翼面効果艇も下駄履きも飛行艇も着水可能ヘリもココ
前スレ
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ10【US-2】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1408623056/
■過去スレ
【ベリエフ】飛行艇総合スレ【US-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1221129570/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ2【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277037079/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ3【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286553695/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ4【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322603911/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ5【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336830278/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ6【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355336983/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ7【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1371820334/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ8【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1373436140/
探検
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ11【カタリナ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/05/15(金) 00:43:31.92ID:d98dJNs2
233名無し三等兵
2015/11/19(木) 19:43:45.63ID:6pf7NSea もしかしてID:v1ze8PSkはゴーアラウンドと混同してるのではあるまいか。
いや、単に適当な事を書いて煽ってる可能性が高いが、一応。
いや、単に適当な事を書いて煽ってる可能性が高いが、一応。
234名無し三等兵
2015/11/19(木) 20:19:34.28ID:ILpmf9by 水上偵察機の運用は離発着水域周辺を駆逐艦や潜水艦が
舵を切って弧を描いて消波しながらだったはずなのに
まぁ単独運用だからたいしたもんだよ。
US2飛行艇 V2離水速度43kt79.6km/h 失速速度49kt90.0km/h
舵を切って弧を描いて消波しながらだったはずなのに
まぁ単独運用だからたいしたもんだよ。
US2飛行艇 V2離水速度43kt79.6km/h 失速速度49kt90.0km/h
235名無し三等兵
2015/11/19(木) 20:36:55.24ID:zI4dhk5B >>232
たのむから225を理解できるまで何度でも音読してくれ
wikipediaには全日空のB737のときにどういう訓練内容だったかも分かりやすく書かれてるぞ
そもそも「訓練」をなんのためにするのかってのも分かってなかったりするのか?
もともとの話題のUS-2の事故も訓練中に起こったことだぞ
たのむから225を理解できるまで何度でも音読してくれ
wikipediaには全日空のB737のときにどういう訓練内容だったかも分かりやすく書かれてるぞ
そもそも「訓練」をなんのためにするのかってのも分かってなかったりするのか?
もともとの話題のUS-2の事故も訓練中に起こったことだぞ
236名無し三等兵
2015/11/20(金) 15:55:55.83ID:FCN+4euV 一発停止で思い出したが
2013年6月に日本から1200km離れた太平洋上で辛坊治郎氏のヨットが遭難してUS-2が
救助してきた時は
日本に戻ってきた時点でエンジン一発止めてたはずだよね
プロペラがフェザー位置で着陸したのが映像かなんかで確認されてた
映像からの推測だけで、海上自衛隊からのエンジン止めたことに関する公式発表は無かった
と思うけども
あれって現場からの離水時は全エンジン使って、上空で念の為に不具合を発してるエンジンを
止めたんだろうか?それとも離水前から止めた状態で三発で離水したのだろうか?
ID:v1ze8PSk理論だと、日本本土から1200km離れた太平洋上で離水V1前に一発止まって
計器の警告などから分解点検しないと再始動無理っていう判断になると
修理できる浮きドック船でも来てくれるまではずーっとそこにただよっとくんだろうねー
ふーん
2013年6月に日本から1200km離れた太平洋上で辛坊治郎氏のヨットが遭難してUS-2が
救助してきた時は
日本に戻ってきた時点でエンジン一発止めてたはずだよね
プロペラがフェザー位置で着陸したのが映像かなんかで確認されてた
映像からの推測だけで、海上自衛隊からのエンジン止めたことに関する公式発表は無かった
と思うけども
あれって現場からの離水時は全エンジン使って、上空で念の為に不具合を発してるエンジンを
止めたんだろうか?それとも離水前から止めた状態で三発で離水したのだろうか?
ID:v1ze8PSk理論だと、日本本土から1200km離れた太平洋上で離水V1前に一発止まって
計器の警告などから分解点検しないと再始動無理っていう判断になると
修理できる浮きドック船でも来てくれるまではずーっとそこにただよっとくんだろうねー
ふーん
237名無し三等兵
2015/11/20(金) 17:19:34.72ID:qr8B/qD2238名無し三等兵
2015/11/20(金) 22:24:52.87ID:jwjSSntH239名無し三等兵
2015/11/21(土) 05:29:25.31ID:bszPqywd 救助者の体調に問題がなかったから3発でゆっくり帰還しても問題ない
と判断したみたいね
と判断したみたいね
240名無し三等兵
2015/11/22(日) 01:34:28.25ID:ZQHkURSf アドリア海、エーゲ海、マルマラ海、ダーダネルス、ボスポラス海峡、黒海と抱えるトルコは飛行艇買ってくれないかな。
BLC STOL性なしの廉価版でも作るか。
BLC STOL性なしの廉価版でも作るか。
241名無し三等兵
2015/11/22(日) 01:39:53.43ID:2r5X6xBC 陸上からヘリでほとんど届かないっけ
243名無し三等兵
2015/11/22(日) 19:39:06.16ID:mlgsd9B5 オスプレイが有れば要らない
246名無し三等兵
2015/11/23(月) 12:45:10.75ID:THdxsDcm オスプレイの海上救難機って話は初期の頃からあるけど
未だ実用してないないな。カナダは消防機ぽいし話だし。
コストが見合わないとか
言われてる様ににホバリングに難があるとかじゃなかろか。
未だ実用してないないな。カナダは消防機ぽいし話だし。
コストが見合わないとか
言われてる様ににホバリングに難があるとかじゃなかろか。
247名無し三等兵
2015/11/25(水) 21:06:27.34ID:TwOdZ42D ダウンウォッシュで消火しろw
248名無し三等兵
2015/11/27(金) 09:52:33.75ID:1x0tEAq2 日印:防衛装備品協定、首脳会談で合意へ
毎日新聞 2015年11月27日
◇海自の水陸両用救難飛行艇「US2」輸出狙う
http://mainichi.jp/select/news/20151127k0000m030174000c.html
毎日新聞 2015年11月27日
◇海自の水陸両用救難飛行艇「US2」輸出狙う
http://mainichi.jp/select/news/20151127k0000m030174000c.html
249名無し三等兵
2015/12/02(水) 16:36:54.23ID:89287amA フィリピンに続きインドとも防衛装備移転協定を結ぶ方向で進めてるのか。
てことはUS-2は民転型ではなく防衛装備の移転という扱いになるのかな。
てことはUS-2は民転型ではなく防衛装備の移転という扱いになるのかな。
250名無し三等兵
2015/12/02(水) 22:19:08.15ID:hKP9qoDk インドはほぼ決まりだ
1機176億円 2機を直接輸出し10機をライセンス生産になる
最大18機になるかも知れない
インド側生産はリライアンス防衛システムズ
1機176億円 2機を直接輸出し10機をライセンス生産になる
最大18機になるかも知れない
インド側生産はリライアンス防衛システムズ
252名無し三等兵
2015/12/03(木) 13:31:58.29ID:TcwRYhSM もうインドの時代だな
253名無し三等兵
2015/12/03(木) 15:45:07.63ID:DJ206Wdz ファウラーフラップとブラウンフラップの集大成であるUS2飛行艇が
たかが12機で2112億円の商談ねぇ。
山陽電鉄からスピンアウトさせて富士重工業と喧嘩別れしたあとに
日立グループから独立した特装トラック会社は連結売上高1509億円だよ。
もちろんインド海軍が洋上のほかインド空軍がカシミール地域の湖沼で
積極的に使うだろうが航空自衛隊と海上自衛隊と海上保安庁などが
インド南東部チェンナイあたりの港湾設備と空軍基地に間借り出来れば
ジブチへの中継地として便利そうだね。
US1A燃料容量19456L×ケロシン比重0.78+増加2000kg≒US2燃料容量17175kg 燃費3.6544kg/km
燃料容量17175kg+水槽を増槽タンクに転用15000kg≒32175kg フェリー航続距離推定で8804km
たかが12機で2112億円の商談ねぇ。
山陽電鉄からスピンアウトさせて富士重工業と喧嘩別れしたあとに
日立グループから独立した特装トラック会社は連結売上高1509億円だよ。
もちろんインド海軍が洋上のほかインド空軍がカシミール地域の湖沼で
積極的に使うだろうが航空自衛隊と海上自衛隊と海上保安庁などが
インド南東部チェンナイあたりの港湾設備と空軍基地に間借り出来れば
ジブチへの中継地として便利そうだね。
US1A燃料容量19456L×ケロシン比重0.78+増加2000kg≒US2燃料容量17175kg 燃費3.6544kg/km
燃料容量17175kg+水槽を増槽タンクに転用15000kg≒32175kg フェリー航続距離推定で8804km
254名無し三等兵
2015/12/03(木) 19:09:39.47ID:qe5fWpB/255名無し三等兵
2015/12/03(木) 19:20:36.49ID:m92/3Ukq 176億円は高すぎだ
120億円以下に抑えないとインド以外の国は買わないよ
120億円以下に抑えないとインド以外の国は買わないよ
256名無し三等兵
2015/12/03(木) 19:25:49.80ID:nAMctFNS 買わないなら買わないで結構
257名無し三等兵
2015/12/03(木) 19:41:57.48ID:G/9L96kZ お前が結構かどうかなぞどーでもいいわ
258名無し三等兵
2015/12/03(木) 20:23:24.98ID:npzFkuEi 設計図と技術供与とエンジンなど欧米部品供給保証など
純正品輸出25機相当の価値として自由競争に耐え得る相場価格とは
こんな感じなのかな。
純正品輸出分57億円×2機+ライセンス生産分199億8000万円×10機≒2112億円
Be200飛行艇 MTOW41.0t 45億円相当
SSJ100-75旅客機 MTOW38.8t 24億円相当
ERJ170-200旅客機 MTOW38.7t 為替変動でFDA30億円相当〜JAL46億8750万円相当
MRJ90旅客機 MTOW39.6t JAL46億8750万円
DHC-8-Q400CC貨客機 MTOW28.0t RAC32億4000万円相当
純正品輸出25機相当の価値として自由競争に耐え得る相場価格とは
こんな感じなのかな。
純正品輸出分57億円×2機+ライセンス生産分199億8000万円×10機≒2112億円
Be200飛行艇 MTOW41.0t 45億円相当
SSJ100-75旅客機 MTOW38.8t 24億円相当
ERJ170-200旅客機 MTOW38.7t 為替変動でFDA30億円相当〜JAL46億8750万円相当
MRJ90旅客機 MTOW39.6t JAL46億8750万円
DHC-8-Q400CC貨客機 MTOW28.0t RAC32億4000万円相当
259名無し三等兵
2015/12/03(木) 20:32:48.75ID:qe5fWpB/ >>258
「相場価格」に対して、付加価値を考慮する必要があると思うかな。
そん中でUS-2相当の付加価値に近いのは飛行艇のBe200だけだが、ちと詳しくない。
US-2並の外洋離着水能力とSTOL性のある機体なのか?
「相場価格」に対して、付加価値を考慮する必要があると思うかな。
そん中でUS-2相当の付加価値に近いのは飛行艇のBe200だけだが、ちと詳しくない。
US-2並の外洋離着水能力とSTOL性のある機体なのか?
260名無し三等兵
2015/12/03(木) 20:34:50.38ID:npzFkuEi 近くに対艦ミサイルをぶっ放す艦艇がいないインド洋の大海原で
対空ミサイルのみが迫ってきても着水回避で波に浚わさせる戦法や
自由落下爆弾の急降下爆撃戦法が楽々可能な新ランカスター爆撃機の
有償技術供与とはそれだけの価値があるのかもしれない。
対空ミサイルのみが迫ってきても着水回避で波に浚わさせる戦法や
自由落下爆弾の急降下爆撃戦法が楽々可能な新ランカスター爆撃機の
有償技術供与とはそれだけの価値があるのかもしれない。
261名無し三等兵
2015/12/03(木) 20:52:02.94ID:npzFkuEi Be200飛行艇は高度8000m未満であり急降下爆撃など低速機動も不向きだが
インドが求めているのは保護義務がある同盟国のネパールやブータンにある
ヒマラヤ山脈を姉羽鶴のように高度9000mで越えていくような飛行性能と
カシミールやアッサムなど山奥の紛争地の湖沼での離発着水性能を誇る
作戦機なんだよ。
インドが求めているのは保護義務がある同盟国のネパールやブータンにある
ヒマラヤ山脈を姉羽鶴のように高度9000mで越えていくような飛行性能と
カシミールやアッサムなど山奥の紛争地の湖沼での離発着水性能を誇る
作戦機なんだよ。
262名無し三等兵
2015/12/03(木) 20:58:41.94ID:SosQV4cn 「〜を誇る」って言葉安易に使われ過ぎだと思う
とりたてて傑出したものでなければ「〜を有する」でいいじゃん
とりたてて傑出したものでなければ「〜を有する」でいいじゃん
264名無し三等兵
2015/12/04(金) 06:43:05.37ID:MU415lyp 波高が高めの外洋での離着水は傑出しているが
そこまでの高山地帯での離着水ってこれまで一度もしたことないと思うんだけど
どうやって傑出度を測定したのか
そこまでの高山地帯での離着水ってこれまで一度もしたことないと思うんだけど
どうやって傑出度を測定したのか
265名無し三等兵
2015/12/04(金) 07:14:53.81ID:lSgr6m9f 計算じゃね?
267名無し三等兵
2015/12/04(金) 15:55:11.10ID:mBNI1aBW 機体重量と揚力で決まる最低飛行速度が傑出している。
これは気圧の低い高地でも揚力を稼げるということ。
当然、離着水距離も短くなり高山地帯の湖沼のような狭い水面でも運用可能性が高まる。
これは気圧の低い高地でも揚力を稼げるということ。
当然、離着水距離も短くなり高山地帯の湖沼のような狭い水面でも運用可能性が高まる。
268名無し三等兵
2015/12/04(金) 16:06:17.47ID:MU415lyp 定性的な話と定量的な話をごっちゃにしてるのは意図的(詐欺師の手法)なのか
無意識下(ただの無知無能)なのか
単に「揚力を稼げる」だけでは話にならない
「具体的にどのぐらい稼げる」かの数字が出て初めて意味を持つ
その数字はどこ?
離着水距離が短くなるも何も、おそらくそこまでの高地の水面に大型飛行艇が離着水した
前例はないであろうから、「短くなり」の比較対象が存在しないよね?
存在しない距離に対して短くすることって不可能だよね?
無意識下(ただの無知無能)なのか
単に「揚力を稼げる」だけでは話にならない
「具体的にどのぐらい稼げる」かの数字が出て初めて意味を持つ
その数字はどこ?
離着水距離が短くなるも何も、おそらくそこまでの高地の水面に大型飛行艇が離着水した
前例はないであろうから、「短くなり」の比較対象が存在しないよね?
存在しない距離に対して短くすることって不可能だよね?
269名無し三等兵
2015/12/04(金) 16:24:46.21ID:8HoV5/F+271名無し三等兵
2015/12/04(金) 18:18:18.27ID:whTfshEx スペックや数字で武器を造ってロクな事にならない
発想がお隣かよ
発想がお隣かよ
272名無し三等兵
2015/12/05(土) 00:09:33.61ID:hybd4YOL 何時US-2がヒマラヤの湖沼地帯向けに買うことになったんだ?はともかく、
与圧キャビンを持っているから3万ftの実用上昇限度はある、という事になっている罠、US-2。
エンジンもC-130Jと全く同等のAE2100の4発機にBLC付きだから、定性的に考えても相当離陸距離は短いと思うぞw
与圧キャビンを持っているから3万ftの実用上昇限度はある、という事になっている罠、US-2。
エンジンもC-130Jと全く同等のAE2100の4発機にBLC付きだから、定性的に考えても相当離陸距離は短いと思うぞw
273名無し三等兵
2015/12/05(土) 00:22:37.05ID:dU+p00FK >>272
定性的な話でなく定量的な話をしないと意味ない、という指摘に対して「定性的に考えても」ってなんじゃ
定性的な話でなく定量的な話をしないと意味ない、という指摘に対して「定性的に考えても」ってなんじゃ
274名無し三等兵
2015/12/05(土) 00:35:35.05ID:hybd4YOL C-130Jの離陸距離をそのまんまひっぱってくる、は定量的なものの運び方じゃないでしょw
ハーキュリーズのSTOL性の高さ、運用条件の選ばなさはいわずもがなだけど、定量的じゃない。
ハーキュリーズのSTOL性の高さ、運用条件の選ばなさはいわずもがなだけど、定量的じゃない。
275名無し三等兵
2015/12/06(日) 15:48:56.20ID:8eN2gqhu >>268,269
文脈から判断すれば、もちろんもっと最低飛行速度の高い機体との比較の話。
最低飛行速度は、同じ規模の機体でUS-2が傑出している。
L(揚力)=1/2p(密度)×V(速度)二乗×S(翼面積)×CL(揚力係数)
なので気圧の低い状態での揚力は、
同様に傑出している。(さらに違いが大きいという見方もできる)
定量的に考察するまでもないのでは?
文脈から判断すれば、もちろんもっと最低飛行速度の高い機体との比較の話。
最低飛行速度は、同じ規模の機体でUS-2が傑出している。
L(揚力)=1/2p(密度)×V(速度)二乗×S(翼面積)×CL(揚力係数)
なので気圧の低い状態での揚力は、
同様に傑出している。(さらに違いが大きいという見方もできる)
定量的に考察するまでもないのでは?
276名無し三等兵
2015/12/06(日) 18:32:29.60ID:ODFQc9Fq CLが7という時点でなんかおかしい、のレベルですけどね、US-2は。w
277名無し三等兵
2015/12/10(木) 08:12:11.29ID:xBuMyREs インドは周辺諸国沿岸警備隊などに対してTNT層流翼で揚力係数の高い
Do228-101旅客機に洋上哨戒機材を搭載したシロモノを売り込んでいるが
US2飛行艇の練習用としても最適なのでしょう。
ドルニエ社は破綻済み Do228-212NG以外の各シリーズ 270機
インド国営HAL社 Do228-101 125機 受注残26機
スイス国営LUAG社 Do228-212NG 5機 受注残15機
これら7国向けのインド国営HALライセンス生産を日本政府は許可するのかな。
インド南端部ティルヴァナンタプラム基地からの直線距離
最近にDo228を有償物資供与 バングラデシュ2270km セーシェル2780km モーリシャス3840km マダガスカルのインド軍基地3830km
古くからDo228を独自で整備 タイ2650km オマーン2650km イランのバンダレアッバース港3080km
Do228-101旅客機に洋上哨戒機材を搭載したシロモノを売り込んでいるが
US2飛行艇の練習用としても最適なのでしょう。
ドルニエ社は破綻済み Do228-212NG以外の各シリーズ 270機
インド国営HAL社 Do228-101 125機 受注残26機
スイス国営LUAG社 Do228-212NG 5機 受注残15機
これら7国向けのインド国営HALライセンス生産を日本政府は許可するのかな。
インド南端部ティルヴァナンタプラム基地からの直線距離
最近にDo228を有償物資供与 バングラデシュ2270km セーシェル2780km モーリシャス3840km マダガスカルのインド軍基地3830km
古くからDo228を独自で整備 タイ2650km オマーン2650km イランのバンダレアッバース港3080km
278名無し三等兵
2015/12/10(木) 08:53:06.61ID:xBuMyREs 日本政府の有償技術供与の狙いはズバリこれだろう。
海上自衛隊はこの2基地さえ間借り出来ればジブチ基地まで
距離4300kmで繋げるのかな。
フィリピンのパラワン島 プエルトプリンセサ基地
インドのチェンナイ市郊外 シタラバッカム基地
これら2基地も距離4500kmで繋げばシーレーン航路より重要な
ベーリング海大圏航空路での洋上哨戒も可能のようだが
間借りはちょっと無理かな。
八戸基地
米国のアッツ島経由 アラスカのノーム基地
デンマークのグリーンランド島 カンゲルルススアーク基地
イタリア北部 フィレンツェ付近
海上自衛隊はこの2基地さえ間借り出来ればジブチ基地まで
距離4300kmで繋げるのかな。
フィリピンのパラワン島 プエルトプリンセサ基地
インドのチェンナイ市郊外 シタラバッカム基地
これら2基地も距離4500kmで繋げばシーレーン航路より重要な
ベーリング海大圏航空路での洋上哨戒も可能のようだが
間借りはちょっと無理かな。
八戸基地
米国のアッツ島経由 アラスカのノーム基地
デンマークのグリーンランド島 カンゲルルススアーク基地
イタリア北部 フィレンツェ付近
279名無し三等兵
2015/12/10(木) 22:47:23.59ID:vuwYpQ2X 誇大妄想はほどほどにな。
280名無し三等兵
2015/12/18(金) 06:25:50.24ID:AFPq/tXc 防衛省、災害対処を強化 補正予算案1960億円
>海上自衛隊の救難飛行艇「US2」1機を新たに購入する
http://www.sankei.com/politics/news/151217/plt1512170014-n1.html
>海上自衛隊の救難飛行艇「US2」1機を新たに購入する
http://www.sankei.com/politics/news/151217/plt1512170014-n1.html
282名無し三等兵
2015/12/18(金) 19:24:05.91ID:LIMHrSLL 生産ライン維持かもよ
283名無し三等兵
2015/12/19(土) 06:26:40.18ID:/netj2XG ずっと7機体制でやってきたし、残る2機のUS-1Aの退役も近いから
7号機の予算要求はしていて当然、それでも1機足りない状況だ。
性能上がったし、6機でいけるでしょ、とか言う話になってそうだな。
何にせよ7機作った後当分整備しか無くなるから、輸出をなんとかしようと
してるんでそ。
7号機の予算要求はしていて当然、それでも1機足りない状況だ。
性能上がったし、6機でいけるでしょ、とか言う話になってそうだな。
何にせよ7機作った後当分整備しか無くなるから、輸出をなんとかしようと
してるんでそ。
>>283
とはいえ輸出で継続的な注文来ても、納期の長期化を招かない規模のライン維持なんて無理だから、
国内向け以外はインドにライセンス生産させた方が無難じゃないのかね。
国策で新明和工業から飛行艇部門を独立させ、国が全面的にバックアップする新会社でも起こすなら
別かもしれないが。
285名無し三等兵
2015/12/19(土) 08:59:59.89ID:o+Atjl5r 輸出といってもインドにはキット輸入でのライセンス生産を提案するだろうし、航空機のプライムの最大の旨味である
長期にわたる維持整備、PARの類の受注までは期待できないな。
日本版FMSとやらでインドネシアに売り付ける可能性もなくはないが。
長期にわたる維持整備、PARの類の受注までは期待できないな。
日本版FMSとやらでインドネシアに売り付ける可能性もなくはないが。
>>285
営業やアフターサービスを考慮しないと、結局中国なりのライバル機に負けて終わりな気が。
ホンダみたいに海外子会社扱いでいろいろとハードルを下げる手もあるから、新明和が
インドに子会社を持つというのはどうだろう。
287名無し三等兵
2015/12/19(土) 13:28:46.87ID:YCgozZuD ぐだぐだ機種選定迷走のはなしだがUS2開発やV22導入と引き換えの
US1A生産終了でライン閉鎖後にしばらくしてから2機追加発注したところ
新明和工業は部品生産中小企業100社に対して頭を下げにまわったから
防衛省側に2度目は無いというはなしだっけ。
沈没1機のほか2020年にかけてUS1Aの2機とUS2量産先行機の2機はまとめて
賞味期限が切れるから甲南ラインの維持は大丈夫でしょう。
インド国営ヒンディスタン航空機バンガロール工場は年商357億円程度だが
かつてはシーオッターやカタリナなどの飛行艇も含めた分解重整備や
補修部品現地生産も引き受けていたのでもちろん純国産機を要求するよ。
それより尻手と四之宮の工場のほうは受注バックオーダー2年以上待ちだし
インドも本音ではそっちの技術のほうが欲しいだろ。
US1A生産終了でライン閉鎖後にしばらくしてから2機追加発注したところ
新明和工業は部品生産中小企業100社に対して頭を下げにまわったから
防衛省側に2度目は無いというはなしだっけ。
沈没1機のほか2020年にかけてUS1Aの2機とUS2量産先行機の2機はまとめて
賞味期限が切れるから甲南ラインの維持は大丈夫でしょう。
インド国営ヒンディスタン航空機バンガロール工場は年商357億円程度だが
かつてはシーオッターやカタリナなどの飛行艇も含めた分解重整備や
補修部品現地生産も引き受けていたのでもちろん純国産機を要求するよ。
それより尻手と四之宮の工場のほうは受注バックオーダー2年以上待ちだし
インドも本音ではそっちの技術のほうが欲しいだろ。
288名無し三等兵
2015/12/20(日) 18:05:51.58ID:C1rSaaQ1 ライン閉鎖したら治具等は税金の関係で廃棄するからF-2の例を見れば解る様に
再生産は出来ませんね
金型は高価で固定資産税が糞高いので廃棄されます
日本車と同じ構図です
再生産は出来ませんね
金型は高価で固定資産税が糞高いので廃棄されます
日本車と同じ構図です
290名無し三等兵
2015/12/21(月) 08:47:59.01ID:JDo7JrjX 日本メーカーは廃棄金型を安価に輸出する事は海外メーカーと違って無いですね
譲渡税の関係かも
譲渡税の関係かも
291名無し三等兵
2015/12/21(月) 18:19:13.75ID:Fk3Wk7ZN 英連邦インド空軍のC-130J30輸送機は配備6機と発注6機の状況だが
76.2億円相当の価格でも納期待ち何年にも渡るとなるとずっとロシアと
米国の双方の顔色を伺いながら譲歩し続けるよりインド国内生産のほうが
100億円相当上乗せでもいざという時に英国本土にも供給可能という判断
なのかな。
76.2億円相当の価格でも納期待ち何年にも渡るとなるとずっとロシアと
米国の双方の顔色を伺いながら譲歩し続けるよりインド国内生産のほうが
100億円相当上乗せでもいざという時に英国本土にも供給可能という判断
なのかな。
292名無し三等兵
2015/12/22(火) 16:06:27.77ID:gICOYmbE インドのマルチスズキの型落ちアルトは日本の生産設備を
使ってたはずだがどんなカラクリなんだろ?
使ってたはずだがどんなカラクリなんだろ?
294名無し三等兵
2015/12/23(水) 15:46:26.54ID:OA3nzj62 金型は消耗品なので新品だろうね
295名無し三等兵
2015/12/25(金) 00:18:42.64ID:0DGK9HT9 「第54回全日本模型ホビーショー 2014」
2015年発売予定の「1/144 海上自衛隊 新明和工業 US-2 救難飛行艇
《告知》 http://www. blog-tagimi.net/wp-content/uploads/2014/10/2014tokyo_aoshima_128.jpg
《試作品》 http://www.blog-tagimi.net/wp-content/uploads/2014/10/2014tokyo_aoshima_129.jpg
2015年発売予定の「1/144 海上自衛隊 新明和工業 US-2 救難飛行艇
《告知》 http://www. blog-tagimi.net/wp-content/uploads/2014/10/2014tokyo_aoshima_128.jpg
《試作品》 http://www.blog-tagimi.net/wp-content/uploads/2014/10/2014tokyo_aoshima_129.jpg
296名無し三等兵
2015/12/25(金) 13:53:47.78ID:zIICtTNW 防衛省、2015年度補正予算で救難飛行艇US-2を調達…自然災害多発で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000026-rps-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000026-rps-soci
297名無し三等兵
2015/12/28(月) 22:01:26.74ID:JHZPVv8I 下駄履き、来た!!!
海に沈んでいた日本海軍の「二式水上戦闘機(二式水戦)」が撮影される ほぼ原型を保った状態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151224-00000081-it_nlab-sci
画像
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/24/l_ok_1501224nishiki01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/24/l_ok_1501224nishiki03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/24/l_ok_1501224nishiki04.jpg
動画
https://www.youtube.com/watch?v=hsniL47OY98
海に沈んでいた日本海軍の「二式水上戦闘機(二式水戦)」が撮影される ほぼ原型を保った状態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151224-00000081-it_nlab-sci
画像
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/24/l_ok_1501224nishiki01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/24/l_ok_1501224nishiki03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/24/l_ok_1501224nishiki04.jpg
動画
https://www.youtube.com/watch?v=hsniL47OY98
299名無し三等兵
2015/12/29(火) 02:36:50.09ID:7mQch1WX 大刀洗のフロートとニコイチして、復元してほしい。
300名無し三等兵
2015/12/30(水) 18:56:32.46ID:lnkKnEvA しかしこの機体、見るにすごく良好な状態で残ってるな。
主翼桁折れてないし、翼フロートも取れてないじゃん。
撃墜では、なさそうだな。復元してほしい。じゅるじゅる。
主翼桁折れてないし、翼フロートも取れてないじゃん。
撃墜では、なさそうだな。復元してほしい。じゅるじゅる。
301名無し三等兵
2015/12/31(木) 04:54:40.97ID:zPj2/KTS 復元という名のリプロか
302名無し三等兵
2016/01/06(水) 01:14:36.57ID:SMJn1NTB 瀬戸内遊覧に水陸両用機 尾道の会社が4月の運航開始目指す
ttp://www.sankei.com/region/news/160105/rgn1601050050-n1.html
ttp://www.sankei.com/region/news/160105/rgn1601050050-n1.html
303名無し三等兵
2016/01/06(水) 21:56:02.18ID:MvyvKfmg304名無し三等兵
2016/01/07(木) 19:25:35.36ID:NKs4X+/o Quest Kodiak
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Quest_Kodiak
KODIAK Overview
ttp://questaircraft.com/the-kodiak/overview/
KODIAK Float Plane
ttp://questaircraft.com/capabilities/float-plane/
KODIAK Specifications and Options
ttp://questaircraft.com/the-kodiak/specifications-option/
KODIAK brochure (PDF)
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2014/04/Quest_Electronic_Brochure_April_20141.pdf
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2012/04/KODIAK_15.jpg
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2012/04/KODIAK_19.jpg
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2012/04/KODIAK_17.jpg
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2012/04/KODIAK_22.jpg
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Quest_Kodiak
KODIAK Overview
ttp://questaircraft.com/the-kodiak/overview/
KODIAK Float Plane
ttp://questaircraft.com/capabilities/float-plane/
KODIAK Specifications and Options
ttp://questaircraft.com/the-kodiak/specifications-option/
KODIAK brochure (PDF)
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2014/04/Quest_Electronic_Brochure_April_20141.pdf
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2012/04/KODIAK_15.jpg
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2012/04/KODIAK_19.jpg
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2012/04/KODIAK_17.jpg
ttp://questaircraft.com/wp-content/uploads/2012/04/KODIAK_22.jpg
305名無し三等兵
2016/01/08(金) 21:40:16.07ID:bZSXGNFO306名無し三等兵
2016/01/09(土) 08:15:02.96ID:Pj5O3hLN Indonesia Could Trump India as Japan’s US-2 Partner January 6, 2016, 1:34 PM
http://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2016-01-06/indonesia-could-trump-india-japans-us-2-partner
https://twitter.com/pori_pate/status/685091356721582080
US-2のインド輸出が停滞している中、インドネシアが印より先に生産パートナーとなる可能性があることを印防衛企業関係者が発言
https://twitter.com/pori_pate/status/685092175709782016
インドは海軍向け12機、沿岸警備隊向け3機を導入予定で、最初の2機は輸入、
残りは日本のODAの下で現地造船メーカーと新明和の合弁会社で生産したい考え。
インドでUS-2の最終組立をした場合、コストは日本に比べて25%削減される
http://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2016-01-06/indonesia-could-trump-india-japans-us-2-partner
https://twitter.com/pori_pate/status/685091356721582080
US-2のインド輸出が停滞している中、インドネシアが印より先に生産パートナーとなる可能性があることを印防衛企業関係者が発言
https://twitter.com/pori_pate/status/685092175709782016
インドは海軍向け12機、沿岸警備隊向け3機を導入予定で、最初の2機は輸入、
残りは日本のODAの下で現地造船メーカーと新明和の合弁会社で生産したい考え。
インドでUS-2の最終組立をした場合、コストは日本に比べて25%削減される
307名無し三等兵
2016/01/17(日) 19:04:54.10ID:o1ueUv+U どうやらヒンドゥスタンエアロノーティックスが反対しているため
現代重工業蔚山造船が全面技術提携しているインドHLS造船と
新明和工業との合弁会社を設立のうえ財務省の外為特会から流用する
バイヤーズローンまたは外務省のODAを財源として中韓勢相乗りの
新工場を建設するという条件だね。
飛行艇はダシにされたのかタンクローリー車両の高張力鋼溶接技術が
本命のようで中韓勢を巻き込んで合弁会社ごと喰い物にするのか不明だが
P1哨戒機に続いて事実上失注したな。
現代重工業蔚山造船が全面技術提携しているインドHLS造船と
新明和工業との合弁会社を設立のうえ財務省の外為特会から流用する
バイヤーズローンまたは外務省のODAを財源として中韓勢相乗りの
新工場を建設するという条件だね。
飛行艇はダシにされたのかタンクローリー車両の高張力鋼溶接技術が
本命のようで中韓勢を巻き込んで合弁会社ごと喰い物にするのか不明だが
P1哨戒機に続いて事実上失注したな。
308名無し三等兵
2016/01/17(日) 19:19:44.44ID:o1ueUv+U 新明和工業に日本の予算を財源とするバイヤーズローンを組ませて
現代重工業蔚山造船もちゃっかり参加したインド合弁工場を建設させて
技術供与はインドだけでなく中韓勢にも流れて数年後には新明和工業は
借金だけ背負わされてインドから叩き出されるという図式を考慮した
ほうが良いかもね。
実はインド向けだけでなくインドネシア向けも同様の図式が見え隠れして
韓国航空宇宙産業KAIと全面技術提携するインドネシアンエアロスペースも
同じ条件だったらどうしようw
現代重工業蔚山造船もちゃっかり参加したインド合弁工場を建設させて
技術供与はインドだけでなく中韓勢にも流れて数年後には新明和工業は
借金だけ背負わされてインドから叩き出されるという図式を考慮した
ほうが良いかもね。
実はインド向けだけでなくインドネシア向けも同様の図式が見え隠れして
韓国航空宇宙産業KAIと全面技術提携するインドネシアンエアロスペースも
同じ条件だったらどうしようw
309名無し三等兵
2016/01/17(日) 19:29:34.65ID:o1ueUv+U そもそも新明和工業にとってインド現地法人は日本政府の意向によって
設立されたもので市場調査と営業活動のみであり既に現地工場がある
これら国家向けが大本命なんだよね。
米国×2 中国×3 タイ×2 台湾 シンガポール
設立されたもので市場調査と営業活動のみであり既に現地工場がある
これら国家向けが大本命なんだよね。
米国×2 中国×3 タイ×2 台湾 シンガポール
310名無し三等兵
2016/01/25(月) 14:35:59.70ID:IPruKiXw >>288
えっ、ジグや開発技術は国有財産でしょ?
えっ、ジグや開発技術は国有財産でしょ?
311名無し三等兵
2016/01/25(月) 14:53:33.08ID:kD9siWyL312名無し三等兵
2016/01/25(月) 22:36:45.97ID:mtTv+fBQ >>310
三菱がF-2再生産を期待して治具を保管していたのが大きな負担になっていたように治具は社有資産よね。
国から出た予算で作った試作機段階の治具なんて建屋の外に無造作に積んで半ば捨ててあるし……。
三菱がF-2再生産を期待して治具を保管していたのが大きな負担になっていたように治具は社有資産よね。
国から出た予算で作った試作機段階の治具なんて建屋の外に無造作に積んで半ば捨ててあるし……。
313名無し三等兵
2016/01/25(月) 22:50:56.86ID:PMilINBl 税法改正とかでなんとかならんのかなあそのへん
314名無し三等兵
2016/01/26(火) 05:00:18.92ID:VWFjkgT6315名無し三等兵
2016/01/27(水) 16:27:52.66ID:RtJms1Rz 中国の新飛行艇のTA-600だかAG-600だかが今年初飛行予定なんですよね。
316名無し三等兵
2016/01/28(木) 00:24:50.14ID:iyCQP6XF AG600って世界最大の最新の飛行艇なんだな
こんなのが出来たら離島の防衛が益々困難になるし
USも攻撃される危険からおちおち救難なんか出来なくなるな
ネシアやインドの取引が暗礁に乗り上げたのは此れのせいだったか
カナダやロシアの攻勢が弱まった理由がやっと分かったよ
こんなのが出来たら離島の防衛が益々困難になるし
USも攻撃される危険からおちおち救難なんか出来なくなるな
ネシアやインドの取引が暗礁に乗り上げたのは此れのせいだったか
カナダやロシアの攻勢が弱まった理由がやっと分かったよ
317名無し三等兵
2016/01/29(金) 00:09:57.39ID:4q1KW6Gz みんなスルー力高いw
318名無し三等兵
2016/01/29(金) 10:06:32.46ID:AIMFocfS >>316
俺もそう思う。かつて二式大艇が空中戦艦として米英を圧倒したのの再来だな。わが、国もUS-2に雷撃揚陸機能をつけて配備するべき。
俺もそう思う。かつて二式大艇が空中戦艦として米英を圧倒したのの再来だな。わが、国もUS-2に雷撃揚陸機能をつけて配備するべき。
319名無し三等兵
2016/01/29(金) 13:04:41.61ID:VgUzLqqd バレバレの釣り針
320名無し三等兵
2016/02/01(月) 13:33:19.83ID:8kUKVYRS インド、US-2のノックダウン生産を断念、完成品輸入の方向。
No Make in India, US-2 aircraft to be imported in flyaway condition
Posted by: nt January 30, 2016 in National News
http://www.navhindtimes.in/no-make-in-india-us-2-aircraft-to-be-imported-in-flyaway-condition/
No Make in India, US-2 aircraft to be imported in flyaway condition
Posted by: nt January 30, 2016 in National News
http://www.navhindtimes.in/no-make-in-india-us-2-aircraft-to-be-imported-in-flyaway-condition/
321名無し三等兵
2016/02/01(月) 20:53:40.02ID:SLlNvld2 インドはUS-2飛行艇ライセンス生産を断念して純正品輸入だってさ。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.navhindtimes.in%2Fno-make-in-india-us-2-aircraft-to-be-imported-in-flyaway-condition%2F
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.navhindtimes.in%2Fno-make-in-india-us-2-aircraft-to-be-imported-in-flyaway-condition%2F
322名無し三等兵
2016/02/01(月) 21:03:58.39ID:PoT9YMdq これ日本が「オフセット高すぎ無理」って断ったらナシになるだろ
んでまたじゃあオフセット低くするからノックダウン生産させてーなに戻るだろ?
んでまたじゃあオフセット低くするからノックダウン生産させてーなに戻るだろ?
323名無し三等兵
2016/02/02(火) 02:01:49.05ID:/W01JVhm まだまだ駆け引きの途中ってとこだね。
324名無し三等兵
2016/02/02(火) 20:57:02.22ID:8WNRtU2o インドからオフセットで買うべき工業製品ってちょっと思いつかないな・・・
と思ったら核兵器があったわw
と思ったら核兵器があったわw
325名無し三等兵
2016/02/03(水) 01:30:28.89ID:oMVjG+Q0 ほら、UH-Xと同クラスで、インド兵器にしてはつつがなく開発が済んでまずまず量産進んでるヘリがあったろ
326名無し三等兵
2016/02/03(水) 12:40:10.23ID:+22ptXhd327名無し三等兵
2016/02/03(水) 15:09:18.89ID:+SjE9kVu これがインド時空の入り口か
328名無し三等兵
2016/02/03(水) 17:14:25.54ID:Fa4RA3Jy HLS造船は論外として戦前からのHALは川西航空機との合弁事業は
無理なのかもしれないが1959年設立のNALとは組めそうかな。
国営ヒンドゥスタンエアロノーティックスHAL
国営エアロスペースラボラトリーズNAL
民間のHLS造船
無理なのかもしれないが1959年設立のNALとは組めそうかな。
国営ヒンドゥスタンエアロノーティックスHAL
国営エアロスペースラボラトリーズNAL
民間のHLS造船
329名無し三等兵
2016/02/05(金) 06:28:34.80ID:atIWYwMA 日本の新明和工業は、インドに水陸両用艇US2製造工場を建設する可能性がある。
火曜日、PTI通信が、インド国防省筋の情報として伝えた。
http://jp.sputniknews.com/asia/20160203/1545035.html
火曜日、PTI通信が、インド国防省筋の情報として伝えた。
http://jp.sputniknews.com/asia/20160203/1545035.html
330名無し三等兵
2016/02/06(土) 00:56:07.92ID:d6TakV85 > 1959年設立のNALとは組めそうかな。
インド最大手のHALが駄目だったらそれ以外は以下同文だろ
NALなんて機体の生産性とかそっちのけで目新しい事だけを
やってるイメージしかないし
インド最大手のHALが駄目だったらそれ以外は以下同文だろ
NALなんて機体の生産性とかそっちのけで目新しい事だけを
やってるイメージしかないし
331名無し三等兵
2016/02/06(土) 01:07:21.23ID:xhRe+Ii8 戦前からの○○だから合弁事業が無理なんだったら
三菱や川崎がボーイングやマクダネル・ダグラス(故)と合弁やライセンス事業するのも無理だな
IHIがロールスロイスとライセンス事業するのも無理
三菱や川崎がボーイングやマクダネル・ダグラス(故)と合弁やライセンス事業するのも無理だな
IHIがロールスロイスとライセンス事業するのも無理
332名無し三等兵
2016/02/06(土) 11:33:46.00ID:jq7mpT4+ トラクター(農業用)でも大量輸入するかw>インドからのオフセット
※三菱農機はマヒンドラと組んで三菱マヒンドラ農機になりました。
※三菱農機はマヒンドラと組んで三菱マヒンドラ農機になりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 麻生太郎「今のアメリカ政治の変化は同盟国として看過できない」 [256556981]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【愛国者悲報】中国「たとえ日本産水産物が中国に輸出されても市場は”存在しない”。いらねぇんだよジャップの水産物なんかよぉw」 [856698234]
