【ひゅうが型】全通甲板護衛艦5【いずも型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/02/19(水) 20:35:38.15ID:???
復活
2014/04/08(火) 07:49:39.19ID:mWVZC7hz
>>101
偵察はともかく、簡単に無人機で攻撃とか言えるところが、やはり厨だなw
2014/04/08(火) 10:29:28.61ID:5x9t3HWA
統合司令部は無くてイーノカ。ソーカソーカ。
2014/04/08(火) 12:30:00.50ID:xmT/cKzI
.
.
※最新のミリタリー記事
http://ameblo.jp/moesugifigure/entry-11811794022.html

★公式動画あり! 米海兵隊の最新型 四足歩行ロボ キター!ノッシノッシ! 
★貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!
★画像多数!】 これが世界の特殊部隊だっ!!
★新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2
★ロシアや韓国から流失した 朝鮮(6.25)戦争の兵器画像集 フルカラーもあり!他多数

などなど最新のミリタリー関連記事ばかりです
2014/04/11(金) 03:53:33.74ID:HTI9YZx6
いずも型
https://www.youtube.com/watch?v=a03yGLGw2m4

ひゅうが型
https://www.youtube.com/watch?v=HXwwfm4sZg8
2014/04/11(金) 16:05:15.08ID:yVA+cMnr
海洋国家日本
2014/04/11(金) 18:25:36.83ID:sFIbp3rg
軍事的に大日本帝国は海洋国家だったが
現在の日本は海洋国家でない。

まず原潜を配備してから大きな事を言うべき。
2014/04/11(金) 20:36:26.95ID:ZhMb2jQy
でかいないずも
2014/04/11(金) 21:15:28.82ID:yVA+cMnr
アメリカに首根っこ掴まれた潜在的海洋大国
2014/04/11(金) 21:17:22.22ID:yVA+cMnr
原子力機関搭載の艦船なんて、今の日本では考えられんな
欲しいのはヤマヤマだが
2014/04/11(金) 23:33:28.57ID:myHnHBXC
>>110
アメリカ?
どう考えても、国内問題ですありがとうございました。
世界的に普遍な集団的自衛権ぐらいで国内が紛糾してる時点でお察しください。
2014/04/11(金) 23:54:50.93ID:Qn3MMMJO
>>103
敵の制空権下で対潜ヘリとUAVが無双するのはお前の妄想だろうがよ、このキチガイ
2014/04/12(土) 09:20:12.17ID:VR1aO8bh
対潜ヘリや対潜艦を守るためにこそ海自は軽空母を欲しているのに
なんで厨には分からないんだろうねぇ
2014/04/12(土) 09:27:20.68ID:Bw3Hix+y
【9ヶ月前】
日本政府、艦載機として新たに「F-35B」導入を検討(13/07/14)
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/9/c/9cf4dc9b-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/7/9/794a0df0-s.jpg
アメリカ軍は、2016年に部隊での本格運用を始め、2017年夏には、
アメリカ本土外としては初めて、山口・岩国基地に配備する計画で、
日本政府は、2020年代半ば以降の導入を目指し、検討している。

【2ヶ月前】
強襲揚陸艦、海自に導入へ=離島防衛・災害対応を強化(14/02/01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2014020100055
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140201at01_t.jpg
2018年度までに、必要とされる機能や装備を検討。その後、導入計画を具体化する。
2014/04/12(土) 09:28:00.43ID:Bw3Hix+y
「世界の艦船」4月号

■海上自衛隊が保有を目指すべきハイブリッド・キャリアー 

・過度の攻撃能力を有する必要はない
・限定的な戦闘攻撃機を運用できる必要はある
・揚陸作戦時の自己のエアカバー提供能力
・最低限の対地攻撃能力の保持

スキー・ジャンプ勾配を設けないことで、戦闘攻撃機は燃料を大量に消費する垂直離発着をせざるをえず、
行動半径は小さくなるが、防御的用途に限定されることから、かえって国内外からの理解を得やすくなるだろう。
この補助空母的な機能は’’ひゅうが’’型および’’いずも’’型に付加されるべきである……小原 凡司
2014/04/12(土) 09:32:17.53ID:VR1aO8bh
>>115
>日本政府、艦載機として新たに「F-35B」導入を検討(13/07/14)

たしかこのニュースの後に大臣の記者会見で「『検討』している事実はない」となって
反空母派が喜んでたんだよな
けどその後、今度は強襲揚陸艦の記事が出てきて……

>2018年度までに、必要とされる機能や装備を『検討』

……あ(察し
2014/04/12(土) 09:42:37.55ID:Bw3Hix+y
防衛省シンポジウムの概要3「パネルディスカッション」
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/2013/gaiyou3.html

【装備品の優先順位付け】

島田氏:森本さんが仰る必要な装備品の優先順位付について、皆さんの御意見を伺いたい。

森本氏:防衛予算の中の人件費以外の物品費は正面装備と後方というものに分けられる。
今回の経費配分の中では、正面については陸が減って、その分が海・空に回っている状況。
かなり装備品の優先順位が防衛方針を踏まえた形になっていると思う。

島田氏:南西諸島防衛重視となると抑止力として航空母艦を持つべきではないかという意見があるがどうか。

齋藤氏:航空母艦と一言で言いますが色々な種類がある。米海軍が持っている正規空母(フラット6万トン近くある)、
中国が持っているスキージャンプ方式、などがある。
日本としては、アメリカのような正規空母を持つことは到底現実的ではない。
予算をかければできるだろうが、予算をそこだけにかけなければならず防衛力としてバランスの欠けたものとなってしまう。
ただ、正規空母ではなくて、航空機をある程度運用できる装備は必要だと思う。
特に南西諸島において固定的な飛行場を確保できない状況の中、あれだけの空域をカバーするためのものは必要。
2014/04/12(土) 10:09:48.29ID:DjKOgn5Y
期待しても、どうせ
2万トン前後のサンアントニオ形状だろ。
現状で4万トン超の強襲揚陸艦を複数装備ほど余裕があるのか。
2014/04/12(土) 10:20:41.19ID:VR1aO8bh
おおすみ型含めてローテーション組むなら別に1隻でも構わないという
前に誰かが指摘していたが
2014/04/12(土) 10:21:59.32ID:VR1aO8bh
あとなんでいきなり4万トン超に飛ぶのかが分からんのだが
3万トン超でも必要最低限の輸送能力は確保できるはずだが……
そりゃ米軍並みの贅沢しようと思えば4万トン以上必要だけどさ
2014/04/12(土) 10:34:10.01ID:Bw3Hix+y
>>118
平成25年度防衛省シンポジウム パネルディスカッション
http://youtu.be/Dw_FgiUd64s?t=16m3s
平成26年2月26日(水)
2014/04/12(土) 11:17:14.80ID:Bw3Hix+y
>>120
「ひゅうが型」×2 「いずも型」×2 「おおすみ型」×3 「多機能艦」×1

「多機能艦」1隻の規模は「いずも型」1隻+「おおすみ型」1隻ぐらいほしい
2014/04/12(土) 12:58:46.99ID:E0yrfKmg
>>120
おおすみ級とハイブリッドキャリアーは用途が違うからなぁ
ハイブリッドキャリアーは限定的な固定翼航空機の運用も視野に入れてるだろ

だからぜひ二隻でお願いします財務省さま
2014/04/12(土) 13:28:54.16ID:jPPnJsdu
ひゅうが型でF35Bを艦上、艦内含めて何機積めるのだろう?
2014/04/12(土) 13:43:30.12ID:VR1aO8bh
10機ぐらい
2014/04/12(土) 13:47:37.30ID:CUnZlbLv
>>119
そのための増税です
2014/04/12(土) 13:51:38.92ID:VR1aO8bh
>>124
1.ひゅうが+いせ+おおすみ
2.いずも+しもきた
3.24DDH+くにさき
4.はいぶりっどきゃりあー

おう、これで輸送能力と航空機運用能力を兼ね備えた水上部隊がきっちり4セット揃うやないけ
なにが不満なんじゃワレ(´・ω・`)
2014/04/12(土) 14:21:30.70ID:DjKOgn5Y
中小海軍のミエや、尊大・不遜な西欧ならイザ知らず、
品行方正な海自の正面装備で、同型艦が1艦のみの計画なんてあるんかいな。

ブリみたいに削減で1艦とかあるかもな。
2014/04/12(土) 14:24:45.46ID:VR1aO8bh
将来的におおすみ型3隻も更新するつもりで当面1隻というのなら別におかしなことでもないと思うが
おおすみ各艦の寿命がまだまだ余ってるから10年後ぐらいになっちまうけどな
2014/04/15(火) 16:35:31.84ID:ryfI74uw
そこで、おおすみ型ジャンボイジング
2014/04/19(土) 02:30:13.97ID:oDJ31SLQ
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。
2014/04/20(日) 09:38:04.30ID:oKjg/o8W
>>127
バカ?w


現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。

ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り

デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
2014/04/23(水) 19:30:23.23ID:g1hMyyIb
>>133
ずいぶん短くしたなw
「オスプレイはスレチガイ」の文言も削除したということは
実質的な敗北宣言か?それともいつものごとく
「オスプレイはスレチガイなどと言った事は一度も無い」とか言い出すのか??
2014/04/23(水) 19:35:37.23ID:ypy1ZolE
>>133
スレの良心乙
ザルで馬鹿に水を汲むような作業、いつもご苦労様です
2014/04/23(水) 19:57:05.79ID:PwATxnCq
この馬鹿はまた護衛艦スレに書き込んでるな。
2014/04/24(木) 22:27:51.23ID:Mns8zGIk
韓国でさえ35B導入するのに…
2014/04/25(金) 06:22:47.73ID:wA8stJ3o
韓国がF35B導入なんて決めてない。
F35Aでさえ四苦八苦しているのに倍の価格のBなんて不可能に近い。
(無理に買っても金のかかる整備はしないなんて事がありそうで怖い)
2014/04/25(金) 08:56:55.64ID:mOxYkUt7
Bが倍とかいうヨタをいったいどこから仕入れてきたのかと
2014/04/25(金) 10:19:02.91ID:i+KfxyNN
>>138
韓国F-35B導入決めたよ。ググれば分かる
2014/04/25(金) 10:21:41.50ID:mOxYkUt7
決めてないよ
独島二番艦すらまだ予算成立がおぼつかない状態
2014/04/25(金) 10:22:15.02ID:mOxYkUt7
まぁそもそも独島級じゃよほど大胆な設計変更がないと
F-35Bの運用は無理だがな
143名無し三等兵
垢版 |
2014/04/25(金) 13:00:29.08ID:wP84WogC
>>141
ドクト2番艦決まったぞ…
144名無し三等兵
垢版 |
2014/04/25(金) 13:02:04.77ID:wP84WogC
>>142
ググれよ情弱。
何年前の情報だよ
2014/04/25(金) 13:02:32.32ID:kx5wzM8d
決まったのは設計予算だけだろ>2番艦
2014/04/25(金) 13:28:27.74ID:kx5wzM8d
>>144
馬鹿はググった情報で騙される

お前のことだよ、情弱m9
2014/04/25(金) 13:54:22.75ID:EulgoFy9
結局どっちなんだ。煽りはいいから結論だけ書けよ。
148名無し三等兵
垢版 |
2014/04/25(金) 14:41:24.25ID:6Y2WHkn5
>>146
情弱、涙目(笑)
2014/04/25(金) 16:54:47.10ID:kx5wzM8d
>>148
涙拭けよ
2014/04/25(金) 16:56:00.01ID:wM0GOgx9
>>149
無職涙目
2014/04/25(金) 17:24:08.01ID:kx5wzM8d
反論できないから煽るしかない惨めなID:wM0GOgx
152名無し三等兵
垢版 |
2014/04/25(金) 18:07:54.31ID:rizo/WcF
とアスペが申しております
2014/04/25(金) 20:23:51.67ID:edJBigF8
正解は奴らがお披露目するまでは話半分だと思っとけってことだろ
2014/04/25(金) 21:53:21.65ID:nsXRDnId
現時点でついてる予算は10億
設計予算すら足りないんじゃ・・・
2014/04/26(土) 17:30:39.88ID:eeNiJdnV
予算ついてる以上、普通導入するだろ
156名無し三等兵
垢版 |
2014/04/26(土) 21:38:33.42ID:yllOZ0Ce
>>155
御自慢の黒豹戦車とやらはいつものになるんだ?w
2014/04/27(日) 11:42:58.89ID:bw+/p5wZ
ココはもはや幼稚園レベルだなw
2014/04/27(日) 16:38:56.86ID:9ybS4S+v
>>157
もはや? 最初からでしょ!
お前の努力が足りないんだよ
2014/04/27(日) 17:07:56.12ID:LN+lp+Bs
と身障幼稚園児が申しております
2014/04/27(日) 18:00:10.31ID:OkaxE9dZ
ID:9ybS4S+v = ID:bw+/p5wZ = ◆ppZaCHpCWI
2014/04/27(日) 18:34:48.16ID:fTYvm8lQ
>>160
またお前か
相変わらず妄想しか拠り所のない粘着クズw
2014/04/27(日) 18:51:00.27ID:OkaxE9dZ
ID:9ybS4S+v = ID:bw+/p5wZ = ID:fTYvm8lQ = ◆ppZaCHpCWI
2014/04/27(日) 18:53:22.37ID:9ybS4S+v
完全に精神疾患ですな
2014/04/27(日) 22:21:29.17ID:OkaxE9dZ
>>163
君が精神疾患なのは初めから承知してるから、わざわざ断らなくていいよ。
165名無し三等兵
垢版 |
2014/04/28(月) 14:35:21.69ID:u27fqRx5
ひゅうがにAH64Dの搭載訓練って去年からやっていたんだな…
知らなかった。。
2014/04/28(月) 16:40:10.31ID:LLiwcmwl
24DDHの船体早く見たいよ
2014/04/28(月) 18:19:35.94ID:AifxUV5f
つくってないの?
2014/04/30(水) 22:51:15.47ID:RTbNyL8+
既に造っていないとおかしい筈だが音沙汰が無い
2014/04/30(水) 23:54:26.96ID:u0npzZRJ
空母派vs反空母

さあ勝つのはどっち
2014/05/01(木) 00:05:45.84ID:LsrghQrJ
新揚陸艦のポンチ絵でれば判るだろ。
2014/05/01(木) 00:10:09.44ID:VM9KkhF0
>>169
とりあえず、お前が真っ先に人生に負けてるw
2014/05/01(木) 00:11:18.15ID:bV52TV6P
予算が増額しないのなら、海自戦闘機隊なんて整備できないし、予算の動向をみれば判るね。
2014/05/01(木) 00:13:47.66ID:zUeH7Ujm
>>171
そういうおまえはどうなんだよw
勝つってのはパチンコのことじゃないからなw
2014/05/03(土) 01:27:19.55ID:SHGORLxu
棕櫚縄とマニラ麻が品不足なのでまだ建造してないお>24DDH
2014/05/04(日) 11:44:25.53ID:anoZ8UKr
>>169
日本の陸上機が届く範囲ではいかなる理由をつけようと空母は不要
小笠原諸島も、硫黄島に前方展開すればどうにかなる

なのでどうにもならないケースは
硫黄島や南鳥島自体を占領された
沖ノ鳥島を占領された場合

そのためだけに空母を建造するのはどうなのか。
2014/05/04(日) 11:58:27.05ID:9xTaC97h
>>175
最近は、空母厨は言い訳をシーレーン防衛に切り替えつつあるw
2014/05/04(日) 12:09:28.25ID:sBIhKfYT
>>176
シーレーン防衛なんて、フィリピンでの調印で潰れてるんだよねw

シーレーンで起きるであろう事態を考えると
米中衝突と米印衝突
日本は何方にも自衛隊を出す事はないw
2014/05/04(日) 12:18:11.51ID:9gqau09h
>>175
陸上機と艦載機の格差はあまりにでかい
だからその「どうにもならないケース」も空中給油機使った方がコスパも能力も高いかと

>>176
日本が空母導入するとしたら、中核となる理由は最初からそれしかない
その上で副次的な理由を組み合わせて口実をでっちあげるしかないだろうなぁ
2014/05/04(日) 12:25:14.54ID:anoZ8UKr
ただ、ヘリ空母は必要だ
ヘリは航続距離が短いからな
2014/05/04(日) 12:31:42.94ID:9gqau09h
>>179
オスプレイを導入するとか言う陸自の寝言よりも、その意見を断然支持する
2014/05/04(日) 13:50:07.17ID:/WSvJfoo
◆ppZaCHpCWIってスゲー昔からいるな。仕事とかしてないのかな。他に趣味もないのか…
2014/05/04(日) 18:15:09.86ID:3vh3VY/W
>>176
シーレーン防衛なんて言葉すら最近まで知らなかった馬鹿がなんか言ってるw
183名無し三等兵
垢版 |
2014/05/06(火) 01:44:37.22ID:hZ2dFBwx
  
>>176 : ◆ppZaCHpCWI  :2014/05/04(日) 11:58:27.05 ID:9xTaC97h

        ↑↑ このチョン臭いコピペや書き込み、『民主党WEBポリス』の書き込み


2chで、このスレ変だな。とか、なんかチョン臭い、醜いレスが目立ったり、チョン臭い同じコピペ
を見たら、たいていチョン民主党らの仕業。
朝鮮民主党はこういう金を払ってこういう会社に『民主党WEBポリス』を依頼している。
=====================================================================
  
■ネット工作会社の老舗、韓国ガーラバズが工作しすぎ
http://megalodon.jp/2012-0919-1435-33/bbon.geo.jp/HOST=galabuzz.jp/

■株式会社 ガーラ バズ
http://www.galabuzz.jp/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/19/news005.html

■親会社ガーラジャパン 在日韓国
http://web.archive.org/web/20110722063646/http://www.galajapan.jp/profile.html
代表取締役CEO 金 志芸
代表取締役会長 菊川 曉(潟Kーラ 代表取締役グループCEO)
取締役 ホウ・ヒョン(Gala Networks Europe Ltd. CEO)
2014/05/06(火) 02:21:29.60ID:mjUrnod8
またこいつか
妄想だけが空母厨の心の拠り所
2014/05/07(水) 18:35:30.41ID:r8AyJhom
で、24DDHはどうしたのだ
2014/05/07(水) 19:25:15.37ID:r8AyJhom
>>185
22DDH(いずも)から何か設計変更加えてるんじゃないかと専らの噂だが
噂はあくまで噂なんで不明としか
2014/05/07(水) 22:06:09.95ID:7TvXxbGI
何がしたいんだ?
2014/05/07(水) 23:01:35.05ID:csGxQV35
帝国海軍の末裔としていずれ正規空母が欲しいにゃ
観艦式が豪華になるにゃ
189名無し三等兵
垢版 |
2014/05/11(日) 11:25:14.60ID:r2y8nA5N
>>176
日本のシーレーン防衛の対象地域はバシー海峡までだから空母の出る幕が無いが・・・
2014/05/13(火) 01:30:55.88ID:ryz3PKgD
「いせ」は「いずも型」のような他艦艇への洋上給油能力があるみたいだけど
「ひゅうが」はいつ改修するんだい?
2014/05/13(火) 03:11:02.92ID:3O3AS1br
【いずも】F35B艦上戦闘機2【ひゅうが】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395173578/

シーレーンの話はこっちでやれよw
2014/05/13(火) 18:47:49.78ID:xILwfuJW
>>191
それ不利になった糞pがここ荒らしまくって人追い出すために立てたただの糞重複スレじゃんよw
193テンプレ
垢版 |
2014/05/13(火) 18:55:16.49ID:xILwfuJW
キチガイ荒らしppZの主張まとめ

@日本が空母を持つとアメリカの同盟国が反発してアメリカから離反するからアメリカが許可することはない。
←日本が空母を持つことに反発するアメリカの同盟国は韓国ぐらいではと反論されるとダンマリ。
A日英同盟なみの日米同盟を日本のトライデント装備(核武装)と勝手に誤解したのち逆ギレ。
←勝手に拡大解釈するあたりが護憲派の皆さんに似てる…?
Bシーレーン保護のための空母保有といっているのに核武装や徴兵制につながると勝手に拡大解釈。
←なぜすぐに核武装や徴兵制に飛び付くのか?
C日本が空母を保有すると中国を刺激して軍拡競争になるからダメだと主張。
←現実には中国は日本が空母を持つ持たないに関わりなく軍拡していると指摘されても無視。
 中国様に配慮して領海侵犯されようが核ミサイルを向けられようが、
 中国の軍拡は平和のため、日本の軍拡は軍靴の足音にしか聞こえない模様。

結論:ppZはシナかチョンの工作員。
2014/05/13(火) 22:12:40.35ID:ryz3PKgD
http://pbs.twimg.com/media/Bm3Of0UCYAAL_4p.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bm3Nl9TCUAA5Lq6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bm3MMS5CAAAnbxb.jpg
2014/05/13(火) 22:30:45.84ID:SNg0g3bm
【いずも】F35B艦上戦闘機2【ひゅうが】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395173578/

シーレーンの話はこっちでやれよw
2014/05/13(火) 23:02:31.79ID:ryz3PKgD
「基本的方向性」の具体事例
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014051300853&;g=pol
 
【武力行使に当たる活動(集団的自衛権)】

(7)近隣有事で米国が集団的自衛権を行使した場合の対処
(米艦防護、不審な船舶への強制的な乗船検査)

(8)日本が輸入する石油が通過するシーレーン(海上交通路)
を封鎖した機雷に対する国際的な掃海活動への参加

(9)米国が武力攻撃を受けた場合の対処(米艦防護、不審な船舶への強制的な乗船検査、
日本上空を通過して米国に向かう弾道ミサイルの迎撃)
2014/05/13(火) 23:06:02.58ID:SNg0g3bm
【いずも】F35B艦上戦闘機2【ひゅうが】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395173578/

シーレーンの話はこっちでやれよw
2014/05/13(火) 23:15:54.61ID:T6kDuPc6
>>192-193
誰が立てたのか、誰が何を言ってるのかさえ理解できないバカおつw
2014/05/14(水) 17:26:03.59ID://mE3FlD
>>194
これなにしてるの
2014/05/14(水) 18:28:41.94ID:t2Q0LHp2
Jシップス 6月号より

昨年発表された中期防衛力整備計画(中期防)では、
輸送力や航空運用能力に優れた新型多機能艦艇の導入が打ち出された。
甲板上では、将来的に17機の配備が計画されているオスプレイやAH-64Dアパッチなどの攻撃ヘリ、
CH-47JAなどの輸送ヘリを搭載し、艦内にはLCACやAAV7(水陸両用車)を収容するという。
これはまさに、本格的な強襲揚陸艦といえるだろう。
また憶測の域を出ていないが、なんと固定翼機の運用もない話ではない。
垂直発着艦が可能なF-35Bは、すでに米海軍の強襲揚陸艦において実証実験が行われている段階で、配備は目前だ。
空自は次期主力戦闘機として、F-35Aの配備を決めており、
パイロットの教育や機体整備を海空自が協力して行えば、コスト削減も可能である。
もしくは空自がA型、B型両方を配備し、空自のパイロットが乗り込むというプランもアリだろう。
2014/05/17(土) 18:35:38.34ID:RYxbWCAd
やるやらないは別として実際に可能ではあるよな。
敵基地攻撃能力の検討とかもあるし。
将来への装備の含みを残している
2014/05/17(土) 18:46:09.89ID:rJ7xDvCj
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
>また憶測の域を出ていないが、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況