ある装甲車のうち、古参のひとつといえるのが「73式装甲車」
です。いまだ現役で運用されています。ロートルとの声も聞かれますが、今年(2019年)の
2月にはアメリカで行われた日米共同訓練においても使用されました。
実は73式装甲車にしかできないことがあります。それは「戦車に追従することができる
移動指揮所」としての役割です。先に触れたアメリカでの日米共同訓練では、73式装甲車
が「移動指揮所」としての実力を発揮していました。
カリフォルニア州のNTC(ナショナル・トレーニングセンター)は、意外と起伏が激しくゴツ
ゴツした地表面をしています。こうした環境ではやはり、タイヤのついた装輪車よりも装軌
車のほうが移動しやすいもので、グングン進んでいく90式戦車に追従するのは、73式装甲
車が得意とするところでもあります。
ちなみに陸上自衛隊の「移動指揮車」といえば、「82式指揮通信車」や前途の「96式装輪
装甲車」などが挙がりますが、これらはタイヤを装着した装輪式のため、悪路を進む戦車に
追従するのは難しい場合があります。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00010000-norimono-bus_all&p=1
昭和やな
783名無し三等兵
2019/07/03(水) 09:11:47.04ID:INIDPGKC アメリカ海兵隊の新型水陸両用車 指揮通信型と火力支援型の開発発注
https://otakei.otakuma.net/archives/2019070303.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/USMC_ACV.jpg
アメリカ国防総省は2019年6月20日(現地時間)、海兵隊向け新型水陸両用車ACVの
新たなバリエーション開発と試作を行うよう、BAEシステムズに発注しました。これは
指揮通信型と30mm砲装備型の2種類で、予算は6700万ドル(約71億7000万円)以内と
されています。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019070303.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/USMC_ACV.jpg
アメリカ国防総省は2019年6月20日(現地時間)、海兵隊向け新型水陸両用車ACVの
新たなバリエーション開発と試作を行うよう、BAEシステムズに発注しました。これは
指揮通信型と30mm砲装備型の2種類で、予算は6700万ドル(約71億7000万円)以内と
されています。
784名無し三等兵
2019/07/09(火) 14:01:58.78ID:417gDiyp https://otakei.otakuma.net/archives/2019070905.html
フランス陸軍が新型汎用装甲車グリフォンを受領 _ おたくま経済新聞
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/French_Army_Griffon.jpg
フランス陸軍は2019年7月4日(現地時間)、陸軍の新型汎用装甲車グリフォンの
第1次納入分6両を受領したと発表しました。受領式典にはパルリ軍事大臣も出席し、
第1号車のナンバープレートを持ち、記念撮影に応じています。
新しい汎用装甲車グリフォンは、フランス陸軍が進める装甲戦闘車両の近代化を
目的とする「スコーピオン計画」の一環で、VAB装甲車の後継として採用されたもの。
フランスの防衛企業ネクスター(Nexter)製の装輪装甲車で、陸上自衛隊の輸送防護車と
同様、歩兵機動車(IMV)に分類される兵員輸送車です。
フランス陸軍が新型汎用装甲車グリフォンを受領 _ おたくま経済新聞
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/French_Army_Griffon.jpg
フランス陸軍は2019年7月4日(現地時間)、陸軍の新型汎用装甲車グリフォンの
第1次納入分6両を受領したと発表しました。受領式典にはパルリ軍事大臣も出席し、
第1号車のナンバープレートを持ち、記念撮影に応じています。
新しい汎用装甲車グリフォンは、フランス陸軍が進める装甲戦闘車両の近代化を
目的とする「スコーピオン計画」の一環で、VAB装甲車の後継として採用されたもの。
フランスの防衛企業ネクスター(Nexter)製の装輪装甲車で、陸上自衛隊の輸送防護車と
同様、歩兵機動車(IMV)に分類される兵員輸送車です。
785名無し三等兵
2019/07/21(日) 08:20:32.29ID:ECEjX5r7 市街戦における交戦相手実効支配街区のカチコミには
散兵支援された戦車槍機戦術とマンション堅牢構築物への
全窓砲弾ぶち込み家庭訪問だがその歩兵部隊の送り込み
のための装輪装甲兵員輸送車の設計思想の最適解ねぇ。
どうせなら日野レンジャーのパリダカールラリー仕様でも
73式中型トラックでも構わないからそれをベースにして
運転席窓硝子鉄板覆いと増加装甲マシマシでフル装備兵
10名程度と割り切ったほうが実戦では取り回し便利で
安価だし数を揃えることも可能だと思うよ。
散兵支援された戦車槍機戦術とマンション堅牢構築物への
全窓砲弾ぶち込み家庭訪問だがその歩兵部隊の送り込み
のための装輪装甲兵員輸送車の設計思想の最適解ねぇ。
どうせなら日野レンジャーのパリダカールラリー仕様でも
73式中型トラックでも構わないからそれをベースにして
運転席窓硝子鉄板覆いと増加装甲マシマシでフル装備兵
10名程度と割り切ったほうが実戦では取り回し便利で
安価だし数を揃えることも可能だと思うよ。
786名無し三等兵
2019/07/21(日) 10:22:09.16ID:uYXfj7J7787名無し三等兵
2019/07/24(水) 03:05:36.12ID:te3zPKrU 小松の記事がw
788名無し三等兵
2019/08/04(日) 03:02:25.02ID:NudkD5Mv また髪装甲に文句言ってる
789名無し三等兵
2019/08/04(日) 17:13:26.53ID:KRfBAcx9 自砲弾抗堪の原則遵守したら近代戦車扱いされてまう
790名無し三等兵
2019/08/06(火) 17:20:26.56ID:ftNIRGxB792名無し三等兵
2019/10/06(日) 07:23:15.79ID:EC1f3aD8 >>784
>VAB装甲車の後継として採用されたもの。
2+8てVAB(2+10)より劣化しとるやん…いや防護力に注力した結果なんだろうけど
VABて幅2.49mなのね、欧州の道路にも2.5m縛りあるのかな
>VAB装甲車の後継として採用されたもの。
2+8てVAB(2+10)より劣化しとるやん…いや防護力に注力した結果なんだろうけど
VABて幅2.49mなのね、欧州の道路にも2.5m縛りあるのかな
793名無し三等兵
2019/11/01(金) 13:19:16.99ID:r5hbjoAs アメリカ海兵隊 新型水陸両用車ACVを追加発注
https://otakei.otakuma.net/archives/2019110103.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/10/USMC_ACV_Beach_Run.jpg
アメリカ国防総省は2019年10月29日付発表の契約で、アメリカ海兵隊用の新型水陸両用車
ACVを30両、総額約1億1993万8228ドル(約130億4000万円)でBAEシステムズ・ランド&
アーマメンツLPに追加発注しました。ACVの発注は2018年12月6日付発表の契約に続く3回目です。
ACV(Amphibious Combat Vehicle)はアメリカ海兵隊で1970年代から使われている水陸両用車、
AAV7の代替として採用された水陸両用車。AAV7と同じく装甲兵員輸送車(APC)ですが、
上陸後の迅速な部隊展開を可能にするため、装軌式のAAV7とは異なり、8輪の装輪装甲車と
なっています。陸上での最高速度は時速105km。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019110103.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/10/USMC_ACV_Beach_Run.jpg
アメリカ国防総省は2019年10月29日付発表の契約で、アメリカ海兵隊用の新型水陸両用車
ACVを30両、総額約1億1993万8228ドル(約130億4000万円)でBAEシステムズ・ランド&
アーマメンツLPに追加発注しました。ACVの発注は2018年12月6日付発表の契約に続く3回目です。
ACV(Amphibious Combat Vehicle)はアメリカ海兵隊で1970年代から使われている水陸両用車、
AAV7の代替として採用された水陸両用車。AAV7と同じく装甲兵員輸送車(APC)ですが、
上陸後の迅速な部隊展開を可能にするため、装軌式のAAV7とは異なり、8輪の装輪装甲車と
なっています。陸上での最高速度は時速105km。
794名無し三等兵
2019/11/07(木) 18:53:31.90ID:/jmacRAs ソ連製の全地形対応車 3選(動画)
https://jp.rbth.com/science/82809-sorensei-atv-doga
https://jp.rbth.com/science/82809-sorensei-atv-doga
795名無し三等兵
2019/11/08(金) 20:28:45.60ID:93Z4sL7E796名無し三等兵
2019/11/10(日) 20:40:57.17ID:/xDPZ7xc >>793
> 上陸後の迅速な部隊展開を可能にするため、装軌式のAAV7とは異なり、8輪の装輪装甲車
装輪じゃ、上陸「後」の前に、上陸中に海岸にちょっとした岩とか段差とか砲爆撃で開いた穴とかあっただけでスタックしそうや
ttps://otakei.otakuma.net/archives/2019070303.html/usmc_acv_swim
乾舷これだけ?内水面でしか使えないやろ…
ワイは装輪もそんな莫迦にしたもんやないと思っとるけど、上陸作戦なんて究極の不整地に使うもんでもないやろ
AAV7の代替になるとは思えんが
> 上陸後の迅速な部隊展開を可能にするため、装軌式のAAV7とは異なり、8輪の装輪装甲車
装輪じゃ、上陸「後」の前に、上陸中に海岸にちょっとした岩とか段差とか砲爆撃で開いた穴とかあっただけでスタックしそうや
ttps://otakei.otakuma.net/archives/2019070303.html/usmc_acv_swim
乾舷これだけ?内水面でしか使えないやろ…
ワイは装輪もそんな莫迦にしたもんやないと思っとるけど、上陸作戦なんて究極の不整地に使うもんでもないやろ
AAV7の代替になるとは思えんが
797名無し三等兵
2019/11/21(木) 15:41:40.99ID:C/7yOwey799名無し三等兵
2019/11/22(金) 11:55:46.34ID:HQQeT0rv 本来は下だけで支えるつもりだったから、補強材程度の役割なのでしょう
800名無し三等兵
2019/11/22(金) 12:01:10.40ID:a2Q+wSw0 波切板長いな。
801名無し三等兵
2019/11/22(金) 13:07:26.22ID:4P9urKUN アメリカと共同研究してるんだっけ?
803名無し三等兵
2019/11/23(土) 16:59:35.94ID:j22yMDX3 三叉の接続箇所捻れそう
804名無し三等兵
2019/11/23(土) 18:49:42.33ID:PUNxQhtT 海より陸地で壊しそうや
805名無し三等兵
2019/11/28(木) 18:31:59.13ID:OU1m5PZV 三菱の次期装甲車に意外な死角?防衛省があえて外国製を導入する理由
https://news.livedoor.com/article/detail/17446047/
https://news.livedoor.com/article/detail/17446047/
806名無し三等兵
2019/12/03(火) 00:12:49.36ID:UQ8xZCnd 無人のジェットスキーみたいなので引かせればいい
807名無し三等兵
2019/12/13(金) 14:47:03.39ID:gdX15R7w >>796
今時マッチョな揚陸なんてほぼありえないし、欲しかった装甲車にアリバイ的に揚陸能力持たせてるってのが本当のところなんじゃないの?
今時マッチョな揚陸なんてほぼありえないし、欲しかった装甲車にアリバイ的に揚陸能力持たせてるってのが本当のところなんじゃないの?
808名無し三等兵
2019/12/19(木) 20:08:04.55ID:RUnmdTCV EFVも、あそこまで凝ったギミックつけなきゃ良かった気がする…
809名無し三等兵
2020/01/07(火) 15:14:04.57ID:UHsQstyV https://en.wikipedia.org/wiki/Hunter_AFV
シンガポールのAFVは見た目どれも先進的だな
シンガポールのAFVは見た目どれも先進的だな
810名無し三等兵
2020/01/28(火) 05:28:43.90ID:P2R5kpsl PANZER誌の今月号見た?
811名無し三等兵
2020/01/30(木) 00:30:43.91ID:KxzYXtIJ 立ち読みすらされない悲しいパンツ
812名無し三等兵
2020/01/30(木) 12:04:10.14ID:AyjthEmP 共通装軌車の写真が載っているのにね
813名無し三等兵
2020/01/30(木) 12:21:35.62ID:nayJ0Fp3 ふじたゆきひさのイラストコラム載ってたしもう一人もうまくなってきたね
814名無し三等兵
2020/02/28(金) 10:02:11.87ID:tJpc4fgY Stridsfordon 90って装甲車、深見真のGENEZで知ったけどかっこよくてすき
815名無し三等兵
2020/03/30(月) 13:10:00.34ID:o+l7h9Df キヨが装甲ドーザのこと話題にしてる
816名無し三等兵
2020/04/05(日) 22:14:48.96ID:pF2at5BJ 日本は、無能な政治家が国内一般道の車道幅員を2.75mとしてしまった所為で、
全幅3mの装輪装甲車の配備と運用が難しい。
装輪装甲車の車体幅も機動戦闘車と同じ2.98mあれば強力な装甲防御力と戦闘力を持たせられるのだが、
日本の狭い道路では通行に支障が出てしまう。
全幅3mの装輪装甲車の配備と運用が難しい。
装輪装甲車の車体幅も機動戦闘車と同じ2.98mあれば強力な装甲防御力と戦闘力を持たせられるのだが、
日本の狭い道路では通行に支障が出てしまう。
817名無し三等兵
2020/04/06(月) 11:05:01.06ID:cuWL0fyV 車両制限令は2.5mでは?
一般車両で2.75mてどこの国だ
そもそも、2.5mて日本だけなの?米国はともかく、古い街並みの残る欧州も似たようなもんじゃない?
フランスのVAB(国家憲兵も使っててデモ警備とかの警察的業務でも出てくる)とか2.5m未満だったような
一般車両で2.75mてどこの国だ
そもそも、2.5mて日本だけなの?米国はともかく、古い街並みの残る欧州も似たようなもんじゃない?
フランスのVAB(国家憲兵も使っててデモ警備とかの警察的業務でも出てくる)とか2.5m未満だったような
818名無し三等兵
2020/04/06(月) 19:34:08.14ID:GI5WhtPD 北海道だけでも全ての車道の幅員を3.75mで整備し、車両制限令を3mにしても良かったと思う
車道幅員が3.75mあればマウスの様な大型戦車をトランスポーターに積載し移動するのが容易になる
車道幅員が3.75mあればマウスの様な大型戦車をトランスポーターに積載し移動するのが容易になる
819名無し三等兵
2020/04/07(火) 01:29:01.27ID:s/jN9inu 陸自の車両だけ対象外とするのは、自衛隊の権限が拡大する事が気に入らない他省庁や反自衛隊の国会議員が反対するのだろうな
820名無し三等兵
2020/04/07(火) 03:50:26.44ID:Dg9Pxzbk >>819
莫迦?
自衛隊車両はもともと車両制限令その他ほとんどの法令で規制外だろ、そんなことも知らんのか
しかし日本中の道路と自動車が2.5mの基準で作られてる以上、
そこからはみ出す車は事故が怖くて普段使いが難しいのはわかるだろ
莫迦?
自衛隊車両はもともと車両制限令その他ほとんどの法令で規制外だろ、そんなことも知らんのか
しかし日本中の道路と自動車が2.5mの基準で作られてる以上、
そこからはみ出す車は事故が怖くて普段使いが難しいのはわかるだろ
821名無し三等兵
2020/04/07(火) 11:27:43.91ID:qV6oTJ4A トンネルの費用を考えてカキコして
822名無し三等兵
2020/04/07(火) 23:36:58.44ID:s/jN9inu823名無し三等兵
2020/04/07(火) 23:43:36.00ID:VU93K4uO 普通のAPCは機関砲に耐えるのは要求されないんじゃね
824名無し三等兵
2020/04/09(木) 13:03:04.05ID:aDjbYTQR 強力な陸軍と言うか、戦車の能力を最大限発揮して作戦を遂行するには戦車と同数の装軌式IFVが必要不可欠。
特に陸自の10式戦車の様な3人乗りの戦車は非常時にはマンパワーが不足するから、
常にIFVに搭乗している戦闘員からの支援が受けられる体制にする必要がある。
特に陸自の10式戦車の様な3人乗りの戦車は非常時にはマンパワーが不足するから、
常にIFVに搭乗している戦闘員からの支援が受けられる体制にする必要がある。
825名無し三等兵
2020/04/09(木) 14:07:00.35ID:JOkO8ZcI それが日本に必要かどうかってことだな
826名無し三等兵
2020/04/09(木) 16:19:30.44ID:EW00wSxU827名無し三等兵
2020/04/09(木) 17:11:35.70ID:aDjbYTQR >>825
90式や10式は一両を3人で運用しなければならない上、陸自は慢性的な人員不足で他の部署からの支援を受けられないから非常に大変らしい
国会議員が無能で抜本的な対策に乗り出さないし、今後も陸自の戦車隊員の苦悩は続くだろう
90式や10式は一両を3人で運用しなければならない上、陸自は慢性的な人員不足で他の部署からの支援を受けられないから非常に大変らしい
国会議員が無能で抜本的な対策に乗り出さないし、今後も陸自の戦車隊員の苦悩は続くだろう
828名無し三等兵
2020/04/09(木) 18:05:23.36ID:IEjycgQ7 まず陸自に金掛けるわけが無いという現実を見ようか
829名無し三等兵
2020/04/09(木) 18:39:56.19ID:AxQ0696N 戦車は日本本土から無くなるじゃん
北海道と九州に集約
北海道と九州に集約
830名無し三等兵
2020/04/10(金) 01:15:51.22ID:rMM0kJN4 10式戦車は07大綱の陸自戦車900輌体制を前提とした仕様の戦車で、
30大綱の陸自戦車300輌体制を前提とした仕様の戦車ではない。
10式戦車は車輌総重量を減らす為に1輌辺りの装弾数が他国の第3.5世代戦車と比べて少なく、
300輌体制だと陸自の機甲戦力の打撃力が不足する。
30大綱の陸自戦車300輌体制を前提とした仕様の戦車ではない。
10式戦車は車輌総重量を減らす為に1輌辺りの装弾数が他国の第3.5世代戦車と比べて少なく、
300輌体制だと陸自の機甲戦力の打撃力が不足する。
831名無し三等兵
2020/04/10(金) 19:32:54.84ID:VLWT/g9l 本土と本州の違いがわからないアホの子はもっと勉強した方がいい
833名無し三等兵
2020/04/10(金) 20:08:54.90ID:SdAwKQWw 継戦能力でしかないからな……
834名無し三等兵
2020/04/10(金) 21:10:33.93ID:rMM0kJN4 >>832
本土決戦や離島での戦いならともかく、外征戦では補給が途絶えたり、
少数で多数を相手にしないといけない状況もあるから装弾数は重要だよ。
アメリカのM1A2やドイツのレオパルド2A7は大柄な車体と圧倒的な装弾量によって敵の士気を挫き、
円滑に戦闘地域を制圧する事を目的とした設計が成されている。
10式戦車は十分な補給が得られ、相手よりも数で圧倒している状況なら良いが、
数で不利になったり弾薬の補給が断たれる様な状況に弱い。
本土決戦や離島での戦いならともかく、外征戦では補給が途絶えたり、
少数で多数を相手にしないといけない状況もあるから装弾数は重要だよ。
アメリカのM1A2やドイツのレオパルド2A7は大柄な車体と圧倒的な装弾量によって敵の士気を挫き、
円滑に戦闘地域を制圧する事を目的とした設計が成されている。
10式戦車は十分な補給が得られ、相手よりも数で圧倒している状況なら良いが、
数で不利になったり弾薬の補給が断たれる様な状況に弱い。
835名無し三等兵
2020/04/10(金) 21:17:04.57ID:mYKR+o/q 外征ってお前、とツッコミ待ちなんかねぇ
しかしドローン拡張パックみたいなのは欲しいなー
しかしドローン拡張パックみたいなのは欲しいなー
836名無し三等兵
2020/04/10(金) 21:17:53.35ID:r6AGdVBo 外征なんかしないってことだわ
837名無し三等兵
2020/04/10(金) 21:50:55.58ID:rMM0kJN4838名無し三等兵
2020/04/11(土) 00:36:01.38ID:M6OMwmpw 北海道と九州にしか配備しないのなら90式と同じ50t戦車で良かっただろ
わざわざ40tに減らして戦闘能力を落す理由が分からない
わざわざ40tに減らして戦闘能力を落す理由が分からない
839名無し三等兵
2020/04/11(土) 01:42:30.83ID:2/Qk7OwV 未だに戦闘力落ちてるとか言ってる子がいるのか
840名無し三等兵
2020/04/11(土) 02:03:31.11ID:M6OMwmpw841名無し三等兵
2020/04/11(土) 05:38:08.75ID:Xog6YQIY842名無し三等兵
2020/04/11(土) 23:55:58.73ID:2/Qk7OwV レオパルド2は、危なくて車体弾薬庫が使えないから砲塔分15発しか弾積めないんだよなぁ
843名無し三等兵
2020/04/15(水) 16:58:38.52ID:8BaJrxc4 防衛省が小松にいい加減な仕様で装輪装甲車の発注をしたら、
小松が怒って装甲車の生産から撤退しちゃったよね
小松が怒って装甲車の生産から撤退しちゃったよね
844名無し三等兵
2020/04/16(木) 00:02:16.69ID:6iHwc/l+ ほらレス乞食だぞ
誰か相手してやれよ
誰か相手してやれよ
845名無し三等兵
2020/04/16(木) 00:27:02.45ID:EH/HL9Xl 小松いなくなったのに悲しむオタクほとんどいなかったよね
846名無し三等兵
2020/04/16(木) 02:47:19.43ID:DLITSQXD このままだと、陸自は防衛予算削減の煽りを受けて、
自動車化歩兵連隊や軽歩兵旅団みたいな感じになり、
近隣諸国の着上陸侵攻に対応できなくなるかも知れない
自動車化歩兵連隊や軽歩兵旅団みたいな感じになり、
近隣諸国の着上陸侵攻に対応できなくなるかも知れない
847名無し三等兵
2020/04/16(木) 09:15:19.79ID:ZUtQRmLg 戦車が上陸してくる時点で
848名無し三等兵
2020/04/16(木) 16:20:33.23ID:h74E/R5c 艦砲に耐えるのは厳しいんで遮蔽からすっと出て撃ち逃げできるように
高機に載せる地対艦簡易誘導ロケットとかあったらいいかもなぁ
正規戦にはやや厳しいだろけど
高機に載せる地対艦簡易誘導ロケットとかあったらいいかもなぁ
正規戦にはやや厳しいだろけど
849名無し三等兵
2020/04/16(木) 19:29:16.96ID:DLITSQXD 19式装輪自走155mm榴弾砲のあまりのショボさに驚いている。
戦後の陸戦兵器に関しては、後出しジャンケンで常に世界最高の物を作っていた日本の防衛産業が、
こんなショボい自走榴弾砲しか作れなくなった事に関して日本も貧しくなったと痛感させられる。
開発費の少なさ、C-2輸送機に載せる事への固執と2.5m縛りが仇となったみたい。
C-2輸送機で運用する榴弾砲はM777を少数調達する事とし、
火力戦闘車は大きくて重たいが防弾やNBC防御を完備した高性能な榴弾砲にした方が良かったのではないだろうか。
戦後の陸戦兵器に関しては、後出しジャンケンで常に世界最高の物を作っていた日本の防衛産業が、
こんなショボい自走榴弾砲しか作れなくなった事に関して日本も貧しくなったと痛感させられる。
開発費の少なさ、C-2輸送機に載せる事への固執と2.5m縛りが仇となったみたい。
C-2輸送機で運用する榴弾砲はM777を少数調達する事とし、
火力戦闘車は大きくて重たいが防弾やNBC防御を完備した高性能な榴弾砲にした方が良かったのではないだろうか。
850名無し三等兵
2020/04/16(木) 19:55:04.54ID:QVv9DEw1 トラックに乗せたM777なわけだが
851名無し三等兵
2020/04/17(金) 02:44:12.44ID:6FzOFc0U 射程で1.5倍差があるM777にしてどーすんだよ。
変態的な自衛隊にしては地味なのは確かだが。
変態的な自衛隊にしては地味なのは確かだが。
852名無し三等兵
2020/04/17(金) 23:23:07.76ID:sR+cICB1 隊員が車内から一歩も出ずに射撃と装填が可能な、装輪式自走120o迫撃砲を各地域の普通科連隊に配備すれば良い
853名無し三等兵
2020/04/18(土) 00:12:14.77ID:zriPZVcd 精密誘導弾とか撃てるんやろ?
855名無し三等兵
2020/04/18(土) 22:49:24.70ID:rFDUmfr+ 19式火力戦闘車はC-2で空輸可能とする為に射撃能力と装甲を犠牲にしたんだよね
いくら空輸可能にしてもC-2輸送機をもっと用意しないと迅速に離島に展開できなさそう
いくら空輸可能にしてもC-2輸送機をもっと用意しないと迅速に離島に展開できなさそう
856名無し三等兵
2020/04/19(日) 00:35:36.93ID:gXhLyxW2 >>852
それベース車両何にして、射程ナンボで、お幾ら万円・・・・・・・。
装甲とオートローダー必要なら99HSPにしろよって話なわけで。
即応機動連隊の野戦特科ですら、高機動車+120mmRT。
普通科連隊や即応機動連隊に求められるのはこういう整備性とコスパが両立するやつ。
それベース車両何にして、射程ナンボで、お幾ら万円・・・・・・・。
装甲とオートローダー必要なら99HSPにしろよって話なわけで。
即応機動連隊の野戦特科ですら、高機動車+120mmRT。
普通科連隊や即応機動連隊に求められるのはこういう整備性とコスパが両立するやつ。
857名無し三等兵
2020/04/19(日) 07:48:24.71ID:pwOsPCDl 砲塔型自走迫撃砲って連射速度が遅い割に、後装式で高価だからな。
最近報道にあったMAVベースの自走迫撃砲はフランスの2R2M 120mm半自動装填迫撃砲採用したようで上面開放式だが、やっぱりコレが無難というか。
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2020/04/0402mhi1-w.jpg
ミョルニルとかいう砲塔型のようでアーム使った前装式の自走迫撃砲もあるけど、連射速度が。
ttps://youtu.be/cke0-Q3uha8
最近報道にあったMAVベースの自走迫撃砲はフランスの2R2M 120mm半自動装填迫撃砲採用したようで上面開放式だが、やっぱりコレが無難というか。
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2020/04/0402mhi1-w.jpg
ミョルニルとかいう砲塔型のようでアーム使った前装式の自走迫撃砲もあるけど、連射速度が。
ttps://youtu.be/cke0-Q3uha8
858名無し三等兵
2020/04/19(日) 14:11:31.71ID:2ASCLW3R 同じ120mmだったらこっちがいい!
https://youtu.be/iI6HeMMkZEk
こっちは自動装填じゃ無理かね
https://youtu.be/U61Hrn1JZWQ
本邦の対戦車技術開発に不安はないが
機甲部隊の普通科支援に対戦車と同等
のリソースを注いでないのが心配でならない
https://youtu.be/iI6HeMMkZEk
こっちは自動装填じゃ無理かね
https://youtu.be/U61Hrn1JZWQ
本邦の対戦車技術開発に不安はないが
機甲部隊の普通科支援に対戦車と同等
のリソースを注いでないのが心配でならない
859名無し三等兵
2020/04/22(水) 20:59:22.78ID:oY4rJWg5 陸自の普通科連隊の120o重迫撃砲の自走化ってどうなってるの?
860名無し三等兵
2020/04/23(木) 15:48:17.95ID:CUS9xhJw >>855
違う。
予算の制約により装甲化を取れなかった。
15榴を自走化したいが装甲化すると高額且つ車体の肥大化を招く、故に最低限の
自走化に抑えた19式が作られた。
空輸可能かどうかは考慮はされただろうが本題では無い。
違う。
予算の制約により装甲化を取れなかった。
15榴を自走化したいが装甲化すると高額且つ車体の肥大化を招く、故に最低限の
自走化に抑えた19式が作られた。
空輸可能かどうかは考慮はされただろうが本題では無い。
861名無し三等兵
2020/04/23(木) 16:11:04.36ID:rLwJEJ8X これから戦争になるかも知れない情勢で、これまでの様な張子の虎な防衛装備品では駄目なのに、
ここでも財務官僚は財政規律ガーと煩いし、事勿れ主義の国会議員は沈黙し妥協するのか
ここでも財務官僚は財政規律ガーと煩いし、事勿れ主義の国会議員は沈黙し妥協するのか
863名無し三等兵
2020/04/23(木) 23:53:07.01ID:rLwJEJ8X >>862
軍ヲタと言うか兵器ヲタクは、政治的な理由で自国軍隊の新装備の性能や機能が妥協されたりすると劣化の如く怒るからな
例えば、F-4EJから爆撃コンピューターを外されたり、空中給油装置を外すなどの意味の無いダウングレードだと特に
軍ヲタと言うか兵器ヲタクは、政治的な理由で自国軍隊の新装備の性能や機能が妥協されたりすると劣化の如く怒るからな
例えば、F-4EJから爆撃コンピューターを外されたり、空中給油装置を外すなどの意味の無いダウングレードだと特に
864名無し三等兵
2020/04/24(金) 03:53:43.47ID:kdTWZFL/ いやそういう話じゃなくて
財源は有限だってことと、国家運営には国防の他にも考慮すべきことが多分にあるって当たり前の前提を理解してないだろってこと
少なくとも財務省の官僚はお前よりも月とスッポンレへまるではるかに頭の出来がいいだろうから腐すのはやめといたほうがいいぞ
財源は有限だってことと、国家運営には国防の他にも考慮すべきことが多分にあるって当たり前の前提を理解してないだろってこと
少なくとも財務省の官僚はお前よりも月とスッポンレへまるではるかに頭の出来がいいだろうから腐すのはやめといたほうがいいぞ
865名無し三等兵
2020/04/24(金) 06:06:48.92ID:WtUUb2VC 本当に頭がよかったらC-2の価格上昇にケチつけたりしなかったと思うの
866名無し三等兵
2020/04/24(金) 07:48:43.13ID:QcrqF3aQ 装甲列車はスレ違い?
868名無し三等兵
2020/04/24(金) 12:11:00.78ID:b+YZADo4 財務省の言い訳みたいな資料は酷かったな
確信犯なんだろうが、清谷レベルだった
確信犯なんだろうが、清谷レベルだった
869名無し三等兵
2020/04/24(金) 17:06:01.05ID:p234ZEi/ >>864
お前がいくら財務省の官僚を持ち上げた所で、お前が知的障害者レベルの低知能である事実は変えられないし、お前の知能も上がらないぞ
お前がバカなのは仕方ないとして、もう少しまともな発言をする努力をしよう
お前がいくら財務省の官僚を持ち上げた所で、お前が知的障害者レベルの低知能である事実は変えられないし、お前の知能も上がらないぞ
お前がバカなのは仕方ないとして、もう少しまともな発言をする努力をしよう
870名無し三等兵
2020/04/24(金) 19:13:46.24ID:Z7SKt1Tp 様々な国で開発運用されている装甲車についてまったり語るスレ。
871名無し三等兵
2020/04/25(土) 21:44:12.12ID:QVbd8EsP872名無し三等兵
2020/04/25(土) 21:59:15.31ID:toBapxS9 前線のかなり後方で下車するとはいえ小銃弾程度の防護じゃ不安だわな
アンブッシュもあるわけだし
アンブッシュもあるわけだし
873名無し三等兵
2020/04/25(土) 22:26:56.62ID:ZLi5YGB+ >>869
国家運営は防衛だけじゃないのは普通にその通りだろ
極めて重要な一つだけど、逆に言えば極めて重要なうちの一つでしかないともいえる
少なくとも軍事最優先で続けた結果まともな末路を辿った国は、過去の我が国含め存在しないぞ
国家運営は防衛だけじゃないのは普通にその通りだろ
極めて重要な一つだけど、逆に言えば極めて重要なうちの一つでしかないともいえる
少なくとも軍事最優先で続けた結果まともな末路を辿った国は、過去の我が国含め存在しないぞ
874名無し三等兵
2020/04/26(日) 14:14:52.21ID:+bf0zM9g イスラエル
875名無し三等兵
2020/04/28(火) 00:12:17.83ID:RHd/p56r 機動戦闘車を海外に輸出して欲しい
10式戦車や99式自走榴弾砲みたいな軍事機密の塊じゃないから輸出できるでしょ
10式戦車や99式自走榴弾砲みたいな軍事機密の塊じゃないから輸出できるでしょ
876名無し三等兵
2020/04/28(火) 00:27:40.29ID:S0FWf5Et 高くて売れんやろ。
877名無し三等兵
2020/05/01(金) 21:45:47.44ID:e/uUS+Oj 機動戦闘車みたいな装輪戦車みたいな戦車駆逐車は一定の需要がありそうなんだが
それに、自動装填装置が無いから大量生産すれば製造コストは下げられそう
それに、自動装填装置が無いから大量生産すれば製造コストは下げられそう
878名無し三等兵
2020/05/02(土) 00:09:02.53ID:GSV6muvB 話はファミリー化してからだな
それでも自国で作れない中小国位しか買わないだろうし
そういった国でBMPあたりに勝てるとは思えん。
それでも自国で作れない中小国位しか買わないだろうし
そういった国でBMPあたりに勝てるとは思えん。
879名無し三等兵
2020/05/14(木) 20:10:58.42ID:MjUky1Yk 戦車中隊の中隊本部に配備する戦車支援用の装甲車は装軌車が望ましい
96式装輪装甲車や軽装甲機動車だと装軌車両である戦車の居る所に行けなくて不便
96式装輪装甲車や軽装甲機動車だと装軌車両である戦車の居る所に行けなくて不便
880名無し三等兵
2020/05/23(土) 04:52:04.50ID:CoRx6GaY 陸上自衛隊は73式装甲車と87式自走高射機関砲の後継をどうするつもりなの?
881名無し三等兵
2020/05/23(土) 17:51:12.21ID:sqgDG9TW 多分装輪だろうな
コストダウン目的で機関砲じゃなくて
SAMになりそうたが
コストダウン目的で機関砲じゃなくて
SAMになりそうたが
882名無し三等兵
2020/05/25(月) 00:11:18.51ID:kwmuwXqs 73式装甲車の後継が96WAPCなのに、少数残っちゃってるのか・・・。
ここ見ると( http://www.jwing.net/news/23129 )
>装軌式装甲車の後継も将来的には調達検討
ってあるから、まだ73式後継は決まってないっぽい感じだね。
87式は、あと15-20年ぐらい現役なんじゃないかと思うけど、
11式短SAM後継が出たぐらいのときに検討するんじゃないかなと。
ここ見ると( http://www.jwing.net/news/23129 )
>装軌式装甲車の後継も将来的には調達検討
ってあるから、まだ73式後継は決まってないっぽい感じだね。
87式は、あと15-20年ぐらい現役なんじゃないかと思うけど、
11式短SAM後継が出たぐらいのときに検討するんじゃないかなと。
883名無し三等兵
2020/06/16(火) 22:15:32.17ID:r9XAjKOZ LVTP7A1水陸両用装甲車は1971年製新古品のアルミ合金だが
2013-2017年度に58両383億円でFMS調達したしどう考えても
73式装甲車とたいして性能は変わらないが全滅すればお終いな
少数配備と想定しているようだし予算枠確保にはなったよ。
2013-2017年度に58両383億円でFMS調達したしどう考えても
73式装甲車とたいして性能は変わらないが全滅すればお終いな
少数配備と想定しているようだし予算枠確保にはなったよ。
884名無し三等兵
2020/07/14(火) 10:34:13.71ID:lCprqTCW アメリカ陸軍30mm機関砲の新型りゅう弾をノースロップ・グラマンが受注
https://otakei.otakuma.net/archives/2020071403.html
ノースロップ・グラマンは2020年7月9日(アメリカ東部時間)、アメリカ陸軍から
XM813ブッシュマスターII30mm機関砲用の新しい曳火射撃用りゅう弾の開発を受注
したと発表しました。ブッシュマスターIIはストライカー装甲兵員輸送車の無人砲塔に
採用されているチェーンガンです。
ノースロップ・グラマンの発表によると、現在開発が進んでいるのはブッシュマスターII
用30mm×173mm弾のうち、3種類の信管を持つ曳火(Airburst)りゅう弾。1つは目標に
到達する前の任意の時点で炸裂し、広範囲に破片をばらまく時限信管(Programmable
Airburst)。これは特に人間に対して高い殺傷力を有し、散弾銃のように面的な制圧が
可能となります。
残り2種類は、弾着と同時に炸裂するポイントデトネーション(Point Detonation)信管と、
弾着から遅れて炸裂する遅延信管(Point Detonation with Delay)。ポイントデトネーション
信管は対象物そのものの破壊に、そして遅延信管は着弾・貫通後に炸裂するため、建物などに
隠れた相手に対し有効なものとなります。
ノースロップ・グラマンで武装システム部門を統括する、ダン・オルソン副社長は
「ノースロップ・グラマンは、脅威となるドローンから隠れたポジションにいる目標まで、
困難な目標を撃破する能力を既存の砲に付与する分野をリードしています。私どもの空中
炸裂弾技術は信頼性が高く、この新しい弾種もアメリカ陸軍の砲をより素晴らしいものに
してくれることでしょう」とのコメントを発表しています。
今回の契約では、新しい空中炸裂弾の開発・製造からアメリカ陸軍による評価までが対象。
これとは別に、ドイツに駐留するアメリカ陸軍第2ストライカー旅団に対し、第1世代の
30mm空中炸裂弾を供給開始するとのことです。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020071403.html
ノースロップ・グラマンは2020年7月9日(アメリカ東部時間)、アメリカ陸軍から
XM813ブッシュマスターII30mm機関砲用の新しい曳火射撃用りゅう弾の開発を受注
したと発表しました。ブッシュマスターIIはストライカー装甲兵員輸送車の無人砲塔に
採用されているチェーンガンです。
ノースロップ・グラマンの発表によると、現在開発が進んでいるのはブッシュマスターII
用30mm×173mm弾のうち、3種類の信管を持つ曳火(Airburst)りゅう弾。1つは目標に
到達する前の任意の時点で炸裂し、広範囲に破片をばらまく時限信管(Programmable
Airburst)。これは特に人間に対して高い殺傷力を有し、散弾銃のように面的な制圧が
可能となります。
残り2種類は、弾着と同時に炸裂するポイントデトネーション(Point Detonation)信管と、
弾着から遅れて炸裂する遅延信管(Point Detonation with Delay)。ポイントデトネーション
信管は対象物そのものの破壊に、そして遅延信管は着弾・貫通後に炸裂するため、建物などに
隠れた相手に対し有効なものとなります。
ノースロップ・グラマンで武装システム部門を統括する、ダン・オルソン副社長は
「ノースロップ・グラマンは、脅威となるドローンから隠れたポジションにいる目標まで、
困難な目標を撃破する能力を既存の砲に付与する分野をリードしています。私どもの空中
炸裂弾技術は信頼性が高く、この新しい弾種もアメリカ陸軍の砲をより素晴らしいものに
してくれることでしょう」とのコメントを発表しています。
今回の契約では、新しい空中炸裂弾の開発・製造からアメリカ陸軍による評価までが対象。
これとは別に、ドイツに駐留するアメリカ陸軍第2ストライカー旅団に対し、第1世代の
30mm空中炸裂弾を供給開始するとのことです。
885名無し三等兵
2020/07/15(水) 19:05:48.79ID:wwS0k14u >>882
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/PDF/koukoku/i018-2.6.23.pdf
3.1導入時期
a)装備化時期
令和7年度とするも努めて早期
b)参考品を契約する時期
令和4年度
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/PDF/koukoku/i018-2.6.23.pdf
3.1導入時期
a)装備化時期
令和7年度とするも努めて早期
b)参考品を契約する時期
令和4年度
886名無し三等兵
2020/09/02(水) 12:04:58.14ID:HQdlsHHI 現代の装甲車はエアコンを装備して、室外機は空間装甲として活用するものなのでしょうか?
それとも放熱するから熱迷彩偽装のためには天井か最後部におくものなのでしょうか
それとも放熱するから熱迷彩偽装のためには天井か最後部におくものなのでしょうか
887名無し三等兵
2020/11/23(月) 02:12:41.67ID:S1ISHmzx K806/K808について教えてよ
http://www.military-today.com/apc/k806.htm
http://www.military-today.com/apc/k806.htm
888名無し三等兵
2021/02/05(金) 10:43:02.64ID:eXCB2/yZ 様々な国で開発運用されている装甲車についてまったり語るスレ。
889名無し三等兵
2021/02/05(金) 12:09:31.19ID:KSnRrKIN いや…ちょっとマッタリし過ぎじゃねw
890名無し三等兵
2021/04/04(日) 10:20:31.68ID:D1xhYEuM 87式自走高射機関砲や73式装甲車の後継装甲戦闘車量を早く開発するべき
891名無し三等兵
2021/04/05(月) 01:54:30.30ID:CeB/V1Bs 国会議員や財務官僚が陸自の装甲車に無知無理解だから不可能
当面は、73式や87式が現役に留まるだろう
当面は、73式や87式が現役に留まるだろう
892名無し三等兵
2021/04/05(月) 02:06:30.21ID:PCtW8LGs 理解しても陸自に予算は回ってこないから安心してください。
893名無し三等兵
2021/04/05(月) 11:52:37.90ID:kLFpXfZx 政治は民度に比例するしな
894名無し三等兵
2021/04/06(火) 23:06:58.56ID:9v9z8ONJ まずはサイバー部隊や電子戦部隊の確立が喫緊の課題ですわな
895名無し三等兵
2021/04/07(水) 20:12:42.38ID:gbES68sk 幅1.48mの世界最小装甲車があれば、日本の道路のほとんどを走破可能
896名無し三等兵
2021/04/09(金) 01:52:21.45ID:a9iyW87/ >895
なにその660cc縛りの装甲車はw
なにその660cc縛りの装甲車はw
897名無し三等兵
2021/04/09(金) 12:54:42.89ID:7YOobfBS ヴィーゼル1装甲車のエンジン
フォルクスワーゲン 直列5気筒液冷ディーゼル 87hp/4,500rpm
軽規格装甲車もいけるいける(笑)
フォルクスワーゲン 直列5気筒液冷ディーゼル 87hp/4,500rpm
軽規格装甲車もいけるいける(笑)
898名無し三等兵
2021/04/09(金) 12:55:49.47ID:nymUBbVx もう、ヴィーゼルを導入しようよ。豆タン万歳!
899名無し三等兵
2021/04/09(金) 12:56:57.25ID:1U5He9Q3 そこでヘッツァー!
900名無し三等兵
2021/04/09(金) 15:20:37.45ID:jg5D95Cn >>897
直5で分かるようにアウディだ(VWグループではあるが)
https://de.wikipedia.org/wiki/Wiesel_(milit%C3%A4risches_Kettenfahrzeug)
直5で分かるようにアウディだ(VWグループではあるが)
https://de.wikipedia.org/wiki/Wiesel_(milit%C3%A4risches_Kettenfahrzeug)
901名無し三等兵
2021/04/09(金) 15:52:23.75ID:k/y1k5t6 89式の後継となる装軌式装甲歩兵戦闘車を開発し、今度は戦車と1:1の300輌調達すべき
戦車は装甲戦闘車の支援が無いと上手い事戦えない
戦車は装甲戦闘車の支援が無いと上手い事戦えない
902名無し三等兵
2021/04/09(金) 15:52:24.22ID:k/y1k5t6 89式の後継となる装軌式装甲歩兵戦闘車を開発し、今度は戦車と1:1の300輌調達すべき
戦車は装甲戦闘車の支援が無いと上手い事戦えない
戦車は装甲戦闘車の支援が無いと上手い事戦えない
905名無し三等兵
2021/04/10(土) 19:19:31.98ID:to/r9wVV906名無し三等兵
2021/04/10(土) 22:43:15.42ID:zmPLGT9z >>905
ヘッツァーと同じ自走対戦車砲運用なら
現代ではワンマン化で何とかなるかもしれん。
熱ステルス化&自走能力を割り切って電動化
最近流行の民生品流用でPSコントローラー操作
外周警戒は歩兵任せor全周カメラ
正面装甲の人間のいる所だけは前世代MBT並+ERAで耐える。
元のAPCの話はどっかにふっとぶが・・・
ヘッツァーと同じ自走対戦車砲運用なら
現代ではワンマン化で何とかなるかもしれん。
熱ステルス化&自走能力を割り切って電動化
最近流行の民生品流用でPSコントローラー操作
外周警戒は歩兵任せor全周カメラ
正面装甲の人間のいる所だけは前世代MBT並+ERAで耐える。
元のAPCの話はどっかにふっとぶが・・・
907名無し三等兵
2021/04/13(火) 23:44:52.00ID:Kz8XSdyO 自衛隊の装甲車を海外に輸出して価格低減を狙うべきだし、
ODAや対外援助の代わりに16式機動戦闘車を供与して関係国との信頼醸成を図るべき
ODAや対外援助の代わりに16式機動戦闘車を供与して関係国との信頼醸成を図るべき
908名無し三等兵
2021/04/14(水) 00:21:15.83ID:u4Gq/alv 韓国がソレやって無駄金使いまくってね?
909名無し三等兵
2021/04/14(水) 03:17:49.05ID:H4C0Z14M 台湾とベトナムに小型武器や装甲車をそれぞれ一個中隊分供与し、
中国との戦闘に使って貰って実戦データの取得をしたり、
気に入ったら輸入してもらうようにしたら良い
適当な国にばら撒くよりもずっと効果がある
中国との戦闘に使って貰って実戦データの取得をしたり、
気に入ったら輸入してもらうようにしたら良い
適当な国にばら撒くよりもずっと効果がある
910名無し三等兵
2021/04/14(水) 04:47:12.47ID:AvI//OAp どっちの国にとっても、中国との戦争は(短期)総力戦だよ、のろのろデータとりなんて、中国相手では無理だよ
特に台湾は揚がられたら終わり、陸戦兵器は抑止力であって、実戦データはとれないでしょ
国連から追放されてるからPKO的活動もないし
特に台湾は揚がられたら終わり、陸戦兵器は抑止力であって、実戦データはとれないでしょ
国連から追放されてるからPKO的活動もないし
912名無し三等兵
2021/05/14(金) 22:46:47.22ID:L0q+jMzJ 南米とか
913名無し三等兵
2021/08/13(金) 11:55:01.86ID:gUH6v/bL トルコメディア、自衛隊の軽装甲機動車(LAV)後継候補にトルコ製装甲車両が選ばれる
防衛省は陸上自衛隊や航空自衛隊で使用されている軽装甲機動車(LAV/小松製作所)
後継候補の調査を三菱総合研究所に委託(2019年)、令和3年度予算に試験車輌の取得
費用14億円を計上していたが何を取得するのかについては謎に包まれていたが、トルコ
メディアのDaily Sabah(デイリーサバ)紙はヌロル機械/NurolMakina製の戦術装甲車両
「ヨリュク」が自衛隊の軽装甲機動車(LAV)後継候補に選ばれたと報じている。
https://grandfleet.info/japan-related/turkish-armored-vehicle-is-selected-as-a-candidate-for-successor-to-the-sdfs-light-armored-vehicle/
防衛省は陸上自衛隊や航空自衛隊で使用されている軽装甲機動車(LAV/小松製作所)
後継候補の調査を三菱総合研究所に委託(2019年)、令和3年度予算に試験車輌の取得
費用14億円を計上していたが何を取得するのかについては謎に包まれていたが、トルコ
メディアのDaily Sabah(デイリーサバ)紙はヌロル機械/NurolMakina製の戦術装甲車両
「ヨリュク」が自衛隊の軽装甲機動車(LAV)後継候補に選ばれたと報じている。
https://grandfleet.info/japan-related/turkish-armored-vehicle-is-selected-as-a-candidate-for-successor-to-the-sdfs-light-armored-vehicle/
914名無し三等兵
2021/08/13(金) 14:10:47.44ID:LNrUmotH ヨリュク(旧称NMS 4x4)は割と舗装路上のパフォーマンスを重視してるのかな
https://www.youtube.com/watch?v=uketx0yfJt0
この辺見ると、なかなかやりおるなと思う
軽装甲機動車で同じことやったら多分ゴロゴロ転がってしまうなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=uketx0yfJt0
この辺見ると、なかなかやりおるなと思う
軽装甲機動車で同じことやったら多分ゴロゴロ転がってしまうなぁ
915名無し三等兵
2021/11/21(日) 04:21:19.68ID:rDVTmxu+ あんまり変わらない
916名無し三等兵
2021/11/22(月) 15:22:51.20ID:xfpYqwfx 盛り上がりのない
917名無し三等兵
2022/01/19(水) 05:03:31.09ID:C8INuUEc 陸自が装軌式の装甲車の整備を断念して装輪式の装甲車に移行するらしいけど、
装軌式装甲歩兵戦闘車などが大量に無いと、朝鮮半島やら、支那大陸やら、沿海州やらを制圧する事は難しいぞ
装軌式装甲歩兵戦闘車などが大量に無いと、朝鮮半島やら、支那大陸やら、沿海州やらを制圧する事は難しいぞ
918名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:17:56.19ID:jcE3i/f7 なんでそんな所に行かなきゃならんのがが分からない
919名無し三等兵
2022/01/19(水) 16:48:47.79ID:A2hZy5S0 普通に装軌研究してね?
今年は水陸両用装軌開発の予算要求が出るはず
その後もハイブリッド車が控えてる
そもそも活火山国で装軌装甲車なかったら詰むやん
今年は水陸両用装軌開発の予算要求が出るはず
その後もハイブリッド車が控えてる
そもそも活火山国で装軌装甲車なかったら詰むやん
920名無し三等兵
2022/01/19(水) 20:54:39.80ID:1M1uUzkO >水陸両用装軌開発
お!遂に三菱のアレが開発始まるのか
待ちくたびれたぜ
お!遂に三菱のアレが開発始まるのか
待ちくたびれたぜ
921名無し三等兵
2022/01/21(金) 02:32:06.85ID:w3iYMjvf 60式装甲車後継の73式装甲車が開発されるのは早かったけど、
73式装甲車の後継となる装軌式装甲隊員輸送車は中々開発されない
73式装甲車の後継となる装軌式装甲隊員輸送車は中々開発されない
922名無し三等兵
2022/01/22(土) 02:12:44.04ID:x98VDaAi 予算不足
923名無し三等兵
2022/01/22(土) 13:02:13.50ID:pLbmPkgn 戦後日本の装甲車で一番生産したのが60式装甲車のままなのが悲しい…
924名無し三等兵
2022/01/23(日) 00:19:33.49ID:hZFQIiHg 売国政治屋と売国財務官僚が自分の私腹を肥やす事ばかりにご執心で、きちんと予算を付けてまともな国防体勢を構築しようとする意思が無いから
軍事用ドローンやAI、戦術ネットワークなどの開発で日本は遅れており、このままではアメリカどころか中露以下の装甲車しか作れなくなってしまう
軍事用ドローンやAI、戦術ネットワークなどの開発で日本は遅れており、このままではアメリカどころか中露以下の装甲車しか作れなくなってしまう
925名無し三等兵
2022/01/23(日) 08:08:47.27ID:H/4ZDA7G アメリカの装甲車?何時の代物?
926名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:22:14.28ID:M4M7XF7e アメリカの新型装甲車って言うとAMPV?ブラッドレーの砲塔ナシバージョンの
ブラッドレーはアルミボディだったからAMPVもアルミなんかな?この時代に…
ブラッドレーはアルミボディだったからAMPVもアルミなんかな?この時代に…
927名無し三等兵
2022/01/23(日) 17:47:07.95ID:IVf6ccuk ウクライナに武官を多数派遣して戦場視察させるべき
928名無し三等兵
2022/02/10(木) 15:13:15.24ID:aMYztb6u 10式戦車に随伴して戦える装甲戦闘車が必要なのに、一向に開発し配備される気配が無い
929名無し三等兵
2022/02/11(金) 11:23:12.17ID:XmUAp7Vq いやいや、共通装軌車体ファミリーで89FVの車体だけ換装するがな。あと2〜3年じゃね?
930名無し三等兵
2022/02/11(金) 16:14:50.44ID:a4DHXBZJ 73式装甲車の後継装軌車両は?
931名無し三等兵
2022/02/12(土) 07:44:37.80ID:rideKg8H 共通装軌車体にAPCタイプありますよ
932名無し三等兵
2022/02/22(火) 20:49:25.13ID:Mv5w5WcV イギリスはクレイハウンドを装甲が貧弱という理由で採用しなかった
933名無し三等兵
2022/02/23(水) 12:30:38.90ID:ZWqrS43w 重量が7.8トンじゃあねぇ…今だとイーグル辺りか。82CCVで13.6トンだからなぁ
934名無し三等兵
2022/03/08(火) 13:13:12.19ID:SBWTulh4 >>908
韓国はオーストラリアの未来型軌道装甲車獲得事業「ランド400 フェーズ3」に参加。
同事業はオーストラリア陸軍の保有するM113装甲兵員輸送車の後継モデルの導入を目的に行われ、
最終候補として韓国・ハンファディフェンスの「AS21レッドバック」とドイツ・ラインメタルの
「KF21リンクス」の2台が残り、1年間の評価試験を終えて、オーストラリア陸軍の選定待ちだ。
AS21レッドバックはK21歩兵戦闘車が水上浮航能力をPRしたものの同能力を求める国は皆無であり、
重量とコスト増から国際競争力を持たなかったことを反省に開発された新型歩兵戦闘車だ。
開発はイスラエルのエルビット社を始め欧米やオーストラリア企業が参加する多国間コンソーシアム
で行われ、武装や装甲防御についてイラクやアフガニスタン戦争の戦訓を取り入れている。
砲塔はMK44ブッシュマスターUを主武装とするT2000砲塔を搭載(副武装はMAG58 7.62mm機関銃)
対戦車火器としてスパイクLR2対戦車ミサイル2門(最大射程10q)と76mmマルチバレル発煙弾発射機
にリモート・ウェポン・ ステーションとしてラファエルOWSを搭載。米国製のFGM-148ジャベリン1門
(最大射程2.5q)とEOSのR150 RWSとの組み合わせも選択可能だ。
車体は増加装甲の装着によりSTNAGレベル6(30mmのAPFSDSの直撃に耐えられる)までの防御力を持つ。
また対戦車砲弾への脅威に対してアイアンフィストAPS(アクティブ防護システム)を備えている。
これらの装着に伴い車体重量は42トンに達しているが1000馬力のMTU8気筒ディーゼルエンジンにより時速
65q以上の走行が可能で520qの航続距離を確保している。
現地のThe Australian紙の分析ではレッドバックは特殊なゴム製履帯(Soucy製でCV9030で採用実績あり)を
採用して搭載機器の振動による故障リスクを減らし、乗員の疲労や燃費改善につながっている点を評価。
また30mm機関砲は米国製のMK44ブッシュマスターUで米軍と共同で戦うことを想定すると米軍の膨大な弾薬
在庫にアクセスできるため、「ややレッドバック優位」ではないかと説明している。
韓国はオーストラリアの未来型軌道装甲車獲得事業「ランド400 フェーズ3」に参加。
同事業はオーストラリア陸軍の保有するM113装甲兵員輸送車の後継モデルの導入を目的に行われ、
最終候補として韓国・ハンファディフェンスの「AS21レッドバック」とドイツ・ラインメタルの
「KF21リンクス」の2台が残り、1年間の評価試験を終えて、オーストラリア陸軍の選定待ちだ。
AS21レッドバックはK21歩兵戦闘車が水上浮航能力をPRしたものの同能力を求める国は皆無であり、
重量とコスト増から国際競争力を持たなかったことを反省に開発された新型歩兵戦闘車だ。
開発はイスラエルのエルビット社を始め欧米やオーストラリア企業が参加する多国間コンソーシアム
で行われ、武装や装甲防御についてイラクやアフガニスタン戦争の戦訓を取り入れている。
砲塔はMK44ブッシュマスターUを主武装とするT2000砲塔を搭載(副武装はMAG58 7.62mm機関銃)
対戦車火器としてスパイクLR2対戦車ミサイル2門(最大射程10q)と76mmマルチバレル発煙弾発射機
にリモート・ウェポン・ ステーションとしてラファエルOWSを搭載。米国製のFGM-148ジャベリン1門
(最大射程2.5q)とEOSのR150 RWSとの組み合わせも選択可能だ。
車体は増加装甲の装着によりSTNAGレベル6(30mmのAPFSDSの直撃に耐えられる)までの防御力を持つ。
また対戦車砲弾への脅威に対してアイアンフィストAPS(アクティブ防護システム)を備えている。
これらの装着に伴い車体重量は42トンに達しているが1000馬力のMTU8気筒ディーゼルエンジンにより時速
65q以上の走行が可能で520qの航続距離を確保している。
現地のThe Australian紙の分析ではレッドバックは特殊なゴム製履帯(Soucy製でCV9030で採用実績あり)を
採用して搭載機器の振動による故障リスクを減らし、乗員の疲労や燃費改善につながっている点を評価。
また30mm機関砲は米国製のMK44ブッシュマスターUで米軍と共同で戦うことを想定すると米軍の膨大な弾薬
在庫にアクセスできるため、「ややレッドバック優位」ではないかと説明している。
935名無し三等兵
2022/03/08(火) 23:16:05.19ID:4MRQqhdn 電気もガスも無くて弱ってるドイツに勝たせてあげたい
937名無し三等兵
2022/03/11(金) 21:17:09.34ID:3a+pyauh >>934
レッドバックのベースはK21歩兵戦闘車だが重量増加による1000馬力級エンジンへの換装と転輪が一つ追加になるなど
再設計と言っていいくらい大幅な構造変更を行っている。実戦に基づくデータを反映している言われるイスラエル製の
装備が多いのでおそらくはエルビット社が中心になって開発を進めたと思われる。
エルビット社の最新技術である「アイアンビジョン」も搭載。これは航空機で使用されている技術を利用した装甲戦闘車
の乗員用HMDシステムで車体全周に装備されたカメラ(昼間用3台、暗視用9台)の映像を統合しHMDのバイザーに周囲
360度全周の映像を投影するもの。これにより乗員は車体の外に体を出す事なくリアルタイムで外部の状況を確認するこ
とができる。またHMDを訓練モードに切り替えることでバーチャル映像を投影しリアルな戦場での訓練をする事も可能と
なっている。
レッドバックのベースはK21歩兵戦闘車だが重量増加による1000馬力級エンジンへの換装と転輪が一つ追加になるなど
再設計と言っていいくらい大幅な構造変更を行っている。実戦に基づくデータを反映している言われるイスラエル製の
装備が多いのでおそらくはエルビット社が中心になって開発を進めたと思われる。
エルビット社の最新技術である「アイアンビジョン」も搭載。これは航空機で使用されている技術を利用した装甲戦闘車
の乗員用HMDシステムで車体全周に装備されたカメラ(昼間用3台、暗視用9台)の映像を統合しHMDのバイザーに周囲
360度全周の映像を投影するもの。これにより乗員は車体の外に体を出す事なくリアルタイムで外部の状況を確認するこ
とができる。またHMDを訓練モードに切り替えることでバーチャル映像を投影しリアルな戦場での訓練をする事も可能と
なっている。
938名無し三等兵
2022/03/21(月) 09:50:44.18ID:WvhfT71u 全部国産で賄おうとすれば先進的なメーカーの最新商品に相当する機材なんて
永久に装備できんわな
永久に装備できんわな
939名無し三等兵
2022/04/23(土) 11:20:21.00ID:tEmUEiuT 仏防衛大手が対ロ制裁違反 ウクライナ高官
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3401707?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3401707?cx_part=latest
940名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:05:12.29ID:Vw0QhGUd うーん、BMD-4の射撃統制装置にタレスの製品ねぇ
・・・まぁフランスだしな・・・
・・・まぁフランスだしな・・・
941名無し三等兵
2022/06/16(木) 20:41:00.96ID:pZTbqazc 国産装甲車CM34「雲豹」の製造ラインを初公開 年間72両を生産/台湾
ttps://japan.focustaiwan.tw/politics/202206160005
ttps://japan.focustaiwan.tw/politics/202206160005
942名無し三等兵
2022/06/22(水) 21:30:45.10ID:AWTxng6B オーストラリアからウクライナに連帯の装甲兵員輸送車が出発
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/06/post-98934.php
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/06/post-98934.php
943名無し三等兵
2022/06/22(水) 22:38:08.21ID:r3AYi4Cp ウクライナも少量多種の装甲車は使い辛いだろうから
中古が沢山あるM113を大量に送ってもらうのが有難いんじゃないかなぁ
アルミ装甲だけど小銃弾や榴弾砲の破片さえ防げれば住民避難には使えるし
中古が沢山あるM113を大量に送ってもらうのが有難いんじゃないかなぁ
アルミ装甲だけど小銃弾や榴弾砲の破片さえ防げれば住民避難には使えるし
944名無し三等兵
2022/07/27(水) 06:49:03.98ID:ySc/DTAH 最近IFVでも40t超になってきてるな
30t台後半~40t台前半がこれからのスタンダードになるのか
30t台後半~40t台前半がこれからのスタンダードになるのか
945名無し三等兵
2022/08/18(木) 23:27:57.31ID:aT2X6SBQ 60tの戦車使ってるならIFVが40tになるのかもしれんが
44tの戦車使ってる日本だとIFVは30t台前半がせいぜいじゃ無いかな
44tの戦車使ってる日本だとIFVは30t台前半がせいぜいじゃ無いかな
946名無し三等兵
2022/09/06(火) 17:43:23.97ID:Ry1h3RbA 防衛省の概算要求が出たけど、
・次期装輪装甲車(人員輸送型)×29両
・16式機動戦闘車×18両
・10式戦車の取得×6両
くらいかねぇ、関係ありそうなの
あと装甲車の救急車型とかやりそうな感じ
・次期装輪装甲車(人員輸送型)×29両
・16式機動戦闘車×18両
・10式戦車の取得×6両
くらいかねぇ、関係ありそうなの
あと装甲車の救急車型とかやりそうな感じ
947名無し三等兵
2022/09/08(木) 12:50:40.14ID:40pGZWCz 次期装輪装甲車はどれくらい配備できるのかなあ
96式の更新だけじゃなく高機動車つかってる部隊にも回せるといいんだけど・・・
96式の更新だけじゃなく高機動車つかってる部隊にも回せるといいんだけど・・・
948名無し三等兵
2022/09/08(木) 17:25:22.87ID:qhNXgSZJ 96式の時は、96式だけが73式の後継だったから73式(338両)以上の389両調達出来たけど、
今回の装輪装甲車の場合は、他に共通装軌のAPC型も調達するから結構減るんじゃないかなぁ
今回の装輪装甲車の場合は、他に共通装軌のAPC型も調達するから結構減るんじゃないかなぁ
949名無し三等兵
2022/10/11(火) 16:11:16.00ID:CDCW5buj ウクライナにM113よりOT-64装甲兵員輸送車にレンドリースしたほうがいいと思った
950名無し三等兵
2022/12/10(土) 13:42:47.14ID:e8Bd/pIu ニュース
>【軍事】自衛隊の次期装甲車、フィンランド社製「パトリアAMV」に決定
> 三菱製落選 [あしだまな★]
>【軍事】自衛隊の次期装甲車、フィンランド社製「パトリアAMV」に決定
> 三菱製落選 [あしだまな★]
951名無し三等兵
2022/12/10(土) 18:20:58.88ID:WesCRus7 パトリアで決まったみたいだけど、派生型もパトリアで作るのかな
952剣恒光@FreeTibet!
2022/12/14(水) 15:43:50.12ID:2zs3+k1V 派生型の方は随契だったと思うけど?
953名無し三等兵
2022/12/15(木) 16:44:05.95ID:vwyrS6Y3 「派生型」ってのが指揮通信型とか救急車型の事ならパトリアかも?
954名無し三等兵
2022/12/21(水) 23:51:07.94ID:dk3XtvzZ955名無し三等兵
2022/12/22(木) 23:44:15.95ID:+mAc4Wex 今年の5月にNATO加盟申請で忙しい中
フィンランド首相が来日したけど、
アレ見てパトリアかもなぁって気はした
ロシア西端の国と東端の国が同じ装甲車を配備するんだから
バックアップとか諸々考えると面白い
フィンランド首相が来日したけど、
アレ見てパトリアかもなぁって気はした
ロシア西端の国と東端の国が同じ装甲車を配備するんだから
バックアップとか諸々考えると面白い
956名無し三等兵
2022/12/22(木) 23:59:30.52ID:IwpQd5nR 日本もNATOに加盟してはと持ち掛けたかも
米が後押ししたら可能性大
露は東西からNATOに挟まれたら苦しいな
米が後押ししたら可能性大
露は東西からNATOに挟まれたら苦しいな
957名無し三等兵
2022/12/30(金) 00:22:19.72ID:GFHJSGpj 装輪車スレがいきなり荒らされている、キチガイが埋めだした
ありゃ何だ一体
ありゃ何だ一体
958名無し三等兵
2022/12/30(金) 01:46:42.84ID:9EMl0mb1959名無し三等兵
2023/01/05(木) 09:58:03.66ID:195rAfbI AMX-10RCは戦車の流れは笑った
960名無し三等兵
2023/01/05(木) 13:53:29.47ID:6paNLwKR ウクライナに「西側から初の戦車」 仏が供与へ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3445829?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3445829?cx_part=latest
961名無し三等兵
2023/01/06(金) 09:16:23.16ID:4DbDv3nq 米独、ウクライナに歩兵戦闘車供与で合意
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3445987?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3445987?cx_part=latest
964名無し三等兵
2023/01/09(月) 20:40:20.71ID:YkuZST0x >>963
AMX-10RCが戦車なら16式機動戦闘車も戦車になりますね
戯言はともかくフランスの機動砲にはAMX-10RCと、より小型なERC90がある
ERC90は重量わずか8トンに90㎜砲という防御はおそらく最近のWAPCより弱い車体に戦車砲というアンバランスな物
しかし普通科の直協支援には、正面装甲くらいは強化すべしとして、このくらいのチヌーク空輸も可能な軽機動砲も悪くないのでは
AMX-10RCが戦車なら16式機動戦闘車も戦車になりますね
戯言はともかくフランスの機動砲にはAMX-10RCと、より小型なERC90がある
ERC90は重量わずか8トンに90㎜砲という防御はおそらく最近のWAPCより弱い車体に戦車砲というアンバランスな物
しかし普通科の直協支援には、正面装甲くらいは強化すべしとして、このくらいのチヌーク空輸も可能な軽機動砲も悪くないのでは
965名無し三等兵
2023/03/17(金) 22:32:04.86ID:eYLu4QXx DSEIのハウケイ 写真でてるけどやっぱ容姿はイーグルよりハウケイだな
あと乗り降りの踏み台? かなりの大きさだな
あと乗り降りの踏み台? かなりの大きさだな
966名無し三等兵
2023/03/18(土) 08:32:11.92ID:QJL8jxip 強そう感はあるけど、これ取り回しに苦労するデザインなんだよな…
日本で採用するなら、せめてフェンダーミラーと補助カメラの増設は必要だろう
サイドステップが大きいのは車高調整機能が無くて足掛けの使用頻度が高いからかな
四輪独立懸架なのに油気圧式じゃないのはL-ATVやハスキーTSVに比べると保守的
日本で採用するなら、せめてフェンダーミラーと補助カメラの増設は必要だろう
サイドステップが大きいのは車高調整機能が無くて足掛けの使用頻度が高いからかな
四輪独立懸架なのに油気圧式じゃないのはL-ATVやハスキーTSVに比べると保守的
967名無し三等兵
2023/04/20(木) 19:34:07.18ID:NiWfp00s 「高速で走る狙撃銃」の異名を取る仏戦闘車はウクライナの戦局を変えるか
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101451.php
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101451.php
968名無し三等兵
2023/05/22(月) 22:03:24.44ID:fsrhW0if 仏、ウクライナに軽戦車を追加供与 独は4000億円の支援約束
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3463854?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3463854?cx_part=latest
969名無し三等兵
2023/05/27(土) 15:54:32.20ID:3spD39SV 共通装軌やっぱダメになってたのか・・・
https://twitter.com/comint44/status/1660963376657498112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/comint44/status/1660963376657498112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
970名無し三等兵
2023/05/28(日) 02:44:16.95ID:Ajw1bLxl おま、おまおまおま…
予算の問題じゃないなこれは…
予算の問題じゃないなこれは…
971名無し三等兵
2023/05/28(日) 06:38:10.23ID:vAtGPXiV 設計というか陸自や防衛省の要求がウンコすぎた模様
https://twitter.com/kyuumaruTK/status/1662379641057988608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kyuumaruTK/status/1662379641057988608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
972名無し三等兵
2023/05/29(月) 21:07:05.11ID:hzVKDQpW 装軌式も外国製になるのですね、わかります
973名無し三等兵
2023/06/06(火) 22:14:12.68ID:kzlxpZy/ https://hobby.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1506/060/html/12_o.jpg.html
16式キドセンの底部ってこんな感じなんだな。
どこまで本物を再現してるかは謎だが・・・
地雷耐性無さそうだが、自国領内防衛しか考えて無いとこうなるか。
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1506060.html
16式キドセンの底部ってこんな感じなんだな。
どこまで本物を再現してるかは謎だが・・・
地雷耐性無さそうだが、自国領内防衛しか考えて無いとこうなるか。
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1506060.html
974名無し三等兵
2023/06/28(水) 01:25:39.67ID:MkdLGg/q 米陸軍、次世代歩兵戦闘車の試作開発先にGDとラインメタルを選定
ttps://jp.reuters.com/article/usa-pentagon-army-bradley-idJPKBN2YD05Q
> 米陸軍は26日、次世代の歩兵戦闘車の試作メーカーとして、応札のあった5社からゼネラル・ダイナミクス(GD)とアメリカン・ラインメタルの2社を選定したと発表した。現在のブラッドレー歩兵戦闘車の後継となる。
(略)
> 陸軍当局によると、この両社のどちらかが2027年に本格的な生産契約を勝ち取り、29年に最初の車両が実戦配備される予定だ。また27年までに具体的な購入数を決定するという。
> 開発コード「XM30」と名付けられたこの歩兵戦闘車は、エンジンがハイブリッド形式で乗員は6人、50ミリ砲塔と複数の機関銃、対戦車兵器を備え、最終的には一部機能の自動化を目指している。
(略)
ttps://jp.reuters.com/article/usa-pentagon-army-bradley-idJPKBN2YD05Q
> 米陸軍は26日、次世代の歩兵戦闘車の試作メーカーとして、応札のあった5社からゼネラル・ダイナミクス(GD)とアメリカン・ラインメタルの2社を選定したと発表した。現在のブラッドレー歩兵戦闘車の後継となる。
(略)
> 陸軍当局によると、この両社のどちらかが2027年に本格的な生産契約を勝ち取り、29年に最初の車両が実戦配備される予定だ。また27年までに具体的な購入数を決定するという。
> 開発コード「XM30」と名付けられたこの歩兵戦闘車は、エンジンがハイブリッド形式で乗員は6人、50ミリ砲塔と複数の機関銃、対戦車兵器を備え、最終的には一部機能の自動化を目指している。
(略)
975名無し三等兵
2023/07/01(土) 10:48:15.91ID:UN2UVvQy まぁ共通装軌が始まった頃は
「性能は二の次で良いから、兎に角キャタピラの装甲車を作ってくれぇぇ
73APCが限界じゃ!コマツのWAPCで戦車に付いてくのは嫌じゃあ〜」
て感じだったからなぁ、個人的に…
隣国ロシアがガチの陸上戦争おっぱじめて防衛予算が2倍になる世界だと
陸自の要求も変わって当然だよね。89FVもまるっと更新されんじゃないかな?
米軍のブラッドレー後継も進んでるようだし
「性能は二の次で良いから、兎に角キャタピラの装甲車を作ってくれぇぇ
73APCが限界じゃ!コマツのWAPCで戦車に付いてくのは嫌じゃあ〜」
て感じだったからなぁ、個人的に…
隣国ロシアがガチの陸上戦争おっぱじめて防衛予算が2倍になる世界だと
陸自の要求も変わって当然だよね。89FVもまるっと更新されんじゃないかな?
米軍のブラッドレー後継も進んでるようだし
976名無し三等兵
2023/07/15(土) 14:29:59.12ID:rCt24l6w 想定していたより装甲車も硬くしないとダメ、で、下手したら次期MBTあたりとセットの研究で仕切り直し、
とか言われても今のウクライナの状況見たら納得してしまいそうではある。
今は可及的速やかに装輪を一通りそろえろ、が至上命題、て所かと。
R3装備開発改善要求の内容が大火力リークスで出てきたけどMCVベースで装輪装甲部隊を先ず揃え切る感じだし。
とか言われても今のウクライナの状況見たら納得してしまいそうではある。
今は可及的速やかに装輪を一通りそろえろ、が至上命題、て所かと。
R3装備開発改善要求の内容が大火力リークスで出てきたけどMCVベースで装輪装甲部隊を先ず揃え切る感じだし。
977名無し三等兵
2023/07/15(土) 22:19:11.34ID:H0TxVTQN 共通装軌は名前の通りIFV型、APC型、HSP型のファミリーだから、
一つの型の変更が他の型に影響するのがねぇ……
余り重くして600馬力で足りなくなっても困るし
まさかV6で900馬力!とかやる訳にもいかないし
一つの型の変更が他の型に影響するのがねぇ……
余り重くして600馬力で足りなくなっても困るし
まさかV6で900馬力!とかやる訳にもいかないし
978名無し三等兵
2023/07/16(日) 05:18:48.40ID:yhU1+8b8 そもそも16MCVのエンジンと89FVの車体流用で済まそうというケチ臭い内容に
陸自はあまり真剣じゃねえなと感じたからな
この程度なら73APCを近代化改修して10年寿命を延ばした方がマシだろう
もっとも最近流行りのヘビー級IFV、あんなの3GMBT並みの維持コストが掛かりそうだし
今の軍拡フィーバーが冷めたら碌なことにならないんじゃないか?
手っ取り早く作るなら10TKベースだろうけど、方向性決定に5年の猶予を設けるのは
悪くない判断に思える
陸自はあまり真剣じゃねえなと感じたからな
この程度なら73APCを近代化改修して10年寿命を延ばした方がマシだろう
もっとも最近流行りのヘビー級IFV、あんなの3GMBT並みの維持コストが掛かりそうだし
今の軍拡フィーバーが冷めたら碌なことにならないんじゃないか?
手っ取り早く作るなら10TKベースだろうけど、方向性決定に5年の猶予を設けるのは
悪くない判断に思える
979名無し三等兵
2023/07/16(日) 12:44:35.25ID:A8dUa3mQ まぁ今現在行われてるウクライナ戦争でのAPCの評価を見たいってのは当然だからなぁ
あーでもそれなら、今回の共通装軌APCの改修点を待ってるってレベルなのかな?
あと、装甲車スレなんで他国の装甲車ネタ
豪州、ドイツに装甲車100両納入へ 史上最大規模の輸出
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10BQX0Q3A710C2000000/
>納入するのは装輪装甲車「ボクサー」。
あーでもそれなら、今回の共通装軌APCの改修点を待ってるってレベルなのかな?
あと、装甲車スレなんで他国の装甲車ネタ
豪州、ドイツに装甲車100両納入へ 史上最大規模の輸出
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10BQX0Q3A710C2000000/
>納入するのは装輪装甲車「ボクサー」。
980名無し三等兵
2023/07/22(土) 21:16:41.30ID:uyEo7JP6981名無し三等兵
2023/07/23(日) 12:02:32.19ID:WonMjYlB 欧州軍需産業にとってオーストラリアに生産拠点を持つのはそんなに魅力あるのかな
タレス豪州はハーケイでブレーキ不具合とかコスト超過に悩まされていたが…
ブッシュマスターを開発していた頃は車両関係ができるエンジニアがいたけど
自動車産業が消滅したこともあって自前の開発能力はほとんど残ってないだろうし
タレス豪州はハーケイでブレーキ不具合とかコスト超過に悩まされていたが…
ブッシュマスターを開発していた頃は車両関係ができるエンジニアがいたけど
自動車産業が消滅したこともあって自前の開発能力はほとんど残ってないだろうし
982名無し三等兵
2023/07/23(日) 15:38:36.16ID:cpYyR35e まあヨーロッパで何か起きても最終的にオーストラリアの生産力には影響しませんし。
原潜もそうだけど、どうにかしてオーストラリアを西側の軍事拠点かつ生産拠点にしようと
画策している感じがあるけど、オージーの気質的にどうにかなるのか?感
原潜もそうだけど、どうにかしてオーストラリアを西側の軍事拠点かつ生産拠点にしようと
画策している感じがあるけど、オージーの気質的にどうにかなるのか?感
983名無し三等兵
2023/07/23(日) 16:17:50.33ID:9pB9wIK7 無理じゃね?基本あそこは危機感も薄いし
984名無し三等兵
2023/09/12(火) 17:01:49.91ID:D5kRyFEU パトリア社とのライセンス契約の締結について
https://www.jsw.co.jp/ja/news/details/20230904131103.html
>当社はこの度、パトリア社(フィンランド)との間で、同社開発の装輪装甲車(AMV WAPC, Armored Modular Vehicle Wheeled Armored Personnel Carrier)につき、ライセンス契約を締結しましたのでお知らせします。
AMVを作るのが日本製鋼所とは予想外だったわ
https://www.jsw.co.jp/ja/news/details/20230904131103.html
>当社はこの度、パトリア社(フィンランド)との間で、同社開発の装輪装甲車(AMV WAPC, Armored Modular Vehicle Wheeled Armored Personnel Carrier)につき、ライセンス契約を締結しましたのでお知らせします。
AMVを作るのが日本製鋼所とは予想外だったわ
985名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:20:32.12ID:UtaNWKyx 面白くないからアニメ化するためにやる気出すからな
向かい風も微風程度
しかしこういう日は今日中にはサロンも含め8人てやばくねえかなとでもない
向かい風も微風程度
しかしこういう日は今日中にはサロンも含め8人てやばくねえかなとでもない
986名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:31:50.94ID:e6rRsJ5L カルト被害にあったのかな
反統一党を作る側の気持ちを信じろ
なんなら
テレビだけが問題では健康診断してるからな
反統一党を作る側の気持ちを信じろ
なんなら
テレビだけが問題では健康診断してるからな
987名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:01:13.34ID:MzIzfG2/ >>77
これがわからんやつが集まってやらかしたんじゃないかな
これがわからんやつが集まってやらかしたんじゃないかな
988名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:07:48.46ID:5geY13iv しかし
ほとんどルックスでみな評価してるんやろな
ほとんどルックスでみな評価してるんやろな
989名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:11:08.26ID:OxQ8QmyX ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んでて良かったのかい
990名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:20:08.62ID:uGnrEsoX めちゃくちゃ可愛いからな金持ちー
991名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:22:02.72ID:qZBgVakz >>25
ガチで国民ぶちきれるぞ
ガチで国民ぶちきれるぞ
992名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:51:11.33ID:DdzufO2Y >>211
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
ごめん、過剰評価し統一教会容認されてるスポンサー2019年の6%って全然意味合いを持つ語
イルペンはコーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるから
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
ごめん、過剰評価し統一教会容認されてるスポンサー2019年の6%って全然意味合いを持つ語
イルペンはコーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるから
993名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:55:33.84ID:AJHyx1vN994名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:56:44.89ID:71u7+hGp995名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:20:21.64ID:QmwJXk9V 取り上げる選択を選ばず
996名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:23:22.59ID:T5ggmUHa 男が至高なのに?
写真とるときにいちいち素性を具に調べなきゃな
写真とるときにいちいち素性を具に調べなきゃな
997名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:24:02.45ID:dQLBq10M めそへすやににんつやかむれりとやぬてふしかうそろるはちなわあやよけぬゆふえんおるさひ
998名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:40:41.14ID:P+hvIUZl どういう効果を期待してるアイドルがやる必要なくなったし
昼間働くのがきつい
残念ながらやれよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)━━━━!!
昼間働くのがきつい
残念ながらやれよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)━━━━!!
999名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:50:57.71ID:qSR/FeNd 屁が止まらなくなる
病人や要介護者と同居してるから
カルトの自演だろ
一流大学卒しかいない
病人や要介護者と同居してるから
カルトの自演だろ
一流大学卒しかいない
1000名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:07:11.11ID:ye9V9gAX あの辺ぶつけたらショートしてたわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3729日 19時間 55分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3729日 19時間 55分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 【兵庫】 “250億円寄付”の夫妻から再び申し出 福祉拠点を新設へ 宝塚市 [煮卵★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 【高市悲報】貿易戦争で日本は中国に勝ち目がなかった [931948549]
- 【誰でも】雑談広場★0
- 立憲議員「うどん屋で天ぷらを床に落とす。レジで無表情のまま淡々と2個分を計上されて脱力」 [279254606]
