>>貴重な方面の火砲を削って、ちびちび撃ってもすぐに備蓄全弾打ち尽くしてしまうMLRSにしてしまうのは何だかと思う。
言ってる意味が分からんw削る?何が?20榴は耐用年数迎え廃止されるだけでMLRSでの更新は必然w 
オスロの件がなければそれで済んだがICM使えん以上精密誘導で点狙いしかできず宙ぶらりんなだけw 
では方面特科で99式運用化となるか?TKがMCV化では無理w火砲300定数の今じゃ装輪榴でなく全部が 
99式で良くね状態ではあるが広域戦場支配力を発揮する10式に同じく火力戦闘の訓練用地で手狭杉w 
所詮内地は富士除けば装軌機動力の全力発揮は無理だからなwまあMCVを実現させたならそのバリエに 
装輪自走榴を含めば良い訳で割りと廉価策な重装輪回収車ベースに比べお値段で別モンでも装輪化が 
戦略運用上の命題とするなら必要予算ではあるw装輪化が単に手抜きでなく所要能力整備なら当然w 
だが特科火砲定数でここまで圧縮されども質的優位に転換でMCV系自走榴を構想する気なんぞ皆無で 
依然とし600門時代のアレを続行するは廉価かつ手抜きが今も相変わらず大正義って感じなんだろねw 
TKがMCV込みで600か500か裏合意があんならせめて自走迫200両を含めての500門上限とでもしろとw 
新WAPCで重迫モジュールの開発なんぞ別にKでも容易だろうにまさかLCVまで待てとでもいうのかねw 
何れにせよ適当装備が実在せにゃ消耗更新は無理で用廃に間に合いやせず20榴の全滅は時間の問題w 
内地配備となりゃMCV系装輪自走榴でもない限りは選択肢も生まれず装輪車載榴にしか選択肢皆無w 
あるいはSSMとMPMSの中間的規模で対砲戦闘までも可能な新種ミサイル体系で新たに構想し直すかw 
継戦性?内地はTK代替まで装輪な時点で早期消耗前提な戦力だし装輪榴じゃ対砲戦はどうせ勝てんw