陸上自衛隊で運用経験や導入が検討されたことのある車両についてなら何でもどうぞ
ただし、専用のスレッドが立っている車両の話題に関しては、
話題の分散や内容の重複にならないよう注意してください
前スレ
【台車】陸自車両全般8【リヤカー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1284529863/
過去のスレッド
【96式装輪装甲車】陸自車両全般7【96式MPMS等】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1278445659/
【96式装輪装甲車】陸自車両全般6【96式MPMS等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1272538307/
【96式装輪装甲車】陸自車両全般5【96式MPMS等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258345139/
【96式装輪装甲車】陸自車両全般4【96式MPMS等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238682478/
【74式自走砲】陸自車両全般3【78式戦車回収車等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1219229860/
【74式自走砲】陸自車両全般2【78式戦車回収車等】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203753943/
【74式戦車】陸自車両全般【73式装甲車等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1177053591/
探検
【台車】陸自車両全般9【リヤカー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2013/11/18(月) 10:27:37.12ID:oVbrB5Q32013/11/18(月) 10:31:34.40ID:???
防衛省 邦人輸送に大型装甲車導入へ 11月18日 4時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131118/k10013129781000.html
アルジェリアで起きた人質事件を受けて自衛隊法が改正され、外国にいる日本人を航空機や艦艇だけでなく車両で陸上輸送することが可能になるため、
防衛省は、道路沿いに仕掛けられた爆弾の爆発に耐えることができる大型装甲車を導入することにしています。
アルジェリアで起きた人質事件を受けて、先週、自衛隊法が改正され、自衛隊は海外で緊急事態が起きた場合、
外国にいる日本人を航空機や艦艇だけでなく、車両で陸上輸送することが可能になります。
しかし、移動中の車両は攻撃対象になりやすく、自衛隊のイラク派遣でも、道路沿いに仕掛けられた爆弾が爆発し、
隊員にけがはなかったものの、車両の窓ガラスにひびが入る被害を受けました。
イラク戦争では、各国の軍用車両が道路沿いに仕掛けられた手製の爆弾などで待ち伏せされ、多くの兵士が犠牲になったため、
アメリカ軍やオーストラリア軍は、爆発に耐えることができる大型の装甲車を導入しています。
このため防衛省は、外国での日本人の陸上輸送に備え、同じような大型装甲車を導入することにしています。
今後、車種の選定など調達に向けた準備を進めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131118/k10013129781000.html
アルジェリアで起きた人質事件を受けて自衛隊法が改正され、外国にいる日本人を航空機や艦艇だけでなく車両で陸上輸送することが可能になるため、
防衛省は、道路沿いに仕掛けられた爆弾の爆発に耐えることができる大型装甲車を導入することにしています。
アルジェリアで起きた人質事件を受けて、先週、自衛隊法が改正され、自衛隊は海外で緊急事態が起きた場合、
外国にいる日本人を航空機や艦艇だけでなく、車両で陸上輸送することが可能になります。
しかし、移動中の車両は攻撃対象になりやすく、自衛隊のイラク派遣でも、道路沿いに仕掛けられた爆弾が爆発し、
隊員にけがはなかったものの、車両の窓ガラスにひびが入る被害を受けました。
イラク戦争では、各国の軍用車両が道路沿いに仕掛けられた手製の爆弾などで待ち伏せされ、多くの兵士が犠牲になったため、
アメリカ軍やオーストラリア軍は、爆発に耐えることができる大型の装甲車を導入しています。
このため防衛省は、外国での日本人の陸上輸送に備え、同じような大型装甲車を導入することにしています。
今後、車種の選定など調達に向けた準備を進めることにしています。
2013/11/18(月) 15:42:52.05ID:???
乙
2013/11/18(月) 19:40:49.99ID:???
73式装甲車って拡大型高機動車のようなハードだけど
あまり積極採用してないのかな。
歩兵輸送車
SAMや装甲迫撃
ATGM
機関砲車
にするならベストな装備だけど。あまり人気ないの
諸外国基準でも小さくて珍しいと思うんだけど。
サイズも小さいし、ドラグーンのような装甲車に近い規格でベターなプラットフォームだと思うけど。
あまり積極採用してないのかな。
歩兵輸送車
SAMや装甲迫撃
ATGM
機関砲車
にするならベストな装備だけど。あまり人気ないの
諸外国基準でも小さくて珍しいと思うんだけど。
サイズも小さいし、ドラグーンのような装甲車に近い規格でベターなプラットフォームだと思うけど。
2013/11/18(月) 20:03:29.02ID:???
73式装甲車
装甲 アルミ合金
装甲 アルミ合金
2013/11/18(月) 20:42:10.82ID:???
74式自走105mmりゅう弾砲(73式装甲車の駆動部を中心に流用)
https://www.youtube.com/watch?v=zGhMWHBtsAE
76式対砲レーダ装置 JMPQ-P7(74式自走105mmりゅう弾砲と共通であり、73式装甲車の派生型の一つ)
http://nhi.a.la9.jp/02SUZUME/76.jpg
75式130mm自走多連装ロケット弾発射機(73式装甲車の試作型「SUII」を基にした車体)
https://www.youtube.com/watch?v=6g3nS3PlsNI
75式自走地上風測定装置(73式装甲車の派生型の一つ)
http://rightwing.sakura.ne.jp/eventreport/071111himeji/071111himeji_140.jpg
電子隊所属の73式装甲車
http://606igs.web.fc2.com/w73apc/73apc02.jpg
70式地雷原爆破装置を載せた73式装甲車
http://606igs.web.fc2.com/w73apc/73apc03.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=zGhMWHBtsAE
76式対砲レーダ装置 JMPQ-P7(74式自走105mmりゅう弾砲と共通であり、73式装甲車の派生型の一つ)
http://nhi.a.la9.jp/02SUZUME/76.jpg
75式130mm自走多連装ロケット弾発射機(73式装甲車の試作型「SUII」を基にした車体)
https://www.youtube.com/watch?v=6g3nS3PlsNI
75式自走地上風測定装置(73式装甲車の派生型の一つ)
http://rightwing.sakura.ne.jp/eventreport/071111himeji/071111himeji_140.jpg
電子隊所属の73式装甲車
http://606igs.web.fc2.com/w73apc/73apc02.jpg
70式地雷原爆破装置を載せた73式装甲車
http://606igs.web.fc2.com/w73apc/73apc03.jpg
2013/11/18(月) 23:01:56.16ID:???
ごめん。73式中型トラックだった。
(幅2.2メートル、長さ5.5メートル、重量3トンペイロード2トン)
空挺が可能な最大サイズトラックで、簡単に装甲車化が出来て、11式誘導弾、迫撃、無理すればSSMなどを詰める便利規格。
APCー装甲迫撃ーSSMランチャー(無理か)ー空挺プラットフォーミング
として積極採用すべきだと思うんだよ。
装甲乗っけても6.5トンにもならないだろうし。
(幅2.2メートル、長さ5.5メートル、重量3トンペイロード2トン)
空挺が可能な最大サイズトラックで、簡単に装甲車化が出来て、11式誘導弾、迫撃、無理すればSSMなどを詰める便利規格。
APCー装甲迫撃ーSSMランチャー(無理か)ー空挺プラットフォーミング
として積極採用すべきだと思うんだよ。
装甲乗っけても6.5トンにもならないだろうし。
2013/11/19(火) 22:29:15.00ID:???
age
10名無し三等兵
2013/11/20(水) 00:24:10.76ID:??? 10
11名無し三等兵
2013/11/20(水) 08:05:35.04ID:??? >>8
ハンヴィーが装甲増やした結果がアレな訳だが
MRAPにしても足回りの故障は多いしストライカーでもスラットアーマーは邪魔になってるぞ
そもそも普通のトラックで装甲化出来るのなんてウニモグくらいだろ
キャビンの防弾と12.7mm以上は無理
ハンヴィーが装甲増やした結果がアレな訳だが
MRAPにしても足回りの故障は多いしストライカーでもスラットアーマーは邪魔になってるぞ
そもそも普通のトラックで装甲化出来るのなんてウニモグくらいだろ
キャビンの防弾と12.7mm以上は無理
12名無し三等兵
2013/11/20(水) 09:59:54.53ID:??? 1t半トラックとほぼ共通のシャーシの高機動車じゃ駄目か?
確かに搭載量はトラックの方が多いけどさ
そんでわざわざ高機を装甲化するならLAVで良いじゃん
確かに搭載量はトラックの方が多いけどさ
そんでわざわざ高機を装甲化するならLAVで良いじゃん
13名無し三等兵
2013/11/20(水) 10:07:21.08ID:??? 1t半救急車のキャビンを装甲化すればお手軽APCとか思ったけどトップヘビー過ぎて多分簡単にひっくり返るわ
148
2013/11/20(水) 14:36:53.46ID:???15名無し三等兵
2013/11/21(木) 17:08:04.81ID:??? >装甲乗っけても6.5トンにもならないだろうし。
紙みたいな装甲だな(w
紙みたいな装甲だな(w
178
2013/11/22(金) 13:32:22.97ID:???18名無し三等兵
2013/11/23(土) 14:06:10.21ID:??? 小文字
19名無し三等兵
2013/12/03(火) 19:24:09.37ID:??? 軽装甲機動車っていつまで調達するの?
もう70個中隊分以上あるから各連隊や偵察に行きわたってると思うけど
もう70個中隊分以上あるから各連隊や偵察に行きわたってると思うけど
20名無し三等兵
2013/12/04(水) 10:18:25.05ID:??? 一個中隊しか無い連隊も多いから増やさないと
偵察隊にも有るのか
偵察隊にも有るのか
21名無し三等兵
2013/12/04(水) 11:54:42.92ID:??? イラク使用の軽装甲機動車の防盾、素人目だけど手りゅう弾とか投げ込み易そうな形
22名無し三等兵
2013/12/04(水) 12:50:36.33ID:??? 次からはRWS付軽装甲機動車になるから大丈夫
23名無し三等兵
2013/12/04(水) 13:10:49.60ID:??? ますますトップヘビーになりますね。
まあ開発されてもどうせ「もう1台買っておつりが来ます」で無理ぽだろうけど。
まあ開発されてもどうせ「もう1台買っておつりが来ます」で無理ぽだろうけど。
24名無し三等兵
2013/12/04(水) 15:05:59.92ID:??? 固有の乗員がいる一般的なAPCと違って
乗り捨てるような使い方をするLAVにRWSというのは配備先を選ぶね…
乗り捨てるような使い方をするLAVにRWSというのは配備先を選ぶね…
25名無し三等兵
2013/12/04(水) 21:56:10.75ID:??? RWS付軽装甲機動車は次の戦国自衛隊では大活躍するよ
26名無し三等兵
2013/12/06(金) 10:32:35.13ID:??? RWS搭載車両だけ乗員残っても良いんじゃね
27名無し三等兵
2013/12/06(金) 10:34:36.03ID:??? 12.7mm搭載の73式小型トラックも既に有るし捨てるのは大丈夫だろう
28名無し三等兵
2013/12/06(金) 19:43:14.41ID:??? Royal Weapon System
29名無し三等兵
2013/12/10(火) 00:56:54.35ID:??? 防衛省、輸送防護車4両購入へ 邦人搬送に投入、補正予算案に - 47NEWS
ttp://www.47news.jp/CN/201312/CN2013120901002725.html
防衛省は9日、緊急時に自衛隊による在外邦人の陸上搬送を可能にする改正自衛隊法の成立を受けて、地雷などに耐えられる輸送防護車4両を
新たに購入する方向で検討に入った。財務省などと最終調整した上で、12日にも閣議決定する2013年度補正予算案に盛り込みたい考えだ。
輸送防護車は、海外から購入する予定で、米国製の「M―ATV」やオーストラリア製の「ブッシュマスター」と呼ばれる機種の装甲車を想定している。
いずれも道路脇に仕掛けられた地雷や手製爆弾に耐えられる機能を備えている。
ttp://www.47news.jp/CN/201312/CN2013120901002725.html
防衛省は9日、緊急時に自衛隊による在外邦人の陸上搬送を可能にする改正自衛隊法の成立を受けて、地雷などに耐えられる輸送防護車4両を
新たに購入する方向で検討に入った。財務省などと最終調整した上で、12日にも閣議決定する2013年度補正予算案に盛り込みたい考えだ。
輸送防護車は、海外から購入する予定で、米国製の「M―ATV」やオーストラリア製の「ブッシュマスター」と呼ばれる機種の装甲車を想定している。
いずれも道路脇に仕掛けられた地雷や手製爆弾に耐えられる機能を備えている。
30名無し三等兵
2013/12/17(火) 12:13:34.08ID:??? 補正予算にも載ってるね。
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/hoseiyosanan.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/hoseiyosanan.pdf
31名無し三等兵
2013/12/18(水) 10:16:59.55ID:??? 今年もか。去年といい防衛予算は実質かなりの額になるな。
32名無し三等兵
2013/12/18(水) 10:49:45.99ID:??? いままで我慢し過ぎてたんだよ
34名無し三等兵
2013/12/22(日) 18:27:28.21ID:??? 約5兆をどう評価するか
35名無し三等兵
2013/12/22(日) 22:53:02.99ID:??? 空自に3兆、海自に2兆。
陸自は無駄なんで解散願います。
機動戦闘車なんてオモチャを作り出した時点で、やる気ないのは分かった
陸自は無駄なんで解散願います。
機動戦闘車なんてオモチャを作り出した時点で、やる気ないのは分かった
36名無し三等兵
2014/01/05(日) 10:40:23.80ID:???37名無し三等兵
2014/01/17(金) 07:52:00.08ID:???38名無し三等兵
2014/01/31(金) 20:53:12.30ID:??? JLTVがうまく軌道乗ったらLAVも大型化して高機動車後継も兼ねるLAV2型が出るんかな
39名無し三等兵
2014/02/02(日) 22:07:40.67ID:??? PLSトラックの動画
再生したらすぐ1:30まで飛ばせ
http://www.mod.go.jp/gsdf/ts/61_ts_dayori/dayori_2509/ts_dayori_2509_07_koumu_pls.html
http://www.mod.go.jp/gsdf/ts/image/slide05.jpg
やっぱ防弾キャビン臭いな
再生したらすぐ1:30まで飛ばせ
http://www.mod.go.jp/gsdf/ts/61_ts_dayori/dayori_2509/ts_dayori_2509_07_koumu_pls.html
http://www.mod.go.jp/gsdf/ts/image/slide05.jpg
やっぱ防弾キャビン臭いな
40名無し三等兵
2014/02/05(水) 09:41:44.34ID:??? あけぼのジョージさんかっけー
41名無し三等兵
2014/02/23(日) 03:09:55.13ID:???42名無し三等兵
2014/04/04(金) 16:50:35.83ID:cE8my38B 捕手age
43名無し三等兵
2014/04/08(火) 10:46:05.44ID:Xbca74nY 装軌不況の世の中なんで、なんとか軽装甲機動車のサイズでいいから装軌車両出来ないかねぇ。
全長4.4mだと、資材運搬車や60式自走無反動砲と同じサイズなんだが、、、
全長4.4mだと、資材運搬車や60式自走無反動砲と同じサイズなんだが、、、
44名無し三等兵
2014/04/08(火) 13:39:27.78ID:Y3g7Fey2 ヴィーゼル空挺戦闘車のゴム履帯化とハイブリッドエンジン化ですね
http://www.abload.de/img/wiesel-2_c25tcj.png
http://www.abload.de/img/w_familie_deuspw.png
http://www.abload.de/img/wiesel-2_c25tcj.png
http://www.abload.de/img/w_familie_deuspw.png
45名無し三等兵
2014/04/08(火) 14:19:18.00ID:EsShHOIf ゴム履帯って損傷したら一本丸ごと交換しなきゃいけないから整備性悪そう
途中4か所ぐらいに金属製履帯みたいな連結部を付けれんのかね
途中4か所ぐらいに金属製履帯みたいな連結部を付けれんのかね
47名無し三等兵
2014/04/08(火) 15:27:52.00ID:Xbca74nY 資材運搬車もゴムキャタやん!
まぁ20キロしか出んけど。
まぁ20キロしか出んけど。
48名無し三等兵
2014/04/08(火) 20:04:24.85ID:35T1PjfE49名無し三等兵
2014/04/09(水) 10:59:57.95ID:9ksQ9NZq50名無し三等兵
2014/04/09(水) 11:59:35.58ID:k5fRp8rx 軽い車両はクレーンで吊ってトラックに乗せられるからその場での整備性はあまり気にしなくて良さそう
51名無し三等兵
2014/04/09(水) 14:30:16.28ID:9ksQ9NZq >>50
戦闘車両なんだから状況によっては現場で搭乗員が治せないとまずいんじゃないか?
対人地雷を踏む、鋭角な場所に衝突するなどして切れたときに、回収車や重レッカが
来るのを待っていられない状況もあるんじゃないだろうか?
ウィーゼル位軽い車両ならそんなに難しい話じゃないのかもしれないが、ゴム履帯車両
ってその辺どうなってるのかね?
戦闘車両なんだから状況によっては現場で搭乗員が治せないとまずいんじゃないか?
対人地雷を踏む、鋭角な場所に衝突するなどして切れたときに、回収車や重レッカが
来るのを待っていられない状況もあるんじゃないだろうか?
ウィーゼル位軽い車両ならそんなに難しい話じゃないのかもしれないが、ゴム履帯車両
ってその辺どうなってるのかね?
52名無し三等兵
2014/04/09(水) 17:02:10.09ID:OhuU5aHU どうなんだろ・・・
現在昭和基地なんかで使われてる雪上車の履帯はゴム製なんだが、ボルトが
数本跳んでも普通に使えるみたいだ。
現在昭和基地なんかで使われてる雪上車の履帯はゴム製なんだが、ボルトが
数本跳んでも普通に使えるみたいだ。
53名無し三等兵
2014/04/09(水) 22:46:17.55ID:+/SXtUQn 鉄のキャタピラは小さい部品を組み合わせて一つのキャタピラになるけど、ゴムのキャタピラだとあれ以上分割出来ないからな。鉄より軽いとは言え、乗員だけじゃ動かす事すら出来ないだろうなぁ
54名無し三等兵
2014/04/11(金) 12:23:39.63ID:UQ8ClW0P 前に銃向けられないな
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/3i/17/panel84/media/103_1.jpg
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/3i/17/panel84/media/103_1.jpg
55名無し三等兵
2014/04/12(土) 13:16:00.02ID:TdrmXU7M おーすげぇ、資材運搬車の荷台にM2据え付けたか。
なんつーか、こう、ゲリラのテクニカル臭が凄いな。そのうち荷台を鉄板で囲いだすぞ、、、
なんつーか、こう、ゲリラのテクニカル臭が凄いな。そのうち荷台を鉄板で囲いだすぞ、、、
56名無し三等兵
2014/04/12(土) 23:23:30.22ID:aJEEmIKH マウントくらいがっちりつけさせてやれよ
57名無し三等兵
2014/04/13(日) 11:52:13.35ID:/Q2Yztyn この写真のキャプションが
「ろ獲兵器で戦う大戦中のフィンランド軍」となってても信じる自信がある
「ろ獲兵器で戦う大戦中のフィンランド軍」となってても信じる自信がある
58名無し三等兵
2014/04/13(日) 14:07:07.40ID:dWmCJNjZ 横に株式会社諸岡と書いてくれなきゃテクニカル臭が足りないわ。
59名無し三等兵
2014/04/13(日) 22:46:54.88ID:/Q2Yztyn まぁ確かにこんな画像を見ると、軽装甲機動車のキャタピラ版の需要もそこそこあるかも、、、
60名無し三等兵
2014/04/15(火) 07:21:44.35ID:40X/o1iw 小松より師岡だろ。
61名無し三等兵
2014/04/15(火) 14:50:38.01ID:kBlYb2x2 陸自だと12.7mmの次は25mmか。マウント付けても荷台じゃ無理かな?
62名無し三等兵
2014/04/16(水) 08:20:07.30ID:XeMc58O6 GAU-19くらいまではいけそう
そもそも何で資材運搬車の上で撃ってるんだろう?
雪に空薬莢が埋まると困るとか?
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/3i/17.html
そもそも何で資材運搬車の上で撃ってるんだろう?
雪に空薬莢が埋まると困るとか?
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/3i/17.html
63名無し三等兵
2014/04/17(木) 07:49:41.95ID:KSA+AfKh 作業しやすいからじゃね
64名無し三等兵
2014/04/20(日) 13:34:20.62ID:80Lh/brp 対向車とすれ違いながら狭い道を進む82式指揮通信車(全長5.72m 全幅2.48m)
http://www.youtube.com/watch?v=e-K7lUi9K84 (1:10〜3:35)
http://www.youtube.com/watch?v=e-K7lUi9K84 (1:10〜3:35)
65名無し三等兵
2014/04/20(日) 14:17:59.74ID:1uD/3n8T 軽装甲機動車っていつまで調達するんだろう
まさか2000両の大台いくの?
まさか2000両の大台いくの?
66名無し三等兵
2014/04/20(日) 15:46:47.44ID:DrKqjUyH 66
2014/04/20(日) 19:15:21.06ID:8g6tf4bX
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。
投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50
議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/
議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/
皆様からの投票、お待ちしています。
投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50
議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/
議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/
皆様からの投票、お待ちしています。
68名無し三等兵
2014/04/21(月) 08:02:46.15ID:ZYatqZ2169名無し三等兵
2014/04/21(月) 21:53:34.49ID:CMpqsld9 そんな路地に入る自衛隊車両って地連の車やパジェロくらいじゃないの
70名無し三等兵
2014/04/23(水) 07:16:37.25ID:Moe8ANgQ 有事なら軽装甲機動車の出番だな
問題は未だに普通科連隊の大部分が高機動車という事だな
問題は未だに普通科連隊の大部分が高機動車という事だな
71名無し三等兵
2014/05/21(水) 08:37:37.82ID:ixlsy1ew 陸自とトヨタはいつになつたら高機更新するきだらう。
JLTVの様子見なのか?LAVでいくのか?
JLTVの様子見なのか?LAVでいくのか?
72336
2014/05/22(木) 18:49:01.15ID:Au1CANkg73名無し三等兵
2014/05/22(木) 20:49:20.71ID:cdVyBpEN 高機動リヤカー
74名無し三等兵
2014/05/22(木) 23:23:26.28ID:fSpsGXWL 高機動車更新する理由もないしな
75名無し三等兵
2014/05/29(木) 23:36:50.34ID:d1Ej4E/O リヤカー搭載の無反動砲に迫撃砲で空挺作戦を実行するのはダメでしょうか
自走式兵器の重量を考慮したら輸送機からリヤカーにあるだけ詰め込み落下傘投下したほうが
現実的だと思うのですが。
自走式兵器の重量を考慮したら輸送機からリヤカーにあるだけ詰め込み落下傘投下したほうが
現実的だと思うのですが。
76名無し三等兵
2014/05/30(金) 00:08:10.14ID:UCHJ4mRy リヤカー使うくらいならミュール使うわい。
でも燃料いるから、人力のみのリヤカーもありやのう。
チャリも現地挑発して牽引可能。
でも装輪なので活動範囲は限られ、森林地帯や山岳では足手まとい。
いっそ装軌化して自立随伴機能ありのアンドロイドリヤカーを開発しよう。
でも燃料いるから、人力のみのリヤカーもありやのう。
チャリも現地挑発して牽引可能。
でも装輪なので活動範囲は限られ、森林地帯や山岳では足手まとい。
いっそ装軌化して自立随伴機能ありのアンドロイドリヤカーを開発しよう。
77名無し三等兵
2014/05/30(金) 19:04:19.55ID:CvqppPC1 空挺特科って120RTと一緒に降下するんじゃないの? 対戦車部隊は携MATと一緒に降りていた気がするけど。
で、ミュールって川崎のMURE? アレ、仕事で使いたいからまた日本で売ってくれないかね?w
で、ミュールって川崎のMURE? アレ、仕事で使いたいからまた日本で売ってくれないかね?w
78名無し三等兵
2014/06/03(火) 21:18:31.36ID:I6ODn8Es 106o無反動砲は総重量200キロ以上だそうだしリヤカーではパラシュートで投下されたら
衝撃でリヤカーがひん曲がると思われ
75ミリ無反動砲ならおそらく問題なしだが対戦車砲としては非力
装甲車態度なら撃破可能で歩兵砲としては優秀で軽量な部類
敵主力戦車は航空支援で対応してもらい
地上のトーチカや装甲車と歩兵を制圧するならリヤカー部隊も存在価値が出てくる
島嶼防衛のような50トン主力戦車の出る幕の無い状況でど〜ですか皆さん。
衝撃でリヤカーがひん曲がると思われ
75ミリ無反動砲ならおそらく問題なしだが対戦車砲としては非力
装甲車態度なら撃破可能で歩兵砲としては優秀で軽量な部類
敵主力戦車は航空支援で対応してもらい
地上のトーチカや装甲車と歩兵を制圧するならリヤカー部隊も存在価値が出てくる
島嶼防衛のような50トン主力戦車の出る幕の無い状況でど〜ですか皆さん。
79名無し三等兵
2014/06/03(火) 22:25:46.76ID:/TxEqfcc リヤカーくらいならカブで引っ張れる品
80名無し三等兵
2014/06/05(木) 20:00:10.81ID:IC35GXls こないだ田んぼの隅でモトラ見たわw 逮捕しちゃうぞ、だと可搬しとったなw 空挺のごつい方ならアレできるかもw
81名無し三等兵
2014/06/06(金) 16:50:09.10ID:BNjKTcNK 田んぼの隅ってwwwwww
8380
2014/06/07(土) 01:03:29.45ID:PfOAfhqT >82 失礼。前に上司の上司が宅急便で前任地から送ってよこしてたから勘違いしてた。76キロは夏美なら行けるとは思うw
因みにモトラは副変速持ってて牽引力が相当あるので名前出してみました。
因みにモトラは副変速持ってて牽引力が相当あるので名前出してみました。
84名無し三等兵
2014/06/12(木) 13:16:00.86ID:fF7mFsSe 三原則変更で積極輸出へ 武器国際展示会に13社 2014年6月12日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014061202000121.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2014061202100062_size0.jpg
十六日からパリで開かれる世界最大規模の武器の国際展示会に参加する日本企業の詳細が本紙の調べで明らかになった。
日本からは十三社が参加し、三菱重工業は開発中の装輪装甲車の模型を初披露。気象レーダーなど民間技術を紹介し、軍事転用
の可能性を探る企業もある。武器の国際展示会参加は各社初めて。政府が防衛装備移転三原則で武器輸出を原則認めたことを受け、
日本企業は紛争を助長する恐れのある武器輸出への一歩を踏み出すことになる。
従来の武器輸出三原則による禁輸政策の下、国際展示会への出品も控えてきた日本企業だが、政府が武器輸出を原則認めたこと
で参加を決めた。これまでは輸出が認められていなかった製品なども出品し、世界展開への足がかりにしていく方針だ。
国際展示会は「ユーロサトリ」と呼ばれ、十六日から二十日まで開催される。二年に一度開かれる世界最大規模の武器の見本市には、
これまで欧米の防衛産業などが主に出展してきたが、今回は三菱重工のほか、川崎重工業、日立製作所、東芝、富士通、NECなども
参加する。
新型の装輪装甲車の模型を出す三菱重工は、戦車用エンジンもパネルで展示。川崎重工や日立は、陸上自衛隊で使用されている
車両や地雷探知機などを出品する。また東芝やNECは民間向けに開発した気象レーダーや無線機などをパネルや模型などで紹介。
このほか、超高感度の監視カメラや自衛隊に納めている落下傘、東日本大震災後に防衛省からの要請で開発された高輝度の
ポータブルサーチライトなども出品される。
展示会参加について各社は「世界の防衛産業の需要動向を探りたい」(川崎重工)、「軍事転用がどの程度可能か、市場の反応を
みたい」(東芝)などとしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014061202000121.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2014061202100062_size0.jpg
十六日からパリで開かれる世界最大規模の武器の国際展示会に参加する日本企業の詳細が本紙の調べで明らかになった。
日本からは十三社が参加し、三菱重工業は開発中の装輪装甲車の模型を初披露。気象レーダーなど民間技術を紹介し、軍事転用
の可能性を探る企業もある。武器の国際展示会参加は各社初めて。政府が防衛装備移転三原則で武器輸出を原則認めたことを受け、
日本企業は紛争を助長する恐れのある武器輸出への一歩を踏み出すことになる。
従来の武器輸出三原則による禁輸政策の下、国際展示会への出品も控えてきた日本企業だが、政府が武器輸出を原則認めたこと
で参加を決めた。これまでは輸出が認められていなかった製品なども出品し、世界展開への足がかりにしていく方針だ。
国際展示会は「ユーロサトリ」と呼ばれ、十六日から二十日まで開催される。二年に一度開かれる世界最大規模の武器の見本市には、
これまで欧米の防衛産業などが主に出展してきたが、今回は三菱重工のほか、川崎重工業、日立製作所、東芝、富士通、NECなども
参加する。
新型の装輪装甲車の模型を出す三菱重工は、戦車用エンジンもパネルで展示。川崎重工や日立は、陸上自衛隊で使用されている
車両や地雷探知機などを出品する。また東芝やNECは民間向けに開発した気象レーダーや無線機などをパネルや模型などで紹介。
このほか、超高感度の監視カメラや自衛隊に納めている落下傘、東日本大震災後に防衛省からの要請で開発された高輝度の
ポータブルサーチライトなども出品される。
展示会参加について各社は「世界の防衛産業の需要動向を探りたい」(川崎重工)、「軍事転用がどの程度可能か、市場の反応を
みたい」(東芝)などとしている。
85名無し三等兵
2014/06/12(木) 13:16:57.44ID:fF7mFsSe 参加各社によると、新三原則決定後に行われた政府の企業向け説明会で、経済産業・防衛両省が、展示会参加を大手企業に
呼び掛け、これに応じた企業が参加を決めた。政府は武器輸出を積極推進しようとしており、経産、防衛両省の担当者も展示会を
初視察する。
※表以外の参加企業 藤倉航装▽クインライト電子精工▽VSテクノロジー▽フロントライン▽池上通信機▽ジャパンセル
▽クライシスインテリジェンス
<防衛装備移転三原則> 安倍政権が、4月に決定した防衛装備品の新たな輸出ルール。従来の武器輸出三原則は武器輸出を
原則禁止し、例外を個別に認めていたが、新三原則では一定の条件下で輸出を認める積極策に転換。安全保障環境の変化に
合わせる必要があるとして(1)紛争当事国や国連決議に違反する場合は輸出しない(2)輸出を認める場合を限定し、厳格審査する
(3)輸出は目的外使用や第三国移転について適正管理が確保される場合に限る−などと規定した。
呼び掛け、これに応じた企業が参加を決めた。政府は武器輸出を積極推進しようとしており、経産、防衛両省の担当者も展示会を
初視察する。
※表以外の参加企業 藤倉航装▽クインライト電子精工▽VSテクノロジー▽フロントライン▽池上通信機▽ジャパンセル
▽クライシスインテリジェンス
<防衛装備移転三原則> 安倍政権が、4月に決定した防衛装備品の新たな輸出ルール。従来の武器輸出三原則は武器輸出を
原則禁止し、例外を個別に認めていたが、新三原則では一定の条件下で輸出を認める積極策に転換。安全保障環境の変化に
合わせる必要があるとして(1)紛争当事国や国連決議に違反する場合は輸出しない(2)輸出を認める場合を限定し、厳格審査する
(3)輸出は目的外使用や第三国移転について適正管理が確保される場合に限る−などと規定した。
86名無し三等兵
2014/06/14(土) 08:46:17.28ID:Qfw+9dU3 一時ふしぎ発見(他)のCMでやっていた、日立の無人地雷破壊機も武器輸出に引っかかっていたのかね?軍の使用だと。
87名無し三等兵
2014/06/16(月) 21:09:41.97ID:+bGEXml/ ユーロサトリ三菱ブース
ttps://pbs.twimg.com/media/BqP8ALkCMAAxvS3.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/BqP8ALkCMAAxvS3.jpg
88名無し三等兵
2014/06/16(月) 21:25:17.54ID:E3RrwbrC ほう
89名無し三等兵
2014/06/18(水) 06:56:38.61ID:iyHr7Fot >>87のデカい画像別スレで見つけたんで転載
もうこれを採用しちゃえばいいのに
採用されたら爆発反応装甲はオミットされるかもしれんが
http://2.bp.blogspot.com/-emQC6ZjCVWc/U59o7RyNk8I/AAAAAAAAJGo/0Y7pSgJWpZE/s1600/DSCN7767.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-qzDnCqlNP5g/U59o-DFmy6I/AAAAAAAAJGw/GlwVIpEwrIc/s1600/DSCN7768.JPG
もうこれを採用しちゃえばいいのに
採用されたら爆発反応装甲はオミットされるかもしれんが
http://2.bp.blogspot.com/-emQC6ZjCVWc/U59o7RyNk8I/AAAAAAAAJGo/0Y7pSgJWpZE/s1600/DSCN7767.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-qzDnCqlNP5g/U59o-DFmy6I/AAAAAAAAJGw/GlwVIpEwrIc/s1600/DSCN7768.JPG
90名無し三等兵
2014/06/20(金) 23:01:20.26ID:qXCYFLco 日本企業がユーロサトリ出展しただと?
じゃあトヨタのランクルと三菱のパジェロが大人気だったんだな!
じゃあトヨタのランクルと三菱のパジェロが大人気だったんだな!
91名無し三等兵
2014/06/21(土) 00:33:47.29ID:Qjsy5Ogk まぁユーロサトリへの出展は別に初めてでも何でもないらしいですけどね、日本企業は。
尤も三菱重が海外でここまでランドディフェンスの展示をしたことはあったっけ?とは思いますが。
尤も三菱重が海外でここまでランドディフェンスの展示をしたことはあったっけ?とは思いますが。
92名無し三等兵
2014/06/21(土) 17:00:56.07ID:lTPCCRAc 諸岡は?諸岡は資材運搬車出してないのっ!?
「ジャパニーズ ユニバーサルキャリア」ってタグ付けたら欧州が懐かしがって買うかもしれん
「ジャパニーズ ユニバーサルキャリア」ってタグ付けたら欧州が懐かしがって買うかもしれん
94名無し三等兵
2014/06/29(日) 08:23:36.98ID:9cwY+Fce95名無し三等兵
2014/06/29(日) 11:02:54.08ID:eK6si0qB 用途が全く違う
96名無し三等兵
2014/07/06(日) 00:45:52.55ID:Ulu/+p6u ガチのクローラキャリアだと諸岡より日立建機を選びたいなーw
耐爆仕様のASTACOなんて作ったら相当便利に使えると思うけど。
耐爆仕様のASTACOなんて作ったら相当便利に使えると思うけど。
97名無し三等兵
2014/08/01(金) 03:22:38.06ID:OZzHgxj+ 海外軍事系フォーラムのヴィーゼル画像集(無関係のもあるがw)
ttp://forums.spacebattles.com/threads/tankettes-for-the-modern-world.186934/
ヘリから二台降りてくる画像在るけど、独連邦陸軍は自国生産の
CH-53を配備してるからなおさらヴィーゼルの使い道が多いなw
>>89
海外軍需企業には多い「社内ベンチャー」ってのも珍しいが、かなり本気で
『機動戦闘車」のファミリー化を構想してるんだな、MHIはw
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_53&uid=17718&fid=17718&thread=1000000&idx=1&page=1&number=13340
…そういや、上記掲示板に半島マスゴミの「戦中の戦犯企業が装甲車を製造中」って
アジってるらしい「つべ動画」上がってたわw
ttp://forums.spacebattles.com/threads/tankettes-for-the-modern-world.186934/
ヘリから二台降りてくる画像在るけど、独連邦陸軍は自国生産の
CH-53を配備してるからなおさらヴィーゼルの使い道が多いなw
>>89
海外軍需企業には多い「社内ベンチャー」ってのも珍しいが、かなり本気で
『機動戦闘車」のファミリー化を構想してるんだな、MHIはw
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_53&uid=17718&fid=17718&thread=1000000&idx=1&page=1&number=13340
…そういや、上記掲示板に半島マスゴミの「戦中の戦犯企業が装甲車を製造中」って
アジってるらしい「つべ動画」上がってたわw
98名無し三等兵
2014/08/01(金) 15:25:16.30ID:BNAMCrim99名無し三等兵
2014/08/01(金) 18:20:16.47ID:Dhltgyu6100名無し三等兵
2014/08/14(木) 06:34:30.12ID:r6f66MTz CBRN対応遠隔操縦作業車両システムの研究
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140609/140609_01f.pdf
http://i.imgur.com/vWBwgh1.jpg
http://i.imgur.com/aVJQVei.jpg
http://i.imgur.com/IgyyOfn.jpg
http://i.imgur.com/oYZPHnl.jpg
http://i.imgur.com/JGzhpyM.jpg
汚染地域等に遠方から投入し、現場に迅速に到達してガレキ撤去、通路啓開等の施設作業、
初動対処に必要な各種の情報収集が実施可能なCBRN対応遠隔操縦作業車両システムについての研究を実施しています。
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140609/140609_01f.pdf
http://i.imgur.com/vWBwgh1.jpg
http://i.imgur.com/aVJQVei.jpg
http://i.imgur.com/IgyyOfn.jpg
http://i.imgur.com/oYZPHnl.jpg
http://i.imgur.com/JGzhpyM.jpg
汚染地域等に遠方から投入し、現場に迅速に到達してガレキ撤去、通路啓開等の施設作業、
初動対処に必要な各種の情報収集が実施可能なCBRN対応遠隔操縦作業車両システムについての研究を実施しています。
101名無し三等兵
2014/08/22(金) 11:42:57.77ID:AkdwjLwd 陸自:15トン偵察車、道路下に転落 4人けが 青森
ttp://mainichi.jp/select/news/20140822k0000e040175000c.html
ttp://mainichi.jp/select/news/20140822k0000e040175000c.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- 福島競馬3回6日目~中京競馬5回初日
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- ぽこちんで出来た🏡
- ブルカ禁止法案を阻止された極右議員、いったん退席してブルカを着用して議席に戻る オーストラリア [377482965]
- 【高市悲報】マヒトゥ・ザ・ピーポー「マジでシンプルになんでこんなバカが国のトップなの?」 [931948549]
- 【画像】さくらみこコラボ中のスシローでぺこらと食事を楽しんだvtuberオタクさん ぺこらが汚すぎて炎上中www [743999204]
- 【動画】床屋のオッサン、客を盾にして殺し屋の銃撃から生き延びる [834922174]
