軟弱地形で真っ先に即死すんのはMCVなw後部のミッションモジュール空間にAPUのみならず 
ウインチ内蔵したがる理由はAPC役でなく直協戦車役を求められる重装輪だからに他ならんw 
そんで空自総動員で真っ先にMCV運ぶとかとんでもねえ妄想で陸自内でも空挺団の後だろとw 
地域警備で貼り付けの普通師旅団を機動運用するにしろ師旅団ごと空自機空輸とか不可能で 
AFVのみ飛ばした所でC2にはMCV1両しか乗らんがC130じゃそもそも搭載自体が不可能なのなw 
空自空輸で即応化なら空挺部隊でしかありえず空自機と協同訓練の通常化も備えた専任ので 
空挺機甲科部隊を新編しろって話なんで機動師旅団で空飛んでけとか超絶非現実的もいい所w 
機動運用化は陸路を高速かつ長距離で自走で展開可能な形態でしかなくそれ以上は物理的に無理w 
すなわち即応化で空輸前提で構想なら当面の空自主力かつ海自じゃ延々主力なC130系にのる 
空挺運用向きの車格で装軌で低重心テレスコ機関砲搭載の装甲戦闘車でねえと成立しませんw 
http://i.imgur.com/b7MFg2W.jpg