>>832
本土決戦や離島での戦いならともかく、外征戦では補給が途絶えたり、
少数で多数を相手にしないといけない状況もあるから装弾数は重要だよ。

アメリカのM1A2やドイツのレオパルド2A7は大柄な車体と圧倒的な装弾量によって敵の士気を挫き、
円滑に戦闘地域を制圧する事を目的とした設計が成されている。

10式戦車は十分な補給が得られ、相手よりも数で圧倒している状況なら良いが、
数で不利になったり弾薬の補給が断たれる様な状況に弱い。