翼面効果艇も下駄履きも飛行艇も着水可能ヘリもココ
前スレ
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ10【US-2】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1408623056/
■過去スレ
【ベリエフ】飛行艇総合スレ【US-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1221129570/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ2【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277037079/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ3【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286553695/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ4【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322603911/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ5【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336830278/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ6【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355336983/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ7【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1371820334/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ8【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1373436140/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ11【カタリナ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/05/15(金) 00:43:31.92ID:d98dJNs2
314名無し三等兵
2016/01/26(火) 05:00:18.92ID:VWFjkgT6315名無し三等兵
2016/01/27(水) 16:27:52.66ID:RtJms1Rz 中国の新飛行艇のTA-600だかAG-600だかが今年初飛行予定なんですよね。
316名無し三等兵
2016/01/28(木) 00:24:50.14ID:iyCQP6XF AG600って世界最大の最新の飛行艇なんだな
こんなのが出来たら離島の防衛が益々困難になるし
USも攻撃される危険からおちおち救難なんか出来なくなるな
ネシアやインドの取引が暗礁に乗り上げたのは此れのせいだったか
カナダやロシアの攻勢が弱まった理由がやっと分かったよ
こんなのが出来たら離島の防衛が益々困難になるし
USも攻撃される危険からおちおち救難なんか出来なくなるな
ネシアやインドの取引が暗礁に乗り上げたのは此れのせいだったか
カナダやロシアの攻勢が弱まった理由がやっと分かったよ
317名無し三等兵
2016/01/29(金) 00:09:57.39ID:4q1KW6Gz みんなスルー力高いw
318名無し三等兵
2016/01/29(金) 10:06:32.46ID:AIMFocfS >>316
俺もそう思う。かつて二式大艇が空中戦艦として米英を圧倒したのの再来だな。わが、国もUS-2に雷撃揚陸機能をつけて配備するべき。
俺もそう思う。かつて二式大艇が空中戦艦として米英を圧倒したのの再来だな。わが、国もUS-2に雷撃揚陸機能をつけて配備するべき。
319名無し三等兵
2016/01/29(金) 13:04:41.61ID:VgUzLqqd バレバレの釣り針
320名無し三等兵
2016/02/01(月) 13:33:19.83ID:8kUKVYRS インド、US-2のノックダウン生産を断念、完成品輸入の方向。
No Make in India, US-2 aircraft to be imported in flyaway condition
Posted by: nt January 30, 2016 in National News
http://www.navhindtimes.in/no-make-in-india-us-2-aircraft-to-be-imported-in-flyaway-condition/
No Make in India, US-2 aircraft to be imported in flyaway condition
Posted by: nt January 30, 2016 in National News
http://www.navhindtimes.in/no-make-in-india-us-2-aircraft-to-be-imported-in-flyaway-condition/
321名無し三等兵
2016/02/01(月) 20:53:40.02ID:SLlNvld2 インドはUS-2飛行艇ライセンス生産を断念して純正品輸入だってさ。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.navhindtimes.in%2Fno-make-in-india-us-2-aircraft-to-be-imported-in-flyaway-condition%2F
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.navhindtimes.in%2Fno-make-in-india-us-2-aircraft-to-be-imported-in-flyaway-condition%2F
322名無し三等兵
2016/02/01(月) 21:03:58.39ID:PoT9YMdq これ日本が「オフセット高すぎ無理」って断ったらナシになるだろ
んでまたじゃあオフセット低くするからノックダウン生産させてーなに戻るだろ?
んでまたじゃあオフセット低くするからノックダウン生産させてーなに戻るだろ?
323名無し三等兵
2016/02/02(火) 02:01:49.05ID:/W01JVhm まだまだ駆け引きの途中ってとこだね。
324名無し三等兵
2016/02/02(火) 20:57:02.22ID:8WNRtU2o インドからオフセットで買うべき工業製品ってちょっと思いつかないな・・・
と思ったら核兵器があったわw
と思ったら核兵器があったわw
325名無し三等兵
2016/02/03(水) 01:30:28.89ID:oMVjG+Q0 ほら、UH-Xと同クラスで、インド兵器にしてはつつがなく開発が済んでまずまず量産進んでるヘリがあったろ
326名無し三等兵
2016/02/03(水) 12:40:10.23ID:+22ptXhd327名無し三等兵
2016/02/03(水) 15:09:18.89ID:+SjE9kVu これがインド時空の入り口か
328名無し三等兵
2016/02/03(水) 17:14:25.54ID:Fa4RA3Jy HLS造船は論外として戦前からのHALは川西航空機との合弁事業は
無理なのかもしれないが1959年設立のNALとは組めそうかな。
国営ヒンドゥスタンエアロノーティックスHAL
国営エアロスペースラボラトリーズNAL
民間のHLS造船
無理なのかもしれないが1959年設立のNALとは組めそうかな。
国営ヒンドゥスタンエアロノーティックスHAL
国営エアロスペースラボラトリーズNAL
民間のHLS造船
329名無し三等兵
2016/02/05(金) 06:28:34.80ID:atIWYwMA 日本の新明和工業は、インドに水陸両用艇US2製造工場を建設する可能性がある。
火曜日、PTI通信が、インド国防省筋の情報として伝えた。
http://jp.sputniknews.com/asia/20160203/1545035.html
火曜日、PTI通信が、インド国防省筋の情報として伝えた。
http://jp.sputniknews.com/asia/20160203/1545035.html
330名無し三等兵
2016/02/06(土) 00:56:07.92ID:d6TakV85 > 1959年設立のNALとは組めそうかな。
インド最大手のHALが駄目だったらそれ以外は以下同文だろ
NALなんて機体の生産性とかそっちのけで目新しい事だけを
やってるイメージしかないし
インド最大手のHALが駄目だったらそれ以外は以下同文だろ
NALなんて機体の生産性とかそっちのけで目新しい事だけを
やってるイメージしかないし
331名無し三等兵
2016/02/06(土) 01:07:21.23ID:xhRe+Ii8 戦前からの○○だから合弁事業が無理なんだったら
三菱や川崎がボーイングやマクダネル・ダグラス(故)と合弁やライセンス事業するのも無理だな
IHIがロールスロイスとライセンス事業するのも無理
三菱や川崎がボーイングやマクダネル・ダグラス(故)と合弁やライセンス事業するのも無理だな
IHIがロールスロイスとライセンス事業するのも無理
332名無し三等兵
2016/02/06(土) 11:33:46.00ID:jq7mpT4+ トラクター(農業用)でも大量輸入するかw>インドからのオフセット
※三菱農機はマヒンドラと組んで三菱マヒンドラ農機になりました。
※三菱農機はマヒンドラと組んで三菱マヒンドラ農機になりました。
333名無し三等兵
2016/02/06(土) 17:39:53.76ID:gGo6Pp+y 確かにHALは必死で整備したカタリナ飛行艇を川西の二式飛行艇と
ビルマ戦線で散々潰し合っても特別の思い入れなんて無いのだろうが
どうなんだろ。
まぁインド空軍にとっては米国に擦り寄って0.62億米ドルもする
大変高価なC-130J-30輸送機を6機導入したがあと6機が納入待ち
おあずけ宙ぶらりんで不安な状態のため国内生産基盤を是非とも
誘致したかったのかC-130J-30のペイロード19.958tに匹敵する
印露共同開発中のIl-214輸送機だとペイロード20tでほぼ半額となる
0.35億米ドル相当だっけ。
US-2飛行艇はペイロード15tで日本政府の提示がおよそ176億円だと
1.5億米ドル相当ものボッタクリのため50%OFFにしろってことか。
ビルマ戦線で散々潰し合っても特別の思い入れなんて無いのだろうが
どうなんだろ。
まぁインド空軍にとっては米国に擦り寄って0.62億米ドルもする
大変高価なC-130J-30輸送機を6機導入したがあと6機が納入待ち
おあずけ宙ぶらりんで不安な状態のため国内生産基盤を是非とも
誘致したかったのかC-130J-30のペイロード19.958tに匹敵する
印露共同開発中のIl-214輸送機だとペイロード20tでほぼ半額となる
0.35億米ドル相当だっけ。
US-2飛行艇はペイロード15tで日本政府の提示がおよそ176億円だと
1.5億米ドル相当ものボッタクリのため50%OFFにしろってことか。
334名無し三等兵
2016/02/06(土) 19:09:30.01ID:WK3AOweN >>332
インドからではなくて、買ってもらう日本側が契約額の30ないし50パー相当をインドに献上するわけで。
インドからではなくて、買ってもらう日本側が契約額の30ないし50パー相当をインドに献上するわけで。
335名無し三等兵
2016/02/06(土) 20:19:01.82ID:sGdoH6cP 新明和工業がインド工場を建設してUS-2飛行艇を手掛けるなら
ムンバイ市内のジュフー飛行場1143m滑走路が最適地なのだが
アレスティングワイヤー&フックでも駆使する必要があるのかな。
最大離陸重量/距離 47.7t/490m
最大着陸重量/距離 47.7t/1500m
最大離水重量/距離 43.0t/280m
最大着水重量/距離 43.0t/330m
それよりグジャラート州岬先端部にメーカー整備拠点でもあれば
イエメン領海に近付かず海賊神出鬼没エリアを哨戒しながら
飛行するとジブチ基地まで約3000kmとなりインド〜ミャンマー〜
タイ〜カンボジア〜ベトナムとノンストップ直行便で経由すれば
カムラン湾基地まで約4300kmとなるから燃料9割消費ってところか。
Mithapur Airstrip 1400m滑走路
ただし西側にある海岸砂浜防砂林への着陸帯有効長100m舗装延伸が必要
http://any.chi-zu.net/101.html
ムンバイ市内のジュフー飛行場1143m滑走路が最適地なのだが
アレスティングワイヤー&フックでも駆使する必要があるのかな。
最大離陸重量/距離 47.7t/490m
最大着陸重量/距離 47.7t/1500m
最大離水重量/距離 43.0t/280m
最大着水重量/距離 43.0t/330m
それよりグジャラート州岬先端部にメーカー整備拠点でもあれば
イエメン領海に近付かず海賊神出鬼没エリアを哨戒しながら
飛行するとジブチ基地まで約3000kmとなりインド〜ミャンマー〜
タイ〜カンボジア〜ベトナムとノンストップ直行便で経由すれば
カムラン湾基地まで約4300kmとなるから燃料9割消費ってところか。
Mithapur Airstrip 1400m滑走路
ただし西側にある海岸砂浜防砂林への着陸帯有効長100m舗装延伸が必要
http://any.chi-zu.net/101.html
336名無し三等兵
2016/02/07(日) 04:34:18.29ID:LI3Wmw5E Offset agreement - List of countries' offset policies
India:
Government issued a Defense Procurement Procedure in 2006,
revised in 2008 and 2011. The latter came into effect in August,
2012. The threshold is 3 billion RS (65 mil USD), 30% of offset.
Multipliers exist. Above 300 billion RS (697 mil USD), there is a
requirement of “indigenization,” that is a Buy Indian requirement
for 30% or greater of the contract value. Indian companies and
joint ventures are exempted from offset obligations provided the
indigenous content is over 50%. For offset are also accepted sub-
contract in outsourced services, such as engineering, design, and
defense software.
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Offset_agreement#List_of_countries.27_offset_policies
India:
Government issued a Defense Procurement Procedure in 2006,
revised in 2008 and 2011. The latter came into effect in August,
2012. The threshold is 3 billion RS (65 mil USD), 30% of offset.
Multipliers exist. Above 300 billion RS (697 mil USD), there is a
requirement of “indigenization,” that is a Buy Indian requirement
for 30% or greater of the contract value. Indian companies and
joint ventures are exempted from offset obligations provided the
indigenous content is over 50%. For offset are also accepted sub-
contract in outsourced services, such as engineering, design, and
defense software.
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Offset_agreement#List_of_countries.27_offset_policies
337名無し三等兵
2016/02/07(日) 15:07:06.99ID:u8SdSdyl どうやらMithapur場外発着場は近接に200mタンカー港湾岸壁と鉄道路線があるが
タタMithapur化学工業団地内にあるタタグループ私有地のようなので合弁事業で
土地現物出資して貰って工場建設のうえ特装部門も手掛けてタンクローリーなど
タタ日立建機コンストラクションマシナリー向けOEM供給が可能なら採算は合いそう
かなぁ。
HALやNALやリライアンス工業が合弁事業を蹴るつもりならアラブ諸国向けも展開する
タタアドバンストシステムズTASLのほうがHLS造船よりは多少はマシかも知れないが
TASLの提携機種ラインナップって富士重工業なみにヒデエ節操無しw
C-130J-30輸送機 ロッキードマーティン 尾翼 センターウィングボックス
S-92ヘリコプター シコルスキー キャビン
P-8I哨戒機 ボーイング 補助電源装置 複合パネル
787-9旅客機 ボーイング 複合床構造
C-17A3輸送機 ボーイング 地上支援装置
AH-64Eヘリコプター ボーイング 分担生産で政府に提案中
CN-295輸送機 エアバスグループ 分担生産で政府に提案中
Do228-212NG旅客機 スイス国営ルアーク 洋上監視タイプ分担生産で政府に提案中
タタMithapur化学工業団地内にあるタタグループ私有地のようなので合弁事業で
土地現物出資して貰って工場建設のうえ特装部門も手掛けてタンクローリーなど
タタ日立建機コンストラクションマシナリー向けOEM供給が可能なら採算は合いそう
かなぁ。
HALやNALやリライアンス工業が合弁事業を蹴るつもりならアラブ諸国向けも展開する
タタアドバンストシステムズTASLのほうがHLS造船よりは多少はマシかも知れないが
TASLの提携機種ラインナップって富士重工業なみにヒデエ節操無しw
C-130J-30輸送機 ロッキードマーティン 尾翼 センターウィングボックス
S-92ヘリコプター シコルスキー キャビン
P-8I哨戒機 ボーイング 補助電源装置 複合パネル
787-9旅客機 ボーイング 複合床構造
C-17A3輸送機 ボーイング 地上支援装置
AH-64Eヘリコプター ボーイング 分担生産で政府に提案中
CN-295輸送機 エアバスグループ 分担生産で政府に提案中
Do228-212NG旅客機 スイス国営ルアーク 洋上監視タイプ分担生産で政府に提案中
338名無し三等兵
2016/02/08(月) 09:33:50.33ID:VBlIU12/ 富士重工業、本社ショールームで「世界の名機カレンダー」原画展を開催
ttp://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20160127-10238249-carview/
ttp://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20160127-10238249-carview/
339名無し三等兵
2016/02/10(水) 21:52:11.00ID:99h948Sy 自分はUS-2後継の新型機を計画した方が良いと考える。
C-2がMBT運べないのでは意味がない。水陸機動団向けに戦車と89式装甲戦闘車載せた舟挺を運べるのが欲しい。
国が全面支援するとしても、そもそも技術的にどこまでの重量、大きさが可能なのか知らない(ぉ
C-2がMBT運べないのでは意味がない。水陸機動団向けに戦車と89式装甲戦闘車載せた舟挺を運べるのが欲しい。
国が全面支援するとしても、そもそも技術的にどこまでの重量、大きさが可能なのか知らない(ぉ
340名無し三等兵
2016/02/11(木) 00:30:47.24ID:t1v063oO341名無し三等兵
2016/02/11(木) 06:18:19.09ID:9VoQ9Ykd 戦車を運用するレベルの輸送なら船で纏めて運んだ方がよっぽど早い
それに輸送機は大きくなれば戦術的な運用はできない。C-2は、よく考えられて決められたサイズだよ
あと、US-2がダメな理由はなに?
それに輸送機は大きくなれば戦術的な運用はできない。C-2は、よく考えられて決められたサイズだよ
あと、US-2がダメな理由はなに?
342名無し三等兵
2016/02/11(木) 11:27:46.92ID:KO5mT8CC C-130Jとまったくおんなじエンジンを付けてるんだから、当然ペイロード20tの飛行艇は作れますよね、て事ジャネ?(はなほじ)
343名無し三等兵
2016/02/11(木) 13:14:37.28ID:ZJWgC4+0 20t積んだら沈むんじゃないかい?
344名無し三等兵
2016/02/11(木) 13:19:15.17ID:c05YKk88 最大離着水重量が最大離着陸重量より小なのは浮力の関係だからな。
345名無し三等兵
2016/02/12(金) 00:14:57.37ID:SnUx8pW/ >>340-344
US-2だとまとまった数を運べない、舟艇を戦車と一緒に積めない、などと考えるうち、多用途、つまりファミリー化を思い付いた。
いっそのこと、大は小を兼ねるとしようと。
救難、消防は当たり前として、SM3積んだVLSなどのミサイルキャリア、船より運べないが少数でも船より速く届けられる速度に目を付けた。
特に北朝鮮の弾道ミサイルの迎撃に船より速く日本海に行き、工作員に邪魔されない海上で待てるのが良いと考える。
VLS積むから、戦車なんかも何輛か積めるはず、などと妄想が膨らんだんだ。
ただ、戦術機としての運用は考えてなかったんだ。馬鹿でかくなるから、戦場になるべく近く、攻撃を受けにくいところまで移動できればと思ってたから。
US-2だとまとまった数を運べない、舟艇を戦車と一緒に積めない、などと考えるうち、多用途、つまりファミリー化を思い付いた。
いっそのこと、大は小を兼ねるとしようと。
救難、消防は当たり前として、SM3積んだVLSなどのミサイルキャリア、船より運べないが少数でも船より速く届けられる速度に目を付けた。
特に北朝鮮の弾道ミサイルの迎撃に船より速く日本海に行き、工作員に邪魔されない海上で待てるのが良いと考える。
VLS積むから、戦車なんかも何輛か積めるはず、などと妄想が膨らんだんだ。
ただ、戦術機としての運用は考えてなかったんだ。馬鹿でかくなるから、戦場になるべく近く、攻撃を受けにくいところまで移動できればと思ってたから。
346名無し三等兵
2016/02/12(金) 00:48:03.00ID:MSiOzoKY 怪文書ということにしておこう…
347名無し三等兵
2016/02/12(金) 00:57:19.26ID:VUuXVpUI C-130の水上機、てののペーパープランはまああるけどさ…
http://foxtrotalpha.jalopnik.com/a-c-130-hercules-amphibian-makes-too-much-sense-to-be-t-1716610531
http://foxtrotalpha.jalopnik.com/a-c-130-hercules-amphibian-makes-too-much-sense-to-be-t-1716610531
348名無し三等兵
2016/02/12(金) 01:40:29.46ID:VZE3gtWB 絵餅
349名無し三等兵
2016/02/12(金) 02:42:52.36ID:/sFKwTZu 輸送飛行艇なんてものがそんな実用になるならWWII以降今に至るまで
誰かが1つか2つくらい作ってるはずですよね
誰かが1つか2つくらい作ってるはずですよね
350名無し三等兵
2016/02/12(金) 02:55:16.51ID:0HusOPGg 試作機の1つは作られただろ
351名無し三等兵
2016/02/12(金) 03:05:31.07ID:eTQSkZMm >>349
コンヴェアR3Yというのが「空飛ぶ上陸用舟艇」として作られた。
直接的な理由はアリソンYT40エンジンの不調でキャンセルになったが、実際のとこ
「上陸用舟艇としちゃ敵前上陸で使えない」
「敵前上陸しないなら、飛行機なんて飛行場を確保してから飛んでくればいいし、その方が大型機が来れる」
「飛行場が無いなら作ればいいじゃない?何のために上陸適地選んでると思ってるの?」
という事になって、無駄以外の何者でも無いという結論になった。
コンヴェアR3Yというのが「空飛ぶ上陸用舟艇」として作られた。
直接的な理由はアリソンYT40エンジンの不調でキャンセルになったが、実際のとこ
「上陸用舟艇としちゃ敵前上陸で使えない」
「敵前上陸しないなら、飛行機なんて飛行場を確保してから飛んでくればいいし、その方が大型機が来れる」
「飛行場が無いなら作ればいいじゃない?何のために上陸適地選んでると思ってるの?」
という事になって、無駄以外の何者でも無いという結論になった。
352名無し三等兵
2016/02/12(金) 10:40:53.93ID:5K56iIqB US2の積載12〜15t床面耐荷重2.46tクラスとしてBe200とSH5も含めて
市場には全く見向きもされずCL215が積載12〜15t床面耐荷重1.59tクラスの
小型機のほうが取り回しに便利なのか生産188機とかなり健闘しているね。
新明和工業はUS2飛行艇技術物資供与に乗るよりは現地進出で民生品として
タイ航空工業TAI製RTAF-6単発プロップ機の設計改良でも手伝うことから
始めたほうが将来的な顧客獲得には良さそうかな。
http://www.wings-aviation.ch/11-RTAF/200-Aircraft/RTAF-6/Trainer.htm
市場には全く見向きもされずCL215が積載12〜15t床面耐荷重1.59tクラスの
小型機のほうが取り回しに便利なのか生産188機とかなり健闘しているね。
新明和工業はUS2飛行艇技術物資供与に乗るよりは現地進出で民生品として
タイ航空工業TAI製RTAF-6単発プロップ機の設計改良でも手伝うことから
始めたほうが将来的な顧客獲得には良さそうかな。
http://www.wings-aviation.ch/11-RTAF/200-Aircraft/RTAF-6/Trainer.htm
353名無し三等兵
2016/02/12(金) 11:58:13.25ID:5K56iIqB タイ空母チャクリナルエベトはAV8SハリアーU艦上攻撃機の6機は引退したが
F35B艦上攻撃機を購入する気は全く無さそうだしなぁ。
現在はSH60Bシーホーク艦載ヘリコプターの常用6機と予備1機を積んでいるが
大変高価な海軍仕様で全備重量では航続距離834kmとダメダメなのでやっぱり
空母龍驤クラスには航続距離が桁違いのゼロ戦クラスがお似合いなのかな。
インドも空母機動部隊を持っているのでMiG29K艦上戦闘機の航続距離3000kmを
遥かに凌ぐ離着水船舶給油が可能な超々広域救難哨戒網として威力を発揮する
飛行艇や水上機の用途は南洋庁連絡のような島嶼維持だけではないんだよ。
F35B艦上攻撃機を購入する気は全く無さそうだしなぁ。
現在はSH60Bシーホーク艦載ヘリコプターの常用6機と予備1機を積んでいるが
大変高価な海軍仕様で全備重量では航続距離834kmとダメダメなのでやっぱり
空母龍驤クラスには航続距離が桁違いのゼロ戦クラスがお似合いなのかな。
インドも空母機動部隊を持っているのでMiG29K艦上戦闘機の航続距離3000kmを
遥かに凌ぐ離着水船舶給油が可能な超々広域救難哨戒網として威力を発揮する
飛行艇や水上機の用途は南洋庁連絡のような島嶼維持だけではないんだよ。
354名無し三等兵
2016/02/12(金) 12:35:33.12ID:5K56iIqB あと飛行艇の特性は航空機として最大離陸重量だけでなく
着水した途端に船舶として総トンと復元力と2乗3乗法則にも
縛られるからそのへんを考慮して開発設計を行わないと
墜落事故の残塁の山だからなぁ。
ヘリコプター群への給油大会のほか前線後背地のダムや湖沼に
強行着水して部隊展開するような損耗が激しい作戦機だと
US2とC130Jとの差分はBe200とIl214との差分を為替比例配分
した価格帯が適切妥当なのだろう。
安倍政権が鉛筆舐めて1から6まで数字振って転がしたような
言い値ではただのボッタクリ詐欺だよ。
着水した途端に船舶として総トンと復元力と2乗3乗法則にも
縛られるからそのへんを考慮して開発設計を行わないと
墜落事故の残塁の山だからなぁ。
ヘリコプター群への給油大会のほか前線後背地のダムや湖沼に
強行着水して部隊展開するような損耗が激しい作戦機だと
US2とC130Jとの差分はBe200とIl214との差分を為替比例配分
した価格帯が適切妥当なのだろう。
安倍政権が鉛筆舐めて1から6まで数字振って転がしたような
言い値ではただのボッタクリ詐欺だよ。
355名無し三等兵
2016/02/12(金) 12:41:06.15ID:Tz2vPTeG356名無し三等兵
2016/02/12(金) 12:41:25.35ID:0HusOPGg 経済原則も知らないような人や「いつ」から開発して「いつ」から販売
してるかのような基本中の基本のデータも知らない人に言われても ^^;;
してるかのような基本中の基本のデータも知らない人に言われても ^^;;
357345
2016/02/13(土) 00:27:05.19ID:MPaQEJ0R 巨大飛行艇は物理的に無理でしたかOTL
あと怪文書言うな、妄想だ妄想。
あと怪文書言うな、妄想だ妄想。
358名無し三等兵
2016/02/13(土) 01:06:15.01ID:4QPOFL5U >349
晴空「おっ、おぉう。」
>357
飛び物にVLS言い出したら怪文章扱いも止む無し。
晴空「おっ、おぉう。」
>357
飛び物にVLS言い出したら怪文章扱いも止む無し。
360名無し三等兵
2016/02/13(土) 08:30:54.53ID:YVKPwlka 新明和の工場を増産に向けて拡大とか土台無理な話でインドに工場立ててそこからインド向け及び海外カスタマー向けを生産するってのは悪くない話
日本国内は人手が足らなさすぎてどうにもならん
他のメーカーは新型の量産対応中で当然応援頼める訳もなく
日本国内は人手が足らなさすぎてどうにもならん
他のメーカーは新型の量産対応中で当然応援頼める訳もなく
361名無し三等兵
2016/02/13(土) 11:40:15.93ID:1HfCphJ1 >>360
つか、問題は工場よりも営業かなと。
インド企業とライセンス契約して、営業も任せるのが一番よ。
どのみち独自に営業したって売れる見込みは無いんだし、リスクはインドに任せてライセンス料だけ
もらう仕組みの方が利益になる。
つか、問題は工場よりも営業かなと。
インド企業とライセンス契約して、営業も任せるのが一番よ。
どのみち独自に営業したって売れる見込みは無いんだし、リスクはインドに任せてライセンス料だけ
もらう仕組みの方が利益になる。
362名無し三等兵
2016/02/13(土) 14:11:53.50ID:+n5GtfmD VLSウエポンベイとか飛行艇の船底に穴を開けてどうするつもりだw
妄想に付き合うとして迎撃ミサイル1.5t相当と翼位置を少しずつ
ずらしたような携行弾数9発の円筒状ドラムマガジン投下装置1.5t
としてあわせて積載15tねぇ。
ホ401型57mm航空機関砲の発案や持ち込みをした日本特殊鋼って
現在は航空エンジンのシャフトやベアリングなど精密部品を
手掛ける大同特殊鋼だっけ。
RIM-161スタンダードミサイル3
全長6550m 直径340mm 翼幅1570mm 重量1500kg
妄想に付き合うとして迎撃ミサイル1.5t相当と翼位置を少しずつ
ずらしたような携行弾数9発の円筒状ドラムマガジン投下装置1.5t
としてあわせて積載15tねぇ。
ホ401型57mm航空機関砲の発案や持ち込みをした日本特殊鋼って
現在は航空エンジンのシャフトやベアリングなど精密部品を
手掛ける大同特殊鋼だっけ。
RIM-161スタンダードミサイル3
全長6550m 直径340mm 翼幅1570mm 重量1500kg
363名無し三等兵
2016/02/13(土) 14:23:44.27ID:n9c2dtxJ 立体駐車場設備を得意とするメーカーがあったような・・・
365名無し三等兵
2016/02/13(土) 14:56:51.69ID:1HfCphJ1366名無し三等兵
2016/02/13(土) 15:24:02.50ID:QCB8KGB2 日印政府は昨年12月に「防衛装備品及び技術の移転に関する日本国政府とインド共和国政府との間の協定」及び
「秘密軍事情報の保護のための秘密保持の措置に関する日本国政府とインド共和国政府との間の協定」を取り交わした。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_000168.html
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000117469.pdf
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000117471.pdf
従来インドにはUS-2民転型を技術移転するとされてきたが、これで防衛装備品であるUS-2がそのまま対象とできるようになった。
つまり、インドにおけるUS-2の扱いは両協定規定に従うことになり、現地生産が可能になっても輸出等の勝手はできない。
「秘密軍事情報の保護のための秘密保持の措置に関する日本国政府とインド共和国政府との間の協定」を取り交わした。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_000168.html
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000117469.pdf
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000117471.pdf
従来インドにはUS-2民転型を技術移転するとされてきたが、これで防衛装備品であるUS-2がそのまま対象とできるようになった。
つまり、インドにおけるUS-2の扱いは両協定規定に従うことになり、現地生産が可能になっても輸出等の勝手はできない。
367名無し三等兵
2016/02/13(土) 18:55:45.68ID:ZxuTkFoc >>362
長いな
長いな
368名無し三等兵
2016/02/13(土) 20:57:17.73ID:l2n1/01Q 中共の嫌がらせが一番効かなさそうな新明和が毒饅頭食わされたかな
369名無し三等兵
2016/02/13(土) 21:55:52.56ID:TFKLehwr 日印協定を12月に取り交わしたためにインド政府は円借款ODAで全機調達するとか言い出して
リライアンス防衛システムズはさっさと降りてしまいインド民間造船所が韓国勢と組んで
新明和工業がJBICバイヤーズローンを組んで巨額負債を背負って現地工場を建設するなら
引き受けても良いかなと迷走し始めて慌てたインド軍サイドが純正品輸入のほうがマシ
だからマケテネってはなしだっけ。
日印協定がこの案件にトドメを刺したためお流れになったんだよ。
リライアンス防衛システムズはさっさと降りてしまいインド民間造船所が韓国勢と組んで
新明和工業がJBICバイヤーズローンを組んで巨額負債を背負って現地工場を建設するなら
引き受けても良いかなと迷走し始めて慌てたインド軍サイドが純正品輸入のほうがマシ
だからマケテネってはなしだっけ。
日印協定がこの案件にトドメを刺したためお流れになったんだよ。
370357
2016/02/13(土) 22:40:06.44ID:MPaQEJ0R >>362
船底違う、飛行艇の特性活かして天井に穴開けて着水中に発射って、投下装置ぃ?
イージス艦は真上に射ってるのに飛行艇ではできないと申すか。
船底違う、飛行艇の特性活かして天井に穴開けて着水中に発射って、投下装置ぃ?
イージス艦は真上に射ってるのに飛行艇ではできないと申すか。
371名無し三等兵
2016/02/14(日) 02:10:24.27ID:JPy74GLN 新明和の株凄まじいことになってるな
372中華民国対偽中国軍備要
2016/02/14(日) 03:44:39.22ID:JA23DC6x まぁとりあえずエスパニョール空軍が余らせてる「F−18レガシーホーネット」でいいから第9航空団に6年間でいいからリース導入してくれや。
いまはとにかく頭数と中華民国空軍への全力援助。中華民国のROC巡防署(海上保安庁に相当)は巡視船「高雄(日本軍から数えて2代目」を就役したり頑張ってるし、
陸自も偵察用の長時間耐空可能機必要、比国にはまず地上イージス配備(ルソンへ米軍軍属付き設置する)、US2は今年の予算で一機確定だが、
もしインドで契約取れたら、その金で航続距離延長型「3式大艇」を4機製造して、海自に1機水陸両用海兵隊部隊に3機で専属輸送機に。現状で海自の定数は12機だが、さらに3機増やして定数純増とし、前方と後方にGAU機関砲ミニガン2台搭載する。
いまはとにかく頭数と中華民国空軍への全力援助。中華民国のROC巡防署(海上保安庁に相当)は巡視船「高雄(日本軍から数えて2代目」を就役したり頑張ってるし、
陸自も偵察用の長時間耐空可能機必要、比国にはまず地上イージス配備(ルソンへ米軍軍属付き設置する)、US2は今年の予算で一機確定だが、
もしインドで契約取れたら、その金で航続距離延長型「3式大艇」を4機製造して、海自に1機水陸両用海兵隊部隊に3機で専属輸送機に。現状で海自の定数は12機だが、さらに3機増やして定数純増とし、前方と後方にGAU機関砲ミニガン2台搭載する。
373名無し三等兵
2016/02/14(日) 10:14:18.25ID:/bllj+P7 かつての二式二五番三号爆弾251.8kgのような投下数秒後噴進ではなく
VSL垂直発射だと胴体直径6m以上って4発ジャンボ機かよw
11月の1300円前後から急降下で現在693円だとガラ相場の格言どおり
半値八掛け二割引の420円近辺が底値かな
VSL垂直発射だと胴体直径6m以上って4発ジャンボ機かよw
11月の1300円前後から急降下で現在693円だとガラ相場の格言どおり
半値八掛け二割引の420円近辺が底値かな
374名無し三等兵
2016/02/14(日) 10:48:47.06ID:/bllj+P7 インドが新明和工業に是非とも進出して欲しい部門とは航空機ではなく
そもそも特装だし
LNGタンクセミトレーラーは他社は日本車両製造と川崎重工業くらいしか
実用化されていないシロモノでありその派生タイプLNG鉄道コンテナは
トルクメニスタン産とイラン産の原油天然ガス輸入をやるには間に挟まる
パキスタンが横槍を入れておりパイプラインでなくLNGコンテナ海上輸送で
冷や飯食わされている東欧諸国向けと併せて是非ともやりたいそうだ
日本政府にお構い無しでインド経済界には切迫した事情があるんだよ
そもそも特装だし
LNGタンクセミトレーラーは他社は日本車両製造と川崎重工業くらいしか
実用化されていないシロモノでありその派生タイプLNG鉄道コンテナは
トルクメニスタン産とイラン産の原油天然ガス輸入をやるには間に挟まる
パキスタンが横槍を入れておりパイプラインでなくLNGコンテナ海上輸送で
冷や飯食わされている東欧諸国向けと併せて是非ともやりたいそうだ
日本政府にお構い無しでインド経済界には切迫した事情があるんだよ
375名無し三等兵
2016/02/14(日) 12:19:26.56ID:hpgy8uI0 東欧はLNG船でいけるんじゃないの?
海上輸送でLNGを30立米くらいのコンテナにはしないでしょ?
ボスポラス海峡は、日本の魔法瓶式とは違う船型のタンカーがひっきりなしに通ってたよ。
海上輸送でLNGを30立米くらいのコンテナにはしないでしょ?
ボスポラス海峡は、日本の魔法瓶式とは違う船型のタンカーがひっきりなしに通ってたよ。
376名無し三等兵
2016/02/14(日) 14:31:31.63ID:1g0YEF51 新明和のゴミ収集車は国内トップシェア
立体駐車場の評判も良いとのこと
あと787のスパーを担当してるはず
立体駐車場の評判も良いとのこと
あと787のスパーを担当してるはず
377名無し三等兵
2016/02/14(日) 16:04:36.06ID:hpgy8uI0 新明和ってけったいな会社で、特装車部門(多分パーキングもここ)と他の事業部にほとんど交流がない。
床屋いす部門の方がまだ航空機と関わってる。
床屋いす部門の方がまだ航空機と関わってる。
378370
2016/02/14(日) 17:32:14.24ID:DXGkiIoR >>373
ええ、既存機では何となくはみ出てしまいそうだなと思ったので、いっそのこと新型を、ついでにもっと大きく、投射量増やしてとなってしまったw
ええ、既存機では何となくはみ出てしまいそうだなと思ったので、いっそのこと新型を、ついでにもっと大きく、投射量増やしてとなってしまったw
379名無し三等兵
2016/02/14(日) 17:43:02.10ID:TLsFFHfK 飛行機はそれなりの速度で前進してるわけなんで
わざわざその前進してる運動量を捨てるVLSはありえないでしょ
できるだけミサイルに維持して持たせたほうがいい
ロシア戦略爆撃機みたいに腹の爆弾槽に多数のミサイルを収納できる
ロータリーランチャーを積むのが合理的
そして腹に爆弾槽を設置する時点で飛行艇はありえない
わざわざその前進してる運動量を捨てるVLSはありえないでしょ
できるだけミサイルに維持して持たせたほうがいい
ロシア戦略爆撃機みたいに腹の爆弾槽に多数のミサイルを収納できる
ロータリーランチャーを積むのが合理的
そして腹に爆弾槽を設置する時点で飛行艇はありえない
382名無し三等兵
2016/02/14(日) 19:29:26.96ID:soa0fWpu ショートサンダーランドみたいに胴体から主翼下にスライドする爆弾倉にすればいいよ。
http://www.airvectors.net/avsund.html
http://www.airvectors.net/avsund.html
385名無し三等兵
2016/02/15(月) 03:18:46.30ID:PWS2IkDR ttp://farm8.static.flickr.com/7156/6512447661_3f89ed0f4a.jpg
ttp://plane-crazy.k-hosting.co.uk/Aircraft/WW2-Planes/Sunderland/Sunderland-MR5.jpg
ttp://www.airpowerworld.info/other-military-aircraft/short-sunderland-bomb-rack.jpg
ttp://plane-crazy.k-hosting.co.uk/Aircraft/WW2-Planes/Sunderland/Sunderland-MR5.jpg
ttp://www.airpowerworld.info/other-military-aircraft/short-sunderland-bomb-rack.jpg
386名無し三等兵
2016/02/18(木) 17:14:22.09ID:T9rPPNK7 インドネシアはBe200を購入するらしいね
387名無し三等兵
2016/02/18(木) 19:25:27.46ID:W2WuQAqn 中国のAG600の完成まで待てなかったか
388378
2016/02/19(金) 23:42:41.28ID:xBbDlqZJ >>379、381
僕は飛行艇の着水できる能力を活かして、特定海域に居座ることで仮想敵の軍事行動を阻害、制限を入れることを考えてる。
F-2がASM使い切って即帰還する他の選択肢があれば良い。その上でのVLS。
ただ今の機体には収まらないのなら、戦略原潜みたいに一列に並べることはできないの?
僕は飛行艇の着水できる能力を活かして、特定海域に居座ることで仮想敵の軍事行動を阻害、制限を入れることを考えてる。
F-2がASM使い切って即帰還する他の選択肢があれば良い。その上でのVLS。
ただ今の機体には収まらないのなら、戦略原潜みたいに一列に並べることはできないの?
389名無し三等兵
2016/02/20(土) 10:15:06.18ID:Wx+ocPY8 インドネシアは西安飛機のMA60旅客機で散々な目に遭ったから
ジェットタイプARJ21とほぼ同等サイズで派生タイプの可能性が高い
AG600飛行艇だけは絶対に避けたいという判断があるのだろう。
あと他産油国の油井設備を滅茶苦茶にしてイスラム教徒他宗派を
皆殺しにしたいという強迫観念に駆られているハンバル教から
インドネシア国民を守るための用心棒としてやっぱりミーシャは
頼りになるのだし日本の立ち位置では肩代わり出来ないんだよ。
あとパワージェット製SaM146エンジン換装タイプを導入するなら
SSJ100旅客機との共通整備も可能になるのでお買い物としては
最適解だよ。
ジェットタイプARJ21とほぼ同等サイズで派生タイプの可能性が高い
AG600飛行艇だけは絶対に避けたいという判断があるのだろう。
あと他産油国の油井設備を滅茶苦茶にしてイスラム教徒他宗派を
皆殺しにしたいという強迫観念に駆られているハンバル教から
インドネシア国民を守るための用心棒としてやっぱりミーシャは
頼りになるのだし日本の立ち位置では肩代わり出来ないんだよ。
あとパワージェット製SaM146エンジン換装タイプを導入するなら
SSJ100旅客機との共通整備も可能になるのでお買い物としては
最適解だよ。
390名無し三等兵
2016/02/20(土) 10:28:52.36ID:Wx+ocPY8 無理矢理に使用実績を作って英国市場参入した日立製作所方式というか
US-2飛行艇は英陸軍に対して期限付き整備込みで2機程度無償貸与しろよ。
ブルネイのセリア市にある英陸軍グルカ旅団本部アンドウキ飛行場は
舗装帯800mだがかつて日本軍が拡張して未舗装滑走路有効長1800mだが
岩国基地から宮古島東沖とバーシー海峡とマバラカット飛行場と
パラワン水道という要衝となる各海域を経由してアンドウキ飛行場まで
約3840kmとなるから燃料82%消費ってところか。
当然ながら英国の拒否反応は強いとは思うが英連邦諸国のインドや
マレーシアやブルネイやオーストラリアは英軍での導入実績が無いと
戦力として海のものとも山のものとも判断が付いていないために
二の足を踏んでいる可能性もあるのだろう。
US-2飛行艇は英陸軍に対して期限付き整備込みで2機程度無償貸与しろよ。
ブルネイのセリア市にある英陸軍グルカ旅団本部アンドウキ飛行場は
舗装帯800mだがかつて日本軍が拡張して未舗装滑走路有効長1800mだが
岩国基地から宮古島東沖とバーシー海峡とマバラカット飛行場と
パラワン水道という要衝となる各海域を経由してアンドウキ飛行場まで
約3840kmとなるから燃料82%消費ってところか。
当然ながら英国の拒否反応は強いとは思うが英連邦諸国のインドや
マレーシアやブルネイやオーストラリアは英軍での導入実績が無いと
戦力として海のものとも山のものとも判断が付いていないために
二の足を踏んでいる可能性もあるのだろう。
391名無し三等兵
2016/02/20(土) 12:11:55.58ID:4rhvcCf+ 新明和にとってUS-2の事業はそこまで採算がよろしいわけではないだろ
むしろ絶好調なゴミ収集車とかに資本投資したいんじゃないかね
リスク背負ってまでUS-2を海外に売り込むという判断をするだろうか
むしろ絶好調なゴミ収集車とかに資本投資したいんじゃないかね
リスク背負ってまでUS-2を海外に売り込むという判断をするだろうか
392名無し三等兵
2016/02/20(土) 14:50:33.29ID:CgtqA0jW 新明和にとっちゃ自衛隊だけのUS-2受注じゃ資産の有効活用て面で割が合わない。
かといって企業看板として長年注力し維持してきた事業でもあるし簡単には捨てられない。
軍用・民用を問わず需要があるなら世界展開して採算性を上げたいてことはあるだろ。
民転型では企業負担も求められてるんで、対印案件が防衛装備品対象可能になったのは何気で大きい。
かといって企業看板として長年注力し維持してきた事業でもあるし簡単には捨てられない。
軍用・民用を問わず需要があるなら世界展開して採算性を上げたいてことはあるだろ。
民転型では企業負担も求められてるんで、対印案件が防衛装備品対象可能になったのは何気で大きい。
393名無し三等兵
2016/02/20(土) 15:26:52.63ID:Xmik+jUY しばらくは日本国内工場に設備投資集中だよ。
新明和工業の設備投資状況
甲南工場と宝塚工場 航空機生産設備 83億0500万円 平成28年3月完成予定
甲南工場 航空機生産設備 31億1500万円 平成30年3月完成予定
尻手工場 特装車両その他設備 17億円 平成30年3月完成予定
新明和工業の設備投資状況
甲南工場と宝塚工場 航空機生産設備 83億0500万円 平成28年3月完成予定
甲南工場 航空機生産設備 31億1500万円 平成30年3月完成予定
尻手工場 特装車両その他設備 17億円 平成30年3月完成予定
394名無し三等兵
2016/02/20(土) 18:11:03.43ID:CgtqA0jW >2015年度 航空機事業部運営方針
ttp://www.shinmaywa.co.jp/csr/report/project/aircraft.html
>1.【大方針】
>・航空機設計製造会社への再出発、独自製品の創出、人材育成、生産能力・コスト競争力の強化
>・インド事業具体化・飛行艇輸出完遂、新用途の国内需要発掘・機数増勢
>・製品群ランクアップ、ボーイング社との関係強化・エアバス社製品拡大
>2.【2015年度重点施策】
(略)
>・事業の拡大:民間機事業の拡大、飛行艇民転事業の具体化
(以下略)
新明和はUS-2輸出に積極的な姿勢を崩していないな。
ttp://www.shinmaywa.co.jp/csr/report/project/aircraft.html
>1.【大方針】
>・航空機設計製造会社への再出発、独自製品の創出、人材育成、生産能力・コスト競争力の強化
>・インド事業具体化・飛行艇輸出完遂、新用途の国内需要発掘・機数増勢
>・製品群ランクアップ、ボーイング社との関係強化・エアバス社製品拡大
>2.【2015年度重点施策】
(略)
>・事業の拡大:民間機事業の拡大、飛行艇民転事業の具体化
(以下略)
新明和はUS-2輸出に積極的な姿勢を崩していないな。
395名無し三等兵
2016/02/21(日) 03:52:59.45ID:H1TLgSgF ここは飛行艇じゃなく病院船になっちゃったな
396名無し三等兵
2016/02/21(日) 07:00:36.65ID:8KsIteMk まぁ特装車輌部門と他事業部門とはほとんど交流が無いのは仕方無いというか
その他設備の増強を着々と進める尻手工場には横須賀海軍工廠大川の片割れと
相模海軍工廠四之宮とを同居させており将来的には事業集約させるつもりかな。
新明和工業特装車事業部
佐野工場 大型ダンプトラック、ミキサ車等主に建設関連車両および特殊車
寒川工場 中・小型ダンプトラック、テールゲートリフタ等主に物流関連車両
広島工場 塵芥車等主に環境関連車両
新明和グループ
イワフジ工業 林業機械および環境機器
東邦車輛群馬製作所 主にトレーラ、タンクローリ等特装車
タイ新明和 特装車部品の製造・販売
重慶耐徳新明和工業 特装車および環境システムの製造・販売・保守・修理
その他設備の増強を着々と進める尻手工場には横須賀海軍工廠大川の片割れと
相模海軍工廠四之宮とを同居させており将来的には事業集約させるつもりかな。
新明和工業特装車事業部
佐野工場 大型ダンプトラック、ミキサ車等主に建設関連車両および特殊車
寒川工場 中・小型ダンプトラック、テールゲートリフタ等主に物流関連車両
広島工場 塵芥車等主に環境関連車両
新明和グループ
イワフジ工業 林業機械および環境機器
東邦車輛群馬製作所 主にトレーラ、タンクローリ等特装車
タイ新明和 特装車部品の製造・販売
重慶耐徳新明和工業 特装車および環境システムの製造・販売・保守・修理
398名無し三等兵
2016/02/22(月) 21:13:05.36ID:ENWPkz/B400名無し三等兵
2016/03/07(月) 10:07:53.98ID:0ZN0rOtr 新明和工業の現在の筆頭株主ってみどり会系不動産業の三信なんだね。
三信 9.29% (ITホールディングス、ジェーシービー、損害保険ジャパン日本興亜)
日本トラスティサービス信託銀行信託口 7.98% (東京三菱UFJ銀行とみずほグループ)
日本マスタートラスト信託銀行信託口 6.02% (三井住友銀行とりそな銀行)
日立製作所 4.00% (みずほグループ)
三信 9.29% (ITホールディングス、ジェーシービー、損害保険ジャパン日本興亜)
日本トラスティサービス信託銀行信託口 7.98% (東京三菱UFJ銀行とみずほグループ)
日本マスタートラスト信託銀行信託口 6.02% (三井住友銀行とりそな銀行)
日立製作所 4.00% (みずほグループ)
401名無し三等兵
2016/03/21(月) 08:46:53.59ID:AO+ziX2F 5年で売上高が倍増!新明和工業社長が描く成長戦略とは
http://newswitch.jp/p/3920
http://newswitch.jp/p/3920
402^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD
2016/03/22(火) 02:07:03.94ID:UXxfztJD首都圏大震災の発生も、時間の問題になりつつあるので、政界総入れ替えに伴(ともな)うことでの、
国民投票や住民投票の常設化に伴(ともな)い、
US−2を、[1]短距離・離着陸機「飛鳥」のようなジェットエンジン設置方式での、
4発ジェットエンジン機への改造や、
[2]それに最適の主翼(現在のままで最適なら、現在の主翼のままで)と、
[3]V字・舟形部分に燃料槽(タンク)と消防用貯水槽(タンク)の設置
[4]V字・舟形部分の上の甲板(デッキ)部分に旅客区画(キャビン)を設ける
等の仕様の旅客機・兼消防飛行艇版としての製造を、新明和工業に、日本政府が発注した場合に、
設計開始してから、どのくらいで完成させられ、使用開始が可能になりますか?
使い方としては、普段は消火の出番は滅多(めった)にないのですから、例えば、伊豆諸島周辺を
運航している新中央航空に旅客輸送として貸与(たいよ)し、首都圏大震災発生時に、
旅客を、震災被災地遠方での空港に降ろして、それから海上での滑走給水で給水し、
震災地に飛来し、火災発生上空で旋回飛行をしながら、備え付け消防放水銃で火災元(もと)に
消火放水させます。
また、ジェットエンジン版ではないことでの、現在のプロペラ版US−2を、V字舟形部分に、
燃料槽(タンク)と消防用貯水槽(タンク)を設け、V字舟形部分の上の甲板(デッキ)に
旅客区画(キャビン)を設ける仕様のUS−2を発注した場合に、どのくらいの期間で完成させられ、
使用開始が可能になりますか?
403名無し三等兵
2016/03/26(土) 23:52:22.33ID:drE+MqRN 100年ぐらいかな
404名無し三等兵
2016/03/27(日) 08:01:07.42ID:xWf/kNv0 4発のジェットでないといけない理由ってどんなところ?
405名無し三等兵
2016/03/27(日) 11:01:43.79ID:HQE9Lxg2 ターボプロップをターボファンに換装するとどんなメリットがあるんだろ?
407名無し三等兵
2016/03/27(日) 11:44:14.16ID:HTOZnzDl >>405
同じ4発機でもターボプロップとジェットファンとの設計思想の違いというか
最速速度と離着陸距離のメリットと失速速度と燃費差のデメリットとは
バーターというか排他的二択なんだよ。
US2飛行艇
MTOW47.0t 最速560km/h 失速90km/h 有義波高3.0m 離着陸距離490m/1500m
AE2100Jターボプロップ×4発 推力4591hp≒20.9kN
CTS800-4Kターボプロップ×1発 CP駆動1362hp
Be200飛行艇
MTOW41.0t 最速710km/h 失速185km/h 有義波高1.5m 離着陸距離700m/1050m
D436TPジェットファン×4発 推力73.0kN≒16044hp相当
同じ4発機でもターボプロップとジェットファンとの設計思想の違いというか
最速速度と離着陸距離のメリットと失速速度と燃費差のデメリットとは
バーターというか排他的二択なんだよ。
US2飛行艇
MTOW47.0t 最速560km/h 失速90km/h 有義波高3.0m 離着陸距離490m/1500m
AE2100Jターボプロップ×4発 推力4591hp≒20.9kN
CTS800-4Kターボプロップ×1発 CP駆動1362hp
Be200飛行艇
MTOW41.0t 最速710km/h 失速185km/h 有義波高1.5m 離着陸距離700m/1050m
D436TPジェットファン×4発 推力73.0kN≒16044hp相当
408名無し三等兵
2016/03/27(日) 11:48:16.08ID:M/o4LUpx >>405
大推力重量比を実現するエンジンを所要数搭載した上で推力偏向ノズルを採用しないと、大幅なSTOL性能の低下を招く。
US-1,、2のSTOL性能を実現してる離水時揚力の約半分はプロペラ後流の下方偏向によるものだから。
大推力重量比を実現するエンジンを所要数搭載した上で推力偏向ノズルを採用しないと、大幅なSTOL性能の低下を招く。
US-1,、2のSTOL性能を実現してる離水時揚力の約半分はプロペラ後流の下方偏向によるものだから。
409名無し三等兵
2016/03/27(日) 15:49:01.87ID:KW72izum 川重に協力してもらってUSBだろうけど、飛鳥のやりかたそのまんまで>ジェット化US-2
新明和も検討していない訳じゃ無いけど、苦労に対して調達数が年0.5機くらいじゃ割に合わないんじゃないの?
US-2の速度域考えると次もターボプロップだよな、とはまぁ思いますw
新明和も検討していない訳じゃ無いけど、苦労に対して調達数が年0.5機くらいじゃ割に合わないんじゃないの?
US-2の速度域考えると次もターボプロップだよな、とはまぁ思いますw
410名無し三等兵
2016/03/28(月) 03:27:12.87ID:ofO8nzdq 飛行艇は洋上でのエンジン故障に備える必然性も下がるしなー
411名無し三等兵
2016/03/28(月) 09:06:39.96ID:hRrvycpB は?
412名無し三等兵
2016/03/29(火) 05:59:39.87ID:rkyU0smw413名無し三等兵
2016/03/30(水) 18:39:25.33ID:gjtI4XlR US2の運用再開だってよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- ホリエモンが政治家達を呼んで台湾有事について議論する動画を公開したんだけどお前らはこれの内容についてどう思う [317527133]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- んなり放題🍬のお🏡
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
