陸上自衛隊で運用経験や導入が検討されたことのある車両についてなら何でもどうぞ
ただし、専用のスレッドが立っている車両の話題に関しては、
話題の分散や内容の重複にならないよう注意してください
前スレ
【台車】陸自車両全般8【リヤカー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1284529863/
過去のスレッド
【96式装輪装甲車】陸自車両全般7【96式MPMS等】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1278445659/
【96式装輪装甲車】陸自車両全般6【96式MPMS等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1272538307/
【96式装輪装甲車】陸自車両全般5【96式MPMS等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258345139/
【96式装輪装甲車】陸自車両全般4【96式MPMS等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238682478/
【74式自走砲】陸自車両全般3【78式戦車回収車等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1219229860/
【74式自走砲】陸自車両全般2【78式戦車回収車等】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203753943/
【74式戦車】陸自車両全般【73式装甲車等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1177053591/
探検
【台車】陸自車両全般9【リヤカー】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2013/11/18(月) 10:27:37.12ID:oVbrB5Q32013/11/18(月) 10:31:34.40ID:???
防衛省 邦人輸送に大型装甲車導入へ 11月18日 4時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131118/k10013129781000.html
アルジェリアで起きた人質事件を受けて自衛隊法が改正され、外国にいる日本人を航空機や艦艇だけでなく車両で陸上輸送することが可能になるため、
防衛省は、道路沿いに仕掛けられた爆弾の爆発に耐えることができる大型装甲車を導入することにしています。
アルジェリアで起きた人質事件を受けて、先週、自衛隊法が改正され、自衛隊は海外で緊急事態が起きた場合、
外国にいる日本人を航空機や艦艇だけでなく、車両で陸上輸送することが可能になります。
しかし、移動中の車両は攻撃対象になりやすく、自衛隊のイラク派遣でも、道路沿いに仕掛けられた爆弾が爆発し、
隊員にけがはなかったものの、車両の窓ガラスにひびが入る被害を受けました。
イラク戦争では、各国の軍用車両が道路沿いに仕掛けられた手製の爆弾などで待ち伏せされ、多くの兵士が犠牲になったため、
アメリカ軍やオーストラリア軍は、爆発に耐えることができる大型の装甲車を導入しています。
このため防衛省は、外国での日本人の陸上輸送に備え、同じような大型装甲車を導入することにしています。
今後、車種の選定など調達に向けた準備を進めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131118/k10013129781000.html
アルジェリアで起きた人質事件を受けて自衛隊法が改正され、外国にいる日本人を航空機や艦艇だけでなく車両で陸上輸送することが可能になるため、
防衛省は、道路沿いに仕掛けられた爆弾の爆発に耐えることができる大型装甲車を導入することにしています。
アルジェリアで起きた人質事件を受けて、先週、自衛隊法が改正され、自衛隊は海外で緊急事態が起きた場合、
外国にいる日本人を航空機や艦艇だけでなく、車両で陸上輸送することが可能になります。
しかし、移動中の車両は攻撃対象になりやすく、自衛隊のイラク派遣でも、道路沿いに仕掛けられた爆弾が爆発し、
隊員にけがはなかったものの、車両の窓ガラスにひびが入る被害を受けました。
イラク戦争では、各国の軍用車両が道路沿いに仕掛けられた手製の爆弾などで待ち伏せされ、多くの兵士が犠牲になったため、
アメリカ軍やオーストラリア軍は、爆発に耐えることができる大型の装甲車を導入しています。
このため防衛省は、外国での日本人の陸上輸送に備え、同じような大型装甲車を導入することにしています。
今後、車種の選定など調達に向けた準備を進めることにしています。
2013/11/18(月) 15:42:52.05ID:???
乙
2013/11/18(月) 19:40:49.99ID:???
73式装甲車って拡大型高機動車のようなハードだけど
あまり積極採用してないのかな。
歩兵輸送車
SAMや装甲迫撃
ATGM
機関砲車
にするならベストな装備だけど。あまり人気ないの
諸外国基準でも小さくて珍しいと思うんだけど。
サイズも小さいし、ドラグーンのような装甲車に近い規格でベターなプラットフォームだと思うけど。
あまり積極採用してないのかな。
歩兵輸送車
SAMや装甲迫撃
ATGM
機関砲車
にするならベストな装備だけど。あまり人気ないの
諸外国基準でも小さくて珍しいと思うんだけど。
サイズも小さいし、ドラグーンのような装甲車に近い規格でベターなプラットフォームだと思うけど。
2013/11/18(月) 20:03:29.02ID:???
73式装甲車
装甲 アルミ合金
装甲 アルミ合金
2013/11/18(月) 20:42:10.82ID:???
74式自走105mmりゅう弾砲(73式装甲車の駆動部を中心に流用)
https://www.youtube.com/watch?v=zGhMWHBtsAE
76式対砲レーダ装置 JMPQ-P7(74式自走105mmりゅう弾砲と共通であり、73式装甲車の派生型の一つ)
http://nhi.a.la9.jp/02SUZUME/76.jpg
75式130mm自走多連装ロケット弾発射機(73式装甲車の試作型「SUII」を基にした車体)
https://www.youtube.com/watch?v=6g3nS3PlsNI
75式自走地上風測定装置(73式装甲車の派生型の一つ)
http://rightwing.sakura.ne.jp/eventreport/071111himeji/071111himeji_140.jpg
電子隊所属の73式装甲車
http://606igs.web.fc2.com/w73apc/73apc02.jpg
70式地雷原爆破装置を載せた73式装甲車
http://606igs.web.fc2.com/w73apc/73apc03.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=zGhMWHBtsAE
76式対砲レーダ装置 JMPQ-P7(74式自走105mmりゅう弾砲と共通であり、73式装甲車の派生型の一つ)
http://nhi.a.la9.jp/02SUZUME/76.jpg
75式130mm自走多連装ロケット弾発射機(73式装甲車の試作型「SUII」を基にした車体)
https://www.youtube.com/watch?v=6g3nS3PlsNI
75式自走地上風測定装置(73式装甲車の派生型の一つ)
http://rightwing.sakura.ne.jp/eventreport/071111himeji/071111himeji_140.jpg
電子隊所属の73式装甲車
http://606igs.web.fc2.com/w73apc/73apc02.jpg
70式地雷原爆破装置を載せた73式装甲車
http://606igs.web.fc2.com/w73apc/73apc03.jpg
2013/11/18(月) 23:01:56.16ID:???
ごめん。73式中型トラックだった。
(幅2.2メートル、長さ5.5メートル、重量3トンペイロード2トン)
空挺が可能な最大サイズトラックで、簡単に装甲車化が出来て、11式誘導弾、迫撃、無理すればSSMなどを詰める便利規格。
APCー装甲迫撃ーSSMランチャー(無理か)ー空挺プラットフォーミング
として積極採用すべきだと思うんだよ。
装甲乗っけても6.5トンにもならないだろうし。
(幅2.2メートル、長さ5.5メートル、重量3トンペイロード2トン)
空挺が可能な最大サイズトラックで、簡単に装甲車化が出来て、11式誘導弾、迫撃、無理すればSSMなどを詰める便利規格。
APCー装甲迫撃ーSSMランチャー(無理か)ー空挺プラットフォーミング
として積極採用すべきだと思うんだよ。
装甲乗っけても6.5トンにもならないだろうし。
2013/11/19(火) 22:29:15.00ID:???
age
10名無し三等兵
2013/11/20(水) 00:24:10.76ID:??? 10
11名無し三等兵
2013/11/20(水) 08:05:35.04ID:??? >>8
ハンヴィーが装甲増やした結果がアレな訳だが
MRAPにしても足回りの故障は多いしストライカーでもスラットアーマーは邪魔になってるぞ
そもそも普通のトラックで装甲化出来るのなんてウニモグくらいだろ
キャビンの防弾と12.7mm以上は無理
ハンヴィーが装甲増やした結果がアレな訳だが
MRAPにしても足回りの故障は多いしストライカーでもスラットアーマーは邪魔になってるぞ
そもそも普通のトラックで装甲化出来るのなんてウニモグくらいだろ
キャビンの防弾と12.7mm以上は無理
12名無し三等兵
2013/11/20(水) 09:59:54.53ID:??? 1t半トラックとほぼ共通のシャーシの高機動車じゃ駄目か?
確かに搭載量はトラックの方が多いけどさ
そんでわざわざ高機を装甲化するならLAVで良いじゃん
確かに搭載量はトラックの方が多いけどさ
そんでわざわざ高機を装甲化するならLAVで良いじゃん
13名無し三等兵
2013/11/20(水) 10:07:21.08ID:??? 1t半救急車のキャビンを装甲化すればお手軽APCとか思ったけどトップヘビー過ぎて多分簡単にひっくり返るわ
148
2013/11/20(水) 14:36:53.46ID:???15名無し三等兵
2013/11/21(木) 17:08:04.81ID:??? >装甲乗っけても6.5トンにもならないだろうし。
紙みたいな装甲だな(w
紙みたいな装甲だな(w
178
2013/11/22(金) 13:32:22.97ID:???18名無し三等兵
2013/11/23(土) 14:06:10.21ID:??? 小文字
19名無し三等兵
2013/12/03(火) 19:24:09.37ID:??? 軽装甲機動車っていつまで調達するの?
もう70個中隊分以上あるから各連隊や偵察に行きわたってると思うけど
もう70個中隊分以上あるから各連隊や偵察に行きわたってると思うけど
20名無し三等兵
2013/12/04(水) 10:18:25.05ID:??? 一個中隊しか無い連隊も多いから増やさないと
偵察隊にも有るのか
偵察隊にも有るのか
21名無し三等兵
2013/12/04(水) 11:54:42.92ID:??? イラク使用の軽装甲機動車の防盾、素人目だけど手りゅう弾とか投げ込み易そうな形
22名無し三等兵
2013/12/04(水) 12:50:36.33ID:??? 次からはRWS付軽装甲機動車になるから大丈夫
23名無し三等兵
2013/12/04(水) 13:10:49.60ID:??? ますますトップヘビーになりますね。
まあ開発されてもどうせ「もう1台買っておつりが来ます」で無理ぽだろうけど。
まあ開発されてもどうせ「もう1台買っておつりが来ます」で無理ぽだろうけど。
24名無し三等兵
2013/12/04(水) 15:05:59.92ID:??? 固有の乗員がいる一般的なAPCと違って
乗り捨てるような使い方をするLAVにRWSというのは配備先を選ぶね…
乗り捨てるような使い方をするLAVにRWSというのは配備先を選ぶね…
25名無し三等兵
2013/12/04(水) 21:56:10.75ID:??? RWS付軽装甲機動車は次の戦国自衛隊では大活躍するよ
26名無し三等兵
2013/12/06(金) 10:32:35.13ID:??? RWS搭載車両だけ乗員残っても良いんじゃね
27名無し三等兵
2013/12/06(金) 10:34:36.03ID:??? 12.7mm搭載の73式小型トラックも既に有るし捨てるのは大丈夫だろう
28名無し三等兵
2013/12/06(金) 19:43:14.41ID:??? Royal Weapon System
29名無し三等兵
2013/12/10(火) 00:56:54.35ID:??? 防衛省、輸送防護車4両購入へ 邦人搬送に投入、補正予算案に - 47NEWS
ttp://www.47news.jp/CN/201312/CN2013120901002725.html
防衛省は9日、緊急時に自衛隊による在外邦人の陸上搬送を可能にする改正自衛隊法の成立を受けて、地雷などに耐えられる輸送防護車4両を
新たに購入する方向で検討に入った。財務省などと最終調整した上で、12日にも閣議決定する2013年度補正予算案に盛り込みたい考えだ。
輸送防護車は、海外から購入する予定で、米国製の「M―ATV」やオーストラリア製の「ブッシュマスター」と呼ばれる機種の装甲車を想定している。
いずれも道路脇に仕掛けられた地雷や手製爆弾に耐えられる機能を備えている。
ttp://www.47news.jp/CN/201312/CN2013120901002725.html
防衛省は9日、緊急時に自衛隊による在外邦人の陸上搬送を可能にする改正自衛隊法の成立を受けて、地雷などに耐えられる輸送防護車4両を
新たに購入する方向で検討に入った。財務省などと最終調整した上で、12日にも閣議決定する2013年度補正予算案に盛り込みたい考えだ。
輸送防護車は、海外から購入する予定で、米国製の「M―ATV」やオーストラリア製の「ブッシュマスター」と呼ばれる機種の装甲車を想定している。
いずれも道路脇に仕掛けられた地雷や手製爆弾に耐えられる機能を備えている。
30名無し三等兵
2013/12/17(火) 12:13:34.08ID:??? 補正予算にも載ってるね。
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/hoseiyosanan.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/hoseiyosanan.pdf
31名無し三等兵
2013/12/18(水) 10:16:59.55ID:??? 今年もか。去年といい防衛予算は実質かなりの額になるな。
32名無し三等兵
2013/12/18(水) 10:49:45.99ID:??? いままで我慢し過ぎてたんだよ
34名無し三等兵
2013/12/22(日) 18:27:28.21ID:??? 約5兆をどう評価するか
35名無し三等兵
2013/12/22(日) 22:53:02.99ID:??? 空自に3兆、海自に2兆。
陸自は無駄なんで解散願います。
機動戦闘車なんてオモチャを作り出した時点で、やる気ないのは分かった
陸自は無駄なんで解散願います。
機動戦闘車なんてオモチャを作り出した時点で、やる気ないのは分かった
36名無し三等兵
2014/01/05(日) 10:40:23.80ID:???37名無し三等兵
2014/01/17(金) 07:52:00.08ID:???38名無し三等兵
2014/01/31(金) 20:53:12.30ID:??? JLTVがうまく軌道乗ったらLAVも大型化して高機動車後継も兼ねるLAV2型が出るんかな
39名無し三等兵
2014/02/02(日) 22:07:40.67ID:??? PLSトラックの動画
再生したらすぐ1:30まで飛ばせ
http://www.mod.go.jp/gsdf/ts/61_ts_dayori/dayori_2509/ts_dayori_2509_07_koumu_pls.html
http://www.mod.go.jp/gsdf/ts/image/slide05.jpg
やっぱ防弾キャビン臭いな
再生したらすぐ1:30まで飛ばせ
http://www.mod.go.jp/gsdf/ts/61_ts_dayori/dayori_2509/ts_dayori_2509_07_koumu_pls.html
http://www.mod.go.jp/gsdf/ts/image/slide05.jpg
やっぱ防弾キャビン臭いな
40名無し三等兵
2014/02/05(水) 09:41:44.34ID:??? あけぼのジョージさんかっけー
41名無し三等兵
2014/02/23(日) 03:09:55.13ID:???42名無し三等兵
2014/04/04(金) 16:50:35.83ID:cE8my38B 捕手age
43名無し三等兵
2014/04/08(火) 10:46:05.44ID:Xbca74nY 装軌不況の世の中なんで、なんとか軽装甲機動車のサイズでいいから装軌車両出来ないかねぇ。
全長4.4mだと、資材運搬車や60式自走無反動砲と同じサイズなんだが、、、
全長4.4mだと、資材運搬車や60式自走無反動砲と同じサイズなんだが、、、
44名無し三等兵
2014/04/08(火) 13:39:27.78ID:Y3g7Fey2 ヴィーゼル空挺戦闘車のゴム履帯化とハイブリッドエンジン化ですね
http://www.abload.de/img/wiesel-2_c25tcj.png
http://www.abload.de/img/w_familie_deuspw.png
http://www.abload.de/img/wiesel-2_c25tcj.png
http://www.abload.de/img/w_familie_deuspw.png
45名無し三等兵
2014/04/08(火) 14:19:18.00ID:EsShHOIf ゴム履帯って損傷したら一本丸ごと交換しなきゃいけないから整備性悪そう
途中4か所ぐらいに金属製履帯みたいな連結部を付けれんのかね
途中4か所ぐらいに金属製履帯みたいな連結部を付けれんのかね
47名無し三等兵
2014/04/08(火) 15:27:52.00ID:Xbca74nY 資材運搬車もゴムキャタやん!
まぁ20キロしか出んけど。
まぁ20キロしか出んけど。
48名無し三等兵
2014/04/08(火) 20:04:24.85ID:35T1PjfE49名無し三等兵
2014/04/09(水) 10:59:57.95ID:9ksQ9NZq50名無し三等兵
2014/04/09(水) 11:59:35.58ID:k5fRp8rx 軽い車両はクレーンで吊ってトラックに乗せられるからその場での整備性はあまり気にしなくて良さそう
51名無し三等兵
2014/04/09(水) 14:30:16.28ID:9ksQ9NZq >>50
戦闘車両なんだから状況によっては現場で搭乗員が治せないとまずいんじゃないか?
対人地雷を踏む、鋭角な場所に衝突するなどして切れたときに、回収車や重レッカが
来るのを待っていられない状況もあるんじゃないだろうか?
ウィーゼル位軽い車両ならそんなに難しい話じゃないのかもしれないが、ゴム履帯車両
ってその辺どうなってるのかね?
戦闘車両なんだから状況によっては現場で搭乗員が治せないとまずいんじゃないか?
対人地雷を踏む、鋭角な場所に衝突するなどして切れたときに、回収車や重レッカが
来るのを待っていられない状況もあるんじゃないだろうか?
ウィーゼル位軽い車両ならそんなに難しい話じゃないのかもしれないが、ゴム履帯車両
ってその辺どうなってるのかね?
52名無し三等兵
2014/04/09(水) 17:02:10.09ID:OhuU5aHU どうなんだろ・・・
現在昭和基地なんかで使われてる雪上車の履帯はゴム製なんだが、ボルトが
数本跳んでも普通に使えるみたいだ。
現在昭和基地なんかで使われてる雪上車の履帯はゴム製なんだが、ボルトが
数本跳んでも普通に使えるみたいだ。
53名無し三等兵
2014/04/09(水) 22:46:17.55ID:+/SXtUQn 鉄のキャタピラは小さい部品を組み合わせて一つのキャタピラになるけど、ゴムのキャタピラだとあれ以上分割出来ないからな。鉄より軽いとは言え、乗員だけじゃ動かす事すら出来ないだろうなぁ
54名無し三等兵
2014/04/11(金) 12:23:39.63ID:UQ8ClW0P 前に銃向けられないな
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/3i/17/panel84/media/103_1.jpg
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/3i/17/panel84/media/103_1.jpg
55名無し三等兵
2014/04/12(土) 13:16:00.02ID:TdrmXU7M おーすげぇ、資材運搬車の荷台にM2据え付けたか。
なんつーか、こう、ゲリラのテクニカル臭が凄いな。そのうち荷台を鉄板で囲いだすぞ、、、
なんつーか、こう、ゲリラのテクニカル臭が凄いな。そのうち荷台を鉄板で囲いだすぞ、、、
56名無し三等兵
2014/04/12(土) 23:23:30.22ID:aJEEmIKH マウントくらいがっちりつけさせてやれよ
57名無し三等兵
2014/04/13(日) 11:52:13.35ID:/Q2Yztyn この写真のキャプションが
「ろ獲兵器で戦う大戦中のフィンランド軍」となってても信じる自信がある
「ろ獲兵器で戦う大戦中のフィンランド軍」となってても信じる自信がある
58名無し三等兵
2014/04/13(日) 14:07:07.40ID:dWmCJNjZ 横に株式会社諸岡と書いてくれなきゃテクニカル臭が足りないわ。
59名無し三等兵
2014/04/13(日) 22:46:54.88ID:/Q2Yztyn まぁ確かにこんな画像を見ると、軽装甲機動車のキャタピラ版の需要もそこそこあるかも、、、
60名無し三等兵
2014/04/15(火) 07:21:44.35ID:40X/o1iw 小松より師岡だろ。
61名無し三等兵
2014/04/15(火) 14:50:38.01ID:kBlYb2x2 陸自だと12.7mmの次は25mmか。マウント付けても荷台じゃ無理かな?
62名無し三等兵
2014/04/16(水) 08:20:07.30ID:XeMc58O6 GAU-19くらいまではいけそう
そもそも何で資材運搬車の上で撃ってるんだろう?
雪に空薬莢が埋まると困るとか?
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/3i/17.html
そもそも何で資材運搬車の上で撃ってるんだろう?
雪に空薬莢が埋まると困るとか?
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/3i/17.html
63名無し三等兵
2014/04/17(木) 07:49:41.95ID:KSA+AfKh 作業しやすいからじゃね
64名無し三等兵
2014/04/20(日) 13:34:20.62ID:80Lh/brp 対向車とすれ違いながら狭い道を進む82式指揮通信車(全長5.72m 全幅2.48m)
http://www.youtube.com/watch?v=e-K7lUi9K84 (1:10〜3:35)
http://www.youtube.com/watch?v=e-K7lUi9K84 (1:10〜3:35)
65名無し三等兵
2014/04/20(日) 14:17:59.74ID:1uD/3n8T 軽装甲機動車っていつまで調達するんだろう
まさか2000両の大台いくの?
まさか2000両の大台いくの?
66名無し三等兵
2014/04/20(日) 15:46:47.44ID:DrKqjUyH 66
2014/04/20(日) 19:15:21.06ID:8g6tf4bX
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。
投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50
議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/
議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/
皆様からの投票、お待ちしています。
投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50
議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/
議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/
皆様からの投票、お待ちしています。
68名無し三等兵
2014/04/21(月) 08:02:46.15ID:ZYatqZ2169名無し三等兵
2014/04/21(月) 21:53:34.49ID:CMpqsld9 そんな路地に入る自衛隊車両って地連の車やパジェロくらいじゃないの
70名無し三等兵
2014/04/23(水) 07:16:37.25ID:Moe8ANgQ 有事なら軽装甲機動車の出番だな
問題は未だに普通科連隊の大部分が高機動車という事だな
問題は未だに普通科連隊の大部分が高機動車という事だな
71名無し三等兵
2014/05/21(水) 08:37:37.82ID:ixlsy1ew 陸自とトヨタはいつになつたら高機更新するきだらう。
JLTVの様子見なのか?LAVでいくのか?
JLTVの様子見なのか?LAVでいくのか?
72336
2014/05/22(木) 18:49:01.15ID:Au1CANkg73名無し三等兵
2014/05/22(木) 20:49:20.71ID:cdVyBpEN 高機動リヤカー
74名無し三等兵
2014/05/22(木) 23:23:26.28ID:fSpsGXWL 高機動車更新する理由もないしな
75名無し三等兵
2014/05/29(木) 23:36:50.34ID:d1Ej4E/O リヤカー搭載の無反動砲に迫撃砲で空挺作戦を実行するのはダメでしょうか
自走式兵器の重量を考慮したら輸送機からリヤカーにあるだけ詰め込み落下傘投下したほうが
現実的だと思うのですが。
自走式兵器の重量を考慮したら輸送機からリヤカーにあるだけ詰め込み落下傘投下したほうが
現実的だと思うのですが。
76名無し三等兵
2014/05/30(金) 00:08:10.14ID:UCHJ4mRy リヤカー使うくらいならミュール使うわい。
でも燃料いるから、人力のみのリヤカーもありやのう。
チャリも現地挑発して牽引可能。
でも装輪なので活動範囲は限られ、森林地帯や山岳では足手まとい。
いっそ装軌化して自立随伴機能ありのアンドロイドリヤカーを開発しよう。
でも燃料いるから、人力のみのリヤカーもありやのう。
チャリも現地挑発して牽引可能。
でも装輪なので活動範囲は限られ、森林地帯や山岳では足手まとい。
いっそ装軌化して自立随伴機能ありのアンドロイドリヤカーを開発しよう。
77名無し三等兵
2014/05/30(金) 19:04:19.55ID:CvqppPC1 空挺特科って120RTと一緒に降下するんじゃないの? 対戦車部隊は携MATと一緒に降りていた気がするけど。
で、ミュールって川崎のMURE? アレ、仕事で使いたいからまた日本で売ってくれないかね?w
で、ミュールって川崎のMURE? アレ、仕事で使いたいからまた日本で売ってくれないかね?w
78名無し三等兵
2014/06/03(火) 21:18:31.36ID:I6ODn8Es 106o無反動砲は総重量200キロ以上だそうだしリヤカーではパラシュートで投下されたら
衝撃でリヤカーがひん曲がると思われ
75ミリ無反動砲ならおそらく問題なしだが対戦車砲としては非力
装甲車態度なら撃破可能で歩兵砲としては優秀で軽量な部類
敵主力戦車は航空支援で対応してもらい
地上のトーチカや装甲車と歩兵を制圧するならリヤカー部隊も存在価値が出てくる
島嶼防衛のような50トン主力戦車の出る幕の無い状況でど〜ですか皆さん。
衝撃でリヤカーがひん曲がると思われ
75ミリ無反動砲ならおそらく問題なしだが対戦車砲としては非力
装甲車態度なら撃破可能で歩兵砲としては優秀で軽量な部類
敵主力戦車は航空支援で対応してもらい
地上のトーチカや装甲車と歩兵を制圧するならリヤカー部隊も存在価値が出てくる
島嶼防衛のような50トン主力戦車の出る幕の無い状況でど〜ですか皆さん。
79名無し三等兵
2014/06/03(火) 22:25:46.76ID:/TxEqfcc リヤカーくらいならカブで引っ張れる品
80名無し三等兵
2014/06/05(木) 20:00:10.81ID:IC35GXls こないだ田んぼの隅でモトラ見たわw 逮捕しちゃうぞ、だと可搬しとったなw 空挺のごつい方ならアレできるかもw
81名無し三等兵
2014/06/06(金) 16:50:09.10ID:BNjKTcNK 田んぼの隅ってwwwwww
8380
2014/06/07(土) 01:03:29.45ID:PfOAfhqT >82 失礼。前に上司の上司が宅急便で前任地から送ってよこしてたから勘違いしてた。76キロは夏美なら行けるとは思うw
因みにモトラは副変速持ってて牽引力が相当あるので名前出してみました。
因みにモトラは副変速持ってて牽引力が相当あるので名前出してみました。
84名無し三等兵
2014/06/12(木) 13:16:00.86ID:fF7mFsSe 三原則変更で積極輸出へ 武器国際展示会に13社 2014年6月12日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014061202000121.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2014061202100062_size0.jpg
十六日からパリで開かれる世界最大規模の武器の国際展示会に参加する日本企業の詳細が本紙の調べで明らかになった。
日本からは十三社が参加し、三菱重工業は開発中の装輪装甲車の模型を初披露。気象レーダーなど民間技術を紹介し、軍事転用
の可能性を探る企業もある。武器の国際展示会参加は各社初めて。政府が防衛装備移転三原則で武器輸出を原則認めたことを受け、
日本企業は紛争を助長する恐れのある武器輸出への一歩を踏み出すことになる。
従来の武器輸出三原則による禁輸政策の下、国際展示会への出品も控えてきた日本企業だが、政府が武器輸出を原則認めたこと
で参加を決めた。これまでは輸出が認められていなかった製品なども出品し、世界展開への足がかりにしていく方針だ。
国際展示会は「ユーロサトリ」と呼ばれ、十六日から二十日まで開催される。二年に一度開かれる世界最大規模の武器の見本市には、
これまで欧米の防衛産業などが主に出展してきたが、今回は三菱重工のほか、川崎重工業、日立製作所、東芝、富士通、NECなども
参加する。
新型の装輪装甲車の模型を出す三菱重工は、戦車用エンジンもパネルで展示。川崎重工や日立は、陸上自衛隊で使用されている
車両や地雷探知機などを出品する。また東芝やNECは民間向けに開発した気象レーダーや無線機などをパネルや模型などで紹介。
このほか、超高感度の監視カメラや自衛隊に納めている落下傘、東日本大震災後に防衛省からの要請で開発された高輝度の
ポータブルサーチライトなども出品される。
展示会参加について各社は「世界の防衛産業の需要動向を探りたい」(川崎重工)、「軍事転用がどの程度可能か、市場の反応を
みたい」(東芝)などとしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014061202000121.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2014061202100062_size0.jpg
十六日からパリで開かれる世界最大規模の武器の国際展示会に参加する日本企業の詳細が本紙の調べで明らかになった。
日本からは十三社が参加し、三菱重工業は開発中の装輪装甲車の模型を初披露。気象レーダーなど民間技術を紹介し、軍事転用
の可能性を探る企業もある。武器の国際展示会参加は各社初めて。政府が防衛装備移転三原則で武器輸出を原則認めたことを受け、
日本企業は紛争を助長する恐れのある武器輸出への一歩を踏み出すことになる。
従来の武器輸出三原則による禁輸政策の下、国際展示会への出品も控えてきた日本企業だが、政府が武器輸出を原則認めたこと
で参加を決めた。これまでは輸出が認められていなかった製品なども出品し、世界展開への足がかりにしていく方針だ。
国際展示会は「ユーロサトリ」と呼ばれ、十六日から二十日まで開催される。二年に一度開かれる世界最大規模の武器の見本市には、
これまで欧米の防衛産業などが主に出展してきたが、今回は三菱重工のほか、川崎重工業、日立製作所、東芝、富士通、NECなども
参加する。
新型の装輪装甲車の模型を出す三菱重工は、戦車用エンジンもパネルで展示。川崎重工や日立は、陸上自衛隊で使用されている
車両や地雷探知機などを出品する。また東芝やNECは民間向けに開発した気象レーダーや無線機などをパネルや模型などで紹介。
このほか、超高感度の監視カメラや自衛隊に納めている落下傘、東日本大震災後に防衛省からの要請で開発された高輝度の
ポータブルサーチライトなども出品される。
展示会参加について各社は「世界の防衛産業の需要動向を探りたい」(川崎重工)、「軍事転用がどの程度可能か、市場の反応を
みたい」(東芝)などとしている。
85名無し三等兵
2014/06/12(木) 13:16:57.44ID:fF7mFsSe 参加各社によると、新三原則決定後に行われた政府の企業向け説明会で、経済産業・防衛両省が、展示会参加を大手企業に
呼び掛け、これに応じた企業が参加を決めた。政府は武器輸出を積極推進しようとしており、経産、防衛両省の担当者も展示会を
初視察する。
※表以外の参加企業 藤倉航装▽クインライト電子精工▽VSテクノロジー▽フロントライン▽池上通信機▽ジャパンセル
▽クライシスインテリジェンス
<防衛装備移転三原則> 安倍政権が、4月に決定した防衛装備品の新たな輸出ルール。従来の武器輸出三原則は武器輸出を
原則禁止し、例外を個別に認めていたが、新三原則では一定の条件下で輸出を認める積極策に転換。安全保障環境の変化に
合わせる必要があるとして(1)紛争当事国や国連決議に違反する場合は輸出しない(2)輸出を認める場合を限定し、厳格審査する
(3)輸出は目的外使用や第三国移転について適正管理が確保される場合に限る−などと規定した。
呼び掛け、これに応じた企業が参加を決めた。政府は武器輸出を積極推進しようとしており、経産、防衛両省の担当者も展示会を
初視察する。
※表以外の参加企業 藤倉航装▽クインライト電子精工▽VSテクノロジー▽フロントライン▽池上通信機▽ジャパンセル
▽クライシスインテリジェンス
<防衛装備移転三原則> 安倍政権が、4月に決定した防衛装備品の新たな輸出ルール。従来の武器輸出三原則は武器輸出を
原則禁止し、例外を個別に認めていたが、新三原則では一定の条件下で輸出を認める積極策に転換。安全保障環境の変化に
合わせる必要があるとして(1)紛争当事国や国連決議に違反する場合は輸出しない(2)輸出を認める場合を限定し、厳格審査する
(3)輸出は目的外使用や第三国移転について適正管理が確保される場合に限る−などと規定した。
86名無し三等兵
2014/06/14(土) 08:46:17.28ID:Qfw+9dU3 一時ふしぎ発見(他)のCMでやっていた、日立の無人地雷破壊機も武器輸出に引っかかっていたのかね?軍の使用だと。
87名無し三等兵
2014/06/16(月) 21:09:41.97ID:+bGEXml/ ユーロサトリ三菱ブース
ttps://pbs.twimg.com/media/BqP8ALkCMAAxvS3.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/BqP8ALkCMAAxvS3.jpg
88名無し三等兵
2014/06/16(月) 21:25:17.54ID:E3RrwbrC ほう
89名無し三等兵
2014/06/18(水) 06:56:38.61ID:iyHr7Fot >>87のデカい画像別スレで見つけたんで転載
もうこれを採用しちゃえばいいのに
採用されたら爆発反応装甲はオミットされるかもしれんが
http://2.bp.blogspot.com/-emQC6ZjCVWc/U59o7RyNk8I/AAAAAAAAJGo/0Y7pSgJWpZE/s1600/DSCN7767.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-qzDnCqlNP5g/U59o-DFmy6I/AAAAAAAAJGw/GlwVIpEwrIc/s1600/DSCN7768.JPG
もうこれを採用しちゃえばいいのに
採用されたら爆発反応装甲はオミットされるかもしれんが
http://2.bp.blogspot.com/-emQC6ZjCVWc/U59o7RyNk8I/AAAAAAAAJGo/0Y7pSgJWpZE/s1600/DSCN7767.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-qzDnCqlNP5g/U59o-DFmy6I/AAAAAAAAJGw/GlwVIpEwrIc/s1600/DSCN7768.JPG
90名無し三等兵
2014/06/20(金) 23:01:20.26ID:qXCYFLco 日本企業がユーロサトリ出展しただと?
じゃあトヨタのランクルと三菱のパジェロが大人気だったんだな!
じゃあトヨタのランクルと三菱のパジェロが大人気だったんだな!
91名無し三等兵
2014/06/21(土) 00:33:47.29ID:Qjsy5Ogk まぁユーロサトリへの出展は別に初めてでも何でもないらしいですけどね、日本企業は。
尤も三菱重が海外でここまでランドディフェンスの展示をしたことはあったっけ?とは思いますが。
尤も三菱重が海外でここまでランドディフェンスの展示をしたことはあったっけ?とは思いますが。
92名無し三等兵
2014/06/21(土) 17:00:56.07ID:lTPCCRAc 諸岡は?諸岡は資材運搬車出してないのっ!?
「ジャパニーズ ユニバーサルキャリア」ってタグ付けたら欧州が懐かしがって買うかもしれん
「ジャパニーズ ユニバーサルキャリア」ってタグ付けたら欧州が懐かしがって買うかもしれん
94名無し三等兵
2014/06/29(日) 08:23:36.98ID:9cwY+Fce95名無し三等兵
2014/06/29(日) 11:02:54.08ID:eK6si0qB 用途が全く違う
96名無し三等兵
2014/07/06(日) 00:45:52.55ID:Ulu/+p6u ガチのクローラキャリアだと諸岡より日立建機を選びたいなーw
耐爆仕様のASTACOなんて作ったら相当便利に使えると思うけど。
耐爆仕様のASTACOなんて作ったら相当便利に使えると思うけど。
97名無し三等兵
2014/08/01(金) 03:22:38.06ID:OZzHgxj+ 海外軍事系フォーラムのヴィーゼル画像集(無関係のもあるがw)
ttp://forums.spacebattles.com/threads/tankettes-for-the-modern-world.186934/
ヘリから二台降りてくる画像在るけど、独連邦陸軍は自国生産の
CH-53を配備してるからなおさらヴィーゼルの使い道が多いなw
>>89
海外軍需企業には多い「社内ベンチャー」ってのも珍しいが、かなり本気で
『機動戦闘車」のファミリー化を構想してるんだな、MHIはw
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_53&uid=17718&fid=17718&thread=1000000&idx=1&page=1&number=13340
…そういや、上記掲示板に半島マスゴミの「戦中の戦犯企業が装甲車を製造中」って
アジってるらしい「つべ動画」上がってたわw
ttp://forums.spacebattles.com/threads/tankettes-for-the-modern-world.186934/
ヘリから二台降りてくる画像在るけど、独連邦陸軍は自国生産の
CH-53を配備してるからなおさらヴィーゼルの使い道が多いなw
>>89
海外軍需企業には多い「社内ベンチャー」ってのも珍しいが、かなり本気で
『機動戦闘車」のファミリー化を構想してるんだな、MHIはw
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_53&uid=17718&fid=17718&thread=1000000&idx=1&page=1&number=13340
…そういや、上記掲示板に半島マスゴミの「戦中の戦犯企業が装甲車を製造中」って
アジってるらしい「つべ動画」上がってたわw
98名無し三等兵
2014/08/01(金) 15:25:16.30ID:BNAMCrim99名無し三等兵
2014/08/01(金) 18:20:16.47ID:Dhltgyu6100名無し三等兵
2014/08/14(木) 06:34:30.12ID:r6f66MTz CBRN対応遠隔操縦作業車両システムの研究
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140609/140609_01f.pdf
http://i.imgur.com/vWBwgh1.jpg
http://i.imgur.com/aVJQVei.jpg
http://i.imgur.com/IgyyOfn.jpg
http://i.imgur.com/oYZPHnl.jpg
http://i.imgur.com/JGzhpyM.jpg
汚染地域等に遠方から投入し、現場に迅速に到達してガレキ撤去、通路啓開等の施設作業、
初動対処に必要な各種の情報収集が実施可能なCBRN対応遠隔操縦作業車両システムについての研究を実施しています。
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140609/140609_01f.pdf
http://i.imgur.com/vWBwgh1.jpg
http://i.imgur.com/aVJQVei.jpg
http://i.imgur.com/IgyyOfn.jpg
http://i.imgur.com/oYZPHnl.jpg
http://i.imgur.com/JGzhpyM.jpg
汚染地域等に遠方から投入し、現場に迅速に到達してガレキ撤去、通路啓開等の施設作業、
初動対処に必要な各種の情報収集が実施可能なCBRN対応遠隔操縦作業車両システムについての研究を実施しています。
101名無し三等兵
2014/08/22(金) 11:42:57.77ID:AkdwjLwd 陸自:15トン偵察車、道路下に転落 4人けが 青森
ttp://mainichi.jp/select/news/20140822k0000e040175000c.html
ttp://mainichi.jp/select/news/20140822k0000e040175000c.html
102名無し三等兵
2014/08/22(金) 12:17:36.55ID:TGa2ueNl 自衛隊の災害対応能力を強化へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140822/k10013988391000.html
防衛省は、来年度・平成27年度予算案の概算要求に、2つのロボットアームによってがれきの除去などを行う重機の購入費や、
離島での突発的な台風被害などを想定した初めての統合訓練を行う経費を盛り込み、自衛隊の大規模災害への対応能力を強化する方針です。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140822/k10013988391000.html
防衛省は、来年度・平成27年度予算案の概算要求に、2つのロボットアームによってがれきの除去などを行う重機の購入費や、
離島での突発的な台風被害などを想定した初めての統合訓練を行う経費を盛り込み、自衛隊の大規模災害への対応能力を強化する方針です。
103名無し三等兵
2014/08/22(金) 22:56:21.24ID:RSJrZyZN チタンとカーボンファイバーで軍用リヤカー作ればええねん
105名無し三等兵
2014/08/22(金) 23:37:22.02ID:Nq0fx7Jr こんなのがいいのではないか?これなら日本の農機メーカーでも作れそう。
http://www.military-today.com/engineering/hmev_l3.jpg
http://www.military-today.com/engineering/hmev.htm
http://www.military-today.com/engineering/hmev_l3.jpg
http://www.military-today.com/engineering/hmev.htm
106名無し三等兵
2014/08/24(日) 00:30:46.17ID:qN785cOe >105
どっちかと言ったら重機メーカーだけど、オーダーしたら3ヶ月もしたらほぼ同じものが届くよw
日立のアスタコ、自衛隊に本格導入するんだ。資格関係を整備してさっさと工事現場に入れて欲しいけどね。
どっちかと言ったら重機メーカーだけど、オーダーしたら3ヶ月もしたらほぼ同じものが届くよw
日立のアスタコ、自衛隊に本格導入するんだ。資格関係を整備してさっさと工事現場に入れて欲しいけどね。
107名無し三等兵
2014/08/27(水) 17:56:40.36ID:n1pdY16W 流石に建機や農機そのままなら、このスレでも盛り上がりに欠けるような。
つまり、、、施設作業車の双腕化がですね、、、
つまり、、、施設作業車の双腕化がですね、、、
108名無し三等兵
2014/08/29(金) 22:31:16.76ID:uhfWWheE つか、アスタコ導入って施設作業車は次こうなる、のフラグでしょ♪
そもそも話で、施設科は基本重機で作業するもんだし、アメリカはトラクターもバンバン重機として使っている。
塹壕堀りだって、土嚢作りだって重機の作業だも、基本。
逆パターンで移動架橋車の自治体からのオファーをメーカーは心待ちにしてたりしますw
そもそも話で、施設科は基本重機で作業するもんだし、アメリカはトラクターもバンバン重機として使っている。
塹壕堀りだって、土嚢作りだって重機の作業だも、基本。
逆パターンで移動架橋車の自治体からのオファーをメーカーは心待ちにしてたりしますw
109名無し三等兵
2014/08/30(土) 08:37:18.37ID:iJWreFE3 迷彩塗装のコンバインで稲刈りとかやる日も近いのか.....胸が熱くなるな
110名無し三等兵
2014/08/30(土) 11:29:20.81ID:+3qGzk3A 陸自車両が防災訓練準備中に水没 「災害時役立つのか」、飯塚市・遠賀川 [福岡県]
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/111055
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/111055
112名無し三等兵
2014/08/30(土) 20:37:29.45ID:IzS9lRDt もう後継の07式があるし、橋脚なくて折れる心配もないから07式の調達速度上げなきゃな!
113名無し三等兵
2014/08/31(日) 05:04:16.95ID:0zJZu15q114名無し三等兵
2014/08/31(日) 05:05:38.46ID:0zJZu15q117名無し三等兵
2014/09/01(月) 03:29:09.81ID:lwWx8nSW118名無し三等兵
2014/09/27(土) 11:56:44.92ID:LtBjniI7 http://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/gaisan.pdf#page=18
重装輪回収車ベースの10tトラック(PLS付)って、予算で1億円ってなっているんだけど
HEMTTは、15百万円ほどだし、同レベルのトラクターヘッド(1千万円)比べてても割高
ベース車は年間100台近く作っているだから量産効果がないとおかしい。
適正価格は2000万円未満じゃないかと思う。開発費込みでも1億はないっしょ
ちなみに
70t吊の8輪クレーンは、500馬力車重40t超で重装輪回収車よりはるかにでかいし、8WDや8WSと機構もあったりするが、
値段は7千万円ほどで値段はずっと安かったりするんだよね。製造台数も精々年100台程度だろし
重装輪回収車ベースの10tトラック(PLS付)って、予算で1億円ってなっているんだけど
HEMTTは、15百万円ほどだし、同レベルのトラクターヘッド(1千万円)比べてても割高
ベース車は年間100台近く作っているだから量産効果がないとおかしい。
適正価格は2000万円未満じゃないかと思う。開発費込みでも1億はないっしょ
ちなみに
70t吊の8輪クレーンは、500馬力車重40t超で重装輪回収車よりはるかにでかいし、8WDや8WSと機構もあったりするが、
値段は7千万円ほどで値段はずっと安かったりするんだよね。製造台数も精々年100台程度だろし
119名無し三等兵
2014/09/28(日) 00:07:53.07ID:QXVatHXZ 年に1台でカタログモデルじゃないんだから、仕方ないな、と言う気分と、やっぱ高いな、という気分が交錯>PLS付き10tトラック
使役装置つけたらHEMTTだってもう少し値段上がるだろうけど。
でもオプション満載した6駆の除雪車だって4000万とかするんだから、多少でも開発費回収を考えたらしゃーないかな、とも。
とはいえ、FAUNを傘下に収めているタダノにやらせても良かったんじゃねーの、とは思いますが。
使役装置つけたらHEMTTだってもう少し値段上がるだろうけど。
でもオプション満載した6駆の除雪車だって4000万とかするんだから、多少でも開発費回収を考えたらしゃーないかな、とも。
とはいえ、FAUNを傘下に収めているタダノにやらせても良かったんじゃねーの、とは思いますが。
120名無し三等兵
2014/09/28(日) 09:49:49.74ID:fpfjz5q/ 御嶽山災害派遣における陸自車両
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140928000708_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140928000703_comm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BykqEbFCEAAA_q2.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BykqeBFCQAAwEJl.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Byk9fXoCEAAtu6N.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Byk9gJTCUAAsvzm.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Byk9gvzCcAAFHcJ.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Byk8O8OCAAE2XNz.jpg:orig?.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/455/566/0920939f06.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140928000708_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140928000703_comm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BykqEbFCEAAA_q2.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BykqeBFCQAAwEJl.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Byk9fXoCEAAtu6N.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Byk9gJTCUAAsvzm.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Byk9gvzCcAAFHcJ.jpg:orig?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Byk8O8OCAAE2XNz.jpg:orig?.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/455/566/0920939f06.jpg
121名無し三等兵
2014/09/28(日) 15:04:18.44ID:XHJ2kE5J FVで何すんの
122名無し三等兵
2014/09/28(日) 15:47:29.26ID:Z+8PII7U 雲仙の時にもやったけど破片程度には耐えられるから救援じゃないの
もう遅いっぽいけど
もう遅いっぽいけど
123名無し三等兵
2014/09/28(日) 16:14:55.58ID:JYQoayDC2014/09/28(日) 16:40:26.49ID:QXVatHXZ
乗員のスペースがある鉄製車両がFVと87式弾薬輸送車くらいしか出てこないからでしょ。
やっぱり装軌車両も必要だ、で、各普通科連隊に1小隊ばら撒ける程度の89式を再生産しましょう♪
やっぱり装軌車両も必要だ、で、各普通科連隊に1小隊ばら撒ける程度の89式を再生産しましょう♪
125名無し三等兵
2014/09/28(日) 16:47:03.26ID:JYQoayDC126名無し三等兵
2014/09/28(日) 17:11:01.24ID:QXVatHXZ >125 ごめん、その二つをどうしても選べ、なら10式選ぶ。
89式の重MATは可能なら中距離多目的弾にアップデート(中身含めて)して欲しいけどね。
ガンポートについては、実際に使える場面もままあったりするので、難しい所ではある。
でもあの構造がお値段吊り上げている面はあるらしい、懲り過ぎw
89式の重MATは可能なら中距離多目的弾にアップデート(中身含めて)して欲しいけどね。
ガンポートについては、実際に使える場面もままあったりするので、難しい所ではある。
でもあの構造がお値段吊り上げている面はあるらしい、懲り過ぎw
127名無し三等兵
2014/09/28(日) 17:55:47.93ID:C2XKVRbF 気象庁は「入山規制」を示す「火口周辺警報」を発表して
引き続き 噴 石 などに警戒するよう呼びかけています。
引き続き 噴 石 などに警戒するよう呼びかけています。
128名無し三等兵
2014/09/28(日) 17:56:18.13ID:jRwlbmGn 中村 昂一さんが写真2枚を追加しました。
1時間前 ・
御嶽山に戦車導入してどうするんだよww
頭悪すぎ(*_*)
1時間前 ・
御嶽山に戦車導入してどうするんだよww
頭悪すぎ(*_*)
129名無し三等兵
2014/09/28(日) 22:49:53.94ID:9Rje+M0X130名無し三等兵
2014/09/29(月) 00:01:17.95ID:Bmv3xCgJ 87式砲側弾薬車はでてないのか
131名無し三等兵
2014/09/29(月) 00:43:05.30ID:JPzoQ1SI 東富士演習場の火山灰
戦車道の砂埃。
慣れてるでしょ。
戦車道の砂埃。
慣れてるでしょ。
132名無し三等兵
2014/09/29(月) 09:13:34.84ID:5GWdRB1F 富士教導団からの派遣規模が人員10名と89FV4両と73APC1両になってたけど装甲車両を輸送した教育支援施設隊の車両は災害派遣じゃないのか?
133名無し三等兵
2014/09/29(月) 10:13:49.13ID:lQn+ZsUD この件で装軌車両の見直しされんもんかなあ
134名無し三等兵
2014/09/29(月) 12:10:17.24ID:g/AdITD/ http://www.dailymail.co.uk/news/article-2772458/More-30-hikers-dead-near-Japanese-volcano-erupted-without-warning-spewing-eight-inch-blanket-ash.html
>イギリス・デイリーメールより
>自衛隊やレスキューの活躍する写真多数あり
>イギリス・デイリーメールより
>自衛隊やレスキューの活躍する写真多数あり
135名無し三等兵
2014/09/29(月) 12:15:46.07ID:g/AdITD/136名無し三等兵
2014/09/29(月) 12:34:52.24ID:N5fj1i1Z137霧番
2014/09/30(火) 01:09:20.91ID:6DMCb2Vp138名無し三等兵
2014/10/01(水) 02:49:44.58ID:vM/QWg13 82CCVを含む第12偵察隊の車列
http://www.youtube.com/watch?v=phqgHJ0ws5E
御嶽山へトレーラー輸送される73APCと89FV
http://www.youtube.com/watch?v=GiJdQu2wLm0
登山道黒沢口への自走
http://www.youtube.com/watch?v=dxVPTWgQbYY
登山道田の原口には別の89FV二両が待機
http://www.youtube.com/watch?v=phqgHJ0ws5E
御嶽山へトレーラー輸送される73APCと89FV
http://www.youtube.com/watch?v=GiJdQu2wLm0
登山道黒沢口への自走
http://www.youtube.com/watch?v=dxVPTWgQbYY
登山道田の原口には別の89FV二両が待機
139名無し三等兵
2014/10/01(水) 22:50:21.51ID:xiYzY3i5 >>135
まんまゴジラやね。
ゴジラは核より自然災害の偶像化としてのがしっくりくるから、自衛隊が出てくると何かヒーローのようにも思える。
でも自衛隊が活躍するのは国民国家の非常事態だから、あんまり活躍してもらうと複雑な気持ちになる…。
本当に縁の下の力持ちだわ。
まんまゴジラやね。
ゴジラは核より自然災害の偶像化としてのがしっくりくるから、自衛隊が出てくると何かヒーローのようにも思える。
でも自衛隊が活躍するのは国民国家の非常事態だから、あんまり活躍してもらうと複雑な気持ちになる…。
本当に縁の下の力持ちだわ。
140名無し三等兵
2014/10/03(金) 01:12:38.14ID:ioQIGl6i141名無し三等兵
2014/10/03(金) 08:34:48.41ID:QqtlaLhf 富士を出発したのが災害派遣要請の約12時間後だからかなり急いでただろうな
142名無し三等兵
2014/10/03(金) 10:41:04.58ID:JMVfUKF/ 道の駅三岳で卸下したとすると、山間部の狭い道を20km〜40kmぐらい自走したと思われる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/d2b151fdf3aa92d9a407535cb17d726a.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/d2b151fdf3aa92d9a407535cb17d726a.jpg
143名無し三等兵
2014/10/03(金) 14:36:47.50ID:JMVfUKF/ と思ったらもうちょっと先で卸下してた
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/a8a05d47972318d48bd3f80243292ec0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/58e5e8919a891e06f1996eb0ff2059f1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/3ae64f1a28b96c81f5423cc269c2a897.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/a19fb4fdad64144e6fde039b5e98be26.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=91uNlI0ekx0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/a8a05d47972318d48bd3f80243292ec0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/58e5e8919a891e06f1996eb0ff2059f1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/3ae64f1a28b96c81f5423cc269c2a897.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/a19fb4fdad64144e6fde039b5e98be26.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=91uNlI0ekx0
144名無し三等兵
2014/10/03(金) 20:39:34.82ID:C3gMJ+/6 三菱重工、戦闘車の車体共通化 官民武器輸出、コスト削減で推進
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014100390071027.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014100390071027.html
145名無し三等兵
2014/10/04(土) 09:29:01.19ID:iBtxPzuL 0:59〜1:06 中特防の化学剤監視装置かな
http://www.youtube.com/watch?v=IIgcElB6rGg
http://www.youtube.com/watch?v=IIgcElB6rGg
147名無し三等兵
2014/10/06(月) 11:28:49.32ID:ryBStXfe 06-8604だと中特防の公式にも載ってる車両だからじゃね?
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/crf/chutokubou/cnbc/2-2soubihinsyaryou.html
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/crf/chutokubou/cnbc/2-2soubihinsyaryou.html
148sage
2014/10/07(火) 19:02:18.86ID:KHH5jq0k 資材運搬車を山頂に運ぶとか言ってなかったっけ?
149名無し三等兵
2014/10/17(金) 01:32:55.55ID:JUhr5kJe 9月、日本の陸上自衛隊第12旅団は米国との合同演習のために
10両の戦闘車両や重機をワシントン州に運びこみました。
これは毎年行われる合同演習です。
この演習の目的は日米の協調能力、そして火力訓練とのこと。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123106_717655.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123105_774279.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123107_926664.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123109_962816.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123111_790117.jpg
http://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_260_32167.html
10両の戦闘車両や重機をワシントン州に運びこみました。
これは毎年行われる合同演習です。
この演習の目的は日米の協調能力、そして火力訓練とのこと。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123106_717655.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123105_774279.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123107_926664.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123109_962816.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_42/260_123111_790117.jpg
http://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_260_32167.html
150名無し三等兵
2014/10/17(金) 02:08:58.18ID:AwvdaxoO 第13普通科連隊(松本駐屯地)基幹による米陸軍との実動訓練(演習名「Rising Thunder」)成果について
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.878068788877776.1073741928.265075920177069
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xfa1/t31.0-8/1622396_878068805544441_6867202202107606451_o.jpg
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/10679510_878068858877769_7710897162482329614_o.jpg
https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpa1/t31.0-8/10712408_878068978877757_1547528976408661883_o.jpg
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/10687994_878068995544422_5603530862541968281_o.jpg
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/10655348_878069042211084_3276296248321498086_o.jpg
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.878068788877776.1073741928.265075920177069
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xfa1/t31.0-8/1622396_878068805544441_6867202202107606451_o.jpg
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/10679510_878068858877769_7710897162482329614_o.jpg
https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpa1/t31.0-8/10712408_878068978877757_1547528976408661883_o.jpg
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/10687994_878068995544422_5603530862541968281_o.jpg
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/10655348_878069042211084_3276296248321498086_o.jpg
151名無し三等兵
2014/10/31(金) 19:56:03.02ID:YoZFZ5ja ヤキマでもリヤカー頑張ってるのだろうね
152名無し三等兵
2014/10/31(金) 20:45:43.23ID:oGb9Eyr4 本来石油資源の無い日本ではリヤカーや自転車部隊が主力ではないのはおかしいのである。
153名無し三等兵
2014/10/31(金) 22:40:36.63ID:ErvgXAVW 足こぎ戦車…
154名無し三等兵
2014/10/31(金) 23:02:37.10ID:KCrq2ceI 石炭なら国内にもあったな。
蒸気機関戦車でも作るか?
蒸気機関戦車でも作るか?
155名無し三等兵
2014/11/01(土) 14:28:25.57ID:g+ck2gox リヤカーにゴムキャタ付けたら不整地走行がアップするぞ!
156名無し三等兵
2014/11/02(日) 00:05:57.56ID:vByuPTs3 いや、戦中に石炭液化プラント動いていましたから、日本でも。ほぼ物の数にならなかったらしいですが。
でもヤキマでもリアカーは活躍している気はする。重量物を何十m運ぶのにはやっぱ便利だしw
でもヤキマでもリアカーは活躍している気はする。重量物を何十m運ぶのにはやっぱ便利だしw
158名無し三等兵
2014/11/02(日) 18:47:26.10ID:1IK8saNs 何で旧日本軍には自転車部隊があっても人力車部隊が無いのだろうか?
159名無し三等兵
2014/11/02(日) 19:03:06.28ID:TDGtwG8q 人力車より効率のいい家畜輜重隊があっただろう
砲撃で逃げ散ってエライ目にあったけど
砲撃で逃げ散ってエライ目にあったけど
160名無し三等兵
2014/11/05(水) 18:54:38.08ID:z+kjl4Pk 陸自認定の自転車とかリヤカーがあったらマニアに売れんじゃね?空挺投下しても大丈夫なヤツとか
161名無し三等兵
2014/11/05(水) 19:58:28.41ID:zvZ3FlJS 陸自のリヤカーならM1A1が
162名無し三等兵
2014/11/05(水) 23:53:58.24ID:WGTUWgUh 子連れ狼みたいな機関砲搭載のリヤカーとかもあったらいいな
163名無し三等兵
2014/11/06(木) 02:12:02.71ID:iQVQoUpJ 陸自もイスラム国を見習って幼年兵を徴用すべきか?
164名無し三等兵
2014/11/06(木) 11:02:03.94ID:JoJpu6uN 自衛隊板にリヤカースレあって噴いたw
165名無し三等兵
2014/11/06(木) 14:08:24.24ID:kkUaY4WF 国産のしっかりしたリヤカーはすげー高いよ、バイク買える
166名無し三等兵
2014/11/06(木) 21:36:41.24ID:sNcV/sRo 自衛隊が、そんなしっかりした高価なリヤカー買えるのか?
167名無し三等兵
2014/11/06(木) 23:15:53.27ID:JoJpu6uN 武器科とか輸送科あたりは隊員自作のリヤカー使ってそう
168名無し三等兵
2014/11/06(木) 23:44:48.59ID:uaJ+2uq9 リアカーって結構作るの大変だよ。バランスに気を付けないとならないし、あんまり重くも出来ないのに結構変な形しているから。
買うと以外に高いから訓練に丁度いいかもしれんけどw
買うと以外に高いから訓練に丁度いいかもしれんけどw
169名無し三等兵
2014/11/07(金) 11:33:17.85ID:DQZeqidz 隊員が手作りすると、アルミフレームの軽いヤツじゃなくて鉄フレームの重くて頑丈なヤツになりそう。
んで電動アシスト付き自転車の駆動系が流用されてるとw
んで電動アシスト付き自転車の駆動系が流用されてるとw
170名無し三等兵
2014/11/08(土) 22:14:18.11ID:uWQY0hlR171名無し三等兵
2014/11/08(土) 22:19:45.34ID:UO8/TzHT ライトの仕様変えたのか?
172名無し三等兵
2014/11/08(土) 22:33:07.24ID:uWQY0hlR ライトは外してある。ライトの奥にフックがあって輸送時はチェーンで固定するのに使う
173名無し三等兵
2014/11/09(日) 01:05:09.01ID:UzihC33v もう第二師団に配備されているんだね
第二戦車連隊は10式、90式、74式と揃ってるね
てか10式って本土用じゃなかったのか?
第二戦車連隊は10式、90式、74式と揃ってるね
てか10式って本土用じゃなかったのか?
174名無し三等兵
2014/11/09(日) 02:10:39.85ID:vlIL74PH 74の更新だから2Dにまわっても別段大した問題ではなかろうかと
そもそも今現在ネットワーク作戦を師団レベルで出来るのって2師団と6師団だけで
他の所に今10式配備したってせっかくの機能の半分も有効に使えないんでなかったっけか?
そもそも今現在ネットワーク作戦を師団レベルで出来るのって2師団と6師団だけで
他の所に今10式配備したってせっかくの機能の半分も有効に使えないんでなかったっけか?
175名無し三等兵
2014/11/09(日) 10:40:04.37ID:8N41Akwj >>174
10式と90式をT-Recsで連接しての運用データを得ようと思ったら、そりゃ2D配備だろうなぁ。
そのデータを元に、コータム(広帯無)にネットワーク戦のソフトを乗せて普通科込みでC4Iを推進するんだろうけど。
10式と90式をT-Recsで連接しての運用データを得ようと思ったら、そりゃ2D配備だろうなぁ。
そのデータを元に、コータム(広帯無)にネットワーク戦のソフトを乗せて普通科込みでC4Iを推進するんだろうけど。
176名無し三等兵
2014/11/10(月) 00:46:09.13ID:ckjcGeSU >>175
やがては第1師団の10式戦車は第2師団に移管するのか?
やがては第1師団の10式戦車は第2師団に移管するのか?
177名無し三等兵
2014/11/10(月) 16:07:15.06ID:lpWk9aoB 数的には7師団のような。先ず各戦車連隊に10式中隊を作りたいだろうし。
178名無し三等兵
2014/11/10(月) 20:01:10.63ID:PjuTbmIv179名無し三等兵
2014/11/10(月) 20:14:28.93ID:ckjcGeSU180名無し三等兵
2014/11/10(月) 23:39:12.11ID:92Rfp1WE 疑問なんだが陸自って戦車の開発に合わせて装甲車とか他の戦闘車両も開発してるように
思うけど、10式だとペアを組む装甲車が無い様に思うんだが。
96式と軽装甲機動車では役不足に見えるし。
思うけど、10式だとペアを組む装甲車が無い様に思うんだが。
96式と軽装甲機動車では役不足に見えるし。
183名無し三等兵
2014/11/11(火) 16:55:59.61ID:RZY8hO+W ジ○ニー(幌屋根仕様)に、対戦車ミサイルとか積んだやつを
たくさん作ってですね・・・
たくさん作ってですね・・・
184名無し三等兵
2014/11/11(火) 17:11:28.41ID:jq3qIUYN パジェロミニ、、、は生産中止か。
なら全国の軽トラにCal.50を積もう!
なら全国の軽トラにCal.50を積もう!
185名無し三等兵
2014/11/11(火) 17:13:47.09ID:RZY8hO+W 真面目な話、悪路走破性に関しては
4WDな軽トラの方が、下手なオフロード車より高いという・・・
4WDな軽トラの方が、下手なオフロード車より高いという・・・
186名無し三等兵
2014/11/11(火) 22:18:35.76ID:n3XpkBmV >>180
ちなみに89式装甲戦闘車は、実質的に第7師団専用。御嶽山へ行ったのは富士教導団の89式。
機甲戦において90式とペアを組むことを想定した89式が例外で、戦車とペアを組む装甲車がきっちり決まっている訳じゃないでしょ。
ちなみに89式装甲戦闘車は、実質的に第7師団専用。御嶽山へ行ったのは富士教導団の89式。
機甲戦において90式とペアを組むことを想定した89式が例外で、戦車とペアを組む装甲車がきっちり決まっている訳じゃないでしょ。
187名無し三等兵
2014/11/11(火) 22:57:24.89ID:wBykVPIu 96式装甲車改はすでに配備されてるから、他の名前でしょ
188名無し三等兵
2014/11/11(火) 23:06:37.90ID:HuK9EyNJ 新型戦車を開発か購入するとき、これに追随できる機動力をもった装甲車を対で開発か購入するのが
現代的な陸軍かと思ったけどそういうわけではない?
現代的な陸軍かと思ったけどそういうわけではない?
189名無し三等兵
2014/11/11(火) 23:16:58.09ID:jq3qIUYN190名無し三等兵
2014/11/11(火) 23:18:50.86ID:htEItZNR バブリーな発想なんで最近は敬遠されてるな
191名無し三等兵
2014/11/11(火) 23:36:40.51ID:wBykVPIu もう装軌式の装甲車は当分、出てこないと思うよ
192名無し三等兵
2014/11/12(水) 00:22:28.40ID:+GJkLnSK そんな雰囲気の中でAAV7を導入するもんだから、後継機の国内開発案件受注競争が勃発するのでは。
193霧番
2014/11/12(水) 09:33:20.87ID:kKPJYWgv196名無し三等兵
2014/11/12(水) 16:58:07.44ID:skIyZS6H ピザバイク(ホンダのキャノピー)所有してる経験上あの造りだとデフロスターがないから天候によっては曇ってしょうがないじゃないかなと思う
197名無し三等兵
2014/11/12(水) 18:40:45.74ID:+GJkLnSK 96式装甲車の操縦士ハッチは後ろに平行移動するように開くけど、機動戦闘車は砲塔があって同じ開き方が出来ないんだろうね。
198名無し三等兵
2014/11/12(水) 19:52:01.61ID:zxigLqg8 ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201408/18/49/b0241149_8291045.jpg
ハッチが上に開くから搭乗する時は風防の横の穴を通らないといけないのか。
風防が前に倒れる構造にすればいいのではないかな?
ハッチが上に開くから搭乗する時は風防の横の穴を通らないといけないのか。
風防が前に倒れる構造にすればいいのではないかな?
199名無し三等兵
2014/11/13(木) 13:05:02.18ID:szxEUXxO まー試作車だからな
不都合あればハッチの形状ごと変わるんじゃね
不都合あればハッチの形状ごと変わるんじゃね
200名無し三等兵
2014/11/13(木) 16:52:49.83ID:nXt4cihw 風防のあのやっつけ感からして去年お披露目をした後で急に、
「96式みたいな風防欲しいなぁ」
とか言われたんだと思われ。
「96式みたいな風防欲しいなぁ」
とか言われたんだと思われ。
201名無し三等兵
2014/11/13(木) 20:36:39.65ID:PtQeenEU 最終的には全部塞いで出るときは外側のバーナー持った人の許可貰わないと開けて貰えないようになるんだろ?
202名無し三等兵
2014/11/13(木) 20:45:32.04ID:n/ac2QL3 YTC
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2014/11/79102fbd612f9b3a49d4551f84e840ab_t10_000.jpg
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2014/11/e47bdcc79356735ae00837f315a9c6c5_t10_001.jpg
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2014/11/0315e94ada986e7e17bd79712936f2cc_t10_004.jpg
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/11/12/38849/
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2014/11/79102fbd612f9b3a49d4551f84e840ab_t10_000.jpg
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2014/11/e47bdcc79356735ae00837f315a9c6c5_t10_001.jpg
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2014/11/0315e94ada986e7e17bd79712936f2cc_t10_004.jpg
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/11/12/38849/
203名無し三等兵
2014/11/15(土) 09:07:01.42ID:myhgm8i9 今年度は8戦に10式が配備されるそうな
204名無し三等兵
2014/11/16(日) 11:57:54.85ID:asbiScyx 第8戦車大隊かぁ。てっきり第7師団の戦車連隊のどれかだと思ってた。
10式の配備順は、教導団→第1師団→第2師団→第8師団か。北と南に割り振ってるんだな。
まぁ九州の戦車は師団から消えて方面隊直轄にするから、最新鋭じゃないと釣り合わないんだろうね。
10式の配備順は、教導団→第1師団→第2師団→第8師団か。北と南に割り振ってるんだな。
まぁ九州の戦車は師団から消えて方面隊直轄にするから、最新鋭じゃないと釣り合わないんだろうね。
205名無し三等兵
2014/11/16(日) 15:13:07.80ID:Uq1XpRMn >>203
ソースは先月号の軍事研究かな?
ソースは先月号の軍事研究かな?
206名無し三等兵
2014/11/16(日) 15:26:13.55ID:i9kvJcbs ttp://www.mod.go.jp/gsdf/eae/kaikei/eafin/koubo/20140801-GYOU-0948.pdf
偵察用バギー車(人員輸送車)・偵察用バギー車(汎用機材運搬車)
おそらく水陸機動団向け?
大昔、山岳用でどこかが6輪式のやつ試作していなかった?
偵察用バギー車(人員輸送車)・偵察用バギー車(汎用機材運搬車)
おそらく水陸機動団向け?
大昔、山岳用でどこかが6輪式のやつ試作していなかった?
208名無し三等兵
2014/11/16(日) 16:35:26.25ID:Uq1XpRMn209名無し三等兵
2014/11/16(日) 19:42:13.04ID:sLhES4/O とりあえず川崎MULEでググる宜しw、4人乗りもある。 …アレじゃダメかな?w
210名無し三等兵
2014/11/16(日) 21:06:54.11ID:H2jv6FPg 第八戦車大隊と第四戦車大隊はまとめて西部方面戦車隊に改編予定だったけど、
第四戦車大隊が機動戦闘車編成になって目達原駐屯地に移動という噂も聞くので、
第八戦車大隊のまま10式戦車が配備されるかもとのこと。
第四戦車大隊が機動戦闘車編成になって目達原駐屯地に移動という噂も聞くので、
第八戦車大隊のまま10式戦車が配備されるかもとのこと。
211名無し三等兵
2014/11/16(日) 21:26:30.48ID:ASQ3jrM0 空挺ならバギーの軽さが必要だけど水陸旅団でLCAC輸送ならそこまで軽量なの要らんだろ
おおすみや新造揚陸艦からのヘリでの空輸、考えてるね
おおすみや新造揚陸艦からのヘリでの空輸、考えてるね
212名無し三等兵
2014/11/16(日) 21:42:02.02ID:Uq1XpRMn213名無し三等兵
2014/11/16(日) 21:55:46.58ID:H2jv6FPg >>212
その昔は第四戦車大隊と第八戦車大隊にそれぞれ一個大隊という話だったんぜ。
そこから定数削減の話がでてきて、西部方面戦車隊で戦車12輌中隊5個中隊と機動戦闘車1個中隊になるはずだった。
水陸機動団の話が出てきて佐世保に近く目達原基地に機動戦闘車隊と普通化部隊を置くとかいう話になってる。
目達原からだとオスプレイ配備予定の佐賀空港からも30分そこそこだし佐世保にも近い。
その昔は第四戦車大隊と第八戦車大隊にそれぞれ一個大隊という話だったんぜ。
そこから定数削減の話がでてきて、西部方面戦車隊で戦車12輌中隊5個中隊と機動戦闘車1個中隊になるはずだった。
水陸機動団の話が出てきて佐世保に近く目達原基地に機動戦闘車隊と普通化部隊を置くとかいう話になってる。
目達原からだとオスプレイ配備予定の佐賀空港からも30分そこそこだし佐世保にも近い。
214名無し三等兵
2014/11/17(月) 10:08:43.18ID:yDJdQodJ >>213
なんかまるで旧軍の戦車連隊だな、
もういっそすべての普通科連隊を軽連隊にして方面隊を師団にしては?
北部方面隊 → 北部師団(3個旅団)、機甲旅団
東北方面隊 → 東北師団(3個旅団)
東部方面隊 → 東部師団(3個旅団)
中部方面隊 → 中部師団(3個旅団)、中西部師団(3個旅団)
西部方面隊 → 西部師団(3個旅団)、南西方面旅団
こんな感じで。
各師団は3個旅団編成、北部以外は2個張りつけで残り1個を機動打撃。
多少人が余るだろうから、それで後方の充実や離島警備隊・水陸機動団の新設、空挺の増強に充てればいい。
なんかまるで旧軍の戦車連隊だな、
もういっそすべての普通科連隊を軽連隊にして方面隊を師団にしては?
北部方面隊 → 北部師団(3個旅団)、機甲旅団
東北方面隊 → 東北師団(3個旅団)
東部方面隊 → 東部師団(3個旅団)
中部方面隊 → 中部師団(3個旅団)、中西部師団(3個旅団)
西部方面隊 → 西部師団(3個旅団)、南西方面旅団
こんな感じで。
各師団は3個旅団編成、北部以外は2個張りつけで残り1個を機動打撃。
多少人が余るだろうから、それで後方の充実や離島警備隊・水陸機動団の新設、空挺の増強に充てればいい。
215名無し三等兵
2014/11/17(月) 19:18:38.28ID:ZuLGUUgk >九州の戦車
現在、第八戦車大隊は北海道以外で唯一4個中隊の大隊なのに第四戦車大隊(2個中隊)と合併して方面戦車隊になるって言うから、
6個→2個中隊ぐらいに減らされるんだと思ってたけど、戦車5個+機動戦闘車1個ぐらいなら思いの外戦車が残ってて安心したわ。
まぁその分北海道の戦車が減るから、北海道の戦車部隊に機動戦闘車を導入する羽目になるけど。
現在、第八戦車大隊は北海道以外で唯一4個中隊の大隊なのに第四戦車大隊(2個中隊)と合併して方面戦車隊になるって言うから、
6個→2個中隊ぐらいに減らされるんだと思ってたけど、戦車5個+機動戦闘車1個ぐらいなら思いの外戦車が残ってて安心したわ。
まぁその分北海道の戦車が減るから、北海道の戦車部隊に機動戦闘車を導入する羽目になるけど。
217名無し三等兵
2014/11/17(月) 20:33:37.32ID:epU414pO 水陸機動団に機動戦闘車3個中隊をとられて西部方面戦車隊は増強3個中隊(40輌+α規模)になるかもしれないという。
218名無し三等兵
2014/11/17(月) 21:59:11.73ID:ojSksj1v 水陸機動団は九州配備だから、まあ・・・
219名無し三等兵
2014/11/17(月) 22:22:17.14ID:epU414pO 割合はどうなるか確定してないけど西部方面は戦車と機動戦闘車で分けられる。
機動戦闘車の一部は西部のヘリが佐賀空港に異動した後の目達原に配備される。
水陸両用団のうちヘリというかオスプレイで機動する部隊も目達原に配備される。
これはほぼ確定。
機動戦闘車の一部は西部のヘリが佐賀空港に異動した後の目達原に配備される。
水陸両用団のうちヘリというかオスプレイで機動する部隊も目達原に配備される。
これはほぼ確定。
220名無し三等兵
2014/11/18(火) 00:32:53.16ID:C46cVUIU ちょ、水陸機動団に機動戦闘車ってマジかwしかも3個中隊てwww
連隊一つに中隊の支援なんて北海道でしかあり得んレベルじゃん。まぁ戦車じゃ無いけど。
でもまぁ実際には良くても2個中隊だろ。本州の師団なんか戦車無くて機動戦闘車が2個中隊なんだから。
あ、水陸機動団のヘリボン部隊も目達原に移駐か
連隊一つに中隊の支援なんて北海道でしかあり得んレベルじゃん。まぁ戦車じゃ無いけど。
でもまぁ実際には良くても2個中隊だろ。本州の師団なんか戦車無くて機動戦闘車が2個中隊なんだから。
あ、水陸機動団のヘリボン部隊も目達原に移駐か
221名無し三等兵
2014/11/18(火) 00:41:00.92ID:Bb93ceN5 西のヘリ約50機は全て佐賀空港に集約予定。代わりに目達原が空く。
222名無し三等兵
2014/11/21(金) 02:21:46.56ID:q9+S3K0x 水陸両用車、15年度に30両調達 防衛省方針
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H04_Q4A121C1PP8000/
日本経済新聞 2014/11/21 2:00
防衛省は陸上走行と水上航行が可能な「水陸両用車」について、2015年度に
30両、16年度に22両を取得する方針を固めた。離島への上陸・奪還を担う「水
陸機動団」の発足をにらみ、18年度末までに52両調達する計画を2年間前倒し
する。東シナ海で活発に活動する中国を念頭に、離島防衛の態勢強化を急ぐ。
水陸両用車は全長が約8メートル、重さは約20トンで、ボートのように浅瀬
を進み、そのまま上陸できる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H04_Q4A121C1PP8000/
日本経済新聞 2014/11/21 2:00
防衛省は陸上走行と水上航行が可能な「水陸両用車」について、2015年度に
30両、16年度に22両を取得する方針を固めた。離島への上陸・奪還を担う「水
陸機動団」の発足をにらみ、18年度末までに52両調達する計画を2年間前倒し
する。東シナ海で活発に活動する中国を念頭に、離島防衛の態勢強化を急ぐ。
水陸両用車は全長が約8メートル、重さは約20トンで、ボートのように浅瀬
を進み、そのまま上陸できる。
223名無し三等兵
2014/11/21(金) 12:44:35.14ID:23nWpWtR くすにひとまるはいったっぽい
どうやらひとひともはいるっぽい
どうやらひとひともはいるっぽい
224名無し三等兵
2014/11/22(土) 07:05:43.33ID:9L9mDZ5x226名無し三等兵
2014/11/22(土) 10:03:09.16ID:gWDKfA5K228名無し三等兵
2014/11/23(日) 16:11:59.30ID:W5RjOEuo >>222
目先2年間の調達ならやはり現行唯一のAAV7の買い増しだろうか。まさかパトリアAMVや国産では無かろうし。
目先2年間の調達ならやはり現行唯一のAAV7の買い増しだろうか。まさかパトリアAMVや国産では無かろうし。
229名無し三等兵
2014/11/23(日) 18:58:02.08ID:m9mhsRnw 中古か新品かどっちなんだろう
230名無し三等兵
2014/11/24(月) 11:57:53.11ID:1H3zUGYx 日出生台
http://www.oita-press.co.jp/~/media/Images/oita-press/2014/11/15/J201411140479_BI_JPG_00.jpg
http://www.oita-press.co.jp/~/media/Images/oita-press/2014/11/15/J201411140479_BI_JPG_00.jpg
231名無し三等兵
2014/11/24(月) 12:47:07.40ID:JEYDb/F6 配備されて半年ちょっとで転地演習も大変だなー、2戦連。
232名無し三等兵
2014/11/24(月) 22:55:59.36ID:Kwr5tOM9 高機動車のランフラットタイヤのアルミ製サポートリング(中子)
http://yamaro.asablo.jp/blog/img/2013/09/10/2c0f96.jpg
試作型と見られる中SAM重装輪車両(射撃用レーダ装置信号処理部搭載用)
http://www.sato-wrecker.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/blog2.jpg
http://www.sato-wrecker.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/blog12.jpg
http://www.sato-wrecker.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/blog31.jpg
装輪戦闘車的な画
http://blog-imgs-62.fc2.com/t/u/r/turumasa/CIMG3163.jpg
http://yamaro.asablo.jp/blog/img/2013/09/10/2c0f96.jpg
試作型と見られる中SAM重装輪車両(射撃用レーダ装置信号処理部搭載用)
http://www.sato-wrecker.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/blog2.jpg
http://www.sato-wrecker.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/blog12.jpg
http://www.sato-wrecker.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/blog31.jpg
装輪戦闘車的な画
http://blog-imgs-62.fc2.com/t/u/r/turumasa/CIMG3163.jpg
233名無し三等兵
2014/11/25(火) 00:36:40.48ID:J83gweVV なにこれ >232 の最後のやつ…
235名無し三等兵
2014/11/25(火) 10:27:09.89ID:BkJ4ABMw 並んで止まってるの物を、うまく重なる様に移動して撮影したんでしょ。
236名無し三等兵
2014/11/25(火) 21:17:19.86ID:2Xy4SuZW237名無し三等兵
2014/11/25(火) 21:28:46.02ID:IenMQrJX >232
成る程こいつですかな
ttp://dl6.getuploader.com/g/raptor_img/209/raptor_img_209.jpg
成る程こいつですかな
ttp://dl6.getuploader.com/g/raptor_img/209/raptor_img_209.jpg
238名無し三等兵
2014/11/28(金) 16:18:45.72ID:6PRmDBKz239名無し三等兵
2014/11/30(日) 18:48:55.10ID:JuK8ewL8 玖珠駐屯地と日出生台演習場ってホント近いんだな。直線で7、8キロぐらい?
第4師団と第8師団の戦車大隊が両方いるのが良く分かるわw
これが機動戦闘車になったら変わったりするのかな。
第4師団と第8師団の戦車大隊が両方いるのが良く分かるわw
これが機動戦闘車になったら変わったりするのかな。
240名無し三等兵
2014/12/01(月) 06:01:22.21ID:5bGg2//F241名無し三等兵
2014/12/02(火) 15:13:09.43ID:9Rj0h0LZ 三菱の作った試験車両(社内版技術実証機?)にGDがコンポーネントを載せるみたいだけど、
GDがその気になるくらい三菱の試験車両の出来が良いんだろうな。
GDがその気になるくらい三菱の試験車両の出来が良いんだろうな。
242名無し三等兵
2014/12/02(火) 19:13:10.59ID:HNUfbY+T 本当にGDがその気になっているのか、共同開発とは名ばかりで必要な要素をGDから買うのが目的なのか。
三菱からすれば欲しいのは、長年の実戦で得られたAAV7の膨大な運用データといったノウハウじゃなの?
三菱からすれば欲しいのは、長年の実戦で得られたAAV7の膨大な運用データといったノウハウじゃなの?
243名無し三等兵
2014/12/02(火) 19:18:36.54ID:NIRO+rSE 今の時代ならどこが作ってもAAV7より高性能な水陸両用車が作れそう。
245名無し三等兵
2014/12/02(火) 23:31:45.55ID:hN4bH4sn 玖珠駐屯地で10式戦車入魂式
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=16169
>10式戦車は熊本、宮崎、鹿児島の防衛を担当する陸上自衛隊玖珠駐屯地の
>第8師団第8戦車大隊に11月、九州で初めて1両が配備されました。
玖珠駐屯地に最新鋭の戦車配備
http://www3.nhk.or.jp/oita/lnews/5073599051.html
>玖珠駐屯地は九州で唯一の戦車部隊の駐屯地で
>現在、主力となっている「74式戦車」がおよそ50台配備されています。
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=16169
>10式戦車は熊本、宮崎、鹿児島の防衛を担当する陸上自衛隊玖珠駐屯地の
>第8師団第8戦車大隊に11月、九州で初めて1両が配備されました。
玖珠駐屯地に最新鋭の戦車配備
http://www3.nhk.or.jp/oita/lnews/5073599051.html
>玖珠駐屯地は九州で唯一の戦車部隊の駐屯地で
>現在、主力となっている「74式戦車」がおよそ50台配備されています。
246名無し三等兵
2014/12/02(火) 23:53:08.21ID:9Rj0h0LZ >玖珠駐屯地は..(中略)..「74式戦車」がおよそ50台配備されています。
えっ!?玖珠には4戦大の二個中隊と8戦大の四個中隊の、
合わせて六個中隊が居るのに50両ってどーゆーコト!!
13両中隊でも四個、、、六個だと8両中隊に、、、
えっ!?玖珠には4戦大の二個中隊と8戦大の四個中隊の、
合わせて六個中隊が居るのに50両ってどーゆーコト!!
13両中隊でも四個、、、六個だと8両中隊に、、、
247名無し三等兵
2014/12/03(水) 01:18:52.89ID:ko3djHjg248名無し三等兵
2014/12/03(水) 09:14:37.29ID:4BK+1q/V 8戦大が約50両なんじゃね?
1両から配備だとどの中隊の所属になるんだろう
大隊本部か?
1両から配備だとどの中隊の所属になるんだろう
大隊本部か?
249名無し三等兵
2014/12/03(水) 11:26:30.93ID:u0hL8gIG > 8戦大が約50両なんじゃね?
なら良いんだけど、8両中隊がどんな編成になるか暗鬱な気分で考えてたぜ。
10式の一両配備なら、大隊本部か中隊本部しか思い付かないよなぁ
なら良いんだけど、8両中隊がどんな編成になるか暗鬱な気分で考えてたぜ。
10式の一両配備なら、大隊本部か中隊本部しか思い付かないよなぁ
250名無し三等兵
2014/12/03(水) 16:36:46.23ID:hNsn90Rg その1輛しばらくはみんな交代で乗り回すんかいな
251名無し三等兵
2014/12/03(水) 19:29:47.97ID:u0hL8gIG 乗る方もだけど整備する方も対応してないといけないからなぁ。後方支援連隊も色々弄るんだろう、マニュアル片手に。
252名無し三等兵
2014/12/04(木) 18:18:13.83ID:2ot0rteU 10式戦車 西方配備
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/10tk/_MG_7072.JPG
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/10tk/_IGP4050.JPG
https://www.oita-press.co.jp/~/media/Images/oita-press/2014/12/03/J201412020492_BI_JPG_00.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/10tk/10tk1.html
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/10tk/_MG_7072.JPG
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/10tk/_IGP4050.JPG
https://www.oita-press.co.jp/~/media/Images/oita-press/2014/12/03/J201412020492_BI_JPG_00.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/10tk/10tk1.html
253名無し三等兵
2014/12/04(木) 19:07:14.92ID:Uta3odYU もうじきAAV7の入魂式も見られるのか。
場所は、、、崎辺駐屯地?
場所は、、、崎辺駐屯地?
254名無し三等兵
2014/12/04(木) 19:34:18.33ID:oN5L1u42 いきなり地元トラクターにぶつけましたとかならないようにね
255名無し三等兵
2014/12/04(木) 21:38:57.21ID:jWWxKb2Z トラクターが当たり屋にしか見えないw あと、ドーザー付き戦車を山崩すのに欲しがる農家とか居そうw
256名無し三等兵
2014/12/05(金) 00:17:04.08ID:k3KS4FsP あの駐屯地と演習場周り地元民はかなりフリーダムだからなw
九州っ子は農道で74式の塊が居ても全力アクセルで走り抜けてくから
戦車隊はいつも地雷犬並みに恐怖してるからなぁ路上走行
演習場に入れば農家から来た牛が戦車砲射撃点に屯ってたりするから隊員総出の牛追い祭りで
ttp://download1.getuploader.com/g/raptor_img/217/raptor_img_217.jpg
九州っ子は農道で74式の塊が居ても全力アクセルで走り抜けてくから
戦車隊はいつも地雷犬並みに恐怖してるからなぁ路上走行
演習場に入れば農家から来た牛が戦車砲射撃点に屯ってたりするから隊員総出の牛追い祭りで
ttp://download1.getuploader.com/g/raptor_img/217/raptor_img_217.jpg
258名無し三等兵
2014/12/05(金) 00:51:36.22ID:k3KS4FsP260名無し三等兵
2014/12/06(土) 10:09:19.87ID:HTPJszJi 矢臼別でも忘れた頃に砲弾炸裂音で牛がどーの、って見るな。あの辺あたり全部が酪農地帯だし。(あと山菜取りがお約束、どこの演習地もですが)
キャタ車は超信地で曲がれるけど、路面はものすごい痛めつけるから、時々国交省と防衛省がののしりあいになるw
キャタ車は超信地で曲がれるけど、路面はものすごい痛めつけるから、時々国交省と防衛省がののしりあいになるw
261名無し三等兵
2014/12/12(金) 14:38:20.01ID:nD2bNcaN 先月あたりにこのスレで「偵察用バギー」の公募?が陸自から出てたけど、アレはどこが入札する予定なんでしょ?
トヨタかな?スズキかな?三菱自かな?
トヨタかな?スズキかな?三菱自かな?
262名無し三等兵
2014/12/12(金) 18:00:10.17ID:MqWSgutA カワサキかヤマハでしょ。実績から言っても。
263名無し三等兵
2014/12/12(金) 18:04:08.94ID:oMn11FJj264名無し三等兵
2014/12/12(金) 18:17:04.12ID:kuau3dCU 軽トラックにする意味がない。横転しやすいし。
265名無し三等兵
2014/12/12(金) 19:01:10.67ID:oMn11FJj266名無し三等兵
2014/12/12(金) 21:10:22.38ID:kuau3dCU267名無し三等兵
2014/12/12(金) 21:10:57.44ID:MqWSgutA >>265
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-87-85/suzukisanjapan/folder/196708/83/60006583/img_0
ttp://www.suzuki.co.jp/car/carry/performance_eco/img/img11.jpg
それはただのガセネタか、軽量だったことが幸いしているケースだろう。
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-87-85/suzukisanjapan/folder/196708/83/60006583/img_0
ttp://www.suzuki.co.jp/car/carry/performance_eco/img/img11.jpg
それはただのガセネタか、軽量だったことが幸いしているケースだろう。
268名無し三等兵
2014/12/12(金) 21:31:52.31ID:y2AtqHCp269名無し三等兵
2014/12/12(金) 23:44:26.79ID:XgbmjRCs オチはジムニー最強w
あと、道路の癖を知っている地元(つか土地の持ち主)がスイスイ行くのは当たり前。
で、ホンダにアクティクローラを復活してもらうのが一番良いw
あと、道路の癖を知っている地元(つか土地の持ち主)がスイスイ行くのは当たり前。
で、ホンダにアクティクローラを復活してもらうのが一番良いw
270名無し三等兵
2014/12/13(土) 00:08:01.42ID:pJXtYQ+w ISISがランクルやパジェロを使ってるのは今更何とも思わないけど、
アクティクローラを使ってたら「マニアだな」と思ってしまう
アクティクローラを使ってたら「マニアだな」と思ってしまう
271名無し三等兵
2014/12/13(土) 00:32:27.77ID:2mAcjak7 あと林道とかだと車幅が狭いから、
轍を外して進路を選べるというのもあるかな?
〉軽のほうが有利
轍を外して進路を選べるというのもあるかな?
〉軽のほうが有利
272名無し三等兵
2014/12/13(土) 07:45:07.58ID:lCRN8tyZ もし日本で地の利知ってる地元民がゲリラ化して戦うなら、パートタイム4WD、簡易ウインチ付軽トラックは良いと思う。
273名無し三等兵
2014/12/13(土) 11:03:04.41ID:9ezO18GK 日本ならではのテクニカルになるかwww。
274名無し三等兵
2014/12/13(土) 11:33:26.04ID:4tPGDiR6 銃も触ったことのない民間人がゲリラになるのか?
2014/12/13(土) 12:27:52.00ID:pJXtYQ+w
確かに日本の山道で軽トラやジムニーが便利なのは分かるよ。でもさ、
オスプレイの貨物扉から軽トラやジムニーが降りてくるのを想像してくれよ。メディアが海外殴り込み部隊だなんだと煽って報道カメラが殺到して、リポーターがマイク持って
「今、オスプレイの貨物扉が開きました!これから自衛隊の装甲車が出てくるものと思われます!ああっ出てきました!専守防衛を守ってきた日本の歴史的転換点です!」
で、ぞろぞろ集まる軽トラとジムニーの群れ。
オスプレイの貨物扉から軽トラやジムニーが降りてくるのを想像してくれよ。メディアが海外殴り込み部隊だなんだと煽って報道カメラが殺到して、リポーターがマイク持って
「今、オスプレイの貨物扉が開きました!これから自衛隊の装甲車が出てくるものと思われます!ああっ出てきました!専守防衛を守ってきた日本の歴史的転換点です!」
で、ぞろぞろ集まる軽トラとジムニーの群れ。
2014/12/13(土) 12:36:48.74ID:4tPGDiR6
>>275
V-22にはバギーくらいしか乗らないんだから仕方ない
V-22にはバギーくらいしか乗らないんだから仕方ない
2014/12/13(土) 17:40:01.63ID:pJXtYQ+w
海兵隊がオスプレイに載せるグロウラーITVは軍用車っぽいんだけどねぇ
2014/12/13(土) 18:08:48.88ID:LDBSC1LI
>>275
アメリカのハンターの間では狩猟用の4輪バギーを夏冬キャビン付きで快適な日本の
エアコン付き中古4WD軽トラに買い替えるのが流行ってるとかなんとか
衝突安全上、ナンバー取れないからピックアップの荷台に載せて猟場まで運ぶそうな
つまり、米軍の方が自衛隊より先に軽トラを採用する可能性が…
アメリカのハンターの間では狩猟用の4輪バギーを夏冬キャビン付きで快適な日本の
エアコン付き中古4WD軽トラに買い替えるのが流行ってるとかなんとか
衝突安全上、ナンバー取れないからピックアップの荷台に載せて猟場まで運ぶそうな
つまり、米軍の方が自衛隊より先に軽トラを採用する可能性が…
2014/12/13(土) 19:05:45.47ID:H9vhd1qR
そういえば、自衛隊の技研さんだったかな?
ジムニーで無人走行実験車作ってたのは。
ジムニーで無人走行実験車作ってたのは。
2014/12/13(土) 19:07:56.93ID:5fqg7Y/9
運搬車としてはサイズ制限考えると軽トラが理想だよね。
悪路走破性はジムニーのデザインが上。
やっぱり軽トラとジムニー二種類必要になるな。
最低限の兵員保護、対小銃弾と対IDEは付与できるのかな?
悪路走破性はジムニーのデザインが上。
やっぱり軽トラとジムニー二種類必要になるな。
最低限の兵員保護、対小銃弾と対IDEは付与できるのかな?
2014/12/13(土) 19:30:24.02ID:4tPGDiR6
>>278
すでに採用されておる。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/ee3913668b08bf19193ac4f6f387931b.jpg
しかし、戦闘に使う物には専用設計の物のほうがいい。
ttp://www.military-today.com/trucks/m1161_itv_growler_l3.jpg
ttp://militarymashup.com/mmu_get_jpeg.php?1c356dc79cfe1165c86c60239e049325f
本邦ならジムニーのオープントップ、ディーゼルエンジン仕様が一番手っ取り早いんじゃないかな。
全幅は1.475mでそのままでもV-22に搭載できるし。
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/s/u/z/suzukits/20121113-88-1.jpg
>>280
運搬能力ならトレーラー引かせれば何とでもなるし、この手の小型車両に防弾装備なんて盛り込んだら
ペイロード食いつぶして何も乗せられなくなる。
すでに採用されておる。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/ee3913668b08bf19193ac4f6f387931b.jpg
しかし、戦闘に使う物には専用設計の物のほうがいい。
ttp://www.military-today.com/trucks/m1161_itv_growler_l3.jpg
ttp://militarymashup.com/mmu_get_jpeg.php?1c356dc79cfe1165c86c60239e049325f
本邦ならジムニーのオープントップ、ディーゼルエンジン仕様が一番手っ取り早いんじゃないかな。
全幅は1.475mでそのままでもV-22に搭載できるし。
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/s/u/z/suzukits/20121113-88-1.jpg
>>280
運搬能力ならトレーラー引かせれば何とでもなるし、この手の小型車両に防弾装備なんて盛り込んだら
ペイロード食いつぶして何も乗せられなくなる。
2014/12/13(土) 23:06:57.20ID:pJXtYQ+w
>やっぱり軽トラとジムニー二種類必要になるな。
陸自の公告が既に二種類な件
-------
・偵察用バギー車(人員輸送車)
・偵察用バギー車(汎用機材運搬車)
陸自の公告が既に二種類な件
-------
・偵察用バギー車(人員輸送車)
・偵察用バギー車(汎用機材運搬車)
2014/12/14(日) 05:18:52.39ID:m7AR650p
2014/12/14(日) 08:40:46.88ID:+4wLC1xF
>>283
神主さん呼んで御祓いしてもらうんじゃね?
神主さん呼んで御祓いしてもらうんじゃね?
2014/12/14(日) 11:53:16.40ID:YGgVB95c
>>281
> すでに採用されておる。
> ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/ee3913668b08bf19193ac4f6f387931b.jpg
その手の基地専用車両こそ本場の日本の方が先じゃないの?
> すでに採用されておる。
> ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/ee3913668b08bf19193ac4f6f387931b.jpg
その手の基地専用車両こそ本場の日本の方が先じゃないの?
2014/12/14(日) 18:18:44.42ID:lWSz39yP
陸自的に「バギー車」って何を意味してるん?ボディがパイプフレームてコトかな?
2014/12/14(日) 18:37:19.46ID:vxsYtFei
バギー>ATVと勝手に思っているけど、人員輸送用と汎用機材運搬用とあるから、
カワサキMULEの4人乗りと2人乗りになる、と勝手に結論付けたw いや、ヤマハでも同じ事出来るけど。
ヤマハのATVなら名寄の偵察隊に採用してもらえば、士別にテストコースあるから壊しても次の日にどうにかしてくれるんじゃ?ともw
カワサキMULEの4人乗りと2人乗りになる、と勝手に結論付けたw いや、ヤマハでも同じ事出来るけど。
ヤマハのATVなら名寄の偵察隊に採用してもらえば、士別にテストコースあるから壊しても次の日にどうにかしてくれるんじゃ?ともw
288名無し三等兵
2014/12/14(日) 21:38:12.23ID:YGgVB95c 横田基地を走ってるジョンディアの例の色の6輪がカッコイイ
つかジョンディアの軍用バギーは米軍が使ってたような?
つかジョンディアの軍用バギーは米軍が使ってたような?
289名無し三等兵
2014/12/14(日) 22:03:03.27ID:vxsYtFei Jhon DeereのGatorの所にミリタリー用ってあったわ。
で、ディーゼルの排気量が見覚えあるから調べたら、やっぱりヤンマー製でしたw
※ジョンディアトラクタは日本はヤンマーが代理店(と言うのだろうか、アレは最早w)。
で、ディーゼルの排気量が見覚えあるから調べたら、やっぱりヤンマー製でしたw
※ジョンディアトラクタは日本はヤンマーが代理店(と言うのだろうか、アレは最早w)。
290名無し三等兵
2014/12/16(火) 16:47:31.25ID:nVFKDx/t 偵察用バギーなんだから「偵察隊」が装備する前提?バイクの代わりかな?
291名無し三等兵
2014/12/17(水) 01:29:48.28ID:zPUNfd/x 普通科の情報小隊も装備するんじゃないかな?
292名無し三等兵
2014/12/17(水) 10:06:26.32ID:b7ntS8Nx >>262が正解だなw
偵察用バギー車(人員輸送車) ヤマハ発動機 1,607,000円
偵察用バギー車(汎用機材運搬車) 川崎重工業 1,400,000円
随意契約に係る情報の公表(物品役務等) 最終更新日:2014/12/09
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/kaikei/eafin/zuikei_ekimu.html
偵察用バギー車(人員輸送車) ヤマハ発動機 1,607,000円
偵察用バギー車(汎用機材運搬車) 川崎重工業 1,400,000円
随意契約に係る情報の公表(物品役務等) 最終更新日:2014/12/09
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/kaikei/eafin/zuikei_ekimu.html
293名無し三等兵
2014/12/17(水) 11:22:15.89ID:zPUNfd/x >>292
偵察用バギー車(人員輸送車) ヤマハ発動機 1,607,000円
ttp://www.yamahamotorsports.com/outdoor/products/modelhome/709/0/home.aspx
これかな?9月の円/ドル平均為替を110円とすると1,517,890円。
偵察用バギー車(汎用機材運搬車) 川崎重工業 1,400,000円
ttps://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/uv/mule/13_kaf950fg_gallery.html
こちらはこれかな?同じく110円とすると1,319,890円。
偵察用バギー車(人員輸送車) ヤマハ発動機 1,607,000円
ttp://www.yamahamotorsports.com/outdoor/products/modelhome/709/0/home.aspx
これかな?9月の円/ドル平均為替を110円とすると1,517,890円。
偵察用バギー車(汎用機材運搬車) 川崎重工業 1,400,000円
ttps://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/uv/mule/13_kaf950fg_gallery.html
こちらはこれかな?同じく110円とすると1,319,890円。
294名無し三等兵
2014/12/17(水) 16:34:45.33ID:Ilhfrz5o295名無し三等兵
2014/12/17(水) 18:43:52.34ID:NkfFtLDL オスプレイ搭載前提だと思うけど。
公道走れないから他に使いようがない。
公道走れないから他に使いようがない。
296名無し三等兵
2014/12/18(木) 06:27:33.08ID:CgI7xjzs 公道はどうなんだろ
自衛隊の使用する自動車に関する訓令
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1969/ax19700130_00001_000.pdf
自衛隊の使用する自動車に関する訓令
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1969/ax19700130_00001_000.pdf
297名無し三等兵
2014/12/18(木) 11:09:13.29ID:9WnBFrEg 公道走行は問題ないでしょ。
メーカーラインから自衛隊仕様で作られることになるんだから、保安部品なんかも付けられるだろうし。
こんなんでも公道走行ができるし。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/photo/bugai/25setugai/5.JPG
まぁそれでも高速道路なんかは性能上走行出来ないから、3t半に積んで持っていくんだろうけど。
メーカーラインから自衛隊仕様で作られることになるんだから、保安部品なんかも付けられるだろうし。
こんなんでも公道走行ができるし。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/photo/bugai/25setugai/5.JPG
まぁそれでも高速道路なんかは性能上走行出来ないから、3t半に積んで持っていくんだろうけど。
298名無し三等兵
2014/12/18(木) 11:12:08.76ID:Kiy57unZ AAV7って、特二式内火艇か?
299名無し三等兵
2014/12/18(木) 13:01:16.29ID:MkjDB2Aa 米海兵隊はグロウラーITVに120迫牽引させてるけど、この偵察用バギーで120迫牽引出来るかな?
300名無し三等兵
2014/12/18(木) 16:40:23.16ID:9WnBFrEg >>299
Towing Capacity:545kgらしいから582kgの120mmRTなら小改良で牽引できると思う。
ただ、偵察用と銘打っているから、コマンド用の装備でそういった用途に使うつもりはないんじゃない?
Towing Capacity:545kgらしいから582kgの120mmRTなら小改良で牽引できると思う。
ただ、偵察用と銘打っているから、コマンド用の装備でそういった用途に使うつもりはないんじゃない?
301名無し三等兵
2014/12/19(金) 00:18:51.67ID:nO0VmRJc 前に川崎はMULEを国内販売もしていたけど、公道仕様はなかった筈>で、日本では今売っていません。
ま、こういうキワモノがヤンマーから出ては居ます。
https://www.yanmar.com/jp/agri/truck/truck/hfg187rp/
今の法規だと、大特なら保安部品をつければ行けるとは思う>MULEもバイキングも。
荷台に300kg程度なら行けるから、ある程度の対装甲装備は持って歩くんじゃ?
ま、こういうキワモノがヤンマーから出ては居ます。
https://www.yanmar.com/jp/agri/truck/truck/hfg187rp/
今の法規だと、大特なら保安部品をつければ行けるとは思う>MULEもバイキングも。
荷台に300kg程度なら行けるから、ある程度の対装甲装備は持って歩くんじゃ?
302名無し三等兵
2014/12/19(金) 00:36:33.17ID:jowhgw6e >>301
この手のバギーには各国とも防弾装備なんて付けてないよ。
まともな効果のある防弾装備なんて付けたらそれだけでペイロードの
大半を食いつぶしてしまう。
30口径AP弾耐弾をちゃんとやろうとしたら、こんな物でも270kgもある。
ttp://www.securico.co.jp/products/military-police/SSP-B07-2.html
この手のバギーには各国とも防弾装備なんて付けてないよ。
まともな効果のある防弾装備なんて付けたらそれだけでペイロードの
大半を食いつぶしてしまう。
30口径AP弾耐弾をちゃんとやろうとしたら、こんな物でも270kgもある。
ttp://www.securico.co.jp/products/military-police/SSP-B07-2.html
303名無し三等兵
2014/12/19(金) 23:03:34.62ID:zOqA/xv6304名無し三等兵
2014/12/19(金) 23:29:31.42ID:bik5WHZ5 お、ヒトマルの入魂式来たな。
で、偵察用バギーなんだけども、
オスプレイ搭載用じゃないとすれば、導入のきっかけは何だろ?
で、偵察用バギーなんだけども、
オスプレイ搭載用じゃないとすれば、導入のきっかけは何だろ?
305名無し三等兵
2014/12/20(土) 01:52:16.77ID:EbX6vwtk 買出し?
306名無し三等兵
2014/12/20(土) 16:52:26.84ID:a1xgXG8r307名無し三等兵
2014/12/21(日) 12:09:22.08ID:3m2ULvEG わぉ!装備年鑑にも載ってない陸自の秘密兵器だなwww
なんかKMWとGDELSのドナールに似てるし
なんかKMWとGDELSのドナールに似てるし
309名無し三等兵
2014/12/22(月) 10:36:34.01ID:mnWyk87B 分任契約担当官が東部方面会計隊なんだから東方の部隊で使う装備の試験だろ
310名無し三等兵
2014/12/22(月) 18:01:51.63ID:r65gtetI 東部方面隊だと、、、12旅団?
戦車中隊が無い分偵察隊を強化するとか、、、
中即連や空挺団は東方じゃないからなぁ
戦車中隊が無い分偵察隊を強化するとか、、、
中即連や空挺団は東方じゃないからなぁ
311名無し三等兵
2014/12/22(月) 22:22:36.59ID:atTGf+lH313名無し三等兵
2014/12/22(月) 23:42:33.58ID:r65gtetI ま、まりさ?
316名無し三等兵
2014/12/23(火) 21:50:45.59ID:UW3SI5eT >>301
来年、同カテゴリーのポラリスが輸入されるにあたり、代理店がナンバー取得に動いているので
同様に小型貨物車でナンバー取れると思われる。
ttp://www.whitehouse-orv.jp/news/20141214.php
来年、同カテゴリーのポラリスが輸入されるにあたり、代理店がナンバー取得に動いているので
同様に小型貨物車でナンバー取れると思われる。
ttp://www.whitehouse-orv.jp/news/20141214.php
317名無し三等兵
2014/12/24(水) 18:41:42.55ID:FNqmcsPJ 自衛隊の車両は道路運行車両法の適用除外対象だから、
重要なのは法律で公道を走れるかどうかじゃなく、
自衛隊がその車両を公道で走らせたいかどうかでしょ。
それにATVが公道不可なのってメーカー間の自主規制で
公道走行に適さないとか保安基準を満たすことが不可能
とか建前上言ってるだけだし。
重要なのは法律で公道を走れるかどうかじゃなく、
自衛隊がその車両を公道で走らせたいかどうかでしょ。
それにATVが公道不可なのってメーカー間の自主規制で
公道走行に適さないとか保安基準を満たすことが不可能
とか建前上言ってるだけだし。
318名無し三等兵
2014/12/26(金) 23:03:22.60ID:EgFhpAXk >316 なんか複雑な気分… 世界的に(ってもアメリカカナダでほぼ全部だろうけど)ヤマハと川崎のシェアが極めて高いのに、国内は完全にあきらめモード…
次にジョンディアが来るかも知れん、ディーゼルはヤンマーだし、排気ガス規制のクリアも可能だろう。
小型貨物だから4ナンバーだろうけど、取れるのか?という素朴な疑問はあります。250ccのバイクじゃないんだし。
次にジョンディアが来るかも知れん、ディーゼルはヤンマーだし、排気ガス規制のクリアも可能だろう。
小型貨物だから4ナンバーだろうけど、取れるのか?という素朴な疑問はあります。250ccのバイクじゃないんだし。
319名無し三等兵
2014/12/28(日) 21:52:40.70ID:8lJcKD+Q まぁ陸自的には新装備なんだけども、この偵察用バギーの使い方がイマイチ分かんないんだよなー
320名無し三等兵
2014/12/29(月) 09:02:28.48ID:uLyG1CxN 災害用の可能性も有るしな
321名無し三等兵
2014/12/29(月) 10:26:28.97ID:rDQFMVrn 災害派遣なら資材運搬車最強。そりゃ現場まで自走は無理だけど。
322名無し三等兵
2015/01/25(日) 16:46:49.43ID:0OMSaG9o323名無し三等兵
2015/03/03(火) 15:13:43.27ID:bPScYMt7 御嶽山の噴火で鉄キャタピラ車両が見直されたんじゃない?
324名無し三等兵
2015/03/03(火) 21:38:58.15ID:IgQi7QMO 北海道の遭難騒ぎのニュースで、10式雪上車が走りまわっていたね。
325名無し三等兵
2015/03/04(水) 00:19:02.79ID:VrmehFJ6 あー見た見た。荷台が幌だったから古いのかと思ったけど新型だったのか。
よく新型の開発費が出たなぁ
よく新型の開発費が出たなぁ
326名無し三等兵
2015/03/04(水) 08:30:20.84ID:a6LmXQcM 昔の雪上車は大きすぎたからな
積雪地の部隊には必須だし大原鉄工所も開発費くらい出すだろ
どうせライバル居ないし
積雪地の部隊には必須だし大原鉄工所も開発費くらい出すだろ
どうせライバル居ないし
327名無し三等兵
2015/03/04(水) 14:39:08.50ID:VrmehFJ6 大原鉄工所は資本金4500万で売上55億か。防需何割なのかねぇ
外資に買収されたら北の部隊は真っ青だな
外資に買収されたら北の部隊は真っ青だな
328名無し三等兵
2015/03/04(水) 15:21:14.00ID:qlFjNSDA そうなったらなったでBv206でも買えばいい
329名無し三等兵
2015/03/04(水) 17:10:00.09ID:j/apA3Rt そういえば、北長岡駅付近にある大原鉄工所の所に、もう何年も前から
白い雪上車が置いてあるよな・・・
鈍行で、長岡から新潟方面に行くと見れるんだが。
たぶんあれは”大雪”だと思うんだが・・・
白い雪上車が置いてあるよな・・・
鈍行で、長岡から新潟方面に行くと見れるんだが。
たぶんあれは”大雪”だと思うんだが・・・
330名無し三等兵
2015/03/04(水) 22:34:36.19ID:VrmehFJ6 まぁ雪上車なら秘密は無いだろうから雑に扱ってるんだろうな
331そんなに出せんw
2015/03/05(木) 20:06:49.50ID:xAkrTHSo そもそも時速20キロ程度の雪上車なら、50億も渡したらニコニコして開発してくれると思う、キャタ車作っている農機具メーカー等なら。
332名無し三等兵
2015/03/05(木) 23:28:17.17ID:X+e2nWud 雪上車もそれなりにノウハウ要るんじゃないかなぁ。大原鉄工所も最初は苦労したって言うじゃん
333名無し三等兵
2015/03/06(金) 08:02:33.82ID:VLyaQJ2V334名無し三等兵
2015/03/06(金) 08:06:11.08ID:VLyaQJ2V 装軌車の耐久性試験方法
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/D/D1203B.pdf
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/D/D1203B.pdf
335名無し三等兵
2015/03/06(金) 16:23:45.89ID:4+sOHXG+ 大原鉄工所と諸岡も今では貴重な装軌車メーカーになってしまった。
日立は大丈夫だろうか、、、
日立は大丈夫だろうか、、、
336名無し三等兵
2015/03/06(金) 17:07:23.62ID:jWJIz7IW337名無し三等兵
2015/03/07(土) 10:53:34.83ID:KSwXA5sN 自社製の雪上車を南極にまで送るまでになったのに、コマツは何で雪上車やめたんだろうなぁ
338名無し三等兵
2015/03/07(土) 16:47:52.43ID:U+uhFdw+ 雪上車なんてニッチな物、たくさん売れるとは思わなかったんでは?
日本で初めて南極点に行った雪上車KD-60は、たしか
6台しか作られてなかったはずだし・・・
日本で初めて南極点に行った雪上車KD-60は、たしか
6台しか作られてなかったはずだし・・・
339名無し三等兵
2015/03/08(日) 10:14:43.30ID:QeL5CN3Y ロシアのDT-30みたいなのも大原に金積んだら作ってくれるかな
340名無し三等兵
2015/03/08(日) 21:47:19.09ID:MZleuAK4 某演習場の手前にも、時期によっては雪上車が複数台放置されてる
勝手に中に入れるレベルで
民生転用だから、スキー場と同レベルの管理で良いんだろうけど
勝手に中に入れるレベルで
民生転用だから、スキー場と同レベルの管理で良いんだろうけど
341名無し三等兵
2015/03/09(月) 18:58:11.05ID:++L9jSet 雪上車の荷台はM2とか重MATを設置出来るみたいだけど、、、
342名無し三等兵
2015/03/09(月) 20:01:31.91ID:QcGBbdVj そら荷台があるんだから載せるくらいならなんでもできる
M2はともかくMATなら反動がそれほど大きくないから固定の必要も少ないしな
M2はともかくMATなら反動がそれほど大きくないから固定の必要も少ないしな
343名無し三等兵
2015/03/10(火) 11:13:58.14ID:9ZbArEgA 高機動車の幌の内側を装甲板で囲ったのがあるくらいだから、
雪上車の荷台を装甲板で囲ったタイプもあるかもしれんな
雪上車の荷台を装甲板で囲ったタイプもあるかもしれんな
344名無し三等兵
2015/03/11(水) 23:41:29.41ID:DysCXTzh そう言えば資材運搬車の荷台にM2を設置してるのもあったな
345名無し三等兵
2015/03/12(木) 23:24:42.07ID:yAkzyVfW M2なんか三菱の1/2tトラックにすら付いてるからなー
それなのに高機動車には付けられない
それなのに高機動車には付けられない
346名無し三等兵
2015/03/21(土) 14:25:20.79ID:tAkvbWbu その何にでも搭載してる12.7mmより大きい直射火器が、110両しかない87RCVの25mmと68両しかない89FVの35mmってどうなの?
87RCVは偵察隊専用だし89FVはなんて第7師団専用じゃん。
12.7mmじゃ足りない時は一気に戦車が必要になるって、格差有り過ぎじゃない?
普通科が気軽に使える様に、20mmを積んだ軽装甲機動車みたいなのを全国の普通科連隊本部にばら蒔けないもんかね。
87RCVは偵察隊専用だし89FVはなんて第7師団専用じゃん。
12.7mmじゃ足りない時は一気に戦車が必要になるって、格差有り過ぎじゃない?
普通科が気軽に使える様に、20mmを積んだ軽装甲機動車みたいなのを全国の普通科連隊本部にばら蒔けないもんかね。
347名無し三等兵
2015/03/21(土) 20:54:14.28ID:PmhKb6SL ストライカー旅団もそうじゃね?
348名無し三等兵
2015/03/22(日) 19:04:44.66ID:FUwLyqN/ 豆タンクや60SPRRみたいのがあれば便利だけど
そんなんに予算を割くより戦闘団を組んでMBTの支援を受けてくださいって話だしなあ
どこも自前である程度の能力を得たいってのは判るんだけどね
そんなんに予算を割くより戦闘団を組んでMBTの支援を受けてくださいって話だしなあ
どこも自前である程度の能力を得たいってのは判るんだけどね
349名無し三等兵
2015/03/22(日) 22:47:22.45ID:aPHZmujV まぁ確かに現状そんな兵器が陸自に無い以上、優先度が低いんだろうけど、
12.7mmの次が戦車の120mmってのがどうにも不思議でねぇ
12.7mmの次が戦車の120mmってのがどうにも不思議でねぇ
350名無し三等兵
2015/03/23(月) 10:14:29.98ID:de8vdWF3 まあMCVが各師旅団に蒔かれることを切に願う。
351名無し三等兵
2015/03/23(月) 11:27:10.26ID:UpGSJvVd 北海道以外は大半がまだ105mmだ…
352名無し三等兵
2015/03/23(月) 11:37:44.82ID:UpGSJvVd 即応機動連隊の編制予定の無い7個の師団と旅団は車載直射火器の最大口径が25oになるかも?
353名無し三等兵
2015/03/23(月) 14:58:25.78ID:xSLO4Zfk354名無し三等兵
2015/03/24(火) 20:43:04.57ID:FCqjWmbn そういった部隊は有事の際は機動戦闘車や戦車のある戦闘団に派遣されるから大丈夫じゃろ
355名無し三等兵
2015/03/26(木) 04:35:36.72ID:BaWqSzCc 軽車両なら12.7mm機関銃で対応できるし、対応できない車両はミサイルを撃ち込むという割り切り?
356名無し三等兵
2015/03/26(木) 13:05:52.14ID:jMgjjZHb 割り切り、と言うか連隊レベルの対応はそうなるよねぇ。
ミサイルも小隊の携MATか、対戦車小隊のMMPMor87MATだからそう気軽に撃つ訳にもいかないし。
ミサイルも小隊の携MATか、対戦車小隊のMMPMor87MATだからそう気軽に撃つ訳にもいかないし。
357名無し三等兵
2015/03/28(土) 14:22:05.66ID:iO72BoFd 軽装甲機動車が全国に行き渡った今なら、この手の小型戦闘車の敷居も低くなってると思うけどね。
358名無し三等兵
2015/04/07(火) 17:08:20.38ID:WtgfLaL0 装輪装甲車(改)をコマツが落札したとかって本当?もし本当なら第7師団向けには新たな重装甲車が用意されるのかも
359名無し三等兵
2015/04/08(水) 12:18:22.32ID:i7NZVeao 何故84mm無反動砲や110mmRRが無視されるのか?
360名無し三等兵
2015/04/08(水) 22:43:24.01ID:GW80lsHa 無反動砲と言えば「60式自走無反動砲」。
あの小ささは嫌いじゃないが、乗れと言われたら全力で回避するw
あの小ささは嫌いじゃないが、乗れと言われたら全力で回避するw
361名無し三等兵
2015/05/26(火) 12:40:18.72ID:PBuCpN/A 横浜の防衛装備品の展示会にJMUが模型を出した94式水際地雷敷設装置ベースのやつ。あれに日立製作所は噛んでるんだろうか?ユニバーサル造船は日立造船と日本鋼管の造船部門が一緒になったんだけど
363名無し三等兵
2015/05/29(金) 01:44:15.16ID:WV0LKMxg365名無し三等兵
2015/05/30(土) 12:56:43.82ID:/BnMfcjs やっぱ支援車両にもキャタピラ車有った方が良いって
366名無し三等兵
2015/05/30(土) 16:27:24.14ID:gbeomsIa MCVの車体を使って装軌車両作れないかね。
採用されなかったが、ストライカーはやったんだが。
採用されなかったが、ストライカーはやったんだが。
367名無し三等兵
2015/05/31(日) 15:18:53.42ID:VT63/LC/ まぁ何て言うか、MCVの車体って薄いよね。装甲じゃなくて上下の厚みがさ。
何で薄いかって言うと、車体の底板の下に駆動系を配置するという、珍しい配置をしてるせいなんだけど。
装輪の駆動系が車体の外にある方が装軌化し易いけど、だからと言ってMCVが装軌化を考慮に入れてる訳では無いと思う。
感じとしては、三菱の社内で装軌/装輪に拘らない車体レイアウトを研究してて、MCVにそれを応用した?みたいな。
ま−実態は89FVの社内試作車を手っ取り早く装輪化しただけかもしれないけど
何で薄いかって言うと、車体の底板の下に駆動系を配置するという、珍しい配置をしてるせいなんだけど。
装輪の駆動系が車体の外にある方が装軌化し易いけど、だからと言ってMCVが装軌化を考慮に入れてる訳では無いと思う。
感じとしては、三菱の社内で装軌/装輪に拘らない車体レイアウトを研究してて、MCVにそれを応用した?みたいな。
ま−実態は89FVの社内試作車を手っ取り早く装輪化しただけかもしれないけど
368名無し三等兵
2015/05/31(日) 17:25:05.24ID:kbUiDK0N 面倒かけて装軌車体に改造したとしても共用部分少ないわメリット薄いわで、
最初から新世代装軌プラットホームを白紙から作れよ……となる図がありありと見えるわ。
最初から新世代装軌プラットホームを白紙から作れよ……となる図がありありと見えるわ。
369名無し三等兵
2015/06/06(土) 22:47:50.31ID:5GbczVMS MCVを始めて見た感想「ホンダと組んでセミクローラ化汁」w 参考:アクティクローラ あの技術は和同の融雪剤散布機に生かされているのでロステクじゃないですw
とはいえ、履帯化ストライカーは、アレは無い、な代物でしたw
とはいえ、履帯化ストライカーは、アレは無い、な代物でしたw
370名無し三等兵
2015/06/06(土) 22:55:22.30ID:wwk9PZi/ まーた草か
371名無し三等兵
2015/06/13(土) 12:17:16.09ID:HmDxrU1R 整備不良の1/2tトラック
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/897/568/d04d2bbe30.jpg
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1805219/blog/32350980/
整備不良の高機動車
http://pbs.twimg.com/media/BEeFp_NCEAEmzBo.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/macckosyou/status/308362055881199616
ブレーキランプに問題がある?軽装甲機動車
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/423390/blog/34518511/
用廃73式大型トラックの車内
https://www.youtube.com/watch?v=0fpk25ioRiE
GSに入った中SAM
http://www.takedasheet.co.jp/blog/2008/06/26/%EF%BD%8A%EF%BD%89%EF%BD%85%EF%BD%89%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%89%EF%BD%83%EF%BD%81%EF%BD%92.jpg
AC-TESCでの90式戦車
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150609004327_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASH6952PPH69IIPE022.html
調査研究用の74式戦車
http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/463/326/73fac95eb3.jpg
国際任務を想定したと思われる走行訓練をサーキットで実施
https://www.youtube.com/watch?v=v518TA89nJY
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/897/568/d04d2bbe30.jpg
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1805219/blog/32350980/
整備不良の高機動車
http://pbs.twimg.com/media/BEeFp_NCEAEmzBo.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/macckosyou/status/308362055881199616
ブレーキランプに問題がある?軽装甲機動車
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/423390/blog/34518511/
用廃73式大型トラックの車内
https://www.youtube.com/watch?v=0fpk25ioRiE
GSに入った中SAM
http://www.takedasheet.co.jp/blog/2008/06/26/%EF%BD%8A%EF%BD%89%EF%BD%85%EF%BD%89%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%89%EF%BD%83%EF%BD%81%EF%BD%92.jpg
AC-TESCでの90式戦車
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150609004327_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASH6952PPH69IIPE022.html
調査研究用の74式戦車
http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/463/326/73fac95eb3.jpg
国際任務を想定したと思われる走行訓練をサーキットで実施
https://www.youtube.com/watch?v=v518TA89nJY
372名無し三等兵
2015/06/16(火) 15:55:23.61ID:rNNRbKwS まぁ色々あるだろうが高機動車はファミリー化に成功した方だろう。その次は重装輪か?
回収車、中SAM、12SSM、もうじき自走砲か。元は96WAPCを回収する為に作ったのになぁ
回収車、中SAM、12SSM、もうじき自走砲か。元は96WAPCを回収する為に作ったのになぁ
373名無し三等兵
2015/06/18(木) 13:17:18.90ID:ztd6b41B 重装輪回収車は後輪がシングルタイヤなんだよな。
一見ダブルタイヤに思えるだけに意外だったわ。
一見ダブルタイヤに思えるだけに意外だったわ。
374名無し三等兵
2015/06/20(土) 23:18:09.89ID:0dTl83Cp 重装輪は、クレーン用の車体を流用したのか設計ベースにした雰囲気だから、シングルタイヤなんじゃないの?
375名無し三等兵
2015/06/21(日) 02:50:07.34ID:WQ8aG+Lk パクリ元が八輪だったから。
今は十輪だけどね。
今は十輪だけどね。
376名無し三等兵
2015/06/21(日) 02:53:58.26ID:quc+95pu ナレーションで新戦車(制式化前の90式戦車)をTK-Xと呼んでいる貴重な映像
https://youtu.be/06LgCALERYc?t=134
>この旧式化した74式に代わって、現在陸上自衛隊が開発中なのが、西ドイツ・ラインメタル社製の120mm砲や新型装甲を装備した『TK-X』戦車である。
>半自動装填装置を備えるこの戦車は4年後から74式戦車に取って代わるべく開発が急がれている。
元ネタは1987年にリリースされたアニメの特典映像
流れている映像は1987年9月の富士総合火力演習でAH-1Sがロケット弾をバラまいてる
https://youtu.be/06LgCALERYc?t=134
>この旧式化した74式に代わって、現在陸上自衛隊が開発中なのが、西ドイツ・ラインメタル社製の120mm砲や新型装甲を装備した『TK-X』戦車である。
>半自動装填装置を備えるこの戦車は4年後から74式戦車に取って代わるべく開発が急がれている。
元ネタは1987年にリリースされたアニメの特典映像
流れている映像は1987年9月の富士総合火力演習でAH-1Sがロケット弾をバラまいてる
377名無し三等兵
2015/06/22(月) 15:18:03.89ID:S2nYpuXE 重装輪のバリエーションにはPLSの10tトラックもあるぞ
国内じゃ使い難そうだけどな
国内じゃ使い難そうだけどな
378名無し三等兵
2015/06/22(月) 18:41:06.60ID:5OB1GmJY 雨はあのクラスが日本の得大型の立ち位置なんだっけ?
379名無し三等兵
2015/06/23(火) 10:47:12.55ID:TMdBIX5B とは言え、日本で普通に街中走ってる一番大きい10トンダンプが、自衛隊の特大型だしなぁ
重装輪も後輪操舵にすれば小回り効くようになるのに
重装輪も後輪操舵にすれば小回り効くようになるのに
380名無し三等兵
2015/06/24(水) 00:09:31.50ID:NuqYHnOG 重装輪はたしかクレーン車体ベースだったっけ?
既存品の改良だしなぁ
既存品の改良だしなぁ
381名無し三等兵
2015/06/24(水) 20:49:46.21ID:OXstANwY382名無し三等兵
2015/06/25(木) 11:49:52.68ID:blmdvFzw 装輪スレで見かけたが、これこそ装軌に残された最後の希望!
アングル:三菱重の水陸両用車、米海兵隊が関心
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0P32IA20150623
アングル:三菱重の水陸両用車、米海兵隊が関心
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0P32IA20150623
383名無し三等兵
2015/07/01(水) 22:00:59.88ID:Y2XXMTNo コイツのケツにタイヤがくっついてると聞いたが
想像するとイメージが壊滅的にダサくなってヤバい
いや兵器は見た目は問題じゃないんだろうが
想像するとイメージが壊滅的にダサくなってヤバい
いや兵器は見た目は問題じゃないんだろうが
384名無し三等兵
2015/08/05(水) 14:27:46.62ID:8k5lHFTE あちーなぁ。この炎天下にリヤカー引かされたらたまらんわ
385名無し三等兵
2015/08/07(金) 21:23:56.41ID:wCdnmlU3 浮上
386名無し三等兵
2015/08/08(土) 12:49:55.97ID:zagDUu3B 6月に異常に熱くなることのあるオホーツク振興局管内の遠軽駐屯地は本当に大変らしい。
1日で20度以上温度差出るとかあったし。
1日で20度以上温度差出るとかあったし。
387名無し三等兵
2015/08/31(月) 08:18:16.60ID:3HOVyJNc388名無し三等兵
2015/08/31(月) 10:20:23.92ID:6EiPHLnf ジープから受け継いだ縦縞グリルじゃなくなったのか。
ヘッドライトもちょっと変わったのかな?
ヘッドライトもちょっと変わったのかな?
389名無し三等兵
2015/08/31(月) 15:26:44.63ID:IjH7zTDA ジムニー?
390名無し三等兵
2015/08/31(月) 16:20:02.89ID:0ON53F0S ジムニーには見えんな・・・
391名無し三等兵
2015/08/31(月) 16:48:23.72ID:oPYN92tE 市販から取ってきたんか?( `・ω・)
ださい
ださい
392名無し三等兵
2015/08/31(月) 17:59:21.15ID:WAovFquG > Posted at 2011/04/01 01:21:17
4年半前のネタか
静岡県限定、それとも小島や山間部用かな
4年半前のネタか
静岡県限定、それとも小島や山間部用かな
393名無し三等兵
2015/09/01(火) 13:40:52.80ID:4HkHMbwT 他所は自社のクロカンを色替えしただけなのに浜松はJ隊専用品を作ったのかw
つか1.5Lターボ ディーゼルって例のルノー製だと思うが整備できんのか?
つか1.5Lターボ ディーゼルって例のルノー製だと思うが整備できんのか?
394名無し三等兵
2015/09/01(火) 15:29:08.34ID:VF27EQgP え?
これって三菱のパジェロベースのヤツじゃなくて、スズキのジムニーベースなん?
これって三菱のパジェロベースのヤツじゃなくて、スズキのジムニーベースなん?
396名無し三等兵
2015/09/01(火) 21:02:37.89ID:VF27EQgP そ、そうなんだ、、、○| ̄|_
397名無し三等兵
2015/09/04(金) 23:58:16.43ID:Gsiq2iVd オスプレイにもし車輌をのっけるなら、サイズ的にグロウラーITVとほぼ同じジムニーだとして、
ルノーのディーゼルエンジンを車輌につき3機くっつけても、グロウラーITVより圧倒的に安いw
ルノーのディーゼルエンジンを車輌につき3機くっつけても、グロウラーITVより圧倒的に安いw
398名無し三等兵
2015/09/06(日) 23:21:17.76ID:vgDUUNOz んでもジムニーってミリタリーユースに耐えるのかね?
ランクルやサファリは武装民兵が良く使ってるけど、ジムニー使ってるの見た事無いしなぁ
ランクルやサファリは武装民兵が良く使ってるけど、ジムニー使ってるの見た事無いしなぁ
399名無し三等兵
2015/09/07(月) 09:11:07.17ID:rJn/YGNs 中東とかアフリカは砂漠か乾燥した山岳地帯ばっかりだからねぇ
人も荷物もあまり載らないし、小型四駆の恩恵を受ける場面が無いんじゃない?
人も荷物もあまり載らないし、小型四駆の恩恵を受ける場面が無いんじゃない?
400名無し三等兵
2015/09/07(月) 11:48:47.52ID:q7AKHLsa > ルノーのディーゼルエンジンを車輌につき3機くっつけても
スズキの伝統から考えたらそこは2機で我慢しないとw
モンスター スズキ パイクスピーク ツインエンジン
ttp://www.speedhunters.com/2014/04/twin-engined-monster-suzuki-escudo/
ttp://www.monster-sport.com/superswift/
スズキの伝統から考えたらそこは2機で我慢しないとw
モンスター スズキ パイクスピーク ツインエンジン
ttp://www.speedhunters.com/2014/04/twin-engined-monster-suzuki-escudo/
ttp://www.monster-sport.com/superswift/
401名無し三等兵
2015/09/07(月) 11:59:38.38ID:J7q4Tu0V ネパールの地震でも話題になった様なインフラ整備の遅れた山岳地帯には最適
インド陸軍のジムニー達 (マルチスズキ ジプシーキング名義 )
Maruti Suzuki Gypsy Kings in service of the Indian Army!
ttp://youtu.be/j3ATe0zDGc0
インド陸軍のジムニー達 (マルチスズキ ジプシーキング名義 )
Maruti Suzuki Gypsy Kings in service of the Indian Army!
ttp://youtu.be/j3ATe0zDGc0
402名無し三等兵
2015/09/07(月) 12:10:02.32ID:J7q4Tu0V つか軽量は正義なんでクロカン競技や山遊び(殆どは違法ですが)で
急な雨や雪の過酷な環境でランクル、サファリが死屍累々な中を
普通に完走して無事に家に帰れるのはジムニーだけですから
(転倒しても人力で起こせて谷に落ちてもウインチで簡単に引っ張り
揚げられるのもあるか)
急な雨や雪の過酷な環境でランクル、サファリが死屍累々な中を
普通に完走して無事に家に帰れるのはジムニーだけですから
(転倒しても人力で起こせて谷に落ちてもウインチで簡単に引っ張り
揚げられるのもあるか)
403名無し三等兵
2015/09/07(月) 14:51:52.50ID:GNdgqvNP おーインドか。成る程、あそこはスズキのシェアが多いから普通の市販車として軍が使えるか。
おまけに山岳地帯なら中印の小競り合いで活躍してたかもなぁ
おまけに山岳地帯なら中印の小競り合いで活躍してたかもなぁ
404名無し三等兵
2015/09/07(月) 16:26:59.66ID:f5VeTwUa405名無し三等兵
2015/09/08(火) 13:14:05.25ID:Eb8fkRSV 陸自のソフトスキンに高機動車と1/2tトラックがある中で、軽の強みは小ささと軽さだよな。
チヌークでの空輸はLAVなら二両、軽なら三両?余りインパクト無いな。ブラックホークなら?
横の扉が幅1.7m、高さ1.4m、胴体の床の幅が2.0mか?
ショートホイールベースの軽トラのホイールベースが1.9mなんで、屋根切ったら積める!
チヌークでの空輸はLAVなら二両、軽なら三両?余りインパクト無いな。ブラックホークなら?
横の扉が幅1.7m、高さ1.4m、胴体の床の幅が2.0mか?
ショートホイールベースの軽トラのホイールベースが1.9mなんで、屋根切ったら積める!
407名無し三等兵
2015/09/08(火) 14:11:43.09ID:Eb8fkRSV 何を今更、、、
電源車、陸自ヘリで空輸可能に 東北電力
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141102_13018.html
軽トラ横積みしたブラックホーク見たら噴いてくれ
電源車、陸自ヘリで空輸可能に 東北電力
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141102_13018.html
軽トラ横積みしたブラックホーク見たら噴いてくれ
408名無し三等兵
2015/09/08(火) 16:21:40.14ID:mGzDF1fI > ジムニーより、実は
> 農業用の4WD軽トラの方が
> 悪路に強かったりする・・・
強いっても日本の未舗装の農道が精々だけどな
大雨の後に突如道を横切って出現する川の横断や
大型車両の掘った深い轍や道の陥没には軽トラの
小径タイヤ=最低地上高の低さじゃ物理的にミリ
流石に荷が重過ぎる
>>405
普通に吊るせよw
> 農業用の4WD軽トラの方が
> 悪路に強かったりする・・・
強いっても日本の未舗装の農道が精々だけどな
大雨の後に突如道を横切って出現する川の横断や
大型車両の掘った深い轍や道の陥没には軽トラの
小径タイヤ=最低地上高の低さじゃ物理的にミリ
流石に荷が重過ぎる
>>405
普通に吊るせよw
409名無し三等兵
2015/09/08(火) 19:06:14.66ID:59T8HKKi >普通に吊るせよw
パイロットからすると積載できるものは積載したいらしい。
吊るすのはやはり嫌みたいだな。
パイロットからすると積載できるものは積載したいらしい。
吊るすのはやはり嫌みたいだな。
410名無し三等兵
2015/09/08(火) 23:53:08.87ID:LDZ9rqXz つか軍用汎用ヘリが小さ過ぎ
その辺走ってる車両位は積載できんと
ヘリとして全く意味がない
UH:乗用車クラス
CH:2トントラッククラス
がこれからは最低条件だろう
その辺走ってる車両位は積載できんと
ヘリとして全く意味がない
UH:乗用車クラス
CH:2トントラッククラス
がこれからは最低条件だろう
411名無し三等兵
2015/09/09(水) 10:20:21.10ID:TlcIq/rj 木に引っ掛ける事故とかたまにあるしね
412名無し三等兵
2015/09/09(水) 10:49:55.48ID:+oTsugvq いやいや、現在のUHが車を積めないからこそ、UHー60に積めそうな軽トラに希少価値が有るんじゃないか。
UHー1はキャビン内にトランスミッションの張り出しがあるから無理だけど、偵察隊のバイクは載せたりしてるし。
あんな感じで軽トラ載せられたら、米軍にも売り込めると思うなぁ
UHー1はキャビン内にトランスミッションの張り出しがあるから無理だけど、偵察隊のバイクは載せたりしてるし。
あんな感じで軽トラ載せられたら、米軍にも売り込めると思うなぁ
414名無し三等兵
2015/09/09(水) 23:11:37.32ID:j9HADL6F416名無し三等兵
2015/09/10(木) 10:29:19.85ID:4OeWj2j8 >UHー60の機内に軽トラ
UHー60の胴体幅2.0mの所にホイールベース1.9mの軽トラを横から突っ込む、と。
当然軽トラのフロントオーバーハングとリアのオーバーハング(合わせて1.4m)はUHー60の胴体からはみ出たまんま。
ローターのダウンウォッシュがもろに当たるけど、何とかなるよね?
UHー60の胴体幅2.0mの所にホイールベース1.9mの軽トラを横から突っ込む、と。
当然軽トラのフロントオーバーハングとリアのオーバーハング(合わせて1.4m)はUHー60の胴体からはみ出たまんま。
ローターのダウンウォッシュがもろに当たるけど、何とかなるよね?
417名無し三等兵
2015/09/10(木) 11:45:38.65ID:xXeXIdAw おとなしく吊るせよw
418名無し三等兵
2015/09/11(金) 11:37:17.00ID:LFJnLgzt419名無し三等兵
2015/09/11(金) 17:09:03.16ID:Ef7qyIWt 流石に水が引くまで車両の出番はないけど、水が引いたら資材運搬車の出番だな?
420名無し三等兵
2015/09/12(土) 15:33:41.91ID:2VIY9OIu421名無し三等兵
2015/09/13(日) 12:02:04.59ID:aTPLMdiP422名無し三等兵
2015/09/13(日) 17:53:20.31ID:ZEozi+YT 重装輪回収車でも持ってこないとダメだろうなー。民間のトラック用牽引車でもどうにかなるとは思うけど。
>421 の先のおっこちた96式装輪装甲車
>UH-60に4輪を
ヤマハ SIDE X http://www.yamahamotorsports.com/outdoor/category/side-x-side
ヤマハ ATV http://www.yamahamotorsports.com/outdoor/category/utility-atv
カワサキ MULE https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/uv/mule/13_kaf620mprs.html
このあたりをドゾ。米軍での使用実績も豊富です。つか、自衛隊で調達かけていなかった?MULEあたり。
>421 の先のおっこちた96式装輪装甲車
>UH-60に4輪を
ヤマハ SIDE X http://www.yamahamotorsports.com/outdoor/category/side-x-side
ヤマハ ATV http://www.yamahamotorsports.com/outdoor/category/utility-atv
カワサキ MULE https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/uv/mule/13_kaf620mprs.html
このあたりをドゾ。米軍での使用実績も豊富です。つか、自衛隊で調達かけていなかった?MULEあたり。
423名無し三等兵
2015/09/13(日) 18:54:19.08ID:u8brxCYy こうゆう4輪って私有地で放牧やハンティングに使うからナンバーが要らない
それじゃあと最近じゃアメリカで登録できない日本の中古軽トラック買って
マディタイヤ履かせてエアコンガンガンで使ってるカウボーイも居るらしい
向こうのピックアップの荷台に軽トラは載るらしいんだがH-60には無理かw
それじゃあと最近じゃアメリカで登録できない日本の中古軽トラック買って
マディタイヤ履かせてエアコンガンガンで使ってるカウボーイも居るらしい
向こうのピックアップの荷台に軽トラは載るらしいんだがH-60には無理かw
424名無し三等兵
2015/09/14(月) 15:35:35.74ID:1Ew6lnss425名無し三等兵
2015/09/19(土) 23:47:10.73ID:M/fQ4Q+p426名無し三等兵
2015/09/27(日) 04:30:49.14ID:vm2XurVU 自衛隊車両の事故相次ぐ、市民含む4人けが
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2598017.html
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2598017.html
427名無し三等兵
2015/09/27(日) 09:08:57.84ID:VDSXZPEQ >>426
この事故、優先道路は自衛隊車両が走ってる道路。
ぶつかった場所は、軽自動車側に一時停止の表示がある
信号の無い交差点で、見通しは悪くない。
前方不注意で軽が交差点に突っ込んできたのが、主な原因でしょうな。
それを、自衛隊が悪い様に報道するマスコミは
好きになれないな、TBSだし。
この事故、優先道路は自衛隊車両が走ってる道路。
ぶつかった場所は、軽自動車側に一時停止の表示がある
信号の無い交差点で、見通しは悪くない。
前方不注意で軽が交差点に突っ込んできたのが、主な原因でしょうな。
それを、自衛隊が悪い様に報道するマスコミは
好きになれないな、TBSだし。
428名無し三等兵
2015/10/06(火) 00:22:16.72ID:TKb+XsVR 自衛隊車両が衝突 乗用車の男性が死亡
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151005/k10010258801000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151005/k10010258801000.html
429名無し三等兵
2015/10/07(水) 23:12:41.08ID:EcirEvZF 最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★無人砲塔 21世紀の戦車のトレンドとなるのか!?
★GOOGLEDOG グーグルドッグ 各国無人兵器特集1
★海自 電磁砲装備研究に着手【とある海自のレールガン
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★無人砲塔 21世紀の戦車のトレンドとなるのか!?
★GOOGLEDOG グーグルドッグ 各国無人兵器特集1
★海自 電磁砲装備研究に着手【とある海自のレールガン
430名無し三等兵
2015/10/12(月) 08:41:59.44ID:9XhnHdYh 自衛隊車両が横転 安平町早来
ttp://www.tomamin.co.jp/20151030911
ttp://www.tomamin.co.jp/20151030911
431名無し三等兵
2015/10/15(木) 05:17:02.42ID:zctEesqO432名無し三等兵
2015/10/17(土) 12:15:39.49ID:DflQhnrS 現行ダイナの面を自衛隊塗装にした1 1/2t車とおぼしき車輌をおととい見かけたけど、気のせいだったのかな? w
433名無し三等兵
2015/11/03(火) 21:05:55.46ID:DcJZA1ES ハイブリッド動力システム(試作車)お披露目
http://togetter.com/li/895242
http://togetter.com/li/895242
434名無し三等兵
2015/11/04(水) 16:02:30.62ID:ZNwzHRz0 うーん、ちょっとまだハイブリッド装軌は時間かかりそうだな
435名無し三等兵
2015/11/06(金) 23:32:37.11ID:mCc7asKn 結局バッテリーが一番のネックで、モーターももう少し小さくなったらイイナ、でしょ>ハイブリッド動力
エンジンは6Lで300馬力とかそろそろ出現しているから結構小型化出来る。
エンジンは6Lで300馬力とかそろそろ出現しているから結構小型化出来る。
436名無し三等兵
2015/11/07(土) 19:25:38.19ID:esWFcS+d ポルシェ博士が、UPを始めました
437名無し三等兵
2015/11/08(日) 14:20:40.70ID:PRPzeSKg テスト
438名無し三等兵
2015/11/12(木) 01:20:23.03ID:I9lhja30 防衛技術シンポで装軌ネタ何かあった?
439名無し三等兵
2015/11/13(金) 08:26:56.86ID:/9lsE9KU440名無し三等兵
2015/11/14(土) 21:55:59.25ID:J/9R+V5B ハイブリッド動力システムの試作車は73式の駆動系を使っていたけど、ハイブリッド向けに最適化したらまた少しは違うのかね?
441名無し三等兵
2015/11/19(木) 15:30:04.88ID:ZTt6BR4/ >>439
ゴムキャタかぁ。まだ十年以上先だなぁ。いっその事、今作れるゴムキャタが耐えられる軽量装軌車作った方が良いんじゃない?5トン位なら何とかなりそうなだけど。
装軌版LAVにゴムキャタ付けたら新しい世界が開けるかもしれん
ゴムキャタかぁ。まだ十年以上先だなぁ。いっその事、今作れるゴムキャタが耐えられる軽量装軌車作った方が良いんじゃない?5トン位なら何とかなりそうなだけど。
装軌版LAVにゴムキャタ付けたら新しい世界が開けるかもしれん
443名無し三等兵
2015/11/21(土) 23:56:12.24ID:7fXq8nRI 陸自のLAVを装軌化したら、Bv206の先頭車両みたいになるんかな?アレ結構小さかった気がする。
444名無し三等兵
2015/12/04(金) 13:42:46.45ID:6twMmRYW 陸自はMRAP導入しないよね
イラクに派兵しないんだからw
イラクに派兵しないんだからw
445名無し三等兵
2015/12/04(金) 15:00:12.47ID:dMAGXzJb 輸送防護車
446名無し三等兵
2015/12/05(土) 09:40:47.94ID:EHgEoC2c 三菱自、「パジェロ」開発中止 エコカーに注力 2015/12/5
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HOV_U5A201C1TI1000/?dg=1
まだ先のことかもしれんが73式後継はどうなるんや・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HOV_U5A201C1TI1000/?dg=1
まだ先のことかもしれんが73式後継はどうなるんや・・・
447名無し三等兵
2015/12/05(土) 10:36:12.67ID:Xr7pYql2 ジムニーになるんジャマイカ
448名無し三等兵
2015/12/05(土) 13:34:03.83ID:Ry9IubtX 高機動車で事足りるんじゃねーの?(はなほじ
449名無し三等兵
2015/12/06(日) 22:28:29.84ID:DJcQUJjU いや、ここは逆に三菱自工が防衛に特化するんだよ!
450名無し三等兵
2015/12/07(月) 23:19:19.58ID:6ZCLidX0 自衛隊車両が事故、9人重軽傷 北海道の国道40号
ttp://www.asahi.com/articles/ASHD7678DHD7IIPE03Q.html
ttp://www.asahi.com/articles/ASHD7678DHD7IIPE03Q.html
451名無し三等兵
2015/12/08(火) 11:20:55.98ID:6Jy0nrwf 後輪二軸の大型トラックか。チェーン巻いてなかったのかな
452名無し三等兵
2015/12/12(土) 11:45:04.72ID:s8lz2eak 自衛隊だからニュースにしました、北海道の今時期だと日常、100km走っていると3つくらい落下車輌を見るよw
なお、後ろ2軸のトラックは駆動力が強すぎて前輪が負ける事があるそうな。ダンプも限界まで速度落として曲がっている。
…近所だw >450
なお、後ろ2軸のトラックは駆動力が強すぎて前輪が負ける事があるそうな。ダンプも限界まで速度落として曲がっている。
…近所だw >450
453名無し三等兵
2015/12/12(土) 13:16:49.24ID:p/olBn5i 73式は6輪駆動で前輪も駆動するけど、それでも負けるんか?
454名無し三等兵
2015/12/12(土) 13:42:51.36ID:s8lz2eak 駆動力の配分がどうなっているのかわからんけど、パートタイム四駆(これは六駆だw)は運転に結構癖がある。
思ったとおりすっとハンドル切った通りは行かない。
…いや、7日は結構ツルツル路面で他にも路面逸脱があった日かもしらん。週頭だしおぼえてないw
思ったとおりすっとハンドル切った通りは行かない。
…いや、7日は結構ツルツル路面で他にも路面逸脱があった日かもしらん。週頭だしおぼえてないw
455名無し三等兵
2015/12/12(土) 14:17:49.39ID:p/olBn5i タイトコーナーブレーキング現象やろ?
73式の小型と中型はパートタイム4WDだけど、事故った73式大型はフルタイムAWDで方式が違うで。
73式の小型と中型はパートタイム4WDだけど、事故った73式大型はフルタイムAWDで方式が違うで。
456名無し三等兵
2015/12/18(金) 19:54:55.46ID:GpbyLeys 自衛隊が大型装甲車使い邦人輸送訓練 群馬
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343971000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343971000.html
457名無し三等兵
2016/01/08(金) 10:22:07.08ID:Y2+VHhzP 北海道・陸自第7師団の戦車連隊 雪煙をあげて訓練
ttp://www.sankei.com/photo/story/news/160107/sty1601070017-n1.html
ttp://www.sankei.com/photo/story/news/160107/sty1601070017-n1.html
458名無し三等兵
2016/01/20(水) 13:00:49.05ID:Yy+RKOim459大火力太郎 ◆Q1aB/U/XU.
2016/01/20(水) 18:27:40.08ID:S36m0pp9460名無し三等兵
2016/01/23(土) 21:17:27.02ID:jVySjUs5 いや、将来装軌車輌の共通車体なんて想定があると判っただけで十二分です。
贅沢中の贅沢を言わせれもらえるなら87AWの後継は10式シャシーでやって欲しかった<をいw
とげったの中でも言及されていたけど、92式地雷原処理車と施設作業車の後継はどうすんだろ?
73式装甲車後継のドーザーバージョンで誤魔化す、でもいいけど、施設作業車は。
贅沢中の贅沢を言わせれもらえるなら87AWの後継は10式シャシーでやって欲しかった<をいw
とげったの中でも言及されていたけど、92式地雷原処理車と施設作業車の後継はどうすんだろ?
73式装甲車後継のドーザーバージョンで誤魔化す、でもいいけど、施設作業車は。
461名無し三等兵
2016/01/26(火) 16:29:20.58ID:4Ldgtvl1463名無し三等兵
2016/01/27(水) 11:03:53.92ID:5NzJG8+F 四輪駆動軍用車から始まった『ジープ』75年の歴史を紐解く
ttp://dime.jp/genre/230104/1/
ttp://dime.jp/genre/230104/1/
464名無し三等兵
2016/01/29(金) 17:57:31.75ID:9I3T1lEQ >装軌共通車体
戦闘車両の開発ネタと言えば装輪ばかりで、装軌は何時になるか分かんない「ハイブリッド装軌」や「国産AAV7」ぐらいかと思ってたけど、真っ当なのがあったんだなぁ。
ただ揚げられてる5車種は、
1、89FV、99SPH、87AAW
2、73APC、96SPM
の二種類に分けて考えた方が良いと思う。まぁ自走迫を後装式の砲塔にするなら96SPM後継も「1」になるが。
「1」は戦闘の為に車体を小さくしたいのに、「2」は人を載せるため車体を小さく出来ない。
あー、でもIFVも人載せるんだよねぇ
戦闘車両の開発ネタと言えば装輪ばかりで、装軌は何時になるか分かんない「ハイブリッド装軌」や「国産AAV7」ぐらいかと思ってたけど、真っ当なのがあったんだなぁ。
ただ揚げられてる5車種は、
1、89FV、99SPH、87AAW
2、73APC、96SPM
の二種類に分けて考えた方が良いと思う。まぁ自走迫を後装式の砲塔にするなら96SPM後継も「1」になるが。
「1」は戦闘の為に車体を小さくしたいのに、「2」は人を載せるため車体を小さく出来ない。
あー、でもIFVも人載せるんだよねぇ
465名無し三等兵
2016/01/30(土) 03:34:21.93ID:2qy+OQVi 89FVは人乗せるタイプだろう
戦闘能力は極論すればおまけだ。最悪無くていい
戦闘能力は極論すればおまけだ。最悪無くていい
466名無し三等兵
2016/01/30(土) 15:09:53.69ID:Ts0teLA0 >89FVは人乗せるタイプだろう
確かにそうなんだよねぇ。でもそうすると、
IFVからSPHとAWを生み出すって真っ当な考えてと合わなくなるからIFVとAPCを分けてみたんだけど、無理があったか。
ベースと派生に分けて、
IFVからSPHとAW、APCからSPMを作るって書いた方が良いか。
ただIFVとAPCに違いがあるのか無いのか、、、89FVと73APCは別物なんだけど、、、
確かにそうなんだよねぇ。でもそうすると、
IFVからSPHとAWを生み出すって真っ当な考えてと合わなくなるからIFVとAPCを分けてみたんだけど、無理があったか。
ベースと派生に分けて、
IFVからSPHとAW、APCからSPMを作るって書いた方が良いか。
ただIFVとAPCに違いがあるのか無いのか、、、89FVと73APCは別物なんだけど、、、
467名無し三等兵
2016/01/31(日) 15:36:04.69ID:BOoZRkCI 車両を容積じゃなくて重量で比べるとこうなる。
99SPH:40t
87AW:38t
89FV:26.5t
96SPM:23.5
73APC:13.3t
73APCが軽いのは車体がアルミというのもあるだろうが、
この共通車体で作るAPCは73APCと違って重APCなんだろう。
なら60APCみたいな軽APCの需要も出てきそうだが、その辺は装輪APCでやるんだろうな。
99SPH:40t
87AW:38t
89FV:26.5t
96SPM:23.5
73APC:13.3t
73APCが軽いのは車体がアルミというのもあるだろうが、
この共通車体で作るAPCは73APCと違って重APCなんだろう。
なら60APCみたいな軽APCの需要も出てきそうだが、その辺は装輪APCでやるんだろうな。
468名無し三等兵
2016/02/03(水) 01:58:19.77ID:oMVjG+Q0 他はともかく96SPMの直接の後継って必要なの……?
469名無し三等兵
2016/02/03(水) 12:25:49.52ID:TJGBJdar 装軌でがっちり造る必要があるかは微妙だが、迫撃砲自体は無いといけない
470大火力太郎 ◆Q1aB/U/XU.
2016/02/03(水) 20:00:09.03ID:tnu4VK9v 96式の更新時期に手頃な車両がない予定だから追加しただけなのかもしれず。
471名無し三等兵
2016/02/05(金) 01:33:44.36ID:FwcvNlzj472名無し三等兵
2016/02/10(水) 16:12:25.73ID:83AxdvNY https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田★ピク底★ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタートドナルドストラテジエイトパクリスホテル(40代マジコン弥勒ソフト質問ある?
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田★ピク底★ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタートドナルドストラテジエイトパクリスホテル(40代マジコン弥勒ソフト質問ある?
473名無し三等兵
2016/02/13(土) 11:55:48.07ID:FqL6LGsI https://www.youtube.com/watch?v=OMgv1lA4SD4
40代雄花ニューヨーク対岸火事ヤッテミルドナルドバスケ「やってみる」doナウド作家?(サッカー?ドーハの悲劇(なぜサッカーだけがなぜ40代なぜ
https://www.youtube.com/watch?v=2EcKHSJ9y9k
異例パト追跡白バイ高級紙卒業横目カード爆買い(家電サービス再考犯)(さくらや)
中国中央線カチカク八王子スターバズーカ介入報道王
40代雄花ニューヨーク対岸火事ヤッテミルドナルドバスケ「やってみる」doナウド作家?(サッカー?ドーハの悲劇(なぜサッカーだけがなぜ40代なぜ
https://www.youtube.com/watch?v=2EcKHSJ9y9k
異例パト追跡白バイ高級紙卒業横目カード爆買い(家電サービス再考犯)(さくらや)
中国中央線カチカク八王子スターバズーカ介入報道王
474名無し三等兵
2016/02/15(月) 00:46:09.16ID:pSrPASyf 共通車体に入ってない支援車両は73牽引車系が殆どだが、例外が91式戦車橋。
これは74式戦車がベースだから74式と一緒に引退すると思うんだが、
後継造らないのか?
これは74式戦車がベースだから74式と一緒に引退すると思うんだが、
後継造らないのか?
475名無し三等兵
2016/02/15(月) 07:23:11.57ID:MRz1lk6a 50tの90式が通れるんだししばらくは後継は不要だろう
476名無し三等兵
2016/02/15(月) 11:51:10.66ID:pSrPASyf 91式戦車橋は1991年から2011年まで23両調達か。これだけ新しいと74式が退役した後も長く残るなぁ
10式戦車を調達してる側で74式の車体を作るって、ひどい話だよなぁ。
せめて途中で99式自走砲の車体(89FV)に変えられなかったもんか、、、
10式戦車を調達してる側で74式の車体を作るって、ひどい話だよなぁ。
せめて途中で99式自走砲の車体(89FV)に変えられなかったもんか、、、
477名無し三等兵
2016/02/16(火) 06:21:47.66ID:8hGKI5pA The bizarre 'mini monster truck' that can go anywhere: Russian designer reveals $65k amphibious off-roader that's just 11 feet long
ttp://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3439580/The-bizarre-mini-monster-truck-Russian-designer-reveals-65k-roader-s-just-11-feet-long.html
ttp://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3439580/The-bizarre-mini-monster-truck-Russian-designer-reveals-65k-roader-s-just-11-feet-long.html
478名無し三等兵
2016/02/18(木) 14:26:27.53ID:GCJzl1Eg 73式牽引車系だと「87式砲側弾庫車」がマズいかな。
1987年から2004年まで70両以上調達して、寿命がくるのはまだまだ先なのに、
203mm自走砲が退役しちゃったら何に使う?
99式弾薬給弾車に改造出来るとは思えんぞ!?
1987年から2004年まで70両以上調達して、寿命がくるのはまだまだ先なのに、
203mm自走砲が退役しちゃったら何に使う?
99式弾薬給弾車に改造出来るとは思えんぞ!?
479名無し三等兵
2016/02/21(日) 01:24:18.36ID:8hk+UnWS フィリピン国家警察の特装車
http://media.gettyimages.com/photos/police-truck-carrying-the-bodies-of-comrades-passes-the-national-a-picture-id462240302#.jpg
https://c1.staticflickr.com/5/4078/4747935767_8b486a98f5_o.jpg
http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.2091748.1422263121!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/article_970/462231880.jpg
民間運用かな
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-ZG655_ASTORM_J_20131013105704.jpg
http://media.gettyimages.com/photos/police-truck-carrying-the-bodies-of-comrades-passes-the-national-a-picture-id462240302#.jpg
https://c1.staticflickr.com/5/4078/4747935767_8b486a98f5_o.jpg
http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.2091748.1422263121!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/article_970/462231880.jpg
民間運用かな
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-ZG655_ASTORM_J_20131013105704.jpg
480名無し三等兵
2016/02/21(日) 01:28:28.96ID:XhEP+72g (アカン)
481名無し三等兵
2016/02/21(日) 02:19:28.67ID:8hk+UnWS 高機動車のPVかな
https://www.youtube.com/watch?v=ypZpp3fOteE
その走破能力が明らかに
https://www.youtube.com/watch?v=qrlNsGGkLFs
結構無茶したり
https://youtu.be/-91DplWqY6Y?t=130
モスクワ近郊でインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=3PQOYw6Q8mg
https://www.youtube.com/watch?v=ypZpp3fOteE
その走破能力が明らかに
https://www.youtube.com/watch?v=qrlNsGGkLFs
結構無茶したり
https://youtu.be/-91DplWqY6Y?t=130
モスクワ近郊でインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=3PQOYw6Q8mg
482名無し三等兵
2016/02/25(木) 19:41:28.27ID:uqR3VbC1 災害対応に無人車両開発、情報収集やがれき処理
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20160225-OYT1T50119.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20160225-OYT1T50119.html
483名無し三等兵
2016/02/29(月) 07:04:24.90ID:FiAXV7Lt 日本でも一般人が高機動車乗り回してるらしいね
485名無し三等兵
2016/03/01(火) 16:35:58.06ID:pj20q6k1486名無し三等兵
2016/03/02(水) 12:12:52.17ID:uBNM+au6488名無し三等兵
2016/03/05(土) 16:25:27.82ID:vQEAhTYj そりゃさ、96式自走迫は87式とドライブトレイン一緒だった気がしたけどさ…
貧乏な陸でも新造すると思うぞ、自走迫は。
なお、203榴は北海道に1部隊だけとりあえず残して(コア化してもいいかも)モスボールするんじゃないかな?
装軌自走砲は本州にこれしか無いし。
貧乏な陸でも新造すると思うぞ、自走迫は。
なお、203榴は北海道に1部隊だけとりあえず残して(コア化してもいいかも)モスボールするんじゃないかな?
装軌自走砲は本州にこれしか無いし。
489名無し三等兵
2016/03/07(月) 10:55:19.77ID:Qz18wGkA 特科教導隊には99式もあるけど
490名無し三等兵
2016/03/11(金) 22:11:41.49ID:nX+f62dv まぁ10式戦車も90式戦車も本州にありますけどさ… 10式は1師団にもあるか。
491名無し三等兵
2016/03/22(火) 10:51:53.47ID:YLrtIF4g 装甲車の運転誤り農道に仰向け 3等陸曹を処分(2016/03/15 18:23)
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000070397.html
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000070397.html
492名無し三等兵
2016/04/01(金) 18:31:33.60ID:Mu8SOPKu スモークディスチャージャーつけてるのが居るんだな、知らなかったよ。
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1459502951225.jpg
撮影地は新発田。
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1459502951225.jpg
撮影地は新発田。
493名無し三等兵
2016/04/07(木) 23:52:53.82ID:MEIa7WE+ LAVってなんで災害派遣にもでてるんだろう?火山噴火とかならまだわかるけど、今回の不明機捜索にも出動する意味がわからん。
494名無し三等兵
2016/04/08(金) 07:39:38.73ID:KF5ez05e 災害派遣で迷彩服着てるのと同じ理由
495名無し三等兵
2016/04/11(月) 21:00:02.61ID:kd3cqkfQ WAPCで東北の被災地に出動した部隊もある。固有装備なんだろう。
496名無し三等兵
2016/04/11(月) 21:40:35.73ID:L/A2h2zP 10TKのC-4ロット以前もC-4と同じ外装パーツが装備され
ロットの違いを外観で判別するのが難しくなってきた
ロットの違いを外観で判別するのが難しくなってきた
497名無し三等兵
2016/05/12(木) 08:17:35.19ID:E7+HnBsS 三菱自動車の日産傘下への編入で1/2トラックの調達打ちきり確定に、後継車両の開発画筆ようになりました。
トヨタ系でランクルベースになりそう。
トヨタ系でランクルベースになりそう。
498名無し三等兵
2016/05/13(金) 09:46:16.05ID:GfNE6C8V カルロス・ゴーンは防衛NG?
499名無し三等兵
2016/05/13(金) 11:21:55.94ID:rE/WjVjf 日産の防衛部門をルノー傘下になるときに切り離しを行わせています。
500名無し三等兵
2016/05/13(金) 12:58:32.02ID:CFaAAa4t501名無し三等兵
2016/05/30(月) 13:05:07.76ID:GGohort2 北海道で陸自トラック絡む3台が事故 1人病院に搬送
ttp://www.sankei.com/affairs/news/160530/afr1605300010-n1.html
ttp://www.sankei.com/affairs/news/160530/afr1605300010-n1.html
502名無し三等兵
2016/06/01(水) 11:57:44.69ID:cDTYJxu4 先週の土曜の夜、阿見を通ったら90が学校から霞ヶ浦に運ばれるのに
出会したが砲塔が載ったままで驚いた
別の道で先回りして写真撮ればよかったが付いてって信号に捕まって
置いてかれて後の祭
出会したが砲塔が載ったままで驚いた
別の道で先回りして写真撮ればよかったが付いてって信号に捕まって
置いてかれて後の祭
504名無し三等兵
2016/06/06(月) 19:46:22.98ID:+wMMqKse 人依頼中国アニメ下請け業者道春文教授立会人遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンブルガリアチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し法限界
30代ジャーニズ販売形態エチケット
20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンブルガリアチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し法限界
30代ジャーニズ販売形態エチケット
20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス
505名無し三等兵
2016/06/06(月) 22:34:37.64ID:IBf6O6jc なるほどわからん
506名無し三等兵
2016/06/06(月) 23:58:48.61ID:cMmoCR+Q 茨城にはクズしか居ないから仕方ないな
507名無し三等兵
2016/06/09(木) 15:00:03.34ID:/GW5ZPpG まあ全部で70t迫る一括運搬で遠距離は容易になくトレーラー数だけの問題でもなくw
分割運搬にしろ25tクレーン必須だがトラッククレーンは後支になく回収車頼りだが
回収車もまた他のクレーンでバラし運搬せにゃならん面倒さでそりゃ40t括りにもなるw
だが内地一般はMCV化されんので色々妥協重ねた10式の40t状態の価値も今や微妙かなw
今後はMCV回収用に25tトラッククレーン増やし牽引だけは重装輪回収車でやるか知らんが
操向軸浮かす吊上げ牽引が現状不可能を一体どうすんかは謎wMCVは公道自走せんのか感なw
日頃から自走機動すんなら15t車相手どころじゃねえ列国同様のイベコPPLD級のバケモンが必須
分割運搬にしろ25tクレーン必須だがトラッククレーンは後支になく回収車頼りだが
回収車もまた他のクレーンでバラし運搬せにゃならん面倒さでそりゃ40t括りにもなるw
だが内地一般はMCV化されんので色々妥協重ねた10式の40t状態の価値も今や微妙かなw
今後はMCV回収用に25tトラッククレーン増やし牽引だけは重装輪回収車でやるか知らんが
操向軸浮かす吊上げ牽引が現状不可能を一体どうすんかは謎wMCVは公道自走せんのか感なw
日頃から自走機動すんなら15t車相手どころじゃねえ列国同様のイベコPPLD級のバケモンが必須
508名無し三等兵
2016/06/10(金) 05:17:04.03ID:ZeJFTc/A そうか
509名無し三等兵
2016/06/11(土) 07:32:49.01ID:25KOhUM/ 個人的に 重壮輪回収車の見た目好き。
田舎の部隊には配備されてないのかな?
田舎の部隊には配備されてないのかな?
510名無し三等兵
2016/06/11(土) 09:11:30.30ID:cfaUrGEv まあ見た目で戦争はできんがなwありゃ20tのNBC偵察車さえ未対応のカツカツ仕様
02年完成のに装輪AFVの重量化前提とか酷ではあるがそれにしても15tじゃ非力すぎるw
なおセンタウロ運用するイタ公の重装輪回収車は40tクレーンの30t吊上げ牽引能力付きw
http://www.tcmsrl.net/prodotti/prodfoto.php?id=828
MCVのGVWは30t超えるんで陸自もコレ同様の性能のもんで新重装輪回収車でも作らんとな
土手突っ込んだ30t装輪を僚車の複数ウインチで救い出すのは楽でなくクレーン必須だわ
02年完成のに装輪AFVの重量化前提とか酷ではあるがそれにしても15tじゃ非力すぎるw
なおセンタウロ運用するイタ公の重装輪回収車は40tクレーンの30t吊上げ牽引能力付きw
http://www.tcmsrl.net/prodotti/prodfoto.php?id=828
MCVのGVWは30t超えるんで陸自もコレ同様の性能のもんで新重装輪回収車でも作らんとな
土手突っ込んだ30t装輪を僚車の複数ウインチで救い出すのは楽でなくクレーン必須だわ
511名無し三等兵
2016/06/11(土) 16:23:09.57ID:nfaTkTd1 カワサキKLX250生産中止。ABSの関係らしいが偵察バイクどうすんだろ?
512名無し三等兵
2016/06/11(土) 22:11:07.75ID:UOPN0l0V >>510
想像以上に酷評なんですね。
想像以上に酷評なんですね。
513名無し三等兵
2016/06/11(土) 23:51:18.60ID:61fCLUFt 250トレールなんて下手すりゃモタード入れても陸向けの方が
生産数が多い位だろうから今後は陸向けのみ生産だろ
まあ発注が途切れたらそこが本当の終了で新たに入札になるんだろうけど
生産数が多い位だろうから今後は陸向けのみ生産だろ
まあ発注が途切れたらそこが本当の終了で新たに入札になるんだろうけど
514名無し三等兵
2016/06/12(日) 00:50:07.06ID:fzspjVW8 正直WR250Fベースでインジャネ?>偵察バイク、と思わなくもない。保安部品とかどうしてんだろ、自衛隊のは。
515名無し三等兵
2016/06/12(日) 07:30:29.71ID:Ea2OkRtM 現行KLXはタイ生産の輸出中心モデル。なので陸自向けのみ生産など
採算取れない。
仕様変更で再生産になると思うけど、良い機会なのでヤマハセローに
変えたほうが良くないか?73式パジェロ→ランクルベース新型みたいな
感じで。
採算取れない。
仕様変更で再生産になると思うけど、良い機会なのでヤマハセローに
変えたほうが良くないか?73式パジェロ→ランクルベース新型みたいな
感じで。
516名無し三等兵
2016/06/12(日) 07:50:32.86ID:ewz3Lg7w ミサイルもそうだけど民生品ベースにすると当然民生品のサイクルに合わせないと行けないから現場は大変だろうな
偵察隊のバイクなんて使い潰しのサイクルが早そう問題なさそうではあるけど
偵察隊のバイクなんて使い潰しのサイクルが早そう問題なさそうではあるけど
517名無し三等兵
2016/06/18(土) 16:32:06.05ID:nZYUxPYf 偵察用バイクって10年くらいで更新してくれないの?大した数じゃないけど。
COTS部品使った兵装だのシステムだのは、COTSによる更新も含めて契約している筈、ふつーは。
COTS部品使った兵装だのシステムだのは、COTSによる更新も含めて契約している筈、ふつーは。
518名無し三等兵
2016/06/24(金) 15:15:56.17ID:B3FNBR1A 充電ベースになり得るRCVとセットにしたハイブリッドなバイクとか役立つんじゃねーかな静粛性とかで
519名無し三等兵
2016/06/24(金) 16:04:41.69ID:jGuZsbnY 脚こぎで充電すればええやないかハイブリッドバイク
520名無し三等兵
2016/07/09(土) 09:46:07.18ID:nMW5GRbk 陸自カレンダー10TK90TK
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/download/calendar/download/cal_201607_02_1920.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/download/calendar/download/cal_201607_02_1280.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/download/calendar/download/cal_201607_01_1920.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/download/calendar/download/cal_201607_01_1280.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/download/calendar/download/cal_201607_02_1920.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/download/calendar/download/cal_201607_02_1280.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/download/calendar/download/cal_201607_01_1920.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/download/calendar/download/cal_201607_01_1280.jpg
521名無し三等兵
2016/08/02(火) 15:48:32.92ID:S6kwLhCi522名無し三等兵
2016/08/02(火) 16:10:31.38ID:boCZVmmk 各部がいかにもイスラエルなデザインだな
523名無し三等兵
2016/08/08(月) 21:25:48.28ID:iNXeH35v イージス艦1隻の1400億円で
10式戦車が140両以上も買えて、
3個戦車大隊分+1個偵察隊にも配備できて、
これだけで戦車の定数が減るものの、
北海道の第7師団分の3個連隊分+1個偵察隊の90式戦車を全て10式戦車に更新できる。
2隻分のイージス艦の2800億円では
その第7師団+第2師団+第5旅団+第11旅団に有る全ての戦車大隊が10式戦車に更新できて、
それでなお北部方面隊直轄の戦車隊が余分に編成できるのである。
海自最新の潜水艦1隻の560億円で、
280門もの96式自走迫撃砲を買えて
1個普通科連隊重迫撃砲中隊に9門配備できて
3個普通科連隊の師団8個では計216門で、
沖縄第15旅団と空中機動旅団の第12旅団を除いた2個普通科連隊の旅団4個では計72門の大半を満たすのである。
そこまでの機甲戦力を有する島国に上陸したい馬鹿な国は地球上に存在しないだろうなw
仮にこれを全部03式中距離地対空誘導弾に次ぎ込むと日本上空を何時でも爆撃できる航空戦力もまた地球上に存在しないのである。
10式戦車が140両以上も買えて、
3個戦車大隊分+1個偵察隊にも配備できて、
これだけで戦車の定数が減るものの、
北海道の第7師団分の3個連隊分+1個偵察隊の90式戦車を全て10式戦車に更新できる。
2隻分のイージス艦の2800億円では
その第7師団+第2師団+第5旅団+第11旅団に有る全ての戦車大隊が10式戦車に更新できて、
それでなお北部方面隊直轄の戦車隊が余分に編成できるのである。
海自最新の潜水艦1隻の560億円で、
280門もの96式自走迫撃砲を買えて
1個普通科連隊重迫撃砲中隊に9門配備できて
3個普通科連隊の師団8個では計216門で、
沖縄第15旅団と空中機動旅団の第12旅団を除いた2個普通科連隊の旅団4個では計72門の大半を満たすのである。
そこまでの機甲戦力を有する島国に上陸したい馬鹿な国は地球上に存在しないだろうなw
仮にこれを全部03式中距離地対空誘導弾に次ぎ込むと日本上空を何時でも爆撃できる航空戦力もまた地球上に存在しないのである。
524名無し三等兵
2016/08/11(木) 10:57:01.52ID:n7qU1Hdq 防衛省が国産水陸両用車開発へ 米国製AAV7より高性能化 日米共同開発も視野
ttp://www.sankei.com/politics/news/160811/plt1608110006-n1.html
防衛省が離島奪還作戦などを念頭に、国産の水陸両用車の開発に着手する方針を固めたことが10日、分かった。
平成29年度予算案概算要求に研究開発費40億〜50億円を計上する。
ttp://www.sankei.com/politics/news/160811/plt1608110006-n1.html
防衛省が離島奪還作戦などを念頭に、国産の水陸両用車の開発に着手する方針を固めたことが10日、分かった。
平成29年度予算案概算要求に研究開発費40億〜50億円を計上する。
525名無し三等兵
2016/08/19(金) 00:54:55.27ID:fHrjkird 自衛隊車両が横転 滋賀・長浜の国道8号 一時、交通規制も
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160817000143
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160817000143
527名無し三等兵
2016/08/23(火) 08:28:35.30ID:UBFHA65w 89式FVの車体に機動戦闘車の砲塔を載せて輸出用戦車をお手軽に作るってどうよ。
アルゼンチンがそれっぽい物を持ってたような覚えがあるが、このクラスの戦車って少ないので需要はあると思うんだよ。
アルゼンチンがそれっぽい物を持ってたような覚えがあるが、このクラスの戦車って少ないので需要はあると思うんだよ。
528名無し三等兵
2016/08/24(水) 06:47:12.72ID:o3cKKsL3 その手の車輌求めてる国って大体が「戦車は欲しいけどお値段高いしこれで我慢しとくか」的なとこだけど木戸戦×89ってのがお値段が...
529名無し三等兵
2016/08/25(木) 11:16:48.58ID:y80ATJPa 10式が砲塔後ろ向き状態での行進射を総火演予行で披露(後退行進射ではない
530名無し三等兵
2016/08/25(木) 11:53:51.79ID:rxssvJbx もう総火演の時期かよ
531名無し三等兵
2016/08/25(木) 13:10:59.19ID:g55YeVS6 夏の終わりに年末への思いを馳せる
532名無し三等兵
2016/08/26(金) 12:33:42.11ID:Yv7U0M5E 恋のハーモニー
533名無し三等兵
2016/08/30(火) 06:00:38.04ID:os3JcmTM 自衛隊車両が故障し別大国道が渋滞
ttp://www.e-obs.com/news/detail.php?id=08290034848&day=20160829
ttp://www.e-obs.com/news/detail.php?id=08290034848&day=20160829
534名無し三等兵
2016/09/04(日) 19:19:18.00ID:XOb0lQpO ぶっちゃけた話、トラックでもたまに故障で道路を塞ぐ事はあるけど、いちいちニュースになんてならない、自衛隊だからニュース、としか。
535名無し三等兵
2016/09/11(日) 00:12:23.05ID:o1b2QRcU 自衛隊車両修理代、隊員の募金でまかなう 2佐を処分
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ985S0QJ98PLZB01T.html
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ985S0QJ98PLZB01T.html
536名無し三等兵
2016/09/11(日) 07:49:28.11ID:8K/spyAW てか2佐にもなってそんなこともわからないのだろうか、
だいたい民間業者に修理に出すって・・・
だいたい民間業者に修理に出すって・・・
537名無し三等兵
2016/09/11(日) 09:06:56.67ID:ayH69mtb 自衛隊所有の普通自動車じゃね
538名無し三等兵
2016/09/11(日) 17:29:46.23ID:Q0QBtpAT そもそも追突された側なのに、処分になったっけ。
540名無し三等兵
2016/09/16(金) 13:12:24.45ID:E/lkO0Uf 40代背信炎上うりにげ社員「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスターサプリ中国人焼き肉ショー
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスターサプリ中国人焼き肉ショー
542名無し三等兵
2016/10/10(月) 21:00:21.83ID:TUnQIJ+0 ISUZU SKW PV
https://www.youtube.com/watch?v=WFXRbNapa5Y
https://www.youtube.com/watch?v=WFXRbNapa5Y
544名無し三等兵
2016/10/11(火) 17:47:14.50ID:uLHF8k9X546名無し三等兵
2016/10/11(火) 22:10:46.73ID:ksjeTKtb 玉キュンものだぞ
キュンキュンしちゃう
キュンキュンしちゃう
547名無し三等兵
2016/10/12(水) 13:25:35.56ID:0lyW43Nk > 落ちそうで怖いんだが
一度、溶断してバラバラになった車に乗る方がもっと恐い
一度、溶断してバラバラになった車に乗る方がもっと恐い
549剣恒光 ◆qRXPJZeZgA
2016/10/12(水) 21:42:31.90ID:J6RUd6rm どうかなぁ?明らかに高機動車と違う点があるし、比律賓の再生高機動車と違って痛みが少ない。
後部のドアとかね
後部のドアとかね
550剣恒光 ◆qRXPJZeZgA
2016/10/12(水) 21:56:13.77ID:J6RUd6rm ごめん、他の画像見たらそんなことなかったは。>明らかに違う
551名無し三等兵
2016/10/12(水) 23:31:27.02ID:6oichPkl 一度バラすから高機と違う点があっても仕方ないかもね。
552名無し三等兵
2016/10/16(日) 03:54:11.70ID:/S3EqAXS >>544
なんでドア付けないんだろ
なんでドア付けないんだろ
554名無し三等兵
2016/10/25(火) 22:34:15.90ID:+DthZiWG 戦車射撃競技会始まる 技能向上へ90式152両集結
ttp://www.tomamin.co.jp/20161043972
国内最大規模の戦車射撃競技会、152両参加
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161025-OYT1T50001.html
ttp://www.tomamin.co.jp/20161043972
国内最大規模の戦車射撃競技会、152両参加
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161025-OYT1T50001.html
555名無し三等兵
2016/10/29(土) 15:27:48.36ID:kDOI217k >>554
俺が子供の頃には90式戦車なんてそれよりもさらに100両も少ない50両ぐらいだったのにな
俺が子供の頃には90式戦車なんてそれよりもさらに100両も少ない50両ぐらいだったのにな
556名無し三等兵
2016/10/29(土) 16:08:17.55ID:/5JY0g4r 俺が子供の頃には74式戦車が新型戦車だったよ
557名無し三等兵
2016/10/29(土) 19:49:07.03ID:3MxIKuMI 俺が中学生のころは74式戦車がとっくに配備されてるのに
社会科教師が「自衛隊は戦車を特車などと呼び国民を騙してる!!」
と授業中に大声で言いやがった。
その教師の前の赴任先が悪名高い滋賀県大津市立皇子山中学。
いじめ殺人事件を絶対に忘れるな!!
社会科教師が「自衛隊は戦車を特車などと呼び国民を騙してる!!」
と授業中に大声で言いやがった。
その教師の前の赴任先が悪名高い滋賀県大津市立皇子山中学。
いじめ殺人事件を絶対に忘れるな!!
558名無し三等兵
2016/10/30(日) 00:21:42.56ID:xsuhFaa4 陸上自衛隊 戦車射撃競技会
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20161025/3550911.html
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20161025/3550911.html
559名無し三等兵
2016/10/31(月) 08:47:46.56ID:deleb42S 第71戦車連隊が二連覇したのか
560名無し三等兵
2016/11/04(金) 09:39:53.74ID:1ReabseT ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
561名無し三等兵
2016/11/06(日) 00:06:38.89ID:GCX+rAQM 日出生台演習場で戦車による射撃競技会
ttp://www.e-obs.com/news/detail.php?id=11040035541&day=20161104
ttp://www.e-obs.com/news/detail.php?id=11040035541&day=20161104
562名無し三等兵
2016/11/09(水) 06:17:14.87ID:nvwcbDT2 第2戦車連隊だけでやったのか?
http://www.town.hiji.oita.jp/news/detail/19
http://www.town.hiji.oita.jp/news/detail/19
563名無し三等兵
2016/11/09(水) 06:26:38.27ID:nvwcbDT2 平成28年度師団戦車射撃競技会
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/7d/katudou/28.10.24.html
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/7d/katudou/28.10.24.html
564名無し三等兵
2016/11/12(土) 21:59:24.67ID:RuKVrq5m 普通に90式が上富良野からやってきてるな、ナッチャンで。
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/kunren/chinzei28/chinzei28.html
第二師団にはなんも書いていないのがw
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/kunren/chinzei28/chinzei28.html
第二師団にはなんも書いていないのがw
565名無し三等兵
2016/11/13(日) 00:07:39.04ID:bA9FqAj4 自衛隊ってプロモーション弱いよな。
566名無し三等兵
2016/11/13(日) 21:35:37.42ID:7+MNu8p4 国民や地域住民に、理解を求めるプロモーションは十分やっているだろう。
マニアを喜ばせるとか能力を知られる様なプロモーションは、やっていないだけで。
マニアを喜ばせるとか能力を知られる様なプロモーションは、やっていないだけで。
567名無し三等兵
2016/11/14(月) 17:39:27.59ID:PfavUsI6 https://www.youtube.com/watch?v=wIo5O_AUe44
どうやったらこんなポッキリ行くの
どうやったらこんなポッキリ行くの
568名無し三等兵
2016/11/15(火) 13:32:54.24ID:fpfjYghr >>567
ナックル・ハブのところで破断しちゃったんでしょう。
でステアリングが繋がっているから脱落せずに引きずっている。
トラックでもまま起こるよ。前輪は衝撃を受けやすいからね。
http://blog-imgs-10.fc2.com/t/a/k/takebo310/20061027-04797899-jijp-soci-view-001.jpg
ナックル・ハブのところで破断しちゃったんでしょう。
でステアリングが繋がっているから脱落せずに引きずっている。
トラックでもまま起こるよ。前輪は衝撃を受けやすいからね。
http://blog-imgs-10.fc2.com/t/a/k/takebo310/20061027-04797899-jijp-soci-view-001.jpg
570名無し三等兵
2016/11/15(火) 18:24:15.04ID:ysa9Bbnp 8輪あるんだし、片側1輪ぐらいなら
無くても問題ないんじゃね?
まぁ、不便だろうけど。
無くても問題ないんじゃね?
まぁ、不便だろうけど。
571名無し三等兵
2016/11/16(水) 10:02:02.65ID:YF93bsyx もうそろそろ89式装甲戦闘車ないし99式自走榴弾砲の車体を流用した装軌装甲車が必要じゃないか?
572名無し三等兵
2016/11/17(木) 17:59:16.57ID:Em8gvVv5 ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48c
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48c
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否
573名無し三等兵
2016/11/18(金) 14:58:01.90ID:/BmZtarO 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
574名無し三等兵
2016/11/24(木) 05:40:44.38ID:/EeDYPGF 張り子の戦車
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/season/2-0092661.html
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/season/2-0092661.html
575名無し三等兵
2016/11/24(木) 18:55:22.75ID:89H3Jluo576名無し三等兵
2016/11/24(木) 21:33:21.97ID:Uzmfs5sP オルドリンだったかな、宇宙飛行士にアポロ計画はなかったんだろとか聞いた阿呆が殴られたって話があったな
577名無し三等兵
2016/11/25(金) 17:40:42.33ID:wbrFsml7578名無し三等兵
2016/11/25(金) 18:29:18.12ID:cx+xw/bW 司馬に「本当にヤスリで削ったと宣誓しろ!」みたいな論調のクズも、いるよねー
579名無し三等兵
2016/11/25(金) 20:38:32.05ID:GjqWQv3B >>575
信じる信じないでなく、装甲板は固いと言う先入観があって、ヤスリより装甲板の方が
柔らかいことにショックを受けたと書いているんだよね。
装甲板は強い衝撃に耐える為に、粘りのある鋼の表面を硬質化加工してある構造だから
当然ヤスリより柔らかいし、ヤスリと同程度の硬度で装甲板を作れば割れやすく脆い装甲
板になってしまうと言う知識がなかったということ。
信じる信じないでなく、装甲板は固いと言う先入観があって、ヤスリより装甲板の方が
柔らかいことにショックを受けたと書いているんだよね。
装甲板は強い衝撃に耐える為に、粘りのある鋼の表面を硬質化加工してある構造だから
当然ヤスリより柔らかいし、ヤスリと同程度の硬度で装甲板を作れば割れやすく脆い装甲
板になってしまうと言う知識がなかったということ。
580名無し三等兵
2016/11/27(日) 13:11:04.54ID:2ow5qT4/ 柔らかい装甲板だけじゃやすりで削れるから
表面に硬い装甲を配置して間にガラスやシリカを入れてその後ろに柔らかい装甲を置いて欲しかったんだろう
フロントヘビーで走れなくなるか
表面に硬い装甲を配置して間にガラスやシリカを入れてその後ろに柔らかい装甲を置いて欲しかったんだろう
フロントヘビーで走れなくなるか
582名無し三等兵
2017/02/21(火) 08:12:33.52ID:p8JBZcVt ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
583名無し三等兵
2017/04/25(火) 01:19:30.10ID:moP+u2Z5 オスプレイに積む車両って決まったのかなー
584名無し三等兵
2017/04/28(金) 15:42:20.33ID:Ou61nbWi そもそも積むの?>オスプレイに車両
日本だとジムニーでも、ヤマハ、カワサキ製ATVでもよりどりみどりではありますw
日本だとジムニーでも、ヤマハ、カワサキ製ATVでもよりどりみどりではありますw
585名無し三等兵
2017/04/29(土) 21:40:56.87ID:GYjP8zuc 米海兵隊がグロウラーを載せてるから陸自も車輌を載せる筈。
今の陸自にオスプレイの運用方法を独自に編み出す余力なんか無いでしょ。
ただ、グロウラーを採用するとは思わないんだよな。根拠のない願望レベルだが。
今の陸自にオスプレイの運用方法を独自に編み出す余力なんか無いでしょ。
ただ、グロウラーを採用するとは思わないんだよな。根拠のない願望レベルだが。
586名無し三等兵
2017/04/29(土) 21:58:33.41ID:BDjmlSHq 軽トラでも入れとけ
587名無し三等兵
2017/04/30(日) 00:02:47.40ID:dQzKtZxJ 確かに軽トラも悪くない。でも重迫を牽引したままオスプレイの荷室におさまるかな?
588名無し三等兵
2017/04/30(日) 11:13:08.78ID:P240VCA/ 日本の軽自動車規格が幅、長さでグロウラーITVより小さいんだから、迫を引いたグロウラーが入るなら確実に軽トラ+重迫は入る。
高さの問題はあるので、果樹農家近辺の車屋に行って屋根の切り方を教えてもらうのが吉w
実際問題だとジムニーの幌車を特注、あたりになるんじゃないのかなー。トヨタとスズキが関係会社になったからまあ可能でしょう。
エンジンも輸入物で良いならディーゼルも用意できる。
高さの問題はあるので、果樹農家近辺の車屋に行って屋根の切り方を教えてもらうのが吉w
実際問題だとジムニーの幌車を特注、あたりになるんじゃないのかなー。トヨタとスズキが関係会社になったからまあ可能でしょう。
エンジンも輸入物で良いならディーゼルも用意できる。
589名無し三等兵
2017/04/30(日) 16:30:34.82ID:eBkmXErM 軽で重迫牽引しつつ路外走行なんて無理
590名無し三等兵
2017/04/30(日) 16:59:29.44ID:P240VCA/ >589 MTの軽トラ運転したことある? 無茶苦茶な条件でも結構前進むよ。畑の中だと1tとか平気な顔して積むし。
トランスファーに最初からLとHあるし軽いから抜かったらとっとと角材噛ませて前に出す。いよいよになったら10人くらいで押せば何とかなるw
トランスファーに最初からLとHあるし軽いから抜かったらとっとと角材噛ませて前に出す。いよいよになったら10人くらいで押せば何とかなるw
591名無し三等兵
2017/04/30(日) 17:14:10.91ID:eBkmXErM 牛を使うよりはマシかもしれないが、エアボーンはわりと急ぐからね
592名無し三等兵
2017/04/30(日) 17:22:25.20ID:P240VCA/ 本当に緊急での路外走破性が必要ならATVなりオフロードバイクを引っ張ってくるとは思いますよ。
じゃなきゃ装備の充実を捨てて自分の足。
じゃなきゃ装備の充実を捨てて自分の足。
593名無し三等兵
2017/05/01(月) 13:16:33.32ID:5jE02GWS グロウラーITVは二種類あって、全長4.08mなのはM1161のグロウラーITV-LSV。
このM1161を重迫牽引のために全長を短くしたのがM1163のグロウラーITV-PM。
ただこっちの全長は見つけられなかった、、、
このM1161を重迫牽引のために全長を短くしたのがM1163のグロウラーITV-PM。
ただこっちの全長は見つけられなかった、、、
594名無し三等兵
2017/05/01(月) 13:49:21.92ID:0NA3YvIn595名無し三等兵
2017/05/01(月) 16:57:55.68ID:5jE02GWS >Length: 120.0 Inches
おおっ感謝!120インチて事はM1163の全長は304.8cmか。
今の軽規格で3.4mだから、360cc時代の3.0mと同じか。スピード出したら真っ直ぐ走れんなw
おおっ感謝!120インチて事はM1163の全長は304.8cmか。
今の軽規格で3.4mだから、360cc時代の3.0mと同じか。スピード出したら真っ直ぐ走れんなw
596名無し三等兵
2017/05/04(木) 12:40:45.35ID:dUKeLQ/v オスプレイ17機の為だけに新型車両の開発は有り得なさそうだが、
チヌーク55機に合わせて作った高機動車が数千両の調達になった事を考えると、
何かと抱き合わせに出来ると「オスプレイ搭載用車両」の開発も可能かも。
その際何と抱き合わせるかが重要だが、幸い「グロウラーITV」というオスプレイ搭載用車両があるのでこれを使いそうな職種を考えれば良い。
で、その職種は、、、うーんピンと来ないなぁ。一応今1/2トラックを使ってる偵察小隊の一部くらいか
チヌーク55機に合わせて作った高機動車が数千両の調達になった事を考えると、
何かと抱き合わせに出来ると「オスプレイ搭載用車両」の開発も可能かも。
その際何と抱き合わせるかが重要だが、幸い「グロウラーITV」というオスプレイ搭載用車両があるのでこれを使いそうな職種を考えれば良い。
で、その職種は、、、うーんピンと来ないなぁ。一応今1/2トラックを使ってる偵察小隊の一部くらいか
597名無し三等兵
2017/05/04(木) 22:22:29.86ID:+INEfjmQ 別にジムニーの鉄板をもう少し頑丈にして、必要ならディーゼルエンジンを調達数の倍ばかし用意したら済むしなー>陸自V-22用車両
元の価格が100万だし、5万キロ程度で更新してもトータルでは全く惜しくない。
JB23ジムニーベースで幌車を作れば、間違えなくマニアは200万までなら出すし。
元の価格が100万だし、5万キロ程度で更新してもトータルでは全く惜しくない。
JB23ジムニーベースで幌車を作れば、間違えなくマニアは200万までなら出すし。
598名無し三等兵
2017/05/05(金) 15:24:42.37ID:HXKjl+EM グロウラーITVは仮に一般向けでバンパーやドア付けたら5ナンバークラスだと思うよ
599名無し三等兵
2017/05/06(土) 22:45:17.52ID:KAHEV+dh 今のソフトスキンの車種は、
3.5tトラック>1.5tトラック>=高機>0.5tトラック>バイク
となってるが、0.5tトラックの以前のジープは1/4tトラックだった筈。
この1/4tトラックを1/2tトラックとは別に新たに採用するような需要があれば、オスプレイ搭載用車両の開発の芽がある。
3.5tトラック>1.5tトラック>=高機>0.5tトラック>バイク
となってるが、0.5tトラックの以前のジープは1/4tトラックだった筈。
この1/4tトラックを1/2tトラックとは別に新たに採用するような需要があれば、オスプレイ搭載用車両の開発の芽がある。
600伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/05/07(日) 21:22:18.34ID:FP5nFuxr601名無し三等兵
2017/05/09(火) 03:10:34.21ID:Yegfj30u 1/4tトラックでも良いが、そもそも米軍はM151(長3.37m、幅1.63m)の何が駄目だったんだろう?
車体サイズからしたらオスプレイの貨物室に収まる筈なのに、、、
車体サイズからしたらオスプレイの貨物室に収まる筈なのに、、、
602名無し三等兵
2017/05/09(火) 06:14:52.01ID:YxTkGfth そりゃあ半世紀前のガソリンエンジン車だからでは……
603名無し三等兵
2017/05/09(火) 10:25:15.57ID:Yegfj30u あぁエンジンか。それなら旧73式小型トラックの2.4Lディーゼル使ってくれて良いのに、、、
つか、長3.75m幅1.655mの旧73式小型トラックならそのままオスプレイに入るじゃん!よし、再生産だw
つか、長3.75m幅1.655mの旧73式小型トラックならそのままオスプレイに入るじゃん!よし、再生産だw
604名無し三等兵
2017/05/16(火) 03:33:53.45ID:ejRmg1Sj605名無し三等兵
2017/05/16(火) 22:17:03.66ID:pTkJ9Kev 幅1.63だとオスプレイの幅1.8mにあまりぎギリギリだったから?? 152.4(60インチ)でも相当ギリギリだけど。
陸自がホントにジムニーで済ませるなら、ほぼ無改造でやりそう。パーツで使えそうな物がジムニーだとだいたい揃っているし。
陸自がホントにジムニーで済ませるなら、ほぼ無改造でやりそう。パーツで使えそうな物がジムニーだとだいたい揃っているし。
606名無し三等兵
2017/05/18(木) 12:38:22.49ID:OSUPxXaK 米軍は全幅2.16mのハンヴィーの後継に6.4tのL-ATVだからなぁ。後継は装甲ハンヴィーのみにしたみたいだけど、日米のサイズ感覚の違いには圧倒されるわ。
あぁでもLAV改の三菱案は全幅2.5mで重量8tだったな。
要は、陸自が非装甲の高機と軽装甲のLAVに分けた様に、米軍もハンヴィー後継をL-ATVと非装甲車に分ける、と。
あぁでもLAV改の三菱案は全幅2.5mで重量8tだったな。
要は、陸自が非装甲の高機と軽装甲のLAVに分けた様に、米軍もハンヴィー後継をL-ATVと非装甲車に分ける、と。
607名無し三等兵
2017/05/24(水) 03:59:54.86ID:H8f8uqda 道内部隊への10式戦車配備状況は、第7師団第71戦車連隊に5両、第2師団第2戦車連隊に10両
https://www.youtube.com/watch?v=I4Jrm-x36M0
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170523/3346411.html
https://www.youtube.com/watch?v=I4Jrm-x36M0
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170523/3346411.html
608名無し三等兵
2017/05/25(木) 12:26:06.23ID:wRVLuXd3 連隊に5輌とか10輌とか、どういう編成になるんだろうな。
4輌小隊からあぶれた分は連隊本部に一時配置しとくんかな?
4輌小隊からあぶれた分は連隊本部に一時配置しとくんかな?
609名無し三等兵
2017/05/26(金) 09:31:25.73ID:c+osRXPX 10式は1個中隊13輌の筈だから、2TKだと10式×3+90式×1+中隊長車として、5輌だとどうすんだろ?
過渡期だから小隊に1両づつ配るとかだろうけど。
過渡期だから小隊に1両づつ配るとかだろうけど。
610名無し三等兵
2017/05/29(月) 17:54:36.46ID:y7tVPxXB 小隊の中で車種が違うのは厳しくない?よく知らんけど。
5輌だと、1個小隊4輌+中隊長車で後の2個小隊8輌は90式とか。
10輌だと、2個小隊8輌+1個分隊?中隊長車を無視すると2輌足りないだけか。
この位なら未充足のまま一年待ってもらうとか。
5輌だと、1個小隊4輌+中隊長車で後の2個小隊8輌は90式とか。
10輌だと、2個小隊8輌+1個分隊?中隊長車を無視すると2輌足りないだけか。
この位なら未充足のまま一年待ってもらうとか。
611名無し三等兵
2017/05/30(火) 14:34:05.08ID:0N/PXVWK 中隊予備車など飾りです
613名無し三等兵
2017/06/02(金) 12:53:30.00ID:k7irWIV8 総火演の応募方法がインターネットのみになった
来年は16MCV量産車のお披露目になりそう
http://www.mod.go.jp/gsdf/event/fire_power/images/index_h29.jpg
来年は16MCV量産車のお披露目になりそう
http://www.mod.go.jp/gsdf/event/fire_power/images/index_h29.jpg
614名無し三等兵
2017/06/02(金) 19:04:18.45ID:Qr2yKTPW615名無し三等兵
2017/06/07(水) 00:35:25.36ID:Y95a5olb OSHKOSH MK48
http://www.rockanddirt.com/thumbnail?&auction_results=T&fname=52088/22693/11161558_a.jpg
http://www.rockanddirt.com/thumbnail?&auction_results=T&fname=52088/22693/11161558_d.jpg
ぶった切られてMK48みたいになっちゃった重装輪車両
https://pbs.twimg.com/media/DBi2Xy3V0AAhQlk.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBi2bQ5UwAI3cD4.jpg:orig#.jpg
http://www.rockanddirt.com/thumbnail?&auction_results=T&fname=52088/22693/11161558_a.jpg
http://www.rockanddirt.com/thumbnail?&auction_results=T&fname=52088/22693/11161558_d.jpg
ぶった切られてMK48みたいになっちゃった重装輪車両
https://pbs.twimg.com/media/DBi2Xy3V0AAhQlk.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBi2bQ5UwAI3cD4.jpg:orig#.jpg
616名無し三等兵
2017/06/10(土) 16:17:07.71ID:c7DJASy7 すんげえバランス悪そう
617名無し三等兵
2017/06/12(月) 00:52:25.43ID:zeWODRwN 戦車が公道を最長走行 釧路港―矢臼別 陸自計画、6月下旬
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0409234.html
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0409234.html
618名無し三等兵
2017/06/21(水) 22:39:58.89ID:vXB3ymGx 戦車が横転し自衛隊員1人死亡 北海道 陸自演習場
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170621/k10011026111000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170621/k10011026111000.html
619名無し三等兵
2017/06/21(水) 22:40:56.28ID:vXB3ymGx 4人目はFOかな
620名無し三等兵
2017/06/21(水) 23:55:39.36ID:W/0sWgqI621名無し三等兵
2017/06/22(木) 04:23:10.34ID:OCBasDf7622名無し三等兵
2017/06/22(木) 09:53:19.71ID:7ObJnBR/ 戦車でも横転するんだな。まぁ急斜面に斜めに入ったとかだろうが。
横転したぐらいじゃ廃車にはならんだろうが、50tが天井にかかったんだから砲手サイトや横風マストは潰れただろうな。
横転したぐらいじゃ廃車にはならんだろうが、50tが天井にかかったんだから砲手サイトや横風マストは潰れただろうな。
623名無し三等兵
2017/06/22(木) 10:17:41.31ID:WOHe+sfb624名無し三等兵
2017/06/22(木) 12:50:09.86ID:owrc5AcU627名無し三等兵
2017/06/23(金) 00:10:35.38ID:TMgOX8s7 MAST Asia 2017: Mitsubishi Amphibious Vehicle breaks cover | Jane's 360
http://www.janes.com/article/71355/mast-asia-2017-mitsubishi-amphibious-vehicle-breaks-cover
http://www.janes.com/images/assets/355/71355/p1699545.jpg
http://www.janes.com/article/71355/mast-asia-2017-mitsubishi-amphibious-vehicle-breaks-cover
http://www.janes.com/images/assets/355/71355/p1699545.jpg
628名無し三等兵
2017/06/24(土) 05:13:24.94ID:9gAeUlM2 >横転した戦車が加わった訓練は午前9時ごろに開始、隊員約200人、戦車約20両が参加して
>「AC―TESC」と呼ばれるレーザー光線を使って二手に分かれる対抗形式の近接戦闘訓練をしていた。
https://www.tomamin.co.jp/news/area1/11562/
>「AC―TESC」と呼ばれるレーザー光線を使って二手に分かれる対抗形式の近接戦闘訓練をしていた。
https://www.tomamin.co.jp/news/area1/11562/
629名無し三等兵
2017/06/28(水) 21:51:27.97ID:7yV6Kfmn オスプレイにリヤカーと日本刀を搭載したらさいつよじゃん
630名無し三等兵
2017/06/29(木) 01:31:41.54ID:CYM72WXK そのままサイパンにでも片道特攻かますやつか
631名無し三等兵
2017/06/29(木) 08:37:04.17ID:/hWGKk2s632名無し三等兵
2017/07/01(土) 10:44:03.36ID:sb6RKLBj >>631
https://pbs.twimg.com/media/DDfpJk4VYAI_tgh.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfoX3rVwAEEZgt.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfoS7fUQAEZ4PI.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfoatOVYAQPloA.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfoI6eUIAAhA9Q.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfo_95UAAAlDwQ.jpg:orig#.jpg
http://www.city.kushiro.lg.jp/bousaikyu/bousai/sonota/0002.html
https://pbs.twimg.com/media/DDfpJk4VYAI_tgh.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfoX3rVwAEEZgt.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfoS7fUQAEZ4PI.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfoatOVYAQPloA.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfoI6eUIAAhA9Q.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfo_95UAAAlDwQ.jpg:orig#.jpg
http://www.city.kushiro.lg.jp/bousaikyu/bousai/sonota/0002.html
633名無し三等兵
2017/07/01(土) 11:00:11.49ID:sb6RKLBj635名無し三等兵
2017/07/01(土) 11:28:26.37ID:aDORexj5 カラーバランスが実際の色から外れまくってる気がする
636名無し三等兵
2017/07/02(日) 07:20:10.06ID:Zxoq8eW7637名無し三等兵
2017/07/02(日) 19:53:01.61ID:zljWdHnA 砲主席の後ろにある予備弾を立てかけホルダーを展開して上になんか敷いて座ってるのかな
638名無し三等兵
2017/07/02(日) 20:07:27.75ID:zljWdHnA × 予備弾を立てかけホルダーを展開して
〇 予備弾立てかけ用ホルダーを展開して
〇 予備弾立てかけ用ホルダーを展開して
639名無し三等兵
2017/08/01(火) 06:39:52.07ID:hwuRfnlO 民間の車両だと軽トラとジムニーと大型SUVの一部はフレーム方式だからモノコックボディと違って屋根を気っても剛性の低下はない
オスプレイだけのためなら民間車ベースの改造程度で十分でしょ 新規開発なんてどれだけ無駄な金の使い方だよ
対戦車ヘリもアレだけポンコツを騙しながら飛ばしてるくらいなのに
オスプレイだけのためなら民間車ベースの改造程度で十分でしょ 新規開発なんてどれだけ無駄な金の使い方だよ
対戦車ヘリもアレだけポンコツを騙しながら飛ばしてるくらいなのに
640名無し三等兵
2017/08/01(火) 11:00:02.48ID:n7kYQvly 気持ちは分かるっ!分かるけど、、、
"オスプレイだけのため"
なら適当なのをアメリカから買ってくる方が手っ取り早いんだよなぁ
"オスプレイだけのため"
なら適当なのをアメリカから買ってくる方が手っ取り早いんだよなぁ
641名無し三等兵
2017/08/03(木) 23:00:38.51ID:uR17GSnP その「適当をアメリカから買ってくる」よりジムニー使う方がイニシャルコストもランニングコストも圧倒的に安いんだよな…
ジムニーに乗せれるディーゼルエンジンは既にあるし、予備品として車両の3倍くらい用意してもグロウラーITVより圧倒的に安く上がる。
更に言うと4輪ATVもヤマハ、川崎がバンバン作ってるので、ヤマハのATV買ってYSPで整備したら?とすら言えるw
ジムニーに乗せれるディーゼルエンジンは既にあるし、予備品として車両の3倍くらい用意してもグロウラーITVより圧倒的に安く上がる。
更に言うと4輪ATVもヤマハ、川崎がバンバン作ってるので、ヤマハのATV買ってYSPで整備したら?とすら言えるw
642名無し三等兵
2017/08/07(月) 17:42:07.14ID:KfYRO3nA 4輪ATVは偵察隊のバイクとジープ(旧73式)の中間に位置するけど、
「現行の1/2tトラックじゃ幅が広くて侵入出来ない」って不満がどれくらいあるかだよな。
「現行の1/2tトラックじゃ幅が広くて侵入出来ない」って不満がどれくらいあるかだよな。
643名無し三等兵
2017/08/11(金) 18:02:46.67ID:NVZXyo1Y 戦場で何をしたいかによるでしょ>ATVの必要性。辛うじて道がある程度だけど、なんか引っ張って歩きたい、とか。
644名無し三等兵
2017/08/20(日) 13:56:53.40ID:+qo8oBfI645名無し三等兵
2017/08/21(月) 12:13:48.58ID:GlPMLxxK .-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、試作車はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | 量産車を映せっ! 量産車をっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、試作車はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | 量産車を映せっ! 量産車をっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
646名無し三等兵
2017/08/24(木) 01:03:27.21ID:Ob8raAMs >辛うじて道がある程度だけど、なんか引っ張って歩きたい
まぁそう言う時はリヤカーだわなぁ
まぁそう言う時はリヤカーだわなぁ
647名無し三等兵
2017/08/24(木) 13:49:39.84ID:ay7jtqLR648名無し三等兵
2017/08/25(金) 11:53:21.16ID:Mo+X6f5i こういう画像見ると、MCVの砲塔を89FVの車体に載せたいよなぁ
まぁ財務省に戦車扱いされるからしないけど!
まぁ財務省に戦車扱いされるからしないけど!
649名無し三等兵
2017/08/25(金) 16:38:55.03ID:Np+05Tns 後はこれをファミリー化してどれだけ安く出来るかだね。
火力戦闘系と輸送系で分けるのも非効率ではあるけど105mmの能力を戦車と同等に引き出すためには仕方ないことかもしれん。
火力戦闘系と輸送系で分けるのも非効率ではあるけど105mmの能力を戦車と同等に引き出すためには仕方ないことかもしれん。
650名無し三等兵
2017/08/25(金) 22:29:26.50ID:/Md5PicZ >646 リアカーを引っ張って歩くためのATVもアリっちゃーありかも。素直にジムニー積め、とも思いますが。
651名無し三等兵
2017/08/26(土) 14:47:43.52ID:bQlgJijX リヤカーを引くならバイクでいんじゃね?
それに「辛うじてあるような道」はチョコチョコ途切れるから、その時は人力で引っ張って往かないと(リヤカー&バイク含めて)。
逆に、ジムニーやATVでずっと往ける道ならリヤカーは要らないだろう。
それに「辛うじてあるような道」はチョコチョコ途切れるから、その時は人力で引っ張って往かないと(リヤカー&バイク含めて)。
逆に、ジムニーやATVでずっと往ける道ならリヤカーは要らないだろう。
652名無し三等兵
2017/08/27(日) 00:58:29.84ID:SQmHJupq ATVも川崎MULEみたいなオフロードトラックみたいのを示すこともあるけど、この場合は所謂四輪バギー、砂浜で遊んでいる輩をたまに見る方。
アレはバイクと車の中間だからある程度道なき道も行ける。
アレはバイクと車の中間だからある程度道なき道も行ける。
653名無し三等兵
2017/08/27(日) 18:58:29.04ID:3VGt3wt5 あーアレか。アレなら結構行けるかもしれんが、陸自が採用する事は無いよなぁ。
そういや今年も総火演でUH-1から偵察バイクが出てきたが、
UH-60は何か車両運べないのかなぁ
そういや今年も総火演でUH-1から偵察バイクが出てきたが、
UH-60は何か車両運べないのかなぁ
654名無し三等兵
2017/08/27(日) 20:15:21.83ID:SQmHJupq 陸の一部が海兵隊的な組織になりつつあるから、オスプレイに搭載しているATVをそのまま導入するかな?と勝手な感想。
何より日本のメーカーが作っているから。確か逆輸入になるけどw
でもグロウラーITVをあのお値段で輸入とかやめてね。ジムニーの徹底改造でも300万でお釣り来る。
何より日本のメーカーが作っているから。確か逆輸入になるけどw
でもグロウラーITVをあのお値段で輸入とかやめてね。ジムニーの徹底改造でも300万でお釣り来る。
655名無し三等兵
2017/08/28(月) 10:44:38.67ID:2FugONtG そうなると、
オスプレイ:ATV
チヌーク:高機
イロコイ:バイク
となるので、ますますブラックホークに車両を載せたくなる
オスプレイ:ATV
チヌーク:高機
イロコイ:バイク
となるので、ますますブラックホークに車両を載せたくなる
656名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:46:37.59ID:+JpxySQ9657名無し三等兵
2017/08/30(水) 10:29:10.44ID:7enMqx8r おー車体上面の厚みが分かるね。
それにしても操縦手ハッチはもっと巧く出来なかったものか、、、
それにしても操縦手ハッチはもっと巧く出来なかったものか、、、
658名無し三等兵
2017/08/30(水) 16:30:37.76ID:OdyxEitl659名無し三等兵
2017/08/30(水) 17:46:16.42ID:UJeIWYRy まーAMX-10みたいな特殊な奴でもなけりゃ、装輪装甲車はおそらく例外なくハンドルで運転だろう
660名無し三等兵
2017/08/31(木) 11:50:23.65ID:+yUlGW/X 八輪で、後方から長い棒が前方に突き出ている、、、
操縦感覚としては大型クレーン車を運転してる感じかな?
操縦感覚としては大型クレーン車を運転してる感じかな?
661名無し三等兵
2017/09/01(金) 03:44:50.66ID:gwffr7aT663名無し三等兵
2017/09/02(土) 11:38:53.16ID:HMPuE/Ev ホント増槽が邪魔そうだw>>UH-60にバイク
偵察用バギー車は早く採用決まって欲しいなぁ
偵察用バギー車は早く採用決まって欲しいなぁ
664名無し三等兵
2017/09/03(日) 11:55:42.21ID:/SQwlaII この辺のATVってUH-1やUH-60に何とか載せられないかなぁ?Aピラーとか折り畳み式にして。
高機動車の軽機マウントは外せる様になってるし、、、
高機動車の軽機マウントは外せる様になってるし、、、
2017/09/03(日) 17:49:38.91ID:KZghfZWJ
この手のATVなら難しい事考えなくてもヘリに乗ると思うけど、ラダーくらいは当然用意するとして。
https://www.kawasaki.com/Category/ATV
ポラリスは6輪駆動のATV作っているから、川崎に頑張ってもらわないと、ヤマハでも良いけど。
https://www.kawasaki.com/Category/ATV
ポラリスは6輪駆動のATV作っているから、川崎に頑張ってもらわないと、ヤマハでも良いけど。
666名無し三等兵
2017/09/05(火) 12:10:17.52ID:M4AM0z7m <陸自>トラック横転 隊員3人重軽傷 宮城・王城寺原演習場
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170904_13041.html
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170904_13041.html
667名無し三等兵
2017/09/05(火) 12:36:28.84ID:9xTQ2TWZ 態々載せなくてもスリング懸架でいいでしょ。
668名無し三等兵
2017/09/09(土) 22:41:08.80ID:4CfeGoGL O駐屯地の牽引運転者は走行中に煙草を捨てるな
夜中だから火花丸見えなんだよ
夜中だから火花丸見えなんだよ
669名無し三等兵
2017/09/11(月) 13:54:04.74ID:e6DiyR5Z 牽引と言えば 73式牽引車 だな!
施設作業車以降派生車が出てないけど、日立は貴重な第3のAFVメーカーだからな。頑張って欲しい。
あ!施設作業車はプライムがコマツだったな
施設作業車以降派生車が出てないけど、日立は貴重な第3のAFVメーカーだからな。頑張って欲しい。
あ!施設作業車はプライムがコマツだったな
670名無し三等兵
2017/09/12(火) 22:04:30.48ID:WbcqKDjR 16MCV量産車
https://pbs.twimg.com/media/DJfFM7qVoAA-CyU.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJfRz3EUIAEhkta.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJhdQ4jVYAICcXS.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJhZHb0UQAEgBRH.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJhZL6JU8AA1VpT.jpg:orig#.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/907529516066627584/pu/vid/648x360/jKtxfOSe_sauzgIV.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/907531747503386624/pu/vid/648x360/RwJHh4ZPSB1wBQ8e.mp4
https://pbs.twimg.com/media/DJfFM7qVoAA-CyU.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJfRz3EUIAEhkta.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJhdQ4jVYAICcXS.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJhZHb0UQAEgBRH.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJhZL6JU8AA1VpT.jpg:orig#.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/907529516066627584/pu/vid/648x360/jKtxfOSe_sauzgIV.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/907531747503386624/pu/vid/648x360/RwJHh4ZPSB1wBQ8e.mp4
671名無し三等兵
2017/09/12(火) 22:26:49.02ID:YewjuXZT 流石に真っ昼間に移動するのは拙いだろ。
国民にいらぬ不安を与える。
国民にいらぬ不安を与える。
672名無し三等兵
2017/09/13(水) 10:53:27.96ID:KYbILwly いやいや、気軽に道路を走ってこその装輪でしょ
673名無し三等兵
2017/09/13(水) 11:23:51.77ID:l4/bMoNv 砲塔の楔がレオ2にそっくりだな
674名無し三等兵
2017/09/13(水) 13:22:58.85ID:sdu466G9 こらまた結構イメージ変えてきたな・・・つか、うーん
http://vietnamdefence.com/web/uploaded/ktqs/lq/TTG/MBT/2010/centauro2-5.jpg
http://vietnamdefence.com/web/uploaded/ktqs/lq/TTG/MBT/2010/centauro2-5.jpg
675名無し三等兵
2017/09/13(水) 14:48:06.50ID:KYbILwly おー確かにセンタウロ2の砲塔側面と似てるなぁ
676名無し三等兵
2017/09/13(水) 17:58:40.22ID:RHTMS9rV なんか、砲塔の形が心配だ。
”ショット・トラップ”にならないのか?
”ショット・トラップ”にならないのか?
677名無し三等兵
2017/09/14(木) 10:09:24.88ID:Ze+30qQm ニワカの知ったかだって、すぐわかんだね
678名無し三等兵
2017/09/14(木) 10:53:55.82ID:ZjLVrYl0 それにしても、陸自で試作車から量産車でここまで形が変わるのも珍しいんじゃない?
それとも俺が知らないだけ?
それとも俺が知らないだけ?
679名無し三等兵
2017/09/14(木) 11:39:19.05ID:PwPxvwRj これだと今までの試験が全部無駄にならないか?
680名無し三等兵
2017/09/14(木) 14:11:59.21ID:+b/g0J/s 大して変わってないが
681名無し三等兵
2017/09/17(日) 12:31:53.34ID:/Udft2p/ 北熊本配備と思われる車両
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21690071_1903497446583824_4266165515895963648_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21576605_1417527678345446_6520223490241462272_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21728164_934480180032687_5999895075429958158_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21731283_934480183366020_6261630762327102260_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21480347_125342234859168_8718341255018315776_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21436146_120747901981538_341824756187660288_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21568617_293330714481724_7674687223115022336_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21480578_131159960844698_8953321316669194240_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21690729_697625277104627_9031263247830876160_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21568813_351259891983417_140514270315020288_n.jpg
日本原暫定配備と思われる車両(国道53号沿い智頭署近くのGS前で撮影された車両)
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21688805_1223246911115429_2244672105004138496_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21690071_1903497446583824_4266165515895963648_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21576605_1417527678345446_6520223490241462272_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21728164_934480180032687_5999895075429958158_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21731283_934480183366020_6261630762327102260_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21480347_125342234859168_8718341255018315776_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21436146_120747901981538_341824756187660288_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21568617_293330714481724_7674687223115022336_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21480578_131159960844698_8953321316669194240_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21690729_697625277104627_9031263247830876160_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21568813_351259891983417_140514270315020288_n.jpg
日本原暫定配備と思われる車両(国道53号沿い智頭署近くのGS前で撮影された車両)
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21688805_1223246911115429_2244672105004138496_n.jpg
682名無し三等兵
2017/09/17(日) 13:52:01.43ID:DlLdQZ3f 随分と試作車とデザインが変わったな。
683名無し三等兵
2017/09/17(日) 15:20:44.73ID:fjO+/U7s 車体部分は間違い程度、尻もちつくのも改善はされずか・・・
684名無し三等兵
2017/09/17(日) 16:19:52.15ID:bZIdQDKV これ市販車作れば金持ちが買いそうだな
685名無し三等兵
2017/09/18(月) 12:14:16.83ID:09WZaltn この車体で何か派生車作って欲しいなぁ
686名無し三等兵
2017/09/18(月) 15:13:41.66ID:p4snlArY 割と足回りは豪華な作りだから載せるなら重迫とかかな?
687名無し三等兵
2017/09/18(月) 16:30:25.75ID:Vg62crjV RWSを載せられる兵員輸送車、は新装輪装甲車とモロに(見かけは)かち合うから、装輪歩兵戦闘車的な車両ですかね>機動戦闘車ベースの派生車
ストライカーよろしく、ATMだの重迫だの指揮だののバリエーションで。あと、対空も、ストライカーは制式では無いし。
ストライカーよろしく、ATMだの重迫だの指揮だののバリエーションで。あと、対空も、ストライカーは制式では無いし。
688名無し三等兵
2017/09/20(水) 23:08:19.02ID:3mqNCGIC 対空か、、、40mmCTA砲塔積んだ自走高射砲が見たかったなぁ
689名無し三等兵
2017/09/22(金) 05:32:43.58ID:1oMu7MHl 16式機動戦闘車 入魂式
> 平成29年8月23日(水)、北熊本駐屯地整備工場において
>第42普通科連隊(連隊長 末永1佐)の主催する16式機動戦闘車の入魂式が
>師団長、駐屯地各部隊長、企業関係者等参列の中、執り行われました。
> 16式機動戦闘車は、車体上部砲塔に105ミリ砲を有する装輪式の戦闘車両であり、
>小型軽量化された戦闘車両として装備され、戦車に比し路上機動性の向上、
>航空機への搭載等即応展開能力が飛躍的に向上しています。
>29年度末、即応機動連隊へ改編する第42普通科連隊に対して、
>全国の部隊に先駆けて初号機が導入され、本入魂式では、16式機動戦闘車に、
>安全祈願、師団長、42連隊長による部隊マークへの筆入れ等が厳かに行なわれました。
> 吉田師団長は「現代版騎兵といえる即応機動連隊の運用ドクトリンを創り上げてもらいたい。」と要望するとともに、
>「機動戦闘車の入魂式は、我々第8師団の鎮西機動師団への入魂式でもある。」と語り、
>参加者一同、機動師団改編の決意を新たにしました。
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/topix.html#nyuukonnshiki
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/images/MCV/kidousenntousya.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/images/MCV/hudeire.jpg
> 平成29年8月23日(水)、北熊本駐屯地整備工場において
>第42普通科連隊(連隊長 末永1佐)の主催する16式機動戦闘車の入魂式が
>師団長、駐屯地各部隊長、企業関係者等参列の中、執り行われました。
> 16式機動戦闘車は、車体上部砲塔に105ミリ砲を有する装輪式の戦闘車両であり、
>小型軽量化された戦闘車両として装備され、戦車に比し路上機動性の向上、
>航空機への搭載等即応展開能力が飛躍的に向上しています。
>29年度末、即応機動連隊へ改編する第42普通科連隊に対して、
>全国の部隊に先駆けて初号機が導入され、本入魂式では、16式機動戦闘車に、
>安全祈願、師団長、42連隊長による部隊マークへの筆入れ等が厳かに行なわれました。
> 吉田師団長は「現代版騎兵といえる即応機動連隊の運用ドクトリンを創り上げてもらいたい。」と要望するとともに、
>「機動戦闘車の入魂式は、我々第8師団の鎮西機動師団への入魂式でもある。」と語り、
>参加者一同、機動師団改編の決意を新たにしました。
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/topix.html#nyuukonnshiki
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/images/MCV/kidousenntousya.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/images/MCV/hudeire.jpg
690名無し三等兵
2017/09/22(金) 12:03:18.82ID:Lu6+icb1 サス隠さなかったのね
691名無し三等兵
2017/09/22(金) 13:07:33.35ID:/Cyj/MxJ 結局、自衛隊は戦訓というモノを生かせないと言うことが判るね。
692名無し三等兵
2017/09/22(金) 18:53:43.68ID:1M43YZRH なんか、部隊マークが”トラにV”に見えるんですけど、某球団の
優勝祈願ですか?
優勝祈願ですか?
693名無し三等兵
2017/09/23(土) 11:32:46.50ID:USPLOwo2 熊本だからくまモンにしないとな
694名無し三等兵
2017/09/23(土) 16:44:23.91ID:HAHMpsu0 16MCVの量産型で砲塔側面の下側がえぐれてる理由って、何か出てた?
俺が考えたのは、操縦手ハッチを後ろにスライドさせるように変更したから、
砲塔を横に向けた時にハッチが当たらない様に削ったのかな?と。
試作車の後ろヒンジのハッチだと、高速走るときの風防が酷かったしw
俺が考えたのは、操縦手ハッチを後ろにスライドさせるように変更したから、
砲塔を横に向けた時にハッチが当たらない様に削ったのかな?と。
試作車の後ろヒンジのハッチだと、高速走るときの風防が酷かったしw
695名無し三等兵
2017/09/23(土) 19:51:28.78ID:OndjsDMN 量産車のタイヤはブリジストンなのな
国内にタイヤサイズのラインナップが無かったけど国産比率高める方針になったってのは本当なのか
って軽く調べたらミシュランだったの試作車でも本当に最初期だけなのね
国内にタイヤサイズのラインナップが無かったけど国産比率高める方針になったってのは本当なのか
って軽く調べたらミシュランだったの試作車でも本当に最初期だけなのね
696名無し三等兵
2017/09/24(日) 11:20:38.20ID:jNGY7skv697名無し三等兵
2017/09/24(日) 11:20:56.81ID:jNGY7skv698名無し三等兵
2017/09/24(日) 11:51:14.96ID:jNGY7skv699名無し三等兵
2017/09/24(日) 11:56:00.53ID:WYLcHIBK コスト削減の為量産車じゃ砲口照合装置や環境センサを無くしたとか聞いたがホントなんじゃろか
700名無し三等兵
2017/09/24(日) 14:50:32.31ID:jNGY7skv 湾岸長島PA上り。目的地は富士地区かな
https://pbs.twimg.com/media/DKddSZjU8AAUpnS.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKddSZjU8AAUpnS.jpg:orig#.jpg
701名無し三等兵
2017/09/24(日) 21:22:17.64ID:1regBkEb 至る所で我が物顔で走ってるけど、警察や左翼に目をつけられたら今に夜しか走らないように指導されるだろうね。
702名無し三等兵
2017/09/25(月) 11:11:26.36ID:HsLBhuje イイねイイね!
路上を動き回らなきゃ装輪の意味ないからね。
幅3mのMCVで走り回って「幅が広くて使いにくいなぁ」となれば、
幅2.5mのRCVの評価が見直されるだろうし。
路上を動き回らなきゃ装輪の意味ないからね。
幅3mのMCVで走り回って「幅が広くて使いにくいなぁ」となれば、
幅2.5mのRCVの評価が見直されるだろうし。
703名無し三等兵
2017/09/25(月) 14:31:14.66ID:xLQocFNF 木戸銭は不細工
解決案1タイヤの幅を広げる
解決案2車体の幅を狭める
解決案1タイヤの幅を広げる
解決案2車体の幅を狭める
704名無し三等兵
2017/09/25(月) 15:22:29.22ID:FORIdlcQ 車体下の防御の強化が必須だから車体は下げられないな。
705名無し三等兵
2017/09/25(月) 19:12:14.29ID:8GAXCJFe706名無し三等兵
2017/09/25(月) 20:58:38.32ID:HK3e82lI 99-0292。砲手用ハッチ?が確認できる。操縦用赤外線暗視装置?がカバーを外した状態に見える
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t31.0-8/22042306_1846858675332111_1021191813816383662_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t31.0-8/22042306_1846858675332111_1021191813816383662_o.jpg
707名無し三等兵
2017/09/25(月) 21:41:05.95ID:9gcvwhYH 久しぶり過ぎて誤字しとるな
708名無し三等兵
2017/09/26(火) 00:44:12.77ID:CVffv8J/ どのみちコスト削減のため装備を削ってるから多分サスペンションやエンジン関係にも手を入れて削ってるだろうね。
恐らく発表時に公開した映像みたいな運転は出来ないだろう。
恐らく発表時に公開した映像みたいな運転は出来ないだろう。
709名無し三等兵
2017/09/27(水) 11:33:26.37ID:jpYYWUL/ > 73APCの浮航訓練
浮航訓練がこんな一大イベントになるようじゃ駄目だよなぁ、操縦手の緊張感がハンパ無いじゃんw
まぁ下手な運転したら浸水して沈没するの分かってるから、マジで生死の境目何だろうけど。
しかし「竿」で方向転換て、、、ヒドすぎる、、、
浮航訓練がこんな一大イベントになるようじゃ駄目だよなぁ、操縦手の緊張感がハンパ無いじゃんw
まぁ下手な運転したら浸水して沈没するの分かってるから、マジで生死の境目何だろうけど。
しかし「竿」で方向転換て、、、ヒドすぎる、、、
711名無し三等兵
2017/09/28(木) 19:07:09.78ID:UCRM6hCu 呪いかけてるんだろ
712名無し三等兵
2017/09/28(木) 20:51:36.74ID:iwZYgoWJ そもそもコストダウンのために必要な装備を削ってるから他にも外された装備があると考えるのは当然。
713名無し三等兵
2017/09/28(木) 23:45:31.76ID:LsocBRxK そういう事にしたいんだろうなーw
714名無し三等兵
2017/09/29(金) 10:05:15.03ID:WYvQitfc コマツの装輪装甲車(改)なんかアレから何を削るんだ?
717名無し三等兵
2017/09/30(土) 18:21:45.41ID:8ZFvGOuA 量産車の銘板
> 16式機動戦闘車
> 形式 16MCV
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t1.0-9/21765356_1471329429589532_2122855427974321810_n.jpg
> 16式機動戦闘車
> 形式 16MCV
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t1.0-9/21765356_1471329429589532_2122855427974321810_n.jpg
718名無し三等兵
2017/09/30(土) 19:09:55.98ID:8ZFvGOuA 16MCV量産車。善通寺の15普連本管に配備。後ろの建物は第14旅団司令部庁舎かな
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t1.0-9/21768334_747911508743410_7564364360742894030_n.jpg
16MCV試作車。ひと月前に畑岡付近で撮影されたと思われる99-0292
https://pbs.twimg.com/media/DIc-enbXgAEu6OM.jpg:orig#.jpg
16MCV量産車。名神高速並走動画
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t43.1792-2/21976559_267833983728187_2669991678261067776_n.mp4
架装前?の重装輪車両
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/19120634_337035353382446_8770486547448332288_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t1.0-9/21768334_747911508743410_7564364360742894030_n.jpg
16MCV試作車。ひと月前に畑岡付近で撮影されたと思われる99-0292
https://pbs.twimg.com/media/DIc-enbXgAEu6OM.jpg:orig#.jpg
16MCV量産車。名神高速並走動画
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t43.1792-2/21976559_267833983728187_2669991678261067776_n.mp4
架装前?の重装輪車両
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/19120634_337035353382446_8770486547448332288_n.jpg
719名無し三等兵
2017/10/03(火) 04:30:50.66ID:rCD4Bsj6 オレの主観に価値がないことを承知で書くが16式は試作車のほうがかっこよかった
良くなったんだろうけどね
良くなったんだろうけどね
720名無し三等兵
2017/10/11(水) 03:21:01.41ID:U+Ts+VfC721名無し三等兵
2017/10/11(水) 10:45:35.85ID:bDz1ESDp 2連角目の方が好みの俺満足。
まあ大した差ではないが。
まあ大した差ではないが。
722名無し三等兵
2017/10/12(木) 06:54:52.35ID:WqUnZm7h 砲搭形状が見た目ミスマッチになってしまったからなあ
723名無し三等兵
2017/10/18(水) 10:47:05.53ID:HWH6o6iK 埼玉のサバゲフィールドに本物の高機動車があるってヤフーニュースに記事載ってたけど大丈夫なのかな?
724名無し三等兵
2017/10/18(水) 14:42:25.12ID:QQ45+vkL ここ2、3年の間に民間ナンバープレート付けた高機動車や自衛隊パジェロの放出車両をよく見るようになった。
何処かの業者が裏で流してるんだろうな。
何処かの業者が裏で流してるんだろうな。
725名無し三等兵
2017/10/18(水) 15:26:59.68ID:bgGNgptQ 平成7年車が多いみたいだね。
走行距離は大体10万キロ前後で価格300マソ弱〜200マソ強。
走行距離は大体10万キロ前後で価格300マソ弱〜200マソ強。
726名無し三等兵
2017/10/18(水) 23:47:11.64ID:QQ45+vkL >>725
その走行距離って何処まで信用したら良いのかね?
例えば民間メガクルーザー(登録書類付き)のシャーシに高機動車のボディーを載せ替えた個体なら、走行距離はメガクルーザーのモノになる筈なんだけど、メーターパネルは高機動車のままなんだろう。
その走行距離って何処まで信用したら良いのかね?
例えば民間メガクルーザー(登録書類付き)のシャーシに高機動車のボディーを載せ替えた個体なら、走行距離はメガクルーザーのモノになる筈なんだけど、メーターパネルは高機動車のままなんだろう。
727名無し三等兵
2017/10/19(木) 17:18:05.73ID:nvpNdLYZ 売ってる人次第でしょ。そんなの。
所詮イレギュラーな商品なんだから
こちらの説明に不満なら買うなと言われるだけのような。
所詮イレギュラーな商品なんだから
こちらの説明に不満なら買うなと言われるだけのような。
728名無し三等兵
2017/10/26(木) 07:43:12.56ID:IvVSzZaN 陸自北部方面隊の「戦車射撃競技会」 10式12両が初めて参加
ttp://www.sankei.com/photo/story/news/171025/sty1710250010-n1.html
ttp://www.sankei.com/photo/story/news/171025/sty1710250010-n1.html
729名無し三等兵
2017/10/26(木) 10:57:25.33ID:IXwidIro ゴムスカート外してるじゃねーか
730名無し三等兵
2017/10/26(木) 11:03:03.16ID:89+zA1NG 己が捲って、捲って、捲りまくって
キレイな足回りを露出させたった
キレイな足回りを露出させたった
731名無し三等兵
2017/10/26(木) 17:57:33.58ID:sKxZ9cRh 10式;「キャッ///
732正直情報になってないw
2017/10/29(日) 01:13:24.08ID:mXH9qE8c 何処の部隊が参加したとかの情報は次のパンツまでおあずけかな?
733名無し三等兵
2017/11/02(木) 23:58:59.51ID:D6wYI57O 第71戦車連隊のやつじゃね
734名無し三等兵
2017/11/15(水) 04:23:17.55ID:AjIKldD+ 防衛技術チンポジウムって車両関係の見どころある?
735名無し三等兵
2017/12/01(金) 18:08:38.86ID:nTJmG1Ul736名無し三等兵
2017/12/01(金) 19:34:50.15ID:VLVM14tt 今更前世紀の装備品をまるで最新鋭のように扱うのはねぇ・・・。
所詮はチェンタウロのパクりに過ぎん。
所詮はチェンタウロのパクりに過ぎん。
737名無し三等兵
2017/12/01(金) 20:16:45.86ID:2pBu07VG MCVが前世紀の装備品とかまじかよ知らなかった…
738名無し三等兵
2017/12/01(金) 22:37:48.97ID:VLVM14tt コンセプトも性能も所詮は前世紀の焼き直しでしかない。
それに正確な砲撃に必要な環境センサーをオミットしたからな。
多分足回りも試作車よりも安くなってるだろう。タイヤが日本製になったのがその証左だよ。
それに正確な砲撃に必要な環境センサーをオミットしたからな。
多分足回りも試作車よりも安くなってるだろう。タイヤが日本製になったのがその証左だよ。
739名無し三等兵
2017/12/02(土) 08:05:30.64ID:CaHp5FDV 前世紀の意味が解らないってなかなか面白いな。
740名無し三等兵
2017/12/02(土) 08:07:30.54ID:CaHp5FDV 小銃も機関銃も前世紀の焼き直しだな(苦笑
741名無し三等兵
2017/12/02(土) 09:39:24.62ID:VPfHKl1y M2機関銃なんて個人的には前前世紀そのものと思っております。w
なので、21世紀の装備品、は是非知りたいw
なので、21世紀の装備品、は是非知りたいw
742名無し三等兵
2017/12/02(土) 22:48:52.18ID:3KLKQPu2743名無し三等兵
2017/12/02(土) 22:50:38.41ID:9JR5A42N >>738
一歩下がって、今世紀になってから初めて出現したコンセプトって何がある?
ちなみに性能の話をすれば、チェンタウロとは明らかに違うぞ
同じと思ってるのならどうしてそう考えてしまったのかが知りたい
一歩下がって、今世紀になってから初めて出現したコンセプトって何がある?
ちなみに性能の話をすれば、チェンタウロとは明らかに違うぞ
同じと思ってるのならどうしてそう考えてしまったのかが知りたい
744名無し三等兵
2017/12/02(土) 23:15:25.89ID:Db7dDnwu 21世紀の装備品て、何だ?
745名無し三等兵
2017/12/04(月) 16:00:20.27ID:XhZd00LM 四次元ポケットは23世紀だったか?
746名無し三等兵
2017/12/06(水) 12:27:30.70ID:HatG4jqe747名無し三等兵
2017/12/06(水) 13:52:59.42ID:pIH8I58x >>746
そういう車両を海外に流してるんじゃないか?と思われる解体屋を知っている。自衛隊払い下げ車両を専門に解体している業者なんだが、大型の海上コンテナトレーラーが出入りしているのを何度か目撃している。
外には解体待ちの車両がすし詰め状態で置かれてるんだが、最近の払い下げ車両はシャーシを完全に切断せず、車台番号が打刻された部分のみを溶断器で抜いた状態で引き渡されるらしい。
73式大型トラックの様なキャリアカーで運べない大型車両は仮ナンバー付けて自走で運んでくるかららしい。
そういう車両を海外に流してるんじゃないか?と思われる解体屋を知っている。自衛隊払い下げ車両を専門に解体している業者なんだが、大型の海上コンテナトレーラーが出入りしているのを何度か目撃している。
外には解体待ちの車両がすし詰め状態で置かれてるんだが、最近の払い下げ車両はシャーシを完全に切断せず、車台番号が打刻された部分のみを溶断器で抜いた状態で引き渡されるらしい。
73式大型トラックの様なキャリアカーで運べない大型車両は仮ナンバー付けて自走で運んでくるかららしい。
748名無し三等兵
2017/12/06(水) 14:44:45.98ID:Kp0uwUT/ キックバックを貰ってる担当者がいるんだろうね。
749名無し三等兵
2017/12/06(水) 18:18:37.79ID:aVGqmhUF 私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。
750名無し三等兵
2017/12/06(水) 20:31:15.76ID:yHYPO04K >>747
海外に流す事自体は問題ないと思う
鉄として高く買ってくれる業者がいれば、そこへ輸出するのは当然の話
その業者がフィリピンでの再生や日本への逆輸入まで一貫した流れで行っていればもちろん問題だろうが
海外に流す事自体は問題ないと思う
鉄として高く買ってくれる業者がいれば、そこへ輸出するのは当然の話
その業者がフィリピンでの再生や日本への逆輸入まで一貫した流れで行っていればもちろん問題だろうが
751名無し三等兵
2017/12/06(水) 22:56:12.38ID:pIH8I58x >>750
「屑鉄」として輸出するなら法的に問題は無いが、本当に屑鉄として出すならプレス機で完全に圧し潰してブロック状に固めたモノをコンテナに積めた方が輸送効率はいい筈。
なのに、ボディ、シャーシ、エンジン、足回り、等の大まかなパーツにバラして、各々が原型が留めた形で輸出してるなら、現地で再組立して再生させる気満々でしょう。
何れにしろ、違法ではないが好ましい事ではないというグレーな商売なんだろう。
「屑鉄」として輸出するなら法的に問題は無いが、本当に屑鉄として出すならプレス機で完全に圧し潰してブロック状に固めたモノをコンテナに積めた方が輸送効率はいい筈。
なのに、ボディ、シャーシ、エンジン、足回り、等の大まかなパーツにバラして、各々が原型が留めた形で輸出してるなら、現地で再組立して再生させる気満々でしょう。
何れにしろ、違法ではないが好ましい事ではないというグレーな商売なんだろう。
752名無し三等兵
2017/12/08(金) 10:40:10.72ID:QatuQnV5 自衛隊車両の再生は違法じゃ無いけど(というか想定が無いと思われる)、産廃業者の行為、スクラップ化については請負業務を履行していないので完全に違法。
まあシャシーをぶった切ったのを再生されたらたまらんけど。
面倒な事言わず、塗装を自衛隊じゃないと明確に判る状態なら払い下げOKにしたらいいのに。
6駆のトラックとか欲しい場面は北海道だと無くは無い。
まあシャシーをぶった切ったのを再生されたらたまらんけど。
面倒な事言わず、塗装を自衛隊じゃないと明確に判る状態なら払い下げOKにしたらいいのに。
6駆のトラックとか欲しい場面は北海道だと無くは無い。
753名無し三等兵
2017/12/08(金) 11:40:30.26ID:4yrbLJCe 自衛隊の六輪トラックって一種類しかないよな?
逆にデカすぎて要らないし、必要なら普通に市販車を買えばいい。
そもそも中身は一般のトラックと同じラインで生産してるから性能も変わらないよ。
逆にデカすぎて要らないし、必要なら普通に市販車を買えばいい。
そもそも中身は一般のトラックと同じラインで生産してるから性能も変わらないよ。
754名無し三等兵
2017/12/08(金) 21:07:51.63ID:QatuQnV5 いや、北海道の民で6輪駆動が欲しい、で悟って欲しいw 吹雪で吹き溜まりで突っ込まざるを得ないシチュエーションもあるんですわ。
今は全輪駆動の除雪ダンプが売っているか怪しいですし。無論除雪車ならありますが。
今は全輪駆動の除雪ダンプが売っているか怪しいですし。無論除雪車ならありますが。
755名無し三等兵
2017/12/08(金) 22:12:29.71ID:8QL21tot てか海外の武器輸出緩和されたんだから、発展途上国向けに中古の73式トラックシリーズ程度の自衛隊車両は輸出許可すればいいんだよ。
756名無し三等兵
2017/12/08(金) 23:47:27.67ID:kXJ5h9Um だよね
非装甲車輛ぐらい中古で売ればいいの、中古なら数十万ぐらいにはなるよね?
スクラップなら鉄くず価格、下手したら廃棄費用払ってるぐらいなんだし
その金でコピー紙とか食材とか買ってあげて
非装甲車輛ぐらい中古で売ればいいの、中古なら数十万ぐらいにはなるよね?
スクラップなら鉄くず価格、下手したら廃棄費用払ってるぐらいなんだし
その金でコピー紙とか食材とか買ってあげて
757名無し三等兵
2017/12/16(土) 13:39:56.98ID:LMl/eMQ3 輸出で代金が入ってきたならその分を来年度予算から差し引きます、
売却予定価格を設定して実売価格が下回っても補填しません、
となるのが財務省じゃね?
売却予定価格を設定して実売価格が下回っても補填しません、
となるのが財務省じゃね?
758名無し三等兵
2017/12/16(土) 20:34:41.25ID:Y2T74x55 やるとしたら政府間の無償援助という形になるから、代金が入るどころか輸送費や諸々の緒経費も日本が負担してで赤字かと。
759名無し三等兵
2017/12/21(木) 03:43:34.82ID:dsMV1fMP760名無し三等兵
2017/12/23(土) 00:02:38.01ID:QnQbDqAR761名無し三等兵
2017/12/23(土) 13:54:12.28ID:GFbnCMha 1枚目は何処かで見たアングルだと思ったが、エヴァの旧劇の戦自の装輪戦車だ。
762名無し三等兵
2017/12/29(金) 23:06:16.20ID:SWo0yCP3763名無し三等兵
2018/01/01(月) 07:34:17.94ID:g4i5On2l もう剥がれたのか
764名無し三等兵
2018/01/01(月) 16:39:33.91ID:M8aU1dlp ステンシルでスプレー吹いたりペンキで直書きだと思ってたらシールだったとは
765名無し三等兵
2018/01/04(木) 02:54:14.42ID:VK6woJjy 車体番号の方はステンシルだろうかなあ
766名無し三等兵
2018/01/26(金) 00:10:54.34ID:2q3wuEXB767名無し三等兵
2018/01/26(金) 22:49:29.52ID:QZnew7IH KLXを静音化?
新技術の短期実証(オフロードバイク静粛化)(構想設計)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/kouhyou29-133.pdf
新技術の短期実証(オフロードバイク静粛化)(構想設計)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/kouhyou29-133.pdf
768名無し三等兵
2018/01/31(水) 22:52:04.77ID:PQRdKwlS769名無し三等兵
2018/02/07(水) 15:56:01.94ID:iZ9ekX4J770名無し三等兵
2018/02/11(日) 11:14:16.45ID:wjLKWrZV771名無し三等兵
2018/02/19(月) 01:11:58.58ID:lzDDEJJm772名無し三等兵
2018/02/19(月) 13:41:39.79ID:L5ewHCSj 漢人の臀部が移って胃内
773名無し三等兵
2018/02/22(木) 08:47:13.37ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
REA8I
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
REA8I
774名無し三等兵
2018/03/29(木) 23:37:37.00ID:JE1/55vG 15即機-戦2
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0e61a7dadbcf0aa1f8d6066fac6c1551/5B714CC4/t31.0-8/29872813_1664353010345239_5691821773575922354_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/60145339d448097d5a3f978fc5c82744/5B404611/t31.0-8/29664674_1664353730345167_4160959938910421682_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/407f86d625a7017cbcb46ba5c541c2c0/5B3BFC28/t31.0-8/29662856_1664352853678588_2709634651254441533_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/39ff9fdf39fede945fb804c419694145/5B349B0C/t31.0-8/29354416_1664354190345121_7149589095775056071_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/eff1de109be071c18f483c5a7a14142d/5B2943CE/t31.0-8/29064456_1664353947011812_7028056485506028572_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0e61a7dadbcf0aa1f8d6066fac6c1551/5B714CC4/t31.0-8/29872813_1664353010345239_5691821773575922354_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/60145339d448097d5a3f978fc5c82744/5B404611/t31.0-8/29664674_1664353730345167_4160959938910421682_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/407f86d625a7017cbcb46ba5c541c2c0/5B3BFC28/t31.0-8/29662856_1664352853678588_2709634651254441533_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/39ff9fdf39fede945fb804c419694145/5B349B0C/t31.0-8/29354416_1664354190345121_7149589095775056071_o.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/eff1de109be071c18f483c5a7a14142d/5B2943CE/t31.0-8/29064456_1664353947011812_7028056485506028572_o.jpg
775名無し三等兵
2018/03/30(金) 03:55:15.94ID:Yxm4hsbC >>755 756
途上国は名車ランクル70のロングモデルとか新車で買ってるからいまさら中古のパジェロ改とか買わないと思うよ
途上国は名車ランクル70のロングモデルとか新車で買ってるからいまさら中古のパジェロ改とか買わないと思うよ
776名無し三等兵
2018/03/30(金) 12:13:09.37ID:cBYiHrxb だからケツを写せ
777名無し三等兵
2018/04/17(火) 03:33:53.61ID:fm82nKwE イラク復興支援群活動報告
2005年3月23日時点
不可動の内容:WAPC×1 底板亀裂
備考:処置検討中
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050323.pdf
↓
2005年5月18日時点
不可動の内容:WAPC×2 底板亀裂
備考:後送待×2(不可動+1)
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050518.pdf
https://www.asahi.com/articles/ASL4J669JL4JUEHF016.html
2005年3月23日時点
不可動の内容:WAPC×1 底板亀裂
備考:処置検討中
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050323.pdf
↓
2005年5月18日時点
不可動の内容:WAPC×2 底板亀裂
備考:後送待×2(不可動+1)
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050518.pdf
https://www.asahi.com/articles/ASL4J669JL4JUEHF016.html
778名無し三等兵
2018/04/17(火) 15:16:56.71ID:GLIngwNK やっぱり国産はダメだ。
せめて海外派遣部隊は専用の海外製装備で固めるべきだ。
パレードしかしない他の部隊は国産を与えてやれば満足するだろう。
せめて海外派遣部隊は専用の海外製装備で固めるべきだ。
パレードしかしない他の部隊は国産を与えてやれば満足するだろう。
779名無し三等兵
2018/04/17(火) 23:44:43.00ID:wtB5i22h × 国産
O 小松
O 小松
780名無し三等兵
2018/04/21(土) 23:59:51.03ID:FbZV8jO3 寧ろ他の発電機だのが吹っ飛んでいる中、車両が異常に元気とすら感じるんですが。
781名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:44:45.14ID:adz5CKd3 某駐屯地祭にて
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1524486841578.jpg
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1524486841578.jpg
782名無し三等兵
2018/06/18(月) 19:19:23.81ID:bR5WxRjV なんだなんだ、折角重装輪が使い物にならないのが判明して、装輪自走砲が目出度くMAN社製の車体になったのに、国産信者はどうしたんだ?
頼むから早く出て来て言い訳して踊って楽しませてくれよ。
頼むから早く出て来て言い訳して踊って楽しませてくれよ。
783名無し三等兵
2018/06/19(火) 14:08:03.40ID:8/iu4ohS 米国製ねじ込まれそうになったから急遽選んだんじゃないかというくらいの唐突さだが
コマツAPCの迷走といい装輪共通車体なんてのは寝言だったのはわかった
コマツAPCの迷走といい装輪共通車体なんてのは寝言だったのはわかった
784名無し三等兵
2018/06/19(火) 19:15:09.03ID:HYvsCXZV 開発能力が欠如しているのだろう。
785名無し三等兵
2018/07/05(木) 07:11:03.24ID:bXeNqyfB タイ洞窟レスキュー隊ベースキャンプで運用中の改造高機動車
https://media.gettyimages.com/photos/-id990723226#.jpg
https://media.gettyimages.com/photos/-id990723228#.jpg
https://media.gettyimages.com/photos/-id990723210#.jpg
https://media.gettyimages.com/photos/-id991231464#.jpg
https://media.gettyimages.com/photos/-id990348110#.jpg
https://media.gettyimages.com/photos/-id990723226#.jpg
https://media.gettyimages.com/photos/-id990723228#.jpg
https://media.gettyimages.com/photos/-id990723210#.jpg
https://media.gettyimages.com/photos/-id991231464#.jpg
https://media.gettyimages.com/photos/-id990348110#.jpg
786名無し三等兵
2018/07/06(金) 18:36:42.40ID:NgRtbfWo タイもトヨタ車ばっかりだな
いすゞも非常につおいそれと三菱な
いすゞも非常につおいそれと三菱な
787名無し三等兵
2018/07/06(金) 22:37:02.06ID:QHv7mIS/ 俺は96WAPC の後継はWAPC2型再調達か、海外製のPATORIA AMVが良いんじゃないかと思う。
788名無し三等兵
2018/07/07(土) 08:48:27.75ID:Dahvqw6R 今年は記念すべき年だからな。
装輪自走砲の車体はドイツ製、WAPCの開発は失敗、スレ違いだが国産戦闘機開発の中止と言った国産兵器に対する真っ当な評価がされるようになってきたんだろうね。
まだまだ隠されてる不具合を抱える国産兵器は多いはずだから炙り出されるだろう。
装輪自走砲の車体はドイツ製、WAPCの開発は失敗、スレ違いだが国産戦闘機開発の中止と言った国産兵器に対する真っ当な評価がされるようになってきたんだろうね。
まだまだ隠されてる不具合を抱える国産兵器は多いはずだから炙り出されるだろう。
789名無し三等兵
2018/07/07(土) 12:51:52.62ID:XkUQyTMN F-3計画は別に中止されてないが
790名無し三等兵
2018/07/07(土) 14:18:53.37ID:s+zOGItq 自走砲なのに対砲兵で脆弱性抱えるとかアホちゃうかw
791名無し三等兵
2018/07/09(月) 15:43:43.56ID:b30QX77D 同じ口でF-35輸入のせいで
イタリアの技術基盤が損なわれるとか言ってるバカ評論家(T内、キヨ)共。
イタリアの技術基盤が損なわれるとか言ってるバカ評論家(T内、キヨ)共。
792名無し三等兵
2018/07/14(土) 10:16:36.51ID:61ZCGvHq 実際、演習の移動の手間とか考えたら96WAPCの再調達で問題無いと思う。
それとは別個に16式機動戦闘車と行動する部隊用に三菱にキドセンベースの歩兵戦闘車両を作ってもらえば。
それとは別個に16式機動戦闘車と行動する部隊用に三菱にキドセンベースの歩兵戦闘車両を作ってもらえば。
793名無し三等兵
2018/07/15(日) 00:34:09.19ID:Q12VCVik 名神高速上り線の桂川PA付近で災派車両が絡む玉突き事故
https://pbs.twimg.com/media/DiDGzvEUYAAeBC2.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiDGzvEUYAAeBC2.jpg:orig#.jpg
794名無し三等兵
2018/07/23(月) 20:38:18.74ID:bh8YN581 生死不明のIWAPCベースの戦闘車ファミリー設計とかまじなの>共通戦術装輪車
795名無し三等兵
2018/07/23(月) 23:01:47.42ID:vGJxGnVI 新装輪の開発が失敗して国産兵器に対する目が厳しいからそう簡単に導入は出来ないし、ましてや開発にお金も出せないでしょう。
十年後くらいには自衛隊の主力装輪装甲車は海外製が大半を占めるようになるだろうね。
十年後くらいには自衛隊の主力装輪装甲車は海外製が大半を占めるようになるだろうね。
796名無し三等兵
2018/07/23(月) 23:04:14.95ID:gcRk/XWN 陸自の買い方で十年後にそんな変わるとは思えない
797名無し三等兵
2018/07/28(土) 17:39:30.52ID:MD3w7gSi 晴れて2.5m幅の軛が外されて三菱案ベースになるだけじゃないの?>共通戦術装輪車
798名無し三等兵
2018/07/29(日) 04:59:08.53ID:pD+Q31ps 2.55m制限撤廃でMAV(MCVベースの方)採用が一番いいけど単価がなぁ
MAVの廉価モデルをコマツにライセンス生産させるってのが落とし所としちゃ調度いいかも
MAVの廉価モデルをコマツにライセンス生産させるってのが落とし所としちゃ調度いいかも
799名無し三等兵
2018/07/29(日) 07:21:59.20ID:Ox1Rx4z8 そしてまた要求を満たしてないのを納入させるの?
今防衛省に求められてるのは小松を切る勇気なのでは?
今防衛省に求められてるのは小松を切る勇気なのでは?
800名無し三等兵
2018/07/29(日) 08:29:44.93ID:CWsCg1MZ ごく一部のこえのでかいひとの思い込みをイチイチ真に受けるのもなー
公文書開示勢がこの問題で動いてくれたらラッキー、位かな。
単価云々も、元々装備品でひたすら割喰わされている陸をこれ以上蔑ろにしたら、そろそろ災害救助に支障出始め無いか?感。
公文書開示勢がこの問題で動いてくれたらラッキー、位かな。
単価云々も、元々装備品でひたすら割喰わされている陸をこれ以上蔑ろにしたら、そろそろ災害救助に支障出始め無いか?感。
801名無し三等兵
2018/07/29(日) 13:21:09.93ID:Ox1Rx4z8 災害派遣用の装備なら予算も通りやすいだろう。
これから本格的に自衛隊を災害派遣部隊と国防に分ける議論が必要だな。
頭数を増やさなくても戦争をしたい隊員と災害派遣に備えたい隊員とに分ければ良いだけだし。
これから本格的に自衛隊を災害派遣部隊と国防に分ける議論が必要だな。
頭数を増やさなくても戦争をしたい隊員と災害派遣に備えたい隊員とに分ければ良いだけだし。
803名無し三等兵
2018/07/29(日) 16:13:38.68ID:PBmgEYFL > なぜそんなことが可能だと思ったんだろう
根本的に理解してないから。
根本的に理解してないから。
804名無し三等兵
2018/07/30(月) 20:56:03.39ID:1n+Tbebo むかし社会党がそんな主張をしていたな
子ども心にも、ソ連への脅威に対して戦力が充足していないにもかかわらず更に別部隊を編成するのは、明らかに間違っていると感じた
上の書き込みを見て、そう言う人はいつの時代にも存在するんだなwと感慨深いものがある
子ども心にも、ソ連への脅威に対して戦力が充足していないにもかかわらず更に別部隊を編成するのは、明らかに間違っていると感じた
上の書き込みを見て、そう言う人はいつの時代にも存在するんだなwと感慨深いものがある
805名無し三等兵
2018/08/04(土) 09:26:17.68ID:TI5G2Mo8 実は災害救助隊(仮称)は常設の予備自衛官なんでしょw、その向きの本音は。
軍組織と災害対応組織を頑なに分離しようと言い張る勢力、て、大昔のソビエト共産党の成果なんだろうなーw
軍組織と災害対応組織を頑なに分離しようと言い張る勢力、て、大昔のソビエト共産党の成果なんだろうなーw
806名無し三等兵
2018/08/05(日) 04:18:21.54ID:LCwrN3Cv 平時は農林水産業に従事でいいおw
807名無し三等兵
2018/08/05(日) 07:42:19.36ID:rHuSx5Ka どうせP(ペンキ塗り)K(草刈り)O(お遊戯)しかしてないんだから農林作業に従事させるのは言いアイディアだな。
808名無し三等兵
2018/08/05(日) 11:51:53.06ID:Ti6F+RFb 申し訳ないけど、今の農林水産業に馬鹿は立つ瀬なんてとっくに無いw 化石頭の年寄りを猛烈な勢いでパージしている最中なんだわ。
それとは別個に、演習場に水田を始めとした訓練用地としての農地を作るのは、予備自に耕作させるのを含めアリだと思っているw
それとは別個に、演習場に水田を始めとした訓練用地としての農地を作るのは、予備自に耕作させるのを含めアリだと思っているw
809名無し三等兵
2018/08/05(日) 18:02:24.09ID:SxMkGj0a もう爺さんは居ない
防人と重機などお手の物だし
農林水産業従事者は即国家公務員となる
大体若人が大量に確保出来
治山治水に食糧自給と一石何長も!
人手不足分野は全て国家公務員で賄える!!
防人と重機などお手の物だし
農林水産業従事者は即国家公務員となる
大体若人が大量に確保出来
治山治水に食糧自給と一石何長も!
人手不足分野は全て国家公務員で賄える!!
810名無し三等兵
2018/12/07(金) 23:27:17.77ID:YgQ/LQiI811名無し三等兵
2018/12/08(土) 22:04:26.06ID:7wy09I5r812名無し三等兵
2018/12/08(土) 22:21:23.47ID:KYjFOfbL よしんば、ベースシャシーが昭和だから、何が問題あるの? で片付くし。
でも今あの手のシャシーで一番日本の企業の影響力があるのって、タダノの子会社になったFAUNだったりするんだろうな、
UDも三菱ふそうも外資だし、今や。
UDトラックスが日本資本だったら一番可能性あったんだろうけど。除雪車用4軸駆動のシャシ持っているし。
でも今あの手のシャシーで一番日本の企業の影響力があるのって、タダノの子会社になったFAUNだったりするんだろうな、
UDも三菱ふそうも外資だし、今や。
UDトラックスが日本資本だったら一番可能性あったんだろうけど。除雪車用4軸駆動のシャシ持っているし。
813名無し三等兵
2018/12/08(土) 22:39:35.80ID:3mQqLUHV >>811
ありがとうございます。
残念なのは元スレ937を批判する側も印象論なんですよね。
三菱には防需民需ともに不整地用装輪車両の経験は無かったはずで、ふそうの協力があったであろうことは想像できます。
ありがとうございます。
残念なのは元スレ937を批判する側も印象論なんですよね。
三菱には防需民需ともに不整地用装輪車両の経験は無かったはずで、ふそうの協力があったであろうことは想像できます。
814名無し三等兵
2018/12/08(土) 22:48:53.99ID:3mQqLUHV >>812
そうなんですよ。性能さえ良いならなんの問題も無いです。
ただ価格性能比が良くわかりません。
海外製より高価ですが、本当に最小旋回半径以外に良い所が無いんでしょうか?
装輪自走砲はMANになりましたし。
そうなんですよ。性能さえ良いならなんの問題も無いです。
ただ価格性能比が良くわかりません。
海外製より高価ですが、本当に最小旋回半径以外に良い所が無いんでしょうか?
装輪自走砲はMANになりましたし。
815名無し三等兵
2018/12/08(土) 22:49:48.59ID:7wy09I5r816名無し三等兵
2018/12/08(土) 22:57:57.13ID:7wy09I5r >>814
自分の知る限りではわっかさんの呟きから
重装輪回収車は雪中での機動試験を実施するほど
足まわりが良いらしいってぐらいかな?
で、装輪りゅう弾砲についてはダブルキャブすら採用していないことからして
コストダウンが最優先されたってことは確かだろうね。
まぁFH70のAPUの代わりと考えれば問題無い、のか?
自分の知る限りではわっかさんの呟きから
重装輪回収車は雪中での機動試験を実施するほど
足まわりが良いらしいってぐらいかな?
で、装輪りゅう弾砲についてはダブルキャブすら採用していないことからして
コストダウンが最優先されたってことは確かだろうね。
まぁFH70のAPUの代わりと考えれば問題無い、のか?
817名無し三等兵
2018/12/08(土) 23:25:15.96ID:3mQqLUHV >>815
そうだったんですか。経験はあるんですね。
ただエンジンはふそう製ですし、ふそうの協力はあったのではないでしょうか。
三菱自工は1970年まで三菱重工の社内カンパニーだったわけですし、同ジャンルの既製品があれば自然と参考にしてもおかしくありません。
そうだったんですか。経験はあるんですね。
ただエンジンはふそう製ですし、ふそうの協力はあったのではないでしょうか。
三菱自工は1970年まで三菱重工の社内カンパニーだったわけですし、同ジャンルの既製品があれば自然と参考にしてもおかしくありません。
818名無し三等兵
2018/12/08(土) 23:28:35.64ID:3mQqLUHV819名無し三等兵
2018/12/09(日) 12:02:32.68ID:Iteyh/XE >>815
元スレ937では「同種の」と言っている。
試作装輪装甲車の経験があっても、トラッククレーンと同種の経験があるとは言えない。
車軸やエンジンのレイアウト、GVW、速度など、何もかも違う。
この種の車体の経験があったのは、ふそうと日デ(TADANOとKATOに譲渡)だけ。
ふそうの影響を否定する方が無理がある。
元スレ937では「同種の」と言っている。
試作装輪装甲車の経験があっても、トラッククレーンと同種の経験があるとは言えない。
車軸やエンジンのレイアウト、GVW、速度など、何もかも違う。
この種の車体の経験があったのは、ふそうと日デ(TADANOとKATOに譲渡)だけ。
ふそうの影響を否定する方が無理がある。
820名無し三等兵
2018/12/09(日) 12:33:29.49ID:Iteyh/XE821名無し三等兵
2018/12/09(日) 14:47:28.63ID:Mr2E4tya822名無し三等兵
2018/12/09(日) 14:54:09.86ID:Mr2E4tya823名無し三等兵
2018/12/09(日) 15:44:49.81ID:Iteyh/XE824名無し三等兵
2018/12/09(日) 15:59:44.97ID:/Lz9w8xH825名無し三等兵
2018/12/15(土) 11:05:06.88ID:3nE0ltom 結局、 重装輪回収車の性能は部外では知られていないのか。
雪中での機動試験とやらも、どの程度のものか分からないし。
装輪自走砲は、 12SSMや中SAMよりも路外性能を要求される。
なのに、中の人が重装輪車台を採用しなかったということは・・・
見た目から入ったファン勢と、国産厨の声が大きいだけだな。
いや残念だわ。
雪中での機動試験とやらも、どの程度のものか分からないし。
装輪自走砲は、 12SSMや中SAMよりも路外性能を要求される。
なのに、中の人が重装輪車台を採用しなかったということは・・・
見た目から入ったファン勢と、国産厨の声が大きいだけだな。
いや残念だわ。
826名無し三等兵
2018/12/15(土) 16:02:33.03ID:/OCr7wsU 想像で事実のように語るのは詐欺師だわな。
827名無し三等兵
2018/12/15(土) 18:09:01.59ID:5AUucI5y 今更何言ってんだよ・・・。
機動戦闘車だって実際に出来た代物は74以下の命中率って話じゃないか。
機動戦闘車だって実際に出来た代物は74以下の命中率って話じゃないか。
828名無し三等兵
2018/12/15(土) 18:46:28.69ID:3nE0ltom >>826
いや全くそのとおりですよ。今わかっている事実は2つ。
・海外製に優ることが明らかになっているのは最小旋回半径12mだけ。
・装輪自走砲には採用されなかった。
このほかにあるのかな。知りたい。
いや全くそのとおりですよ。今わかっている事実は2つ。
・海外製に優ることが明らかになっているのは最小旋回半径12mだけ。
・装輪自走砲には採用されなかった。
このほかにあるのかな。知りたい。
829名無し三等兵
2018/12/17(月) 00:27:37.75ID:dCQHY16k830名無し三等兵
2018/12/17(月) 07:41:53.32ID:Gd+eX3K6 >>829
性能は部外では知られていないから、とても良い物だとも考えられる。
なのに、MANが採用されたのは輸入派の声が大きいからで不合理。
ということ?
論理的には選択肢のひとつだけど、アクロバチックだと思う。
自衛隊はあくまでも官僚組織。
採用実績がありかつ国産というアドバンテージは大きい。
ひっくり返すには声の大きさだけでは不足でしょう。
性能は部外では知られていないから、とても良い物だとも考えられる。
なのに、MANが採用されたのは輸入派の声が大きいからで不合理。
ということ?
論理的には選択肢のひとつだけど、アクロバチックだと思う。
自衛隊はあくまでも官僚組織。
採用実績がありかつ国産というアドバンテージは大きい。
ひっくり返すには声の大きさだけでは不足でしょう。
831名無し三等兵
2018/12/17(月) 10:27:30.57ID:H4vvqGSv ググってた情報の中にエンジン生産終了とかどっか書いてあった気がする
834名無し三等兵
2018/12/19(水) 21:48:02.34ID:SZK5CuZg835名無し三等兵
2018/12/20(木) 01:30:31.65ID:/f1ry8of HW案件で分かった様に
国産傾倒が今後進むよw
どの分野でもなw
国産傾倒が今後進むよw
どの分野でもなw
836名無し三等兵
2018/12/20(木) 09:26:03.01ID:F9cBt0eA 本来なら同じ車台を使った車両の全てが怪しい事になるからな。
837名無し三等兵
2018/12/20(木) 12:13:11.32ID:aFcZVpkV838名無し三等兵
2018/12/20(木) 14:01:02.41ID:g5iJyQIQ 適当にググって・・・
格が微妙に違う車両なんで一概には言えんかもしれんが
MAN SXの回収車両、牽引能力44tとか書いてあるんだが・・・
重装輪回収車って15tじゃなかったか?
https://www.darch.org.uk/MilitaryVehicles/Logistic-vehicles/MAN-Heavy-Recovery/
格が微妙に違う車両なんで一概には言えんかもしれんが
MAN SXの回収車両、牽引能力44tとか書いてあるんだが・・・
重装輪回収車って15tじゃなかったか?
https://www.darch.org.uk/MilitaryVehicles/Logistic-vehicles/MAN-Heavy-Recovery/
839名無し三等兵
2018/12/20(木) 15:19:16.48ID:F9cBt0eA それが性能差と言うことでは?
大陸国でトラックに必要なノウハウを積み重ねてきたMAN社と政府と結託して大きくなった三菱では持っている技術が違うのは当たり前。
大陸国でトラックに必要なノウハウを積み重ねてきたMAN社と政府と結託して大きくなった三菱では持っている技術が違うのは当たり前。
840名無し三等兵
2018/12/20(木) 16:00:42.55ID:MpFHV8vk スレチだがマンは余り見ないw
スカニアやイヴェコにダイムラーはよく見る
まあボルボが多いなあ
エンジンはパーキンスやカミンズだったりする()w
スカニアやイヴェコにダイムラーはよく見る
まあボルボが多いなあ
エンジンはパーキンスやカミンズだったりする()w
841名無し三等兵
2018/12/20(木) 16:24:12.81ID:wssktPlN 日本の特徴は製品一式をそのメーカーが担当
外部調達でもグループ企業内とかw
海外はエンジン専業のメーカーから調達が殆どw
だからボロが出やすいのw
中東の戦場でマンwだらけとか
聞かないしなあw残念
ヂーゼルエンジンのコールドスタートは萌えるなあw
これからどんどん寒くなるし!(。+・`ω・´)キリッ
外部調達でもグループ企業内とかw
海外はエンジン専業のメーカーから調達が殆どw
だからボロが出やすいのw
中東の戦場でマンwだらけとか
聞かないしなあw残念
ヂーゼルエンジンのコールドスタートは萌えるなあw
これからどんどん寒くなるし!(。+・`ω・´)キリッ
843名無し三等兵
2018/12/20(木) 19:48:05.47ID:eSAwaF/Z クレーンの能力も1.5倍か
あれ、ひょっとして重装輪回収車って…
あれ、ひょっとして重装輪回収車って…
844名無し三等兵
2018/12/20(木) 20:21:29.80ID:bOemPzMy 要求性能以上のウインチやクレーンを積めるよう財務を説得出来たら良かったのにね……
845名無し三等兵
2018/12/20(木) 20:29:35.68ID:bOemPzMy もっとも重装輪回収車(改)で機動戦闘車に対応する、的な話も聞くから
特装部はリファインされるんじゃない?
特装部はリファインされるんじゃない?
846名無し三等兵
2018/12/20(木) 22:26:18.18ID:a26NVTVW MANのやつ、若干荷台の高さが低いような気がせんでもない。
重心的にはここは低いほうが良い。
重心的にはここは低いほうが良い。
847名無し三等兵
2018/12/20(木) 22:50:57.32ID:fBHhhv6d 機動戦闘車に対応出来ない程度の車両なんでしょ
うーんダメダメじゃん
そら調達やめるわ
うーんダメダメじゃん
そら調達やめるわ
848名無し三等兵
2018/12/21(金) 00:12:23.26ID:R4BZ3HQO >>841
まったく意味不明。
DEUTZ Engineとか Cumminsとか独立系のエンジンメーカーがあって、
良いエンジンを作っている。
自動車メーカー系列のエンジンベンダーとも健全に競争しているよ。
例えばケンワースやオシュコシュはエンジンは作っていない。
HEMTTも、A4ではデトロイトからキャタピラーに載せ替えてる。
まったく意味不明。
DEUTZ Engineとか Cumminsとか独立系のエンジンメーカーがあって、
良いエンジンを作っている。
自動車メーカー系列のエンジンベンダーとも健全に競争しているよ。
例えばケンワースやオシュコシュはエンジンは作っていない。
HEMTTも、A4ではデトロイトからキャタピラーに載せ替えてる。
849名無し三等兵
2018/12/21(金) 00:32:35.99ID:WT8Kco3O まあエンジンよりガワの性能差だがw
ヂーゼルは単純で作るのも簡単だが
これも優劣が有るのw
歴史の違いとあの巨大な市場で生き残る日本製w
逆に日本に佇む海外勢を知りたい揉んだw
CATなんて三菱()が全世界に供給してないか!?w
小松は2位w
個人的には超w名門の いすゞ が好きだなあw
ヂーゼルは単純で作るのも簡単だが
これも優劣が有るのw
歴史の違いとあの巨大な市場で生き残る日本製w
逆に日本に佇む海外勢を知りたい揉んだw
CATなんて三菱()が全世界に供給してないか!?w
小松は2位w
個人的には超w名門の いすゞ が好きだなあw
850名無し三等兵
2018/12/21(金) 00:37:29.40ID:RgmswRgJ 中東の戦場とやらでは三菱の方がMANより目立つ、そう言ってるのかな
そうじゃないのなら三菱は捨てて構わんよな
そうじゃないのなら三菱は捨てて構わんよな
851名無し三等兵
2018/12/21(金) 02:18:18.75ID:WT8Kco3O 三菱扶桑のボンネットトラックが走ってそうw
三菱扶桑 -三菱自工
日産ヂーゼル-UD(ユンカース ヂーゼル)トラック ボルボ傘下
日野-トヨタ傘下
いすゞ-旧御三家w GMと親密で紆余曲折も いすゞ最高w
ダイハツ マツダもヂーゼルが得意!
小型(発電機やポンプ)から船舶や大工場の自家発電まで
日本てヂーゼルエンジンメーカー有り過ぎやでほんま
おまけw
消防署に赤いイヴェコがよく止まっているw
梯子車だったかなあ 今は
日産がダイムラーから トヨタがBMWからエンジン調達だし
いいんでねえの?w
三菱扶桑 -三菱自工
日産ヂーゼル-UD(ユンカース ヂーゼル)トラック ボルボ傘下
日野-トヨタ傘下
いすゞ-旧御三家w GMと親密で紆余曲折も いすゞ最高w
ダイハツ マツダもヂーゼルが得意!
小型(発電機やポンプ)から船舶や大工場の自家発電まで
日本てヂーゼルエンジンメーカー有り過ぎやでほんま
おまけw
消防署に赤いイヴェコがよく止まっているw
梯子車だったかなあ 今は
日産がダイムラーから トヨタがBMWからエンジン調達だし
いいんでねえの?w
852名無し三等兵
2018/12/21(金) 04:25:14.08ID:3bnlOIR3 「九五式軽戦車」里帰りプロジェクト始動!
日本の技術遺産を日本に取り戻すため、寄付による資金調達で里帰りを目指す。
https://docs.google.com/document/d/1tysGpfqMBmfFU6WR-ENInJB2x0syWjeFvvlGFa9dwYM/edit
日本の技術遺産を日本に取り戻すため、寄付による資金調達で里帰りを目指す。
https://docs.google.com/document/d/1tysGpfqMBmfFU6WR-ENInJB2x0syWjeFvvlGFa9dwYM/edit
853名無し三等兵
2018/12/21(金) 07:14:09.60ID:xdiXDiDK どうせこう言う運動での寄付の大半は組織の維持費に回されるンだろ?
そもそも保管場所がなくて結局捨てられるのがオチだろう。
そもそも保管場所がなくて結局捨てられるのがオチだろう。
854名無し三等兵
2018/12/21(金) 07:18:39.76ID:xdiXDiDK しかし重装輪回収車系統が失敗したのは陸自の装備調達の計画性の無さが問題であって車両自体では無いだろう。
今の陸自にこそマナクマラのような改革者が必要なのでは?
今の陸自にこそマナクマラのような改革者が必要なのでは?
856名無し三等兵
2018/12/21(金) 07:35:17.87ID:imFRs++G 蒸気機関車がいい例w
あれを全部引き取って
全都道府県で動態保存してえw
あれを全部引き取って
全都道府県で動態保存してえw
858名無し三等兵
2018/12/21(金) 08:38:01.08ID:RgmswRgJ >共通戦術装輪に期待
もう出だしからずっこけてませんかね
もう出だしからずっこけてませんかね
860名無し三等兵
2018/12/21(金) 17:50:16.71ID:JzokczsS >>859
共通戦術装輪は三菱とコマツの競作なんだが……コマツの装輪装甲車改はお亡くなりになったから必然的に三菱だろ
共通戦術装輪は三菱とコマツの競作なんだが……コマツの装輪装甲車改はお亡くなりになったから必然的に三菱だろ
864名無し三等兵
2018/12/21(金) 19:04:35.67ID:xdiXDiDK なんだ、こっちも失敗してたのか。
なら今後は輸入品に切り替えていくべきだな。
今年は日本にまともな軍用車両の製造能力が無いことが白日の下に晒された記念すべき年になったな。
なら今後は輸入品に切り替えていくべきだな。
今年は日本にまともな軍用車両の製造能力が無いことが白日の下に晒された記念すべき年になったな。
865名無し三等兵
2018/12/21(金) 19:37:20.26ID:R4BZ3HQO867名無し三等兵
2018/12/21(金) 22:24:25.93ID:pp8/x5Xj ナマクラw
まあ支那朝鮮からは買わないからw
三菱のエンジンwが基本の国々w
まあ支那朝鮮からは買わないからw
三菱のエンジンwが基本の国々w
869名無し三等兵
2018/12/21(金) 23:55:30.47ID:RgmswRgJ 国産厨がゴネたおかげで重装輪回収車のポンコツさが明らかになってしまった
いとおかし
いとおかし
870名無し三等兵
2018/12/22(土) 00:01:50.94ID:+yFGC/mM 照射される外車w
871名無し三等兵
2018/12/22(土) 00:10:48.37ID:9QRO6XX0 日本で燃えるバスは外車ばかりだしなあw
872名無し三等兵
2018/12/22(土) 00:15:44.11ID:Afe5Nlv0 図体でかいのになんでこんな事になったんだ
873名無し三等兵
2018/12/23(日) 06:43:35.07ID:kQe4l4UP876名無し三等兵
2018/12/23(日) 10:17:14.55ID:hHMMikR9 んじゃ車両自体の性能を明示すればいいんじゃないですかねえ
出来るんならね
出来るんならね
877名無し三等兵
2018/12/23(日) 10:34:43.15ID:e0YotGYq878名無し三等兵
2018/12/23(日) 10:50:38.89ID:z4/3uZhY 重装輪回収車は現在の自衛隊の車両を回収できない。また対応するための計画も無い。
この事実だけでもよっぽどの事じゃないかな?
この事実だけでもよっぽどの事じゃないかな?
879名無し三等兵
2018/12/23(日) 10:59:27.78ID:e0YotGYq880名無し三等兵
2018/12/23(日) 11:00:17.57ID:hHMMikR9 旋回半径に最高速度ってレースに参加でも目指してんの?
本業で示せよw池沼かよw
本業で示せよw池沼かよw
882名無し三等兵
2018/12/23(日) 12:52:49.89ID:SSKY67PQ (改)なんてこれまでの例にならえば車両ごと変えるんだろうというのは容易に想像がつくな
まあ車両に十分なキャパがあるなら自走砲車体にだって使われていただろう
まあ車両に十分なキャパがあるなら自走砲車体にだって使われていただろう
883名無し三等兵
2018/12/23(日) 13:27:01.27ID:iPKBsFRX つまり改良型はMAN社の車台になるという訳だな。
性能の良い車両を導入するのは現場は喜ぶたろうけど、また兵站を圧迫するだろうね
性能の良い車両を導入するのは現場は喜ぶたろうけど、また兵站を圧迫するだろうね
884名無し三等兵
2018/12/23(日) 13:35:13.35ID:N1SwyyIR 想像ではなく陸幕の要求書では、きっちり「開発(改善)」と書いてある。
そして、「(黒塗部)に終了することに伴い〜新エンジン搭載による
ベース車体の開発〜」って書き方だね。
つまり現行の車体に新エンジンを積んだベース車体を開発するものだ。
現行の車体に十分なキャパが有るからMCV対応と新エンジン搭載の
対応が可能ってことだね。
ちなみに来年度にMHIから「重装輪回収車(試験用)」が納入されるらしい。
そして、「(黒塗部)に終了することに伴い〜新エンジン搭載による
ベース車体の開発〜」って書き方だね。
つまり現行の車体に新エンジンを積んだベース車体を開発するものだ。
現行の車体に十分なキャパが有るからMCV対応と新エンジン搭載の
対応が可能ってことだね。
ちなみに来年度にMHIから「重装輪回収車(試験用)」が納入されるらしい。
885名無し三等兵
2018/12/23(日) 13:55:05.64ID:SSKY67PQ >現行の車体に十分なキャパが有るから
自走砲には選ばれませんでした、ってか
ちょっとダサくないですかね
自走砲には選ばれませんでした、ってか
ちょっとダサくないですかね
886名無し三等兵
2018/12/23(日) 14:09:46.51ID:8H7K7L5z くだらんプライドで開発する訳じゃないからなあ
887名無し三等兵
2018/12/23(日) 14:23:54.27ID:nBtzvM3F >>885
そもそもHXが装輪榴弾砲に採用された理由は価格が
メイン要素だってのは実物の写真からも推定できるだろ?
何しろ輸入車体に極力手を加えたくないってのが思いっきり伝わってくる代物なんだから……
あと装輪榴弾砲自体が少量調達に終わりそうだから
海外部品に対するハードルが低かったってのも考えられる。
定数約300両に対して99HSPが約130両、MLRS約100両で下手したら
70両未満で終わるかもしれないからね。
そもそもHXが装輪榴弾砲に採用された理由は価格が
メイン要素だってのは実物の写真からも推定できるだろ?
何しろ輸入車体に極力手を加えたくないってのが思いっきり伝わってくる代物なんだから……
あと装輪榴弾砲自体が少量調達に終わりそうだから
海外部品に対するハードルが低かったってのも考えられる。
定数約300両に対して99HSPが約130両、MLRS約100両で下手したら
70両未満で終わるかもしれないからね。
888名無し三等兵
2018/12/23(日) 14:44:22.43ID:SSKY67PQ 70両程度は自衛隊の装備として十分多いと思うよ
重装輪回収車よりははるかに多いだろうし
重装輪回収車よりははるかに多いだろうし
889名無し三等兵
2018/12/23(日) 14:54:15.06ID:Y+HlrvcZ >>888
70両未満だから高速滑空弾が定数に含まれたりした日にゃあ
下手したら今中期防で調達終了もあり得る。
機動戦闘車も当初海外部品を多用していたが200〜300両に
調達数が増やされてからは国産部品への置換えが行われたね。
装輪榴弾砲もそれ位調達されるのなら重装輪ベースもしくは
重装輪(改)ベースの価格でも許容されたかもね。
70両未満だから高速滑空弾が定数に含まれたりした日にゃあ
下手したら今中期防で調達終了もあり得る。
機動戦闘車も当初海外部品を多用していたが200〜300両に
調達数が増やされてからは国産部品への置換えが行われたね。
装輪榴弾砲もそれ位調達されるのなら重装輪ベースもしくは
重装輪(改)ベースの価格でも許容されたかもね。
890名無し三等兵
2018/12/23(日) 15:08:06.50ID:SSKY67PQ 重装輪ベースはエンジン生産終了でもう調達終了でしょ
12式や03式改でも発射機以外の重装輪使用はしなくなってるぽいし
12式や03式改でも発射機以外の重装輪使用はしなくなってるぽいし
891名無し三等兵
2018/12/23(日) 15:18:23.17ID:/JKTh7dz892名無し三等兵
2018/12/23(日) 16:26:21.38ID:eamFVuvN >>887
価格だって性能のうちでしょう。
それに、ライフサイクルコストを考えれば車台の種類は少ない方が良い。
装輪榴弾砲が少数調達に終わる可能性があるなら、なおさらLCCが増えることになる。
それをわざわざ海外から持ってくるのは、重装輪シャシーの性能限界があるんだろう。
価格だって性能のうちでしょう。
それに、ライフサイクルコストを考えれば車台の種類は少ない方が良い。
装輪榴弾砲が少数調達に終わる可能性があるなら、なおさらLCCが増えることになる。
それをわざわざ海外から持ってくるのは、重装輪シャシーの性能限界があるんだろう。
894名無し三等兵
2018/12/23(日) 17:10:48.78ID:/JKTh7dz >>892
車台を限定したいのは同意だけど調達数が少量かつ
火砲みたいに配備先が限定される装備であれば
イニシャルコストの圧縮分によってLCC全体が
低減することが考えられるよ。
そして特科にはM110やMLRSのように完全に
共通性の無い車台を現に運用してる。
M110の退役と入れ代わりと考えれば車台種類は増えないね。
繰り返すけどダブルキャビンすら諦めるぐらい
装輪榴弾砲の車体側はチープに仕上げようとしてる。
ハイエンド側に99式HSPが有り、APUの代わり程度の車台で
構わないと考えれば別に良いのかもしれないけどね・・・
車台を限定したいのは同意だけど調達数が少量かつ
火砲みたいに配備先が限定される装備であれば
イニシャルコストの圧縮分によってLCC全体が
低減することが考えられるよ。
そして特科にはM110やMLRSのように完全に
共通性の無い車台を現に運用してる。
M110の退役と入れ代わりと考えれば車台種類は増えないね。
繰り返すけどダブルキャビンすら諦めるぐらい
装輪榴弾砲の車体側はチープに仕上げようとしてる。
ハイエンド側に99式HSPが有り、APUの代わり程度の車台で
構わないと考えれば別に良いのかもしれないけどね・・・
895名無し三等兵
2018/12/23(日) 17:16:17.70ID:/JKTh7dz896名無し三等兵
2018/12/23(日) 17:21:05.04ID:eamFVuvN897名無し三等兵
2018/12/23(日) 17:29:39.74ID:eamFVuvN898名無し三等兵
2018/12/23(日) 17:48:56.74ID:/JKTh7dz >>897
なぜ国内開発でないものはLCCの比較対象外なんだい?
開発国がどうあれLCCの適応されるよ。
そしてダブルキャブのまま車両制限令に適応させることは可能だ。
車体後方突き出している砲部で全長は調整できるんだから。
むしろ君が言うようにHXのキャパが大きいのなら
そうできただろうね。
ついでに言っとくとHXの幅員は2.55mだ。
なぜ国内開発でないものはLCCの比較対象外なんだい?
開発国がどうあれLCCの適応されるよ。
そしてダブルキャブのまま車両制限令に適応させることは可能だ。
車体後方突き出している砲部で全長は調整できるんだから。
むしろ君が言うようにHXのキャパが大きいのなら
そうできただろうね。
ついでに言っとくとHXの幅員は2.55mだ。
899名無し三等兵
2018/12/23(日) 18:08:37.33ID:eamFVuvN >>898
海外開発品(特に冷戦期)は開発費用を割る母数が大きいので、LCCが下がる。
したがって少数導入でもLCCが大きくならない例としてのM110やMLRSは不適切だよ。
> 車体後方突き出している砲部で全長は調整できる
これは駐鋤の構造を見る限り難しいと思うな。
海外開発品(特に冷戦期)は開発費用を割る母数が大きいので、LCCが下がる。
したがって少数導入でもLCCが大きくならない例としてのM110やMLRSは不適切だよ。
> 車体後方突き出している砲部で全長は調整できる
これは駐鋤の構造を見る限り難しいと思うな。
901名無し三等兵
2018/12/23(日) 18:22:14.16ID:/JKTh7dz >>899
つまり話のすり替えるを行いたいんだね・・・
LCCの変動要因は開発費のみでは無いよ?
装軌と装輪でも大きな差が出るし、分散配備するか
集中配備するかでも差が出る。
そして君の理屈によればHXは輸入であり、開発費の割る母数が
圧倒的に大きいね。あと生産設備も限定されるね。
つまり話のすり替えるを行いたいんだね・・・
LCCの変動要因は開発費のみでは無いよ?
装軌と装輪でも大きな差が出るし、分散配備するか
集中配備するかでも差が出る。
そして君の理屈によればHXは輸入であり、開発費の割る母数が
圧倒的に大きいね。あと生産設備も限定されるね。
903名無し三等兵
2018/12/23(日) 18:24:25.43ID:SSKY67PQ 方面特科隊全廃でも考えてんすか
904名無し三等兵
2018/12/23(日) 18:29:36.57ID:CTSFmXpQ >>890
新型6R20に既存車も逐次取っ替えだぞ
とりまで30数両買うんだろうMCV系WAPCも下手したらお値段優先でそれになるかもしらんし
既存装軌リビルト用のMTU製エンジンかも知らんがMCVと同じく4VAとは限らないな
新型6R20に既存車も逐次取っ替えだぞ
とりまで30数両買うんだろうMCV系WAPCも下手したらお値段優先でそれになるかもしらんし
既存装軌リビルト用のMTU製エンジンかも知らんがMCVと同じく4VAとは限らないな
905名無し三等兵
2018/12/23(日) 18:57:29.45ID:SSKY67PQ ドイツの血を入れて再生するんだね
906名無し三等兵
2018/12/23(日) 23:11:42.04ID:WEGUhJ1D 心配すんなw
支那朝鮮のは買わないからw
日本からの逆輸入wかもw
おまけw
何かターボユニットをオブジェにしていたが
ポルシェの部品だった!
で(製造は日本だったw銘板有りw)
そんなもんだ!!(・∀・)ニヤニヤ w
支那朝鮮のは買わないからw
日本からの逆輸入wかもw
おまけw
何かターボユニットをオブジェにしていたが
ポルシェの部品だった!
で(製造は日本だったw銘板有りw)
そんなもんだ!!(・∀・)ニヤニヤ w
907名無し三等兵
2018/12/24(月) 01:39:00.33ID:uOtSn71S それ単なる下請けじゃねーの
908名無し三等兵
2018/12/24(月) 03:30:58.96ID:bV/4Wco+ 親が作れない製品か?w
910名無し三等兵
2018/12/24(月) 15:13:55.55ID:11I6BqL+911名無し三等兵
2018/12/24(月) 16:35:50.59ID:qYESI+B8 兵站てw 日本は関係ないだろw
国内のインフラの復旧の速さとか
神業の部類だしw 近年災害も多いし!
国内のインフラの復旧の速さとか
神業の部類だしw 近年災害も多いし!
912名無し三等兵
2018/12/24(月) 19:56:54.16ID:j+jMhGN4 >>884
他国のMCV級対応回収車は2.75m幅だったり10輪だったり
40t超えてたり機関出力も平気で700馬力超えてくるから
ふそうの新エンジン=6R20(T3で430馬力)でそれはありえない
車体にしたって現行のじゃそんなバケモンには変わりようがない
他国のMCV級対応回収車は2.75m幅だったり10輪だったり
40t超えてたり機関出力も平気で700馬力超えてくるから
ふそうの新エンジン=6R20(T3で430馬力)でそれはありえない
車体にしたって現行のじゃそんなバケモンには変わりようがない
914名無し三等兵
2018/12/24(月) 20:01:30.53ID:c2kw1Bxo (ヾノ・∀・`)ナイナイ
915名無し三等兵
2018/12/25(火) 11:23:16.34ID:84zeXnKO ダイムラーグループの大型エンジンシリーズのうち11L級が6R20、メルセデスベンツもMTUもデトロイトディーゼルも同じ系列で殆ど同じものを作っているのに、
エンジンが制限要素になるかい、と。
MTUの6R1100,1300,1500は徹底的にサイズを揃えて来ているから、物理マウントでエンジン換装に苦労はほぼ無い。
エンジンが制限要素になるかい、と。
MTUの6R1100,1300,1500は徹底的にサイズを揃えて来ているから、物理マウントでエンジン換装に苦労はほぼ無い。
916名無し三等兵
2018/12/26(水) 08:31:05.11ID:BhGYN1r6 馬力がほぼかわらないはずなのにエンジン交換でそこまで生まれ変わるなら
むしろ交換前はなんだったんだつーことに
むしろ交換前はなんだったんだつーことに
917名無し三等兵
2018/12/26(水) 14:47:31.54ID:2LKkJw3K 3t半のキャブの幌屋根
どうにかしてくれ、横転するとロールケージ無いから確実に潰される。
五体不満足で生きてても生き地獄なんだよ。
どうにかしてくれ、横転するとロールケージ無いから確実に潰される。
五体不満足で生きてても生き地獄なんだよ。
919名無し三等兵
2018/12/26(水) 20:53:54.74ID:iyKE0hpQ ロールバーも無いからねw
最近自衛隊車両の事故も多いしなw
人員輸送はバスにして欲しいねw
警察はそうだ!
まあ汎用だし仕方無いから><;
最近自衛隊車両の事故も多いしなw
人員輸送はバスにして欲しいねw
警察はそうだ!
まあ汎用だし仕方無いから><;
920名無し三等兵
2018/12/26(水) 21:13:44.71ID:clMSfF0Y そう言えば自衛隊の車両って市販車とそこまで変わらないんだろ?
多分改造車の方が不整地性能は高いだろうし、実は大した不整地能力を持ってないんじゃないか?
多分改造車の方が不整地性能は高いだろうし、実は大した不整地能力を持ってないんじゃないか?
921名無し三等兵
2018/12/26(水) 22:19:32.99ID:HxZOzQZA それはw
赤帽や営業車でも違うのにw
赤帽はスバル撤退(ダイハツ調達)からホンダを選んだ
世界の紛争地でも大活躍するトヨタw
ドイツ信仰するここも特殊なスレッドかw
(・∀・)ニヤニヤ
赤帽や営業車でも違うのにw
赤帽はスバル撤退(ダイハツ調達)からホンダを選んだ
世界の紛争地でも大活躍するトヨタw
ドイツ信仰するここも特殊なスレッドかw
(・∀・)ニヤニヤ
922名無し三等兵
2018/12/27(木) 00:15:24.68ID:IjDxB+f+ で、自衛隊の車両でどれが海岸でスタックしないんですかね
923名無し三等兵
2018/12/27(木) 00:21:11.36ID:wrXhDI5g 鉄板も敷かない海岸とか行っちゃ駄目だろw
それは無知過ぎやでw
パリダカwとか見てみw
それは無知過ぎやでw
パリダカwとか見てみw
924名無し三等兵
2018/12/27(木) 00:44:40.18ID:IjDxB+f+ ああ、知らないことにするのかな
925名無し三等兵
2018/12/27(木) 00:53:29.69ID:G6hcO7iz 海岸でスタックしない車両て
無限軌道かw
まあパリダカwに出て来いよw
支那朝鮮w
無限軌道かw
まあパリダカwに出て来いよw
支那朝鮮w
926名無し三等兵
2018/12/29(土) 18:43:47.29ID:ih/m7xyR 結構無理な状況での運転が自衛隊車両では多いから(訓練だし)、幌車の柱をロールケージに、位はバチ当たらないとは思う。
幸い今は1Gpa級のハイテン鋼管みたいな代物も売っているから、あとはやる気となけなしのお金だけ。
幸い今は1Gpa級のハイテン鋼管みたいな代物も売っているから、あとはやる気となけなしのお金だけ。
927名無し三等兵
2019/01/31(木) 10:56:29.54ID:Z17Zn2yt 2019.01.28
小林可夢偉が日本人4人目のデイトナ24時間制覇。ア
ロンソとともに10号車キャデラックに栄冠もたらす
autosport web
2019デイトナ24時間レースで総合優勝を飾った(左
から)フェルナンド・アロンソ、ジョーダン・テイラ
ー、レンガー・バン・デル・ザンデ、小林可夢偉
世界三大耐久レースのひとつに数えられるロレック
ス・デイトナ24時間レースが、1月26日から27日に
かけてアメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナ
ショナル・スピードウェイで行われ、コニカミノル
タ・キャデラックDPi-V.Rの10号車キャデラック(ジ
ョーダン・テイラー/ランガー・バン・デル・ザンデ
/小林可夢偉/フェルナンド・アロンソ組)が総合優
勝を飾った。 gddwqqa
小林可夢偉が日本人4人目のデイトナ24時間制覇。ア
ロンソとともに10号車キャデラックに栄冠もたらす
autosport web
2019デイトナ24時間レースで総合優勝を飾った(左
から)フェルナンド・アロンソ、ジョーダン・テイラ
ー、レンガー・バン・デル・ザンデ、小林可夢偉
世界三大耐久レースのひとつに数えられるロレック
ス・デイトナ24時間レースが、1月26日から27日に
かけてアメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナ
ショナル・スピードウェイで行われ、コニカミノル
タ・キャデラックDPi-V.Rの10号車キャデラック(ジ
ョーダン・テイラー/ランガー・バン・デル・ザンデ
/小林可夢偉/フェルナンド・アロンソ組)が総合優
勝を飾った。 gddwqqa
928名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:31:41.49ID:grTBOG1y929名無し三等兵
2019/02/21(木) 13:01:49.96ID:i45W9B63 去年は国産装備の終わりの始まりとなった。
今年はまさに国産装備の終焉の年となるだろう。
そしてその原因は国産装備に拘り進化を拒み続けた自衛隊自体と、少量高額の海外装備の購入を進める安部政権だな。
今年はまさに国産装備の終焉の年となるだろう。
そしてその原因は国産装備に拘り進化を拒み続けた自衛隊自体と、少量高額の海外装備の購入を進める安部政権だな。
931名無し三等兵
2019/02/23(土) 23:35:37.83ID:3BEx5jyG まぁ関係のないブルだのユンボだのまで叩いていた一部の軍クラ民には流石に閉口したけど>小松。
正直トヨタがあの位置を引き継ぐんじゃないの?とか思っている。3千万の防弾装甲車でトヨタのバッジなら世界のVIP、政府機関の引き合いありそう。
正直トヨタがあの位置を引き継ぐんじゃないの?とか思っている。3千万の防弾装甲車でトヨタのバッジなら世界のVIP、政府機関の引き合いありそう。
932名無し三等兵
2019/02/24(日) 10:31:46.45ID:XZiSlpPW トヨタにとって日本国内はもう要らないよ。その中でも防衛産業なんて只の重荷になるだけ。
年間でたったの100両程度ならアフリカや中東でその何倍も利益を上げれるからな。
三菱もF-35の件で手を引くかもしれないし、今年は素晴らしいニュースばかりで酒代がとんでもないことになりそうだ。
年間でたったの100両程度ならアフリカや中東でその何倍も利益を上げれるからな。
三菱もF-35の件で手を引くかもしれないし、今年は素晴らしいニュースばかりで酒代がとんでもないことになりそうだ。
933名無し三等兵
2019/02/24(日) 12:13:05.99ID:wtcpLI2l 軍事なんて基本儲からなくてどこも赤字で本業が大抵は別にあるもんだからな
934名無し三等兵
2019/02/24(日) 12:24:52.15ID:NBVhQWjL アメリカは日本で軍事が儲けてるなw
935名無し三等兵
2019/02/24(日) 14:11:46.78ID:ed/wIFO9 国内でギリギリで攻められているんだから輸出くらい美味しい目にあいたいでしょうよ、米国の国防産業も。
あんまり調子に乗るとまた、自国で作るからいいわ、になるので匙加減を考えているでしょうけど。
そして、陸関連で米国製のめぼしい物がやや暫く入って来ていない件。
あんまり調子に乗るとまた、自国で作るからいいわ、になるので匙加減を考えているでしょうけど。
そして、陸関連で米国製のめぼしい物がやや暫く入って来ていない件。
936名無し三等兵
2019/02/24(日) 15:02:19.13ID:XZiSlpPW 金がないからしょうが無い。
新しいWAPCにストライカーでも買えば見直せるけどね。
まあWAPCが必要なのは自衛隊全体でごく少数だから輸入で十分なのは確かだ。
新しいWAPCにストライカーでも買えば見直せるけどね。
まあWAPCが必要なのは自衛隊全体でごく少数だから輸入で十分なのは確かだ。
937名無し三等兵
2019/02/24(日) 18:11:59.31ID:NBVhQWjL イージスアショア止めたら、96式が5000台買えるよ
938名無し三等兵
2019/02/24(日) 20:35:03.32ID:SaaPixk9939名無し三等兵
2019/03/01(金) 14:57:41.25ID:fe2mMP3c 96式5000台もいらんわw
940名無し三等兵
2019/03/01(金) 15:54:42.10ID:Unybo5Wc ベトナムの車両に三菱があったよ
三菱ブランドは東南アジアで今でも絶大!!
三菱ブランドは東南アジアで今でも絶大!!
941名無し三等兵
2019/04/16(火) 03:44:27.37ID:99nj9DGX 二輪の話を聞かせて
942名無し三等兵
2019/08/25(日) 02:55:07.53ID:0LhO1da0 川崎? 海外は川崎が多い
943名無し三等兵
2019/08/25(日) 23:02:34.62ID:ck1ZpeaR944名無し三等兵
2019/08/31(土) 20:00:39.81ID:kvmiv7i1 カワサキか… www
945名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:04:44.50ID:4f624Zyb 日本での評価はともかく
海外での川崎や鈴木の評価は高い
色々テストしての採用だし
まあそういう事だw
海外での川崎や鈴木の評価は高い
色々テストしての採用だし
まあそういう事だw
946名無し三等兵
2019/09/01(日) 17:01:30.91ID:nena1gUo いや、お守りのアヒルwww
川崎重工のバイクそのものは、H2RみたいなKittyGuyそのものを作る時点で ”Kawasaki!!!”ですはい。
個人的には米海兵隊よろしくディーゼル版のKLXを作ってくれないかなとか思っています。名寄で一発で掛かるなら、北極南極以外なら何処でも使える。
川崎重工のバイクそのものは、H2RみたいなKittyGuyそのものを作る時点で ”Kawasaki!!!”ですはい。
個人的には米海兵隊よろしくディーゼル版のKLXを作ってくれないかなとか思っています。名寄で一発で掛かるなら、北極南極以外なら何処でも使える。
947名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:32:33.09ID:8gaC1h9a 如雨露?
948名無し三等兵
2019/09/11(水) 13:10:12.86ID:Q0MGYGUW 見慣れない形式を拒絶しても取り残されるだけだぞ
機関砲なんてもうターレットリングが無くても
車体天井にそのまま載せられるRWSが普通になってるだろ
機関砲なんてもうターレットリングが無くても
車体天井にそのまま載せられるRWSが普通になってるだろ
949名無し三等兵
2019/09/11(水) 13:10:48.87ID:Q0MGYGUW ありゃ誤爆った
950名無し三等兵
2019/09/18(水) 13:30:12.36ID:V5m7cSVw 最初から付けられるように設計しとかないからこんなことに
https://pbs.twimg.com/media/EEqFGF7U0AE6ugT.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEqFGF7U0AE6ugT.jpg:orig#.jpg
951名無し三等兵
2019/09/18(水) 13:35:52.60ID:KEHEsdrh ・・・・・・これはひどい
952名無し三等兵
2019/09/18(水) 19:15:05.69ID:nUM3zHGK 陸自上層部「素晴らしい!こう言う工夫こそ自衛隊の本来の姿だ!」
こうやって美化して取り返しのつかない状態なのが陸自の現状なんだろうね・・・。
こうやって美化して取り返しのつかない状態なのが陸自の現状なんだろうね・・・。
953名無し三等兵
2019/09/18(水) 23:34:13.37ID:Tdw9EwUL 自分で妄想した上層部の発言をもとに自衛隊の現状を嘆く
955名無し三等兵
2019/09/21(土) 11:51:52.31ID:QGs+0HWM 流石に軽装甲機動車の調達初期にRWS対応していないからダメダー、はキヨ並感。
40oてき弾と12.7oの台座を共通化しておけば良かったんじゃ?という気は強くします、はい。…今からでもやって。
40oてき弾と12.7oの台座を共通化しておけば良かったんじゃ?という気は強くします、はい。…今からでもやって。
956名無し三等兵
2019/09/21(土) 14:07:49.45ID:rwLjdHBS 小松「もう防衛事業はやらないんで勝手にやって下さい」
957名無し三等兵
2019/09/22(日) 01:00:57.30ID:piBJtJXv 実際問題だと、高機動車あたりをベースにトヨタが小型装甲車作るんかな?今後は。
958名無し三等兵
2019/09/22(日) 05:47:41.24ID:H5a2Mlpa トヨタが今更防衛事業を拡大なんてせんだろ。
日立がやろうと手を上げてるそうだが、小型装甲車のお先は真っ暗だね。
日立がやろうと手を上げてるそうだが、小型装甲車のお先は真っ暗だね。
959名無し三等兵
2019/09/22(日) 11:15:41.14ID:piBJtJXv 高機動車のラインをもう少し回すために装甲厚めのを作る、とか
もう少し広い視点で、電動ハイブリッドの軍用システムを構築するとか考えていないんかな、トヨタ。
小さいと言えば小さい商いだけど、毎年確実に数は出るからうまく立ち回れば悪くない商売。
もう少し広い視点で、電動ハイブリッドの軍用システムを構築するとか考えていないんかな、トヨタ。
小さいと言えば小さい商いだけど、毎年確実に数は出るからうまく立ち回れば悪くない商売。
960名無し三等兵
2019/09/22(日) 17:59:19.80ID:H5a2Mlpa そう言って小松が撤退しましたが?
それが呼び水になって連鎖的に撤退するのを恐れてるんだろうね。
それが呼び水になって連鎖的に撤退するのを恐れてるんだろうね。
961名無し三等兵
2019/09/22(日) 22:32:48.25ID:piBJtJXv 小松がマル防を続ける意義が揺らいでいるときにあんな事したからでしょ。別に小松に限らないけど。
三菱重だって今後、今までのようなやり方を続けてくれるか正直怪しいと思っているし(10式>16式でとりあえずたしなめられたみたいだけど)
きちんと費用対効果の見込めるやり方にしないと、結局高くつく輸入物を使うハメになるので。
…といいつつ、装軌なら日立でもまだ出来るような気はする。装輪はドウヨ?ホィールローダーの技術の応用になるんかな?
三菱重だって今後、今までのようなやり方を続けてくれるか正直怪しいと思っているし(10式>16式でとりあえずたしなめられたみたいだけど)
きちんと費用対効果の見込めるやり方にしないと、結局高くつく輸入物を使うハメになるので。
…といいつつ、装軌なら日立でもまだ出来るような気はする。装輪はドウヨ?ホィールローダーの技術の応用になるんかな?
962名無し三等兵
2019/11/05(火) 10:11:30.49ID:7aXXVBse963名無し三等兵
2019/11/12(火) 18:08:31.59ID:KCbxmhnu 74TK90TK16MCVのM2重機マウント位置がセンターな理由は砲身を撃ち抜くから?
https://youtu.be/1g14ummL3Gs?t=2032
https://youtu.be/1g14ummL3Gs?t=2032
964名無し三等兵
2020/01/30(木) 15:20:34.81ID:23lkzupP 年末に共通戦術装軌のIFVとAPCが激写されたのに陸自の装軌を語れそうなのがこのスレぐらいしか無いとは…
IFVはパッと見89FVの車体からガンポート無くした感じだけど、APCはIFVベースの重APCで結構イイ感じ
IFVはパッと見89FVの車体からガンポート無くした感じだけど、APCはIFVベースの重APCで結構イイ感じ
965名無し三等兵
2020/01/31(金) 23:00:11.09ID:bAOKh3sl 共通戦術装軌の車体は
・エンジンは16MCVと同じで10TKのを半分にしたヤツか
・トランスミッションは10TKと同じ方式のHMTか
・サスペンションはテラニンジャか
の三点が気になるな
・エンジンは16MCVと同じで10TKのを半分にしたヤツか
・トランスミッションは10TKと同じ方式のHMTか
・サスペンションはテラニンジャか
の三点が気になるな
966名無し三等兵
2020/03/24(火) 13:28:08.52ID:y/2FHhTY Kawasaki MULE PRO-FXT
https://pbs.twimg.com/media/ETWwaxOUwAAPN87.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETWwaxNUwAIWTyR.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETWwaxOUMAAH2T0.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/yasuhito777/status/1240091254840365057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/ETWwaxOUwAAPN87.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETWwaxNUwAIWTyR.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETWwaxOUMAAH2T0.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/yasuhito777/status/1240091254840365057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
967名無し三等兵
2020/03/24(火) 16:14:27.33ID:alItNto8 ATVに乗ってOKストアにいくんや
968名無し三等兵
2020/03/27(金) 09:30:37.65ID:j7UHUHGK いや、自衛隊のナンバー貰ったら公道走れるんだっけ? 羨ましいぞ、職場の離れが公道を通らないとダメだから、変な車両運ぶ時はトラクターで吊らないとならんw
969名無し三等兵
2020/03/30(月) 00:54:26.32ID:BOg7SysK970名無し三等兵
2020/05/24(日) 00:05:35.41ID:lOMprVFE 高機動救急車
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-1.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-2.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-3.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-4.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-5.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-6.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-1.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-2.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-3.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-4.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-5.jpg
https://www.firewolfmotors.com/wp-content/uploads/2015/10/Toyota-Dyna-Cruiser-Military-Grade-Ambulance-6.jpg
971名無し三等兵
2020/06/07(日) 13:17:32.20ID:eEz4Sghj 前川原の90TK試作4号車(TKX-0004)の銘板?なんでオクに?
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/de7dded1ee398d9f30ff90937e2bbe14cd17b70f/i-img854x640-1579380812yklu43694479.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/de7dded1ee398d9f30ff90937e2bbe14cd17b70f/i-img854x640-1579380812sagmi3694479.jpg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x672608619
参考として朝霞の90TK試作2号車(TKX-0002)の銘板
http://type61tank.la.coocan.jp/image/90tkx/tkx-1-0002-003.jpg
http://type61tank.la.coocan.jp/type90tank-90tkx.htm
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/de7dded1ee398d9f30ff90937e2bbe14cd17b70f/i-img854x640-1579380812yklu43694479.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/de7dded1ee398d9f30ff90937e2bbe14cd17b70f/i-img854x640-1579380812sagmi3694479.jpg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x672608619
参考として朝霞の90TK試作2号車(TKX-0002)の銘板
http://type61tank.la.coocan.jp/image/90tkx/tkx-1-0002-003.jpg
http://type61tank.la.coocan.jp/type90tank-90tkx.htm
973名無し三等兵
2020/07/15(水) 20:34:08.99ID:Hkd1hvGI 再生品モータープール
https://www.youtube.com/watch?v=APill0u1vTc
https://www.youtube.com/watch?v=APill0u1vTc
974名無し三等兵
2020/08/16(日) 08:33:13.41ID:sPokNHtQ グロウラーITVはオスプレイに載せる時の車高調整にわざわざ油気圧サス使ってるし
ファントム・バジャーなんてトレッド狭くてステアリング切れ角が取れないからって4WSにするしで
軍産複合体に設計させると無駄に凝って、やたら高価で重い車になるのね
40年前のダイハツタフトディーゼルに車高調付けるか、ロールバー折りたためるくらいの設計で良いのに
最大積載量250kgと言いつつ1t近いバックホーの特装に対応してたし
その点カワサキのATV採用は結構いい判断に思えるなぁ
ファントム・バジャーなんてトレッド狭くてステアリング切れ角が取れないからって4WSにするしで
軍産複合体に設計させると無駄に凝って、やたら高価で重い車になるのね
40年前のダイハツタフトディーゼルに車高調付けるか、ロールバー折りたためるくらいの設計で良いのに
最大積載量250kgと言いつつ1t近いバックホーの特装に対応してたし
その点カワサキのATV採用は結構いい判断に思えるなぁ
975名無し三等兵
2020/09/16(水) 05:39:41.56ID:sdl0vKjt もちろんコスト面ではカワサキATV最高だけど能力を見ていけばやっぱりグロウラーITVはいいよ
敵地に乗り込むもっともリスクの高い部隊にはコスト高くても良いものを与えるのは基本だと思うけどね
敵地に乗り込むもっともリスクの高い部隊にはコスト高くても良いものを与えるのは基本だと思うけどね
976名無し三等兵
2020/09/16(水) 16:42:58.39ID:zwNROHNL グロウラーITVって
ジムニーと幅はほぼ一緒(151/147p)だが
重量が倍違う(2058/1040s)んだな。
まあ軍用なら分厚いパイプのフレームじゃなきゃ直ぐ凹むしね。
因みにカワサキミュールは990sで幅1617o
ジムニーと幅はほぼ一緒(151/147p)だが
重量が倍違う(2058/1040s)んだな。
まあ軍用なら分厚いパイプのフレームじゃなきゃ直ぐ凹むしね。
因みにカワサキミュールは990sで幅1617o
977名無し三等兵
2020/09/19(土) 13:04:01.44ID:6XRdSPrm 前任のIFAVに採用されたGクラスが5ナンバーサイズとは思えないヘビー級だから
米海兵隊としてグロウラーITVの車重は無問題なんだろうか
まあオスプレイって機内は狭くともペイロードはあるからな
それにしたって耐地雷防御を多少は持たせてるんじゃないかという重さではあるね
米海兵隊としてグロウラーITVの車重は無問題なんだろうか
まあオスプレイって機内は狭くともペイロードはあるからな
それにしたって耐地雷防御を多少は持たせてるんじゃないかという重さではあるね
978名無し三等兵
2020/10/02(金) 23:16:34.49ID:o9mpsb5d そのグロウラーITVを調達止めた気がしたんですが、米海兵隊。
で、UTVとかATVとかに切り替えた気が。
因みにMULEはディーゼルあります。陸自が調達したのはガソリンだった気がしたけど。
正直ディーゼルエンジン換装したジムニー(載せ替え出来るディーゼルがあります)を10年くらいでとっかえひっかえ位出来ると思う、幾ら陸自でも。
といいつつ、外板を超超ハイテンの厚め(5oくらい)+ポリカーボネート窓にして、申し訳程度で良いから耐弾性くらい確保しても良いと思ってもしまう。
で、UTVとかATVとかに切り替えた気が。
因みにMULEはディーゼルあります。陸自が調達したのはガソリンだった気がしたけど。
正直ディーゼルエンジン換装したジムニー(載せ替え出来るディーゼルがあります)を10年くらいでとっかえひっかえ位出来ると思う、幾ら陸自でも。
といいつつ、外板を超超ハイテンの厚め(5oくらい)+ポリカーボネート窓にして、申し訳程度で良いから耐弾性くらい確保しても良いと思ってもしまう。
979名無し三等兵
2020/10/03(土) 18:39:55.44ID:Qux8Qz7f ジムニー乗りなんだが、載せ替えられるディーゼルエンジンってのが気になるな。
ジムニー専門誌には、1800cc(だったかな)エンジンに載せ替えとか、ターボと
スーパーチャージャつけるなんてネタはたびたび出てくるんだけど、ディーゼルエンジン載せ替え
なんてネタは見た事が無いから、非常に気になるんだ。
カスタムカーの場合、カスタムした店以外での車検とか
嫌がられるって話なんで、やってみようとは思わないんだけどさ。
ジムニー専門誌には、1800cc(だったかな)エンジンに載せ替えとか、ターボと
スーパーチャージャつけるなんてネタはたびたび出てくるんだけど、ディーゼルエンジン載せ替え
なんてネタは見た事が無いから、非常に気になるんだ。
カスタムカーの場合、カスタムした店以外での車検とか
嫌がられるって話なんで、やってみようとは思わないんだけどさ。
980名無し三等兵
2020/10/03(土) 21:19:38.10ID:IgT/7dXJ エンジン形式をおっかけて、K型積んでる車で横置きになるけどフィアットのD型積んでいるのがあるので、まぁ原理的に可能、位。因みにインドネシアのエルティガ
でも横型を無理やり換装する猛者なら行ける気はする。
でも横型を無理やり換装する猛者なら行ける気はする。
984名無し三等兵
2020/10/05(月) 10:32:17.50ID:liomLjCa 軍隊モドキの自衛隊にはまあジムニーとそれに申し訳程度の装甲くらいの車両で充分だろう。
高価な車両は自衛隊には無駄の極み。
高価な車両は自衛隊には無駄の極み。
985名無し三等兵
2020/10/05(月) 10:43:08.53ID:9FUZkZfQ986名無し三等兵
2021/01/06(水) 19:18:50.83ID:yQpEzaoJ Archives【防衛庁記録】のプレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSXvqOBfN9pLAhKpEMUbCVJGpNcbl78mT
STB-1&STB-2のお披露目。リモコン機銃も動く。淵野辺の庁舎も映ってる
https://youtu.be/VrdkaoZHTk8?t=1305
STBの渡渉試験。やけにスピーディー
https://youtu.be/7pcNBBsgjio?t=1840
STA-3&STA-4のお披露目。新中特車と呼ばれる
https://youtu.be/-uP1D6Fb6o8?t=162
荒ぶる61式戦車
https://youtu.be/hcsC9iFH47c?t=1338
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSXvqOBfN9pLAhKpEMUbCVJGpNcbl78mT
STB-1&STB-2のお披露目。リモコン機銃も動く。淵野辺の庁舎も映ってる
https://youtu.be/VrdkaoZHTk8?t=1305
STBの渡渉試験。やけにスピーディー
https://youtu.be/7pcNBBsgjio?t=1840
STA-3&STA-4のお披露目。新中特車と呼ばれる
https://youtu.be/-uP1D6Fb6o8?t=162
荒ぶる61式戦車
https://youtu.be/hcsC9iFH47c?t=1338
987名無し三等兵
2021/01/06(水) 19:35:04.00ID:yQpEzaoJ SUB-IIの浮航試験
https://youtu.be/HK0v9n-PTIM?t=1770
75WS・75MSSR・75HSPの試作車の性能試験
https://youtu.be/iD_6PK5nO98?t=1638
ゴリアテみたいな地雷原処理車
https://youtu.be/8Q-MD79WHFI?t=1283
https://youtu.be/HK0v9n-PTIM?t=1770
75WS・75MSSR・75HSPの試作車の性能試験
https://youtu.be/iD_6PK5nO98?t=1638
ゴリアテみたいな地雷原処理車
https://youtu.be/8Q-MD79WHFI?t=1283
988名無し三等兵
2021/01/06(水) 19:50:11.80ID:yQpEzaoJ SUB-I&SUB-IIの浮航試験
https://youtu.be/5r_TKJGEcGo?t=1123
https://youtu.be/5r_TKJGEcGo?t=1123
989名無し三等兵
2021/01/15(金) 15:21:51.33ID:8KuIbktS 自衛隊もこういうの買って
https://youtu.be/gX7k02jG33w
https://youtu.be/gX7k02jG33w
990名無し三等兵
2021/02/26(金) 02:27:50.09ID:drqVUMge 寒さも暑さも厳しい日本でオープントップな限定装甲車は自衛隊員に嫌われるだろうね
991名無し三等兵
2021/03/07(日) 04:18:18.38ID:EZtfTRnX 16MCV量産車
992名無し三等兵
2021/05/22(土) 20:41:06.00ID:OIkzDti1 世界一受けたい授業 2021年05月22日(土) ▼2
993名無し三等兵
2021/05/23(日) 01:41:43.72ID:llUFoEPe B
994名無し三等兵
2021/05/23(日) 01:41:50.57ID:llUFoEPe 粉雪
995名無し三等兵
2021/05/23(日) 01:41:59.63ID:llUFoEPe 理髪店
996名無し三等兵
2021/05/23(日) 01:42:07.41ID:llUFoEPe 都内のシャフト
997名無し三等兵
2021/05/23(日) 01:42:15.26ID:llUFoEPe ランジ
998名無し三等兵
2021/05/23(日) 07:26:55.83ID:LQrqJtxd999名無し三等兵
2021/05/23(日) 07:43:38.56ID:XjZnPouF 999!
1000名無し三等兵
2021/05/23(日) 12:16:11.80ID:llUFoEPe てすん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2743日 1時間 48分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2743日 1時間 48分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-261
- 他サポ 2025-260
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 福島競馬3回5日目
- 俺さ、高市政権は党内機能不全か経済問題で短くて6ヶ月くらいだと思ってたよ。まさか1ヶ月経たずに自爆するなんて誰が予想した [245325974]
- 高市早苗「非世襲S、煽動力S、飲みイS、ヤリイS」👈こいつが大国中国と対等にやり合えた理由 [804169411]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
