日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊の潜水艦までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 57番艦
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1402590963/
関連スレ
世界の潜水艦総合スレ 5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1402452489/
アメリカの原子力潜水艦について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1277283795/
探検
日本の潜水艦に関するPart58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2014/07/08(火) 09:47:13.87ID:Z8ab+IbM2014/07/08(火) 22:53:50.41ID:fLGsKUHs
なぜスレタイ変えたし乙
4名無し三等兵
2014/07/09(水) 11:52:38.81ID:80V9oBdo 重複してるよ
2014/07/24(木) 04:29:02.20ID:ptp4799s
板最深部まで潜行中・・・
2014/09/15(月) 02:25:18.92ID:d6GVnEkn
人間魚雷、悲惨さ忘れまい 「回天」のレプリカ、大分に
http://www.asahi.com/articles/ASG4440X8G44TIPE00Q.html
旧日本海軍の人間魚雷「回天」の実物大レプリカ(模型)が完成し、
訓練基地があった大分県日出町大神(おおが)の基地跡地に登場した。
町は今年度、基地跡地を「大神回天訓練基地記念公園」(仮称)として
約3500万円かけて整備する。
http://www.asahi.com/articles/ASG4440X8G44TIPE00Q.html
旧日本海軍の人間魚雷「回天」の実物大レプリカ(模型)が完成し、
訓練基地があった大分県日出町大神(おおが)の基地跡地に登場した。
町は今年度、基地跡地を「大神回天訓練基地記念公園」(仮称)として
約3500万円かけて整備する。
7名無し三等兵
2014/09/15(月) 16:09:36.36ID:nk9c202r8名無し三等兵
2014/09/16(火) 16:55:40.11ID:kF1h3c882014/09/17(水) 06:21:41.23ID:d9hUeg6V
レプリカの回天ではテーマパーク化するほどの人気は無理じゃね
10名無し三等兵
2014/09/17(水) 21:12:51.28ID:oFCV/wZd 桜花と伏龍と震洋あたりなら、レプリカも容易だから、
いろいろ並べて、カミカゼパークにしよう。
いろいろ並べて、カミカゼパークにしよう。
11名無し三等兵
2014/10/29(水) 15:39:50.82ID:V3vZnvGW 【韓国】日豪の潜水艦共同開発、米国の参加も検討=韓国ネット「韓国も参加すべきでは?」「中国と軍事同盟を結ばねば!」[10/29]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414562803/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414562803/
12名無し三等兵
2014/10/29(水) 19:09:08.35ID:PEmcRyUa 甲標的も発進したら戻ってこれないだろう
仲間外れにするなよ
仲間外れにするなよ
14名無し三等兵
2014/12/07(日) 13:41:41.55ID:czbCq5d9 その対潜新装備の想定としては、潜水艦あるいは水上艦の電気系統を破壊する電磁パルス兵器
潜水艦・駆逐艦あるいはブイ・機雷もしくは魚雷から
固定配備したものの電源は水中発電でできるかどうか
海保に配備でもよい
潜水艦・駆逐艦あるいはブイ・機雷もしくは魚雷から
固定配備したものの電源は水中発電でできるかどうか
海保に配備でもよい
15名無し三等兵
2014/12/09(火) 20:56:52.86ID:0BdGEK3j 光人社の「本当の潜水艦の戦い方」を読んだら、潜水艦発射の対空ミサイルが欲しかったと書いてあった。
16名無し三等兵
2014/12/13(土) 11:03:55.24ID:LzDBiOse 潜水艦の構造材をニッケル水素に置き換えることで、ディーゼルエレクトリック艦の潜水時間と潜水行動距離を大幅に引き伸ばすことに成功。
海上自衛隊では来年度からの建造に盛り込む方向でスタートした。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418194221/
海上自衛隊では来年度からの建造に盛り込む方向でスタートした。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418194221/
17名無し三等兵
2014/12/21(日) 22:44:07.43ID:zTzrGIVp 27SSから、リチウムイオン電池になるんだっけ?
18名無し三等兵
2014/12/22(月) 23:09:10.91ID:i8Rxv95F 構造材をニッケル水素って、面白い奴が居るなあ。化学1だったろ。
19名無し三等兵
2014/12/23(火) 00:39:28.33ID:iW21PoVX 潜水艦乗りって楽天的で明るくコミュ能力の高い奴じゃないと適正無と判断されるんだろ
外国人から見ても日本人は温厚で礼儀正しいとは見られても
明るいとは見られていないだろ。潜水艦増やしても乗員が確保できるのかねえ
外国人から見ても日本人は温厚で礼儀正しいとは見られても
明るいとは見られていないだろ。潜水艦増やしても乗員が確保できるのかねえ
20名無し三等兵
2014/12/23(火) 09:30:00.73ID:yt6hKRdm 海上自衛隊志願者全員で閉鎖環境テストやって最初に潜水艦乗りを抜擢するようになるんだろう.
21名無し三等兵
2014/12/23(火) 17:27:49.77ID:wcAbcWh+ 宇宙兄弟ならぬ潜水兄弟か?
サブ(マリン)とか兄弟とか「ア゛ァーッ!」だな。
サブ(マリン)とか兄弟とか「ア゛ァーッ!」だな。
22名無し三等兵
2015/03/01(日) 09:18:12.97ID:mY2MqUcR 21 :名無し三等兵:2014/12/23(火) 17:27:49.77 ID:wcAbcWh+
宇宙兄弟ならぬ潜水兄弟か?
サブ(マリン)とか兄弟とか「ア゛ァーッ!」だな。
宇宙兄弟ならぬ潜水兄弟か?
サブ(マリン)とか兄弟とか「ア゛ァーッ!」だな。
23名無し三等兵
2015/05/01(金) 13:40:22.15ID:pr+IJ4UQ 歴史秘話ヒストリアで伊400特集放送
5月6日午後10時からNHK総合にて「幻の巨大潜水艦 伊400〜日本海軍極秘プロジェクトの真実〜」が放送
http://www.nhk.or.jp/historia/‎
5月6日午後10時からNHK総合にて「幻の巨大潜水艦 伊400〜日本海軍極秘プロジェクトの真実〜」が放送
http://www.nhk.or.jp/historia/‎
25名無し三等兵
2015/05/02(土) 10:02:15.34ID:gZ1h+u7h 我々が既に知っていること以上の新ネタは特に出てこないと思うぞ。
26名無し三等兵
2015/05/02(土) 17:20:14.39ID:vmUohGYO ディスカバリーチャンネルとかの焼き直し?
27名無し三等兵
2015/05/04(月) 12:54:10.53ID:fwcas19b28名無し三等兵
2015/05/07(木) 18:16:52.12ID:2JVhnw46 【軍事】豪、潜水艦の共同開発打診 日本はNSCで判断へ [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430989829/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430989829/
29名無し三等兵
2015/05/07(木) 21:10:02.70ID:gNPe5s+v >>26パクリぽっい映像とかあったよ
30名無し三等兵
2015/05/07(木) 21:53:42.39ID:YbB1XrIJ もう日本では伊400のような巨大な潜水艦は造らないのですか?
31名無し三等兵
2015/05/08(金) 01:11:00.94ID:Sw5puzzB このスレは何?
総合スレは別に有るよね
総合スレは別に有るよね
32名無し三等兵
2015/05/08(金) 03:31:30.65ID:sCgY8qqi >>12
甲標的は魚雷発射後の航行と洋上での母艦への再接続を考慮されてなかっただけで
フィリピン戦では基地帰還に成功して再出撃した艇もあった
その経験からディーゼルエンジンを搭載して浮上航行できるように改良された咬竜が
大量生産された
甲標的は魚雷発射後の航行と洋上での母艦への再接続を考慮されてなかっただけで
フィリピン戦では基地帰還に成功して再出撃した艇もあった
その経験からディーゼルエンジンを搭載して浮上航行できるように改良された咬竜が
大量生産された
33名無し三等兵
2015/05/09(土) 03:49:23.82ID:2Eht+KL1 潜水艦って「タンクブロー」とかって、浮上沈降する際に空気も水中に失っていくの?
34名無し三等兵
2015/05/09(土) 04:45:47.81ID:VUi+ctGS 圧縮して密度を変える
35名無し三等兵
2015/05/09(土) 06:15:23.32ID:5AYzd4Lu 電池や燃料と同じく、潜水艦にとっちゃ空気も貴重なリソースの内だからね
36名無し三等兵
2015/05/09(土) 13:32:22.50ID:/8tu/V77 所詮、アメリカ人は戦意を喪失する「だろう」のバクチ。
かつ、泥縄でその縄すら時間かかりすぎ。
かつ、泥縄でその縄すら時間かかりすぎ。
37名無し三等兵
2015/05/09(土) 23:44:30.10ID:2Eht+KL1 >貴重なリソースの内
じゃ、浮上沈降に回数制限とかは特に無いんだ…
じゃ、浮上沈降に回数制限とかは特に無いんだ…
38名無し三等兵
2015/05/10(日) 01:23:42.79ID:D2NjfV3h タンクから排出されるのは海水の方です
推進力を使って水中を飛ぶように上下移動することも出来ます
推進力を使って水中を飛ぶように上下移動することも出来ます
39名無し三等兵
2015/05/10(日) 07:07:38.11ID:l1q60OWq そうなんだ。
よく映画とかで「あと一回分しか浮上する空気がありません」みたいな台詞があるから、
昔の潜水艦とかはタンクからボコボコボコと水泡とかも出てたから、そういうものと思い込んでいたわ。
よく映画とかで「あと一回分しか浮上する空気がありません」みたいな台詞があるから、
昔の潜水艦とかはタンクからボコボコボコと水泡とかも出てたから、そういうものと思い込んでいたわ。
41名無し三等兵
2015/05/10(日) 18:35:44.94ID:hgPAj3oB そうりゅうからは低圧ブローは廃止されたな。全てエアタンクからの圧搾空気
42名無し三等兵
2015/05/11(月) 16:41:00.16ID:8DeeRkG9 低圧ブローはるしお型で廃止されてる
空気圧縮機で高圧タンクに送ってる主機で作れるわけないじゃん
空気圧縮機で高圧タンクに送ってる主機で作れるわけないじゃん
43名無し三等兵
2015/05/11(月) 22:45:15.25ID:KDAygg2A 潜行する際はベントからちょっと空気失うよね?
44名無し三等兵
2015/05/12(火) 02:51:56.46ID:VGwRYFWr >>43
浮上しているときに気蓄器を満タンにしているはずだから、潜行するときは空気を捨ててると思う
昔の艦は潜行するときに音がしたらしい
http://www.mod.go.jp/pco/kanagawa/pic/Captain/C12.html
浮上しているときに気蓄器を満タンにしているはずだから、潜行するときは空気を捨ててると思う
昔の艦は潜行するときに音がしたらしい
http://www.mod.go.jp/pco/kanagawa/pic/Captain/C12.html
45名無し三等兵
2015/05/12(火) 11:37:17.75ID:xZ9iErFD ベントして潜るから今も音が出る潜航時MBT内は海水
浮上時は気蓄器からMBTに高圧空気を移すこれがメインタンクブロー
浮上時は気蓄器からMBTに高圧空気を移すこれがメインタンクブロー
46名無し三等兵
2015/05/13(水) 00:16:07.63ID:R7xEv2/L そういう吸排水の音も探知対象じゃないの? そこまでの静粛性は関係無い?
47名無し三等兵
2015/05/13(水) 00:31:09.83ID:Y0jE3027 哨戒してる最中に派手にブローする艦長は居ないだろ
48名無し三等兵
2015/05/13(水) 04:28:20.97ID:xn145SGu 流体の流れに逆らう動きは全て何かしら不自然な振動を発生させるもの
外殻が海水をこすりあげる音の方が凄まじい
外殻が海水をこすりあげる音の方が凄まじい
49名無し三等兵
2015/05/13(水) 08:02:22.46ID:zokO20wO 涙滴型が流体力学的に一番良かったはず何故か葉巻型になったけど
50名無し三等兵
2015/05/15(金) 04:55:35.39ID:ZcTc7kLx 安易に売るべきではない日本の潜水艦「先端技術」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43754
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43754
51名無し三等兵
2015/05/15(金) 10:18:57.60ID:R4dfDbOo 先端技術ないだろう今も使われているドンガラの構造材なんて開発されたの
昭和の話しだし電子機器のOSはウィンドウズXPが使われてるし
昭和の話しだし電子機器のOSはウィンドウズXPが使われてるし
52名無し三等兵
2015/05/18(月) 10:49:34.60ID:oiBlyy5w XPなら新しいな!
53名無し三等兵
2015/05/18(月) 15:07:49.93ID:5BqZsJPC インテル入ってる?何故ルルサスでは駄目なのか
54名無し三等兵
2015/07/09(木) 03:56:18.05ID:YTebELiI 今は10
55名無し三等兵
2015/08/06(木) 18:18:21.77ID:3UX3llTj 伊号潜水艦の艦上構造がわかる資料ってありますか?
なかなか見つからなくて
なかなか見つからなくて
56名無し三等兵
2015/08/06(木) 18:34:56.90ID:HnyinJVL プラモ買えよ
58名無し三等兵
2015/09/06(日) 20:54:26.33ID:rPB43Hea 実現する可能性がゲームとか架空戦記の中でしか無いだろうけど、現代の技術で潜水戦艦って少量保持してるとメリットあるだろうか?
戦艦のメリットは無くなったけど水上艦から地上目標にレールガンで砲撃ってのは近未来では有効なようなので
沈まないように潜水艦で地上目標から数百キロ離れた海上で夜間浮上してレールガンで砲撃して終わったら即砲を収納して即潜水して全速離脱する原潜とか架空ならあってもいい気がするんだけど
現実的にはメリット無いよね?(昔の伊号よりメリットあるかなぁ?距離あるから浮上砲撃潜水離脱までの時間くらいなら無事で要れるかが問題だね)
戦艦のメリットは無くなったけど水上艦から地上目標にレールガンで砲撃ってのは近未来では有効なようなので
沈まないように潜水艦で地上目標から数百キロ離れた海上で夜間浮上してレールガンで砲撃して終わったら即砲を収納して即潜水して全速離脱する原潜とか架空ならあってもいい気がするんだけど
現実的にはメリット無いよね?(昔の伊号よりメリットあるかなぁ?距離あるから浮上砲撃潜水離脱までの時間くらいなら無事で要れるかが問題だね)
59名無し三等兵
2015/09/06(日) 22:02:48.64ID:zvwguwT9 レールガンは電波出しまくるから
瞬時に位置把握されて撃ち合いになりそう
さらに帯電した弾の軌道は容易に捕捉解析可能だろうから
遠距離砲撃だと弾丸自体が撃ち落とされるって事もあるかも?
瞬時に位置把握されて撃ち合いになりそう
さらに帯電した弾の軌道は容易に捕捉解析可能だろうから
遠距離砲撃だと弾丸自体が撃ち落とされるって事もあるかも?
60名無し三等兵
2015/09/07(月) 11:07:41.96ID:lwMet3FM61名無し三等兵
2015/09/08(火) 17:45:30.37ID:Ckv1SXuZ >>59
打ち合いになっても迎撃するにはミサイルが一発に対して2発とか3発で信頼性を上げるのと玉が小さいので当たり難いと思う
そのうち玉切れになるので、ミサイルで全ては落とせない
打ち合いになっても一発当たれば終わりなのは水上艦も潜水艦も同じなのでこの場合同じ砲撃するにしても水上艦より不利になるとも言いがたい
(潜水戦艦にもCIWSとか迎撃用の小型ミサイルとか浮上中に使えるレーダー等があれば)
費用的に見合わないけどこんなんで砲撃されると、水上で砲撃までの間に撃沈できる可能性のある水上艦より性質が悪いと思う
ただ浮上してる時点で潜水艦としての隠密性が失われるので潜水艦としては失格だけどレールガンは距離が取れるので、架空では考えてしまう
打ち合いになっても迎撃するにはミサイルが一発に対して2発とか3発で信頼性を上げるのと玉が小さいので当たり難いと思う
そのうち玉切れになるので、ミサイルで全ては落とせない
打ち合いになっても一発当たれば終わりなのは水上艦も潜水艦も同じなのでこの場合同じ砲撃するにしても水上艦より不利になるとも言いがたい
(潜水戦艦にもCIWSとか迎撃用の小型ミサイルとか浮上中に使えるレーダー等があれば)
費用的に見合わないけどこんなんで砲撃されると、水上で砲撃までの間に撃沈できる可能性のある水上艦より性質が悪いと思う
ただ浮上してる時点で潜水艦としての隠密性が失われるので潜水艦としては失格だけどレールガンは距離が取れるので、架空では考えてしまう
62名無し三等兵
2015/09/08(火) 18:26:54.80ID:nXb3rH/O レールガンは射出速度が上げた分、砲口に水滴が付かないようにしないと
弾に当たって飛び散った水で砲身が壊れないか心配
弾に当たって飛び散った水で砲身が壊れないか心配
63名無し三等兵
2015/11/17(火) 03:39:13.44ID:b6vD+YdT レールガンの発想は伊号のレールカタパルトが起源であった…
64名無し三等兵
2015/11/22(日) 08:47:56.82ID:bTInWMoT なんかこの話、記事の内容がまとまりが悪くてよくわからん
「日本の思惑」とやらを三行で簡潔にまとめるとどうなるの?
【国際】豪潜水艦計画 “技術を全て共有してもいい” どうしても受注したい日本の思惑とは [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448094352/
「日本の思惑」とやらを三行で簡潔にまとめるとどうなるの?
【国際】豪潜水艦計画 “技術を全て共有してもいい” どうしても受注したい日本の思惑とは [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448094352/
65名無し三等兵
2015/11/22(日) 17:06:01.87ID:r0d3t2zY >「日本の思惑」 1行要約
・アングロサクソン同盟、ファイブアイズの仲間入りをしたい
・アングロサクソン同盟、ファイブアイズの仲間入りをしたい
66名無し三等兵
2015/12/08(火) 18:01:12.43ID:7TIs5THP 日本の潜水艦に関する質問ではないかも知れないが、
例えば、北朝鮮の潜水艇が日本の河川を遡って侵入し、麻薬の陸揚げや工作員を密航させる事はできるだろうか?
@先ず自衛隊にバレない様に日本列島の沿岸に近づけるか?という問題。
A20m位の潜水艇で日本の河川を潜行しながら遡れるか?という問題。
なんかNarco-Subとか呼ばれる小型の密輸潜水艇があるそうじゃないか…。
そんな小型潜水艇で外洋を渡れるのかってのもあるが、
もし日本の河川や池沼からこんなのが出て来たら面白いじゃないw
https://pbs.twimg.com/media/B49Rv0xCIAAsdOV.jpg
でも現実的にはどれ位無理がある事なのかな?と、思って。
例えば、北朝鮮の潜水艇が日本の河川を遡って侵入し、麻薬の陸揚げや工作員を密航させる事はできるだろうか?
@先ず自衛隊にバレない様に日本列島の沿岸に近づけるか?という問題。
A20m位の潜水艇で日本の河川を潜行しながら遡れるか?という問題。
なんかNarco-Subとか呼ばれる小型の密輸潜水艇があるそうじゃないか…。
そんな小型潜水艇で外洋を渡れるのかってのもあるが、
もし日本の河川や池沼からこんなのが出て来たら面白いじゃないw
https://pbs.twimg.com/media/B49Rv0xCIAAsdOV.jpg
でも現実的にはどれ位無理がある事なのかな?と、思って。
67名無し三等兵
2015/12/09(水) 22:34:31.95ID:56QmgJ6R 江戸川や荒川を遡って首都圏外郭放水路から環七地下河川に侵入したり、 利根川を遡上したり出来ないかな?
http://mobius1.verse.jp/data/wp-content/uploads/2015/07/1aIMG_794098.jpg
http://mobius1.verse.jp/data/wp-content/uploads/2015/07/1aIMG_794098.jpg
68名無し三等兵
2015/12/09(水) 22:40:53.64ID:oH5Irmx+ 川の水深で潜航してたら川底のヘドロに突っ込んで推進器にゴミ詰まらせて動けなくなるのか落ちだな
川底さらって出てくるゴミの量は防潜網以上の破壊力
川底さらって出てくるゴミの量は防潜網以上の破壊力
69名無し三等兵
2015/12/09(水) 23:58:52.07ID:56QmgJ6R でも北朝鮮は、海底戦車とか、半潜水艇とかも、怪しいヤツ色々と持ってるんでしょ?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tamiya/offmeet/2006tank/42.jpg
河川の浅瀬とかも余裕で乗り越えられるものと想定してもいいのではないかなぁ…
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tamiya/offmeet/2006tank/42.jpg
河川の浅瀬とかも余裕で乗り越えられるものと想定してもいいのではないかなぁ…
70名無し三等兵
2015/12/10(木) 00:05:26.57ID:73x6em1D 半潜水艦なんて微妙なもの使うなら本物の潜水艦から水中スクーターで特殊部隊送り込んだ方が早くて安くて確実だべ
71名無し三等兵
2015/12/10(木) 01:54:56.71ID:V8/akC42 でも拉致した人間にシュノーケル着けて水中スクーターで連れ出すってのはちょっと…
せめてこれ位は…
http://japan.cnet.com/storage/2010/12/11/b9f5220c7d0e0cf336aec33dc82f114b/01.jpg
せめてこれ位は…
http://japan.cnet.com/storage/2010/12/11/b9f5220c7d0e0cf336aec33dc82f114b/01.jpg
72名無し三等兵
2015/12/10(木) 10:24:32.91ID:PCgFoejs 現地工作員に車両手配させて最後は夜間ゴムボートで潜水艇まで移動でいいじゃないか?
74名無し三等兵
2015/12/10(木) 17:45:37.31ID:V8/akC42 >>72
実際はそうだったんだろうね…昭和の頃の事件では。
>>73
そうなのか?!
…なんというか、ロマンの問題なのかもなw
その辺の貯水池や調節池から潜望鏡が覗いてたり、小型潜水艇が澱んだ河川を往来していたり…と。
そういう妄想を掻き立てられるロマン。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a7-40/bestsupercarforyou/folder/17367/53/2580353/img_0
実際、こんなのも造られてるしな。
http://gigazine.net/news/20061113_submarine/
実際はそうだったんだろうね…昭和の頃の事件では。
>>73
そうなのか?!
…なんというか、ロマンの問題なのかもなw
その辺の貯水池や調節池から潜望鏡が覗いてたり、小型潜水艇が澱んだ河川を往来していたり…と。
そういう妄想を掻き立てられるロマン。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a7-40/bestsupercarforyou/folder/17367/53/2580353/img_0
実際、こんなのも造られてるしな。
http://gigazine.net/news/20061113_submarine/
75名無し三等兵
2015/12/10(木) 23:18:09.68ID:V8/akC4276名無し三等兵
2015/12/12(土) 18:42:36.20ID:E3fU3ZnQ 日本列島の河川や湖に繋がっていて、ミゼットサブマリンが通れる地下水洞とかに無いかな?
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/32529.jpg
二次大戦の日本軍の小型船推定の航続距離は水上: 5ノットで450海里、水中: 3ノットで12時間ってなってるから、
麻薬組織とかがハンドメイドしてる現代の小型潜水艇の性能って、それよりは上なのかな?
あと海中戦車じゃないけど、引き込み車輪の出るボートとかもあるよね。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/10/24/e0067324_1734615.jpg
排水量が軽ければキャタピラじゃなくても船体を上げて自走できるかもな…
http://www.geeky-gadgets.com/wp-content/uploads/2011/11/Iguana-29-1.jpg
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/32529.jpg
二次大戦の日本軍の小型船推定の航続距離は水上: 5ノットで450海里、水中: 3ノットで12時間ってなってるから、
麻薬組織とかがハンドメイドしてる現代の小型潜水艇の性能って、それよりは上なのかな?
あと海中戦車じゃないけど、引き込み車輪の出るボートとかもあるよね。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/10/24/e0067324_1734615.jpg
排水量が軽ければキャタピラじゃなくても船体を上げて自走できるかもな…
http://www.geeky-gadgets.com/wp-content/uploads/2011/11/Iguana-29-1.jpg
77名無し三等兵
2015/12/13(日) 16:21:32.16ID:llgsVFwq 「MSV Explorer」とかいう金持ち(?)のワンオフ・セミサブマリン
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/12/12/article-0-167975C2000005DC-584_634x519.jpg
多分サンダーバード4号に憧れてたんだろうけど、どちらか言うとゴンベスに近いw
http://p.twpl.jp/show/orig/F89Px
こっちは廃材組み合わせた "THE ARCGDUKE" とかいう(?)ホームメイドの半潜水艇
http://www.diseno-art.com/news_content/2014/11/archduke-grand-excelsior-2500-homemade-semi-submersible/
なんか動画もあるね…楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=MsBvWGBzkYM
https://www.youtube.com/watch?v=Vpbtxbd_UIM
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/12/12/article-0-167975C2000005DC-584_634x519.jpg
多分サンダーバード4号に憧れてたんだろうけど、どちらか言うとゴンベスに近いw
http://p.twpl.jp/show/orig/F89Px
こっちは廃材組み合わせた "THE ARCGDUKE" とかいう(?)ホームメイドの半潜水艇
http://www.diseno-art.com/news_content/2014/11/archduke-grand-excelsior-2500-homemade-semi-submersible/
なんか動画もあるね…楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=MsBvWGBzkYM
https://www.youtube.com/watch?v=Vpbtxbd_UIM
78名無し三等兵
2016/01/13(水) 00:05:12.86ID:67mtOoY0 突然で済まんが潜水艦て発射管にいちど魚雷やミサイル装填してしまうと館内側からは抜けないと聞いたんだけど装填してやっぱり撃たないとなったらどうすんの
79名無し三等兵
2016/02/02(火) 20:06:48.48ID:1Dpy2mHv 【国際】次期豪潜水艦導入でドイツ脱落? 日本の「そうりゅう型」が有望視か©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1454144370/
【軍事】豪次期潜水艦導入計画、独は脱落か…米「中国への機密漏洩」懸念 日仏抜け出す?[2/02]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454410496/
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1454144370/
【軍事】豪次期潜水艦導入計画、独は脱落か…米「中国への機密漏洩」懸念 日仏抜け出す?[2/02]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454410496/
80名無し三等兵
2016/03/24(木) 00:56:00.26ID:GZPS/+M9 潜水艦はドローン基地とすべき
潜水艦からドローン飛ばせば、かなり効果的な特殊作戦ができると思う
人を一人くらい運べるドローンを作って搭載するのも
あながち無理ではないだろう
潜水艦からドローン飛ばせば、かなり効果的な特殊作戦ができると思う
人を一人くらい運べるドローンを作って搭載するのも
あながち無理ではないだろう
81名無し三等兵
2016/03/25(金) 22:02:45.38ID:ylll9Ph/ そういうのはアメリカも結構力入れて研究してたはず
SLBM兼用チェンバーに入るタイプのだっけ
SLBM兼用チェンバーに入るタイプのだっけ
82名無し三等兵
2016/03/26(土) 00:45:07.02ID:to9swbEx 潜水艦を母艦とする無人潜水艦から研究始まってる。
日本が誘われてるよ
日本が誘われてるよ
83名無し三等兵
2016/03/28(月) 13:00:37.22ID:x+mpCCUz ポセイドンか
84名無し三等兵
2016/03/29(火) 22:01:56.36ID:4fGy/Rfs バラクーダか
86名無し三等兵
2016/04/25(月) 18:01:22.64ID:Ava0vYIF 有人なら甲標的・・・
87名無し三等兵
2016/05/07(土) 10:13:03.44ID:O960ye5G 日本の潜水艦は売れませんでした!!!
というか、売れないの意味が違う
というか、売れないの意味が違う
88名無し三等兵
2016/05/08(日) 23:27:28.98ID:bTQNAIq5 27SSでLiB搭載、28SSでオールLiB。楽しみですねえ。
89名無し三等兵
2016/05/10(火) 14:33:57.02ID:VwQ8Snln 液体リチウムから固体リチウムに移行するのは、何年後?
90名無し三等兵
2016/05/11(水) 02:07:50.48ID:b7dH+yYK ガラパゴスって、必ずしも悪くないんじゃね?
91名無し三等兵
2016/05/11(水) 10:08:25.64ID:3cwEff5k COTSが全盛になる前ならそれでも良かったんだけどね…
93名無し三等兵
2016/05/26(木) 06:32:49.04ID:BgpG+2x2 戦前からの独自の潜水艦技術が流出しないで良かった。
流刑者と反乱軍の国じゃ普通に支那に売り渡しちゃうでしょ。
市販品じゃないから市場から買って流出有無の調査すら出来ない。
新幹線の二の舞。
流刑者と反乱軍の国じゃ普通に支那に売り渡しちゃうでしょ。
市販品じゃないから市場から買って流出有無の調査すら出来ない。
新幹線の二の舞。
94名無し三等兵
2016/08/28(日) 00:55:43.00ID:MFrxJrbD フランス製の機密がダダ漏れだった件
95名無し三等兵
2016/08/29(月) 15:02:48.59ID:B57mEUBZ シナのスパイ? CIAだかロシアだか5アイズ?
96名無し三等兵
2016/08/31(水) 10:30:07.78ID:jaqzPJNq 新幹線の二の舞なら独自改良(笑で自爆する落ちなのか…
97名無し三等兵
2016/08/31(水) 18:03:40.79ID:VYqu8DkC 29SSは3000トンになってた。
98名無し三等兵
2016/11/06(日) 06:30:40.77ID:Dx0IuCzp スレ浮上
99名無し三等兵
2017/02/25(土) 12:13:38.44ID:rpnWwDvn 待望のリチウムイオン電池の量産がはじまった
ttp://response.jp/article/2017/02/21/290973.html
ttp://response.jp/article/2017/02/21/290973.html
101名無し三等兵
2017/02/25(土) 18:14:38.59ID:Ozd3uL4m いや、鉛蓄電池でも扱い誤ったら地獄ですし。水素が待っているから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 精神障害者は国に差別されてる
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ソーシャルディスタンスって。
