野砲や自走砲関連の総合スレ十代目
過去スレ
【G6】野砲・自走砲総合スレPart9【Koalitsiya-SV】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1369640241
【Archer】野砲・自走砲総合スレPart8【ATMOS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347356331/
【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】(実質七代目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321705611/
【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294780977/
【CAESAR】野砲・自走砲総合スレPart5【ズザナ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1276162221/
【AUF1】野砲・自走砲総合スレPart4【M109】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255618443/
【99式】野砲・自走砲総合スレPart3【PzH2000】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222298585/
【NLOS-C】野砲・自走砲総合スレPart2【M777】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1183450657/
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1110625553/
探検
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2015/04/26(日) 19:17:45.35ID:6XCRdpG32015/04/26(日) 19:19:23.72ID:6XCRdpG3
関連スレ
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1418735630/
【台車】陸自車両全般9【リヤカー】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1384738057/
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1418735630/
【台車】陸自車両全般9【リヤカー】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1384738057/
3名無し三等兵
2015/04/26(日) 19:59:00.26ID:fVXVURmO いちおつ
2015/04/27(月) 00:07:05.13ID:Ak0OvYFB
インドはようやく登り始めたばかりだからな
この果てしなく遠い砲兵近代化をよ…
Modernising artillery to fight future wars
ttp://www.tribuneindia.com/news/comment/modernising-artillery-to-fight-future-wars/70414.html
とりあえず105mmはT5-52で置き換えるけど、その他は決まってない。
この果てしなく遠い砲兵近代化をよ…
Modernising artillery to fight future wars
ttp://www.tribuneindia.com/news/comment/modernising-artillery-to-fight-future-wars/70414.html
とりあえず105mmはT5-52で置き換えるけど、その他は決まってない。
2015/04/27(月) 06:18:20.18ID:/F2eHxuo
2 技術開発官(陸上担当)
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/60th/2-2.pdf
7 陸上装備研究所(旧第1研究所第1・2部、旧第4研究所)
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/60th/2-7.pdf
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/60th/2-2.pdf
7 陸上装備研究所(旧第1研究所第1・2部、旧第4研究所)
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/60th/2-7.pdf
2015/04/28(火) 09:22:45.27ID:CxNAuNwb
扇ケ原展望台に砲弾2発 長さ約50センチ、経緯不明
ttp://www.tokachi.co.jp/news/201504/20150426-0020889.php
ttp://www.tokachi.co.jp/news/201504/20150426-0020889.php
2015/05/06(水) 19:45:33.48ID:YumcnKP+
T-14のファミリー自走砲
http://interpolit.ru/_bl/50/52472305.jpg
http://interpolit.ru/_bl/50/52472305.jpg
2015/05/08(金) 00:20:18.30ID:o326hHaC
でこでこでないロシア兵器なんて・・
9名無し三等兵
2015/05/13(水) 15:58:45.57ID:ttnO/kD/ BAE Systems: 155mm榴弾砲弾に精密誘導機能を加えるキットの実験に成功
Posted 16 hours ago, by Gerald Byrd
http://www.businessnewsline.com/news/201505122257370000.html
http://redd.it/35sznm
BAE Systemsは通常の155mm榴弾砲弾に先端に装備することで、榴弾砲弾に精密誘導機能を
付加することを可能にしたキット「Silver Bullet precision guidance kit」の実験に成功したことを
発表した。
精密誘導型榴弾砲弾としては既に、RaytheonによるM982 Excaliburが存在しているが、
M982 ExcaliburはGPSによる精密誘導機能が砲弾と一体化しているのに対して、今回
BAE Systemsが発表したSilver Bulletは、通常の155mm榴弾砲弾に装着することで通常の
榴弾砲弾を精密誘導砲弾に変えることを可能にしたところに大きな特徴を持つものとなる。
BAE SystemsではこのSilver Bulletを使用した場合、155mm榴弾砲弾の射程距離(最大で
40km)を10mの着弾精度で精密誘導させることが可能になるとしている。
Posted 16 hours ago, by Gerald Byrd
http://www.businessnewsline.com/news/201505122257370000.html
http://redd.it/35sznm
BAE Systemsは通常の155mm榴弾砲弾に先端に装備することで、榴弾砲弾に精密誘導機能を
付加することを可能にしたキット「Silver Bullet precision guidance kit」の実験に成功したことを
発表した。
精密誘導型榴弾砲弾としては既に、RaytheonによるM982 Excaliburが存在しているが、
M982 ExcaliburはGPSによる精密誘導機能が砲弾と一体化しているのに対して、今回
BAE Systemsが発表したSilver Bulletは、通常の155mm榴弾砲弾に装着することで通常の
榴弾砲弾を精密誘導砲弾に変えることを可能にしたところに大きな特徴を持つものとなる。
BAE SystemsではこのSilver Bulletを使用した場合、155mm榴弾砲弾の射程距離(最大で
40km)を10mの着弾精度で精密誘導させることが可能になるとしている。
10名無し三等兵
2015/05/13(水) 17:00:30.49ID:ZtE/xxbp そろそろ多脚式自装砲が搭乗してもおかしく無い時期だな。
11名無し三等兵
2015/05/13(水) 21:04:31.45ID:wQR5wcqA あと半世紀はそんな話出ないだろうから冬眠でもしとけ
12名無し三等兵
2015/05/13(水) 21:48:02.42ID:Ik4+NrXz シルバーバレットの場合は、エクスカリバーと違って弾体が普通に回転してるから、
仮に誘導が出来なかった場合エクスカリバーよりは精度良く飛ぶはずですよね。
仮に誘導が出来なかった場合エクスカリバーよりは精度良く飛ぶはずですよね。
13名無し三等兵
2015/05/14(木) 05:41:01.78ID:zDaO+IpY 先端の羽根だけでそんなに誘導できるもんなのかね。
14名無し三等兵
2015/05/15(金) 06:51:25.30ID:sVytgU98 第11特科隊 機関紙「やまぶき」
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/organization/images/tokka/yamabuki/yamabuki.html
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/organization/images/tokka/yamabuki/yamabuki.html
17名無し三等兵
2015/05/16(土) 11:10:50.15ID:e0gl7ptw クラスター代案の知能小弾ってどうなったの?
18名無し三等兵
2015/05/16(土) 13:25:18.18ID:Gk2yjcnQ 知能化弾ならクラスター代案じゃ無かったと記憶してる
研究は終わってるが、その後音沙汰無い
あれもクラスターと組み合わせてなんぼだね。単発で上面抜いても決め手にならないんだろう
研究は終わってるが、その後音沙汰無い
あれもクラスターと組み合わせてなんぼだね。単発で上面抜いても決め手にならないんだろう
19名無し三等兵
2015/05/16(土) 21:37:23.25ID:e0gl7ptw 火力戦闘車で持ってくるのか?
クラスターって元々MLRSはクラスター弾の命中性の悪さと不発率でM31に更新するのは良かったんだ
でも99式においては合計150両の99式とクラスターあれば203榴弾廃止してもいけるんじゃないかくらい火力がでかかった
おかげで火砲関連の計画狂ったんだけど、火力戦と99式に別の知能化小弾でも積むんだろうか
クラスターって元々MLRSはクラスター弾の命中性の悪さと不発率でM31に更新するのは良かったんだ
でも99式においては合計150両の99式とクラスターあれば203榴弾廃止してもいけるんじゃないかくらい火力がでかかった
おかげで火砲関連の計画狂ったんだけど、火力戦と99式に別の知能化小弾でも積むんだろうか
20名無し三等兵
2015/05/16(土) 22:22:36.27ID:Gk2yjcnQ このくらいじゃないと知能化弾は有難味がうすい
https://youtu.be/NHX7fF8EIPU?t=700
https://youtu.be/NHX7fF8EIPU?t=700
21名無し三等兵
2015/05/16(土) 22:49:19.93ID:HKELH6Fb でもお高いんでしょう?
22名無し三等兵
2015/05/16(土) 22:57:37.58ID:Gk2yjcnQ そもそも>>20の動画のは砲弾じゃないしね
日本も↓相当の物を研究してたはず
http://www.youtube.com/watch?v=WLqjoyEkE8Q
PDFはこちら
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jigo/sankou/04.pdf
必中トップアタックは良いんだが、やはりストッピングパワーに欠けるように思える
日本も↓相当の物を研究してたはず
http://www.youtube.com/watch?v=WLqjoyEkE8Q
PDFはこちら
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jigo/sankou/04.pdf
必中トップアタックは良いんだが、やはりストッピングパワーに欠けるように思える
23名無し三等兵
2015/05/17(日) 15:12:42.29ID:W4PINKi7 https://www.youtube.com/watch?v=RpuA2WJZENE
アレッポで政府軍が隠れてる建物にピンポイントで砲弾を撃ちこむ反体制派
この映像の0:50ころに、Google Maps?で攻撃地点の確認をして打ち込んでる
アレッポで政府軍が隠れてる建物にピンポイントで砲弾を撃ちこむ反体制派
この映像の0:50ころに、Google Maps?で攻撃地点の確認をして打ち込んでる
24名無し三等兵
2015/05/18(月) 07:11:32.19ID:oiBlyy5w 手りゅう弾と砲弾、町内会館敷地内で発見 千歳、陸自が回収
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0134646.html
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0134646.html
25名無し三等兵
2015/05/18(月) 10:23:11.98ID:TadbwbsO 要するに、榴弾砲から撃つ、打ちっ放し型MPMSってイメージか?
26名無し三等兵
2015/05/19(火) 00:50:27.94ID:2IjUh5Zq27名無し三等兵
2015/05/20(水) 06:48:38.91ID:iRFNVHHi >>25
アメリカのSADARM誘導子弾やBAT知能化対戦車弾を搭載したMLRSの砲弾版じゃないかな?
砲弾で運んで、子弾が分離されて、子弾は降下しつつGPSで位置を修正し、センサーで終末誘導して自己鍛造弾を打ち出したりするのが対地向けで、
対ヘリコプター弾は砲弾散布型の対ヘリコプター地雷だったかと。
アメリカのSADARM誘導子弾やBAT知能化対戦車弾を搭載したMLRSの砲弾版じゃないかな?
砲弾で運んで、子弾が分離されて、子弾は降下しつつGPSで位置を修正し、センサーで終末誘導して自己鍛造弾を打ち出したりするのが対地向けで、
対ヘリコプター弾は砲弾散布型の対ヘリコプター地雷だったかと。
28名無し三等兵
2015/05/20(水) 07:44:43.60ID:inRElIUp 中国・黒龍江省で第2次大戦時の砲弾200発が発見
ttp://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/54809
ttp://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/54809
29名無し三等兵
2015/05/20(水) 10:36:44.96ID:inRElIUp ttps://www.youtube.com/watch?v=1aMYFN-pB3g
30名無し三等兵
2015/05/20(水) 11:18:48.92ID:Pn6ffYqF >>28
旧日本軍が遺棄したんじゃなく、シナに引き渡してシナ人が遺棄したんだ。
旧日本軍が遺棄したんじゃなく、シナに引き渡してシナ人が遺棄したんだ。
31名無し三等兵
2015/05/30(土) 22:49:55.92ID:d28EV2/W 王城寺原演習場に米軍先遣隊到着
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150528_11049.html
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150528_11049.html
32名無し三等兵
2015/06/03(水) 08:26:29.05ID:oDpV9KTI 韓国軍制服組トップ 自走砲に乗り砲撃訓練を指揮
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/05/20/2015052003063.html
韓国の陸海空軍 東海岸で合同射撃訓練実施
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/02/2015060201842.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/05/20/2015052003063.html
韓国の陸海空軍 東海岸で合同射撃訓練実施
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/02/2015060201842.html
33名無し三等兵
2015/06/09(火) 05:34:48.39ID:lzSEk/TN 多いなあ
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=4109
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=4138
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=4109
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=4138
34名無し三等兵
2015/06/09(火) 05:38:32.81ID:lzSEk/TN 樽前山の電磁地震計に記録された大砲の振動
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenshin/vol35p037.pdf
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenshin/vol35p037.pdf
35名無し三等兵
2015/06/10(水) 10:35:55.02ID:pOZonbjf 日本版カエサルはどうなった
あと空挺自走砲
あと空挺自走砲
36名無し三等兵
2015/06/10(水) 12:41:01.97ID:UY9gu1Lz MLRS99両、99式約120両、
だからどう頑張っても100両も生産されないんだろうな、日本版カエサル
だからどう頑張っても100両も生産されないんだろうな、日本版カエサル
37名無し三等兵
2015/06/10(水) 13:42:40.63ID:Fk0gQRf+ MLRSも火砲に含まれるのか。別枠にできないものかな。
38名無し三等兵
2015/06/10(水) 19:55:14.13ID:areQaZ3R 日本版カエサルは今のところ150両くらいしか計画されてない
39名無し三等兵
2015/06/10(水) 21:42:40.28ID:pE0scNMk それだと定数300を超えちゃうよ
別にいいけどw
別にいいけどw
40名無し三等兵
2015/06/10(水) 21:59:59.09ID:bD8EtjfQ 仮にMLRSにATACMSを積んでも火砲扱いのままなんだろうか。
41名無し三等兵
2015/06/11(木) 05:06:36.59ID:hUwKliim 月刊野戰報 6月号
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou1.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou2.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou3.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou4.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou1.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou2.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou3.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou4.png
42名無し三等兵
2015/06/11(木) 05:07:41.17ID:hUwKliim 5.56mm弾はヘリに効くのだろうか?
44名無し三等兵
2015/06/19(金) 10:43:17.90ID:DPZrnxTi 南シナ海の人工島に自走砲=2カ所で埋め立て継続−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015061900139
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015061900139
45名無し三等兵
2015/06/22(月) 22:08:48.78ID:l2c/7Cex >>36
現在の火力ドクトリン・日本の適正・ハードの性質上たくさんはいらない多分150-200門作って編成は6連隊しか整備しないはず。今後MBT大隊、火砲大隊って性質の部隊は少数除いてなくなるんだよな
現在の火力ドクトリン・日本の適正・ハードの性質上たくさんはいらない多分150-200門作って編成は6連隊しか整備しないはず。今後MBT大隊、火砲大隊って性質の部隊は少数除いてなくなるんだよな
46名無し三等兵
2015/06/22(月) 22:13:26.81ID:l2c/7Cex 仮にカエサルを24門運用してGPS弾を搭載すれば最大半径60kmの今までの特火団並みの範囲で作戦できる
カエサルの砲撃レートが99式の半分でも砲兵旅団に準ずる火力支援ができてそういう規模の部隊が6個に99式部隊までついて
さらにMLRS、JDAMの支援があれば手数的には全然大丈夫なんじゃない?
今まで火砲が多かったのは火砲の間合いが狭いからで重迫撃によって直接支援火力は十分足りるのだから火砲戦力に関しては300門+MLRSでも全然問題ないんだよな
今後203榴弾更新で99式かMLRS増強するはずだし
カエサルの砲撃レートが99式の半分でも砲兵旅団に準ずる火力支援ができてそういう規模の部隊が6個に99式部隊までついて
さらにMLRS、JDAMの支援があれば手数的には全然大丈夫なんじゃない?
今まで火砲が多かったのは火砲の間合いが狭いからで重迫撃によって直接支援火力は十分足りるのだから火砲戦力に関しては300門+MLRSでも全然問題ないんだよな
今後203榴弾更新で99式かMLRS増強するはずだし
47名無し三等兵
2015/06/22(月) 23:00:37.66ID:+55jXAz+ 小文字
48名無し三等兵
2015/06/29(月) 11:48:28.19ID:Mgm1ZZ4W 韓国軍自走砲K-9がポーランド輸出…1号機出庫
ttp://japanese.joins.com/article/360/202360.html
ttp://japanese.joins.com/article/360/202360.html
49名無し三等兵
2015/06/29(月) 12:21:10.25ID:9YOtCtV2 ポーランドはイギリスのブレイブハート使ってなかった?
50名無し三等兵
2015/06/29(月) 12:22:34.58ID:92HzGxxs 意味が分からん
クラブの何処が問題視されたのか?
オランダから中古ぴんつ2000を入れるといった選択肢の有無と有るなら検討結果は知られているのか?
以上、教えてエロかわいい人
クラブの何処が問題視されたのか?
オランダから中古ぴんつ2000を入れるといった選択肢の有無と有るなら検討結果は知られているのか?
以上、教えてエロかわいい人
51名無し三等兵
2015/06/29(月) 13:12:47.77ID:IrRLRGij 前スレ
205 :名無し三等兵:2013/09/06(金) 03:23:29.93 ID:???
ポーランド、KRAB155mm自走榴弾砲のシャーシをトルコのT-155ファティナの
ものに換装するための契約を結ぶ
ttp://bmpd.livejournal.com/608751.html
KRABは、フランス製52口径155mm榴弾砲をイギリスのAS90の砲塔に搭載、シャーシは
ポーランド製という多国籍な自走砲だが、予定していたエンジンが入手できず代替エ
ンジンのためにサイズが拡大したり、シャーシにクラックが入るなどのトラブルが相
次いでいた。その解決策として、トルコのT-155のシャーシにKRABの砲塔を搭載すると
いう方法がとられた。KRABの砲塔の方が軽いので重量は問題ないが、シャーシのサイ
ズがやや小さいので搭載弾数は60発から40発に減少する
16両分のシャーシはトルコから供給されるが、今後ライセンス生産を行うのかどうか
は未定
205 :名無し三等兵:2013/09/06(金) 03:23:29.93 ID:???
ポーランド、KRAB155mm自走榴弾砲のシャーシをトルコのT-155ファティナの
ものに換装するための契約を結ぶ
ttp://bmpd.livejournal.com/608751.html
KRABは、フランス製52口径155mm榴弾砲をイギリスのAS90の砲塔に搭載、シャーシは
ポーランド製という多国籍な自走砲だが、予定していたエンジンが入手できず代替エ
ンジンのためにサイズが拡大したり、シャーシにクラックが入るなどのトラブルが相
次いでいた。その解決策として、トルコのT-155のシャーシにKRABの砲塔を搭載すると
いう方法がとられた。KRABの砲塔の方が軽いので重量は問題ないが、シャーシのサイ
ズがやや小さいので搭載弾数は60発から40発に減少する
16両分のシャーシはトルコから供給されるが、今後ライセンス生産を行うのかどうか
は未定
52名無し三等兵
2015/06/29(月) 14:26:51.03ID:TLyinCwF ポーランドの自走榴弾砲の調達がなんか迷走してるな。
国力的に、EU西側諸国のお下がりを譲り受ける程度でちょうどいいと思うんだが。
国力的に、EU西側諸国のお下がりを譲り受ける程度でちょうどいいと思うんだが。
53名無し三等兵
2015/06/29(月) 20:08:50.43ID:c4hvu5/p ロシア製がお似合い
54名無し三等兵
2015/06/30(火) 22:43:23.01ID:05adiNBc フィンランドバルト三国ポーランドからルーマニアとか、欧露以外からも選択
したいだろう、日本の陸戦兵器買ってくれないかな。
したいだろう、日本の陸戦兵器買ってくれないかな。
55名無し三等兵
2015/06/30(火) 23:20:29.50ID:NVqfrvjc 152mm砲弾使ってるんじゃないの?
56名無し三等兵
2015/07/01(水) 20:30:33.95ID:MQ3NHdkr 152mmは今後はNATOに合わせて無くしていくだろ。
57名無し三等兵
2015/07/04(土) 22:19:17.89ID:SIWerNAH 月刊野戰報 7月号
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou1.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou2.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou1.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou2.png
58名無し三等兵
2015/07/10(金) 19:04:30.72ID:/16xTKOQ59名無し三等兵
2015/07/11(土) 10:05:53.31ID:/CBRexEf 最近も「カエサル100両買うぜ」とか言ってなかったか
60名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2015/07/12(日) 13:29:07.15ID:pBA/g8lu 最初に6両だけ買った時点で謎だった
対空砲もNORINCOとボフォースにGEのVADSと言う具合で何がしたいのかいまいち分からない
対空砲もNORINCOとボフォースにGEのVADSと言う具合で何がしたいのかいまいち分からない
61名無し三等兵
2015/07/13(月) 22:19:56.33ID:TaLSMwg662名無し三等兵
2015/07/14(火) 06:28:39.16ID:cSdsqLSi なんだ、インドや韓国と同じパターンか。
63名無し三等兵
2015/07/14(火) 10:23:08.46ID:TG/QOPKV 第10特科連隊 第2大隊機関紙 むらさき第5号
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/murasaki/murasaki1.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/murasaki/murasaki2.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/murasaki/murasaki3.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/murasaki/murasaki1.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/murasaki/murasaki2.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/murasaki/murasaki3.png
64名無し三等兵
2015/07/15(水) 18:52:57.29ID:u0pYWLcI 購入先を限られてるミャンマーの方がタイより強いかもなw
65名無し三等兵
2015/08/01(土) 17:55:36.17ID:feT0HP+5 艦載砲についての総合すれってないんやね…
主に艦載レールガンとレーザー砲についての記事だけど
陸軍でも採用されるって書いてある
ttp://gigazine.net/news/20150731-railgun-laser-2020/
主に艦載レールガンとレーザー砲についての記事だけど
陸軍でも採用されるって書いてある
ttp://gigazine.net/news/20150731-railgun-laser-2020/
67名無し三等兵
2015/08/01(土) 18:21:00.32ID:g0alumEE 【THEL】軍事用レーザー兵器【AL-1】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1340785252/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1340785252/
68名無し三等兵
2015/08/01(土) 18:48:31.07ID:feT0HP+5 とんくす そっちに行きます
69名無し三等兵
2015/08/01(土) 23:02:06.52ID:qbFO/pAx 月刊野戰報 8月号
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou1.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou2.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou3.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou1.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou2.png
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/sozai/yasenn/yasenpou3.png
70名無し三等兵
2015/08/14(金) 01:34:50.95ID:m1T4XeHI The Ukrainian Howitzer blew during the artillery round
ttps://www.youtube.com/watch?v=QKXeLZtW48I
ttps://www.youtube.com/watch?v=QKXeLZtW48I
72名無し三等兵
2015/08/18(火) 13:27:09.12ID:VzQuQgbl UAEがそんなリベートありきの選定してるように見える?
73名無し三等兵
2015/08/28(金) 09:59:44.61ID:IwwFeEFO ttps://www.youtube.com/watch?v=rn8uQZQ2XFQ
74名無し三等兵
2015/09/04(金) 09:47:46.97ID:+OL0q4Ew 月刊野戰報 9月号
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/yasenpou.html
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/yasenpou.html
75名無し三等兵
2015/09/09(水) 22:11:48.04ID:TlcIq/rj 27.8.16 第4特科群訓練検閲
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic/topiccontent/topic27816kenetu4gp2/topicformat.html
203mm榴弾の着弾(曳火射撃)
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic/topiccontent/topic27816kenetu4gp2/eikashageki.jpg
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic/topiccontent/topic27816kenetu4gp2/topicformat.html
203mm榴弾の着弾(曳火射撃)
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic/topiccontent/topic27816kenetu4gp2/eikashageki.jpg
76名無し三等兵
2015/09/10(木) 12:23:26.04ID:lFMl5PKe 2015年度の上半期(4月〜9月)の矢臼別演習場の通知の合計
155mm榴弾砲 26565発
203mm自走榴弾砲 3320発
多連装ロケット 310発
120mm迫撃砲 2455発
81mm迫撃砲 800発
多目的誘導弾 10発
小銃てき弾 90発
小銃・機関銃 3100発
爆破薬 350kg
155mm榴弾砲 26565発
203mm自走榴弾砲 3320発
多連装ロケット 310発
120mm迫撃砲 2455発
81mm迫撃砲 800発
多目的誘導弾 10発
小銃てき弾 90発
小銃・機関銃 3100発
爆破薬 350kg
77名無し三等兵
2015/09/11(金) 11:36:04.77ID:tHXZJxIO 台湾:上陸部隊阻止の大規模軍事演習をメディア公開
ttp://mainichi.jp/select/news/20150911k0000m030046000c.html
ttp://mainichi.jp/select/news/20150911k0000m030046000c.html
78名無し三等兵
2015/09/16(水) 09:46:30.96ID:x7gv5h5J 1.5倍の射程って誘導砲弾の事か
訓練で使うのか?
自衛隊と米軍の共同実弾射撃訓練を公開
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010236031000.html
陸自と米軍、離島上陸の「敵」を想定 宮城で共同訓練
ttp://www.asahi.com/articles/ASH9H66BHH9HUQIP03H.html
王城寺原演習場で日米合同訓練
ttp://www.news24.jp/nnn/news8736270.html
日米実弾共同演習で戦闘下の救出訓練も
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2588798.html
訓練で使うのか?
自衛隊と米軍の共同実弾射撃訓練を公開
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010236031000.html
陸自と米軍、離島上陸の「敵」を想定 宮城で共同訓練
ttp://www.asahi.com/articles/ASH9H66BHH9HUQIP03H.html
王城寺原演習場で日米合同訓練
ttp://www.news24.jp/nnn/news8736270.html
日米実弾共同演習で戦闘下の救出訓練も
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2588798.html
79名無し三等兵
2015/09/16(水) 09:52:10.35ID:x7gv5h5J 中国で「強制立ち退き」騒動、「迫撃砲」で住民が抵抗・・・中国ネット民「必死になるのは当然」=香港メディア
ttp://news.searchina.net/id/1588554?page=1
https://www.youtube.com/watch?v=qt9UK3TSzk8
ttp://news.searchina.net/id/1588554?page=1
https://www.youtube.com/watch?v=qt9UK3TSzk8
80名無し三等兵
2015/09/18(金) 10:54:46.99ID:jN9ThGhg 韓国軍が射撃訓練で放った照明弾が民間地に着弾、住民が抗議
ttp://www.recordchina.co.jp/a119262.html
ttp://www.recordchina.co.jp/a119262.html
81名無し三等兵
2015/09/21(月) 22:17:57.26ID:PXvhZX06 2015年に5カ国でクラスター爆弾の使用
ttp://www.huffingtonpost.jp/human-rights-watch-japan/cluster-bomb_b_8164294.html
ttp://www.huffingtonpost.jp/human-rights-watch-japan/cluster-bomb_b_8164294.html
82名無し三等兵
2015/10/02(金) 09:00:18.43ID:uytp/Ixq 防音復旧工事を陳情/演習場周辺の住民
ttp://www.news-kushiro.jp/news/20151001/201510014.html
ttp://www.news-kushiro.jp/news/20151001/201510014.html
83名無し三等兵
2015/10/07(水) 22:46:17.51ID:rhxFF3gn みちのく第673号
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/yamanami/yamanami_27.08.pdf
みちのく第674号
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/yamanami/yamanami_27.09.pdf
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/yamanami/yamanami_27.08.pdf
みちのく第674号
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/yamanami/yamanami_27.09.pdf
84名無し三等兵
2015/10/15(木) 10:50:05.59ID:iZTZgGz/ 射点かなり目立つなあ
https://www.youtube.com/watch?v=MsCbG0t1Ds8
https://www.youtube.com/watch?v=MsCbG0t1Ds8
85名無し三等兵
2015/10/23(金) 11:24:42.33ID:jLY+CuBI TOS-1A MLRS (thermobaric) in action in Syria (Latakia)
ttps://www.youtube.com/watch?v=YeWP4AcWlLU
ttps://www.youtube.com/watch?v=YeWP4AcWlLU
86名無し三等兵
2015/10/25(日) 00:32:50.33ID:GEusrrG/ 在韓米軍「北の長射程砲に万全の準備…多連装ロケット3個大隊で無力化」
ttp://japanese.joins.com/article/439/207439.html
ttp://japanese.joins.com/article/439/207439.html
87名無し三等兵
2015/10/30(金) 10:31:27.16ID:tnxYvJfj 機動展開射撃訓練 陸自3特科隊
装薬使用し連続実射 550人が参加
ttp://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201510/151029/15102905.html
装薬使用し連続実射 550人が参加
ttp://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201510/151029/15102905.html
88名無し三等兵
2015/11/01(日) 05:04:06.24ID:9NCnRPyc 平成27年度 機動展開・射撃訓練
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/kurume/page_11_kunren/2_4fa_kunren/2_4fa_kunren/4fa_kunren.html
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/kurume/page_11_kunren/2_4fa_kunren/2_4fa_kunren/4fa_kunren.html
89名無し三等兵
2015/11/03(火) 10:13:52.99ID:txGoK3pi 国連軍司令部 北韓の砲撃は証拠なし
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=56683
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=56683
90名無し三等兵
2015/11/10(火) 17:11:37.51ID:srQl/aPR 今年度から各種試作品の試験に入るってタイミングで、開発が切られるとはにわかに信じがたいのだが、
どうなんじゃろ?
因幡のよっちゃん(CV内田真礼)@japanesepatrio6
>軽量戦闘車のブースで火力戦闘車どうなっだんですか?て聞いたら笑いながら「ぽしゃりましたw」てきて
>吹いた
どうなんじゃろ?
因幡のよっちゃん(CV内田真礼)@japanesepatrio6
>軽量戦闘車のブースで火力戦闘車どうなっだんですか?て聞いたら笑いながら「ぽしゃりましたw」てきて
>吹いた
91名無し三等兵
2015/11/10(火) 19:19:52.91ID:srQl/aPR >>90
質問に答えた担当者の勘違いだったらしい。
因幡のよっちゃん(CV内田真礼) ?@japanesepatrio6
誤報のお知らせ
担当者の方が火力戦闘車と近接戦闘車を間違えたとのことで、こちらのつぶやきを訂正いたします。
正しくは火力戦闘車ではなく近接戦闘車でした、訂正してお詫び申し上げます
質問に答えた担当者の勘違いだったらしい。
因幡のよっちゃん(CV内田真礼) ?@japanesepatrio6
誤報のお知らせ
担当者の方が火力戦闘車と近接戦闘車を間違えたとのことで、こちらのつぶやきを訂正いたします。
正しくは火力戦闘車ではなく近接戦闘車でした、訂正してお詫び申し上げます
92名無し三等兵
2015/11/10(火) 19:49:14.08ID:iGC89p/M ネットってこえー
93名無し三等兵
2015/11/11(水) 22:45:14.52ID:UxvEJ6J6 アメリカがエクスカリバー大量調達できないとなると火砲の未来はどうなるの?
自衛隊の火砲削減計画はMLRS増強で置き換えるの?
自衛隊の火砲削減計画はMLRS増強で置き換えるの?
94名無し三等兵
2015/11/13(金) 10:17:47.23ID:/9lsE9KU M31弾はどれくらい調達してるんだ
95名無し三等兵
2015/11/13(金) 17:32:41.46ID:8sBLvixn96名無し三等兵
2015/11/15(日) 02:38:10.53ID:sW0CHoht >>91
火力戦闘車も要らないと思う。先進軽量砲を牽引砲のまま配備で十分だ。
火力戦闘車も要らないと思う。先進軽量砲を牽引砲のまま配備で十分だ。
97名無し三等兵
2015/11/15(日) 08:00:17.93ID:YJoDRRDp 現場では火力戦闘車みたいなのはいらんのかな
使う機会は確かに無いけど
使う機会は確かに無いけど
99名無し三等兵
2015/11/15(日) 08:14:52.11ID:2VLDtDIn あ、牽引砲ってもFHのことね、それ以前の牽引砲は知らん
10Hは手軽でどこでも入れたとは聞いた
10Hは手軽でどこでも入れたとは聞いた
100名無し三等兵
2015/11/15(日) 10:17:10.84ID:bGA65mXt カサエルの時代だ
101名無し三等兵
2015/11/15(日) 10:25:18.46ID:napVRMfA カエサルな
102名無し三等兵
2015/11/15(日) 18:15:34.62ID:WikGnea7103名無し三等兵
2015/11/15(日) 19:49:30.37ID:2VLDtDIn104名無し三等兵
2015/11/16(月) 08:44:15.74ID:do5lLPNs 203mmとかいつ更新するんだろう
古臭い・・・
古臭い・・・
105名無し三等兵
2015/11/16(月) 23:21:27.29ID:1OG7r7B1 核撃てるんだぞ核
107名無し三等兵
2015/11/17(火) 07:48:09.56ID:HlQCjdAD108名無し三等兵
2015/11/17(火) 08:25:10.59ID:7zc5sAPJ そこでカエサルですよ
110名無し三等兵
2015/11/17(火) 20:05:45.68ID:+S5eZu3b 国産の装輪MLRで誘導子弾の合法クラスターは復活させたいが
戦術ミサイルは対地運用化SSMと色々被るんで必要性がないぞw
戦術ミサイルは対地運用化SSMと色々被るんで必要性がないぞw
111名無し三等兵
2015/11/18(水) 22:32:32.39ID:6CuXpDam112名無し三等兵
2015/11/18(水) 22:47:35.52ID:eJ4Prwwi113名無し三等兵
2015/11/18(水) 22:56:13.92ID:OKAcgidc 海岸越しから遠洋狙うのと内陸部から近海狙うのと
射程の使いみちはどっちでも正解であるがw
つか陸自にだって空中評定機能はあるだろw
射程の使いみちはどっちでも正解であるがw
つか陸自にだって空中評定機能はあるだろw
114名無し三等兵
2015/11/18(水) 23:27:20.31ID:5ZakcZrj 自走砲で衛星を壊そう(錯乱)
117名無し三等兵
2015/11/19(木) 00:06:22.12ID:OStHzkKX 戦車厨なんてトムラだと思われるから使わない方がいいよ
119名無し三等兵
2015/11/19(木) 00:58:14.33ID:zZvzkV2X >>114
富士山の山頂から発電所からケーブル引っ張った自走レールガンで衛星を撃ち落とすが地表で初速が秒速8km超えとか発射した瞬間に弾体が空力加熱と衝撃で発射機ごと吹き飛びそうなので使い捨ての超ロマン兵器
とか夢がひろがりんぐ
富士山の山頂から発電所からケーブル引っ張った自走レールガンで衛星を撃ち落とすが地表で初速が秒速8km超えとか発射した瞬間に弾体が空力加熱と衝撃で発射機ごと吹き飛びそうなので使い捨ての超ロマン兵器
とか夢がひろがりんぐ
120名無し三等兵
2015/11/19(木) 01:56:34.58ID:mzeSw5HD121名無し三等兵
2015/11/19(木) 08:38:50.97ID:C4/c43/6 米海兵隊本隊が矢臼別入り 25日から実弾射撃訓練
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0203058.html
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0203058.html
122名無し三等兵
2015/11/19(木) 19:51:02.03ID:YvzBMgGD123名無し三等兵
2015/11/19(木) 20:37:21.43ID:ehyvtm5r125名無し三等兵
2015/11/20(金) 00:19:07.78ID:9BrA66f/ 海空の航空機ってアラートハンガー収納せんと空襲への抗堪性ねえけど
陸自機はそもそもが補足されないよう野戦行動する機動部隊だというw
陸自機はそもそもが補足されないよう野戦行動する機動部隊だというw
126名無し三等兵
2015/11/22(日) 00:38:42.77ID:+RNuNDhm 米国 エストニアに自走砲パラディンを派遣
ttp://jp.sputniknews.com/us/20151116/1176791.html
ttp://jp.sputniknews.com/us/20151116/1176791.html
128名無し三等兵
2015/11/23(月) 09:21:20.17ID:5A7IJZ+y 日本のはFH-70と同時期に作ったやつだから…
129名無し三等兵
2015/11/23(月) 23:32:06.01ID:5A7IJZ+y 実弾射撃訓練で説明 住民は懸念 昨年誤射事故の矢臼別演習場
ttp://www.sankei.com/politics/news/151123/plt1511230023-n1.html
矢臼別での米軍訓練(北海道)
ttp://www.news24.jp/nnn/news8815019.html
韓国軍、延坪島周辺で射撃訓練 北朝鮮の砲撃から5年
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H2M_T21C15A1FF8000/
ttp://www.sankei.com/politics/news/151123/plt1511230023-n1.html
矢臼別での米軍訓練(北海道)
ttp://www.news24.jp/nnn/news8815019.html
韓国軍、延坪島周辺で射撃訓練 北朝鮮の砲撃から5年
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H2M_T21C15A1FF8000/
130名無し三等兵
2015/11/25(水) 07:53:56.56ID:xlZDeMKJ Russia confirms forward deployments in Syria
ttp://www.janes.com/article/56107/russia-confirms-forward-deployments-in-syria
ttp://www.janes.com/article/56107/russia-confirms-forward-deployments-in-syria
131名無し三等兵
2015/11/25(水) 07:59:50.19ID:xlZDeMKJ US Version of the Katyusha: Multiple Rockets Launcher M31 GMLRS in Action
https://www.youtube.com/watch?v=xFp95iPXqdI
https://www.youtube.com/watch?v=xFp95iPXqdI
132名無し三等兵
2015/11/25(水) 23:13:32.65ID:xlZDeMKJ 米海兵隊が射撃訓練開始 北海道・矢臼別演習場
ttp://www.sankei.com/politics/news/151125/plt1511250011-n1.html
ttp://www.sankei.com/politics/news/151125/plt1511250011-n1.html
133名無し三等兵
2015/11/26(木) 07:55:58.23ID:Cm3vHekJ 12月分まで出たので今年の矢臼別演習場の演習通知の合計
155mm榴弾砲 35675発
203mm自走榴弾砲 6360発
多連装ロケット 565発
105mm戦車砲 40発
120mm迫撃砲 2755発
81mm迫撃砲 1280発
多目的誘導弾 10発
対戦車誘導弾 10発
小銃てき弾 90発
小銃・機関銃 18700発
爆破薬 640kg
ヘリコプター 143機
戦闘ヘリコプター 12機
無人機 4機
輸送機 1機
155mm榴弾砲 35675発
203mm自走榴弾砲 6360発
多連装ロケット 565発
105mm戦車砲 40発
120mm迫撃砲 2755発
81mm迫撃砲 1280発
多目的誘導弾 10発
対戦車誘導弾 10発
小銃てき弾 90発
小銃・機関銃 18700発
爆破薬 640kg
ヘリコプター 143機
戦闘ヘリコプター 12機
無人機 4機
輸送機 1機
134名無し三等兵
2015/11/28(土) 23:41:03.36ID:RkKaZKsi 矢臼別演習場 米海兵隊実射雨で公開せず 直後に開始、疑問の声
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0206881.html
【HTBニュース】矢臼別演習場で実弾射撃訓練始まる
ttps://www.youtube.com/watch?v=HAjqfmpnsRE
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0206881.html
【HTBニュース】矢臼別演習場で実弾射撃訓練始まる
ttps://www.youtube.com/watch?v=HAjqfmpnsRE
135名無し三等兵
2015/11/30(月) 10:42:20.89ID:1V4UpRAu 戦艦の主砲弾かな?
ベトナム戦争激戦地で巨大砲弾発見、重さ860キロ キャッサバ畑の下に
ttp://www.sankei.com/world/news/151106/wor1511060072-n1.html
ベトナム戦争激戦地で巨大砲弾発見、重さ860キロ キャッサバ畑の下に
ttp://www.sankei.com/world/news/151106/wor1511060072-n1.html
136名無し三等兵
2015/11/30(月) 20:00:09.49ID:cz4R3kaf137名無し三等兵
2015/11/30(月) 20:57:44.14ID:QLrMbv29138名無し三等兵
2015/12/01(火) 11:42:56.02ID:LMgY0JKZ141名無し三等兵
2015/12/03(木) 22:56:35.78ID:08FOtfi2 米海兵隊の射撃訓練終了 北海道の矢臼別演習場
ttp://www.sankei.com/politics/news/151203/plt1512030016-n1.html
ttp://www.sankei.com/politics/news/151203/plt1512030016-n1.html
142名無し三等兵
2015/12/05(土) 23:27:02.33ID:YjOXvuPn 1432発か
実弾射撃訓練終了
ttp://yausubetuheiwaiinkai.blog.fc2.com/blog-entry-203.html
実弾射撃訓練終了
ttp://yausubetuheiwaiinkai.blog.fc2.com/blog-entry-203.html
143名無し三等兵
2015/12/06(日) 15:13:59.60ID:K55/4u04 重迫の使用量少ないのも同じ理由か
通常弾ならできるとこいっぱいあるからな
通常弾ならできるとこいっぱいあるからな
144名無し三等兵
2015/12/06(日) 16:53:00.64ID:Y/ledLGL ロシア製多連装ロケットランチャーがシリア反政府軍を襲う!
その1
https://www.youtube.com/watch?v=-qilJZwhdaI
その2
https://www.youtube.com/watch?v=fESnXeDeruc
その1
https://www.youtube.com/watch?v=-qilJZwhdaI
その2
https://www.youtube.com/watch?v=fESnXeDeruc
146名無し三等兵
2015/12/08(火) 10:44:03.37ID:CVDOQi+t MRLの射線直下で撮影したくなくなる画像
http://wio.ru/tank/gal4/t34night.jpg
http://wio.ru/tank/gal4/t34night.jpg
147名無し三等兵
2015/12/09(水) 18:07:05.85ID:0m9i5z3w インドが韓国のK9を買うらしい
148名無し三等兵
2015/12/09(水) 20:16:15.39ID:LmR7tpHT インドもよくよく見たら半島国家やし
149名無し三等兵
2015/12/09(水) 20:17:54.76ID:jta89zwq K9は自国ではイマイチな割に、
輸出先では良好な実績を挙げるという稀有な車両ですけぇ
輸出先では良好な実績を挙げるという稀有な車両ですけぇ
150名無し三等兵
2015/12/09(水) 22:10:47.00ID:LmR7tpHT 自走式りゅう弾砲の弾丸・装薬自動給弾薬装置
http://www.ekouhou.net/自走式りゅう弾砲の弾丸・装薬自動給弾薬装置/disp-A,2006-97910.html
ここまで公開してくれるならスパイとか要らんやん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
http://www.ekouhou.net/自走式りゅう弾砲の弾丸・装薬自動給弾薬装置/disp-A,2006-97910.html
ここまで公開してくれるならスパイとか要らんやん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
151名無し三等兵
2015/12/09(水) 22:31:52.62ID:ZSpsIur8 凄いなこりゃ
まぁ開発が進んでるようで何より
まぁ開発が進んでるようで何より
152名無し三等兵
2015/12/09(水) 23:45:42.59ID:SWC7zPeR >>150
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄||
| ||__|| ミ ゴトッ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
| | ( ./ / l、_>
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄||
| ||__|| ミ ゴトッ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
| | ( ./ / l、_>
153名無し三等兵
2015/12/10(木) 08:58:17.46ID:OXKKoCuD !!!無料でカンタンに作って販売できる、新しいスタイルのTシャツ!
http://goo.gl/2FcM4I
http://goo.gl/2FcM4I
155名無し三等兵
2015/12/10(木) 10:44:33.78ID:yoipGhye そも特許見てすげーの開発してんなって言うのがおかしい
156名無し三等兵
2015/12/10(木) 23:20:19.43ID:ydoexxDz157名無し三等兵
2015/12/12(土) 22:20:48.48ID:QOkHy4C5 米海兵隊の撤収始まる 矢臼別演習場、訓練終え沖縄へ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0212240.html
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0212240.html
2015/12/14(月) 17:23:12.63ID:eHYmmOS5
2ちゃんねる初心者の戦争映画ファンです。御伺いしたい事が有るのですが…
@FO要員の装備は、特殊な観測機器の他は、普通科(歩兵)と同様の装備(小銃・銃剣・手榴弾…)&戦技(射撃・徒格)を有しているのですか?
A観測員・通信員・警護員の3名1組で1班を編制…みたいな解釈で宜しいですか?
BOPの呼称名、役割
御見識高き諸兄方、御教示程、何卒宜しく御願い致します!m(_ _)m
@FO要員の装備は、特殊な観測機器の他は、普通科(歩兵)と同様の装備(小銃・銃剣・手榴弾…)&戦技(射撃・徒格)を有しているのですか?
A観測員・通信員・警護員の3名1組で1班を編制…みたいな解釈で宜しいですか?
BOPの呼称名、役割
御見識高き諸兄方、御教示程、何卒宜しく御願い致します!m(_ _)m
159名無し三等兵
2015/12/14(月) 20:45:46.15ID:9vJeIkId160名無し三等兵
2015/12/19(土) 18:34:42.86ID:ipZ4zlXI >>159
>>158です。レス乙!m(_ _)m
図書館で関連文献を漁った結果『自衛隊の実力』(宝島社)で、1998(平成10)年に実施の北海道演習ルポで解答となる記載が御座いました。(無断引用)
◆FO(前進観測班)とOP(観測所)
正確な砲撃を実施する為には、目標の直接観測が可能な位置にFO(前進観測班)とOP(観測所)を展開する。
FOは砲から離れ、最前線に布陣する普通科(歩兵)に常時随行し、光波側距双眼鏡で目標迄の距離&方位を測定する。1個特科(砲兵)大隊には3個以上のFOを有する。
この日の訓練では、FOは着弾予定地点から2km手前のトーチカに布陣。OPは高さ20mの鉄塔付設の監視塔で方位盤付望遠鏡を覗いていた。
OPは最前線のFOに比べかなり後方に展開するので、距離測定は行わず方位のみを測定する。
FO/OPからの測定値は全て大隊指揮所に電送され、FADAC(射撃指揮算定装置)で電信処理され射撃諸元となる。砲の位置決め、照準は光学機器による目視、FO/OPも目視観測である。
FO/OPの展開には4〜6時間は掛かる為、一刻を争う局面ではAOP(航空機等による観測)なる方法を用いる。観測ヘリが低高度でホバリングを続け、着弾の十数秒前から上昇を開始。観測員が測定し次第ただちに高度を下げる。
因に15km射撃では発射から着弾迄は約30秒だ。
以上が直接目視を手段とする観測方法である。
他にも微分・積分、確率・統計などの高等数学で構成された『射爆理論』等の記述も…
う〜む…特科(砲兵)所属の将兵は、全員が"理系脳"なのですね…皇帝ナポレオンも然り!
では巣(各種映画スレ)に帰投致します!
>>158です。レス乙!m(_ _)m
図書館で関連文献を漁った結果『自衛隊の実力』(宝島社)で、1998(平成10)年に実施の北海道演習ルポで解答となる記載が御座いました。(無断引用)
◆FO(前進観測班)とOP(観測所)
正確な砲撃を実施する為には、目標の直接観測が可能な位置にFO(前進観測班)とOP(観測所)を展開する。
FOは砲から離れ、最前線に布陣する普通科(歩兵)に常時随行し、光波側距双眼鏡で目標迄の距離&方位を測定する。1個特科(砲兵)大隊には3個以上のFOを有する。
この日の訓練では、FOは着弾予定地点から2km手前のトーチカに布陣。OPは高さ20mの鉄塔付設の監視塔で方位盤付望遠鏡を覗いていた。
OPは最前線のFOに比べかなり後方に展開するので、距離測定は行わず方位のみを測定する。
FO/OPからの測定値は全て大隊指揮所に電送され、FADAC(射撃指揮算定装置)で電信処理され射撃諸元となる。砲の位置決め、照準は光学機器による目視、FO/OPも目視観測である。
FO/OPの展開には4〜6時間は掛かる為、一刻を争う局面ではAOP(航空機等による観測)なる方法を用いる。観測ヘリが低高度でホバリングを続け、着弾の十数秒前から上昇を開始。観測員が測定し次第ただちに高度を下げる。
因に15km射撃では発射から着弾迄は約30秒だ。
以上が直接目視を手段とする観測方法である。
他にも微分・積分、確率・統計などの高等数学で構成された『射爆理論』等の記述も…
う〜む…特科(砲兵)所属の将兵は、全員が"理系脳"なのですね…皇帝ナポレオンも然り!
では巣(各種映画スレ)に帰投致します!
161名無し三等兵
2015/12/19(土) 20:45:48.75ID:qFKNItJR 迫撃砲はこのスレでいいのでしょうか?
162名無し三等兵
2015/12/20(日) 02:26:02.26ID:/HX+9+aB 良いですよ
163名無し三等兵
2015/12/21(月) 09:00:47.63ID:sm48EQ/e164名無し三等兵
2015/12/25(金) 01:29:43.22ID:xbrCJt68 60mm迫撃砲?
米軍か自衛隊か
矢臼別演習場演習通知 1月前半分
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=4344
米軍か自衛隊か
矢臼別演習場演習通知 1月前半分
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=4344
165名無し三等兵
2015/12/25(金) 02:37:38.88ID:NCvazqIR コマンドゥモーターとか言うやつじゃなかったか
166名無し三等兵
2015/12/25(金) 09:25:54.91ID:xbrCJt68 龍山米軍基地の平沢移転、2017年末までにずれ込む見通し
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015121464988
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015121464988
167名無し三等兵
2015/12/25(金) 09:38:36.78ID:SSrwEupi 防衛省の来年度予算案が公開されたけれど、概算要求じゃ3両だけだった99式自走榴弾砲や10式戦車の購入数が、
それぞれ6両に増えたらしいね。
防衛省・自衛隊:我が国の防衛と予算(案)−平成28年度予算の概要−
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2016/yosan.pdf
それぞれ6両に増えたらしいね。
防衛省・自衛隊:我が国の防衛と予算(案)−平成28年度予算の概要−
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2016/yosan.pdf
168名無し三等兵
2015/12/26(土) 06:09:49.99ID:H5gcjy09 99式自走砲を買うのは良いけど、10式はゼロでいい。
169名無し三等兵
2015/12/26(土) 09:01:34.32ID:QRD74Jet 自走砲の役割は機甲部隊に追随できる機動性にあるのだが?
170名無し三等兵
2015/12/26(土) 12:01:11.96ID:8mNICP2+ 歩兵は盾が無ければ前に進めないし、そのために戦車があるんだけどね。機動戦闘車だと盾には力不足。
とりあえず九州にも第二師団レベルの機械化師団は早よ置け、と何時も思う。無論99式自走砲配備。
まぁ1個大隊で牽引砲1個連隊より強力になるけどw
とりあえず九州にも第二師団レベルの機械化師団は早よ置け、と何時も思う。無論99式自走砲配備。
まぁ1個大隊で牽引砲1個連隊より強力になるけどw
171名無し三等兵
2015/12/26(土) 18:33:34.53ID:dLC3/d8d172名無し三等兵
2015/12/26(土) 19:26:49.21ID:S81nUwO9 火力戦闘車&日本版M982"Excalbur"は、富士学校特科教導隊や武器学校にはいつ頃届きそうですかね?
173名無し三等兵
2015/12/26(土) 22:16:19.47ID:8mNICP2+ >171 ぶっちゃけ74式はMTBとしては力不足どころの騒ぎじゃ無いと思いますよ。89式装甲戦闘車よりナンボかマシ、程度。
逆に機動戦闘車が正面だけでも105mm戦車砲に耐えられるなら、74式の代替として次第点は与えられるかと。そこまで頑丈かね?とは思いますが。
逆に機動戦闘車が正面だけでも105mm戦車砲に耐えられるなら、74式の代替として次第点は与えられるかと。そこまで頑丈かね?とは思いますが。
174名無し三等兵
2015/12/26(土) 22:28:01.01ID:hzdmo+Q0 APFSDSに耐えられなくてもHEATに耐えてくれるだけでかなり違うしな
176名無し三等兵
2015/12/26(土) 23:34:19.15ID:Mymca0qc 日出生台訓練の事前調査 米軍、来月5日にも
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/12/26/003020279
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/12/26/003020279
177173
2015/12/26(土) 23:35:04.44ID:8mNICP2+ >175
74式を80点としたら、機動戦闘車は60点くらいの働きが出来るかな?との個人的印象
なお、90式は150点、10式は170点くらいになりますけどねw 正直第二世代と第三世代戦車だと出来る事が桁違いなので。
74式を80点としたら、機動戦闘車は60点くらいの働きが出来るかな?との個人的印象
なお、90式は150点、10式は170点くらいになりますけどねw 正直第二世代と第三世代戦車だと出来る事が桁違いなので。
178名無し三等兵
2015/12/26(土) 23:37:12.29ID:Mymca0qc 60mmは海兵隊か
日米共同訓練(国内における米海兵隊との実動訓練)の概要について
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2015/pdf/20151217.pdf
日米共同訓練(国内における米海兵隊との実動訓練)の概要について
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2015/pdf/20151217.pdf
180173
2015/12/26(土) 23:50:28.92ID:8mNICP2+ 次第点:しだいてん 及第点のタイポw
181名無し三等兵
2015/12/27(日) 02:29:53.15ID:0CR1imfH >>169
それはあくまでも陸続きの国での戦闘だ。日本国内では陣地変換の利便性だ。
それはあくまでも陸続きの国での戦闘だ。日本国内では陣地変換の利便性だ。
184名無し三等兵
2015/12/27(日) 10:30:23.58ID:IivLmecg https://www.youtube.com/watch?v=VH9yXTSMZ8c
ロシアの最新型コアリツィア自走砲の特集
レポーターが体当たりで取材。車内の映像や遠隔操作システム
開発現場や新しい砲清掃ユニットなど見所盛りだくさん
ロシアの最新型コアリツィア自走砲の特集
レポーターが体当たりで取材。車内の映像や遠隔操作システム
開発現場や新しい砲清掃ユニットなど見所盛りだくさん
185名無し三等兵
2015/12/27(日) 19:39:24.21ID:0CR1imfH >>184
ライバルとして登場するのは独英中の自走砲のみ、99式は一切相手にされず(;一_一)
ライバルとして登場するのは独英中の自走砲のみ、99式は一切相手にされず(;一_一)
186名無し三等兵
2015/12/27(日) 20:25:01.23ID:IivLmecg 数が少ない上に特に尖ってるところもないからなぁ99式
187名無し三等兵
2015/12/27(日) 20:25:16.83ID:MJsSF5X7189名無し三等兵
2015/12/27(日) 20:27:32.93ID:/0x45py3 そりゃそうだ
内部とか一切公開してないし
本当のスペックだって誰も知らないんだから
何でも隠しすぎなんだよな
防衛だから正しいのかもしれんが
積極的に武器輸出してくなら色々ともっとオープンになるべきだよね
売れるかは知らんけどw
内部とか一切公開してないし
本当のスペックだって誰も知らないんだから
何でも隠しすぎなんだよな
防衛だから正しいのかもしれんが
積極的に武器輸出してくなら色々ともっとオープンになるべきだよね
売れるかは知らんけどw
190名無し三等兵
2015/12/27(日) 20:28:14.90ID:4Fm4iMNS191名無し三等兵
2015/12/27(日) 20:50:50.01ID:jduHKbOV 99式の後継はどうなるんだろう
空挺自走砲とか無理かな
空挺自走砲とか無理かな
192名無し三等兵
2015/12/27(日) 21:11:13.54ID:kJrnRdyq 99式弾薬補給車とセットになった99式自走砲は、セッティングが終われば完全無人化で継続射撃が出来るらしいけどね。
無論指揮所からの遠隔操作で。
問題は、射撃中隊5輌に弾薬車が1輌しか配備されていない事でな…
無論指揮所からの遠隔操作で。
問題は、射撃中隊5輌に弾薬車が1輌しか配備されていない事でな…
193名無し三等兵
2015/12/27(日) 21:15:40.20ID:kJrnRdyq そだ、空挺自走砲なら203mm榴なら28t強だからC-2輸送機なら行けるわw
194名無し三等兵
2015/12/27(日) 23:11:41.15ID:ZHlEZDvi アレを落下傘で?
195名無し三等兵
2015/12/27(日) 23:36:29.05ID:ZHlEZDvi 99式5門と弾薬車1両で合計240発くらいか?
射撃陣地変えずにこれを使い切るくらい撃つなら給弾スピードはあまり重要ではないのでは?
射撃陣地変えずにこれを使い切るくらい撃つなら給弾スピードはあまり重要ではないのでは?
196名無し三等兵
2015/12/27(日) 23:55:03.14ID:MJsSF5X7197名無し三等兵
2015/12/28(月) 06:47:30.66ID:SP6EBAAa というか、日本語の壁が厚すぎて、
日本製装備の認知度は海外じゃめちゃくちゃ低いですしお寿司
中SAMとかなんて、この前のコヨーテ超音速標的の撃墜報道まで、向こうじゃ全然知られてなかったからなぁ
海外で派手な試験でもして報道されるとか、
もしくは海外派遣に持ってくか、兵器ショーにでも出品しないと知られないままだろう
いっそのこと、日英共同で新HSPでも作ったら注目されるかもだが
日本製装備の認知度は海外じゃめちゃくちゃ低いですしお寿司
中SAMとかなんて、この前のコヨーテ超音速標的の撃墜報道まで、向こうじゃ全然知られてなかったからなぁ
海外で派手な試験でもして報道されるとか、
もしくは海外派遣に持ってくか、兵器ショーにでも出品しないと知られないままだろう
いっそのこと、日英共同で新HSPでも作ったら注目されるかもだが
198名無し三等兵
2015/12/28(月) 17:42:22.02ID:OzfF4Ovz 日本人の英語力と積極的にアピールする能力が低すぎるんだけどな
あと、そもそも日本の軍事に興味ある奴が周辺国以外じゃ殆どいないだろうしな
特別何か他国に比べ凄い優れた兵器があるとかでもないし
あと、そもそも日本の軍事に興味ある奴が周辺国以外じゃ殆どいないだろうしな
特別何か他国に比べ凄い優れた兵器があるとかでもないし
199名無し三等兵
2015/12/28(月) 17:50:17.63ID:WZ9TbN29 アピールする必要があるのかということと
するとしても政府がもくろみを持ってすべきことだろう
一般人の気にすることではない
するとしても政府がもくろみを持ってすべきことだろう
一般人の気にすることではない
200名無し三等兵
2015/12/28(月) 18:13:24.78ID:idIPIo/n201名無し三等兵
2015/12/28(月) 19:35:04.40ID:TYIplCoU 99式はもっと東南アジアに売り込めないもんかね。
202名無し三等兵
2015/12/28(月) 19:45:47.99ID:KXi9Zm1c 東南アジアにこんな高度な自走砲が必要かな?
203名無し三等兵
2015/12/28(月) 19:47:24.60ID:ZPN2O6C1 ニーズがないしもっと安価な競合相手に普通に流れるんじゃないだろうか
206名無し三等兵
2015/12/29(火) 17:08:26.39ID:yOEMg962 >205 そう思われる。99式も砲の上に砲弾追尾レーダを着けたから同様の目的と思われる。
207名無し三等兵
2016/01/01(金) 11:50:59.42ID:pErUsc3b209名無し三等兵
2016/01/06(水) 10:15:46.13ID:SMJn1NTB 米軍、事前調査を開始 日出生台 実弾砲撃訓練前に
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/01/05/132246994
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/01/05/132246994
210名無し三等兵
2016/01/06(水) 14:48:07.09ID:uePoTCFc ブレイブハートだかに本邦の自動装填を組み込む件はどんな状況?
211名無し三等兵
2016/01/08(金) 08:47:20.58ID:Y2+VHhzP 陸上自衛隊岩手駐屯地が訓練初め
ttp://news.ibc.co.jp/item_26156.html
ttp://news.ibc.co.jp/item_26156.html
212名無し三等兵
2016/01/12(火) 21:46:40.94ID:EIJhJMM1 >>177
めちゃくちゃな俺基準だな。
攻、防、機動性、電子機材、整備性のすべてでMCVが完全に上だろう。
違いは74のほうが安いって事だけど?74は物価が安い時代で年産60両ペースで大量生産した結果だしな
74は105mm砲は愚か90mmAPDSに対してまともに対弾できない。増加装甲を追加するならMCVのほうが軽い分装甲増強余裕がある
めちゃくちゃな俺基準だな。
攻、防、機動性、電子機材、整備性のすべてでMCVが完全に上だろう。
違いは74のほうが安いって事だけど?74は物価が安い時代で年産60両ペースで大量生産した結果だしな
74は105mm砲は愚か90mmAPDSに対してまともに対弾できない。増加装甲を追加するならMCVのほうが軽い分装甲増強余裕がある
213名無し三等兵
2016/01/13(水) 11:00:07.10ID:h+RFNFtu ttp://image.chosun.com/sitedata/image/201601/05/2016010500835_7.jpg
214名無し三等兵
2016/01/16(土) 22:08:43.99ID:PQVFJFUL 日出生台実弾訓練 来月15日から11日間
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/01/16/001108081
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/01/16/001108081
215名無し三等兵
2016/01/27(水) 08:22:13.92ID:5NzJG8+F 沖縄県道104号線越え実弾射撃訓練の分散・実施について(平成28年度訓練計画)
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2016/01/26a.html
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2016/01/26a.html
216名無し三等兵
2016/01/29(金) 10:38:39.74ID:iMcA8dwu217名無し三等兵
2016/02/05(金) 09:07:49.00ID:Tk418Jeb 韓国軍が大規模海上砲撃訓練 ミサイル予告の北朝鮮に警告
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/04/2016020402908.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/04/2016020402908.html
218名無し三等兵
2016/02/06(土) 22:18:30.75ID:awU0cJjr <北ロケット発射通告>「北ロケット、韓国領土に落ちればパトリオットで迎撃」
ttp://japanese.joins.com/article/729/211729.html
韓国軍 多連装ロケットシステム実射訓練の画像を初公開
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/02/05/0900000000AJP20160205000800882.HTML
ROKA Cheonmu(MLRS) live fire / 육군 다련장 천무 실사격
ttps://www.youtube.com/watch?v=62wTs4asPI4
ttp://japanese.joins.com/article/729/211729.html
韓国軍 多連装ロケットシステム実射訓練の画像を初公開
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/02/05/0900000000AJP20160205000800882.HTML
ROKA Cheonmu(MLRS) live fire / 육군 다련장 천무 실사격
ttps://www.youtube.com/watch?v=62wTs4asPI4
219名無し三等兵
2016/02/07(日) 01:04:04.79ID:U0XuFGOg 演習場の砲撃音 本土は防音100%補助、沖縄なし
ttps://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=152880
ttps://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=152880
220名無し三等兵
2016/02/09(火) 11:42:34.33ID:pRZR0e4+ <社説>砲撃防音補助 過重負担感増す差別改めよ
ttp://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-218390.html
ttp://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-218390.html
221名無し三等兵
2016/02/10(水) 06:42:19.93ID:ruzKET2F 韓国の兵器は、自国の軍がベータテスターとなって問題点を洗い出し改良され、
改良版が輸出されるために外国で結構評判がいいはず
改良版が輸出されるために外国で結構評判がいいはず
222名無し三等兵
2016/02/10(水) 12:33:57.95ID:jphffNlx 実弾射撃訓練で使用する物資が陸揚げ
ttp://www.e-obs.com/news/detail.php?id=02100032825&day=20160210
ttp://www.e-obs.com/news/detail.php?id=02100032825&day=20160210
223名無し三等兵
2016/02/10(水) 23:53:51.58ID:qx6jIXJv 実践をベータテストに使うような兵器を欲しがる国があるんだろうか… w
224名無し三等兵
2016/02/11(木) 07:12:32.32ID:xIF+ADg2 「迫撃砲は騒音が大き過ぎる」英軍の新ルールで最大射程の実射訓練が禁止に
http://news.militaryblog.jp/e735411.html
http://news.militaryblog.jp/e735411.html
225名無し三等兵
2016/02/11(木) 07:31:56.95ID:xIF+ADg2 Boom! 2-2 mortars fire rounds downrange
ttp://www.marines.mil/News/NewsDisplay/tabid/3258/Article/644020/boom-2-2-mortars-fire-rounds-downrange.aspx
ttp://www.marines.mil/News/NewsDisplay/tabid/3258/Article/644020/boom-2-2-mortars-fire-rounds-downrange.aspx
226名無し三等兵
2016/02/11(木) 11:20:21.29ID:0K0suSds 消音迫撃砲を創らんとあかんなぁ
227名無し三等兵
2016/02/11(木) 14:27:49.37ID:dD68aire ピアットみたいにバネで飛ばすとか?
228名無し三等兵
2016/02/13(土) 23:02:26.77ID:A0XqkH1v 日出生台演習場の3市町訪問 米中佐「夜間、必要最低限で」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/224283
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/224283
229名無し三等兵
2016/02/16(火) 05:26:16.53ID:8hGKI5pA 米軍訓練 指揮官演習場外でジョギング
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/02/15/133903657
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/02/15/133903657
230名無し三等兵
2016/02/17(水) 11:03:17.64ID:0FEnPLD6 冷戦中盤以降のソ連製多連装ロケットシステム開発において、中心人物だったらしい研究者が亡くなったそうな。
Jun / Джюн@hitononaka
多連装ロケット砲グラード、ウラガン、スメルチを開発したゲンナジー・デメジキン氏が85歳で死亡。
氏は生前功績によりレーニン勲章やロシア連邦国家勲章を受勲。また300以上の論文も執筆。
http://www.vesti.ru/doc.html?id=2720018 …
Jun / Джюн@hitononaka
多連装ロケット砲グラード、ウラガン、スメルチを開発したゲンナジー・デメジキン氏が85歳で死亡。
氏は生前功績によりレーニン勲章やロシア連邦国家勲章を受勲。また300以上の論文も執筆。
http://www.vesti.ru/doc.html?id=2720018 …
231名無し三等兵
2016/02/19(金) 09:11:10.26ID:RLADyGi2 米軍の実弾訓練公開 住民や自治体関係者らに
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/oita/news/20160217-OYTNT50102.html
騒音、県外では継続測定 米軍の演習場周辺防音
ttp://ryukyushimpo.jp/news/entry-222907.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/oita/news/20160217-OYTNT50102.html
騒音、県外では継続測定 米軍の演習場周辺防音
ttp://ryukyushimpo.jp/news/entry-222907.html
232名無し三等兵
2016/02/19(金) 09:16:58.61ID:RLADyGi2 「地元理解」残る懸念 実弾砲撃公開ルポ 米軍訓練2016
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/02/18/234900341
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/02/18/234900341
233名無し三等兵
2016/02/24(水) 08:48:29.42ID:tQ3+9bPS 米軍訓練 半減 計559発 実弾砲撃が終了
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/02/23/131850061
米軍実弾訓練が終了 日出生台
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/oita/news/20160223-OYTNT50040.html
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/02/23/131850061
米軍実弾訓練が終了 日出生台
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/oita/news/20160223-OYTNT50040.html
234名無し三等兵
2016/03/02(水) 08:47:57.97ID:0HJk/xaa 訓練中に砲弾の爆発事故 16人が死亡=北朝鮮軍
ttp://www.epochtimes.jp/2016/02/25324.html
ttp://www.epochtimes.jp/2016/02/25324.html
235名無し三等兵
2016/03/03(木) 08:54:01.27ID:rUXFu0Fk236名無し三等兵
2016/03/07(月) 10:04:52.04ID:OiYbnVSC 信管付けろよ
237名無し三等兵
2016/03/07(月) 12:22:27.60ID:Qz18wGkA 北朝鮮の300ミリロケット弾 実戦配備間近か
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2016/03/04/0300000000AJP20160304000700882.HTML
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2016/03/04/0300000000AJP20160304000700882.HTML
238名無し三等兵
2016/03/16(水) 11:22:37.25ID:4CNo1Hdg 韓米海兵隊 合同火力訓練を実施
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/15/2016031501595.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/15/2016031501595.html
239名無し三等兵
2016/03/23(水) 07:47:53.10ID:YMoOKVvS 正恩氏 ロケット砲の実験視察=前日発射した飛翔体か
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2016/03/22/0300000000AJP20160322001100882.HTML
北朝鮮 近く新型ロケット砲配備か=有効防衛策ない韓国
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2016/03/22/0300000000AJP20160322002500882.HTML
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2016/03/22/0300000000AJP20160322001100882.HTML
北朝鮮 近く新型ロケット砲配備か=有効防衛策ない韓国
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2016/03/22/0300000000AJP20160322002500882.HTML
240名無し三等兵
2016/03/25(金) 11:53:29.35ID:acOJmwCb 日本は叱られ、米国はクビにする。ここまで違う、自衛隊と米軍の内情
http://www.mag2.com/p/news/160258 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
http://www.mag2.com/p/news/160258 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
241名無し三等兵
2016/03/25(金) 18:52:50.89ID:iFyW+9ry 自衛隊は公務員だからな。米軍とは違うのはしょうがない。
242名無し三等兵
2016/03/25(金) 21:59:46.32ID:9JcaYD5O いや、演習だろうと作戦行動中に上官の指示をこなせない、反した行動したらふつーにどっか飛ばされますから、自衛隊。
自衛隊関係者がこのサイト見ても「まぐまぐだもな」で片付けてツッコミすら入れないかもしれんがw
自衛隊関係者がこのサイト見ても「まぐまぐだもな」で片付けてツッコミすら入れないかもしれんがw
243名無し三等兵
2016/03/27(日) 02:07:51.86ID:9TxXFtDH ジョー・ダウディ大佐みたいに?
244名無し三等兵
2016/03/28(月) 11:28:19.14ID:0QqNQSft ソウルを狙った砲撃訓練実施に金正恩第1書記「胸すっきり」
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/26/2016032600377.html
https://www.youtube.com/watch?v=tIxTWj0NvXU
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/26/2016032600377.html
https://www.youtube.com/watch?v=tIxTWj0NvXU
245名無し三等兵
2016/03/29(火) 08:13:24.77ID:Gz4FuqTN 北朝鮮のロケット砲 多連装システムで無力化可能=韓国
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/28/2016032801687.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/28/2016032801687.html
246名無し三等兵
2016/03/30(水) 00:04:09.29ID:TRCWUQL1 敵も味方も焼け野原
247名無し三等兵
2016/03/31(木) 09:25:51.01ID:sMI6lwPL シュワブ周辺、防音必要な騒音「ない」 防衛局、名護市に回答
ttp://ryukyushimpo.jp/news/entry-248470.html
ttp://ryukyushimpo.jp/news/entry-248470.html
248名無し三等兵
2016/04/01(金) 08:46:56.91ID:s7d/ziom Extended Range Modifications Could Double the Range of Current Howitzers
ttp://defense-update.com/20160329_m777er.html
ttp://defense-update.com/20160329_m777er.html
249名無し三等兵
2016/04/01(金) 11:22:32.70ID:s7d/ziom 北富士演習場 立ち入り日了承 現地連絡協 /山梨
ttp://mainichi.jp/articles/20160331/ddl/k19/010/010000c
ttp://mainichi.jp/articles/20160331/ddl/k19/010/010000c
250名無し三等兵
2016/04/05(火) 07:30:03.27ID:UNUInz59 韓国軍が東海で実射訓練 北朝鮮の挑発想定
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/04/2016040401720.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/04/2016040401720.html
251名無し三等兵
2016/04/11(月) 22:39:23.70ID:4ZGVLJ85 住宅街のごみ捨て場に発射済み砲弾 自衛隊が回収 千葉
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ4C5RQ4J4CUDCB012.html
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ4C5RQ4J4CUDCB012.html
252名無し三等兵
2016/04/11(月) 22:43:04.13ID:4ZGVLJ85 演習場から回収か 不発弾爆発で5人死亡 タイ北部ターク
ttp://www.newsclip.be/article/2016/04/11/28944.html
ttp://www.newsclip.be/article/2016/04/11/28944.html
253名無し三等兵
2016/04/12(火) 22:25:42.15ID:TAApDszF 軍オタひどいな
254名無し三等兵
2016/04/13(水) 09:48:28.26ID:pIN7znXn 軍オタなら捨てないかと
255名無し三等兵
2016/04/14(木) 22:40:34.18ID:cUV6XSAa テスト用砲弾は父親の遺品をごみとして出したもの
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160414/k10010478821000.html
ごみ置き場の砲弾、父の遺品と名乗り出る 入手経路不明
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ4G5H8NJ4GUDCB016.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160414/k10010478821000.html
ごみ置き場の砲弾、父の遺品と名乗り出る 入手経路不明
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ4G5H8NJ4GUDCB016.html
256名無し三等兵
2016/04/15(金) 08:16:41.42ID:DdsDWRXB 線路脇にロケット弾か…周辺の住宅街、一時騒然
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160414-OYT1T50119.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160414-OYT1T50119.html
257名無し三等兵
2016/04/25(月) 15:57:45.53ID:tsr2E1+x 「朝鮮語ペラペラの島本順光」から軍板諸先輩方は逃げるんですか?
コイツ、小沢一郎の側近で朝鮮語ペラペラなら、南部靖之のパソナラインをピンと勘づくべきなんですが
http://twitter777.blog.so-net.ne.jp/2016-04-14-2
>関西大学工学部管理工学科(現:総合情報学部)卒業
>元航空自衛官・防衛大学校理工学研究科(大学院修士課程相当)航空工学履修
>IHI会社研修(航空機エンジン)
>航空自衛隊幹部学校指揮幕僚課程修了
>技官としてTー4開発、ペトリオット導入等に関わる。
>二等空佐で退官
>■島本順光氏秘書歴
>89.7〜07.7 田村秀昭参議 公設 ※小沢一郎腹心、「ジェネラル」と呼ばれた防衛族
>07.9〜07.12 平山幸司参議 政策 ※小沢派
>08 佐藤公治参議 私設 ※父の代から小沢腹心
>09〜10 室井邦彦参議 政策 ※元小沢派、統一教会
>11〜12 佐藤公治参議 私設
>12〜 (民主→国民の生活→日本未来の党)青木愛代議士
>13.4 維新・石井義哲候補(参院選比例選対)
>13.12〜 田母神俊雄候補(選対・事務局長)
沖縄系スレとしても、沖縄地主層→パナマ文書を疑ってしまうし。
それが「東京都知事選挙」の票集め前線責任者ぁ!?
とりあえず航空自衛隊の米国製兵器輸入の重要人物が、過去数十年に渡って朝鮮語ペラペラだったという事
このスレで何度か話題に挙げてきた、AAV7、KC-46A、オスプレイ、P-1爆撃機改、ATD-Xなどなどにも
島本順光(69)と共和党マケイン氏系ラインの奥底は探ってみたくなりますなー
やはりマケイン氏やユダヤ人脈は、田母神さんを政界から失脚させたかったんでしょうかねえ。。
【江沢民】与那国島と国防 Part8【李克強】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1441339303/
コイツ、小沢一郎の側近で朝鮮語ペラペラなら、南部靖之のパソナラインをピンと勘づくべきなんですが
http://twitter777.blog.so-net.ne.jp/2016-04-14-2
>関西大学工学部管理工学科(現:総合情報学部)卒業
>元航空自衛官・防衛大学校理工学研究科(大学院修士課程相当)航空工学履修
>IHI会社研修(航空機エンジン)
>航空自衛隊幹部学校指揮幕僚課程修了
>技官としてTー4開発、ペトリオット導入等に関わる。
>二等空佐で退官
>■島本順光氏秘書歴
>89.7〜07.7 田村秀昭参議 公設 ※小沢一郎腹心、「ジェネラル」と呼ばれた防衛族
>07.9〜07.12 平山幸司参議 政策 ※小沢派
>08 佐藤公治参議 私設 ※父の代から小沢腹心
>09〜10 室井邦彦参議 政策 ※元小沢派、統一教会
>11〜12 佐藤公治参議 私設
>12〜 (民主→国民の生活→日本未来の党)青木愛代議士
>13.4 維新・石井義哲候補(参院選比例選対)
>13.12〜 田母神俊雄候補(選対・事務局長)
沖縄系スレとしても、沖縄地主層→パナマ文書を疑ってしまうし。
それが「東京都知事選挙」の票集め前線責任者ぁ!?
とりあえず航空自衛隊の米国製兵器輸入の重要人物が、過去数十年に渡って朝鮮語ペラペラだったという事
このスレで何度か話題に挙げてきた、AAV7、KC-46A、オスプレイ、P-1爆撃機改、ATD-Xなどなどにも
島本順光(69)と共和党マケイン氏系ラインの奥底は探ってみたくなりますなー
やはりマケイン氏やユダヤ人脈は、田母神さんを政界から失脚させたかったんでしょうかねえ。。
【江沢民】与那国島と国防 Part8【李克強】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1441339303/
258名無し三等兵
2016/04/26(火) 10:51:11.94ID:7k/e8BVb 北朝鮮 ロケット砲300門を追加配備=ソウルも射程内
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/24/2016042400410.html
北朝鮮の新型ロケット砲 その威力は?
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/24/2016042400774.html
韓国軍:海兵隊の自走砲、浦項で横転事故
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/25/2016042501916.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/24/2016042400410.html
北朝鮮の新型ロケット砲 その威力は?
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/24/2016042400774.html
韓国軍:海兵隊の自走砲、浦項で横転事故
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/25/2016042501916.html
259名無し三等兵
2016/05/06(金) 11:34:20.47ID:6idZgE3G Family and friends gather for the funeral of the tragic soldier who died after collapsing during last month's London Marathon
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-3574969/Family-friends-gather-funeral-Captain-David-Seath.html
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-3574969/Family-friends-gather-funeral-Captain-David-Seath.html
260名無し三等兵
2016/05/13(金) 10:05:13.32ID:GfNE6C8V 王城寺原できょうから実弾射撃訓練 在沖縄米海兵隊が宮城・大和町など表敬
ttp://www.sankei.com/region/news/160513/rgn1605130031-n1.html
ttp://www.sankei.com/region/news/160513/rgn1605130031-n1.html
261名無し三等兵
2016/05/17(火) 09:53:12.54ID:u/KZGRsd 在沖縄米海兵隊、実弾射撃訓練を公開 宮城
ttp://www.sankei.com/politics/news/160516/plt1605160043-n1.html
ミャンマーとバングラデシュの国境が緊張:迫撃砲6発が警備隊キャンプを直撃
ttp://www.myanmar-news.asia/news_a8f0Cwu390.html
ttp://www.sankei.com/politics/news/160516/plt1605160043-n1.html
ミャンマーとバングラデシュの国境が緊張:迫撃砲6発が警備隊キャンプを直撃
ttp://www.myanmar-news.asia/news_a8f0Cwu390.html
262名無し三等兵
2016/05/17(火) 10:11:24.04ID:u/KZGRsd 王城寺原演習場って射距離12kmも取れたっけ?
263名無し三等兵
2016/05/18(水) 15:15:47.40ID:uzBqd9Qg 【画像】陸自99式自走155mm榴弾砲「ロングノーズ」自動装填装置で射程40kmの砲弾を毎分6発発射 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1463529898/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1463529898/
264名無し三等兵
2016/05/25(水) 08:40:43.50ID:w65fNTrv Field Artillery Officer Course graduates first two Female Marine Artillery Officers
https://www.youtube.com/watch?v=FHVoAry2TXs
https://www.youtube.com/watch?v=FHVoAry2TXs
265名無し三等兵
2016/05/25(水) 23:58:04.63ID:EQpAnMsE obama
ならぬ
okama
ならぬ
okama
266名無し三等兵
2016/05/29(日) 23:58:49.31ID:TYXdISL2 FH-70は駄作。
結果論で言えば75式自走榴弾砲を大量生産して配備した方がマシだった。
あと、空挺団と水陸両用団向けにM777が必要。
結果論で言えば75式自走榴弾砲を大量生産して配備した方がマシだった。
あと、空挺団と水陸両用団向けにM777が必要。
267名無し三等兵
2016/05/30(月) 07:18:24.61ID:1xqGJG+x 75式自走砲は射程が短くて。
268名無し三等兵
2016/05/30(月) 07:34:57.32ID:Y4ULwFS8 74式ェ…
269名無し三等兵
2016/05/30(月) 18:31:40.76ID:LEEP8cqq 74SPHは直協支援、75SPHは全般支援という住み分けだったらしいが、
全部75SPHでよくね?ということになり74SPHは取得打ち切りに。
全部75SPHでよくね?ということになり74SPHは取得打ち切りに。
270名無し三等兵
2016/05/30(月) 18:39:43.01ID:cDy7sufn 74HSPは軍事研究で調達事情が暴露されたな
当時のマスコミに防衛不祥事としてスッパ抜かれなくて良かったね
http://hiroaki1959.at.webry.info/201203/article_13.html
当時のマスコミに防衛不祥事としてスッパ抜かれなくて良かったね
http://hiroaki1959.at.webry.info/201203/article_13.html
271名無し三等兵
2016/05/30(月) 19:54:41.19ID:U2YXToC7 Kに便宜計りたがる理由なんて至極単純だろw装輪化既定路線の撤回もまた組織的に不可能w
だがKでやれんならMがやるwMCVがそうだったようになwまあその結果同等クラスの装軌車より
性能で劣るくせにタイヤでお高い高規格装輪AFVがどんどん増え続けるが陸自の選んだ道だしのw
K製なんぞピラニア3級が限度なもんを国外任務将来主力の新WAPCまで任せちゃってマジ非人道的w
新LAV研究にしろ現行LAVじゃ絶対不可能な耐爆Cキット考慮を性能要求でガン無視したが意図的感アリアリw
現行LAVをまた買い増しするその非人道性も含めて現況職はスト必死wこのままじゃお前らKにコロされんでw
だがKでやれんならMがやるwMCVがそうだったようになwまあその結果同等クラスの装軌車より
性能で劣るくせにタイヤでお高い高規格装輪AFVがどんどん増え続けるが陸自の選んだ道だしのw
K製なんぞピラニア3級が限度なもんを国外任務将来主力の新WAPCまで任せちゃってマジ非人道的w
新LAV研究にしろ現行LAVじゃ絶対不可能な耐爆Cキット考慮を性能要求でガン無視したが意図的感アリアリw
現行LAVをまた買い増しするその非人道性も含めて現況職はスト必死wこのままじゃお前らKにコロされんでw
272名無し三等兵
2016/05/30(月) 23:56:49.50ID:V3qcntTD273名無し三等兵
2016/05/31(火) 11:09:00.08ID:ytmxvd6o てんまる攻撃ねえw中身で追求できん無能な粘着カスの断末魔かなw
つまらんレッテル貼りしかほざけん時点でスレ汚しはてめえだよアホw
つまらんレッテル貼りしかほざけん時点でスレ汚しはてめえだよアホw
274名無し三等兵
2016/05/31(火) 18:18:29.31ID:ERTdjmUT 草君こんなスレまで荒らしているのかw
275名無し三等兵
2016/05/31(火) 22:29:24.21ID:Fxx2agVe >>266
FH-70は駄作とまでは言わないけど陸自向けの価格が高額なのとCH-47で運ぶには微妙に重いのが残念感だよなあ
FH-70は駄作とまでは言わないけど陸自向けの価格が高額なのとCH-47で運ぶには微妙に重いのが残念感だよなあ
276名無し三等兵
2016/05/31(火) 22:36:53.79ID:ERTdjmUT どのみち持続的な射撃ができるほどヘリで弾薬は運べないからなw
277名無し三等兵
2016/05/31(火) 23:22:46.62ID:o45nz21O >>272
違うだろ
「何でボクチンが知り得ない知識をひけらかすんだ! 他人に惨めな思いを強要する奴は消えてくれ!」
という怨嗟の念だよな
いうまでもなくお前は物事の本質を論じる手立てが解らない
よって知恵も教養も無い
あるのは、ゆとり特有の肥大した根拠のない自意識だけ
何時までも逃げてないで、いいかげん以下の問いに答えろ
「ボクいくつ?」
違うだろ
「何でボクチンが知り得ない知識をひけらかすんだ! 他人に惨めな思いを強要する奴は消えてくれ!」
という怨嗟の念だよな
いうまでもなくお前は物事の本質を論じる手立てが解らない
よって知恵も教養も無い
あるのは、ゆとり特有の肥大した根拠のない自意識だけ
何時までも逃げてないで、いいかげん以下の問いに答えろ
「ボクいくつ?」
278名無し三等兵
2016/06/02(木) 23:51:27.47ID:52QWAWry 韓国製K−9自走砲、フィンランド輸出迫る
http://japanese.joins.com/article/446/216446.html
http://japanese.joins.com/article/446/216446.html
279名無し三等兵
2016/06/21(火) 23:59:56.84ID:n9xZ6Z/R280名無し三等兵
2016/06/22(水) 00:54:07.04ID:+4+qlxLt >>279
よっぽど恥ずかしかったんだね
三週間かけてやっとの思いでレスしたんだね
だけど、これは頂けない
当事者が第三者を装っている時点で負け
ナンセンスな負け犬ルサンチマンは本質や本物に相対出来ない事が立証される
ボクちゃんの人生が虚勢と虚言からのニセモノで出来損ないの日々から軌道修正される日がくる事はない
あんたの人生、残念賞
よっぽど恥ずかしかったんだね
三週間かけてやっとの思いでレスしたんだね
だけど、これは頂けない
当事者が第三者を装っている時点で負け
ナンセンスな負け犬ルサンチマンは本質や本物に相対出来ない事が立証される
ボクちゃんの人生が虚勢と虚言からのニセモノで出来損ないの日々から軌道修正される日がくる事はない
あんたの人生、残念賞
281名無し三等兵
2016/06/22(水) 18:26:36.47ID:K/CArlqz 過疎スレだからって池沼同士でじゃれあいすんな
282名無し三等兵
2016/06/22(水) 18:33:46.80ID:yf4TObcB 射角=高低+高角
284名無し三等兵
2016/06/23(木) 08:47:52.43ID:TjGO73sm286名無し三等兵
2016/06/24(金) 09:15:56.14ID:aD/1TKNa Barkhane: Operational Results of URL Deployment
ttp://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/174904/mali%3A-french-army-satisfied-with-unitary-rocket-launcher.html
新たに23カ所を発見/慰霊の日・平和展関連行事
ttp://www.miyakomainichi.com/2016/06/90009/
ttp://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/174904/mali%3A-french-army-satisfied-with-unitary-rocket-launcher.html
新たに23カ所を発見/慰霊の日・平和展関連行事
ttp://www.miyakomainichi.com/2016/06/90009/
287名無し三等兵
2016/07/04(月) 23:38:59.13ID:sf6ANQjR 制圧とか通行遮断とかよね
うまいことレーザー誘導弾でパターン射撃できないかね むりか
うまいことレーザー誘導弾でパターン射撃できないかね むりか
288名無し三等兵
2016/07/05(火) 05:21:27.27ID:qzM5Tu3M India Clears Ultra Light Howitzers Buy from US
ttp://www.defensenews.com/story/defense-news/2016/06/25/india-clears-ultra-light-howitzers-buy-us/86374380/
ttp://www.defensenews.com/story/defense-news/2016/06/25/india-clears-ultra-light-howitzers-buy-us/86374380/
289名無し三等兵
2016/07/05(火) 08:39:49.29ID:wbZF2Srt インド恒例の買う買う詐欺
290名無し三等兵
2016/07/05(火) 15:55:20.13ID:32Wg5nlq 高精度化をレーザーとGPSで納めてもICM廃止で超絶劣化の対砲火力戦の問題がw
ましてや海兵空挺の軽自走榴に装輪車載榴で勝つるには対地SSM改造でやっとる
マルチEFPで複合シーカの誘導子弾でも使わにゃそもそも無理じゃねっていうw
ましてや海兵空挺の軽自走榴に装輪車載榴で勝つるには対地SSM改造でやっとる
マルチEFPで複合シーカの誘導子弾でも使わにゃそもそも無理じゃねっていうw
291名無し三等兵
2016/07/10(日) 01:06:55.26ID:bZv4a477 とりあえず軍人割引は絶対に創るべきだ。こんなの西側でも東側でもあって当然。軍が有るとかないとかそういうキチガイ的現実逃避をしてる時期じゃない!消防士と軍人は尊敬するのが普通の国だ。
2016/07/10(日) 14:55:21.04ID:FUmndlbT
自衛隊割り引きあるよ
293名無し三等兵
2016/07/11(月) 22:34:02.92ID:sfxR0Mo7 なら第6地対艦ミサイル連隊(大隊でも可)を復活させて
南西諸島、余裕があれば関東に一部回せばいい気がする
南西諸島、余裕があれば関東に一部回せばいい気がする
294名無し三等兵
2016/07/12(火) 09:25:19.83ID:zH8rHKQN 韓国開発の自走砲K9 インドへ100門輸出の見通し
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/07/06/0200000000AJP20160706003000882.HTML
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/07/06/0200000000AJP20160706003000882.HTML
295名無し三等兵
2016/07/12(火) 09:30:34.34ID:zH8rHKQN やはり島に大砲あった?…旧軍記録、初の裏付け
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160629-OYT1T50145.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160629-OYT1T50145.html
296名無し三等兵
2016/07/18(月) 11:56:40.54ID:FWAZ03R3 >293 南西諸島への配置は第6地対艦連隊の分割再配備、と思うことにしています>地対艦ミサイルw
レーダ等も一式配備装備されるだろうからある意味分厚くなってる気も。
レーダ等も一式配備装備されるだろうからある意味分厚くなってる気も。
297名無し三等兵
2016/07/22(金) 08:56:27.76ID:sutIe8eU Israeli Army Taps IAI’s Topgun for Precision Artillery Project
ttp://www.defensenews.com/story/breaking-news/2016/07/20/israel-army--iai-topgun-artillery/87335398/
ttp://www.defensenews.com/story/breaking-news/2016/07/20/israel-army--iai-topgun-artillery/87335398/
298名無し三等兵
2016/07/27(水) 12:00:37.64ID:Kzjk85zh <王城寺原演習場>白リン弾使用を初確認
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201607/20160722_13042.html
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201607/20160722_13042.html
299名無し三等兵
2016/07/27(水) 21:04:36.55ID:vfoiW/y5 なんかソビエト崩壊以前のトンデモにすっかり退化してるな、サヨ。
煙幕弾に自衛隊て白リン弾使っていなかったっけ?
煙幕弾に自衛隊て白リン弾使っていなかったっけ?
300名無し三等兵
2016/07/27(水) 21:45:31.65ID:bC9kjfh0 通常は 白燐弾=煙幕弾 だな
301名無し三等兵
2016/07/29(金) 11:51:20.95ID:PfUTjHuK 韓国軍 黄海の最前線で実射訓練
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/07/29/2016072900225.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/07/29/2016072900225.html
302名無し三等兵
2016/07/29(金) 12:07:59.44ID:PfUTjHuK 金正恩「射撃が優秀」…北偵察総局長にハン・チャンスン抜てき
ttp://japanese.joins.com/article/797/218797.html
ttp://japanese.joins.com/article/797/218797.html
303名無し三等兵
2016/08/02(火) 07:36:44.82ID:Pug6EB8Y 大砲で殺され、食べられたゾウ スイスであった本当の話
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/culture
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/culture
304名無し三等兵
2016/08/04(木) 12:19:26.60ID:L42++Waw 陸自連隊長が「指導」、隊員負傷 処分受ける
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ7Y4SQZJ7YTIPE01W.html
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ7Y4SQZJ7YTIPE01W.html
305名無し三等兵
2016/08/04(木) 23:25:52.76ID:kh42ocBG306名無し三等兵
2016/08/09(火) 11:13:04.75ID:CFIlokcx307名無し三等兵
2016/08/09(火) 11:21:05.81ID:9EUs41Wk 北朝鮮、ミサイル追尾かく乱 ロケット砲など同時発射
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016080501001966.html
マリーナ・ベイに対する砲撃未遂事件、インドネシア領バタム島から計画
ttps://www.asiax.biz/news/39211/
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016080501001966.html
マリーナ・ベイに対する砲撃未遂事件、インドネシア領バタム島から計画
ttps://www.asiax.biz/news/39211/
308名無し三等兵
2016/08/11(木) 12:55:39.69ID:WVGXRn7k ベトナムが中国・人工島射程にスプラトリー諸島でロケット弾を配備 インドからミサイル購入も
ttp://www.sankei.com/world/news/160810/wor1608100013-n1.html
ttp://www.sankei.com/world/news/160810/wor1608100013-n1.html
309名無し三等兵
2016/08/19(金) 08:57:46.31ID:fHrjkird 北朝鮮の砲撃から1年 韓国軍が過去最大の砲撃訓練
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/08/18/0900000000AJP20160818005300882.HTML
AU mission denies shelling residential areas in Somalia
ttp://www.shabellenews.com/2016/08/au-mission-denies-shelling-residential-areas-in-somalia/
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/08/18/0900000000AJP20160818005300882.HTML
AU mission denies shelling residential areas in Somalia
ttp://www.shabellenews.com/2016/08/au-mission-denies-shelling-residential-areas-in-somalia/
310名無し三等兵
2016/08/23(火) 10:05:28.79ID:W3vxQHt7 軍事とIT 153
装甲戦闘車両とIT(8)砲弾と信管
ttp://news.mynavi.jp/column/military_it/153/
装甲戦闘車両とIT(8)砲弾と信管
ttp://news.mynavi.jp/column/military_it/153/
311名無し三等兵
2016/08/27(土) 14:23:47.96ID:y4mSoOoa 火力戦闘車。今は呼称変わったか
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/769161000654221312
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/769161000654221312
312名無し三等兵
2016/08/28(日) 03:59:17.51ID:fZjXtb6y 装輪155mmもしかして道路上からも撃てる?
この手の装輪榴弾砲は苦手なはずなんだけど
あと毎分6発以上か
自動装填もある?
完全な自動装填というわけでもないようだけど
この手の装輪榴弾砲は苦手なはずなんだけど
あと毎分6発以上か
自動装填もある?
完全な自動装填というわけでもないようだけど
313名無し三等兵
2016/08/31(水) 11:50:47.06ID:DYgt2Gkm 弾道ミサイルよりロケット砲が脅威 韓国メディア「ソウルに9000発以上飛んでくる」
ttp://www.sankei.com/world/news/160824/wor1608240054-n1.html
ttp://www.sankei.com/world/news/160824/wor1608240054-n1.html
314名無し三等兵
2016/09/06(火) 12:47:23.70ID:fVF+Fpnf 米ナショナル・インタレスト:ロシア自走ロケット砲「ブラチーノ」が引けをとるのは核兵器だけ
ttp://jp.sputniknews.com/russia/20160905/2727505.html
ttp://jp.sputniknews.com/russia/20160905/2727505.html
315名無し三等兵
2016/09/09(金) 09:44:47.22ID:Sdc6WQNp 104訓練の大隊長 安全対策を確認 御殿場市長と会談
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/280000.html
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/280000.html
316名無し三等兵
2016/09/13(火) 17:38:48.69ID:672nmsTD >>312
重装輪回収車の車台にFH-70の砲架を載せただけと思った方が良い、自動装填は弾頭と火管のみで装薬は人力、移動しながら射撃とか不可能、射撃管制にGPSやらデータリンクは組み込む模様
重装輪回収車の車台にFH-70の砲架を載せただけと思った方が良い、自動装填は弾頭と火管のみで装薬は人力、移動しながら射撃とか不可能、射撃管制にGPSやらデータリンクは組み込む模様
317名無し三等兵
2016/09/13(火) 21:30:11.31ID:St0TCghn 砲部は99HSPの流用じゃなかったっけ?
318名無し三等兵
2016/09/13(火) 22:52:03.22ID:1D0kI+eA それはあくまで説明するためのイメージで実際に流用するわけじゃない
319名無し三等兵
2016/09/15(木) 06:31:46.47ID:gLshRe8b320名無し三等兵
2016/09/16(金) 12:27:59.71ID:/HR0O73x 要求仕様的に重装輪回収車系でかつ車両制限順守じゃ和製カエサルでしかねえわなw
そうでなくC2載る車格が上限で全備じゃ30t超えのアキュレートダンプベースにすりゃ
動揺制御と車体剛性的に射速度向上も可能なんでALS化もアリっちゃあアリだろうが
国内法適合でかつ開発費も単価もケチって重装輪回収車ベースじゃたかが知れてるw
アレ自体がお安さ優先でサス性能でオミット済みだし車幅2.5mの25tの法の壁が絶対的
しかもこの装輪車載榴は全備で25tでも色々外すと20t未満に納まる仕様の可能性もw
正面装備にも関わらず一般車両と同じく車両制限令に従う弊害は陸自装輪AFVの宿命かなw
だがそもそも装輪車載榴弾砲が構想された当時に定数300化なんぞの想定もなかった件w
今となりゃ質的優位性ねえと成立しねえ訳なんで10式装輪化みてえなバケモン車台仕上げて
10式砲塔乗ったガチMCVに99式砲塔乗っけた装輪自走榴でバリエ化する位が適当かも状態なw
元々が900両900門時代の構想だからなこいつらw
そうでなくC2載る車格が上限で全備じゃ30t超えのアキュレートダンプベースにすりゃ
動揺制御と車体剛性的に射速度向上も可能なんでALS化もアリっちゃあアリだろうが
国内法適合でかつ開発費も単価もケチって重装輪回収車ベースじゃたかが知れてるw
アレ自体がお安さ優先でサス性能でオミット済みだし車幅2.5mの25tの法の壁が絶対的
しかもこの装輪車載榴は全備で25tでも色々外すと20t未満に納まる仕様の可能性もw
正面装備にも関わらず一般車両と同じく車両制限令に従う弊害は陸自装輪AFVの宿命かなw
だがそもそも装輪車載榴弾砲が構想された当時に定数300化なんぞの想定もなかった件w
今となりゃ質的優位性ねえと成立しねえ訳なんで10式装輪化みてえなバケモン車台仕上げて
10式砲塔乗ったガチMCVに99式砲塔乗っけた装輪自走榴でバリエ化する位が適当かも状態なw
元々が900両900門時代の構想だからなこいつらw
321名無し三等兵
2016/09/16(金) 12:55:58.47ID:vExim6HW 米海兵隊、実弾訓練を地元公開 東富士演習場
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/282290.html
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/282290.html
322名無し三等兵
2016/09/16(金) 14:37:54.60ID:E/lkO0Uf 40代「痛名談合」やりにげ世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
323名無し三等兵
2016/09/16(金) 23:54:23.23ID:oF7hE1Jz こんな過疎スレじゃ誰も相手してくれないよ芝くん
324名無し三等兵
2016/09/17(土) 10:48:18.55ID:8gHqsDQw もう過疎スレにしか居場所がないからね
325名無し三等兵
2016/09/17(土) 11:06:12.99ID:LuW6LLXv 290 :
名無し三等兵
2016/07/05(火) 15:55:20.13 ID:32Wg5nlq
高精度化をレーザーとGPSで納めてもICM廃止で超絶劣化の対砲火力戦の問題がw
ましてや海兵空挺の軽自走榴に装輪車載榴で勝つるには対地SSM改造でやっとる
マルチEFPで複合シーカの誘導子弾でも使わにゃそもそも無理じゃねっていうw
↑
てなわけで海兵の自走化122mm相手に対砲遠距離火力戦で装輪榴で勝つるには
ICM化廃止の今じゃ知能化で複合シーカー搭載でEFP飛ばす誘導子弾が必須な件w
開発工程的に対地化SSMで搭載のを小型化転用だが15榴じゃMLRSのより超シビアで
子弾の性能向上に余力さえ厳しいのが痛いwMLRSのペイロードなら直径もデカく
高威力かつ高誘導のを10個収納可能でも15榴じゃ低性能のを2から3個しか乗らんw
だが装輪榴で機動速度と長射程化と高精度化と情報連接面で優越したいなら03式に
代わる対装甲のがねえとGS砲兵で成立せんが装輪車載化でもって数で現状に半減で
方面隊直轄の連隊規模に縮減じゃMLRSで半々混成にせんと火力量で足らない疑いw
火力の持続性で皆無の対地化SSMなんてのをアテにしようってのも似たような話で
ICMボムレットが使えずもれなく条約型誘導子弾が必須ならMLRSこそなけりゃ困るのなw
てなわけで火砲定数300の内訳は北方99式100で装輪榴100で装輪型含むMLRSが100で
だったらそもそも装輪榴なんぞ不要で全部99式でよくね?国内運用最適化の40tだし
99式の性能ならば砲数で限定的でも誘導子弾運用の付加程度で結構行けるんだがなw
そんで内地の方面集約化の15榴隊を99式化すんなら逆にMLRS枠さえどんどん食えるし
火力の持続しないデメリット内包しとる装輪MLRSなんぞ本来は最小数で納めるべき話
名無し三等兵
2016/07/05(火) 15:55:20.13 ID:32Wg5nlq
高精度化をレーザーとGPSで納めてもICM廃止で超絶劣化の対砲火力戦の問題がw
ましてや海兵空挺の軽自走榴に装輪車載榴で勝つるには対地SSM改造でやっとる
マルチEFPで複合シーカの誘導子弾でも使わにゃそもそも無理じゃねっていうw
↑
てなわけで海兵の自走化122mm相手に対砲遠距離火力戦で装輪榴で勝つるには
ICM化廃止の今じゃ知能化で複合シーカー搭載でEFP飛ばす誘導子弾が必須な件w
開発工程的に対地化SSMで搭載のを小型化転用だが15榴じゃMLRSのより超シビアで
子弾の性能向上に余力さえ厳しいのが痛いwMLRSのペイロードなら直径もデカく
高威力かつ高誘導のを10個収納可能でも15榴じゃ低性能のを2から3個しか乗らんw
だが装輪榴で機動速度と長射程化と高精度化と情報連接面で優越したいなら03式に
代わる対装甲のがねえとGS砲兵で成立せんが装輪車載化でもって数で現状に半減で
方面隊直轄の連隊規模に縮減じゃMLRSで半々混成にせんと火力量で足らない疑いw
火力の持続性で皆無の対地化SSMなんてのをアテにしようってのも似たような話で
ICMボムレットが使えずもれなく条約型誘導子弾が必須ならMLRSこそなけりゃ困るのなw
てなわけで火砲定数300の内訳は北方99式100で装輪榴100で装輪型含むMLRSが100で
だったらそもそも装輪榴なんぞ不要で全部99式でよくね?国内運用最適化の40tだし
99式の性能ならば砲数で限定的でも誘導子弾運用の付加程度で結構行けるんだがなw
そんで内地の方面集約化の15榴隊を99式化すんなら逆にMLRS枠さえどんどん食えるし
火力の持続しないデメリット内包しとる装輪MLRSなんぞ本来は最小数で納めるべき話
326名無し三等兵
2016/09/17(土) 11:13:54.79ID:LuW6LLXv >>過疎スレ
過疎スレの逆はお前らがゴミレス繰り返すゴミスレかなw
ただの病人は10式隔離スレから出てくんなって感じw
過疎スレの逆はお前らがゴミレス繰り返すゴミスレかなw
ただの病人は10式隔離スレから出てくんなって感じw
327名無し三等兵
2016/09/20(火) 09:58:42.90ID:8l7counu 「県道104号越え」訓練 米軍が公開 地元自治体、地権者が見守る
ttps://www.youtube.com/watch?v=-eYUvtqBYG0
ttps://www.youtube.com/watch?v=-eYUvtqBYG0
328名無し三等兵
2016/09/22(木) 06:25:13.93ID:ym73f//E 第2次師団訓練検閲
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/7d/katudou/28.9.10.html
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/7d/katudou/28.9.10.html
329名無し三等兵
2016/09/22(木) 08:58:26.28ID:P08WPQDm さてこの国産MLRSを火砲総数300門に極少化した今後にいかなる車台で仕上げるかw
過去なら7tトラック系っつう最安案もアリだったが6連ラック1基載せだろうが
2連載せだろうが定数一門で変わりなしならラック連装の12連でやるっきゃなしw
すなわち全幅3mのランチャーが乗っかりつつ装輪化っつうことはMCV系しかないw
まあ装輪機動榴が重装輪回収車系なのに比べて格段に豪華な存在だが北方隊運用も
一車種で両立させんなら高機動トラック類じゃ無理で装輪装甲車ベースしかなく
だが車幅2.7mちょいの新WAPCには載らんしなw車格の上限はまたしてもC2で縛られ
世界的に類のない装輪装甲化MLR車となろうw逆にそうせんならただの手抜きで確定w
過去なら7tトラック系っつう最安案もアリだったが6連ラック1基載せだろうが
2連載せだろうが定数一門で変わりなしならラック連装の12連でやるっきゃなしw
すなわち全幅3mのランチャーが乗っかりつつ装輪化っつうことはMCV系しかないw
まあ装輪機動榴が重装輪回収車系なのに比べて格段に豪華な存在だが北方隊運用も
一車種で両立させんなら高機動トラック類じゃ無理で装輪装甲車ベースしかなく
だが車幅2.7mちょいの新WAPCには載らんしなw車格の上限はまたしてもC2で縛られ
世界的に類のない装輪装甲化MLR車となろうw逆にそうせんならただの手抜きで確定w
330名無し三等兵
2016/09/23(金) 12:32:43.72ID:32gYiNd4 IS、イラクで米軍に化学兵器使用か 砲弾にマスタード充填の可能性
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3101757
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3101757
331名無し三等兵
2016/09/27(火) 11:26:09.15ID:PAICpCsG 沖縄県道104号線越え実弾射撃訓練 東富士その1
ttps://www.youtube.com/watch?v=nZxTS0tJnOM
沖縄県道104号線越え実弾射撃訓練 東富士 その2
ttps://www.youtube.com/watch?v=pkW7JNvGHdQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=nZxTS0tJnOM
沖縄県道104号線越え実弾射撃訓練 東富士 その2
ttps://www.youtube.com/watch?v=pkW7JNvGHdQ
332名無し三等兵
2016/09/30(金) 10:14:33.88ID:1JzShe8X 演習場外に着弾
철원 민가 인근에 포탄 1발 떨어져 주민들 '혼비백산'
ttp://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1003809382
철원 민가 인근에 포탄 1발 떨어져 주민들 '혼비백산'
ttp://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1003809382
333名無し三等兵
2016/10/04(火) 11:54:53.72ID:rxAKPb8b 陸海の共同訓練を公開 北部方面隊、敵艦侵入想定
ttp://www.sankei.com/photo/story/news/161001/sty1610010018-n1.html
【国民の自衛官横顔(6)】 陸自富士教導団特科教導隊(静岡) 山崎隼人3等陸曹(24)・山崎侑子3等陸曹(23) 沖に流された親子、夫婦で救助
ttp://www.sankei.com/politics/news/161004/plt1610040005-n1.html
ttp://www.sankei.com/photo/story/news/161001/sty1610010018-n1.html
【国民の自衛官横顔(6)】 陸自富士教導団特科教導隊(静岡) 山崎隼人3等陸曹(24)・山崎侑子3等陸曹(23) 沖に流された親子、夫婦で救助
ttp://www.sankei.com/politics/news/161004/plt1610040005-n1.html
334名無し三等兵
2016/10/07(金) 09:27:43.95ID:Jr41/G0n 中国大陸の侵攻想定の実弾演習=台湾・馬祖
ttp://japan.cna.com.tw/news/achi/201610060002.aspx
ttp://japan.cna.com.tw/news/achi/201610060002.aspx
335名無し三等兵
2016/10/08(土) 11:24:17.62ID:fdnuWnaC AUSA 2016: AM General integrates Hawkeye MWS onto HMMWV
ttp://www.janes.com/article/64363/ausa-2016-am-general-integrates-hawkeye-mws-onto-hmmwv
ttp://www.janes.com/article/64363/ausa-2016-am-general-integrates-hawkeye-mws-onto-hmmwv
336名無し三等兵
2016/10/15(土) 00:37:26.74ID:jB0R2kaY Face of Defense: Soldier’s Idea Saves Army Big Money
By Army Staff Sgt. Robert R. Adams, Joint Force Headquarters - Illinois National Guard
ttp://www.defense.gov/News/Article/Article/968213/face-of-defense-soldiers-idea-saves-army-big-money
・Todd's deviceがあれば、M777のマズルブレーキが簡単に外せる
・スレッジハンマーで叩かなくて良いので砲身が傷つかない
・修理時間と費用の大幅な節約(やったぜ)
By Army Staff Sgt. Robert R. Adams, Joint Force Headquarters - Illinois National Guard
ttp://www.defense.gov/News/Article/Article/968213/face-of-defense-soldiers-idea-saves-army-big-money
・Todd's deviceがあれば、M777のマズルブレーキが簡単に外せる
・スレッジハンマーで叩かなくて良いので砲身が傷つかない
・修理時間と費用の大幅な節約(やったぜ)
337名無し三等兵
2016/10/18(火) 23:29:43.26ID:ucwdPLct 天雷操演重砲射擊 36門火炮震天
ttp://www.chinatimes.com/realtimenews/20161017005591-260417
ttp://www.chinatimes.com/realtimenews/20161017005591-260417
338名無し三等兵
2016/10/24(月) 19:35:31.02ID:pzeR34+9 Manohar Parrikar clears purchase of 145 M777 howitzers worth Rs 4500 crore from US
ttp://indiatoday.intoday.in/story/manohar-parrikar-m777-howitzers-rs-4500-crore-us/1/791659.html
ttp://indiatoday.intoday.in/story/manohar-parrikar-m777-howitzers-rs-4500-crore-us/1/791659.html
339名無し三等兵
2016/10/26(水) 10:37:23.09ID:emeHcGCZ 中国、対インド作戦を本格研究 国境高地帯で砲兵主体
ttp://www.sankei.com/world/news/161025/wor1610250034-n1.html
ttp://www.sankei.com/world/news/161025/wor1610250034-n1.html
340名無し三等兵
2016/11/01(火) 11:22:36.40ID:40ggfaab Exercise Lava Viper: Direct fire training
ttp://www.marines.mil/News/News-Display/Article/986881/exercise-lava-viper-direct-fire-training/
ttp://www.marines.mil/News/News-Display/Article/986881/exercise-lava-viper-direct-fire-training/
341名無し三等兵
2016/11/04(金) 09:05:40.30ID:1ReabseT ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
342名無し三等兵
2016/11/04(金) 15:12:48.84ID:iy4iEzia 10式戦車や99式自走砲の砲塔を24t車に搭載するとか
物理的に射撃反動は車体で何とか吸収出来そうだが
これらを凌駕するということだぞ。どうすんのよ。
アンサルド工場のM15/42中戦車に149.1mmL40榴弾砲をとりあえず載せてみた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A2%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%86_da_149/40#/media/File:Semovente_149_40.Aberdeen.0008p21a.jpeg
日立製作所笠戸工場の九七式中戦車に120mmL45高角砲をとりあえず載せてみた
http://infoseek_rip.g.ribbon.to/muwsan.hp.infoseek.co.jp/ijn12cm_gun2.htm
物理的に射撃反動は車体で何とか吸収出来そうだが
これらを凌駕するということだぞ。どうすんのよ。
アンサルド工場のM15/42中戦車に149.1mmL40榴弾砲をとりあえず載せてみた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A2%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%86_da_149/40#/media/File:Semovente_149_40.Aberdeen.0008p21a.jpeg
日立製作所笠戸工場の九七式中戦車に120mmL45高角砲をとりあえず載せてみた
http://infoseek_rip.g.ribbon.to/muwsan.hp.infoseek.co.jp/ijn12cm_gun2.htm
343名無し三等兵
2016/11/04(金) 15:16:45.29ID:iy4iEzia344名無し三等兵
2016/11/06(日) 00:20:06.79ID:GCX+rAQM 米軍実弾砲撃演習「移転遅れは日本に要因」 元米総領事が証言
ttp://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/69590
御殿場市街地の巡回強化 米海兵隊事件 防衛省、再発防止策
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/297954.html
ttp://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/69590
御殿場市街地の巡回強化 米海兵隊事件 防衛省、再発防止策
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/297954.html
345名無し三等兵
2016/11/08(火) 20:47:04.55ID:sdtVApkw346名無し三等兵
2016/11/16(水) 11:04:04.38ID:Hd6DCrJT Small Cracks in 'Excalibur' Artillery Rounds Prompt Closer Look By The Army
ttp://www.defensenews.com/articles/small-cracks-in-excalibur-artillery-rounds-prompt-closer-look-by-the-army
ttp://www.defensenews.com/articles/small-cracks-in-excalibur-artillery-rounds-prompt-closer-look-by-the-army
347名無し三等兵
2016/11/22(火) 11:42:21.56ID:F8Rf/L4C 北朝鮮 キム委員長 ロケット砲部隊の射撃大会を視察
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161119/k10010775261000.html
職種協同訓練を公開、矢臼別演習場
ttp://www.news-kushiro.jp/news/20161118/201611184.html
http://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=4734
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161119/k10010775261000.html
職種協同訓練を公開、矢臼別演習場
ttp://www.news-kushiro.jp/news/20161118/201611184.html
http://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=4734
348名無し三等兵
2016/11/24(木) 05:22:36.20ID:/EeDYPGF 矢臼別夜間訓練「うるさい」 住民から苦情 別海町、駐屯地に申し入れ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0341099.html
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0341099.html
349名無し三等兵
2016/11/25(金) 10:28:59.84ID:rBerx8WY 保留)延坪島砲撃事件から6年 遺族ら追悼式典に出席
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/23/2016112301576.html
カシミールで印パの交戦激化 市民ら11人死亡
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCS15MTJCRUHBI03M.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/23/2016112301576.html
カシミールで印パの交戦激化 市民ら11人死亡
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCS15MTJCRUHBI03M.html
350名無し三等兵
2016/11/30(水) 12:02:23.60ID:wq4soaqq 韓国軍 北朝鮮の挑発想定した海上射撃訓練実施
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/11/29/0900000000AJP20161129004600882.HTML
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/11/29/0900000000AJP20161129004600882.HTML
351名無し三等兵
2016/12/05(月) 10:43:35.27ID:aL9dVwnt 北朝鮮 キム委員長が砲撃演習視察と機関紙伝える
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161202/k10010792531000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161202/k10010792531000.html
352名無し三等兵
2016/12/12(月) 12:47:54.00ID:U7seoQbN 11th Marines ‘Top Gun’ blasts through competition
ttp://www.marines.mil/News/News-Display/Article/1025451/11th-marines-top-gun-blasts-through-competition/
ttp://www.marines.mil/News/News-Display/Article/1025451/11th-marines-top-gun-blasts-through-competition/
353名無し三等兵
2016/12/13(火) 10:06:47.44ID:xK4YhRei 演習場周辺の防音補助、本土と沖縄なぜ違う? 名護市が岩手で騒音調査
ttp://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/75116
ttp://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/75116
354名無し三等兵
2016/12/17(土) 11:21:34.05ID:YcZT6kon Poland orders four Regina artillery squadrons from HSW
ttp://www.janes.com/article/66325/poland-orders-four-regina-artillery-squadrons-from-hsw
ttp://www.janes.com/article/66325/poland-orders-four-regina-artillery-squadrons-from-hsw
355名無し三等兵
2017/01/25(水) 19:01:05.86ID:NO/O2B0u India's Indigenous Artillery Gun 'Dhanush' To Be Showcased At Republic Day Parade For The First Time
ttp://www.huffingtonpost.in/2017/01/23/indias-indigenous-artillery-gun-dhanush-to-be-showcased-at-re/
ttp://www.huffingtonpost.in/2017/01/23/indias-indigenous-artillery-gun-dhanush-to-be-showcased-at-re/
356名無し三等兵
2017/02/18(土) 21:30:23.34ID:/uxkqvwm Estonia partners with Finland for K9 howitzer buy
ttp://upi.com/6492256t
ttp://upi.com/6492256t
357名無し三等兵
2017/02/18(土) 21:44:55.79ID:/uxkqvwm The M119 howitzer platform gets a new muzzle brake design
ttp://www.army.mil/article/182459/the_m119_howitzer_platform_gets_a_new_muzzle_brake_design
まだM119に改良の余地があったとは…
ttp://www.army.mil/article/182459/the_m119_howitzer_platform_gets_a_new_muzzle_brake_design
まだM119に改良の余地があったとは…
358名無し三等兵
2017/02/19(日) 03:00:55.78ID:y5/FIfsX 米帝様でも陸は割食ってるんだよなあ
歩兵装備には手厚いけど
歩兵装備には手厚いけど
359名無し三等兵
2017/03/01(水) 11:46:15.28ID:EU++zn6r 日出生台の射撃は大隊長が来ないまま実施か
1日目は14発
2日目は38発
1日目は14発
2日目は38発
360名無し三等兵
2017/03/02(木) 12:40:52.79ID:ZWhXHY9Z ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
361名無し三等兵
2017/03/03(金) 06:47:46.61ID:5Vm+F9CJ 情報開示 意識に隔たり 米軍訓練2017
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/03/02/JD0055518225
ttps://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/03/02/JD0055518225
362名無し三等兵
2017/03/07(火) 10:46:32.06ID:J1/rjvzz 米海兵隊の日出生台実弾射撃訓練が終了
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20170307-OYS1T50004.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20170307-OYS1T50004.html
363名無し三等兵
2017/04/09(日) 00:13:07.04ID:Ojeuz+/V 韓国軍 多連装ロケットシステムの実射訓練公開=北をけん制
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/04/04/0900000000AJP20170404002600882.HTML
韓米両軍が最新兵器投じ大規模火力訓練 13日から
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/04/06/0900000000AJP20170406001200882.HTML
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/04/04/0900000000AJP20170404002600882.HTML
韓米両軍が最新兵器投じ大規模火力訓練 13日から
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/04/06/0900000000AJP20170406001200882.HTML
364名無し三等兵
2017/04/15(土) 04:24:34.71ID:gL8S6drA https://drive.google.com/file/d/0B8KVYt57g6q_aUQ0UE9oSDFFc28/view
防衛省の自己評価では日本の火砲が優れてるとのこと
ただし、この評価が正しいかどうかは不明
いまだにGPS誘導砲弾も無い旧式の自衛隊が優れてるとは思えないけどな
GPS誘導砲弾で目標に百発百中のあっちと比較して日本が優れてるとか、
やっぱり評価項目が悪い可能性がある
防衛省の自己評価では日本の火砲が優れてるとのこと
ただし、この評価が正しいかどうかは不明
いまだにGPS誘導砲弾も無い旧式の自衛隊が優れてるとは思えないけどな
GPS誘導砲弾で目標に百発百中のあっちと比較して日本が優れてるとか、
やっぱり評価項目が悪い可能性がある
365名無し三等兵
2017/04/15(土) 09:37:40.17ID:Yhy9t5+3 あきづきの所の赤外線探知装置
あきづき 未装備 得点4 (同等の技術を持ってるから)
仏艦 装備 得点4
いいのかこれは
あきづき 未装備 得点4 (同等の技術を持ってるから)
仏艦 装備 得点4
いいのかこれは
366名無し三等兵
2017/04/15(土) 10:32:52.20ID:QCw53rON 精密攻撃が持て囃されて必要とされる時代、
中隊一斉射でセクター制圧完了、なんてのは流行らないだろうに。
陸自の特科は時代遅れだよな。
中隊一斉射でセクター制圧完了、なんてのは流行らないだろうに。
陸自の特科は時代遅れだよな。
367名無し三等兵
2017/04/15(土) 11:18:30.80ID:ZjSOK+Ed 別に一つのコンポーネントが無いから全部が遅れてるー、てプギャーするのも厨二なんだけど、
99式自走砲は砲口速度レーダーも付け始めているし、GPS等の誘導砲弾も試験はやっているからね。
砲の自動化はPzH2000と比べても弾薬給弾車と合わせた連続射撃が出来るから、一度に投下できる量は破格ではある。
戦闘は物量、の要素は消えないしね。
問題は、その弾薬給弾車が自走砲と同じ数揃っていない事…いつもの事だけどさ…
99式と弾薬給弾車のセットでFH70の1個中隊より投下量は上げれるから、特科の方面隊集約は能力面では問題は無い。
99式自走砲は砲口速度レーダーも付け始めているし、GPS等の誘導砲弾も試験はやっているからね。
砲の自動化はPzH2000と比べても弾薬給弾車と合わせた連続射撃が出来るから、一度に投下できる量は破格ではある。
戦闘は物量、の要素は消えないしね。
問題は、その弾薬給弾車が自走砲と同じ数揃っていない事…いつもの事だけどさ…
99式と弾薬給弾車のセットでFH70の1個中隊より投下量は上げれるから、特科の方面隊集約は能力面では問題は無い。
368名無し三等兵
2017/04/15(土) 13:09:34.05ID:wuPachFz 出席の数は私の儲けw
2017/04/15(土) 20:47:38.66ID:ZjSOK+Ed
>364の奴、砲弾の評価もしているけど(2.5-5)GPS誘導砲弾は最大評価しているけど、火砲としての役割ではそれだけじゃないという扱いをしていて
モジュール装薬をかなり評価しているし、ベースブリード弾を更に誘導砲弾として長射程での高精度命中なんか狙っているようで。
個人的には炸薬量が倍以上ある203o用のベースブリード+誘導信管で容赦ない物量を叩きこむことを期待していますw
モジュール装薬をかなり評価しているし、ベースブリード弾を更に誘導砲弾として長射程での高精度命中なんか狙っているようで。
個人的には炸薬量が倍以上ある203o用のベースブリード+誘導信管で容赦ない物量を叩きこむことを期待していますw
370名無し三等兵
2017/04/20(木) 17:40:30.97ID:5huYDIg/ 陸上自衛隊 職種紹介(野戦特科)
ttps://youtu.be/JvmaVyU2SHc
ttps://youtu.be/JvmaVyU2SHc
371名無し三等兵
2017/04/20(木) 21:11:42.63ID:TxFd/rqf 演習で富士山作って自慢してるけど、そもそも敵が砲兵から目視可能なところにいて、
反撃される心配なく射撃できるなんてぬるい条件で自慢されても実戦じゃあまり意味ないだろ
直接視認できるところにいる敵を砲撃
同じ旅団内の別部隊が砲兵から視認できないところにいる敵を発見して砲撃
別の方面隊・旅団が砲兵から視認できないところにいる敵を発見して砲撃
空自の戦闘機や偵察機等が発見した敵を砲撃
空自?のUAVが発見した敵を砲撃
衛星で発見した敵を砲撃
どのパターンでも正確にかつ迅速に砲撃する必要があるが、
どれくらい可能なのか公開されてないのでわからん
総火演で、富士演習場の広さを存分に使って、斥候兵やUAVが発見した敵に向かって
20キロ離れた目視できない位置にいる砲兵が砲撃するみたいなのをやってくれ
反撃される心配なく射撃できるなんてぬるい条件で自慢されても実戦じゃあまり意味ないだろ
直接視認できるところにいる敵を砲撃
同じ旅団内の別部隊が砲兵から視認できないところにいる敵を発見して砲撃
別の方面隊・旅団が砲兵から視認できないところにいる敵を発見して砲撃
空自の戦闘機や偵察機等が発見した敵を砲撃
空自?のUAVが発見した敵を砲撃
衛星で発見した敵を砲撃
どのパターンでも正確にかつ迅速に砲撃する必要があるが、
どれくらい可能なのか公開されてないのでわからん
総火演で、富士演習場の広さを存分に使って、斥候兵やUAVが発見した敵に向かって
20キロ離れた目視できない位置にいる砲兵が砲撃するみたいなのをやってくれ
372名無し三等兵
2017/04/20(木) 21:29:04.83ID:/lJGPgcl 観覧席からの視界不良、安全考慮で実施してない年もあるけど、
毎年プログラムに離れた地点と観覧席前からと、同時弾着射撃展示とか入ってるだろ?
毎年プログラムに離れた地点と観覧席前からと、同時弾着射撃展示とか入ってるだろ?
373名無し三等兵
2017/04/20(木) 21:50:23.97ID:Il2rFp2N 間接射撃は砲兵の基本。出来ないと思う方がおかしい。
つか、直射をやってるわけじゃないんだから、砲から目標地点が直接目視できるかどうかは関係ない。
観測手段が何であるかだなんて、連絡手段さえ整っていればそれこそ問題無い。
つか、衛星とか言うギャグは止めろ。
つか、直射をやってるわけじゃないんだから、砲から目標地点が直接目視できるかどうかは関係ない。
観測手段が何であるかだなんて、連絡手段さえ整っていればそれこそ問題無い。
つか、衛星とか言うギャグは止めろ。
374名無し三等兵
2017/04/22(土) 00:01:44.19ID:1Sp0nnRa 富士山作る技量で書かれている事のうちどこまでフォローできるかが判ったらも一度来ようか >371 w
375名無し三等兵
2017/04/22(土) 01:23:22.92ID:9YyT34zX >>371
>総火演で、富士演習場の広さを存分に使って、斥候兵やUAVが発見した敵に向かって
>20キロ離れた目視できない位置にいる砲兵が砲撃するみたいなのをやってくれ
それはヤキマでやっているだろ、つか「展示」演習の意味わかってる?
>総火演で、富士演習場の広さを存分に使って、斥候兵やUAVが発見した敵に向かって
>20キロ離れた目視できない位置にいる砲兵が砲撃するみたいなのをやってくれ
それはヤキマでやっているだろ、つか「展示」演習の意味わかってる?
376名無し三等兵
2017/04/22(土) 13:27:29.07ID:0tunZXD5 砲兵に限らず、予備役がほとんど存在しない自衛隊の技量には何の保証も無い。
戦争で損害が出ればシロウトで埋める事になる、自衛隊の技量は目も当てられ
ない状態だろう。
戦争で損害が出ればシロウトで埋める事になる、自衛隊の技量は目も当てられ
ない状態だろう。
377名無し三等兵
2017/04/22(土) 13:41:06.52ID:/uD/6tUK 海外の予備役って、どの程度技量維持してるの?
378名無し三等兵
2017/04/22(土) 13:54:36.54ID:0tunZXD5 >>377
予備役を作らないで辞めたあとはほったらかしの自衛隊よりマシな技量だろ。
予備役を作らないで辞めたあとはほったらかしの自衛隊よりマシな技量だろ。
380名無し三等兵
2017/04/22(土) 14:19:30.84ID:d5GKKsVO 自分で開戦時期を設定し動員して人員を充足してから攻勢に出る軍隊ではないからだろ
381名無し三等兵
2017/04/22(土) 14:52:32.66ID:L94TIyb6 まともな砲兵隊を編成出来ないほど、砲兵士官に下士官が損耗するってどんだけだろうな。
歩兵や戦車隊なんかとっくに壊滅だし、空軍・海軍も跡形もないんだろうな。
歩兵や戦車隊なんかとっくに壊滅だし、空軍・海軍も跡形もないんだろうな。
382名無し三等兵
2017/04/22(土) 15:05:50.41ID:0tunZXD5383名無し三等兵
2017/04/22(土) 15:12:33.41ID:L94TIyb6 一個の戦場と一国の軍の軍政を同じ視点で語るなよw
384名無し三等兵
2017/04/22(土) 15:35:25.30ID:0tunZXD5 >>383
同じ視点で語り始めたのはお前だろ。
同じ視点で語り始めたのはお前だろ。
385名無し三等兵
2017/04/22(土) 15:38:39.73ID:H/W8sb7K 財務省が無駄だといったから
386名無し三等兵
2017/04/22(土) 15:59:44.23ID:TuMDjjzo >>377
イスラエルなんかは予備役が主力扱いだったりする
イスラエルなんかは予備役が主力扱いだったりする
387名無し三等兵
2017/04/22(土) 22:37:28.48ID:1Sp0nnRa 実際問題、陸の野戦特科で高度な技量が居るのって何人さ、と。
99式の技術を取り入れるであろう装輪自走砲が配備されたら、方面隊配備と相まってどんだけ人数減るんだろ。
アレの自動化は自衛隊も相当高い自己評価しているから。
99式の技術を取り入れるであろう装輪自走砲が配備されたら、方面隊配備と相まってどんだけ人数減るんだろ。
アレの自動化は自衛隊も相当高い自己評価しているから。
388名無し三等兵
2017/04/25(火) 01:22:15.08ID:IInTA7XV >>387
高度じゃなくても技量は必要。もし自動化で隊員の技量に頼らないというなら、その兵器は
隊員だけでは整備も修理も出来ないシロモノだろう。それなら有事でも三菱重工、その他の
企業には営業していてもらう必要があるが、そのためには地下工場でも用意してるかといえ
ば、そんな備えは無いだろ。スウェーデンなんかは核攻撃されても大丈夫なように岩山をく
り抜いて航空機工場を入れてる。
高度じゃなくても技量は必要。もし自動化で隊員の技量に頼らないというなら、その兵器は
隊員だけでは整備も修理も出来ないシロモノだろう。それなら有事でも三菱重工、その他の
企業には営業していてもらう必要があるが、そのためには地下工場でも用意してるかといえ
ば、そんな備えは無いだろ。スウェーデンなんかは核攻撃されても大丈夫なように岩山をく
り抜いて航空機工場を入れてる。
389名無し三等兵
2017/04/25(火) 18:21:57.24ID:q/Qyp72u 熟練運用者が熟練整備者を兼業必須てのは軍隊に限らず殆んどの分野で非効率極まりない、運用者に求められるのは精々が点検と清掃程度
390名無し三等兵
2017/04/27(木) 22:27:37.38ID:JTDmzyfI391名無し三等兵
2017/04/28(金) 01:08:16.11ID:t+V7jF9p 砲の予備も無いし…
392名無し三等兵
2017/04/28(金) 16:10:10.63ID:Ou61nbWi 何処の国も言うほど後方支援なんてしていないけどね。米軍だって間接部門の民間委託は激しいでしょうに。
その分予備役相当の州兵の練度はかなり高いですが。
砲の予備はFH70のモスボールってあきらめたんだっけ? 203榴の車両をキープしておけば当面足りると思うよ。
その分予備役相当の州兵の練度はかなり高いですが。
砲の予備はFH70のモスボールってあきらめたんだっけ? 203榴の車両をキープしておけば当面足りると思うよ。
393名無し三等兵
2017/05/14(日) 13:33:20.72ID:I6a7jy3N 防衛装備庁 提案企業の募集
http://www.mod.go.jp/atla/rfi.html
砲弾用弾道修正装置
次期野外指揮・通信システムの構成技術
多目的監視レーダ
統合防空指揮システムの研究
FCネットワーク(誘導弾管制)
レーダ電子戦統合システム
潜水艦用高効率電力貯蔵・供給システム
GPS誘導砲弾くるぞー
http://www.mod.go.jp/atla/rfi.html
砲弾用弾道修正装置
次期野外指揮・通信システムの構成技術
多目的監視レーダ
統合防空指揮システムの研究
FCネットワーク(誘導弾管制)
レーダ電子戦統合システム
潜水艦用高効率電力貯蔵・供給システム
GPS誘導砲弾くるぞー
394名無し三等兵
2017/05/15(月) 18:25:51.90ID:khS8xJGO395名無し三等兵
2017/05/23(火) 16:10:11.33ID:lgOKI9cR Denmark cuts $45M deal with Nexter for Caesar truck-mounted artillery
ttp://www.defensenews.com/articles/denmark-cuts-45m-deal-with-nexter-for-caesar-truck-mounted-artillery
8x8バージョンをご購入のデンマーク
カエサルは、砲を載せるトラックを、柔軟に対応してくれる印象ですね。
ttp://www.defensenews.com/articles/denmark-cuts-45m-deal-with-nexter-for-caesar-truck-mounted-artillery
8x8バージョンをご購入のデンマーク
カエサルは、砲を載せるトラックを、柔軟に対応してくれる印象ですね。
396名無し三等兵
2017/05/23(火) 18:42:14.30ID:TWomgB7q ドイツはK-9にかなりもってかれた印象がある
うちの要求を聞いてもらえなければK-9にするぞ
って交渉術が使えるから、柔軟に対応するしかないとか
うちの要求を聞いてもらえなければK-9にするぞ
って交渉術が使えるから、柔軟に対応するしかないとか
397名無し三等兵
2017/05/23(火) 19:02:56.77ID:TWomgB7q あ、カエサルはおフランス製だった
398名無し三等兵
2017/05/23(火) 22:37:58.54ID:YeJDC0mv 自衛隊用に射程60kmの155mm高精度弾道修正弾なんて代物が平成28年開発完了になってるらしいが、国内じゃ最大射程での試験は出来そうにないよな
399名無し三等兵
2017/05/24(水) 15:14:21.85ID:5okLQ2t0 そうでもないよ
400伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/05/24(水) 15:15:03.69ID:5okLQ2t0402名無し三等兵
2017/05/26(金) 01:10:13.39ID:c+osRXPX 形式上で自走榴弾砲が欲しい国ならK-9で足りるんでしょうね。
PzH2000だと維持もそれなりに大変だろうし。
PzH2000だと維持もそれなりに大変だろうし。
403名無し三等兵
2017/05/26(金) 12:37:58.71ID:JLuEz6B6 自走榴弾砲は一大勢力築いたM109を改修して使い続けてるとこが今でも多いけど、
その後釜は多種多様で多数派というほど勢力作ってるとこがないな
その後釜は多種多様で多数派というほど勢力作ってるとこがないな
404名無し三等兵
2017/05/27(土) 00:55:08.35ID:F1IHQtHz 中間レベルの経済の国だと装輪の自走砲を選ぶ例もちらほら出てきているしね。
405名無し三等兵
2017/05/29(月) 00:37:54.84ID:XXTlUqjW 韓国の兵器は見栄え重視で
コスパがよく見える。
実際に戦争する国はそんなないしな
コスパがよく見える。
実際に戦争する国はそんなないしな
406名無し三等兵
2017/06/02(金) 07:55:23.75ID:5XW8ebeh407名無し三等兵
2017/06/03(土) 12:04:13.45ID:jjZTjDXU >>398
それ肝心のソースが見つからないからデマの可能性も
榴弾砲向けの誘導砲弾の開発はコマツがやってたはずだからおかしくはないが
肝心のコマツのパンフというソースが見つからない以上は信用ならないな
しかも誘導弾スレだと艦艇に命中してるそうだからGPS/INSだけじゃないのかとか射程延伸はどうしたのかとか色々疑問
射程延伸は手段が色々あるから射程60kmはおかしくないにしても
それ肝心のソースが見つからないからデマの可能性も
榴弾砲向けの誘導砲弾の開発はコマツがやってたはずだからおかしくはないが
肝心のコマツのパンフというソースが見つからない以上は信用ならないな
しかも誘導弾スレだと艦艇に命中してるそうだからGPS/INSだけじゃないのかとか射程延伸はどうしたのかとか色々疑問
射程延伸は手段が色々あるから射程60kmはおかしくないにしても
408名無し三等兵
2017/06/20(火) 15:45:37.18ID:e+nx8BFA 米雑誌「米国は1960年代の大砲を使い、ロシアは新型兵器を製造中」
ttps://jp.sputniknews.com/politics/201706203783888/
The Russian Army Will Soon Have Some New Big 'Guns'
ttp://nationalinterest.org/blog/the-buzz/the-russian-army-will-soon-have-some-new-big-guns-21178
米陸軍もM109A6に更新してるから・・・なお、数量
お金ある時のロシアは砲の更新早くて良いですね
ttps://jp.sputniknews.com/politics/201706203783888/
The Russian Army Will Soon Have Some New Big 'Guns'
ttp://nationalinterest.org/blog/the-buzz/the-russian-army-will-soon-have-some-new-big-guns-21178
米陸軍もM109A6に更新してるから・・・なお、数量
お金ある時のロシアは砲の更新早くて良いですね
409名無し三等兵
2017/06/24(土) 22:54:21.39ID:IA03Z1S7 空と海が金を吹き飛ばすレベルが自衛隊より圧倒的に上だから、米軍…
それを差っ引いても水子にした新開発の装備が多すぎないか米陸軍、とは思いますが。
THAADなんて半ば意地で物にした感があるし。
それを差っ引いても水子にした新開発の装備が多すぎないか米陸軍、とは思いますが。
THAADなんて半ば意地で物にした感があるし。
411名無し三等兵
2017/06/25(日) 00:01:49.78ID:a2KoeUv2 M109の改造に限界が→じゃあ砲弾を改造して射程を稼ごう
って発想がぶっ飛んでるな
エクスカリバーをPzH2000や99式から撃てばもっと長射程を得られるから、結局限界は変わらんと言う
って発想がぶっ飛んでるな
エクスカリバーをPzH2000や99式から撃てばもっと長射程を得られるから、結局限界は変わらんと言う
412名無し三等兵
2017/06/25(日) 20:43:22.16ID:U5hMy9YU THAADに対するイージス・アショアみたいに
違ったアプローチでパラディン以上のスゲー物とか出たりしないかなあ
違ったアプローチでパラディン以上のスゲー物とか出たりしないかなあ
413名無し三等兵
2017/06/30(金) 12:45:17.95ID:DRJs5CTP それは155mmAGSを車両に載せろということか?
414名無し三等兵
2017/07/22(土) 00:05:51.35ID:L5GRYng2 砲兵のドクトリンについて日本語で読める本とか文献とかあったら教えてほしい。一次大戦前からどう変化したかとかが知りたい
415名無し三等兵
2017/07/22(土) 01:58:07.92ID:Vd+8j137 砲兵について [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500567341/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500567341/
416名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:42:12.74 野砲
417名無し三等兵
2017/07/23(日) 16:15:12.92ID:2SI+ZNvz 野砲
やっほー
やっほー
418名無し三等兵
2017/07/25(火) 12:26:59.98ID:vDcWQjZu 質問スレよりこちらの方が詳しい方が多そうなので、質問させてください。
射撃準備の際の水平についてです。
質問1
自走榴弾砲の場合は、水平を取るという手順は車体上(または砲塔内)でやはり
行われるのでしょうか。それとも傾斜を照準のパラメーターに含んでしまうので
しょうか。
質問2
1が何れの場合も車体傾斜の限界はあると思います。陣地転換時などで、
入った射撃位置で傾斜がきつく射撃不可の場合があると思います。
車体傾斜を知る手段として、操縦手席にも傾斜計などが有ったりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
射撃準備の際の水平についてです。
質問1
自走榴弾砲の場合は、水平を取るという手順は車体上(または砲塔内)でやはり
行われるのでしょうか。それとも傾斜を照準のパラメーターに含んでしまうので
しょうか。
質問2
1が何れの場合も車体傾斜の限界はあると思います。陣地転換時などで、
入った射撃位置で傾斜がきつく射撃不可の場合があると思います。
車体傾斜を知る手段として、操縦手席にも傾斜計などが有ったりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
419名無し三等兵
2017/08/19(土) 23:44:10.45ID:h8SvvmRI K-9自走砲爆発事故で7人死傷…死亡2人に=韓国
ttp://japanese.joins.com/article/487/232487.html
ttp://japanese.joins.com/article/487/232487.html
420名無し三等兵
2017/08/20(日) 14:09:07.22ID:DqT3oK8a エンジン原因なのか、砲の暴発なのか、はたまた運用のミスなのか果てさて>419の先のK-9事故
421名無し三等兵
2017/08/21(月) 02:44:50.19ID:nZAHo+uD 気になるね
さすがにK9自体に出火する欠陥が有った訳ではないと思うが
さすがにK9自体に出火する欠陥が有った訳ではないと思うが
422名無し三等兵
2017/08/21(月) 10:49:16.51ID:7b3UVPXR 爆発事故が発生した国産K-9自走砲、2009年から故障続発=韓国
ttp://japanese.joins.com/article/512/232512.html
ttp://japanese.joins.com/article/512/232512.html
423名無し三等兵
2017/08/21(月) 11:10:44.48ID:UEgVFtqY 欠陥説が優勢なのか
424名無し三等兵
2017/08/21(月) 12:42:56.58ID:uRN22+nN 閉鎖器から煙ふいてたって話だから、過熱して閉鎖不良おこしたか装薬噛み込んだかしてたんじゃない?
戦闘室内に閉鎖器まわりから火炎が吹き出してたのなら、閉鎖不良は確実だろうし。
閉鎖不良→装薬の燃焼ガス吹き抜けのコンボなら良くこの程度で済んだなって気もするけど。
戦闘室内に閉鎖器まわりから火炎が吹き出してたのなら、閉鎖不良は確実だろうし。
閉鎖不良→装薬の燃焼ガス吹き抜けのコンボなら良くこの程度で済んだなって気もするけど。
425名無し三等兵
2017/08/25(金) 22:31:21.95ID:/Md5PicZ 砲の不良と運用の不備が重なったような感じ? 確かK-9てペーパースペックは出せなかった気が。
426名無し三等兵
2017/08/31(木) 16:29:02.28ID:Bim8t4/2 島嶼防衛用高速滑空弾の要素技術研究(100億円)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf
http://i.imgur.com/UrVjCNp.png
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf
http://i.imgur.com/UrVjCNp.png
427名無し三等兵
2017/09/03(日) 13:13:10.28ID:07aB5q5T 結局火力戦闘車はポシャって99式追加なのか
428名無し三等兵
2017/09/03(日) 16:34:18.49ID:IwCdLitO まだ試験終わってないだけでは
それより昔話題のコマツの155mm向け誘導砲弾の詳細が欲しい
やはりデマ?
それより昔話題のコマツの155mm向け誘導砲弾の詳細が欲しい
やはりデマ?
429名無し三等兵
2017/09/11(月) 10:36:25.40ID:Lt9Wuune 高機動ロケット砲、那覇軍港に荷揚げ 在沖米軍配備
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-569364.html
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-569364.html
430名無し三等兵
2017/09/15(金) 23:52:01.58ID:4Bk4uii7 >429 琉球新報だけあって、イチイチ言葉遣いが、登場人物が香ばしいw
431名無し三等兵
2017/09/18(月) 22:36:26.58ID:oF+vs2mI 次世代の自走砲はアクティブサス、スタビライザー搭載
走行間射撃できる自走砲を期待してます。止まって射撃じゃ他と変わらん。
走行間射撃できる自走砲を期待してます。止まって射撃じゃ他と変わらん。
432名無し三等兵
2017/09/18(月) 23:01:35.65ID:QIKYQHAK 今月の軍研読んで、IED対策しないのかなと思った
まあ火力戦闘車が海外行くとなればかなりの大事だけど
まあ火力戦闘車が海外行くとなればかなりの大事だけど
433名無し三等兵
2017/09/20(水) 18:18:56.28ID:rQY5CmsE 米軍のレールガンってなんで射程200kmくらいとERGM並みに射程が小さくなったのかがわからなかったんだけど
あれって「地上の大気密度だと装薬や電力が大きくてもM5-7以上の速度まで加速することが難しく、M5を超えたあたりから装薬を増やしても十分速度を得られなくなる」
っていう都合があるから、効率的な装薬、電力量だと射程200kmが限界ってことなんだな
理論的にM10とかくらいまでの初速は目指せるのかもしれないけど、大気圏や成層圏でそれだけの速度を瞬間的にでも出せれば高度や射程は倍数倍的に伸びるけど
地表で初速m5だろうとm10だろうと大気密度で推力が殺されるから、だした初速分も射程稼げないってことなんだろ
あれって「地上の大気密度だと装薬や電力が大きくてもM5-7以上の速度まで加速することが難しく、M5を超えたあたりから装薬を増やしても十分速度を得られなくなる」
っていう都合があるから、効率的な装薬、電力量だと射程200kmが限界ってことなんだな
理論的にM10とかくらいまでの初速は目指せるのかもしれないけど、大気圏や成層圏でそれだけの速度を瞬間的にでも出せれば高度や射程は倍数倍的に伸びるけど
地表で初速m5だろうとm10だろうと大気密度で推力が殺されるから、だした初速分も射程稼げないってことなんだろ
434名無し三等兵
2017/09/20(水) 18:21:27.99ID:rQY5CmsE またレールガン榴弾が実用的なわっぱ、コスパ単位だと射程200km前後が限界ならば
通常の榴弾に巡航燃料、エンジン積み込んだほうが射程を得られるし、装薬が入った弾丸を運用するならば
コスパ上レールガンにする意味がなくなる
またエンジンを積んだりミサイルのような構造にするならば、JSOWつかったほうが効率的と
レールガンは使えないわけじゃないけど、中途半端な存在になったな
これならミサイルで初速を弱く、成層圏に突入してから加速したほうが、同じ推力、燃料でより射程を伸ばせるってことなんだろ
通常の榴弾に巡航燃料、エンジン積み込んだほうが射程を得られるし、装薬が入った弾丸を運用するならば
コスパ上レールガンにする意味がなくなる
またエンジンを積んだりミサイルのような構造にするならば、JSOWつかったほうが効率的と
レールガンは使えないわけじゃないけど、中途半端な存在になったな
これならミサイルで初速を弱く、成層圏に突入してから加速したほうが、同じ推力、燃料でより射程を伸ばせるってことなんだろ
435名無し三等兵
2017/09/28(木) 01:14:23.87ID:/b6hOfoN このスレにいるのに装薬わかってるか?
437名無し三等兵
2017/09/28(木) 22:16:21.53ID:2LqTjzpA 初速あった方が良いのが分かって、結局レールガンでも使う方向なんだよ
438名無し三等兵
2017/09/29(金) 01:01:31.19ID:0dmgxfpG 装薬が入った弾丸
439名無し三等兵
2017/09/29(金) 01:22:21.92ID:Y3yt5TLO ロケットアシストとかベースブリードの類か
440名無し三等兵
2017/09/29(金) 12:47:17.93ID:lTgUbvZi 推進薬も装薬と呼ぶの?
441名無し三等兵
2017/09/29(金) 19:15:27.86ID:Y3yt5TLO プロペラントだからな
442名無し三等兵
2017/09/30(土) 07:05:25.85ID:eP0qeoxj >>436
ローレンツ力で加速する前に弾体にある程度加速をつけるための装薬のことを言っているのかもしれん。
そういえば、アメリカのレールガンって初期加速どうしてるんだろうか。
一度、圧縮空気や火薬で初期加速つけてやらないと、
一から加速する場合レール根元の初期加速部に長いこと電流が流れて損耗が激しすぎるという研究結果が出ていたけど。
ローレンツ力で加速する前に弾体にある程度加速をつけるための装薬のことを言っているのかもしれん。
そういえば、アメリカのレールガンって初期加速どうしてるんだろうか。
一度、圧縮空気や火薬で初期加速つけてやらないと、
一から加速する場合レール根元の初期加速部に長いこと電流が流れて損耗が激しすぎるという研究結果が出ていたけど。
443名無し三等兵
2017/09/30(土) 19:36:13.15ID:gVv2FVQ9 パワーブースター式になるか、ボトムズの考証は優れていたのだなあ
444名無し三等兵
2017/10/01(日) 01:11:34.49ID:TOByRXyk 米海兵隊が実弾射撃訓練 東富士演習場
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/407442.html
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/407442.html
445名無し三等兵
2017/10/05(木) 16:19:53.20ID:+1SLUAGV かつて騎兵が消えたように、砲兵もいつの日か消え去る日が来るのだろうか?その条件は何だろう?
ハリケーンの中を24時間滞空できるくらい爆撃ドローンが進化するとか?
それでも、SEADとドローン整備の手間を考えると砲兵のほうがなお安いかな?
ハリケーンの中を24時間滞空できるくらい爆撃ドローンが進化するとか?
それでも、SEADとドローン整備の手間を考えると砲兵のほうがなお安いかな?
446名無し三等兵
2017/10/05(木) 23:39:42.27ID:Moy3Y0mu オランダはF-35買うためにPzH2000売り飛ばして砲兵科そのものも廃止だろ?
参考にはならないが。
参考にはならないが。
447名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:41:13.67ID:09TNYsPP 戦車に続き砲兵もか。
オランダ陸軍は将来の陸自かな
オランダ陸軍は将来の陸自かな
448名無し三等兵
2017/10/06(金) 18:41:28.55ID:xGduMnBZ それはないよ
オランダ軍はEUという系の1器官でしかないからできること
オランダ軍はEUという系の1器官でしかないからできること
449名無し三等兵
2017/10/07(土) 12:00:52.81ID:mhgPCtIA450名無し三等兵
2017/10/07(土) 13:41:56.20ID:QAD+q5qX むしろ観測用UAVが飛び回り砲兵が安価になった長距離誘導弾を撃ちまくる未来が見える
451名無し三等兵
2017/10/08(日) 16:21:38.41ID:KR7AfiSN 戦場の女神は不滅さ
旧ソ連のドクトリンにまともにハマってしまえば米帝様でも御陀仏
旧ソ連のドクトリンにまともにハマってしまえば米帝様でも御陀仏
452名無し三等兵
2017/10/08(日) 17:24:40.73ID:3CLqWGTM 戦場の女神って歩兵のことじゃなかったっけ?
453名無し三等兵
2017/10/09(月) 11:28:31.28ID:9nIq4ssm454名無し三等兵
2017/10/24(火) 02:17:40.07ID:ET6YaU2b455名無し三等兵
2017/11/05(日) 23:12:45.56ID:POlhZKMp 203mm自走榴弾砲扱ってるけど質問ある?
457名無し三等兵
2017/11/05(日) 23:23:43.71ID:NRUjwCeZ 核撃てる?
461名無し三等兵
2017/11/07(火) 20:50:16.84ID:MldDyn5Y >>459
クラスターはハーグ陸戦条約で禁止されてるからMLRSでも使うことはできません
余談だけどクラスターあった時のMLRSの防御範囲は凄まじいよ
発射機12機で北海道の上の輪郭線全部カバーできる
クラスターはハーグ陸戦条約で禁止されてるからMLRSでも使うことはできません
余談だけどクラスターあった時のMLRSの防御範囲は凄まじいよ
発射機12機で北海道の上の輪郭線全部カバーできる
462名無し三等兵
2017/11/08(水) 22:48:43.73ID:anWNphGR クラスター廃止は政治がアホだったな
463名無し三等兵
2017/11/08(水) 22:52:28.66ID:W39cBaPs 対人地雷
465名無し三等兵
2017/11/15(水) 13:18:40.31ID:f6Ym4NCM >>464
禁止条約から脱退は出来るよ。
禁止条約から脱退は出来るよ。
467名無し三等兵
2017/11/16(木) 19:04:22.19ID:owvvisc+468名無し三等兵
2017/11/17(金) 10:59:35.66ID:rGi0aybD469名無し三等兵
2017/11/17(金) 11:05:10.77ID:FxKMq6Pj 10榴かこれ
470名無し三等兵
2017/11/17(金) 15:10:00.15ID:misv3nSq マズルブレーキや砲身が歪んでると遠目からでもバレてしまうな
471名無し三等兵
2017/11/19(日) 18:37:22.80ID:SXGchRPE 人形まで乗せて相当作り込んだみたいだが、砲身がコレかい!ってw
どこの国だか知らんがお笑いネタだな
どこの国だか知らんがお笑いネタだな
472名無し三等兵
2017/11/26(日) 00:37:41.54ID:7ny8tZbn473名無し三等兵
2017/11/26(日) 09:37:06.44ID:KhYPvvg4 結構な弾数打っているのね、MLRS競技会
474名無し三等兵
2017/12/07(木) 07:11:51.78ID:/+PYuuvu 米軍、矢臼別実弾射撃訓練終了 トラブル無く住民安堵 「一層の情報開示を」
http://www.hokkaido-np.co.jp/article/149449
http://www.hokkaido-np.co.jp/article/149449
475名無し三等兵
2017/12/21(木) 21:48:06.66ID:7ta8eaEw せっかくネタ来たのに誰も触れてない…
472 名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Z0hG) sage 2017/12/21(木) 20:10:01.07 ID:1MAZNv6/M
なんなんだぁこれは…
https://twitter.com/mayumi_yahagi/status/943739343234940928
472 名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Z0hG) sage 2017/12/21(木) 20:10:01.07 ID:1MAZNv6/M
なんなんだぁこれは…
https://twitter.com/mayumi_yahagi/status/943739343234940928
476名無し三等兵
2017/12/22(金) 11:04:51.75ID:j3fNVZ0P 本当にシャシーがドイッチェ
477名無し三等兵
2017/12/22(金) 20:20:12.83ID:Lt/a4yM5 チョンマゲ乗せてる頭頂部がso cute
478名無し三等兵
2017/12/23(土) 12:02:14.64ID:FTcfApLN 三菱はダメだな。牽引砲でいいんじゃないの。
479名無し三等兵
2017/12/23(土) 13:40:51.82ID:fQLg6RI4 陸自の調達ヘタクソかよ・・・
481名無し三等兵
2017/12/23(土) 14:24:54.09ID:FTcfApLN >>480
三菱の重装輪回収車が役に立たんのだろ。
三菱の重装輪回収車が役に立たんのだろ。
482名無し三等兵
2017/12/23(土) 16:11:15.57ID:fQLg6RI4484名無し三等兵
2017/12/24(日) 04:38:04.44ID:31EQuoSx わっかさんの言い方だとこれっきりな試験車両みたいだがどうなるかな?
2両目の試験車両は別のベース車体みたいだけど。
2両目の試験車両は別のベース車体みたいだけど。
485名無し三等兵
2017/12/24(日) 11:11:36.20ID:hMfUoOaU487名無し三等兵
2017/12/25(月) 02:26:16.23ID:oV3tgGGr488名無し三等兵
2017/12/25(月) 13:21:00.36ID:XKz6WjJb489名無し三等兵
2018/01/09(火) 17:15:23.77ID:5CFRuKIu こんな物が家にあったのですが
これはやっぱり野砲の砲弾ですか?教えてください
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/X8KUvr3.jpg
https://i.imgur.com/E83qii6.jpg
これはやっぱり野砲の砲弾ですか?教えてください
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/X8KUvr3.jpg
https://i.imgur.com/E83qii6.jpg
490名無し三等兵
2018/01/09(火) 17:22:11.76ID:bcoeg3+m >>489
時限信管だと思われ
発射前に目標(主に航空機)の予想位置に到達する時間を計算して、
目盛合わせて設定してから発射、設定時間でドカンして破片を撒く
なので陸軍の高射砲か海軍の高角砲の信管だと思う(砲兵のシンボル的に陸軍か?)
対地射撃に使うなら空中炸裂のときに使うけれど、それだけの精度はあったのかな>諸兄
時限信管だと思われ
発射前に目標(主に航空機)の予想位置に到達する時間を計算して、
目盛合わせて設定してから発射、設定時間でドカンして破片を撒く
なので陸軍の高射砲か海軍の高角砲の信管だと思う(砲兵のシンボル的に陸軍か?)
対地射撃に使うなら空中炸裂のときに使うけれど、それだけの精度はあったのかな>諸兄
491名無し三等兵
2018/01/09(火) 17:25:18.82ID:bcoeg3+m492名無し三等兵
2018/01/09(火) 17:56:36.89ID:sDp5nVWC 10年式曳火信管じゃ無いかな?
493名無し三等兵
2018/02/20(火) 08:39:39.04ID:7Cud1bwB 米、大戦争に備えて弾薬を大量購入と決意か?
https://jp.sputniknews.com/politics/201802174589611/
米陸軍は、標準砲弾が誘導砲弾になるのかな?
米空軍は標準爆弾が誘導爆弾になったみたいに
https://jp.sputniknews.com/politics/201802174589611/
米陸軍は、標準砲弾が誘導砲弾になるのかな?
米空軍は標準爆弾が誘導爆弾になったみたいに
494名無し三等兵
2018/02/22(木) 06:58:52.04ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
99FIK
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
99FIK
495名無し三等兵
2018/03/16(金) 16:44:17.86ID:N5hzfm7K 装輪155mm凄かったわ
あれ、いい感じだよ
お楽しみに
あれ、いい感じだよ
お楽しみに
496名無し三等兵
2018/03/16(金) 17:10:45.59ID:DO9rx8+y 重装輪回収車も改になるらしいしどうなるかね。
497名無し三等兵
2018/03/17(土) 08:53:28.27ID:Hk8avx/m 箱ものそろえるより誘導砲弾化しろよ
498名無し三等兵
2018/03/17(土) 09:09:00.41ID:1/onbsc1 誘導砲弾って高いんだろう
冷戦時代でも撃つ弾が無いと揶揄された金欠の陸自が揃えられる訳がない
冷戦時代でも撃つ弾が無いと揶揄された金欠の陸自が揃えられる訳がない
499名無し三等兵
2018/03/17(土) 09:15:44.30ID:Hk8avx/m たとえば空爆の場合、誘導爆弾化すると無駄弾つかわなくなるので、
むしろ誘導爆弾のほうが低コストになるんだぜ
砲兵の場合の誘導砲弾化した時のコスト計算とか陸自はやってるのかな?
むしろ誘導爆弾のほうが低コストになるんだぜ
砲兵の場合の誘導砲弾化した時のコスト計算とか陸自はやってるのかな?
500名無し三等兵
2018/03/17(土) 09:20:06.30ID:1/onbsc1 精密爆撃が求められる航空機と面制圧第一の砲兵じゃ撃つ弾の数がまず桁違い
501名無し三等兵
2018/03/17(土) 09:33:45.85ID:Nbnf5JmI 野戦砲は面制圧だろ
20榴は瞬発信管で120発撃って2000万くらいの費用やぞ
20榴は瞬発信管で120発撃って2000万くらいの費用やぞ
502名無し三等兵
2018/03/17(土) 11:15:42.88ID:NqD43t+d 今年のうちに護衛艦用の誘導砲弾試験終わるしそこからでは?
503名無し三等兵
2018/03/19(月) 23:10:21.98ID:sw/zUzw0 警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
^恐ろしくてお漏らししそう。。
(警察車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
^恐ろしくてお漏らししそう。。
505名無し三等兵
2018/04/11(水) 20:16:18.47ID:Db9Q0ViD 156: 2018/04/11(水) 11:32:44.82
特科砲の着弾地点エグイのな
http://blog.livedoor.jp/babiron28/archives/8469292.html#more
特科砲の着弾地点エグイのな
http://blog.livedoor.jp/babiron28/archives/8469292.html#more
507名無し三等兵
2018/04/15(日) 18:05:42.13ID:kLRLUQI8 パラディンの中ってエアコン効いてるんですか?
http://blog.livedoor.jp/babiron28/archives/8574393.html#more
http://blog.livedoor.jp/babiron28/archives/8574393.html#more
508名無し三等兵
2018/04/16(月) 18:03:03.31ID:4yPYQayU >>507
実質2人でやってんの(笑)
実質2人でやってんの(笑)
509名無し三等兵
2018/04/17(火) 14:24:12.38ID:wtB5i22h 車掌は僕が!
装填主はキミライコネンが!
装填主はキミライコネンが!
510名無し三等兵
2018/04/17(火) 19:19:11.33ID:07n4GP46 ライコネンならドライバーさせるべきだろ・・・
511名無し三等兵
2018/04/17(火) 20:01:12.89ID:lVHwHuJW 自走砲って、走りながら撃つんじゃないんだから、ドライバーも手伝うべきと思うの(笑)
512名無し三等兵
2018/04/19(木) 11:29:18.16ID:OR2Q7CeK513名無し三等兵
2018/04/21(土) 23:47:27.70ID:ArFyhA8M 「おい、6人乗ってるぞ」
514名無し三等兵
2018/04/21(土) 23:48:28.11ID:ArFyhA8M ああ、操縦手は車体ってことね
515名無し三等兵
2018/04/29(日) 09:21:23.39ID:yFRGe3K6 260: 名無し三等兵 (ワッチョイ d1d2-5LYc) 2018/04/28(土) 23:00:04 ID:lllvA7XV0
米海兵隊は120mm重迫撃砲退役の流れだけども、水陸機動団はこれに追従する事は暫くないだろうね。
http://news.militaryblog.jp/web/USMC-gradually-phases-out/120mm-Mortar-EFSS.html
米海兵隊は120mm重迫撃砲退役の流れだけども、水陸機動団はこれに追従する事は暫くないだろうね。
http://news.militaryblog.jp/web/USMC-gradually-phases-out/120mm-Mortar-EFSS.html
516名無し三等兵
2018/04/29(日) 10:04:41.19ID:SBMCtO1o スイッチブレードを使い捨てできますか?
取り下げられまんた
迫撃誘導弾の進化に期待
取り下げられまんた
迫撃誘導弾の進化に期待
517名無し三等兵
2018/05/02(水) 15:52:39.17ID:kGVpfrUy >>515
支援火力の豊富な軍隊だから出来る事だな。
支援火力の豊富な軍隊だから出来る事だな。
518名無し三等兵
2018/05/03(木) 19:17:33.79ID:cOTQV1tv 海兵隊の連隊戦闘団だと24門のM777 155o榴弾を装備しているけど、日本で水陸機動用団が出ていく場面でそこまでの砲は正直必要無いだろうし。
それより120RTの発射速度が頑張れば1分に20発撃てる方が意味が効果的な気はする。
それより120RTの発射速度が頑張れば1分に20発撃てる方が意味が効果的な気はする。
519名無し三等兵
2018/05/08(火) 11:55:36.03ID:Q0Mi8DXo あれを分20発はかなり危険だと思うんだけどどうなんだろう
520名無し三等兵
2018/05/08(火) 23:48:38.30ID:eUtXbmg3 81mmはホイホイ撃ってる動画よくみるけど、120mmはな
521名無し三等兵
2018/05/09(水) 08:27:45.90ID:gu9MwqPU MCVの車体にAMOS付けようぜ!
522名無し三等兵
2018/05/11(金) 10:06:39.06ID:XahClmCZ 後装式の迫撃砲車両は、そのお値段ならIFVなり自走砲なり買った方が良いんじゃね?
の意見をひっくり返しづらいのがねー
ドラゴンファイアという折衷案があるけど、アレお値段いくら位なんだろ。
の意見をひっくり返しづらいのがねー
ドラゴンファイアという折衷案があるけど、アレお値段いくら位なんだろ。
523名無し三等兵
2018/05/31(木) 17:54:24.73ID:nY7zIPvz >口径/口径長 155mm/52口径
>全長 約11.4m
>全幅 約2.5m
>全高 約3.4m
>乗員定数 5名
http://www.mod.go.jp/atla/research/kaihatsusoubi/sourin155mmryudanhou.html
http://www.mod.go.jp/atla/img/research/kaihatsusoubi/sourin155mmryudanhou.png
無事にお披露目
>全長 約11.4m
>全幅 約2.5m
>全高 約3.4m
>乗員定数 5名
http://www.mod.go.jp/atla/research/kaihatsusoubi/sourin155mmryudanhou.html
http://www.mod.go.jp/atla/img/research/kaihatsusoubi/sourin155mmryudanhou.png
無事にお披露目
524名無し三等兵
2018/05/31(木) 20:04:08.53ID:n38ZAAqi キター
無骨w
無骨w
525名無し三等兵
2018/05/31(木) 21:22:22.69ID:Jj/RFa1e 特科教導隊で見たのと同じで草
なんも改良されとらんやんけ
なんも改良されとらんやんけ
526名無し三等兵
2018/05/31(木) 21:54:56.23ID:W4/xX5qc 52に見えない
527名無し三等兵
2018/05/31(木) 23:05:27.16ID:js026Nth どうやって5人乗るんだろう?
528名無し三等兵
2018/06/01(金) 00:05:36.47ID:RGqiiCSo デザイナーを招聘して洗練された見た目にしてくれないか・・・
見た目なんてどうでもいいんでとりあえず全載せしちゃいましたみたいなのやめい
組織の硬直化疑うわ タッチパネルは・・・当然あるよな?
見た目なんてどうでもいいんでとりあえず全載せしちゃいましたみたいなのやめい
組織の硬直化疑うわ タッチパネルは・・・当然あるよな?
529名無し三等兵
2018/06/01(金) 01:42:55.96ID:Kcz+2Vjx530名無し三等兵
2018/06/01(金) 05:41:31.91ID:vGpnOzTP トラックも造れないのか。
531名無し三等兵
2018/06/01(金) 05:54:11.16ID:WSjc5YOj 正確に言うと、「高価で高性能な」軍用トラックは作れるけど、「そこそこな値段でそこそこな性能の」軍用トラックは作れないってことだろ
前者は重装輪で後者はMAN
前者は重装輪で後者はMAN
532名無し三等兵
2018/06/01(金) 08:36:39.97ID:7GfCOLox カエサルの真似っ子乞食な量産先行車という駄目さ加減だが
オートメラーラ127mmL62速射砲2連装のトレーラーを駆使して
道東道北の各峠頂上から射程100kmを誇るブルカノ誘導砲弾を
ぶっ放し続けて佳境には水平射撃で交戦相手国機甲師団と
通常砲弾で殴り合うとかそういったイカレタ運用思想も
全く不要だしねぇ。。。
12.8cmFlaK40Zwilling 128mmL61速射砲2連装のトレーラー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/12.8_cm_Flakzwilling_40_1.jpg
A-222 130mmL54速射砲のトラック
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/Bereg_ky_2.jpg
オートメラーラ127mmL62速射砲2連装のトレーラーを駆使して
道東道北の各峠頂上から射程100kmを誇るブルカノ誘導砲弾を
ぶっ放し続けて佳境には水平射撃で交戦相手国機甲師団と
通常砲弾で殴り合うとかそういったイカレタ運用思想も
全く不要だしねぇ。。。
12.8cmFlaK40Zwilling 128mmL61速射砲2連装のトレーラー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/12.8_cm_Flakzwilling_40_1.jpg
A-222 130mmL54速射砲のトラック
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/Bereg_ky_2.jpg
533名無し三等兵
2018/06/01(金) 09:54:00.14ID:E2Poe2j3 HEMTTは1500マソくらいってウィキに書いてあったが(多分初期価格)
今はその倍にしても、三重の車体の金額とはまるで違うしな。
その辺なのかね。MAN車体は。
今はその倍にしても、三重の車体の金額とはまるで違うしな。
その辺なのかね。MAN車体は。
534名無し三等兵
2018/06/01(金) 13:12:03.09ID:Lnh67iRD これで手動装填だからなぁ
アーチャー、カエサルにはなれなかったんやな
アーチャー、カエサルにはなれなかったんやな
535名無し三等兵
2018/06/01(金) 15:02:03.81ID:KgUGRpBZ 「高価で高性能な」トラックは軍用たりえない
536名無し三等兵
2018/06/01(金) 18:24:40.58ID:qi+7nLRR >>535
ウニモグ(独:Daimler-Benz)の非ピックアップ型に装甲を施して、120mm重槌を引っ張っらしたらどないでっか?
ウニモグ(独:Daimler-Benz)の非ピックアップ型に装甲を施して、120mm重槌を引っ張っらしたらどないでっか?
537名無し三等兵
2018/06/01(金) 19:05:27.57ID:rkrBvm0A540名無し三等兵
2018/06/02(土) 07:59:17.66ID:CRYEtPYn542名無し三等兵
2018/06/02(土) 08:40:03.95ID:MoEH/nUu543名無し三等兵
2018/06/02(土) 09:32:54.02ID:ruU9hU2H544名無し三等兵
2018/06/02(土) 11:17:16.81ID:iKgmmouT545名無し三等兵
2018/06/02(土) 11:59:21.93ID:D6xUGhF3 >544
結局、高機動車で牽引する現在のやり方が最良、というオチに
結局、高機動車で牽引する現在のやり方が最良、というオチに
546名無し三等兵
2018/06/02(土) 12:33:57.35ID:CRYEtPYn 即機連の火力支援中隊は機動迫撃砲が配備されるまで120RT使うけどいつできるかこれもうわかんねえな
547名無し三等兵
2018/06/02(土) 13:01:33.90ID:D6xUGhF3 とりあえずオスプレイに積める幌車のジムニーを中古で買いあさって重迫を引いたら良いよw
548名無し三等兵
2018/06/02(土) 17:33:35.67ID:F3iFkgNd549名無し三等兵
2018/06/02(土) 20:11:21.89ID:niOXirh8 車両総重量15t級の海軍短十二糎自走砲でさえ駐退復座機構付き
だというのに23.5t級の96式自走迫撃砲24両は失敗作なんだろ。
どうせなら82式指揮通信車231両と96式装輪装甲車389両のうち
過半数を120mm迫撃砲RT443門は駐退復座機構付き改造してしまい
40mm自動擲弾銃の曳火射撃で弾幕張りながらその合間を縫って
迫撃砲をぶっ放せるような仕様にすれば接近戦の水平射撃でも
何とか凌げるのかな。
まぁ主力戦車を相手に幌馬車の如く木っ端微塵にされるなorz
だというのに23.5t級の96式自走迫撃砲24両は失敗作なんだろ。
どうせなら82式指揮通信車231両と96式装輪装甲車389両のうち
過半数を120mm迫撃砲RT443門は駐退復座機構付き改造してしまい
40mm自動擲弾銃の曳火射撃で弾幕張りながらその合間を縫って
迫撃砲をぶっ放せるような仕様にすれば接近戦の水平射撃でも
何とか凌げるのかな。
まぁ主力戦車を相手に幌馬車の如く木っ端微塵にされるなorz
550名無し三等兵
2018/06/02(土) 21:34:27.69ID:ruU9hU2H 即機連ってことはパラシュートで落とせるくらい軽い方がいいのか
551名無し三等兵
2018/06/06(水) 09:02:15.41ID:TlM5R/lN アメリカは牽引式に力を入れてるよね
自走しない奴
自走しない奴
552名無し三等兵
2018/06/06(水) 12:15:16.73ID:KuwErQIy ひ・くうゆせい
553名無し三等兵
2018/06/09(土) 09:11:42.62ID:QWmFoAk8 M777 155mm榴弾砲
https://ja.wikipedia.org/wiki/M777_155mm%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2
車体後部から外してM777みたいに使えるとか無理なんか
https://ja.wikipedia.org/wiki/M777_155mm%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2
車体後部から外してM777みたいに使えるとか無理なんか
554名無し三等兵
2018/06/10(日) 00:47:32.55ID:Df1u9Z9S ATACMSとか弾道ミサイル欲しいよ
555名無し三等兵
2018/06/10(日) 01:19:11.68ID:1KSqHaob ATACMSは射程が短いから要らね
島嶼防衛を想定して、射程500、600kmくらいのミサイルが欲しい
ってな訳でいまロッキードで開発中のLRPFを導入汁
島嶼防衛を想定して、射程500、600kmくらいのミサイルが欲しい
ってな訳でいまロッキードで開発中のLRPFを導入汁
556名無し三等兵
2018/06/10(日) 03:58:00.57ID:GMegmmxq 韓国の玄武ミサイルや、中国のDF-16/DF-21みたいなのが必要だろ
精密誘導対応、地中貫通型弾頭対応のやつ
精密誘導対応、地中貫通型弾頭対応のやつ
557名無し三等兵
2018/06/10(日) 11:17:12.73ID:Df1u9Z9S >>555
射程が短いと言いながらも日本にとっては超長射程だよ
射程が短いと言いながらも日本にとっては超長射程だよ
558名無し三等兵
2018/06/10(日) 11:58:02.30ID:fqv84M0M 3000kmとか5000kmならともかく皆欲がないな
559名無し三等兵
2018/06/16(土) 09:51:53.54ID:bdcrROW3 北海道にミサイルを集中配備して全国を対象に運用するなら3000q射程のミサイルを大量に用意する意味もあるけどなw
1万発くらいなら適当に分散配置しても問題ないw
1万発くらいなら適当に分散配置しても問題ないw
560名無し三等兵
2018/06/16(土) 12:03:54.24ID:x5LB+DoI 777ポーターって載せたまま撃てたっけ?
561名無し三等兵
2018/06/18(月) 15:38:16.12ID:TuzA+ks9 持続性とコストを考えて、ミサイルより大砲だろ。
562名無し三等兵
2018/06/18(月) 20:57:27.80ID:3stCIcUe 中国の第二砲兵隊を見習ったほうがいい
563名無し三等兵
2018/06/19(火) 06:01:44.74ID:aHWbcgSN ATACMSと言えば、リムパックの日米共同対艦攻撃でアメリカが出してくるのがHIMARSになった模様
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2018/pdf/20180615.pdf
「離島防衛における対艦攻撃用」という名目ならMLRSの生き残り策になりえるのだろうか
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2018/pdf/20180615.pdf
「離島防衛における対艦攻撃用」という名目ならMLRSの生き残り策になりえるのだろうか
564名無し三等兵
2018/06/19(火) 06:03:49.40ID:aHWbcgSN >>540
>>542
「共通戦術装輪車」は歩兵戦闘型、偵察戦闘車、機動迫撃砲型の3タイプがあるそうなので、
どちらかっていったらM1129 ストライカーMC 自走迫撃砲みたいなものじゃねぇの?
もっと理想をいったらAMOS連装迫撃砲システムだが
https://jm2040.blogspot.com/2018/03/blog-post_6.html
なお共通戦術装輪車、A案がMHIでB案がコマツ
>>542
「共通戦術装輪車」は歩兵戦闘型、偵察戦闘車、機動迫撃砲型の3タイプがあるそうなので、
どちらかっていったらM1129 ストライカーMC 自走迫撃砲みたいなものじゃねぇの?
もっと理想をいったらAMOS連装迫撃砲システムだが
https://jm2040.blogspot.com/2018/03/blog-post_6.html
なお共通戦術装輪車、A案がMHIでB案がコマツ
565名無し三等兵
2018/06/19(火) 06:20:26.33ID:Y+oY+sPe HIMARSで対艦?
そんな能力があったとは知らなかったな
そんな能力があったとは知らなかったな
566名無し三等兵
2018/06/19(火) 06:27:27.65ID:aHWbcgSN >>565
いちおう米陸軍は精密誘導装置を搭載した対艦ATACMSの開発を進めてる
自衛隊も「地対艦ロケット」という名目で導入を検討したのよね
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/yosan_shikko/2016_itakutyosa_seika/pdf/10_chitaikan_rocket.pdf
ただまだ完成してるのかどうかは知らん
どうなんだろ
いちおう米陸軍は精密誘導装置を搭載した対艦ATACMSの開発を進めてる
自衛隊も「地対艦ロケット」という名目で導入を検討したのよね
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/yosan_shikko/2016_itakutyosa_seika/pdf/10_chitaikan_rocket.pdf
ただまだ完成してるのかどうかは知らん
どうなんだろ
568名無し三等兵
2018/06/19(火) 10:23:13.21ID:OpmSKHSQ まあただ日本が手っ取り早く弾道弾の運用実績作るには最適ではある
対艦攻撃用という大義名分もあるし特科のMLRS生き残りの手段にも
対艦攻撃用という大義名分もあるし特科のMLRS生き残りの手段にも
569名無し三等兵
2018/06/19(火) 10:56:28.46ID:6kGV9dIz570名無し三等兵
2018/06/19(火) 19:40:04.64ID:J994DqMm 日本にはチョークポイントになる海峡がたくさんある。対艦ミサイルの遠距離攻撃能力はそんな
に必要は無いだろう。最悪、目視による砲撃も考えた方がいい。
に必要は無いだろう。最悪、目視による砲撃も考えた方がいい。
571名無し三等兵
2018/06/19(火) 19:43:55.70ID:sVnXRFir 宮古海峡封鎖するならできれば射程300km欲しいわけで……(すると宮古島配備からだけで海峡封鎖できる)
抑止的な意味合いが強い長射程のSSMと、
上陸阻止で火を噴く近距離用のSSMでは目的も立場も違う。
つーわけで12SSM改と96MPMS後継はよ。
抑止的な意味合いが強い長射程のSSMと、
上陸阻止で火を噴く近距離用のSSMでは目的も立場も違う。
つーわけで12SSM改と96MPMS後継はよ。
573名無し三等兵
2018/06/19(火) 22:43:29.24ID:aHWbcgSN574名無し三等兵
2018/06/19(火) 22:47:36.97ID:sVnXRFir >>573
つーか開発中の12SSM改そのものが、17SSMから12SSMへのフィードバックだからなぁ。
「もうやってる」という話ではある。
次は上陸船舶阻止のためにMPMS後継も開発してもらって配備してほしいところ。
しかし地対艦ロケットはこの手のSSMとどう分業させるつもりなのやら。
つーか開発中の12SSM改そのものが、17SSMから12SSMへのフィードバックだからなぁ。
「もうやってる」という話ではある。
次は上陸船舶阻止のためにMPMS後継も開発してもらって配備してほしいところ。
しかし地対艦ロケットはこの手のSSMとどう分業させるつもりなのやら。
575名無し三等兵
2018/06/19(火) 22:52:53.88ID:aHWbcgSN576名無し三等兵
2018/06/19(火) 23:09:19.42ID:sVnXRFir >>575
高速滑空弾は弾頭重量が気になるところ。
飛翔速度とかよくわからないミサイルだからなぁ。
将来ネットワーク誘導弾は、陸上装備研究所の一般公開に行った人曰くお蔵入りになったとか。
ただ最近の調査契約でそれっぽいのみた記憶があるので再スタートした可能性あり。
通信技術の発達を待ってたかもね。
高速滑空弾は弾頭重量が気になるところ。
飛翔速度とかよくわからないミサイルだからなぁ。
将来ネットワーク誘導弾は、陸上装備研究所の一般公開に行った人曰くお蔵入りになったとか。
ただ最近の調査契約でそれっぽいのみた記憶があるので再スタートした可能性あり。
通信技術の発達を待ってたかもね。
577名無し三等兵
2018/06/20(水) 00:08:56.51ID:QG64Q2Cy 地中貫通型重量級弾頭、炸薬増加型重量級弾頭の2種類作ればいいよ
578名無し三等兵
2018/06/20(水) 19:32:36.19ID:ocz8sODG 島国だから、海中移動長距離ミサイルも欲しいなw
579名無し三等兵
2018/06/21(木) 00:24:39.53ID:nGdC8AIb 宮古海峡はデカいから、対艦ミサイルだけでは封鎖が難しいな、ズムウォルト級みたいな護衛艦
も必要だ。
も必要だ。
580名無し三等兵
2018/06/21(木) 05:31:08.26ID:QUxi4ara 陸自が海上機動を有る程度自前でやりたいようだし(対馬警備隊の構想島嶼にあった舟艇部隊か?)
その護衛に使えるようなハミナ級ミサイル艇のような装備があれば手ごろかもしれんが
その護衛に使えるようなハミナ級ミサイル艇のような装備があれば手ごろかもしれんが
581名無し三等兵
2018/06/21(木) 08:58:31.51ID:86eTv5+k 誰も火力戦闘車に触れなくなった
キャビン延長するとか無理・・・か・・・
キャビン延長するとか無理・・・か・・・
582名無し三等兵
2018/06/21(木) 10:02:30.91ID:ZcRu6WV4583名無し三等兵
2018/06/21(木) 10:55:43.55ID:QdFkTzT4 重装輪のベースが高すぎるのがいけないのだ…もっとチープなのを作れとしか
ポシャった10tトラックPLS付だの日本版HIMARSだののベースにもなろう
ポシャった10tトラックPLS付だの日本版HIMARSだののベースにもなろう
584名無し三等兵
2018/06/21(木) 11:38:50.17ID:FNJOHIgV コマツやいすゞの得意なところだと思うんだがなあ
>チープな特殊車体
モリタの特殊消防車の車体ってどこで造ってるのだろう。
>チープな特殊車体
モリタの特殊消防車の車体ってどこで造ってるのだろう。
585名無し三等兵
2018/06/21(木) 11:39:42.60ID:/RLp3YLG 重装輪回収車(改)は機動戦闘車対応でさらに高くなりそう
586名無し三等兵
2018/06/21(木) 17:40:23.49ID:nGdC8AIb トラックが高価で…だったら牽引砲で良かったんじゃ…
587名無し三等兵
2018/06/21(木) 17:51:36.82ID:9s2wBdHZ588名無し三等兵
2018/06/21(木) 17:56:22.41ID:/qcAaRFg >>587
何度か話題にあがってるけど、M777は空挺団なり水陸機団が空輸可能な155mmを欲しがらない限り調達の芽は無さそう
何度か話題にあがってるけど、M777は空挺団なり水陸機団が空輸可能な155mmを欲しがらない限り調達の芽は無さそう
590名無し三等兵
2018/06/21(木) 18:19:36.02ID:QUxi4ara これどうよ
ハンヴィー搭載の自走105mm砲
HMMWV/ HAWKEYE Howitzer
https://www.armytimes.com/news/your-army/2018/04/26/infantry-units-need-more-mobile-light-artillery-to-counter-russian-capabilities/?utm_source=Twitter&utm_medium=Socialflow
https://m.youtube.com/watch?v=7GM92xGqncY 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
ハンヴィー搭載の自走105mm砲
HMMWV/ HAWKEYE Howitzer
https://www.armytimes.com/news/your-army/2018/04/26/infantry-units-need-more-mobile-light-artillery-to-counter-russian-capabilities/?utm_source=Twitter&utm_medium=Socialflow
https://m.youtube.com/watch?v=7GM92xGqncY 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
591名無し三等兵
2018/06/21(木) 18:28:50.76ID:9s2wBdHZ >>590
120mm迫撃砲の方が炸薬量多いし、安いし、
105mm榴弾を別途調達して備蓄するのも金かかるし筋悪では?
LCVみたいに105mmライフル砲で曲射やるのとは話が変わってくる。
あれも実用目的としたものではないにしても。
120mm迫撃砲の方が炸薬量多いし、安いし、
105mm榴弾を別途調達して備蓄するのも金かかるし筋悪では?
LCVみたいに105mmライフル砲で曲射やるのとは話が変わってくる。
あれも実用目的としたものではないにしても。
592名無し三等兵
2018/06/21(木) 18:39:22.08ID:QUxi4ara593名無し三等兵
2018/06/21(木) 22:43:29.46ID:nGdC8AIb カエサルは8×8の新型出てるじゃないか、火力戦闘車は登場と同時に時代遅れだ。
594名無し三等兵
2018/06/22(金) 03:31:37.67ID:OZriUlc9 >>591
アメリカや西側諸国に売るのではなくて、中南米やアフリカやインド亜大陸あたりの弱小国に売るんじゃないか?これは。
アメリカや西側諸国に売るのではなくて、中南米やアフリカやインド亜大陸あたりの弱小国に売るんじゃないか?これは。
595名無し三等兵
2018/06/22(金) 05:22:23.48ID:Y+jRfN7F596名無し三等兵
2018/06/22(金) 09:25:39.56ID:xmd1aEkv おかじはまだ105mm砲を維持してますし…もっぱら礼砲ですが
597名無し三等兵
2018/06/22(金) 09:57:51.05ID:JKvVfmz1598名無し三等兵
2018/06/22(金) 10:03:23.37ID:Z2wKJyOy >>596
機動105mm礼砲として200門くらい…
機動105mm礼砲として200門くらい…
601名無し三等兵
2018/06/22(金) 12:50:30.95ID:Jnv37wEM602名無し三等兵
2018/06/22(金) 13:11:24.73ID:8eyIFvGx 展開前に鉄板でも敷くんじゃね
603名無し三等兵
2018/06/22(金) 13:43:01.17ID:osgEPBK/606名無し三等兵
2018/06/22(金) 20:45:47.84ID:PiYCsM1I 隣国と地続きの国は、使ってない旧式兵器でも使える状態にして保管しておく場合が多い
兵器の配備数がすごく多くなったりする
兵器の配備数がすごく多くなったりする
607名無し三等兵
2018/06/22(金) 20:53:35.04ID:UnMkr6PH 日本はアーチャーみたいな方向で行くべきだと思うが。
608名無し三等兵
2018/06/22(金) 20:55:43.58ID:Y+jRfN7F 新防衛大綱でどうなるかだなぁ…
609名無し三等兵
2018/06/22(金) 21:24:16.16ID:L+DFdaCt >>607
重量と価格がネックなんじゃないかな?
http://www.mod.go.jp/atla/img/research/kaihatsusoubi/sourin155mmryudanhou.png
試作車の画像を見ると、自動装てん装置などは取り付けておらず、
見たままFH70のような砲をそのまま載せているような感じだし
山岳地の多い日本でのあらゆるところに展開可能な軽量化、
隠蔽性を重視しているような気もする
重量と価格がネックなんじゃないかな?
http://www.mod.go.jp/atla/img/research/kaihatsusoubi/sourin155mmryudanhou.png
試作車の画像を見ると、自動装てん装置などは取り付けておらず、
見たままFH70のような砲をそのまま載せているような感じだし
山岳地の多い日本でのあらゆるところに展開可能な軽量化、
隠蔽性を重視しているような気もする
611名無し三等兵
2018/06/22(金) 23:39:57.81ID:L+DFdaCt >>610
すげえ…
自動装填装置がどの程度なのか気になるな
カエサルレベルの、自動装填アームが受け取れるように手動でセットみたいなだったりしてw
装薬は相対的に軽いからまだやりやすいか
それにしても情報公開請求って…趣味人おそるべしだな
すげえ…
自動装填装置がどの程度なのか気になるな
カエサルレベルの、自動装填アームが受け取れるように手動でセットみたいなだったりしてw
装薬は相対的に軽いからまだやりやすいか
それにしても情報公開請求って…趣味人おそるべしだな
612名無し三等兵
2018/06/22(金) 23:49:41.77ID:aAnphv+y614名無し三等兵
2018/06/23(土) 06:33:19.94ID:EOgrBH7v >>612
これか?
https://drive.google.com/file/d/0B8KVYt57g6q_dThvbjVhVVY5UTQ/view
本冊別表1に「舗装された道路上等において陣地占領し、射撃可能」の一文がある。
あと耐弾性能について
「操縦室要部は□□の至近弾を除く弾子破片に抗たんできる付加装甲装着機能あり」とかいうおもしろい文もあるな
増加装甲が考慮されてるという事か
あと高精度弾薬って何ぞ
これか?
https://drive.google.com/file/d/0B8KVYt57g6q_dThvbjVhVVY5UTQ/view
本冊別表1に「舗装された道路上等において陣地占領し、射撃可能」の一文がある。
あと耐弾性能について
「操縦室要部は□□の至近弾を除く弾子破片に抗たんできる付加装甲装着機能あり」とかいうおもしろい文もあるな
増加装甲が考慮されてるという事か
あと高精度弾薬って何ぞ
616名無し三等兵
2018/06/23(土) 10:25:41.67ID:0d6g+KuR 弾は自動装てん、装薬は手動… うーん、75式自走砲。 …
あれだけ砲の数減らすんだから装輪99式で良かったのに。
あと、日本はタダノとか加藤製作所とかラフテレーンクレーンのメーカーもあるし、UDトラックはまだ8輪駆動の除雪車を作ってくれる筈(千歳空港冬に行けば見れる)
やりようだと思うんだけど、MANのアレがそっちよりまだ安い可能性も。
あれだけ砲の数減らすんだから装輪99式で良かったのに。
あと、日本はタダノとか加藤製作所とかラフテレーンクレーンのメーカーもあるし、UDトラックはまだ8輪駆動の除雪車を作ってくれる筈(千歳空港冬に行けば見れる)
やりようだと思うんだけど、MANのアレがそっちよりまだ安い可能性も。
617名無し三等兵
2018/06/23(土) 10:51:20.65ID:LKkZKntG 日本はこれから人口減るんだろ、全て自動化しなきゃ。
618名無し三等兵
2018/06/23(土) 17:57:44.17ID:glqO6qHi620名無し三等兵
2018/06/24(日) 10:07:16.23ID:al8Y9ksm NATO諸国だと105mm砲は割と現役だな
621名無し三等兵
2018/06/28(木) 06:59:23.92ID:gx4wJOVC 口径105ミリ以上の砲がもっと軽くならない限り無くならんだろう。
622名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:51:43.92ID:0nfG4Qe8 1.5トン程度だっけか105mm砲
そんだけ軽けりゃなぁ
そんだけ軽けりゃなぁ
623名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:56:41.16ID:XC15WPtc 日本だと120mmRT最高やで!だからなぁ。
624名無し三等兵
2018/06/28(木) 22:17:18.74ID:0nfG4Qe8 15km程度の射程がほしいかどうかなんだよなそこは
625名無し三等兵
2018/06/28(木) 22:52:31.94ID:aUQA1BDB 120mmRTでもRAPを使えば13km先まで撃てるしなあ
626名無し三等兵
2018/06/29(金) 06:08:34.93ID:Dat0fZZD そういや精密誘導迫撃砲弾は導入しないのだろうか
赤外線でもレーザー誘導でもいいけどさ
赤外線でもレーザー誘導でもいいけどさ
627名無し三等兵
2018/06/29(金) 06:12:03.05ID:Dat0fZZD 一応「次世代精密弾」として検討はしてるようだが…
委託調査経費に関する成果物(平成28年度)
E 次世代精密弾
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/yosan_shikko/2016_itakutyosa_seika/pdf/13_jisedai_seimitsudan.pdf
委託調査経費に関する成果物(平成28年度)
E 次世代精密弾
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/yosan_shikko/2016_itakutyosa_seika/pdf/13_jisedai_seimitsudan.pdf
628名無し三等兵
2018/07/04(水) 06:23:06.95ID:cKNKtPap629名無し三等兵
2018/07/04(水) 08:34:11.75ID:x5R2Pxu5 キャビン延伸したタイプは高いのか
左右のあの棺桶みたいな個室に閉じ込められるとかすげぇ
一般公開で乗れたら人気出そう
左右のあの棺桶みたいな個室に閉じ込められるとかすげぇ
一般公開で乗れたら人気出そう
630名無し三等兵
2018/07/04(水) 09:59:21.70ID:mOF683+k 無装甲のソフトスキンか。
ちょっと怖い。
ちょっと怖い。
631名無し三等兵
2018/07/04(水) 22:22:58.53ID:pkeb6vg0 後ろ二人なんてキャンパスだぞw
632名無し三等兵
2018/07/05(木) 05:13:59.54ID:N0frk3r+ >>628
MCVや10式も試作車は複数種類作ってたようだし、装輪自走砲も装甲キャビンの試作車とかないのかな?
MCVや10式も試作車は複数種類作ってたようだし、装輪自走砲も装甲キャビンの試作車とかないのかな?
633名無し三等兵
2018/07/07(土) 14:44:40.13ID:V3hhv91f やっぱり牽引砲で良かったんじゃ…
634名無し三等兵
2018/07/08(日) 21:04:53.85ID:ubnGcfNq 迅速な射撃準備完了や陣地変換を考えれば装輪自走砲化は正解だと思う
数を揃えられるならともかく、火砲定数も制約されるし
これが空中軌道を考慮するなら軽量牽引砲であるべきだけど、それは120mm迫撃砲でなんとかするようだし
数を揃えられるならともかく、火砲定数も制約されるし
これが空中軌道を考慮するなら軽量牽引砲であるべきだけど、それは120mm迫撃砲でなんとかするようだし
635名無し三等兵
2018/07/09(月) 11:50:18.43ID:wNgmDqjH 試作まではいったんだけどね>和製M777
636名無し三等兵
2018/07/09(月) 20:28:56.30ID:fOWkMfEh >>635
射撃テストの動画はなかなか良かったのだが。
射撃テストの動画はなかなか良かったのだが。
637名無し三等兵
2018/07/09(月) 20:33:31.11ID:sKnKARQ5 結局、ヘリでぶら下げて空輸といってもな。
アフガンではいいかもしれないが、日本の仮想敵相手だとすぐに対砲迫射撃されそうだし……
アフガンではいいかもしれないが、日本の仮想敵相手だとすぐに対砲迫射撃されそうだし……
638名無し三等兵
2018/07/09(月) 20:49:21.33ID:wRRCDG03 汗だくになりながら資材降ろして火砲離脱して射撃準備してとかクッソ疲れるのはもう勘弁
一日も早く装輪入れてくれ
一日も早く装輪入れてくれ
640名無し三等兵
2018/07/10(火) 16:48:32.50ID:mWXWbwqn 牽引砲は火砲定数から外すべきだな。
641名無し三等兵
2018/07/10(火) 17:45:49.74ID:l1N1Ezep MLRSを火砲定数から外せよ
642名無し三等兵
2018/07/10(火) 19:21:42.31ID:T6UxN1xj USMC:M777"Howitzer"&M982"Excalibur"
JGSDF-ARDBや如何に!?
JGSDF-ARDBや如何に!?
643名無し三等兵
2018/07/10(火) 21:49:52.60ID:Gy/NIufW やはり和製ピオーンが必要だな。時代は軍団砲兵。
644名無し三等兵
2018/07/14(土) 19:18:54.02ID:eJBsiwVy 203ミリ砲は無くさないで残すべきではないか。
645名無し三等兵
2018/07/14(土) 20:07:57.25ID:2odoX1eb 火砲定数が600とかに戻るなら残す道あるだろうが…
646名無し三等兵
2018/07/14(土) 21:31:48.22ID:3MgO1cTo 大砲は155mmでいいんじゃないか?
んでMLRSも廃止。
別枠で短距離弾道ミサイル発射機で。
南西諸島じゃ揚陸艦の甲板から撃たないとGMLRSじゃ射程不足だし、そもそもあの単弾頭でやれること限られるし。
だから別枠でより射程の長い短距離弾道ミサイルか高速滑空弾が欲しい。
んでMLRSも廃止。
別枠で短距離弾道ミサイル発射機で。
南西諸島じゃ揚陸艦の甲板から撃たないとGMLRSじゃ射程不足だし、そもそもあの単弾頭でやれること限られるし。
だから別枠でより射程の長い短距離弾道ミサイルか高速滑空弾が欲しい。
647名無し三等兵
2018/07/14(土) 21:35:56.04ID:30Pp8QXa648名無し三等兵
2018/07/14(土) 21:54:56.17ID:3MgO1cTo649名無し三等兵
2018/07/14(土) 22:32:44.33ID:2odoX1eb MLRSを火砲定数に入れずに、MLRS×1機→HIMARS×2機で更新できるならいいんだが…
望み薄だな
望み薄だな
650名無し三等兵
2018/07/15(日) 00:07:06.65ID:DYNge4IP 別に誘導型になったMLRSをわざわざ廃止とか逆に無意味過ぎて。
あと、対艦誘導弾部隊の機材は特科の火砲の定数外だったような。
203oは北海道に1部隊だけ残してあとはモスボール、コア部隊教育用とかで予備火力として残せないかなー、とは思う。
誘導弾を用意できれば話は変わるんだけどね…、現状だと妄想乙。
あと、対艦誘導弾部隊の機材は特科の火砲の定数外だったような。
203oは北海道に1部隊だけ残してあとはモスボール、コア部隊教育用とかで予備火力として残せないかなー、とは思う。
誘導弾を用意できれば話は変わるんだけどね…、現状だと妄想乙。
651名無し三等兵
2018/07/15(日) 05:02:56.56ID:m0tOUivh 離島防衛用砲兵隊
道東から与那国島まで届く射程距離(2900km)
地下貫通型の重量級弾頭対応
こんな感じでいいでしょう
道東から与那国島まで届く射程距離(2900km)
地下貫通型の重量級弾頭対応
こんな感じでいいでしょう
652名無し三等兵
2018/07/15(日) 15:00:46.58ID:DYNge4IP (どうやって目標策定、評定するんでせう…)
653名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:15:52.68ID:fd9my/Cn FOとかもうドローンでよくね?
654名無し三等兵
2018/08/10(金) 10:26:49.31ID:f5ztWwXH 装輪牽引車が高いからドイツ車を自走野砲のベースにするとか
少数の車両のメンテナンスとか高く付くだろう
装輪牽引車のファミリー化でやらない理由はなんなんだろう
少数の車両のメンテナンスとか高く付くだろう
装輪牽引車のファミリー化でやらない理由はなんなんだろう
656名無し三等兵
2018/08/10(金) 11:22:59.60ID:OchHlaw0 みちびきの高度は静止衛星とほぼ同じなんで
気象衛星みたいな絵が撮れるだけかと
気象衛星みたいな絵が撮れるだけかと
658名無し三等兵
2018/08/10(金) 13:30:36.77ID:vFXzQECJ 馬鹿なだけだろ。
660名無し三等兵
2018/08/12(日) 11:48:56.31ID:g5limy4r 離島奪還作戦に陸軍イラネ派は、要するに奪還とは爆弾で耕すこと、らしいですし。w
661名無し三等兵
2018/09/03(月) 01:26:34.70ID:6ti6Z/WV 火力戦闘車正式採用されるってよ
662名無し三等兵
2018/09/06(木) 19:39:13.58ID:GIN7RrRr 【勝ち組】職種スレPart.6【負け組】
884: 専守防衛さん [sage] 2018/09/06(木) 13:04:39.58
洋の古今東西を問わず、野戦特科&砲兵科の華は前進観測班(FO:Forward Observer)ですぜ旦那!
885: 専守防衛さん [sage] 2018/09/06(木) 17:35:29.70
なんで観測する人が花形なの?普通撃つ方じゃないの?
884: 専守防衛さん [sage] 2018/09/06(木) 13:04:39.58
洋の古今東西を問わず、野戦特科&砲兵科の華は前進観測班(FO:Forward Observer)ですぜ旦那!
885: 専守防衛さん [sage] 2018/09/06(木) 17:35:29.70
なんで観測する人が花形なの?普通撃つ方じゃないの?
663名無し三等兵
2018/09/09(日) 01:53:35.27ID:YTnnnPBH いまだにUAVで前進観測もできない時代遅れの自衛隊
664名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:21:41.31ID:5flAEDvQ Phantom4みたいなDJIの機械を入れてホルホルする訳にいかんでしょ、自衛隊は。
それに相当する機材を国内で100万くらいで調達できるようメーカーを支援しろ、とは思うけど。
それに相当する機材を国内で100万くらいで調達できるようメーカーを支援しろ、とは思うけど。
665名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:27:08.83ID:PCYhbFbD ドローン分野においては完全に井の中の蛙の限界が表れたな
666名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:32:29.12ID:YTnnnPBH UAVの画像で攻撃対象を確認して画面上で攻撃指示したら、自動的にそれが打つほうに伝わって、
打つほうが素早く発射できるようにしないと
弾込めて発射準備おわってる状態なら、UAVで観測してポチっとなってやったら
人が方向や角度を調整するタイプので30秒以内、
FCSで自動的にやるタイプだと10秒以内に発射できないと
もちろん誘導砲弾使う場合は、砲弾に自動的にデータが入力されるようにして
打つほうが素早く発射できるようにしないと
弾込めて発射準備おわってる状態なら、UAVで観測してポチっとなってやったら
人が方向や角度を調整するタイプので30秒以内、
FCSで自動的にやるタイプだと10秒以内に発射できないと
もちろん誘導砲弾使う場合は、砲弾に自動的にデータが入力されるようにして
667名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:42:17.11ID:5flAEDvQ 井の中の蛙…にすらなっていないと思うぞ、小型マルチコプターの世界における日本は。
辛うじて何とか出来そうなのがモーターだけで制御も機体も全く話になっていないも、アメリカはInspireクラス(Indago)を$3万だかで調達しているけど
辛うじて何とか出来そうなのがモーターだけで制御も機体も全く話になっていないも、アメリカはInspireクラス(Indago)を$3万だかで調達しているけど
668名無し三等兵
2018/09/09(日) 20:38:34.74ID:LAVc+/Ov 即応機動連隊はUAVで偵察して火力支援中隊が射撃、となってるよ
669名無し三等兵
2018/09/10(月) 13:34:37.11ID:etFz28XS 他の部隊は即応しないからのんびり観測のんびり射撃ですねわかります
670名無し三等兵
2018/09/10(月) 17:27:40.74ID:s9rAeDFj671名無し三等兵
2018/09/15(土) 19:28:53.04ID:3MM2PnLd 全部一緒くたイクナイ>670
DJIだって完全防水のMATRICEシリーズを100万からでリリースしてる。
ドローンとしては中型になるのかな? ヤマハのFATHERなんて半径10数キロでの警戒が可能だし、今でも衛星通信モデルはある。
正直Phantom4クラスでも数KM先は見通せるし、隠蔽性も高いのであの手のドローンを作って小隊単位で持てばいいのに、と思う
DJIだって完全防水のMATRICEシリーズを100万からでリリースしてる。
ドローンとしては中型になるのかな? ヤマハのFATHERなんて半径10数キロでの警戒が可能だし、今でも衛星通信モデルはある。
正直Phantom4クラスでも数KM先は見通せるし、隠蔽性も高いのであの手のドローンを作って小隊単位で持てばいいのに、と思う
672名無し三等兵
2018/09/15(土) 20:58:19.21ID:jOA1PMN4 ヤマハのやつはうるさすぎ
隠密偵察には向いてない
市街地で角の向こうやビルの上を偵察みたいな用途に使うドローンから、
30キロ先の敵に砲弾打ち込むときにつかうドローンに必要な要素は別でしょう
隠密偵察には向いてない
市街地で角の向こうやビルの上を偵察みたいな用途に使うドローンから、
30キロ先の敵に砲弾打ち込むときにつかうドローンに必要な要素は別でしょう
673名無し三等兵
2018/09/16(日) 01:22:12.65ID:svt4pIYj UH-1よろしくシーソーローターの2枚羽だからねー、ヤマハの一連の無人ヘリは。
2qくらい離れても音が聞こえるかもしれん、アレは。Phantom4ですら風向きで500m離れても音聞こえるし。
2qくらい離れても音が聞こえるかもしれん、アレは。Phantom4ですら風向きで500m離れても音聞こえるし。
674名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:05:37.92ID:0g7uYxL3 複数同時に飛ばすとナム戦映画みたいな雰囲気になりそう
675名無し三等兵
2018/10/10(水) 12:42:14.34ID:9+Wm/OL3676名無し三等兵
2018/10/10(水) 12:54:31.30ID:2TM81thr 砲弾
677名無し三等兵
2018/10/10(水) 22:37:01.34ID:Fu7jKWBg キヨによると、陸自の装輪155mm榴弾砲、非装甲らしいが、ホントかな?
678名無し三等兵
2018/10/10(水) 23:14:01.94ID:u1Rlxhwm そりゃ前の3人だけ装甲の中じゃ後ろの2人が反乱しますわな
後ろの特別席()をどげんかせんことには
後ろの特別席()をどげんかせんことには
679名無し三等兵
2018/10/10(水) 23:28:43.54ID:Fu7jKWBg なんか残念な感じだな…
これならカエサル買った方がいいのでは?
これならカエサル買った方がいいのでは?
680名無し三等兵
2018/10/11(木) 10:05:31.81ID:d9aK3QYE ハナっからキャビンでかいのにしとけばよかったんや
681名無し三等兵
2018/10/11(木) 10:11:46.37ID:s0uAKVOn 60式自走無反動砲は砲架上げたら車長も一緒に上がるんだっけ
682名無し三等兵
2018/10/11(木) 11:10:23.50ID:NWz2+G9T683名無し三等兵
2018/10/13(土) 10:13:16.09ID:024sAcns 今からでも重装輪回収車ベースにできませんかねー…
684名無し三等兵
2018/10/13(土) 16:26:06.55ID:DbgVluEq 一両に付き一億円ばっかし寄付してもらえませんかねー…
685名無し三等兵
2018/10/13(土) 20:55:52.04ID:+Rp2Ubug 特科から普通科になったけど二度とFHなんて使いたくないわ
全部自走になったらまだ楽なのに
全部自走になったらまだ楽なのに
686名無し三等兵
2018/10/17(水) 09:27:49.94ID:nGN3HOgu そういや陸自ってあんまり米国製装備は無いよね。
この度押し付・・・・新規に配備されるアショアくらいではないだろうか。
基本陸自装備は国産で出来ているからなのか。
オシュコシは何故ダメだったのだろう(しつこい
この度押し付・・・・新規に配備されるアショアくらいではないだろうか。
基本陸自装備は国産で出来ているからなのか。
オシュコシは何故ダメだったのだろう(しつこい
687名無し三等兵
2018/10/17(水) 09:33:30.60ID:nGN3HOgu そういや2階建てバスも三菱ふそうが生産諦めて
スカニア+バンホール(車体のみ)が
今日の日本の新型二階建てバス生産を担ってるんだよな。
スカニア+バンホール(車体のみ)が
今日の日本の新型二階建てバス生産を担ってるんだよな。
688名無し三等兵
2018/10/17(水) 09:42:01.34ID:nGN3HOgu 戦後数十年米軍のお下がりを大事に使い続けてきたから
もう嫌になったのかな・・・・
未だにグリースガンとか陸自の何処かに眠ってないよな?(お
もう嫌になったのかな・・・・
未だにグリースガンとか陸自の何処かに眠ってないよな?(お
689名無し三等兵
2018/10/17(水) 09:42:49.91ID:0TBXv3gC (略)
M110
MLRS
AAV
ヤレヤレ
M110
MLRS
AAV
ヤレヤレ
690名無し三等兵
2018/10/17(水) 09:46:32.58ID:nGN3HOgu ああそうか
MLRSやAAV7は米国製だな。
ヘリもそうだが。
M110が203oのことなら退役間際だな。
MLRSやAAV7は米国製だな。
ヘリもそうだが。
M110が203oのことなら退役間際だな。
691名無し三等兵
2018/10/17(水) 21:36:20.12ID:5pVABurD 対人狙撃銃M24のことも思い出してあげて。
692名無し三等兵
2018/10/18(木) 07:53:55.67ID:CidUoJ16693名無し三等兵
2018/11/04(日) 06:37:10.14ID:XDfSNIsz694名無し三等兵
2018/11/05(月) 10:47:03.49ID:ORLLQokI 8.8cmの砲身寿命は如何ほど?
695名無し三等兵
2018/11/14(水) 19:32:31.88ID:TV8notCk 饗庭野演習場で第37普通科連隊が……81mm、120mmのどちらでしたのかね?
697名無し三等兵
2018/11/14(水) 22:21:09.39ID:Ui9NyY0b 装輪155mm榴弾砲の情報出てない?
まだ雑誌に載るには時間がかかる?
まだ雑誌に載るには時間がかかる?
698名無し三等兵
2018/11/14(水) 22:28:23.48ID:66uJ6/of なんの情報よ
699名無し三等兵
2018/11/14(水) 23:36:18.13ID:S0k+dLtD 100mmだろw
全国で使用中止に!
全国で使用中止に!
700名無し三等兵
2018/11/15(木) 02:28:42.36ID:TxR2E14S wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701名無し三等兵
2018/11/15(木) 05:54:59.75ID:x4MSKaSJ ロシアがラムジェット射程延長砲弾作ったってほんと?
702名無し三等兵
2018/11/15(木) 08:28:57.74ID:SGD2KqF8 発射した弾が来ないと弾着地点を見てる人は気付きそうなものだが
不発弾だと思ったのかな?
不発弾だと思ったのかな?
703名無し三等兵
2018/11/15(木) 19:26:42.70ID:SN3r9h4q ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/11016.html
81mmだね
ttp://k.nhk.jp/knews/20181115/k10011711931000.html
飛び出した1発だけじゃなく、その前からズレてたのに、気づかずに射程延伸して事故になったようだが
事実なら典型的な?気づけてれば防げた事故のような…
81mmだね
ttp://k.nhk.jp/knews/20181115/k10011711931000.html
飛び出した1発だけじゃなく、その前からズレてたのに、気づかずに射程延伸して事故になったようだが
事実なら典型的な?気づけてれば防げた事故のような…
704名無し三等兵
2018/11/15(木) 19:31:53.39ID:DwSUR7Rp705名無し三等兵
2018/11/16(金) 01:17:34.82ID:zDVKqP9S >>702
音だけ確認だってw
先の2発も的外れ(一応敷地内)だが更にズラして
敷地外へw
そこは流れ弾が民家に飛び込み
その家はもう引越しされ演習地にw
それも有り自治体との協定妥結だが
沖縄の米軍状態でワロタw
通報も4時間後!!
音だけ確認だってw
先の2発も的外れ(一応敷地内)だが更にズラして
敷地外へw
そこは流れ弾が民家に飛び込み
その家はもう引越しされ演習地にw
それも有り自治体との協定妥結だが
沖縄の米軍状態でワロタw
通報も4時間後!!
707名無し三等兵
2018/11/17(土) 05:43:45.90ID:PuQ6cCkP 九州はラーメンが旨い
708名無し三等兵
2018/12/02(日) 02:13:50.24ID:8isWztOX 韓国唯一の実射程射撃訓練場が事実上の閉鎖
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/11/28/2018112880015.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/11/28/2018112880015.html
709名無し三等兵
2018/12/09(日) 20:55:50.89ID:37aXFnSz キヨが装輪155mm榴弾砲が低性能で導入に消極的って書いてたが、どこが悪いんだ?
98式の砲を使ってるなら、そんなに低性能ではないと思うんだが…
98式の砲を使ってるなら、そんなに低性能ではないと思うんだが…
711名無し三等兵
2018/12/10(月) 01:17:23.39ID:JUJqu7PO 日本軍の90式野砲なんかは防盾に座席が付いてるけど、乗ってる兵士は罰ゲームにしか思えない。
40キロで牽引出来てクッション無しって尻大丈夫なのかな?
40キロで牽引出来てクッション無しって尻大丈夫なのかな?
712名無し三等兵
2018/12/10(月) 12:50:10.59ID:XjsWWudY あんなところにクッション常設するわけにもいかないし、
座るときはその辺にある布っきれとかクッションがわりに敷いて座るんじゃねえの
座るときはその辺にある布っきれとかクッションがわりに敷いて座るんじゃねえの
713名無し三等兵
2018/12/12(水) 17:34:15.30ID:lWrQANr3 防盾に座席はあの時代は他国でもよく見る。
輸送力が限られてて兵士が安かった時代には便利だったんじゃね?
輸送力が限られてて兵士が安かった時代には便利だったんじゃね?
714名無し三等兵
2018/12/13(木) 08:55:20.03ID:GHLfETrn >>713
防盾に座席がついてる砲をいくつか探してみたけど、もしかしてみんなドイツの火砲?
ドイツローカルの装備だったのかな?
https://i.imgur.com/kKf6zcH.jpg
https://i.imgur.com/A0DzV0V.jpg
https://i.imgur.com/PmsCPoB.jpg
https://i.imgur.com/wpmXUEy.jpg
防盾に座席がついてる砲をいくつか探してみたけど、もしかしてみんなドイツの火砲?
ドイツローカルの装備だったのかな?
https://i.imgur.com/kKf6zcH.jpg
https://i.imgur.com/A0DzV0V.jpg
https://i.imgur.com/PmsCPoB.jpg
https://i.imgur.com/wpmXUEy.jpg
715名無し三等兵
2018/12/15(土) 13:11:25.58ID:vhjxg861717名無し三等兵
2018/12/16(日) 22:36:55.81ID:UjkAhmzs なお、M777を始めとした牽引砲。
いや、装輪の99式自走砲を作れれば一番良いんだけどね、値段は10億、装軌同じ値段で出して。
いや、装輪の99式自走砲を作れれば一番良いんだけどね、値段は10億、装軌同じ値段で出して。
719名無し三等兵
2018/12/22(土) 21:50:04.61ID:5v/vhVqb 装軌だと、運搬でしぬきがするから、大型クレーンの台車を流用した、99式の砲塔を搭載した装輪自走砲が本州で使うなら一番良いと思う。
で、予備自で運用するなら、普段の職場は日通、そこかしに風力発電の羽根をはこぶおしごとw
実際問題6軸のオールテレインクレーンとか走っているんだから何も問題なかっただろうに、なんであんな中途半端にしたんだか。
で、予備自で運用するなら、普段の職場は日通、そこかしに風力発電の羽根をはこぶおしごとw
実際問題6軸のオールテレインクレーンとか走っているんだから何も問題なかっただろうに、なんであんな中途半端にしたんだか。
720名無し三等兵
2018/12/22(土) 21:59:35.03ID:HH+tmO//721名無し三等兵
2018/12/24(月) 00:08:20.17ID:i45izRXI 99式は北海道専用、75式の頃から装軌の自走砲は全部
新型装輪は基本的にFH70の代替でしょう
新型装輪は基本的にFH70の代替でしょう
722名無し三等兵
2018/12/24(月) 06:41:55.43ID:MN8zrrqT 新型装輪は西部方面から配備されるのかな
723名無し三等兵
2018/12/24(月) 09:56:47.85ID:eZl8NNUf 火砲300門だと方面特科にしか配備されないよな。
724名無し三等兵
2018/12/25(火) 14:41:58.92ID:84zeXnKO 下手したら九州にだけ数両(20位?)配備して終了、やも知れず。あそこまで適当に作ったんだし。
…ならズザナ買ってきて終了、で良かった気がする。
…ならズザナ買ってきて終了、で良かった気がする。
725名無し三等兵
2018/12/25(火) 19:45:09.30ID:Mpt1iikC726名無し三等兵
2019/01/05(土) 21:19:39.38ID:JzAsRkva 日本陸軍の96式榴弾砲や90式野砲等は最大仰角取ると地面掘らなあかんけど、他国のはどうだったのですか?
727名無し三等兵
2019/02/07(木) 22:47:06.71ID:YOWjUaDz728名無し三等兵
2019/02/08(金) 04:44:10.14ID:Ph9iOa7j 反傾斜
729名無し三等兵
2019/02/14(木) 23:23:04.67ID:Fea6fVV3 結局、装輪155mmは自動装填装置はついていないの?同時弾着射撃とか陸自は必要としてないのかな。
火砲が減った分、発射速度を上げることで火力減をカバーできると思うんだが…
火砲が減った分、発射速度を上げることで火力減をカバーできると思うんだが…
730名無し三等兵
2019/02/15(金) 23:12:50.82ID:tmtfz7io つか、本州配備の特科をどうしたいんだろうホント、とは思った>装輪155o砲
数減らすんだから、99式の砲塔を8輪シャシーに乗っけた代物を作ると思っていたもなー。
そもそも、弾薬補給車とセットの99式なら、1セットでFH70が2個中隊より働きがあるから、人員維持の理由づけが無くなってしまうw
数減らすんだから、99式の砲塔を8輪シャシーに乗っけた代物を作ると思っていたもなー。
そもそも、弾薬補給車とセットの99式なら、1セットでFH70が2個中隊より働きがあるから、人員維持の理由づけが無くなってしまうw
731名無し三等兵
2019/02/15(金) 23:18:27.41ID:9gGqP8kC >>730
ただ単に安く自走砲化したかっただけかも知れんね。
本格的な野戦は今後起こらないって前提のもと、発射速度は求めずに散発的な歩兵支援と誘導砲弾発射機として使用するのかも。
…誘導砲弾採用してないけど
ただ単に安く自走砲化したかっただけかも知れんね。
本格的な野戦は今後起こらないって前提のもと、発射速度は求めずに散発的な歩兵支援と誘導砲弾発射機として使用するのかも。
…誘導砲弾採用してないけど
733名無し三等兵
2019/02/16(土) 13:40:41.93ID:lUFx4jZt 開発開始前はここまでの定数削減するつもりなかったからコスト優先したのでは?
734名無し三等兵
2019/02/18(月) 06:37:50.99ID:enMIBunk735名無し三等兵
2019/02/22(金) 12:06:47.06ID:x3muqgnZ 砲尾だけじゃなくて、右下にもカバーかかってるのが半自動装填装置かな?
736名無し三等兵
2019/03/25(月) 11:50:05.96ID:MgZm2K1r 今更だけど、重装輪回収車ベースの方が、整備(部品調達や教育含む)は楽だったんじゃないだろうか…。
737名無し三等兵
2019/03/29(金) 22:24:12.84ID:HbV/X2/H その金すら惜しまされた、と解釈していますわ>装輪自走砲は何故ああなった。
738名無し三等兵
2019/04/20(土) 12:10:15.63ID:F1ndG1cm 本州の特科に99式を配備しないのは金の都合?ドクトリンの都合?
前者なら金が有れば装備したの?
前者なら金が有れば装備したの?
739名無し三等兵
2019/04/20(土) 19:33:33.10ID:qpTbRzDi 金
740名無し三等兵
2019/04/21(日) 18:31:25.77ID:CCDeZzEX トータルの費用、の可能性は無くは無いんだろうけど、203HSPの配備が昔はあったんだから、輸送の問題はどうにかなっていたんだし、
本州、九州に一つくらい99式の群は置いても良いよなとは素直に思います。弾薬補給車も込みで。
本州、九州に一つくらい99式の群は置いても良いよなとは素直に思います。弾薬補給車も込みで。
741名無し三等兵
2019/06/05(水) 09:34:38.31ID:qHNb+naQ 155mmりゅう弾砲の初射撃も!陸上自衛隊がオーストラリアで日豪米合同訓練「サザン・ジャッカル」実施中
https://otakei.otakuma.net/archives/2019060504.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/SouthernJackaroo2019_JGSDF_FH70_Gunpowder.jpg
陸上自衛隊がオーストラリアで行う国際合同訓練「サザン・ジャッカル」が、2019年
5月中旬からオーストラリア北部クイーンズランド州にあるオーストラリア陸軍
ショール・ウォーターベイ演習場で始まりました。今回は、オーストラリア陸軍と
アメリカ海兵隊の部隊、そして陸上自衛隊からは第12旅団の第13普通科連隊を基幹と
する約160名が参加。この中では、第12特科隊による155mmりゅう弾砲FH70の実弾
射撃が、オーストラリアで初めて行われています。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019060504.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/SouthernJackaroo2019_JGSDF_FH70_Gunpowder.jpg
陸上自衛隊がオーストラリアで行う国際合同訓練「サザン・ジャッカル」が、2019年
5月中旬からオーストラリア北部クイーンズランド州にあるオーストラリア陸軍
ショール・ウォーターベイ演習場で始まりました。今回は、オーストラリア陸軍と
アメリカ海兵隊の部隊、そして陸上自衛隊からは第12旅団の第13普通科連隊を基幹と
する約160名が参加。この中では、第12特科隊による155mmりゅう弾砲FH70の実弾
射撃が、オーストラリアで初めて行われています。
742名無し三等兵
2019/06/05(水) 18:58:55.64ID:7d8VRPBy 火力戦闘車の初試射かと思ったよ…
743名無し三等兵
2019/06/07(金) 23:56:45.30ID:86/ZANoJ どちらかと言うと、弾薬補給車付きの99式で連続砲撃をやって、米陸軍を涙させて欲しかったw<ヤキマでやれば良いってw
744名無し三等兵
2019/06/13(木) 15:09:32.29ID:K0uSKp9h745名無し三等兵
2019/07/05(金) 20:42:51.28ID:bkcAo3WF 203_牽引砲とか造った方が良いんじゃないか。
746名無し三等兵
2019/07/05(金) 21:17:37.37ID:EFeUgQaK747名無し三等兵
2019/07/05(金) 23:03:53.49ID:JWblooWp タイヤ付きは接地面積が装軌式より遥かに小さいので16式みたいな水平射撃と比べると誤差が大きくて使い物にならないと思うぞ。
米軍にしてもストライカーの車体に重迫撃砲で我慢してるのだからな
米軍にしてもストライカーの車体に重迫撃砲で我慢してるのだからな
748名無し三等兵
2019/07/13(土) 16:54:07.48ID:dhoy2jDJ >745 真顔で聞くけど何のために「牽引砲」?
なお、個人的には一発の威力が155oの倍以上の203o榴は誘導砲弾開発の上現役を続けろ、とは思っています。
出来れば完全な箱型を新規に。99式の203o版、自動装てん前提。
>747 どちらかと言うとサスペンション+空気タイヤのせいで、言う程接地面積は関係ないんじゃ、感。
そんなんが問題になるなら高速で動くアウトリガ付ければ良いも、自走砲だし。…陸自の装輪自走砲ってそんな感じだった気が。
なお、個人的には一発の威力が155oの倍以上の203o榴は誘導砲弾開発の上現役を続けろ、とは思っています。
出来れば完全な箱型を新規に。99式の203o版、自動装てん前提。
>747 どちらかと言うとサスペンション+空気タイヤのせいで、言う程接地面積は関係ないんじゃ、感。
そんなんが問題になるなら高速で動くアウトリガ付ければ良いも、自走砲だし。…陸自の装輪自走砲ってそんな感じだった気が。
749名無し三等兵
2019/07/17(水) 16:56:14.62ID:DJSsYX1b 米陸軍が射程70kmのXM907 ERCA 57口径155mm榴弾砲を開発中だそうなので日本も次世代砲の研究をしてほしい
750名無し三等兵
2019/07/17(水) 19:37:25.20ID:VkxoHpu0752名無し三等兵
2019/07/17(水) 23:04:02.95ID:kY4PP01j 弾片の持つエネルギーが許容水準を満たす中で一番小さくて取り回しやすいからだろ>155o
753名無し三等兵
2019/07/19(金) 08:35:04.81ID:hkCSLKyr アメリカ陸軍の次世代型自走砲 BAEシステムズに試作発注
https://otakei.otakuma.net/archives/2019071902.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/ERCA_02.jpg
BAEシステムズは2019年7月15日(現地時間)、アメリカ陸軍と共同開発している
次世代型長射程自走砲ERCA(Extended Range Cannon Artillery)の試作を4500万ドル
(約48億5000万円)で受注したと発表しました。これは既存のM109A7をさらに
長砲身化するものです。
砲身長は1.5倍ですが、これにより最大射程はおよそ倍になるといいます。このERCAは
現在M109シリーズを生産するBAEシステムズと、アメリカ陸軍戦闘能力開発コマンド
(CCDC)とが共同で開発を進めてきました。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019071902.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/ERCA_02.jpg
BAEシステムズは2019年7月15日(現地時間)、アメリカ陸軍と共同開発している
次世代型長射程自走砲ERCA(Extended Range Cannon Artillery)の試作を4500万ドル
(約48億5000万円)で受注したと発表しました。これは既存のM109A7をさらに
長砲身化するものです。
砲身長は1.5倍ですが、これにより最大射程はおよそ倍になるといいます。このERCAは
現在M109シリーズを生産するBAEシステムズと、アメリカ陸軍戦闘能力開発コマンド
(CCDC)とが共同で開発を進めてきました。
754名無し三等兵
2019/07/20(土) 14:10:26.80ID:N0vbniOw >>748 何のために「牽引砲」
やっぱりコストだよ。
日本に上陸できるような敵は、海空で優勢なのは確定だ。陣地変換の
地積も限られる日本では自走化する効果は小さい。大砲は防御陣地に
固定され運用される可能性が高い。敵の観測で発砲できる弾数が陸自
は少ないに違いない、ならば口径を大きく採った大砲の方が良いのでは
ないか。
やっぱりコストだよ。
日本に上陸できるような敵は、海空で優勢なのは確定だ。陣地変換の
地積も限られる日本では自走化する効果は小さい。大砲は防御陣地に
固定され運用される可能性が高い。敵の観測で発砲できる弾数が陸自
は少ないに違いない、ならば口径を大きく採った大砲の方が良いのでは
ないか。
755名無し三等兵
2019/07/20(土) 15:45:09.55ID:eEFKfZjE でかけりゃ強いでしょ程度にしか考えてない、馬鹿の発想か203mm推しって
756名無し三等兵
2019/07/21(日) 18:05:35.66ID:t344jSqR >>755
発砲回数と投弾量を割ると炸薬量が大きい方がいいだろと言うことだ。
発砲回数と投弾量を割ると炸薬量が大きい方がいいだろと言うことだ。
757名無し三等兵
2019/07/22(月) 06:33:34.65ID:fFcRI/33 陸自の場合
155mmは3分で18発
203mmは3分で6発?
155mmは3分で18発
203mmは3分で6発?
758名無し三等兵
2019/07/22(月) 12:34:36.66ID:fEaMnd0x 155mm M107HE 弾重量約43.2k 炸薬量約6.6k
203mm M106HE 弾重量約92.5k 炸薬量約17.6k
として
155mmは6発/分 203mmは2発/分 で考えると
155mm M107HE 弾重量約777.6k 炸薬量約118.8k
203mm M106HE 弾重量約555k 炸薬量約105.6k
FH70は持続射撃で、M110は急速射撃の計算なので公平ではないですが
こんなもんでしょう。中隊で考えると差はもっと開きます。203mmは砲側弾
薬車が絶対必要なのも弱みですね。制圧射撃の観点からは弾数3倍で万
遍無くばらまく155mmの方が効率に優れる気がします。
203mm M106HE 弾重量約92.5k 炸薬量約17.6k
として
155mmは6発/分 203mmは2発/分 で考えると
155mm M107HE 弾重量約777.6k 炸薬量約118.8k
203mm M106HE 弾重量約555k 炸薬量約105.6k
FH70は持続射撃で、M110は急速射撃の計算なので公平ではないですが
こんなもんでしょう。中隊で考えると差はもっと開きます。203mmは砲側弾
薬車が絶対必要なのも弱みですね。制圧射撃の観点からは弾数3倍で万
遍無くばらまく155mmの方が効率に優れる気がします。
759名無し三等兵
2019/07/22(月) 13:08:13.33ID:fEaMnd0x ついでに米軍が愛用している軽量105mmのM119で計算してみます。
105mm HE M1 弾頭重量約14k 炸薬量約2.1k
急速12発/2分の後、3発/分で15発/3分の計算です。
105mm HE M1 弾頭重量約210k 炸薬量約31.5k
もう155mmに比べて全然足りてないって感じですね。
それでも空輸可能なこと、薬莢式で補給や取扱が楽なこと
が最大のメリットなのでしょう。
105mm HE M1 弾頭重量約14k 炸薬量約2.1k
急速12発/2分の後、3発/分で15発/3分の計算です。
105mm HE M1 弾頭重量約210k 炸薬量約31.5k
もう155mmに比べて全然足りてないって感じですね。
それでも空輸可能なこと、薬莢式で補給や取扱が楽なこと
が最大のメリットなのでしょう。
760名無し三等兵
2019/07/22(月) 15:28:44.93ID:fEaMnd0x >>758は3分間での比較です。
計算してから気づいたのですが、弾重量は炸薬込みですし
射撃開始時は初弾装填済みとすれば、多少変わりますが
155mm優位、乃至同等なのは変わりませんね。
FH70の毎分6発も少し多いような気がしますが、M110の毎分2発も
3分が限界みたいなので参考数値ということで。
計算してから気づいたのですが、弾重量は炸薬込みですし
射撃開始時は初弾装填済みとすれば、多少変わりますが
155mm優位、乃至同等なのは変わりませんね。
FH70の毎分6発も少し多いような気がしますが、M110の毎分2発も
3分が限界みたいなので参考数値ということで。
761名無し三等兵
2019/07/23(火) 15:27:47.43ID:s2LCZOwr 日本は地形が複雑で、砲迫レーダー・音響・閃光と決定的な観測手段は無いが、射撃回数が多く
なれば、敵に砲の位置が特定されるのも早くなる。スペックだけで155_が有利と断定は出来ない
のではないか。
なれば、敵に砲の位置が特定されるのも早くなる。スペックだけで155_が有利と断定は出来ない
のではないか。
762名無し三等兵
2019/07/23(火) 19:47:39.44ID:EWPaEsM+ そこは加害範囲で試算しないと意味無いんじゃない?
オンボロ203mmが有利になるとは思わんけど
もちろん核は除外ね
オンボロ203mmが有利になるとは思わんけど
もちろん核は除外ね
763名無し三等兵
2019/07/23(火) 20:00:06.84ID:klbzYgKw 155ミリと203ミリは使い方がそれぞれあるんでしょ 何で比較する必要ある?
そこまで役に立たなかったらとっくに退役してるよ
そこまで役に立たなかったらとっくに退役してるよ
764名無し三等兵
2019/07/23(火) 20:21:57.99ID:tHa0SJjc 155oへの集約が進んでるからだろ
765名無し三等兵
2019/07/23(火) 21:03:33.41ID:8yzCClBr766名無し三等兵
2019/07/26(金) 00:52:14.76ID:QQzL7uP/ 203mmはもはやロマン兵器?
767名無し三等兵
2019/07/26(金) 11:08:09.49ID:h94pVLti MLRSみたいに一度に大量に叩きこめるならでかい方がいいだろうけど、
そうじゃないなら装填の遅さがどうしても目立つ
そうじゃないなら装填の遅さがどうしても目立つ
768名無し三等兵
2019/07/26(金) 11:14:49.15ID:oCyTmwM6 Q:では自動装填付の203mm砲を作ればよくない?
769名無し三等兵
2019/07/26(金) 14:54:16.00ID:od0DNJOn 1発のパンチと発射レート、弾の扱いやすさ、自走索引問わず
そこそこの機動性、程よくバランスの取れたのが155mmという
ことで。
>>768
持続射撃時の発射レートは、砲身と砲尾の過熱の制限から決ま
ります。大量の水と動力源を確保できるなら艦載砲みたいなシス
テムも可能でしょう。機動性は捨てることになりますが。
そんな事考える前に155mmの数を揃えろってのが、各国の現状で
しょう。数は正義です。
そこそこの機動性、程よくバランスの取れたのが155mmという
ことで。
>>768
持続射撃時の発射レートは、砲身と砲尾の過熱の制限から決ま
ります。大量の水と動力源を確保できるなら艦載砲みたいなシス
テムも可能でしょう。機動性は捨てることになりますが。
そんな事考える前に155mmの数を揃えろってのが、各国の現状で
しょう。数は正義です。
770名無し三等兵
2019/07/26(金) 21:51:36.36ID:Mt1DvWym 155mmじゃ歯が立たない強固な掩体や築城があれば引っ張り出す意味もあるけど、
そういうのを相手にするなら空軍を読んで誘導爆弾を撃ち込むって感じなのでは。
そういうのを相手にするなら空軍を読んで誘導爆弾を撃ち込むって感じなのでは。
771名無し三等兵
2019/07/26(金) 23:11:39.63ID:XZOosSl+ 203mm榴弾砲のアーチャー…。
772名無し三等兵
2019/07/27(土) 02:23:06.79ID:GlJUbj3W 陸自の砲兵は、海空で優勢な敵と対峙するんだから、発砲回数を減らして非発見率を上げるしか
ない。少ない発砲で効果を上げるには、出来るだけデカい口径で誘導砲弾であることが有利では
ないだろうか。203_の牽引砲を新規に開発しても良いと思う。
ない。少ない発砲で効果を上げるには、出来るだけデカい口径で誘導砲弾であることが有利では
ないだろうか。203_の牽引砲を新規に開発しても良いと思う。
773名無し三等兵
2019/07/27(土) 03:27:21.04ID:rGJuYXJS 基本的に面制圧の兵器なのに弾数少なくてどうする...
短時間で撃てるだけ撃って、反撃来る前にトンズラするのがセオリー
短時間で撃てるだけ撃って、反撃来る前にトンズラするのがセオリー
774名無し三等兵
2019/07/27(土) 10:41:28.00ID:Ax/xGrzM 自走砲ならまだしも牽引砲で203mmじゃでかくなって撤収も装填も大変になるでしょ
775今更の748
2019/07/27(土) 17:47:22.92ID:1evdsEs8 個人的には砲のらしさ全開の203o榴が大好き、なのでどうしてもひいき目に見てしまうんですが、だとしても
M110の分2発、あれはある程度の持続できるんじゃいかな、感が。動画で見ている限り30秒で一発が本当に限界みたいなので、逆に砲身が過熱し過ぎない気が。
あと、99式みたいな自動装てん前提ならともかく、常に分6発を155o牽引砲に要求して良いもんだか?
ま、完全装軌ほぼ装甲アリの特科を北海道だけでなく全国に配置出来てた(ても東北と九州だけですが)のが203榴の大隊の意義だったと思うので、
99式並みに自動装てん車込みでの自走砲でなければ、新規に作る意味は無いでしょう。
誘導砲弾込みで203o自走砲をフルセットで作るなら1個中隊5門で1分に30発とか叩きこむ…えぐい、やってほしいw
牽引砲ねー…ヘリで運べるM777なら意味あると思うけど、今のご時世に兵を野ざらしで砲撃させる特科って… 陸自の装輪155oとか始めて見た時相当クラクラ来たも、これ本気かよ…と
M110の分2発、あれはある程度の持続できるんじゃいかな、感が。動画で見ている限り30秒で一発が本当に限界みたいなので、逆に砲身が過熱し過ぎない気が。
あと、99式みたいな自動装てん前提ならともかく、常に分6発を155o牽引砲に要求して良いもんだか?
ま、完全装軌ほぼ装甲アリの特科を北海道だけでなく全国に配置出来てた(ても東北と九州だけですが)のが203榴の大隊の意義だったと思うので、
99式並みに自動装てん車込みでの自走砲でなければ、新規に作る意味は無いでしょう。
誘導砲弾込みで203o自走砲をフルセットで作るなら1個中隊5門で1分に30発とか叩きこむ…えぐい、やってほしいw
牽引砲ねー…ヘリで運べるM777なら意味あると思うけど、今のご時世に兵を野ざらしで砲撃させる特科って… 陸自の装輪155oとか始めて見た時相当クラクラ来たも、これ本気かよ…と
776名無し三等兵
2019/07/28(日) 11:20:43.80ID:UcecmlTs その装輪155mmよりM110の方が装甲なんて無いのだが?
777名無し三等兵
2019/07/28(日) 14:48:59.35ID:6dGnI92B いや、新装輪の155o砲って砲撃時はみんな外に居るんじゃないの? M110も砲撃時は全員外だけど、というか砲に乗っている人間は野ざらしだけどさ。
778名無し三等兵
2019/07/28(日) 20:27:36.14ID:7rlO6d7p アーチャーとかカエサルとか知らない人?
779名無し三等兵
2019/07/28(日) 21:15:30.08ID:t2liMrxi (ノ∀`)ア‐チャー
780名無し三等兵
2019/07/28(日) 21:44:00.85ID:DZ+CqQj9 >>775
装薬の出す熱量を砲身や薬室の内面が受け取る限界ですから、装薬量にほぼ比例
しそうな気がします。装薬料が3倍近い203mmは限界に達するのが早いのかも。
wikiによるとアメリカ海軍が開発断念したMk71/8in砲は78.5tだそうです。物理的なサイ
ズは別にして、これに車台と動力入れると100tに近づきそうですね。ちなみに毎分12発
だそうです。
装薬の出す熱量を砲身や薬室の内面が受け取る限界ですから、装薬量にほぼ比例
しそうな気がします。装薬料が3倍近い203mmは限界に達するのが早いのかも。
wikiによるとアメリカ海軍が開発断念したMk71/8in砲は78.5tだそうです。物理的なサイ
ズは別にして、これに車台と動力入れると100tに近づきそうですね。ちなみに毎分12発
だそうです。
781名無し三等兵
2019/07/28(日) 22:59:56.40ID:6dGnI92B >778 いや、陸のアレ見た瞬間、アーチャー買え、とは思ったよ、間違えなく、ええ。 w orz
>780 M110の203o砲はあれでも確か軽量化を図っていた気がしたので(勘違いだったらスマソ)熱疲労に弱いかもしれん。
…だとしても30秒間隔で6発で終わり、て事は無い気がする。10秒間隔で6発撃ったら10分休め、とかならともかく。
>780 M110の203o砲はあれでも確か軽量化を図っていた気がしたので(勘違いだったらスマソ)熱疲労に弱いかもしれん。
…だとしても30秒間隔で6発で終わり、て事は無い気がする。10秒間隔で6発撃ったら10分休め、とかならともかく。
782名無し三等兵
2019/07/29(月) 19:18:49.22ID:S9hljHUI783名無し三等兵
2019/08/01(木) 16:40:04.12ID:CPMr1w+6 火力戦闘車の目指しているのは低価格低コストなカエサルでしょう。
FH70の代替なんだし。
FH70の代替なんだし。
784名無し三等兵
2019/08/02(金) 02:44:48.58ID:0twikxkv 日本は砲兵が陣地変換して戦い続けるような面積がそもそも無く、70%は山岳地帯だ。軽くて山岳
地帯にも布陣が容易なM777を大量配備する方が、結局コストが安く済むのではないか。陸自が海外
で本格的な陸戦をやるなら、装軌か相輪で自走化も分かるが、国内だけなら牽引砲で十分だ。
地帯にも布陣が容易なM777を大量配備する方が、結局コストが安く済むのではないか。陸自が海外
で本格的な陸戦をやるなら、装軌か相輪で自走化も分かるが、国内だけなら牽引砲で十分だ。
785名無し三等兵
2019/08/02(金) 12:15:13.60ID:9zCYgb7e 装輪自走砲のメリットは、索引砲より地面を選ばない事も挙げられるかもしれませんね。
路外に展開せずとも、舗装路の上から射撃できる。結果的に移動も短時間で開始できる。
路外に展開せずとも、舗装路の上から射撃できる。結果的に移動も短時間で開始できる。
787名無し三等兵
2019/08/02(金) 15:46:21.16ID:y7B14Wj0 どちらかと言うと、発射位置がバレて対抗される前に陣地転換が必要、でないの?装輪砲にした理由づけは。
M777は正直自衛隊にはアリだと思うけど、アレは砲撃準備も陣地変換も大変なんだよね。
M777は正直自衛隊にはアリだと思うけど、アレは砲撃準備も陣地変換も大変なんだよね。
788名無し三等兵
2019/08/02(金) 19:18:53.49ID:U21a98tO789名無し三等兵
2019/08/02(金) 21:44:56.63ID:y7B14Wj0 また、持続火力もかなりの物だしね、120RTは。
装輪迫なー、仕切り直しになった陸自装甲車を三菱が取れば、バリエーションで作ってくれるかなー
装輪迫なー、仕切り直しになった陸自装甲車を三菱が取れば、バリエーションで作ってくれるかなー
790名無し三等兵
2019/08/03(土) 00:05:38.24ID:Tj56DufD791名無し三等兵
2019/08/03(土) 00:40:38.52ID:RDEHbjcS 防御戦闘だから陣地の即時変換が必要、と捉えていますが。対迫対砲レーダでとっとと射点を見つけられるので1セット撃ったらとっとと次に、てのが個人的な認識。
その射点もあらかじめ複数個所に陣地形成くらいしてる前提。…今の特科だと人足りるか?とは思う。
その射点もあらかじめ複数個所に陣地形成くらいしてる前提。…今の特科だと人足りるか?とは思う。
792名無し三等兵
2019/08/06(火) 21:15:36.62ID:5cBm0mWY アメリカ陸軍 砲撃探知レーダーQ-53を追加発注
https://otakei.otakuma.net/archives/2019080609.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/08/Q-53_17th_Field_Artillery_Brigade.jpg
ロッキード・マーティンは2019年8月5日(現地時間)、アメリカ陸軍から砲撃探知レーダー
Q-53の追加発注を受けたと発表しました。Q-53は相手の攻撃を着弾前にいち早く察知する
だけでなく、無人機(ドローン)の探知にも使えるため、重要性が増しています。
砲撃探知レーダーAN/TPQ-53は、砲兵部隊に配備される老朽化した中距離レーダー
AN/TPQ-36とAN/TPQ-37の後継として採用されたもの。効率の良い窒化ガリウム(GaN)
素子を使用したアクティブ走査式フェイズドアレイ(AESA)レーダーです。
本来は相手の火砲の発射や、飛来する砲弾の弾道を探知するために設計されたものですが、
現在では相手方の偵察・攻撃用無人機(ドローン)を探知する、対無人機システム(CUAS)の
中核を担うレーダーでもあります。現代では目標地点の偵察や、火砲の弾着観測のために
無人航空機(ドローン/UAV)が使われるケースもあり、いち早くそれらの脅威を探知する
ことは、友軍の防衛にとって重要なものとなります。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019080609.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/08/Q-53_17th_Field_Artillery_Brigade.jpg
ロッキード・マーティンは2019年8月5日(現地時間)、アメリカ陸軍から砲撃探知レーダー
Q-53の追加発注を受けたと発表しました。Q-53は相手の攻撃を着弾前にいち早く察知する
だけでなく、無人機(ドローン)の探知にも使えるため、重要性が増しています。
砲撃探知レーダーAN/TPQ-53は、砲兵部隊に配備される老朽化した中距離レーダー
AN/TPQ-36とAN/TPQ-37の後継として採用されたもの。効率の良い窒化ガリウム(GaN)
素子を使用したアクティブ走査式フェイズドアレイ(AESA)レーダーです。
本来は相手の火砲の発射や、飛来する砲弾の弾道を探知するために設計されたものですが、
現在では相手方の偵察・攻撃用無人機(ドローン)を探知する、対無人機システム(CUAS)の
中核を担うレーダーでもあります。現代では目標地点の偵察や、火砲の弾着観測のために
無人航空機(ドローン/UAV)が使われるケースもあり、いち早くそれらの脅威を探知する
ことは、友軍の防衛にとって重要なものとなります。
793名無し三等兵
2019/08/17(土) 00:09:44.30ID:jqElO6r3794名無し三等兵
2019/08/17(土) 00:11:40.05ID:jqElO6r3795名無し三等兵
2019/08/17(土) 00:20:52.22ID:jqElO6r3796名無し三等兵
2019/08/18(日) 16:13:43.16ID:Ejgt/Gfc https://pbs.twimg.com/media/ECNkT9qUEAEU0oJ.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECOkIzIUYAEpbDx.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECN7OLmUwAAv1JM.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECO5pVmUEAItEkj.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECOmMBRUwAEbjlr.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECN7K6-U0AABBZp.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECNV8A5UcAIWXhn.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECOkIzIUYAEpbDx.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECN7OLmUwAAv1JM.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECO5pVmUEAItEkj.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECOmMBRUwAEbjlr.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECN7K6-U0AABBZp.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECNV8A5UcAIWXhn.jpg:orig#.jpg
797名無し三等兵
2019/08/18(日) 17:44:23.07ID:yQhGW8aj MANのこのトラック、2キャブの需要って無いんですかね…
798名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:49:52.97ID:JE/CNsIn FH70をトラックに積みましたそれだけですお値段7億円です
アホくさ・・・
アホくさ・・・
799名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:54:44.00ID:kLtGG5E2 99HSPの砲身だし、弾の自動装填もあるし、
路上でも撃てるようになってるから格段の進化だが、
いかんせん「前から見るとダサい」という致命的な……
路上でも撃てるようになってるから格段の進化だが、
いかんせん「前から見るとダサい」という致命的な……
800名無し三等兵
2019/08/18(日) 21:30:59.59ID:OPc37HHe 見た目なんか一番どうでもいい
801名無し三等兵
2019/08/18(日) 22:00:22.75ID:uMo/kDvP オタは見た目重視だし
802名無し三等兵
2019/08/18(日) 22:48:24.97ID:kLtGG5E2 何せここ、趣味の板だし。
803名無し三等兵
2019/08/19(月) 12:48:39.47ID:Ww/7AZoJ 総火演のアナウンス「今年度部隊使用承認を取得した19式装輪自走155mmりゅう弾砲」
804名無し三等兵
2019/08/19(月) 15:09:34.67ID:U80oo/m5 火力戦闘車 51億/7輛
99式 77/7
直近の調達予算で比べてみると一応99式よりは安くあがってるけど10式と16式ほど顕著な価格差はないんだな
調達数で見るとどっちも7輛で配備ペース同じだけど来年度以降は年20輛くらいにあげていくんだろうか
99式 77/7
直近の調達予算で比べてみると一応99式よりは安くあがってるけど10式と16式ほど顕著な価格差はないんだな
調達数で見るとどっちも7輛で配備ペース同じだけど来年度以降は年20輛くらいにあげていくんだろうか
805名無し三等兵
2019/08/19(月) 17:49:32.82ID:OPsjI7K8 装軌の99式はトランスポーターが必要だから、諸々考えると1輌あたりあと1億くらいかかりそうではあるけど、
特科集約で変わる役割、持続射撃能力、抗堪性考えたら99式で良かったよな、とは今でも思います。
特科集約で変わる役割、持続射撃能力、抗堪性考えたら99式で良かったよな、とは今でも思います。
806名無し三等兵
2019/08/20(火) 16:52:33.48ID:yRVtsTj0 車両にはお金はかかってないが、
その分砲にはお金が掛かってる。
byわっか氏
その分砲にはお金が掛かってる。
byわっか氏
807名無し三等兵
2019/08/20(火) 17:25:49.63ID:1SxId1D3 はー布陣照準装填バースト射撃がキャビンからの操作で自動でできたりするんかね
808名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:21:15.55ID:2XjMku0A アレ、自動装てんまで入れると、サイズが収まらなくて泣く泣く、なのかね。
ただ、99式は充分に金掛けていい砲だったりするからねー。
ただ、99式は充分に金掛けていい砲だったりするからねー。
809名無し三等兵
2019/08/21(水) 10:30:52.81ID:X3NofgBK 砲に金がかかってるというけど
人命には金がかかってないんだな
なんか露天だし、いちいちみんな下車するし
準備射撃撤収まで一体何分かかるんだろうな
役所が出す理想に理想を重ねたガバガバの数字じゃなくて
実際の平均的な隊員がやった時の数字
人命には金がかかってないんだな
なんか露天だし、いちいちみんな下車するし
準備射撃撤収まで一体何分かかるんだろうな
役所が出す理想に理想を重ねたガバガバの数字じゃなくて
実際の平均的な隊員がやった時の数字
811名無し三等兵
2019/08/21(水) 17:19:23.56ID:yJ2at8Zu アーチャーでもカエサルでも撤収まで分単位でかかったりしないんだが、
イメージで語ってるガバガバ野郎みっともないな
イメージで語ってるガバガバ野郎みっともないな
812名無し三等兵
2019/08/21(水) 17:32:33.58ID:o+wvB4P7813名無し三等兵
2019/08/21(水) 17:34:18.84ID:wmgU0tg/ 清谷の段階で信用できない
そもそもC-2の空輸キャパ余裕なわけだが
そもそもC-2の空輸キャパ余裕なわけだが
814名無し三等兵
2019/08/21(水) 18:14:56.34ID:GZQPkg1+ C-2で戦略機動させなければならない理由も判らない。
どーしても重砲空輸したいならFH70でええやん。
どーしても重砲空輸したいならFH70でええやん。
815名無し三等兵
2019/08/21(水) 20:44:09.04ID:GQ3Qhwjy >>811
なるほど、自衛隊の白髪三千丈な装備なら分単位かかるな
ネットだと自衛隊の異常な過大評価が横行してるし、
その半分くらいで丁度いいわ
ハリウッド映画が参考文献な陸自
防衛白書なんかでも地図の都市の位置も国境もまともに書けないしな
なるほど、自衛隊の白髪三千丈な装備なら分単位かかるな
ネットだと自衛隊の異常な過大評価が横行してるし、
その半分くらいで丁度いいわ
ハリウッド映画が参考文献な陸自
防衛白書なんかでも地図の都市の位置も国境もまともに書けないしな
818名無し三等兵
2019/08/21(水) 23:49:46.62ID:u+5PekaC 反撃されない夏休みマン
819名無し三等兵
2019/08/22(木) 10:53:15.63ID:uojDWFYb820名無し三等兵
2019/08/22(木) 14:15:19.36ID:Vx4GLvaZ 本来の目標に対する射撃中に反撃を受けても、相手砲兵に対する反撃用の中
隊、更に本来目標に対しての射撃続行するための中隊と、数が揃ってるのが理
想だけどね。砲兵は基本的に数よ数。
隊、更に本来目標に対しての射撃続行するための中隊と、数が揃ってるのが理
想だけどね。砲兵は基本的に数よ数。
821名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:18:47.43ID:uQzUBpp2822名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:19:46.62ID:YK3KqYVp823名無し三等兵
2019/08/22(木) 21:22:27.47ID:C5K4t4CX ケツ痛ぇ
824名無し三等兵
2019/08/23(金) 11:46:06.46ID:Xijqj9Am 陸自特科の自走化/機械化は隊員不足、省人化の名目の方が通りやすい様に思うが
砲側の操作要員は減っても整備や補給部門の負担は増えるし、現実的に人が減るのか増えるのか、どっちなんだろう
砲側の操作要員は減っても整備や補給部門の負担は増えるし、現実的に人が減るのか増えるのか、どっちなんだろう
826名無し三等兵
2019/08/23(金) 12:05:33.85ID:FQ/3a57A827名無し三等兵
2019/08/23(金) 13:53:36.36ID:dkr2du2s MRLは準備しとくべきだと思うがなあ
829名無し三等兵
2019/08/23(金) 21:19:39.61ID:JnbTUCOO 弾薬を乗せる場所が見当たらないけど、トラックが別に必要なら人もそっちに乗せれば良かったような。
830名無し三等兵
2019/08/24(土) 08:24:30.55ID:YvrBeZVy 自衛隊はM777買わないんかな?
831名無し三等兵
2019/08/24(土) 08:30:23.82ID:zFXOiqA4 対砲レーダーの鴨な割に定数消費するから迫撃砲の方がいい
832名無し三等兵
2019/08/24(土) 12:12:44.51ID:3r+8jXb6836名無し三等兵
2019/08/25(日) 21:24:53.50ID:izv2zAfF 30年度まで毎年99式の調達続いてたのに、今更安くなったりしないだろ
837名無し三等兵
2019/08/26(月) 18:44:00.71ID:4XuIe3FE 総火演でなんか面白いネタは無かったの?19式
発砲の実演は来年だろうけど、進入-設置-陣地転換みたいなデモぐらいは無かったのだろうか?
発砲の実演は来年だろうけど、進入-設置-陣地転換みたいなデモぐらいは無かったのだろうか?
838名無し三等兵
2019/08/26(月) 21:47:12.18ID:jyaV3wS4 動画上がってんだし見ればいいやん
839名無し三等兵
2019/08/27(火) 20:40:02.85ID:BH1dcAFp840名無し三等兵
2019/08/29(木) 11:29:54.06ID:thGuY9wQ 99番の試作車両に何をイキったレスしてるんだ?
841名無し三等兵
2019/08/30(金) 01:28:32.66ID:LflcH26y 99式の砲塔をトレーラーに乗せればよかったんじゃないか。
842名無し三等兵
2019/08/30(金) 05:32:28.79ID:5MTpDQjB 国内での戦略機動はそりゃ段違いに向上するだろうけど、
進入から射撃態勢に入る時間は、動画で見る限りはFH70と変わらない感じだったな。
陣地転換も変わらなそう。そしてより広いスペースが必要そう。安定性とか射角の広さなんかは劣ってそう。
痛し痒し?
進入から射撃態勢に入る時間は、動画で見る限りはFH70と変わらない感じだったな。
陣地転換も変わらなそう。そしてより広いスペースが必要そう。安定性とか射角の広さなんかは劣ってそう。
痛し痒し?
843名無し三等兵
2019/08/30(金) 09:33:03.22ID:ha8qfECy だからこそ舗装路でも撃てることを要求したんだろうね
今の世の中射撃に適した未舗装地を探す方が難しい
今の世の中射撃に適した未舗装地を探す方が難しい
845名無し三等兵
2019/08/30(金) 15:38:31.68ID:5MTpDQjB >>844
制式名が付いてるとはいえまだ試験中だろうからね。運用評価とか、その中での細かなマニュアル策定とか、まだまだ途中ってことでいいのかな。
制式名が付いてるとはいえまだ試験中だろうからね。運用評価とか、その中での細かなマニュアル策定とか、まだまだ途中ってことでいいのかな。
846名無し三等兵
2019/08/30(金) 16:22:09.07ID:IscnyHKF >>845
99式HSPの時も一般部隊での正式運用開始が2004年度からだったし
それまでは装実と教導隊が使い倒して運用方法を策定した
一般部隊配備後もその運用方法を元に更に実際の部隊運用に即した運用方法へブラッシュアップされ後続の配備部隊に反映されていった
99式HSPの時も一般部隊での正式運用開始が2004年度からだったし
それまでは装実と教導隊が使い倒して運用方法を策定した
一般部隊配備後もその運用方法を元に更に実際の部隊運用に即した運用方法へブラッシュアップされ後続の配備部隊に反映されていった
847名無し三等兵
2019/08/30(金) 19:25:10.48ID:BcPstrlA 19式が7億でアーチャーが4.5億w
幌小屋ぼったくり自走砲w
幌小屋ぼったくり自走砲w
848名無し三等兵
2019/08/30(金) 20:28:29.51ID:i2RS2hAL851名無し三等兵
2019/09/05(木) 11:48:51.87ID:Jzq9cnH5 あの非人道的な幌小屋、改善されないの?
今のやつって試作品でしょ?
今のやつって試作品でしょ?
852名無し三等兵
2019/09/05(木) 11:54:04.93ID:mg9o+D54 7億円の幌小屋という前代未聞のギャグをかましてくれているの
あれは国民に僕達の境遇に気づいて欲しいと願う陸自の声なき声なんだよ
あれは国民に僕達の境遇に気づいて欲しいと願う陸自の声なき声なんだよ
853名無し三等兵
2019/09/05(木) 12:55:38.13ID:dNUeyP3l その幌小屋のおかげで乗下車が迅速化してる
ダブルキャブのHXだと最小旋回半径がダメ
ダブルキャブのHXだと最小旋回半径がダメ
854名無し三等兵
2019/09/05(木) 13:20:24.83ID:mg9o+D54 >>853
ケツに火砲積むタイプでも、ホイールベースを据え置いてダブルキャブにしてスペースが圧迫されても火砲の位置を後ろに下げる必要は無いよ
極端な例ではカエサル6×6とか見れば分かるけど
火砲とキャブの干渉の関係上、火砲の設置仰角が高くなるだけだよ
カエサル6×6の全高が3.7mに対してカエサル8×8は3.1mだから前後が圧迫された分は火砲が仰向くだけさ
空輸性だが、C-2自体は4mの高さまで対応している
ケツに火砲積むタイプでも、ホイールベースを据え置いてダブルキャブにしてスペースが圧迫されても火砲の位置を後ろに下げる必要は無いよ
極端な例ではカエサル6×6とか見れば分かるけど
火砲とキャブの干渉の関係上、火砲の設置仰角が高くなるだけだよ
カエサル6×6の全高が3.7mに対してカエサル8×8は3.1mだから前後が圧迫された分は火砲が仰向くだけさ
空輸性だが、C-2自体は4mの高さまで対応している
855名無し三等兵
2019/09/05(木) 13:24:38.91ID:m/XZ4sBg M777でいいのにバカだよ。
856名無し三等兵
2019/09/05(木) 14:12:26.45ID:miQdxI54 FH70と違って迅速に撤収できないもんいれたらそれこそ馬鹿でしょ
857名無し三等兵
2019/09/05(木) 16:41:05.12ID:WVpTadKn M777とか砲身短いから射程短いし
自走できないから対砲兵射撃のいい的
自走できないから対砲兵射撃のいい的
858名無し三等兵
2019/09/05(木) 17:23:55.11ID:k9qZIoGD 空輸し易いだけの榴弾砲と割安な自走砲を比較とかナンセンス
859名無し三等兵
2019/09/05(木) 19:05:24.55ID:er/hEnGu M777とか運搬大変過ぎ。
陣地転換もだが、それ以前の段階で19式は長距離から自走し集結してくれるから楽。
TOT射撃での面制圧力は、迅速な集結と集結した数とが正義。
陣地転換もだが、それ以前の段階で19式は長距離から自走し集結してくれるから楽。
TOT射撃での面制圧力は、迅速な集結と集結した数とが正義。
860名無し三等兵
2019/09/05(木) 19:21:35.37ID:C8kjhfSZ M777って、アメリカ並みの軍事力をもつ国が圧倒的格下を相手に非正規戦をするから役に立ってるんじゃないの?
陸自が中露の正規軍相手に活かせるとは思えない。
陸自が中露の正規軍相手に活かせるとは思えない。
861名無し三等兵
2019/09/05(木) 19:56:27.85ID:k9qZIoGD >>860
絶対的なレベルの航空優勢の元、丘陵なんかに一方的な砲撃陣地を作ってゲリラの巣を村ごと破壊みたいな感じよね
絶対的なレベルの航空優勢の元、丘陵なんかに一方的な砲撃陣地を作ってゲリラの巣を村ごと破壊みたいな感じよね
862名無し三等兵
2019/09/05(木) 22:37:24.36ID:AjYue/Eh863名無し三等兵
2019/09/05(木) 22:49:53.20ID:C8kjhfSZ864名無し三等兵
2019/09/05(木) 22:58:17.11ID:AjYue/Eh >>863
君はしないと考えているのだろう?
その理由を付けないで聞くばかりというのはフェアじゃないな
まぁ言っておくと、陣地つっても戦術核に耐えるレベルから、地面掘っただけで上は伽藍堂なのから何まで範囲あるからね
君はしないと考えているのだろう?
その理由を付けないで聞くばかりというのはフェアじゃないな
まぁ言っておくと、陣地つっても戦術核に耐えるレベルから、地面掘っただけで上は伽藍堂なのから何まで範囲あるからね
865名無し三等兵
2019/09/05(木) 23:36:18.19ID:C8kjhfSZ >>864
ふんわりしていて申し訳ないのですが、不安に思ってるのは下記の点です。
自衛隊や中小国の砲兵が軍事大国の正規軍を相手に牽引砲で対抗する場合に、
@陣地に籠もっても対砲兵射撃でエアバーストされたり精密誘導爆弾で空爆されたら被害がでるのではないか。
A掩体壕や地下陣地を作っても、GBU-28、GBU-57及びSDBのような貫通爆弾で破壊されて被害がでるのではないか。
B数の少ない自衛隊や中小国の砲兵は@Aの被害は許容できないのではないか。
ふんわりしていて申し訳ないのですが、不安に思ってるのは下記の点です。
自衛隊や中小国の砲兵が軍事大国の正規軍を相手に牽引砲で対抗する場合に、
@陣地に籠もっても対砲兵射撃でエアバーストされたり精密誘導爆弾で空爆されたら被害がでるのではないか。
A掩体壕や地下陣地を作っても、GBU-28、GBU-57及びSDBのような貫通爆弾で破壊されて被害がでるのではないか。
B数の少ない自衛隊や中小国の砲兵は@Aの被害は許容できないのではないか。
866名無し三等兵
2019/09/05(木) 23:44:02.94ID:AjYue/Eh >>865
そう来ると思って予め返答を用意しておいた
答えは地中貫通爆弾とて必ずしも有効ではないということだ
まず分厚いコンクリートを貫徹できるだけの「質量」が必要になる
この時点で通常火砲や戦術ロケットの類では発射できない よしんば出来るものはあまり地中貫通弾としての効力が高くない
弾道予測のし易い弾道ミサイルや、航空機からの投下となる
非ステルス機に関しては、現状はかなり対空火器に脆弱である
対空火器の豊富な陸自・空自の前にしてなら尚更だ
ステルス機であっても万全ではない。ステルス機はあくまでレーダーを特定の方向に反射しているだけに過ぎない。
それもタイフーンなどは正面、ラプターなどは側背面・および上下数十度までカバーしているというもので、基本的に空対空に優れたもので地対空レーダーには少なくない頻度で映ってしまう。
それも万全ではないが、しかし前述の「特定の方向に反射しているだけ」を利用したバイスタティック・レーダーも実用域に達しているとの話だ。要は地上に多数の送受信可能レーダーを設けることで、ステルス機とて簡単に反射したレーダーを拾われてしまう。
この様に航空攻撃もまた万全ではない上に、何より圧倒的大多数の「その軍事大国の正規軍の装備する大半の火器」への対策足りうる
通用しないどころか、防衛戦において極めて強固な抵抗拠点を形成するよ
そう来ると思って予め返答を用意しておいた
答えは地中貫通爆弾とて必ずしも有効ではないということだ
まず分厚いコンクリートを貫徹できるだけの「質量」が必要になる
この時点で通常火砲や戦術ロケットの類では発射できない よしんば出来るものはあまり地中貫通弾としての効力が高くない
弾道予測のし易い弾道ミサイルや、航空機からの投下となる
非ステルス機に関しては、現状はかなり対空火器に脆弱である
対空火器の豊富な陸自・空自の前にしてなら尚更だ
ステルス機であっても万全ではない。ステルス機はあくまでレーダーを特定の方向に反射しているだけに過ぎない。
それもタイフーンなどは正面、ラプターなどは側背面・および上下数十度までカバーしているというもので、基本的に空対空に優れたもので地対空レーダーには少なくない頻度で映ってしまう。
それも万全ではないが、しかし前述の「特定の方向に反射しているだけ」を利用したバイスタティック・レーダーも実用域に達しているとの話だ。要は地上に多数の送受信可能レーダーを設けることで、ステルス機とて簡単に反射したレーダーを拾われてしまう。
この様に航空攻撃もまた万全ではない上に、何より圧倒的大多数の「その軍事大国の正規軍の装備する大半の火器」への対策足りうる
通用しないどころか、防衛戦において極めて強固な抵抗拠点を形成するよ
867名無し三等兵
2019/09/05(木) 23:48:13.98ID:AjYue/Eh エアバーストに関しては、上面が暴露しているかによる。
ましてや本格的な永久陣地とは、内部も坑道で通じている場合が多い
この場合一つの陣地を想定する事が不可能だろう
ましてや本格的な永久陣地とは、内部も坑道で通じている場合が多い
この場合一つの陣地を想定する事が不可能だろう
868名無し三等兵
2019/09/05(木) 23:56:03.11ID:AjYue/Eh >>ましてや本格的な永久陣地とは、内部も坑道で通じている場合が多い
の意味は、陣地間転換ではなく陣地内での射撃位置転換で済むため、この場合牽引砲の対射撃からの退避は遥かに容易になるという事だ
つまり陣地間では牽引車の接続・接続解除の必要性がない
短距離の移動は専ら人力およびAPUによって行われる
エアバースト含む砲兵の対射撃に関しては、中が坑道で通じている場合退避位置に付かれるだけで効力を失う。
砲兵の火砲や戦術ロケットではこれらを貫通する質量を投射できないからだ。
の意味は、陣地間転換ではなく陣地内での射撃位置転換で済むため、この場合牽引砲の対射撃からの退避は遥かに容易になるという事だ
つまり陣地間では牽引車の接続・接続解除の必要性がない
短距離の移動は専ら人力およびAPUによって行われる
エアバースト含む砲兵の対射撃に関しては、中が坑道で通じている場合退避位置に付かれるだけで効力を失う。
砲兵の火砲や戦術ロケットではこれらを貫通する質量を投射できないからだ。
869名無し三等兵
2019/09/06(金) 00:50:57.32ID:HJ7DjOBx その手の要塞は制空権取られたら降下作戦で潰されるし、たかが155mmなんぞ迂回してもいい
空爆で容易に潰されない陣地なんて作ってる間に戦域が移動しちゃうから役には立たないよ
だから海兵隊とか殴り込み部隊のがM777よく使うんでしょ?上で丘陵地帯の陣地と書いたけど反撃は敵の火砲(多分届かない)程度なので、コンクリートはほとんどいらないよ
空爆で容易に潰されない陣地なんて作ってる間に戦域が移動しちゃうから役には立たないよ
だから海兵隊とか殴り込み部隊のがM777よく使うんでしょ?上で丘陵地帯の陣地と書いたけど反撃は敵の火砲(多分届かない)程度なので、コンクリートはほとんどいらないよ
870名無し三等兵
2019/09/06(金) 01:00:02.95ID:l/TGAMtc >>869
もちろん一方的に展開出来る時は必要ないよ。牽引砲のメリットだね
日本は山岳地帯が多く、大国だの小国だの関係なくメリットは大きいよ
あと迂回といっても射程30km(滑空弾で40km)近いものがそこにあるだけで拠点防御としては極めて優秀だね
迂回されないように拠点と拠点の間隙をカバーするのが拠点防御だよ
火砲は拠点に籠る一方で歩兵部隊はその支援を受けられる
その一帯半径40キロの敵兵の戦力集結難度が飛躍的に上がるわけでね
もちろん一方的に展開出来る時は必要ないよ。牽引砲のメリットだね
日本は山岳地帯が多く、大国だの小国だの関係なくメリットは大きいよ
あと迂回といっても射程30km(滑空弾で40km)近いものがそこにあるだけで拠点防御としては極めて優秀だね
迂回されないように拠点と拠点の間隙をカバーするのが拠点防御だよ
火砲は拠点に籠る一方で歩兵部隊はその支援を受けられる
その一帯半径40キロの敵兵の戦力集結難度が飛躍的に上がるわけでね
871名無し三等兵
2019/09/06(金) 01:02:50.85ID:l/TGAMtc コンクリートの永久陣地にしっかり腰を据えて射撃も出来る、山頂に担ぎ込んで一方的に展開出来る
これらのは大国がだの小国がだのの話じゃないんだよ
米国がM777を採用しているのも別に小国とか大国がとかじゃなくて、展開力を評価してのものだよ
日本にはそこに、国土の70パーセントが山地、そして国土防衛における拠点防御という重要な要素が加わる
これらのは大国がだの小国がだのの話じゃないんだよ
米国がM777を採用しているのも別に小国とか大国がとかじゃなくて、展開力を評価してのものだよ
日本にはそこに、国土の70パーセントが山地、そして国土防衛における拠点防御という重要な要素が加わる
872名無し三等兵
2019/09/06(金) 01:16:43.36ID:l/TGAMtc >>その手の要塞は制空権取られたら降下作戦で潰されるし
要塞なんて分かりやすいものを想像してちゃ駄目だよ
あくまで堅牢な特火点であり降下作戦はリスクが高すぎて自滅を意味するよ
それぞれが巧妙に我慢され、坑道内にもいくつもの待避壕があり、そもそも機関銃・火砲・誘導弾の火点であればその反撃を封殺するためにまず先んじて陣地を破壊しなければならない
となると降下作戦の必要も無いよ
そもそも制空権喪失という中においては何もかもが手遅れだよ
隠匿出来ない自走砲は完全に空から発見されてどこまでも追いかけられる
航空戦力が壊滅しても対空兵器は残っているから、まだトーチカに篭った方が被害は少ないよ。それに意味があるかは分からないけど。
要塞なんて分かりやすいものを想像してちゃ駄目だよ
あくまで堅牢な特火点であり降下作戦はリスクが高すぎて自滅を意味するよ
それぞれが巧妙に我慢され、坑道内にもいくつもの待避壕があり、そもそも機関銃・火砲・誘導弾の火点であればその反撃を封殺するためにまず先んじて陣地を破壊しなければならない
となると降下作戦の必要も無いよ
そもそも制空権喪失という中においては何もかもが手遅れだよ
隠匿出来ない自走砲は完全に空から発見されてどこまでも追いかけられる
航空戦力が壊滅しても対空兵器は残っているから、まだトーチカに篭った方が被害は少ないよ。それに意味があるかは分からないけど。
873名無し三等兵
2019/09/06(金) 01:17:06.22ID:l/TGAMtc 誤字 欺瞞され、ね
874名無し三等兵
2019/09/06(金) 01:33:18.65ID:JGrM60Cc 実際自衛隊と人民解放軍が島嶼や本州で撃ち合うなら金門砲戦みたいになるよなぁ
きな臭くなるあたりから自衛隊の増派が決まって、大規模侵攻は間違いなく事前察知されるから
きな臭くなるあたりから自衛隊の増派が決まって、大規模侵攻は間違いなく事前察知されるから
875名無し三等兵
2019/09/06(金) 12:48:41.91ID:u8cwAAOE 沖縄戦は日本の重要な戦訓、未だにこれを覆す戦例が無い。国土を要塞化した北朝鮮に米軍
は侵攻できてないし、アフガンの山岳地帯に籠もるタリバンを殲滅できなかった。
は侵攻できてないし、アフガンの山岳地帯に籠もるタリバンを殲滅できなかった。
876名無し三等兵
2019/09/06(金) 13:00:01.32ID:ol4V6xv+ 要塞攻略をためらって北朝鮮侵攻しないんじゃなくて、
後始末が嫌だから放置してるだけだぞ
妄想が過ぎる
後始末が嫌だから放置してるだけだぞ
妄想が過ぎる
877名無し三等兵
2019/09/06(金) 13:31:47.68ID:NJLByssd >>869-870
勘違いしないで欲しい。正規軍を相手にする時は必ずロケット砲兵による対射撃が飛んでくる。
牽引砲であっても、どこに展開しようと生存手段が無いとワンパンで消滅する
M777はあくまで二流軍と戦闘しているから通用するのであって、それはロシア連邦軍・中国人民解放軍との戦争では意味を成さない
ヘリで担ぎ込んでも軽掩体壕がせいぜいだ 永久要塞なんて無理だ
勘違いしないで欲しい。正規軍を相手にする時は必ずロケット砲兵による対射撃が飛んでくる。
牽引砲であっても、どこに展開しようと生存手段が無いとワンパンで消滅する
M777はあくまで二流軍と戦闘しているから通用するのであって、それはロシア連邦軍・中国人民解放軍との戦争では意味を成さない
ヘリで担ぎ込んでも軽掩体壕がせいぜいだ 永久要塞なんて無理だ
878名無し三等兵
2019/09/06(金) 13:44:36.49ID:NJLByssd >>875
それ違う。
45年の沖縄やアフガンと決定的に違うのは、日本の経済力と人口だ
高地帯で粘っても日本の経済・工業・人口の集中する主要都市を抑えられたら積みだ
沖縄はあくまで日本経済のコアで無かったからあそこまで割り切れたのだ
拠点防御にせよ、それらは戦略目標を防護する様に配置しなくてはならない
例えばベルリン市街戦の前に行われたゼーロウ高地の様な戦例が適切である
そうなると、地形だけでなく、それぞれ主要都市の周囲に拠点防御を展開出来るかどうか必ずしも有効では無いことが分かる
山地が多くても、どーーでもいいような小さい村を守っているようでは意味が無い
となると水際防御しかあり得ない
必然的にこの海岸線長では牽引砲では数が足りず、自走砲による機動防御だ
それ違う。
45年の沖縄やアフガンと決定的に違うのは、日本の経済力と人口だ
高地帯で粘っても日本の経済・工業・人口の集中する主要都市を抑えられたら積みだ
沖縄はあくまで日本経済のコアで無かったからあそこまで割り切れたのだ
拠点防御にせよ、それらは戦略目標を防護する様に配置しなくてはならない
例えばベルリン市街戦の前に行われたゼーロウ高地の様な戦例が適切である
そうなると、地形だけでなく、それぞれ主要都市の周囲に拠点防御を展開出来るかどうか必ずしも有効では無いことが分かる
山地が多くても、どーーでもいいような小さい村を守っているようでは意味が無い
となると水際防御しかあり得ない
必然的にこの海岸線長では牽引砲では数が足りず、自走砲による機動防御だ
879名無し三等兵
2019/09/06(金) 18:56:02.38ID:Ablt2Rk92019/09/06(金) 19:26:01.93ID:6/bnxhWI
この手の野戦砲はトレーラを嫌うよなーここ数十年は。
ミサイルだってパトリオット位じゃないかな、メジャーな牽引式のは。
4軸のトラックよりトレーラの方が旋回半径だけは小さいし。
ミサイルだってパトリオット位じゃないかな、メジャーな牽引式のは。
4軸のトラックよりトレーラの方が旋回半径だけは小さいし。
882名無し三等兵
2019/09/06(金) 23:03:33.46ID:cysdx3/P 撃たれる前にトンズラするコンセプトだしなー、カエサルと同等の割り切り
アーチャーぐらいに自動化されて、小銃弾に耐えられる様にすると割高なのかな?日本では人のコストが高いのだけど
アーチャーぐらいに自動化されて、小銃弾に耐えられる様にすると割高なのかな?日本では人のコストが高いのだけど
883名無し三等兵
2019/09/06(金) 23:13:37.44ID:Lyhu0Dog ここに出てくるキモデブ特攻させて普通部隊が占領するのがベスト。
ママに毎日ケツ拭いて貰うんだろ?
ママに毎日ケツ拭いて貰うんだろ?
884名無し三等兵
2019/09/07(土) 00:12:44.49ID:TW+wYIkW 使いモンになる前に逃げるわw おっかけるリソースが勿体ないw
885名無し三等兵
2019/09/07(土) 01:10:21.19ID:S+HvbJsd 16式みたいに(比較的)安価で毎年大量に調達するのかと思いきやそうでもないし、
この手の自走榴弾砲としては後発だけどカエサルと比べていいとこあるの?
この手の自走榴弾砲としては後発だけどカエサルと比べていいとこあるの?
886名無し三等兵
2019/09/07(土) 02:15:44.69ID:pLSfADps >>885
無い。恐らくウリとされている射撃精度も言うほどの大したことではない
カエサル8×8の方が重いし、火砲の安定はまず自重は重要 駐鋤・アンカーの性能よりもだ
カエサル8×8の方が装甲されてるし、装弾数も多いし
ただ、コイツは全長12mm規制および旋回半径が「アウトじゃない」っていう良いところはある
その意味ではそもそも比較にならないというべきか
無い。恐らくウリとされている射撃精度も言うほどの大したことではない
カエサル8×8の方が重いし、火砲の安定はまず自重は重要 駐鋤・アンカーの性能よりもだ
カエサル8×8の方が装甲されてるし、装弾数も多いし
ただ、コイツは全長12mm規制および旋回半径が「アウトじゃない」っていう良いところはある
その意味ではそもそも比較にならないというべきか
887名無し三等兵
2019/09/07(土) 06:46:15.99ID:3ImRqbUq カエサルと違って市街地で撃てるのは長所
888名無し三等兵
2019/09/07(土) 07:49:15.11ID:TW+wYIkW 性能推定をたぶんたぶん、は、な。w
と言いつつ、日本の交通法規に従っている、以外に見た目の利点は無いけど。
話を聞いている分には砲安定性に相当お金使っている雰囲気だから、たぶんたぶん、も典型的な舶来厨乙、のテンプレだけど。
と言いつつ、日本の交通法規に従っている、以外に見た目の利点は無いけど。
話を聞いている分には砲安定性に相当お金使っている雰囲気だから、たぶんたぶん、も典型的な舶来厨乙、のテンプレだけど。
890名無し三等兵
2019/09/07(土) 10:33:23.02ID:T0UgAFwl891名無し三等兵
2019/09/07(土) 11:05:19.67ID:hldyfFgq892名無し三等兵
2019/09/07(土) 11:06:17.07ID:r0DRVfHB この日本で舗装路でない場所を探すのは大変だものな……
893名無し三等兵
2019/09/07(土) 11:27:24.34ID:to65xSky 車幅はともかく全長はなぁ
そこはみ出すとマジで路上で使いモンにならなくなるからねぇ
京急の事故は極端な例だが基本インフラは制限令内の車両を想定して設計されてるから
似たような事態(電車事故じゃないぞ)がもっと広い道路で起きかねないのよな
車両制限令内に収める要求は運用時既存のインフラ自体が障害となる事を避けるためだし
16式は車幅に応じて通行可能な道路の調査資料が大火力リークスかなんかに出てたし問題ないと踏んだんだろうが
出てないだけで全長に関しての調査もされてるのかもね
そこはみ出すとマジで路上で使いモンにならなくなるからねぇ
京急の事故は極端な例だが基本インフラは制限令内の車両を想定して設計されてるから
似たような事態(電車事故じゃないぞ)がもっと広い道路で起きかねないのよな
車両制限令内に収める要求は運用時既存のインフラ自体が障害となる事を避けるためだし
16式は車幅に応じて通行可能な道路の調査資料が大火力リークスかなんかに出てたし問題ないと踏んだんだろうが
出てないだけで全長に関しての調査もされてるのかもね
894名無し三等兵
2019/09/07(土) 11:46:38.69ID:YTOQQ4bM895名無し三等兵
2019/09/07(土) 11:51:30.94ID:pLSfADps コンクリの上でも射撃可能とか精度が99式並みとか言われるが、別に実のところ大した話じゃない
駐鋤/アンカーは車体を持ち上げて支持さえ出来ればいい
買い込まなくても、持ち上げることによって重量がかかってそこで動かなくできる
つまりカエサル8×8も同じく路上射撃は可能だと思われる
19式はカエサルから半自動装填工程を一部省略し、かつ装甲とダブルキャブをスポイルした仕様というべきだろう 一応付加装甲はできるみたいだが
駐鋤/アンカーは車体を持ち上げて支持さえ出来ればいい
買い込まなくても、持ち上げることによって重量がかかってそこで動かなくできる
つまりカエサル8×8も同じく路上射撃は可能だと思われる
19式はカエサルから半自動装填工程を一部省略し、かつ装甲とダブルキャブをスポイルした仕様というべきだろう 一応付加装甲はできるみたいだが
896名無し三等兵
2019/09/07(土) 11:52:02.41ID:pLSfADps 誤変換 食い込まなくても ね
897名無し三等兵
2019/09/07(土) 12:03:34.41ID:r0DRVfHB https://www.armytimes.com/resizer/PPgCocAhgC1vg_j89m_n76nT8dg=/1200x0/filters:quality(100)/arc-anglerfish-arc2-prod-mco.s3.amazonaws.com/public/HLCMU6ERM5BIBG5JCOYMMUFLAU.jpg
問題はカエサルみたいなのだと路面でぶっ放したらアスファルト粉砕必至なこと。
面じゃなくて点で圧力がかかってしまう。
問題はカエサルみたいなのだと路面でぶっ放したらアスファルト粉砕必至なこと。
面じゃなくて点で圧力がかかってしまう。
898名無し三等兵
2019/09/07(土) 12:38:20.55ID:hldyfFgq899名無し三等兵
2019/09/07(土) 12:53:42.93ID:pLSfADps900名無し三等兵
2019/09/07(土) 13:01:30.72ID:pLSfADps ただ、駐鋤の形状としてはたしかに19式の方が優れるね。板に滑り止め程度の棘が付いてるだけだから食い込むストロークも微小で済むし、地面とのフリクションも大きい
ここらへんは最後発の技術的優位というべきか
ここらへんは最後発の技術的優位というべきか
901名無し三等兵
2019/09/07(土) 13:01:55.34ID:to65xSky903名無し三等兵
2019/09/07(土) 13:13:33.91ID:pLSfADps 結論としては、装甲や装填機構、搭載弾数やダブルキャブといった仕様面ではカエサル8×8に及ぶべくもないが、やはり技術面では優れた駐鋤及び先進軽量砲で培った駐退機技術が大いに活かされて技術的には要素要素で国産が優っている
つまりはカエサル8×8の様な仕様の自走砲を国産すればもっと良いものが出来上がると
まぁ実際、日本・MANの方が技術は上で、更に後発だからな
ダブルキャブでスペースが前後に詰まった分は火砲の設置角度が急になるだけだし、全長及び旋回半径は問題なさそうだ
とにかく開発時期が悪かったなぁ
今ならあと3tぐらいは問題ないだろう
どうせ手続きの煩雑さは16式で一周回って気にしなくなった感はある
つまりはカエサル8×8の様な仕様の自走砲を国産すればもっと良いものが出来上がると
まぁ実際、日本・MANの方が技術は上で、更に後発だからな
ダブルキャブでスペースが前後に詰まった分は火砲の設置角度が急になるだけだし、全長及び旋回半径は問題なさそうだ
とにかく開発時期が悪かったなぁ
今ならあと3tぐらいは問題ないだろう
どうせ手続きの煩雑さは16式で一周回って気にしなくなった感はある
904名無し三等兵
2019/09/08(日) 16:48:37.05ID:16Re2eal こいつ装輪装甲スレで暴れている軍師か。
905名無し三等兵
2019/09/08(日) 18:33:53.53ID:t8L4/kOE ごめんて。もう19式を馬鹿にしたりしないよ。否定はするけど良い方向への前向きな意見としてだ
906名無し三等兵
2019/09/08(日) 18:34:20.73ID:AjrpRIZQ このスレもワッチョイいるな
908名無し三等兵
2019/09/08(日) 21:01:49.54ID:t8L4/kOE >>907
まず、hx77ベースの方向を踏襲するとして、単価が7億と高価な以上(このクラスの8輪駆動のトラックで3-5千万と見積もって)、明らかにコスト上昇の理由は車体に無い
ここでは装甲ダブルキャブの仕様(実在している'をベースとしたほうがいい
この場合のコスト上昇率で見ると極めて微小と推測する
量産型が出るまで何とも言えんがこの方向性だと良いだろう
まず、hx77ベースの方向を踏襲するとして、単価が7億と高価な以上(このクラスの8輪駆動のトラックで3-5千万と見積もって)、明らかにコスト上昇の理由は車体に無い
ここでは装甲ダブルキャブの仕様(実在している'をベースとしたほうがいい
この場合のコスト上昇率で見ると極めて微小と推測する
量産型が出るまで何とも言えんがこの方向性だと良いだろう
910名無し三等兵
2019/09/08(日) 21:19:13.78ID:t8L4/kOE911名無し三等兵
2019/09/08(日) 21:26:35.15ID:tXnOntzb 調達数少なすぎてFH70全然のんびりできなさそうだけど、
コレどっかで年20輛くらい調達に変わったりするのかね
99式と大差ない年間調達数ってのは流石に
コレどっかで年20輛くらい調達に変わったりするのかね
99式と大差ない年間調達数ってのは流石に
912名無し三等兵
2019/09/08(日) 21:38:15.97ID:t8L4/kOE 円高になった時が買いだな
913名無し三等兵
2019/09/08(日) 21:59:19.85ID:t8L4/kOE マジレスすると、いつまで生産続いているか分からんし、終了でいつぞやの攻撃ヘリの徹を踏むとも限らん
若干の期間様子を見たら20両ベースでの本腰で調達を開始するだろう
若干の期間様子を見たら20両ベースでの本腰で調達を開始するだろう
914名無し三等兵
2019/09/08(日) 22:09:30.06ID:gsMgtRI7 初期型 MAN
本格量産型 重装輪(改)で行くんじゃない?
本格量産型 重装輪(改)で行くんじゃない?
915名無し三等兵
2019/09/08(日) 22:19:55.35ID:hy2H1VOT てかたまに聞く重装輪回収車改て何が変わるんや?
16式引っ張れます以外に大きく変わるのかな
16式引っ張れます以外に大きく変わるのかな
916名無し三等兵
2019/09/08(日) 22:33:12.63ID:t8L4/kOE >>915
普通に考えて16式牽引出来ない現状やばいよな
即応機動連隊じゃ78式戦車回収車が専らメインだそうだで?
展開に不利な装軌戦車や火砲廃してってのが即応機動連隊のコンセプトだろよと…早くして欲しいよね
普通に考えて16式牽引出来ない現状やばいよな
即応機動連隊じゃ78式戦車回収車が専らメインだそうだで?
展開に不利な装軌戦車や火砲廃してってのが即応機動連隊のコンセプトだろよと…早くして欲しいよね
917名無し三等兵
2019/09/08(日) 23:22:10.78ID:Oi6XC2oi 実際に出てきたのがMCVベースの装輪回収車だったら笑う
918名無し三等兵
2019/09/09(月) 00:42:46.94ID:+U/1D4Eb 安部ちゃんが
F35・イージスとかで資金使い果たしちゃったから
車両調達数増なんて無理無理
4割が米国製武器の輸入に消えてる
この調達数だと国内メーカー辞めるんじゃないの?
コマツも辞めたし、メーカーも人回さないよ
ほんと売国奴
F35・イージスとかで資金使い果たしちゃったから
車両調達数増なんて無理無理
4割が米国製武器の輸入に消えてる
この調達数だと国内メーカー辞めるんじゃないの?
コマツも辞めたし、メーカーも人回さないよ
ほんと売国奴
919名無し三等兵
2019/09/09(月) 00:54:24.57ID:G+sCMTiH >>918
俺も以前叩いてたから強くは言えんけど、その問題は言うほどではないそうだ
日本は米国債を1兆ドル以上持ってて、毎年利子だけで凄まじいドルが入ってくるんで、アメリカから買う分には余剰ドルを消化してるに過ぎないのよ。
つまり問題無い。
国債も買って、その利子で兵器も買う。まさに理想の客じゃないか。トランプに日本が好評なのもうなづけるでしょ?
俺も以前叩いてたから強くは言えんけど、その問題は言うほどではないそうだ
日本は米国債を1兆ドル以上持ってて、毎年利子だけで凄まじいドルが入ってくるんで、アメリカから買う分には余剰ドルを消化してるに過ぎないのよ。
つまり問題無い。
国債も買って、その利子で兵器も買う。まさに理想の客じゃないか。トランプに日本が好評なのもうなづけるでしょ?
920名無し三等兵
2019/09/09(月) 01:06:27.10ID:G+sCMTiH あくまで日本国政府として予算組んで買う様なアメリカの品ってさ、軍のメカぐらいなわけよ。デカいアメ車買ったって日本じゃ乗らんだろ?
921名無し三等兵
2019/09/09(月) 22:48:12.39ID:s4P+ozjK >893 いや、単車(非トレーラ)なら厳に12mの規制があるけど、トレーラだと13mオーバーはザラですから。幅の方が効く、本州の田舎道はホント狭いので
でも、重心とかの問題もありそうだから重装輪ベースは無いと思われる。>19式。 ホント人間乗る部分だけどうにかして。
アスファルトの上で99式程度の精度での射撃が可能って、他国から見たらオーパーツレベルなだけに(道路に大穴開けるとか許される訳ねーから日本じゃ)、
あの補助キャブ部分は…
でも、重心とかの問題もありそうだから重装輪ベースは無いと思われる。>19式。 ホント人間乗る部分だけどうにかして。
アスファルトの上で99式程度の精度での射撃が可能って、他国から見たらオーパーツレベルなだけに(道路に大穴開けるとか許される訳ねーから日本じゃ)、
あの補助キャブ部分は…
922名無し三等兵
2019/09/09(月) 22:51:37.80ID:G+sCMTiH923名無し三等兵
2019/09/10(火) 11:36:18.11ID:IP8OlfVr 装輪自走砲は車体中部にある弾薬庫から最後部の砲尾に持っていく構造だから、
人力だろうが機力だろうがどう考えても無理がある
人力だろうが機力だろうがどう考えても無理がある
924名無し三等兵
2019/09/10(火) 16:50:32.72ID:iUGWDXip アーチャーみたくマガジンごと動かせばいいんだよ
925名無し三等兵
2019/09/10(火) 16:56:37.05ID:FB3dP2+I 駐鋤のスペースに即応弾の砲弾ラックがある自走砲をどこかで見た気がするんだが、そんなんあったような。よく考えられてるなぁと感心したが
927名無し三等兵
2019/09/10(火) 17:27:28.16ID:FB3dP2+I んなもん砲塔式の戦闘車両全部に言えることですがな
実際は火砲や砲塔のメカ自体が10トンとかそのレベルて重いんで、砲弾20発程度なら900kgぐらいよ メカや砲塔化する装甲の方が遥かに重い
実際は火砲や砲塔のメカ自体が10トンとかそのレベルて重いんで、砲弾20発程度なら900kgぐらいよ メカや砲塔化する装甲の方が遥かに重い
928名無し三等兵
2019/09/10(火) 17:45:14.70ID:FB3dP2+I 砲身だけで3〜4トンはあるだろうし、駐退機や俯仰旋回機構やら何やら込み込みだとそこまで比率として問題じゃなかろう
即応弾としては20発は平均的な部類だし
即応弾としては20発は平均的な部類だし
930名無し三等兵
2019/09/10(火) 17:48:35.55ID:FB3dP2+I >>929
それは個々の設計の問題でね?砲塔リング天板がタイヤの上まではみ出している設計なんて珍しかなかろうよ 全幅を超えなきゃいいだけね
それは個々の設計の問題でね?砲塔リング天板がタイヤの上まではみ出している設計なんて珍しかなかろうよ 全幅を超えなきゃいいだけね
931名無し三等兵
2019/09/10(火) 18:09:28.14ID:IP8OlfVr932名無し三等兵
2019/09/10(火) 18:27:35.17ID:FB3dP2+I933名無し三等兵
2019/09/10(火) 18:52:14.15ID:iUGWDXip 実例あるのにできない一点張りじゃあ日本の技術舐められすぎー
934名無し三等兵
2019/09/10(火) 18:52:47.57ID:3l9uYNhW ロシアみたいに二連装にしたケースもあるぐらいだから、重量による静荷重はそこまで問題ではないんだろうね
横方向に作用する発砲による衝撃荷重の方が遥かに甚大な影響だから、弾を分けて積もうと径を小さくすれば同じ衝撃荷重がかかる
横方向に作用する発砲による衝撃荷重の方が遥かに甚大な影響だから、弾を分けて積もうと径を小さくすれば同じ衝撃荷重がかかる
935名無し三等兵
2019/09/10(火) 22:39:03.87ID:xmX0LsZ1 どちらかというとターレットリング径ではなく、取り付けられる側の問題じゃないか?
トラックのシャシーと戦車クラスの車体天板では剛性が全然違うような気がする。
トラックのシャシーと戦車クラスの車体天板では剛性が全然違うような気がする。
936名無し三等兵
2019/09/11(水) 04:22:51.13ID:aMjPB7Un トラックのシャシーってのは結構汎用がきくもので、ダンプカーみたいに架装の荷重がケツに集中したりしても耐えられる
むしろ構造としては並の装甲車よりもトラックのラダーフレームの方が剛性出しやすいのよ
むしろ構造としては並の装甲車よりもトラックのラダーフレームの方が剛性出しやすいのよ
937名無し三等兵
2019/09/11(水) 05:12:03.02ID:aMjPB7Un そもそもアーチャーは一般的な砲塔の搭載形式じゃないからね
砲塔ごと上下に俯仰しているところを見るに、俯仰機構の上に砲塔が載っている
普通は車体天板の上に砲塔がハマるんだけど、アーチャーは砲塔底板の穴に車体が連結される
自走砲としてはあまり類を見ない形式と言える、だいぶイレギュラーな存在だからあまりアテにならん
砲塔ごと上下に俯仰しているところを見るに、俯仰機構の上に砲塔が載っている
普通は車体天板の上に砲塔がハマるんだけど、アーチャーは砲塔底板の穴に車体が連結される
自走砲としてはあまり類を見ない形式と言える、だいぶイレギュラーな存在だからあまりアテにならん
938名無し三等兵
2019/09/11(水) 07:03:27.96ID:6TEn56Gm >>937
コレとかあるから特段問題とも思わんけどね
https://twitter.com/TokyoDAR/status/1171450181776097281?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コレとかあるから特段問題とも思わんけどね
https://twitter.com/TokyoDAR/status/1171450181776097281?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
939名無し三等兵
2019/09/11(水) 13:11:16.07ID:Q0MGYGUW 見慣れない形式を拒絶しても取り残されるだけだぞ
機関砲なんてもうターレットリングが無くても
車体天井にそのまま載せられるRWSが普通になってるだろ
機関砲なんてもうターレットリングが無くても
車体天井にそのまま載せられるRWSが普通になってるだろ
941名無し三等兵
2019/09/13(金) 03:47:14.42ID:QyIdJ0GO アーチャーもカエサルも、もちろん19式も活かせるような面積が日本には無い。日本では陣地変換
を早くやるより、陣地の重防御化や偽装を徹底する方が重要、よって牽引砲で十分。
を早くやるより、陣地の重防御化や偽装を徹底する方が重要、よって牽引砲で十分。
942名無し三等兵
2019/09/13(金) 08:46:23.29ID:QbZdGOhh 戦術機動より戦略機動ってことで、装輪自走砲なんじゃないのか?
訓練はするけど、実際に陣地変換や特科のための野戦築城を重視するよりも、単に楽に運用出来る火砲を求めたってだけで。
訓練はするけど、実際に陣地変換や特科のための野戦築城を重視するよりも、単に楽に運用出来る火砲を求めたってだけで。
943名無し三等兵
2019/09/13(金) 18:24:36.69ID:3svC9Vj7 いない牽引砲よりもいる装輪ってことでしょ?
全国津々浦々に牽引砲を貼り付けるだけの定数がないよ。
全国津々浦々に牽引砲を貼り付けるだけの定数がないよ。
944名無し三等兵
2019/09/14(土) 09:10:53.18ID:+d9t6PBH 戦略機動が容易ならは足りてないマンパワーも浮かせられるか。
人員を必要とする牽引砲が淘汰されるのは必然だな。
99式が舗装上で展開できないのは最近知ったわ。
無理やりやっても滑るのか、舗装を破壊するのかどうか。
人員を必要とする牽引砲が淘汰されるのは必然だな。
99式が舗装上で展開できないのは最近知ったわ。
無理やりやっても滑るのか、舗装を破壊するのかどうか。
945名無し三等兵
2019/09/14(土) 21:32:09.73ID:VKLLXsJv 特科火力の戦略重視を謳うのならば以下のような部隊を陸上総隊直轄で編制・編成して
有事には第1ヘリコプター団との連携で緊急即応展開が可能な態勢を保持出来ないか?
中央特科隊(仮)
群本部
本部管理中隊(※基幹部隊:観測斥候小隊・通信小隊・各班・施設小隊)
情報中隊(※基幹部隊:火光標定小隊・レーダー標定小隊・音源標定小隊・空中標定小隊)
第一射撃中隊(※装備器材:155mm牽引式榴弾砲M777×5)
第二射撃中隊(※装備器材:155mm牽引式榴弾砲M777×5)
第三射撃中隊(※装備器材:155mm牽引式榴弾砲M777×5)
第四射撃中隊(※装備器材:155mm牽引式榴弾砲M777×5)
直接支援中隊(※基幹部隊:特科直接支援小隊×4)
全般支援中隊(※基幹部隊:整備小隊・補給小隊・輸送小隊・衛生小隊)
有事には第1ヘリコプター団との連携で緊急即応展開が可能な態勢を保持出来ないか?
中央特科隊(仮)
群本部
本部管理中隊(※基幹部隊:観測斥候小隊・通信小隊・各班・施設小隊)
情報中隊(※基幹部隊:火光標定小隊・レーダー標定小隊・音源標定小隊・空中標定小隊)
第一射撃中隊(※装備器材:155mm牽引式榴弾砲M777×5)
第二射撃中隊(※装備器材:155mm牽引式榴弾砲M777×5)
第三射撃中隊(※装備器材:155mm牽引式榴弾砲M777×5)
第四射撃中隊(※装備器材:155mm牽引式榴弾砲M777×5)
直接支援中隊(※基幹部隊:特科直接支援小隊×4)
全般支援中隊(※基幹部隊:整備小隊・補給小隊・輸送小隊・衛生小隊)
946名無し三等兵
2019/09/14(土) 22:25:51.11ID:YIHvv8S7 上層部の誰かがほんの少し牽引砲に優しければ、特科は−−−M777を採用して、津々浦々に陣地を作って、幸せに暮らしていただろう。
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、>>945。
だから−−−この話はここでお終いなんだ。
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、>>945。
だから−−−この話はここでお終いなんだ。
948名無し三等兵
2019/09/15(日) 17:46:26.76ID:7A+Duua/ 夏厨のさいごのあがきが始まったんだな。
950名無し三等兵
2019/09/16(月) 07:54:14.52ID:GC37cXyE 実際第50、第18、第28普通科連隊に重迫中隊が新編されてるので、120mm重迫に関していえば火力の増強は進みつつあるっちゃある
951名無し三等兵
2019/09/16(月) 09:47:23.63ID:GC37cXyE 19式 全長11.4m 重量25トン以下
アーチャー 全長14.1m 重量33.5トン
カエサル 全長10m、重量17.7トン
G6 全長10.4m、重量46.5トン
ふむ
アーチャー 全長14.1m 重量33.5トン
カエサル 全長10m、重量17.7トン
G6 全長10.4m、重量46.5トン
ふむ
952名無し三等兵
2019/09/16(月) 10:45:28.16ID:GC37cXyE 19式
C-2で輸送しようと思ったら全長12m以内、重量36トン以下じゃなかや駄目なんだろうが
C-2で輸送しようと思ったら全長12m以内、重量36トン以下じゃなかや駄目なんだろうが
953名無し三等兵
2019/09/16(月) 11:28:43.18ID:LrsMQMtn 牽引砲のヘリ空輸って、降ろしたところから運ぶ手段用意しなきゃならな
いから、結局牽引車両も必要にならない?
いから、結局牽引車両も必要にならない?
954名無し三等兵
2019/09/16(月) 11:30:27.63ID:GC37cXyE M777の場合ほぼピンポイントで降ろしてるんじゃね
120mm重迫撃砲の場合高機動車も一緒に運べるっぽいから問題ないだろうけど
120mm重迫撃砲の場合高機動車も一緒に運べるっぽいから問題ないだろうけど
955名無し三等兵
2019/09/16(月) 12:34:51.63ID:4qXGaHMM M777は中国軍相手にゃ使いモノにならんよ
湾岸戦争で野砲連隊がM26多連装ロケットであっさり壊滅してる
その陣地は空爆はある程度凌いでるんだが、M777をヘリ機動ともなると野戦築城がせいぜいや
固定砲運用するなら39口径なんてただの劣化版やし
M777が必要になるとしたら、海外で(砲兵に対する反撃能力の無い)有象無象を粛清する段になってからだな
湾岸戦争で野砲連隊がM26多連装ロケットであっさり壊滅してる
その陣地は空爆はある程度凌いでるんだが、M777をヘリ機動ともなると野戦築城がせいぜいや
固定砲運用するなら39口径なんてただの劣化版やし
M777が必要になるとしたら、海外で(砲兵に対する反撃能力の無い)有象無象を粛清する段になってからだな
956名無し三等兵
2019/09/16(月) 12:40:26.51ID:4qXGaHMM >>952
重量はその通り。全長は15.7mでアーチャークラスだってギリ収まるぞ
なんか装甲キャブや砲塔形式つったら、「航空輸送、できないいい!!」みたいな脊髄反射的なバカが一杯沸いたことがあるんだが、そもそも16式の25トンってC-2の強度問題の時で間が悪かっただけなんだよねぇ
重量はその通り。全長は15.7mでアーチャークラスだってギリ収まるぞ
なんか装甲キャブや砲塔形式つったら、「航空輸送、できないいい!!」みたいな脊髄反射的なバカが一杯沸いたことがあるんだが、そもそも16式の25トンってC-2の強度問題の時で間が悪かっただけなんだよねぇ
957名無し三等兵
2019/09/16(月) 12:49:34.84ID:f+dIPwcq 19式ここまで議論呼ぶのは8割方あの幌で囲っただけの電話ボックスの衝撃なんだろうな
958名無し三等兵
2019/09/16(月) 13:09:09.27ID:XNU9sliV 高速道路をアレで走ったら怖そう
959名無し三等兵
2019/09/16(月) 16:16:03.77ID:0cnwQRtX 正直96式の方が怖くないか?高速での走行は。名寄近いからたまに高規格道走っているの見るけど、視界狭いも、その癖2.5mきっちりあるし。
960名無し三等兵
2019/09/16(月) 17:28:49.60ID:7ZtdrfjC >>956
だとしたら装甲ダブルキャブでええやんけ…
だとしたら装甲ダブルキャブでええやんけ…
961名無し三等兵
2019/09/16(月) 17:35:14.54ID:c9E+PXEr >>960
初期のポンチ絵の時点でダブルキャブだったのにそうならなかったと言うことは何らかの理由があるんでしょ
初期のポンチ絵の時点でダブルキャブだったのにそうならなかったと言うことは何らかの理由があるんでしょ
962名無し三等兵
2019/09/16(月) 17:40:40.09ID:niJ2OO5F 全長を短縮するためかなぁ……
963名無し三等兵
2019/09/16(月) 17:58:38.67ID:4qXGaHMM964名無し三等兵
2019/09/16(月) 18:59:02.84ID:niJ2OO5F やっぱりか
965名無し三等兵
2019/09/16(月) 19:48:15.43ID:7ZtdrfjC >>961>>963
車両制限令の車両幅2.5m、高さ3.8m、長さ12mを超える車両を通行したい場合には、通行する路線の道路管理者から許可が必要
ってやつな…19式はシングルで11.4mだからなぁ…
車両制限令の車両幅2.5m、高さ3.8m、長さ12mを超える車両を通行したい場合には、通行する路線の道路管理者から許可が必要
ってやつな…19式はシングルで11.4mだからなぁ…
966名無し三等兵
2019/09/17(火) 10:55:04.19ID:SrAxIVG7 電話ボックスを外に出すか中に入れるかの差でしかないから
よっぽど変な構成じゃない限り変わらんよ
よっぽど変な構成じゃない限り変わらんよ
967名無し三等兵
2019/09/17(火) 12:20:49.66ID:uuVNEOo5 ダブルキャブで11.9mとか無理なんかな?
968名無し三等兵
2019/09/17(火) 13:27:47.88ID:saXvBYGL 別に幌がキャブの方に移動するだけ
全長は大して変わらないよ
全長は大して変わらないよ
969名無し三等兵
2019/09/17(火) 15:58:20.53ID:uuVNEOo5970名無し三等兵
2019/09/17(火) 16:09:34.06ID:RHcQsu1X >>969
そうだね。火砲との干渉も、カエサル6×6よりは全高は低くなるから、3.7m制限も何とかクリア出来そうだ。
これで量産型で装甲ダブルキャブにならなかったら、いよいよ手抜き調達と見てもらって構わんよ
そうだね。火砲との干渉も、カエサル6×6よりは全高は低くなるから、3.7m制限も何とかクリア出来そうだ。
これで量産型で装甲ダブルキャブにならなかったら、いよいよ手抜き調達と見てもらって構わんよ
971名無し三等兵
2019/09/17(火) 16:13:13.09ID:JBHxYIDM 【19WHSP】野砲・自走砲総合スレPart11【M110】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568704184/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568704184/
972名無し三等兵
2019/09/17(火) 16:15:33.71ID:6aKbLXmZ973名無し三等兵
2019/09/17(火) 16:26:13.73ID:uuVNEOo5974名無し三等兵
2019/09/17(火) 16:27:36.55ID:RHcQsu1X >>972
ダブルキャブで開発って、重装輪の頃のポンチ絵だろ…。
重装輪やHX44Mとかのタイプは、キャブの後ろに冷却系がドンと積んであるんで、ダブルキャブは一手間かかるんよ
だからダブルキャブタイプの無い重装輪はコスト上昇が大きいんだが、最初から装甲ダブルキャブのラインナップもあるHX系は大丈夫なわけさ。
まぁ一年後には量産品がお目見えするだろうから、そん時の楽しみだな。
ダブルキャブで開発って、重装輪の頃のポンチ絵だろ…。
重装輪やHX44Mとかのタイプは、キャブの後ろに冷却系がドンと積んであるんで、ダブルキャブは一手間かかるんよ
だからダブルキャブタイプの無い重装輪はコスト上昇が大きいんだが、最初から装甲ダブルキャブのラインナップもあるHX系は大丈夫なわけさ。
まぁ一年後には量産品がお目見えするだろうから、そん時の楽しみだな。
975名無し三等兵
2019/09/17(火) 17:33:29.78ID:SrAxIVG7 エンジンの後ろだから電話ボックスじゃなくてサウナかもしれんな
976名無し三等兵
2019/09/17(火) 18:10:59.99ID:RHcQsu1X エンジンは普通にフレームとフレームの間に挟まれてるんじゃない?キャブの後ろのあれは、冷却系だと思うが。
977名無し三等兵
2019/09/17(火) 19:21:24.81ID:RHcQsu1X https://mobile.twitter.com/rheinmetallag/status/1171735156681580544
19式のベースにもなったRMMV HX44Mにアーチャーの砲塔乗っけて、名前は「アーチャー」だそうだ
ダブルキャブでは無いのは、無人砲塔なのでシングルキャブの3人乗りでも操砲員は足りるからかな
見た感じ装甲キャブっぽいな
同じベース車体でも全然違うな
ただ駐鋤の形状は19式の方が優れてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
19式のベースにもなったRMMV HX44Mにアーチャーの砲塔乗っけて、名前は「アーチャー」だそうだ
ダブルキャブでは無いのは、無人砲塔なのでシングルキャブの3人乗りでも操砲員は足りるからかな
見た感じ装甲キャブっぽいな
同じベース車体でも全然違うな
ただ駐鋤の形状は19式の方が優れてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
978名無し三等兵
2019/09/17(火) 21:36:27.99ID:P2yJtsGu 冷却機の後とか普通に地獄だろ
979名無し三等兵
2019/09/19(木) 22:36:44.37ID:OU1SKrXx 簡易自走砲は良いアイディアだが、スウェーデンは北極圏のラップランド、フランスはアルプスと海
に隔てられた南仏というように、陸から攻めるのが難しい後背地域がある国はいいが、日本には
そんな場所は無い、陣地変換を頻繁に行い移動させる戦術は採れない。結局、陣地の重防御を
を簡単にできる工兵装備と偽装機材が重要、砲の自走化は価格を上昇させるだけで、牽引砲で
十分だ。
に隔てられた南仏というように、陸から攻めるのが難しい後背地域がある国はいいが、日本には
そんな場所は無い、陣地変換を頻繁に行い移動させる戦術は採れない。結局、陣地の重防御を
を簡単にできる工兵装備と偽装機材が重要、砲の自走化は価格を上昇させるだけで、牽引砲で
十分だ。
980名無し三等兵
2019/09/20(金) 10:42:23.44ID:yeO55hKm 同じ事を何度も繰り返し書きこむのは頭おかしいのかな
981名無し三等兵
2019/09/20(金) 18:17:35.12ID:MWBrPP23 『充分』なのと『より良い』は、別に矛盾しないんだぜ。
榴弾砲は牽引で充分かも知れないが、簡易自走砲ならより良い。おかしくも何ともない。
榴弾砲は牽引で充分かも知れないが、簡易自走砲ならより良い。おかしくも何ともない。
982名無し三等兵
2019/09/20(金) 19:05:41.31ID:F8cwCbo7 http://www.jice.or.jp/knowledge/japan/commentary02
よくある日本と西欧のサイズ差の画像が下の方にあるけど、縦深てなにを指してるんだろう?
一見細い山陰松江と山陽福山(ほぼ一直線)で馬鹿正直に南に逃げても100km以上あって途中に中国山地がでーんと控えてるんだけどね
よくある日本と西欧のサイズ差の画像が下の方にあるけど、縦深てなにを指してるんだろう?
一見細い山陰松江と山陽福山(ほぼ一直線)で馬鹿正直に南に逃げても100km以上あって途中に中国山地がでーんと控えてるんだけどね
983名無し三等兵
2019/09/20(金) 19:23:18.62ID:il14MtPJ というか、簡易自走砲って牽引車と合体させただけだから。
今の火砲ってトラックで引っ張るのよ。
じゃあ乗せちまおうぜって話だろ
M777もポーティシステムといって、牽引車兼自走砲車体っつうのが存在する。
今の火砲ってトラックで引っ張るのよ。
じゃあ乗せちまおうぜって話だろ
M777もポーティシステムといって、牽引車兼自走砲車体っつうのが存在する。
984名無し三等兵
2019/09/20(金) 20:15:42.58ID:/o+voCiX986名無し三等兵
2019/09/20(金) 22:02:05.72ID:il14MtPJ まぁ、価格は極端には変わらんという事だ
火砲と牽引車を合体させただけだから
火砲と牽引車を合体させただけだから
988名無し三等兵
2019/09/20(金) 22:23:55.19ID:0cCAvBb2989名無し三等兵
2019/09/20(金) 22:29:53.27ID:0cCAvBb2 というか比較がアンフェアで
M777をポーティシステムで牽引しても、ポーティシステムに乗せて運んでも値段は変わらない
という意味な。
同様に、52口径牽引砲(トレーラーとしての長さ過大で実用的ではない)をHXトラックで牽引しても、HXトラックに乗せて19式自走砲としてもコストは同じ様なもの、という事だ
この際牽引砲を作ってもトラックで牽引するなら、どうせなら乗せてしまえというのが経済面でに合理的なな発想だ
人件費の削減にもなる
M777をポーティシステムで牽引しても、ポーティシステムに乗せて運んでも値段は変わらない
という意味な。
同様に、52口径牽引砲(トレーラーとしての長さ過大で実用的ではない)をHXトラックで牽引しても、HXトラックに乗せて19式自走砲としてもコストは同じ様なもの、という事だ
この際牽引砲を作ってもトラックで牽引するなら、どうせなら乗せてしまえというのが経済面でに合理的なな発想だ
人件費の削減にもなる
991名無し三等兵
2019/09/20(金) 23:04:18.82ID:IJn3v3OI993名無し三等兵
2019/09/20(金) 23:54:09.81ID:q5WQjnf+ 979みたいに、牽引砲主張してる奴は、それでいくら安くなると思ってるんだろうか?
トラックに火砲載せるか、トラックで火砲引っ張るかの違いなのに。
海外製のを直輸入したら安いだのは仕様じゃなくて単に国産兵器との価格差ね。
19式牽引砲作ってもトラックで引っ張る限り大して安くもならんよ
トラックに火砲載せるか、トラックで火砲引っ張るかの違いなのに。
海外製のを直輸入したら安いだのは仕様じゃなくて単に国産兵器との価格差ね。
19式牽引砲作ってもトラックで引っ張る限り大して安くもならんよ
994名無し三等兵
2019/09/21(土) 00:36:09.00ID:dwdbdktS 牽引するトラックだって大砲だけ運ぶわけじゃないんだから
相対的コスパは上がるでしょ
なら自走砲など要らぬ!とか言われるとそれまでなんですけどね
相対的コスパは上がるでしょ
なら自走砲など要らぬ!とか言われるとそれまでなんですけどね
995名無し三等兵
2019/09/21(土) 00:56:01.37ID:2IPW8FAw996名無し三等兵
2019/09/21(土) 02:07:39.46ID:4xp7FEM+ うめ
997名無し三等兵
2019/09/21(土) 02:07:51.60ID:4xp7FEM+ うめ
998名無し三等兵
2019/09/21(土) 02:08:05.49ID:4xp7FEM+ うめー
999名無し三等兵
2019/09/21(土) 02:08:24.55ID:4xp7FEM+ 梅
1000名無し三等兵
2019/09/21(土) 02:08:40.22ID:4xp7FEM+ 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1608日 6時間 50分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1608日 6時間 50分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-261
- 他サポ 2025-260
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 福島競馬3回5日目
- 俺さ、高市政権は党内機能不全か経済問題で短くて6ヶ月くらいだと思ってたよ。まさか1ヶ月経たずに自爆するなんて誰が予想した [245325974]
- 高市早苗「非世襲S、煽動力S、飲みイS、ヤリイS」👈こいつが大国中国と対等にやり合えた理由 [804169411]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
