■前スレ
〜 軍事板総合宇宙スレ 29 〜
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1404103217/
■関連サイト
*ニュース
Space Daily(ニュース)
ttp://www.spacedaily.com/
Space Launch Report
ttp://www.spacelaunchreport.com/index.html
宇宙ニュースの小部屋
ttp://d.hatena.ne.jp/t-naka/?of=0
*打上機・衛星・軌道
CelesTrak(NORAD発表の二行軌道要素)
ttp://celestrak.com/NORAD/elements/
Heavens-Above(衛星軌道の可視化)
ttp://www.heavens-above.com/
JavaScriptで人工衛星の位置を表示する(上と同じ。日本語。衛星数は限られる)
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm
Gunter's Space Page(衛星データ、打ち上げ記録とか)
ttp://space.skyrocket.de/
Encyclopedia Astronautica
ttp://www.astronautix.com/index.html
航天機構
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/
ロケット増速計算
ttp://rocket.tank.jp/deltav/
マツド・サイエンティスト研究所 基礎知識6 電卓で行う軌道解析・制御設計
ttp://anoda.web.fc2.com/oldpage/space/mlab06/mlab06.htm
〜 軍事板総合宇宙スレ 30 〜 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/02(木) 22:30:16.09ID:9wtlQxNn
2016/06/02(木) 22:30:49.59ID:9wtlQxNn
*NASA
NASA
ttp://www.nasa.gov/home/index.html
SPACEWARN Bulletin(月刊打ち上げ情報みたいなもの)
ttp://nssdc.gsfc.nasa.gov/spacewarn/
GPS Constellation Status
ttp://www.navcen.uscg.gov/?Do=constellationStatus
*ソ連・ロシア
ロシア連邦宇宙庁(英語版)
ttp://www.roscosmos.ru/index.asp?Lang=ENG
GLONASS constellation status
ttps://glonass-iac.ru/en/GLONASS/
*欧州
欧州宇宙機関
ttp://www.esa.int/ESA
*中国
中国国家航天局(英語版)
ttp://www.cnsa.gov.cn/n360696/index.html
NASA
ttp://www.nasa.gov/home/index.html
SPACEWARN Bulletin(月刊打ち上げ情報みたいなもの)
ttp://nssdc.gsfc.nasa.gov/spacewarn/
GPS Constellation Status
ttp://www.navcen.uscg.gov/?Do=constellationStatus
*ソ連・ロシア
ロシア連邦宇宙庁(英語版)
ttp://www.roscosmos.ru/index.asp?Lang=ENG
GLONASS constellation status
ttps://glonass-iac.ru/en/GLONASS/
*欧州
欧州宇宙機関
ttp://www.esa.int/ESA
*中国
中国国家航天局(英語版)
ttp://www.cnsa.gov.cn/n360696/index.html
2016/06/02(木) 22:31:19.25ID:9wtlQxNn
*日本
宇宙航空研究開発機構 JAXA
ttp://www.jaxa.jp/
JAXA 軌道情報提供サービス
ttp://odweb.tksc.jaxa.jp/odds/main.jsp
国立天文台
ttp://www.nao.ac.jp/
日本スペースガード協会
ttp://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html
内閣府 宇宙政策
ttp://www8.cao.go.jp/space/index.html
内閣 宇宙開発戦略本部
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/
内閣官房 内閣衛星情報センター
ttp://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/csice.html
文科省 宇宙開発利用部会
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/
宇宙航空研究開発機構 JAXA
ttp://www.jaxa.jp/
JAXA 軌道情報提供サービス
ttp://odweb.tksc.jaxa.jp/odds/main.jsp
国立天文台
ttp://www.nao.ac.jp/
日本スペースガード協会
ttp://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html
内閣府 宇宙政策
ttp://www8.cao.go.jp/space/index.html
内閣 宇宙開発戦略本部
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/
内閣官房 内閣衛星情報センター
ttp://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/csice.html
文科省 宇宙開発利用部会
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/
5空気売り ◆FndFlk2WVA
2016/06/03(金) 15:08:48.52ID:oU1SgPWB たておつ
https://mobile.twitter.com/Archangel_HT/status/738357587079352322
ソユーズ第3段のRD-0124が5秒早く停止、
一時的に弾道飛行となるも
ロケットがFregat上段に異常を知らせる信号を出したため、
Fregat上段はニアリアルタイムで軌道を再計算、
第1回燃焼を予定の1.5倍の時間おこなって正規の軌道へ再投入したとのこと。
中身はちゃんと進化してるのね
https://mobile.twitter.com/Archangel_HT/status/738357587079352322
ソユーズ第3段のRD-0124が5秒早く停止、
一時的に弾道飛行となるも
ロケットがFregat上段に異常を知らせる信号を出したため、
Fregat上段はニアリアルタイムで軌道を再計算、
第1回燃焼を予定の1.5倍の時間おこなって正規の軌道へ再投入したとのこと。
中身はちゃんと進化してるのね
2016/06/03(金) 15:36:04.09ID:sUWmS4F3
ロケットの制御装置ってだいたいみんなニアリアルタイムで位置と制御を計算してるもんだと思うのだけど
2016/06/03(金) 16:41:12.68ID:BzoIXNvn
予定の1.5倍も燃焼できるだけの推進剤を積んでいたのか
2016/06/03(金) 20:33:41.90ID:wty4Rxoc
燃焼時間のタイムラグって結構あるのかもね
2016/06/03(金) 20:45:35.45ID:VxUs88SF
あるいは"第1回燃焼"とあるから第2回以降の燃焼に皺寄せが行って
それをフォローするためにアポジキックモーターを余計に吹かして
衛星の寿命(運用開始以降に軌道修正可能な能力)を代償に予定の軌道に投入した
とかかも
それをフォローするためにアポジキックモーターを余計に吹かして
衛星の寿命(運用開始以降に軌道修正可能な能力)を代償に予定の軌道に投入した
とかかも
10名無し三等兵
2016/06/10(金) 23:12:05.56ID:ICTLJWJu 世界最小!超小型衛星打ち上げロケット、JAXAが突然発表
http://sorae.jp/030201/2016_06_10_ss520.html
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測用小型ロケット「SS-520」を改良したロケットで超小型衛星を打ち上げると
>発表した。ロケットの全長は9.54m、重量は2.6tで、人工衛星を打ち上げる宇宙ロケットとしては世界最小だ。
>2016年5月27日に開催された文部科学省の宇宙開発利用部会、調査・安全小委員会で報告されたが、これまで
>このようなロケットの構想はあったものの、開発状況が具体的に説明されたことはなく、突然の発表となった。
>打ち上げ時期は未公表だが、通常、調査・安全小委員会での報告は打ち上げの数か月前に行われるため、
>今年度内に打ち上げられると思われる。
http://sorae.jp/030201/2016_06_10_ss520.html
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測用小型ロケット「SS-520」を改良したロケットで超小型衛星を打ち上げると
>発表した。ロケットの全長は9.54m、重量は2.6tで、人工衛星を打ち上げる宇宙ロケットとしては世界最小だ。
>2016年5月27日に開催された文部科学省の宇宙開発利用部会、調査・安全小委員会で報告されたが、これまで
>このようなロケットの構想はあったものの、開発状況が具体的に説明されたことはなく、突然の発表となった。
>打ち上げ時期は未公表だが、通常、調査・安全小委員会での報告は打ち上げの数か月前に行われるため、
>今年度内に打ち上げられると思われる。
11名無し三等兵
2016/06/11(土) 00:26:20.58ID:meTyORLo LEOに数キロ、ピギーバックで隙間にいくらでも載るサイズの衛星をいったいいくらで揚げる気なので……?
12名無し三等兵
2016/06/11(土) 15:11:25.46ID:5cQHVywj 昔調べた分にはSS520の2段目はお値段2億とかだったような…
S520のモーターケースをCFRP化したら値段安くならないかな?
ISASが衛星インテグレート能力を先ず自前で維持する事の必要性をひとみで痛感したからのSSS520(仮称)復活、と個人的解釈。
S520のモーターケースをCFRP化したら値段安くならないかな?
ISASが衛星インテグレート能力を先ず自前で維持する事の必要性をひとみで痛感したからのSSS520(仮称)復活、と個人的解釈。
13名無し三等兵
2016/06/17(金) 08:39:01.07ID:0HWiDVdJ 印、商業衛星ビジネス本格化 22基搭載ロケット、20日打ち上げ
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/160617/bsk1606170500003-n1.htm
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/160617/bsk1606170500003-n1.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 杉村太蔵「児童手当が富裕層にまで…」高市首相の経済対策に苦言「正気の沙汰とは思えない」 [蚤の市★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.12@@@
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- とらせん 2
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 中国国営新聞「そろそろ沈静化を」→ 中国のネトウヨ「まだまだ足りない、もっとジャップを叩け」 [476729448]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- インバウンド外人、レンタカーで大暴れwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 高市早苗「歴代首相の中で初」G20に遅刻という醜態を全世界に晒す [165981677]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
