拳銃、SMG、PDW、突撃銃、狙撃銃など、小火器の弾の話なら、なんでもOK。
パチンコの玉、チンコの玉などの話は禁止。
前スレ
弾のスレ Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405915182/
弾のスレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2015/12/06(日) 22:26:15.19ID:jn0Pjped81名無し三等兵
2015/12/30(水) 09:41:28.13ID:YUH7GA0g82名無し三等兵
2015/12/30(水) 14:17:32.91ID:GU0kel2e83名無し三等兵
2015/12/30(水) 14:39:01.82ID:ImuipACR 6.5oグレンデルって手もあるで
84名無し三等兵
2015/12/30(水) 20:21:24.57ID:wWP08OYV 6.5oグレンデルを小銃で撃つならフルオートやバースト射撃はあきらめないと
85名無し三等兵
2016/01/01(金) 15:17:51.40ID:s9d41BK5 >>83
6.5mmグレンデルは、SMG、アサルトライフル用途としては強すぎる。
6.5mmグレンデルは、SMG、アサルトライフル用途としては強すぎる。
86名無し三等兵
2016/01/01(金) 17:25:29.01ID:aUHVYNVM あけおめ
87名無し三等兵
2016/01/01(金) 21:38:17.68ID:1Yi9lSpA あけおめ
88名無し三等兵
2016/01/01(金) 22:36:56.76ID:aUHVYNVM >>55
6mm PPC+107gr弾頭で2500fps出すなら
HodgdonのVarget を26gr使えば良いんじゃね?
http://www.hodgdonreloading.com/data/rifle
6mm PPC+107gr弾頭で2500fps出すなら
HodgdonのVarget を26gr使えば良いんじゃね?
http://www.hodgdonreloading.com/data/rifle
8988
2016/01/01(金) 23:19:59.60ID:aUHVYNVM >>88
銃の重さが7ポンド(3175.2g)だとその弾を撃った時の反動エネルギー(E)は
E=0.5×7/32×(MB×VB+4700×MC)^2÷(7000×7)^2
=7/64×(107×2500+4700×26)^2÷2401000000
=7/64×389700^2÷2401000000
≠6.918ft·lb
7.62mm×39を使うよりも少し反動が少ないのでアサルトライフルには十分に使える
VG=銃の後退速度 、 MB=弾丸の質量 、 VB=弾丸の初速 、 MC=発射薬の質量、
銃の重さが7ポンド(3175.2g)だとその弾を撃った時の反動エネルギー(E)は
E=0.5×7/32×(MB×VB+4700×MC)^2÷(7000×7)^2
=7/64×(107×2500+4700×26)^2÷2401000000
=7/64×389700^2÷2401000000
≠6.918ft·lb
7.62mm×39を使うよりも少し反動が少ないのでアサルトライフルには十分に使える
VG=銃の後退速度 、 MB=弾丸の質量 、 VB=弾丸の初速 、 MC=発射薬の質量、
9088
2016/01/01(金) 23:29:14.08ID:aUHVYNVM 6mm PPCをマークスマンがハンドロードして精度を追及するなら
HodgdonのVargetを26grから始めて0.5grずつ装薬量を増やして試射をするんだろう
ただMaximum Loadsは採用しないので27grが運用上の上限になりそうだな
HodgdonのVargetを26grから始めて0.5grずつ装薬量を増やして試射をするんだろう
ただMaximum Loadsは採用しないので27grが運用上の上限になりそうだな
92名無し三等兵
2016/01/02(土) 10:04:50.33ID:wo0NNjea93名無し三等兵
2016/01/02(土) 10:10:50.99ID:j2Tb39X394名無し三等兵
2016/01/02(土) 11:27:53.13ID:j2Tb39X3 むーん
参考文献をGUN FACT BOOKに替えるか
発射ガスの脱出速度は4000fpsとしてその反動衝動(I)は
I=(WB×VB+4000×WC)÷225400(単位:ポンド秒)
よって107grの弾を26grの発射薬で初速2500fpsで撃ちだした場合
I=(107×2500+4000×26)÷225400≠1.648
VG=32.2×I÷WG
EG=WG×VG^2÷64.4
=WG×32.2×32.2×I^2÷WG^2÷64.4
=16.1×I^2÷WG
=16.1×1.648^2÷7
≠6.246
WG:銃の重さ(ポンド)、VG:銃の後退速度(fps)、EG:反動エネルギー
もしも発射ガスの脱出速度を定番の4700fpsにすれば
I≠1.729
よって銃の重さが7ポンドなら
EG≠6.876
7.62mm×39よりも少しマイルドという結論は変わらんな
参考文献をGUN FACT BOOKに替えるか
発射ガスの脱出速度は4000fpsとしてその反動衝動(I)は
I=(WB×VB+4000×WC)÷225400(単位:ポンド秒)
よって107grの弾を26grの発射薬で初速2500fpsで撃ちだした場合
I=(107×2500+4000×26)÷225400≠1.648
VG=32.2×I÷WG
EG=WG×VG^2÷64.4
=WG×32.2×32.2×I^2÷WG^2÷64.4
=16.1×I^2÷WG
=16.1×1.648^2÷7
≠6.246
WG:銃の重さ(ポンド)、VG:銃の後退速度(fps)、EG:反動エネルギー
もしも発射ガスの脱出速度を定番の4700fpsにすれば
I≠1.729
よって銃の重さが7ポンドなら
EG≠6.876
7.62mm×39よりも少しマイルドという結論は変わらんな
95名無し三等兵
2016/01/02(土) 16:48:33.25ID:hBDNxaED そんな解かり難い計算式を連ねなくても、銃の重さとFREの値だけ並べれば良くね?
96名無し三等兵
2016/01/02(土) 22:07:58.16ID:j2Tb39X3 反動衝動で比較すれば大方は十分だろう
97名無し三等兵
2016/01/04(月) 23:56:06.12ID:fLJAVfs4 実際、6mmPPCが米軍に採用される見込みはあるの?
98名無し三等兵
2016/01/05(火) 01:33:05.55ID:8PJyt8ZK99名無し三等兵
2016/01/05(火) 17:48:02.19ID:G4vZADiu 6mmPPCのベースが7.62AKなら、
7.62NATO、7.62AK、5.56NATO、5.45AKを何かの間違いで一本化して、世界共通弾薬にするとかなら、行けるんじゃないかな?
宇宙人が攻めてくるとか、人類共通の敵が現れて地球規模で団結しなければならない様な、それくらいのイベントが起これば…w
7.62NATO、7.62AK、5.56NATO、5.45AKを何かの間違いで一本化して、世界共通弾薬にするとかなら、行けるんじゃないかな?
宇宙人が攻めてくるとか、人類共通の敵が現れて地球規模で団結しなければならない様な、それくらいのイベントが起これば…w
100名無し三等兵
2016/01/05(火) 19:53:41.59ID:KkkH8mqu 9パラの強装弾はどうなんだろうね。
かなり強力な徹甲弾もあるらしいけど。
かなり強力な徹甲弾もあるらしいけど。
102名無し三等兵
2016/01/06(水) 02:47:21.36ID:k9VQRSmq ひさびさに見たがとッぴんが書いてないのが新鮮
103名無し三等兵
2016/01/06(水) 12:54:19.87ID:2/frUSNZ ttps://www.youtube.com/watch?v=QILCARbSFW0
460S&W弾のトンプソン・アンコール24インチバレルで
重量200grの初速が2892ft 240grの初速が2699ft
どちらも30口径のライフル弾並の初速 エネルギはー5000Jでマグナムライフル弾並
460S&W弾のトンプソン・アンコール24インチバレルで
重量200grの初速が2892ft 240grの初速が2699ft
どちらも30口径のライフル弾並の初速 エネルギはー5000Jでマグナムライフル弾並
104名無し三等兵
2016/01/06(水) 14:18:58.91ID:WO14IAIO 安倍首相と山本太郎議員の大晦日が違い過ぎると話題に!山本太郎議員は炊き出しのお手伝い⇒安倍首相は高級料理や映画等・・・
1月6日(水)19時「2016 山本太郎トークライブ in 十条」を中継します。
https://twitter.com/Queeenpenguin/status/684388306239533057
★
【 ナチス気取り 】 自 慰 民 党 【 ナチスぶりっ子 】
何時になったら、秘密保護法を使って左翼を捕まえるんですか?
『ナチスの手口』って格好だけっすか? ダッさーwww笑
★ ★
【恐れる者】 自 民 信 者 【軽率な者】
権力を貪るリーダーたちの調子外れの声は、少しの間は、恐れる者や軽率な者を引きつけるかもしれないが、
彼らの時は限られており、終わりに近づいている。
★ ★ ★
【小沢一郎】 マ イ ト レ ー ヤ 【山本太郎】
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。彼は日本語を話すでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
1月6日(水)19時「2016 山本太郎トークライブ in 十条」を中継します。
https://twitter.com/Queeenpenguin/status/684388306239533057
★
【 ナチス気取り 】 自 慰 民 党 【 ナチスぶりっ子 】
何時になったら、秘密保護法を使って左翼を捕まえるんですか?
『ナチスの手口』って格好だけっすか? ダッさーwww笑
★ ★
【恐れる者】 自 民 信 者 【軽率な者】
権力を貪るリーダーたちの調子外れの声は、少しの間は、恐れる者や軽率な者を引きつけるかもしれないが、
彼らの時は限られており、終わりに近づいている。
★ ★ ★
【小沢一郎】 マ イ ト レ ー ヤ 【山本太郎】
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。彼は日本語を話すでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
105名無し三等兵
2016/01/06(水) 23:45:28.34ID:U8n95A4Y >>100
9mmパラのハンドロードデーターで面白そうなのを見つけた
Bullet MagTech JHP
Bullet Weight 85 grs
Powder Alliant Power Pistol
Powder Weight 8.1 grs
Primer Winchester SP
Brass Make Winchester
Barrel Length 4.4 (inches)
C.O.L 1.02 (inches)
Velocity 1556 fps
Group 3 (inches by 3 shot)
Submitted Date 9/24/2005 12:32:00 AM
Submitted By Wildcatter
Gun Info Glock 17
Comment Little recoil and fast recovery time
Energy 456 ft-lbs
IPSC PF 132.26
OGW 41 lbs
http://www.reloadersnest.com/detail_handgun.asp?CaliberID=6&BulletWeight=85&LoadID=689
レシピは85grのJHP+Alliant Power Pistol8.1gr+Winchester SPで
グロック17から発射して初速1556 fpsだそうだ
こいつは強烈そうだな
9mmパラのハンドロードデーターで面白そうなのを見つけた
Bullet MagTech JHP
Bullet Weight 85 grs
Powder Alliant Power Pistol
Powder Weight 8.1 grs
Primer Winchester SP
Brass Make Winchester
Barrel Length 4.4 (inches)
C.O.L 1.02 (inches)
Velocity 1556 fps
Group 3 (inches by 3 shot)
Submitted Date 9/24/2005 12:32:00 AM
Submitted By Wildcatter
Gun Info Glock 17
Comment Little recoil and fast recovery time
Energy 456 ft-lbs
IPSC PF 132.26
OGW 41 lbs
http://www.reloadersnest.com/detail_handgun.asp?CaliberID=6&BulletWeight=85&LoadID=689
レシピは85grのJHP+Alliant Power Pistol8.1gr+Winchester SPで
グロック17から発射して初速1556 fpsだそうだ
こいつは強烈そうだな
106名無し三等兵
2016/01/09(土) 01:30:57.52ID:Ih0LXyMB 軽量の弾頭使った9mmでクラス3Aのボディアーマー抜くのが売られてるじゃん
あれ取り締まらないのかな
あれ取り締まらないのかな
107名無し三等兵
2016/01/09(土) 09:52:17.64ID:w7eADspd 15m以内の至近距離なら5.56x45mm弾より44マグナムのほうがストッピングパワーがある、
っていう人いますけどさすがにそんなことはないですよね?
っていう人いますけどさすがにそんなことはないですよね?
108名無し三等兵
2016/01/09(土) 11:11:24.70ID:BaOzVyXw 実はよくわからないと言うのが本当のところ
なんでもライフル弾と拳銃弾でストッピングする仕組みが違うので、計算で比べる事が出来ないそうな
対人で実験出来ればわかるんだろうなぁ
なんでもライフル弾と拳銃弾でストッピングする仕組みが違うので、計算で比べる事が出来ないそうな
対人で実験出来ればわかるんだろうなぁ
109名無し三等兵
2016/01/09(土) 22:32:03.59ID:O/eZf/o/ 弾丸の種類や撃たれた奴の精神・肉体の状態に左右される
必ずしも運動エネルギー=威力じゃない 過去の事例を見ればわかる
どちらがストッピングパワーが高いか定義できんし意味のないこと
必ずしも運動エネルギー=威力じゃない 過去の事例を見ればわかる
どちらがストッピングパワーが高いか定義できんし意味のないこと
110名無し三等兵
2016/01/09(土) 23:06:37.48ID:zN/dzf1w111名無し三等兵
2016/01/10(日) 02:25:47.80ID:gVle2G2O ふと、疑問に思ったんだがライフル弾を撃つピストルってのは実在するのだろうか?
貫通性については言うまでもなく、マグナム弾よりもスリムで(比較的)長距離を安定して飛ぶライフル弾の方が近距離スナイプ(矛盾している気がするが)に向いているのではと思った
スナイパーライフルのような仰々しい設置も必要ないと考えると脅威だと思う
貫通性については言うまでもなく、マグナム弾よりもスリムで(比較的)長距離を安定して飛ぶライフル弾の方が近距離スナイプ(矛盾している気がするが)に向いているのではと思った
スナイパーライフルのような仰々しい設置も必要ないと考えると脅威だと思う
113名無し三等兵
2016/01/10(日) 02:40:02.08ID:1qUhkM5h ライフル弾を撃てるリボルバーってのはあるけど、「やってみたぜ!」程度の半分冗談みたいなモデルだな
ライフル弾は長いバレルでこそ性能を引き出せるようになってっから拳銃サイズでは推進薬が燃え切らんし、
それなら拳銃に適した弾薬で効率よく撃つ方がいい
ライフル弾は長いバレルでこそ性能を引き出せるようになってっから拳銃サイズでは推進薬が燃え切らんし、
それなら拳銃に適した弾薬で効率よく撃つ方がいい
114名無し三等兵
2016/01/10(日) 02:47:27.61ID:gVle2G2O115名無し三等兵
2016/01/10(日) 04:01:07.81ID:5MmTlutI ライフルハンドガンとして5.56NATO仕様のやつがあったなぁ
バーミント用で、一応実用品だったな
素直に.22LRライフルでも使えば良いのに
バーミント用で、一応実用品だったな
素直に.22LRライフルでも使えば良いのに
116名無し三等兵
2016/01/10(日) 09:03:29.57ID:7Ss87Sxt 中折れ単発、ブルパップ式で肩に当てるP90サイズならどうだろう。
…法規制もライフル扱いになるな。
…法規制もライフル扱いになるな。
117名無し三等兵
2016/01/10(日) 14:16:14.57ID:5RDD+QyD118名無し三等兵
2016/01/10(日) 15:44:10.10ID:4Rbm3Hyn119名無し三等兵
2016/01/10(日) 16:56:05.19ID:JcMJlK/3 定義上ハンドガン、という意味ならレミントンXP100、XP100Rてのもあったな
>>111の想定のようにライフル弾が必要な距離を撃つなら素直にストック使えよ、とは思うが
>>111の想定のようにライフル弾が必要な距離を撃つなら素直にストック使えよ、とは思うが
120名無し三等兵
2016/01/10(日) 18:08:08.17ID:Caheoz28 T/Cコンテンダーや1911ドミネーターなどのシングルショットに限らず、ライフル口径(.223)の拳銃なんて昔からあるアイデアだよ。
http://www.armslist.com/posts/2265106/columbus-ohio-handguns-for-sale--very-rare-american-derringer--223-cal-
http://www.thefirearmblog.com/blog/2014/03/31/bushmaster-arm-pistol/
http://www.armslist.com/posts/2265106/columbus-ohio-handguns-for-sale--very-rare-american-derringer--223-cal-
http://www.thefirearmblog.com/blog/2014/03/31/bushmaster-arm-pistol/
121名無し三等兵
2016/01/10(日) 19:47:28.85ID:SyfGT7Fv >>113
223Remの腔圧データーをみると
銃身長が5インチだと効率半減だよね
http://www.dtic.mil/ndia/2010armament/WednesdayCumberlandPhilipDater.pdf
これだったら357SIGの方がまだマシ
223Remの腔圧データーをみると
銃身長が5インチだと効率半減だよね
http://www.dtic.mil/ndia/2010armament/WednesdayCumberlandPhilipDater.pdf
これだったら357SIGの方がまだマシ
122名無し三等兵
2016/01/10(日) 20:04:16.22ID:VydwV3qi123名無し三等兵
2016/01/10(日) 22:43:59.18ID:Caheoz28 ブッシュマスターのバレルは11.5″だから121のPDFに照らすと、
2626〜2643fps辺りになるのかな…するとMEは950ft-lbsくらいだから、
44マグナム位のエネルギーになるな。
2626〜2643fps辺りになるのかな…するとMEは950ft-lbsくらいだから、
44マグナム位のエネルギーになるな。
124名無し三等兵
2016/01/11(月) 00:32:27.54ID:Z6YIcXX0 9mmパラの銃身長と初速の関係表を見るに
18インチ以上になると初速が低下するようだな
エネルギー効率的には17インチ銃身が最良のようだ
http://www.ballisticsbytheinch.com/9luger.html
18インチ以上になると初速が低下するようだな
エネルギー効率的には17インチ銃身が最良のようだ
http://www.ballisticsbytheinch.com/9luger.html
125名無し三等兵
2016/01/11(月) 00:41:29.08ID:hAUVJkJu 理論腔長というのがあって、一定以上長いと高圧より銃身の抵抗が勝ってエネルギーをロスする。
弾薬によって理論腔長は変わるが、小銃弾でも70cm(30インチ)以上長いと大概は長すぎるという事になるらすぃ。
弾薬によって理論腔長は変わるが、小銃弾でも70cm(30インチ)以上長いと大概は長すぎるという事になるらすぃ。
126名無し三等兵
2016/01/11(月) 00:57:51.57ID:90lp9EJs127名無し三等兵
2016/01/11(月) 07:54:52.23ID:DJA8RWZm >>126
↑
キミ!キミだよ!そうキミ! そんな時間にカキコしてるということは無職非国民だね?このスレはそういう輩の巣
つまり…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
この過疎スレのキミたちはちょっとは社会のために役にたつ気はないのかな?
視野が狭いね、このスレはw
ったく…ええ?
↑
キミ!キミだよ!そうキミ! そんな時間にカキコしてるということは無職非国民だね?このスレはそういう輩の巣
つまり…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
この過疎スレのキミたちはちょっとは社会のために役にたつ気はないのかな?
視野が狭いね、このスレはw
ったく…ええ?
128名無し三等兵
2016/01/11(月) 11:48:51.15ID:ruaUR0Xy フレシェットって、超がつく小口径高速弾と考えることもできるな。
つまりより低反動、軽量弾薬となるわけだ。
つまりより低反動、軽量弾薬となるわけだ。
129名無し三等兵
2016/01/11(月) 12:57:52.63ID:Z6YIcXX0 空力的にはAPDSFSだもんな
130名無し三等兵
2016/01/11(月) 16:45:40.72ID:hAUVJkJu 戦車砲弾はなんだかんだで外界の環境に左右されない程には大きいサイズで、FCSによって高度に制御されているから、命中する。
フレシェット弾だと横風にも影響を受け、僅かな葉の茂みに掠っても弾道が変更してしまう。
だからACR(Adaptive Combat Rifle)でステアー案はポシャった訳じゃん。
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRtCmBZ93msIlx6WxgXMBjlNy9-bJILj9YzPQZB2BvN7Hvlw65sEw
ステアーはAPDSFSの対物ライフルも試作していたが、モノにならなかったな…。
http://img01.gamecs.jp/usr/karukarohu/iws2000%5B1%5D.jpg
まあ、技術的な妄想というか、夢はあるけれどね…w
フレシェット弾だと横風にも影響を受け、僅かな葉の茂みに掠っても弾道が変更してしまう。
だからACR(Adaptive Combat Rifle)でステアー案はポシャった訳じゃん。
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRtCmBZ93msIlx6WxgXMBjlNy9-bJILj9YzPQZB2BvN7Hvlw65sEw
ステアーはAPDSFSの対物ライフルも試作していたが、モノにならなかったな…。
http://img01.gamecs.jp/usr/karukarohu/iws2000%5B1%5D.jpg
まあ、技術的な妄想というか、夢はあるけれどね…w
131名無し三等兵
2016/01/11(月) 21:15:04.91ID:ruaUR0Xy 空冷2サイクルを船サイズにするな、か。
132名無し三等兵
2016/01/11(月) 23:01:37.11ID:xV+Rs2v9 >>131
サイズにより適材適所という主旨には同意だが、そのエンジンの例えは少し疑問の余地がある。
大型船舶の主機として使われる低速ディーゼルエンジンは2ストが普通。
冷却方式はたしかに水冷が多いが、舶用の場合は周囲から水を
いくらでも得られるという理由も大きく、少なくとも単にサイズだけの問題ではない。
サイズにより適材適所という主旨には同意だが、そのエンジンの例えは少し疑問の余地がある。
大型船舶の主機として使われる低速ディーゼルエンジンは2ストが普通。
冷却方式はたしかに水冷が多いが、舶用の場合は周囲から水を
いくらでも得られるという理由も大きく、少なくとも単にサイズだけの問題ではない。
133名無し三等兵
2016/01/11(月) 23:58:47.16ID:Z6YIcXX0 水冷の方が冷却効率が高いし温度コントロールが容易なんで
水冷の方がメリットが多いよ
水冷の方がメリットが多いよ
134名無し三等兵
2016/01/12(火) 00:02:03.42ID:k0W7PxkC というかAPDSFSのメリットというのはL/Dを15以上に出来ることだけど
小銃弾でそれをやるメリットが無いじゃん
小銃弾でそれをやるメリットが無いじゃん
135名無し三等兵
2016/01/14(木) 20:57:19.80ID:IkKcqGHK 歩兵に持てるサイズの火器でブラッドレーの脇腹を抜きたい、と思ったら
対物ライフルと、成形炸薬弾と、APDSFS(対物ライフルに準じるサイズ)の
どれが一番…フルセットの重量、弾数、射程、コストなどのバランスがいいだろう。
対物ライフルと、成形炸薬弾と、APDSFS(対物ライフルに準じるサイズ)の
どれが一番…フルセットの重量、弾数、射程、コストなどのバランスがいいだろう。
136名無し三等兵
2016/01/14(木) 21:00:12.26ID:/9VFx409 タンデム弾頭のHEATだろうね
137名無し三等兵
2016/01/14(木) 23:44:40.31ID:cFoDM75j 対物ライフルだとAPDSが現実的だろう
ただ口径は20mmは欲しいところだが
ただ口径は20mmは欲しいところだが
138名無し三等兵
2016/01/17(日) 03:36:40.17ID:2NgFnKPo 比燃値(IMR4350を100。数字が大きいほど速燃性)
IMR7828:84
IMR4350:100
IMR3031:135
IMR4198:160
SR4759 :210
SR4756 ;305
SR7625 :340
通常のライフル用装薬はIMR4198よりも遅いものを使う
SR4759のような燃焼速度の速いものはライフルでは減装弾薬に用いる
IMR7828:84
IMR4350:100
IMR3031:135
IMR4198:160
SR4759 :210
SR4756 ;305
SR7625 :340
通常のライフル用装薬はIMR4198よりも遅いものを使う
SR4759のような燃焼速度の速いものはライフルでは減装弾薬に用いる
139名無し三等兵
2016/01/17(日) 18:34:11.51ID:GnOs2P7d 火薬に燃えるのが速い遅いがあるのなら、すごく分厚く短い銃身で
えらく初速が速い、ってのも可能じゃないか?
えらく初速が速い、ってのも可能じゃないか?
140名無し三等兵
2016/01/17(日) 20:07:08.96ID:ZfD4Y/hi 理屈の上では可能だろうね。
でも実用としてはすごく分厚く短い銃身の銃ってどうだろうね?
マグナム拳銃でも遅燃性のパウダー使うんだし。
でも実用としてはすごく分厚く短い銃身の銃ってどうだろうね?
マグナム拳銃でも遅燃性のパウダー使うんだし。
141名無し三等兵
2016/01/17(日) 20:55:28.76ID:KewD8OAL 22 Eargesplitten Loudenboomerって速いけど
弾軽いからエネルギーは7.62oほどだな
弾軽いからエネルギーは7.62oほどだな
142名無し三等兵
2016/01/17(日) 22:06:43.03ID:2NgFnKPo >>139
燃焼速度の速い火薬を使うと少量でピークプレッシャーに達するので
遅めの火薬よりも装薬量を減らすことになり
銃弾に与えられるパワーが減る
例えば308Winの150gr弾頭をSR4759でリロードする場合は
装薬量はおおむねIMR3031の半分程度を上限とする
その結果初速2000fps程度(24インチ銃身)となる
この関係は拳銃でも同じ
燃焼速度の速い火薬を使うと少量でピークプレッシャーに達するので
遅めの火薬よりも装薬量を減らすことになり
銃弾に与えられるパワーが減る
例えば308Winの150gr弾頭をSR4759でリロードする場合は
装薬量はおおむねIMR3031の半分程度を上限とする
その結果初速2000fps程度(24インチ銃身)となる
この関係は拳銃でも同じ
143名無し三等兵
2016/01/17(日) 22:27:17.78ID:2NgFnKPo 比燃値って書いたけど
DPI(The Du Pont Index)ね
DPI(The Du Pont Index)ね
144名無し三等兵
2016/01/17(日) 23:32:39.57ID:2NgFnKPo DPIとの関係を44マグナムで考えると
Alliant Powder社製のBullseye(DPI:700)ならば
240 gr cast LSWC を6gr使って894fps(7.5インチ銃身、577J)だが
Alliant Powder社製の#2400(DPI:189)ならば
240 gr Speer GDHPに対して21gr使えるので1,434fps出せる(1484J。ただし8.3インチ銃身)
一般的には燃焼速度が速い方が効率が高いとされ
上記の例だとBullseyeの方が36%程効率が良い(=安価)ので
パワーを取るか効率を取るかは思案のしどころ
ちなみにBullseyeを使うと9mmパラならば
115 gr Speer GDHPに対して4.7gr詰めて1,144fps(453J、4インチ銃身)
124 gr Speer GDHPに対して4.4gr詰めて1,059fps(418J、4インチ銃身)
45ACPならば
200 gr Speer GDHPに対して5.8gr詰めて 934fps(525J、4.4インチ銃身)
185 gr Speer GDHPに対して6.4gr詰めて986fps(541J、4.4インチ銃身)
となるので拳銃の強度の制約からBullseyeだと装薬は6grぐらいが上限ぽい感じだね
Alliant Powder社製のBullseye(DPI:700)ならば
240 gr cast LSWC を6gr使って894fps(7.5インチ銃身、577J)だが
Alliant Powder社製の#2400(DPI:189)ならば
240 gr Speer GDHPに対して21gr使えるので1,434fps出せる(1484J。ただし8.3インチ銃身)
一般的には燃焼速度が速い方が効率が高いとされ
上記の例だとBullseyeの方が36%程効率が良い(=安価)ので
パワーを取るか効率を取るかは思案のしどころ
ちなみにBullseyeを使うと9mmパラならば
115 gr Speer GDHPに対して4.7gr詰めて1,144fps(453J、4インチ銃身)
124 gr Speer GDHPに対して4.4gr詰めて1,059fps(418J、4インチ銃身)
45ACPならば
200 gr Speer GDHPに対して5.8gr詰めて 934fps(525J、4.4インチ銃身)
185 gr Speer GDHPに対して6.4gr詰めて986fps(541J、4.4インチ銃身)
となるので拳銃の強度の制約からBullseyeだと装薬は6grぐらいが上限ぽい感じだね
145名無し三等兵
2016/01/18(月) 03:44:54.79ID:dqSEB38m それを対物ライフルか戦車砲並みに野太い薬室から短銃身でパワーを発揮させたら?って話でしょ。
そのブルズアイとかの上限が6grだとしたら、21gr位詰めて、2インチ銃身から撃ち放つとかね。
実質的に実用上の弊害があるから、そんなものは存在しないんだろうけど、どうダメダメなのか解からないと得心できないものでしょw
そのブルズアイとかの上限が6grだとしたら、21gr位詰めて、2インチ銃身から撃ち放つとかね。
実質的に実用上の弊害があるから、そんなものは存在しないんだろうけど、どうダメダメなのか解からないと得心できないものでしょw
146名無し三等兵
2016/01/18(月) 09:18:37.93ID:tX846AU/ >>145
ダメな理屈が知りたいの?文句ばかり言っていないで少しは自分で調べろよ
弾薬には最大腔圧が設定されていてそれを超えると銃よりも先にケースが破損する
では最大腔圧はどんなものと言えば
44マグナムで250MPaぐらいなのに対して、90mm戦車砲で320MPaぐらい
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/calcula/gun_phys2.htm
戦車砲並みに強度を高めても1.5倍に過ぎない
そこまでしてもBullseyeを21grは無理でしょ
それと火薬のエネルギーはガス圧に変換されて弾に伝達され、
弾丸の前進と共に腔内圧力が低下するわけだから
仮に火薬が薬室内で燃え尽きたとしても、
腔内圧力がある程度低下させるだけの銃身長は必要だろ
これ以上知りたいなら自分で調べろよ
ダメな理屈が知りたいの?文句ばかり言っていないで少しは自分で調べろよ
弾薬には最大腔圧が設定されていてそれを超えると銃よりも先にケースが破損する
では最大腔圧はどんなものと言えば
44マグナムで250MPaぐらいなのに対して、90mm戦車砲で320MPaぐらい
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/calcula/gun_phys2.htm
戦車砲並みに強度を高めても1.5倍に過ぎない
そこまでしてもBullseyeを21grは無理でしょ
それと火薬のエネルギーはガス圧に変換されて弾に伝達され、
弾丸の前進と共に腔内圧力が低下するわけだから
仮に火薬が薬室内で燃え尽きたとしても、
腔内圧力がある程度低下させるだけの銃身長は必要だろ
これ以上知りたいなら自分で調べろよ
147名無し三等兵
2016/01/18(月) 12:21:26.27ID:aaPIPBUF >>145
理屈の上では(ある程度は)できるだろうけど、銃もタマも専用になっちゃうよ
うっかり長銃身で撃ったら破損しました、なんてことにもなりかねんし、あと一瞬で圧力を上げちまうから燃焼状態やプレッシャーのムラも出易いんじゃなかったかな
そこまで短銃身にこだわる理由がないから誰もやらなかった、ってことじゃないの
理屈の上では(ある程度は)できるだろうけど、銃もタマも専用になっちゃうよ
うっかり長銃身で撃ったら破損しました、なんてことにもなりかねんし、あと一瞬で圧力を上げちまうから燃焼状態やプレッシャーのムラも出易いんじゃなかったかな
そこまで短銃身にこだわる理由がないから誰もやらなかった、ってことじゃないの
148名無し三等兵
2016/01/18(月) 22:33:38.73ID:dqSEB38m 燃焼状態のムラは手動連射や単発なら関係ないな。
ケース破損も肉厚で破けない頑丈な薬莢にすればいいじゃない。
まあ、例えばの話…
拳銃サイズの短銃身からライフル並みのハイプレッシャーで加速できれば大口径に頼らなくても良いじゃない。
ケース破損も肉厚で破けない頑丈な薬莢にすればいいじゃない。
まあ、例えばの話…
拳銃サイズの短銃身からライフル並みのハイプレッシャーで加速できれば大口径に頼らなくても良いじゃない。
149名無し三等兵
2016/01/18(月) 22:47:09.92ID:L7QH18/f ファイブセブンでいいじゃん 拳銃で初速650mだぞ
150名無し三等兵
2016/01/18(月) 22:54:28.59ID:L7QH18/f Thompson Contenderみたいにライフル弾を使えばいいし
ttps://www.youtube.com/watch?v=BwDR_rhoefM
ttps://www.youtube.com/watch?v=BwDR_rhoefM
151名無し三等兵
2016/01/19(火) 12:03:56.14ID:/D+PIW/x >>148
んー、近距離ならそうだけどもね(正確に撃ちたければ初速のムラはこまる)
近距離で小口径弾を効率よく高速で撃ちだす、すんごい分厚くて頑丈な銃……となると、
「いやそんなサイズにしてもいいなら、素直に大口径でよくね?」ってなりそうだが
んー、近距離ならそうだけどもね(正確に撃ちたければ初速のムラはこまる)
近距離で小口径弾を効率よく高速で撃ちだす、すんごい分厚くて頑丈な銃……となると、
「いやそんなサイズにしてもいいなら、素直に大口径でよくね?」ってなりそうだが
152名無し三等兵
2016/01/19(火) 19:46:04.38ID:V3aI5Hc0 短銃身で高速弾なのがロマンなんじゃんw
短銃身の常識的な加速で威力を増すなら確かに口径を大きくした方が実現させ易いけど。
それに短銃身に長射程は求められないし。
短銃身の常識的な加速で威力を増すなら確かに口径を大きくした方が実現させ易いけど。
それに短銃身に長射程は求められないし。
153名無し三等兵
2016/01/19(火) 22:27:18.80ID:vd7LKOlb ロマンを求める前に今の技術で出来ることを考えろよ
154名無し三等兵
2016/01/20(水) 00:21:17.05ID:TI5fYofT ロマンを求めたら20mm無反動対物ライフルとかになっちまうわなw
155名無し三等兵
2016/01/20(水) 01:01:10.40ID:8xp2OAwb カールグスタフm42「せやな」
156名無し三等兵
2016/01/20(水) 21:15:43.09ID:TI5fYofT ロマン…
40ミリボフォース弾の対物ライフル
40ミリボフォース弾の対物ライフル
157名無し三等兵
2016/01/21(木) 02:23:29.25ID:omVDjXWy 薬室の容積と腔内容積を足して
それを装薬の重さで割れば大雑把な効率が推測できるぞ
た308Winはとえば24インチの銃身から撃てば十分に装薬のパワーが得られるとされるが
308Winはぎゅうぎゅうに詰めるとIMR3031が43.5グレイン入る
薬室の容積は308Winのケース容積と考えて良いから3.6立方cm
24インチ銃身の腔内容積は27.8立方cm、合わせて31.4立方cm
31.4÷43.5≒0.722立方cm
だからもしも44マグナムで装薬が20グレインほどチャージされていたら
0.722×20=14.44立方cmは欲しい
44マグナムのケース内容積は2.52立方cmだから
必要な腔内容積は11.92立方cmなので銃身長は12.7cm以上、
つまり最大腔圧の問題が解決されたとしても
5インチ以上の銃身は欲しい
その場合の熱効率は308winと同じぐらいの35%程度であろうから
推定銃口エネルギーは1688J程度だろうか
それを装薬の重さで割れば大雑把な効率が推測できるぞ
た308Winはとえば24インチの銃身から撃てば十分に装薬のパワーが得られるとされるが
308Winはぎゅうぎゅうに詰めるとIMR3031が43.5グレイン入る
薬室の容積は308Winのケース容積と考えて良いから3.6立方cm
24インチ銃身の腔内容積は27.8立方cm、合わせて31.4立方cm
31.4÷43.5≒0.722立方cm
だからもしも44マグナムで装薬が20グレインほどチャージされていたら
0.722×20=14.44立方cmは欲しい
44マグナムのケース内容積は2.52立方cmだから
必要な腔内容積は11.92立方cmなので銃身長は12.7cm以上、
つまり最大腔圧の問題が解決されたとしても
5インチ以上の銃身は欲しい
その場合の熱効率は308winと同じぐらいの35%程度であろうから
推定銃口エネルギーは1688J程度だろうか
158名無し三等兵
2016/01/21(木) 12:29:32.01ID:VDZKAL1X よし、むやみに長いケースにパウダーを20gr入れ、銃身長2インチにしよう
159名無し三等兵
2016/01/22(金) 19:11:31.94ID:i4t/bQWU 28 :名無し三等兵:2016/01/21(木) 23:34:05.25 ID:9Zm5bduC
> BCが空気抵抗値なのは、なんとなく分かるが、
> SD(断面密度)とかLD比って何だ?
> URL貼られても英文の自動翻訳じゃ要領を得ないし、数式だけ提示されても、それが何を意味しているのか分からんのだが?
32 :名無し三等兵:2016/01/22(金) 12:46:17.40 ID:5SG6w3ey
>>28
> 断面密度はタマの重さを断面積で割ったもの。「弾の断面積に対してどんだけの質量なり運動量がかけられるか」の指標
> LD比は長さと太さの比率。デカい方が細長い。
> 同じ重さのタマを細長くしたり太短くしたりすると考えて、LD比がでかいと鉛筆みたいに細長くなるんで、
> 小さな断面積に質量(とエネルギー)を集中させられます、って話
> あとは弾スレでどぞ
SD[断面密度] = (4/ p )*(弾丸重量/7000)/口径の二乗 = 1.27*(220グレイン/7000)/(.308インチ) 2 = .422 ポンド/平方インチ
DPI[腔圧] = 7 * RQ[相対クイックネス] = 700 * EP[エネルギーポテンシャル(ft.lbs / GR)] / SI[具体的なインパルス-比と比推力(ポンド/ sq.inの*のFPS)]
RBR[相対燃焼速度] = 弾丸初速 * 口径の二条 / パウダー量
PSD[パウダー断面密度(GRS/ sq.in)] = パウダーチャージ量 / 口径の二条 = 52.5グレイン / 0.308 ^ 2 = 553.4グレイン。/平方インチ
SI[特定のインパルス] =(1 + 摩擦係数 + パウダーチャージ量 / 弾頭重量 / 2)* 断面密度​​ * 弾丸初速 =(1 + 0.2 + 52.5gr / 220gr/2)*。422 * 2425FPS = 1350ポンド/ sq.in * FPS
FC[摩擦係数](ハッチャーのノートによれば、約0.2ライフルの穴のために推定することができます)
一応書き出してみたけれど、これらの数値が分かって、何が見えてくるの?…そこが問題じゃね?
> BCが空気抵抗値なのは、なんとなく分かるが、
> SD(断面密度)とかLD比って何だ?
> URL貼られても英文の自動翻訳じゃ要領を得ないし、数式だけ提示されても、それが何を意味しているのか分からんのだが?
32 :名無し三等兵:2016/01/22(金) 12:46:17.40 ID:5SG6w3ey
>>28
> 断面密度はタマの重さを断面積で割ったもの。「弾の断面積に対してどんだけの質量なり運動量がかけられるか」の指標
> LD比は長さと太さの比率。デカい方が細長い。
> 同じ重さのタマを細長くしたり太短くしたりすると考えて、LD比がでかいと鉛筆みたいに細長くなるんで、
> 小さな断面積に質量(とエネルギー)を集中させられます、って話
> あとは弾スレでどぞ
SD[断面密度] = (4/ p )*(弾丸重量/7000)/口径の二乗 = 1.27*(220グレイン/7000)/(.308インチ) 2 = .422 ポンド/平方インチ
DPI[腔圧] = 7 * RQ[相対クイックネス] = 700 * EP[エネルギーポテンシャル(ft.lbs / GR)] / SI[具体的なインパルス-比と比推力(ポンド/ sq.inの*のFPS)]
RBR[相対燃焼速度] = 弾丸初速 * 口径の二条 / パウダー量
PSD[パウダー断面密度(GRS/ sq.in)] = パウダーチャージ量 / 口径の二条 = 52.5グレイン / 0.308 ^ 2 = 553.4グレイン。/平方インチ
SI[特定のインパルス] =(1 + 摩擦係数 + パウダーチャージ量 / 弾頭重量 / 2)* 断面密度​​ * 弾丸初速 =(1 + 0.2 + 52.5gr / 220gr/2)*。422 * 2425FPS = 1350ポンド/ sq.in * FPS
FC[摩擦係数](ハッチャーのノートによれば、約0.2ライフルの穴のために推定することができます)
一応書き出してみたけれど、これらの数値が分かって、何が見えてくるの?…そこが問題じゃね?
160名無し三等兵
2016/01/22(金) 20:13:58.64ID:5SG6w3ey 俺は「45はSDがでかいからすんごいのー!」って叫んでた奴じゃないが…
SDが大きい弾は同エネルギー・同質量でも断面積の割に大きな運動量がかけられるから、例えば空気抵抗(断面積あたりで抵抗受ける)に対して負けにくい、
同じ理由で貫通力が高い、てのが一般論
(一方で細長くしすぎると横転しやすいなんて問題もあるけど)
トッピンパーが引っ張って来た数式は単に羅列なだけで基本的に意味をなしてない、というか
具体的に「だからSDが大きいとどうだ」という内容じゃない
本人にも理解できてないだろう
SDが大きい弾は同エネルギー・同質量でも断面積の割に大きな運動量がかけられるから、例えば空気抵抗(断面積あたりで抵抗受ける)に対して負けにくい、
同じ理由で貫通力が高い、てのが一般論
(一方で細長くしすぎると横転しやすいなんて問題もあるけど)
トッピンパーが引っ張って来た数式は単に羅列なだけで基本的に意味をなしてない、というか
具体的に「だからSDが大きいとどうだ」という内容じゃない
本人にも理解できてないだろう
161名無し三等兵
2016/01/22(金) 21:22:39.76ID:i4t/bQWU 口径が小さいほうがSD値は大きくなるよね?
「45はSDがでかいからすんごいのー!」って叫んでたの?
「45はSDがでかいからすんごいのー!」って叫んでたの?
162名無し三等兵
2016/01/22(金) 22:54:05.71ID:GZleAROt164名無し三等兵
2016/01/25(月) 21:18:53.03ID:x2zygRI/ パウダー銘柄の燃焼速度とチャージ量が分かれば最大反動値とマキシムパワー(耐久限度)のレシピは計算できるだろうけど、
そんなの計算しなくても、凡その概算値はネットに揚がってそうなものだけけれどな。
そんなの計算しなくても、凡その概算値はネットに揚がってそうなものだけけれどな。
165名無し三等兵
2016/01/26(火) 15:55:28.59ID:0crZWWCV >>161
なんか9mmは速度上げるしかないけど45はSDから考えて大丈夫なんだすごいんだとか言っとったが
「じゃあヒョロ長いクソ重たいだけの、おっそい弾にするのかよ」ってつっこまれたら逃げ出しとった
文字列を並べただけで理解はしてなかったんだろ
なんか9mmは速度上げるしかないけど45はSDから考えて大丈夫なんだすごいんだとか言っとったが
「じゃあヒョロ長いクソ重たいだけの、おっそい弾にするのかよ」ってつっこまれたら逃げ出しとった
文字列を並べただけで理解はしてなかったんだろ
166名無し三等兵
2016/01/26(火) 19:48:51.17ID:e4AuHrD2 嗚呼…そういう意味で言ってたのか。
SDとかの関連は分からんが、45ACPは低速弾なのでまだ速度的余地の伸び代があるって事だろ?
ヒョロ長いクソ重たい9mmでも高速で撃ち出せば大口径弾と威力が変わらなくなるって事でもあると。
まあ、どっちにしても反動値は増大するけどw
SDとかの関連は分からんが、45ACPは低速弾なのでまだ速度的余地の伸び代があるって事だろ?
ヒョロ長いクソ重たい9mmでも高速で撃ち出せば大口径弾と威力が変わらなくなるって事でもあると。
まあ、どっちにしても反動値は増大するけどw
167名無し三等兵
2016/02/05(金) 09:59:48.95ID:BlCSk+sm 弾薬の本3冊買った
いったぱいあんだね
いったぱいあんだね
168名無し三等兵
2016/02/05(金) 10:36:53.64ID:Tk418Jeb169名無し三等兵
2016/02/05(金) 10:48:01.70ID:BlCSk+sm ほー4.6oってMP7か
170名無し三等兵
2016/02/14(日) 00:52:32.55ID:w4bx6LLG172名無し三等兵
2016/02/14(日) 03:19:18.78ID:w4bx6LLG ジャイロ安定係数(S)の近似式(Don Millerの式)
S = (30*m)/(t^2*d^3*L*(1+L^2))
m:弾丸重量(単位グレイン)
d:弾丸の直径(単位インチ)
t:弾丸の直径あたりのライフリングのツイスト率
(ツイストが12インチ、弾丸直径.308ならばt=12/0.308≒38.96)
L:弾丸のL/D比
バーンズTSXの.308の165グレイン弾をツイスト12インチの銃身から撃った場合のSは
30×165/(38.96^2×0.308^3×4.224×(1+4.224^2)≒1.4
同じ弾をツイスト10インチの銃身から撃った場合は
S=30×165/(32.47^2×0.308^3×4.224×(1+4.224^2)=2.02
なおジャイロ安定係数(S)は1以上必要で理論的最適値は1.49とされている
S = (30*m)/(t^2*d^3*L*(1+L^2))
m:弾丸重量(単位グレイン)
d:弾丸の直径(単位インチ)
t:弾丸の直径あたりのライフリングのツイスト率
(ツイストが12インチ、弾丸直径.308ならばt=12/0.308≒38.96)
L:弾丸のL/D比
バーンズTSXの.308の165グレイン弾をツイスト12インチの銃身から撃った場合のSは
30×165/(38.96^2×0.308^3×4.224×(1+4.224^2)≒1.4
同じ弾をツイスト10インチの銃身から撃った場合は
S=30×165/(32.47^2×0.308^3×4.224×(1+4.224^2)=2.02
なおジャイロ安定係数(S)は1以上必要で理論的最適値は1.49とされている
173名無し三等兵
2016/02/14(日) 07:18:52.12ID:cCAUd3Lc ツイスト気にするのは長銃身の場合だからなぁ
俺は短銃身が好きだから関心薄いわ...
例えば.308を2インチで撃ったらどうなるんだろう?とか限度がどれ位なのかの方が重要w
俺は短銃身が好きだから関心薄いわ...
例えば.308を2インチで撃ったらどうなるんだろう?とか限度がどれ位なのかの方が重要w
174名無し三等兵
2016/02/14(日) 09:55:42.38ID:w4bx6LLG ツイストは重要だろ・・・
精度にモロ影響を与えるんだからよ
精度にモロ影響を与えるんだからよ
175名無し三等兵
2016/02/14(日) 19:30:22.34ID:cCAUd3Lc 25m以内で横転弾にならず真っ直ぐ飛べばなんだっていいよ。
176名無し三等兵
2016/02/16(火) 16:07:17.74ID:jMZ+ti3c いや、だからその短すぎる銃身で十分なツイストを与えられない場合はモロに横転しちまうって話
177名無し三等兵
2016/02/16(火) 17:24:02.90ID:PpR31RJN 2インチバレルのバレルツイストが1/12”だろうが、1/7だろうが余り影響出ないと思うのだが?
178名無し三等兵
2016/02/17(水) 02:59:33.33ID:FnPVGrPl というかそもそも308Winを2インチの銃身で撃つ奴はいないよ
179名無し三等兵
2016/02/17(水) 03:11:28.43ID:KFnVJOL1 .308はそうかも知れないが、.223はあるからなぁ〜
181名無し三等兵
2016/02/18(木) 16:54:29.87ID:vAr7i1lQ .30口径のライフル弾を2インチバレルで撃ち出す...って妄想は、
SP-3消音弾と通常の.30口径ライフル弾を共用出来ないものかの〜って着想から。
http://world.guns.ru/userfiles/images/ammo/a_sp-3-1.jpg
厳密にはSP3/SP-4と7.62AKのケース寸法は合わないから互換性は無いんだけれどさ。
ただマキシンBFRとかだったら口径さえ一致していればシリンダー交換で使い分ける事ができる。
https://www.gunsamerica.com/userimages/5941/997687831/wm_977767.jpg
でもね...銃声封入弾は薬莢の寸法内で弾丸の加速を終了させるから、
銃身長が弾速の充填効果に寄与しないどころか、余計な腔内壁との抵抗が掛る訳ですよ。
だからQSPRやOTs-38などは短銃身だしね。
https://www.gunslot.com/files/gunslot/images/52135.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-xwOhAuhLN8A/TkARTiLTcWI/AAAAAAAAAK4/YM9sIHV6JhU/s1600/1287754172.jpg
SP-3に準拠して短銃身仕様にした場合、通常の.30口径ライフル弾の威力はどこまで減収してしまうのか?
その具体的なデメリットが気になるね。
SP-3消音弾と通常の.30口径ライフル弾を共用出来ないものかの〜って着想から。
http://world.guns.ru/userfiles/images/ammo/a_sp-3-1.jpg
厳密にはSP3/SP-4と7.62AKのケース寸法は合わないから互換性は無いんだけれどさ。
ただマキシンBFRとかだったら口径さえ一致していればシリンダー交換で使い分ける事ができる。
https://www.gunsamerica.com/userimages/5941/997687831/wm_977767.jpg
でもね...銃声封入弾は薬莢の寸法内で弾丸の加速を終了させるから、
銃身長が弾速の充填効果に寄与しないどころか、余計な腔内壁との抵抗が掛る訳ですよ。
だからQSPRやOTs-38などは短銃身だしね。
https://www.gunslot.com/files/gunslot/images/52135.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-xwOhAuhLN8A/TkARTiLTcWI/AAAAAAAAAK4/YM9sIHV6JhU/s1600/1287754172.jpg
SP-3に準拠して短銃身仕様にした場合、通常の.30口径ライフル弾の威力はどこまで減収してしまうのか?
その具体的なデメリットが気になるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 新東名を174キロで爆走 呆れたその理由は? 「体調不良で早く家に…」 静岡県の30代男性職員が戒告処分に オービスで速度違反が発覚 [ぐれ★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- ハム専ファンフェス
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- イーロン「X垢に国名表示するぞ」→なぜかイスラエルが表示されるwwwwwwwww [942773469]
- 世論調査の電話って非通知でかかってくるんだが
- 【悲報】ブラックフライデーとかいう近年急にゴリ推しされ始めたイベントWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
