機関銃総合スレ3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2014/03/09(日) 11:05:25.43ID:???
歩兵部隊の火力の中核とも言える機関銃・SAWのスレです
基本的に歩兵部隊で運用されているものとしますが
車両や部隊の自衛用として運用されている機関銃に関してもOK

※小銃に多弾倉マグをつけただけのものに関しては場によって話題にすることは可
※20mm以上の機関砲に関しては補助兵器として運用される事が多いのでスレ違いとします


関連スレ
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374201466/
短機関銃総合スレ ベルグマンMP18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1392950637/
アサルトライフルスレッド その27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1389487170/

前スレ
機関銃総合スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361458304/
2015/12/05(土) 16:39:56.16ID:OshzQhJH
知人の物置から出てきたんだが、これって価値あるんでしょうか?

海軍で陸戦等を教えていた人の遺品らしい。

轉輪羅針儀教範、取扱書(96式軽機関銃、89式擲弾筒、92式重機関銃)等

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00143478-1449300619.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00143479-1449300619.jpg
2015/12/06(日) 12:03:04.41ID:ZfXrcTv2
>>813
SAS限定の話だから、それ
あいつらいろいろ特殊
MAGとかGPMG持ち出す機会も少なかろうし
2015/12/07(月) 10:31:22.20ID:ahg9Sw3v
>>815
SAS限定だったのか
湾岸戦争で見通しのいい野戦だったからそれでよくても、市街地戦が増えてハンドガンを装備する場合でもまだスリングつけないのかな・・・
2015/12/08(火) 21:52:07.06ID:Jh4xEcMo
>>816
経緯としては、マラヤだかどっかのジャングル戦でSASがライフルをスリングで肩にかけて行軍してて反政府ゲリラに奇襲されて大被害出して
以降戦訓としてスリングは使わない、常時手に持って即時使用できるようにってことになったものだから
むしろ市街戦でこそ使わない
あいつら暴発上等で平気で引き金指かけるしな
籠城物件へのターザン突入の時だけは流石にスリング使うとは聞いたが
まあ時代で戦術も運用も変わるし、最近は知らん
2015/12/09(水) 05:09:06.11ID:L87VwpA3
>あいつら暴発上等で平気で引き金指かけるしな
米軍特殊部隊でもアメリカの最新テクニックを教える射撃訓練所でも、まずは安全且つ適切に扱うことを訓練するぞ?
マズルコントロールは勿論だし、戦闘中でも移動するときなんかはセフティをオンにする
暴発上等で引き金に指かけるなんて言語道断
>>817が見たのは射撃直前の映像とかじゃないの?あるいは不明瞭な画像とか
2015/12/09(水) 08:42:00.86ID:cYBsRBP3
ゴシック・サーペントで基地内で暴発させたデルタは2人だっけ
2015/12/14(月) 19:24:48.19ID:Iz3R3f3S
ブレンガン路線はもう考えられないのだろうか?
要するにベルトフィードを捨てた10キロ以下の分隊支援火器。

銃身交換ができるFN-SCAR-H、という感じだろうか。
それにAK-107の反動吸収機構つけてもいいな。
2015/12/17(木) 14:59:12.94ID:VOlx/WcB
ウルティマックス100。
使い捨て前提の100連発ドラムマガジンを使う、重量5kg台の分隊支援火器で、もちろんバレル交換も可能なオープンボルト式。
軽いくせに反動を抑えやすく、米軍の選定ではMINIMIよりこちらを推す声も出た程の傑作で、米軍の選定こそ漏れたものの、それなりに売れている模様。
2015/12/18(金) 23:00:30.71ID:TjZF0iLP
>>820
つ M27IAR
2015/12/19(土) 00:23:17.97ID:aEDx5TQ5
>>821
好きなんだが、注目度がいまいち低いよね〜
2015/12/19(土) 01:48:57.53ID:3ECxQd8+
7.62mmで、っていう話じゃないの?
まぁでもそれだとマークスマン枠と微妙に被るし、
PKMとかMAGとかのガチLMG勢と戦えなくなるかな
ただこう、なんか形容しづらいんだけど、ちょっとだけときめいた感
2015/12/19(土) 12:41:30.70ID:8RoeDhMy
G11のLMGバージョン(300発)とLWMMG(338軽機関銃)、
どっちが漢のロマン度が高いだろうか。

…それを二挺持ちで?
2015/12/19(土) 14:21:10.22ID:7KAkHidp
>>825
http://www.hkpro.com/index.php?option=com_content&;view=article&id=24:the-lmg11-caseless-mg&catid=11:rare-prototypes
コックオフ防止にドラム型3チェンバーとか変態弾倉とか、とても300発ジャムらずに撃てそうには思えないし
排熱問題がこれで解決したとも思えない・・・・・・がメカ好きとしては最高に面白いよね
2015/12/20(日) 07:19:48.79ID:4BvoPlNL
想像以上の変態銃でわらた
2016/01/15(金) 10:40:13.83ID:k9IytUmF
アメリカ空軍戦闘捜索救難ヘリHH-60G、新型機銃を試験
ttp://flyteam.jp/news/article/58766
2016/01/15(金) 13:17:57.72ID:+A06ktND
>>828
50口径M3ってWW2から使ってなかったっけ?新型?
2016/01/15(金) 17:15:25.35ID:CG5yzUUs
クローズボルトなので暴発の危険が高いと言ってるのに
その下でクローズボルトなので暴発の危険も低いとか
文章おかしいだろこれ
2016/01/19(火) 23:29:06.47ID:mdOrV4rq
M249(ミニミ)軽機関銃・小銃用STANAGマガジン(30発)で発射
https://www.youtube.com/watch?v=YfqGxQ514kA
2016/01/20(水) 20:52:15.06ID:TI5fYofT
「歩兵がどうにか持ち歩けるし、ハンヴィーにも積める14.5機関銃」

あったら役に立つだろうか?
2016/01/20(水) 22:51:04.60ID:WEewySev
.50じゃなくてあえて14.5を使う理由が無い様な…

.50が効かず14.5で効果がある目標って何だ?
834
垢版 |
2016/01/21(木) 15:10:06.27ID:bkgDE15G
前に誰かが似たような流れで言ってたのはM2使ってる連中と撃ち合った時に射程で有利って話、、、


話変わるけどテロのニュース映像でパキスタン軍の車載MG3が映った
2016/01/21(木) 18:29:19.02ID:zw/zYG0Q
.50の射程が2km以上あんのに直射兵器で多少射程が長くなっても意味ないな
2016/01/21(木) 20:28:10.74ID:9zteFKnS
射程で有利というだけなら、416バレットや408シェイタックでいいや
2016/01/21(木) 20:57:38.43ID:m+NY9nSp
M2の代替ってのは何回も企画されて、開発も実際されてるけど結局M2に戻ってくるんだよな
2016/01/21(木) 21:55:57.87ID:9zteFKnS
ロシアは一人で運べる重量になってるとゆーのに…
2016/01/22(金) 01:15:20.86ID:zjnkye34
M2は銃架に据えてもあんなに震動と反動で動揺していて
集弾性はどうなっているのだろうという疑問がある
2016/01/22(金) 01:26:34.94ID:ynp6n7vy
>>839
単射では対物ライフル代わりに、ナムやフォークランドで
狙撃してたくらいの精度はあるわけだが
マシンガンは散布界がある程度広い方が好まれるから
ことさらに集弾性は求めていない筈
2016/01/22(金) 08:04:02.48ID:Y3I8hn2Y
揺れなきゃ反動を処理できずに壊れちゃうだろうに
重いのと発射速度が遅いから、反動を安定して処理できるから見た目より集弾性はいい
2016/01/25(月) 08:16:17.76ID:ruPhfaRi
反動が大きいから揺れてるんだろ

だからXM806で発射速度を落としたのに中止に…
2016/01/27(水) 10:59:22.30ID:5NzJG8+F
動画:米国、イラク軍にM240機関銃など武器供与
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3074620
2016/01/27(水) 16:13:06.10ID:nl8RKqAg
>>843
自衛隊にも分けてくれえぇぇ〜
2016/01/27(水) 21:38:50.13ID:kINOLmEx
>842
M2ですら発射速度おせえというのが前線の感想である以上、もっと遅いのが通るわけないさ
2016/02/04(木) 20:13:18.78ID:MMzEP0ze
ショートリコイルじゃ精度も限度が有ろうて
847名無し三等兵
垢版 |
2016/02/05(金) 11:52:32.25ID:byV/K3SM
M-14をフル撃ち耐用に一部改良してBAR的な7.62oLMGに出来ないかなぁ?

んで、歩兵銃と狙撃銃と分隊支援火器をM-14でファミリー化するボクの考えた最強分隊装備
2016/02/05(金) 15:05:29.04ID:TXGDP/F8
まあ坊ならM15知らないのも普通か?
2016/02/05(金) 22:10:35.14ID:An6ov96h
( ・∀・)
いいこと思いついた!
M14を二丁括りつけて、左右同時にトリガーを引くマウントを作ろう〜!
2016/02/06(土) 18:04:47.46ID:KR0cWFRv
アーセナルに頼むといいよ
851名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 16:23:57.52ID:83AxdvNY
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田★ピク底★ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタートドナルドストラテジエイトパクリスホテル(40代マジコン弥勒ソフト質問ある?
2016/02/12(金) 03:55:26.88ID:GuV8R61A
これと
http://ameblo.jp/wintac/entry-11893446047.html
これ
http://gigazine.net/news/20130118-xact-system-shot-show-2013/
組み合わせたら、どうなるん?
弾道が弧を描いて標的に吸い込まれていくのかな?
http://moramoran.blog27.fc2.com/blog-entry-14.html
853名無し三等兵
垢版 |
2016/02/13(土) 05:10:24.46ID:FqL6LGsI
https://www.youtube.com/watch?v=OMgv1lA4SD4

スマイル屋テミル?凍結典落ドナルドナウド?なぜピク亭テイ―バブル報道員?
週刊誌週刊誌バブル?異常労働給与形態?再生数?御菓子胃?
https://www.youtube.com/watch?v=bNzKJIDSos4
2016/02/22(月) 10:30:52.88ID:1iF3qq+o
スパイ容疑の芸術家を「機関銃で粉々に」
ttp://dailynk.jp/archives/61765
2016/02/22(月) 14:25:11.86ID:GQs2o0Yu
短機関銃スレがDAT落ちしたのでいちおう新たに建てた
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1456118392/
856名無し三等兵
垢版 |
2016/03/12(土) 11:40:54.66ID:TpI8DOum
対空射撃age
2016/03/12(土) 21:03:56.90ID:T3Q6UNVT
同好会が動員されている低予算映画を見てるとMG42の対空射撃の姿勢をやりたいだけだろうってのが結構あるな
やっぱりどこの国の人でもあの姿勢にロマン派感じるということか
858名無し三等兵
垢版 |
2016/03/14(月) 14:52:44.12ID:T44W4X+B
B-17の下部動力銃座のカッコよさは異常
859名無し三等兵
垢版 |
2016/03/18(金) 21:04:52.42ID:9Rw1QLTv
初歩的な質問なのですが、銃架には互換、非互換があるのでしょうか?
例えば、西側の銃架やセンチュリオンなどにPKを載せるなどは可能なのでしょうか?
2016/03/18(金) 21:46:15.20ID:+sBW35v6
ttp://www.milsysgroup.com/product-category/gun-mounts
ほれ各種銃架作ってるメーカーサイト。

形状見ればわかるようにどの銃も固定用の金具や配置は統一されてないので、
対応銃架もよほどエキセントリックな仕様でなければ銃ごとになる。
2016/03/19(土) 13:41:19.69ID:RscT8B4N
>>860

なるほど、ほぼ互換性は無いのですね。
となると、イスラエルのチラン辺りはPKTをM1919に変えるとき、銃架ごと変えていたわけですか。
ありがとうございました。
2016/04/01(金) 10:13:10.35ID:s7d/ziom
陸自演習、住宅着弾で5人を懲戒処分 標的を内規より高く設置
ttp://www.sankei.com/west/news/160331/wst1603310076-n1.html
2016/04/07(木) 01:08:13.39ID:cGRGnFW2
韓国が北朝鮮側に機関銃誤射 「整備中の誤り」伝えるも反応なし
ttp://www.sankei.com/politics/news/160406/plt1604060037-n1.html
2016/04/07(木) 19:10:53.61ID:ycVTtX1I
タボール308ってぽしゃったのかな
865名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 02:46:59.27ID:2YSYTOlL
過疎ってんな
2016/04/30(土) 09:24:22.98ID:n3F8g1Rg
カソ カソ カソ カソ カソ
867名無し三等兵
垢版 |
2016/05/27(金) 10:37:12.54ID:qzFAyshD
みんなのミニミ
868sage
垢版 |
2016/05/27(金) 19:21:45.79ID:adsgGhZk
中国軍、.338ラプアマグナムを大量使用へ‥‥?
ttp://military.china.com/important/11132797/20160519/22688837.html
ttp://homepage3.nifty.com/gun45/lapuamagenan.htm
中国で、8.6mmx70の中機関銃が作られるカモ
869名無し三等兵
垢版 |
2016/05/27(金) 19:34:00.70ID:dx2ZZa57
機関銃の話題のなさは異常
2016/05/27(金) 20:37:37.18ID:1UUHI0yF
そう言えば、ラプア使う自動式って、ブローニングのライフル位しか知らないな。
871名無し三等兵
垢版 |
2016/06/02(木) 17:16:18.28ID:qNEGa2V6
>>869
たしかに目新しい話題は少ないね

機関銃は兵器の中では熟してる部類なんだろう
2016/06/02(木) 17:19:32.63ID:9RZ3l3zU
それもあるけど歩兵の基本装備であるアサルトライフルのほうが優先して改良されてるんじゃない?
2016/06/02(木) 19:32:15.62ID:5CoCAuKy
歩兵が運ぶ分隊機関銃は新型が開発されてるけど、
機力で運ぶのが前提となってる重機関銃は重くても良い分、
工夫の余地が少ないんだろうね。
2016/06/03(金) 14:55:13.29ID:cuc/POcU
自衛隊の機関銃はどうなるんだろうな
62式の後継はMINIMIだけど74式車載の後継は未決定でしょ
まさかいつまでも74式車載ってわけにもいかないと思うんだけど
2016/06/03(金) 15:05:31.98ID:FVRFAX89
別に不都合が無ければ74式車載でもいいんじゃない?
米軍のFN MAGもフランスの車載用7.62mm機関銃も50年代のものだし。
876名無し三等兵
垢版 |
2016/06/03(金) 22:13:07.61ID:aFec0hhA
6.5mm Cased Telescoped Ammunition
ttp://www.thefirearmblog.com/blog/2016/05/14/analysis-soldiers-load-6-5mm-cased-telescoped-ammunition-part-1/
6.5mm機関銃は、どうだろうか?
2016/06/04(土) 00:14:40.19ID:ZErOq/aB
車載用で総合的に見て一番優れてるのはどれだろう?
ロシアのKordは低反動と軽量さでは群を抜いてるが、車載用ではさほどメリットがないような気も
2016/06/04(土) 01:27:16.97ID:liN05W0D
kordは信頼性も高いが、実は12.7×108mm弾より12.7×99mm(.50cal)の方が低伸するので、わずかながら弾道性能が良かったりする。
と言うか、米軍はM2重機関銃で零戦と戦ってたんだよな……

14.5mmを使うKPVなんかはどうよ?
.50calの更に倍のマズル・エネルギーだし、.50calを止める装甲でも打ち抜ける。
と言うことは、最近流行りの、軽装輪装甲車では対抗出来ないって事になる。
2016/06/05(日) 22:53:02.54ID:hLj3ZRfz
KPVになると車載用としてもオーバースペックなんじゃないかな
軽装甲を抜けるといっても、車載機銃で装甲車と撃ち合う状況は稀だろう
ロシアでも最近の車両では12.7mmか、榴弾の使える30mmでKPVは採用してない
2016/06/08(水) 14:39:10.66ID:gEl1yYI+
機関銃は車載(航空機)用と歩兵用に分類して2種類採用が無難なのかな
2016/06/08(水) 14:55:23.07ID:816FjpPC
航空機にダメージを与えられるマシンガンって相当でかくないと無理だろ
あと歩兵用でも5.56ミリから50calまであるわけだし
2016/06/08(水) 15:47:09.79ID:gEl1yYI+
航空機というのはヘリのことで…
歩兵用というのは分隊支援というつもりで…

書き方が悪かったです、すみませんでした
2016/06/08(水) 18:14:55.02ID:y4LnoSWF
実はドラグノフには焼夷弾や焼夷徹甲弾が用意されていて、そうした対物ライフルとしても使われる一面があるみたいだね。
2016/06/11(土) 18:18:37.26ID:LJZ0+B/I
https://www.youtube.com/watch?v=FCspGbY-gpg&;t=5m20s
PKM機関銃のフィールドストリッピング
2016/06/13(月) 09:43:14.61ID:1yB5bC+1
>>884
イイ...
2016/06/13(月) 12:55:05.39ID:4sjCvI+9
ベルトリンクの重さってどれくらいなん?
2016/06/13(月) 20:03:50.93ID:JU6B+aAy
M80 7.62x51mm弾 25.4g
M13 メタルリンク 4.23g

x100でおよそ3kg弱
2016/06/13(月) 22:45:34.09ID:4sjCvI+9
サンクス
やっぱり結構な負担になるよなあれ
2016/06/14(火) 21:07:27.00ID:LpzFZaKC
バラバラにならないPKMは、最後までベルトリンクの重量が掛かるのか……
2016/06/14(火) 21:27:20.64ID:tm8kBWto
適当なところで引きちぎれってばよ
2016/06/14(火) 22:06:18.87ID:LpzFZaKC
どんな怪力だっw!
そんな力がありゃ重さなんか気にしないよ
2016/06/15(水) 12:50:00.50ID:dvXAQEAm
確定的データソースがないのであれだが、ロシア式弾薬ベルトは西側式より軽量な模様。
これは7.62x54mmRのカートリッジ重量が21.8 gと軽量なのが、非分離式ベルトによる
重量増を上回っているせいと思われる。リムドの単純な形状の鉄薬莢は同一強度ならば
真鍮より軽く作れるのではないか?
2016/06/15(水) 17:16:44.10ID:dLqwHz19
軽量化するなら布(新繊維)式ベルトか樹脂系ベルトだろ
2016/06/21(火) 21:05:34.35ID:M5192xuv
( ・∀・)旦~~~ いいことを思いついた!
アルミでベルトリンクを作ろう!
と思いついたけれどやってる国がないのは、材料代が高くなって嵩張るからだろうね〜
2016/06/21(火) 21:49:16.13ID:X+yukJK3
バネ鋼で出来たリンクをアルミって無理すぎる
かなり努力がいるでしょう
2016/06/22(水) 09:28:17.99ID:vFE6fA8S
和紙なら
2016/06/30(木) 11:23:04.06ID:AQ0jl9P2
>>896
日本の匠の技ならいけるかもな
2016/06/30(木) 19:20:44.31ID:eKwm5Ufb
338のガトリングってないかな
2016/07/01(金) 05:43:51.77ID:PJHMLiDU
>>898
クランクや電動なんだから必要とあらばどんな口径でも作れるよ
しかし.338は弾代がかかるだけで何のメリットもないから3銃身の.50で十分だ
2016/07/01(金) 12:35:47.90ID:XkAnzGUd
北朝鮮のパトロール艇に米国ゼネラル・エレクトリック製「GAU-19」ガトリングガンが搭載か?
ttp://news.militaryblog.jp/web/North-Korea-US-GAU19-Gatling-Guns.html
2016/07/11(月) 11:09:31.96ID:zwIEUPyy
非武装地帯が有名無実化 南北の重火器持ち込みで衝突も
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2016/07/10/0300000000AJP20160710000100882.HTML
2016/09/02(金) 12:02:35.46ID:ndCBDxcb
流れ弾”検証が必要
大門議員 あいば野演習場を視察
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-01/2016090104_04_1.html
2016/09/12(月) 12:56:05.44ID:orc6ydi0
機銃訓練「無我夢中だった」 大垣北高で記録映像公開
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20160906/201609060834_27986.shtml
2016/09/14(水) 12:52:40.98ID:ycJyUHGT
AK-74は巨大な制退器のおかげで、撃たれる方からは銃声がやたらデカく聞こえるという
となれば、RPK-74は相対的に銃声が小さく、心理的威嚇効果が低いのではないか
日中戦争では6.5mmの銃声では中国兵が逃げないとされ、大音量の7.7mmが求められた
905名無し三等兵
垢版 |
2016/09/17(土) 19:33:55.33ID:zKGkKP9N
南アフリカのデネル・ランド・システムズが
世界最軽量の7.62mm 汎用機関銃「Denel DMG-5」を発表
ttp://news.militaryblog.jp/web/South-Africa-AAD-2016/Denel-unveils-DMG-5-lightest-762mm-GPMG.html
62式7.62mm機関銃は 10.7Kg、DMG-5 の重量は 8.4 Kg
906名無し三等兵
垢版 |
2016/09/18(日) 00:07:53.36ID:Ot1Ypoib
MG34の36式連装架を詳しく解説した洋書って無い?
2016/11/02(水) 11:04:56.31ID:21GxXRH4
https://www.youtube.com/watch?v=TrYkfjC_2JI
908名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 18:15:32.45ID:Em8gvVv5
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48c
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否
909名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 14:52:52.70ID:/BmZtarO
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言うわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
2016/12/01(木) 05:59:06.94ID:o2bLfFco
アメリカ海兵隊がM27 IARを新制式小銃として導入試験中
ttp://news.militaryblog.jp/web/USMC-tests-M27-IAR/as-its-New-Service-Rifle.html
2016/12/06(火) 04:56:09.82ID:buZ58F0b
イエメン・ソマリアの武装勢力に渡る予定だった北朝鮮の73式軽機関銃
ttp://news.militaryblog.jp/web/North-Korean-Type-73-Light-Machine-Gun.html
2016/12/06(火) 18:12:11.35ID:7xbO1wJU
>>910
RPKを採用していたソ連はやはりアメリカの一歩先を行っていたんだな
2016/12/06(火) 21:48:56.03ID:je24WL/3
>>911 軽機関銃からライフル・グレネードって発想はなかったな。戦車にたいする最後の自衛手段かしらん。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況