韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2016/08/18(木) 22:51:32.32ID:j1+2kmoo
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1450348730/

韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1446376909/

KF-X part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1446340668/

韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1443254982/

韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1416317902/

韓国次期主力国産ステルス戦闘機KFX Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1392455129/ <div id="banner"><div class="push"><div id="bannerLeft"><div id="bannerRight"><div class="push"><div class="push">
716名無し三等兵
垢版 |
2017/05/07(日) 18:43:34.98ID:++Cv1Gx5
>>711
>初期には製作会社で直接導入するものの技術を受け継いで国産化した部品
>を装着したエンジンが納品される予定だ。

T50でもK2戦車でも潜水艦でもヘリでも同じこと言って失敗してるじゃん。
2017/05/07(日) 19:27:03.57ID:hRDQLrvM
>国産化した部品を装着したエンジンが納品される予定だ

外部の配管だの配線だのか?とか思ったが、ボルトすら怪しい国なんだよなあ。
破断したあげくエンジンだけ飛んでっちゃいそうだ。
2017/05/08(月) 08:57:12.11ID:n+8gGIzh
>>716
国産やライセンス生産で失敗したから部品単位での一部国産化にレベルを下げたんだよ。
それですら達成出来るか怪しいのは確かだが。
2017/05/08(月) 15:04:18.33ID:GWLEsYmG
高精度なネジ、ボルト、ベアリング作れないのって致命的だよね
720名無し三等兵
垢版 |
2017/05/08(月) 19:16:04.05ID:ERHFx1n5
>>718
そういやF15Kの燃料パイプだっけ?
3Dプリンターで作ってるの大丈夫なんだろか?
2017/05/08(月) 19:19:37.85ID:hXe/R7dM
>>719
作れるでしょ。大量生産すると安定性が崩壊するだけで。
2017/05/08(月) 19:38:23.04ID:5Ydgerx8
それでよく半導体を作れるものだな
2017/05/08(月) 19:38:43.89ID:L86Bv1Vx
少数生産なら大量に作って選別すればいけるかも。
2017/05/08(月) 19:55:56.94ID:bKvVeC4R
>>722
建物・製造装置=調達モノ
クリーンルームも装置も維持管理は建物設備・装置メーカーでは?
チップ設計は日米のお雇い外国人
装置で全数検査するので、韓国でも安心! とかじゃないかい?
725名無し三等兵
垢版 |
2017/05/08(月) 21:42:14.77ID:ERHFx1n5
>>724
建物は自前だと思うよ。三星建設
製造装置はアメリカ、オランダ、日本製
HEPAなどの環境装置も日本製
シリコンインゴット、各種ガスは日本製。
設計はアメリカやイスラエルや日本からの引き抜き
プロセスレシピは各製造装置メーカーに丸投げ。
それでも歩留まりが70%台後半。
普通の国のメーカーでは95%以上だけどね。
自前で用意してるのは建物と電力・水ぐらいじゃないかな?
2017/05/08(月) 22:07:06.98ID:bKvVeC4R
>>725
資金調達の企画・意思決定の速さは自前だな。
ここが日本半導体勢の判断が常に半歩遅れとの差だよね
2017/05/08(月) 22:29:52.54ID:/pyyv3Q5
>>725
設計は英が抜けてる。
ARMはソフバン傘下になったけどImaginationはどうなるのか。
あと自前設計の新コア作ってるけどどうもA57からあんまり変わってないっぽい。

この手の話になるたびに思うんだが
翻ってルネサスは最先端プロセスに絡めてないからな。
技術力があるのはまだ日本勢だと思うけどこのままだと将来暗いぞ。
2017/05/09(火) 00:59:18.75ID:nURRCE4/
昔韓国メーカーに仕事
2017/05/09(火) 01:15:03.84ID:nURRCE4/
すまん。途中で送ってしまった。

昔韓国メーカーに仕事出してる工場と仕事したけど、中間製品を一旦全部日本に送らせて検査して良品だけ送り返して、更に納品された完製品(韓国メーカーは検査済みを主張)の全数バーンインまでやってた。
とにかく不良品でも平気で流すし、国内で廃棄しないで返却すると何度でも納品してくるんだ。
品質の概念が違い過ぎる。
2017/05/09(火) 07:05:13.53ID:F1sxlPhU
歩留まりが70%台後半
いつの間にか、ずいぶん上がったんだなぁ
2017/05/09(火) 09:09:03.05ID:pEdNqDKM
午後8時に投票が終了するから23時はムリ (午後6時から延長されたみたい)
保守が強い大邱あたりで文在寅が圧勝したら早いでしょうけど・・・
選管は午前2時ぐらいに判明すると言ってる
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170509-00000018-jnn-int
ttp://v.media.daum.net/v/20170508120036297?s=pelection2017
2017/05/09(火) 09:09:46.89ID:pEdNqDKM
>>731  誤爆です スミマセン
2017/05/09(火) 09:25:57.27ID:/UYhYhy0
>>731
韓国のTVでは、午後8時にムンちゃん当確の速報流すのでは?
2017/05/09(火) 09:31:18.57ID:F1sxlPhU
>>733
事前投票が24%もあるんで、さすがにそれは無理

日本は、いくつかの投票所に限ってではあるけれど
事前投票した人の出口調査もやってるんだけど
事前調査した人は正直に答えなかったり回答を
拒絶する傾向が強い
2017/05/09(火) 09:32:45.30ID:F1sxlPhU
事前調査じゃなくて事前投票ね

変換登録を多くしすぎてるな
2017/05/09(火) 10:09:43.28ID:pEdNqDKM
今回、事前投票した人の出口調査はできでない
(政府が承認しなかった)
から、ゼロからの予想になるので、当確が出るのには時間が掛かると思う
2017/05/09(火) 13:52:22.39ID:Z+IJ0Pyx
>自前で用意してるのは建物と電力・水ぐらいじゃないかな?

半導体製造に必要な超純水製造装置は海外(日本)から
導入じゃなかろうか。
2017/05/09(火) 14:30:28.13ID:KF8UwogR
>>737
超純水ならミリポアじゃないの?
日本メーカーで実績ある所ってどこ?
2017/05/09(火) 22:56:54.25ID:etyIdDTh
文が圧勝する感じだけど、この結果がKFXにどんな影響を与えるのか楽しみ。
2017/05/09(火) 23:37:04.07ID:nURRCE4/
基本、前任者の政策全否定か、より過激にするかの2択しかないから、そのまま続行って事は無いでしょ。
金額の大きな案件だし。
2017/05/10(水) 00:00:44.70ID:BApAq/H/
お笑い方面に加速と予想
2017/05/10(水) 09:28:29.62ID:ckDFHHVt
公約からすると関連企業の国有化あたりからかなあ。
赤字会社多そうだし。
743名無し三等兵
垢版 |
2017/05/10(水) 22:20:39.14ID:rlFoRTWC
kfxの大成功ぶりをみると、何を作っても駄目な日本は悲しい
2017/05/10(水) 22:53:59.89ID:9GxybUGY
オッシャルトーリデス
2017/05/10(水) 22:54:10.53ID:wFZ4d/xw
大成功ってまだペーパープランとすら呼べない代物では
2017/05/10(水) 23:17:57.12ID:bcYFHA/E
韓国じゃ模型を作ったら成功だからな、劣等民族のエベンキだからしゃーない。
747名無し三等兵
垢版 |
2017/05/10(水) 23:29:13.17ID:RX22Px8X
>>743
中抜きが成功してるんですね
おめでとうございます

後は捕まらない様にお気を付け下さいw
2017/05/11(木) 02:34:33.66ID:Qsf7/g7z
国家的なプロジェクトは可能な限り肥大化させないと中抜き額が増えないのでおもしろくないニダw
2017/05/11(木) 05:56:34.38ID:7mfSRa2m
文はたぶんKF-Xを中止すると思う
2017/05/11(木) 08:23:59.37ID:IAMChdWM
前政権の完全否定から入る韓国大統領の伝統があるとはいえ、4政権に渡りプロジェクトを継続し、インドネシアと正式契約した今、流石にその選択をすることは無理だろう。
2017/05/11(木) 09:24:52.12ID:xZf2oS3u
旧弊精算を名分にして自分たちが甘い汁すえるように修正するだけじゃね?
伝統と大義名分と実利を満たせるパーフェクトな解ですよ?
ただし新政権側にとってのみだが
2017/05/11(木) 09:31:27.95ID:Iwj96/er
>>750
>4政権に渡りプロジェクトを継続し、インドネシアと正式契約した今、流石にその選択をすることは無理だろう。

某都知事を見るとちゃぶ台返しの可能性は十分あると思うが
2017/05/11(木) 09:38:16.79ID:IAMChdWM
>>752
某都知事は自分の自治権の範囲だけど、KFXは国際問題でそ。
2017/05/11(木) 09:51:47.25ID:8VTLLjIP
不可逆とされた国家間合意を再交渉すると言い出す御仁ですし
国際問題ドンと来いでしょう
2017/05/11(木) 10:37:49.56ID:HinhZ6/s
>>750
米国が技術を丸渡ししないと成らない話だろ、トランプが渡すはず無いからな、終わった話だや
このままグデグデと時間を稼いで インドネシアが匙を投げるまで待つ戦略しかないやろ、
2017/05/11(木) 12:03:26.84ID:QnAPs5vP
ウルトラCで中国から短命エンジン技術移転してもらって実用化
中国への見返りにTHAAD配備中止
757名無し三等兵
垢版 |
2017/05/11(木) 13:08:18.35ID:djTJQfc/
韓国内のTHAAD配備に対するトランプの態度を考えると、KFXはほぼ絶望的な状況だね。
2017/05/11(木) 13:14:52.68ID:P1raaRC2
つまり現状維持と
759名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 00:53:34.30ID:xnIemS65
i3みたいなネタに比べりゃ、まだ可能性はある
2017/05/12(金) 02:30:31.99ID:S4EPtrMs
J79あたりでも使えば良いのに
2017/05/12(金) 03:41:06.86ID:0R91UriR
ふつーにF414を使うことが決まってるのに
なんでいま生産すらしてないJ79が出てくるのか

J79だったらいいのにな、っていう願望だろうけど
劣等感強すぎ
2017/05/12(金) 07:15:56.65ID:5BfSHeUx
レッドチーム入りになればJ79すら使わせてもらえないけどね
親北親中大統領が誕生してTHAAD配備に反対したらKFX自体頓挫しかねない
2017/05/12(金) 07:43:19.82ID:6/O9RWJG
F414だと完成品輸入すら実現するかどうか。
完成品輸入だと第三国輸出が絶望的になるし。

戦闘機は開発しました、エンジンとAESAは自分で調達してね、
マッチングに関してはお安く調整作業やらせて頂きます、
っていうのは客はどう思うんだろうか。
764名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 07:44:39.18ID:xnIemS65
i3みたいなネタに比べりゃ、まだ可能性はある
2017/05/12(金) 08:39:34.25ID:NcDmMGMv
レッドチームに本格参入したらKFX計画以前に従来の戦闘機計画全てが破綻する。
F16近代化、F35導入、KFXの基礎技術、全てアメリカ頼りでレッドチームでは絶対に入手出来ないものばかり。
THAADは完全に踏み絵だ。あれをどうするかで、韓国の戦闘機計画がアメリカ頼りになるか中華頼りになるかが決定する。

F414はレッドチームに行かなければ完成品輸出くらいは出来るでしょ。インドにも供給しているし。
つか輸入しか選択肢ないからな。韓国に開発能力ないし。
2017/05/12(金) 08:53:19.99ID:NcDmMGMv
>>765
完成品輸出ではなく完成品輸入の間違い。失礼。

あとAESAは散々技術移転断られて諦めて自国開発することになったでしょ。
自国開発って言ってもタレス頼みでハンファに実績はなく協力会社もイスラエルっていう実質的には技術移転頼みだが。
2017/05/12(金) 10:14:11.91ID:6/O9RWJG
インドのヤツはテジャスそのものに米企業が食い込むつもりだったんじゃないかな
まあそんなに食い込めてなさそうだけど

タレスAESAも先行きどうなるか知らんけど
成功してフランス装備に染めてほしい。
2017/05/12(金) 10:54:43.87ID:ffUohtEH
「ハンファグループ、タレス保有ハンファタレス株式全量買収することに」 2016.07.27

>タレスは先月29日から来月7日までの40日間プットオプションを行使する
>権利を持っていたが、今回自分たちが保有しているハンファタレス株式
>全量(50%)の売却の意思をハンファに通報した。

>ハンファタレスは、2000年にサムスン電子の防衛産業部門とフランスの
>タレスが50対50の持分で設立した国内初の防衛産業合弁会社である。

>ハンファグループは、今回のタレスのオプション行使の決定を尊重し、
>たとえ協力関係は終了したが、ハンファとタレス間の協力は、継続的に
>維持・発展させる方針だ。
ttp://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2016/07/27/2016072702608.html

タレスはハンファタレスの株を手放してたんだね。
2017/05/12(金) 11:00:19.49ID:ffUohtEH
エルタの戦闘機用AESAレーダー

LM-2052 - Active Electronic Scan Array Airborne Fire Control Radar
ttp://www.iai.co.il/2013/34481-34455-en/Groups_ELTA_EltaNumber_Products-ELM.aspx
2017/05/12(金) 11:02:29.67ID:O4tfe2eO
>>769
中国にパクられてないかこれ?
2017/05/12(金) 11:05:51.08ID:zYsdmvJB
>>768
おお、いつのまに。
2016年4月にLIG蹴ってハンファタレス選定して、その翌々月にタレスが資本引き上げって韓国らしい流れだな。
772名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 11:26:17.50ID:vnmYbDC/
輸出ナショナリズム全開+楽観主義の韓国が作ってないうちから開発中止はあり得ない
>>761
次期が違うとはいえF404すら許可してもらえなかった日本人だからねえ
2017/05/12(金) 11:29:43.65ID:O4tfe2eO
>>771
タレスが危機察知して逃げたのか
774名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 11:55:18.58ID:FY8hsvMb
ハンファもヤバイんだね。
2017/05/12(金) 11:58:38.31ID:6/O9RWJG
まあいざ作るとなれば結局米国・米企業に頼るから
米国企業が一枚噛む案件にエンジン供与は問題ないわな。
776名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 14:38:06.01ID:vnmYbDC/
割と見境なしに売れりゃオッケーって感じでほいほい輸出してるからそのうちに問題になったころには手遅れなんじゃないかな?
正直イスラム原理主義に傾きつつあるトルコも同じくらいやばいし、インドネシアもそっちに触れないとは限らない
2017/05/12(金) 23:01:47.50ID:rinHb0OY
KFXは作ることが確定している
だが日本は中止も普通にありえる話半分の段階でしかない
つまりおめーらの負けだ。諦めろJAP
2017/05/12(金) 23:08:30.35ID:5geXjGSs
何がどう負けなのか分からん
2017/05/12(金) 23:08:50.71ID:bn9uX/HG
中止というか作るかも決まってないしなぁ
個人的には完成までこぎつける確率はKFXよりも低いと思うわ
2017/05/12(金) 23:20:48.44ID:rinHb0OY
その通り。そしてお前らは日本はやれないんじゃない、やらなかっただけなんだと
見苦しい言い訳に終始することになるだろうな
2017/05/12(金) 23:24:21.80ID:5geXjGSs
楽しませて貰う予定ではあるが
取り敢えず、偉そうなことは完成してから言え
2017/05/12(金) 23:51:19.06ID:wc92pE+i
作ることが確定、たってなあ…
要素技術が一ミリも無く入手可能性も限りなくゼロでは…w
2017/05/13(土) 00:19:08.28ID:e3xPnIpd
模型作るだけだから
784名無し三等兵
垢版 |
2017/05/13(土) 00:30:15.90ID:1UZzv+0r
CG書いて8割がた管制と思ってるメンタルだからなぁ。
それからエンジンの選定まで3年ぐらいかかってるし。
2017/05/13(土) 01:01:38.23ID:D84By1cb
エンジンは決まっていても双発エンジンシステム統合技術は完全に拒否されてるんだっけ。
まだ何も決まってない日本よりは希望的だし、単発であっても良いなら完成するかもね。
786名無し三等兵
垢版 |
2017/05/13(土) 01:12:16.32ID:gcmDsAAr
i3みたいなネタに比べりゃ、まだ可能性はある
2017/05/13(土) 01:33:57.42ID:CGCIhPdJ
韓国国内では発表されてるのかもしれないが、
ドクトリンが見えてこないKFXの方が……

まあどっちが完成まで遠いか議論やっても仕方がないのだがね。
2017/05/13(土) 01:39:52.91ID:SW+nSAvv
そもそもi3とか出す時点で程度が知れる
2017/05/13(土) 05:39:18.96ID:E9jX5uGR
>>784
CGすらコロコロかわってるからな

>>786
リアルチョンか
i3はただのコンセプトだってことも知らないのかw
2017/05/13(土) 11:24:02.68ID:uvclmyJZ
>>785
まぁ日本と韓国では目標が違うからね。
韓国は4.5世代機、日本は5世代機。難度が段違い。
2017/05/13(土) 12:40:58.22ID:F+tUwNut
その4.5世代機を、F-16より安く売るってハードルは
相当に高いと思うけどなぁ
2017/05/13(土) 12:51:11.43ID:mOPnUhnr
日本は英国と組んでって話になってなかったっけ
多分、米国欧州豪州も合流するんだろうなぁ
2017/05/13(土) 12:56:19.20ID:F+tUwNut
国際共同開発だと、平均して開発期間は当初予定の1.5倍以上
開発費用は3倍から5倍になる

金はいいとして、多国間共同開発だと、日本の防空体制に
大穴が開いちゃう可能性が高い(単独開発だと早期に断念
して外国機の導入という選択肢を選べる)
2017/05/13(土) 12:59:27.67ID:69Og1uY7
112 :名無し三等兵 [↓] :2017/03/19(日) 11:44:25.074 [/span><span class="uid">ID:Pw68/jI0]
将来戦闘機における英国との協力の可能性に関わる日英共同スタディに関する取り決めの締結について [防衛装備庁:報道資料]
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf

回りくどい言い方だけど、要は「共同研究」できるか調べることに日英双方が合意した訳ですね。W
795名無し三等兵
垢版 |
2017/05/13(土) 14:11:11.60ID:gcmDsAAr
4.5世代の日本の開発が、5世代の韓国の後塵を拝してる
2017/05/13(土) 14:16:41.11ID:hiUBYvFH
要するに重要情報は全て引き渡しを拒否されてるからお手上げなんだろ
┐('〜`;)┌
2017/05/13(土) 14:27:03.07ID:mOPnUhnr
>>793
開発期間は当初予定の1.5倍以上開発費用は3倍から5倍
MRJ見てると、単独でやってもそんなもんじゃないかとも思うけど・・・
2017/05/13(土) 14:44:01.86ID:vfjDf3I1
F-2は1600億見積もりで3000億くらいじゃなかったか
米側予想は6500億とかだったからだいぶ安く上がったとか。

つまりF-3は8000億見積もりとされてるが実際には1兆5000億かかり、
海外から見ると3兆円超えレベルの成果が得られる……とか虫がいいかな。
2017/05/13(土) 14:56:22.91ID:vfjDf3I1
KFXスレであることを忘れて妄想言っちゃったが、
KFXの予算規模ってどんなもんだろうね。
総事業費8兆とか18兆とか(もちろんウォン建て)景気のいい数字が並んでるけど、
そのうちどれだけR&Dにかけてるのか。
もうだいぶ中抜きされてるんじゃないかと。
2017/05/13(土) 15:11:17.24ID:E9jX5uGR
>>798
F-3はF-2の教訓を活かしてるし関連事業は事前に開発の目処を付けてるからF-2ほど費用は増えないだろう
2017/05/13(土) 15:14:34.55ID:SW+nSAvv
F-2・P-1・C-2を見ても 
開発費3〜5倍とか・・・ないない
802名無し三等兵
垢版 |
2017/05/13(土) 16:45:01.60ID:PHuacr+I
F-3が日本の単独開発ならば、開発費は設計者数*開発期間だろ。
遅延しなければ、大幅に増える事は無いな。
MRJは、エンジン始めアメリカの部材を多用したから遅延、高騰したんだろ。
後、アメリカの認証。
F-3の開発にアメリカを加えたら遅延、高騰の可能性が極めて高く成るだろうね。
2017/05/13(土) 16:58:35.80ID:piCe6L50
朝鮮時代からお上の事業には中抜き、手抜き、ピンハネされて結果はケンチャナヨ

これまでがお約束で最後に国民がアイゴーと嘆き悲しんでフィナーレになる

道はまだまだ遠く長いKFX事業
2017/05/13(土) 17:06:34.05ID:5gZh2pAF
>>795
いつ韓国が5世代機を作り始めたんだ?
KFXにステルス要素の盛り込みは無いぞ。

なおX-2のRCSは鳥サイズ、ステルス機としては合格ラインだね。
2017/05/13(土) 17:10:14.40ID:5gZh2pAF
>>799
技術移転関連の費用がかなりの部分を占めると思うよ。
KFXの現状のスケジュールでは国外技術抜きで戦闘機を作ることは不可能だから。
2017/05/13(土) 17:11:03.24ID:mOPnUhnr
X-2はフルサイズで作ったらどうなるんだろう

って、KFXから話題が離れ過ぎか
2017/05/13(土) 17:14:00.47ID:SW+nSAvv
>KFXにステルス要素の盛り込みは無いぞ。

何時の話だよ
ロッキード?ませる以上 形状・素材とも一応最低限のラインまでは持って行くと思うぞ(コストは判らんが)
2017/05/13(土) 17:17:07.97ID:BbUsudwl
ねえ? トランプ政権は米韓FTAの見直しを要求して、THAADの韓国への配備経費10億ドルを請求するんでしょ?

普通に考えて、オバマ政権時代に合意したKF-Xへのアメリカの協力は見直しされると思います。だって、アメリカの技術協力で
開発した戦闘機を世界中に売り込む夢を追いかけてKF-X計画を続けている訳でしょ? トランプさんが許すとはとても思えない…
2017/05/13(土) 17:29:08.31ID:SW+nSAvv
韓国の夢とアメリカ側の金儲けは別の話だし・・・
契約上も技術的にも ある程度アメ側がコントロール出来るからなぁ
F-35に対して競争力のある値段・性能になるとは思えんが
2017/05/13(土) 17:35:40.92ID:BbUsudwl
>>806
「23DMU」がそのコンセプトのはずです。機体のサイズもほぼKF-Xの計画に近く双発エンジンのF-35A
と言ったところですかね。機体の重量が増えるステルス戦闘機としては機動性能に問題が多くより大きな
機体サイズにした方が良いですね。エンジンはHSEではなく、既存のEJ200クラスを想定しています。

>>804
>KF-Xにはステルス技術の盛り込みはないぞ

ウエポンベイを持たないですが、エンジンダクトを曲げてエンジン正面から隠したり、機体のエッジマネージメントを採用し、
胴体の横をソロバン玉の様な形状の「チェイン構造」にしたりステルス形状の配慮は盛り込まれています。
問題になるのは、これら処理を行うだけで機体の構造重量が同じクラスの従来の戦闘機よりも10〜20%ほど余分に増えることです。
日本のF-3用に開発しているHSE(推力15トン級)の様なエンジンが欲しいですね。F414-GE-400の推力向上が絶対的に必要になります。
2017/05/13(土) 17:45:39.85ID:BbUsudwl
>>809
T-50のインドネシアへの輸出でアメリカが軍事用のデーターリンクの供給を拒否して韓国政府とメディアが
憤慨した事がありましたよね?
これはオバマ政権がアメリカの知財管理について韓国に説明をしてこなかった事が原因ではないかと思います。
トランプ政権はKF-Xが韓国のみで使われる戦闘機ならエンジンやアビオニクスの提供(販売)を許可するかもしれないですが、
韓国から第3国への輸出は許可しないでしょうね。
2017/05/13(土) 17:45:51.80ID:1wKlMIF8
F/A-50の計画とKFXと混同されているんだと思うが
逆になんで共通化しなかったのか
2017/05/13(土) 17:50:11.78ID:NsiVmksh
FA-50発展型の単発の安物じゃいやだと否決したから
2017/05/13(土) 17:51:43.84ID:1wKlMIF8
RCS削減とエンジンの更新(米国からF414が提供されれば)でいいやん
2017/05/13(土) 17:55:32.13ID:SW+nSAvv
>ウエポンベイを持たないですが、

う〜ん・・・このスレの住人は情報更新しないの?
2017/05/13(土) 18:01:29.96ID:D84By1cb
ブロック1から内部武装ウィンドウが入るんじゃなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況