>>107
>空間装甲による対HEAT防護改修も行わなかった74式は何らかの割り切りか諦めがあったんだろうな。
1965年度から始まっている装甲材料開発の中で、「対成型弾装甲」の試作も行われた様ですからね。
所謂、G装甲ですね。
ただし、HEAT防御として複合装甲的なものの取り組みは、日本の場合WW2の頃まで遡れそうです。
グランドパワー2007年8月号に再掲載された大前氏の記事によると、次ぎの様な記述があります。
>ヨシ!それならば!ということでいろいろな障害物をタ弾とBKの間に置いて穿孔試験をしてみたところ、ある材料がかなり有効であることが判った。
>しかもその物質が間に合わせのものを集めただけのものであったので、さらにこれを改良して試験してみるべきだという明るい希望をもったものである。
上記は、タ弾の穿孔能力を減殺する方法を求める試験で、空間装甲や傾斜装甲を試した後に行われた様です。
「ある材料」が具体的に何かは明記されていませんが、「間に合わせ」で且つ対HEATに高い能力を示せるなら、ガラスでしょうか?
HEATに対するガラスの耐弾性は、質量効率でRHAの2.32倍と高い値を示す様ですから。
ちなみに一戸氏の推測値ですが、M1戦車の砲塔前面装甲が質量効率2.54倍との事です。
探検
74式戦車 第三中隊 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
108名無し三等兵
2015/02/20(金) 01:47:52.19ID:VcsXsmLY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 埼玉
- 高市早苗「何がクニだよ」 [402859164]
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- 【愛国者朗報】片山さつき大臣「中国人観光客が来ても我々に一銭も落ちないんで『話が違うんじゃない』となってくる」 [856698234]
- 俺「レジ袋気持ち多めで」店員「有料になります」俺「無料の奴」店員「有料です…」俺「生理用ナプキン入れる奴無料だろ」
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
